WO2021039172A1 - 移動体搭載レーダアンテナ、移動体搭載レーダアンテナ用モジュール及び移動体搭載レーダアンテナシステム - Google Patents

移動体搭載レーダアンテナ、移動体搭載レーダアンテナ用モジュール及び移動体搭載レーダアンテナシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2021039172A1
WO2021039172A1 PCT/JP2020/027483 JP2020027483W WO2021039172A1 WO 2021039172 A1 WO2021039172 A1 WO 2021039172A1 JP 2020027483 W JP2020027483 W JP 2020027483W WO 2021039172 A1 WO2021039172 A1 WO 2021039172A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
antenna element
mobile
main plane
polarization
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/027483
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
研一 川崎
崇宏 武田
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US17/636,807 priority Critical patent/US11909122B2/en
Priority to DE112020004069.0T priority patent/DE112020004069T5/de
Priority to CN202080058347.5A priority patent/CN114270624A/zh
Publication of WO2021039172A1 publication Critical patent/WO2021039172A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • H01Q13/106Microstrip slot antennas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/273Adaptation for carrying or wearing by persons or animals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3283Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle side-mounted antennas, e.g. bumper-mounted, door-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • H01Q1/525Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas between emitting and receiving antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/02Waveguide horns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/14Reflecting surfaces; Equivalent structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0037Particular feeding systems linear waveguide fed arrays
    • H01Q21/0043Slotted waveguides
    • H01Q21/005Slotted waveguides arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles

Definitions

  • the present disclosure relates to a mobile-mounted radar antenna, a mobile-mounted radar antenna module, and a mobile-mounted radar antenna system.
  • the purpose of the conventional on-board radar antenna is to detect an obstacle far from the vehicle (moving body), it is difficult to accurately grasp the position of the obstacle with respect to the vehicle.
  • the antenna disclosed in Patent Document 1 in order to detect the azimuth angle of an obstacle with respect to the vehicle, a complicated configuration such as an array antenna in which a plurality of antenna elements are linearly arranged is used.
  • a moving body-mounted radar antenna a moving body-mounted radar antenna module, and a moving body-mounted radar antenna that can detect the position of an obstacle (object) with high accuracy while having a simple configuration. Propose a system.
  • an antenna substrate having a main plane facing an object and a polarization component in a first polarization direction parallel to the main plane provided on the antenna board.
  • the first antenna element, the second antenna element capable of receiving the polarization component in the second polarization direction perpendicular to the main plane, the first antenna element, and the second antenna element.
  • a mobile-mounted radar antenna is provided that includes a separator that electrically separates between the antennas.
  • an antenna substrate having a main plane facing an object and a polarization component in a first polarization direction parallel to the main plane provided on the antenna board.
  • the first antenna element, the second antenna element capable of receiving the polarization component in the second polarization direction perpendicular to the main plane, and the first antenna element and the second antenna element.
  • a module for a mobile body-mounted radar antenna that processes a signal from a mobile body-mounted radar antenna having a separation unit that electrically separates the antennas, and a transmission unit that transmits a transmission wave to the object, and the above-mentioned transmission unit.
  • the target via a first receiving unit that receives the polarization component of the reflected wave from the object in the first polarization direction via the first antenna element and the second antenna element.
  • a mobile body-mounted radar antenna module including a signal processing unit for processing is provided.
  • an antenna substrate having a main plane facing an object, and a polarization component in a first polarization direction parallel to the main plane provided on the antenna board can be received.
  • the first antenna element, the second antenna element capable of receiving the polarization component in the second polarization direction perpendicular to the main plane, and the first antenna element and the second antenna element.
  • Reflection from the object via a moving body-mounted radar antenna having a separation unit that electrically separates the antenna, a transmission unit that transmits a transmission wave to the object, and the first antenna element.
  • a transmission unit that transmits a transmission wave to the object
  • the first antenna element In the second polarization direction of the reflected wave from the object via the first receiving unit that receives the polarization component of the first polarization direction of the wave and the second antenna element.
  • Moving including a module having a second receiving unit that receives the polarization component and a signal processing unit that performs signal processing on each of the polarization components received by the first and second receiving units.
  • drawings referred to in the following description are drawings for explaining one embodiment of the present disclosure and promoting its understanding, and for the sake of clarity, the shapes, dimensions, ratios, etc. shown in the drawings are actually shown. May differ from.
  • the design of the antenna or the like shown in the figure can be appropriately changed in consideration of the following description and known techniques.
  • the representation of the shapes of the antenna, electrodes, wiring, etc. on the stack does not mean only the geometrically defined shape, but is permitted in order to secure the characteristics of the antenna, etc. It also includes cases where there is a certain degree of difference or a shape similar to that shape.
  • connection means to electrically connect between a plurality of elements in order to carry a signal.
  • connection in the following description includes not only the case where a plurality of elements are directly and electrically connected, but also the case where a plurality of elements are indirectly connected via other elements.
  • moving objects are automobiles, electric vehicles, hybrid electric vehicles, motorcycles, bicycles, personal mobility, airplanes, drones, ships, robots (mobile robots), and construction machinery. , Agricultural machinery (tractor), etc. Therefore, the radar antenna, which is the technique according to the present disclosure, will be mounted on the various mobile bodies described above. Further, the moving body includes a moving body that moves independently of a person, an animal, etc. In such a case, the radar antenna, which is the technology according to the present disclosure, is a wearable device worn on the body of a person, an animal, or the like. Or, it will be installed in a portable device carried by a person.
  • the traveling direction of a moving body such as a vehicle 900 (specifically, the radar antenna
  • the direction extending perpendicularly to the main plane from the center O of the main plane) is defined as the Z-axis direction.
  • the direction extending perpendicularly to the ground from the center O of the front surface of the vehicle 900 (specifically, the center O of the main plane of the radar antenna) is defined as the Y-axis direction
  • the plane of the front surface is defined as the Y-axis direction.
  • the direction extending parallel to the ground from the center O is defined as the X-axis direction.
  • the vibration direction of the electric field in the electromagnetic wave is referred to as a polarization direction
  • the electromagnetic wave described below includes a polarization component in the X-axis direction and a polarization component in the Y-axis direction. At least one of the polarization components in the Z-axis direction is included.
  • the azimuth is the center O of the front surface of the vehicle 900 when a moving body such as a vehicle 900 equipped with a radar antenna is viewed in a plane.
  • a center line (Z-axis in FIG. 1) that penetrates the center O of the main plane of the radar antenna antenna substrate installed on the front along a direction perpendicular to the front (specifically, the main plane). It refers to the angle ⁇ formed by the line connecting the center O and the object 902.
  • FIG. 2 which is an explanatory diagram for explaining the elevation angle
  • the elevation angle refers to the center line (Z axis in FIG. 2) and the center O when the vehicle 900 is viewed from the side. It refers to the angle ⁇ formed by the line connecting the object 902.
  • the present inventors capture only the polarization components in the X-axis direction and the Y-axis direction, and do not independently capture the polarization components in the Z-axis direction in the conventional radar antenna. I focused on that.
  • the azimuth angle ⁇ of the object 902 with respect to the vehicle 900 can be captured with high accuracy. Did not come for the purpose. Therefore, in the conventional radar antenna, it is considered that it is not necessary to separate the polarization components in the X-axis direction and the Z-axis direction in order to capture the azimuth angle ⁇ . Further, in the conventional radar antenna, when trying to capture the azimuth angle ⁇ , the azimuth angle ⁇ is estimated from the phase difference of a plurality of antenna elements arranged in the X-axis direction. In this case, not only the configuration becomes complicated, but also the azimuth angle ⁇ is captured by the phase difference, so that the distance between two adjacent antenna elements is determined by the wavelength, and it is difficult to make the antenna configuration compact.
  • the present inventors can separate and capture the polarization components in a plurality of different polarization directions (X-axis direction, Y-axis direction, Z-axis direction) by using a radar antenna having a simple configuration. I thought that the position of 902 (azimuth ⁇ , elevation ⁇ ) could be detected with high accuracy. That is, the present inventors have come to create the embodiment of the present disclosure with such an idea as a first point of view.
  • FIG. 3 is a schematic plan view of an example of a radar antenna according to the embodiment of the present disclosure
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of an example of a radar antenna according to the embodiment of the present disclosure
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of an example of the antenna board according to the embodiment of the present disclosure, and more specifically, is a cross-sectional view when the antenna board is cut along the stacking direction of the antenna boards.
  • the radar antenna 100 includes an antenna substrate 110 having a main plane 112 facing the object 902 and a plurality of antenna elements (first antenna element).
  • the radar antenna 100 electrically separates the antenna regions 112a and 112b, that is, the separation region (separation portion) 112c that electrically separates the antenna elements 120a and 120b. Have more.
  • the antenna element 120a is an antenna element capable of receiving the polarization component in the X-axis direction and / or the Y-axis direction (the first polarization direction parallel to the main plane 112), and is shown in FIG. It has a directivity such as the radiation pattern shown 200a.
  • the antenna element 120b is an antenna element capable of receiving the polarization component in the Z-axis direction (the second polarization direction perpendicular to the main plane 112), and is like the radiation pattern 200b shown in FIG. Has directivity. The details of the antenna elements 120a and 120b will be described later.
  • the antenna region 112b is located around the antenna region 112a, and the separation region 112c is located between the antenna region 112a and the antenna region 112b.
  • the positional relationship between the antenna regions 112a and 112b is not limited to the positional relationship as shown in FIG. 3, and if a separation region 112c can be provided between them, for example, The antenna region 112a may be located around the antenna region 112b.
  • the antenna substrate 110 has a dielectric layer 130 and two conductor layers 132 that sandwich the dielectric layer 130 from both sides along the thickness direction of the dielectric layer 130. And have at least.
  • the dielectric layer 130 is made of a dielectric material having a relative permittivity of 2 to 3.5, and is made of, for example, a phenol-based resin, an epoxy-based resin, or the like.
  • the conductor layer 132 is made of a conductive material such as copper, gold, or aluminum.
  • the antenna substrate 110 is a laminated substrate in which a plurality of substrates having a dielectric layer 130 and two conductor layers 132 that sandwich the dielectric layer 130 from both sides along the thickness direction of the dielectric layer 130 are laminated. There may be. Further, the thickness of the antenna substrate 110 is, for example, about 0.5 mm to 1 mm, and is not particularly limited.
  • the separation region 112c is provided with one or a plurality of separation elements 120c (not shown in FIGS. 3 and 4) that electrically separate the antenna elements 120a and 120b.
  • the separation element 120c can be, for example, a ground via that penetrates a part or the whole of the antenna board 110 in the thickness direction of the antenna board 110 and is electrically connected to the ground.
  • the separation element 120c is not particularly limited as long as it can electrically separate the antenna elements 120a and 120b.
  • the separation element 120c may be a ground wiring electrically connected to the ground, or may be an absorption element formed of an absorbent material that absorbs electromagnetic waves, and may be an electric field. It may be a magnetic element formed from a magnetic material that acts on.
  • the antenna substrate 110 is installed in front of a moving body (for example, a vehicle 900) as described later so that the front surface and the main plane 112 are parallel to each other.
  • a moving body for example, a vehicle 900
  • the Z-axis direction is the forward direction of the moving body.
  • the antenna element 120a capable of receiving the polarization component in the X-axis direction and / or the Y-axis direction and the antenna element 120b capable of receiving the polarization component in the Z-axis direction are separated. It is electrically separated by the region 112c. Therefore, the radar antenna 100 according to the present embodiment can be separated between the antenna elements 120a and 120b by the separation region 112c, and further, it is easily different because it avoids coupling and interference between them. It is possible to separate and capture the polarization components in a plurality of polarization directions (X-axis direction, Y-axis direction, Z-axis direction).
  • the radar antenna 100 according to the embodiment of the present disclosure can separate and capture the polarization component in the X-axis direction and the polarization component in the Z-axis direction, the azimuth angle ⁇ of the object 902 can be easily estimated. can do. Further, since the polarization component in the Y-axis direction and the polarization component in the Z-axis direction can be separately captured by the radar antenna 100 according to the present embodiment, the elevation angle ⁇ of the object 902 can be easily estimated. it can. The details of the method of estimating the azimuth angle ⁇ and the elevation angle ⁇ will be described later.
  • the polarization components in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction can be separated and captured while having a simple configuration. Therefore, the azimuth angle of the object 902 ⁇ and elevation angle ⁇ can be detected with high accuracy. Further, according to the embodiment of the present disclosure, the polarization components in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction can be separately captured, so that the processing load when detecting the position of the object 902 is increased. It can be suppressed from increasing. In addition, according to the embodiment of the present disclosure, since the polarization component in the Z-axis direction can be captured, the viewing angle of the radar antenna 100 can be widened.
  • the radar antenna 100 is not limited to the form shown in FIGS. 3 and 4.
  • the antenna element 120a capable of receiving the polarization component in the X-axis direction
  • the antenna element 120b capable of receiving the polarization component in the Z-axis direction
  • Y on the main plane 112 of the radar antenna 100.
  • An antenna element (third antenna element) capable of receiving the polarization component in the axial direction may be provided.
  • an antenna region having each antenna element may be provided on the main plane 112, and a separation region for separating each antenna region may be provided.
  • the positional relationship of these antenna regions is not particularly limited. Specific examples of the embodiments created by the present inventors will be sequentially described below.
  • FIG. 6 is a plan view of an example of the antenna substrate according to the present embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective perspective view of an example of the monopole antenna element according to the present embodiment
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of an example of the monopole antenna element according to the present embodiment.
  • FIG. 9 is a simulation result of the reflection characteristic (S11) of the monopole antenna element according to the present embodiment.
  • FIG. 10 is a simulation result of the plane directivity of the monopole antenna element according to the present embodiment, and in detail, a perspective view of the radiation pattern of the monopole antenna element according to the present embodiment is shown in the upper part.
  • FIG. 11 shows a simulation result of the cross-sectional directivity of the monopole antenna element according to the present embodiment.
  • the upper part shows the radiation of the monopole antenna element according to the present embodiment when viewed from the feeding direction.
  • the pattern is shown, and the lower part shows the result of the cross-sectional directivity when the radiation pattern shown in the upper part is cut along the Z-axis direction.
  • FIG. 12 is also a simulation result of the cross-sectional directivity of the monopole antenna element according to the present embodiment.
  • the upper part the direction perpendicular to the feeding direction of the monopole antenna element according to the present embodiment.
  • the radiation pattern when viewed from above is shown, and the lower part shows the result of the cross-sectional directivity when the radiation pattern shown in the upper part is cut along the Z-axis direction.
  • the main plane 112 of the antenna substrate 110 of the radar antenna 100 is provided with an antenna region 112a provided with a plurality of antenna elements 120a in the central portion thereof. Further, in the main plane 112, an antenna region (second region) 112b in which a plurality of antenna elements 120b are provided is provided around the antenna region 112a. Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 6, a separation region (separation unit) having a plurality of separation elements 120c for electrically separating the antenna elements 120a and 120b between the antenna regions 112a and 112b. ) 112c is provided. The details of the antenna elements 120a and 120b and the separation element 120c according to the present embodiment will be described below.
  • the antenna element 120a is an antenna element capable of receiving polarization components in the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • the antenna element 120a is a metal pattern provided on the main plane 112. It is a patch antenna element formed by.
  • the patch antenna element is composed of a rectangular metal pattern having sides extending along the X-axis direction and the Y-axis direction on the main plane 112.
  • the patch antenna element is not only in the X-axis direction (first polarization direction) but also in the Y-axis direction (third polarization direction parallel to the main plane 112 and orthogonal to the X-axis direction). It is possible to receive the polarization component of.
  • the antenna element 120b is an antenna element capable of receiving the polarization component in the Z-axis direction, and in the present embodiment, the vias penetrating the antenna substrate 110 along the thickness direction of the antenna substrate 110. It comprises a monopole antenna element having 122.
  • the monopole antenna element has a via 122 having a diameter of 0.1 mm to 0.3 mm that penetrates the antenna substrate 110 having a thickness of about 0.5 mm to 1 mm. ..
  • FIGS. 9 to 12 show the conditions that the thickness of the antenna substrate 110 is 0.84 mm, the relative dielectric constant is 3.2 to 3.5, and the diameter of the via 122 of the monopole antenna element is 0.2 mm. I was able to obtain the simulation results.
  • the monopole antenna element according to the present embodiment has a good frequency characteristic near 77 GHz. It turned out to be. Further, as shown in the simulation results of the directivity of the monopole antenna element according to the present embodiment of FIGS. 10 to 12, it was found that the monopole antenna element according to the present embodiment has directivity in the Z-axis direction. It was. That is, it was found that the monopole antenna element according to the present embodiment can capture the polarization component in the Z-axis direction having a frequency near 77 GHz.
  • the thickness t of the antenna substrate 110 on which the monopole antenna element is provided is the wavelength ⁇ .
  • the relative permittivity is ⁇ r , it can be expressed by the following equation (1).
  • the wavelength ⁇ when the target frequency is high, the wavelength ⁇ also becomes small (for example, at 77 GHz, the wavelength ⁇ is about 3.89 mm in the air), so that the monopole antenna
  • the thickness t of the antenna substrate 110 on which the element is provided can be reduced. Therefore, by using the monopole antenna element according to the present embodiment, the higher the target frequency, the smaller the radar antenna 100 can be made.
  • the separation element 120c is, for example, a ground via that penetrates a part or the whole of the antenna board 110 in the thickness direction of the antenna board 110 and is electrically connected to the ground. is there.
  • the polarization components in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction can be separately captured while having a simple configuration.
  • the polarization component in the Z-axis direction can be captured, the viewing angle of the radar antenna 100 can be expanded.
  • FIG. 13 is a plan view of an example of the antenna substrate according to the present embodiment.
  • FIG. 14 is a plan view and a cross-sectional view of an example of the slot antenna element according to the present embodiment, and in detail, a plan view is shown in the upper row and a sectional view is shown in the lower row.
  • FIG. 15 is a simulation result of the reflection characteristic (S11) of the slot antenna element according to the present embodiment.
  • FIG. 16 is a simulation result of the directivity of the slot antenna element according to the present embodiment, and in detail, shows a perspective view of the radiation pattern of the slot antenna element according to the present embodiment.
  • FIG. 17 is a plan view and a cross-sectional view of an example of the horn antenna element according to the present embodiment, and in detail, a plan view is shown in the upper row and a sectional view is shown in the lower row.
  • FIG. 18 is a simulation result of the reflection characteristic (S11) of the horn antenna element according to the present embodiment.
  • FIG. 19 is a simulation result of the directivity of the horn antenna element according to the present embodiment, and in detail, shows a perspective view of the radiation pattern of the horn antenna element according to the present embodiment.
  • a plurality of antenna elements 120a are provided in the center of the main plane 112 of the antenna substrate 110 of the radar antenna 100, and a plurality of antenna elements 120a are provided around the plurality of antenna elements 120a.
  • the antenna element 120b is provided.
  • the main plane 112 is provided with a plurality of separation elements 120c that electrically separate the antenna elements 120a and 120b.
  • the separation element 120c is the same as that in the first embodiment described above, and thus the description thereof will be omitted here.
  • the antenna element 120a is an antenna element capable of receiving the polarization component in the X-axis direction, and in detail, as shown in FIG. 14, the Y-axis direction (first) in the main plane 112. It is a slot antenna element having a slot extending along a direction perpendicular to the polarization direction). Specifically, the slot antenna element has a slot having a width of about 0.1 mm and a length of about 2.2 mm.
  • the simulation results of the slot antenna element according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 15 and 16.
  • the simulation results shown below use existing simulation software that can perform electromagnetic field analysis based on the model parameters (relative permittivity, thickness, pattern shape, length, etc.) of the antenna substrate 110. This is the result obtained.
  • the thickness of the antenna substrate 110 is 0.84 mm
  • the specific dielectric constant is 3.2 to 3.5
  • the slot of the slot antenna element has a width of 0.1 mm and a length of 2.2 mm.
  • the simulation results of FIGS. 15 and 16 could be obtained.
  • the slot antenna element according to the present embodiment has good frequency characteristics around 77 GHz. I understood it.
  • the simulation result of the directivity of the slot antenna element according to the present embodiment of FIG. 16 it was found that the monopole antenna element according to the present embodiment has directivity in the X-axis direction. That is, it was found that the slot antenna element according to the present embodiment can capture the polarization component in the X-axis direction having a frequency near 77 GHz.
  • the antenna element 120b is an antenna element capable of receiving the polarization component in the Z-axis direction, and in the present embodiment, the metal pattern provided on the main plane 112 or the antenna substrate 110 It can be a SIW (Substrate Integrated Waveguide) antenna element composed of vias or the like penetrating a part or the whole. More specifically, in the present embodiment, as shown in FIG. 17, the antenna element 120b is a horn antenna element formed by a plurality of vias (patterns) 124 arranged in a horn shape on the main plane 112. ..
  • the horn antenna element has a horn portion 126 formed by arranging a plurality of vias 124 in a trumpet shape (horn shape) on a main plane 112, and a plurality of vias 124 arranged in parallel on the main plane 112. It has a waveguide 128 formed in the above.
  • the length L of the horn portion 126 is about 2.8 mm
  • the width d1 of the portion where the horn portion 126 and the waveguide portion 128 are connected is about 1.4 mm
  • the width d2 of the widened tip portion of the horn portion 126 is 4 mm.
  • the simulation results of the horn antenna element according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 18 and 19.
  • the simulation results shown below use existing simulation software that can perform electromagnetic field analysis based on the model parameters (relative permittivity, thickness, pattern shape, length, etc.) of the antenna substrate 110. This is the result obtained.
  • the thickness of the antenna substrate 110 is 0.84 mm
  • the specific dielectric constant is 3.2 to 3.5
  • the length L of the horn portion 126 of the horn antenna element is 2.8 mm
  • the horn portion 126 and the waveguide portion The simulation results of FIGS. 18 and 19 could be obtained under the condition that the width d1 of the portion connected to the 128 is 1.4 mm and the width d2 of the widened tip portion of the horn portion 126 is about 4 mm.
  • the horn antenna element according to the present embodiment has a good frequency characteristic around 80 GHz. I understood it.
  • the simulation result of the directivity of the horn antenna element according to the present embodiment of FIG. 19 it was found that the horn antenna element according to the present embodiment has directivity in the Z-axis direction. That is, it was found that the horn antenna element according to the present embodiment can capture the polarization component in the Z-axis direction having a frequency near 80 GHz.
  • the polarization components in the X-axis direction and the Z-axis direction can be separately captured while having a simple configuration.
  • the polarization component in the Z-axis direction can be captured, the viewing angle of the radar antenna 100 can be expanded.
  • a slot antenna element (third antenna element) (not shown) having a slot extending along the X-axis direction (first polarization direction) on the main plane 112 may be provided. ..
  • the slot antenna element functions as an antenna element that is parallel to the main plane 112 and can receive the polarization component in the Y-axis direction (third polarization direction orthogonal to the first polarization direction). can do.
  • FIG. 20 is a block diagram of the system according to the present embodiment
  • FIG. 21 is an explanatory diagram for explaining a method of estimating the azimuth angle according to the present embodiment
  • FIG. 22 is an elevation angle according to the present embodiment. It is explanatory drawing for demonstrating the estimation method of.
  • the system 300 according to the present embodiment includes the above-mentioned radar antenna 100 and a module 400.
  • the details of the configuration of the module 400 will be described below. Since the radar antenna 100 according to the present embodiment is the same as the radar antenna 100 of the first and second embodiments described above, the description thereof will be omitted here.
  • the transmission unit 402 is a functional unit that transmits a transmission wave to the object 902 via the antenna element 120a. Specifically, the transmission unit 402 transmits, for example, a chirp signal whose frequency changes with time. can do.
  • the transmitter 402 includes, for example, a crystal oscillator (not shown), a phase comparator (not shown), a frequency divider (not shown), a charge pump (not shown), a voltage controlled oscillator (not shown), and a loop filter (not shown). ) Can be configured as a PLL (Phase Locked Loop) synthesizer.
  • PLL Phase Locked Loop
  • the receiving unit 404a (first receiving unit) receives the polarization component of the reflected wave from the object 902 in the X-axis direction or the Y-axis direction via the antenna element 120a. Further, the receiving unit 404b (second receiving unit) receives the polarization component of the reflected wave from the object 902 in the Z-axis direction via the antenna element 120a.
  • the receiving units 404a and 404b can be composed of, for example, an amplifier (not shown), a mixer (not shown), or the like configured by combining semiconductor elements such as transistors.
  • the receiving units 404a and 404b for example, the received reflected wave and the transmitted wave from the transmitting unit 402 described above are input, and the sum and difference between the frequency of the reflected wave and the frequency of the transmitted wave are calculated.
  • You may have a mixer capable of acquiring signals with the corresponding frequencies.
  • the signal processing unit 406 can perform signal processing on each of the polarization components received by the receiving units 404a and 404b.
  • the signal processing unit 406 can be configured by, for example, a DSP (Digital Signal Processor), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), or an arithmetic theory arithmetic element such as a microcomputer.
  • the signal processing unit 406 can acquire the polarization components in the X-axis direction and the Z-axis direction as the received wave, the signal processing unit 406 can estimate the azimuth angle ⁇ of the object 902, and can estimate the Y-axis direction and the Y-axis direction.
  • the elevation angle ⁇ of the object 902 can be estimated.
  • the details of the estimation of the azimuth angle ⁇ and the elevation angle ⁇ according to this embodiment will be described later.
  • the signal processing unit 406 can estimate the distance and speed (for example, FMCW radar) to the object 902, and estimate the intensity of the reflected wave.
  • the signal processing unit 406 sets the center O of the main plane 112 of the antenna substrate 110 with respect to the main plane 112 as shown in FIG. 21 based on the polarization components received by the receiving units 404a and 404b. It is possible to estimate the azimuth angle ⁇ formed by the center line (Z axis in FIG. 21) penetrating along the vertical direction and the line segment 700 connecting the center O and the object 902. Specifically, the radar antenna 100 according to the present embodiment can separate and capture the polarization components in the X-axis direction and the Z-axis direction.
  • the relationship between the intensity of the polarization component in each polarization direction and the azimuth angle ⁇ can be expressed by the following mathematical formula (2). Therefore, if ⁇ z ( ⁇ ) / ⁇ x ( ⁇ ) is a monotonous function, the azimuth angle ⁇ can be estimated. It is assumed that ⁇ z ( ⁇ ) and ⁇ x ( ⁇ ) in the equation (2) are coefficients that reflect the characteristics of the radar antenna 100 in each direction.
  • the signal processing unit 406 sets the center O of the main plane 112 of the antenna substrate 110 with respect to the main plane 112 as shown in FIG. 22 based on the polarization components received by the receiving units 404a and 404b. It is possible to estimate the elevation angle ⁇ formed by the horizontal plane extending along the center line (Z axis in FIG. 22) extending along the vertical direction and the line segment 702 connecting the center O and the object 902.
  • the radar antenna 100 can separate and capture the polarization components in the Y-axis direction and the Z-axis direction. Therefore, in the present embodiment, the polarization component in the Z-axis direction can be captured independently, but as shown in FIG. 22, the polarization component in the Z-axis direction is the height (elevation angle ⁇ ) of the object 902. And it will change according to the distance to the object 902 (distance on the horizontal plane).
  • the antenna element 120b and the object 902 are at the same height, that is, when the elevation angle ⁇ is 0 degrees, the polarization component in the Z-axis direction is monotonous depending on the distance to the object 902. Changes to.
  • the polarization component in the Z-axis direction is the height (elevation angle ⁇ ) of the object 902 and the object. It varies depending on both the distance to the object 902. Therefore, for example, when the radar antenna 100 is provided in front of the moving vehicle 900, the polarized wave component captured is the vehicle 900 among the antenna elements 120b that capture the polarized wave component in the Z-axis direction. It can be said that the antenna element 120b, which changes monotonically according to the mileage, has the same height as the object 902.
  • the radar antenna 100 when the radar antenna 100 is provided in front of the moving vehicle 900, the position (height with respect to the horizontal plane) of each antenna element 120b that captures the polarization component in the Z-axis direction is used.
  • the height (elevation angle ⁇ ) of the object 902 can be estimated from the relationship with the change in the polarization component in the Z-axis direction captured by each antenna element 120b.
  • the configuration of the system 300 is not limited to the configuration shown in FIG.
  • the radar antenna 100 has an antenna element 120a capable of receiving the polarization component in the X-axis direction, an antenna element 120b capable of receiving the polarization component in the Z-axis direction, and a polarization component in the Y-axis direction.
  • the module 400 according to the present embodiment passes through the receiving unit 404b capable of receiving the polarization component in the Z-axis direction and the antenna element 120a capable of receiving the polarization component in the X-axis direction.
  • the polarization component in the Z-axis direction can be received via the receiving unit 404a capable of receiving the polarization component in the X-axis direction and the antenna element capable of receiving the polarization component in the Y-axis direction. It may have a receiving unit (third receiving unit) (not shown). Then, in the present embodiment, in such a case, the signal processing unit 406 performs signal processing on the polarized wave component received by the receiving unit capable of receiving the polarized wave component in the Z-axis direction. You may. Further, the transmission unit 402 may not only transmit the transmission wave to the object 902 via the antenna element 120a, but may also transmit the transmission wave via the antenna element 120b or the like. That is, in the present embodiment, the combination of the antenna element, the receiving unit, and the transmitting unit is not particularly limited.
  • the technology according to the present disclosure can be applied to various products.
  • the technology according to the present disclosure is any one of automobiles, electric vehicles, hybrid electric vehicles, motorcycles, bicycles, personal mobility, airplanes, drones, ships, robots (mobile robots), construction machines, agricultural machines (tractors), etc. It may be realized as a device mounted on a moving body of the above.
  • the drone is a small airplane, which is structurally free from the operator, has an independent flight function, an independent attitude control function, and the like, and can fly in a three-dimensional space. ..
  • FIG. 23 is a block diagram showing a schematic configuration example of a vehicle control system 7000, which is an example of a mobile control system to which the technique according to the present disclosure can be applied.
  • the vehicle control system 7000 includes a plurality of electronic control units connected via the communication network 7010.
  • the vehicle control system 7000 includes a drive system control unit 7100, a body system control unit 7200, a battery control unit 7300, an external information detection unit 7400, an in-vehicle information detection unit 7500, and an integrated control unit 7600. ..
  • the communication network 7010 connecting these plurality of control units conforms to any standard such as CAN (Control Area Network), LIN (Local Interconnect Network), LAN (Local Area Network) or FlexRay (registered trademark). It may be an in-vehicle communication network.
  • Each control unit includes a microcomputer that performs arithmetic processing according to various programs, a storage unit that stores a program executed by the microcomputer or parameters used for various arithmetics, and a drive circuit that drives various control target devices. To be equipped.
  • Each control unit is provided with a network I / F for communicating with other control units via the communication network 7010, and is connected to devices or sensors inside or outside the vehicle by wired communication or wireless communication.
  • a communication I / F for performing communication is provided. In FIG.
  • control unit 7600 As the functional configuration of the integrated control unit 7600, the microcomputer 7610, the general-purpose communication I / F 7620, the dedicated communication I / F 7630, the positioning unit 7640, the beacon receiving unit 7650, the in-vehicle device I / F 7660, the audio image output unit 7670, The vehicle-mounted network I / F 7680 and the storage unit 7690 are shown.
  • Other control units also include a microcomputer, a communication I / F, a storage unit, and the like.
  • the drive system control unit 7100 controls the operation of the device related to the drive system of the vehicle according to various programs.
  • the drive system control unit 7100 provides a driving force generator for generating the driving force of the vehicle such as an internal combustion engine or a driving motor, a driving force transmission mechanism for transmitting the driving force to the wheels, and a steering angle of the vehicle. It functions as a control device such as a steering mechanism for adjusting and a braking device for generating a braking force of a vehicle.
  • the drive system control unit 7100 may have a function as a control device such as ABS (Antilock Brake System) or ESC (Electronic Stability Control).
  • the vehicle condition detection unit 7110 is connected to the drive system control unit 7100.
  • the vehicle state detection unit 7110 may include, for example, a gyro sensor that detects the angular velocity of the axial rotation of the vehicle body, an acceleration sensor that detects the acceleration of the vehicle, an accelerator pedal operation amount, a brake pedal operation amount, or steering wheel steering. It includes at least one of sensors for detecting an angle, engine speed, wheel speed, and the like.
  • the drive system control unit 7100 performs arithmetic processing using signals input from the vehicle state detection unit 7110 to control an internal combustion engine, a drive motor, an electric power steering device, a brake device, and the like.
  • the body system control unit 7200 controls the operation of various devices mounted on the vehicle body according to various programs.
  • the body system control unit 7200 functions as a keyless entry system, a smart key system, a power window device, or a control device for various lamps such as headlamps, back lamps, brake lamps, blinkers or fog lamps.
  • the body system control unit 7200 may be input with radio waves transmitted from a portable device that substitutes for the key or signals of various switches.
  • the body system control unit 7200 receives inputs of these radio waves or signals and controls a vehicle door lock device, a power window device, a lamp, and the like.
  • the battery control unit 7300 controls the secondary battery 7310, which is the power supply source of the drive motor, according to various programs. For example, information such as the battery temperature, the battery output voltage, or the remaining capacity of the battery is input to the battery control unit 7300 from the battery device including the secondary battery 7310. The battery control unit 7300 performs arithmetic processing using these signals, and controls the temperature control of the secondary battery 7310 or the cooling device provided in the battery device.
  • the vehicle outside information detection unit 7400 detects information outside the vehicle equipped with the vehicle control system 7000.
  • the image pickup unit 7410 and the vehicle exterior information detection unit 7420 is connected to the vehicle exterior information detection unit 7400.
  • the imaging unit 7410 includes at least one of a ToF (Time Of Flight) camera, a stereo camera, a monocular camera, an infrared camera, and other cameras.
  • the vehicle exterior information detection unit 7420 is used to detect, for example, the current weather or an environmental sensor for detecting the weather, or other vehicles, obstacles, pedestrians, etc. around the vehicle equipped with the vehicle control system 7000. At least one of the ambient information detection sensors is included.
  • the environment sensor may be, for example, at least one of a raindrop sensor that detects rainy weather, a fog sensor that detects fog, a sunshine sensor that detects the degree of sunshine, and a snow sensor that detects snowfall.
  • the ambient information detection sensor may be a mobile-mounted radar antenna system or the like, which is the technology according to the present disclosure.
  • the imaging unit 7410 and the vehicle exterior information detection unit 7420 may be provided as independent sensors or devices, or may be provided as a device in which a plurality of sensors or devices are integrated.
  • FIG. 24 shows an example of the installation positions of the image pickup unit 7410 and the vehicle exterior information detection unit 7420.
  • the imaging units 7910, 7912, 7914, 7916, 7918 are provided, for example, at at least one of the front nose, side mirrors, rear bumpers, back door, and upper part of the windshield of the vehicle interior of the vehicle 7900.
  • the image pickup unit 7910 provided on the front nose and the image pickup section 7918 provided on the upper part of the windshield in the vehicle interior mainly acquire an image in front of the vehicle 7900.
  • the imaging units 7912 and 7914 provided in the side mirrors mainly acquire images of the side of the vehicle 7900.
  • the image pickup unit 7916 provided on the rear bumper or the back door mainly acquires an image of the rear of the vehicle 7900.
  • the imaging unit 7918 provided on the upper part of the windshield in the vehicle interior is mainly used for detecting a preceding vehicle, a pedestrian, an obstacle, a traffic light, a traffic sign, a lane, or the like.
  • FIG. 24 shows an example of the photographing range of each of the imaging units 7910, 7912, 7914, 7916.
  • the imaging range a indicates the imaging range of the imaging unit 7910 provided on the front nose
  • the imaging ranges b and c indicate the imaging ranges of the imaging units 7912 and 7914 provided on the side mirrors, respectively
  • the imaging range d indicates the imaging range d.
  • the imaging range of the imaging unit 7916 provided on the rear bumper or the back door is shown. For example, by superimposing the image data captured by the imaging units 7910, 7912, 7914, 7916, a bird's-eye view image of the vehicle 7900 as viewed from above can be obtained.
  • the vehicle exterior information detection units 7920, 7922, 7924, 7926, 7928, 7930 provided on the front, rear, side, corners of the vehicle 7900 and the upper part of the windshield in the vehicle interior are the technologies according to the present disclosure. It can be a mobile-mounted radar antenna system or the like. Further, the vehicle exterior information detection units 7920, 7926, 7930 provided on the front nose, rear bumper, back door and the upper part of the windshield in the vehicle interior of the vehicle 7900 are also mobile radar antenna systems and the like, which are the technologies according to the present disclosure. be able to.
  • the vehicle exterior information detection unit 7920 is a mobile body-mounted radar antenna, which is the technology according to the present disclosure
  • the main plane 112 of the antenna substrate 110 is installed so as to be parallel to the front surface of the vehicle 7900.
  • the axial direction is the forward direction of the vehicle 7900.
  • the vehicle exterior information detection unit 7400 causes the image pickup unit 7410 to capture an image of the outside of the vehicle and receives the captured image data. Further, the vehicle exterior information detection unit 7400 receives the detection information from the connected vehicle exterior information detection unit 7420.
  • the vehicle exterior information detection unit 7420 is a mobile body-mounted radar antenna system or the like, which is the technology according to the present disclosure
  • the vehicle exterior information detection unit 7400 transmits electromagnetic waves and the like and receives the received reflected wave information. ..
  • the vehicle exterior information detection unit 7400 may perform object detection processing or distance detection processing such as a person, a vehicle, an obstacle, a sign, or a character on a road surface based on the received information.
  • the vehicle exterior information detection unit 7400 may perform an environment recognition process for recognizing rainfall, fog, road surface conditions, etc., based on the received information.
  • the vehicle exterior information detection unit 7400 may calculate the distance and position to an object outside the vehicle based on the received information and the reflected wave.
  • the vehicle exterior information detection unit 7400 may perform image recognition processing or distance detection processing for recognizing a person, a vehicle, an obstacle, a sign, a character on the road surface, or the like based on the received image data.
  • the vehicle exterior information detection unit 7400 performs processing such as distortion correction or alignment on the received image data, and synthesizes the image data captured by different imaging units 7410 to generate a bird's-eye view image or a panoramic image. May be good.
  • the vehicle exterior information detection unit 7400 may perform the viewpoint conversion process using the image data captured by different imaging units 7410.
  • the in-vehicle information detection unit 7500 detects the in-vehicle information.
  • a driver state detection unit 7510 that detects the driver's state is connected to the in-vehicle information detection unit 7500.
  • the driver state detection unit 7510 may include a camera that captures the driver, a biosensor that detects the driver's biological information, a microphone that collects sound in the vehicle interior, and the like.
  • the biosensor is provided on, for example, the seat surface or the steering wheel, and detects the biometric information of the passenger sitting on the seat or the driver holding the steering wheel.
  • the in-vehicle information detection unit 7500 may calculate the degree of fatigue or concentration of the driver based on the detection information input from the driver state detection unit 7510, and may determine whether the driver is dozing or not. You may.
  • the in-vehicle information detection unit 7500 may perform processing such as noise canceling processing on the collected audio signal.
  • the integrated control unit 7600 controls the overall operation in the vehicle control system 7000 according to various programs.
  • An input unit 7800 is connected to the integrated control unit 7600.
  • the input unit 7800 is realized by a device such as a touch panel, a button, a microphone, a switch or a lever, which can be input-operated by a passenger. Data obtained by recognizing the voice input by the microphone may be input to the integrated control unit 7600.
  • the input unit 7800 may be, for example, a remote control device using infrared rays or other radio waves, or an externally connected device such as a mobile phone or a PDA (Personal Digital Assistant) that supports the operation of the vehicle control system 7000. You may.
  • the input unit 7800 may be, for example, a camera, in which case the passenger can input information by gesture. Alternatively, data obtained by detecting the movement of the wearable device worn by the passenger may be input. Further, the input unit 7800 may include, for example, an input control circuit that generates an input signal based on the information input by the passenger or the like using the input unit 7800 and outputs the input signal to the integrated control unit 7600. By operating the input unit 7800, the passenger or the like inputs various data to the vehicle control system 7000 and instructs the processing operation.
  • the storage unit 7690 may include a ROM (Read Only Memory) for storing various programs executed by the microcomputer, and a RAM (Random Access Memory) for storing various parameters, calculation results, sensor values, and the like. Further, the storage unit 7690 may be realized by a magnetic storage device such as an HDD (Hard Disk Drive), a semiconductor storage device, an optical storage device, an optical magnetic storage device, or the like.
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the general-purpose communication I / F 7620 is a general-purpose communication I / F that mediates communication with various devices existing in the external environment 7750.
  • General-purpose communication I / F7620 is a cellular communication protocol such as GSM (registered trademark) (Global System of Mobile communications), WiMAX (registered trademark), LTE (registered trademark) (Long Term Evolution) or LTE-A (LTE-Advanced).
  • GSM Global System of Mobile communications
  • WiMAX registered trademark
  • LTE registered trademark
  • LTE-A Long Term Evolution-A
  • Wi-Fi also referred to as Wi-Fi®
  • Bluetooth® may be implemented.
  • the general-purpose communication I / F7620 connects to a device (for example, an application server or a control server) existing on an external network (for example, the Internet, a cloud network, or a business-specific network) via a base station or an access point, for example. You may. Further, the general-purpose communication I / F7620 uses, for example, P2P (Peer To Peer) technology to provide a terminal existing in the vicinity of the vehicle (for example, a terminal of a driver, a pedestrian or a store, or an MTC (Machine Type Communication) terminal). You may connect with.
  • P2P Peer To Peer
  • MTC Machine Type Communication
  • the dedicated communication I / F 7630 is a communication I / F that supports a communication protocol formulated for use in a vehicle.
  • the dedicated communication I / F7630 is, for example, a WAVE (Wireless Access in Vehicle Environment), which is a combination of the lower layer IEEE802.11p and the upper layer IEEE1609, a DSRC (Dedicated Short Range Communication protocol), or a standard protocol such as DSRC (Dedicated Short Range Communication). May be implemented.
  • the dedicated communication I / F7630 typically includes vehicle-to-vehicle (Vehicle to Vehicle) communication, road-to-vehicle (Vehicle to Infrastructure) communication, vehicle-to-house (Vehicle to Home) communication, and pedestrian-to-Pedestrian (Vehicle to Pedestrian) communication. ) Carry out V2X communication, a concept that includes one or more of the communications.
  • the positioning unit 7640 receives, for example, a GNSS signal from a GNSS (Global Navigation Satellite System) satellite (for example, a GPS signal from a GPS (Global Positioning System) satellite), executes positioning, and executes positioning to determine the latitude, longitude, and altitude of the vehicle. Generate location information including.
  • the positioning unit 7640 may specify the current position by exchanging signals with the wireless access point, or may acquire position information from a terminal such as a mobile phone, PHS, or smartphone having a positioning function.
  • the beacon receiving unit 7650 receives radio waves or electromagnetic waves transmitted from a radio station or the like installed on the road, and acquires information such as the current position, traffic congestion, road closure, or required time.
  • the function of the beacon receiving unit 7650 may be included in the above-mentioned dedicated communication I / F 7630.
  • the in-vehicle device I / F 7660 is a communication interface that mediates the connection between the microcomputer 7610 and various in-vehicle devices 7760 existing in the vehicle.
  • the in-vehicle device I / F7660 may establish a wireless connection using a wireless communication protocol such as wireless LAN, Bluetooth (registered trademark), NFC (Near Field Communication) or WUSB (Wireless USB).
  • a wireless communication protocol such as wireless LAN, Bluetooth (registered trademark), NFC (Near Field Communication) or WUSB (Wireless USB).
  • the in-vehicle device I / F7660 is connected via a connection terminal (and a cable if necessary) (not shown), USB (Universal Serial Bus), HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface), or MHL (Mobile).
  • a wired connection such as High-definition Link may be established.
  • the in-vehicle device 7760 may include, for example, at least one of a passenger's mobile device or wearable device, or an information device carried or attached to the vehicle. Further, the in-vehicle device 7760 may include a navigation device that searches for a route to an arbitrary destination.
  • the in-vehicle device I / F 7660 exchanges control signals or data signals with these in-vehicle devices 7760.
  • the in-vehicle network I / F7680 is an interface that mediates communication between the microcomputer 7610 and the communication network 7010.
  • the vehicle-mounted network I / F7680 transmits and receives signals and the like according to a predetermined protocol supported by the communication network 7010.
  • the microcomputer 7610 of the integrated control unit 7600 is via at least one of general-purpose communication I / F7620, dedicated communication I / F7630, positioning unit 7640, beacon receiving unit 7650, in-vehicle device I / F7660, and in-vehicle network I / F7680.
  • the vehicle control system 7000 is controlled according to various programs based on the information acquired. For example, the microcomputer 7610 calculates the control target value of the driving force generator, the steering mechanism, or the braking device based on the acquired information inside and outside the vehicle, and outputs a control command to the drive system control unit 7100. May be good.
  • the microcomputer 7610 realizes ADAS (Advanced Driver Assistance System) functions including vehicle collision avoidance or impact mitigation, follow-up driving based on inter-vehicle distance, vehicle speed maintenance driving, vehicle collision warning, or vehicle lane deviation warning. Cooperative control may be performed for the purpose of. Further, the microcomputer 7610 automatically travels autonomously without relying on the driver's operation by controlling the driving force generator, the steering mechanism, the braking device, etc. based on the acquired information on the surroundings of the vehicle. Coordinated control may be performed for the purpose of driving or the like.
  • ADAS Advanced Driver Assistance System
  • the microcomputer 7610 has information acquired via at least one of general-purpose communication I / F7620, dedicated communication I / F7630, positioning unit 7640, beacon receiving unit 7650, in-vehicle device I / F7660, and in-vehicle network I / F7680. Based on the above, three-dimensional distance information between the vehicle and an object such as a surrounding structure or a person may be generated, and local map information including the peripheral information of the current position of the vehicle may be created. Further, the microcomputer 7610 may predict a danger such as a vehicle collision, a pedestrian or the like approaching or entering a closed road based on the acquired information, and generate a warning signal.
  • the warning signal may be, for example, a signal for generating a warning sound or turning on a warning lamp.
  • the audio image output unit 7670 transmits an output signal of at least one of audio and image to an output device capable of visually or audibly notifying information to the passenger or the outside of the vehicle.
  • an audio speaker 7710, a display unit 7720, and an instrument panel 7730 are exemplified as output devices.
  • the display unit 7720 may include, for example, at least one of an onboard display and a head-up display.
  • the display unit 7720 may have an AR (Augmented Reality) display function.
  • the output device may be other devices such as headphones, wearable devices such as eyeglass-type displays worn by passengers, projectors or lamps, in addition to these devices.
  • the display device displays the results obtained by various processes performed by the microcomputer 7610 or the information received from other control units in various formats such as texts, images, tables, and graphs. Display visually.
  • the audio output device converts an audio signal composed of reproduced audio data or acoustic data into an analog signal and outputs it audibly.
  • At least two control units connected via the communication network 7010 may be integrated as one control unit.
  • each control unit may be composed of a plurality of control units.
  • the vehicle control system 7000 may include another control unit (not shown).
  • the other control unit may have a part or all of the functions carried out by any of the control units. That is, as long as information is transmitted and received via the communication network 7010, predetermined arithmetic processing may be performed by any control unit.
  • a sensor or device connected to any control unit may be connected to another control unit, and a plurality of control units may send and receive detection information to and from each other via the communication network 7010. .
  • the mobile-mounted radar antenna system or the like which is the technology according to the present disclosure, may be mounted on a wearable device mounted on the body of a user (person) or an animal.
  • FIG. 25 is an explanatory diagram showing an example of the appearance of the wearable device.
  • the wearable device 800 shown in FIG. 25 is an eyewear type wearable device.
  • the wearable device 800 has left and right main bodies 802L and 802R, a display 804, a lens 806, and a neckband 808 connecting the main bodies 802L and 802R.
  • At least a part of the mobile-mounted radar antenna system which is the technology according to the present disclosure, is incorporated in the main body units 802L and 802R.
  • the radar antenna 100 of the technique according to the present disclosure can be installed on either the main body 802L or 802R so that its main plane 112 is parallel to the front of the user.
  • the Z-axis direction is the forward direction of the user.
  • the display 804 includes an organic EL (Electroluminescence) display and the like. Therefore, the user can see the surroundings through the lens 806 with the wearable device 800 attached, and can also see the screen displayed on the display 804 with one eye. Therefore, the user can recognize information such as obstacles detected by the mobile radar antenna system or the like, which is the technology according to the present disclosure, on the screen displayed on the display 804.
  • organic EL Electrode
  • the main body units 802L and 802R have a built-in main control unit (not shown) capable of controlling each block of the wearable device 800.
  • the main control unit is realized by hardware such as a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory), for example.
  • the main body units 802L and 802R may also include a communication unit (not shown) capable of transmitting and receiving information to and from an external device.
  • the communication unit is realized by a communication device such as a communication antenna, a transmission / reception circuit, and a port.
  • the wearable device 800 may include a speaker, earphones, a light emitting element, a vibration module, or the like in order to output various information to the user by voice, light, vibration, or the like. Further, the wearable device 800 may further have an input unit that receives data and commands input to the wearable device 800, which is realized by a touch panel, buttons, switches, keys, a keyboard, a microphone, an image sensor, and the like.
  • the wearable device 800 is not limited to the form shown in FIG. 25, and is, for example, an HMD (Head Mounted Display) type, an ear device type, anklet type, a bracelet type, a collar type, a pad type, a batch type, and clothing. It may be a wearable device of various types such as a mold.
  • HMD Head Mounted Display
  • the mobile-mounted radar antenna system or the like which is the technology according to the present disclosure, may be mounted on a portable device carried by a user (person).
  • a portable device carried by a user (person).
  • the portable device include a tablet PC (Personal Computer), a smartphone, a mobile phone, a laptop PC, a notebook PC, and the like.
  • An antenna board having a main plane facing the object, Each of the antenna boards is provided.
  • a first antenna element capable of receiving a polarization component in the first polarization direction parallel to the main plane, and A second antenna element capable of receiving the polarization component in the second polarization direction perpendicular to the main plane, and A separation unit that electrically separates the first antenna element and the second antenna element, A mobile radar antenna equipped with.
  • the second antenna element comprises a monopole antenna element having vias penetrating the antenna substrate along the thickness direction of the antenna substrate.
  • the second antenna element comprises a SIW antenna element provided on the main plane.
  • the SIW antenna element is a horn antenna formed by a plurality of patterns arranged in a horn shape on the main plane.
  • the first antenna element is a slot antenna element having a slot extending along a direction perpendicular to the first polarization direction on the main plane.
  • the first antenna element is A patch antenna element formed by a metal pattern provided on the main plane.
  • the separation unit is a ground via electrically connected to the ground, a ground wiring electrically connected to the ground, an absorbing element made of an absorbing material that absorbs electromagnetic waves, and a magnetic element made of a magnetic material acting on an electric field.
  • the mobile-mounted radar antenna according to any one of (1) to (6) above, which comprises at least one of the above.
  • a third antenna element that is parallel to the main plane and is capable of receiving a polarization component in a third polarization direction that is orthogonal to the first polarization direction is further provided.
  • the mobile radar antenna according to any one of (1) to (4) above.
  • the third antenna element is a slot antenna element having a slot extending along the first polarization direction on the main plane.
  • the main plane is A first region provided with a plurality of the first antenna elements, A second region provided with the plurality of the second antenna elements, Have, The separation is located between the first region and the second region.
  • the second region is located around the first region, The mobile-mounted radar antenna according to (10) above.
  • the antenna substrate is installed on the front surface of the moving body so that the front surface and the main plane are parallel to each other.
  • the second polarization direction is the forward direction of the moving body.
  • the mobile-mounted radar antenna according to (12) above.
  • (14) The mobile radar antenna according to any one of (1) to (11) above, which is mounted on a wearable device worn on the body of a person or an animal, or a portable device carried by a person.
  • An antenna substrate having a main plane facing an object, a first antenna element provided on the antenna board capable of receiving a polarization component in a first polarization direction parallel to the main plane, the main The second antenna element capable of receiving the polarization component in the second polarization direction perpendicular to the plane, and the first antenna element and the second antenna element are electrically separated from each other.
  • a transmitter that transmits a transmission wave to the object, A first receiving unit that receives the polarization component of the reflected wave from the object in the first polarization direction via the first antenna element. A second receiving unit that receives the polarization component of the reflected wave from the object in the second polarization direction via the second antenna element. A signal processing unit that performs signal processing on each of the polarization components received by the first and second receiving units, and a signal processing unit.
  • Module for mobile radar antenna (16) The antenna substrate is installed on the front surface of the moving body so that the front surface and the main plane are parallel to each other. The second polarization direction is the forward direction of the moving body.
  • the module for a radar antenna mounted on a mobile body according to the above (15).
  • the signal processing unit Based on the polarization component received by the first and second receiving units, The azimuth angle formed by the center line penetrating the center of the main plane along the direction perpendicular to the main plane and the line connecting the center and the object is estimated.
  • the module for a radar antenna mounted on a mobile body according to the above (16).
  • the signal processing unit Based on the polarization component received by the first and second receiving units, The elevation angle formed by the horizontal plane extending from the center line penetrating the center of the main plane along the direction perpendicular to the main plane and the line connecting the center and the object is estimated.
  • the module for a radar antenna mounted on a mobile body according to the above (16).
  • the moving body-mounted radar antenna has a third antenna element that is parallel to the main plane and can receive a polarization component in a third polarization direction that is orthogonal to the first polarization direction.
  • the module further includes a third receiving unit that receives the polarization component of the reflected wave from the object in the third polarization direction via the third antenna element.
  • the signal processing unit performs signal processing on the polarized wave component received by the third receiving unit.
  • An antenna substrate having a main plane facing an object, a first antenna element provided on the antenna board capable of receiving a polarization component in a first polarization direction parallel to the main plane, the main The second antenna element capable of receiving the polarization component in the second polarization direction perpendicular to the plane, and the first antenna element and the second antenna element are electrically separated from each other.
  • a moving body-mounted radar antenna with a separation part A first unit that receives a polarization component in the first polarization direction of a reflected wave from the object via a transmission unit that transmits a transmission wave to the object and the first antenna element.
  • the receiving unit the second receiving unit that receives the polarization component of the reflected wave from the object in the second polarization direction via the second antenna element, and the first and second receiving units.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)

Abstract

対象物に対向する主平面を有するアンテナ基板(110)と、前記アンテナ基板にそれぞれ設けられた、前記主平面に対して平行な第1の偏波方向の偏波成分を受信可能な第1のアンテナ素子(120a)と、前記主平面に対して垂直な第2の偏波方向の偏波成分を受信可能な第2のアンテナ素子(120b)と、前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子との間を電気的に分離する分離部(112c)とを備える、移動体搭載レーダアンテナ(100)を提供する。

Description

移動体搭載レーダアンテナ、移動体搭載レーダアンテナ用モジュール及び移動体搭載レーダアンテナシステム
 本開示は、移動体搭載レーダアンテナ、移動体搭載レーダアンテナ用モジュール及び移動体搭載レーダアンテナシステムに関する。
 近年、車両に搭載されたレーダアンテナにより、車両の前方に位置する障害物の位置を検出する技術が提案されている。例えば、広い範囲の障害物を検出するためのアンテナとして、下記特許文献1に開示された技術を挙げることができる。
特開2007-49691号公報
 しかしながら、従来の車載搭載レーダアンテナにおいては、車両(移動体)から遠くにある障害物を検出することを目的としていることから、車両に対する障害物の位置を高精度に捉えることが難しかった。また、上記特許文献1に開示されたアンテナにおいては、車両に対する障害物の方位角を検出するために、複数のアンテナ素子を直線的に並べたアレイアンテナ等といった、複雑な構成を用いていた。
 そこで、本開示では、簡単な構成でありつつ、障害物(対象物)の位置を高精度に検出することができる、移動体搭載レーダアンテナ、移動体搭載レーダアンテナ用モジュール及び移動体搭載レーダアンテナシステムを提案する。
 本開示によれば、対象物に対向する主平面を有するアンテナ基板と、前記アンテナ基板にそれぞれ設けられた、前記主平面に対して平行な第1の偏波方向の偏波成分を受信可能な第1のアンテナ素子と、前記主平面に対して垂直な第2の偏波方向の偏波成分を受信可能な第2のアンテナ素子と、前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子との間を電気的に分離する分離部とを備える、移動体搭載レーダアンテナが提供される。
 また、本開示によれば、対象物に対向する主平面を有するアンテナ基板、前記アンテナ基板に設けられた、前記主平面に対して平行な第1の偏波方向の偏波成分を受信可能な第1のアンテナ素子、前記主平面に対して垂直な第2の偏波方向の偏波成分を受信可能な第2のアンテナ素子、及び、前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子との間を電気的に分離する分離部を有する移動体搭載レーダアンテナからの信号を処理する移動体搭載レーダアンテナ用モジュールであって、前記対象物に対して送信波を送信する送信部と、前記第1のアンテナ素子を介して、前記対象物からの反射波の前記第1の偏波方向の偏波成分を受信する第1の受信部と、前記第2のアンテナ素子を介して、前記対象物からの前記反射波の前記第2の偏波方向の偏波成分を受信する第2の受信部と、前記第1及び第2の受信部で受信した前記偏波成分のそれぞれに対して信号処理を行う信号処理部とを備える、移動体搭載レーダアンテナ用モジュールが提供される。
 さらに、本開示によれば、対象物に対向する主平面を有するアンテナ基板、前記アンテナ基板に設けられた、前記主平面に対して平行な第1の偏波方向の偏波成分を受信可能な第1のアンテナ素子、前記主平面に対して垂直な第2の偏波方向の偏波成分を受信可能な第2のアンテナ素子、及び、前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子との間を電気的に分離する分離部を有する移動体搭載レーダアンテナと、前記対象物に対して送信波を送信する送信部と、前記第1のアンテナ素子を介して、前記対象物からの反射波の前記第1の偏波方向の偏波成分を受信する第1の受信部と、前記第2のアンテナ素子を介して、前記対象物からの前記反射波の前記第2の偏波方向の偏波成分を受信する第2の受信部と、前記第1及び第2の受信部で受信した前記偏波成分のそれぞれに対して信号処理を行う信号処理部とを有するモジュールとを含む、移動体搭載レーダアンテナシステムが提供される。
X軸方向、Y軸方向、Z軸方向を説明するための説明図である。 仰角を説明するための説明図である。 本開示の実施形態に係るレーダアンテナの一例の概略平面図である。 本開示の実施形態に係るレーダアンテナの一例の概略断面図である。 本開示の実施形態に係るアンテナ基板の一例の断面図である。 本開示の第1の実施形態に係るアンテナ基板の一例の平面図である。 本開示の第1の実施形態に係るモノポールアンテナ素子の一例の透視斜視図である。 本開示の第1の実施形態に係るモノポールアンテナ素子の一例の断面図である。 本開示の第1の実施形態に係るモノポールアンテナ素子の反射特性(S11)のシミュレーション結果である。 本開示の第1の実施形態に係るモノポールアンテナ素子の平面指向性のシミュレーション結果である。 本開示の第1の実施形態に係るモノポールアンテナ素子の断面指向性のシミュレーション結果(その1)である。 本開示の第1の実施形態に係るモノポールアンテナ素子の断面指向性のシミュレーション結果(その2)である。 本開示の第2の実施形態に係るアンテナ基板の一例の平面図である。 本開示の第2の実施形態に係るスロットアンテナ素子の一例の平面図及び断面図である。 本開示の第2の実施形態に係るスロットアンテナ素子の反射特性(S11)のシミュレーション結果である。 本開示の第2の実施形態に係るスロットアンテナ素子の指向性のシミュレーション結果である。 本開示の第2の実施形態に係るホーンアンテナ素子の一例の平面図及び断面図である。 本開示の第2の実施形態に係るホーンアンテナ素子の反射特性(S11)のシミュレーション結果である。 本開示の第2の実施形態に係るホーンアンテナ素子の指向性のシミュレーション結果である。 本開示の第3の実施形態に係るシステムのブロック図である。 本開示の第3の実施形態に係る方位角の推定方法を説明するための説明図である。 本開示の第3の実施形態に係る仰角の推定方法を説明するための説明図である。 車両制御システムの概略的な構成の一例を示すブロック図である。 車外情報検出部及び撮像部の設置位置の一例を示す説明図である。 ウェアラブル装置の外観の一例を示す説明図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。また、本明細書および図面において、類似する構成要素については、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合がある。ただし、類似する構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。
 また、以下の説明で参照される図面は、本開示の一実施形態の説明とその理解を促すための図面であり、わかりやすくするために、図中に示される形状や寸法、比などは実際と異なる場合がある。図中に示されるアンテナ等は、以下の説明と公知の技術を参酌して適宜、設計変更することができる。さらに、以下の説明においては、積層上のアンテナ、電極、配線等の形状の表現は、幾何学的に定義される形状だけを意味するものではなく、アンテナ等の特性を確保する上で許容される程度の違い等がある場合やその形状に類似する形状をも含む。
 さらに、以下の構成の接続に関する説明においては、特段のことわりがない限りは、「接続」とは、複数の要素の間を、信号を搬送するために電気的に接続することを意味する。さらに、以下の説明における「接続」には、複数の要素を直接的に、且つ、電気的に接続する場合だけでなく、他の要素を介して間接的に接続する場合も含む。
 以下の説明においては、特段のことわりがない限りは、移動体とは、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット(移動ロボット)、建設機械、農業機械(トラクター)等であることができる。従って、本開示に係る技術であるレーダアンテナは、上述した各種の移動体に搭載されることとなる。また、移動体には、人物や動物等の自立的に移動するものも含まれ、このような場合、本開示に係る技術であるレーダアンテナは、人物や動物等の身体に装着されるウェアラブル装置や、人物が携帯する携帯装置に搭載されることとなる。
 以下の説明においては、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向を説明するための説明図である図1に示すように、車両900等の移動体の進行方向(詳細には、レーダアンテナの主平面の中心Oから、主平面に対して垂直に延伸する方向)をZ軸方向と定義する。さらに、当該車両900の正面の中心O(詳細には、レーダアンテナの主平面の中心O)から地面に向かって地面に対して垂直に延伸する方向をY軸方向と定義し、上記正面の平面上で上記中心Oから地面に対して平行に延伸する方向をX軸方向と定義する。
 さらに、以下の説明においては、電磁波における電界の振動方向を偏波方向と呼び、詳細には、以下に説明される電磁波には、X軸方向の偏波成分、Y軸方向の偏波成分、Z軸方向の偏波成分の少なくともいずれかが含まれることとなる。
 以下の説明においては、図1に示すように、方位角とは、レーダアンテナが搭載された車両900等の移動体を平面視した際に、当該車両900の正面の中心O(詳細には、正面に設置されたレーダアンテナのアンテナ基板の主平面の中心O)を正面(詳細には、上記主平面)に対して垂直な方向に沿って貫通する中心線(図1ではZ軸)と、当該中心Oと対象物902とを結ぶ線とがなす角度θのことをいう。また、仰角を説明するための説明図である図2に示すように、仰角とは、上記車両900を側面から見た際に、上記中心線(図2ではZ軸)と、当該中心Oと対象物902とを結ぶ線とがなす角度φのことをいう。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1. 本発明者らが本開示に係る実施形態を創作するに至る背景
2. 本開示の実施形態
  2.1 概略
  2.2 第1の実施形態
  2.3 第2の実施形態
  2.4 第3の実施形態
3. 応用例
  3.1 移動体
  3.2 ウェアラブル装置
4. まとめ
5. 補足
 <<1. 本発明者らが本開示に係る実施形態を創作するに至る背景>>
 まずは、本発明者らが本開示に係る実施形態を創作するに至る背景について説明する。先に説明したように、従来のレーダアンテナ(車両搭載レーダアンテナ)においては、車両(移動体)900から遠くにある対象物902を検出することを目的としていることから、車両900に対する対象物902の位置を高精度に捉えることが難しかった。また、車両900に対する対象物902の位置を高精度に捉えようとする場合、複数のアンテナ素子を直線的に並べたアレイアンテナといった複雑な構成を選択することが一般的であった。このような状況において、本発明者らは、簡単な構成でありつつ、対象物902の位置を高精度に検出することができるレーダアンテナを得ようと鋭意検討を続けていた。
 そして、検討を続ける中、本発明者らは、従来のレーダアンテナでは、X軸方向、Y軸方向の偏波成分しか捉えておらず、Z軸方向の偏波成分を独立して捉えていなかったことに着眼した。
 詳細には、従来のレーダアンテナにおいては、車両900から遠くにある対象物902までの距離を検出することを目的としていることから、車両900に対する対象物902の方位角θを高精度に捉えることを目的としてこなかった。そのため、従来のレーダアンテナにおいては、方位角θを捉えるために、X軸方向、Z軸方向の偏波成分を分離して捉える必然性がなかったものと考えられる。また、従来のレーダアンテナにおいては、方位角θを捉えようとする場合、X軸方向に配置された複数のアンテナ素子の位相差によって方位角θを推定していた。この場合、構成が複雑化するばかりか、位相差によって方位角θを捉えることから、隣り合う2つのアンテナ素子の距離は、波長により定まり、アンテナの構成をコンパクトにすることが難しい。
 そこで、本発明者らは、簡単な構成のレーダアンテナにより、異なる複数の偏波方向(X軸方向、Y軸方向、Z軸方向)の偏波成分を分離して捉えることができれば、対象物902の位置(方位角θ、仰角φ)を高精度に検出することができるのではないかと考えた。すなわち、本発明者らは、このような着想を一着眼点にして、本開示の実施形態を創作するに至ったのである。
 <<2. 本開示の実施形態>>
 <2.1 概略>
 以下に説明する本開示の実施形態は、簡単な構成でありつつ、異なる複数の偏波方向(X軸方向、Y軸方向、Z軸方向)の偏波成分を分離して捉えることができる、移動体搭載レーダアンテナを提案する。以下に、図3から図5を参照して、本開示の実施形態の概略を説明する。図3は、本開示の実施形態に係るレーダアンテナの一例の概略平面図であり、図4は、本開示の実施形態に係るレーダアンテナの一例の概略断面図である。また、図5は、本開示の実施形態に係るアンテナ基板の一例の断面図であり、詳細には、アンテナ基板の積層方向に沿ってアンテナ基板を切断した際の断面図である。
 本開示の実施形態においては、図3及び図4に示すように、レーダアンテナ100は、対象物902に対向する主平面112を有するアンテナ基板110と、複数のアンテナ素子(第1のアンテナ素子)120a(図3では図示省略)が設けられたアンテナ領域(第1の領域)112aと、複数のアンテナ素子(第2のアンテナ素子)120b(図3では図示省略)が設けられたアンテナ領域(第2の領域)112bとを有する。さらに、本実施形態においては、レーダアンテナ100は、アンテナ領域112a、112bの間を電気的に分離する、すなわち、アンテナ素子120a、120bの間を電気的に分離する分離領域(分離部)112cをさらに有する。
 詳細には、アンテナ素子120aは、X軸方向及び/又はY軸方向(主平面112に対して平行な第1の偏波方向)の偏波成分を受信可能なアンテナ素子であり、図4に示される放射パターン200aのような指向性を有する。また、アンテナ素子120bは、Z軸方向(主平面112に対して垂直な第2の偏波方向)の偏波成分を受信可能なアンテナ素子であり、図4に示される放射パターン200bのような指向性を有する。なお、アンテナ素子120a、120bの詳細については後述する。
 さらに、図3に示されるように、主平面112上では、アンテナ領域112bはアンテナ領域112aの周囲に位置し、分離領域112cは、アンテナ領域112aとアンテナ領域112bとの間に位置する。なお、本実施形態においては、アンテナ領域112a、112bの位置関係は、図3に示されるような位置関係に限定されるものではなく、これらの間に分離領域112cを設けることができれば、例えば、アンテナ領域112aはアンテナ領域112bの周囲に位置してもよい。
 さらに、詳細には、図5に示すように、アンテナ基板110は、誘電体層130と、当該誘電体層130を誘電体層130の厚み方向に沿って両側から挟みこむ2つの導電体層132とを少なくとも有する。誘電体層130は、比誘電率が2~3.5の誘電体材料からなり、例えば、フェノール系樹脂、エポキシ系樹脂等からなる。また、導電体層132は、例えば、銅、金、アルミニウム等の導電性材料からなる。さらに、アンテナ基板110は、誘電体層130と、当該誘電体層130を誘電体層130の厚み方向に沿って両側から挟みこむ2つの導電体層132とを有する基板を複数積層した積層基板であってもよい。また、アンテナ基板110の厚みについても、例えば0.5mm~1mm程度であって、特に限定されるものではない。
 また、分離領域112cには、アンテナ素子120a、120bの間を電気的に分離する1つ又は複数の分離素子120c(図3、図4においては図示省略)が設けられている。本開示の実施形態においては、分離素子120cは、例えば、アンテナ基板110の一部又は全体をアンテナ基板110の厚み方向に貫通し、グランドと電気的に接続されるグランドビアであることができる。なお、本開示の実施形態においては、分離素子120cは、アンテナ素子120a、120bの間を電気的に分離することができれば、特に限定されるものでない。例えば、本開示の実施形態においては、分離素子120cは、グランドと電気的に接続されたグランド配線であってもよく、電磁波を吸収する吸収材から形成された吸収素子であってもよく、電界に作用する磁性体から形成された磁性素子であってもよい。
 なお、本開示の実施形態に係るアンテナ基板110は、後述するような移動体(例えば、車両900)の正面に、当該正面と主平面112とが平行になるように設置される。このような場合、Z軸方向は、上記移動体の前進方向となる。
 本開示の実施形態においては、X軸方向及び/又はY軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子120aと、Z軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子120bとの間を、分離領域112cによって電気的に分離している。従って、本実施形態に係るレーダアンテナ100は、分離領域112cにより、アンテナ素子120a、120bの間を分離することができ、さらには、これらの間の結合や干渉を避けることから、容易に、異なる複数の偏波方向(X軸方向、Y軸方向、Z軸方向)の偏波成分を分離して捉えることができる。
 そして、本開示の実施形態に係るレーダアンテナ100により、X軸方向の偏波成分及びZ軸方向の偏波成分を分離して捉えることができることから、対象物902の方位角θを容易に推定することができる。また、本実施形態に係るレーダアンテナ100により、Y軸方向の偏波成分及びZ軸方向の偏波成分を分離して捉えることができることから、対象物902の仰角φを容易に推定することができる。なお、方位角θ及び仰角φの推定方法の詳細については後述する。
 その結果、本開示の実施形態によれば、簡単な構成でありつつ、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向の偏波成分を分離して捉えることができることから、対象物902の方位角θ、仰角φを高精度に検出することができる。さらに、本開示の実施形態によれば、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向の偏波成分を分離して捉えることができることから、対象物902の位置を検出する際の処理の負荷が増加することを抑えることができる。加えて、本開示の実施形態によれば、Z軸方向の偏波成分を捉えることができることから、レーダアンテナ100の視野角を拡げることができる。
 ところで、本実施形態においては、レーダアンテナ100は、図3及び図4に示されるような形態に限定されるものではない。本実施形態においては、例えば、レーダアンテナ100の主平面112に、X軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子120aと、Z軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子120bと、Y軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子(第3のアンテナ素子)(図示省略)とを設けてもよい。この場合、主平面112上には、各アンテナ素子を有するアンテナ領域がそれぞれ設けられ、さらに、各アンテナ領域を分離する分離領域が設けられてもよい。また、本実施系携帯おいては、このような場合、これらアンテナ領域の位置関係についても、特に限定されるものではない。以下に、本発明者らが創作した実施形態の具体例を順次説明する。
 <2.2 第1の実施形態>
 まずは、図6から図12を参照して、本開示の第1の実施形態を説明する。図6は、本実施形態に係るアンテナ基板の一例の平面図である。図7は、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子の一例の透視斜視図であり、図8は、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子の一例の断面図である。図9は、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子の反射特性(S11)のシミュレーション結果である。また、図10は、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子の平面指向性のシミュレーション結果であり、詳細には、上段には、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子の放射パターンの斜視図を示し、下段には、上段に示される放射パターンをアンテナ基板110の上方から見た場合の平面指向性の結果を示す。図11は、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子の断面指向性のシミュレーション結果であり、詳細には、上段には、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子の、給電方向から見た場合の放射パターンを示し、下段には、上段に示される放射パターンをZ軸方向に沿って切断した場合の断面指向性の結果を示す。図12も、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子の断面指向性のシミュレーション結果であり、詳細には、上段には、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子の、給電方向に対して垂直な方向から見た場合の放射パターンを示し、下段には、上段に示される放射パターンをZ軸方向に沿って切断した場合の断面指向性の結果を示す。
 本実施形態においては、図6に示すように、レーダアンテナ100のアンテナ基板110の主平面112には、その中央部に複数のアンテナ素子120aが設けられたアンテナ領域112aが設けられている。また、主平面112においては、アンテナ領域112aの周囲に、複数のアンテナ素子120bが設けられたアンテナ領域(第2の領域)112bが設けられている。さらに、本実施形態においては、図6に示すように、アンテナ領域112a、112bの間には、アンテナ素子120a、120bの間を電気的に分離する複数の分離素子120cを有する分離領域(分離部)112cが設けられている。以下に、本実施形態に係るアンテナ素子120a、120b及び分離素子120cの詳細について説明する。
 (アンテナ素子120a)
 本実施形態においては、アンテナ素子120aは、X軸方向及びY軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子であり、詳細には、アンテナ素子120aは、主平面112上に設けられた金属パターンによって形成されたパッチアンテナ素子である。具体的には、図6に示されるように、当該パッチアンテナ素子は、主平面112上でX軸方向及びY軸方向に沿って延伸する辺を有する矩形状の金属パターンからなる。当該パッチアンテナ素子は、X軸方向(第1の偏波方向)だけでなく、Y軸方向(主平面112に対して平行であり、且つ、X軸方向と直行する第3の偏波方向)の偏波成分を受信可能である。
 (アンテナ素子120b)
 アンテナ素子120bは、先に説明したように、Z軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子であり、本実施形態においては、アンテナ基板110をアンテナ基板110の厚み方向に沿って貫通するビア122を有するモノポールアンテナ素子からなる。例えば、図7及び図8に示すように、当該モノポールアンテナ素子は、0.5mm~1mm程度の厚さを持つアンテナ基板110を貫通する、直径0.1mm~0.3mmのビア122を有する。
 次に、図9から図12を参照して、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子のシミュレーション結果を説明する。なお、以下に示すシミュレーション結果は、アンテナ基板110のモデルパラメータ(比誘電率、厚み、パターンの形状、長さ等)に基づいて、電磁界解析を行うことができる既存のシミュレーションソフトを使用して得られた結果である。詳細には、アンテナ基板110の厚さが0.84mm、比誘電体率3.2~3.5、モノポールアンテナ素子のビア122の直径が0.2mmの条件で、図9から図12のシミュレーション結果を得ることができた。
 上記条件の下では、図9の本実施形態に係るモノポールアンテナ素子の反射特性(S11)のシミュレーション結果に示すように、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子は、77GHz付近の周波数特性が良好であることがわかった。また、図10から図12の本実施形態に係るモノポールアンテナ素子の指向性のシミュレーション結果に示すように、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子は、Z軸方向に指向性を有することがわかった。すなわち、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子によれば、77GHz付近の周波数を持つ、Z軸方向の偏波成分を捉えることができることがわかった。
 なお、Z軸方向の偏波成分を捉えることができるモノポールアンテナ素子を形成しようした場合、当該モノポールアンテナ素子を設けるアンテナ基板110の厚さt、すなわち、ビアの貫通長さは、波長λ、比誘電率εとした場合、以下の式(1)により、表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上述の式(1)からわかるように、ターゲットとする周波数が高い場合には、波長λも小さくなるため(例えば、77GHzでは、波長λは空気中で約3.89mmとなる)、モノポールアンテナ素子を設けるアンテナ基板110の厚さtを薄くすることができる。従って、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子を用いることにより、ターゲットとする周波数が高くなればなるほど、レーダアンテナ100をより小型化することが可能となる。
 (分離素子120c)
 本実施形態においては、図6に示すように、分離素子120cは、例えば、アンテナ基板110の一部又は全体をアンテナ基板110の厚み方向に貫通し、グランドと電気的に接続されるグランドビアである。
 以上のように、本実施形態によれば、簡単な構成でありつつ、X軸方向及びY軸方向と、Z軸方向との偏波成分を分離して捉えることができる。加えて、本実施形態によれば、Z軸方向の偏波成分を捉えることができることから、レーダアンテナ100の視野角を拡げることができる。
 <2.3 第2の実施形態>
 次に、図13から図19を参照して、本開示の第2の実施形態を説明する。図13は、本実施形態に係るアンテナ基板の一例の平面図である。図14は、本実施形態に係るスロットアンテナ素子の一例の平面図及び断面図であり、詳細には、上段に平面図、下段に断面図を示す。図15は、本実施形態に係るスロットアンテナ素子の反射特性(S11)のシミュレーション結果である。図16は、本実施形態に係るスロットアンテナ素子の指向性のシミュレーション結果であり、詳細には、本実施形態に係るスロットアンテナ素子の放射パターンの斜視図を示す。図17は、本実施形態に係るホーンアンテナ素子の一例の平面図及び断面図であり、詳細には、上段に平面図、下段に断面図を示す。図18は、本実施形態に係るホーンアンテナ素子の反射特性(S11)のシミュレーション結果である。図19は、本実施形態に係るホーンアンテナ素子の指向性のシミュレーション結果であり、詳細には、本実施形態に係るホーンアンテナ素子の放射パターンの斜視図を示す。
 本実施形態においては、図13に示すように、レーダアンテナ100のアンテナ基板110の主平面112の中央には、複数のアンテナ素子120aが設けられ、複数のアンテナ素子120aの周囲には、複数のアンテナ素子120bが設けられている。さらに、主平面112には、アンテナ素子120a、120bの間を電気的に分離する複数の分離素子120cが設けられている。以下に、本実施形態に係るアンテナ素子120a、120bの詳細について説明する。なお、本実施形態においては、分離素子120cは上述した第1の実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。
 (アンテナ素子120a)
 本実施形態においては、アンテナ素子120aは、X軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子であり、詳細には、図14に示されるように、主平面112においてY軸方向(第1の偏波方向に対して垂直な方向)に沿って延伸するスロットを有するスロットアンテナ素子である。具体的には、当該スロットアンテナ素子は、幅0.1mm程度、長さ2.2mm程度のスロットを有する。
 次に、図15及び図16を参照して、本実施形態に係るスロットアンテナ素子のシミュレーション結果を説明する。なお、以下に示すシミュレーション結果は、アンテナ基板110のモデルパラメータ(比誘電率、厚み、パターンの形状、長さ等)に基づいて、電磁界解析を行うことができる既存のシミュレーションソフトを使用して得られた結果である。詳細には、アンテナ基板110の厚さが0.84mm、比誘電体率3.2~3.5、スロットアンテナ素子のスロットの、幅が0.1mm、長さが2.2mmである条件で、図15及び図16のシミュレーション結果を得ることができた。
 上記条件の下では、図15の本実施形態に係るスロットアンテナ素子の反射特性(S11)のシミュレーション結果に示すように、本実施形態に係るスロットアンテナ素子は、77GHz付近の周波数特性が良好であることがわかった。また、図16の本実施形態に係るスロットアンテナ素子の指向性のシミュレーション結果に示すように、本実施形態に係るモノポールアンテナ素子は、X軸方向に指向性を有することがわかった。すなわち、本実施形態に係るスロットアンテナ素子によれば、77GHz付近の周波数を持つ、X軸方向の偏波成分を捉えることができることがわかった。
 (アンテナ素子120b)
 アンテナ素子120bは、先に説明したように、Z軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子であり、本実施形態においては、主平面112上に設けられた金属パターンや、アンテナ基板110の一部又は全体を貫通するビア等によって構成されるSIW(Substrate Integrated Waveguide)アンテナ素子であることができる。より具体的には、本実施形態においては、図17に示すように、アンテナ素子120bは、主平面112上にホーン状に配列した複数のビア(パターン)124によって形成されたホーンアンテナ素子である。
 詳細には、当該ホーンアンテナ素子は、複数のビア124を主平面112上にラッパ状(ホーン状)に配列して形作られるホーン部126と、複数のビア124を主平面112上に平行に配列して形作られる導波路部128とを有する。例えば、ホーン部126の長さLは2.8mm程度、ホーン部126と導波路部128とが接続する部分の幅d1は1.4mm程度、ホーン部126の広がった先端部分の幅d2は4mm程度とすることができる。
 次に、図18及び図19を参照して、本実施形態に係るホーンアンテナ素子のシミュレーション結果を説明する。なお、以下に示すシミュレーション結果は、アンテナ基板110のモデルパラメータ(比誘電率、厚み、パターンの形状、長さ等)に基づいて、電磁界解析を行うことができる既存のシミュレーションソフトを使用して得られた結果である。詳細には、アンテナ基板110の厚さが0.84mm、比誘電体率3.2~3.5、ホーンアンテナ素子のホーン部126の長さLを2.8mm、ホーン部126と導波路部128とが接続する部分の幅d1を1.4mm、ホーン部126の広がった先端部分の幅d2を4mm程度とする条件で、図18及び図19のシミュレーション結果を得ることができた。
 上記条件の下では、図18の本実施形態に係るホーンアンテナ素子の反射特性(S11)のシミュレーション結果に示すように、本実施形態に係るホーンアンテナ素子は、80GHz付近の周波数特性が良好であることがわかった。また、図19の本実施形態に係るホーンアンテナ素子の指向性のシミュレーション結果に示すように、本実施形態に係るホーンアンテナ素子は、Z軸方向に指向性を有することがわかった。すなわち、本実施形態に係るホーンアンテナ素子によれば、80GHz付近の周波数を持つ、Z軸方向の偏波成分を捉えることができることがわかった。
 以上のように、本実施形態によれば、簡単な構成でありつつ、X軸方向と、Z軸方向との偏波成分を分離して捉えることができる。加えて、本実施形態によれば、Z軸方向の偏波成分を捉えることができることから、レーダアンテナ100の視野角を拡げることができる。
 (変形例)
 なお、本実施形態においては、主平面112においてX軸方向(第1の偏波方向)に沿って延伸するスロットを有するスロットアンテナ素子(第3のアンテナ素子)(図示省略)を設けてもよい。当該スロットアンテナ素子は、主平面112に対して平行であり、且つ、Y軸方向(第1の偏波方向と直行する第3の偏波方向)の偏波成分を受信可能なアンテナ素子として機能することができる。この場合、当該スロットアンテナ素子と、上述したアンテナ素子120a、120bとを電気的に分離する分離領域(図示省略)をさらに設けることが好ましい。
 <2.4 第3の実施形態>
 次に、図20から図22を参照して、対象物902の方位角θや仰角φを推定することができる、本開示の第3の実施形態に係るシステムについて説明する。図20は、本実施形態に係るシステムのブロック図であり、図21は、本実施形態に係る方位角の推定方法を説明するための説明図であり、図22は、本実施形態に係る仰角の推定方法を説明するための説明図である。
 本実施形態に係るシステム300は、図20に示すように、上述したレーダアンテナ100と、さらにモジュール400とを含む。以下に、当該モジュール400の構成の詳細について説明する。なお、本実施形態に係るレーダアンテナ100は、上述した第1及び第2の実施形態のレーダアンテナ100と同様であるため、ここでは説明を省略する。
 (送信部402)
 送信部402は、アンテナ素子120aを介して対象物902に対して送信波を送信する機能部であり、詳細には、送信部402は、例えば、時間に対して周波数が変化するチャープ信号を送信することができる。送信部402は、例えば、水晶発振器(図示省略)、位相比較器(図示省略)、分周器(図示省略)、チャージポンプ(図示省略)、電圧制御発振器(図示省略)及びループフィルタ(図示省略)を持つPLL(Phase Locked Loop)シンセサイザで構成することができる。
 (受信部404a、404b)
 受信部404a(第1の受信部)は、アンテナ素子120aを介して対象物902からの反射波のX軸方向又はY軸方向の偏波成分を受信する。また、受信部404b(第2の受信部)は、アンテナ素子120aを介して対象物902からの反射波のZ軸方向の偏波成分を受信する。受信部404a、404bは、例えば、トランジスタ等の半導体素子を組み合わせて構成された増幅器(図示省略)、ミキサ(図示省略)等から構成することができる。より具体的には、受信部404a、404bは、例えば、受信した反射波と、上述した送信部402からの送信波とが入力され、反射波の周波数と送信波の周波数との和及び差に対応する周波数を持つ信号を取得することができるミキサを有していてもよい。
 (信号処理部406)
 信号処理部406は、受信部404a、404bで受信した偏波成分のそれぞれに対して信号処理を行うことができる。信号処理部406は、例えば、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はマイコン等の算術理論演算素子により構成することができる。当該信号処理部406は、受信波として、X軸方向及びZ軸方向の偏波成分を取得することができる場合には、対象物902の方位角θを推定することができ、Y軸方向及びZ軸方向の偏波成分を取得することができる場合には、対象物902の仰角φを推定することができる。なお、本実施形態に係る方位角θ及び仰角φの推定の詳細については後述する。さらに、当該信号処理部406は、対象物902までの距離や速度(例えば、FMCW方式レーダ)を推定したり、反射波の強度を推定したりすることができる。
 (方位角の推定)
 本実施形態においては、信号処理部406は、受信部404a、404bで受信した偏波成分に基づいて、図21に示すような、アンテナ基板110の主平面112の中心Oを主平面112に対して垂直な方向に沿って貫通する中心線(図21ではZ軸)と、当該中心Oと対象物902とを結ぶ線分700とがなす方位角θを推定することができる。詳細には、本実施形態に係るレーダアンテナ100により、X軸方向及びZ軸方向の偏波成分を分離して捉えることができる。さらに、各偏波方向の偏波成分の強度と、方位角θとの関係は、以下の数式(2)で示すことができる。従って、α(θ)/α(θ)が単調な関数であれば、方位角θを推定することができる。なお、式(2)中のα(θ)、α(θ)は、レーダアンテナ100の各方向の特性が反映された係数であるものとする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 (仰角の推定)
 本実施形態においては、信号処理部406は、受信部404a、404bで受信した偏波成分に基づいて、図22に示すような、アンテナ基板110の主平面112の中心Oを主平面112に対して垂直な方向に沿って貫通する中心線(図22ではZ軸)が延伸する水平面と、中心Oと対象物902とを結ぶ線分702とがなす仰角φを推定することができる。
 詳細には、本実施形態においては、レーダアンテナ100により、Y軸方向及びZ軸方向の偏波成分を分離して捉えることができる。そこで、本実施形態においては、Z軸方向の偏波成分を単独で捉えることができるが、図22に示すように、Z軸方向の偏波成分は、対象物902の高さ(仰角φ)及び対象物902までの距離(水平面上の距離)に応じて変化することとなる。ところで、アンテナ素子120bと対象物902とが同じ高さである場合、すなわち、仰角φが0度の場合には、Z軸方向の偏波成分は、対象物902までの距離に依存して単調に変化する。一方、アンテナ素子120bと対象物902とが同じ高さでない場合、すなわち、仰角φが0度でない場合には、Z軸方向の偏波成分は、対象物902の高さ(仰角φ)及び対象物902までの距離の両方に応じて変化する。従って、例えば、レーダアンテナ100が走行中の車両900の正面に設けられている場合には、Z軸方向の偏波成分を捉える各アンテナ素子120bのうち、捉えている偏波成分が車両900の走行距離に応じて単調に変化しているアンテナ素子120bは、対象物902と同じ高さであるといえる。そこで、本実施形態においては、レーダアンテナ100が走行中の車両900の正面に設けられている場合には、Z軸方向の偏波成分を捉える各アンテナ素子120bの位置(水平面に対する高さ)と、各アンテナ素子120bで捉えたZ軸方向の偏波成分の変化との関係により、対象物902の高さ(仰角φ)を推定することができる。
 なお、本実施形態においては、システム300の構成は、図20に示すような構成に限定されるものではない。ここで、例えば、レーダアンテナ100が、X軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子120aと、Z軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子120bと、Y軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子(第3のアンテナ素子)(図示省略)とを有する場合を考える。このような場合、本実施形態に係るモジュール400は、Z軸方向の偏波成分を受信することができる受信部404bのほかに、X軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子120aを介して、X軸方向の偏波成分を受信することができる受信部404aと、Y軸方向の偏波成分を受信可能なアンテナ素子を介して、Z軸方向の偏波成分を受信することができる受信部(第3の受信部)(図示省略)とを有してもよい。そして、本実施形態においては、このような場合、信号処理部406は、Z軸方向の偏波成分を受信することができる受信部で受信した前記偏波成分に対して信号処理を行うようにしてもよい。また、送信部402も、アンテナ素子120aを介して対象物902に対して送信波を送信するだけでなく、アンテナ素子120b等を介して送信波を送信してもよい。ずなわち、本実施形態においては、アンテナ素子、受信部、送信部の組み合わせは特に限定されるものではない。
 <<3. 応用例>>
 <3.1 移動体>
 本開示に係る技術は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット(移動ロボット)、建設機械、農業機械(トラクター)等のいずれかの移動体に搭載される装置として実現されてもよい。なお、ここで、ドローンとは、小型飛行機であって、構造上操縦者が乗らず、自立飛行機能及び自立姿勢制御機能等を有し、3次元空間を飛行することができる装置のことをいう。
 図23は、本開示に係る技術が適用され得る移動体制御システムの一例である車両制御システム7000の概略的な構成例を示すブロック図である。車両制御システム7000は、通信ネットワーク7010を介して接続された複数の電子制御ユニットを備える。図23に示した例では、車両制御システム7000は、駆動系制御ユニット7100、ボディ系制御ユニット7200、バッテリ制御ユニット7300、車外情報検出ユニット7400、車内情報検出ユニット7500、及び統合制御ユニット7600を備える。これらの複数の制御ユニットを接続する通信ネットワーク7010は、例えば、CAN(Controller Area Network)、LIN(Local Interconnect Network)、LAN(Local Area Network)又はFlexRay(登録商標)等の任意の規格に準拠した車載通信ネットワークであってよい。
 各制御ユニットは、各種プログラムにしたがって演算処理を行うマイクロコンピュータと、マイクロコンピュータにより実行されるプログラム又は各種演算に用いられるパラメータ等を記憶する記憶部と、各種制御対象の装置を駆動する駆動回路とを備える。各制御ユニットは、通信ネットワーク7010を介して他の制御ユニットとの間で通信を行うためのネットワークI/Fを備えるとともに、車内外の装置又はセンサ等との間で、有線通信又は無線通信により通信を行うための通信I/Fを備える。図23では、統合制御ユニット7600の機能構成として、マイクロコンピュータ7610、汎用通信I/F7620、専用通信I/F7630、測位部7640、ビーコン受信部7650、車内機器I/F7660、音声画像出力部7670、車載ネットワークI/F7680及び記憶部7690が図示されている。他の制御ユニットも同様に、マイクロコンピュータ、通信I/F及び記憶部等を備える。
 駆動系制御ユニット7100は、各種プログラムにしたがって車両の駆動系に関連する装置の動作を制御する。例えば、駆動系制御ユニット7100は、内燃機関又は駆動用モータ等の車両の駆動力を発生させるための駆動力発生装置、駆動力を車輪に伝達するための駆動力伝達機構、車両の舵角を調節するステアリング機構、及び、車両の制動力を発生させる制動装置等の制御装置として機能する。駆動系制御ユニット7100は、ABS(Antilock Brake System)又はESC(Electronic Stability Control)等の制御装置としての機能を有してもよい。
 駆動系制御ユニット7100には、車両状態検出部7110が接続される。車両状態検出部7110には、例えば、車体の軸回転運動の角速度を検出するジャイロセンサ、車両の加速度を検出する加速度センサ、あるいは、アクセルペダルの操作量、ブレーキペダルの操作量、ステアリングホイールの操舵角、エンジン回転数又は車輪の回転速度等を検出するためのセンサのうちの少なくとも一つが含まれる。駆動系制御ユニット7100は、車両状態検出部7110から入力される信号を用いて演算処理を行い、内燃機関、駆動用モータ、電動パワーステアリング装置又はブレーキ装置等を制御する。
 ボディ系制御ユニット7200は、各種プログラムにしたがって車体に装備された各種装置の動作を制御する。例えば、ボディ系制御ユニット7200は、キーレスエントリシステム、スマートキーシステム、パワーウィンドウ装置、あるいは、ヘッドランプ、バックランプ、ブレーキランプ、ウィンカー又はフォグランプ等の各種ランプの制御装置として機能する。この場合、ボディ系制御ユニット7200には、鍵を代替する携帯機から発信される電波又は各種スイッチの信号が入力され得る。ボディ系制御ユニット7200は、これらの電波又は信号の入力を受け付け、車両のドアロック装置、パワーウィンドウ装置、ランプ等を制御する。
 バッテリ制御ユニット7300は、各種プログラムにしたがって駆動用モータの電力供給源である二次電池7310を制御する。例えば、バッテリ制御ユニット7300には、二次電池7310を備えたバッテリ装置から、バッテリ温度、バッテリ出力電圧又はバッテリの残存容量等の情報が入力される。バッテリ制御ユニット7300は、これらの信号を用いて演算処理を行い、二次電池7310の温度調節制御又はバッテリ装置に備えられた冷却装置等の制御を行う。
 車外情報検出ユニット7400は、車両制御システム7000を搭載した車両の外部の情報を検出する。例えば、車外情報検出ユニット7400には、撮像部7410及び車外情報検出部7420のうちの少なくとも一方が接続される。撮像部7410には、ToF(Time Of Flight)カメラ、ステレオカメラ、単眼カメラ、赤外線カメラ及びその他のカメラのうちの少なくとも一つが含まれる。車外情報検出部7420には、例えば、現在の天候又は気象を検出するための環境センサ、あるいは、車両制御システム7000を搭載した車両の周囲の他の車両、障害物又は歩行者等を検出するための周囲情報検出センサのうちの少なくとも一つが含まれる。
 環境センサは、例えば、雨天を検出する雨滴センサ、霧を検出する霧センサ、日照度合いを検出する日照センサ、及び降雪を検出する雪センサのうちの少なくとも一つであってよい。周囲情報検出センサは、本開示に係る技術である移動体搭載レーダアンテナシステム等であることかできる。これらの撮像部7410及び車外情報検出部7420は、それぞれ独立したセンサないし装置として備えられてもよいし、複数のセンサないし装置が統合された装置として備えられてもよい。
 ここで、図24は、撮像部7410及び車外情報検出部7420の設置位置の例を示す。撮像部7910,7912,7914,7916,7918は、例えば、車両7900のフロントノーズ、サイドミラー、リアバンパ、バックドア及び車室内のフロントガラスの上部のうちの少なくとも一つの位置に設けられる。フロントノーズに備えられる撮像部7910及び車室内のフロントガラスの上部に備えられる撮像部7918は、主として車両7900の前方の画像を取得する。サイドミラーに備えられる撮像部7912,7914は、主として車両7900の側方の画像を取得する。リアバンパ又はバックドアに備えられる撮像部7916は、主として車両7900の後方の画像を取得する。車室内のフロントガラスの上部に備えられる撮像部7918は、主として先行車両又は、歩行者、障害物、信号機、交通標識又は車線等の検出に用いられる。
 なお、図24には、それぞれの撮像部7910,7912,7914,7916の撮影範囲の一例が示されている。撮像範囲aは、フロントノーズに設けられた撮像部7910の撮像範囲を示し、撮像範囲b,cは、それぞれサイドミラーに設けられた撮像部7912,7914の撮像範囲を示し、撮像範囲dは、リアバンパ又はバックドアに設けられた撮像部7916の撮像範囲を示す。例えば、撮像部7910,7912,7914,7916で撮像された画像データが重ね合わせられることにより、車両7900を上方から見た俯瞰画像が得られる。
 車両7900のフロント、リア、サイド、コーナ及び車室内のフロントガラスの上部に設けられる車外情報検出部7920,7922,7924,7926,7928,7930は、先に説明したように、本開示に係る技術である移動体搭載レーダアンテナシステム等であることができる。また、車両7900のフロントノーズ、リアバンパ、バックドア及び車室内のフロントガラスの上部に設けられる車外情報検出部7920,7926,7930も、本開示に係る技術である移動体搭載レーダアンテナシステム等であることができる。例えば、車外情報検出部7920が本開示に係る技術である移動体搭載レーダアンテナである場合、アンテナ基板110の主平面112は、車両7900の正面と平行になるように設置されることとなり、Z軸方向は、当該車両7900の前進方向となる。これらの車外情報検出部7920~7930は、主として先行車両、歩行者又は障害物等の検出に用いられる。
 図23に戻って説明を続ける。車外情報検出ユニット7400は、撮像部7410に車外の画像を撮像させるとともに、撮像された画像データを受信する。また、車外情報検出ユニット7400は、接続されている車外情報検出部7420から検出情報を受信する。車外情報検出部7420が本開示に係る技術である移動体搭載レーダアンテナシステム等である場合には、車外情報検出ユニット7400は、電磁波等を発信させるとともに、受信された反射波の情報を受信する。車外情報検出ユニット7400は、受信した情報に基づいて、人、車、障害物、標識又は路面上の文字等の物体検出処理又は距離検出処理を行ってもよい。車外情報検出ユニット7400は、受信した情報に基づいて、降雨、霧又は路面状況等を認識する環境認識処理を行ってもよい。車外情報検出ユニット7400は、受信した情報や反射波に基づいて、車外の物体までの距離や位置を算出してもよい。
 また、車外情報検出ユニット7400は、受信した画像データに基づいて、人、車、障害物、標識又は路面上の文字等を認識する画像認識処理又は距離検出処理を行ってもよい。車外情報検出ユニット7400は、受信した画像データに対して歪補正又は位置合わせ等の処理を行うとともに、異なる撮像部7410により撮像された画像データを合成して、俯瞰画像又はパノラマ画像を生成してもよい。車外情報検出ユニット7400は、異なる撮像部7410により撮像された画像データを用いて、視点変換処理を行ってもよい。
 車内情報検出ユニット7500は、車内の情報を検出する。車内情報検出ユニット7500には、例えば、運転者の状態を検出する運転者状態検出部7510が接続される。運転者状態検出部7510は、運転者を撮像するカメラ、運転者の生体情報を検出する生体センサ又は車室内の音声を集音するマイク等を含んでもよい。生体センサは、例えば、座面又はステアリングホイール等に設けられ、座席に座った搭乗者又はステアリングホイールを握る運転者の生体情報を検出する。車内情報検出ユニット7500は、運転者状態検出部7510から入力される検出情報に基づいて、運転者の疲労度合い又は集中度合いを算出してもよいし、運転者が居眠りをしていないかを判別してもよい。車内情報検出ユニット7500は、集音された音声信号に対してノイズキャンセリング処理等の処理を行ってもよい。
 統合制御ユニット7600は、各種プログラムにしたがって車両制御システム7000内の動作全般を制御する。統合制御ユニット7600には、入力部7800が接続されている。入力部7800は、例えば、タッチパネル、ボタン、マイクロフォン、スイッチ又はレバー等、搭乗者によって入力操作され得る装置によって実現される。統合制御ユニット7600には、マイクロフォンにより入力される音声を音声認識することにより得たデータが入力されてもよい。入力部7800は、例えば、赤外線又はその他の電波を利用したリモートコントロール装置であってもよいし、車両制御システム7000の操作に対応した携帯電話又はPDA(Personal Digital Assistant)等の外部接続機器であってもよい。入力部7800は、例えばカメラであってもよく、その場合搭乗者はジェスチャにより情報を入力することができる。あるいは、搭乗者が装着したウェアラブル装置の動きを検出することで得られたデータが入力されてもよい。さらに、入力部7800は、例えば、上記の入力部7800を用いて搭乗者等により入力された情報に基づいて入力信号を生成し、統合制御ユニット7600に出力する入力制御回路などを含んでもよい。搭乗者等は、この入力部7800を操作することにより、車両制御システム7000に対して各種のデータを入力したり処理動作を指示したりする。
 記憶部7690は、マイクロコンピュータにより実行される各種プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、及び各種パラメータ、演算結果又はセンサ値等を記憶するRAM(Random Access Memory)を含んでいてもよい。また、記憶部7690は、HDD(Hard Disc Drive)等の磁気記憶デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス又は光磁気記憶デバイス等によって実現してもよい。
 汎用通信I/F7620は、外部環境7750に存在する様々な機器との間の通信を仲介する汎用的な通信I/Fである。汎用通信I/F7620は、GSM(登録商標)(Global System of Mobile communications)、WiMAX(登録商標)、LTE(登録商標)(Long Term Evolution)若しくはLTE-A(LTE-Advanced)などのセルラー通信プロトコル、又は無線LAN(Wi-Fi(登録商標)ともいう)、Bluetooth(登録商標)などのその他の無線通信プロトコルを実装してよい。汎用通信I/F7620は、例えば、基地局又はアクセスポイントを介して、外部ネットワーク(例えば、インターネット、クラウドネットワーク又は事業者固有のネットワーク)上に存在する機器(例えば、アプリケーションサーバ又は制御サーバ)へ接続してもよい。また、汎用通信I/F7620は、例えばP2P(Peer To Peer)技術を用いて、車両の近傍に存在する端末(例えば、運転者、歩行者若しくは店舗の端末、又はMTC(Machine Type Communication)端末)と接続してもよい。
 専用通信I/F7630は、車両における使用を目的として策定された通信プロトコルをサポートする通信I/Fである。専用通信I/F7630は、例えば、下位レイヤのIEEE802.11pと上位レイヤのIEEE1609との組合せであるWAVE(Wireless Access in Vehicle Environment)、DSRC(Dedicated Short Range Communications)、又はセルラー通信プロトコルといった標準プロトコルを実装してよい。専用通信I/F7630は、典型的には、車車間(Vehicle to Vehicle)通信、路車間(Vehicle to Infrastructure)通信、車両と家との間(Vehicle to Home)の通信及び歩車間(Vehicle to Pedestrian)通信のうちの1つ以上を含む概念であるV2X通信を遂行する。
 測位部7640は、例えば、GNSS(Global Navigation Satellite System)衛星からのGNSS信号(例えば、GPS(Global Positioning System)衛星からのGPS信号)を受信して測位を実行し、車両の緯度、経度及び高度を含む位置情報を生成する。なお、測位部7640は、無線アクセスポイントとの信号の交換により現在位置を特定してもよく、又は測位機能を有する携帯電話、PHS若しくはスマートフォンといった端末から位置情報を取得してもよい。
 ビーコン受信部7650は、例えば、道路上に設置された無線局等から発信される電波あるいは電磁波を受信し、現在位置、渋滞、通行止め又は所要時間等の情報を取得する。なお、ビーコン受信部7650の機能は、上述した専用通信I/F7630に含まれてもよい。
 車内機器I/F7660は、マイクロコンピュータ7610と車内に存在する様々な車内機器7760との間の接続を仲介する通信インタフェースである。車内機器I/F7660は、無線LAN、Bluetooth(登録商標)、NFC(Near Field Communication)又はWUSB(Wireless USB)といった無線通信プロトコルを用いて無線接続を確立してもよい。また、車内機器I/F7660は、図示しない接続端子(及び、必要であればケーブル)を介して、USB(Universal Serial Bus)、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)、又はMHL(Mobile High-definition Link)等の有線接続を確立してもよい。車内機器7760は、例えば、搭乗者が有するモバイル機器若しくはウェアラブル機器、又は車両に搬入され若しくは取り付けられる情報機器のうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。また、車内機器7760は、任意の目的地までの経路探索を行うナビゲーション装置を含んでいてもよい。車内機器I/F7660は、これらの車内機器7760との間で、制御信号又はデータ信号を交換する。
 車載ネットワークI/F7680は、マイクロコンピュータ7610と通信ネットワーク7010との間の通信を仲介するインタフェースである。車載ネットワークI/F7680は、通信ネットワーク7010によりサポートされる所定のプロトコルに則して、信号等を送受信する。
 統合制御ユニット7600のマイクロコンピュータ7610は、汎用通信I/F7620、専用通信I/F7630、測位部7640、ビーコン受信部7650、車内機器I/F7660及び車載ネットワークI/F7680のうちの少なくとも一つを介して取得される情報に基づき、各種プログラムにしたがって、車両制御システム7000を制御する。例えば、マイクロコンピュータ7610は、取得される車内外の情報に基づいて、駆動力発生装置、ステアリング機構又は制動装置の制御目標値を演算し、駆動系制御ユニット7100に対して制御指令を出力してもよい。例えば、マイクロコンピュータ7610は、車両の衝突回避あるいは衝撃緩和、車間距離に基づく追従走行、車速維持走行、車両の衝突警告、又は車両のレーン逸脱警告等を含むADAS(Advanced Driver Assistance System)の機能実現を目的とした協調制御を行ってもよい。また、マイクロコンピュータ7610は、取得される車両の周囲の情報に基づいて駆動力発生装置、ステアリング機構又は制動装置等を制御することにより、運転者の操作に拠らずに自律的に走行する自動運転等を目的とした協調制御を行ってもよい。
 マイクロコンピュータ7610は、汎用通信I/F7620、専用通信I/F7630、測位部7640、ビーコン受信部7650、車内機器I/F7660及び車載ネットワークI/F7680のうちの少なくとも一つを介して取得される情報に基づき、車両と周辺の構造物や人物等の物体との間の3次元距離情報を生成し、車両の現在位置の周辺情報を含むローカル地図情報を作成してもよい。また、マイクロコンピュータ7610は、取得される情報に基づき、車両の衝突、歩行者等の近接又は通行止めの道路への進入等の危険を予測し、警告用信号を生成してもよい。警告用信号は、例えば、警告音を発生させたり、警告ランプを点灯させたりするための信号であってよい。
 音声画像出力部7670は、車両の搭乗者又は車外に対して、視覚的又は聴覚的に情報を通知することが可能な出力装置へ音声及び画像のうちの少なくとも一方の出力信号を送信する。図23の例では、出力装置として、オーディオスピーカ7710、表示部7720及びインストルメントパネル7730が例示されている。表示部7720は、例えば、オンボードディスプレイ及びヘッドアップディスプレイの少なくとも一つを含んでいてもよい。表示部7720は、AR(Augmented Reality)表示機能を有していてもよい。出力装置は、これらの装置以外の、ヘッドホン、搭乗者が装着する眼鏡型ディスプレイ等のウェアラブルデバイス、プロジェクタ又はランプ等の他の装置であってもよい。出力装置が表示装置の場合、表示装置は、マイクロコンピュータ7610が行った各種処理により得られた結果又は他の制御ユニットから受信された情報を、テキスト、イメージ、表、グラフ等、様々な形式で視覚的に表示する。また、出力装置が音声出力装置の場合、音声出力装置は、再生された音声データ又は音響データ等からなるオーディオ信号をアナログ信号に変換して聴覚的に出力する。
 なお、図23に示した例において、通信ネットワーク7010を介して接続された少なくとも2つの制御ユニットが1つの制御ユニットとして一体化されてもよい。あるいは、個々の制御ユニットが、複数の制御ユニットにより構成されてもよい。さらに、車両制御システム7000が、図示されていない別の制御ユニットを備えてもよい。また、上記の説明において、いずれかの制御ユニットが担う機能の一部又は全部を、他の制御ユニットに持たせてもよい。つまり、通信ネットワーク7010を介して情報の送受信がされるようになっていれば、所定の演算処理が、いずれかの制御ユニットで行われるようになってもよい。同様に、いずれかの制御ユニットに接続されているセンサ又は装置が、他の制御ユニットに接続されるとともに、複数の制御ユニットが、通信ネットワーク7010を介して相互に検出情報を送受信してもよい。
 <3.2 ウェアラブル装置>
 また、本開示に係る技術である移動体搭載レーダアンテナシステム等は、ユーザ(人物)や動物の身体に装着されたウェアラブル装置に搭載されてもよい。図25は、ウェアラブル装置の外観の一例を示す説明図である。
 図25に示すウェアラブル装置800は、アイウエア型のウェアラブル装置である。当該ウェアラブル装置800は、左右の本体部802L、802Rと、ディスプレイ804と、レンズ806と、本体部802L、802Rを接続するネックバンド808とを有する。本体部802L、802Rには、例えば、本開示に係る技術である移動体搭載レーダアンテナシステム等のうちの少なくとも一部が内蔵される。例えば、本開示に係る技術のレーダアンテナ100は、その主平面112がユーザの正面と平行になるように、本体部802L、802Rのいずれかに設置することができる。この場合、Z軸方向は、ユーザの前進方向となる。また、ディスプレイ804は、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等からなる。従って、ユーザは、ウェアラブル装置800を装着した状態で、レンズ806を介して周囲の見ることができ、片方の目で、ディスプレイ804に表示される画面も見ることができる。従って、ユーザは、本開示に係る技術である移動体搭載レーダアンテナシステム等により検出した障害物等の情報を、ディスプレイ804に表示される画面によって認識することができる。
 本体部802L、802Rは、ウェアラブル装置800の各ブロックを制御することができる主制御部(図示省略)を内蔵する。当該主制御部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のハードウェアにより実現される。本体部802L、802Rは、外部装置との間で情報の送受信を行うことができる通信部(図示省略)を内蔵することもできる。当該通信部は、通信アンテナ、送受信回路やポート等の通信デバイスにより実現される。
 さらに、ウェアラブル装置800は、例えば、ユーザに向けて、音声、光、又は、振動等により各種の情報を出力するために、スピーカ、イヤフォン、発光素子、振動モジュール等を有してもよい。また、ウェアラブル装置800は、タッチパネル、ボタン、スイッチ、キー、キーボード、マイクロフォン、画像センサ等により実現される、ウェアラブル装置800へのデータ、コマンドの入力を受け付ける入力部をさらに有していてもよい。
 なお、ウェアラブル装置800は、図25に示す形態に限定されるものではなく、例えば、HMD(Head Mounted Display)型、イヤーデバイス型、アンクレット型、腕輪型、首輪型、パッド型、バッチ型、衣服型等の各種の方式のウェアラブル装置であってもよい。
 また、本開示に係る技術である移動体搭載レーダアンテナシステム等は、ユーザ(人物)が携帯する携帯装置に搭載されてもよい。例えば、携帯装置とは、タブレット型PC(Personal Computer)、スマートフォン、携帯電話、ラップトップ型PC、ノート型PC等を挙げることができる。
 <<4. まとめ>>
 以上のように、本開示の技術によれば、分離して配置された異なる指向性を持つアンテナ素子を有するレーダアンテナにより、異なる複数の偏波方向の偏波成分を分離して捉えることができることから、簡単な構成でありつつ、障害物(対象物)の位置(方位角、仰角)を高精度に検出することができる。さらに、本開示の技術によれば、レーダアンテナの視野角を拡げることもできる。
 <<5. 補足>>
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 対象物に対向する主平面を有するアンテナ基板と、
 前記アンテナ基板にそれぞれ設けられた、
  前記主平面に対して平行な第1の偏波方向の偏波成分を受信可能な第1のアンテナ素子と、
  前記主平面に対して垂直な第2の偏波方向の偏波成分を受信可能な第2のアンテナ素子と、
  前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子との間を電気的に分離する分離部と、
 を備える、移動体搭載レーダアンテナ。
(2)
 前記第2のアンテナ素子は、前記アンテナ基板を前記アンテナ基板の厚み方向に沿って貫通するビアを有するモノポールアンテナ素子からなる、
 上記(1)に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(3)
 前記第2のアンテナ素子は、前記主平面上に設けられたSIWアンテナ素子からなる、
 上記(1)に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(4)
 前記SIWアンテナ素子は、前記主平面上にホーン状に配列した複数のパターンによって形成されたホーンアンテナである、
 上記(3)に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(5)
 前記第1のアンテナ素子は、前記主平面上に、前記第1の偏波方向に対して垂直な方向に沿って延伸するスロットを有するスロットアンテナ素子である、
 上記(1)~(4)のいずれか1つに記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(6)
 前記第1のアンテナ素子は、
 前記主平面上に設けられた金属パターンによって形成されたパッチアンテナ素子である、
 上記(1)~(4)のいずれか1つに記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(7)
 前記分離部は、グランドと電気的に接続されたグランドビア、グランドと電気的に接続されたグランド配線、電磁波を吸収する吸収材からなる吸収素子、及び、電界に作用する磁性体からなる磁性素子のうちの少なくともいずれか1つを含む、上記(1)~(6)のいずれか1つに記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(8)
 前記アンテナ基板に設けられ、
 前記主平面に対して平行であり、且つ、前記第1の偏波方向と直行する第3の偏波方向の偏波成分を受信可能な第3のアンテナ素子をさらに備える、
 上記(1)~(4)のいずれか1つに記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(9)
 前記第3のアンテナ素子は、前記主平面上に、前記第1の偏波方向に沿って延伸するスロットを有するスロットアンテナ素子である、
 上記(8)に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(10)
 前記主平面は、
 複数の前記第1のアンテナ素子が設けられた第1の領域と、
 複数の前記第2のアンテナ素子が設けられた第2の領域と、
 を有し、
 前記第1の領域と前記第2の領域との間に前記分離部が位置する、
 上記(1)~(9)のいずれか1つに記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(11)
 前記第2の領域は前記第1の領域の周囲に位置する、
 上記(10)に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(12)
 車両、船舶、ドローン、及び、ロボットのうちから選択される1つの移動体に搭載される、上記(1)~(11)のいずれか1つに記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(13)
 前記アンテナ基板は、前記移動体の正面に、前記正面と前記主平面とが平行になるように設置され、
 前記第2の偏波方向は、前記移動体の前進方向である、
 上記(12)に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(14)
 人もしくは動物の身体に装着されるウェアラブル装置、又は、人が携帯する携帯装置に搭載される、上記(1)~(11)のいずれか1つに記載の移動体搭載レーダアンテナ。
(15)
 対象物に対向する主平面を有するアンテナ基板、前記アンテナ基板に設けられた、前記主平面に対して平行な第1の偏波方向の偏波成分を受信可能な第1のアンテナ素子、前記主平面に対して垂直な第2の偏波方向の偏波成分を受信可能な第2のアンテナ素子、及び、前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子との間を電気的に分離する分離部を有する移動体搭載レーダアンテナからの信号を処理する移動体搭載レーダアンテナ用モジュールであって、
 前記対象物に対して送信波を送信する送信部と、
 前記第1のアンテナ素子を介して、前記対象物からの反射波の前記第1の偏波方向の偏波成分を受信する第1の受信部と、
 前記第2のアンテナ素子を介して、前記対象物からの前記反射波の前記第2の偏波方向の偏波成分を受信する第2の受信部と、
 前記第1及び第2の受信部で受信した前記偏波成分のそれぞれに対して信号処理を行う信号処理部と、
 を備える、移動体搭載レーダアンテナ用モジュール。
(16)
 前記アンテナ基板は、移動体の正面に、前記正面と前記主平面とが平行になるように設置され、
 前記第2の偏波方向は、前記移動体の前進方向である、
 上記(15)に記載の移動体搭載レーダアンテナ用モジュール。
(17)
 前記信号処理部は、
 前記第1及び第2の受信部で受信した前記偏波成分に基づいて、
 前記主平面の中心を前記主平面に対して垂直な方向に沿って貫通する中心線と、当該中心と前記対象物とを結ぶ線とがなす方位角を推定する、
 上記(16)に記載の移動体搭載レーダアンテナ用モジュール。
(18)
 前記信号処理部は、
 前記第1及び第2の受信部で受信した前記偏波成分に基づいて、
 前記主平面の中心を前記主平面に対して垂直な方向に沿って貫通する中心線が延伸する水平面と、前記中心と前記対象物とを結ぶ線とがなす仰角を推定する、
 上記(16)に記載の移動体搭載レーダアンテナ用モジュール。
(19)
 前記移動体搭載レーダアンテナは、前記主平面に対して平行であり、且つ、前記第1の偏波方向と直行する第3の偏波方向の偏波成分を受信可能な第3のアンテナ素子をさらに有し、
 前記モジュールは、前記第3のアンテナ素子を介して、前記対象物からの前記反射波の前記第3の偏波方向の偏波成分を受信する第3の受信部をさらに有し、
 前記信号処理部は、前記第3の受信部で受信した前記偏波成分に対して信号処理を行う、
 上記(15)~(18)のいずれか1つに記載の移動体搭載レーダアンテナ用モジュール。
(20)
 対象物に対向する主平面を有するアンテナ基板、前記アンテナ基板に設けられた、前記主平面に対して平行な第1の偏波方向の偏波成分を受信可能な第1のアンテナ素子、前記主平面に対して垂直な第2の偏波方向の偏波成分を受信可能な第2のアンテナ素子、及び、前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子との間を電気的に分離する分離部を有する移動体搭載レーダアンテナと、
 前記対象物に対して送信波を送信する送信部と、前記第1のアンテナ素子を介して、前記対象物からの反射波の前記第1の偏波方向の偏波成分を受信する第1の受信部と、前記第2のアンテナ素子を介して、前記対象物からの前記反射波の前記第2の偏波方向の偏波成分を受信する第2の受信部と、前記第1及び第2の受信部で受信した前記偏波成分のそれぞれに対して信号処理を行う信号処理部とを有するモジュールと、
 を含む、移動体搭載レーダアンテナシステム。
 100 レーダアンテナ
 110 アンテナ基板
 112 主平面
 112a、112b アンテナ領域
 112c 分離領域
 120a、120b、120dアンテナ素子
 120c 分離素子
 122、124 ビア
 126 ホーン部
 128 導波路部
 130 誘電体層
 132 導電体層
 200a、200b 放射パターン
 300 システム
 400 モジュール
 402 送信部
 404a、404b 受信部
 406 信号処理部
 700、702 線分
 800 ウェアラブル装置
 802R、802L 本体部
 804 ディスプレイ
 806 レンズ
 808 ネックバンド
 900 車両
 902 対象物
 O 中心

Claims (20)

  1.  対象物に対向する主平面を有するアンテナ基板と、
     前記アンテナ基板にそれぞれ設けられた、
      前記主平面に対して平行な第1の偏波方向の偏波成分を受信可能な第1のアンテナ素子と、
      前記主平面に対して垂直な第2の偏波方向の偏波成分を受信可能な第2のアンテナ素子と、
      前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子との間を電気的に分離する分離部と、
     を備える、移動体搭載レーダアンテナ。
  2.  前記第2のアンテナ素子は、前記アンテナ基板を前記アンテナ基板の厚み方向に沿って貫通するビアを有するモノポールアンテナ素子からなる、
     請求項1に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  3.  前記第2のアンテナ素子は、前記主平面上に設けられたSIWアンテナ素子からなる、
     請求項1に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  4.  前記SIWアンテナ素子は、前記主平面上にホーン状に配列した複数のパターンによって形成されたホーンアンテナである、
     請求項3に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  5.  前記第1のアンテナ素子は、前記主平面上に、前記第1の偏波方向に対して垂直な方向に沿って延伸するスロットを有するスロットアンテナ素子である、
     請求項1に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  6.  前記第1のアンテナ素子は、
     前記主平面上に設けられた金属パターンによって形成されたパッチアンテナ素子である、
     請求項1に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  7.  前記分離部は、グランドと電気的に接続されたグランドビア、グランドと電気的に接続されたグランド配線、電磁波を吸収する吸収材からなる吸収素子、及び、電界に作用する磁性体からなる磁性素子のうちの少なくともいずれか1つを含む、請求項1に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  8.  前記アンテナ基板に設けられ、
     前記主平面に対して平行であり、且つ、前記第1の偏波方向と直行する第3の偏波方向の偏波成分を受信可能な第3のアンテナ素子をさらに備える、
     請求項1に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  9.  前記第3のアンテナ素子は、前記主平面上に、前記第1の偏波方向に沿って延伸するスロットを有するスロットアンテナ素子である、
     請求項8に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  10.  前記主平面は、
     複数の前記第1のアンテナ素子が設けられた第1の領域と、
     複数の前記第2のアンテナ素子が設けられた第2の領域と、
     を有し、
     前記第1の領域と前記第2の領域との間に前記分離部が位置する、
     請求項1に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  11.  前記第2の領域は前記第1の領域の周囲に位置する、
     請求項10に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  12.  車両、船舶、ドローン、及び、ロボットのうちから選択される1つの移動体に搭載される、請求項1に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  13.  前記アンテナ基板は、前記移動体の正面に、前記正面と前記主平面とが平行になるように設置され、
     前記第2の偏波方向は、前記移動体の前進方向である、
     請求項12に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  14.  人もしくは動物の身体に装着されるウェアラブル装置、又は、人が携帯する携帯装置に搭載される、請求項1に記載の移動体搭載レーダアンテナ。
  15.  対象物に対向する主平面を有するアンテナ基板、前記アンテナ基板に設けられた、前記主平面に対して平行な第1の偏波方向の偏波成分を受信可能な第1のアンテナ素子、前記主平面に対して垂直な第2の偏波方向の偏波成分を受信可能な第2のアンテナ素子、及び、前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子との間を電気的に分離する分離部を有する移動体搭載レーダアンテナからの信号を処理する移動体搭載レーダアンテナ用モジュールであって、
     前記対象物に対して送信波を送信する送信部と、
     前記第1のアンテナ素子を介して、前記対象物からの反射波の前記第1の偏波方向の偏波成分を受信する第1の受信部と、
     前記第2のアンテナ素子を介して、前記対象物からの前記反射波の前記第2の偏波方向の偏波成分を受信する第2の受信部と、
     前記第1及び第2の受信部で受信した前記偏波成分のそれぞれに対して信号処理を行う信号処理部と、
     を備える、移動体搭載レーダアンテナ用モジュール。
  16.  前記アンテナ基板は、移動体の正面に、前記正面と前記主平面とが平行になるように設置され、
     前記第2の偏波方向は、前記移動体の前進方向である、
     請求項15に記載の移動体搭載レーダアンテナ用モジュール。
  17.  前記信号処理部は、
     前記第1及び第2の受信部で受信した前記偏波成分に基づいて、
     前記主平面の中心を前記主平面に対して垂直な方向に沿って貫通する中心線と、当該中心と前記対象物とを結ぶ線とがなす方位角を推定する、
     請求項16に記載の移動体搭載レーダアンテナ用モジュール。
  18.  前記信号処理部は、
     前記第1及び第2の受信部で受信した前記偏波成分に基づいて、
     前記主平面の中心を前記主平面に対して垂直な方向に沿って貫通する中心線が延伸する水平面と、前記中心と前記対象物とを結ぶ線とがなす仰角を推定する、
     請求項16に記載の移動体搭載レーダアンテナ用モジュール。
  19.  前記移動体搭載レーダアンテナは、前記主平面に対して平行であり、且つ、前記第1の偏波方向と直行する第3の偏波方向の偏波成分を受信可能な第3のアンテナ素子をさらに有し、
     前記モジュールは、前記第3のアンテナ素子を介して、前記対象物からの前記反射波の前記第3の偏波方向の偏波成分を受信する第3の受信部をさらに有し、
     前記信号処理部は、前記第3の受信部で受信した前記偏波成分に対して信号処理を行う、
     請求項15に記載の移動体搭載レーダアンテナ用モジュール。
  20.  対象物に対向する主平面を有するアンテナ基板、前記アンテナ基板に設けられた、前記主平面に対して平行な第1の偏波方向の偏波成分を受信可能な第1のアンテナ素子、前記主平面に対して垂直な第2の偏波方向の偏波成分を受信可能な第2のアンテナ素子、及び、前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子との間を電気的に分離する分離部を有する移動体搭載レーダアンテナと、
     前記対象物に対して送信波を送信する送信部と、前記第1のアンテナ素子を介して、前記対象物からの反射波の前記第1の偏波方向の偏波成分を受信する第1の受信部と、前記第2のアンテナ素子を介して、前記対象物からの前記反射波の前記第2の偏波方向の偏波成分を受信する第2の受信部と、前記第1及び第2の受信部で受信した前記偏波成分のそれぞれに対して信号処理を行う信号処理部とを有するモジュールと、
     を含む、移動体搭載レーダアンテナシステム。
PCT/JP2020/027483 2019-08-26 2020-07-15 移動体搭載レーダアンテナ、移動体搭載レーダアンテナ用モジュール及び移動体搭載レーダアンテナシステム WO2021039172A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/636,807 US11909122B2 (en) 2019-08-26 2020-07-15 Moving object mounted radar antenna, module for moving object mounted radar antenna, and moving object mounted radar antenna system
DE112020004069.0T DE112020004069T5 (de) 2019-08-26 2020-07-15 An einem beweglichen objekt montierte radarantenne, ein modul für eine an einem beweglichen objekt montierte radarantenne und ein system für eine an einem beweglichen objekt montierte radarantenne
CN202080058347.5A CN114270624A (zh) 2019-08-26 2020-07-15 移动体安装的雷达天线、用于移动体安装的雷达天线的模块以及移动体安装的雷达天线系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153874A JP2021034915A (ja) 2019-08-26 2019-08-26 移動体搭載レーダアンテナ、移動体搭載レーダアンテナ用モジュール及び移動体搭載レーダアンテナシステム
JP2019-153874 2019-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021039172A1 true WO2021039172A1 (ja) 2021-03-04

Family

ID=74676338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/027483 WO2021039172A1 (ja) 2019-08-26 2020-07-15 移動体搭載レーダアンテナ、移動体搭載レーダアンテナ用モジュール及び移動体搭載レーダアンテナシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11909122B2 (ja)
JP (1) JP2021034915A (ja)
CN (1) CN114270624A (ja)
DE (1) DE112020004069T5 (ja)
WO (1) WO2021039172A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049691A (ja) * 2005-07-13 2007-02-22 Murata Mfg Co Ltd アンテナモジュールおよび無線装置
JP2011049864A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Ntt Docomo Inc 偏波共用アンテナ
CN203013940U (zh) * 2013-01-07 2013-06-19 深圳市鼎耀科技有限公司 双极化室内分布天线
JP2018519737A (ja) * 2015-06-20 2018-07-19 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 三偏波の信号用のアンテナ素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9806422B2 (en) * 2013-09-11 2017-10-31 International Business Machines Corporation Antenna-in-package structures with broadside and end-fire radiations
DE102016007434A1 (de) * 2016-06-07 2017-12-07 Audi Ag Antennenvorrichtung für einen Radardetektor mit mindestens zwei Strahlungsrichtungen und Kraftfahrzeug mit zumindest einem Radardetektor
US10770789B2 (en) * 2019-01-17 2020-09-08 Htc Corporation Antenna structure

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049691A (ja) * 2005-07-13 2007-02-22 Murata Mfg Co Ltd アンテナモジュールおよび無線装置
JP2011049864A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Ntt Docomo Inc 偏波共用アンテナ
CN203013940U (zh) * 2013-01-07 2013-06-19 深圳市鼎耀科技有限公司 双极化室内分布天线
JP2018519737A (ja) * 2015-06-20 2018-07-19 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 三偏波の信号用のアンテナ素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021034915A (ja) 2021-03-01
DE112020004069T5 (de) 2022-05-19
CN114270624A (zh) 2022-04-01
US11909122B2 (en) 2024-02-20
US20220302577A1 (en) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10753757B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP6834964B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US11076141B2 (en) Image processing device, image processing method, and vehicle
US11892560B2 (en) High precision multi-sensor extrinsic calibration via production line and mobile station
JP6764573B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
WO2020100569A1 (ja) 制御装置、制御方法及びセンサ制御システム
WO2017188017A1 (ja) 検出装置、検出方法、およびプログラム
US20190296833A1 (en) Terminal apparatus and apparatus system
US11436706B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for improving quality of images by removing weather elements
WO2022249734A1 (ja) 撮像装置および電子機器
WO2021039172A1 (ja) 移動体搭載レーダアンテナ、移動体搭載レーダアンテナ用モジュール及び移動体搭載レーダアンテナシステム
WO2018159304A1 (ja) 送信装置および通信システム
WO2020189130A1 (ja) 方向性結合器、無線通信機器及び制御方法
WO2022019148A1 (ja) アンテナ装置
WO2021106558A1 (ja) レーダー装置、レーダー装置の製造方法及び送受信機
WO2022075062A1 (ja) 物体位置検出装置、物体位置検出システム及び物体位置検出方法
WO2018051616A1 (ja) 通信装置、および通信システム
WO2022249533A1 (ja) 情報処理装置、キャリブレーションシステム及び情報処理方法
WO2020255589A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2022190801A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20858282

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20858282

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1