WO2021106729A1 - 密閉電池 - Google Patents

密閉電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2021106729A1
WO2021106729A1 PCT/JP2020/043103 JP2020043103W WO2021106729A1 WO 2021106729 A1 WO2021106729 A1 WO 2021106729A1 JP 2020043103 W JP2020043103 W JP 2020043103W WO 2021106729 A1 WO2021106729 A1 WO 2021106729A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
easily broken
valve body
broken portion
battery
sealed battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/043103
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
嵩広 野上
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to EP20894892.7A priority Critical patent/EP4068443A4/en
Priority to JP2021561353A priority patent/JPWO2021106729A1/ja
Priority to US17/780,306 priority patent/US20220416338A1/en
Priority to CN202080081733.6A priority patent/CN114730957A/zh
Publication of WO2021106729A1 publication Critical patent/WO2021106729A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/152Lids or covers characterised by their shape for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/167Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

本開示は、密閉電池において、弁体に良好な電流遮断機能とガス排出機能とを持たせることにより、封口体の構成部品の点数を少なくすることを目的とする。本開示は、密閉電池(10)は、有底筒状の外装缶(100)、外装缶(100)の一端を塞ぐ封口体(11)、及び外装缶(100)の内部に配置された電極体(20)を含む。封口体(11)は、弁体(12)を含み、弁体(12)は、環状またはC字状の第1易破断部(14)と、第1易破断部(14)の内側部分の面積より内側部分の面積が小さい環状の第2易破断部(15)とを有する。弁体(12)は、第2易破断部(15)が破断する際のベント圧が、第1易破断部(14)が破断する際のベント圧より低くなるように構成されている。

Description

密閉電池
 本開示は、密閉電池に関する。
 近年、二次電池は、電気自動車用の電源や、自然エネルギーを活用するための蓄電装置などへ用途が拡大しており、さらなる高容量化が望まれる。電気自動車や蓄電装置では、多数の二次電池を、外部リードを介して直列または並列に接続して形成した電池モジュールが使用される。二次電池の高容量化に伴い、二次電池及び電池モジュールにはより高い安全性が求められている。従来、二次電池の過充電等で電池内部圧力が異常に上昇した場合に、二次電池内部の電流経路を遮断することで、未然に二次電池の熱暴走及び破裂が防止されている。
 特許文献1には、安全性を確保するために外装缶の一端を封止する封口体に電流遮断機構を組み込んだ密閉電池が記載されている。この電流遮断機構は、金属製の弁体、絶縁部材、及び通気孔を有する金属体を組み合わせることにより構成される。弁体と金属体とはそれらの中心部同士が接続されており、それらの外周部の間に絶縁部材が介在している。電池内圧が上昇すると、弁体が金属体との接続部を電池外方へ引っ張り、この接続部、または金属体に設けられた薄肉部が破断して弁体と金属体との間の電流経路が遮断される。さらに、電池内圧が上昇すると、弁体の薄肉部が起点となって弁体が破断して電池内部のガスが排出される。
国際公開第2016/157748号
 特許文献1に記載された構成の場合、封口体に電流遮断機能と、電池内部のガスの排出機能とを持たせるために、封口体が、弁体、絶縁部材、及び金属体の3部品を含んでいる。これらの部品は、電池の異常時に確実に動作することを要求され、複雑かつ高精度な加工形状であることが不可欠である。これにより、封口体の構成部品が多いことは、加工において工数の増加等の大きな負担となるため、封口体の構成部品の点数を少なくすることが望まれる。また、封口体に電流遮断機能を持たせるために、封口体の外部リードが接続される部分を囲う小さい環状の易破断部を形成することが考えられるが、この場合には易破断部が全周に破断して形成された小さい孔を通じてガスを排出する際に、この孔が電池の内容物で目詰まりを生じやすくなる。これにより、封口体に良好な電流遮断機能とガス排出機能とを持たせる面から改良の余地がある。
 本開示の目的は、弁体に良好な電流遮断機能とガス排出機能とを持たせることにより、封口体の構成部品の点数を少なくできる密閉電池を提供することにある。
 本開示に係る密閉電池は、有底筒状の外装缶、外装缶の一端を塞ぐ封口体、及び外装缶の内部に配置された電極体を備え、封口体は、弁体を含み、弁体は、環状またはC字状の第1易破断部と、第1易破断部の内側部分の面積より内側部分の面積が小さい環状の第2易破断部とを有し、第2易破断部が破断する際のベント圧は、第1易破断部が破断する際のベント圧より低い、密閉電池である。
 本開示に係る密閉電池によれば、弁体に良好な電流遮断機能とガス排出機能とを持たせることにより、封口体の構成部品の点数を少なくできる。
図1は、実施形態の一例の密閉電池の断面図である。 図2Aは、図1に示す密閉電池の封口体を二等分に切断した場合における斜視図である。 図2Bは、実施形態において、電池内圧が上昇し第2易破断部が全周にわたって破断して内側部分が切り離された状態を示している図2Aに対応する図である。 図2Cは、図2Bの状態から電池内圧がさらに上昇し第1易破断部の一部が破断した状態を示している図2Aに対応する図である。 図3は、第1比較例の密閉電池において、図2Aに対応する図である。 図4は、第2比較例の密閉電池において、図2Aに対応する図である。
 以下に、本発明に係る実施の形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。以下の説明において、具体的な形状、材料、方向等は、本開示の理解を容易にするための例示であって、密閉電池の用途、目的、仕様等に合わせて適宜変更することができる。以下では、密閉電池が非水電解質円筒形二次電池である場合を中心に説明するが、密閉電池はこれに限定するものではない。
 図1は、実施形態の密閉電池10の断面図である。図2Aは、封口体11を二等分に切断した場合における斜視図である。例えば、密閉電池10には、リチウムイオン電池などの非水電解質二次電池が用いられる。密閉電池10は、円筒形の有底筒状の外装缶100の内部に電極体20と、非水電解質(図示せず)とが収容されて構成される。外装缶100の一端(図1の上端)の開口には、絶縁性を有するガスケット18を介して封口体11が固定される。これにより、外装缶100の一端の開口が、ガスケット18を介して封口体11により塞がれる。ガスケット18は樹脂製の絶縁部材であり、外装缶100と封口体11との間を密封する。非水電解質は、非水溶媒と、非水溶媒に溶解した電解質塩とを含む。非水電解質は、液体電解質に限定されず、ゲル状ポリマー等を用いた固体電解質であってもよい。
 電極体20は、巻回型であり、正極板21と、負極板22と、セパレータ23とを有し、正極板21と負極板22がセパレータ23を介して渦巻状に巻回されてなる。以下では、電極体20の巻き軸方向一方側を「上」、巻き軸方向他方側を「下」という場合がある。
 封口体11は、金属製の弁体12のみにより構成されている。弁体12は、正極端子としての機能と、電池内圧が上昇したときに電流経路を遮断する電流遮断機構としての機能と、電池内圧がさらに上昇したときに内部のガスを排出する機能とを有する。封口体11は、弁体12上に配置する端子キャップなど他の部品を含むこともできる。弁体12は、全体が円板状に形成され、電極体20側の内面(図1の下側面)に同心円状に溝状の外側の第1薄肉部13aと内側の第2薄肉部13bとが形成される。これにより、弁体12の径方向外側には環状の第1薄肉部13aによる第1易破断部14が形成され、弁体12の径方向内側には環状の第2薄肉部13bによる第2易破断部15が形成される。第2易破断部15は、第1易破断部14の径方向内側に設けられる。また、弁体12の平面視で、第2易破断部15の内側部分S2の面積は、第1易破断部14の内側部分S1の面積より小さくなっている。内側部分S1は、内側部分S2を含む部分である。弁体12は、例えばアルミニウムまたはアルミニウム合金により作製することができる。弁体12の第2易破断部15より径方向内側の外面(図1の上側面)には、電池モジュール(図示せず)における他の密閉電池、または外部装置(図示せず)に電気的に接続される外部リード50が溶接される。図1では、外部リード50のうち、封口体11の接続側端部のみを示している。
 弁体12の第2易破断部15より径方向外側の電極体20側の面である内面(図1の下側面)には、電極体20に接続される正極リード21aの端部が溶接される。正極リード21aは、電極リードに相当する。図1では、弁体12の内面で第1易破断部14より径方向外側に正極リード21aの端部が溶接される場合を示しているが、弁体12の内面で第2易破断部15と第1易破断部14との間に正極リード21aの端部が溶接されてもよい。
 さらに、弁体12は、第2易破断部15が破断する際の第2ベント圧P2が、第1易破断部14が破断する際の第1ベント圧P1より低くなるように(P2<P1)構成されている。例えば、第2易破断部15の厚みを第1易破断部14の厚みより小さくすることで、第2ベント圧P2が第1ベント圧P1より低くなるようにしてもよい。または、第2易破断部15の厚みを第1易破断部14の厚みより小さくするとともに、または第2易破断部15の厚みを第1易破断部14の厚みと同じとした場合において、第2薄肉部13bの断面形状を第1薄肉部13aの断面形状と異ならせることにより、第2ベント圧P2が第1ベント圧P1より低くなるようにしてもよい。例えば、第1薄肉部13aの断面形状を半円形または半楕円形とするとともに、第2薄肉部13bの断面形状をV字形として、第2易破断部15を第1易破断部14より破断しやすくする。
 ガスケット18は、環状の部材であり、外装缶100の一端(図1の上端)に形成された開口の内周面と封口体11の外周面との間に配置されて、外装缶100の一端部によってカシメ固定されている。この状態で、弁体12の外周部は、ガスケット18を介して外装缶100によりカシメ固定される。ガスケット18と封口体11とは、密閉電池10の一端における封止構造を構成する。ガスケット18には、絶縁性を確保することができ、電池特性に影響を与えない材料を用いることができる。ガスケット18に用いられる材料としてはポリマー樹脂が好ましく、ポリプロピレン(PP)樹脂やポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂が例示される。
 このような密閉電池10は、電池内圧が上昇した場合に後述の図2Bに示すように第2易破断部15(図1)が周方向全体にわたって破断し、弁体12の外部リード50(図1)が接続される中心部の円板部分が切り離されて、外部リード50と正極リード21a(図1)との間の電流経路が遮断される。弁体12において、中心部の円板部分が切り離されることにより、排気孔16が形成される。密閉電池10は、電池内圧がさらに上昇した場合に、後述の図2Cに示すように、第1易破断部14の少なくとも周方向一部が破断することにより、内部のガスが破断部による隙間Gを通じて外部に排出されるように構成される。
 次に、電極体20について説明する。電極体20は、外装缶100の内部に配置される。電極体20を構成する正極板21は、正極集電体と、正極集電体上に形成された正極活物質層とを有する。例えば、正極集電体の両面に正極活物質層が形成される。正極集電体には、例えばアルミニウムなどの金属箔、当該金属を表層に配置したフィルム等が用いられる。好適な正極集電体は、アルミニウムまたはアルミニウム合金の金属箔である。正極集電体の厚みは、例えば10μm~30μmである。
 正極活物質層は、正極活物質、導電剤、及び結着剤を含むことが好ましい。正極板21は、正極活物質、導電剤、結着剤、及びN-メチル-2-ピロリドン(NMP)等の分散媒を含む正極合剤スラリーを正極集電体の両面に塗布した後、乾燥及び圧延することにより作製される。
 正極活物質としては、Co、Mn、Ni等の遷移金属元素を含有するリチウム含有遷移金属複合酸化物が例示できる。リチウム含有遷移金属複合酸化物は、特に限定されないが、一般式Li1+xMO(式中、-0.2<x≦0.2、MはNi、Co、Mn、Alの少なくとも1種を含む)で表される複合酸化物であることが好ましい。
 上記導電剤の例としては、カーボンブラック(CB)、アセチレンブラック(AB)、ケッチェンブラック、黒鉛等の炭素材料などが挙げられる。上記結着剤の例としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)等のフッ素系樹脂、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリイミド(PI)、アクリル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂などが挙げられる。また、これらの樹脂と、カルボキシメチルセルロース(CMC)またはその塩、ポリエチレンオキシド(PEO)等が併用されてもよい。これらは、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
 正極板21には、正極集電体を構成する金属の表面が露出した正極集電体露出部(図示
せず)が設けられる。正極集電体露出部は正極リード21aが接続される部分であって、
正極集電体の表面が正極活物質層に覆われていない部分である。正極リード21aの一端側部分は、例えば、超音波溶接によって正極集電体露出部に接合される。正極リード21aの他端側部分は、電極体20の上側に配置された円板状の第1絶縁板30に形成された開口を通って上方に導出し、弁体12の電極体20側の内面に接続される。正極リード21aの材料には、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル、ニッケル合金、鉄、ステンレス鋼などが用いられる。
 負極板22は、負極集電体と、負極集電体上に形成された負極活物質層とを有する。例えば、負極集電体の両面に負極活物質層が形成されている。さらに、負極板22は、巻き終わり側端部に、負極集電体露出部(図示せず)が設けられる。負極集電体露出部は負極リード22aが接続される部分であって、負極集電体の表面が負極活物質層に覆われていない部分である。負極リード22aの一端側部分は、例えば、超音波溶接によって負極集電体露出部に接合される。負極リード22aの他端側部分は、電極体20の下側に配置された円板状の第2絶縁板31の外周側を通って外装缶100の底部に接続される。
 負極活物質層は、負極活物質及び結着剤を含むことが好ましい。負極板22は、例えば負極活物質、結着剤、及び水等を含む負極合剤スラリーを負極集電体の両面に塗布した後、乾燥及び圧延することにより作製される。
 負極活物質としては、リチウムイオンを可逆的に吸蔵、放出できるものであれば特に限定されず、例えば天然黒鉛、人造黒鉛等の炭素材料、Si、Sn等のリチウムと合金化する金属、またはこれらを含む合金、複合酸化物などを用いることができる。負極活物質層に含まれる結着剤には、例えば正極板21の場合と同様の樹脂が用いられる。水系溶媒で負極合剤スラリーを調製する場合は、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、CMCまたはその塩、ポリアクリル酸またはその塩、ポリビニルアルコール等を用いることができる。これらは、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
 負極板22は、正極板21にセパレータ23を介して積層した状態で、巻回して用いる。なお、負極リード22aを用いるとともに、または負極リード22aを省略して、負極板22の巻き終わり端部の最外周面の全周にわたって負極集電体露出部を配置し、その負極集電体露出部を外装缶100の円筒部の内周面に接触させて、負極板22を外装缶100に電気的に接続してもよい。これにより、より良好な集電性を確保できる。このとき、負極リード22aが、負極板22の巻き始め側端部に形成された負極集電体露出部に接合されてもよい。
 セパレータ23には、イオン透過性及び絶縁性を有する多孔性シートが用いられる。多孔性シートの具体例としては、微多孔薄膜、織布、不織布などが挙げられる。セパレータ23の材質としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂が好ましい。セパレータ23の厚みは、例えば10μm~50μmである。セパレータ23は、電池の高容量化・高出力化に伴い薄膜化の傾向にある。セパレータ23は、例えば130℃~180℃程度の融点を有する。
 密閉電池10は、例えば次のように組み立てる。例えば、鋼板を絞り加工することにより作製した有底円筒状の外装缶100の内側に、電極体20を下側の円板状の第2絶縁板31とともに挿入し、負極板22に接続された負極リード22aを、外装缶100の底部に溶接により接続する。次に、外装缶100の内側で電極体20の上側に円板状の第1絶縁板30を挿入し、外装缶100において第1絶縁板30より上部の開口側に、断面U字状の溝部101(図1)を円周方向全周にわたり塑性加工によって形成する。その後、調製した非水電解質を電極体20が入れられた外装缶100の内部に所定量注入する。そして、正極板21に接続された正極リード21aを封口体11の内側面に溶接により接続する。そして、外装缶100の開口端部の内側で、溝部101の上側にガスケット18を挿入して配置した状態で、正極リード21aを折り畳みながら、弁体12を外装缶100の内側で溝部101の上にガスケット18を介して収納し、外装缶100の開口端部をかしめることで密閉電池10を作製する。
 上記の密閉電池10は、次のように電流遮断機能とガス排出機能とを発揮する。図2Bは、実施形態において、電池内圧が上昇し第2易破断部15が全周にわたって破断して内側部分が切り離された状態を示している図2Aに対応する図である。図2Cは、図2Bの状態から電池内圧がさらに上昇し第1易破断部14の一部が破断した状態を示している図2Aに対応する図である。
 具体的には、電池内圧が上昇すると、まず図2Bに示すように、第2易破断部15(図2A)が周方向の全体にわたって破断し、外部リード50(図1、図2A)が接続される第2易破断部15の内側部分が弁体12から完全に切り離される。これによって、第2易破断部15の内側部分と正極リード21a(図1)との間の電流経路が遮断される。また、弁体12の中心部に排気孔16が形成される。そして、排気孔16からの排気速度が不十分な場合、電池内圧がさらに上昇すると、図2Cに示すように、第1易破断部14の周方向の少なくとも一部が破断し、第1易破断部14の内側部分が電池外側に変形する。これによって、電池内部のガスが隙間Gを通じて排出される。このとき、上記のように電流経路を遮断するときには第2易破断部15の周方向の全体を破断させる必要があるので、第2易破断部15を環状に形成しているが、第1易破断部14を破断するときには第1易破断部14の周方向一部が破断すればよい。このことから、第1易破断部14は、弁体12に環状に形成する場合に限定せず、弁体12に薄肉部等によりC字状に形成されてもよい。また、弁体12の径方向に厚みが変化する段差部を形成することで、第1易破断部が形成されてもよい。
 上記の密閉電池10によれば、弁体12に良好な電流遮断機能とガス排出機能とを持たせることができるため、封口体11の構成部品の点数を、削減することができる。これにより、加工精度が要求される部品を少なくできるので、製造コストの低減につながる。
 図3は、第1比較例の密閉電池において、図2Aに対応する図である。第1比較例の密閉電池における封口体11aを構成する弁体12aは、図2Aの弁体12と異なり、第2易破断部15(図2A)が形成されず、第1易破断部14のみが弁体12aの径方向外側部分に形成されている。このような第1比較例の場合には、仮に、電池内圧の上昇によって第1易破断部14を全周にわたって破断することができれば、弁体12aにおいて、正極リード21a(図1)が接続される、第1易破断部14より径方向外側部分と、第1易破断部14より径方向内側部分との間の電流経路を遮断できる。しかしながら、第1比較例では、第1易破断部14の周長が、図1~図2Cの実施形態における第2易破断部15の周長より長い。これにより、第1比較例では、電池内圧が上昇したときの初期の圧力で、電流経路を遮断するために、第1易破断部14を全周にわたって安定して破断させることが困難である。したがって、第1比較例の密閉電池では弁体12aに良好な電流遮断機能を持たせることが困難である。
 図4は、第2比較例の密閉電池において、図2Aに対応する図である。第2比較例の密閉電池における封口体11bを構成する弁体12bは、図2Aの弁体12と異なり、第1易破断部14(図2A)が形成されず、第2易破断部15のみが弁体12bの径方向内側部分に形成されている。このような第2比較例の場合には、図3の第1比較例の第1易破断部14の周長に比べて、第2易破断部15の周長が短くなる。これにより、電池内圧が上昇したときの初期の圧力で、電流経路を遮断するために、第2易破断部15を全周にわたって安定して破断させやすくはなる。しかしながら、第2易破断部15の内側部分が切り離された後に形成される弁体の排気孔の直径が小さくなりやすい。これにより、電池の内容物が排気孔に詰まりやすくなることで、排気性能が低くなり、電池の内圧が異常に上昇することで、電池の側面等、望ましくない部分に破損が生じる可能性がある。したがって、第2比較例の密閉電池では弁体12bに良好なガス排出機能を持たせることが困難である。
 図1~図2Cに示した実施形態によれば、電池の異常発生等による電池内圧上昇の初期には、周長の小さい第2易破断部15を全周にわたって破断させてその内側部分を切り離すことで、電流経路を遮断することができる。電池内圧がさらに上昇したときには、第2易破断部15より大きい第1易破断部14を破断させることで排気性能を高めることができる。これにより、実施形態では、第1比較例及び第2比較例で生じる問題を解消できる。
 なお、図1~図2Cの実施形態では、密閉電池10を円筒形二次電池とする場合を説明したが、本開示の密閉電池は、これに限定せず、例えば外装缶が直方体状である角形二次電池としてもよい。また、本開示の密閉電池は、封口体に第1易破断部と第2易破断部とを同心円状に形成する場合に限定せず、封口体の異なる位置に、異なる中心を有する第1易破断部及び第2易破断部が形成されてもよい。この場合、第2易破断部の内側部分の面積を、第1易破断部の内側部分の面積より小さくする。さらに、弁体は、第2易破断部が破断する際のベント圧が、第1易破断部が破断する際のベント圧より低くなるように構成する。この場合も、図1~図2Cの構成と同様に、弁体に良好な電流遮断機能とガス排出機能とを持たせる構成で、封口体の部品点数を少なくできる。
 10 密閉電池、11,11a,11b 封口体、12,12a,12b 弁体、13a 第1薄肉部、13b 第2薄肉部、14 第1易破断部、15 第2易破断部、16
 排気孔、18 ガスケット、20 電極体、21 正極板、21a 正極リード、22
 負極板、22a 負極リード、23 セパレータ、30 第1絶縁板、31 第2絶縁板、50 外部リード、100 外装缶、101 溝部。

Claims (3)

  1.  有底筒状の外装缶、前記外装缶の一端を塞ぐ封口体、及び前記外装缶の内部に配置された電極体を備え、
     前記封口体は、弁体を含み、
     前記弁体は、環状またはC字状の第1易破断部と、前記第1易破断部の内側部分の面積より内側部分の面積が小さい環状の第2易破断部とを有し、
     前記第2易破断部が破断する際のベント圧が、前記第1易破断部が破断する際のベント圧より低い、
     密閉電池。
  2.  請求項1に記載の密閉電池において、
     前記第2易破断部は、前記第1易破断部の径方向内側に設けられる、
     密閉電池。
  3.  請求項1または請求項2に記載の密閉電池において、
     前記弁体の前記第2易破断部より径方向内側の外面には、他の電池または外部装置に接続される外部リードが溶接され、前記弁体の前記第2易破断部より径方向外側の前記電極体側の面には、前記電極体に接続される電極リードが溶接される、
     密閉電池。
PCT/JP2020/043103 2019-11-29 2020-11-19 密閉電池 WO2021106729A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20894892.7A EP4068443A4 (en) 2019-11-29 2020-11-19 SEALED BATTERY
JP2021561353A JPWO2021106729A1 (ja) 2019-11-29 2020-11-19
US17/780,306 US20220416338A1 (en) 2019-11-29 2020-11-19 Sealed battery
CN202080081733.6A CN114730957A (zh) 2019-11-29 2020-11-19 密闭电池

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019217227 2019-11-29
JP2019-217227 2019-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021106729A1 true WO2021106729A1 (ja) 2021-06-03

Family

ID=76128664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/043103 WO2021106729A1 (ja) 2019-11-29 2020-11-19 密閉電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220416338A1 (ja)
EP (1) EP4068443A4 (ja)
JP (1) JPWO2021106729A1 (ja)
CN (1) CN114730957A (ja)
WO (1) WO2021106729A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE2250716A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-15 Northvolt Ab A cylindrical secondary cell

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021124995A1 (ja) * 2019-12-18 2021-06-24
CN114765296A (zh) * 2021-01-13 2022-07-19 福特全球技术公司 包括排气通道的电池组

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110808A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型電池
JP2009289741A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Samsung Sdi Co Ltd キャップ組立体及びそれを用いた二次電池
JP2014197463A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 三洋電機株式会社 電池
WO2015146077A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 三洋電機株式会社 円筒形密閉電池
WO2016157748A1 (ja) 2015-03-27 2016-10-06 三洋電機株式会社 円筒形電池及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102392645B1 (ko) * 2017-10-17 2022-04-29 주식회사 엘지에너지솔루션 자석을 포함하는 캡 어셈블리
WO2019187755A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110808A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型電池
JP2009289741A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Samsung Sdi Co Ltd キャップ組立体及びそれを用いた二次電池
JP2014197463A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 三洋電機株式会社 電池
WO2015146077A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 三洋電機株式会社 円筒形密閉電池
WO2016157748A1 (ja) 2015-03-27 2016-10-06 三洋電機株式会社 円筒形電池及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4068443A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE2250716A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-15 Northvolt Ab A cylindrical secondary cell
WO2023242167A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-21 Northvolt Ab A cylindrical secondary cell

Also Published As

Publication number Publication date
US20220416338A1 (en) 2022-12-29
EP4068443A4 (en) 2023-01-18
CN114730957A (zh) 2022-07-08
JPWO2021106729A1 (ja) 2021-06-03
EP4068443A1 (en) 2022-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6112338B2 (ja) 二次電池
WO2021106729A1 (ja) 密閉電池
JP4346637B2 (ja) 円筒型二次電池
US8936861B2 (en) Sealed battery
WO2021124995A1 (ja) 円筒形電池
US20060019150A1 (en) Safety device for a sealed cell
JP6254102B2 (ja) 密閉型電池
US20190221824A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
CN110301062B (zh) 非水电解质二次电池
JP4934994B2 (ja) 密閉型円柱状二次電池
JP5171441B2 (ja) 密閉型二次電池
WO2010116590A1 (ja) 円筒形電池
WO2020004135A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2018525781A (ja) 動作安全性を改善するための一体化回路遮断器を備えたリチウム蓄電池
CN115699434A (zh) 二次电池
JP2007042527A (ja) 円筒型二次電池
JPWO2019181285A1 (ja) 二次電池
WO2022196451A1 (ja) 密閉型電池、およびこれを使用した電池パック
WO2023054005A1 (ja) 円筒形電池
WO2022138423A1 (ja) 密閉型電池
WO2023210590A1 (ja) 円筒形電池
WO2024070513A1 (ja) 円筒形電池
EP4300644A1 (en) Cylindrical battery
WO2023189792A1 (ja) 円筒形電池
WO2023145830A1 (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20894892

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021561353

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020894892

Country of ref document: EP

Effective date: 20220629