WO2021049626A1 - 光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル Download PDF

Info

Publication number
WO2021049626A1
WO2021049626A1 PCT/JP2020/034490 JP2020034490W WO2021049626A1 WO 2021049626 A1 WO2021049626 A1 WO 2021049626A1 JP 2020034490 W JP2020034490 W JP 2020034490W WO 2021049626 A1 WO2021049626 A1 WO 2021049626A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
bundle
tape
core wire
tape core
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/034490
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃久 渡部
高見 正和
佐藤 文昭
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to EP20863624.1A priority Critical patent/EP4030211A4/en
Priority to US17/641,896 priority patent/US11892700B2/en
Priority to JP2021545621A priority patent/JPWO2021049626A1/ja
Publication of WO2021049626A1 publication Critical patent/WO2021049626A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4482Code or colour marking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/448Ribbon cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4407Optical cables with internal fluted support member
    • G02B6/4409Optical cables with internal fluted support member for ribbons
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • G02B6/4411Matrix structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4434Central member to take up tensile loads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/449Twisting

Definitions

  • the present disclosure relates to fiber optic units and fiber optic cables.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2019-165268 filed on September 11, 2019, and incorporates all the contents described in the above application.
  • an optical fiber cable including an optical fiber unit having a plurality of optical fiber tape core wires in which a plurality of optical fiber core wires are arranged in parallel is known.
  • it is required to identify each optical fiber core wire for wiring, and the bundled thread for identification is wound around a bundle of optical fiber tape core wires.
  • Fiber optic units are known (see, for example, Patent Document 1).
  • the optical fiber unit includes an optical fiber tape core wire in which a plurality of optical fiber core wires are arranged in parallel and connected to each other.
  • a colored bundle tape vertically attached to an optical fiber tape core wire bundle in which a plurality of the optical fiber tape core wires are twisted together.
  • a colored bundle yarn spirally wound around the optical fiber tape core wire bundle and the bundle tape, and It has.
  • optical fiber cable according to one aspect of the present disclosure, a plurality of the above optical fiber units are housed in the cable jacket.
  • the present disclosure has been made in view of such circumstances, and an object of the present disclosure is to provide an optical fiber unit and an optical fiber cable having excellent distinctiveness.
  • the optical fiber unit of the present disclosure is (1) Multiple optical fiber core wires are arranged in parallel, and the optical fiber tape core wires connected to each other are A colored bundle tape vertically attached to an optical fiber tape core wire bundle in which a plurality of the optical fiber tape core wires are twisted together. A colored bundle yarn spirally wound around the optical fiber tape core wire bundle and the bundle tape, and It has. Since the bundle tape and the bundle yarn are colored in the optical fiber unit having the above configuration, the number of combinations of coloring for the bundle tape and the bundle yarn is larger than that in the case where the optical fiber unit is identified only by the conventional bundle yarn. Increase. Therefore, it is possible to deal with the identification of a large number of optical fiber units, and the distinctiveness of the optical fiber units can be improved.
  • the bundle tape covers the entire circumference of the optical fiber tape core wire bundle in a range of 25% or more and 100% or less.
  • the width of the bundle tape becomes wide enough to visually recognize the color of the bundle tape. Therefore, the distinctiveness of the optical fiber unit can be further improved while maintaining the ease of assembling the optical fiber unit.
  • the bundle tape is a non-woven fabric.
  • air permeability between the optical fiber tape core wire bundle and the bundle tape is ensured. Therefore, it is possible to prevent moisture from being trapped between the optical fiber tape core wire and the optical fiber tape core wire.
  • waterproofness can be ensured by adhering water-absorbing powder or the like.
  • the optical fiber tape core wire is separated from a connecting region in which adjacent optical fiber core wires are connected to each other and adjacent to each other. It is an intermittent tape core wire composed of an unconnected region. As a result, the optical fiber tape core wire exhibits flexibility and is easily bent in the connecting direction, and the optical fiber unit is easily deformed. Therefore, even if the optical fiber units are assembled at a higher density, the optical fiber units can be easily handled.
  • optical fiber cable of the present disclosure a plurality of optical fiber units according to any one of (1) to (4) above are housed in the cable jacket.
  • the optical fiber cable having the above configuration has an optical fiber unit having excellent distinctiveness. Therefore, as compared with the optical fiber cable in which the optical fiber unit is identified only by the conventional bundled yarn, a larger number of optical fiber units can be accommodated in an identifiable state.
  • the optical fiber cable 10 includes a slot rod 11 having a plurality of ribs 11a, an optical fiber unit 100 arranged in a slot groove 11b formed between the slot rods 11, and a cable covering them. It has a jacket 12.
  • the ribs 11a of the slot rod 11 project in the radial direction from the central portion of the slot rod 11, and as shown in FIG. 1, eight ribs 11a are formed at equal intervals in the circumferential direction. Therefore, in the present embodiment, the slot rod 11 is formed with eight slot grooves 11b.
  • the slot groove 11b is formed in a spiral shape along the longitudinal direction of the optical fiber cable 10, or is formed in an SZ shape in which the twisting direction is periodically reversed.
  • a tension member 13 is embedded in the center of the slot rod 11.
  • a wire rod having a proof stress against tension and compression for example, steel wire, FRP (Fiber Reinforced Plastics), or the like is used.
  • the optical fiber unit 100 includes an optical fiber tape core wire bundle 110, a bundle tape 120, and a plurality of bundle threads 130.
  • the optical fiber tape core wire bundle 110 a plurality of optical fiber core wires 111a are arranged in parallel, and a plurality of flat optical fiber tape core wires 111 connected to each other are twisted together.
  • the bundle tape 120 is vertically attached in the longitudinal direction of the optical fiber tape core wire bundle 110.
  • the plurality of bundle threads 130 are spirally wound around the optical fiber tape core wire bundle 110 and the bundle tape 120.
  • the optical fiber tape core wire bundle 110 is obtained by laminating the optical fiber tape core wire 111 in the direction Y orthogonal to the parallel direction X of the optical fiber core wire 111a, and in the present embodiment, the optical fiber tape core wire bundle 110 is laminated. Twelve optical fiber tape core wires 111 are laminated. Further, the optical fiber tape core wire bundle 110 is twisted in a Z twist (left twist), for example, as shown in FIG. 2B.
  • the optical fiber tape core wire 111 has a connecting region 111b in which adjacent optical fiber core wires 111a are connected to each other and a non-connected region in which adjacent optical fiber core wires 111a are separated from each other. It is an intermittent tape core wire composed of the region 111c.
  • the optical fiber tape core wire 111 is formed of 12 optical fiber core wires 111a. The diameter of the optical fiber core wire 111a in this embodiment is about 0.25 mm.
  • the bundle tape 120 is made of, for example, a colored non-woven fabric, and has a thickness of, for example, about 0.03 mm to 0.2 mm. As shown in FIG. 2A, the bundle tape 120 covers a part of the optical fiber tape core wire bundle 110.
  • the width W of the bundle tape 120 is determined in relation to the outer diameter ⁇ of the optical fiber tape core wire bundle 110.
  • the "outer diameter ⁇ of the optical fiber tape core wire bundle 110" referred to here is the diameter of the virtual circumscribed circle C of the optical fiber tape core wire bundle 110.
  • the optimum width of the width W of the bundle tape 120 will be examined.
  • the width W of the bundle tape 120 is (1/8) ⁇ ⁇ , (1/4) ⁇ ⁇ , (2/4) ⁇ ⁇ , (3/4) ⁇ ⁇ , (4/4) ⁇ ⁇ . , (5/4) ⁇ ⁇ was evaluated.
  • the discriminability of the bundle tape in each of the above cases (whether or not the presence of the bundle tape is instantly noticed by looking at the optical fiber unit) and the manufacturability (whether or not the optical fiber unit can be easily assembled) were evaluated.
  • FIG. 4 shows the result of examining the optimum width of the width W of the bundle tape 120.
  • the width W of the bundle tape 120 may be 1/4 times (25%) or more of the outer diameter ⁇ of the optical fiber tape core wire bundle 110 from the viewpoint of distinguishability. If the width W of the bundle tape 120 is less than 1/4 times the outer diameter ⁇ of the optical fiber tape core wire bundle 110, the bundle tape 120 may be hidden behind the optical fiber unit 100 and the bundle tape 120 may not be identified. is there.
  • the width W of the bundle tape 120 is 1/4 times (25%) or more and 4/4 times (100%) or less of the outer diameter ⁇ of the optical fiber tape core wire bundle 110. It turns out to be good. If the width W of the bundle tape 120 is less than 1/4 of the outer diameter ⁇ of the optical fiber tape core wire bundle 110, it becomes difficult to arrange the bundle tape 120 along the optical fiber tape core wire bundle 110. Further, it is difficult to make the width W of the bundle tape 120 larger than 4/4 times the outer diameter ⁇ of the optical fiber tape core wire bundle 110, that is, to overlap the bundle tape 120 to manufacture the optical fiber unit 100.
  • the bundle tape 120 covers the entire circumference of the optical fiber tape core wire bundle 110 with 25% or more and 100% or less.
  • bundle threads 130 which are spirally wound around the optical fiber tape core wire bundle 110 in opposite directions.
  • the diameter of the bundle yarn 130 in this embodiment is about 1 mm.
  • the bundle thread 130 is also colored in the same manner as the bundle tape 120, but the coloring may be the same color as the bundle tape or may be a different color.
  • the optical fiber unit 100 according to the embodiment of the present disclosure thus obtained, since the bundle tape 120 and the bundle thread 130 are colored, as compared with the case where the optical fiber unit is identified only by the conventional bundle thread. As a result, the number of coloring combinations for the bundle tape 120 and the bundle yarn 130 increases. Therefore, it is possible to deal with the identification of a large number of optical fiber units 100, and the distinctiveness of the optical fiber unit 100 can be improved. Further, the optical fiber cable 10 according to the embodiment of the present disclosure has an optical fiber unit 100 having excellent distinctiveness. Therefore, a larger number of optical fiber units 100 can be accommodated in an identifiable state as compared with the conventional optical fiber cable in which the optical fiber unit is identified only by the bundled yarn.
  • the bundle tape 120 covers the optical fiber tape core wire bundle 110 in the range of 25% or more and 100% or less.
  • the width W of the bundle tape 120 becomes wide enough to visually recognize the color of the bundle tape 120. Therefore, the distinctiveness of the optical fiber unit 100 can be further improved while maintaining the ease of assembling the optical fiber unit 100.
  • the optical fiber tape core wire 111 is composed of a connecting region 111b in which adjacent optical fiber core wires 111a are connected to each other and a non-connecting region 111c in which adjacent optical fiber core wires 111a are separated from each other. It is an intermittent tape core wire to be made. As a result, the optical fiber tape core wire 111 exhibits flexibility and is easily bent in the connecting direction, and the optical fiber unit 100 is easily deformed. Therefore, even if the optical fiber units 100 are assembled at a higher density, the optical fiber unit 100 can be easily handled.
  • the optical fiber cable of the present embodiment has a structure having a slot rod, but may have a so-called “slotless" structure in which the optical fiber unit is housed in the cable sheath without using the slot rod. ..
  • the number of slot grooves in the slot rod was eight in the present embodiment, but the number is not limited to this.
  • the arrangement position of the tension member on the slot rod is the center of the slot rod in the present embodiment, but is not limited to this.
  • the number of tension members may be a plurality.
  • the optical fiber tape core wire bundle is formed of 12 optical fiber tape core wires, but the number of optical fiber tape core wires is not limited to this, and any number of optical fiber tape core wires may be used. Any number may be used.
  • the optical fiber tape core wire bundle is Z-twisted, but the present invention is not limited to this.
  • the optical fiber tape core wire bundle may be, for example, S-twisted or SZ-twisted.
  • the optical fiber tape core wire is formed of 12 optical fiber core wires, but the number of optical fiber core wires is not limited to this, and any number of optical fiber core wires may be used. It may be the number.
  • the diameter of the optical fiber core wire is about 0.25 mm, but the diameter of the optical fiber core wire is not limited to this, for example, a smaller diameter of about 0.165 mm or more. It may be about 0.22 mm.
  • Optical fiber cable 11 Slot rod 11a: Rib 11b: Slot groove 12: Cable outer cover 13: Tension member 100: Optical fiber unit 110: Optical fiber tape core wire bundle 111: Optical fiber tape core wire 111a: Optical fiber core wire 111b: Connected area 111c: Non-connected area 120: Bundle tape 130: Bundle thread C: Virtual tangent circle of optical fiber tape core wire bundle ⁇ : Outer diameter (entire circumference) of optical fiber tape core wire bundle W: Width of bundle tape X: Direction of arrangement of optical fiber core wire Y: Direction of stacking optical fiber tape core wire

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

複数本の光ファイバ心線が並列配置されて、相互に接続された光ファイバテープ心線(111)と、光ファイバテープ心線が複数本撚り合わされた光ファイバテープ心線束(110)に縦添えされた有色のバンドルテープ(120)と、光ファイバテープ心線束とバンドルテープとに螺旋状に巻回された有色のバンドル糸(130)と、を備えている、光ファイバユニット(100)。

Description

光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル
 本開示は、光ファイバユニットおよび光ファイバケーブルに関する。
 本出願は、2019年9月11日出願の日本国特許出願2019-165268号に基づく優先権を主張し、前記出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 従来、光ファイバ心線を複数本並列させた光ファイバテープ心線を複数有する光ファイバユニットを備えた光ファイバケーブルが知られている。このような光ファイバケーブルでは、配線のために光ファイバ心線1本1本を識別することが要求されており、識別のためのバンドル糸が光ファイバテープ心線の束に巻回された光ファイバユニットが知られている(例えば、特許文献1参照)。
日本国特開2013-190641公報
 本開示の一態様に係る光ファイバユニットは、複数本の光ファイバ心線が並列配置されて、相互に接続された光ファイバテープ心線と、
 前記光ファイバテープ心線が複数本撚り合わされた光ファイバテープ心線束に縦添えされた有色のバンドルテープと、
 前記光ファイバテープ心線束と前記バンドルテープとに螺旋状に巻回された有色のバンドル糸と、
 を備えている。
 また、本開示の一態様に係る光ファイバケーブルは、上記光ファイバユニットがケーブル外被内に複数本収容されている。
本開示の実施形態に係る光ファイバケーブルの断面図である。 本開示の実施形態に係る光ファイバユニットの断面図である。 本開示の実施形態に係る光ファイバユニットの側面図である。 光ファイバテープ心線の平面図である。 バンドルテープの幅とその特性を整理した表である。
[本開示が解決しようとする課題]
 特許文献1に記載された光ファイバユニットは、光ファイバ心線の束に2本の識別糸を螺旋状に巻回させている。しかし、識別糸が2本しかないため、3000本を超えるような高密度な光ファイバケーブルにおいては、光ファイバユニットを相互に十分に識別できないおそれがある。
 本開示は、このような実情に鑑みてなされたものであり、識別性に優れた光ファイバユニットおよび光ファイバケーブルを提供することをその目的とする。
[本開示の効果]
 本開示によれば、識別性に優れた光ファイバユニットおよび光ファイバケーブルを提供することができる。
(本開示の実施形態の説明)
 最初に本開示の実施態様の内容を列記して説明する。
 本開示の光ファイバユニットは、
 (1)複数本の光ファイバ心線が並列配置されて、相互に接続された光ファイバテープ心線と、
 前記光ファイバテープ心線が複数本撚り合わされた光ファイバテープ心線束に縦添えされた有色のバンドルテープと、
 前記光ファイバテープ心線束と前記バンドルテープとに螺旋状に巻回された有色のバンドル糸と、
 を備えている。
 上記構成の光ファイバユニットは、バンドルテープとバンドル糸とが着色されているので、従来のバンドル糸のみで光ファイバユニットを識別する場合に比べて、バンドルテープとバンドル糸とに対する着色の組み合わせ数が増える。このため、多数の光ファイバユニットの識別に対応することが可能となり、光ファイバユニットの識別性を向上させることができる。
 (2)上記の光ファイバユニットにおいて、前記バンドルテープが、前記光ファイバテープ心線束の全周を25%以上100%以下の範囲で覆っている。
 これにより、バンドルテープの幅がバンドルテープの色を視認できる程度の幅となる。このため、光ファイバユニットの組み立てやすさを維持しつつ、光ファイバユニットの識別性をより向上させることができる。
 (3)上記の光ファイバユニットにおいて、前記バンドルテープが、不織布である。
 これにより、光ファイバテープ心線束とバンドルテープとの間の通気性が確保される。このため、光ファイバテープ心線と光ファイバテープ心線との間に湿気がこもってしまうことを防ぐことができる。また、吸水パウダーなどを付着させることにより、防水性を確保することもできる。
 (4)上記の光ファイバユニットにおいて、前記光ファイバテープ心線が、前記光ファイバ心線の隣接する相互間を連結させた連結領域と、前記光ファイバ心線の隣接する相互間を離隔させた非連結領域とで構成される間欠テープ心線である。
 これにより、光ファイバテープ心線が柔軟性を発揮して連結方向に折り曲げやすくなり、光ファイバユニットを変形させやすくなる。このため、光ファイバユニットをより高密度に集合させたとしても、光ファイバユニットを簡便に取り扱うことができる。
 (5)また、本開示の光ファイバケーブルは、上記(1)~(4)のいずれかに記載の光ファイバユニットがケーブル外被内に複数本収容されている。
 上記構成の光ファイバケーブルは、識別性に優れた光ファイバユニットを有している。このため、従来のバンドル糸のみで光ファイバユニットを識別していた光ファイバケーブルに比べて、より多くの光ファイバユニットを識別可能な状態で収容することができる。
(本開示の実施形態の詳細)
 以下、本開示の一実施形態に係る光ファイバケーブル10の具体的なケーブル構造を図1から図4を参照しつつ説明する。
 なお、以下の説明において、異なる図面においても同じ符号を付した構成は同様のものであるとして、その説明を省略する場合がある。また、本発明の範囲は、これらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内ですべての変更が含まれることを意図する。
(光ファイバケーブル)
 まず、光ファイバケーブル10の具体的なケーブル構造について、図1を参照しつつ説明する。光ファイバケーブル10は、図1に示すように複数のリブ11aを有するスロットロッド11と、このスロットロッド11間に形成されたスロット溝11bに配設された光ファイバユニット100と、これらを覆うケーブル外被12を備えている。
 スロットロッド11のリブ11aは、スロットロッド11の中心部から半径方向に向かって突出しており、図1に示すように、周方向に等間隔に8本形成されている。したがって、本実施形態において、スロットロッド11には、スロット溝11bが8つ形成されている。このスロット溝11bは、光ファイバケーブル10の長手方向に沿って、螺旋状に形成されているか、あるいは周期的に捩り方向が反転するようなSZ状に形成されている。
 また、スロットロッド11の中心部には、テンションメンバ13が埋設されている。テンションメンバ13は、引張り及び圧縮に対する耐力を有する線材、例えば、鋼線やFRP(Fiber Reinforced Plastics)などが用いられている
(光ファイバユニット)
 次に、光ファイバユニット100について、図2Aおよび図2Bに基づいて説明する。
 光ファイバユニット100は、光ファイバテープ心線束110と、バンドルテープ120と、複数本のバンドル糸130と、を備えている。
 光ファイバテープ心線束110は、複数本の光ファイバ心線111aを並列配置して相互に接続された偏平な光ファイバテープ心線111を複数本撚り合わせている。
 バンドルテープ120は、光ファイバテープ心線束110の長手方向に縦添えされる。
 複数本のバンドル糸130は、光ファイバテープ心線束110とバンドルテープ120とに螺旋状に巻回される。
 光ファイバテープ心線束110は、図2Aに示すように、光ファイバテープ心線111を光ファイバ心線111aの並設方向Xと直交する方向Yに積層させたものであり、本実施形態では、12本の光ファイバテープ心線111を積層させている。また、光ファイバテープ心線束110は、例えば、図2Bに示すように、Z撚り(左撚り)に撚り合わされている。
 光ファイバテープ心線111は、図3に示すように、光ファイバ心線111aの隣接する相互間を連結させた連結領域111bと、光ファイバ心線111aの隣接する相互間を離隔させた非連結領域111cとで構成される間欠テープ心線である。本実施形態では、光ファイバテープ心線111は、12本の光ファイバ心線111aから形成されている。なお、本実施形態における光ファイバ心線111aの直径は、約0.25mmである。
 バンドルテープ120は、例えば、有色の不織布からなり、厚みは、例えば0.03mmから0.2mm程度である。バンドルテープ120は、図2Aに示すように、光ファイバテープ心線束110の一部を覆っている。
 バンドルテープ120の幅Wは、光ファイバテープ心線束110の外径φとの関係で決定される。なお、ここでいう、「光ファイバテープ心線束110の外径φ」とは、光ファイバテープ心線束110の仮想外接円Cの直径のことである。
 ここで、バンドルテープ120の幅Wの最適幅について検討する。本開示では、バンドルテープ120の幅Wを(1/8)×φ、(1/4)×φ、(2/4)×φ、(3/4)×φ、(4/4)×φ、(5/4)×φとした場合について評価を行った。上記それぞれの場合におけるバンドルテープの識別性(光ファイバユニットを見て、一瞬でバンドルテープの存在に気がつくか否か)、製造性(光ファイバユニットを組みやすいか否か)を評価した。なお、識別性については、光ファイバユニットを見て、一瞬でバンドルテープの存在に気がつく場合を「+」、光ファイバユニットを見て、一瞬でバンドルテープの存在に気がつかない場合を「-」とした。製造性については、光ファイバユニットを組みやすい場合を「+」とし、バンドルテープの幅が細すぎたり太すぎたりして、光ファイバユニットを組みにくい場合を「-」とした。
 バンドルテープ120の幅Wの最適幅について検討した結果を図4に示す。図4に示すように、バンドルテープ120の幅Wは、識別性の観点からは、光ファイバテープ心線束110の外径φの1/4倍(25%)以上であれば良いことが分かる。バンドルテープ120の幅Wが光ファイバテープ心線束110の外径φの1/4倍未満であると、バンドルテープ120が光ファイバユニット100の影に隠れてしまい、バンドルテープ120を識別できない場合がある。
 また、バンドルテープ120の幅Wは、製造性の観点からは、光ファイバテープ心線束110の外径φの1/4倍(25%)以上、4/4倍(100%)以下であれば良いことが分かる。バンドルテープ120の幅Wが光ファイバテープ心線束110の外径φの1/4倍未満であると、バンドルテープ120を光ファイバテープ心線束110に沿わせて配置することが難しくなる。さらに、バンドルテープ120の幅Wが光ファイバテープ心線束110の外径φの4/4倍より大きくする、すなわち、バンドルテープ120を重なり合わせて光ファイバユニット100を製造することは難しい。
 したがって、バンドルテープ120は、光ファイバテープ心線束110の全周を25%以上100%以下で覆うことが好ましい。
 バンドル糸130は、本実施形態では、2本であり、光ファイバテープ心線束110に互いに逆向きに螺旋状に巻き付けられている。なお、本実施形態におけるバンドル糸130の直径は、約1mmである。また、バンドル糸130も、バンドルテープ120と同様に着色されているが、着色はバンドルテープと同色であってもよいし、異なる色であってもよい。
 このようにして得られた本開示の実施形態に係る光ファイバユニット100は、バンドルテープ120とバンドル糸130とが着色されているので、従来のバンドル糸のみで光ファイバユニットを識別する場合に比べて、バンドルテープ120とバンドル糸130とに対する着色の組み合わせ数が増える。このため、多数の光ファイバユニット100の識別に対応することが可能となり、光ファイバユニット100の識別性を向上させることができる。
 さらに、本開示の実施形態に係る光ファイバケーブル10は、識別性に優れた光ファイバユニット100を有している。このため、従来のバンドル糸のみで光ファイバユニットを識別していた光ファイバケーブルに比べて、より多くの光ファイバユニット100を識別可能な状態で収容することができる。
 また、バンドルテープ120は、光ファイバテープ心線束110を25%以上100%以下の範囲で覆っている。これにより、バンドルテープ120の幅Wがバンドルテープ120の色を視認できる程度の幅となる。このため、光ファイバユニット100の組み立てやすさを維持しつつ、光ファイバユニット100の識別性をより向上させることができる。
 また、光ファイバテープ心線111は、光ファイバ心線111aの隣接する相互間を連結させた連結領域111bと、光ファイバ心線111aの隣接する相互間を離隔させた非連結領域111cとで構成される間欠テープ心線である。これにより、光ファイバテープ心線111が柔軟性を発揮して連結方向に折り曲げやすくなり、光ファイバユニット100を変形させやすくなる。このため、光ファイバユニット100をより高密度に集合させたとしても、光ファイバユニット100を簡便に取り扱うことができる。
(変形例)
 以上、本開示の実施形態を説明したが、本開示は上記に限定されるものではない。また、前述した実施形態が備える各要素は技術的に可能である限り組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本開示の特徴を含む限り本開示の範囲に包含される。
 例えば、本実施形態の光ファイバケーブルは、スロットロッドを有する構造であったが、スロットロッドを用いずに、ケーブル外被内に光ファイバユニットを収容した所謂「スロットレス」構造であってもよい。
 例えば、スロットロッドにおけるスロット溝の本数は、本実施形態では8本であったが、これに限定されるものではない。さらに、スロットロッドにおけるテンションメンバの配置位置は、本実施形態ではスロットロッドの中心であったが、これに限定されるものではない。また、テンションメンバの本数は、複数本であってもよい。
 例えば、本実施形態において、光ファイバテープ心線束は、12本の光ファイバテープ心線から形成されていたが、光ファイバテープ心線の数はこれに限定されるものではなく、複数本であれば如何なる本数であってもよい。
 また、本実施形態において、光ファイバテープ心線束は、Z撚りであったが、これに限定されるものではない。光ファイバテープ心線束は、例えばS撚り、或いはSZ撚りでもよい。
 さらに、本実施形態において、光ファイバテープ心線は、12本の光ファイバ心線から形成されていたが、光ファイバ心線の数はこれに限定されるものではなく、複数本であれば如何なる本数であってもよい。
 また、本実施形態では、光ファイバ心線の径、バンドルテープの厚さ、バンドル糸の径について、具体的な数値を示したが、これらの数値はあくまで例示であり、これに限定されるものではない。例えば、本実施形態において、光ファイバ心線の直径は約0.25mmであったが、光ファイバ心線の直径はこれに限定されるものではなく、例えば、より細径の約0.165mm~約0.22mm程度であってもよい。
 10:光ファイバケーブル
 11:スロットロッド
 11a:リブ
 11b:スロット溝
 12:ケーブル外被
 13:テンションメンバ
 100:光ファイバユニット
 110:光ファイバテープ心線束
 111:光ファイバテープ心線
 111a:光ファイバ心線
 111b:連結領域
 111c:非連結領域
 120:バンドルテープ
 130:バンドル糸
 C:光ファイバテープ心線束の仮想外接円
 φ:光ファイバテープ心線束の外径(全周)
 W:バンドルテープの幅
 X:光ファイバ心線の配設方向
 Y:光ファイバテープ心線の積層方向

Claims (5)

  1.  複数本の光ファイバ心線が並列配置されて、相互に接続された光ファイバテープ心線と、
     前記光ファイバテープ心線が複数本撚り合わされた光ファイバテープ心線束に縦添えされた有色のバンドルテープと、
     前記光ファイバテープ心線束と前記バンドルテープとに螺旋状に巻回された有色のバンドル糸と、
     を備えている、光ファイバユニット。
  2.  前記バンドルテープが、前記光ファイバテープ心線束の全周を25%以上100%以下の範囲で覆っている、請求項1に記載の光ファイバユニット。
  3.  前記バンドルテープが、不織布である、請求項1または請求項2に記載の光ファイバユニット。
  4.  前記光ファイバテープ心線が、前記光ファイバ心線の隣接する相互間を連結させた連結領域と、前記光ファイバ心線の隣接する相互間を離隔させた非連結領域とで構成される間欠テープ心線である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の光ファイバユニット。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の光ファイバユニットがケーブル外被内に複数本収容されている、光ファイバケーブル。
PCT/JP2020/034490 2019-09-11 2020-09-11 光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル WO2021049626A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20863624.1A EP4030211A4 (en) 2019-09-11 2020-09-11 FIBER OPTIC UNIT AND FIBER OPTIC CABLE
US17/641,896 US11892700B2 (en) 2019-09-11 2020-09-11 Optical fiber unit and optical fiber cable
JP2021545621A JPWO2021049626A1 (ja) 2019-09-11 2020-09-11

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-165268 2019-09-11
JP2019165268 2019-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021049626A1 true WO2021049626A1 (ja) 2021-03-18

Family

ID=74867006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/034490 WO2021049626A1 (ja) 2019-09-11 2020-09-11 光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11892700B2 (ja)
EP (1) EP4030211A4 (ja)
JP (1) JPWO2021049626A1 (ja)
WO (1) WO2021049626A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485314U (ja) * 1990-11-29 1992-07-24
US5165003A (en) * 1991-06-28 1992-11-17 Sumitomo Electric Fiber Optics Corp. Optical fiber cable including interlocking stitch binder
JP2013190641A (ja) 2012-03-14 2013-09-26 Fujikura Ltd 光ファイバユニットの製造方法
JP2014016529A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバケーブル
JP2019165268A (ja) 2016-07-27 2019-09-26 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970066625A (ko) * 1996-03-20 1997-10-13 김광호 리본 광섬유를 이용한 루즈튜브(loose tube)형 광케이블의 구조 및 제조 방법
US20060104580A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Samsung Electronics Co,; Ltd Optical fiber cable
US8768127B1 (en) * 2011-01-07 2014-07-01 Superior Essex International LP Communication cable with distinguishable fiber bundles
JP6086324B2 (ja) 2013-11-21 2017-03-01 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
JP6586925B2 (ja) * 2016-06-13 2019-10-09 住友電気工業株式会社 光ファイバケーブル
US10914906B2 (en) 2018-01-18 2021-02-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber cable

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485314U (ja) * 1990-11-29 1992-07-24
US5165003A (en) * 1991-06-28 1992-11-17 Sumitomo Electric Fiber Optics Corp. Optical fiber cable including interlocking stitch binder
JP2013190641A (ja) 2012-03-14 2013-09-26 Fujikura Ltd 光ファイバユニットの製造方法
JP2014016529A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバケーブル
JP2019165268A (ja) 2016-07-27 2019-09-26 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4030211A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4030211A4 (en) 2022-10-26
JPWO2021049626A1 (ja) 2021-03-18
EP4030211A1 (en) 2022-07-20
US20220326467A1 (en) 2022-10-13
US11892700B2 (en) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586925B2 (ja) 光ファイバケーブル
WO2017022531A1 (ja) 光ファイバケーブル
WO2011043324A1 (ja) 光ファイバケーブル
JP2007010918A (ja) 光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル
JP2014016529A (ja) 光ファイバケーブル
WO2017131118A1 (ja) 光ファイバケーブル
WO2017131117A1 (ja) 光ファイバケーブル
JP7151727B2 (ja) 光ファイバケーブル
US20030059183A1 (en) Optical fiber cable assembly with interstitial support members
JP2016020990A (ja) 光ケーブル用のスロットロッド及び光ケーブル
JPH09152529A (ja) 光ファイバケーブル
JP2018017774A (ja) 光ファイバケーブル
WO2021049626A1 (ja) 光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル
US10310192B2 (en) Fiber optic cable assembly
JP4871008B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP7269108B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP6459833B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2019056837A (ja) 光ファイバケーブル
JP7435016B2 (ja) 光電気複合ケーブル及び光電気複合ケーブルの製造方法
WO2021157535A1 (ja) 光ファイバケーブル
JP3155272U (ja) 複合ケーブル
JPH09197202A (ja) 光ファイバケーブル
JP2010170007A (ja) 集合ドロップケーブル
JPS60254516A (ja) ケーブル用引張り応力鎧装及び該鎧装を具備した海底用ケーブル
JP2022013026A (ja) 光ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20863624

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021545621

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020863624

Country of ref document: EP

Effective date: 20220411