WO2021085524A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021085524A1
WO2021085524A1 PCT/JP2020/040592 JP2020040592W WO2021085524A1 WO 2021085524 A1 WO2021085524 A1 WO 2021085524A1 JP 2020040592 W JP2020040592 W JP 2020040592W WO 2021085524 A1 WO2021085524 A1 WO 2021085524A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
display device
display
decorative
half mirror
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/040592
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純 荒谷
旬臣 芝田
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to US17/771,727 priority Critical patent/US20220404530A1/en
Priority to CN202080074702.8A priority patent/CN114600182A/zh
Priority to JP2021553679A priority patent/JPWO2021085524A1/ja
Priority to EP20882166.0A priority patent/EP4052901A4/en
Publication of WO2021085524A1 publication Critical patent/WO2021085524A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0289Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used as a transflector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0294Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use adapted to provide an additional optical effect, e.g. anti-reflection or filter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0808Mirrors having a single reflecting layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers

Definitions

  • This disclosure relates to a display device.
  • Patent Document 1 discloses a decorative sheet provided with a translucent portion through which image light of a display device is transmitted.
  • the decorative layer may diffuse the light from the display device, and a blurred image may be displayed.
  • a display device provided with a decorative layer, a display device capable of suppressing deterioration of the displayed image quality is provided.
  • the display device is a display device attached to an object, which has a display surface, a display unit for displaying an image on the display surface, and a translucent display unit.
  • a decorative layer arranged on the display surface side of the above, which has a translucent property and is decorated according to the appearance of the object, and the display unit and the decorative layer.
  • the first haze value of the decorative layer is 28.4% or more and 86.3% or less.
  • deterioration of the displayed image quality can be suppressed in the display device provided with the decorative layer.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view schematically showing an example of a schematic configuration of a display device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a cross-sectional configuration of the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view schematically showing another example of the schematic configuration of the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a confirmation result of the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 6A is a diagram for explaining a non-display mode in an application example of the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 6A is a diagram for explaining a non-display mode in an application example of the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 6B is a diagram for explaining a display mode in an application example of the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view schematically showing an example of a schematic configuration of the display device according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing a cross-sectional configuration of the display device according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing a confirmation result of the display device according to the second embodiment.
  • FIG. 10A is a diagram for explaining a non-display mode in an application example of the display device according to the second embodiment.
  • FIG. 10B is a diagram for explaining a display mode in an application example of the display device according to the second embodiment.
  • each figure is a schematic diagram and is not necessarily exactly illustrated. Further, in each figure, substantially the same configuration may be designated by the same reference numerals, and duplicate description may be omitted or simplified.
  • the display device 1 is used by being attached to an object, for example.
  • the display device 1 is, for example, an embedded display device embedded in an object.
  • an example in which the object is a structure (white wall) or the like will be described, but the object is not limited to this, and for example, an electric appliance (see, for example, the refrigerator 100 shown in FIGS. 6A and 6B) and the like. It may be.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view schematically showing a schematic configuration of a display device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a cross-sectional configuration of the display device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the display device 1 according to the present embodiment. Note that FIG. 1 illustrates only the display unit 10, the decorative sheet 20, and the half mirror layer 30 among the components included in the display device 1.
  • the display device 1 includes a display unit 10, a decorative sheet 20, a half mirror layer 30, adhesive layers 40 and 41, and a control unit 50. Further, as shown in FIGS. 1 and 2, the display unit 10, the half mirror layer 30, and the decorative sheet 20 are arranged in this order. Specifically, the half mirror layer 30 and the decorative sheet 20 are arranged in this order and in parallel with each other on the display surface 10a side of the display unit 10.
  • the display unit 10 may be embedded in the object. Further, being embedded means that at least the display unit 10 is located inside the object. Further, the display device 1 is embedded in the object so that the user can visually recognize the decorative sheet 20.
  • the display unit 10 has a display surface 10a and displays an image on the display surface 10a.
  • the display unit 10 is, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electroluminescence) display, but is not limited thereto.
  • the display unit 10 may be, for example, an LED (Light Emitting Diode) display or the like when it is desired to increase the brightness of the image displayed on the display device 1.
  • the video includes a still image and a moving image.
  • the decorative sheet 20 is provided to hide (conceal) the display device 1 in a state where the display device 1 is embedded in the object.
  • the decorative sheet 20 has translucency and is arranged on the display surface 10a side of the display unit 10, and is decorated according to the appearance of the object, for example.
  • the decoration is applied to the entire surface of the decoration sheet 20, for example, but may be partially applied.
  • the decorative sheet 20 is provided so as to cover both the display area 11 for displaying the image of the display unit 10 and the peripheral area 12 for which ancillary elements such as wiring patterns are provided.
  • the decoration applied to the decorative sheet 20 may be applied to both the display area 11 and the peripheral area 12, for example, or only one of the display area 11 and the peripheral area 12 (for example, the display area 11). Only) may be applied.
  • decoration sheet 20 there may be two or more kinds of decoration patterns applied to the decoration sheet 20.
  • different decorative patterns may be formed in the display area 11 and the peripheral area 12.
  • the appearance of the object includes, for example, the pattern, color tone, luster, and texture of the object. Further, the appearance of the object may include the surface shape of the object.
  • the decoration pattern also includes decoration without a pattern (for example, white decoration).
  • the display device 1 and the object can be seen integrally with the display device 1 embedded in the object (for example, the display device 1 displays an image). It is preferable to decorate the display device 1 (it is difficult to see that the display device 1 is present).
  • the decoration applied to the decoration sheet 20 may be, for example, a decoration that harmonizes with the interior of the room in which the object is installed. For example, when the object is a wall, when the display device 1 is embedded in the wall and the display unit 10 looks at the wall without displaying an image, the display device 1 is also embedded in the wall. It may be a visible decoration. In the present embodiment, since the object is a white wall, the decorative sheet 20 is decorated with the white color, for example.
  • the painting is displayed when the display device 1 is embedded in the wall and the wall is viewed with the display unit 10 not displaying an image. It may be a decoration that looks like it is. That is, the decorative sheet 20 may be decorated to look like a painting. This is also an example of decoration that harmonizes with the interior.
  • the decorative sheet 20 is arranged, for example, in the foreground of the display device 1. With the display device 1 embedded in the object, the user visually recognizes the decorative sheet 20.
  • the decorative sheet 20 has a base material 21 and a decorative layer 22.
  • the size of the decorative sheet 20 in a plan view is shown in the case where the size is about the same as that of the display unit 10.
  • the decorative sheet 20 may be larger than the display unit 10 in a plan view, for example.
  • the base material 21 is a layer that is a base of the decorative sheet 20, and is formed of a translucent resin material, a glass material, or the like.
  • the base material 21 may be transparent, for example.
  • the base material 21 may be made of, for example, PET (polyethylene terephthalate), PC (polycarbonate), PMMA (polymethylmethacrylate / acrylic resin), or the like.
  • the base material 21 is, for example, flat, but may have a shape corresponding to the surface shape of the object. For example, when the surface of the object has an uneven shape, the base material 21 may have the uneven shape.
  • the decorative layer 22 is a decorative pattern layer formed of a material such as a transparent resin ink containing a pigment or a paint. At least a part of the decorative layer 22 is provided on the optical path of the light emitted from the display unit 10.
  • the decorative layer 22 is formed by forming a decorative pattern on one side or both sides of the base material 21 by printing or the like using a material.
  • the printing method is, for example, screen printing, but is not limited thereto.
  • the decorative layer 22 has translucency. Further, the translucency of the decorative layer 22 is lower than, for example, the translucency of the base material 21.
  • the decoration pattern constituting the decoration layer 22 is appropriately determined according to the appearance of the object in which the display device 1 is embedded.
  • the decoration pattern may be, for example, the same color tone or pattern as the color tone or pattern of the object in which the display device 1 is embedded.
  • the decorative pattern may be, for example, a single color (for example, white), wood grain, stone grain, or other.
  • the decorative layer 22 is formed on the surface (back surface) of the base material 21 on the display portion 10 side, but is not limited to this, and faces the back surface of the base material 21 and the back surface. It suffices if it is formed on at least one of the surfaces (for example, the surface 20a).
  • the surface 20a is arranged on the same surface as the surface of the object, for example.
  • the display device 1 is embedded in the object so that the decorative layer 22 is flush with the surface of the object. It may be attached.
  • the surface 20a is, for example, the outermost surface of the display device 1.
  • the decorative sheet 20 may be formed of a colored film or colored glass.
  • the base material 21 of the colored film and the colored glass is formed by kneading a pigment or dye into the base material or the like.
  • the base material 21 of the colored film is made of resin, and the base material 21 of the colored glass is made of glass.
  • the decorative pattern may be formed by the base material 21 itself.
  • the decorative layer 22 may be further formed on the base material 21 by printing or the like.
  • the transmittance of the decorative sheet 20 can be set higher than that in the case where the display device 1 does not include the half mirror layer 30.
  • the transmittance of the decorative sheet 20 is 20% to 80%, but is not limited to this, and may be, for example, 20% to 50%.
  • the transmittance here means the total light transmittance.
  • the decorative layer 22 may be a concavo-convex layer formed by embossing or the like, or may be a printed layer and an concavo-convex layer, instead of a printing layer on which a decorative pattern is formed by printing or the like. At least one of the print layer and the uneven layer may be appropriately selected according to the appearance of the object to which the display device 1 is attached. Further, the decorative sheet 20 may be formed including, for example, thinly sliced wood (for example, veneer) or stone.
  • the half mirror layer 30 is a translucent layer provided between the display unit 10 and the decorative layer 22.
  • the half mirror layer 30 is provided to make the pattern (design) of the decorative layer 22 stand out in a state where the display unit 10 is not displaying an image (a state of a non-display mode described later).
  • the decoration layer 22 is a white decoration
  • the white decoration can be made to appear darker (whiter) by providing the half mirror layer 30.
  • a pattern having a desired darkness for example, desired whiteness
  • the desired darkness is a darkness that blends into the interior.
  • the half mirror layer 30 is composed of, for example, a metal film or a resin multilayer film (transparent multilayer film) formed on a base material.
  • the metal film is formed by a vapor deposition method or the like of aluminum, silver, tin or the like.
  • the light reflectance of the half mirror layer 30 is, for example, 25% or more and 70% or less.
  • the half mirror layer 30 may not have diffusivity (light diffusivity) from the viewpoint of making the image clear.
  • the term "not having diffusivity" here includes having diffusivity to the extent that the sharpness of the image displayed by the display unit 10 is not affected. For example, having no diffusivity includes having a haze value of about several percent.
  • the half mirror layer 30 is an example of an intermediate layer.
  • the half mirror layer 30 may be a polarized half mirror layer.
  • the polarized half mirror layer has, for example, a half mirror layer 30 and a thin film layer formed on the surface of the half mirror layer 30 on the decorative sheet 20 side.
  • the refractive index of the thin film layer is different from that of the half mirror layer 30.
  • the thin film layer has a refractive index and a thickness capable of reducing the intensity of the reflected light with respect to the incident light from the decorative sheet 20 side in the polarizing half mirror layer.
  • a display device not provided with the half mirror layer 30 is used as a comparative example.
  • the display device according to the comparative example when the transmittance of the decorative layer 22 is increased, the brightness value of the image is increased and the image quality of the image is improved, but the appearance of the decorative layer 22 when the image is not displayed (for example). , Texture) is reduced.
  • the display device according to the comparative example if the transmittance of the decorative layer 22 is lowered, the appearance of the decorative layer 22 when the image is not displayed is improved, but the brightness value of the image is lowered and the image quality of the image is reduced. Decreases.
  • the display device 1 it is possible to compensate for the deterioration in the appearance of the decorative layer 22 due to the increase in the transmittance of the decorative layer 22 by the half mirror layer 30.
  • the display device 1 is not displaying an image
  • the external light incident on the display device 1 and reflected by the decorative layer 22 and the external light incident on the display device 1 and reflected by the half mirror layer 30 are reflected on the decorative layer 22.
  • the pattern of the decorative layer 22 is realized by the transmitted external light. That is, the presence of the half mirror layer 30 makes the pattern stand out. For example, the presence of the half mirror layer 30 makes it possible to make the colored portion stand out.
  • the display device 1 can suppress the deterioration of the appearance of the decorative layer 22 when the transmittance of the decorative layer 22 is increased. That is, the display device 1 can achieve both increasing the transmittance of the decorative layer 22 and suppressing deterioration of the appearance of the decorative layer 22.
  • the transmittance of the decorative layer 22 can be adjusted according to the content of a fine particle material such as a pigment (for example, a white pigment) dissolved in a solvent for forming the decorative layer 22.
  • a fine particle material such as a pigment (for example, a white pigment) dissolved in a solvent for forming the decorative layer 22.
  • the transmittance of the decorative layer 22 can be increased by reducing the content of the pigment or the like to be dissolved in the solvent.
  • the haze value of the decorative layer 22 changes according to the content of the fine particle material. For example, when the content of the fine particle material decreases, the fine particles that cause light diffusion decrease, so that the decorative layer 22 decreases. The haze value of 22 decreases. That is, by providing the half mirror layer 30, the display device 1 can increase the transmittance of the decorative layer 22 and reduce the haze value of the decorative layer 22.
  • the display device 1 can display a clear image with less blur when displaying the image, while suppressing the deterioration of the appearance of the decorative layer 22 when the image is not displayed. Further, even if the display device 1 is provided with the half mirror layer 30, it is possible to suppress a decrease in the brightness value of the image.
  • the half mirror layer 30 does not have diffusivity, the above effect can be obtained while suppressing the appearance of the image and the decorative layer 22 being blurred.
  • the adhesive layer 40 is an adhesive member for bonding the display unit 10 and the half mirror layer 30.
  • the adhesive layer 41 is an adhesive member for bonding the half mirror layer 30 and the decorative sheet 20.
  • the adhesive layers 40 and 41 are composed of highly transparent adhesive members such as OCA (Optical Clear Adhesive), for example. Further, as the adhesive layers 40 and 41, those having a refractive index close to that of the transparent substrate of the display unit 10 and the half mirror layer 30 may be selected. Further, the adhesive layers 40 and 41 are preferably low in diffusibility from the viewpoint of suppressing deterioration of image quality and deterioration of appearance of the decorative layer 22 when no image is displayed. The adhesive layers 40 and 41 may not have diffusibility, for example.
  • not having diffusivity here includes not only having no diffusivity but also having diffusivity to such an extent that the image quality and the appearance of the decorative layer 22 are not affected.
  • having no diffusivity includes having a haze value of about several percent.
  • the adhesive layer 40 may not be provided.
  • the adhesive layer 41 may not be provided.
  • the display device 1 includes a display unit 10, a half mirror layer 30, and a holder for fixing the decorative sheet 20 in this order, the adhesive layers 40 and 41 may not be provided.
  • the display unit 10, the half mirror layer 30, and at least one of the half mirror layer 30 and the decorative sheet 20 may be arranged in direct contact with each other.
  • the decorative layer 22 and the half mirror layer 30 are directly bonded to each other via the adhesive layer 41.
  • the display device 1 does not have a diffusion layer between the decorative layer 22 and the half mirror layer 30. Even when the decorative layer 22 is formed on the surface 20a of the base material 21, the display device 1 may not have a diffusion layer between the decorative layer 22 and the half mirror layer 30. ..
  • the display device 1 is provided with a diffusion layer (diffusion) because the light (image light) emitted from the display unit 10 is diffused by the decoration layer 22 (for example, only by the decoration layer 22). It is possible to prevent the displayed image from being blurred, that is, the image quality from being deteriorated, as compared with the case where the image light is diffused by the layer).
  • the display device 1 can further suppress the deterioration of the appearance of the decorative layer 22 when the image is not displayed.
  • the deterioration of the appearance of the decorative layer 22 means, for example, that the design of the decorative layer 22 becomes unclear (looks blurred).
  • the external light incident from the outside of the display device 1 passes through the decorative sheet 20, is reflected by the half mirror layer 30, passes through the decorative sheet 20 again, and then is emitted to the outside of the display device 1.
  • the external light is transmitted through the decorative sheet 20 twice, and is diffused and emitted according to the haze value of the decorative layer 22.
  • the display device 1 includes a diffusion layer between the decoration layer 22 and the half mirror layer 30, external light further transmits the diffusion layer twice, depending on the haze values of the decoration layer 22 and the diffusion layer. Since it is diffused and emitted, the design of the decorative layer 22 tends to be unclear.
  • the display device 1 according to the present embodiment does not have a diffusion layer between the decoration layer 22 and the half mirror layer 30, the design of the decoration layer 22 is unclear as compared with the case where the diffusion layer is provided. Can be suppressed.
  • the control unit 50 is a control device that controls each component included in the display device 1. Specifically, the control unit 50 controls the display unit 10 to display a non-display mode in which the user is shown the decoration of the decoration sheet 20 without displaying the image on the display unit 10, and the display unit. The display mode for displaying the image on 10 is switched.
  • the non-display mode is, for example, a mode for harmonizing with an object (for example, a wall) on which the display device 1 is provided.
  • the control unit 50 has, for example, a reception unit (not shown) that receives the user's operation, and may perform the above control according to the user's operation acquired through the reception unit.
  • the control unit 50 is a microcomputer, but it may be realized by a dedicated circuit or the like.
  • the control unit 50 reads a control program from the built-in storage unit and executes the read program.
  • the brightness value of the image displayed on the display device 1 configured as described above depends on the brightness value of the image on the display unit 10, the transmittance of the half mirror layer 30, and the transmittance of the decorative sheet 20. It is decided.
  • the brightness value of the image displayed by the display device 1 is preferably 100 nits or more.
  • the transmittance of the decorative sheet 20 and the half mirror layer 30 is determined so that the brightness value of the image displayed on the display device 1 is 100 nits or more, and the brightness of the image light emitted from the display unit 10 is determined.
  • the value should be determined.
  • the brightness value is, but is not limited to, the maximum value of the brightness in the image displayed by the display device 1.
  • the brightness value may be a statistical value such as a minimum value, an average value, or a median value of an image displayed by the display device 1.
  • FIG. 1 shows an example in which the display unit 10, the decorative sheet 20, and the half mirror layer 30 have a rectangular shape, but these shapes are not limited to the rectangular shape. For example, it may have a polygonal shape or a circular shape. Further, FIG. 1 shows an example in which the display unit 10, the decorative sheet 20, and the half mirror layer 30 have the same size (size in a plan view), but the size is not limited to this.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view schematically showing another example of the schematic configuration of the display device 1a according to the present embodiment.
  • the display device 1a includes a polarized half mirror layer 60 between the display unit 10 and the half mirror layer 30 in addition to the display device 1. That is, the display device 1a includes both the half mirror layer 30 and the polarized half mirror layer 60 between the display unit 10 and the decorative sheet 20. In this case, the half mirror layer 30 and the polarized half mirror layer 60 are examples of the intermediate layer. If the half mirror layer 30 and the polarized half mirror layer 60 are arranged between the display unit 10 and the decorative sheet 20, the positions of the half mirror layer 30 and the polarized half mirror layer 60 are the positions shown in FIG. Not limited to. Further, the half mirror layer 30 may be provided when the display device 1 cannot be concealed by the polarized half mirror layer 60 alone.
  • FIG. 5 is a diagram showing a confirmation result of the display device 1 according to the present embodiment. Specifically, FIG. 5 is a diagram showing a confirmation result of the relationship between the haze value and the parallel light transmittance of the decorative sheet 20 and the display sharpness and the design (whiteness).
  • the display device 1 used for confirmation uses a display device 1 in which the decorative layer 22 is white and the intermediate layer is provided with the half mirror layer 30.
  • the half mirror layer 30 has a transmittance of 30% and a reflectance of 70%.
  • the base material 21 of the decorative sheet 20 has a thickness of 2 mm, and the decorative layer 22 is provided on the back surface of the base material 21.
  • the half mirror layer 30 is arranged so as to overlap (contact) with the decorative layer 22.
  • the size of the display unit 10 is 31 inches, and the resolution is 4K (4096 x 2160). Further, the brightness of the full-screen white display of the display device 1 is set to 1000 nits.
  • Confirmation by the observer is performed from a position 0.5 m away from the display device 1 in a room equipped with a fluorescent lamp.
  • the fluorescent lamp emits light such that the illuminance on the surface 20a of the display device 1 is about 100 lpx.
  • the confirmation by the observer is a confirmation of display clarity and design, and is performed visually.
  • the parallel light transmittance shown in FIG. 5 indicates the parallel light transmittance of the decorative sheet 20.
  • the parallel light transmittance indicates, for example, the ratio of the light incident on the decorative sheet 20 and the light emitted in the direction orthogonal to the surface of the decorative sheet 20. In other words, the parallel light transmittance indicates the ratio of the light incident on the decorative sheet 20 that has passed through the decorative sheet 20 and has not been diffused in the decorative sheet 20.
  • the parallel light transmittance is an index indicating the brightness of the image displayed by the display device 1.
  • the haze value indicates the haze value of the decorative sheet 20.
  • the parallel light transmittance and the haze value are measured with a haze meter.
  • the display sharpness indicates the sharpness of the display when the display device 1 operates in the display mode. It can be said that the display sharpness indicates the degree of blurring of the display. That is, the confirmation of display sharpness is performed in the display mode.
  • the display unit 10 displays a bar display (video) in which a color bar is displayed on a white background and a character display in which black characters of 8 to 20 points are displayed. For example, conditions such as character size in character display may be determined based on JIS S0032 (minimum readable character size estimation method for Japanese characters). The observer checks the bar display and the character display to determine whether the display is clear (whether the display is not blurred) or not.
  • the design indicates the appearance when the display device 1 is in the non-operating mode. It can be said that the design property indicates the degree of harmony with the surroundings (for example, a wall). That is, the confirmation of the design is performed in the non-display mode. The observer determines the design while the display unit 10 is not displaying the image.
  • the design confirmation result is indicated by " ⁇ ”, " ⁇ ”, and “ ⁇ ”.
  • “ ⁇ ” means that the design is high. That is, it means that the decorative sheet 20 can achieve the desired appearance.
  • means that the design is low but the level is acceptable. That is, it means that the decorative sheet 20 can achieve a desired appearance (for example, a desired degree of harmony) to some extent.
  • “ ⁇ ” and “ ⁇ ” mean that the appearance of the decorative sheet 20 is acceptable.
  • X means that the design is low and the level is unacceptable. That is, it means that the decorative sheet 20 has not achieved the desired appearance (for example, it is not in harmony with the object).
  • the haze value of the decorative sheet 20 is preferably 86.3% or less, more preferably 72.0% or less in terms of display clarity. Further, the haze value of the decorative sheet 20 is preferably 28.4% or more, more preferably 57.0% or more in terms of designability. From this, the haze value of the decorative sheet 20 for achieving both display clarity and design is preferably 28.4% or more and 86.3% or less, more preferably 57.0% or more and 72.0. It should be less than%. As a result, the display device 1 can ensure display clarity while suppressing deterioration of design.
  • the thickness of the base material 21 of the decorative sheet 20 and the pattern of the decorative layer 22 can obtain the same results as in FIG. 5 even if the conditions of the display device 1 used for confirmation are not satisfied. To. That is, it is presumed that the result shown in FIG. 5 can be obtained regardless of the thickness of the base material 21 and the pattern of the decorative layer 22. For example, the above result is the same in the case of the display device 1a shown in FIG.
  • the decorative layer 22 has a great influence on the haze value and the parallel light transmittance of the decorative sheet 20. Therefore, the haze value and the parallel light transmittance of the decorative layer 22 are similar to the haze value and the parallel light transmittance of the decorative sheet 20.
  • the confirmation result shown in FIG. 5 shows the relationship between the optical characteristics of the decorative layer 22 and the appearance of the display device 1.
  • the diffusing layer and the decorative sheet 20 are comprehensive. It is preferable that the haze value and the parallel light transmittance are in the range shown in FIG.
  • the haze value calculated from the emitted light emitted from the decorative sheet 20 with respect to the parallel light incident on the diffusion layer may be in the range of the haze value shown in FIG.
  • the haze value of the decorative sheet 20 is at least the concentration of the white pigment to be dissolved in the solvent for forming the decorative layer 22 and the number of printing layers. It can be adjusted by one side. Further, when the decorative layer 22 is decorated with a pattern other than white, the haze value can be adjusted by, for example, at least one of the density of the pattern and the line width forming the pattern. The haze value may be adjusted by a method other than the above.
  • FIG. 6A is a diagram for explaining a non-display mode in an application example of the display device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 6B is a diagram for explaining a display mode in an application example of the display device 1 according to the present embodiment.
  • the application example described below is an example, and for example, the object in which the display device 1 is used is not limited to the following.
  • the display device 1 may be embedded and installed in an electric device (for example, a household electric device such as a refrigerator 100) which is an example of an object.
  • the electric device includes a main body having a recess for accommodating the display device 1 and a display device 1 housed in the recess.
  • the recess is a recess for embedding the display device 1 in an electric device.
  • Refrigerator 100 has, for example, a single color (for example, white).
  • the decorative sheet 20 is decorated with white.
  • the white decoration is an example of decoration according to the object.
  • the control unit 50 controls the display unit 10 in the non-display mode
  • the user visually recognizes the white decoration formed on the decoration sheet 20. That is, the appearance of the display device 1 is in harmony with the appearance of the refrigerator 100. As a result, it is difficult to visually recognize that the display device 1 is embedded in the refrigerator 100 in the non-display mode.
  • the control unit 50 controls the display unit 10 in the display mode
  • the user can visually recognize the image displayed by the display unit 10.
  • the user can visually recognize a clear image that appears to be floating in the refrigerator 100.
  • the display device 1 displays the cooking method or the cooking material
  • the display device 1 can support the user's cooking.
  • the display device 1 is a display device 1 attached to an object, has a display surface 10a, and has a display unit 10 for displaying an image on the display surface 10a and a transparent unit 10. It is a decorative layer 22 that has lightness and is arranged on the display surface 10a side of the display unit 10, and has translucency with the decorative layer 22 that is decorated according to the appearance of the object.
  • a half mirror layer 30 (an example of an intermediate layer) arranged between the display unit 10 and the decorative layer 22 is provided.
  • the haze value of the decorative layer 22 is 28.4% or more and 86.3% or less.
  • the haze value of the decorative layer 22 is 28% or more and 87% or less, so that a clear display with less blurring can be realized. it can. Therefore, even when the display device 1 includes the decorative layer 22, it is possible to suppress deterioration of the displayed image quality.
  • the intermediate layer includes at least one of the half mirror layer 30 and the polarized half mirror layer 60.
  • the display device 1 can realize a pattern having a desired darkness even if the darkness of the decorative layer 22 is lowered.
  • the diffusivity of the decorative layer 22 can be lowered, so that a clear display with less blurring can be performed.
  • the haze value of the decorative layer 22 is 57% or more and 72% or less.
  • the display device 1 can further perform a clear display with less blur and can secure a high degree of design.
  • the parallel light transmittance of the decorative layer 22 (an example of the first parallel light transmittance) is 7.5% or more and 56.1% or less.
  • the display device 1 can realize a display with a brightness equal to or higher than a predetermined value in the display mode.
  • the parallel light transmittance of the decorative layer 22 is further 17.4% or more and 29.2% or less.
  • the display device 1 can realize a brighter display in the display mode.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view schematically showing an example of a schematic configuration of the display device 200 according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing a cross-sectional configuration of the display device 200 according to the present embodiment.
  • moire may occur due to the pixel arrangement of the display unit 10 and the decoration pattern of the decoration layer 222.
  • the display device 200 according to the first embodiment includes an intermediate layer (for example, a diffusion layer 230) for reducing moire generated by the display unit 10 and the decorative layer 222. Different from device 1.
  • the display device 200 differs from the display device 1 in that the intermediate layer is mainly the diffusion layer 230 having a predetermined haze value.
  • the differences from the first embodiment will be mainly described, and the same configurations as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals as those in the first embodiment, and the description may be omitted or simplified.
  • the display device 200 diffuses instead of the decorative sheet 20 of the first embodiment and the decorative sheet 220 and the half mirror layer 30 of the first embodiment.
  • the layer 230 is provided.
  • the decorative sheet 220 is provided to hide (conceal) the display device 200 while the display device 200 is embedded in the object.
  • the decorative sheet 220 has translucency and is arranged on the display surface 10a side of the display unit 10, and is decorated according to the appearance of the object, for example.
  • the decoration is applied to the entire surface of the decoration sheet 220, for example, but may be partially applied.
  • the display device 200 and the object can be seen integrally with the display device 200 embedded in the object (for example, the display device 200 displays an image). It is preferable that the display device 200 is installed (it is difficult to visually recognize that the display device 200 is installed).
  • the decoration applied to the decoration sheet 20 may be, for example, a decoration that harmonizes with the interior of the room in which the object is installed. For example, when the object is a wall, when the display device 200 is embedded in the wall and the display unit 10 looks at the wall without displaying an image, the display device 200 is also embedded in the wall. The decoration should be visible.
  • the decorative sheet 220 may have a function for enhancing transparency or display visibility. Such a function may be realized by regular holes provided in the decorative sheet 220.
  • the regular holes may be, for example, physical holes provided in the base material 221 (for example, holes penetrating the base material 221), or a portion of the decorative layer 222 that is not decoratively printed. It may be (the part without printing).
  • Regular holes are realized, for example, by a plurality of holes arranged in a two-dimensional manner. In this case, moire is generated by the display unit 10 and the regular holes, but according to the display device 200 according to the present embodiment, the occurrence of such moire can be reduced.
  • the decorative sheet 220 having regular holes is included in the fact that a regular pattern is formed.
  • the decorative sheet 220 is arranged, for example, in the foreground of the display device 200. With the display device 200 embedded in the object, the user visually recognizes the decorative sheet 220.
  • the decorative sheet 220 has a base material 221, a decorative layer 222, and a thin-film deposition layer 223.
  • the base material 221 is a base layer of the decorative sheet 220, and is formed of a translucent resin material, a glass material, or the like.
  • the base material 221 may be transparent, for example.
  • the base material 21 is made of a resin material
  • the base material 221 may be made of, for example, PET (polyethylene terephthalate), PC (polycarbonate), PMMA (polymethylmethacrylate / acrylic resin), or the like.
  • the thickness of the base material 221 is not particularly limited, but may be, for example, 2 mm.
  • the decorative layer 222 is a layer to which a regular pattern is applied.
  • the regular pattern is, for example, wood grain, hairline (line), dot pattern, gradation, lattice pattern, etc., but is not limited to this if there is regularity.
  • a hairline pattern is applied to the decorative layer 222 will be described.
  • the decorative layer 222 may be a hairline-like decorative film. Further, the decorative layer 222 may be formed by, for example, applying hairline processing to the back surface of the base material 221.
  • the optical characteristics of the decorative sheet 220 may be, for example, within the range of the optical characteristics of the decorative sheet 20 according to the first embodiment.
  • the haze value and the parallel light transmittance of the decorative sheet 220 may be any value within the range of “ ⁇ ” and “ ⁇ ” in the confirmation result shown in FIG.
  • the haze value of the decorative sheet 220 may be 28.4% or more and 86.3% or less, and more preferably 57% or more and 72% or less.
  • the parallel light transmittance of the decorative sheet 220 may be 7.5% or more and 56.1% or less, and more preferably 17.4% or more and 29.2% or less.
  • the optical characteristics of the decorative sheet 220 are not limited to this.
  • the thin-film deposition layer 223 is, for example, a metal-deposited layer for expressing a metallic tone.
  • the thin-film deposition layer 223 is formed by laminating, for example, on the hairline-processed back surface of the base material 221.
  • the metal constituting the thin-film deposition layer 223 is not particularly limited, but may be, for example, aluminum.
  • the thin-film deposition layer 223 is formed on the base material 221 by a well-known thin-film deposition method such as a vacuum vapor deposition method.
  • the decorative layer 222 is formed on the surface (back surface) of the base material 221 on the display portion 10 side, but the present invention is not limited to this, and the back surface of the base material 221 and the back surface and the back surface thereof. It may be formed on at least one of the facing surfaces (for example, the surface 220a).
  • the diffusion layer 230 is a layer having translucency and diffusivity (light diffusivity) provided between the display unit 10 and the decorative layer 222.
  • the diffusion layer 230 is composed of, for example, a film that has been subjected to a diffusion treatment, an adhesive layer containing a light diffusion material such as silica, or the like.
  • the diffusion layer 230 may be, for example, an AG film that has been subjected to AG (Anti-Glare) treatment for diffusing the light from the display unit 10. Further, the diffusion layer 230 suppresses the reflection of light from the display unit 10 at the interface between the display unit 10 and the diffusion layer 230, that is, from the viewpoint of improving the transmittance of the diffusion layer 230, AGAR (Anti-).
  • the diffusion layer 230 may be an AGAR film that has been subjected to a Glare Anti-Reflection) treatment.
  • the diffusion layer 230 may be an OCA containing, for example, silica.
  • the diffusion layer 230 may be arranged between the display unit 10 and the decorative layer 222 on the side closer to the display unit 10 from the viewpoint of further maintaining the sharpness of the image.
  • the diffusion layer 230 may be directly attached to the display unit 10 via the adhesive layer 40, for example.
  • the diffusion layer 230 has a function of diffusing the light from the display unit 10 and outputting it to the decorative sheet 220.
  • the diffusion layer 230 diffuses light having grid-like shading (light including light having regularity in surface) due to the pixel pitch and outputs it to the decorative sheet 220. In other words, the light diffused by the diffusion layer 230 is incident on the decorative sheet 220.
  • the parallel light transmittance and haze value of the diffusion layer 230 will be described later.
  • the example in which the diffusion layer 230 is formed by one layer will be described, it may be formed by a plurality of layers (for example, a plurality of AG films or a plurality of diffusion layers).
  • the display device 200 may further have a function for enhancing transparency or display visibility.
  • a function is realized by, for example, an optical control unit (not shown) that controls the direction of light from the display unit 10.
  • the light control unit may be, for example, a regular hole or a regularly arranged wall portion for guiding the light from the display unit 10 to the decorative sheet 220.
  • Regular holes are realized, for example, by a plurality of holes arranged in a two-dimensional manner.
  • the regularly arranged wall portions are realized by, for example, a plurality of wall portions arranged in a two-dimensional manner.
  • the light control unit is arranged, for example, between the decorative sheet 220 and the diffusion layer 230.
  • moire is generated by the display unit 10 and the regular optical control unit, but according to the display device 200 according to the present embodiment, the occurrence of such moire can also be reduced.
  • the display device 200 provided with such an optical control unit is included in that a regular pattern is applied.
  • the display device 200 is a display device attached to an object, has a display surface 10a, has a display unit 10 for displaying an image on the display surface 10a, and has translucency and displays.
  • the display device 200 may include a half mirror layer.
  • the display device 200 may include a half mirror layer instead of the vapor deposition layer 223 or in addition to the configuration of FIG.
  • the half mirror layer is arranged between the decorative layer 222 and the diffusion layer 230.
  • the display device 200 may include at least one of a half mirror layer and a polarized half mirror layer between the decorative layer 222 and the diffusion layer 230.
  • the decorative sheet 220 includes a base material 221 and a decorative layer 222.
  • the half mirror layer and the diffusion layer 230 form an intermediate layer.
  • the intermediate layer is, for example, a layer arranged between the display unit 10 and the decorative layer 222, and may be composed of a plurality of layers.
  • FIG. 9 is a diagram showing a confirmation result of the display device 200 according to the present embodiment. Specifically, FIG. 9 is a diagram showing a confirmation result of the relationship between the haze value and the parallel light transmittance of the diffusion layer 230 and the display sharpness and the moire countermeasure property.
  • the conditions for confirming the relationship between the optical characteristics of the diffusion layer 230 and the appearance of the display device 1 will be described.
  • the conditions will be mainly described as being different from the conditions in the first embodiment.
  • the decorative layer 222 of the display device 200 used for confirmation the decorative layer 222 is a hairline-like decorative film, and the diffusion layer 230 has at least one of an AG film and an AGAR film.
  • the base material 221 of the decorative sheet 220 has a thickness of 2 mm and is attached to the back surface of the base material 221.
  • the diffusion layer 230 is arranged so as to overlap (contact) with the decorative layer 222.
  • FIG. 9 shows the confirmation results when the diffusing layers 1 to 6 having different haze values and parallel light transmittances are provided and the diffusing layer 230 is not provided (“none” in FIG. 9).
  • the haze value and the parallel light transmittance in the diffusion layers 1 to 6 are adjusted by laminating a plurality of types of AG films or AGAR films having different haze values and parallel light transmittances.
  • the parallel light transmittance shown in FIG. 9 indicates the parallel light transmittance of the diffusion layer 230.
  • the parallel light transmittance indicates, for example, the ratio of the light incident on the diffusion layer 230 to the light emitted in the direction orthogonal to the surface of the diffusion layer 230.
  • the parallel light transmittance indicates, for example, the ratio of the light incident on the diffusing layer 230 that has passed through the diffusing layer 230 and has not been diffused in the diffusing layer 230.
  • the parallel light transmittance is an index indicating the brightness of the image displayed by the display device 200.
  • the haze value indicates the haze value of the diffusion layer 230.
  • the method for confirming the display clarity and the confirmation result are the same as those in the first embodiment, and although description thereof will be omitted, they are performed for each gap described later.
  • Moire countermeasures indicate the appearance of the display device 200 when the display device 200 operates in the display mode. It can be said that the moiré countermeasure property indicates the degree of moiré occurrence in the display. That is, the confirmation of the moiré countermeasure property is performed in the display mode.
  • the display unit 10 displays a bar display (video) in which a color bar is displayed on a white background and a character display in which black characters of 8 to 20 points are displayed. For example, conditions such as character size in character display may be determined based on JIS S0032 (minimum readable character size estimation method for Japanese characters). The observer checks the bar display and the character display to determine whether the display is clear (whether the display is not blurred) or not.
  • the decorative layer 222 is parallel to the display unit 10 in the optical axis of the display device 200 (the display unit 10, the diffusion layer 230, and the decorative sheet 220 are arranged (stacked)). While rotating around the axis), check whether moire does not occur at any bias angle.
  • the confirmation by the observer is performed for each gap which is the distance between the display unit 10 and the decorative layer 222 and is the distance excluding the thickness of the diffusion layer 230. That is, the confirmation by the observer is performed by changing the gap between the display unit 10 and the decorative layer 222. Specifically, confirmation is performed at each distance where the gap is "none" (0 mm), “1 mm", “2 mm", and "3 mm".
  • the gap is, for example, the total thickness (length) of the thickness d1 of the adhesive layer 40 and the thickness d2 of the adhesive layer 41 and the vapor-deposited layer 223 in the example of FIG.
  • the gap also includes an air layer.
  • the gap "none” means that the diffusion layer 230 is a diffusion adhesive layer having adhesiveness, and the display unit 10 and the decorative layer 222 are directly bonded to each other.
  • the thickness d2 does not have to include the thickness of the thin-film deposition layer 223.
  • the gap may be the total thickness (length) of the thicknesses of the adhesive layers 40 and 41 and the thickness of the air layer.
  • the diffusion layer 230 may be arranged at any position as long as it is between the display unit 10 and the decorative layer 222.
  • the haze value of the diffusion layer 230 is preferably 23.5% or less, more preferably 11.3% or less in terms of display clarity.
  • the parallel light transmittance of the diffusion layer 230 is preferably 70.4% or more, more preferably 81.7% or more.
  • the haze value of the diffusion layer 230 is preferably 11.3% or less, more preferably 7.0% or less in terms of display clarity.
  • the parallel light transmittance of the diffusion layer 230 is preferably 81.7% or more, more preferably 86.6% or more.
  • the haze value of the diffusion layer 230 is preferably 11.3% or less, more preferably 5.5% or less in terms of display clarity.
  • the parallel light transmittance of the diffusion layer 230 is preferably 81.7% or more, more preferably 87.5% or more.
  • the haze value of the diffusion layer 230 is preferably 7.0% or less, more preferably 5.5% or less in terms of display clarity.
  • the parallel light transmittance of the diffusion layer 230 is preferably 86.6% or more, more preferably 87.5% or more.
  • the haze value of the diffusion layer 230 may be 0.4% or more, more preferably 0.6% or more, regardless of the gap.
  • the haze value of the diffusion layer 230 for achieving both display clarity and moire countermeasures is preferably 0.4% or more and 23.5% or less when there is no gap, more preferably. It is preferable that it is 0.6% or more and 11.3% or less. Further, the haze value of the diffusion layer 230 for achieving both display clarity and moire countermeasures is preferably 0.4% or more and 11.3% or less when the gap is "1 mm", and more preferably 0. It is preferable that it is 6% or more and 7.0% or less. Further, the haze value of the diffusion layer 230 for achieving both display clarity and moire countermeasures is preferably 0.4% or more and 11.3% or less when the gap is "2 mm", and more preferably 0.
  • the haze value of the diffusion layer 230 for achieving both display clarity and moire countermeasures is preferably 0.4% or more and 7.0% or less when the gap is "3 mm", and more preferably 0. It is preferable that it is 6% or more and 5.5% or less.
  • the display device 200 can ensure display clarity while suppressing the occurrence of moire.
  • the parallel light transmittance for realizing the display clarity is preferably 70.4% or more, more preferably 81.7% or more when there is no gap. ..
  • the parallel light transmittance for realizing display clarity is preferably 81.7% or more, more preferably 86.6% or more when the gap is "1 mm”.
  • the parallel light transmittance for realizing display clarity is preferably 81.7% or more, more preferably 87.5% or more when the gap is “2 mm”.
  • the parallel light transmittance for realizing display clarity is preferably 86.6% or more, more preferably 87.5% or more when the gap is "3 mm”.
  • the display device 200 can further display a bright image, so that the display clarity can be improved.
  • FIG. 10A is a diagram for explaining a non-display mode in an application example of the display device 200 according to the present embodiment.
  • FIG. 10B is a diagram for explaining a display mode in an application example of the display device 200 according to the present embodiment.
  • the application example described below is an example, and for example, the object in which the display device 200 is used is not limited to the following.
  • the display device 200 may be housed and installed in a construction material (for example, a wall 300) which is an example of an object.
  • the construction material includes a main body having a recess for accommodating the display device 200, and a display device 200 housed in the recess.
  • the recess is a recess for embedding the display device 200 in the construction material.
  • the wall 300 has, for example, a wood grain pattern.
  • the decorative sheet 220 is decorated with wood grain.
  • the wood grain decoration is an example of decoration according to the object.
  • the control unit 50 controls the display unit 10 in the non-display mode
  • the user visually recognizes the wood grain decoration formed on the decoration sheet 220. That is, the appearance of the display device 200 is in harmony with the appearance of the wall 300. As a result, it is difficult to visually recognize that the display device 200 is embedded in the wall 300.
  • the decorative sheet 220 can suppress the display device 200 from being visible.
  • the control unit 50 controls the display unit 10 in the display mode
  • the user can visually recognize the image displayed by the display unit 10.
  • the user can visually recognize a clear image in which the occurrence of moire is suppressed, which appears to be floating on the wall 300.
  • the intermediate layer of the display device 200 is the diffusion layer 230 that diffuses the light from the display unit 10, and the gap between the decorative layer 222 and the display unit 10 (an example of the distance). Is 3 mm or less, and the haze value of the diffusion layer 230 is 0.4% or more and 7.0% or less. Further, the intermediate layer is a diffusion layer 230 that diffuses light from the display unit 10, the distance between the decorative layer 222 and the display unit 10 is 2 mm or less, and the haze value of the diffusion layer 230 (second haze). An example of the value) is 0.4% or more and 11.3% or less.
  • the intermediate layer is a diffusion layer 230 that diffuses the light from the display unit 10 and has adhesiveness for adhering the display unit 10 and the decorative layer 222.
  • the haze value of the diffusion layer 230 is 0.4% or more and 23.5% or less.
  • the display device 200 can suppress a decrease in display sharpness (occurrence of blurring) and suppress moire generated by the decoration pattern of the decoration layer 222 and the display unit 10. Therefore, the display device 200 can suppress deterioration of the displayed image quality in the display device including the decorative layer 222.
  • the haze value of the diffusion layer 230 is 0.6% or more and 7.0% or less.
  • the display device 200 can further suppress the deterioration of the displayed image quality.
  • the parallel light transmittance of the diffusion layer 230 (an example of the second parallel light transmittance) is 70.4% or more.
  • the display device 200 can realize the display of the desired brightness in the display mode.
  • the parallel light transmittance of the diffusion layer 230 is further 87.5% or more.
  • the display device 200 can realize a brighter display in the display mode.
  • the display device 200 further includes at least one of a half mirror layer and a polarized half mirror layer (for example, the half mirror layer 30 according to the first embodiment) between the diffusion layer 230 and the decoration layer 222. ..
  • the display device 200 since the diffusion layer 230 is arranged at a position close to the display unit 10, it is possible to suppress the occurrence of blurring and moire of the image while maintaining the sharpness of the image. Further, since the display device 200 includes the half mirror layer, the transmittance of the decorative layer 222 can be set high. That is, the display device 200 can display an image having a high luminance value. Therefore, the display device 200 can further suppress the deterioration of the displayed image quality.
  • the display device may include a display unit, an intermediate layer, and a decorative layer.
  • the decorative layer may be provided integrally with the intermediate layer, for example.
  • the decorative layer may be faced to the surface side of the display device of the base material of the intermediate layer.
  • the intermediate layer for example, a half mirror layer, a diffusion layer, etc.
  • the intermediate layer may have a structure in which the optical state changes due to, for example, voltage application.
  • the intermediate layer has a configuration in which, for example, a voltage application causes a first state having high light reflectivity or light diffusivity, and a voltage application lowers the intermediate layer into a second state having lower light reflectivity or light diffusivity than the first state. You may be.
  • the haze value in the above embodiment is the haze value of the decorative sheet (for example, the decorative layer and the base material)
  • the haze value of the decorative layer alone may be used. That is, the above haze value may be a value indicating the degree of diffusion of light (image light) incident on the decorative layer and emitted from the decorative layer.
  • the parallel light transmittance in the above embodiment is the parallel light transmittance of the decorative sheet (for example, the decorative layer and the base material) has been described, but it is the parallel light transmittance of the decorative layer alone. You may. That is, the above-mentioned parallel light transmittance may indicate the parallel light transmittance of the light (image light) incident on the decorative layer and emitted from the decorative layer.
  • the display device is not limited to being embedded and arranged.
  • the display device may be fixed to the surface of the object.
  • the display device may be attached to the surface of the object.
  • the image displayed by the display unit in the above embodiment is not particularly limited, and may be a television image (for example, 4K television image quality), an icon display or a segment display (for example, a 7-segment display). You may.
  • the diffusion layer is arranged between the display unit and the half mirror layer, but the arrangement of the diffusion layer is not limited to this, and the half mirror layer and the decorative layer are used. It may be placed between.
  • the diffusion layer is preferably arranged at a position close to the display unit, and is preferably arranged between the display unit and the half mirror layer.
  • This disclosure is applicable to a display device attached to an object.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

表示装置(1)は、対象物に取り付けられる表示装置(1)であって、表示面(10a)を有し、当該表示面(10a)に映像を表示する表示部(10)と、透光性を有し、表示部(10)の表示面(10a)側に配置される加飾層(22)であって、対象物の外観に応じた加飾が施された加飾層(22)と、透光性を有し、表示部(10)と加飾層(22)との間に配置されるハーフミラー層(30)とを備える。そして、加飾層(22)のヘイズ値は、28%以上87%以下である。

Description

表示装置
 本開示は、表示装置に関する。
 液晶ディスプレイなどの表示装置において、意匠性を付与するために、表示装置の表示面に加飾層を有する加飾シートが設けられることが検討されている。表示装置が設置される空間と調和するような模様が加飾層に施されていると、当該表示装置は、当該空間に溶け込むことができる。例えば、特許文献1には、表示装置の画像光が透過する透光部が設けられた加飾シートが開示されている。
特開2019-120833号公報
 ところで、表示装置の表示面に加飾層が設けられると、加飾層がないときに比べて、表示装置が表示する映像の画質が低下する課題がある。例えば、加飾層により表示装置からの光が拡散してしまい、ボケた映像が表示されることがある。
 そこで、本開示では、加飾層を備える表示装置において、表示される画質の低下を抑制することができる表示装置を提供する。
 本開示の一態様に係る表示装置は、対象物に取り付けられる表示装置であって、表示面を有し、当該表示面に映像を表示する表示部と、透光性を有し、前記表示部の前記表示面側に配置される加飾層であって、前記対象物の外観に応じた加飾が施された加飾層と、透光性を有し、前記表示部と前記加飾層との間に配置される中間層とを備え、前記加飾層の第1ヘイズ値は、28.4%以上86.3%以下である。
 本開示の一態様に係る表示装置によれば、加飾層を備える表示装置において、表示される画質の低下を抑制することができる。
図1は、実施の形態1に係る表示装置の概略構成の一例を模式的に示す分解斜視図である。 図2は、実施の形態1に係る表示装置の断面構成を模式的に示す断面図である。 図3は、実施の形態1に係る表示装置の機能構成を示すブロック図である。 図4は、実施の形態1に係る表示装置の概略構成の他の一例を模式的に示す分解斜視図である。 図5は、実施の形態1に係る表示装置の確認結果を示す図である。 図6Aは、実施の形態1に係る表示装置の適用例における非表示モードを説明するための図である。 図6Bは、実施の形態1に係る表示装置の適用例における表示モードを説明するための図である。 図7は、実施の形態2に係る表示装置の概略構成の一例を模式的に示す分解斜視図である。 図8は、実施の形態2に係る表示装置の断面構成を模式的に示す断面図である。 図9は、実施の形態2に係る表示装置の確認結果を示す図である。 図10Aは、実施の形態2に係る表示装置の適用例における非表示モードを説明するための図である。 図10Bは、実施の形態2に係る表示装置の適用例における表示モードを説明するための図である。
 以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置および接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本開示を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
 なお、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付し、重複する説明は省略または簡略化される場合がある。
 また、本明細書において、平行などの要素間の関係性を示す用語、および、矩形などの要素の形状を示す用語、並びに、数値範囲は、厳格な意味のみを表す表現ではなく、実質的に同等な範囲、例えば数%程度の差異をも含むことを意味する表現である。
 (実施の形態1)
 [1-1.構成]
 まずは、本実施の形態に係る表示装置1の構成について、図1~図4を参照しながら説明する。表示装置1は、例えば、対象物に取り付けられて使用される。表示装置1は、例えば、対象物に埋め込まれる埋込式の表示装置である。以下では、対象物が構造物(白色の壁)などである例について説明するが、対象物はこれに限定されず、例えば、電化製品(例えば、図6A及び6Bに示す冷蔵庫100を参照)などであってもよい。
 図1は、本実施の形態に係る表示装置1の概略構成を模式的に示す分解斜視図である。図2は、本実施の形態に係る表示装置1の断面構成を模式的に示す断面図である。図3は、本実施の形態に係る表示装置1の機能構成を示すブロック図である。なお、図1では、表示装置1が備える各構成要素のうち、表示部10、加飾シート20、及び、ハーフミラー層30のみを図示している。
 図1~図3に示すように、表示装置1は、表示部10と、加飾シート20と、ハーフミラー層30と、接着層40及び41と、制御部50とを備える。また、図1及び図2に示すように、表示部10、ハーフミラー層30及び加飾シート20は、この順に配置されている。具体的には、表示部10の表示面10a側に、ハーフミラー層30及び加飾シート20がこの順に、かつ、互いに平行に配置されている。なお、表示装置1の各構成要素のうち、少なくとも表示部10が対象物に埋め込まれていればよい。また、埋め込まれるとは、対象物の内部に少なくとも表示部10が位置することを意味する。また、表示装置1は、ユーザが加飾シート20を視認できるように対象物に埋め込まれて配置される。
 表示部10は、表示面10aを有し、当該表示面10aに映像を表示する。表示部10は、例えば、液晶ディスプレイ又は有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイであるが、これに限定されない。表示部10は、例えば、表示装置1において表示される映像の輝度を高くしたい場合には、LED(Light Emitting Diode)ディスプレイなどであってもよい。なお、映像は、静止画像及び動画像を含む。
 加飾シート20は、表示装置1が対象物に埋め込まれている状態で、当該表示装置1を隠す(隠蔽する)ために設けられる。加飾シート20は、透光性を有し、表示部10の表示面10a側に配置されており、例えば、対象物の外観に応じた加飾が施されている。当該加飾は、例えば、加飾シート20の全面に施されているが、部分的に施されていてもよい。加飾シート20は、例えば、表示部10の映像を表示する表示領域11及び配線パターンなどの付帯要素が設けられる周縁領域12の両方を覆うように設けられる。加飾シート20に施される加飾は、例えば、表示領域11及び周縁領域12の両方に施されていてもよいし、表示領域11及び周縁領域12のうちの一方のみ(例えば、表示領域11のみ)に施されていてもよい。また、加飾シート20に施される加飾パターンは、2種類以上あってもよい。加飾シート20は、例えば、表示領域11及び周縁領域12で互いに異なる加飾パターンが形成されていてもよい。なお、対象物の外観は、例えば、対象物の模様、色調、光沢、及び、質感などを含む。また、対象物の外観は、対象物の表面形状を含んでいてもよい。なお、本明細書において加飾パターンは、模様のない加飾(例えば、白色の加飾)も含む。
 加飾シート20に施される加飾は、例えば、表示装置1が対象物に埋め込まれた状態で、表示装置1と対象物とが一体的に見える(例えば、表示装置1が映像を表示していない状態で、表示装置1があることが視認されにくい)加飾であるとよい。また、加飾シート20に施される加飾は、例えば、対象物が設置される室内のインテリアに調和するような加飾であるとよい。例えば、対象物が壁である場合、壁に表示装置1が埋め込まれており、かつ、表示部10が映像を表示していない状態で当該壁を見たときに、当該表示装置1も壁に見えるような加飾であってもよい。本実施の形態では、対象物は白色の壁であるので、加飾シート20には、例えば、当該白色の加飾が施される。また、例えば、対象物が壁である場合、壁に表示装置1が埋め込まれており、かつ、表示部10が映像を表示していない状態で当該壁を見たときに、絵画が飾られているように見えるような加飾であってもよい。つまり、加飾シート20には、絵画のように見える加飾が施されていてもよい。これも、インテリアに調和するような加飾であることの一例である。
 加飾シート20は、例えば、表示装置1の最前面に配置される。表示装置1が対象物に埋め込まれた状態で、ユーザは、加飾シート20を視認する。
 図2に示すように、加飾シート20は、基材21と加飾層22とを有する。なお、図1及び図2では、加飾シート20の平面視(ここでは、図2に示す視線の方向から見た場合)における大きさは、表示部10と同程度である場合について図示しているが、これに限定されない。加飾シート20は、例えば、平面視において、表示部10より大きくてもよい。
 基材21は、加飾シート20のベースとなる層であり、透光性を有する樹脂材料又はガラス材料などにより形成される。基材21は、例えば、透明であるとよい。基材21が樹脂材料により形成される場合、基材21は、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PC(ポリカーボネート)、PMMA(ポリメチルメタアクリレート/アクリル樹脂)などにより形成されてもよい。
 基材21は、例えば、平板状であるが、対象物の表面形状に応じた形状を有してもよい。基材21は、例えば、対象物の表面が凹凸形状である場合、当該凹凸形状を有していてもよい。
 加飾層22は、顔料を含む透明樹脂インク又は塗料などの材料により形成される加飾パターン層である。加飾層22の少なくとも一部は、表示部10から出射される光の光路上に設けられる。加飾層22は、基材21の片面又は両面に、材料を用いて印刷等により加飾パターンを形成することで構成される。印刷方法は、例えば、スクリーン印刷であるが、これに限定されない。なお、加飾層22は、透光性を有する。また、加飾層22の透光性は、例えば、基材21の透光性より低い。
 加飾層22を構成する加飾パターンは、表示装置1が埋め込まれる対象物の外観に応じて、適宜決定される。加飾パターンは、例えば、表示装置1が埋め込まれる対象物の色調又は模様と同じ色調又は模様であるとよい。加飾パターンは、例えば、単色(例えば、白色)であってもよいし、木目調であってもよいし、石目調であってもよいし、その他であってもよい。
 本実施の形態では、加飾層22は、基材21の表示部10側の面(裏面)に形成されているが、これに限定されず、基材21の裏面及び当該裏面と背向する面(例えば、表面20a)の少なくとも一方に形成されていればよい。
 表面20aは、例えば、対象物の表面と同一面上に配置される。例えば、加飾層22が基材21の表面20aに形成されている場合、表示装置1は、加飾層22が対象物の表面と面一となるように、対象物内に埋め込まれるように取り付けられてもよい。表面20aは、例えば、表示装置1の最表面である。
 なお、加飾シート20は、着色フィルム、又は、着色ガラスによって形成されてもよい。着色フィルム及び着色ガラスの基材21は、顔料又は染料を基材等に練りこんで形成される。着色フィルムの基材21は樹脂で構成されており、着色ガラスの基材21はガラスで構成されている。基材21が着色フィルム及び着色ガラスである場合、当該基材21自身によって加飾パターンを形成してもよい。また、基材21が着色フィルム及び着色ガラスである場合、当該基材21にさらに印刷などにより加飾層22を形成してもよい。
 加飾シート20は、表示装置1がハーフミラー層30を備えない場合に比べて、透過率を高く設定することが可能である。加飾シート20の透過率は、20%~80%であるが、これに限定されず、例えば、20%~50%であってもよい。なお、ここでの透過率は、全光線透過率を意味する。
 なお、加飾層22は、印刷等により加飾パターンが形成された印刷層ではなく、エンボス加工などにより形成された凹凸層であってもよいし、印刷層及び凹凸層であってもよい。表示装置1が取り付けられる対象物の外観等に応じて、印刷層及び凹凸層の少なくとも一方が適宜選択されればよい。また、加飾シート20は、例えば、薄くスライスした木(例えば、突板)又は石材を含んで形成されてもよい。
 ハーフミラー層30は、表示部10と加飾層22との間に設けられる透光性を有する層である。ハーフミラー層30は、表示部10が映像を表示していない状態(後述する非表示モードの状態)において、加飾層22の模様(意匠)を際立たせるために設けられる。例えば、加飾層22が白色の加飾である場合、ハーフミラー層30が設けられることで、白色の加飾をより濃く(より白く)見せることができる。ハーフミラー層30が設けられることで、表示部10が映像を表示していない状態において、加飾層22の透過率が高くても所望の濃さ(例えば、所望の白さ)の模様を実現することができる。これにより、加飾層22の濃さを下げることができるので当該加飾層22による光拡散の度合いを抑制しつつ、かつ、所望の濃さの模様を実現することができる。なお、所望の濃さとは、インテリアに溶け込む程度の濃さである。
 ハーフミラー層30は、例えば、基材に金属膜又は樹脂多層膜(透明多層膜)が形成されて構成される。例えば、金属膜で形成される場合、当該金属膜は、アルミニウム、銀、錫などを蒸着法等により形成される。ハーフミラー層30の光反射率は、例えば、25%以上70%以下である。また、ハーフミラー層30は、映像を鮮明にする観点から拡散性(光拡散性)を有していないとよい。なお、ここでの拡散性を有していないとは、表示部10が表示する映像の鮮明性に影響がでない程度の拡散性を有していることも含まれる。例えば、拡散性を有していないとは、数%程度のヘイズ値を有することを含む。
 ハーフミラー層30は、中間層の一例である。なお、ハーフミラー層30は、偏光ハーフミラー層であってもよい。偏光ハーフミラー層は、例えば、ハーフミラー層30と、当該ハーフミラー層30の加飾シート20側の面に形成された薄膜層とを有する。薄膜層の屈折率は、ハーフミラー層30とは異なる。薄膜層は、偏光ハーフミラー層における、加飾シート20側からの入射光に対する反射光の強度を低減することができる屈折率及び厚みを有する。偏光ハーフミラー層を用いることで、加飾シート20側からの光の反射性能はハーフミラー層30の反射性能を維持しつつ、表示部10からの光をハーフミラー層30より多く透過させることができる。
 ここで、ハーフミラー層30を設けることにより加飾層22の透過率を高く、かつ、ヘイズ値を低く設定可能である理由について、ハーフミラー層30を備えていない表示装置を比較例として用いて説明する。比較例に係る表示装置において、加飾層22の透過率を高くすると、映像の輝度値が高くなり映像の画質が向上するが、映像を表示していないときの加飾層22の見栄え(例えば、質感)が低下する。また、比較例に係る表示装置において、加飾層22の透過率を低くすると、映像を表示していないときの加飾層22の見栄えが向上するが、映像の輝度値が低くなり映像の画質が低下する。このように、比較例に係る表示装置では、加飾層22の透過率を高くすることと、加飾層22の見栄えの低下を抑制することとを両立することが困難である。
 一方、本実施の形態に係る表示装置1であれば、ハーフミラー層30により加飾層22の透過率を高くすることによる加飾層22の見栄えの低下を補うことができる。表示装置1は、映像を表示していないときに、表示装置1に入射し加飾層22で反射された外光と、表示装置1に入射しハーフミラー層30で反射され加飾層22を透過した外光とで、加飾層22の模様を実現する。つまり、ハーフミラー層30があることで、模様を浮き立たせることができる。例えば、ハーフミラー層30があることで、着色している部分を浮き立たせることができる。
 よって、表示装置1は、加飾層22の透過率を高くしたときの加飾層22の見栄えの低下を抑制することができる。つまり、表示装置1は、加飾層22の透過率を高くすることと、加飾層22の見栄えの低下を抑制することとを両立することが可能である。
 また、加飾層22の透過率は、例えば、加飾層22を形成するための溶媒に溶解させる顔料(例えば、白色顔料)等の微粒子材料の含有量に応じて調整可能である。例えば、溶媒に溶解させる顔料等の含有量を減らすことで、加飾層22の透過率を高くすることが可能である。ここで、加飾層22のヘイズ値は、当該微粒子材料の含有量に応じて変化し、例えば、当該微粒子材料の含有量が減ると光を拡散させる要因となる微粒子が減るので、加飾層22のヘイズ値が下がる。つまり、表示装置1は、ハーフミラー層30を備えることにより、加飾層22の透過率を高くできるとともに、加飾層22のヘイズ値を下げることができる。よって、表示装置1は、映像を表示していないときの加飾層22の見栄えの低下を抑制しつつ、かつ、映像を表示するときにボケが少なく鮮明な映像を表示することができる。また、表示装置1は、さらに、ハーフミラー層30を備えていても、映像の輝度値が低下することを抑制することができる。
 なお、上記の通り、ハーフミラー層30は、拡散性を有していないので、映像及び加飾層22がボケて見えることを抑制しつつ、上記の効果を得ることができる。
 接着層40は、表示部10とハーフミラー層30とを貼り合わせるための接着部材である。接着層41は、ハーフミラー層30と加飾シート20とを貼り合わせるための接着部材である。接着層40及び41は、例えば、OCA(Optical Clear Adhesive)などの透明性の高い接着部材により構成される。また、接着層40及び41は、表示部10、ハーフミラー層30が有する透明基板と屈折率が近いものが選定されるとよい。また、接着層40及び41は、画質の低下及び映像を表示していないときの加飾層22の見栄えの低下を抑制する観点から、拡散性が低いとよい。接着層40及び41は、例えば、拡散性を有していないとよい。なお、ここでの拡散性を有していないとは、拡散性を有していないことに加え、画質及び加飾層22の見栄えに影響がない程度の拡散性を有することを含む。例えば、拡散性を有していないとは、数%程度のヘイズ値を有することを含む。
 なお、表示部10及びハーフミラー層30の一方が接着層を有している場合、接着層40は、設けられなくてもよい。また、ハーフミラー層30及び加飾シート20の一方が接着層を有している場合、接着層41は、設けられなくてもよい。また、例えば、表示装置1が、表示部10、ハーフミラー層30、及び、加飾シート20をこの順に固定するホルダ等を備える場合、接着層40及び41は、設けられなくてもよい。また、接着層40及び41が設けられない場合、表示部10及びハーフミラー層30、並びに、ハーフミラー層30及び加飾シート20の少なくとも一方は、直接接触して配置されてもよい。
 例えば、加飾層22とハーフミラー層30とは、接着層41を介して直接貼り合わされる。例えば、表示装置1は、加飾層22とハーフミラー層30との間に拡散層を有していない。なお、加飾層22が基材21の表面20aに形成されている場合であっても、表示装置1は、加飾層22とハーフミラー層30との間に拡散層を備えていないとよい。
 これにより、表示装置1は、表示部10から出射される光(映像光)が加飾層22により(例えば、加飾層22のみにより)拡散されるので、拡散層を備えている場合(拡散層により映像光が拡散される場合)に比べて、表示される映像がボケること、つまり画質が低下することを抑制することができる。
 また、表示装置1は、さらに映像を表示していないときの加飾層22の見栄えの低下を抑制することができる。加飾層22の見栄えの低下とは、例えば、加飾層22の意匠が不鮮明になる(ボケて見える)ことなどである。表示装置1の外部から入射した外光は、加飾シート20を透過し、ハーフミラー層30で反射され、加飾シート20を再度透過した後、表示装置1の外部に出射される。
 このとき、外光は、加飾シート20を2回透過し、加飾層22のヘイズ値に応じて拡散されて出射される。例えば、表示装置1が加飾層22とハーフミラー層30との間に拡散層を備える場合、外光は、さらに拡散層を2回透過し、加飾層22及び拡散層のヘイズ値に応じて拡散されて出射されるので、加飾層22の意匠が不鮮明になりやすい。一方、本実施の形態に係る表示装置1は、加飾層22とハーフミラー層30との間に拡散層を備えていないので、拡散層を備える場合に比べて加飾層22の意匠が不鮮明になることを抑制することができる。
 制御部50は、表示装置1が備える各構成要素を制御する制御装置である。具体的には、制御部50は、表示部10を制御することで、表示部10に映像を表示させずにユーザに加飾シート20の加飾を見せる状態とする非表示モードと、表示部10に映像を表示させる表示モードとを切り替える。非表示モードは、例えば、表示装置1が設けられた対象物(例えば、壁)と調和するためのモードである。制御部50は、例えば、ユーザの操作を受け付ける受付部(図示しない)を有しており、当該受付部を介して取得したユーザの操作に応じて上記の制御を行ってもよい。
 制御部50は、マイクロコンピュータであるが、専用回路などにより実現されてもよい。制御部50は、内蔵する記憶部から制御プログラムを読み出し、読み出したプログラムを実行する。
 上記のように構成された表示装置1において表示される映像の輝度値は、表示部10における映像の輝度値と、ハーフミラー層30の透過率と、加飾シート20の透過率とに応じて決まる。表示装置1が表示する映像の輝度値は、100nit以上であるとよい。言い換えると、表示装置1において表示される映像の輝度値が100nit以上となるように、加飾シート20及びハーフミラー層30の透過率が決定され、かつ表示部10から出射される映像光の輝度値が決定されるとよい。なお、輝度値は、表示装置1が表示する映像における輝度の最大値であるが、これに限定されない。輝度値は、表示装置1が表示する映像の最小値、平均値、又は、中央値などの統計値であってもよい。
 なお、図1では、表示部10、加飾シート20、及び、ハーフミラー層30が矩形状である例について示しているが、これらの形状は矩形状であることに限定されない。例えば、多角形状であってもよいし、円形状であってもよい。また、図1では、表示部10、加飾シート20、及び、ハーフミラー層30の大きさ(平面視における大きさ)は等しい例について示しているが、これに限定されない。
 ここで、表示装置の他の構成について、図4を参照しながら説明する。図4は、本実施の形態に係る表示装置1aの概略構成の他の一例を模式的に示す分解斜視図である。
 図4に示すように、表示装置1aは、表示装置1に加えて、表示部10とハーフミラー層30との間に、偏光ハーフミラー層60を備える。つまり、表示装置1aは、表示部10と加飾シート20との間に、ハーフミラー層30及び偏光ハーフミラー層60の両方を備える。この場合、ハーフミラー層30及び偏光ハーフミラー層60は、中間層の一例である。なお、表示部10と加飾シート20との間に、ハーフミラー層30及び偏光ハーフミラー層60が配置されていれば、ハーフミラー層30及び偏光ハーフミラー層60の位置は図4に示す位置に限定されない。また、ハーフミラー層30は、偏光ハーフミラー層60単体では表示装置1を隠蔽できない場合に設けられてもよい。
 [1-2.加飾シートの光学特性と表示装置の見栄えとの関係]
 次に、加飾シート20の光学特性と表示装置1の見栄えとの関係の確認結果について、図5を参照しながら説明する。図5は、本実施の形態に係る表示装置1の確認結果を示す図である。具体的には、図5は、加飾シート20のヘイズ値及び平行光線透過率と、表示鮮明性及び意匠性(白さ)との関係の確認結果を示す図である。
 まずは、加飾シート20の光学特性と表示装置1の見栄えとの関係を確認したときの条件について説明する。確認に用いた表示装置1は、加飾層22が白色の加飾であり、かつ、中間層にハーフミラー層30を備えるものを用いている。ハーフミラー層30は、透過率が30%であり、反射率が70%である。加飾シート20の基材21は、厚みが2mmであり、加飾層22は基材21の裏面に設けられている。ハーフミラー層30は、加飾層22と重ねて(接触して)配置されている。また、表示部10のサイズは、31インチであり、解像度は4K(4096×2160)である。また、表示装置1の全画面白表示における輝度を、1000nitに設定している。
 観察者による確認は、蛍光灯を付けた部屋において、表示装置1から0.5m離れた位置から行われる。蛍光灯は、表示装置1の表面20aにおける照度がおよそ100lxとなるような光を発する。観察者による確認は、表示鮮明性及び意匠性の確認であり、目視により行われる。
 図5に示す平行光線透過率は、加飾シート20の平行光線透過率を示す。平行光線透過率は、例えば、加飾シート20に入射した光のうち、加飾シート20の表面と直交する方向に出射した光の割合を示す。言い換えると、平行光線透過率は、加飾シート20に入射した光のうち、加飾シート20を透過し、かつ、加飾シート20内で拡散されなかった光の割合を示す。平行光線透過率は、表示装置1が表示する映像の明るさを示す指標である。ヘイズ値は、加飾シート20のヘイズ値を示す。なお、平行光線透過率及びヘイズ値は、ヘイズメータで測定している。
 表示鮮明性は、表示装置1が表示モードで動作するときの表示の鮮明性を示す。表示鮮明性は、表示のボケ度合いを示すとも言える。つまり、表示鮮明性の確認は、表示モードにおいて行われる。表示部10は、白背景にカラーバーを表示したバー表示(映像)と、8ポイントから20ポイントの黒文字を表示した文字表示とを表示する。例えば、文字表示における文字の大きさなどの条件は、JIS S 0032(日本語文字の最小可読文字サイズ推定方法)に基づいて、決定されてもよい。観察者は、バー表示及び文字表示を確認して、表示が鮮明であるか(表示がボケていないか)否かを判断する。
 表示鮮明性の確認結果は、「〇」、「△」、及び「×」で示される。「〇」は、可読性が高い(例えば、文字が読みやすい)ことを意味する。つまり、表示が鮮明であることを意味する。「△」は、可読性が低い(例えば、読みにくいが判別可能)ことを意味する。つまり、表示がある程度鮮明であることを意味する。「〇」及び「△」は、可読可能であることを意味する。「×」は、可読不可(判別不可)であることを意味する。つまり、表示が非鮮明であることを意味する。
 意匠性(白さ)は、表示装置1が非動作モードであるときの見栄えを示す。意匠性は、周囲(例えば、壁)との調和度合いを示すとも言える。つまり、意匠性の確認は、非表示モードにおいて行われる。観察者は、表示部10が映像を表示していない状態で、意匠性を判断する。
 意匠性の確認結果は、「〇」、「△」、及び「×」で示される。「〇」は、意匠性が高いことを意味する。つまり、加飾シート20が所望の見栄えを実現できていることを意味する。「△」は、意匠性が低いが許容レベルであることを意味する。つまり、加飾シート20がある程度所望の見栄え(例えば、所望の調和度合い)を実現できていることを意味する。「〇」及び「△」は、加飾シート20の見栄えが許容可能であることを意味する。「×」は、意匠性が低く許容できないレベルであることを意味する。つまり、加飾シート20がある所望の見栄えを実現できていない(例えば、対象物と調和していない)ことを意味する。
 図5に示すように、加飾シート20のヘイズ値は、表示鮮明性において、86.3%以下であるとよく、より好ましくは72.0%以下であるとよい。また、加飾シート20のヘイズ値は、意匠性において、28.4%以上であるとよく、より好ましくは57.0%以上であるとよい。このことから、表示鮮明性及び意匠性を両立するための加飾シート20のヘイズ値は、28.4%以上86.3%以下であるとよく、より好ましくは57.0%以上72.0%以下であるとよい。これにより、表示装置1は、意匠性の低下を抑制しつつ、表示鮮明性を確保することができる。
 なお、加飾シート20の基材21の厚み、及び、加飾層22の模様は、確認に用いた表示装置1の条件以外であっても、図5と同様の結果が得られると推測される。つまり、基材21の厚み、及び、加飾層22の模様によらず、図5に示す結果が得られると推測される。例えば、上記の結果は、図4に示す表示装置1aである場合も同様である。
 なお、加飾シート20のヘイズ値及び平行光線透過率に大きく影響を及ぼすのは、基材21及び加飾層22のうち加飾層22である。そのため、加飾層22のヘイズ値及び平行光線透過率は、加飾シート20のヘイズ値及び平行光線透過率に類似した値となる。例えば、図5に示す確認結果は、加飾層22の光学特性と表示装置1の見栄えとの関係を示すとも言える。
 なお、表示装置1の中間層が拡散性を有する拡散層である又は中間層と加飾シート20との間に拡散性を有する拡散層を有する場合、当該拡散層及び加飾シート20の総合的なヘイズ値及び平行光線透過率が図5に示す範囲であるとよい。例えば、拡散層に入射した平行光に対して、加飾シート20を出射した出射光から算出されるヘイズ値が、図5に示すヘイズ値の範囲であるとよい。
 なお、加飾シート20のヘイズ値は、加飾層22が白色の加飾である場合、例えば、加飾層22を形成するための溶媒に溶解させる白色の顔料の濃度及び印刷層数の少なくとも一方により調整可能である。また、ヘイズ値は、加飾層22が白色以外の模様の加飾である場合、例えば、当該模様の密度、及び、当該模様を形成する線幅の少なくとも一方により調整可能である。なお、ヘイズ値の調整は、上記以外の方法で行われてもよい。
 [1-3.適用例]
 次に、上記の表示装置1の適用例について、図6A及び図6Bを参照しながら説明する。図6Aは、本実施の形態に係る表示装置1の適用例における非表示モードを説明するための図である。図6Bは、本実施の形態に係る表示装置1の適用例における表示モードを説明するための図である。なお、以下で説明する適用例は一例であり、例えば、表示装置1が用いられる対象物は、以下に限定されない。
 図6A及び図6Bに示すように、表示装置1は、対象物の一例である電気機器(例えば、冷蔵庫100などの家庭用電気機器)に埋め込まれて設置されてもよい。この場合、電気機器は、表示装置1を収納するための凹部を有する本体部と、当該凹部に収納された表示装置1とを備える。凹部は、表示装置1を電気機器に埋め込むための凹部である。
 冷蔵庫100は、例えば、単色(例えば、白など)の色調を有する。この場合、加飾シート20には、白色の加飾が施される。白色の加飾は、対象物に応じた加飾の一例である。これにより、図6Aに示すように、制御部50が表示部10を非表示モードで制御するとき、ユーザは、加飾シート20に形成された白色の加飾を視認することになる。つまり、表示装置1の外観は、冷蔵庫100の外観に調和している。これにより、表示装置1は、非表示モードにおいて、冷蔵庫100に埋め込まれていることが視認されにくい。
 また、図6Bに示すように、制御部50が表示部10を表示モードで制御するとき、ユーザは、表示部10が表示する映像を視認することができる。ユーザは、例えば、冷蔵庫100に浮き上がっているように見える鮮明な映像を視認することができる。例えば、調理方法又は調理材料を表示装置1が表示することで、表示装置1は、ユーザの調理の支援を行うことができる。
 [1-4.効果など]
 以上のように、本実施の形態に係る表示装置1は、対象物に取り付けられる表示装置1であって、表示面10aを有し、当該表示面10aに映像を表示する表示部10と、透光性を有し、表示部10の表示面10a側に配置される加飾層22であって、対象物の外観に応じた加飾が施された加飾層22と、透光性を有し、表示部10と加飾層22との間に配置されるハーフミラー層30(中間層の一例)とを備える。そして、加飾層22のヘイズ値(第1ヘイズ値の一例)は、28.4%以上86.3%以下である。
 これにより、表示装置1は、加飾層22を有する構成であっても、当該加飾層22のヘイズ値が28%以上87%以下であるので、ボケの少なく鮮明な表示を実現することができる。よって、表示装置1は、加飾層22を備える場合であっても、表示される画質の低下を抑制することができる。
 また、中間層は、ハーフミラー層30及び偏光ハーフミラー層60の少なくとも1つを含む。
 これにより、表示装置1は、加飾層22の濃さを下げても、所望の濃さの模様を実現することができる。加飾層22の濃さを下げることで当該加飾層22における拡散性を下げることができるので、さらにボケが少なく鮮明な表示を行うことができる。
 また、加飾層22のヘイズ値は、57%以上72%以下である。
 これにより、表示装置1は、さらに、ボケが少なく鮮明な表示を行うことができ、かつ、高い意匠性を確保することができる。
 また、加飾層22の平行光線透過率(第1平行光線透過率の一例)は、7.5%以上56.1%以下である。
 これにより、表示装置1は、表示モード時において、所定以上の明るさの表示を実現することができる。
 また、加飾層22の平行光線透過率(第1平行光線透過率の一例)は、さらに、17.4%以上29.2%以下である。
 これにより、表示装置1は、表示モード時において、さらに明るい表示を実現することができる。
 (実施の形態2)
 [2-1.構成]
 まずは、本実施の形態に係る表示装置200の構成について、図7及び図8を参照しながら説明する。図7は、本実施の形態に係る表示装置200の概略構成の一例を模式的に示す分解斜視図である。図8は、本実施の形態に係る表示装置200の断面構成を模式的に示す断面図である。図7及び図8に示すような表示装置200において、表示部10の画素配列と加飾層222の加飾パターンとによりモアレ(干渉縞)が発生する場合がある。本実施の形態に係る表示装置200は、表示部10と加飾層222とにより発生するモアレを低減するための中間層(例えば、拡散層230)を備える点において、実施の形態1に係る表示装置1と相違する。具体的には、表示装置200は、主に中間層が所定のヘイズ値を有する拡散層230である点において、表示装置1と相違する。以下では、実施の形態1との相違点を中心に説明し、実施の形態1と同様の構成については実施の形態1と同様の符号を付し、説明を省略又は簡略化する場合がある。
 図7に示すように、本実施の形態に係る表示装置200は、実施の形態1の加飾シート20に替えて加飾シート220、および、実施の形態1のハーフミラー層30に替えて拡散層230を備える。
 加飾シート220は、表示装置200が対象物に埋め込まれている状態で、当該表示装置200を隠す(隠蔽する)ために設けられる。加飾シート220は、透光性を有し、表示部10の表示面10a側に配置されており、例えば、対象物の外観に応じた加飾が施されている。当該加飾は、例えば、加飾シート220の全面に施されているが、部分的に施されていてもよい。
 加飾シート220に施される加飾は、例えば、表示装置200が対象物に埋め込まれた状態で、表示装置200と対象物とが一体的に見える(例えば、表示装置200が映像を表示していない状態で、表示装置200が設置されていることが視認されにくい)加飾であるとよい。また、加飾シート20に施される加飾は、例えば、対象物が設置される室内のインテリアに調和するような加飾であるとよい。例えば、対象物が壁である場合、壁に表示装置200が埋め込まれており、かつ、表示部10が映像を表示していない状態で当該壁を見たときに、当該表示装置200も壁に見えるような加飾であるとよい。
 なお、加飾シート220は、透過性又は表示の視認性を高めるための機能を有していてもよい。このような機能は、加飾シート220に設けられた規則性のある孔により実現されてもよい。規則性のある孔は、例えば、基材221に設けられた物理的な孔(例えば、基材221を貫通する穴)であってもよいし、加飾層222において加飾印刷されていない部分(印刷無しの部分)であってもよい。規則性のある孔は、例えば、2次元状に配置された複数の孔により実現される。この場合、表示部10と規則性のある孔とによりモアレが発生するが、本実施の形態に係る表示装置200によれば、このようなモアレの発生も低減することができる。なお、規則性のある孔を有する加飾シート220は、規則性のある模様が形成されていることに含まれる。
 加飾シート220は、例えば、表示装置200の最前面に配置される。表示装置200が対象物に埋め込まれた状態で、ユーザは、加飾シート220を視認する。
 図8に示すように、加飾シート220は、基材221と、加飾層222と、蒸着層223とを有する。
 基材221は、加飾シート220のベースとなる層であり、透光性を有する樹脂材料又はガラス材料などにより形成される。基材221は、例えば、透明であるとよい。基材21が樹脂材料により形成される場合、基材221は、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PC(ポリカーボネート)、PMMA(ポリメチルメタアクリレート/アクリル樹脂)などにより形成されてもよい。基材221の厚みは特に限定されないが、例えば、2mmであってもよい。
 加飾層222は、規則性のある模様が施される層である。規則性のある模様は、例えば、木目調、ヘアライン(線状)、ドット柄、グラデーション、格子柄などであるが、規則性があればこれに限定されない。以下では、加飾層222には、ヘアライン模様が施される例について説明する。加飾層222は、ヘアライン調の加飾フィルムであってもよい。また、加飾層222は、例えば、基材221の裏面にヘアライン加工が施されることで形成されてもよい。
 なお、加飾シート220の光学特性は、例えば、実施の形態1に係る加飾シート20の光学特性の範囲内であってもよい。具体的には、加飾シート220のヘイズ値及び平行光線透過率は、図5に示す確認結果が「〇」及び「△」の範囲内のいずれの値であってもよい。例えば、加飾シート220のヘイズ値は、28.4%以上86.3%以下であってもよく、より好ましくは57%以上72%以下であってもよい。また、例えば、加飾シート220の平行光線透過率は、7.5%以上56.1%以下であってもよく、より好ましくは17.4%以上29.2%以下であってもよい。なお、加飾シート220の光学特性は、これに限定されない。
 蒸着層223は、例えば、金属調を表現するための金属蒸着層である。蒸着層223は、例えば、基材221のヘアライン加工された裏面に積層して形成される。蒸着層223を構成する金属は特に限定されないが、例えば、アルミニウムなどであってもよい。蒸着層223は、真空蒸着法などの周知の蒸着方法で基材221に形成される。
 なお、本実施の形態では、加飾層222は、基材221の表示部10側の面(裏面)に形成されているが、これに限定されず、基材221の裏面及び当該裏面と背向する面(例えば、表面220a)の少なくとも一方に形成されていればよい。
 拡散層230は、表示部10と加飾層222との間に設けられる透光性及び拡散性(光拡散性)を有する層である。拡散層230は、例えば、拡散処理が施されたフィルム、又は、シリカなどの光拡散材料を含む接着層などにより構成される。拡散層230は、例えば、表示部10からの光を拡散するためのAG(Anti-Glare)処理が施されたAGフィルムであってもよい。また、拡散層230は、表示部10からの光が、表示部10と拡散層230との界面で反射することを抑制する、つまり拡散層230の透過率を向上させる観点から、AGAR(Anti-Glare Anti-Reflection)処理が施されたAGARフィルムであってもよい。また、拡散層230は、例えば、シリカなどを含むOCAであってもよい。また、拡散層230は、映像の鮮明性をより維持する観点から、表示部10と加飾層222との間であって、表示部10に近い側に配置されるとよい。拡散層230は、例えば、接着層40を介して直接表示部10に貼り合わされているとよい。
 拡散層230は、表示部10からの光を拡散して加飾シート220に出力する機能を有する。拡散層230は、画素ピッチに起因する格子状の濃淡のある光(面状に規則性のある濃淡を含む光)を拡散して加飾シート220に出力する。言い換えると、加飾シート220には、拡散層230により拡散された光が入射する。拡散層230の平行光線透過率及びヘイズ値は、後述する。なお、拡散層230は、1つの層で形成されている例について説明するが、複数の層(例えば、複数のAGフィルム又は複数の拡散層)により形成されていてもよい。
 なお、本実施の形態に係る表示装置200は、さらに、透過性又は表示の視認性を高めるための機能を有していてもよい。このような機能は、例えば、表示部10からの光の方向を制御する光制御部(図示しない)により実現される。光制御部は、例えば、規則性のある孔であってもよいし、表示部10からの光を加飾シート220に導くための、規則的に配置された壁部であってもよい。規則性のある孔は、例えば、2次元状に配置された複数の孔により実現される。規則的に配置された壁部は、例えば、2次元状に配置された複数の壁部により実現される。光制御部は、例えば、加飾シート220と拡散層230との間に配置される。この場合、表示部10と規則性のある光制御部とによりモアレが発生するが、本実施の形態に係る表示装置200によれば、このようなモアレの発生も低減することができる。なお、このような光制御部を備える表示装置200は、規則性のある模様が施されていることに含まれる。
 上記のように、表示装置200は、対象物に取り付けられる表示装置であって、表示面10aを有し、当該表示面10aに映像を表示する表示部10と、透光性を有し、表示部10の表示面10a側に配置される加飾層222であって、対象物の外観に応じた加飾が施された加飾層222と、透光性を有し、表示部10と加飾層222との間に配置され、表示部10からの光を拡散する拡散層230とを備える。また、さらに、加飾層222のヘイズ値は、28.4%以上86.3%以下であってもよい。
 なお、図8では、表示装置200は、ハーフミラー層(例えば、実施の形態1のハーフミラー層30)を備えていない例について説明したが、ハーフミラー層を備えていてもよい。例えば、表示装置200は、蒸着層223に替えて、又は、図8の構成に加えて、ハーフミラー層を備えていてもよい。ハーフミラー層は、加飾層222と、拡散層230との間に配置される。例えば、表示装置200は、加飾層222と、拡散層230との間に、ハーフミラー層及び偏光ハーフミラー層の少なくとも1つを備えていてもよい。なお、表示装置200が蒸着層223に替えてハーフミラー層を備える場合、加飾シート220は、基材221と加飾層222とを含んで構成される。また、表示装置200がハーフミラー層を備える場合、ハーフミラー層と拡散層230とで中間層が構成される。中間層は、例えば、表示部10と加飾層222との間に配置される層であり、複数の層から構成されてもよい。
 [2-2.拡散層の光学特性と表示装置の見栄えとの関係]
 次に、拡散層230の光学特性と表示装置200の見栄えとの関係の確認結果について、図9を参照しながら説明する。図9は、本実施の形態に係る表示装置200の確認結果を示す図である。具体的には、図9は、拡散層230のヘイズ値及び平行光線透過率と、表示鮮明性及びモアレ対策性との関係の確認結果を示す図である。
 まずは、拡散層230の光学特性と表示装置1の見栄えとの関係を確認したときの条件について説明する。なお、条件については、実施の形態1における条件と異なる点を主に説明する。確認に用いた表示装置200の加飾層222は、加飾層222がヘアライン調の加飾フィルムであり、かつ、拡散層230にAGフィルム又はAGARフィルムの少なくとも一方を有するものを用いている。加飾シート220の基材221の厚みは2mmであり、基材221の裏面に貼り付けられている。拡散層230は、加飾層222と重ねて(接触して)配置されている。
 表示鮮明性及びモアレ対策性の確認は、表示モードにおいて行われる。観察者は、バー表示及び文字表示を確認して、表示が鮮明であるか(表示がボケていないか)否か、及び、モアレの発生の程度を判断する。
 なお、図9では、ヘイズ値及び平行光線透過率が互いに異なる拡散層1~拡散層6を備える、及び、拡散層230を備えない(図9中の「なし」)場合の確認結果を示す。拡散層1~拡散層6におけるヘイズ値及び平行光線透過率の調整は、ヘイズ値及び平行光線透過率が互いに異なるAGフィルム又はAGARフィルムを複数種類貼り合わせることで行っている。
 図9に示す平行光線透過率は、拡散層230の平行光線透過率を示す。平行光線透過率は、例えば拡散層230に入射した光のうち、拡散層230の表面と直交する方向に出射した光の割合を示す。言い換えると、平行光線透過率は、例えば、拡散層230に入射した光のうち、拡散層230を透過し、かつ、拡散層230内で拡散されなかった光の割合を示す。平行光線透過率は、表示装置200が表示する映像の明るさを示す指標である。ヘイズ値は、拡散層230のヘイズ値を示す。
 表示鮮明性の確認方法及び確認結果については、実施の形態1と同様であり、説明を省略するが、後述する隙間ごとに行われる。
 モアレ対策性は、表示装置200が表示モードで動作するときの表示装置200の見栄えを示す。モアレ対策性は、表示におけるモアレの発生度合いを示すとも言える。つまり、モアレ対策性の確認は、表示モードにおいて行われる。表示部10は、白背景にカラーバーを表示したバー表示(映像)と、8ポイントから20ポイントの黒文字を表示した文字表示とを表示する。例えば、文字表示における文字の大きさなどの条件は、JIS S 0032(日本語文字の最小可読文字サイズ推定方法)に基づいて、決定されてもよい。観察者は、バー表示及び文字表示を確認して、表示が鮮明であるか(表示がボケていないか)否かを判断する。また、モアレ対策性の確認では、加飾層222を表示部10に対して、表示装置200の光軸(表示部10、拡散層230、加飾シート220の並び方向(積層方向)に平行な軸)を中心に回転させながら、どのバイアス角においてもモアレが発生しないか否か等の確認を行う。
 モアレ対策性の確認結果は、「〇」、「△」、及び「×」で示される。「〇」は、どの角度においてもモアレが発生していないことを意味する。「△」は、ある角度においてモアレは確認できるが弱いモアレであり、実用上問題ないレベル(許容レベル内)であることを示す。「〇」及び「△」は、加飾シート20の見栄えが許容可能であることを意味する。「×」は、強いモアレが発生しており、許容レベルではないことを示す。
 また、観察者による確認は、表示部10と加飾層222との間の距離であって、かつ、拡散層230の厚みを除く距離である隙間ごとに行われる。つまり、観察者による確認は、表示部10と加飾層222との隙間を変えて行われる。具体的には、隙間が「なし」(0mm)、「1mm」、「2mm」及び「3mm」の各距離において確認が行われる。隙間は、例えば、図8の例では、接着層40の厚みd1と、接着層41及び蒸着層223の厚みd2との合計の厚み(長さ)となる。なお、隙間には、空気層も含まれる。なお、隙間「なし」は、拡散層230が粘着性を有する拡散粘着層であり、表示部10及び加飾層222を直接貼り合わせている場合を意味する。なお、厚みd2には、蒸着層223の厚みは含まれなくてもよい。言い換えると、隙間は、接着層40及び41の厚み、並びに、空気層の厚みの合計の厚み(長さ)であってもよい。なお、拡散層230は、表示部10と加飾層222との間であれば、いずれの位置に配置されていてもよい。
 まず、隙間「なし」の場合について説明する。図9に示すように、この場合、拡散層230のヘイズ値は、表示鮮明性においては、23.5%以下であるとよく、より好ましくは11.3%以下であるとよい。また、この場合、拡散層230の平行光線透過率は、70.4%以上であるとよく、より好ましくは81.7%以上であるとよい。
 次に、隙間「1mm」の場合について説明する。図9に示すように、この場合、拡散層230のヘイズ値は、表示鮮明性においては、11.3%以下であるとよく、より好ましくは7.0%以下であるとよい。また、この場合、拡散層230の平行光線透過率は、81.7%以上であるとよく、より好ましくは86.6%以上であるとよい。
 次に、隙間「2mm」の場合について説明する。図9に示すように、この場合、拡散層230のヘイズ値は、表示鮮明性においては、11.3%以下であるとよく、より好ましく5.5%以下であるとよい。また、この場合、拡散層230の平行光線透過率は、81.7%以上であるとよく、より好ましくは87.5%以上であるとよい。
 次に、隙間「3mm」の場合について説明する。図9に示すように、この場合、拡散層230のヘイズ値は、表示鮮明性においては、7.0%以下であるとよく、より好ましく5.5%以下であるとよい。また、この場合、拡散層230の平行光線透過率は、86.6%以上であるとよく、より好ましくは87.5%以上であるとよい。
 また、モアレ対策性については、隙間に関係なく、拡散層230のヘイズ値が0.4%以上であればよく、より好ましくは0.6%以上であるとよい。
 このことから、表示鮮明性及びモアレ対策性を両立するための拡散層230のヘイズ値は、隙間「なし」である場合、0.4%以上23.5%以下であるとよく、より好ましくは0.6%以上11.3%以下であるとよい。また、表示鮮明性及びモアレ対策性を両立するための拡散層230のヘイズ値は、隙間「1mm」である場合、0.4%以上11.3%以下であるとよく、より好ましくは0.6%以上7.0%以下であるとよい。また、表示鮮明性及びモアレ対策性を両立するための拡散層230のヘイズ値は、隙間「2mm」である場合、0.4%以上11.3%以下であるとよく、より好ましくは0.6%以上5.5%以下であるとよい。また、表示鮮明性及びモアレ対策性を両立するための拡散層230のヘイズ値は、隙間「3mm」である場合、0.4%以上7.0%以下であるとよく、より好ましくは0.6%以上5.5%以下であるとよい。
 これにより、表示装置200は、モアレの発生を抑制しつつ、表示鮮明性を確保することができる。
 また、このことから、表示鮮明性を実現するための平行光線透過率は、隙間「なし」である場合、70.4%以上であるとよく、より好ましくは81.7%以上であるとよい。また、表示鮮明性を実現するための平行光線透過率は、隙間「1mm」である場合、81.7%以上であるとよく、より好ましくは86.6%以上であるとよい。また、表示鮮明性を実現するための平行光線透過率は、隙間「2mm」である場合、81.7%以上であるとよく、より好ましくは87.5%以上であるとよい。また、表示鮮明性を実現するための平行光線透過率は、隙間「3mm」である場合、86.6%以上であるとよく、より好ましくは87.5%以上であるとよい。
 これにより、表示装置200は、さらに、明るい映像を表示することができるので、表示鮮明性を向上させることができる。
 [2-3.適用例]
 次に、上記の表示装置200の適用例について、図10A及び図10Bを参照しながら説明する。図10Aは、本実施の形態に係る表示装置200の適用例における非表示モードを説明するための図である。図10Bは、本実施の形態に係る表示装置200の適用例における表示モードを説明するための図である。なお、以下で説明する適用例は一例であり、例えば、表示装置200が用いられる対象物は、以下に限定されない。
 図10A及び図10Bに示すように、表示装置200は、対象物の一例である造営材(例えば、壁300)に収納されて設置されてもよい。この場合、造営材は、表示装置200を収納するための凹部を有する本体部と、当該凹部に収納された表示装置200とを備える。凹部は、表示装置200を造営材に埋め込むための凹部である。
 壁300は、例えば、木目調の模様を有する。この場合、加飾シート220には、木目調の加飾が施されている。木目調の加飾は、対象物に応じた加飾の一例である。これにより、図10Aに示すように、制御部50が表示部10を非表示モードで制御するときに、ユーザは、加飾シート220に形成された木目調の加飾を視認することになる。つまり、表示装置200の外観は、壁300の外観に調和している。これにより、表示装置200は、壁300に埋め込まれていることが視認されにくい。言い換えると、加飾シート220は、表示装置200が見えることを抑制することができる。
 また、図10Bに示すように、制御部50が表示部10を表示モードで制御するときに、ユーザは、表示部10が表示する映像を視認することができる。ユーザは、例えば、壁300に浮き上がっているように見える、鮮明であり、かつ、モアレの発生が抑制された映像を視認することができる。
 [2-4.効果など]
 以上のように、本実施の形態に係る表示装置200の中間層は、表示部10からの光を拡散する拡散層230であり、加飾層222と表示部10との隙間(距離の一例)が3mm以下であり、かつ、拡散層230のヘイズ値は、0.4%以上7.0%以下である。また、中間層は、表示部10からの光を拡散する拡散層230であり、加飾層222と表示部10との距離が2mm以下であり、かつ、拡散層230のヘイズ値(第2ヘイズ値の一例)は、0.4%以上11.3%以下である。また、中間層は、表示部10からの光を拡散し、かつ、表示部10と加飾層222とを貼り合わせるための粘着性を有する拡散層230である。そして、拡散層230のヘイズ値は、0.4%以上23.5%以下である。
 これらにより、表示装置200は、表示の鮮明性の低下(ボケの発生)を抑制しつつ、かつ、加飾層222の加飾パターンと表示部10とにより発生するモアレを抑制することができる。よって、表示装置200は、加飾層222を備える表示装置において、表示される画質の低下を抑制することができる。
 また、拡散層230のヘイズ値は、さらに、0.6%以上7.0%以下である。
 これにより、表示装置200は、表示される画質の低下をさらに、抑制することができる。
 また、拡散層230の平行光線透過率(第2平行光線透過率の一例)は、70.4%以上である。
 これにより、表示装置200は、表示モード時において、所望の明るさの表示を実現することができる。
 また、拡散層230の平行光線透過率は、さらに、87.5%以上である。
 これにより、表示装置200は、表示モード時において、さらに明るい表示を実現することができる。
 また、表示装置200は、さらに、拡散層230と加飾層222との間に、ハーフミラー層及び偏光ハーフミラー層の少なくとも1つ(例えば、実施の形態1に係るハーフミラー層30)を備える。
 これにより、表示装置200は、拡散層230が表示部10に近い位置に配置されるので、映像の鮮明性を維持しつつ、映像のボケ及びモアレの発生を抑制することができる。また、表示装置200は、ハーフミラー層を備えるので、加飾層222の透過率を高く設定することが可能である。つまり、表示装置200は、輝度値の高い映像を表示可能である。よって、表示装置200は、表示される画質の低下をさらに抑制することができる。
 (その他の実施の形態)
 以上、実施の態様に係る表示装置について、実施の形態に基づいて説明したが、本開示は、この実施の形態等に限定されるものではない。
 したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
 例えば、上記実施の形態では、表示装置は加飾シートを備える構成について説明したが、これに限定されない。表示装置は、表示部と、中間層と、加飾層とを備えていればよい。加飾層は、例えば、中間層と一体に設けられてもよい。この場合、加飾層は、中間層が有する基材の表示装置の表面側に面にされてもよい。
 また、上記実施の形態では、中間層(例えば、ハーフミラー層、拡散層など)は、光学状態が変化しない構成である例について説明したが、これに限定されない。中間層は、例えば、電圧印加などにより光学状態が変化する構成を有していてもよい。中間層は、例えば、電圧印加により光反射性又は光拡散性が高い第1状態となり、電圧印加を下げると第1状態より光反射性又は光拡散性が低い第2状態となる構成を有していてもよい。
 また、上記実施の形態におけるヘイズ値は、加飾シート(例えば、加飾層及び基材)のヘイズ値である場合について説明したが、加飾層単体のヘイズ値であってもよい。つまり、上記のヘイズ値は、加飾層に入射し、当該加飾層から出射した光(映像光)の拡散度合いを示す値であってもよい。
 また、上記実施の形態における平行光線透過率は、加飾シート(例えば、加飾層及び基材)の平行光線透過率である場合について説明したが、加飾層単体の平行光線透過率であってもよい。つまり、上記の平行光線透過率は、加飾層に入射し、当該加飾層から出射した光(映像光)の平行光線透過率を示していてもよい。
 また、上記実施の形態では、表示装置は少なくとも一部が対象物に埋め込まれて配置される例について説明したが、埋め込まれて配置されることに限定されない。例えば、表示装置は、対象物の表面に固定されてもよい。例えば、表示装置は、対象物の表面に貼り付けられてもよい。
 また、上記実施の形態における表示部が表示する映像は、特に限定されず、テレビ画像(例えば、4Kテレビ画質)であってもよいし、アイコン表示又はセグメント表示(例えば、7セグメント表示)であってもよい。
 また、上記実施の形態2では、表示部とハーフミラー層との間に拡散層が配置される例について説明したが、拡散層の配置はこれに限定されず、ハーフミラー層と加飾層との間に配置されてもよい。なお、拡散層は、映像の鮮明性を維持する観点から、表示部に近い位置に配置されるとよく、表示部とハーフミラー層との間に配置されるとよい。
 その他、上記実施の形態等に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素および機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本開示に含まれる。
 本開示は、対象物に取り付けられる表示装置に適用可能である。
 1、1a、200  表示装置
 10  表示部
 10a  表示面
 11  表示領域
 12  周縁領域
 20、220  加飾シート
 20a、220a  表面
 21、221  基材
 22、222  加飾層
 30  ハーフミラー層(中間層)
 40、41  接着層
 50  制御部
 60  偏光ハーフミラー層(中間層)
 100  冷蔵庫(対象物)
 223  蒸着層
 230  拡散層(中間層)
 300  壁(対象物)
 d1、d2  厚み

Claims (12)

  1.  対象物に取り付けられる表示装置であって、
     表示面を有し、当該表示面に映像を表示する表示部と、
     透光性を有し、前記表示部の前記表示面側に配置される加飾層であって、前記対象物の外観に応じた加飾が施された加飾層と、
     透光性を有し、前記表示部と前記加飾層との間に配置される中間層とを備え、
     前記加飾層の第1ヘイズ値は、28.4%以上86.3%以下である
     表示装置。
  2.  前記中間層は、ハーフミラー層及び偏光ハーフミラー層の少なくとも1つを含む
     請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記中間層は、前記表示部からの光を拡散する拡散層であり、
     前記加飾層と前記表示部との距離が3mm以下であり、かつ、前記拡散層の第2ヘイズ値は、0.4%以上7.0%以下である
     請求項1に記載の表示装置。
  4.  前記中間層は、前記表示部からの光を拡散する拡散層であり、
     前記加飾層と前記表示部との距離が2mm以下であり、かつ、前記拡散層の第2ヘイズ値は、0.4%以上11.3%以下である
     請求項1に記載の表示装置。
  5.  前記中間層は、前記表示部からの光を拡散し、かつ、前記表示部と前記加飾層とを貼り合わせるための粘着性を有する拡散層であり、
     前記拡散層の第2ヘイズ値は、0.4%以上23.5%以下である
     請求項1に記載の表示装置。
  6.  前記第2ヘイズ値は、さらに、0.6%以上7.0%以下である
     請求項3~5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7.  前記拡散層の第2平行光線透過率は、70.4%以上である
     請求項3~6のいずれか1項に記載の表示装置。
  8.  前記第2平行光線透過率は、さらに、87.5%以上である
     請求項7に記載の表示装置。
  9.  さらに、前記拡散層と前記加飾層との間に、ハーフミラー層及び偏光ハーフミラー層の少なくとも1つを備える
     請求項3~8のいずれか1項に記載の表示装置。
  10.  前記第1ヘイズ値は、さらに、57%以上72%以下である
     請求項1~9のいずれか1項に記載の表示装置。
  11.  前記加飾層の第1平行光線透過率は、7.5%以上56.1%以下である
     請求項1~10のいずれか1項に記載の表示装置。
  12.  前記第1平行光線透過率は、さらに、17.4%以上29.2%以下である
     請求項11に記載の表示装置。
PCT/JP2020/040592 2019-10-31 2020-10-29 表示装置 WO2021085524A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/771,727 US20220404530A1 (en) 2019-10-31 2020-10-29 Display device
CN202080074702.8A CN114600182A (zh) 2019-10-31 2020-10-29 显示装置
JP2021553679A JPWO2021085524A1 (ja) 2019-10-31 2020-10-29
EP20882166.0A EP4052901A4 (en) 2019-10-31 2020-10-29 DISPLAY DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-199007 2019-10-31
JP2019199007 2019-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021085524A1 true WO2021085524A1 (ja) 2021-05-06

Family

ID=75716321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/040592 WO2021085524A1 (ja) 2019-10-31 2020-10-29 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220404530A1 (ja)
EP (1) EP4052901A4 (ja)
JP (1) JPWO2021085524A1 (ja)
CN (1) CN114600182A (ja)
WO (1) WO2021085524A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023033150A1 (ja) * 2021-09-02 2023-03-09 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾部材および表示システム
DE102021210404A1 (de) 2021-09-20 2023-03-23 Continental Automotive Technologies GmbH Anzeigeelement mit Verschwindetechnik
WO2023041128A1 (de) 2021-09-20 2023-03-23 Continental Automotive Technologies GmbH Anzeigeelement mit verschwindetechnik
WO2023090405A1 (ja) * 2021-11-17 2023-05-25 大日本印刷株式会社 加飾シート、表示装置
EP4336483A1 (en) 2022-09-06 2024-03-13 Continental Automotive Technologies GmbH Display device, method, computer program code, and apparatus for providing a correction map for a display device, method and computer program code for operating a display device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11987071B2 (en) * 2020-10-26 2024-05-21 Jianqiao YANG Device with backlit colored display and method of manufacture

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016109728A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 旭硝子株式会社 電子デバイス樹脂一体成形品
WO2018151090A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 出光ユニテック株式会社 積層体、加飾シート、積層体の製造方法、成形体の製造方法及び成形体
JP2019120833A (ja) 2018-01-09 2019-07-22 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾シート付き表示装置、パネル付き表示装置
US10392129B1 (en) * 2018-04-10 2019-08-27 Rockwell Collins, Inc. Integrated micro-LED luminous aircraft panel

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025456A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Panasonic Corp 表示装置
JP2010101065A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Hitachi Metals Techno Ltd フリーアクセスフロア用パネル
WO2015141350A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 シャープ株式会社 ミラーディスプレイ及び電子機器
JP2016075776A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 大日本印刷株式会社 光学フィルム、映像源ユニット、及び表示装置
WO2016136102A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 ソニー株式会社 電子機器
JP2017097256A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 大日本印刷株式会社 表示装置
DE102016216381A1 (de) * 2016-08-31 2018-03-01 Robert Bosch Gmbh Display-Einheit, Display-Vorrichtung enthaltend mindestens eine Display-Einheit und Verwendung der Display-Einheit und der Display-Vorrichtung
JP6820524B2 (ja) * 2017-03-27 2021-01-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP2018163345A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 大日本印刷株式会社 加飾シート、表示装置、照明装置、窓
JP6922324B2 (ja) * 2017-03-28 2021-08-18 大日本印刷株式会社 透過型スクリーンおよび背面投射型表示装置
JP2018173556A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 大日本印刷株式会社 加飾シート並びに該加飾シートを使用した加飾成形品及び背面投射型表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016109728A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 旭硝子株式会社 電子デバイス樹脂一体成形品
WO2018151090A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 出光ユニテック株式会社 積層体、加飾シート、積層体の製造方法、成形体の製造方法及び成形体
JP2019120833A (ja) 2018-01-09 2019-07-22 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾シート付き表示装置、パネル付き表示装置
US10392129B1 (en) * 2018-04-10 2019-08-27 Rockwell Collins, Inc. Integrated micro-LED luminous aircraft panel

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023033150A1 (ja) * 2021-09-02 2023-03-09 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾部材および表示システム
DE102021210404A1 (de) 2021-09-20 2023-03-23 Continental Automotive Technologies GmbH Anzeigeelement mit Verschwindetechnik
WO2023041128A1 (de) 2021-09-20 2023-03-23 Continental Automotive Technologies GmbH Anzeigeelement mit verschwindetechnik
DE102021210408A1 (de) 2021-09-20 2023-03-23 Continental Automotive Technologies GmbH Anzeigeelement mit Verschwindetechnik
WO2023041129A1 (de) 2021-09-20 2023-03-23 Continental Automotive Technologies GmbH Anzeigeelement mit verschwindetechnik
WO2023090405A1 (ja) * 2021-11-17 2023-05-25 大日本印刷株式会社 加飾シート、表示装置
EP4336483A1 (en) 2022-09-06 2024-03-13 Continental Automotive Technologies GmbH Display device, method, computer program code, and apparatus for providing a correction map for a display device, method and computer program code for operating a display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20220404530A1 (en) 2022-12-22
EP4052901A1 (en) 2022-09-07
CN114600182A (zh) 2022-06-07
JPWO2021085524A1 (ja) 2021-05-06
EP4052901A4 (en) 2022-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021085524A1 (ja) 表示装置
US7847877B2 (en) Panel
US9013515B2 (en) Emissive display blended with diffuse reflection
JP6464121B2 (ja) シームレス計器群
KR20110071132A (ko) 광학 필터 및 표시장치
JP2006309956A (ja) 有機el表示装置
JP7281652B2 (ja) 表示装置
WO2015149487A1 (zh) 透明显示设备
KR20080044826A (ko) 다중 반사 패널
US7372628B2 (en) Display screen
WO2020084816A1 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
WO2022004581A1 (ja) 表示装置、及び、光学デバイス
JP2012212006A (ja) 情報表示パネルおよびその情報表示パネルを具備した輸送機器
JP5609138B2 (ja) 情報表示パネル用積層シート、及び情報表示パネル、及びその情報表示パネルを具備した輸送機器
JP7180278B2 (ja) 加飾フィルムおよび表示装置
CN109634048B (zh) 用于双面投影的投影屏幕及投影系统
JP2018189915A (ja) 光透過性表示パネル
JP6712373B2 (ja) センサシート及びセンサパネル
JP2007501995A (ja) より均一なエレクトロルミネッセンスディスプレイ
JP4748284B2 (ja) 情報表示パネルおよびその情報表示パネルを具備した輸送機器
JP7488307B2 (ja) 表示装置
KR102579469B1 (ko) 다층 투명 디스플레이
WO2023166976A1 (ja) 表示装置
JP2023162933A (ja) 加飾薄状物、及び該加飾薄状物を備えた表示装置
CN210183431U (zh) 一种可用于隔断的电视机背板结构

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20882166

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021553679

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020882166

Country of ref document: EP

Effective date: 20220531