WO2021079707A1 - 収容ケースおよび歯磨きセット - Google Patents

収容ケースおよび歯磨きセット Download PDF

Info

Publication number
WO2021079707A1
WO2021079707A1 PCT/JP2020/037183 JP2020037183W WO2021079707A1 WO 2021079707 A1 WO2021079707 A1 WO 2021079707A1 JP 2020037183 W JP2020037183 W JP 2020037183W WO 2021079707 A1 WO2021079707 A1 WO 2021079707A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
cap
lid member
case body
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/037183
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩喜 原
毅 大貫
亮介 森沢
拓朗 畠中
Original Assignee
ライオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライオン株式会社 filed Critical ライオン株式会社
Priority to JP2021554214A priority Critical patent/JPWO2021079707A1/ja
Publication of WO2021079707A1 publication Critical patent/WO2021079707A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/18Receptacles for hair brushes or tooth brushes as travelling equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B17/00Accessories for brushes

Definitions

  • the present invention relates to a storage case and a toothpaste set.
  • Patent Document 1 discloses a toothbrush container having a case body for accommodating the toothbrush and a cap for closing one end of the case body in the longitudinal direction.
  • the user When using the above-mentioned conventional toothbrush container, the user temporarily removes the cap fitted to one end of the case body, and passes the container containing the toothbrush and the oral cleaning agent through one end of the case body. Put in and out.
  • the cap As described above, in the above-mentioned conventional technique, in order to take in and out the container containing the toothbrush and the oral cleaning agent from the case main body, the cap is removed from the case main body each time. Therefore, the user should place the cap removed from the case body on the surrounding desk or wash basin or lose the cap so as not to interfere with brushing the teeth while using the toothbrush. It will be necessary to store it so that it will not be removed. Therefore, it can be said that the above-mentioned conventional toothbrush container imposes a complicated labor on the user, and there is room for improvement in terms of convenience.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and reduces the convenience that may occur when the cap is removed from the case body when opening and closing the opening for taking in and out the container containing the toothbrush and the oral cleaning agent. It is an object of the present invention to provide a containment case and a toothbrush set that can be suppressed.
  • the toothbrush and the container are taken out from the first space portion capable of accommodating a part of the toothbrush and the container containing the oral cleaning agent and the first space portion.
  • a case member having an opening that enables it a case body having a lid member that opens and closes the opening, and a case body that is detachably attached to the case body at one end side in the longitudinal direction of the case body.
  • the lid member includes a cap having a second space portion capable of accommodating a portion different from the portion accommodated in the first space portion of the toothbrush when attached to the case body. The opening can be opened and closed while the cap is attached to the case body.
  • the operation of opening and closing the opening for taking in and out the container containing the toothbrush and the oral cleaning agent can be performed with the cap attached to the case body. Therefore, the user does not need to remove the cap from the case body when taking in and out the container containing the toothbrush and the oral cleaning agent from the case body. Therefore, it is possible to suppress a decrease in convenience that may occur when the cap is removed from the case body when opening and closing the opening.
  • FIG. 1 and 2 are perspective views showing the toothbrush set 1.
  • FIG. 1 shows a perspective view of the case member 110 with the opening 115 closed by the lid member 120
  • FIG. 2 shows a perspective view of the case member 110 with the opening 115 opened.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the storage case 10.
  • FIG. 3 shows a state in which the opening 115 of the case member 110 is opened.
  • FIG. 4 is a front view showing the storage case 10.
  • FIG. 4 shows a state in which the opening 115 of the case member 110 is opened.
  • FIG. 5 is a top view of the case body 100. 6 and 7 are perspective views showing a part of the case body 100 in an enlarged manner.
  • Arrows X1-X2 shown in each figure indicate the longitudinal direction of the case body 100
  • arrows Y1-Y2 indicate the width direction (short direction) of the case body 100
  • arrows Z1-Z2 indicate the depth direction of the case body 100. ..
  • the longitudinal direction of the storage case 10, the longitudinal direction of the case member 110, and the longitudinal direction of the lid member 120 are substantially the same as the longitudinal direction of the case body 100.
  • the toothpaste set 1 of the present embodiment includes a storage case 10, a toothbrush 300, and a container (hereinafter, simply referred to as “container”) 400 containing an oral cleaning agent.
  • the toothbrush 300 has a head portion provided with flocked hair, a handle portion that can be gripped by the user with fingers, and a neck portion that connects the head portion and the handle portion.
  • the specific configuration of the toothbrush 300 is not particularly limited, and a toothbrush having the same configuration as a known toothbrush can be adopted.
  • the storage case 10 has a case body 100 and a cap 200.
  • the case body 100 has a case member 110 having a first space portion 113 and an opening 115, and a lid member 120.
  • the case member 110 has a half-split tubular shape extending along the longitudinal direction.
  • a lid member 120 is connected to one end of the case member 110 in the width direction (the end on the side indicated by the arrow Y2) via hinge portions 131 and 132, which will be described later.
  • the first space portion 113 can accommodate a part 301 of the toothbrush 300 and the container 400.
  • the first space portion 113 is formed inside the case member 110.
  • a part 301 of the toothbrush 300 accommodated in the first space portion 113 is, for example, an arbitrary portion including a handle portion of the toothbrush 300 and a peripheral portion thereof.
  • the case member 110 may be provided with a partition plate 190 that partitions the first space portion 113 into an area for accommodating the toothbrush 300 and an area for accommodating the container 400. Further, the case member 110 may be provided with a cap holding portion 181 capable of fitting a part of the cap of the container 400.
  • the opening 115 enables the toothbrush 300 and the container 400 to be taken out from the first space 113.
  • the opening 115 is formed over substantially the entire length of the case member 110 in the longitudinal direction. As shown in FIG. 4, the opening 115 has a substantially rectangular planar shape.
  • the dimension along the longitudinal direction of the opening 115 is, for example, 85% or more with respect to the overall length of the case body 100 along the longitudinal direction (the overall length of the case body 100 including the cap attachment portion 150 described later). It can be formed at 96% or less.
  • the case body 100 has a substantially triangular prism shape in a state where the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the bottom surface of the case body 100 has a substantially triangular planar shape.
  • the user can arrange the storage case 10 in an upright state by placing the bottom surface of the case body 100 on a desk or the like. Therefore, the case body 100 can be stored in a smaller space. Further, since the case body 100 has a substantially triangular prism shape, it is possible to prevent the storage case 10 from rolling even if the storage case 10 is placed sideways on a desk or the like.
  • the lid member 120 is configured so that the opening 115 can be opened and closed.
  • a space portion 123 is formed inside the lid member 120.
  • the cap 200 is detachably attached to the case body 100 at one end (the end located in the direction indicated by the arrow X1) of the case body 100 in the longitudinal direction.
  • the cap 200 includes a second space portion 203 capable of accommodating a portion 302 different from the portion 301 accommodated in the first space portion 113 of the toothbrush 300 when attached to the case body 100.
  • a part 302 of the toothbrush 300 accommodated in the second space portion 203 is, for example, an arbitrary part including a head portion of the toothbrush 300 and a peripheral portion thereof.
  • the storage case 10 can open and close the opening 115 by the lid member 120 in a state where the cap 200 is attached to the case body 100.
  • the cap 200 is relatively close to and separated from one end of the case body 100 in the longitudinal direction along the longitudinal direction of the case body 100 with respect to the case body 100. It is removable.
  • the cap 200 can be attached to the case body 100 by moving it toward the case body 100 (moving in the direction indicated by the arrow A1 in FIG. 3). Further, the cap 200 can be removed from the case body 100 by moving the cap 200 in a direction away from the case body 100 (moving in the direction indicated by the arrow A2 in FIG. 3) while being attached to the case body 100. it can.
  • the lid member 120 can open and close the opening 115 by operating the lid member 120 so that at least a part of the lid member 120 is relatively close to and separated from the case member 110 in a direction intersecting the longitudinal direction of the case body 100. is there.
  • the direction intersecting the longitudinal direction of the case body 100 is, for example, an axial direction with the axis along the width direction, the depth direction, and the longitudinal direction of the case body 100 as the rotation axis D (see FIG. 3).
  • the storage case 10 has hinge portions 131 and 132 and a lock portion 140.
  • the hinge portions 131 and 132 connect the case member 110 and the lid member 120, and enable the lid member 120 to open and close the opening 115 with the rotation operation.
  • the lock portion 140 maintains a state in which the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the rotation directions of the hinge portions 131 and 132 are indicated by arrows R1-R2 in FIGS. 2 and 3.
  • the opening 115 can be opened and closed by the lid member 120 by rotating the hinge portions 131 and 132 in the axial direction of the rotation shaft D along the longitudinal direction of the case body 100.
  • the hinge portions 131 and 132 are arranged along the longitudinal direction of the case member 110 with a predetermined distance between them.
  • the hinge portions 131 and 132 can be integrally formed with, for example, the case member 110 and the lid member 120. Further, the hinge portion may be assembled to the case main body 100 by separately attaching a hinge structure having a rotatable shaft portion and a bearing to the case member 110 and the lid member 120, for example. Further, the number of hinge portions provided on the case body 100 is not particularly limited.
  • the structure for opening and closing the lid member 120 is not limited to the hinge portions 131 and 132.
  • the lid member 120 may be slid to the other end of the case member 110 in the longitudinal direction (the end located in the direction indicated by the arrow X2), slid to the width of the case member 110, or the case member 110.
  • the opening 115 may be opened and closed by an operation of lifting the lid member 120 in a direction away from the opening 115 of the above.
  • a regulation unit 182 that regulates movement within the space unit 113 can be provided.
  • the lock portion 140 has a fitting hole 141 provided in the case member (corresponding to “one member”) 110 and a lid member (corresponding to “the other member”). It has a protrusion 143 provided on the 120. The protrusion 143 can be fitted to and released from the fitting hole 141.
  • the fitting hole 141 is provided near the substantially center of the case member 110 in the longitudinal direction.
  • the fitting hole 141 extends a predetermined length along the longitudinal direction of the case member 110.
  • the fitting hole 141 is formed near the peripheral edge of the opening 115 of the case member 110.
  • the protrusion 143 is arranged in the lid member 120 corresponding to the installation position of the fitting hole 141 of the case member 110.
  • the protrusion 143 is provided near the substantially center of the lid member 120 in the longitudinal direction.
  • the fitting hole 141 may be provided in at least one of the case member 110 and the lid member 120.
  • the fitting hole 141 may be provided in both the case member 110 and the lid member 120, or may be provided only in the lid member 120.
  • the protrusion 143 may be provided on at least one of the case member 110 and the lid member 120 so as to correspond to the fitting hole 141. Therefore, the protrusion 143 may be provided on both the case member 110 and the lid member 120, or may be provided only on the case member 110, as in the case of the fitting hole 141, for example.
  • the protrusion 143 has a hook portion 143a.
  • the hook portion 143a is fitted into the fitting hole 141 so as to wrap around the outer surface side of the case member 110.
  • the tip of the hook portion 143a in the protruding direction is curved toward the inner surface side of the lid member 120.
  • the hook portion 143a is inserted into the fitting hole 141 and hooked on the fitting hole 141 when the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the specific shape of the protrusion 143 is not limited as long as it can be fitted into the fitting hole 141.
  • the protrusion 143 may have, for example, a simple convex shape (conical shape or pillar shape) that can be fitted into the fitting hole 141.
  • the specific configuration of the lock portion 140 is not particularly limited as long as the lid member 120 can maintain the state in which the opening 115 is closed.
  • the lock portion 140 may be configured by, for example, a mechanical lock mechanism by fitting concave and convex portions, a lock mechanism using a member having a magnetic force such as a magnet, a lock mechanism using an adhesive member, and the like. Good.
  • the lid member 120 has fitting ribs 145a and 145b that sandwich the wall portion of the case member 110 with the hook portion 143a when the hook portion 143a is fitted into the fitting hole 141. ..
  • the fitting ribs 145a and the fitting ribs 145b are arranged at different positions in the longitudinal direction of the lid member 120 with the protrusion 143 sandwiched between them.
  • the fitting ribs 145a and 145b project from the inner surface 121 side of the lid member 120 toward the outside of the lid member 120.
  • the hook portion 143a wraps around from the outside of the case member 110 and is inserted into the fitting hole 141. Further, when the opening 115 is closed by the lid member 120, the fitting ribs 145a and 145b come into contact with the inner surface 111 of the case member 110.
  • the wall portions located near the fitting holes 141 of the case member 110 include hook portions 143a arranged around the outer surface side of the case member 110 and fitting ribs 145a and 145b arranged on the inner surface side of the case member 110. It is sandwiched by.
  • the lid member 120 has a blindfold portion 128.
  • the blindfold portion 128 has a split surface S1 of the case member 110 and the lid member 120 when the protrusion 143 is fitted into the fitting hole 141 and the opening 115 is closed by the lid member 120. It extends toward the case member 110 side from the split surface S2 and covers the fitting hole 141 and the protrusion 143.
  • the blindfold portion 128 is provided near the substantially center of the lid member 120 in the longitudinal direction.
  • the blindfold portion 128 is formed by extending a part of the lid member 120 from both end sides in the longitudinal direction of the lid member 120 toward the center side in a direction away from the inner surface 121 side of the lid member 120. There is.
  • a protrusion 143 is arranged inside the blindfold portion 128.
  • the substantially center position in the longitudinal direction in which the blindfold portion 128 is formed bulges in the width direction, and the substantially center position in the longitudinal direction is in the longitudinal direction. It has a skirt shape that gradually narrows toward both ends.
  • the shape of the blindfold portion 128 and the position where the blindfold portion 128 is provided are not particularly limited as long as they can cover the fitting hole 141 and the protrusion 143 when the opening 115 is closed by the lid member 120. Further, the blindfold portion 128 can be provided on the member of the case member 110 and the lid member 120 on which the protrusion 143 is provided. For example, when the protrusion 143 is provided on the case member 110 and the fitting hole 141 is provided on the lid member 120, the blindfold portion 128 can be provided on the case member 110.
  • the case member 110 has first ribs 117a and 117b.
  • the first rib 117a is arranged at one end of the case member 110 in the longitudinal direction (the end located in the direction indicated by the arrow X1).
  • the first rib 117a projects from the inner surface 111 of the case member 110.
  • the first rib 117a is arranged at the corner 110a located on the side of the corners 110a and 110b located at one end of the case member 110, which are separated from the hinge portions 131 and 132 in the width direction of the case member 110. There is.
  • the first rib 117b is arranged at the other end of the case member 110 in the longitudinal direction (the end located in the direction indicated by the arrow X2).
  • the first rib 117b projects from the inner surface 111 of the case member 110.
  • the first rib 117b is arranged at the corner 110c located on the side of the two corners 110c and 110d located at the other end of the case member 110, which are separated from the hinge portions 131 and 132 in the width direction of the case member 110. ing.
  • the first rib 117a has a substantially L-shaped planar shape extending along the corner 110a of the case member 110.
  • the first rib 117b has a substantially L-shaped planar shape extending along the corner 110c of the case member 110.
  • the lid member 120 has second ribs 127a and 127b as shown in FIGS. 3 and 4.
  • the second rib 127a is arranged at one end in the longitudinal direction of the lid member 120 (the end located in the direction indicated by the arrow X1) corresponding to the installation position of the first rib 117a.
  • the second rib 127a projects from the inner surface 121 of the lid member 120.
  • the second rib 127a is arranged at a corner portion 120a of both corner portions 120a and 120b located at one end of the lid member 120, which is located on the side separated from the hinge portions 131 and 132 in the width direction of the lid member 120. There is.
  • the second rib 127b is arranged at the other end of the lid member 120 in the longitudinal direction (the end located in the direction indicated by the arrow X2) corresponding to the installation position of the first rib 117b.
  • the second rib 127b projects from the inner surface 121 of the lid member 120.
  • the second rib 127b is arranged at the corner 120c located on the side of the two corners 120c and 120d located at the other end of the lid member 120, which are separated from the hinge portions 131 and 132 in the width direction of the lid member 120. ing.
  • a gap g1 is provided between the inner surface 121 of the lid member 120 and the second rib 127a.
  • the first rib 117a can be fitted into the gap g1 when the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the gap g1 has a planar shape corresponding to the planar shape of the first rib 117a. As shown in FIG. 4, the gap g1 has a substantially L-shaped planar shape.
  • the gap g1 is surrounded by a second rib 127a.
  • a gap g2 is provided between the inner surface 121 of the lid member 120 and the second rib 127b.
  • the first rib 117b can be fitted into the gap g2 when the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the gap g2 has a planar shape corresponding to the planar shape of the first rib 117b. As shown in FIG. 4, the gap g2 has a substantially L-shaped planar shape.
  • the gap g2 is surrounded by a second rib 127b.
  • the gaps g1 and g2 may be provided in the case member 110, for example.
  • the lid member 120 can be provided with ribs (ribs corresponding to the first ribs 117a and 117b) that can be fitted into the gaps g1 and g2, respectively.
  • the first rib 117a When the opening 115 is closed by the lid member 120, the first rib 117a enters the gap g1 provided in the corner portion 120a of the lid member 120 and is pressed against the inner surface of the second rib 127a. Further, when the opening 115 is closed by the lid member 120, the first rib 117b enters the gap g2 provided in the corner portion 120c of the lid member 120 and is pressed against the inner surface of the second rib 127b. ..
  • the positions of the gaps g1 and g2 provided in the case member 110 or the lid member 120 are not particularly limited as long as they are the longitudinal end of the case member 110 or the longitudinal end of the lid member 120.
  • the position of providing the rib that can be fitted in the gap in the case member 110 or the lid member 120 is not particularly limited as long as it is a position corresponding to the gap.
  • the number and shape of the gaps are not particularly limited.
  • the number and shape of the ribs forming the gap and the ribs that can be fitted in the gap are not particularly limited.
  • the case member 110 has auxiliary ribs 118a and 118b.
  • the auxiliary rib 118a is arranged at one end of the case member 110 in the longitudinal direction.
  • the auxiliary rib 118a projects from the inner surface 111 of the case member 110.
  • the auxiliary ribs 118a are arranged at the corners 110b located on the hinge portions 131 and 132 in the width direction of the case member 110 among the corner portions 110a and 110b located at one end of the case member 110.
  • the auxiliary rib 118b is arranged at the other end of the case member 110 in the longitudinal direction.
  • the auxiliary rib 118b projects from the inner surface 111 of the case member 110.
  • the auxiliary ribs 118b are arranged at the corners 110d located on the hinge portions 131 and 132 in the width direction of the case member 110 among the corner portions 110c and 110d located at the other end of the case member 110.
  • the auxiliary rib 118a has a substantially L-shaped planar shape extending along the corner 110b of the case member 110.
  • the auxiliary rib 118b has a substantially L-shaped planar shape extending along the corner 110d of the case member 110.
  • the auxiliary rib 118a comes into contact with the inner surface of the corner portion 120b of the lid member 120 when the opening 115 is closed by the lid member 120. Further, the auxiliary rib 118b comes into contact with the inner surface of the corner portion 120d of the lid member 120 when the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the auxiliary ribs 118a and 118b may be provided on the lid member 120, for example. Further, the auxiliary ribs 118a and 118b may be provided on both the case member 110 and the lid member 120. Further, the positions and the number of auxiliary ribs 118a and 118b provided in the case member 110 and the lid member 120 are not particularly limited.
  • the first ribs 117a and 117b are arranged at the corners 110a and 110c located on the side separated from the hinge portions 131 and 132 in the width direction of the case member 110.
  • the second ribs 127a and 127b are arranged at the corners 120a and 120c located on the side separated from the hinge portions 131 and 132 in the width direction of the lid member 120.
  • the auxiliary ribs 118a and 118b are arranged at the corners 110b and 110d located on the hinge portions 131 and 132 in the width direction of the case member 110. This is due to the following reasons.
  • the corner portions 110a, 110c, 120a and 120c located on the side separated from the hinge portions 131 and 132 in the width direction are the rotation shaft D of the hinge portions 131 and 132 and the case member 110 and the lid. It is far from the connection position of the member 120. Therefore, at the corners 110a and 110c located on the fitting hole 141 side of the case member 110 and the corners 120a and 120c located on the protrusion 143 side of the lid member 120, when the case member 110 and the lid member 120 are fitted together. The position is likely to shift.
  • the corners 110a, 110c, 120a, 120c if an impact is applied to the accommodating case 10 from the outside while the opening 115 is closed by the lid member 120, the fitted state may be easily released. is there.
  • the corners 110b and 110d located on the hinge portions 131 and 132 side of the case member 110 and the corner portions 120b and 120d located on the hinge portions 131 and 132 side of the lid member 120 are used when opening and closing the lid member 120. Since it is arranged at a position close to the rotation axis D of the above, the position is less likely to shift when the case member 110 and the lid member 120 are fitted, and the position is close to the connection position between the case member 110 and the lid member 120.
  • the first ribs 117a and 117b that can generate a large fitting force are arranged in the corners 110a and 110c of the case body 100, and similarly, the corners 120a and 120c of the lid member 120 are arranged.
  • the second ribs 127a and 127b are arranged so that a larger fitting force can be generated.
  • the ribs 117a and 117b are provided on the corners 110b and 110d located on the hinge portions 131 and 132 sides of the case member 110.
  • Auxiliary ribs 118a and 118b that generate a fitting force smaller than 127a and 127b are arranged.
  • the case member 110 has a cap mounting portion 150 as shown in FIGS. 2 and 6.
  • the cap mounting portion 150 is provided at one end of the case member 110 in the longitudinal direction.
  • the cap mounting portion 150 projects in the longitudinal direction of the case member 110.
  • the cap 200 can be fitted to the cap mounting portion 150.
  • the third space portion 153 is arranged inside the second space portion 203 when the cap 200 is fitted to the cap mounting portion 150.
  • a notch for promoting elastic deformation of the cap mounting portion 150 can be provided in a part of the cap mounting portion 150 in the circumferential direction when the cap 200 is attached or detached. Further, ribs for increasing the fixing force of the cap 200 to the cap mounting portion 150 can be provided on the outer peripheral surface of the cap mounting portion 150.
  • the case member 110 and the lid member 120 have a partition wall 160 as shown in FIGS. 5 and 6. As shown in FIGS. 1 and 5, the partition wall 160 partitions the first space portion 113 and the third space portion 153 when the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the partition wall 160 has a first wall portion 161 provided on the case member 110 and a second wall portion 162 provided on the lid member 120.
  • the first wall portion 161 and the second wall portion 162 are brought into contact with each other and integrated to form the first space portion 113 and the third space portion 153. Form a partition wall.
  • the partition wall 160 is formed with a communication portion 170 that communicates the first space portion 113 and the third space portion 153.
  • the communication portion 170 has a first recess 171 formed in a part of the first wall portion 161 and a second recess 172 formed in a part of the second wall portion 162. ..
  • the first recess 171 and the second recess 172 are arranged so as to face each other when the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the first recess 171 and the second recess 172 are arranged so as to face each other, they form a hole that communicates the first space portion 113 and the third space portion 153.
  • FIGS. 1 and 2 when the toothbrush 300 is housed in the storage case 10, a part 302 on the neck portion side of the toothbrush 300 passes through the communication portion 170 and is inside the second space portion 203 and the third space portion 153. Can be housed inside.
  • the communication portion 170 may be composed of, for example, through holes provided in only one of the first wall portion 161 and the second wall portion 162.
  • a part of the toothbrush 300 for example, a neck portion
  • the communication portion 170 is formed of recesses (first recess 71 or second recess 172)
  • the toothbrush 300 is placed in the recess when a part 302 of the toothbrush 300 is housed in the third space portion 153. It can be accommodated by a simple operation.
  • the accommodation posture of the toothbrush 300 can be determined in the recess. Further, when the toothbrush 300 is placed in the recess, a part of the toothbrush 300 (for example, the neck portion) is held in a floating state apart from the inner surface 111 of the case member 110. The user can easily grasp the portion of the toothbrush 300 from the neck portion to the handle portion with his or her fingers. Therefore, the toothbrush 300 can be easily taken out from the case member 110. Therefore, it is preferable that the communication portion 170 is formed in a recess rather than a through hole.
  • the partition wall 160 can be provided only on one of the case member 110 and the lid member 120, for example.
  • the partition wall 160 is composed of one wall arranged so as to protrude from the case member 110 toward the lid member 120, or is arranged so as to protrude from the lid member 120 toward the case member 110. It can be composed of one wall.
  • the communication portion 170 penetrates the partition wall 160 and communicates the first space portion 113 and the third space portion 153, for example. It can be composed of through holes.
  • the first wall portion 161 of the case member 110 is provided at a position close to the cap mounting portion 150, when the cap 200 is fitted to the cap mounting portion 150, and the cap 200 is attached from the cap mounting portion 150. When removed, it is possible to prevent the cap attachment portion 150 from being excessively elastically deformed. Therefore, the user can smoothly attach / detach the cap 200 to / from the cap attachment portion 150.
  • the partition wall 160 When the partition wall 160 is provided only on the lid member 120, when the partition wall 160 is arranged so as to protrude from the lid member 120 toward the case member 110, the partition wall 160 is closed when the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the wall 160 comes into contact with the inner surface 111 of the case member 110, excessive elastic deformation of the cap mounting portion 150 can be suppressed in the same manner as described above.
  • the above effect is further enhanced when the partition wall 160 is integrally provided on the case member 110 side. Therefore, when the partition wall 160 is provided in the storage case 10, it is preferable that the partition wall 160 is provided at least in the case member 110.
  • the partition wall 160 for example, in addition to the communication portion 170, accessories other than the toothbrush 300 (interdental brush, etc.) can be accommodated in the first space portion 113, the second space portion 203, and the third space portion 153.
  • a through hole for the purpose can be provided.
  • the storage case 10 a part 302 of the toothbrush 300 is housed by the second space portion 203 of the cap 200. Therefore, the size of the case member 110 in the longitudinal direction can be reduced as compared with the case where the case member 110 is configured to accommodate the toothbrush 300 only in the first space portion 113 of the case member 110. Further, in the state where the cap 200 is attached to the cap attachment portion 150, the second space portion 203 and the third space portion 153 partially overlap each other in the longitudinal direction of the storage case 10. Therefore, the overall length of the storage case 10 in the longitudinal direction is reduced as compared with the case where the cap 200 is attached / detached on the one end side of the storage case 10 in the longitudinal direction of the cap mounting portion 150. Can be done.
  • the cap 200 can hold the liquid in the second space 203 when it is removed from the case body 100.
  • the user can hold water in the second space 203, for example.
  • the user can wash the oral cavity after brushing the teeth with the toothbrush 300 by using the water held in the second space 203.
  • the case body 100 (case member 110 and lid member 120) can be made of, for example, a resin material.
  • the resin material can be colored so as to have opacity.
  • an antibacterial agent can be kneaded into the resin material.
  • the resin material for example, polypropylene, polyethylene and the like can be used.
  • the antibacterial agent for example, a silver-based soluble glass antibacterial agent, a silver-based glass-based antibacterial agent, a zinc-based soluble glass antibacterial agent, a silver-based zirconium phosphate antibacterial agent and the like can be used.
  • the case body 100 When the case body 100 has opacity, the visibility from the outside of the storage case 10 of the toothbrush 300 and the container 400 housed in the storage case 10 is lowered. Therefore, it is possible to prevent the appearance of the storage case 10 from being deteriorated when the storage case 10 is carried. Further, since the case member 110 and the lid member 120 are made of a material having antibacterial properties, the user can use the toothpaste set 1 hygienically for a long period of time.
  • the case member 110 and the lid member 120 may be made of different materials. Further, the case member 110 and the lid member 120 may be colored differently.
  • the cap 200 can be formed of, for example, the same material as the case body 100.
  • the cap 200 can be configured to have opacity. Further, an antibacterial agent can be kneaded into the resin material constituting the cap 200.
  • the operation of opening and closing the opening 115 for inserting and removing the toothbrush 300 and the container 400 is performed with the cap 200 attached to the case body 100. Can be done. Therefore, the user does not need to remove the cap 200 from the case body 100 when the toothbrush 300 and the container 400 are taken in and out of the case body 100. Therefore, the storage case 10 can suppress a decrease in convenience that may occur when the cap 200 is removed from the case body 100 when opening and closing the opening 115.
  • the cap 200 can be attached to and detached from the case body 100 by an operation of relatively approaching and separating the cap 200 from one end portion in the longitudinal direction of the case body 100 along the longitudinal direction of the case body 100.
  • the lid member 120 can open and close the opening 115 by operating the lid member 120 so that at least a part of the lid member 120 is relatively close to and separated from the case member 110 in a direction intersecting the longitudinal direction of the case body 100. is there.
  • the user can attach / detach the cap 200 to / from the case body 100 by a simple operation of bringing the cap 200 relatively close to / separated from one end in the longitudinal direction of the case body 100. Can be done.
  • an operation for attaching / detaching the cap 200 is performed on one end side of the case body 100 along the longitudinal direction of the case body 100.
  • the lid member 120 is operated in a direction intersecting the longitudinal direction of the case body 100. Therefore, the opening 115 can be easily opened and closed without causing the lid member 120 to interfere with the cap 200.
  • the storage case 10 has hinges 131 and 132 that connect the case member 110 and the lid member 120 and enable the lid member 120 to open and close the opening 115 with the rotation operation, and the opening 115 is formed by the lid member 120. It has a lock portion 140 that maintains a closed state. According to such a configuration, the user can open and close the opening 115 by a simple operation of rotating the lid member 120. Further, the user can preferably maintain the state in which the opening 115 is closed by the lid member 120 by the lock portion 140. Further, the user can maintain the state in which the lid member 120 is connected to the case member 110 by the hinge portions 131 and 132 even when the opening 115 is opened by the lid member 120. Therefore, when the opening 115 is opened, the user saves the trouble of placing the lid member 120 on a surrounding desk or wash basin and storing the lid member 120 so as not to lose it. Can be done.
  • the lock portion 140 has a fitting hole 141 provided in the case member 110, and a protrusion 143 provided in the lid member 120 that can be fitted and released from the fitting hole 141. According to such a configuration, the user performs an operation of closing the opening 115 by the lid member 120, so that the protrusion portion provided on the lid member 120 with respect to the fitting hole 141 provided on the case member 110.
  • the 143 can be fitted to lock the closed state of the opening 115. Since the user can simultaneously perform the operation of closing the lid member 120 and the operation of locking the lid member 120, the convenience of the storage case 10 is improved.
  • the user pulls out the protrusion 143 from the fitting hole 141 by relatively separating the lid member 120 from the case member 110. Therefore, when releasing the lock by the lock portion 140, the user does not need to perform an operation such as twisting the lid member 120 with respect to the case member 110, and the lid member 120 can be opened smoothly.
  • the protrusion 143 has a hook portion 143a that is fitted into the fitting hole 141 so as to wrap around the outer surface side of the case member 110.
  • the lid member 120 has fitting ribs 145a and 145b that sandwich the wall portion of the case member 110 with the hook portion 143a when the hook portion 143a is fitted into the fitting hole 141. According to such a configuration, the fitting strength can be improved by fitting the hook portion 143a into the fitting hole 141. Further, by sandwiching the wall portion of the case member 110 between the hook portion 143a and the fitting ribs 145a and 145b, when the opening 115 is closed by the lid member 120, the lid member 120 is lifted from the case member 110 and a gap is provided. Can be prevented from being formed.
  • the lid member 120 has a case rather than the split surface S1 of the case member 110 and the split surface S2 of the lid member 120 when the protrusion 143 is fitted into the fitting hole 141 and the opening 115 is closed by the lid member 120. It has a blinding portion 128 that extends toward the member 110 and covers the fitting hole 141 and the protrusion 143. According to such a configuration, it is possible to prevent the fitting hole 141 and the protrusion 143 from being exposed to the outside when the opening 115 is closed by the lid member 120. Therefore, it is possible to prevent the appearance of the storage case 10 from being deteriorated. Further, when the user carries the storage case 10, it is possible to prevent the fitting hole 141 and the protrusion 143 from coming into contact with the user's fingers or the like and causing discomfort to the user.
  • the case member 110 has first ribs 117a and 117b that are arranged at at least one of the longitudinal ends of the case member 110 and project from the inner surface 111 of the case member 110.
  • the lid member 120 is arranged at at least one of the longitudinal ends of the lid member 120 corresponding to the installation position of the first ribs 117a and 117b, and is projected from the inner surface 121 of the lid member 120. It has two ribs 127a and 127b. Between the inner surface 121 of the lid member 120 and the second ribs 127a and 127b, gaps g1 and g2 are provided so that the first ribs 117a and 117b can be fitted when the opening 115 is closed by the lid member 120. ing.
  • the first ribs 117a and 117b are inserted into the gaps g1 and g2 and fitted. Therefore, the fitting force between the case member 110 and the lid member 120 can be increased, and it is possible to effectively prevent the lid member 120 from being inadvertently opened.
  • a cap attachment portion 150 is provided so as to project toward the longitudinal direction of the case member 110 and to which the cap 200 can be fitted.
  • Inside the cap mounting portion 150 when the cap 200 is fitted to the cap mounting portion 150, at least a part of a portion 302 different from the portion accommodated in the first space portion 113 of the toothbrush 300 is a second space portion.
  • a third space portion 153 that can be accommodated together with 203 is formed.
  • the case member 110 and the lid member 120 have a partition wall 160 that separates the first space portion 113 and the third space portion 153 when the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the partition wall 160 is formed with a communication portion 170 that communicates the first space portion 113 and the third space portion 153.
  • the other part 302 of the toothbrush 300 is connected to the second space portion 203 and the third space portion by the communication portion 170. It can be accommodated in 153. Further, the partition wall 160 can increase the strength of the case member 110 in the vicinity of the boundary between the first space portion 113 and the third space portion 153.
  • the cap 200 can hold the liquid in the second space 203 when it is removed from the case body 100. According to such a configuration, the user can use the cap 200 as a cup when brushing teeth. Therefore, the convenience of the storage case 10 is further improved.
  • the toothpaste set 1 includes a storage case 10, a toothbrush 300 that can be stored in the storage case 10, and a container and 400 that can be stored in the storage case 10. According to such a configuration, it is possible to provide the toothpaste set 1 in which the decrease in convenience that may occur when the cap 200 is removed from the case body 100 when opening and closing the opening 115 is suppressed.
  • Example 1 As Example 1, a storage case having the following configurations 1 and 2 was prepared. Configuration 1: Detachable cap Configuration 2: Lid member that can open and close the opening with the cap attached (evaluation item) In Example 1, an evaluation test was carried out for the following evaluation items 1 and 2. Evaluation item 1: Ease of removing the toothbrush from the first space Evaluation item 2: Ease of removing the cap (Comparative example 1) As Comparative Example 1, a storage case having the configuration shown in Table 1 was prepared. The storage case of Comparative Example 1 has a structure in which the toothbrush can be taken in and out from one end side in the longitudinal direction of the storage case by removing the cap.
  • Example 1 In the evaluation test, 10 expert panels used the storage cases of Example 1 and Comparative Example 1 and evaluated them according to the following evaluation criteria. Each expert panel conducted 10 evaluation tests. The evaluation score is the average score of 10 evaluation tests. (Evaluation criteria) 7 points: Very good. 6 points: Pretty good. 5 points: Somewhat good. 4 points: I can't say either. 3 points: Somewhat not good. 2 points: Not very good. 1 point: Not very good.
  • Example 1 As shown in Table 1, the storage case of Example 1 has higher evaluation item 1 (easiness of taking out the toothbrush from the first space) and evaluation item 2 (easiness of removing the cap) than those of Comparative Example 1. I got a high evaluation score. In particular, since the storage case of Example 1 can open and close the opening without removing the cap, it is compared with the storage case of Comparative Example 1 in which the toothbrush cannot be taken out unless the cap is removed. , A high evaluation score was obtained in evaluation item 1. (Example 2) As Example 2, a storage case having the following configurations 1 to 3 was prepared.
  • Configuration 1 Detachable cap configuration 2: Lid member configuration that can open and close the opening with the cap attached 3: Fitting hole, hook portion, blindfold portion (evaluation item)
  • Evaluation item 3 Appearance evaluation item 4: Ease of opening and closing the lid member (Comparative Example 2)
  • Comparative Example 2 a storage case having the configuration shown in Table 2 was prepared.
  • the lid member included in the storage case of Comparative Example 2 has a structure in which the lock is released by a twisting operation on the case member. Further, the storage case of Comparative Example 2 does not have a removable cap.
  • Example 1 The evaluation test was conducted by an expert panel as in Example 1. The expert panel scored based on the evaluation criteria shown in Example 1.
  • the storage case of Example 2 has a higher evaluation score than the storage case of Comparative Example 2 in terms of evaluation item 3 (appearance) and evaluation item 4 (easiness of opening and closing the lid member). Obtained.
  • the reason for this is considered as follows.
  • the lid member of the storage case of Comparative Example 2 is unlocked by a twisting operation on the case member. Therefore, the hook portion for performing the twisting operation is exposed to the outside, and the evaluation score of the evaluation item 3 is low.
  • the storage case of Example 2 since the fitting hole and the hook portion are covered by the blindfolded portion, the appearance is not impaired, and the evaluation score of the evaluation item 3 is higher than that of the storage case of Comparative Example 2. high.
  • Example 3 As Example 3, a storage case having the following configurations 1 to 5 was prepared.
  • Configuration 1 Detachable cap configuration 2: Lid member configuration that can open and close the opening with the cap attached 3: Fitting hole, hook portion, blindfold portion
  • Configuration 4 Fitting rib (Structure 4 is shown in FIG.
  • Configuration 5 First rib, second rib, gap into which the first rib can be fitted, auxiliary rib (configuration 5 adopts the arrangement and shape shown in FIG. 4).
  • Evaluation item 5 Difficulty in opening the lid member when dropped.
  • the evaluation test was conducted by an expert panel in the same manner as in Examples 1 and 2.
  • the expert panel dropped the storage case of Example 3 from a height of 20 cm to 60 cm with the lid member closed. If it does not open even if dropped from a height of 60 cm, the result of the evaluation test is ⁇ , if it does not open even if dropped from a height of 20 cm to 40 cm, it is marked as ⁇ , and if it opens at a height of less than 20 cm. , ⁇ .
  • Example 3 did not open even when dropped from a height of 60 cm. It is considered that this is particularly due to the fact that the fitting force between the case member and the lid member is enhanced by the configuration 5 provided in the storage case of the third embodiment.
  • Arrows X1-X2 shown in each figure indicate the longitudinal direction of the case body 100
  • arrows Y1-Y2 indicate the lateral direction (width) of the case body 100
  • arrows Z1-Z2 indicate the depth of the case body 100 (the depth of the case body 100 (). Depth) Indicates the direction.
  • the longitudinal direction of the case member 110 and the longitudinal direction of the lid member 120 are substantially the same as the longitudinal direction of the case body 100.
  • the direction ⁇ shown in each figure indicates a direction (angle) of rotation about the longitudinal direction of the case body 100.
  • the toothpaste set 1 according to the first modification includes a storage case 10, a toothbrush 300, and a container (hereinafter, simply referred to as “container”) 400 containing an oral cleaning agent. ..
  • the main dimensions that define the size of the toothbrush 300 are the length L3, the width W3, and the thickness of the grip 310 (not shown). These dimensions can be specified arbitrarily.
  • the dimensions of the toothbrush 300 according to this modification are defined as follows.
  • the length L3 is the dimension of the longest portion of the toothbrush 300 in the longitudinal direction, and is the distance between the tip of the head 320 and the tip of the grip 310.
  • the width W3 is the dimension of the widest portion of the toothbrush 300 in the lateral direction, and is the maximum width of the grip 310.
  • the thickness of the grip 310 is the maximum thickness of the toothbrush 300 in the grip 310.
  • the length L3 is, for example, 180 mm.
  • the width W3 is, for example, 9 mm.
  • the thickness of the grip 310 is, for example, 10 mm.
  • the cross-sectional shape of the grip 310 and the head 320 of the toothbrush 300 along the thickness direction can be arbitrarily selected, and can be formed into a substantially circular shape, an elliptical shape, a polygonal shape (rectangle, triangle, etc.), for example.
  • the main dimensions that define the size of the container 400 are length L4, width W4, and outer diameter H4. These dimensions can be specified arbitrarily.
  • the dimensions of the container 400 according to this modification are defined as follows.
  • the length L4 is the dimension of the longest portion of the container 400 in the longitudinal direction.
  • the width W4 is the dimension of the widest portion of the container 400 in the lateral direction, and is the width of the laminated portion 430.
  • the outer diameter H4 is the outer diameter dimension of the cap portion 440 of the container 400.
  • the length L4 is, for example, 113 mm.
  • the width W4 is, for example, 35 mm.
  • the outer diameter H4 is, for example, 22 mm.
  • the same structure as that of a known container can be adopted.
  • the storage case 10 has a case body 100 and a cap 200.
  • the main dimensions that define the size of the storage case 10 are the longitudinal dimensions L1 and L2, the lateral dimension W1, and the depth dimension D1. These dimensions are set in consideration of workability when the toothbrush 300 and the container 400 are taken in and out of the storage case 10, portability of the toothpaste set 1, and the like.
  • the length L1 is the total length in the longitudinal direction when the cap 200 is attached to the case body 100. Further, the length L2 is the total length of the cap 200.
  • the length L1 is, for example, 190 mm.
  • the length L2 is, for example, 55 mm.
  • the width W1 is, for example, 45 mm.
  • the depth D1 is, for example, 45 mm.
  • the case body 100 has a case member 110 having a first space portion 113 and an opening 115, and a lid member 120.
  • the case member 110 has a half-split tubular shape extending along the longitudinal direction.
  • a lid member 120 is connected to one end of the case member 110 in the width direction (the end on the side indicated by the arrow Y2) via a hinge portion 130 described later.
  • the first space portion 113 can accommodate the grip 310 side of the toothbrush 300 and the container 400.
  • the first space portion 113 is formed inside the case member 110.
  • the specific range of the toothbrush 300 accommodated in the first space 113 is not particularly limited.
  • the first space portion 113 can be provided with a holding portion 181 as a fixing portion 180 capable of fixing the position of the container 400 with respect to the case member 110 when the container 400 is housed in the case main body 100. Further, the first space portion 113 may be provided with a partition rib portion 190 that separates the region for accommodating the grip 310 side of the toothbrush 300 (toothbrush accommodating portion 113B) and the region for accommodating the container 400 (toothpaste accommodating portion 113A). it can. The structure of the holding portion 181 and the partition rib portion 190 will be described later.
  • the opening 115 enables the toothbrush 300 and the container 400 to be taken out from the first space 113.
  • the opening 115 is formed over substantially the entire length of the case member 110 in the longitudinal direction. As shown in FIG. 11, the opening 115 has a substantially rectangular planar shape.
  • the dimension along the longitudinal direction of the opening 115 is, for example, 85% or more with respect to the overall length of the case body 100 along the longitudinal direction (the overall length of the case body 100 including the cap attachment portion 150 described later). It can be formed at 96% or less.
  • the case body 100 has a substantially triangular prism shape in a state where the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the bottom surface of the case body 100 (the end surface on the side indicated by the arrow X2 in the figure) has a substantially triangular planar shape.
  • the user can arrange the storage case 10 in an upright state by placing the bottom surface of the case body 100 on a desk or the like. Therefore, the case body 100 can be stored in a smaller space. Further, since the case body 100 has a substantially triangular prism shape, even if the storage case 10 is placed sideways on a desk or the like, the storage case 10 can be prevented from rolling.
  • the lid member 120 is configured so that the opening 115 can be opened and closed.
  • a concave space is formed inside the lid member 120.
  • the container 400 is housed in the case body 100, and the fixed rib portion 182 is used as a fixing portion 180 capable of fixing the position of the container 400 with respect to the case member 110 when the opening 115 is closed by the lid member 120. Can be provided.
  • the structure of the fixed rib portion 182 will be described later.
  • case body 100 has a hinge portion 130 and a lock portion 140.
  • the hinge portion 130 connects the case member 110 and the lid member 120, and enables the lid member 120 to open and close the opening 115 with the rotation operation.
  • the lock portion 140 maintains a state in which the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the lid member 120 opens and closes the opening 115 by a rotation operation in the axial direction with the longitudinal direction of the case body 100 as the rotation axis.
  • a plurality of hinge portions 130 are provided, and are arranged side by side with a predetermined space between them along the longitudinal direction of the case member 110.
  • the hinge portion 130 can be integrally formed with, for example, the case member 110 and the lid member 120.
  • the lock portion 140 has a fitting hole 141 provided in the case member 110 and a protrusion 143 provided in the lid member 120.
  • case member 110 has a cap attachment portion 150 as shown in FIGS. 9 and 14.
  • the cap mounting portion 150 is provided at one end of the case member 110 in the longitudinal direction (the end located in the direction indicated by the arrow X1).
  • the cap mounting portion 150 projects in the longitudinal direction of the case member 110.
  • the cap 200 can be fitted to the cap mounting portion 150.
  • the cap 200 includes a second space portion 203 capable of accommodating a portion different from the portion accommodated in the first space portion 113 of the toothbrush 300 when attached to the case body 100, and the cap 200 includes a cap attachment portion 150.
  • the cap 200 includes a cap attachment portion 150.
  • the space portion 153 is formed.
  • the third space portion 153 is arranged inside the second space portion 203 when the cap 200 is fitted to the cap mounting portion 150.
  • a notch for promoting elastic deformation of the cap mounting portion 150 can be provided in a part of the cap mounting portion 150 in the circumferential direction when the cap 200 is attached or detached.
  • ribs for increasing the fixing force of the cap 200 to the cap mounting portion 150 can be provided on the outer peripheral surface of the cap mounting portion 150.
  • the case member 110 and the lid member 120 have a partition wall 160 and a communication portion 170.
  • the partition wall 160 can partition the first space portion 113 and the third space portion 153 when the opening 115 is closed by the lid member 120 (see FIG. 8). Further, as shown in FIG. 14, the partition wall 160 is formed with a communication portion 170 that communicates the first space portion 113 and the third space portion 153.
  • the partition wall 160 has a first wall portion 161 provided on the case member 110 and a second wall portion 162 provided on the lid member 120.
  • the first wall portion 161 and the second wall portion 162 are one wall that separates the first space portion 113 and the third space portion 153 by abutting against each other when the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the part can be formed.
  • the partition wall 160 is formed with a communication portion 170 that communicates the first space portion 113 and the third space portion 153.
  • the communication portion 170 includes a first recess 171 formed in a part of the first wall portion 161 and a second recess 172 formed in a part of the second wall portion 162.
  • the first recess 171 and the second recess 172 are arranged so as to face each other when the lid member 120 closes the opening 115.
  • the first recess 171 and the second recess 172 are arranged so as to face each other, they form a hole that communicates the first space portion 113 and the third space portion 153.
  • a part 301 of the toothbrush 300 (the grip 310 side of the toothbrush 300) can be housed in the first space 113.
  • the head 320 side of the toothbrush 300 can be arranged in the second space portion 203 and in the third space portion 153 through the communication portion 170.
  • the head 320 side of the toothbrush 300 is housed by the second space portion 203 of the cap 200. Therefore, the size of the case member 110 in the longitudinal direction can be reduced as compared with the case where the case member 110 is configured to accommodate the toothbrush 300 only in the first space portion 113 of the case member 110. Further, in the state where the cap 200 is attached to the cap attachment portion 150, the second space portion 203 and the third space portion 153 partially overlap each other in the longitudinal direction of the storage case 10. Therefore, the overall length of the storage case 10 in the longitudinal direction is reduced as compared with the case where the cap 200 is attached / detached on the one end side of the storage case 10 in the longitudinal direction of the cap mounting portion 150. Can be done.
  • the case member 110 has a visual recognition portion M.
  • the visual recognition portion M is a through hole (second opening) 115B that communicates the first space portion 113 formed on the first surface 110A forming the case member 110 with the outside of the case body 100.
  • the visual recognition portion M is provided at a position separated from the bottom surface of the case member 110 (the end surface on the side indicated by the arrow X2 in the drawing) by a predetermined distance in the longitudinal direction (see FIG. 9).
  • the predetermined distance is set depending on the length L4 of the container 400, and the character string (at least one of the serial number and the serial code) P described in the laminated portion 430 of the container 400 housed in the case member 110 is
  • the position is set so that it can be visually recognized from the viewing unit M. For example, when purchasing the toothpaste set 1, the user can visually recognize the character string P described in the laminating unit 430 from the outside of the case body 100 via the visual recognition unit M.
  • the case member 110 has a plurality of ventilation portions N.
  • the ventilation portion N is a through hole (third opening) 115C that communicates the first space portion 113 formed on the first surface 110A forming the case member 110 with the outside of the case body 100.
  • a plurality of ventilation units N are provided on the upper part of the visual recognition unit M (the side indicated by the arrow X1 in FIG. 9). The plurality of ventilation portions N can ensure the ventilation in the first space portion 113. Therefore, when the used toothbrush 300 and the container 400 are housed in the case body 100 and the lid member 120 is closed with respect to the case member 110, the user dries the toothbrush 300 and the container 400 via the plurality of ventilation portions N. Can be made to.
  • the number of ventilation units N may be a plurality or one.
  • the fixing portion 180 can fix the position of the container 400 with respect to the case member 110 when the container 400 is housed in the case body 100. Therefore, when the lid member 120 is closed with respect to the case member 110, it is possible to prevent the container 400 housed in the case member 110 from moving within the case body 100.
  • the container 400 moves in the operating direction (for example, the length of the storage case). It may swing in the direction (direction or rotation direction). Therefore, there arises a problem that the position of the container 400 in the storage case is not stable.
  • the holding portion 181 has a hook portion 181B provided on the inner surface of the case member 110.
  • the hook portion 181B is formed with a groove portion 181A that can be fitted with the cap portion 440 of the container 400.
  • the user can guide the cap portion 440 from the opening 115 toward the groove portion 181A.
  • the hook portion 181B can partially sandwich the cap portion 440 inserted into the groove portion 181A with respect to the circumferential direction of the cap portion 440 (see the cross-sectional view taken along the line EE in FIG. 15). Therefore, the holding portion 181 can prevent the container 400 housed in the case member 110 from moving in the longitudinal direction of the case member 110. Therefore, the holding portion 181 can prevent the container 400 housed in the case member 110 from moving within the case body 100.
  • the holding portion 181 is the case member 110 from one end side (the side indicated by the arrow Y1 in the drawing) in the lateral direction of the case member 110 toward the partition rib portion 190. It extends in the lateral direction and is provided on a plane orthogonal to the longitudinal direction of the case member 110.
  • the groove portion 181A has a U-shape.
  • the groove portion 181A includes a substantially rectangular entrance side and a substantially semicircular back side.
  • the main dimensions that define the size of the holding portion 181 are the width W18 of the groove portion 181A and the depth D18 of the groove portion 181A. These dimensions can be specified arbitrarily.
  • Each dimension of the groove portion 181A according to this modification is defined as follows.
  • the width W18 is an opening dimension on the entrance side of the groove portion 181A, and is a dimension along the lateral direction of the case member 110.
  • the depth D18 is a dimension orthogonal to the width W18, and is a dimension along the depth (depth) direction of the case member 110.
  • the width W18 of the groove portion 181A is set to be slightly narrower than, for example, the outer diameter H4 of the cap portion 440.
  • the inner peripheral surface of the holding portion 181 forming the groove portion 181A can give sliding resistance to the outer peripheral surface of the cap portion 440. The user can fit the cap portion 440 of the container 400 into the holding portion 181 by guiding the cap portion 440 to the hook portion 181B while expanding the groove portion 181A by the cap portion 440 of the container 400.
  • the width W18 of the groove portion 181A is not limited as long as the cap portion 440 of the container 400 can be fitted.
  • the width W18 of the groove portion 181A is considered for workability when the user puts the container 400 in and out of the storage case 10, and the hook portion 181B gives a sliding resistance to the outer peripheral surface of the cap portion 440 of the container 400. It is preferable that the setting is such that the workability of the user is not hindered.
  • the depth D18 of the groove portion 181A is a dimension in which the cap portion 440 of the container 400 can be fitted, and the container in which the user opens and closes the lid member 120 with respect to the case member 110 is fitted in the holding portion 181. As long as 400 does not inhibit, there is no particular limitation.
  • the shape of the groove portion 181A is not particularly limited as long as the cap portion 440 of the container 400 can be fitted.
  • the groove portion 181A may have a shape in which an ellipse or a polygon (rectangle, triangle, or the like) is combined.
  • the fixed rib portion 182 is provided upright from the inner surface of the lid member 120, and extends along the lateral direction of the lid member 120.
  • the fixed rib portion 182 is arranged from one end side (the side indicated by arrow Y2 in the drawing) to the other end side (arrow Y1 in the drawing) of the lid member 120 in the front view (see FIG. 11) in the lateral direction of the lid member 120. It is provided toward the side indicated by).
  • the fixed rib portion 182 is partially the surface 400b of the container 400 housed in the case body 100 by the end surface 182a of the convex portion forming the fixed rib portion 182 when the lid member 120 is closed with respect to the case member 110.
  • the container 400 can be pressed toward the inner surface side of the case member 110 (see the CC cross-sectional view in FIG. 15). Therefore, the fixed rib portion 182 can prevent the container 400 from rotating in the toothpaste accommodating portion 113A.
  • the contact relationship between the holding portion 181 and the cap portion 440 is not particularly limited.
  • the hook portion 181B and the cap portion 440 may be in surface contact, line contact, or point contact.
  • the thickness of the holding portion 181 and the fixed rib portion 182 is not particularly limited.
  • the thickness of the holding portion 181 and the fixing rib portion 182 is a dimension defined along the longitudinal direction of the case body 100.
  • the thickness of the holding portion 181 and the fixed rib portion 182 is such that the cap portion 440 of the container 400 can be fitted or the container 400 can be pressed down, the strength as a rib is secured, and the case body 100 can be pressed.
  • the thickness is not particularly limited as long as the thickness does not affect the appearance surface of the case body 100 during molding.
  • the holding portion 181 and the fixed rib portion 182 are preferably provided on a plane orthogonal to the longitudinal direction, but may be provided at an angle with respect to the YZ plane.
  • partition rib part As shown in FIGS. 10 and 11, the partition rib portion 190 is provided upright from the inner surface of the case member 110, and the case member 110 is provided from the bottom surface of the case member 110 (the end surface on the side indicated by the arrow X2 in the drawing). Extends along the longitudinal direction of.
  • the partition rib portion 190 can partition the first space portion 113 into a toothpaste accommodating portion 113A accommodating the container 400 and a toothbrush accommodating portion 113B accommodating the grip 310 side of the toothbrush 300.
  • the main dimensions that define the sizes of the toothbrush accommodating portion 113A and the toothbrush accommodating portion 113B are the width W20 of the toothbrush accommodating portion 113B corresponding to the lateral direction of the case member 110 and the width W21 of the toothbrush accommodating portion 113B. These dimensions can be specified arbitrarily.
  • the dimensions of the partition rib portion 190 according to this modification are defined as follows.
  • the width W20 and the width W21 are dimensions defined along the lateral direction of the case member 110.
  • the width W20 is a dimension provided on the upper surface side (the side indicated by the arrow X1 in the drawing) of the toothbrush accommodating portion 113B in the front view (see FIG. 11) of the case member 110.
  • the width W21 is a dimension provided on the bottom surface side (the side indicated by the arrow X2 in the drawing) of the case member 110.
  • the partition rib portion 190 is arranged from one end side (the side indicated by the arrow X2 in the drawing) to the other end side (arrow X1 in the drawing) of the case member 110 in the longitudinal direction in the front view (see FIG. 11) of the case member 110. It is provided so as to be inclined toward (the side indicated by). Therefore, the width of the toothbrush accommodating portion 113B increases from the width W21 to the width W20.
  • the case When the user accommodates a part of the toothbrush 300 from the upper surface side of the case body 100 (the side indicated by the arrow X1 in the drawing) into the case body 100 via the communication portion 170, or through the opening 115, the case When accommodating in the main body 100, the position of the toothbrush 300 in the first space portion 113 can be limited by the partition rib portion 190. The user can distinguish between the storage location of the toothbrush 300 (position in the first space 113) and the storage location of the container 400, and can accommodate the toothbrush 300 and the container 400 in the case body 100 without interfering with each other.
  • the toothbrush accommodating portion 113B has a tapered shape toward the bottom surface side of the case member 110. Therefore, according to such a structure, the case body 100 provides insertability when the user inserts the grip 310 side of the toothbrush 300 from the upper surface side of the case body 100 into the toothbrush accommodating portion 113B via the communication portion 170. Can be secured.
  • the partition rib portion 190 can partially contact the container 400 housed in the toothpaste housing section 113A by utilizing the fact that the W20 of the toothbrush housing section 113B is set wider than the width W21. Therefore, the partition rib portion 190 can prevent the container 400 from rotating in the toothpaste accommodating portion 113A.
  • the dimensions of the width W20 and the width W21 of the toothbrush accommodating portion 113B are not particularly limited.
  • the width W21 is preferably set larger than the width W3 of the toothbrush 300 and the thickness of the grip 310 in consideration of workability when the user puts the toothbrush 300 in and out of the storage case 10.
  • the width W20 of the toothbrush accommodating portion 113B takes into consideration workability when the user puts the container 400 in and out of the accommodating case 10, and the partition rib portion 190 gives sliding resistance to the outer peripheral surface of the container 400. It is preferable that the setting is such that the workability of the user is not hindered.
  • the depth dimension of the toothpaste accommodating portion 113A (depth dimension of the toothpaste accommodating portion 113A) along the insertion direction (depth direction of the case member 110) for inserting the container 400 into the first space portion 113 via the opening 115.
  • D22 is configured to be larger than the width dimension of the toothpaste accommodating portion 113A (maximum value of the width dimension of the toothpaste accommodating portion 113A) W22 along the lateral direction of the case member 110, and the width dimension of the toothpaste accommodating portion 113A.
  • W22 is set so as to gradually decrease toward the inner surface side in the depth direction of the toothpaste accommodating portion 113A (see FIG. 16).
  • the width W4 which is the maximum width of the container 400, is larger than the width dimension W22 of the toothpaste accommodating portion 113A and the depth dimension D22 of the toothpaste accommodating portion 113A, and the width dimension W22 of the toothpaste accommodating portion 113A and the toothpaste accommodating portion 113A. It is smaller than the diagonal dimension T22 formed by the depth dimension D22. Further, the width dimension W22 of the toothpaste accommodating portion 113A is set so as to gradually decrease toward the inner surface side in the depth direction of the toothpaste accommodating portion 113A. Therefore, when the container 400 is inserted (accommodated) into the toothpaste accommodating portion 113A, one end side 400a of the container 400 in the lateral direction (see the CC sectional view and the DD sectional view in FIG.
  • the case member 110 and the partition rib portion 190 are housed so as to face the intersecting end portion 113C. Therefore, the laminated portion 430 of the container 400 is tilted at a predetermined angle ⁇ 1 (see FIGS. 15 and 16) with respect to the XZ plane with respect to the direction ⁇ of rotation about the longitudinal direction of the case body 100. It is accommodated in the toothpaste accommodating portion 113A.
  • the angle ⁇ 1 is not particularly limited, but when the shape of the case body 100 is a substantially regular triangular prism, it is preferably about 30 degrees.
  • the container 400 according to this modification is accommodated in the toothpaste accommodating portion 113A, the laminated portion 430 of the container 400 is arranged along the first surface 110A forming the case member 110. Therefore, the angle ⁇ 1 can be variously changed according to the shape of the case body 100.
  • the cap 200 is detachably attached to the case body 100 at one end side in the longitudinal direction of the case body 100 (the end on the side indicated by the arrow X1 in the drawing).
  • the cap 200 includes a second space portion 203 capable of accommodating the head 320 side of the toothbrush 300 (a portion different from the portion accommodated in the first space portion 113) when attached to the case body 100.
  • the specific range of the toothbrush 300 accommodated in the second space 203 is not particularly limited.
  • the storage case 10 can open and close the opening 115 by the lid member 120 in a state where the cap 200 is attached to the case body 100.
  • the cap 200 can be attached to and detached from the case body 100 by an operation of relatively approaching and separating one end portion of the case body 100 in the longitudinal direction along the longitudinal direction of the case body 100. Is.
  • the cap 200 can be attached to the case body 100 by sliding it in the direction toward the case body 100 (moving in the direction indicated by the arrow A1 in FIG. 10). Further, the cap 200 can be removed from the case body 100 by sliding the cap 200 in a direction away from the case body 100 (moving in the direction indicated by the arrow A2 in FIG. 10) while being attached to the case body 100. it can.
  • the cap 200 can hold the liquid in the second space 203 when it is removed from the case body 100.
  • the user can hold water in the second space 203, for example.
  • the user can wash the oral cavity after brushing the teeth with the toothbrush 300 by using the water held in the second space 203.
  • the case body 100 (case member 110 and lid member 120) can be made of, for example, a resin material. Further, when the case body 100 is made of a resin material, the resin material can be colored so as to have opacity. Further, when the case body 100 is made of a resin material, an antibacterial agent can be kneaded into the resin material. Examples of the resin material include polypropylene, polyethylene and the like. Examples of the antibacterial agent include a silver-based soluble glass antibacterial agent, a silver-based glass-based antibacterial agent, a zinc-based soluble glass antibacterial agent, and a silver-based zirconium phosphate antibacterial agent.
  • the case body 100 When the case body 100 has opacity, the visibility of the toothbrush 300 and the container 400 housed in the storage case 10 is lowered. Therefore, when carrying the storage case 10, it is possible to prevent the design appearance of the storage case 10 from being impaired. Further, since the case member 110 and the lid member 120 are made of a material having antibacterial properties, the user can use the toothpaste set 1 hygienically for a long period of time.
  • the case member 110 and the lid member 120 may be made of different materials. Further, the case member 110 and the lid member 120 may be colored differently.
  • the cap 200 can be formed of, for example, the same material as the case body 100.
  • the cap 200 can be configured to have opacity. Further, an antibacterial agent can be kneaded into the resin material constituting the cap 200.
  • the storage case 10 has a first space 113 that can accommodate a part of the container 400 and the toothbrush 300, and an opening 115 that allows the container 400 and the toothbrush 300 to be taken out from the first space 113. It has a case body 100 including a case member 110 to be provided, and a lid member 120 to open and close the opening 115.
  • the case body 100 includes a fixing portion 180 for fixing the container 400.
  • the fixing portion 180 is provided on the inner surface of the case member 110, and holds at least a part of the container 400 to prevent the container 400 from moving in the longitudinal direction of the case member 110.
  • At least one of the fixed rib portions 182 provided on the inner surface and which prevent the container 400 from rotating in the first space portion 113 by abutting against the container 400 when the opening 115 is closed by the lid member 120. Has.
  • the position of the container 400 with respect to the case member 110 can be fixed when the container 400 is housed in the case body 100. Therefore, when the lid member 120 is closed with respect to the case member 110, it is possible to prevent the container 400 housed in the case member 110 from moving within the case body 100.
  • the holding portion 181 has a hook portion 181B that extends in the lateral direction of the case member 110 and has a groove portion 181A that can be fitted with at least a part of the cap portion 440 of the container 400.
  • the fixed rib portion 182 has a convex portion that presses the container 400 toward the inner surface side of the case member 110 when the opening 115 is closed by the lid member 120. As a result, the fixed rib portion 182 can prevent the container 400 from rotating in the toothpaste accommodating portion 113A.
  • the case member 110 is provided along the longitudinal direction of the case member 110 so as to partition the first space portion 113 into a toothpaste accommodating portion 113A accommodating the container 400 and a toothbrush accommodating portion 113B accommodating a part of the toothbrush 300. It has an extending partition rib portion 190. Thereby, the user can distinguish between the storage place of the toothbrush 300 and the storage place of the container 400. Further, the case body 100 can ensure insertability when the user inserts the grip 310 side of the toothbrush 300 from the upper surface side of the case body 100 into the toothbrush accommodating portion 113B via the communication portion 170. Further, the partition rib portion 190 can prevent the container 400 from rotating in the toothpaste accommodating portion 113A by partially contacting the container 400.
  • the partition rib portion 190 is provided upright from the inner surface of the case member 110.
  • the depth dimension of the toothpaste accommodating portion 113A (the maximum depth dimension of the toothpaste accommodating portion 113A) along the insertion direction (depth direction of the case member 110) for inserting the container 400 into the first space portion 113 via the opening 115.
  • Value) D22 is configured to be larger than the width dimension (maximum value of the width dimension of the toothpaste accommodating portion 113A) W22 of the toothpaste accommodating portion 113A along the lateral direction of the case member 110, and the width dimension W22 of the toothpaste accommodating portion 113A. Is gradually decreasing toward the inner surface side in the depth direction of the toothpaste accommodating portion 113A.
  • the laminated portion 430 of the container 400 is accommodated in the toothpaste accommodating portion 113A in a state of being tilted at a predetermined angle ⁇ 1 with respect to the XZ plane in the direction ⁇ of rotation about the longitudinal direction of the case body 100. Can be done.
  • the visual recognition unit M that makes the case visible from the outside of the case body 100. Thereby, for example, when purchasing the toothpaste set 1, the user can visually recognize the character string P described in the laminating unit 430 from the outside of the case body 100 via the visual recognition unit M.
  • the visual recognition portion M is provided in the case member 110 and has a second opening 115B that communicates the first space portion 113 with the outside of the case main body 100.
  • the user can visually recognize the character string P described in the laminating portion 430 from the outside of the case body 100 through the second opening 115B.
  • case body 100 is made of an opaque material. As a result, the toothbrush 300 and the container 400 housed in the case body 100 cannot be seen from the outside of the case body 100, so that the appearance design of the case body 100 can be maintained.
  • the case body 100 has a third opening 115C that secures air permeability by communicating the first space portion 113 with the outside of the case body 100.
  • the case body 100 is detachably attached to the case body 100 on one end side in the longitudinal direction of the case body 100, and is housed in the first space 113 of the toothbrush 300 in a state of being attached to the case body 100.
  • a cap 200 formed with a second space 203 capable of accommodating different portions.
  • the lid member 120 can open and close the opening 115 with the cap 200 attached to the case body 100. Therefore, the user does not need to remove the cap 200 from the case body 100 when the toothbrush 300 and the container 400 are taken in and out of the case body 100. Therefore, the storage case 10 can suppress a decrease in convenience that may occur when the cap 200 is removed from the case body 100 when the toothbrush 300 and the container 400 are taken in and out of the case body 100.
  • the cap 200 can hold the liquid in the second space portion 203 in a state where the cap 200 is removed from the case main body 100. As a result, the user can use the cap 200 as a cup when brushing teeth. Therefore, the convenience of the storage case 10 is further improved.
  • the toothpaste set 1 includes a storage case 10, a toothbrush 300 that can be stored in the storage case 10, and a container 400 that can be stored in the storage case 10. According to such a configuration, there is provided a toothpaste set 1 capable of suppressing the container 400 housed in the case member 110 from moving in the case body 100 when the lid member 120 is closed with respect to the case member 110. be able to.
  • Example 2 Comparing Example 1 and Example 2, it can be seen that the holding portion can suppress the rotation of the container housed in the storage case from the fixed rib portion.
  • the storage case can suppress the rotation of the container housed in the storage case by providing either the holding portion or the fixed rib portion.
  • Example 3 Compared Example 3 with Example 1 or Example 2, when both the holding portion and the fixed rib portion are provided, when either the holding portion or the fixed rib portion is provided. It was demonstrated that the restraining force against the rotation of the container contained in the storage case can be further enhanced in comparison with the above.
  • the visible portion may not be formed by a through hole (opening).
  • the containment case is made of an opaque material, but the visible portion may be made of a transparent material.
  • the configuration of the visual recognition portion is not limited to the through hole, and can be variously changed as long as the effect of the invention can be exhibited.
  • Arrows X1-X2 shown in each figure indicate the longitudinal direction of the case body 100
  • arrows Y1-Y2 indicate the width direction (short direction) of the case body 100
  • arrows Z1-Z2 indicate the depth of the case body 100. Indicates the direction.
  • the longitudinal direction of the storage case 10, the longitudinal direction of the case member 110, and the longitudinal direction of the lid member 120 are substantially the same as the longitudinal direction of the case body 100.
  • the toothpaste set 1 of this modified example includes a storage case 10, a toothbrush 300, and a container (hereinafter, simply referred to as “container”) 400 containing an oral cleaning agent.
  • the storage case 10 has a case body 100 and a cap 200.
  • the case body 100 includes a part 301 of the toothbrush 300 and a first space 113 capable of accommodating the container 400 inside.
  • the cap 200 is detachably attached to the case body 100 on one end side in the longitudinal direction of the case body 100.
  • the cap 200 is internally provided with a second space portion 203 capable of accommodating a portion 302 different from the portion 301 accommodated in the first space portion 113 of the toothbrush 300 when attached to the case body 100.
  • the case body 100 includes a case member 110 and a lid member 120. Further, the case body 100 is provided with hinge portions 131 and 132, and a lock portion 140.
  • the case body 100 may be provided with a structure such as a fixing rib that prevents the container 400 from moving in the longitudinal direction or rotating in the longitudinal direction in the first space 113.
  • a structure such as a fixing rib that prevents the container 400 from moving in the longitudinal direction or rotating in the longitudinal direction in the first space 113.
  • an opening communicating with the inside may be formed in the outer peripheral wall, but what kind of structure is provided inside or outside the case body 100 is not particularly limited.
  • a cap attachment portion 150 that protrudes in the longitudinal direction of the case body 100 and into which the cap 200 can be fitted is provided. .. Inside the cap mounting portion 150, when the cap 200 is fitted to the cap mounting portion 150, a part of a portion 302 different from the portion 301 housed in the first space portion 113 of the toothbrush 300 is a second space portion. A third space portion 153 that can be accommodated together with 203 is formed. The third space portion 153 is arranged inside the second space portion 203 when the cap 200 is fitted to the cap mounting portion 150.
  • the case body 100 (case member 110 and lid member 120) can be made of, for example, a resin material. Further, when the case body 100 is made of a resin material, the resin material can be colored so as to have opacity. Further, when the case body 100 is made of a resin material, an antibacterial agent can be kneaded into the resin material. Examples of the resin material include polypropylene, polyethylene and the like. Examples of the antibacterial agent include a silver-based soluble glass antibacterial agent, a silver-based glass-based antibacterial agent, a zinc-based soluble glass antibacterial agent, and a silver-based zirconium phosphate antibacterial agent.
  • the case body 100 When the case body 100 has opacity, the visibility of the toothbrush 300 and the container 400 housed in the storage case 10 is lowered. Therefore, when carrying the storage case 10, it is possible to prevent the design appearance of the storage case 10 from being impaired. Further, since the case member 110 and the lid member 120 are made of a material having antibacterial properties, the user can use the toothpaste set 1 hygienically for a long period of time.
  • the case member 110 and the lid member 120 may be made of different materials. Further, the case member 110 and the lid member 120 may be colored differently.
  • the case member 110 is provided with an opening 115 that allows the toothbrush 300 and the container 400 to be taken out from the first space 113.
  • the case body 100 has a substantially triangular prism shape in a state where the opening 115 is closed by the lid member 120.
  • the bottom surface of the case body 100 has a substantially triangular planar shape.
  • the user can arrange the storage case 10 in an upright state by placing the bottom surface of the case body 100 on a desk or the like. Therefore, the case body 100 can be stored in a smaller space. Further, since the case body 100 has a substantially triangular prism shape, even if the storage case 10 is placed sideways on a desk or the like, the storage case 10 can be prevented from rolling.
  • the lid member 120 is rotatably connected to the case member 110 via hinges 131 and 132 to open and close the opening 115.
  • the lid member 120 can open and close the opening 115 while the cap 200 is attached to the cap attachment portion 150.
  • the hinge portions 131 and 132 are arranged side by side at predetermined intervals along the longitudinal direction of the case member 110.
  • Each of the hinge portions 131 and 132 can be integrally formed with, for example, the case member 110 and the lid member 120. Further, each of the hinge portions 131 and 132 may be assembled to the case body 100 by separately attaching a hinge structure having a rotatable shaft portion and a bearing to the case member 110 and the lid member 120, for example.
  • the lock portion 140 has a fitting hole 141 provided in the case member 110 and a protrusion 143 provided in the lid member 120.
  • the protrusion 143 can be fitted to and released from the fitting hole 141.
  • the lock portion 140 prevents the lid member 120 from being inadvertently opened by fitting the protrusion 143 into the fitting hole 141 when the lid member 120 is closed. The user can open the lid member 120 by releasing the fitting between the protrusion 143 and the fitting hole 141.
  • the case body 100 may be provided with a structure for preventing the lid member 120 from being inadvertently opened.
  • the lid member may be provided at each corner of the case member 110 and the lid member 120.
  • a structure may be provided in which the 120s are fitted to each other when closed.
  • the cap 200 can be attached to and detached from the case main body 100 by an operation of making the cap 200 relatively close to and separated from one end in the longitudinal direction along the longitudinal direction of the case main body 100.
  • the cap 200 is attached to the case body 100 by fitting the cap 200 to the cap attachment portion 150.
  • the cap 200 attached to the cap attachment portion 150 is removed from the cap attachment portion 150 by being pulled along the longitudinal direction of the case body 100, and is separated from the case body 100.
  • the cap 200 can hold the liquid inside and can be used as a cup when it is removed from the cap attachment portion 150.
  • the cap 200 can be formed of, for example, the same material as the case body 100.
  • the cap 200 can be configured to have opacity. Further, an antibacterial agent can be kneaded into the resin material constituting the cap 200.
  • an inner third space portion 153 communicates with the first space portion 113, and an open portion 152 in which the side wall 151 around the third space portion 153 is interrupted is formed.
  • the opening portion 152 and the opening portion 115 are formed on the same direction side (Z1 direction side) intersecting the longitudinal direction of the case body 100.
  • horizontal ribs 154, vertical ribs 155, and bosses 156 are provided on the outer surface of the side wall 151 as convex portions that come into contact with the inside of the cap 200. Has been done.
  • the lateral rib 154 extends in the circumferential direction of the side wall 151.
  • the vertical rib 155 extends in the longitudinal direction of the case body 100.
  • the boss 156 protrudes from one end (the end located in the direction indicated by the arrow X2) on the other end side of the case body 100 in the longitudinal direction of the vertical rib 155.
  • the lateral ribs 154 are provided at three locations at substantially equal intervals in the circumferential direction of the cap mounting portion 150, but the number of lateral ribs 154 is not particularly limited, and the lateral ribs are not particularly limited. The intervals between the 154s are not limited to equal intervals and may be different. Further, the width of the lateral rib 154 in the circumferential direction is not particularly limited. Further, a form in which the lateral rib 154 extends over the entire circumferential direction is also included in the scope of the present invention.
  • the vertical rib 155 is provided at a position close to the opening portion 152 in the cap mounting portion 150, but the location of the cap mounting portion 150 is not limited to this modification, and may be provided at any number of locations. Not limited.
  • the vertical rib 155 has an end portion 157 that is inclined so as to narrow toward the cap 200 side.
  • the shape of the end portion 157 is not limited to this form, but if the end portion 157 has a shape inclined so as to narrow toward the cap 200 side, when the cap 200 is attached to the cap attachment portion 150, the end portion 157 is attached. Since the cap 200 is hard to be caught, the cap 200 can be attached smoothly.
  • a recess 204 that fits with the boss 156 is formed inside the cap 200.
  • the recess 204 is formed over the entire circumference inside the cap 200, but it suffices if it is formed at a position where it can be fitted with the boss 156, and is formed in a part of the inside of the cap 200 in the circumferential direction. Is also included in the scope of the present invention.
  • the recess 204 is formed close to the opening of the cap 200
  • the position where the recess 204 is formed in the depth direction of the cap 200 is not particularly limited as long as it can be fitted with the boss 156. .. If the recess 204 is formed at a position close to the opening of the cap 200 as in this modification, it is easy to remove the mold when molding the cap 200.
  • the cap mounting portion 150 of the case body 100 is formed with a discontinuous opening portion 152 of the side wall 151, which interferes with the cap mounting portion 150 when the toothbrush 300 is taken in and out. Because it is difficult, it is easy to put in and take out the toothbrush 300.
  • the user when using a conventional toothbrush container provided with a case body, the user temporarily removes the cap fitted to one end of the case body and puts the toothbrush in and out through one end of the case body. Since it fits inside the case body, it is difficult to put in and take out the toothbrush because it is necessary to insert a finger into the case body from one end of the case body.
  • the case body and the cap will not fit all around, and the cap will not fit. There is a risk that the fitting strength of the cap will decrease and the cap will easily come off carelessly.
  • the cap attachment portion 150 of the case body 100 is formed with an open portion 152, the cap attachment portion 150 does not fit with the cap 200 on the entire circumference, but the lateral rib 154 is a convex portion that abuts on the inside of the cap 200. , Vertical ribs 155, and bosses 156 are provided, and the fitting strength is increased by interfering with each other so that the inside of the cap 200 presses against each other. Therefore, the cap 200 attached to the cap attachment portion 150 is provided with the cap 200. It is hard to come off carelessly.
  • the lateral rib 154 extends in the circumferential direction of the side wall 151, and at a specific position in the longitudinal direction (X1-X2 direction) (the lower end of the cap mounting portion 150 in this modification), the inside and the circumferential direction of the cap 200. Has a wide interference range in contact with. Therefore, if the lateral rib 154 is provided as a convex portion that comes into contact with the inside of the cap 200, it is fitted at a specific position in the longitudinal direction (X1-X2 direction) (the lower end of the cap attachment portion 150 in this modification). The combined strength can be improved particularly effectively.
  • the vertical rib 155 extends in the longitudinal direction (X1-X2 direction), and contacts and interferes with the inside of the cap 200 in a wide range in the longitudinal direction (X1-X2 direction). Therefore, if the vertical rib 155 is provided as a convex portion that comes into contact with the inside of the cap 200, the fitting strength can be increased in a wide range in the longitudinal direction (X1-X2 direction).
  • a boss 156 is provided at the lower end of the vertical rib 155, which prevents the cap 200 from coming off by fitting with the recess 204 inside the cap 200, so that the cap 200 can be fixed more reliably.
  • the operation of opening and closing the opening 115 for inserting and removing the toothbrush 300 and the container 400 is performed with the cap 200 attached to the case body 100.
  • the cap 200 can hold the liquid inside when it is removed from the cap attachment portion 150. According to such a configuration, the user can use the cap 200 as a cup when brushing teeth, and can improve the convenience of the storage case 10.
  • the opening portion 152 and the opening portion 115 are formed on the same direction side (Z1 direction side) intersecting the longitudinal direction (X1-X2 direction), and when the lid member 120 is opened. Since a space is created in the entire case member 110 on the same direction side, it becomes easier to put in and take out the toothbrush 300.
  • the lid member 120 rotates with respect to the case member 110 by the hinge portions 131 and 132 to open and close, but the opening / closing mechanism is not limited to this and may be in another form. Often, for example, a form in which the case member and the lid member slide relatively to open and close is also included in the scope of the present invention. Further, the case body of the present invention does not necessarily have to be opened and closed, and for example, a form in which the case body is a simple cylinder that does not open and close is also included in the scope of the present invention.
  • the horizontal rib 154, the vertical rib 155, and the boss 156 are disclosed as the convex portions that come into contact with the inside of the cap 200, but the present invention is not limited to the form in which all of them are provided.
  • a form in which horizontal ribs and vertical ribs are provided as convex portions but no boss a form in which only horizontal ribs are provided as convex portions, a form in which only vertical ribs are provided as convex portions, and a convex portion.
  • a form in which vertical ribs and bosses are provided but no horizontal ribs are also included in the scope of the present invention.
  • Toothpaste set 10 Storage case 100 Case body 110 Case member 111 Inner surface of case member 113 First space 115 Opening 117a, 117b First rib 118a, 118b Auxiliary rib 120 Lid member 121 Inner surface of lid member 127a, 127b Second rib 128 Blind part 131, 132 Hinge part 140 Lock part 141 Fitting hole 143 Protrusion part 143a Hook part 145a, 145b Fitting rib 150 Cap mounting part 151 Side wall 152 Opening part 153 Third space part 154 Horizontal rib (convex part) 155 Vertical rib (convex part) 156 Boss (convex part) 160 Partition wall 170 Communication part 180 Fixing part 181 Holding part 182 Fixed rib 190 Partition rib 200 Cap 203 Second space part 204 Depression 300 Toothbrush 301 Part of toothbrush housed in the first space part 302 Housed in the second space part Part of the toothbrush 400 Container containing the oral cleaning agent S1 Split surface of the case member S2 Split surface of

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

【課題】歯ブラシおよび口腔内洗浄剤を収容した容器を出し入れするための開口部を開閉する際にケース本体からキャップを取り外すことに伴って生じ得る利便性の低下を抑制できる収容ケースおよび歯磨きセットを提供する。 【解決手段】収容ケース10は、歯ブラシ300の一部301および口腔内洗浄剤を収容した容器400を収容可能な第1空間部113と第1空間部から歯ブラシおよび容器の取り出しを可能にする開口部115とを備えるケース部材110と、開口部を開閉する蓋部材120と、を備えるケース本体100と、ケース本体の長手方向の一端部側でケース本体に対して着脱可能に取り付けられるとともに、ケース本体に取り付けられた状態において、歯ブラシの第1空間部に収容された部分とは異なる部分302を収容可能な第2空間部203を備えるキャップ200と、を有し、蓋部材は、ケース本体にキャップが取り付けられた状態において、開口部を開閉可能である。

Description

収容ケースおよび歯磨きセット
 本発明は、収容ケースおよび歯磨きセットに関する。
 従来、歯ブラシの携帯に用いられるケースがあり、例えば特許文献1では、歯ブラシを収容するケース本体と、ケース本体の長手方向の一端部を塞ぐキャップと、を有する歯ブラシ容器が開示されている。
実開昭61-172074号公報
 上記従来技術の歯ブラシ容器を使用する際には、使用者は、ケース本体の一端部に嵌合しているキャップを一旦取り外し、ケース本体の一端部を通じて歯ブラシおよび口腔内洗浄剤を収容した容器を出し入れする。このように上記従来技術では、ケース本体から歯ブラシおよび口腔内洗浄剤を収容した容器を出し入れするためには、その都度、ケース本体からキャップを取り外す作業を行う。そのため、使用者は、歯ブラシを使用している間、歯磨きの妨げになることのないように、ケース本体から取り外したキャップを周囲の机台や洗面台に載置したり、キャップを紛失することのないように保管したりする必要が生じる。したがって、上記従来技術の歯ブラシ容器では、使用者に煩雑な手間を強いることとなり、利便性の面において改善の余地があると言える。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされ、歯ブラシおよび口腔内洗浄剤を収容した容器を出し入れするための開口部を開閉する際にケース本体からキャップを取り外すことに伴って生じ得る利便性の低下を抑制できる収容ケースおよび歯磨きセットを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するための本発明の収容ケースは、歯ブラシの一部および口腔内洗浄剤を収容した容器を収容可能な第1空間部と前記第1空間部から前記歯ブラシおよび前記容器の取り出しを可能にする開口部とを備えるケース部材と、前記開口部を開閉する蓋部材と、を備えるケース本体と、前記ケース本体の長手方向の一端部側で前記ケース本体に対して着脱可能に取り付けられるとともに、前記ケース本体に取り付けられた状態において、前記歯ブラシの前記第1空間部に収容された部分とは異なる部分を収容可能な第2空間部を備えるキャップと、を有し、前記蓋部材は、前記ケース本体に前記キャップが取り付けられた状態において、前記開口部を開閉可能である、ことを特徴とする。
 上記構成を有する発明では、歯ブラシおよび口腔内洗浄剤を収容した容器を出し入れするための開口部を開閉する操作は、ケース本体にキャップが取り付けられた状態で行うことができる。そのため、使用者は、歯ブラシおよび口腔内洗浄剤を収容した容器をケース本体から出し入れする際、ケース本体からキャップを取り外す必要がない。したがって、開口部を開閉する際にケース本体からキャップを取り外すことに伴って生じ得る利便性の低下を抑制することができる。
本発明の一形態に係る歯磨きセットを示す斜視図である。 本発明の一形態に係る歯磨きセットを示す斜視図である。 本発明の一形態に係る収容ケースを示す斜視図である。 本発明の一形態に係る収容ケースを示す正面図である。 本発明の一形態に係るケース本体を示す上面図である。 本発明の一形態に係るケース本体の一部を拡大して示す斜視図である。 本発明の一形態に係るケース本体の一部を拡大して示す斜視図である。 第1変形例に係る歯磨きセットを示す斜視図である。 第1変形例に係る歯磨きセットを示す斜視図である。 第1変形例に係る収容ケースを示す斜視図である。 第1変形例に係る収容ケースを示す正面図である。 第1変形例に係る歯ブラシを示す正面図である。 第1変形例に係る容器を示す正面図である。 第1変形例に係るケース本体を示す上面図である。 第1変形例に係る固定部を示すための歯磨きセットの断面図である。 第1変形例に係る保持部を示す上面図である。 第2変形例に係る歯磨きセットを示す斜視図である。 第2変形例に係る歯磨きセットを示す斜視図である。 第2変形例に係る収容ケースを示す斜視図である。 第2変形例に係るケース本体を示す上面図である。 図19のY1方向から見たケース本体およびキャップの側面図である。 第2変形例に係るキャップを外した歯磨きセットの斜視図である。 第2変形例に係るキャップを外すとともにケース本体の蓋部材を開いた歯磨きセットの斜視図である。
 以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる。
 図1、図2は、歯ブラシセット1を示す斜視図である。図1は、ケース部材110の開口部115を蓋部材120により閉じた状態の斜視図を示し、図2は、ケース部材110の開口部115を開いた状態の斜視図を示す。図3は、収容ケース10を示す斜視図である。図3では、ケース部材110の開口部115を開いた状態を示している。図4は、収容ケース10を示す正面図である。図4では、ケース部材110の開口部115を開いた状態を示している。図5は、ケース本体100の上面図である。図6、図7のそれぞれは、ケース本体100の一部を拡大して示す斜視図である。
 各図に示す矢印X1-X2はケース本体100の長手方向を示し、矢印Y1-Y2はケース本体100の幅方向(短手方向)を示し、矢印Z1-Z2はケース本体100の奥行方向を示す。収容ケース10の長手方向、ケース部材110の長手方向、および蓋部材120の長手方向は、ケース本体100の長手方向と略同一の方向である。
 図1に示すように、本実施形態の歯磨きセット1は、収容ケース10と、歯ブラシ300と、口腔内洗浄剤を収容した容器(以下、単に「容器」とする)400と、を備える。
 歯ブラシ300は、植毛が設けられたヘッド部と、使用者が手指で把持することが可能なハンドル部と、ヘッド部とハンドル部とを連結するネック部と、を有する。なお、歯ブラシ300の具体的な構成は特に限定されず、公知の歯ブラシと同様の構成のものを採用することができる。
 収容ケース10は、ケース本体100と、キャップ200と、を有する。
 ケース本体100は、第1空間部113と開口部115とを備えるケース部材110と、蓋部材120と、を有する。
 ケース部材110は、図4に示すように、長手方向に沿って延びる半割れの筒形状を有する。ケース部材110の幅方向の一端部(矢印Y2で示す側の端部)には後述するヒンジ部131、132を介して蓋部材120が接続されている。
 第1空間部113は、歯ブラシ300の一部301および容器400を収容可能である。第1空間部113は、ケース部材110の内側に形成されている。第1空間部113が収容する歯ブラシ300の一部301は、例えば、歯ブラシ300のハンドル部およびその周辺部を含む任意の部分である。
 ケース部材110には、第1空間部113を、歯ブラシ300を収容する領域と容器400を収容する領域とに仕切る仕切り板190を設けることができる。また、ケース部材110には、容器400のキャップの一部を嵌合させることが可能なキャップ保持部181を設けることができる。
 開口部115は、第1空間部113から歯ブラシ300および容器400の取り出しを可能にする。開口部115は、ケース部材110の長手方向の略全長に亘って形成されている。開口部115は、図4に示すように、略長方形の平面形状を有する。
 開口部115の長手方向に沿う寸法は、例えば、ケース本体100の長手方向に沿う全長(後述するキャップ取り付け部150までを含めたケース本体100の長手方向の全長)に対して、85%以上、96%以下で形成することができる。開口部115の長手方向に沿う寸法をこのような長さに設定することにより、ケース本体100にキャップ200を取り付けた状態においても、開口部115を介して第1空間部113から歯ブラシ300を簡単に出し入れすることができる。
 ケース本体100は、蓋部材120により開口部115が閉じられた状態において、略三角柱の外形を有する。ケース本体100の底面は略三角形の平面形状を有する。使用者は、ケース本体100の底面を机台等に載置することにより、収容ケース10を立てた状態で配置することができる。そのため、ケース本体100をより小さなスペースで保管することができる。また、ケース本体100が略三角柱の形状を有しているため、収容ケース10を横向きにして机台などに配置しても、収容ケース10が転がることを防止できる。
 蓋部材120は、開口部115を開閉可能に構成されている。蓋部材120の内側には空間部123が形成されている。蓋部材120により開口部115が閉じられると、ケース部材110の周縁に形成された割り面S1と蓋部材120の周縁に形成された割り面S2とが向かい合わせて配置される。また、蓋部材120により開口部115が閉じられると、開口部115からの歯ブラシ300および容器400の取り出しが制限される。
 キャップ200は、ケース本体100の長手方向の一端部(矢印X1で示す方向に位置する端部)側でケース本体100に対して着脱可能に取り付けられる。
 キャップ200は、ケース本体100に取り付けられた状態において、歯ブラシ300の第1空間部113に収容された部分301とは異なる部分302を収容可能な第2空間部203を備える。第2空間部203が収容する歯ブラシ300の一部302は、例えば、歯ブラシ300のヘッド部およびその周辺部を含む任意の部分である。
 収容ケース10は、図2に示すように、ケース本体100にキャップ200が取り付けられた状態において、蓋部材120により開口部115を開閉可能である。
 キャップ200は、図2、図3に示すように、ケース本体100の長手方向に沿ってケース本体100の長手方向の一端部に対して相対的に接近離間させる操作に伴ってケース本体100に対して着脱可能である。
 キャップ200は、ケース本体100に向かう方向へ移動(図3中の矢印A1で示す方向への移動)させることにより、ケース本体100に対して取り付けることができる。また、キャップ200は、ケース本体100に取り付けられた状態で、ケース本体100から離間させる方向へ移動(図3中の矢印A2で示す方向への移動)させることにより、ケース本体100から取り外すことができる。
 蓋部材120は、ケース本体100の長手方向と交差する方向へ向けて当該蓋部材120の少なくとも一部をケース部材110に対して相対的に接近離間させる操作に伴って開口部115を開閉可能である。ケース本体100の長手方向と交差する方向は、例えば、幅方向、奥行方向、ケース本体100の長手方向に沿う軸線を回転軸D(図3を参照)とする軸周り方向である。
 収容ケース10は、図3、図4に示すように、ヒンジ部131、132と、ロック部140と、を有する。
 ヒンジ部131、132は、ケース部材110と蓋部材120を接続するとともに、回動操作に伴って蓋部材120による開口部115の開閉を可能にする。ロック部140は、開口部115が蓋部材120により閉じられた状態を維持する。ヒンジ部131、132の回動方向は、図2、図3において矢印R1-R2で示す。本実施形態では、ケース本体100の長手方向に沿う回転軸Dの軸周り方向にヒンジ部131、132を回動させることにより、開口部115を蓋部材120により開閉することができる。
 ヒンジ部131、132は、ケース部材110の長手方向に沿って両者の間に所定の間隔を空けて配置されている。ヒンジ部131、132は、例えば、ケース部材110および蓋部材120と一体的に構成することができる。また、ヒンジ部は、例えば、回動可能な軸部と軸受けを有するヒンジ構造をケース部材110および蓋部材120に別途取り付けることにより、ケース本体100に組み付けてもよい。また、ケース本体100に設けるヒンジ部の個数は特に限定されない。
 蓋部材120を開閉させるための構造は、ヒンジ部131、132に限定されない。例えば、蓋部材120は、ケース部材110の長手方向の他端部(矢印X2で示す方向に位置する端部)へスライド移動させる操作、ケース部材110の幅方向へスライド移動させる操作、ケース部材110の開口部115から離間させる方向へ蓋部材120を持ち上げる操作などにより開口部115を開閉可能に構成してもよい。
 蓋部材120には、図3、図4に示すように、蓋部材120により開口部115を閉じたときに、第1空間部113に収容された容器400を押さえ付けて、容器400が第1空間部113内で移動することを規制する規制部182を設けることができる。
 ロック部140は、図3、図4に示すように、ケース部材(「一方の部材」に相当する)110に設けられた嵌合孔141と、蓋部材(「他方の部材」に相当する)120に設けられた突起部143と、を有する。突起部143は、嵌合孔141に対する嵌合および嵌合の解除が可能である。
 嵌合孔141は、ケース部材110の長手方向の略中心付近に設けられている。嵌合孔141は、ケース部材110の長手方向に沿って所定の長さで延びている。嵌合孔141は、ケース部材110の開口部115の周縁付近に形成している。
 突起部143は、蓋部材120においてケース部材110の嵌合孔141の設置位置に対応して配置されている。突起部143は、蓋部材120の長手方向の略中心付近に設けられている。
 嵌合孔141は、ケース部材110および蓋部材120の少なくとも一方の部材に設けられていればよい。例えば、嵌合孔141は、ケース部材110および蓋部材120の両方の部材に設けてもよいし、蓋部材120のみに設けてもよい。突起部143は、嵌合孔141に対応させてケース部材110および蓋部材120の少なくとも一方の部材に設けられていればよい。そのため、突起部143は、例えば、嵌合孔141と同様に、ケース部材110および蓋部材120の両方の部材に設けてもよいし、ケース部材110のみに設けてもよい。
 突起部143は、図7に示すように、フック部143aを有する。フック部143aは、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、ケース部材110の外面側を廻り込むようにして嵌合孔141に対して嵌め込まれる。
 フック部143aの突出方向の先端部は、蓋部材120の内面側に向けて湾曲している。フック部143aは、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、嵌合孔141に挿入されて、嵌合孔141に対して引っ掛けられる。
 突起部143は、嵌合孔141に嵌合可能な限り、具体的な形状は限定されない。突起部143は、例えば、嵌合孔141に嵌合可能な単純な凸形状(円錐形状や柱形状)を有していてもよい。
 ロック部140は、蓋部材120が開口部115を閉じた状態を維持することが可能な限り、具体的な構成は特に限定されない。ロック部140は、例えば、凹部および凸部の嵌合による機械的なロック機構、マグネットなどの磁力を有する部材を利用したロック機構、粘着性を有する部材を用いたロック機構などにより構成してもよい。
 蓋部材120は、図7に示すように、嵌合孔141にフック部143aが嵌め込まれたときに、フック部143aとの間でケース部材110の壁部を挟み込む嵌合リブ145a、145bを有する。
 嵌合リブ145aと嵌合リブ145bは、突起部143を間に挟んで蓋部材120の長手方向の異なる箇所にそれぞれ配置されている。嵌合リブ145a、145bは、蓋部材120の内面121側から蓋部材120の外方へ向けて突出している。蓋部材120により開口部115が閉じられると、フック部143aがケース部材110の外側から廻り込んで嵌合孔141に挿入される。また、蓋部材120により開口部115が閉じられると、各嵌合リブ145a、145bがケース部材110の内面111に当接する。ケース部材110の嵌合孔141付近に位置する壁部は、ケース部材110の外面側に廻り込んで配置されたフック部143aと、ケース部材110の内面側に配置された嵌合リブ145a、145bとにより挟み込まれる。
 蓋部材120は、図7に示すように、目隠し部128を有する。目隠し部128は、図1に示すように、嵌合孔141に突起部143が嵌合されて蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、ケース部材110の割り面S1と蓋部材120の割り面S2よりもケース部材110側に延びて、嵌合孔141および突起部143を覆う。
 目隠し部128は、蓋部材120の長手方向の略中心付近に設けている。目隠し部128は、蓋部材120の長手方向の両端部側から中心側に向けて、蓋部材120の一部を、蓋部材120の内面121側から離間する方向へ向けて延ばすことで形成している。目隠し部128の内側には突起部143を配置している。
 ケース本体100は、蓋部材120により開口部115が閉じられた状態において、目隠し部128が形成された長手方向の略中心位置が幅方向に膨み、かつ、長手方向の略中心位置から長手方向の両端部側に向かって徐々に幅が狭くなるスカート形状を有する。
 目隠し部128の形状や目隠し部128を設ける位置は、蓋部材120により開口部115が閉じたられときに、嵌合孔141および突起部143を覆うことが可能な限り、特に限定されない。また、目隠し部128は、ケース部材110および蓋部材120のうち、突起部143が設けられる部材に設けることができる。例えば、突起部143がケース部材110に設けられ、嵌合孔141が蓋部材120に設けられる場合、目隠し部128はケース部材110に設けることができる。
 ケース部材110は、図3、図4に示すように、第1リブ117a、117bを有する。
 第1リブ117aは、ケース部材110の長手方向の一端部(矢印X1で示す方向に位置する端部)に配置されている。第1リブ117aは、ケース部材110の内面111から突設されている。第1リブ117aは、ケース部材110の一端部に位置する両隅部110a、110bのうち、ヒンジ部131、132からケース部材110の幅方向に離間した側に位置する隅部110aに配置されている。
 第1リブ117bは、ケース部材110の長手方向の他端部(矢印X2で示す方向に位置する端部)に配置されている。第1リブ117bは、ケース部材110の内面111から突設されている。第1リブ117bは、ケース部材110の他端部に位置する両隅部110c、110dのうち、ヒンジ部131、132からケース部材110の幅方向に離間した側に位置する隅部110cに配置されている。
 第1リブ117aは、図4に示すように、ケース部材110の隅部110aに沿って延びる略L字の平面形状を有する。第1リブ117bは、図4に示すように、ケース部材110の隅部110cに沿って延びる略L字の平面形状を有する。
 蓋部材120は、図3、図4に示すように、第2リブ127a、127bを有する。
 第2リブ127aは、第1リブ117aの設置位置に対応させて蓋部材120の長手方向の一端部(矢印X1で示す方向に位置する端部)に配置されている。第2リブ127aは、蓋部材120の内面121から突設されている。第2リブ127aは、蓋部材120の一端部に位置する両隅部120a、120bのうち、ヒンジ部131、132から蓋部材120の幅方向に離間した側に位置する隅部120aに配置されている。
 第2リブ127bは、第1リブ117bの設置位置に対応させて蓋部材120の長手方向の他端部(矢印X2で示す方向に位置する端部)に配置されている。第2リブ127bは、蓋部材120の内面121から突設されている。第2リブ127bは、蓋部材120の他端部に位置する両隅部120c、120dのうち、ヒンジ部131、132から蓋部材120の幅方向に離間した側に位置する隅部120cに配置されている。
 蓋部材120の内面121と第2リブ127aとの間には隙間g1が設けられている。第1リブ117aは、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、隙間g1に嵌合可能である。隙間g1は、第1リブ117aの平面形状に対応した平面形状を有する。隙間g1は、図4に示すように、略L字の平面形状を有する。隙間g1は、第2リブ127aにより周囲が囲まれている。
 蓋部材120の内面121と第2リブ127bとの間には隙間g2が設けられている。第1リブ117bは、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、隙間g2に嵌合可能である。隙間g2は、第1リブ117bの平面形状に対応した平面形状を有する。隙間g2は、図4に示すように、略L字の平面形状を有する。隙間g2は、第2リブ127bにより周囲が囲まれている。
 隙間g1、g2は、例えば、ケース部材110に設けてもよい。このように構成する場合、蓋部材120には各隙間g1、g2に嵌合可能なリブ(第1リブ117a、117bに相当するリブ)を設けることができる。
 第1リブ117aは、蓋部材120により開口部115が閉じられるときに、蓋部材120の隅部120aに設けられた隙間g1に入り込んで、第2リブ127aの内面に対して圧接される。また、第1リブ117bは、蓋部材120により開口部115が閉じられるときに、蓋部材120の隅部120cに設けられた隙間g2に入り込んで、第2リブ127bの内面に対して圧接される。
 ケース部材110または蓋部材120に設けられる隙間g1、g2の位置は、ケース部材110の長手方向の端部または蓋部材120の長手方向の端部であれば特に限定されない。同様に、ケース部材110または蓋部材120において隙間に嵌合可能なリブを設ける位置は、隙間に対応した位置である限り、特に限定されない。また、隙間の個数や形状も特に限定されない。隙間を形成するリブおよび隙間に嵌合可能なリブの個数や形状も特に限定されない。
 ケース部材110は、図4に示すように、補助リブ118a、118bを有する。
 補助リブ118aは、ケース部材110の長手方向の一端部に配置されている。補助リブ118aは、ケース部材110の内面111から突設されている。補助リブ118aは、ケース部材110の一端部に位置する両隅部110a、110bのうち、ケース部材110の幅方向のヒンジ部131、132側に位置する隅部110bに配置されている。
 補助リブ118bは、ケース部材110の長手方向の他端部に配置されている。補助リブ118bは、ケース部材110の内面111から突設されている。補助リブ118bは、ケース部材110の他端部に位置する両隅部110c、110dのうち、ケース部材110の幅方向のヒンジ部131、132側に位置する隅部110dに配置されている。
 補助リブ118aは、図4に示すように、ケース部材110の隅部110bに沿って延びる略L字の平面形状を有する。補助リブ118bは、図4に示すように、ケース部材110の隅部110dに沿って延びる略L字の平面形状を有する。
 補助リブ118aは、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、蓋部材120の隅部120bの内面に当接する。また、補助リブ118bは、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、蓋部材120の隅部120dの内面に当接する。
 補助リブ118a、118bは、例えば、蓋部材120に設けてもよい。また、補助リブ118a、118bは、ケース部材110および蓋部材120の両方の部材に設けてもよい。また、ケース部材110および蓋部材120において補助リブ118a、118bを設ける位置や個数は特に限定されない。
 本実施形態では、各第1リブ117a、117bは、ヒンジ部131、132からケース部材110の幅方向に離間した側に位置する各隅部110a、110cに配置されている。また、各第2リブ127a、127bは、ヒンジ部131、132から蓋部材120の幅方向に離間した側に位置する各隅部120a、120cに配置されている。一方で、各補助リブ118a、118bは、ケース部材110の幅方向のヒンジ部131、132側に位置する隅部110b、110dに配置されている。これは、次のような理由による。
 ケース部材110および蓋部材120においてヒンジ部131、132から幅方向に離間した側に位置する各隅部110a、110c、120a、120cは、ヒンジ部131、132の回転軸Dおよびケース部材110と蓋部材120の接続位置から離れている。そのため、ケース部材110の嵌合孔141側に位置する隅部110a、110cおよび蓋部材120の突起部143側に位置する隅部120a、120cでは、ケース部材110と蓋部材120を嵌合させる際に位置のズレが生じ易い。また、上記各隅部110a、110c、120a、120cでは、蓋部材120により開口部115が閉じられた状態で収容ケース10に外部から衝撃が加わると、嵌合状態が解除され易くなる可能性がある。一方で、ケース部材110のヒンジ部131、132側に位置する隅部110b、110dおよび蓋部材120のヒンジ部131、132側に位置する隅部120b、120dは、蓋部材120を開閉操作するときの回転軸Dに近接した位置に配置されているため、ケース部材110と蓋部材120を嵌合する際に位置のズレが生じにくく、かつ、ケース部材110と蓋部材120の接続位置にも近いため、収容ケース10に外力が加わったとしても嵌合状態が解除され難い。したがって、本実施形態では、ケース本体100の各隅部110a、110cにより大きな嵌合力を生じさせることができる第1リブ117a、117bを配置し、同様に、蓋部材120の各隅部120a、120cにより大きな嵌合力を生じさせることができる第2リブ127a、127bを配置している。一方で、ケース部材110と蓋部材120との間の嵌合力を補強する目的で、ケース部材110のヒンジ部131、132側に位置する各隅部110b、110dには、各リブ117a、117b、127a、127bよりも小さな嵌合力を生じさせる補助リブ118a、118bを配置している。
 ケース部材110は、図2、図6に示すように、キャップ取り付け部150を有する。
 キャップ取り付け部150は、ケース部材110の長手方向の一端部に設けられている。キャップ取り付け部150は、ケース部材110の長手方向に向けて突出している。キャップ200は、キャップ取り付け部150に嵌合可能である。
 キャップ取り付け部150の内側には、図2に示すように、キャップ取り付け部150にキャップ200が嵌合したときに、歯ブラシ300の第1空間部113に収容された部分301とは異なる部分302の少なくとも一部を第2空間部203とともに収容可能な第3空間部153が形成されている。
 第3空間部153は、キャップ取り付け部150にキャップ200が嵌合したときに、第2空間部203の内側に配置される。キャップ取り付け部150の周方向の一部には、キャップ200を着脱する際に、キャップ取り付け部150の弾性変形を促すための切り欠きを設けることができる。また、キャップ取り付け部150の外周面には、キャップ取り付け部150に対するキャップ200の固定力を高めるためのリブを設けることができる。
 ケース部材110および蓋部材120は、図5、図6に示すように、仕切り壁160を有する。仕切り壁160は、図1、図5に示すように、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、第1空間部113と第3空間部153とを仕切る。
 仕切り壁160は、図5に示すように、ケース部材110に設けられた第1壁部161と、蓋部材120に設けられた第2壁部162と、を有する。
 第1壁部161と第2壁部162は、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、互いに当接して一体とすることにより、第1空間部113と第3空間部153とを仕切る壁部を形成する。
 仕切り壁160には、図5に示すように、第1空間部113と第3空間部153とを連通する連通部170が形成されている。
 連通部170は、図5に示すように、第1壁部161の一部に形成された第1凹部171と、第2壁部162の一部に形成された第2凹部172と、を有する。第1凹部171と第2凹部172は、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、互いに対向して配置される。第1凹部171と第2凹部172は、互いに対向して配置されると、第1空間部113と第3空間部153とを連通する孔部を形成する。図1、図2に示すように、収容ケース10に歯ブラシ300を収容した際、歯ブラシ300のネック部側の一部302は、連通部170を通して、第2空間部203内および第3空間部153内に収容することができる。
 連通部170は、例えば、第1壁部161および第2壁部162の一方のみに設けられた貫通孔で構成してもよい。ただし、連通部170が貫通孔で構成されている場合、歯ブラシ300の一部302を第3空間部153内に収容する際、歯ブラシ300の一部(例えば、ネック部分)を貫通孔に挿入するように操作しなければならない。そのため、歯ブラシ300を収容する際の作業性が低下する。一方で、連通部170が凹部(第1凹部
71や第2凹部172)で形成されている場合、歯ブラシ300の一部302を第3空間部153内に収容する際、歯ブラシ300を凹部に載せる簡単な作業により収容することができる。さらに、凹部に歯ブラシ300を載せることにより、凹部で歯ブラシ300の収容姿勢を定めることができる。また、歯ブラシ300を凹部に載せると、歯ブラシ300の一部(例えば、ネック部)がケース部材110の内面111から離間して浮いた状態で保持される。使用者は、歯ブラシ300のネック部からハンドル部にかけての部分を手指で掴み易くなる。そのため、歯ブラシ300をケース部材110から取り出し易くなる。したがって、連通部170は、貫通孔よりも凹部で形成することが好ましい。
 仕切り壁160は、例えば、ケース部材110および蓋部材120の一方の部材のみに設けることができる。このように構成する場合、仕切り壁160は、ケース部材110から蓋部材120側に突き出すように配置された一つの壁で構成したり、蓋部材120からケース部材110側に突き出すように配置された一つの壁で構成したりすることができる。また、仕切り壁160をケース部材110および蓋部材120の一方の部材のみに設ける場合、連通部170は、例えば、仕切り壁160を貫通して第1空間部113と第3空間部153とを連通する貫通孔で構成することができる。
 ケース部材110は、キャップ取り付け部150に近接した位置に第1壁部161が設けられているため、キャップ取り付け部150に対してキャップ200を嵌合させるとき、およびキャップ取り付け部150からキャップ200を取り外すとき、キャップ取り付け部150が過度に弾性変形することを抑制できる。そのため、使用者は、キャップ取り付け部150に対してキャップ200を円滑に着脱させることができる。
 なお、仕切り壁160を蓋部材120のみに設ける場合において、仕切り壁160を蓋部材120からケース部材110側に突き出すように配置した場合、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、仕切り壁160がケース部材110の内面111に当接することにより、上記と同様にキャップ取り付け部150の過度な弾性変形を抑制することができる。ただし、上記効果は、ケース部材110側に仕切り壁160が一体的に設けられている方がより高まる。したがって、収容ケース10に仕切り壁160を設ける場合、仕切り壁160は少なくともケース部材110に設けられていることが好ましい。
 仕切り壁160には、例えば、連通部170とは別に、歯ブラシ300以外の付属品(歯間ブラシなど)を第1空間部113、第2空間部203、第3空間部153で収容可能にするための貫通孔を設けることができる。
 収容ケース10では、キャップ200の第2空間部203により歯ブラシ300の一部302が収容される。そのため、ケース部材110は、当該ケース部材110の第1空間部113のみで歯ブラシ300を収容するように構成される場合と比較して、ケース部材110の長手方向の寸法を小さくすることができる。また、キャップ200をキャップ取り付け部150に取り付けた状態では、収容ケース10の長手方向において第2空間部203と第3空間部153とが部分的に重なる。そのため、キャップ取り付け部150よりも収容ケース10の長手方向のさらに一端部側でキャップ200が着脱されるような構造を採用した場合と比較して、収容ケース10の長手方向の全長を小さくすることができる。
 キャップ200は、ケース本体100から取り外された状態において、第2空間部203内で液体を保持できる。使用者は、例えば、第2空間部203内に水を保持することができる。使用者は、第2空間部203内で保持した水を使用して、歯ブラシ300を使用した歯磨き後に口腔内を洗い流すことができる。
 ケース本体100(ケース部材110および蓋部材120)は、例えば、樹脂材料で構成することができる。ケース本体100を樹脂材料で構成する場合、不透明性を有するように樹脂材料に着色を施すことができる。また、ケース本体100を樹脂材料で構成する場合、樹脂材料には抗菌剤を練り込むことができる。樹脂材料としては、例えばポリプロピレン、ポリエチレン等を用いることができる。また、抗菌剤としては、例えば銀系溶解性ガラス抗菌剤、銀系ガラス系抗菌剤、亜鉛系溶解性ガラス抗菌剤、銀系リン酸ジルコニウム抗菌剤等を用いることができる。ケース本体100が不透明性を有する場合、収容ケース10内に収容した歯ブラシ300および容器400の収容ケース10の外部からの視認性が低下する。そのため、収容ケース10を持ち運ぶ際などに、収容ケース10の外観の見映えが悪くなることを抑制できる。また、ケース部材110および蓋部材120が抗菌性を有する材料で形成されることによって、使用者は、長期間にわたって歯磨きセット1を衛生的に使用することができる。なお、ケース部材110と蓋部材120は異なる材料で構成してもよい。また、ケース部材110と蓋部材120には異なる色を着色してもよい。
 キャップ200は、例えば、ケース本体100と同一の材料で形成することができる。キャップ200は、不透明性を有するように構成することができる。また、キャップ200を構成する樹脂材料には抗菌剤を練り込むことができる。
 次に、本実施形態の作用効果を述べる。
 図2に示すように、本実施形態に係る収容ケース10では、歯ブラシ300および容器400を出し入れするための開口部115を開閉する操作は、ケース本体100にキャップ200が取り付けられた状態で行うことができる。そのため、使用者は、歯ブラシ300および容器400をケース本体100から出し入れする際、ケース本体100からキャップ200を取り外す必要がない。したがって、収容ケース10は、開口部115を開閉する際にケース本体100からキャップ200を取り外すことに伴って生じ得る利便性の低下を抑制することができる。
 キャップ200は、ケース本体100の長手方向に沿ってケース本体100の長手方向の一端部に対して相対的に接近離間させる操作に伴ってケース本体100に対して着脱可能である。蓋部材120は、ケース本体100の長手方向と交差する方向へ向けて当該蓋部材120の少なくとも一部をケース部材110に対して相対的に接近離間させる操作に伴って開口部115を開閉可能である。このような構成によれば、使用者は、ケース本体100の長手方向の一端部に対してキャップ200を相対的に接近離間させる簡単な操作により、ケース本体100に対してキャップ200を着脱させることができる。また、キャップ200を着脱するための操作がケース本体100の一端部側でケース本体100の長手方向に沿って行われる。一方で、開口部115を開閉する際には、ケース本体100の長手方向と交差する方向へ向けて蓋部材120が操作される。そのため、蓋部材120をキャップ200に対して干渉させることなく、開口部115を簡単に開閉させることができる。
 収容ケース10は、ケース部材110と蓋部材120を接続するとともに回動操作に伴って蓋部材120による開口部115の開閉を可能にするヒンジ部131、132と、開口部115が蓋部材120により閉じられた状態を維持するロック部140と、を有する。このような構成によれば、使用者は、蓋部材120を回動させる簡単な作業で開口部115を開閉させることができる。また、使用者は、ロック部140により、開口部115が蓋部材120により閉じられた状態を好適に維持することができる。また、使用者は、蓋部材120により開口部115が開かれた状態においても、ヒンジ部131、132により、蓋部材120がケース部材110に接続された状態を維持することができる。したがって、使用者は、開口部115を開いた際、蓋部材120を周囲の机台や洗面台に載置したり、蓋部材120を紛失することのないように保管したりする手間を省くことができる。
 ロック部140は、ケース部材110に設けられた嵌合孔141と、蓋部材120に設けられ、嵌合孔141に対する嵌合および嵌合の解除が可能な突起部143と、を有する。このような構成によれば、使用者は、蓋部材120により開口部115を閉じる操作を行うことにより、ケース部材110に設けられた嵌合孔141に対して蓋部材120に設けられた突起部143を嵌合させて、開口部115が閉じられた状態をロックすることができる。使用者は、蓋部材120を閉じる操作と蓋部材120をロックする操作を同時に行うことができるため、収容ケース10の利便性が向上する。また、使用者は、ロック部140によるロックを解除する際、ケース部材110から蓋部材120を相対的に離間させて、嵌合孔141から突起部143を抜き出す。そのため、使用者は、ロック部140によるロックを解除する際、ケース部材110に対して蓋部材120を捻じるような操作を行う必要がなく、蓋部材120を円滑に開くことができる。
 突起部143は、ケース部材110の外面側を廻り込むようにして嵌合孔141に対して嵌め込まれるフック部143aを有する。蓋部材120は、嵌合孔141にフック部143aが嵌め込まれたときに、フック部143aとの間でケース部材110の壁部を挟み込む嵌合リブ145a、145bを有する。このような構成によれば、嵌合孔141に対するフック部143aの嵌め込みにより嵌合強度を向上させることができる。また、フック部143aと嵌合リブ145a、145bとによりケース部材110の壁部を挟み込むことにより、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、ケース部材110から蓋部材120が浮き上がって隙間が形成されることを防止できる。
 蓋部材120は、嵌合孔141に突起部143が嵌合されて蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、ケース部材110の割り面S1と蓋部材120の割り面S2よりもケース部材110側に延びて嵌合孔141および突起部143を覆う目隠し部128を有する。このような構成によれば、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、嵌合孔141および突起部143が外部に露出されることを防止できる。そのため、収容ケース10の外観の見映えが悪くなることを抑制できる。また、使用者が収容ケース10を持ち運ぶ際に、嵌合孔141および突起部143が使用者の手指などに接触して、使用者に不快感を与えることを防止できる。
 ケース部材110は、当該ケース部材110の長手方向の端部の少なくとも一か所に配置され、当該ケース部材110の内面111から突設された第1リブ117a、117bを有する。蓋部材120は、第1リブ117a、117bの設置位置に対応させて当該蓋部材120の長手方向の端部の少なくとも一か所に配置され、当該蓋部材120の内面121から突設された第2リブ127a、127bを有する。蓋部材120の内面121と第2リブ127a、127bとの間には、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに第1リブ117a、117bが嵌合可能な隙間g1、g2が設けられている。このような構成によれば、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、各隙間g1、g2に各第1リブ117a、117bが挿入して嵌合される。そのため、ケース部材110と蓋部材120との間の嵌合力を高めることができ、蓋部材120が不用意に開いてしまうことを効果的に防止することができる。
 ケース部材110の長手方向の一端部には、ケース部材110の長手方向に向けて突出するとともにキャップ200が嵌合可能なキャップ取り付け部150が設けられている。キャップ取り付け部150の内側には、キャップ取り付け部150にキャップ200が嵌合したときに、歯ブラシ300の第1空間部113に収容された部分とは異なる部分302の少なくとも一部を第2空間部203とともに収容可能な第3空間部153が形成されている。ケース部材110および蓋部材120は、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、第1空間部113と第3空間部153とを仕切る仕切り壁160を有する。仕切り壁160には、第1空間部113と第3空間部153とを連通する連通部170が形成されている。このような構成によれば、第1空間部113に歯ブラシ300の一部301を収容した状態で、連通部170により、歯ブラシ300の他の一部302を第2空間部203および第3空間部153に収容することができる。また、仕切り壁160により、第1空間部113と第3空間部153の境界部付近におけるケース部材110の強度を高めることができる。
 キャップ200は、ケース本体100から取り外された状態において、第2空間部203内で液体を保持できる。このような構成によれば、使用者は、歯磨きを行う際に、キャップ200をコップとして使用することができる。したがって、収容ケース10の利便性がより一層向上したものとなる。
 歯磨きセット1は、収容ケース10と、収容ケース10に収容可能な歯ブラシ300と、収容ケース10に収容可能な容器と400、を備える。このような構成によれば、開口部115を開閉する際にケース本体100からキャップ200を取り外すことに伴って生じ得る利便性の低下が抑制された歯磨きセット1を提供することができる。
 <実施例>
 以下、実施例に基づいて本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。実施例の説明では、前述した実施形態において説明した部材名称を援用する。
(実施例1)
 実施例1として、下記構成1、2を有する収容ケースを準備した。
構成1:着脱可能なキャップ
構成2:キャップを取り付けた状態で開口部を開閉可能な蓋部材
(評価項目)
 実施例1では、下記評価項目1、2について評価試験を実施した。
評価項目1:第1空間部からの歯ブラシの取り出し易さ
評価項目2:キャップの取り外し易さ
(比較例1)
 比較例1として、表1に示す構成を有する収容ケースを準備した。比較例1の収容ケースは、キャップを取り外した状態とすることにより、収容ケースの長手方向の一端部側から歯ブラシを出し入れすることが可能な構造を有する。
 評価試験では、専門家パネル10人が実施例1、比較例1の収容ケースを使用し、下記評価基準にて評価した。各専門家パネルは10回の評価試験を実施した。評価点は10回の評価試験の平均点である。
(評価基準)
7点:非常に良い。
6点:かなり良い。
5点:やや良い。
4点:どちらとも言えない。
3点:やや良くない。
2点:かなり良くない。
1点:非常に良くない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示されるように、実施例1の収容ケースは、評価項目1(第1空間部からの歯ブラシの取り出し易さ)、評価項目2(キャップの取り外し易さ)について、比較例1よりも高い評価点数を得た。特に、実施例1の収容ケースは、キャップを取り外すことなく開口部を開閉することが可能なため、キャップを取り外した状態でなければ歯ブラシを取り出すことができない比較例1の収容ケースと比較して、評価項目1で高い評価点数を得た。
(実施例2)
 実施例2として、下記構成1~3を有する収容ケースを準備した。
構成1:着脱可能なキャップ
構成2:キャップを取り付けた状態で開口部を開閉可能な蓋部材
構成3:嵌合孔、フック部、目隠し部
(評価項目)
 実施例2では、下記評価項目3、4について評価試験を実施した。
評価項目3:外観
評価項目4:蓋部材の開閉のし易さ
(比較例2)
 比較例2として、表2に示す構成を有する収容ケースを準備した。比較例2の収容ケースが備える蓋部材は、ケース部材に対して捻る操作でロックが解除される構造を有する。また、比較例2の収容ケースは、着脱可能なキャップを有していない。
 評価試験は実施例1と同様に、専門家パネルが実施した。専門家パネルは、実施例1で示した評価基準に基づいて採点した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示されるように、実施例2の収容ケースは、評価項目3(外観)、評価項目4(蓋部材の開閉のし易さ)について、比較例2の収容ケースよりも高い評価点数を得た。これは、次のよう理由が考えられる。比較例2の収容ケースの蓋部材は、ケース部材に対して捻る操作でロックが解除される。そのため、捻る操作を行うためのフック部が外部に露出されており、評価項目3の評価点数が低くなった。これに対して、実施例2の収容ケースは、目隠し部により嵌合孔およびフック部が覆われるため、外観が損なわれず、比較例2の収容ケースと比較して、評価項目3の評価点数が高い。
 また、比較例2の収容ケースの蓋部材は、ケース部材に対して捻る操作でロックを解除するため、蓋部材を開く際に使用者が煩わしさを感じことがある。一方で、実施例2の収容ケースは、蓋部材を引っ張る操作により篏合孔からフック部を取り外すことでロックを簡単に解除することができる。したがって、実施例2の収容ケースは、比較例2の収容ケースと比較して、評価項目4の評価点数が高い。
(実施例3)
 実施例3として、下記構成1~5を有する収容ケースを準備した。
構成1:着脱可能なキャップ
構成2:キャップを取り付けた状態で開口部を開閉可能な蓋部材
構成3:嵌合孔、フック部、目隠し部
構成4:嵌合リブ(構成4は図4に示す配置及び形状を採用)
構成5:第1リブ、第2リブ、第1リブが嵌合可能な隙間、補助リブ(構成5は図4に示す配置及び形状を採用)
(評価項目)
 実施例3では、下記評価項目5について評価試験を実施した。
評価項目5:落下時の蓋部材の開きにくさ。
 評価試験は、実施例1、2と同様に専門家パネルが実施した。専門家パネルは、蓋部材を閉めた状態で20cm~60cmの高さから実施例3の収容ケースを落下させた。60cmの高さから落としても開かなかった場合、評価試験の結果を◎とし、20cm~40cmの高さから落としても開かなかった場合、〇とし、20cm未満の高さで開いてしまった場合、△とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示されるように、実施例3の収容ケースは、60cmの高さから落としても開かなかった。これは、特に、実施例3の収容ケースに設けられた構成5により、ケース部材と蓋部材との間の嵌合力が高められていることが要因であると考えられる。
 次に、図8~図16を参照して、第1変形例に係る歯磨きセット1および収容ケース10を説明する。
 各図に示す矢印X1-X2は、ケース本体100の長手方向を示し、矢印Y1-Y2は、ケース本体100の短手(幅)方向を示し、矢印Z1-Z2は、ケース本体100の奥行(深さ)方向を示す。ケース部材110の長手方向および蓋部材120の長手方向は、ケース本体100の長手方向と略同一の方向である。また、各図に示す方向θは、ケース本体100の長手方向を軸として回転する方向(角度)を示す。
 <歯磨きセット>
 図8に示すように、第1変形例に係る歯磨きセット1は、収容ケース10と、歯ブラシ300と、口腔内洗浄剤を収容した容器(以下、単に「容器」とする)400と、を備える。
 <歯ブラシ>
 図12に示すように、歯ブラシ300の大きさを規定する主要な寸法は、長さL3、幅W3、およびグリップ310の厚さ(図示省略)である。これらの寸法は、任意に規定することができる。本変形例に係る歯ブラシ300は、次のように各寸法が規定される。長さL3は、歯ブラシ300の長手方向における最も長い部分の寸法であり、ヘッド320の先端とグリップ310の先端との間の距離である。幅W3は、歯ブラシ300の短手方向における最も広い部分の寸法であり、グリップ310における最大の幅である。グリップ310の厚さは、歯ブラシ300のグリップ310における最大の厚さである。
 歯ブラシ300が大人用である場合、長さL3は、例えば180mmである。歯ブラシ300が大人用である場合、幅W3は、例えば9mmである。歯ブラシ300が大人用である場合、グリップ310の厚さは、例えば10mmである。なお、歯ブラシ300のグリップ310、ヘッド320の厚さ方向に沿う断面形状は任意に選択でき、例えば、略円形、楕円形、多角形(矩形や三角形等)に形成することができる。
 歯ブラシ300について説明のない構造については、公知の歯ブラシと同様の構造を採用することができる。
 <容器>
 図13に示すように、容器400の大きさを規定する主要な寸法は長さL4、幅W4、および外径H4である。これらの寸法は、任意に規定することができる。本変形例に係る容器400は、次のように各寸法が規定される。長さL4は、容器400の長手方向における最も長い部分の寸法である。幅W4は、容器400の短手方向における最も広い部分の寸法であり、ラミネート加工部430の幅である。外径H4は、容器400のキャップ部440の外径寸法である。
 長さL4は、例えば113mmである。幅W4は、例えば35mmである。外径H4は、例えば22mmである。
 なお、容器400について説明のない構造については、公知の容器と同様の構造を採用することができる。
 <収容ケース>
 収容ケース10は、ケース本体100と、キャップ200と、を有する。
 図8に示すように、収容ケース10の大きさを規定する主要な寸法は、長手方向の寸法L1、L2、短手方向の寸法W1、および奥行方向の寸法D1である。これらの寸法は、歯ブラシ300および容器400を収容ケース10に出し入れするときの作業性、および、歯磨きセット1の携帯性等を考慮して設定される。なお、長さL1は、ケース本体100にキャップ200を取り付けた状態の長手方向の全長である。また、長さL2は、キャップ200の全長である。
 長さL1は、例えば190mmである。長さL2は、例えば55mmである。幅W1は、例えば45mmである。奥行D1は、例えば45mmである。
 ケース本体100は、第1空間部113と開口部115とを備えるケース部材110と、蓋部材120と、を有する。
 ケース部材110は、図11に示すように、長手方向に沿って延びる半割れの筒形状を有する。ケース部材110の幅方向の一端部(矢印Y2で示す側の端部)には後述するヒンジ部130を介して蓋部材120が接続されている。
 第1空間部113は、歯ブラシ300のグリップ310側および容器400を収容可能である。第1空間部113は、ケース部材110の内側に形成されている。歯ブラシ300において第1空間部113に収容される具体的な範囲は特に限定されない。
 第1空間部113には、容器400をケース本体100に収容した際にケース部材110に対する容器400の位置を固定することができる固定部180として保持部181を設けることができる。また、第1空間部113には、歯ブラシ300のグリップ310側を収容する領域(歯ブラシ収容部113B)と容器400を収容する領域(歯磨収容部113A)とを仕切る仕切リブ部190を設けることができる。保持部181や仕切リブ部190の構造については、後述する。
 開口部115は、第1空間部113から歯ブラシ300および容器400の取り出しを可能にする。開口部115は、ケース部材110の長手方向の略全長に亘って形成されている。開口部115は、図11に示すように、略長方形の平面形状を有する。
 開口部115の長手方向に沿う寸法は、例えば、ケース本体100の長手方向に沿う全長(後述するキャップ取り付け部150までを含めたケース本体100の長手方向の全長)に対して、85%以上、96%以下で形成することができる。開口部115の長手方向に沿う寸法をこのような長さに設定することにより、ケース本体100にキャップ200を取り付けた状態においても、開口部115を介して第1空間部113から歯ブラシ300を簡単に出し入れすることができる。
 ケース本体100は、蓋部材120により開口部115が閉じられた状態において、略三角柱の外形を有する。ケース本体100の底面(図中の矢印X2で示す側の端面)は略三角形の平面形状を有する。使用者は、ケース本体100の底面を机台等に載置することにより、収容ケース10を立てた状態で配置することができる。そのため、ケース本体100をより小さなスペースで保管することができる。また、ケース本体100が略三角柱の形状を有しているため、仮に収容ケース10を横向きにして机台などに配置しても、収容ケース10が転がることを防止できる。
 蓋部材120は、開口部115を開閉可能に構成されている。蓋部材120の内側には凹状の空間部が形成されている。蓋部材120が開口部115を閉じると、ケース部材110の周縁に沿って形成された割り面と蓋部材120の周縁に形成された割り面とが向かい合わせて配置される。蓋部材120が開口部115を閉じると、開口部115からの歯ブラシ300および容器400の取り出しが制限される。
 蓋部材120には、容器400をケース本体100に収容し、蓋部材120により開口部115を閉じた際にケース部材110に対する容器400の位置を固定することができる固定部180として固定リブ部182を設けることができる。固定リブ部182の構造については、後述する。
 また、ケース本体100は、ヒンジ部130と、ロック部140と、を有する。
 ヒンジ部130は、ケース部材110と蓋部材120を接続するとともに、回動操作に伴って蓋部材120による開口部115の開閉を可能にする。ロック部140は、開口部115が蓋部材120により閉じられた状態を維持する。本変形例では、ケース本体100の長手方向を回転軸とする軸周り方向の回動操作により、蓋部材120が開口部115を開閉する。
 ヒンジ部130は、複数設けられ、ケース部材110の長手方向に沿って両者の間に所定の間隔を空けて並べて配置されている。ヒンジ部130は、例えば、ケース部材110および蓋部材120と一体的に構成することができる。
 ロック部140は、ケース部材110に設けられた嵌合孔141と、蓋部材120に設けられた突起部143と、を有する。
 また、ケース部材110は、図9、図14に示すように、キャップ取り付け部150を有する。
 キャップ取り付け部150は、ケース部材110の長手方向の一端部(矢印X1で示す方向に位置する端部)に設けられている。キャップ取り付け部150は、ケース部材110の長手方向に向けて突出している。キャップ200は、キャップ取り付け部150に嵌合可能である。
 キャップ200は、ケース本体100に取り付けられた状態において、歯ブラシ300の第1空間部113に収容された部分とは異なる部分を収容可能な第2空間部203を備えており、キャップ取り付け部150の内側には、図9、図10に示すように、キャップ取り付け部150にキャップ200が嵌合したときに、歯ブラシ300のヘッド320側の少なくとも一部を第2空間部203とともに収容可能な第3空間部153が形成されている。第3空間部153は、キャップ取り付け部150にキャップ200が嵌合したときに、第2空間部203の内側に配置される。キャップ取り付け部150の周方向の一部には、キャップ200を着脱する際に、キャップ取り付け部150の弾性変形を促すための切り欠きを設けることができる。また、キャップ取り付け部150の外周面には、キャップ取り付け部150に対するキャップ200の固定力を高めるためのリブを設けることができる。
 また、ケース部材110および蓋部材120は、図14に示すように、仕切り壁160と、連通部170と、を有する。
 仕切り壁160は、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに(図8を参照)、第1空間部113と第3空間部153とを仕切ることができる。また、仕切り壁160には、図14に示すように、第1空間部113と第3空間部153とを連通する連通部170が形成されている。
 仕切り壁160は、図10、図11、図14に示すように、ケース部材110に設けられた第1壁部161と、蓋部材120に設けられた第2壁部162と、を有する。
 第1壁部161と第2壁部162は、蓋部材120により開口部115が閉じられたときに、互いに当接することにより、第1空間部113と第3空間部153とを仕切る一つの壁部を形成することができる。
 仕切り壁160には、図14に示すように、第1空間部113と第3空間部153とを連通する連通部170が形成されている。
 連通部170は、図10、図14に示すように、第1壁部161の一部に形成された第1凹部171と、第2壁部162の一部に形成された第2凹部172と、を有する。第1凹部171と第2凹部172は、蓋部材120が開口部115を閉じたときに、互いに対向して配置される。第1凹部171と第2凹部172は、互いに対向して配置されると、第1空間部113と第3空間部153とを連通する孔部を形成する。
 収容ケース10に歯ブラシ300を収容した状態(図8、図9を参照)において、歯ブラシ300の一部301(歯ブラシ300のグリップ310側)は、第1空間部113内に収容することができる。歯ブラシ300のヘッド320側は、連通部170を通して、第2空間部203内および第3空間部153内に配置することができる。
 収容ケース10では、キャップ200の第2空間部203により歯ブラシ300のヘッド320側が収容される。そのため、ケース部材110は、当該ケース部材110の第1空間部113のみで歯ブラシ300を収容するように構成される場合と比較して、ケース部材110の長手方向の寸法を小さくすることができる。また、キャップ200をキャップ取り付け部150に取り付けた状態では、収容ケース10の長手方向において第2空間部203と第3空間部153とが部分的に重なる。そのため、キャップ取り付け部150よりも収容ケース10の長手方向のさらに一端部側でキャップ200が着脱されるような構造を採用した場合と比較して、収容ケース10の長手方向の全長を小さくすることができる。
 また、ケース部材110は、図9に示すように、視認部Mを有する。
 視認部Mは、ケース部材110を形成する第1面110Aに形成された第1空間部113とケース本体100の外部とを連通する貫通孔(第2開口部)115Bである。視認部Mは、ケース部材110の底面(図中の矢印X2で示す側の端面)から長手方向に対して所定距離離れた箇所に設けられている(図9を参照)。所定距離とは、容器400の長さL4に依存して設定され、ケース部材110に収容された容器400のラミネート加工部430に記載された文字列(製造番号および製造記号の少なくとも一方)Pが視認部Mから視認できる位置に設定されている。使用者は、例えば歯磨きセット1を購入する際に、ラミネート加工部430に記載された文字列Pをケース本体100の外部から視認部Mを介して視認することができる。
 また、ケース部材110は、図9に示すように、複数の換気部Nを有する。
 換気部Nは、ケース部材110を形成する第1面110Aに形成された第1空間部113とケース本体100の外部とを連通する貫通孔(第3開口部)115Cである。換気部Nは、視認部Mの上部(図9中の矢印X1で示す側)に複数設けられている。複数の換気部Nは、第1空間部113内の通気性を確保することができる。そのため、使用者は、使用した歯ブラシ300および容器400をケース本体100に収容しケース部材110に対して蓋部材120を閉じたときに、複数の換気部Nを介して歯ブラシ300および容器400を乾燥させることができる。
 なお、換気部Nの個数は、複数であってもよく、1つであってもよい。
 次に、図11、図15、図16を参照して、固定部180と、仕切リブ部190の構造について説明する。
 (固定部)
 固定部180は、容器400をケース本体100に収容した際にケース部材110に対する容器400の位置を固定することができる。そのため、ケース部材110に対して蓋部材120を閉じたときに、ケース部材110に収容された容器400がケース本体100内で移動することを抑制できる。例えば、固定部180を備えない収容ケースを使用した場合、出荷される際に収容ケースが傾けられたり、収容ケースに衝撃が与えられたりすると、容器400がその動作方向(例えば、収容ケースの長手方向や回転方向)に揺動することがある。そのため、収容ケース内における容器400の位置が安定しないといった課題が生じる。
 (保持部)
 保持部181は、図10に示すように、ケース部材110の内面に設けられたフック部181Bを有している。フック部181Bには、容器400のキャップ部440と嵌合可能な溝部181Aが形成されている。使用者は、開口部115から溝部181Aに向けてキャップ部440を案内することができる。フック部181Bは、溝部181Aに挿入されたキャップ部440をキャップ部440の周方向に対して部分的に挟み込むことができる(図15中のE-E断面図を参照)。そのため、保持部181は、ケース部材110に収容された容器400がケース部材110の長手方向に移動することを抑制することができる。したがって、保持部181は、ケース部材110に収容された容器400がケース本体100内で移動することを抑制できる。
 本変形例に係る保持部181は、図11に示すように、ケース部材110の短手方向の一端部側(図中の矢印Y1で示す側)から仕切リブ部190に向かってケース部材110の短手方向に延在し、ケース部材110の長手方向に直交する平面に設けられている。
 溝部181Aは、図16に示すように、U字形状である。溝部181Aは、略矩形状の入り口側と略半円形状の奥側を備えている。
 保持部181の大きさを規定する主要な寸法は、溝部181Aの幅W18、および溝部181Aの深さD18である。これらの寸法は、任意に規定することができる。本変形例に係る溝部181Aは、次のように各寸法が規定される。幅W18は、溝部181Aの入り口側の開口寸法であり、ケース部材110の短手方向に沿った寸法である。深さD18は、幅W18に直交する寸法であり、ケース部材110の奥行(深さ)方向に沿った寸法である。
 溝部181Aの幅W18は、例えばキャップ部440の外径H4より僅かに狭く設定されている。この場合、溝部181Aを形成する保持部181の内周面は、キャップ部440の外周面に対して摺動抵抗を与えることができる。使用者は、容器400のキャップ部440によって溝部181Aを押し広げながらフック部181Bにキャップ部440を案内することによって、容器400のキャップ部440を保持部181に嵌め込むことができる。
 なお、溝部181Aの幅W18は、容器400のキャップ部440を嵌合可能な寸法である限り限定されない。溝部181Aの幅W18は、使用者が容器400を収容ケース10に出し入れするときの作業性が考慮されており、フック部181Bが容器400のキャップ部440の外周面に対して摺動抵抗を与えることができ、かつ使用者の作業性が阻害されない範囲に設定されていることが好ましい。
 また、溝部181Aの深さD18は、容器400のキャップ部440を嵌合可能な寸法であり、使用者がケース部材110に対して蓋部材120を開閉する行為を保持部181に嵌め込まれた容器400が阻害しない限り、特に限定されない。
 また、溝部181Aの形状は、容器400のキャップ部440を嵌合可能である限り、特に限定されない。例えば、溝部181Aは、楕円形や多角形(矩形や三角形等)を組み合わせた形状であってもよい。
 (固定リブ部)
 固定リブ部182は、図10に示すように、蓋部材120の内面から立設して設けられ、蓋部材120の短手方向に沿って延在している。固定リブ部182は、蓋部材120の正面視(図11を参照)において蓋部材120短手方向の一端部側(図中の矢印Y2で示す側)から他端部側(図中の矢印Y1で示す側)に向かって設けられている。
 固定リブ部182は、ケース部材110に対して蓋部材120が閉じられたときに、固定リブ部182を形成する凸部の端面182aによってケース本体100に収容された容器400の面400bと部分的に当接し、容器400をケース部材110の内面側に押さえ込むことができる(図15中のC-C断面図を参照)。そのため、固定リブ部182は、容器400が歯磨収容部113A内で回転することを抑制できる。
 以上、固定部180について説明したが、保持部181と固定リブ部182が本発明の効果を奏する限り、種々変更することができる。
 例えば、保持部181とキャップ部440の接触関係は特に限定されない。フック部181Bとキャップ部440は、面接触であってもよく、線接触であってもよく、点接触であってもよい。
 また、保持部181や固定リブ部182の厚さは、特に限定されない。保持部181および固定リブ部182の厚さは、ケース本体100の長手方向に沿って規定される寸法である。保持部181や固定リブ部182の厚さは、容器400のキャップ部440を嵌合すること、または容器400を押さえ込むことが可能な寸法であり、リブとしての強度が確保され、ケース本体100を成型する際にケース本体100の外観面に影響を与えない程度の厚さである限り、特に限定されない。
 また、保持部181や固定リブ部182は、長手方向に直交する平面に設けられていることが好ましいが、YZ平面に対して傾けて設けられていてもよい。
 (仕切リブ部)
 仕切リブ部190は、図10、図11に示すように、ケース部材110の内面から立設して設けられ、ケース部材110の底面(図中の矢印X2で示す側の端面)からケース部材110の長手方向に沿って延在している。仕切リブ部190は、第1空間部113を、容器400を収容する歯磨収容部113Aと、歯ブラシ300のグリップ310側を収容する歯ブラシ収容部113Bと、に仕切ることができる。
 歯磨収容部113Aと歯ブラシ収容部113Bの大きさを規定する主要な寸法は、ケース部材110の短手方向に対応する歯ブラシ収容部113Bの幅W20、および歯ブラシ収容部113Bの幅W21である。これらの寸法は、任意に規定することができる。本変形例に係る仕切リブ部190は、次のように各寸法が規定される。幅W20および幅W21は、ケース部材110の短手方向に沿って規定された寸法である。幅W20は、ケース部材110の正面視(図11を参照)において歯ブラシ収容部113Bの上面側(図中の矢印X1で示す側)に設けられた寸法である。幅W21は、ケース部材110の底面側(図中の矢印X2で示す側)に設けられた寸法である。
 仕切リブ部190は、ケース部材110の正面視(図11を参照)においてケース部材110の長手方向の一端部側(図中の矢印X2で示す側)から他端部側(図中の矢印X1で示す側)に向かって傾斜して設けられている。そのため、歯ブラシ収容部113Bの幅は、幅W21から幅W20に向かって広くなっている。
 使用者は、歯ブラシ300の一部をケース本体100の上面側(図中の矢印X1で示す側)から連通部170を介してケース本体100へ収容する際に、または開口部115を介してケース本体100へ収容する際に、第1空間部113内の歯ブラシ300の位置を仕切リブ部190によって制限することができる。使用者は、歯ブラシ300の収容場所(第1空間部113内の位置)と容器400の収容場所を区別し、歯ブラシ300と容器400を互いに干渉させることなくケース本体100へ収容することができる。
 歯ブラシ収容部113Bは、上述したようにケース部材110の底面側に向かって先細り形状である。そのため、このような構造によれば、ケース本体100は、使用者が歯ブラシ300のグリップ310側をケース本体100の上面側から連通部170を介して歯ブラシ収容部113Bへ挿入する際の挿入性を確保することができる。
 また、仕切リブ部190は、歯ブラシ収容部113BのW20が幅W21より広く設定されていることを利用して歯磨収容部113Aに収容された容器400と部分的に当接することができる。そのため、仕切リブ部190は、容器400が歯磨収容部113A内で回転することを抑制できる。
 歯ブラシ収容部113Bの幅W20や幅W21の寸法は、特に限定されない。ただし、幅W21は、使用者が歯ブラシ300を収容ケース10に出し入れするときの作業性を考慮して歯ブラシ300の幅W3やグリップ310の厚さより大きく設定されていることが好ましい。歯ブラシ収容部113Bの幅W20は、使用者が容器400を収容ケース10に出し入れするときの作業性が考慮されており、仕切リブ部190が容器400の外周面に対して摺動抵抗を与えることができ、かつ使用者の作業性を阻害しない範囲に設定されていることが好ましい。
 また、第1空間部113内へ開口部115を介して容器400を挿入する挿入方向(ケース部材110の奥行方向)に沿った歯磨収容部113Aの深さ寸法(歯磨収容部113Aの深さ寸法の最大値)D22は、ケース部材110の短手方向に沿った歯磨収容部113Aの幅寸法(歯磨収容部113Aの幅寸法の最大値)W22よりも大きく構成され、歯磨収容部113Aの幅寸法W22は、歯磨収容部113Aの奥行方向において内面側に向けて漸減するように設定されている(図16を参照)。
 本変形例において容器400の最大幅である幅W4は、歯磨収容部113Aの幅寸法W22や歯磨収容部113Aの深さ寸法D22より大きく、歯磨収容部113Aの幅寸法W22と歯磨収容部113Aの深さ寸法D22が成す対角線寸法T22よりは小さい。また、歯磨収容部113Aの幅寸法W22は、歯磨収容部113Aの奥行方向において内面側に向けて漸減するように設定されている。そのため、容器400は、歯磨収容部113Aへ挿入(収容)される際に、容器400の短手方向の一端側400a(図15中のC-C断面図、D-D断面図を参照)がケース部材110と仕切リブ部190が交差する端部113Cへ向かうように収容される。そのため、容器400のラミネート加工部430は、ケース本体100の長手方向を軸として回転する方向θについて、XZ平面に対して所定の角度θ1(図15、図16を参照)に傾けられた状態で歯磨収容部113Aへ収容される。
 角度θ1は特に制限されないが、ケース本体100の形状が略正三角柱の場合、30度程度であることが好ましい。本変形例に係る容器400は、歯磨収容部113Aへ収容される際に、容器400のラミネート加工部430がケース部材110を形成する第1面110Aに沿うように配置される。そのため、角度θ1は、ケース本体100の形状に合わせて種々変更することができる。
 次に、図10、図11を参照して、キャップ200を構成する各構成要素の構造について説明する。
 キャップ200は、ケース本体100の長手方向の一端部側(図中の矢印X1で示す側の端部)でケース本体100に対して着脱可能に取り付けられる。キャップ200は、ケース本体100に取り付けられた状態において、歯ブラシ300のヘッド320側(第1空間部113に収容された部分とは異なる部分)を収容可能な第2空間部203を備える。ただし、歯ブラシ300において第2空間部203に収容される具体的な範囲は特に限定されない。
 <使用方法>
 収容ケース10は、図8、図9に示すように、ケース本体100にキャップ200が取り付けられた状態において、蓋部材120により開口部115を開閉可能である。
 キャップ200は、図10に示すように、ケース本体100の長手方向に沿ってケース本体100の長手方向の一端部に対して相対的に接近離間させる操作に伴ってケース本体100に対して着脱可能である。
 キャップ200は、ケース本体100に向かう方向へスライド移動(図10中の矢印A1で示す方向の移動)させることにより、ケース本体100に対して取り付けることができる。また、キャップ200は、ケース本体100に取り付けられた状態で、ケース本体100から離間させる方向へスライド移動(図10中の矢印A2で示す方向の移動)させることにより、ケース本体100から取り外すことができる。
 キャップ200は、ケース本体100から取り外された状態において、第2空間部203内で液体を保持できる。使用者は、例えば、第2空間部203内に水を保持することができる。使用者は、第2空間部203内で保持した水を使用して、歯ブラシ300を使用した歯磨き後に口腔内を洗い流すことができる。
 以上、ケース本体100を説明したが、ケース本体100(ケース部材110および蓋部材120)は、例えば、樹脂材料で構成することができる。また、ケース本体100を樹脂材料で構成する場合、不透明性を有するように樹脂材料に着色を施すことができる。また、ケース本体100を樹脂材料で構成する場合、樹脂材料には抗菌剤を練り込むことができる。樹脂材料としては、例えばポリプロピレン、ポリエチレン等を挙げることができる。また、抗菌剤としては、例えば銀系溶解性ガラス抗菌剤、銀系ガラス系抗菌剤、亜鉛系溶解性ガラス抗菌剤、銀系リン酸ジルコニウム抗菌剤等を挙げることができる。ケース本体100が不透明性を有する場合、収容ケース10に収容した歯ブラシ300および容器400の視認性が低下する。そのため、収容ケース10を持ち運ぶ際、収容ケース10の意匠外観が損なわれることを抑制できる。また、ケース部材110および蓋部材120が抗菌性を有する材料で形成されることによって、使用者は、長期間にわたって歯磨きセット1を衛生的に使用することができる。なお、ケース部材110と蓋部材120は、異なる材料で構成してもよい。また、ケース部材110と蓋部材120には異なる色を着色してもよい。
 キャップ200は、例えば、ケース本体100と同一の材料で形成することができる。キャップ200は、不透明性を有するように構成することができる。また、キャップ200を構成する樹脂材料には抗菌剤を練り込むことができる。
 次に、本変形例の作用効果を述べる。
 本変形例に係る収容ケース10は、容器400および歯ブラシ300の一部を収容可能な第1空間部113と第1空間部113から容器400および歯ブラシ300の取り出しを可能にする開口部115とを備えるケース部材110と、開口部115を開閉する蓋部材120と、を備えるケース本体100を有する。ケース本体100は、容器400を固定する固定部180を備える。固定部180は、ケース部材110の内面に設けられ、容器400の少なくとも一部を保持することによって容器400がケース部材110の長手方向に移動することを抑制する保持部181、および蓋部材120の内面に設けられ、開口部115を蓋部材120によって閉じたときに容器400に対して当接することによって容器400が第1空間部113内で回転することを抑制する固定リブ部182、の少なくとも一方を有する。
 上記のように構成した収容ケース10によれば、容器400をケース本体100に収容した際にケース部材110に対する容器400の位置を固定することができる。そのため、ケース部材110に対して蓋部材120を閉じたときに、ケース部材110に収容された容器400がケース本体100内で移動することを抑制できる。
 また、保持部181は、ケース部材110の短手方向に延在するとともに容器400のキャップ部440の少なくとも一部と嵌合可能な溝部181Aが形成されたフック部181Bを有する。固定リブ部182は、開口部115を蓋部材120によって閉じたときに容器400をケース部材110の内面側に押さえ込む凸部を有する。これにより、固定リブ部182は、容器400が歯磨収容部113A内で回転することを抑制することができる。
 また、ケース部材110は、第1空間部113を、容器400を収容する歯磨収容部113Aと歯ブラシ300の一部を収容する歯ブラシ収容部113Bとに仕切るようにケース部材110の長手方向に沿って延びる仕切リブ部190を有する。これにより、使用者は、歯ブラシ300の収容場所と容器400の収容場所を区別することができる。また、ケース本体100は、使用者が歯ブラシ300のグリップ310側をケース本体100の上面側から連通部170を介して歯ブラシ収容部113Bへ挿入する際の挿入性を確保することができる。また、仕切リブ部190は、容器400と部分的に当接することによって容器400が歯磨収容部113A内で回転することを抑制することができる。
 また、仕切リブ部190は、ケース部材110の内面から立設して設けられる。第1空間部113内へ開口部115を介して容器400を挿入する挿入方向(ケース部材110の奥行方向)に沿った歯磨収容部113Aの深さ寸法(歯磨収容部113Aの深さ寸法の最大値)D22は、ケース部材110の短手方向に沿った前記歯磨収容部113Aの幅寸法(歯磨収容部113Aの幅寸法の最大値)W22よりも大きく構成され、歯磨収容部113Aの幅寸法W22は、歯磨収容部113Aの奥行方向において内面側に向けて漸減している。これにより、容器400のラミネート加工部430を、ケース本体100の長手方向を軸として回転する方向θについて、XZ平面に対して所定の角度θ1に傾けられた状態で歯磨収容部113Aへ収容することができる。
 また、ケース本体100は、蓋部材120により開口部115が閉じられた状態で、第1空間部113内に収容された容器400に記載された文字列(製造番号および製造記号の少なくとも一方)Pをケース本体100の外部から視認可能とする視認部Mをさらに有する。これにより、使用者は、例えば歯磨きセット1を購入する際に、ラミネート加工部430に記載された文字列Pをケース本体100の外部から視認部Mを介して視認することができる。
 また、視認部Mは、ケース部材110に設けられ、第1空間部113とケース本体100の外部とを連通する第2開口部115Bを有する。これにより、使用者は、例えば歯磨きセット1を購入する際に、ラミネート加工部430に記載された文字列Pをケース本体100の外部から第2開口部115Bを通して視認することができる。
 また、ケース本体100は、不透明材料からなる。これにより、ケース本体100に収容された歯ブラシ300および容器400がケース本体100の外部から視えないことにより、ケース本体100の外観意匠を保つことができる。
 また、ケース本体100は、第1空間部113とケース本体100の外部とを連通することによって通気性を確保する第3開口部115Cを有する。これにより、使用者は、使用した歯ブラシ300および容器400をケース本体100に収容しケース部材110に対して蓋部材120を閉じたときに、第3開口部115Cを介して歯ブラシ300および容器400を乾燥させることができる。
 また、ケース本体100の長手方向の一端部側でケース本体100に対して着脱可能に取り付けられるとともに、ケース本体100に取り付けられた状態において、歯ブラシ300の第1空間部113に収容された部分とは異なる部分を収容可能な第2空間部203が形成されたキャップ200をさらに有する。蓋部材120は、ケース本体100にキャップ200が取り付けられた状態において、開口部115を開閉可能である。そのため、使用者は、歯ブラシ300および容器400をケース本体100から出し入れする際、ケース本体100からキャップ200を取り外す必要がない。したがって、収容ケース10は、歯ブラシ300および容器400をケース本体100から出し入れする際に、ケース本体100からキャップ200を取り外すことに伴って生じ得る利便性の低下を抑制することができる。
 また、キャップ200は、ケース本体100から取り外された状態において、第2空間部203に液体を保持できる。これにより、使用者は、歯磨きを行う際に、キャップ200をコップとして使用することができる。したがって、収容ケース10の利便性がより一層向上したものとなる。
 また、歯磨きセット1は、収容ケース10と、収容ケース10に収容可能な歯ブラシ300と、収容ケース10に収容可能な容器400と、を備える。このような構成によれば、ケース部材110に対して蓋部材120を閉じたときに、ケース部材110に収容された容器400がケース本体100内で移動することを抑制できる歯磨きセット1を提供することができる。
 <実施例>
 以下、実施例に基づいて本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。実施例の説明では、前述した第1変形例において説明した部材名称を援用する。
 下記の実施例及び比較例について、下記評価項目1の評価試験を実施した。
 (評価項目1)収容ケースに収容された容器の回転しにくさ
 実施例1、2、3として、下記構成1、2が表4に示す構成である収容ケースを準備した。
構成1:保持部
構成2:固定リブ部
 比較例1として、下記構成1、2を有さない収容ケースを準備した。
構成1:保持部
構成2:固定リブ部
 評価試験では、専門家パネル10人が実施例1、2、3、比較例1の収容ケースを使用し、10回の評価試験を実施した。評価点は10回の評価試験の平均点である。
(評価基準)
7点:非常に良い。
6点:かなり良い。
5点:やや良い。
4点:どちらとも言えない。
3点:やや良くない。
2点:かなり良くない。
1点:非常に良くない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本実施例による評価結果について説明する。
 実施例1と比較例1を比較すると、固定リブ部は、収容ケースに収容された容器の回転に対する抑制力を高められることがわかる。
 実施例2と比較例1を比較すると、保持部は、収容ケースに収容された容器の回転に対する抑制力を高められることがわかる。
 実施例1と実施例2を比較すると、保持部は、固定リブ部より収容ケースに収容された容器の回転を抑制できることがわかる。
 本実施例により、収容ケースは、保持部および固定リブ部のどちらか一方を備えることによって収容ケースに収容された容器の回転を抑制できることが実証された。
 また、実施例3と、実施例1または実施例2と、を比較すると、保持部と固定リブ部の両方を備えている場合は、保持部および固定リブ部のどちらか一方を備えている場合と比較して、収容ケースに収容された容器の回転に対する抑制力をさらに高められることが実証された。
 本変形例は、特許請求の範囲内で種々改変できる。例えば、視認部は、貫通孔(開口部)によって形成されていなくてもよい。収容ケースは不透明材料から形成されているが、視認部は透明材料によって形成されていてもよい。視認部の構成は、貫通孔に限定されず、発明の効果を発揮し得る限り種々変更することができる。
 次に、図17~図23を参照して、第2変形例に係る歯磨きセット1および収容ケース10を説明する。
 各図に示す矢印X1-X2は、ケース本体100の長手方向を示し、矢印Y1-Y2は、ケース本体100の幅方向(短手方向)を示し、矢印Z1-Z2は、ケース本体100の奥行方向を示す。収容ケース10の長手方向、ケース部材110の長手方向、および蓋部材120の長手方向は、ケース本体100の長手方向と略同一の方向である。
 図17に示すように、本変形例の歯磨きセット1は、収容ケース10と、歯ブラシ300と、口腔内洗浄剤を収容した容器(以下、単に「容器」とする)400と、を備える。
 収容ケース10は、ケース本体100と、キャップ200と、を有する。
 ケース本体100は、歯ブラシ300の一部301および容器400を収容可能な第1空間部113を内部に備える。キャップ200は、ケース本体100の長手方向の一端部側でケース本体100に対して着脱可能に取り付けられる。キャップ200は、ケース本体100に取り付けられた状態において、歯ブラシ300の第1空間部113に収容された部分301とは異なる部分302を収容可能な第2空間部203を内部に備える。
 図18に示すように、ケース本体100は、ケース部材110、および蓋部材120を備える。また、ケース本体100には、ヒンジ部131、132、およびロック部140が設けられている。
 また、ケース本体100には、容器400が第1空間部113内で長手方向に移動したり長手方向まわりに回転したりするのを防ぐ固定リブ等の構造が、内部に設けられていてもよいし、通気や容器400を視認するため、外周壁に内部と連通する開口が形成されていてもよいが、ケース本体100の内部や外面にどのような構造を設けるかは、特に限定されない。
 ケース本体100の長手方向の一端部(矢印X1で示す方向に位置する端部)には、ケース本体100の長手方向へ突出するとともにキャップ200が嵌合可能なキャップ取り付け部150が設けられている。キャップ取り付け部150の内側には、キャップ取り付け部150にキャップ200が嵌合したときに、歯ブラシ300の第1空間部113に収容された部分301とは異なる部分302の一部を第2空間部203とともに収容可能な第3空間部153が形成されている。第3空間部153は、キャップ取り付け部150にキャップ200が嵌合したときに、第2空間部203の内側に配置される。
 ケース本体100(ケース部材110および蓋部材120)は、例えば、樹脂材料で構成できる。また、ケース本体100を樹脂材料で構成する場合、不透明性を有するように樹脂材料に着色を施すことができる。また、ケース本体100を樹脂材料で構成する場合、樹脂材料には抗菌剤を練り込むことができる。樹脂材料としては、例えばポリプロピレン、ポリエチレン等を挙げることができる。また、抗菌剤としては、例えば銀系溶解性ガラス抗菌剤、銀系ガラス系抗菌剤、亜鉛系溶解性ガラス抗菌剤、銀系リン酸ジルコニウム抗菌剤等を挙げることができる。ケース本体100が不透明性を有する場合、収容ケース10に収容した歯ブラシ300および容器400の視認性が低下する。そのため、収容ケース10を持ち運ぶ際、収容ケース10の意匠外観が損なわれることを抑制できる。また、ケース部材110および蓋部材120が抗菌性を有する材料で形成されることによって、使用者は、長期間にわたって歯磨きセット1を衛生的に使用することができる。なお、ケース部材110と蓋部材120は、異なる材料で構成してもよい。また、ケース部材110と蓋部材120には異なる色を着色してもよい。
 ケース部材110には、第1空間部113から歯ブラシ300および容器400の取り出しを可能にする開口部115が設けられている。
 ケース本体100は、蓋部材120により開口部115が閉じられた状態において、略三角柱の外形を有する。ケース本体100の底面は略三角形の平面形状を有する。使用者は、ケース本体100の底面を机台等に載置することにより、収容ケース10を立てた状態で配置することができる。そのため、ケース本体100をより小さいスペースで保管することができる。また、ケース本体100が略三角柱の形状を有しているため、仮に収容ケース10を横向きにして机台などに配置しても、収容ケース10が転がることを防止できる。
 蓋部材120は、ケース部材110に対し、ヒンジ部131、132を介して回動可能に接続しており、開口部115を開閉する。蓋部材120は、キャップ取り付け部150にキャップ200が取り付けられた状態において、開口部115を開閉可能である。
 ヒンジ部131、132は、ケース部材110の長手方向に沿って所定の間隔を空けて並べて配置されている。各ヒンジ部131、132は、例えば、ケース部材110および蓋部材120と一体的に構成することができる。また、各ヒンジ部131、132は、例えば、回動可能な軸部と軸受けを有するヒンジ構造をケース部材110および蓋部材120に別途取り付けることでケース本体100に組み付けてもよい。
 ロック部140は、ケース部材110に設けられた嵌合孔141と、蓋部材120に設けられた突起部143と、を有する。突起部143は、嵌合孔141に対する嵌合および嵌合の解除が可能である。ロック部140は、蓋部材120が閉じた際、突起部143が嵌合孔141に嵌合することによって、蓋部材120が不用意に開くのを防ぐ。使用者は、突起部143と嵌合孔141との嵌合を解除することによって、蓋部材120を開けることができる。
 ロック部140以外にも、蓋部材120が不用意に開くのを防止する構造がケース本体100に設けられていてもよく、例えば、ケース部材110および蓋部材120の各々の角部に、蓋部材120が閉じた際に互いに嵌合する構造を設けてもよい。
 図19に示すように、キャップ200は、ケース本体100の長手方向に沿って長手方向の一端部に対して相対的に接近離間させる操作に伴って、ケース本体100に対して着脱可能である。
 キャップ200は、キャップ取り付け部150に嵌合することによってケース本体100に装着される。キャップ取り付け部150に取り付けられたキャップ200は、ケース本体100の長手方向に沿って引っ張られることによってキャップ取り付け部150から外れ、ケース本体100と分離される。キャップ200は、キャップ取り付け部150から取り外された状態において、内側に液体を保持でき、コップとして使用可能である。
 キャップ200は、例えば、ケース本体100と同一の材料で形成することができる。キャップ200は、不透明性を有するように構成することができる。また、キャップ200を構成する樹脂材料には抗菌剤を練り込むことができる。
 キャップ取り付け部150では、内側の第3空間部153が第1空間部113と連通しているとともに、第3空間部153のまわりの側壁151が途切れた開放部152が形成されている。開放部152、および開口部115は、ケース本体100の長手方向と交差する同一方向側(Z1方向側)に形成されている。
 キャップ取り付け部150では、キャップ200がキャップ取り付け部150に嵌合した状態において、キャップ200の内側と当接する凸部として、横リブ154、縦リブ155、およびボス156が、側壁151の外面に設けられている。
 横リブ154は、側壁151の周方向に延在している。縦リブ155は、ケース本体100の長手方向に延在している。ボス156は、縦リブ155におけるケース本体100の長手方向の他端部側の一端(矢印X2で示す方向に位置する端部)から突出している。
 図20に示すように、横リブ154は、キャップ取り付け部150の周方向に略等間隔に離間して3箇所設けられているが、何箇所設けられるかは特に限定されず、また、横リブ154同士の間隔も等間隔に限定されず異なっていてもよい。また、周方向における横リブ154の幅も特に限定されない。また、周方向全体にわたって横リブ154が延在している形態も、本発明の範囲に含まれる。
 縦リブ155は、キャップ取り付け部150において開放部152に近接する箇所に設けられているが、キャップ取り付け部150の何処に設けられるかは本変形例に限定されず、また、何箇所設けられるかも限定されない。
 図21に示すように、縦リブ155は、キャップ200側へ窄まるように傾斜した端部157を有する。端部157の形状はこの形態に限定されないが、端部157がキャップ200側へ窄まるように傾斜した形状を有していれば、キャップ200をキャップ取り付け部150に取り付ける際、端部157にキャップ200が引っ掛かり難いため、円滑にキャップ200を取り付けられる。
 キャップ200の内側には、ボス156と嵌合する窪み204が形成されている。窪み204は、キャップ200の内側の全周にわたって形成されているが、ボス156と嵌合可能な位置に形成されていればよく、キャップ200の内側の周方向の一部に形成されている形態も本発明の範囲に含まれる。
 また、窪み204は、キャップ200の開口に近接して形成されているが、ボス156と嵌合可能な位置であれば、キャップ200の深さ方向においてどの位置に形成されるかは特に限定されない。本変形例のように、窪み204をキャップ200の開口に近接した位置に形成するようにすれば、キャップ200の成型の際に脱型が容易である。
 次に、本変形例の作用効果を述べる。
 図22に示すように、本変形例では、ケース本体100のキャップ取り付け部150に側壁151の途切れた開放部152が形成されており、歯ブラシ300が出し入れされる際にキャップ取り付け部150と干渉し難いため、歯ブラシ300を出し入れし易い。
 例えば、従来のケース本体を備える歯ブラシ容器を使用する場合、使用者は、ケース本体の一端部に嵌合しているキャップを一旦外し、ケース本体の一端部を通じて歯ブラシを出し入れするが、歯ブラシ全体がケース本体の内部に収まるため、ケース本体の一端部からケース本体内部に指を突っ込むようにして歯ブラシを出し入れしなければならず、歯ブラシを出し入れし難い。このような課題に対して、歯ブラシの出し入れを容易にするため、例えばケース本体の一端部の側壁を部分的に切り欠いたとすると、ケース本体とキャップとが全周で嵌合しなくなり、キャップの嵌合強度が低下してキャップが不用意に外れ易くなる虞がある。
 本変形例に係るケース本体100のキャップ取り付け部150は、開放部152が形成されているため、キャップ200と全周で嵌合しないものの、キャップ200の内側と当接する凸部として、横リブ154、縦リブ155、およびボス156が設けられており、これらとキャップ200の内側とが互いに押し合うように干渉することによって嵌合強度が増すため、キャップ取り付け部150に取り付けられたキャップ200は、不用意に外れ難い。
 横リブ154は、側壁151の周方向に延在しており、長手方向(X1-X2方向)の特定の位置(本変形例ではキャップ取り付け部150の下端)では、キャップ200の内側と周方向に幅を持って接触して広い干渉範囲を有する。このため、キャップ200の内側と当接する凸部として横リブ154が設けられていれば、長手方向(X1-X2方向)の特定の位置(本変形例ではキャップ取り付け部150の下端)で、嵌合強度を特に効果的に向上できる。
 縦リブ155は、長手方向(X1-X2方向)に延在しており、長手方向(X1-X2方向)においてキャップ200の内側と広範囲に接触して干渉する。このため、キャップ200の内側と当接する凸部として縦リブ155が設けられていれば、長手方向(X1-X2方向)の広い範囲で嵌合強度を高められる。
 さらに、縦リブ155の下端にはボス156が設けられており、これがキャップ200の内側の窪み204と嵌合することによってキャップ200の抜けを妨げるため、キャップ200をより確実に固定できる。
 本変形例の収容ケース10では、図18に示したように、歯ブラシ300および容器400を出し入れするための開口部115を開閉する操作は、ケース本体100にキャップ200が取り付けられた状態で行うことができる。そのため、使用者は、歯ブラシ300および容器400をケース本体100から出し入れする際、必ずしもケース本体100からキャップ200を取り外す必要がない。キャップ200を取り外して使用することも可能であるが、その場合、例えば、取り外したキャップ200を周囲の机台や洗面台に載置したり、キャップ200を紛失することのないように保管したりする等の必要が生じる。一方、本変形例では、必ずしもキャップ200を取り外す必要がないため、利便性に優れる。
 キャップ200は、キャップ取り付け部150から取り外された状態において、内側に液体を保持できる。このような構成によれば、使用者は、歯磨きを行う際、キャップ200をコップとして使用でき、収容ケース10の利便性を向上できる。
 図23に示すように、開放部152と開口部115とは、長手方向(X1-X2方向)と交差する同一方向側(Z1方向側)に形成されており、蓋部材120が開けられた際、同方向側にケース部材110全体でスペースができるため、歯ブラシ300をより出し入れし易くなる。
 本変形例は、特許請求の範囲内で種々改変できる。例えば、上記変形例のケース本体100では、ケース部材110に対し蓋部材120がヒンジ部131、132によって回動して開閉するが、開閉機構は、これに限定されず他の形態であってもよく、例えば、ケース部材と蓋部材とが相対的にスライドして開閉する形態等も本発明の範囲に含まれる。さらに、本発明のケース本体は、必ずしも開閉する必要はなく、例えば、ケース本体が開閉しない単純な筒体である形態も本発明の範囲に含まれる。
 また、上記変形例では、キャップ200の内側と当接する凸部として、横リブ154、縦リブ155、およびボス156が開示されているが、これら全てが設けられている形態に限定されない。例えば、凸部として横リブおよび縦リブが設けられているがボスのない形態、凸部として横リブのみが設けられている形態、凸部として縦リブのみが設けられている形態、凸部として縦リブおよびボスが設けられているが横リブのない形態も、本発明の範囲に含まれる。
 本出願は、2019年10月24日に出願された日本国特許出願第2019-193834号、2019年10月24日に出願された日本国特許出願第2019-193835号、2019年10月24日に出願された日本国特許出願第2019-193836号に基づいており、その開示内容は、参照により全体として引用されている。
1  歯磨きセット
10  収容ケース
100  ケース本体
110  ケース部材
111  ケース部材の内面
113  第1空間部
115  開口部
117a、117b  第1リブ
118a、118b  補助リブ
120  蓋部材
121  蓋部材の内面
127a、127b  第2リブ
128  目隠し部
131、132  ヒンジ部
140  ロック部
141  嵌合孔
143  突起部
143a  フック部
145a、145b  嵌合リブ
150  キャップ取り付け部
151  側壁
152  開放部
153  第3空間部
154  横リブ(凸部)
155  縦リブ(凸部)
156  ボス(凸部)
160  仕切り壁
170  連通部
180  固定部
181  保持部
182  固定リブ
190  仕切りリブ
200  キャップ
203  第2空間部
204  窪み
300  歯ブラシ
301  第1空間部に収容される歯ブラシの一部
302  第2空間部に収容される歯ブラシの一部
400  口腔内洗浄剤を収容した容器
S1  ケース部材の割り面
S2  蓋部材の割り面
g1、g2  隙間

Claims (27)

  1.  歯ブラシの一部および口腔内洗浄剤を収容した容器を収容可能な第1空間部と前記第1空間部から前記歯ブラシおよび前記容器の取り出しを可能にする開口部とを備えるケース部材と、前記開口部を開閉する蓋部材と、を備えるケース本体と、
     前記ケース本体の長手方向の一端部側で前記ケース本体に対して着脱可能に取り付けられるとともに、前記ケース本体に取り付けられた状態において、前記歯ブラシの前記第1空間部に収容された部分とは異なる部分を収容可能な第2空間部を備えるキャップと、を有し、
     前記蓋部材は、前記ケース本体に前記キャップが取り付けられた状態において、前記開口部を開閉可能である、収容ケース。
  2.  前記キャップは、前記ケース本体の長手方向に沿って前記ケース本体の長手方向の一端部に対して相対的に接近離間させる操作に伴って前記ケース本体に対して着脱可能であり、
     前記蓋部材は、前記ケース本体の長手方向と交差する方向へ向けて当該蓋部材の少なくとも一部を前記ケース部材に対して相対的に接近離間させる操作に伴って前記開口部を開閉可能である、請求項1に記載の収容ケース。
  3.  前記ケース部材と前記蓋部材を接続するとともに回動操作に伴って前記蓋部材による前記開口部の開閉を可能にするヒンジ部と、
     前記開口部が前記蓋部材により閉じられた状態を維持するロック部と、を有する請求項2に記載の収容ケース。
  4.  前記ロック部は、
     前記ケース部材および前記蓋部材のうちの一方の部材に設けられた嵌合孔と、
     前記ケース部材および前記蓋部材のうちの他方の部材に設けられ、前記嵌合孔に対する嵌合および嵌合の解除が可能な突起部と、を有する、請求項3に記載の収容ケース。
  5.  前記突起部は、前記一方の部材の外面側を廻り込むようにして前記嵌合孔に対して嵌め込まれるフック部を有し、
     前記他方の部材は、前記嵌合孔に前記フック部が嵌め込まれたときに、前記フック部との間で前記一方の部材の壁部を挟み込む嵌合リブを有する、請求項4に記載の収容ケース。
  6.  前記他方の部材は、前記嵌合孔に前記突起部が嵌合されて前記蓋部材により前記開口部が閉じられたときに、前記ケース部材の割り面と前記蓋部材の割り面よりも前記一方の部材側に延びて前記嵌合孔および前記突起部を覆う目隠し部を有する、請求項4または請求項5に記載の収容ケース。
  7.  前記ケース部材は、当該ケース部材の長手方向の端部の少なくとも一か所に配置され、当該ケース部材の内面から突設された第1リブを有し、
     前記蓋部材は、前記第1リブの設置位置に対応させて当該蓋部材の長手方向の端部の少なくとも一か所に配置され、当該蓋部材の内面から突設された第2リブを有し、
     前記ケース部材の内面と前記第1リブとの間に、前記蓋部材により前記開口部が閉じられたときに、前記第2リブが嵌合可能な隙間が設けられているか、もしくは前記蓋部材の内面と前記第2リブとの間に、前記蓋部材により前記開口部が閉じられたときに、前記第1リブが嵌合可能な隙間が設けられている、請求項2~6のいずれか1項に記載の収容ケース。
  8.  前記ケース部材の長手方向の一端部には、前記ケース部材の長手方向に向けて突出するとともに前記キャップが嵌合可能なキャップ取り付け部が設けられており、
     前記キャップ取り付け部の内側には、前記キャップ取り付け部に前記キャップが嵌合したときに、前記歯ブラシの前記第1空間部に収容された部分とは異なる部分の少なくとも一部を前記第2空間部とともに収容可能な第3空間部が形成されており、
     前記ケース部材および前記蓋部材のうちの少なくとも一方の部材は、前記蓋部材により前記開口部が閉じられたときに、前記第1空間部と前記第3空間部とを仕切る仕切り壁を有し、
     前記仕切り壁には、前記第1空間部と前記第3空間部とを連通する連通部が形成されている、請求項1~7のいずれか1項に記載の収容ケース。
  9.  前記キャップは、前記ケース本体から取り外された状態において、前記第2空間部内で液体を保持できる、請求項1~8のいずれか1項に記載の収容ケース。
  10.  請求項1~9のいずれか1項に記載の収容ケースと、
     前記歯ブラシと、
     前記容器と、を備える、歯磨きセット。
  11.  口腔内洗浄剤を収容した容器および歯ブラシの一部を収容可能な第1空間部と前記第1空間部から前記容器および前記歯ブラシの取り出しを可能にする開口部とを備えるケース部材と、前記開口部を開閉する蓋部材と、を備えるケース本体を有し、
     前記ケース本体は、前記容器を固定する固定部を備え、
     前記固定部は、
     前記ケース部材の内面に設けられ、前記容器の少なくとも一部を保持することによって前記容器が前記ケース部材の長手方向に移動することを抑制する保持部、
     および前記蓋部材の内面に設けられ、前記開口部を前記蓋部材によって閉じたときに前記容器に対して当接することによって前記容器が前記第1空間部内で回転することを抑制する固定リブ部、の少なくとも一方を有する、収容ケース。
  12.  前記保持部は、前記ケース部材の短手方向に延在するとともに前記容器の少なくとも一部と嵌合可能な溝部が形成されたフック部を有し、
     前記固定リブ部は、前記開口部を前記蓋部材によって閉じたときに前記容器を前記ケース部材の内面側に押さえ込む凸部を有する、請求項11に記載の収容ケース。
  13.  前記ケース部材は、前記第1空間部を、前記容器を収容する歯磨収容部と前記歯ブラシの一部を収容する歯ブラシ収容部とに仕切るように前記ケース部材の長手方向に沿って延びる仕切リブ部を有する、請求項11または請求項12に記載の収容ケース。
  14.  前記仕切リブ部は、前記ケース部材の内面から立設して設けられ、
     前記第1空間部内へ前記開口部を介して前記容器を挿入する奥行方向に沿った前記歯磨収容部の深さ寸法の最大値は、前記ケース部材の短手方向に沿った前記歯磨収容部の幅寸法の最大値よりも大きく構成され、
     前記歯磨収容部の幅寸法は、前記歯磨収容部の奥行方向において内面側に向けて漸減している、請求項13に記載の収容ケース。
  15.  前記ケース本体は、前記蓋部材により前記開口部が閉じられた状態で、前記第1空間部内に収容された前記容器に記載された製造番号および製造記号の少なくとも一方を前記ケース本体の外部から視認可能とする視認部をさらに有する、請求項11~14のいずれか1項に記載の収容ケース。
  16.  前記視認部は、前記ケース部材に設けられ、前記第1空間部と前記ケース本体の外部とを連通する第2開口部を有する、請求項15に記載の収容ケース。
  17.  前記ケース本体は、不透明材料からなる、請求項11~16のいずれか1項に記載の収容ケース。
  18.  前記ケース本体は、前記第1空間部と前記ケース本体の外部とを連通することによって通気性を確保する第3開口部を有する、請求項11~17のいずれか1項に記載の収容ケース。
  19.  前記ケース本体の長手方向の一端部側で前記ケース本体に対して着脱可能に取り付けられるとともに、前記ケース本体に取り付けられた状態において、前記歯ブラシの前記第1空間部に収容された部分とは異なる部分を収容可能な第2空間部が形成されたキャップをさらに有し、
     前記蓋部材は、前記ケース本体に前記キャップが取り付けられた状態において、前記開口部を開閉可能である、請求項11~18のいずれか1項に記載の収容ケース。
  20.  請求項1~19のいずれか1項に記載の収容ケースと、
     前記歯ブラシと、
     前記容器と、を備える、歯磨きセット。
  21.  歯ブラシの一部および口腔内洗浄剤を収容した容器を収容可能な第1空間部を備えるケース本体と、
     前記ケース本体の長手方向の一端部側で前記ケース本体に対して着脱可能に取り付けられるとともに、前記ケース本体に取り付けられた状態において、前記歯ブラシの第1空間部に収容された部分とは異なる部分を収容可能な第2空間部を備えるキャップと、を有し、
     前記キャップは、前記ケース本体の長手方向に沿って当該長手方向の一端部に対して相対的に接近離間させる操作に伴って、前記ケース本体に対して着脱可能であり、
     前記ケース本体の一端部には、前記ケース本体の長手方向へ突出するとともに前記キャップが嵌合可能なキャップ取り付け部が設けられており、
     前記キャップ取り付け部では、
     前記第1空間部と連通し前記歯ブラシの前記第1空間部に収容された部分とは異なる部分の一部を収容可能な第3空間部が内側に形成されているとともに、前記第3空間部のまわりの側壁が途切れた開放部が形成されており、且つ、
     前記キャップが前記キャップ取り付け部に嵌合した状態において、前記キャップの内側と当接する凸部が、前記側壁の外面に設けられている、収容ケース。
  22.  前記凸部として、前記側壁の周方向に延在する横リブを有する、請求項21に記載の収容ケース。
  23.  前記凸部として、前記長手方向に延在する縦リブを有する、請求項21または請求項22に記載の収容ケース。
  24.  前記凸部として、前記縦リブにおける前記ケース本体の長手方向の他端部側の一端から突出したボスを有し、
     前記キャップの内側には、前記ボスと嵌合する窪みが形成されている、請求項23に記載の収容ケース。
  25.  前記ケース本体は、前記第1空間部と前記第1空間部から前記歯ブラシおよび前記容器の取り出しを可能にする開口部とが設けられたケース部材、および前記開口部を開閉する蓋部材を備え、
     前記蓋部材は、前記キャップ取り付け部に前記キャップが嵌合した状態において、前記開口部を開閉可能である、請求項21~24のいずれか1項に記載の収容ケース。
  26.  前記開放部、および前記開口部は、前記ケース本体の長手方向と交差する同一方向側に形成されている、請求項25に記載の収容ケース。
  27.  請求項21~26のいずれか1項に記載の収容ケースと、
     前記歯ブラシと、
     前記容器と、を備える、歯磨きセット。
PCT/JP2020/037183 2019-10-24 2020-09-30 収容ケースおよび歯磨きセット WO2021079707A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021554214A JPWO2021079707A1 (ja) 2019-10-24 2020-09-30

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019193835 2019-10-24
JP2019-193834 2019-10-24
JP2019-193835 2019-10-24
JP2019-193836 2019-10-24
JP2019193834 2019-10-24
JP2019193836 2019-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021079707A1 true WO2021079707A1 (ja) 2021-04-29

Family

ID=75619806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/037183 WO2021079707A1 (ja) 2019-10-24 2020-09-30 収容ケースおよび歯磨きセット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2021079707A1 (ja)
TW (1) TW202116634A (ja)
WO (1) WO2021079707A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679204U (ja) * 1979-11-27 1981-06-27
JPH0223827U (ja) * 1988-08-03 1990-02-16
JP2000308525A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Isao Minamii 携帯用歯磨きセット
JP2009034346A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Thermos Kk 箸箱
JP2018023790A (ja) * 2017-08-30 2018-02-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動口腔衛生装置セット
US20180235348A1 (en) * 2017-02-22 2018-08-23 Brushtime Enterprises, Llc Dental hygiene device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679204U (ja) * 1979-11-27 1981-06-27
JPH0223827U (ja) * 1988-08-03 1990-02-16
JP2000308525A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Isao Minamii 携帯用歯磨きセット
JP2009034346A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Thermos Kk 箸箱
US20180235348A1 (en) * 2017-02-22 2018-08-23 Brushtime Enterprises, Llc Dental hygiene device
JP2018023790A (ja) * 2017-08-30 2018-02-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動口腔衛生装置セット

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021079707A1 (ja) 2021-04-29
TW202116634A (zh) 2021-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009527317A (ja) 化粧品容器
US11141349B1 (en) Structure with lid, and storage container
KR200405093Y1 (ko) 주걱 보관이 가능한 뚜껑을 갖는 크림타입 화장품 용기
CN211431425U (zh) 化妆品容器
JP2021037290A (ja) 化粧品容器
KR200449169Y1 (ko) 회전 개방형 화장품 용기
CA2726520C (en) Cigarette package
JP2008154642A (ja) コンパクト容器
WO2021079707A1 (ja) 収容ケースおよび歯磨きセット
WO2016194381A1 (ja) 化粧容器
JP7073521B2 (ja) 化粧品容器
JP2002262933A (ja) 口紅ケース
TW201438623A (zh) 化妝用小型容器
JP4781683B2 (ja) コンパクト容器
KR200452620Y1 (ko) 과자 포장용 종이 상자
KR200389159Y1 (ko) 립스틱 용기의 여닫이 구조
KR200404841Y1 (ko) 투시창을 갖춘 슬라이드 개폐식 아이새도우 용기
JP5342261B2 (ja) スライド式容器
JP5722680B2 (ja) 電子体温計用収納ケース
KR200402652Y1 (ko) 편리하게 잡고 사용할 수 있는 아이새도우 용기
JPH10192043A (ja) 化粧料容器
KR200495442Y1 (ko) 화장품 용기
JP7283969B2 (ja) 歯間清掃具
KR200372894Y1 (ko) 아이섀도우 용기구조
KR200404623Y1 (ko) 아이새도우 용기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20878746

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021554214

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20878746

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1