WO2021075543A1 - 吸気制御装置 - Google Patents

吸気制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021075543A1
WO2021075543A1 PCT/JP2020/039073 JP2020039073W WO2021075543A1 WO 2021075543 A1 WO2021075543 A1 WO 2021075543A1 JP 2020039073 W JP2020039073 W JP 2020039073W WO 2021075543 A1 WO2021075543 A1 WO 2021075543A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
intake passage
intake
valve body
passage
plane
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/039073
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
菊池 博
Original Assignee
株式会社ケーヒン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019191364A external-priority patent/JP2021067202A/ja
Priority claimed from JP2019191366A external-priority patent/JP7323419B2/ja
Priority claimed from JP2019191365A external-priority patent/JP7323418B2/ja
Application filed by 株式会社ケーヒン filed Critical 株式会社ケーヒン
Priority to DE112020004996.5T priority Critical patent/DE112020004996T5/de
Priority to US17/766,555 priority patent/US11725596B2/en
Publication of WO2021075543A1 publication Critical patent/WO2021075543A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/12Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit
    • F02D9/14Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit the members being slidable transversely of conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit

Definitions

  • the present invention relates to an intake air control device that controls the intake air of an internal combustion engine.
  • an intake control device including an intake passage which is a part of an intake pipe connected to a combustion chamber of an internal combustion engine and a control valve arranged in the intake passage for controlling intake is known (for example, see Patent Documents 1 to 3).
  • the intake control device of Patent Document 1 includes a butterfly valve as a control valve, and the outer shape of the butterfly valve and the cross section of the intake passage have an elliptical shape.
  • two intake valves are provided in one cylinder.
  • the shape of the inlet of the intake port opened to the cylinder head is often not a perfect circle.
  • the control valve of the intake control device of Patent Document 2 slides a quadrangular valve body so as to cross the intake passage having an elongated cross section from one side to the other, thereby providing the intake passage.
  • the flow rate of the intake air passing through is changed.
  • the driving force transmission mechanism for sliding the valve body is arranged on the other side of the intake passage and on the downstream side of the surface on which the valve body is arranged.
  • the valve body is arranged on the downstream side (intake port side) of the intake pipe as much as possible, and on the downstream side of the valve body. It is preferable to reduce the volume of the intake pipe in.
  • the valve body arranged in the intake air passage is vertically arranged from one side to the other side of the intake passage, or from one side to the other side and upstream side. By moving it diagonally toward it, the intake passage is opened and the flow rate of intake air passing through the intake passage is changed.
  • the injection port of the fuel injection valve that injects fuel into the valve body intake passage is arranged on the one side or the other side on the downstream side of the valve body. Therefore, the intake air flows to the downstream side through the one side of the valve body, and is used for vaporizing the fuel and generating the air-fuel mixture from the injection port of the fuel injection valve.
  • the intake control device of Patent Document 2 described above has a configuration in which the driving force transmission mechanism is arranged on the downstream side of the valve body. Therefore, when the valve body is arranged further downstream, the driving force transmission mechanism is arranged. It will interfere with the cylinder head of the engine. Therefore, according to this configuration, the valve body cannot be arranged on the downstream side to improve the reaction speed of the engine output.
  • An object of the present invention is to provide an intake air control device capable of accurately adjusting an intake air amount even when a control valve is provided in a portion where the cross-sectional shape of the intake passage is not a perfect circle in view of the problems of the prior art. is there.
  • An object of another aspect of the present invention is to provide an intake air control device capable of arranging a valve body on the downstream side of an intake air passage without any trouble.
  • An object according to still another aspect of the present invention is to provide an intake air control device capable of more reliably achieving promotion of fuel vaporization and homogenization of an air-fuel mixture in a low opening state.
  • the intake control device of the present invention An intake control device including a body that internally constitutes an intake passage that is at least a part of an intake pipe that leads to a combustion chamber of an internal combustion engine, and a valve body that is arranged in the intake passage.
  • the body comprises an upstream opening and a downstream opening of the intake passage.
  • the straight line connecting the upstream center point, which is the area center of the upstream opening, and the downstream center point, which is the area center of the downstream opening, is defined as the passage center line.
  • the area of each micro-opening and the downstream center of each micro-opening, in which the shape of the downstream opening when viewed in a direction parallel to the passage center line is divided into an infinite number by the first parallel equidistant dividing line group.
  • the direction orthogonal to the first parallel equidistant dividing line group when the sum of the products with the shortest distance from the point becomes the maximum value is defined as the first major axis direction.
  • the intake passage includes a directional continuation section in which the first major axis direction and the second major axis direction are continuously substantially parallel to the downstream opening.
  • the body comprises a seal plane configured along at least a portion of a plane that intersects at least a portion of the direction continuation section.
  • the valve body includes a valve plane formed by a plane abutting on the seal plane, and slides with respect to the seal plane via the valve plane to adjust the opening degree of the intake passage. It is characterized by.
  • valve body since the valve body includes the valve plane that abuts on the seal plane of the body as described above, when the valve body moves in the direction intersecting the direction continuation section of the intake passage, the seal plane and the valve plane A seal is made between them.
  • the valve body does not require high accuracy of the gap between the intake passage and the valve body.
  • the opening degree of the intake passage can be precisely set according to the moving position of. Therefore, even when the cross-sectional shape of the intake passage is complicated and the opening degree of the intake passage (that is, the degree of opening and closing of the intake passage due to the movement of the valve body) is low, the intake amount can be adjusted accurately.
  • a slide block that is guided by the body so as to be movable in parallel and is moved along the seal plane while holding the valve body so that the valve body can slide with respect to the seal plane.
  • a friction reducing means for reducing friction when guiding the slide block by the body is provided.
  • the slide block includes a storage hole for accommodating at least a part of the upstream side of the valve body so that the slide block and the valve body can move with each other.
  • An airtight member for maintaining the airtightness of the storage hole is provided between the slide block and the valve body.
  • the valve body may be provided with a communication hole that communicates the upstream side and the downstream side of the valve body and communicates the inside of the storage hole to the downstream side of the valve body of the intake passage.
  • the surface on the upstream side of the valve body housed in the storage hole is exposed to the low pressure on the downstream side of the valve body, and is stored in the storage hole of the valve body. Since the pressure difference between the upstream side and the downstream side is eliminated by the surface integral, the force that the valve body receives from the high pressure upstream of the slide block can be reduced. As a result, the driving force required for the movement of the valve body and the slide block can be reduced, and the wear of the valve body and the like due to this movement can be reduced.
  • the seal plane may be arranged so as to be inclined toward the upstream side of the intake passage from the one side to the other side of the intake passage with respect to the passage center line.
  • the intake air is collected on the one side of the intake passage on the upstream side of the valve body and flows through the one side of the valve body, so that the intake air is rectified. It can be expected to have the effect of becoming.
  • an injection port of a fuel injection valve that injects fuel into the intake pipe may be arranged on the downstream side of the valve body in the intake passage and on the one side of the intake passage.
  • the strong intake flow collides with the fuel flow discharged from the injection port of the fuel injection valve, so that the vaporization of fuel is promoted and the intake and fuel are mixed. It is possible to achieve homogenization of the air.
  • the valve body is provided with a surface missing portion that is open and recessed on the one side at the valve end portion that is the end on the one side of the valve plane.
  • the surface missing portion precedes the valve end portion from the fully closed state in which the valve body has the minimum opening of the intake passage to the fully open state in which the opening of the intake passage is maximized. It may be arranged so as to be exposed in the intake passage.
  • the intake air can be concentrated on the flow of fuel from the fuel injection valve due to the missing surface portion. As a result, it is possible to further promote fuel vaporization and homogenization of the air-fuel mixture when the opening degree is low.
  • a first transmission mechanism for sliding the valve body with respect to the seal plane is provided.
  • the first transmission mechanism may be arranged on the other side of the intake passage and on the upstream side of the intake passage with respect to the first reference plane including the seal surface.
  • the intake air control mechanism does not interfere with the cylinder head.
  • the device can be brought closer to the cylinder head. As a result, the volume of the intake pipe on the downstream side of the valve body is reduced, so that the response of the internal combustion engine can be improved.
  • the intake control device is An intake control device including a body that internally constitutes an intake passage that is at least a part of an intake pipe that leads to a combustion chamber of an internal combustion engine, and a valve body that is arranged in the intake passage.
  • the body comprises a sealing plane configured by a plane extending at an angle to the direction in which the intake passage extends.
  • the valve body includes a valve plane formed by a plane abutting on the seal plane, and slides with respect to the seal plane via the valve plane to adjust the opening degree of the intake passage. Moreover, when moving from one side of the intake passage to the other side, the opening degree of the intake passage is configured to increase.
  • the seal plane is arranged so as to be inclined toward the upstream side of the intake passage from the one side to the other side of the intake passage with respect to the extending direction of the intake passage.
  • a first transmission mechanism for moving the valve body is arranged on the other side of the intake passage.
  • the first transmission mechanism is characterized in that it is arranged on the upstream side of the intake passage with respect to the first reference plane including the seal plane.
  • the intake control device since the first transmission mechanism is arranged on the other side of the intake passage and on the upstream side of the first reference plane, the intake control device causes the intake air to flow from above to below with respect to the cylinder head of the internal combustion engine.
  • the intake control device can be brought closer to the cylinder head without the first transmission mechanism interfering with the cylinder head. This makes it possible to arrange the valve body further downstream to reduce the volume of the valve body on the downstream side in the intake pipe and improve the response of the internal combustion engine.
  • the body comprises an upstream opening and a downstream opening of the intake passage.
  • the straight line connecting the upstream center point, which is the area center of the upstream opening, and the downstream center point, which is the area center of the downstream opening, is defined as the passage center line.
  • the area of each micro-opening and the downstream center of each micro-opening, in which the shape of the downstream opening when viewed from a direction parallel to the passage center line is divided into an infinite number by the first parallel equidistant dividing line group.
  • the direction orthogonal to the first parallel equidistant dividing line group when the sum of the products with the shortest distance from the point becomes the maximum value is defined as the first major axis direction.
  • the intake passage includes a directional continuation section in which the first major axis direction and the second major axis direction are continuously substantially parallel to the downstream opening.
  • the seal plane may be configured along at least a portion of the plane that intersects at least a portion of the direction continuation section.
  • the valve body is in the first major axis direction or the second long axis.
  • the valve body from the fully closed position where the opening of the intake passage is the minimum to the fully open position where the opening is the maximum is more than when it is a perfect circle.
  • the stroke amount of can be reduced.
  • the size of the first transmission mechanism and the portion for accommodating the valve body can be reduced.
  • the first transmission mechanism includes a drive transmission shaft arranged on the other side of the intake passage and rotating.
  • the drive transmission shaft is rotationally driven by an electric motor including a drive shaft arranged substantially parallel to the rotation axis of the drive transmission shaft.
  • a second transmission mechanism for transmitting a driving force from the electric motor to the drive transmission shaft is provided between the electric motor and the drive transmission shaft.
  • the body comprises an upstream opening and a downstream opening of the intake passage. Let the straight line connecting the upstream center point, which is the area center of the upstream opening, and the downstream center point, which is the area center of the downstream opening, be the passage center line.
  • the electric motor When viewed from a direction parallel to the sliding direction of the valve body and orthogonal to the second reference plane including the sliding center line intersecting with the passage center line and the passage center line, the electric motor is the intake passage. Is arranged on one side of the drive transmission shaft opposite to the drive transmission shaft. When viewed from a direction orthogonal to the second reference plane, the first reference line intersecting the rotation axis of the drive transmission shaft and the rotation axis of the drive shaft, and the first reference plane are the passage center lines. The angles ⁇ are larger than the angles ⁇ on the first reference plane side.
  • the electric motor At least a part may be arranged on the intake passage side with respect to the third reference plane.
  • the distance from the electric motor to the drive transmission shaft can be shortened, and the second transmission mechanism can be miniaturized. ..
  • An injection port of a fuel injection valve for injecting fuel into the intake pipe is arranged on the downstream side of the valve body in the intake passage and on the one side of the intake passage.
  • the main body of the fuel injection valve may be arranged on the one side of the intake passage and on the downstream side of the electric motor.
  • the electric motor is located on the upstream side of the intake passage because the first reference plane and the first reference line have the above-mentioned positional relationship, while the fuel injection valve is on the one side of the intake passage.
  • the injection port of the fuel injection valve since it is located on the downstream side of the electric motor, it is possible to arrange the injection port of the fuel injection valve at a position that is advantageous for fuel vaporization and homogenization of the air-fuel mixture when the intake passage is in a low opening state. it can.
  • both the first opening of the first coupler and the second opening of the second coupler are open on one side, the wiring for supplying power to the fuel injection valve and the electric motor is advantageous. Can be handled.
  • the opening degree sensor may be arranged at the end of the drive transmission shaft on the side where the second transmission mechanism is arranged when viewed from a direction parallel to the passage center line.
  • the opening sensor and the second transmission mechanism can be arranged along the frame of the motorcycle, so that the intake control device is the motorcycle. It is possible to avoid interfering with the frame of.
  • the intake control device is An intake control device including a body that internally constitutes an intake passage that is at least a part of an intake pipe that leads to a combustion chamber of an internal combustion engine, and a valve body that is arranged in the intake passage.
  • the body comprises a sealing plane configured by a plane extending at an angle to the direction in which the intake passage extends.
  • the valve body includes a valve plane formed by a plane abutting on the seal plane, and slides with respect to the seal plane via the valve plane to adjust the opening degree of the intake passage.
  • the opening degree of the intake passage is configured to increase.
  • An injection port of a fuel injection valve for injecting fuel into the intake pipe is arranged on the downstream side of the valve body in the intake passage.
  • the injection port is arranged on the one side of the intake passage.
  • the valve body is provided with a surface missing portion that is open and recessed on the one side at the valve end portion that is the end on the one side of the valve plane.
  • the surface missing portion is the intake of the valve body before the valve end portion from the fully closed state in which the opening degree of the intake passage is minimized to the fully open state in which the opening degree is maximized. It is characterized in that it is provided so as to be exposed in the passage.
  • the intake air flows to the downstream side via one side of the valve body, but this flow is performed at a low opening degree when the opening degree of the intake air passage (that is, the degree of opening / closing of the intake air passage due to the movement of the valve body) is low.
  • It concentrates on the flow of fuel from the fuel injection valve, exclusively through the missing part of the valve body. This makes it possible to promote the vaporization of the fuel and the homogenization of the air-fuel mixture when the opening degree is low.
  • the body comprises an upstream opening and a downstream opening of the intake passage.
  • the straight line connecting the upstream center point, which is the area center of the upstream opening, and the downstream center point, which is the area center of the downstream opening, is defined as the passage center line.
  • the area of each micro-opening and the downstream center of each micro-opening, in which the shape of the downstream opening when viewed from a direction parallel to the passage center line is divided into an infinite number by the first parallel equidistant dividing line group.
  • the direction orthogonal to the first parallel equidistant dividing line group when the sum of the products with the shortest distance from the point becomes the maximum value is defined as the first major axis direction.
  • the intake passage includes a directional continuation section in which the first major axis direction and the second major axis direction are continuously substantially parallel to the downstream opening.
  • the seal plane is configured as at least part of a plane that intersects at least part of the direction continuation section.
  • the direction in which the valve body slides along the seal plane may be a direction perpendicular to the first major axis direction or the second major axis direction.
  • the opening degree of the intake passage is increased.
  • the open portion of the intake passage is distributed long in the lateral direction due to the movement of the valve body, and the air flow of the intake air is dispersed.
  • the valve body has the surface missing portion as described above, the air flow can be concentrated at a desired position by the surface missing portion.
  • the seal plane may be inclined to the upstream side with respect to the extending direction of the intake passage from the one side to the other side.
  • the intake air is collected on the one side of the intake passage on the upstream side of the valve body and flows through the one side of the valve body, so that the intake air is rectified. It can be expected to have the effect of becoming.
  • a first transmission mechanism that is arranged on the other side of the intake passage and on the upstream side of the first reference plane including the seal plane and drives the valve body may be provided.
  • the intake control device when the intake control device is arranged so as to be downdraft with respect to the cylinder head of the internal combustion engine, the intake control device is moved to the cylinder head without interfering with the cylinder head. It becomes possible to get closer. As a result, the volume on the downstream side of the valve body of the intake pipe is reduced, and the response of the internal combustion engine to a change in the opening degree of the intake passage can be improved.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line III-III of FIG. It is an enlarged view of a part of FIG. It is a figure which shows the 1st long axis direction in the shape of the opening on the downstream side of the intake control device of FIG. It is a figure which shows the 2nd long axis direction in the passage cut shape of the intake air control device of FIG. It is a perspective view which shows the valve body held by the slide block in the intake air control device of FIG. It is a perspective view which shows the 2nd transmission mechanism in the intake air control device of FIG.
  • FIG. 1 It is a figure which magnifies and shows a part of the intake air control device of FIG. 1 when viewed from the upstream side. It is a figure which shows the positional relationship between the frame of the motorcycle, and the intake control device when the intake control device of FIG. 1 is mounted on a motorcycle. It is a figure which shows the positional relationship between the engine of the motorcycle, and the intake control device when the intake control device of FIG. 1 is mounted on a motorcycle. It is a figure which shows another example of the shape of the downstream side opening in the intake air control device of FIG. It is a figure which shows still another example of the shape of the downstream side opening in the intake air control device of FIG. It is a figure which shows another example of the shape of the downstream side opening in the intake air control device of FIG.
  • the intake control device 1 has two intake passages 2 which are at least a part of an intake pipe leading to a combustion chamber of an internal combustion engine. It is provided with two bodies 3 and a valve body 4 arranged in each intake passage 2.
  • the intake control device 1 is suitable for mounting on an in-line 4-cylinder engine as an internal combustion engine.
  • the body 3 includes an upstream opening 5 and a downstream opening 6 of the intake passage 2.
  • a funnel F is provided on the upstream side of the intake passage 2.
  • a straight line connecting the upstream center point P1 which is the area center of the upstream opening 5 and the downstream center point P2 which is the area center of the downstream opening 6 is defined as the passage center line 7.
  • the shape of the downstream side openings 6 when viewed in a direction parallel to the passage center line 7 is divided into an infinite number by the first parallel equidistant dividing line group 8 of each minute opening 9.
  • the direction orthogonal to the first parallel equidistant dividing line group 8 when the sum of the products of the area and the shortest distance S1 from the downstream center point P2 of each minute opening 9 becomes the maximum value is defined as the first major axis direction d1. To do.
  • the number of passage cutting shapes 10 which is the cross-sectional shape when the intake passage 2 is cut by an arbitrary surface orthogonal to the passage center line 7 is increased by the second parallel equidistant dividing line group 11 to an infinite number.
  • the second parallel equidistant dividing line group when the sum of the products of the area of each of the divided micropassage cut shapes 12 and the shortest distance S2 from the center P3 of the area of the passage cut shape 10 of each micropassage cut shape 12 is maximized.
  • the direction orthogonal to 11 is defined as the second major axis direction d2.
  • the intake passage 2 includes a directional continuation section 13 (see FIG. 3) in which the first major axis direction d1 and the second major axis direction d2 are continuously substantially parallel to the downstream opening 6.
  • the entire area of the intake passage 2 is the direction continuation section 13.
  • the body 3 includes a seal plane 14 formed along at least a part of a plane intersecting at least a part of the direction continuation section 13.
  • the seal plane 14 is a wall portion of the intake passage 2, and is composed of a plane extending at an angle with the direction in which the intake passage 2 extends. It is arranged so as to be inclined to the upstream side of the intake passage 2 with respect to the passage center line 7.
  • the valve body 4 includes a valve flat surface 15 formed of a flat surface that abuts on the seal flat surface 14, and slides on the seal flat surface 14 via the valve flat surface 15 to open the intake passage 2 (that is, the valve body 4 The degree of opening and closing of the intake passage 2 due to movement) is adjusted.
  • the opening degree of the intake passage 2 is adjusted by closing the cross section of the intake passage 2 cut at the surface including the seal plane 14 by the corresponding area of the valve plane 15 at each position of the valve body 4.
  • the direction in which the valve body 4 slides along the seal plane 14 is a direction perpendicular to the first major axis direction d1 or the second major axis direction d2 (minor axis direction).
  • a friction reducing means for reducing friction when guiding the slide block 16 by the body 3 is provided between the body 3 and the slide block 16.
  • a roller 17 that is rotatably supported by the slide block 16 and rolls on a guide plane provided on the body 3 is used.
  • the slide block 16 is provided with a storage hole 18 for accommodating at least a part of the upstream side of the valve body 4 so that the slide block 16 and the valve body 4 can move to each other.
  • An airtight member 19 for maintaining the airtightness of the storage hole 18 is provided between the slide block 16 and the valve body 4.
  • a lip seal can be used as the airtight member 19, for example.
  • the slide block 16 and the valve body 4 are fitted so as to be movable with each other in the depth direction of the storage hole 18.
  • the valve body 4 is provided with a communication hole 21 that communicates the upstream side and the downstream side of the valve body 4 and communicates the pressure receiving pressure reduction space 20 inside the storage hole 18 to the downstream side of the valve body 4 of the intake passage 2. Be done.
  • the communication hole 21 keeps the pressure inside the pressure receiving reduction space 20 equal to the low pressure on the downstream side of the intake passage 2 of the valve body 4. That is, a pressure receiving pressure reducing space 20 for reducing the force for urging the valve body 4 to the seal plane 14 is formed between the slide block 16 and the valve body 4.
  • the valve body 4 has a valve end portion 22 which is an end portion of the valve plane 15 on one side d3 (see FIG. 3), and is recessed by opening on the one side d3 side along the valve plane 15.
  • a surface missing portion 23 is provided. That is, the surface missing portion 23 extends from the tip of the valve end portion 22 along the valve plane 15 toward the other d4 (see FIG. 3), and is larger than the curvature of the inner surface of the intake passage 2 on the other d4 side. Has a curvature.
  • the surface missing portion 23 precedes the valve end portion 22 from the fully closed state in which the opening degree of the intake passage 2 is minimized to the fully opened state in which the opening degree of the valve body 4 is maximized. It is provided so as to be exposed in the intake passage.
  • the opening degree of the intake passage 2 is increased. It is configured to increase.
  • the driving force for sliding the valve body 4 with respect to the seal plane 14 is transmitted by the first transmission mechanism 24.
  • the first transmission mechanism 24 is located on the other d4 side of the intake passage 2 and is arranged on the upstream side of the intake passage 2 with respect to the first reference plane 25 including the seal plane 14.
  • the first transmission mechanism 24 has a drive transmission shaft 26 arranged on the other d4 side of the intake passage 2 and rotating, and a base end portion fixed to the drive transmission shaft 26, and the tip end portion rotating and parallel to the slide block 16.
  • An arm-shaped valve body driving unit 27 that is movably linked is provided.
  • the drive transmission shaft 26 is rotationally driven by an electric motor 30 having a drive shaft 29 (see FIG. 7) arranged substantially parallel to the rotation axis 28 of the drive transmission shaft 26.
  • a valve body accommodating portion 31 for accommodating the valve body 4 or the like sliding in the opening direction is provided in the space for accommodating the first transmission mechanism 24 in the space for accommodating the first transmission mechanism 24 in the space for accommodating the first transmission mechanism 24, a valve body accommodating portion 31 for accommodating the valve body 4 or the like sliding in the opening direction is provided.
  • valve body accommodating portion 31 is held by the tip portion of the valve body driving portion 27 which is swung by the rotation of the drive transmission shaft 26 when the valve body 4 is opened, the slide block 16 linked to the tip portion, and the slide block 16 thereof. It functions as a space for allowing the valve body 4 to move in the sliding direction of the valve body 4 without any trouble.
  • a second transmission mechanism 32 is provided between the electric motor 30 and the drive transmission shaft 26, which is composed of a distance gear 32a or the like and transmits a driving force from the electric motor 30 to the drive transmission shaft 26. Be done.
  • the second transmission mechanism 32 is covered by the sensor cover 32b.
  • the electric motor 30 is arranged on one d3 side opposite to the drive transmission shaft 26 with the intake passage 2 interposed therebetween.
  • the first reference line 35 intersecting the rotation axis 28 of the drive transmission shaft 26 and the rotation axis 36 of the drive shaft 29, and the first reference plane 25 , Crosses the line L including the passage center line 7 with sharp angles, and the angles ⁇ on the first reference plane 35 side are larger than the angles ⁇ on the first reference plane 25 side. large.
  • a third plane is parallel to the passage center line 7, orthogonal to the rotation axis 28 of the drive transmission shaft 26, and in contact with the edge of the intake passage 2 on the side where the second transmission mechanism 32 is arranged.
  • the reference plane 37 is set, at least a part of the electric motor 30 is arranged on the intake passage 2 side of the third reference plane 37.
  • an opening sensor 38 that detects the rotation angle of the drive transmission shaft 26 is provided. Be placed.
  • the detection unit of the opening sensor 38 is provided on the back side of the sensor cover 32b. In FIG. 7, the detected portion of the opening degree sensor 38 fixed to the drive transmission shaft 26 is displayed.
  • the injection port of the fuel injection valve 39 which is on the downstream side of the valve body 4 in the intake passage 2 and injects fuel into the inside of the intake passage 2 on one d3 side of the intake passage 2. 41 is arranged.
  • the main body of the fuel injection valve 39 is arranged on one d3 side of the intake passage 2 and on the downstream side of the electric motor 30.
  • the first coupler 42 to which the first power supply terminal for supplying electric power to the fuel injection valve 39 is connected and the second power supply terminal for supplying electric power to the electric motor 30 are connected.
  • a coupler 43 is provided.
  • the first opening 44 in which the first coupler 42 receives the first feeding terminal and the second opening 45 in which the second coupler 43 receives the second feeding terminal are both open on the d3 side.
  • two joints 40 are provided on the other d4 side of the intake passage 2 on the downstream side of the valve body 4.
  • Each joint 40 is connected to a passage that opens to the inner wall of the intake passage 2 on the other d4 side on the downstream side.
  • One joint 40 is connected to a conduit for introducing the purged fuel from the canister into the intake passage 2.
  • the other joint 40 is connected to a conduit leading to a sensor that measures the pressure downstream of the valve body 4 in the intake pipe.
  • the driving force of the electric motor 30 is transmitted to the drive transmission shaft 26 of the first transmission mechanism 24 via the second transmission mechanism 32, and the valve body drive unit 27 moves with the rotation of the drive transmission shaft 26. Swing.
  • the slide block 16 is moved along the first reference plane 25 from one d3 side of the intake passage 2 to the other d4 side, or in the opposite direction.
  • the rotation angle of the drive transmission shaft 26 is monitored by the opening degree sensor 38, and the result is fed back to the drive amount of the electric motor 30 while referring to the target opening degree, so that the valve body 4 is targeted. Positioned in the opening.
  • the intake passage 2 opens from the fully closed state with the movement of the valve body 4, the surface missing portion 23 is exposed in the intake passage 2 before the valve end portion 22. Further, the seal plane 14 is inclined toward the upstream side of the intake passage 2. Therefore, when the opening degree is low and the opening degree is low, the intake air is rectified and concentrated on the fuel flow from the fuel injection valve 39, and the vaporization of the fuel and the homogenization of the air-fuel mixture are promoted.
  • the valve body 4 moves in a direction (minor axis direction) perpendicular to the first and second major axis directions d1 and d2 such as the major axis direction of the elliptical cross section of the intake passage 2. .. Therefore, the fully opened state is reached with a relatively small amount of movement with respect to the size of the cross-sectional area of the intake passage 2. Also, when returning from the fully open state to the fully closed state, a relatively small amount of movement is also sufficient.
  • the cross-sectional shape of the intake passage 2 is a complicated shape that is not circular. Even in this case, the opening degree of the intake passage 2 can be precisely set according to the moving position of the valve body 4 without requiring high accuracy of the gap between the intake passage 2 and the valve body 4. Therefore, even when the cross-sectional shape of the intake passage 2 is complicated and the opening degree of the intake passage 2 is low, the intake amount can be adjusted accurately.
  • valve body 4 since a part of the valve body 4 is held by the storage hole 18 of the slide block 16 and the inside of the storage hole 18 is made into a pressure receiving pressure reducing space 20 equal to the pressure downstream of the valve body 4, the valve plane 15 The load applied between the part and the seal plane 14 can be reduced. Further, since the roller 17 is interposed between the body 3 and the slide block 16, the driving force required for the movement of the valve body 4 and the slide block 16 is reduced, and the valve body 4 and the like are worn during the movement. Can be reduced.
  • the seal plane 14 is tilted with respect to the intake passage 2 as described above, when the opening degree of the intake passage 2 is low, the intake air is on the upstream side of the valve body 4 and on one side d3 of the intake passage 2. It gathers in and flows on one d3 side of the valve body 4. As a result, the intake air can be rectified. Further, since the injection port 41 of the fuel injection valve 39 for injecting fuel into the intake pipe is arranged on the one d3 side of the intake passage 2 on the downstream side of the valve body 4 in the intake passage 2, the intake passage 2 is provided. When the opening degree of 2 is low, the strong intake air flow collides with the fuel flow discharged from the injection port 41, and the fuel can be vaporized and the air-fuel mixture can be made uniform.
  • the first transmission mechanism 24 is arranged on the other d4 side of the intake passage 2 and on the upstream side of the intake passage 2 with respect to the first reference plane 25 including the seal plane 14.
  • the intake control device 1 when the intake control device 1 is downdrafted with respect to the cylinder head 48 of the engine 46, the intake control device 1 is moved to the cylinder head 48 without the first transmission mechanism 24 interfering with the cylinder head 48. Can be approached to. As a result, the volume on the downstream side of the valve body 4 in the intake pipe is reduced, so that the response of the engine 46 can be improved.
  • the seal plane 14 is configured as a plane intersecting the direction continuation section 13, the stroke amount of the valve body 4 from the fully closed state where the opening degree of the intake passage 2 is the minimum to the fully open state where the opening degree is the maximum is reduced. Can be made to. As a result, the first transmission mechanism 24 and the valve body accommodating portion 31 can be miniaturized.
  • the second transmission mechanism 32 can be miniaturized.
  • the electric motor 30 is located on the upstream side of the intake passage 2, so that the opening degree of the intake passage 2 is small and the opening is low.
  • the injection port 41 of the fuel injection valve 39 can be arranged at a position advantageous for vaporization of the fuel and homogenization of the air-fuel mixture in the degree state.
  • first opening 44 of the first coupler 42 and the second opening 45 of the second coupler 43 are both open on the d3 side, it is advantageous in terms of wiring routing connected to them. ..
  • the surface missing portion 23 is exposed in the intake passage 2 before the valve end portion 22, so that the intake air is transferred to the fuel flow from the fuel injection valve 39.
  • the shape of the downstream opening of the intake passage 2 may be the downstream openings 6a to 6c having the shapes shown in FIGS. 11A to 11C, respectively.
  • the first major axis direction d1 is defined as in the case of FIG. 5A.
  • the internal combustion engine to which the present invention is applied is not limited to an in-line 4-cylinder engine, and may be of another type and number of cylinders.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

吸気制御装置1は、吸気通路2を内部に構成するボディ3と吸気通路2内に配置された弁体4とを備える。吸気通路2は、第1長軸方向d1と第2長軸方向d2とがボディ3の下流側開口6から継続的に略平行となる方向継続区間13を備える。ボディ3は、方向継続区間13の一部と交わる平面に沿って構成されるシール平面14を備える。弁体4は、シール平面14に当接する平面によって構成される弁平面15を備え、シール平面14に対して弁平面15を介して摺動して吸気通路2の開度を調整する。

Description

吸気制御装置
 本発明は、内燃機関の吸気を制御する吸気制御装置に関する。
 従来、内燃機関の燃焼室に接続された吸気管の一部である吸気通路と、吸気通路内に配置されて吸気を制御するための制御弁とを備えた吸気制御装置が知られている(例えば、特許文献1~3参照)。
 特許文献1の吸気制御装置は、制御弁としてのバタフライバルブを備え、バタフライバルブの外形及び吸気通路の断面が楕円形状を有している。この吸気制御装置が適用されるエンジンでは、1つのシリンダに2つの吸気バルブが設けられている。このように、1つのシリンダに2つ以上の吸気バルブを有する内燃機関においては、シリンダヘッドに開口する吸気ポートの入口の形状が真円でない場合が多い。
 特許文献2の吸気制御装置の制御弁は、断面が長穴状に形成された吸気通路をその一方側から他方側の方向に横切るように四角形状の弁体をスライドさせることによって、吸気通路を通る吸気の流量を変化させるようにしている。弁体をスライドさせるための駆動力伝達機構は、吸気通路の前記他方側であって、弁体が配置される面よりも下流側に配置される。
 このような制御弁による吸気通路の開度変化に対するエンジン出力の変化の反応速度を向上させるためには、弁体を極力吸気管の下流側(吸気ポート側)に配置し、弁体より下流側における吸気管の体積を減少させるのが好ましい。
 一方、特許文献3の吸気制御装置の制御弁では、吸気通路内に配置された弁体を吸気通路の一方側から他方側に向かって垂直に、又は該一方側から該他方側かつ上流側に向かって斜めに移動させることによって、吸気通路を開き、吸気通路を通る吸気の流量を変化させるようにしている。
 弁体吸気通路内に燃料を噴射する燃料噴射弁の噴射口は、弁体の下流側における前記一方側又は前記他方側に配置される。したがって、吸気は、弁体の前記一方側を通って下流側に流れ、燃料噴射弁の噴射口からの燃料の気化と混合気の生成に供される。
特開2005-273527号公報 特開平5-312045号公報 特開2006-112318号公報
 しかしながら、上述の特許文献1の吸気制御装置の場合のように、シリンダヘッドに開口する吸気ポートの入口の形状が真円でない場合において、バタフライバルブを極力吸気ポートの近傍に配置するためには、断面が真円ではない吸気通路の領域にバタフライバルブを配置する必要がある。この場合、該領域の断面が真円である場合に比べて、吸気通路の内壁面とバタフライバルブの外周面との間の隙間の精度を高く保つことが、製造技術上非常に困難となる。このことは、特に開度が小さい領域において吸気量を正確に調整することを困難なものとしている。
 一方、上述の特許文献2の吸気制御装置によれば、駆動力伝達機構を弁体よりも下流側に配置した構成を有するので、弁体をそれ以上下流側に配置すると、駆動力伝達機構がエンジンのシリンダヘッドと干渉することになる。このため、この構成によれば、弁体をより下流側に配置してエンジン出力の反応速度を向上させることができない。
 他方、上述の特許文献3の吸気制御装置において、吸気通路の開度(すなわち弁体による吸気通路の開放の度合い)が低い低開度状態にある場合に、噴射口の周囲の吸気の流れを良好にして、燃料の気化の促進と混合気の均一化をより確実に実現することができれば、内燃機関のより効率的で安定した駆動を達成する上で好ましい。
 本発明の目的は、かかる従来技術の課題に鑑み、吸気通路の断面形状が真円でない部分に制御弁を設ける場合でも正確な吸気量の調整を行うことができる吸気制御装置を提供することにある。本発明の別の側面に係る目的は、弁体を吸気通路のより下流側に支障なく配置できる吸気制御装置を提供することにある。本発明のさらに別の側面に係る目的は、低開度状態における燃料の気化の促進と混合気の均一化をより確実に達成できる吸気制御装置を提供することにある。
 本発明の吸気制御装置は、
 内燃機関の燃焼室に続く吸気管の少なくとも一部である吸気通路を内部に構成するボディと該吸気通路内に配置された弁体とを備える吸気制御装置であって、
 前記ボディは、前記吸気通路の上流側開口と下流側開口とを備え、
 前記上流側開口の面積中心である上流中心点と前記下流側開口の面積中心である下流中心点とを結ぶ直線を通路中心線とし、
 前記通路中心線と平行な方向に見たときの前記下流側開口の形状を第1平行等間隔分割線群によって無限の個数に区切った各微小開口部の面積と各微小開口部の前記下流中心点からの最短距離との積の総和が最大値となるときの該第1平行等間隔分割線群と直交する方向を第1長軸方向とし、
 前記吸気通路を前記通路中心線に直交する任意の面によって切断したときの断面形状である通路切断形状を第2平行等間隔分割線群によって無限の個数に区切った各微小通路切断形状の面積と各微小通路切断形状の該通路切断形状の面積中心からの最短距離との積の総和が最大となるときの該第2平行等間隔分割線群と直交する方向を第2長軸方向とすると、
 前記吸気通路は、前記第1長軸方向と前記第2長軸方向とが前記下流側開口から継続的に略平行となる方向継続区間を備え、
 前記ボディは、前記方向継続区間の少なくとも一部と交わる平面の少なくとも一部に沿って構成されるシール平面を備え、
 前記弁体は、前記シール平面に当接する平面によって構成される弁平面を備え、該シール平面に対して該弁平面を介して摺動して前記吸気通路の開度を調整するものであることを特徴とする。
 本発明によれば、弁体が上記のようにボディのシール平面に当接する弁平面を備えるので、吸気通路の方向継続区間と交わる方向に弁体が移動する際に、シール平面と弁平面との間でシールがなされる。
 このため、吸気通路の方向継続区間における断面形状が円形でない場合でも、弁体がバタフライ弁である場合とは異なり、吸気通路と弁体との間の間隙の高い精度を要することなく、弁体の移動位置に応じて精密に吸気通路の開度を設定することができる。したがって、吸気通路の断面形状が複雑な形状で、吸気通路の開度(すなわち弁体の移動による吸気通路の開閉の度合い)が低い場合でも、正確な吸気量の調整を行うことができる。
 本発明において、
 前記ボディにより併進移動可能に案内され、前記弁体が前記シール平面に対する摺動を成し得るように、該弁体を保持して該シール平面に沿って移動されるスライドブロックと、
 前記ボディと前記スライドブロックとの間に設けられ、該ボディにより該スライドブロックを案内する際の摩擦を低減する摩擦低減手段とを備え、
 前記スライドブロックは、前記弁体の上流側の少なくとも一部を、該スライドブロックと該弁体とが相互に移動可能となるように収納する収納孔を備え、
 前記スライドブロックと前記弁体との間には、前記収納孔の気密を保つ気密部材が設けられ、
 前記弁体には、該弁体の上流側と下流側とを連通し、前記収納孔の内部を前記吸気通路の該弁体よりも下流側に通じさせる連通孔が設けられてもよい。
 これによれば、前記収納孔内に収納された前記弁体の上流側の面は前記弁体の下流側の低い圧力に曝されることとなり、前記弁体の前記収納孔内に収納された面の面積分は上流側と下流側との圧力差がなくなるため、前記弁体が前記スライドブロックよりも上流の高い圧力から受ける力を低減することができる。これにより、弁体及びスライドブロックの移動に必要な駆動力を減少させ、かつこの移動による弁体等の磨耗を減少させることができる。
 本発明において、
 前記弁体が前記シール平面に対して摺動して前記吸気通路の一方側から他方側へ移動する場合に該吸気通路の開度が増加するように構成され、
 前記シール平面は、前記吸気通路の前記一方の側から前記他方の側にかけて、前記通路中心線に対して前記吸気通路の上流側に傾くように配置されてもよい。
 これによれば、吸気通路の開度が低いときに、吸気が、弁体の上流側において吸気通路の前記一方側に集められて、弁体の該一方側を流れてゆくので、吸気を整流化する効果が期待できる。
 この場合、前記吸気通路内の前記弁体よりも下流側であって該吸気通路の前記一方側に、前記吸気管の内部に燃料を噴射する燃料噴射弁の噴射口が配置されてもよい。
 これによれば、吸気通路の開度が低いときに、強い吸気の流れが燃料噴射弁の噴射口から吐出される燃料の流れに衝突するので、燃料の気化の促進と、吸気と燃料の混合気の均一化とを実現することができる。
 この場合、
 前記弁体には、前記弁平面の前記一方側の端部である弁端部において該一方側に開いて凹んだ面欠落部が設けられ、
 前記面欠落部は、前記弁体が前記吸気通路の開度が最小となる全閉状態から該吸気通路の開度が最大となる全開状態に至るまでの間で前記弁端部よりも先に該吸気通路内に露出するように配置されてもよい。
 これによれば、吸気通路の開度が低い低開度時に、面欠落部により、吸気を燃料噴射弁からの燃料の流れに集中させることができる。これにより、低開度時の燃料気化の促進と混合気の均一化をさらに促進することができる。
 本発明において、
 前記弁体が前記シール平面に対して摺動して前記吸気通路の一方側から他方側へ移動する場合に前記吸気通路の開度が増加するように構成され、
 前記弁体を前記シール平面に対して摺動させる第1伝達機構を備え、
 前記第1伝達機構は、前記吸気通路の前記他方側であって、前記シール面を含む第1基準平面よりも前記吸気通路の上流側に配置されていてもよい。
 これによれば、吸気制御装置が内燃機関のシリンダヘッドに対して吸気が上方から下方に向かって流れるようにダウンドラフト配置された場合、第1伝達機構がシリンダヘッドと干渉することなく、吸気制御装置をシリンダヘッドに対して近づけることが可能となる。これにより、吸気管における弁体の下流側の体積が減少するので、内燃機関のレスポンスを向上させることができる。
 本発明の別の側面に係る吸気制御装置は、
 内燃機関の燃焼室に続く吸気管の少なくとも一部である吸気通路を内部に構成するボディと該吸気通路内に配置された弁体とを備える吸気制御装置であって、
 前記ボディは、前記吸気通路が延在する方向と角度を有して延在する平面によって構成されるシール平面を備え、
 前記弁体は、前記シール平面に当接する平面によって構成される弁平面を備え、該シール平面に対して該弁平面を介して摺動して前記吸気通路の開度を調整するものであり、かつ前記吸気通路の一方側から他方側へ移動する場合に該吸気通路の開度が増加するように構成され、
 前記シール平面は、前記吸気通路の前記一方側から前記他方側にかけて、該吸気通路の延在方向に対して該吸気通路の上流側に傾くように配置され、
 前記吸気通路の前記他方側には、前記弁体を移動させる第1伝達機構が配置され、
 前記第1伝達機構は、前記シール平面を含む第1基準平面よりも前記吸気通路の上流側に配置されることを特徴とする。
 本発明によれば、第1伝達機構が吸気通路の前記他方側かつ第1基準平面よりも上流側に配置されるので、吸気制御装置が内燃機関のシリンダヘッドに対して吸気が上方から下方に向かって流れるようにダウンドラフト配置された場合、第1伝達機構がシリンダヘッドと干渉することなく、吸気制御装置をシリンダヘッドに対して近づけることが可能となる。これにより、弁体をより下流側に配置して吸気管における弁体の下流側の体積を減少させ、内燃機関のレスポンスを向上させることが可能となる。
 本発明において、
 前記ボディは、前記吸気通路の上流側開口と該下流側開口とを備え、
 前記上流側開口の面積中心である上流中心点と前記下流側開口の面積中心である下流中心点とを結ぶ直線を通路中心線とし、
 前記通路中心線と平行な方向から見たときの前記下流側開口の形状を第1平行等間隔分割線群によって無限の個数に区切った各微小開口部の面積と各微小開口部の前記下流中心点からの最短距離との積の総和が最大値となるときの該第1平行等間隔分割線群と直交する方向を第1長軸方向とし、
 前記吸気通路を前記通路中心線に直交する任意の面によって切断したときの断面形状である通路切断形状を第2平行等間隔分割線群によって無限の個数に区切った各微小通路切断形状の面積と各微小通路切断形状の前記通路切断形状の面積中心からの最短距離との積の総和が最大値となるときの前記第2平行等間隔分割線群と直交する方向を第2長軸方向とすると、
 前記吸気通路は、前記第1長軸方向と前記第2長軸方向とが前記下流側開口から継続的に略平行となる方向継続区間を備え、
 前記シール平面は、前記方向継続区間の少なくとも一部と交わる平面の少なくとも一部に沿って構成されてもよい。
 これによれば、上記方向継続区間の断面積が、該区間の断面が真円であると仮定した場合の断面積と同一であるとすれば、弁体が第1長軸方向又は第2長軸方向と直交する方向に移動する場合には、該真円である場合よりも、吸気通路の開度が最小である全閉位置から該開度が最大である全開位置に至るまでの弁体のストローク量を減少させることができる。これにより、第1伝達機構と弁体を収納する部分とを小型化することができる。
 本発明において、
 前記第1伝達機構は、前記吸気通路の前記他方側に配置されて回転動作する駆動伝達軸を備え、
 前記駆動伝達軸は、該駆動伝達軸の回転軸線と略平行に配置される駆動軸を備える電動モータによって回転駆動され、
 前記電動モータと前記駆動伝達軸との間には、該電動モータから該駆動伝達軸に駆動力を伝達する第2伝達機構が設けられ、
 前記ボディは、前記吸気通路の上流側開口と下流側開口とを備え、
 前記上流側開口の面積中心である上流中心点と前記下流側開口の面積中心である下流中心点とを結ぶ直線を通路中心線とすると、
 前記弁体が摺動する方向と平行で前記通路中心線と交わる摺動中心線と該通路中心線とを含む第2基準平面に直交する方向から見たとき、前記電動モータは、前記吸気通路を挟んで、前記駆動伝達軸と反対側の前記一方側に配置され、
 前記第2基準平面に直交する方向から見たとき、前記駆動伝達軸の回転軸線と前記駆動軸の回転軸線とに交差する第1基準線と、前記第1基準平面とは、前記通路中心線に対して鋭角の同位角を成して交差し、該第1基準線側の該同位角βは該第1基準平面側の該同位角αよりも大きく、
 前記通路中心線に平行で、前記駆動軸の回転軸線と直交し、かつ前記吸気通路の前記第2伝達機構が配置される側の縁に接する平面を第3基準平面とすると、前記電動モータの少なくとも一部は該第3基準平面よりも前記吸気通路側に配置されていてもよい。
 これによれば、上述の第1基準線側の同位角βを可能な限り直角に近づけることにより、電動モータから駆動伝達軸までの距離を短縮し、第2伝達機構を小型化することができる。
 この場合、
 前記吸気通路内の前記弁体よりも下流側であって該吸気通路の前記一方側には、前記吸気管の内部に燃料を噴射する燃料噴射弁の噴射口が配置され、
 前記燃料噴射弁の本体は、前記吸気通路の前記一方側であって前記電動モータよりも前記下流側に配置されていてもよい。
 これによれば、第1基準平面と第1基準線とが上述の位置的関係を有することなどから電動モータが吸気通路の上流側に位置する一方、燃料噴射弁が、吸気通路の前記一方側であって電動モータよりも下流側に位置するので、吸気通路が低開度状態にあるときの燃料の気化と混合気の均一化に有利な位置に燃料噴射弁の噴射口を配置することができる。
 この場合、
 前記吸気通路の前記一方側に、前記燃料噴射弁に電力を供給する第1給電端子が接続される第1カプラと、前記電動モータに電力を供給する第2給電端子が接続される第2カプラとを備え、
 前記第1カプラが前記第1給電端子を受容する第1開口部と前記第2カプラが前記第2給電端子を受容する第2開口部とは共に前記一方側に開口していてもよい。
 これによれば、第1カプラの第1開口部と、第2カプラの第2開口部が共に前記一方側に開口しているので、燃料噴射弁及び電動モータへの給電用の配線を有利に取り回すことができる。
 本発明において、
 前記駆動伝達軸の回転角度を検出する開度センサを備え、
 前記開度センサは、前記通路中心線と平行な方向から見たときに前記駆動伝達軸の前記第2伝達機構が配置される側の端部に配置されてもよい。
 これによれば、吸気制御装置を二輪車のエンジンにダウンドラフト配置となるように搭載した場合、自動二輪車のフレームに沿って開度センサや第2伝達機構を配置できるので、吸気制御装置が自動二輪車のフレームと干渉するのを回避することができる。
 本発明のさらに別の側面に係る吸気制御装置は、
 内燃機関の燃焼室に続く吸気管の少なくとも一部である吸気通路を内部に構成するボディと該吸気通路内に配置された弁体とを備える吸気制御装置であって、
 前記ボディは、前記吸気通路が延在する方向と角度を有して延在する平面によって構成されるシール平面を備え、
 前記弁体は、前記シール平面に当接する平面によって構成される弁平面を備え、該シール平面に対して該弁平面を介して摺動して前記吸気通路の開度を調整するものであり、かつ前記吸気通路の一方側から他方側へ移動する場合に該吸気通路の開度が増加するように構成され、
 前記吸気通路内の前記弁体よりも下流側には、前記吸気管の内部に燃料を噴射する燃料噴射弁の噴射口が配置され、
 前記噴射口は、前記吸気通路の前記一方側に配置され、
 前記弁体には、前記弁平面の前記一方側の端部である弁端部において該一方側に開いて凹んだ面欠落部が設けられ、
 前記面欠落部は、前記弁体が前記吸気通路の開度が最小となる全閉状態から該開度が最大となる全開状態に至るまでの間で、前記弁端部よりも先に前記吸気通路内に露出するように設けられることを特徴とする。
 本発明によれば、弁体の一方側を経て吸気が下流側に流れるが、この流れは、吸気通路の開度(すなわち弁体の移動による吸気通路の開閉の度合い)が低い低開度時には、専ら弁体の面欠落部を経て、燃料噴射弁からの燃料の流れに集中する。これにより、低開度時の燃料の気化と混合気の均一化とを促進することができる。
 本発明において、
 前記ボディは、前記吸気通路の上流側開口と下流側開口とを備え、
 前記上流側開口の面積中心である上流中心点と前記下流側開口の面積中心である下流中心点とを結ぶ直線を通路中心線とし、
 前記通路中心線と平行な方向から見たときの前記下流側開口の形状を第1平行等間隔分割線群によって無限の個数に区切った各微小開口部の面積と各微小開口部の前記下流中心点からの最短距離との積の総和が最大値となるときの該第1平行等間隔分割線群と直交する方向を第1長軸方向とし、
 前記吸気通路を前記通路中心線に直交する任意の面によって切断したときの断面形状である通路切断形状を第2平行等間隔分割線群によって無限の個数に区切った各微小通路切断形状の面積と各微小通路切断形状の前記通路切断形状の面積中心からの最短距離との積の総和が最大値となるときの前記第2平行等間隔分割線群と直交する方向を第2長軸方向とすると、
 前記吸気通路は、前記第1長軸方向と前記第2長軸方向とが前記下流側開口から継続的に略平行となる方向継続区間を備え、
 前記シール平面は、前記方向継続区間の少なくとも一部と交わる平面の少なくとも一部として構成され、
 前記弁体が前記シール平面に沿って摺動する方向は、前記第1長軸方向又は前記第2長軸方向に垂直な方向であってもよい。
 これによれば、通路中心線に平行な方向から見たときに、弁体を第1長軸方向又は第2長軸方向に垂直な方向に移動させて吸気通路の開度を増大させるとき、何らの手当ても無ければ、該開度が低い低開度領域では、弁体の移動により吸気通路の開いた部分が横方向に長く分布してしまい、吸気の気流が分散してしまう。しかし、上述のように弁体が面欠落部を有するので、面欠落部により、気流を所望の位置に集中させることができる。
 したがって、第1長軸方向と第2長軸方向とが下流側開口から継続的に略平行となる方向継続区間にシール平面を設ける場合においても、低開度領域での燃料の気化の促進と混合気の均一化をより確実に達成することができる。
 本発明において、前記シール平面は、前記一方側から前記他方側にかけて、前記吸気通路の延在方向に対して上流側に傾いていてもよい。
 これによれば、吸気通路の開度が低いときに、吸気が、弁体の上流側において吸気通路の前記一方側に集められて、弁体の該一方側を流れてゆくので、吸気を整流化する効果が期待できる。
 この場合、前記吸気通路の前記他方側で、かつ前記シール平面を含む第1基準平面よりも上流側に配置され、前記弁体を駆動する第1伝達機構を備えてもよい。
 これによれば、吸気制御装置が内燃機関のシリンダヘッドに対して、ダウンドラフトとなるように配置された場合、第1伝達機構がシリンダヘッドと干渉することなく、吸気制御装置をシリンダヘッドに対して近づけることが可能となる。これにより、吸気管の弁体よりも下流側の体積が減少し、吸気通路の開度の変化に対する内燃機関のレスポンスを向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る吸気制御装置を示す斜視図である。 図1の吸気制御装置を下流側から見た正面図である。 図2のIII-III線断面図である。 図2の一部を拡大した図である。 図1の吸気制御装置の下流側開口の形状における第1長軸方向を示す図である。 図1の吸気制御装置の通路切断形状における第2長軸方向を示す図である。 図1の吸気制御装置におけるスライドブロックにより保持された弁体を示す斜視図である。 図1の吸気制御装置における第2伝達機構を示す斜視図である。 図1の吸気制御装置を上流側から見たときの一部を拡大して示す図である。 図1の吸気制御装置を自動二輪車に搭載した場合の該自動二輪車のフレームと該吸気制御装置との位置関係を示す図である。 図1の吸気制御装置を自動二輪車に搭載した場合の該自動二輪車のエンジンと該吸気制御装置との位置関係を示す図である。 図1の吸気制御装置における下流側開口の形状の他の例を示す図である。 図1の吸気制御装置における下流側開口の形状のさらに他の例を示す図である。 図1の吸気制御装置における下流側開口の形状の別の例を示す図である。
 以下、図面を用いて本発明の実施形態を説明する。図1、図2に示すように、本発明の一実施形態に係る吸気制御装置1は、内燃機関の燃焼室に続く吸気管の少なくとも一部である吸気通路2を2つずつ内部にそれぞれ構成する2つのボディ3と、各吸気通路2内に配置された弁体4とを備える。
 すなわち、吸気制御装置1は、内燃機関としての直列4気筒エンジンに搭載するのに適している。ボディ3は、吸気通路2の上流側開口5と下流側開口6とを備える。吸気通路2の上流側には、ファンネルFが設けられる。
 ここで、図3、図4に示すように、上流側開口5の面積中心である上流中心点P1と下流側開口6の面積中心である下流中心点P2とを結ぶ直線を通路中心線7とする。
 また、図5Aのように、通路中心線7と平行な方向に見たときの下流側開口6の形状を第1平行等間隔分割線群8によって無限の個数に区切った各微小開口部9の面積と各微小開口部9の下流中心点P2からの最短距離S1との積の総和が最大値となるときの第1平行等間隔分割線群8と直交する方向を第1長軸方向d1とする。
 また、図5Bのように、吸気通路2を通路中心線7に直交する任意の面によって切断したときの断面形状である通路切断形状10を第2平行等間隔分割線群11によって無限の個数に区切った各微小通路切断形状12の面積と各微小通路切断形状12の通路切断形状10の面積中心P3からの最短距離S2との積の総和が最大となるときの第2平行等間隔分割線群11と直交する方向を第2長軸方向d2とする。
 そうすると、吸気通路2は、第1長軸方向d1と第2長軸方向d2とが下流側開口6から継続的に略平行となる方向継続区間13(図3参照)を備える。なお、本実施形態においては、吸気通路2の全域が方向継続区間13となっている。
 図3に示すように、ボディ3は、方向継続区間13の少なくとも一部と交わる平面の少なくとも一部に沿って構成されるシール平面14を備える。シール平面14は、吸気通路2の壁部分で、吸気通路2が延在する方向と角度を有して延在する平面によって構成され、吸気通路2の一方d3の側から他方d4の側にかけて、通路中心線7に対して吸気通路2の上流側に傾くように配置される。
 弁体4は、シール平面14に当接する平面によって構成される弁平面15を備え、シール平面14に対して弁平面15を介して摺動して吸気通路2の開度(すなわち弁体4の移動による吸気通路2の開閉の度合い)を調整するものである。
 すなわち、シール平面14を含む面で切断した吸気通路2の断面を、弁平面15が弁体4の各位置において対応する面積だけ閉塞することにより、吸気通路2の開度が調整される。弁体4がシール平面14に沿って摺動する方向は、第1長軸方向d1又は第2長軸方向d2に垂直な方向(短軸方向)である。
 ボディ3には、ボディ3により併進移動可能に案内され、弁体4がシール平面14に対する摺動を成し得るように、弁体4を保持してシール平面14に沿って移動されるスライドブロック16が設けられる。ボディ3とスライドブロック16との間には、ボディ3によりスライドブロック16を案内する際の摩擦を低減する摩擦低減手段が設けられる。
 図6に示すように、本実施形態では、摩擦低減手段として、スライドブロック16により回転自在に支持され、ボディ3に設けられた案内平面上を転動するローラ17が用いられる。
 図3に示すように、スライドブロック16は、弁体4の上流側の少なくとも一部を、スライドブロック16と弁体4とが相互に移動可能となるように収納する収納孔18を備える。スライドブロック16と弁体4との間には、収納孔18の気密を保つ気密部材19が設けられる。気密部材19としては、例えばリップシールを用いることができる。
 スライドブロック16と弁体4とは、収納孔18の深さ方向に相互に移動可能となるように嵌めあわされている。弁体4には、弁体4の上流側と下流側とを連通し、収納孔18内部の受圧力低減空間20を吸気通路2の弁体4よりも下流側に通じさせる連通孔21が設けられる。連通孔21は受圧力低減空間20の内部の圧力を弁体4の吸気通路2の下流側の低い圧力と同等に保つ。すなわち、スライドブロック16と弁体4との間には、弁体4をシール平面14へと付勢する力を低減させる受圧力低減空間20が形成される。
 図6に示すように、弁体4には、弁平面15の一方d3(図3参照)側の端部である弁端部22において、弁平面15に沿って一方d3側に開いて凹んだ面欠落部23が設けられる。すなわち、面欠落部23は、弁端部22の先端から弁平面15に沿って他方d4(図3参照)側の方向に延在し、吸気通路2の他方d4側の内面の曲率よりも大きい曲率を有する。
 また、面欠落部23は、弁体4が吸気通路2の開度が最小となる全閉状態から該開度が最大となる全開状態に至るまでの間で、弁端部22よりも先に吸気通路内に露出するように設けられる。
 このような構成要素により、吸気制御装置1は、弁体4がシール平面14に対して摺動して吸気通路2の一方d3側から他方d4側へ移動する場合に吸気通路2の開度が増加するように構成される。
 図3に示すように、弁体4をシール平面14に対して摺動させるための駆動力は、第1伝達機構24により伝達される。第1伝達機構24は、吸気通路2の他方d4側であって、シール平面14を含む第1基準平面25よりも吸気通路2の上流側に配置される。
 第1伝達機構24は、吸気通路2の他方d4側に配置されて回転動作する駆動伝達軸26と、駆動伝達軸26に基端部が固定され、スライドブロック16に先端部が回動かつ平行移動自在にリンクしているアーム状の弁体駆動部27とを備える。
 駆動伝達軸26は、駆動伝達軸26の回転軸線28と略平行に配置される駆動軸29(図7参照)を備える電動モータ30によって回転駆動される。第1伝達機構24を収容する空間内には、開方向に摺動する弁体4等を収容するための弁体収納部31が設けられる。
 すなわち、弁体収納部31は、弁体4が開くときに、駆動伝達軸26の回動により搖動する弁体駆動部27の先端部と、これにリンクしているスライドブロック16及びこれに保持された弁体4とが支障なく弁体4の摺動方向に移動するのを許容するための空間として機能する。
 図7に示すように、電動モータ30と駆動伝達軸26との間には、ディスタンスギア32a等により構成され、電動モータ30から駆動伝達軸26に駆動力を伝達する第2伝達機構32が設けられる。第2伝達機構32は、センサカバー32bによりカバーされる。
 図3、図4に示すように、弁体4が摺動する方向と平行で通路中心線7と交わる摺動中心線と通路中心線7とを含む第2基準平面33に直交する方向から見たとき、電動モータ30は、吸気通路2を挟んで、駆動伝達軸26と反対側の一方d3側に配置される。
 また、第2基準平面33に直交する方向から見たとき、駆動伝達軸26の回転軸線28と駆動軸29の回転軸線36とに交差する第1基準線35と、第1基準平面25とは、通路中心線7を含むラインLに対して鋭角の同位角を成して交差し、第1基準平面25側の該同位角αよりも第1基準線35側の該同位角βの方が大きい。
 図8に示すように、通路中心線7に平行で、駆動伝達軸26の回転軸線28と直交し、かつ吸気通路2の第2伝達機構32が配置される側の縁に接する平面を第3基準平面37とすると、電動モータ30の少なくとも一部は第3基準平面37よりも吸気通路2側に配置される。
 また、通路中心線7と平行な方向から見たときに駆動伝達軸26の第2伝達機構32が配置される側の端部に、駆動伝達軸26の回転角度を検出する開度センサ38が配置される。開度センサ38の検出部は、センサカバー32bの裏側に側に設けられる。図7では、駆動伝達軸26に固定された開度センサ38の被検出部が表示されている。
 また、図3のように、吸気通路2内の弁体4よりも下流側であって、吸気通路2の一方d3側に、吸気通路2の内部に燃料を噴射する燃料噴射弁39の噴射口41が配置される。燃料噴射弁39の本体は、吸気通路2の一方d3側であって電動モータ30よりも下流側に配置される。吸気通路2の一方d3側に、燃料噴射弁39に電力を供給する第1給電端子が接続される第1カプラ42と、電動モータ30に電力を供給する第2給電端子が接続される第2カプラ43とが設けられる。第1カプラ42が第1給電端子を受容する第1開口部44と第2カプラ43が第2給電端子を受容する第2開口部45は共に一方d3側に開口している。
 図3、図4のように、吸気通路2の弁体4よりも下流側の他方d4側には、2つのジョイント40が設けられる。各ジョイント40は、吸気通路2の該下流側の他方d4側の内壁に開口する通路に接続されている。一方のジョイント40には、キャニスタからのパージされた燃料を吸気通路2内に導入するための導管が接続される。他方のジョイント40には、吸気管における弁体4よりも下流側の圧力を測定するセンサに通じた導管が接続される。
 この構成において、吸気制御装置1において吸気が制御される際には、目標とする吸気通路2の開度となるように電動モータ30が駆動され、弁体4の位置が調整される。
 このとき、電動モータ30の駆動力は、第2伝達機構32を介して、第1伝達機構24の駆動伝達軸26に伝達され、駆動伝達軸26の回動に伴い、弁体駆動部27が搖動する。これにより、スライドブロック16が第1基準平面25に沿って吸気通路2の一方d3側から他方d4側に、又はこの逆方向に移動される。
 この間、駆動伝達軸26の回転角度が開度センサ38によりモニタされており、その結果が、目標開度を参照しつつ電動モータ30の駆動量にフィードバックされることにより、弁体4は、目標開度に位置づけられる。
 この間の弁体4の移動に際しては、シール平面14と弁平面15との間でシールがなされるが、シール平面14と弁平面15との間に負荷される荷重は、連通孔21が受圧力低減空間20の内部の圧力を弁体4の吸気通路2の下流側の低い圧力と同等に保つことにより低減される。
 さらに、受圧力低減空間20内部の圧力とスライドブロック16よりも上流側の高い圧力との差によってスライドブロック16には吸気通路2の下流側に付勢する力が加わるが、ボディ3とスライドブロック16との間にはローラ17が介在する。このため、弁体4のシール平面14に対する摺動は、極めてスムーズに行われる。
 このとき、吸気通路2が全閉状態から弁体4の移動に伴って開いてゆく場合、面欠落部23は、弁端部22よりも先に吸気通路2内に露出する。また、シール平面14は吸気通路2の上流側に傾いている。このため、開度が低い低開度の状態にあるときは、吸気が整流化され、燃料噴射弁39からの燃料の流れに集中し、燃料の気化と混合気の均一化が促進される。
 そして、全開状態に至るまで、弁体4は、吸気通路2の楕円状断面の長軸方向のような第1、第2長軸方向d1、d2と垂直な方向(短軸方向)に移動する。このため、吸気通路2の断面積の大きさに対して比較的少ない移動量で全開状態に達する。また、全開状態から全閉状態に戻る場合も、同様に比較的少ない移動量で足りる。
 以上のように、本実施形態によれば、弁体4の移動に際してシール平面14と弁平面15との間でシールがなされるので、吸気通路2の断面形状が円形ではない複雑な形状である場合においても、吸気通路2と弁体4との間の間隙の高い精度を要することなく、弁体4の移動位置に応じて精密に吸気通路2の開度を設定することができる。したがって、吸気通路2の断面形状が複雑な形状で、吸気通路2の開度が低い場合でも、正確な吸気量の調整を行うことができる。
 また、弁体4の一部をスライドブロック16の収納孔18で保持し、収納孔18内部を弁体4よりも下流の圧力と同等にした受圧力低減空間20としたので、弁平面15の一部とシール平面14との間に負荷される荷重を低減させることができる。さらに、ボディ3とスライドブロック16との間にはローラ17が介在するため、弁体4及びスライドブロック16の移動に必要な駆動力を減少させ、かつこの移動時の弁体4等の磨耗を減少させることができる。
 また、シール平面14が、吸気通路2に対して上述のように傾いているので、吸気通路2の開度が低いときに、吸気が、弁体4の上流側で吸気通路2の一方d3側に集まり、弁体4の一方d3側を流れてゆく。これにより、吸気を整流化することができる。
 また、吸気通路2内の弁体4よりも下流側であって吸気通路2の一方d3側に、吸気管の内部に燃料を噴射する燃料噴射弁39の噴射口41を配置したので、吸気通路2の開度が低いときに、強い吸気の流れを噴射口41から吐出される燃料の流れに衝突させ、燃料の気化及び混合気の均一化を図ることができる。
 また、図9に示すように、吸気制御装置1を自動二輪車に対して、エンジン46にダウンドラフト配置となるように搭載した場合、上述の開度センサ38、第2伝達機構32等の配置や、これらに沿ったセンサカバー32bの形状により、吸気制御装置1が自動二輪車のフレーム47と干渉するのを回避することができる。
 また、図3のように、第1伝達機構24を、吸気通路2の他方d4側であって、シール平面14を含む第1基準平面25よりも吸気通路2の上流側に配置したので、図10に示すように、吸気制御装置1がエンジン46のシリンダヘッド48に対してダウンドラフト配置された場合、第1伝達機構24がシリンダヘッド48と干渉することなく、吸気制御装置1をシリンダヘッド48に対して近づけることができる。これにより、吸気管における弁体4の下流側の体積が減少するので、エンジン46のレスポンスを高くすることが可能となる。
 また、シール平面14を、方向継続区間13に交わる平面として構成したので、吸気通路2の開度が最小となる全閉状態から最大となる全開状態に至るまでの弁体4のストローク量を減少させることができる。これにより、第1伝達機構24と弁体収納部31を小型化することができる。
 また、第1基準線35が吸気通路2の延在方向(通路中心線7の方向)に対して成す角βを可能な限り直角に近づけたので、電動モータ30から駆動伝達軸26までの距離を短縮し、第2伝達機構32を小型化することができる。
 また、第1基準平面25と第1基準線35とが上述の位置的関係を有することなどから電動モータ30が吸気通路2の上流側に位置するので、吸気通路2の開度が小さい低開度状態において燃料の気化と混合気の均一化に有利な位置に燃料噴射弁39の噴射口41を配置することができる。
 また、第1カプラ42の第1開口部44と、第2カプラ43の第2開口部45が共に一方d3側に開口しているので、これらに接続される配線の取り回しの面で有利である。
 また、吸気通路2が全閉状態から開いてゆく場合に、面欠落部23が弁端部22よりも先に吸気通路2内に露出するので、吸気を燃料噴射弁39からの燃料の流れに集中させ、低開度時の燃料気化の促進と混合気の均一化をさらに促進することができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、吸気通路2の下流側開口の形状は、図11A~図11Cにそれぞれ示すような形状を有する下流側開口6a~6cであってもよい。それぞれの例においても、図5Aの場合と同様に、第1長軸方向d1が定義される。また、本発明が適用される内燃機関は、直列4気筒のものに限らず、他の形式及び気筒数のものであってもよい。
 1…吸気制御装置、2…吸気通路、3…ボディ、4…弁体、5…上流側開口、6、6a~6c…下流側開口、7…通路中心線、8…第1平行等間隔分割線群、9…微小開口部、10…通路切断形状、11…第2平行等間隔分割線群、12…微小通路切断形状、13…方向継続区間、14…シール平面、15…弁平面、16…スライドブロック、17…ローラ、18…収納孔、19…気密部材、20…受圧力低減空間、21…連通孔、22…弁端部、23…面欠落部、24…第1伝達機構、25…第1基準平面、26…駆動伝達軸、27…弁体駆動部、28…回転軸線、29…駆動軸、30…電動モータ、31…弁体収納部、32…第2伝達機構、32a…ディスタンスギア、32b…センサカバー、33…第2基準平面、35…第1基準線、36…回転軸線、37…第3基準平面、38…開度センサ、39…燃料噴射弁、40…ジョイント、41…噴射口、42…第1カプラ、43…第2カプラ、44…第1開口部、45…第2開口部、46…エンジン、47…フレーム、48…シリンダヘッド、d1…第1長軸方向、d2…第2長軸方向、d3…一方、d4…他方、F…ファンネル、P1…上流中心点、P2…下流中心点、S1、S2…最短距離、P3…面積中心。
 

Claims (6)

  1.  内燃機関の燃焼室に続く吸気管の少なくとも一部である吸気通路を内部に構成するボディと該吸気通路内に配置された弁体とを備える吸気制御装置であって、
     前記ボディは、前記吸気通路の上流側開口と下流側開口とを備え、
     前記上流側開口の面積中心である上流中心点と前記下流側開口の面積中心である下流中心点とを結ぶ直線を通路中心線とし、
     前記通路中心線と平行な方向に見たときの前記下流側開口の形状を第1平行等間隔分割線群によって無限の個数に区切った各微小開口部の面積と各微小開口部の前記下流中心点からの最短距離との積の総和が最大値となるときの該第1平行等間隔分割線群と直交する方向を第1長軸方向とし、
     前記吸気通路を前記通路中心線に直交する任意の面によって切断したときの断面形状である通路切断形状を第2平行等間隔分割線群によって無限の個数に区切った各微小通路切断形状の面積と各微小通路切断形状の該通路切断形状の面積中心からの最短距離との積の総和が最大となるときの該第2平行等間隔分割線群と直交する方向を第2長軸方向とすると、
     前記吸気通路は、前記第1長軸方向と前記第2長軸方向とが前記下流側開口から継続的に略平行となる方向継続区間を備え、
     前記ボディは、前記方向継続区間の少なくとも一部と交わる平面の少なくとも一部に沿って構成されるシール平面を備え、
     前記弁体は、前記シール平面に当接する平面によって構成される弁平面を備え、該シール平面に対して該弁平面を介して摺動して前記吸気通路の開度を調整するものであることを特徴とする吸気制御装置。
  2.  請求項1に記載の吸気制御装置において、
     前記ボディにより併進移動可能に案内され、前記弁体が前記シール平面に対する摺動を成し得るように、該弁体を保持して該シール平面に沿って移動されるスライドブロックと、
     前記ボディと前記スライドブロックとの間に設けられ、該ボディにより該スライドブロックを案内する際の摩擦を低減する摩擦低減手段とを備え、
     前記スライドブロックは、前記弁体の上流側の少なくとも一部を、該スライドブロックと該弁体とが相互に移動可能となるように収納する収納孔を備え、
     前記スライドブロックと前記弁体との間には、前記収納孔の気密を保つ気密部材が設けられ、
     前記弁体には、該弁体の上流側と下流側とを連通し、前記収納孔の内部を前記吸気通路の該弁体よりも下流側に通じさせる連通孔が設けられることを特徴とする吸気制御装置。
  3.  請求項1に記載の吸気制御装置において、
     前記弁体が前記シール平面に対して摺動して前記吸気通路の一方側から他方側へ移動する場合に前記吸気通路の開度が増加するように構成され、
     前記シール平面は、前記吸気通路の前記一方の側から前記他方の側にかけて、前記通路中心線に対して前記吸気通路の上流側に傾くように配置されることを特徴とする吸気制御装置。
  4.  請求項3に記載の吸気制御装置において、
     前記吸気通路内の前記弁体よりも下流側であって該吸気通路の前記一方側に、前記吸気管の内部に燃料を噴射する燃料噴射弁の噴射口が配置されることを特徴とする吸気制御装置。
  5.  請求項4に記載の吸気制御装置において、
     前記弁体には、前記弁平面の前記一方側の端部である弁端部において該一方側に開いて凹んだ面欠落部が設けられ、
     前記面欠落部は、前記弁体が前記吸気通路の開度が最小となる全閉状態から該吸気通路の開度が最大となる全開状態に至るまでの間で前記弁端部よりも先に該吸気通路内に露出するように配置されることを特徴とする吸気制御装置。
  6.  請求項1に記載の吸気制御装置において、
     前記弁体が前記シール平面に対して摺動して前記吸気通路の一方側から他方側へ移動する場合に前記吸気通路の開度が増加するように構成され、
     前記弁体を前記シール平面に対して摺動させる第1伝達機構を備え、
     前記第1伝達機構は、前記吸気通路の前記他方側であって、前記シール面を含む第1基準平面よりも前記吸気通路の上流側に配置されることを特徴とする吸気制御装置。
PCT/JP2020/039073 2019-10-18 2020-10-16 吸気制御装置 WO2021075543A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112020004996.5T DE112020004996T5 (de) 2019-10-18 2020-10-16 Einlasssteuervorrichtung
US17/766,555 US11725596B2 (en) 2019-10-18 2020-10-16 Intake control device

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191364A JP2021067202A (ja) 2019-10-18 2019-10-18 吸気制御装置
JP2019191366A JP7323419B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 吸気制御装置
JP2019-191364 2019-10-18
JP2019191365A JP7323418B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 吸気制御装置
JP2019-191365 2019-10-18
JP2019-191366 2019-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021075543A1 true WO2021075543A1 (ja) 2021-04-22

Family

ID=75537376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/039073 WO2021075543A1 (ja) 2019-10-18 2020-10-16 吸気制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11725596B2 (ja)
DE (1) DE112020004996T5 (ja)
WO (1) WO2021075543A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184169U (ja) * 1984-11-07 1986-06-03
JPH05312045A (ja) * 1992-05-12 1993-11-22 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの吸気装置
JP2006112317A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Keihin Corp 燃料噴射装置における摺動絞り弁型のスロットルボデー
JP2006112318A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Keihin Corp 燃料噴射装置における摺動絞り弁型のスロットルボデー
JP2014098349A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Suzuki Motor Corp 摺動絞り弁型スロットルボディ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100188762B1 (ko) * 1994-06-23 1999-06-01 정몽규 엔진의 흡기장치
JP2005273527A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd レジャービィークル用エンジン
JP5027469B2 (ja) * 2006-01-17 2012-09-19 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP4799352B2 (ja) * 2006-09-29 2011-10-26 本田技研工業株式会社 車両用v型内燃機関の電子スロットル制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184169U (ja) * 1984-11-07 1986-06-03
JPH05312045A (ja) * 1992-05-12 1993-11-22 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの吸気装置
JP2006112317A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Keihin Corp 燃料噴射装置における摺動絞り弁型のスロットルボデー
JP2006112318A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Keihin Corp 燃料噴射装置における摺動絞り弁型のスロットルボデー
JP2014098349A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Suzuki Motor Corp 摺動絞り弁型スロットルボディ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11725596B2 (en) 2023-08-15
DE112020004996T5 (de) 2022-06-30
US20230175445A1 (en) 2023-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7107958B2 (en) Intake manifold with variable runner area
US9546622B2 (en) Intake control device
US4861522A (en) Carburetor for an internal combustion engine
JPH05296067A (ja) 内燃機関用吸気制御装置
US4271096A (en) Carburetor
JPH0326265Y2 (ja)
US5720906A (en) Down-drafting constant vacuum type diaphragm carburettor
EP3379051A1 (en) Air intake device for internal combustion engine
WO2021075543A1 (ja) 吸気制御装置
US6886546B1 (en) Rotary-actuator EGR valve having compliant seal/bushing
JP4814158B2 (ja) 内燃機関用吸気マニホールド装置
JP2021067202A (ja) 吸気制御装置
JP7323419B2 (ja) 吸気制御装置
JP2021067203A (ja) 吸気制御装置
US6334430B1 (en) Intake air amount control system for engine
CN106438108B (zh) 大调节比型固体火箭冲压发动机燃气流量调节装置
US6676114B2 (en) Carburetor arrangement having an accelerator pump
US6520138B2 (en) Air intake apparatus for internal combustion engine
US9657651B2 (en) Intake pipe for gas of an internal combustion engine with a flap unit
CN212154955U (zh) 进气控制装置
JP7266549B2 (ja) 吸気制御装置
JP2003214260A (ja) エンジンのガス燃料供給装置
JP3725597B2 (ja) ベーンポンプの流量制御弁
JPH112221A (ja) 回転軸の軸方向位置固定装置
JP2000265906A (ja) 気化器の加速装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20877038

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20877038

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1