WO2021033268A1 - 基地局装置、中継装置、及び通信システム - Google Patents

基地局装置、中継装置、及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2021033268A1
WO2021033268A1 PCT/JP2019/032468 JP2019032468W WO2021033268A1 WO 2021033268 A1 WO2021033268 A1 WO 2021033268A1 JP 2019032468 W JP2019032468 W JP 2019032468W WO 2021033268 A1 WO2021033268 A1 WO 2021033268A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
wireless communication
data
communication method
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/032468
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太田好明
武智竜一
河▲崎▼義博
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2019/032468 priority Critical patent/WO2021033268A1/ja
Priority to CN201980099469.6A priority patent/CN114270943A/zh
Priority to JP2021541387A priority patent/JP7401794B2/ja
Publication of WO2021033268A1 publication Critical patent/WO2021033268A1/ja
Priority to US17/590,103 priority patent/US20220159655A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/10Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points

Definitions

  • the present invention relates to a base station device, a relay device, and a communication system.
  • the traffic of mobile terminals occupies most of the network resources.
  • the traffic used by mobile terminals tends to increase in the future.
  • Non-Patent Documents 1 to 11 In the communication standard of the 5th generation mobile communication (5G or NR (New Radio)), in addition to the standard technology of 4G (4th generation mobile communication) (for example, Non-Patent Documents 1 to 11), further There is a demand for technology that realizes high data rates, large capacities, and low delays.
  • 5th generation communication standard technical studies are underway by the 3GPP working group (for example, TSG-RAN WG1, TSG-RAN WG2, etc.), and the first edition of the standard document was issued at the end of 2017. (Non-Patent Documents 12-40).
  • 5G is classified into eMBB (Enhanced Mobile BroadBand), Massive MTC (Machine Type Communications), and URLLC (Ultra-Reliable and Low Latency Communication). It is expected to support many use cases.
  • eMBB Enhanced Mobile BroadBand
  • Massive MTC Machine Type Communications
  • URLLC Ultra-Reliable and Low Latency Communication
  • LTE-WLAN aggregation and LTE / WLAN Radio Level Integration with IPsec Tunnel are specified in the standard technology of 4G (4th generation mobile communication) (Non-Patent Document 5).
  • LTE-WLAN aggregation and LTE / WLAN Radio Level Integration with IPsec Tunnel are technologies that enable communication using the LTE communication network and the WLAN communication network.
  • the signal is combined with the RLC layer (for example, LTE communication network).
  • the RLC layer for example, LTE communication network
  • the LWAAP layer for example, WLAN communication network.
  • 3GPP TS 36.133 V16.0.0 (2018-12) 3GPP TS 36.211 V15.5.0 (2019-03) 3GPP TS 36.212 V15.5.0 (2019-03) 3GPP TS 36.213 V15.5.0 (2019-03) 3GPP TS 36.214 V15.3.0 (2018-09) 3GPP TS 36.300 V15.5.0 (2019-03) 3GPP TS 36.321 V15.5.0 (2019-03) 3GPP TS 36.322 V15.1.0 (2018-07) 3GPP TS 36.323 V15.3.0 (2019-03) 3GPP TS 36.331 V15.5.1 (2019-04) 3GPP TS 36.413 V15.5.0 (2019-03) 3GPP TS 36.423 V15.5.0 (2019-03) 3GPP TS 36.425 V15.0.0 (2018-06) 3GPP TS 37.340 V15.5.0 (2019-03) 3GPP TS 38.201 V15.0.0 (2017-12)
  • the terminal device may perform DC Duplication, for example, and transmit the same duplicated data multiple times.
  • the terminal device transmits the data using different routes, for example, in order to increase the probability of arrival of the data.
  • the plurality of routes are, for example, a route for directly wirelessly connecting the base station device (gNB) from the terminal device and a path via a relay device (communication device) between the terminal device and the base station device.
  • a base station device a relay device, and a communication system for relaying communication between the terminal device and the base station device are provided.
  • the relay device is the first wireless communication method or the second wireless communication method. It has a transmission / reception unit capable of identifying and transmitting / receiving the bearer of the first wireless communication system to which the data belongs, regardless of which wireless communication system is used for relaying to the base station apparatus.
  • One disclosure can relay communication between a terminal device and a base station device in 5G.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a wireless communication system 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the communication system 11.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the relay device 300.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the base station device 200.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the terminal device 100.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of data transmission (pattern 1) in DC Duplication.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the protocol stack of the communication system of FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of data transmission (pattern 2) in DC Duplication.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the protocol stack of the communication system of FIG. FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of data transmission (pattern 3) in DC Duplication.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the protocol stack of the communication system of FIG.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a sequence 1 in which NACK is transmitted to the terminal device 100.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of sequence 2 in which ACK is transmitted to the terminal device 100.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of Sequence 3 with allocation of radio resources.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a wireless communication system 1 in the first embodiment.
  • the wireless communication system 1 has a terminal device 10, a base station device 20, and a relay device 30.
  • the terminal device 10 when the terminal device 10 transmits data to another communication device via the base station device 20 or the base station device 20, the terminal device 10 duplicates the data to be transmitted and transmits the duplicated data using a plurality of routes.
  • the plurality of routes include, for example, a route that directly connects to the base station device 20 via radio, a route that the relay device 30 that is wirelessly connected relays data to the base station device 20, and the like.
  • the terminal device 10 and the base station device 20 perform wireless communication by the first wireless communication method (communication C1). Then, the terminal device 10 and the base station device 20 transmit and receive the first data D1 by the first wireless communication method.
  • the terminal device 10 and the relay device 30 perform wireless communication by the second wireless communication method (communication C2). Then, the terminal device 10 and the relay device 30 transmit and receive the second data D2 by the second wireless communication method.
  • the second wireless communication method is not limited to wireless or wired, and may be an interface.
  • the relay device 30 and the base station device 20 perform wireless communication by the first wireless communication method or the second wireless communication method (communication C3). Then, the relay device 30 and the base station device 20 transmit and receive the second data D2 by the first wireless communication method or the second wireless communication method.
  • the terminal device 10 wirelessly communicates with the base station device 20, it uses both the communication C1 that directly wirelessly connects to the base station device 20 and the communication C2 and the communication C3 that communicate via the relay device 30.
  • the first data D1 and the second data D2 transmitted by the terminal device 10 may be, for example, the same duplicated data.
  • the relay device 30 uses the communication C2 and the communication C3 to relay the wireless communication between the terminal device 10 and the base station device 20.
  • the base station device 20 has a control unit 21 and a transmission / reception unit 22.
  • the transmission / reception unit 22 transmits the first data D1 and the communication C3 via the communication C1.
  • the second data D2 is received via.
  • the first data D1 is data transmitted by the first wireless communication method, and is data corresponding to (compliant with) the first wireless communication method.
  • the second data D2 is data transmitted by either the first wireless communication method or the second wireless communication method, and corresponds to or conforms to either the first wireless communication method or the second wireless communication method.
  • the transmission / reception unit 22 can identify the bearer of each data in the first wireless communication method regardless of which wireless communication method the second data D2 is transmitted (S1).
  • the base station device 20 associates the identifiers of communication partner devices such as the terminal device 10 and the relay device 30 with their respective bearers.
  • the first data D1 and the second data D2 can be identified as different bearers by managing the data D1 and the second data D2.
  • the base station device 20 for example, when the second data D2 is the data transmitted by the first communication method, the first data D1 and the second data D2 are transmitted from the same terminal device 10 by the same wireless communication method. Since the data is transmitted, the processing S1 is performed to identify each as a different bearer.
  • control unit 21 may converge the wireless communication in a layer (convergence layer) that converges the wireless communication in the first wireless communication method. Yes (S2).
  • the base station apparatus 20 performs the process S2 to converge the second data D2 in the convergence layer of the first communication method.
  • the base station device 20 performs communication by regarding communication with the terminal device 10 which is the first communication device and communication with the relay device 30 which is the second communication device as communication with the same communication device.
  • the base station device 20 actually communicates with different communication devices (terminal device 10 and relay device 30) via different communication paths (communication C1 and communication C3), and a plurality (two in this case). Is regarded as one communication with one terminal device (for example, terminal device 10). That is, the base station device 200 can regard the relay device 30 as a relay station in the communication with the terminal device 10, and can recognize the communication with the relay device 30 as the communication with the terminal device 10.
  • the base station device 20 when the base station device 20 is a base station device corresponding to 5G, the base station device 20 supports simultaneous transmission of data of the terminal device 10 in 5G by another route. Is possible.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the communication system 11.
  • the communication system 11 includes a terminal device (communication device) 100, a base station device 200, a relay device (communication device), and an IP (Internet Protocol) network 400.
  • the communication system 11 is, for example, a wireless communication system that performs wireless communication conforming to 5G.
  • the base station apparatus 200 is, for example, gNodeB (gNB).
  • the terminal device 100 is a device that communicates with the base station device 200 or with another communication device via the base station device 200, and is, for example, a mobile communication terminal such as a smartphone or a tablet terminal.
  • the terminal device 100 may be, for example, a work machine installed in a factory, an unmanned traveling vehicle, or the like. Further, the terminal device 100 is a communication device capable of performing wireless communication conforming to the IoT service (for example, corresponding to URLLC).
  • the terminal device 100 transmits data to, for example, another communication device on the IP network 400.
  • the terminal device 100 may, for example, execute DC Duplication (duplicate transmission, simultaneous transmission) and transmit data to another communication device.
  • DC Duplication dilicate transmission, simultaneous transmission
  • DC Duplication is, for example, a data transmission method that duplicates data and transmits the data using multiple routes when an opportunity to transmit URLLC data occurs.
  • the terminal device 100 improves the probability that the data reaches the destination by transmitting the data through a plurality of routes in DC Duplication, and realizes high reliability. Further, the base station apparatus 200 can transmit the data to the destination in a shorter time by transferring the data received first among the data received by the plurality of routes to the destination, and realizes low delay. ..
  • the terminal device 100 duplicates the data to be transmitted in DC Duplication, for example. Then, the terminal device 100 transmits one of the duplicated data to the base station device 200 via wireless communication directly connected to the base station device 200 (path R1). Further, the terminal device 100 transmits the other duplicated data to the base station device 200 via the relay device 300 (path R2-1) (path R2-2). When the base station apparatus 200 receives data from either the route R1 or the route R2-2, the base station apparatus 200 transmits the data to the IP network 400 and transmits the data to the destination communication apparatus.
  • the communication between the terminal device 100 and the relay device 300 may be an interface.
  • the relay device 300 may be an external terminal device or a dongle type terminal device.
  • the terminal device 100 and the relay device 300 may be communication terminals connected to a computer such as a notebook PC.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the relay device 300.
  • the relay device 300 is a communication device that relays communication between the terminal device 100 and the base station device 200.
  • the relay device 300 is, for example, a relay device (WLAN (Wireless LAN) Termination: WT) that supports short-range wireless communication such as Wi-Fi.
  • WLAN Wireless LAN
  • WT Wireless LAN Termination: WT
  • the relay device 300 has a CPU (Central Processing Unit) 310, a storage 320, a memory 330 such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory), and RF (Radio Frequency) circuits 350-1 and 2.
  • CPU Central Processing Unit
  • storage 320 a storage 320
  • memory 330 such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory)
  • RF Radio Frequency
  • the storage 320 is an auxiliary storage device such as a flash memory, an HDD (Hard Disk Drive), or an SSD (Solid State Drive) that stores programs and data.
  • the storage 320 stores the relay transmission program 321.
  • the memory 330 is an area for loading a program stored in the storage 320.
  • the memory 330 is also used as an area for the program to store data.
  • the RF circuits 350-1 and 350-1 are devices that wirelessly connect to the terminal device 100 and the base station device 200.
  • the RF circuit 350-1 is, for example, a wireless device compatible with Wi-Fi and wirelessly connects to the terminal device 100.
  • the RF circuit 350-1 has an antenna 351-1 corresponding to the corresponding radio protocol.
  • the RF circuit 350-2 is, for example, a wireless device corresponding to NR and wirelessly connects to the base station device 200.
  • the RF circuit 350-2 has an antenna 351-2 corresponding to the corresponding radio protocol.
  • the RF circuit 350-2 may be a wireless device corresponding to a protocol for wirelessly connecting to the base station device 200, and may be a wireless device corresponding to other than NR.
  • the CPU 310 is a processor or computer that loads a program stored in the storage 320 into the memory 330, executes the loaded program, and realizes each process.
  • the CPU 310 constructs an inter-terminal communication unit and an inter-base station communication unit by executing the relay transmission program 321 and performs relay transmission control processing.
  • the relay transmission control process is a process of relaying and controlling the communication between the terminal device 100 and the base station device 200.
  • the CPU 310 constructs an inter-terminal communication unit, an inter-base station communication unit relay unit, and a conversion unit by executing the communication control module 3211 included in the relay transmission program 321 to perform communication control processing.
  • the communication control process is a process of controlling relay transmission such as transmitting the data received from the terminal device 100 to the base station device 200 and transmitting the data received from the base station device 200 to the terminal device 100.
  • the CPU 310 constructs an inter-terminal communication unit, an inter-base station communication unit relay unit, and a conversion unit by executing the terminal-side communication module 3212 of the relay transmission program 321 to perform terminal-side communication processing.
  • the terminal-side communication process is a process for executing wireless connection with the terminal device 100 and data transmission / reception.
  • the CPU 310 constructs an inter-terminal communication unit, an inter-base station communication unit relay unit, and a conversion unit by executing the base station side communication module 3213 included in the relay transmission program 321 to perform base station side communication processing.
  • the base station side communication process is a process for executing wireless connection and data transmission / reception with the base station device 200.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the base station device 200.
  • the base station device 200 is, for example, a communication device that wirelessly communicates with the relay device 300 and the terminal device 100.
  • the base station device 200 includes a CPU 210, a storage 220, a memory 230 such as a DRAM, a NIC (Network Interface Card) 240, and RF circuits 250-1 and 2.
  • the storage 220 is an auxiliary storage device such as a flash memory, an HDD, or an SSD that stores programs and data.
  • the storage 220 stores the communication control program 221 and the data transmission / reception program 222.
  • the memory 230 is an area for loading a program stored in the storage 220.
  • the memory 230 is also used as an area for the program to store data.
  • the RF circuits 250-1 and 250-1 are devices that wirelessly connect to the terminal device 100 and the relay device 300.
  • the RF circuit 250-1 is, for example, a wireless device corresponding to NR and wirelessly connects to the terminal device 100.
  • the RF circuit 250-1 has an antenna 251-1 corresponding to the corresponding radio protocol.
  • the RF circuit 250-2 is, for example, a wireless device compatible with Wi-Fi and wirelessly connects to the relay device 300.
  • the RF circuit 250-2 has an antenna 251-2 corresponding to the corresponding radio protocol.
  • the RF circuit 250-2 may be a wireless device that supports a protocol for wirelessly connecting to the relay device 300, and may be a wireless device that supports other than Wi-Fi.
  • the RF circuit 250-2 corresponds to NR, for example, if the protocol for wireless connection with the relay device 300 corresponds to NR.
  • the CPU 210 is a processor or computer that loads a program stored in the storage 220 into the memory 230, executes the loaded program, and realizes each process.
  • the CPU 210 executes the communication control program 221 to construct a transmission / reception unit and a control unit, and performs communication control processing.
  • the communication control process is a process of controlling the communication directly connected to the terminal device 100 and the communication relayed via the relay device 300.
  • the CPU 210 executes the Duplication control module 2211 included in the communication control program 221 to construct a control unit and a transmission / reception unit, and performs Duplication control processing.
  • the Duplication control process is a process for controlling the same data received by a plurality of routes and controlling the transmission of ACK / NACK to the source device.
  • the CPU 210 constructs a transmission / reception unit and performs data transmission / reception processing by executing the data transmission / reception program 222.
  • the data transmission / reception process is a process for transmitting / receiving data in communication between the terminal device 100 and the relay device 300.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the terminal device 100.
  • the terminal device 100 is a communication device that wirelessly communicates with the relay device 300 and the base station device 200.
  • the terminal device 100 has a CPU 110, a storage 120, a memory 130 such as a DRAM, and RF circuits 150-1 and 2.
  • the storage 120 is an auxiliary storage device such as a flash memory, an HDD, or an SSD that stores programs and data.
  • the storage 120 stores the communication program 121.
  • the memory 130 is an area for loading a program stored in the storage 120.
  • the memory 130 is also used as an area for the program to store data.
  • the RF circuits 150-1 and 150-1 are devices that wirelessly connect to the relay device 300 and the base station device 200.
  • the RF circuit 150-1 is, for example, a wireless device compatible with Wi-Fi and wirelessly connects to the relay device 300.
  • the RF circuit 150-1 has an antenna 151-1 corresponding to the corresponding radio protocol.
  • the RF circuit 150-2 is, for example, a wireless device corresponding to NR, and is wirelessly connected to the base station device 200.
  • the RF circuit 150-2 has an antenna 151-2 corresponding to the corresponding radio protocol.
  • the CPU 110 is a processor or computer that loads a program stored in the storage 120 into the memory 130, executes the loaded program, and realizes each process.
  • the CPU 110 constructs the first communication unit and the second communication unit by executing the communication program 121, and performs communication processing.
  • the communication process is a process of controlling communication with the relay device 300 and the base station device 200.
  • the CPU 110 constructs the first communication unit and the second communication unit by executing the Duplication module 1211 included in the communication program 121, and performs the Duplication process.
  • the Duplication process is a process of executing DC Duplication, which is a process of duplicating data and transmitting the duplicated data to the relay device 300 and the base station device 200.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of data transmission (pattern 1) in DC Duplication.
  • the terminal device 100 transmits data by DC Duplication, for example, when an opportunity to transmit URLLC data occurs.
  • the terminal device 100 transmits data using two routes (path R11 and route R12-1) in DC Duplication.
  • the terminal device 100 performs wireless communication corresponding to the base station device 200 and NR on the path R11.
  • the NR in the path R11 has, for example, wireless communication using millimeter waves (mmWAVE) and a Beam Sweeping function for switching and transmitting beam directions.
  • the terminal device 100 uses the path R11 to transmit data to the base station device 200.
  • mmWAVE millimeter waves
  • Beam Sweeping function for switching and transmitting beam directions.
  • the terminal device 100 uses the path R11 to transmit data to the base station device 200.
  • the base station device 200 and the terminal device 100 support each other in a layer (layer) conforming to NR, and transmit and receive data.
  • the layers supported by the base station device 200 and the terminal device 100 in the path R11 are, for example, a PHY (PHYsical) layer which is layer 1, a MAC (Medium Access Control) layer which is layer 2, an RLC (RadioLink Control) layer, and a layer. Includes PDCP (Packet Data Convergence Protocol) layer and so on.
  • the terminal device 100 performs wireless communication corresponding to Wi-Fi (WLAN) with the relay device 300 on the route R12-1.
  • the terminal device 100 and the relay device 300 communicate on the route R12-1 according to, for example, a standard standardized by the IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers).
  • the terminal device 100 converts PDCP data into data that can be transmitted on Wi-Fi by using, for example, LWAAP (LTE-WLAN. Aggregation Adaptation Protocol) or a tunneling protocol corresponding to NR similar to LWAAP.
  • the relay device 300 uses LWAAP to convert, for example, the received data into data that can be transmitted by NR.
  • the communication between the terminal device 100 and the relay device 300 for example, communication based on LTE, communication based on WCDMA (registered trademark), communication compatible with Bluetooth (registered trademark), and other communication other than WLAN. It may be.
  • the relay device 300 When the relay device 300 receives the data on the route R12-1, the relay device 300 transmits the data to the base station device 200 using the route R12-2. As a result, the relay device 300 relays the data transmitted by the terminal device 100 to the base station device 200.
  • the relay device 300 converts PDCP data in NR into data that can be transmitted by Wi-Fi with LWAAP, and transmits the data to the base station device 200 using the route R12-2.
  • the relay device 300 receives data by the Wi-Fi method on the route 12-1, the relay device 300 does not convert the received data into PDCP data, but instead connects to the base station device 200 by the Wi-Fi method on the route R12-2. Data may be transferred. In this case, the relay device 300 does not have to support LWAAP.
  • the base station device 200 receives data via the route R11 and the route R12-2, respectively.
  • the base station apparatus 200 sends, for example, the previously received data to the IP network 400 and transmits the data to the destination.
  • the base station device 200 for example, discards the data that is not transmitted.
  • the destination is a factory management control system (Auto-) that manages and analyzes the operating status of the work device in the factory and controls the work device.
  • Factory Controller 500.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the protocol stack of the communication system of FIG.
  • the UE is the terminal device 100
  • the WT is the relay device 300
  • the gNB is the base station device 200.
  • the base station device 200 and the terminal device 100 support the PDCP layer, RLC layer, MAC layer, and PHY layer in NR. Further, since the base station device 200 and the terminal device 100 support WLAN, LWAAP (layer, function), 802.11x (IEEE standard, x is a standard number), PHY layer (physical layer corresponding to layer 1 of WLAN). To support. Further, the base station device 200 and the terminal device 100 each have a Duplication layer (Duplication function), and support transmission of duplicated data in DC Duplication and reception of duplicated data.
  • Duplication layer Duplication function
  • the relay device 300 supports the LWAAP, 802.11x, and PHY layers because it relays the communication between the terminal device 100 and the base station device 200 in the WLAN.
  • the relay device 300 is connected to the base station device 200 by, for example, an Xw interface.
  • the base station device 200 processes the PDCP data received from the terminal device 100 by NR and the data received from the relay device 300 by WLAN and processed by LWAAP in the Duplication layer, so that the data packet is processed in the PDCP layer. Make it converge.
  • the relay device 300 can relay the communication between the terminal device and the base station device in 5G.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of data transmission (pattern 2) in DC Duplication.
  • the terminal device 100 transmits data by DC Duplication, for example, when an opportunity to transmit URLLC data occurs.
  • the terminal device 100 transmits data using two routes (path R21 and route R22-1) in DC Duplication.
  • the terminal device 100 performs wireless communication corresponding to the base station device 200 and NR on the path R21.
  • the base station device 200 and the terminal device 100 each support a layer in NR and transmit / receive data.
  • the layers supported by the base station apparatus 200 and the terminal apparatus 100 on the path R11 include, for example, a PHY layer, a MAC layer, an RLC layer, and a PDCP layer.
  • the terminal device 100 makes a wireless connection with the relay device 300 corresponding to Wi-Fi on the route R22-1.
  • the relay device 300 uses LWAAP to convert, for example, received data into data that can be transmitted by NR.
  • the relay device 300 When the relay device 300 receives the data via the route R22-1, the relay device 300 transmits the data to the base station device 200 using the route R22-2. As a result, the relay device 300 relays the data transmitted by the terminal device 100 to the base station device 200.
  • the relay device 300 transmits, for example, PDCP data to the base station device 200 using the path R22-2 corresponding to NR.
  • the NR in the path R22-2 may be in the same frequency band as the NR in the path R21, or may be in a different frequency band.
  • the relay device 300 performs tethering, for example, and operates as a relay station between the terminal device 100 and the base station device 200.
  • the base station device 200 receives data via the route R11 and the route R12-2, respectively.
  • the base station apparatus 200 sends, for example, the previously received data to the IP network 400 and transmits the data to the destination.
  • the base station device 200 for example, discards the data that is not transmitted.
  • the base station device 200 receives the same data (for example, the same sequence number) from the same terminal device 100 in the NR.
  • the base station apparatus 200 receives the same data from the same user from the two bearers (Bearer1 and Bearer2) of the NR.
  • the base station apparatus 200 shares the processing of the PDCP layer among a plurality of bearers in order to solve this double reception.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the protocol stack of the communication system of FIG.
  • the base station device 200 and the terminal device 100 support the PDCP layer, RLC layer, MAC layer, and PHY layer in NR. Further, the terminal device 100 supports the PHY layers of LWAAP, 802.11x, and WLAN in order to support WLAN. Further, the base station device 200 and the terminal device 100 each have a Duplication layer (Duplication function), and support transmission of duplicated data in DC Duplication and reception of duplicated data.
  • Duplication layer Duplication function
  • the relay device 300 supports the PHY layers of LWAAP, 802.11x, and WLAN in order to relay the communication of the terminal device 100 in the WLAN. Further, since the relay device 300 relays communication with the base station device 200 by the NR, the relay device 300 supports the PDCP layer, the RLC layer, the MAC layer, and the PHY layer in the NR. The relay device 300 is connected to the base station device 200 by, for example, a Uu interface.
  • the base station device 200 processes the PDCP data received from the terminal device 100 by NR and the data received from the relay device 300 by WLAN and processed by LWAAP in the Duplication layer, so that the data packet is processed in the PDCP layer. Make it converge.
  • the base station device 200 and the terminal device 100 share a PDCP layer for data transmission / reception with the relay device 300 (dotted line portion in FIG. 9) and a PDCP layer for data transmission / reception with the terminal device 100 or the base station device 200. It may be converted. Further, the base station device 200 shares the RLC layer, MAC layer, and PHY layer (NR) for transmitting and receiving data with the relay device 300, and the RLC layer, MAC layer, and PHY layer (NR) for communication with the terminal device 100. It may be converted.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of data transmission (pattern 3) in DC Duplication.
  • the processing on the route R31, the route R32-1, and the route R32-2 of the terminal device 100 and the relay device 300 is the same as the processing on the route R21, the route R22-1, and the route R3-2 shown in FIG.
  • the base station device 200 receives the same data from the same terminal device 100 in NR. In other words, the base station apparatus 200 receives the same data from the same user from the two bearers of the NR.
  • the base station apparatus 200 has a control layer (control function: control) for controlling two data between bearers in order to solve this double reception.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the protocol stack of the communication system of FIG.
  • the base station device 200 and the terminal device 100 support the PDCP layer, RLC layer, MAC layer, and PHY layer in NR. Further, the terminal device 100 supports the PHY layers of LWAAP, 802.11x, and WLAN in order to support WLAN. Further, the base station device 200 and the terminal device 100 each have a control layer (control function: control), and solve the transmission / reception of the same data in multiple bearers in DC Duplication.
  • control function control
  • the relay device 300 supports the PHY layers of LWAAP, 802.11x, and WLAN in order to relay the communication of the terminal device 100 in the WLAN. Further, since the relay device 300 relays communication with the base station device 200 by the NR, the relay device 300 supports the PDCP layer, the RLC layer, the MAC layer, and the PHY layer in the NR. The relay device 300 is connected to the base station device 200 by, for example, a Uu interface.
  • the base station device 200 processes the PDCP data received from the terminal device 100 by NR and the data received from the relay device 300 by WLAN and processed by LWAAP in the control layer, so that the data packet is processed in the PDCP layer. Converge.
  • the base station device 200 includes a PDCP layer, RLC layer, MAC layer, and PHY layer (NR) for transmitting and receiving data to and from the relay device 300, and a PDCP layer, RLC layer, MAC layer, and PHY in communication with the terminal device 100.
  • the layer (NR) may be shared.
  • Data transmission sequence The data transmission sequence will be described below. As the data transmission sequence, three sequences will be described, such as the presence / absence of an acknowledgment (ACK) and a negative-acknowledgement (NACK) reply, and the case of making a scheduling request.
  • ACK acknowledgment
  • NACK negative-acknowledgement
  • the wireless section in WLAN and the wireless section in NR are described in the same manner, and the message corresponding to the affirmative response in WLAN and NR is expressed as ACK, and the message corresponding to the negative response is expressed in the same manner as NACK.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a sequence 1 in which NACK is transmitted to the terminal device 100.
  • the terminal device 100 replicates the data when performing DC Duplication.
  • the duplicated data will be referred to as URLLC1 and URLLC2, respectively.
  • the terminal device 100 transmits the URLLC1 to the base station device 200 (S11).
  • the base station device 200 performs processing such as decoding on the received URLLC1 (S12).
  • the terminal device 100 transmits the URLLC2 to the relay device 300 (S13).
  • the relay device 300 When the relay device 300 receives the URLLC2 without error, it transmits an ACK to the terminal device 100 (S14). Then, the relay device 300 performs relay processing (S15) and transmits the URLLC2 to the base station device 200 (S16).
  • the base station device 200 When the base station device 200 receives the URLLC2 without error, it transmits an ACK to the relay device 300 (S17). Then, the base station apparatus 200 transmits the URLLC2 to the IP network 400 (not shown). Further, the base station apparatus 200 transmits NACK to the terminal apparatus 100 (S18).
  • the terminal device 100 Upon receiving the NACK, the terminal device 100 retransmits the URLLC1 (S19). Then, when the base station apparatus 200 receives the URLLC1 without error, it transmits an ACK to the terminal apparatus 100 (S20).
  • the base station device 200 sends data to the IP network 400 at the timing when data is received from either the terminal device 100 or the relay device 300 without error, without waiting for data reception from the other device. You may. Further, the base station device 200 may send both the data received from the terminal device 100 or the relay device 300 to the IP network 400.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of sequence 2 in which ACK is transmitted to the terminal device 100.
  • the processes S31 to S36 are the same as the processes S21 to 26 in FIG.
  • the base station device 200 When the base station device 200 receives the URLLC2 without error, it transmits an ACK to the relay device 300 (S37). Then, the base station apparatus 200 transmits the URLLC2 to the IP network 400 (not shown). Further, the base station apparatus 200 transmits an ACK to the terminal apparatus 100 (S38). In this case, unlike the sequence 1, the terminal device 100 does not retransmit the URLLC1.
  • the timing at which the base station apparatus 200 transmits the ACK to the terminal apparatus 100 may be, for example, the timing at which the processing S31 recognizes that the URLLC1 has been received without error.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of Sequence 3 with allocation of radio resources.
  • the terminal device 100 replicates the data when performing DC Duplication.
  • the terminal device 100 transmits an SR (Scheduling Request) requesting the allocation of wireless resources to the base station device 200. Then, the terminal device 100 transmits the URLLC1 to the relay device 300 (S52).
  • SR Service Request
  • the terminal device 100 transmits the URLLC1 to the relay device 300 (S52).
  • the relay device 300 When the relay device 300 receives the URLLC2 without error, the relay device 300 transmits an ACK to the terminal device 100 (S53).
  • the base station apparatus 200 When the base station apparatus 200 receives the SR (S51), it allocates radio resources and transmits UL_grant, which is a message including information about the allocated radio resources, to the terminal apparatus 100 (S54).
  • the terminal device 100 When the terminal device 100 receives the UL_grant (S54), the terminal device 100 transmits the URLLC2 assigned to the base station device 200 by using the radio resource (S55).
  • the base station apparatus 200 Upon receiving the URLLC2, the base station apparatus 200 executes the processing in the PUSCH (S56).
  • the relay device 300 performs relay processing (S57) and transmits URLLC1 to the base station device 200 (S58).
  • the base station device 200 When the base station device 200 receives the URLLC1 without error, it transmits an ACK to the relay device 300 (S59). Then, the base station apparatus 200 transmits the URLLC1 to the IP network 400 (not shown). Further, the base station apparatus 200 transmits NACK to the terminal apparatus 100 (S60).
  • processing S61 and the processing S62 are the same as the processing S19 and the processing S20 in FIG.
  • the first embodiment and the second embodiment may be combined. Further, the data transmission processing pattern and the sequence pattern in the second embodiment may be combined with each other. Further, in the first and second embodiments, data transmission in the direction (upward direction) from the terminal device 100 (or 10) to the base station device 200 (or 20) is described. However, the first and second embodiments can also be applied to data transmission in the reverse direction (downward direction). In the downlink direction, for example, the base station apparatus 200 (or 20) receives the data transmitted from the IP network 400 to the terminal apparatus 100 (or 10), duplicates the data, and transmits the duplicated data through two routes. .. The terminal device 100 (or 10) processes, for example, the data received first.
  • Wireless communication system 10 Terminal device 20: Base station device 21: Control unit 22: Transmission / reception unit 30: Relay device 11: Communication system 100: Terminal device 200: Base station device 300: Relay device 110: CPU 120: Storage 121: Communication program 130: Memory 150-1: RF circuit 150-2: RF circuit 151-1: Antenna 151-2: Antenna 210: CPU 220: Storage 221: Communication control program 222: Data transmission / reception program 230: Memory 250-1: RF circuit 250-2: RF circuit 251-1: Antenna 251-2: Antenna 310: CPU 320: Storage 321: Relay transmission program 330: Memory 350-1: RF circuit 350-2: RF circuit 351-1: Antenna 351-2: Antenna 400: IP network

Abstract

端末装置と、基地局装置と、前記端末装置と前記基地局装置との通信を中継する中継装置とを有する通信システムにおける基地局装置であって、前記端末装置が、前記基地局装置との間の無線通信方式である第1無線通信方式と、前記中継装置との間の無線通信方式である第2無線通信方式の両方を用いて無線通信を実施する場合、前記第1無線通信方式における収束レイヤにおいて前記無線通信を収束しデータ通信制御を行うことができる制御部と、前記第2無線通信方式で送受信されるデータについて、前記中継装置が前記第1無線通信方式または前記第2無線通信方式のいずれの無線通信方式で前記基地局装置に中継する場合であっても、前記データが属する前記第1無線通信方式のベアラを識別して送受信できる送受信部と、を有する。

Description

基地局装置、中継装置、及び通信システム
 本発明は、基地局装置、中継装置、及び通信システムに関する。
 現在のネットワークは、モバイル端末(スマートフォンやフューチャーホン)のトラフィックがネットワークのリソースの大半を占めている。また、モバイル端末が使うトラフィックは、今後も拡大していく傾向にある。
 一方で、IoT(Internet of Things)サービス(例えば、交通システム、スマートメータ、装置等の監視システム)の展開にあわせて、多様な要求条件を持つサービスに対応することが求められている。そのため、第5世代移動体通信(5Gまたは、NR(New Radio))の通信規格では、4G(第4世代移動体通信)の標準技術(例えば、非特許文献1~11)に加えて、さらなる高データレート化、大容量化、低遅延化を実現する技術が求められている。なお、第5世代通信規格については、3GPPの作業部会(例えば、TSG-RAN WG1、TSG-RAN WG2等)で技術検討が進められており、2017年の末に標準規格書の初版が出されている(非特許文献12~40)。
 上記で述べたように、多種多様なサービスに対応するために、5Gでは、eMBB(Enhanced Mobile BroadBand)、Massive MTC(Machine Type Communications)、およびURLLC(Ultra-Reliable and Low Latency Communication)に分類される多くのユースケースのサポートを想定している。
 4G(第4世代移動体通信)の標準技術では、LTE-WLAN aggregationやLTE/WLAN Radio Level Integration with IPsec Tunnelが規定されている(非特許文献5)。LTE-WLAN aggregationやLTE/WLAN Radio Level Integration with IPsec Tunnelは、LTEの通信網とWLANの通信網を用いて通信を可能にする技術である。例えば、LTE-WLAN aggregationでは、Split LWA Bearer に設定されている信号に対して基地局のPDCPレイヤ(Split LWA Bearerに対応するPDCPレイヤ)の処理後、RLCレイヤ(例えば、LTEの通信網)とLWAAPレイヤ(例えば、WLANの通信網)の何れかの処理を行う。RLCレイヤの処理をした場合は、MACレイヤの処理をし、LWAAPレイヤの処理をした場合は、WLANレイヤの処理を行う。
 5Gに関する技術については、以下の先行技術文献に記載されている。
3GPP TS 36.133 V16.0.0(2018-12) 3GPP TS 36.211 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 36.212 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 36.213 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 36.214 V15.3.0(2018-09) 3GPP TS 36.300 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 36.321 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 36.322 V15.1.0(2018-07) 3GPP TS 36.323 V15.3.0(2019-03) 3GPP TS 36.331 V15.5.1(2019-04) 3GPP TS 36.413 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 36.423 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 36.425 V15.0.0(2018-06) 3GPP TS 37.340 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 38.201 V15.0.0(2017-12) 3GPP TS 38.202 V15.4.0(2018-12) 3GPP TS 38.211 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 38.212 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 38.213 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 38.214 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 38.215 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 38.300 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 38.321 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 38.322 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 38.323 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 37.324 V15.1.0(2018-09) 3GPP TS 38.331 V15.5.1(2019-04) 3GPP TS 38.401 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 38.410 V15.2.0(2018-12) 3GPP TS 38.413 V15.3.0(2019-03) 3GPP TS 38.420 V15.2.0(2018-12) 3GPP TS 38.423 V15.3.0(2019-03) 3GPP TS 38.470 V15.5.0(2019-03) 3GPP TS 38.473 V15.5.0(2019-03) 3GPP TR 23.501 V16.1.0(2019-06) 3GPP TR 38.801 V14.0.0(2017-03) 3GPP TR 38.802 V14.2.0(2017-09) 3GPP TR 38.803 V14.2.0(2017-09) 3GPP TR 38.804 V14.0.0(2017-03) 3GPP TR 38.900 V15.0.0(2018-06) 3GPP TR 38.912 V15.0.0(2018-06) 3GPP TR 38.913 V15.0.0(2018-06) 3GPP TR 38.889 V16.0.0 (2018-12)
 一方、5Gにおいては、4GにおけるLTE-WLAN aggregationやLTE/WLAN Radio Level Integration with IPsec Tunnelに類する明確な規定がない。
 端末装置は、5Gにおいて、IoTサービスを実現するため、例えば、DC Duplicationを行い、複製した同じデータを複数回送信する場合がある。この場合、端末装置は、例えば、データの到達確率を高めるため、異なる経路を使用してデータを送信する。このような場合を想定すると、5Gにおいて、複数経路を使用した通信規格を規定する必要がある。複数経路は、例えば、端末装置から基地局装置(gNB)を直接無線で接続する経路と、端末装置と基地局装置との間に中継装置(通信装置)を介した経路である。
 そこで、5Gにおいて、端末装置と基地局装置との通信を中継する基地局装置、中継装置、及び通信システムを提供する。
 端末装置と、基地局装置と、前記端末装置と前記基地局装置との通信を中継する中継装置とを有する通信システムにおける基地局装置であって、前記端末装置が、前記基地局装置との間の無線通信方式である第1無線通信方式と、前記中継装置との間の無線通信方式である第2無線通信方式の両方を用いて無線通信を実施する場合、前記第1無線通信方式における収束レイヤにおいて前記無線通信を収束しデータ通信制御を行うことができる制御部と、前記第2無線通信方式で送受信されるデータについて、前記中継装置が前記第1無線通信方式または前記第2無線通信方式のいずれの無線通信方式で前記基地局装置に中継する場合であっても、前記データが属する前記第1無線通信方式のベアラを識別して送受信できる送受信部と、を有する。
 一開示は、5Gにおいて、端末装置と基地局装置との通信を中継することができる。
図1は、第1の実施の形態における、無線通信システム1の例を示す図である。 図2は、通信システム11の構成例を示す図である。 図3は、中継装置300の構成例を示す図である。 図4は、基地局装置200の構成例を示す図である。 図5は、端末装置100の構成例を示す図である。 図6は、DC Duplicationにおけるデータ送信(パターン1)の例を示す図である。 図7は、図6の通信システムのプロトコルスタックの例を示す図である。 図8は、DC Duplicationにおけるデータ送信(パターン2)の例を示す図である。 図9は、図8の通信システムのプロトコルスタックの例を示す図である。 図10は、DC Duplicationにおけるデータ送信(パターン3)の例を示す図である。 図11は、図10の通信システムのプロトコルスタックの例を示す図である。 図12は、端末装置100にNACKを送信するシーケンス1の例を示す図である。 図13は、端末装置100にACKを送信するシーケンス2の例を示す図である。 図14は、無線リソースの割り当てを伴うシーケンス3の例を示す図である。
 以下、本実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本明細書における課題及び実施例は一例であり、本願の権利範囲を限定するものではない。特に、記載の表現が異なっていたとしても技術的に同等であれば、異なる表現であっても本願の技術を適用可能であり、権利範囲を限定するものではない。
 [第1の実施の形態]
 第1の実施の形態について説明する。
 図1は、第1の実施の形態における、無線通信システム1の例を示す図である。無線通信システム1は、端末装置10、基地局装置20、及び中継装置30を有する。
 端末装置10は、例えば、基地局装置20又は基地局装置20を介して他の通信装置にデータを送信するとき、送信するデータを複製し、複数の経路を使って複製したデータを送信する場合がある。複数の経路は、例えば、基地局装置20と直接無線を介して接続する経路や、無線接続した中継装置30が基地局装置20にデータを中継伝送する経路などを含む。
 端末装置10と基地局装置20は、第1無線通信方式で無線通信を行う(通信C1)。そして、端末装置10と基地局装置20は、第1無線通信方式で第1データD1を送受信する。
 また、端末装置10と中継装置30は、第2無線通信方式で無線通信を行う(通信C2)。そして、端末装置10と中継装置30は、第2無線通信方式で第2データD2を送受信する。なお、第2無線通信方式は、無線又は有線に限定されず、インタフェースであってもよい。
 中継装置30と基地局装置20は、第1無線通信方式又は第2無線通信方式で無線通信を行う(通信C3)。そして、中継装置30と基地局装置20は、第1無線通信方式又は第2無線通信方式で第2データD2を送受信する。
 端末装置10は、基地局装置20と無線通信を行うとき、基地局装置20と直接無線接続を行う通信C1と、中継装置30を介して通信を行う通信C2及び通信C3の、両方を使用する場合がある。この場合、端末装置10が送信する第1データD1と第2データD2は、例えば、複製された同一のデータであってもよい。
 中継装置30は、通信C2及び通信C3を使用し、端末装置10と基地局装置20との間の無線通信を中継する。
 基地局装置20は、制御部21と送受信部22を有する。送受信部22は、端末装置10が通信C1と、通信C2及び通信C3の両方を使用してデータの送信(無線通信)を実施する場合、通信C1を経由して第1データD1と、通信C3を経由して第2データD2を受信する。第1データD1は、第1無線通信方式で送信されるデータであり、第1無線通信方式に対応する(準拠する)データである。一方、第2データD2は、第1無線通信方式か第2無線通信方式のいずれかで送信されるデータであり、第1無線通信方式か第2無線通信方式のいずれかに対応する(準拠する)データである。送受信部22は、第2データD2がいずれの無線通信方式で送信されても、それぞれのデータの第1無線通信方式におけるベアラを識別することができる(S1)。
 基地局装置20は、第2データD2が第2無線通信方式で送信されたデータである場合、例えば、端末装置10や中継装置30などの通信相手の装置の識別子と、それぞれのベアラを対応づけて管理していることなどで、第1データD1と第2データD2とをそれぞれ異なるベアラとして識別できる。
 一方、基地局装置20は、例えば、第2データD2が第1通信方式で送信されたデータである場合、第1データD1と第2データD2とが、同じ端末装置10から同じ無線通信方式で送信されたデータであるため、処理S1を行うことで、それぞれを異なるベアラとして識別する。
 制御部21は、第2データD2がいずれの無線通信方式で送信されても、それぞれのデータを第1無線通信方式において無線通信を収束するレイヤ(収束レイヤ)で、無線通信を収束することができる(S2)。
 基地局装置20は、例えば、第2データD2が第2無線通信方式で送信されたデータである場合、処理S2を行うことで、第2データD2を第1通信方式の収束レイヤで収束させる。基地局装置20は、第1の通信装置である端末装置10と通信と、第2の通信装置である中継装置30との通信とを、同一の通信装置との通信とみなして通信を行う。基地局装置20は、実際は異なる通信経路(通信C1及び通信C3)で、異なる通信装置(端末装置10及び中継装置30)と複数(この場合は2つ)の通信を行っているが、この複数の通信を1つの端末装置(例えば端末装置10)と行っている1つの通信とみなす。すなわち、基地局装置200は、中継装置30を端末装置10との通信における中継局とみなし、中継装置30との通信を端末装置10との通信として認識することができる。
 第1の実施の形態において、例えば、基地局装置20が5Gに対応する基地局装置である場合、基地局装置20は、5Gにおける端末装置10のデータの別経路での同時送信に対応することが可能となる。
 [第2の実施の形態]
 第2の実施の形態について説明する。
 <無線通信システムの構成例>
 図2は、通信システム11の構成例を示す図である。通信システム11は、端末装置(通信装置)100、基地局装置200、中継装置(通信装置)、及びIP(Internet Protocol)ネットワーク400を有する。通信システム11は、例えば、5Gに準拠した無線通信を行う無線通信システムである。基地局装置200は、例えば、gNodeB(gNB)である。また、端末装置100は、基地局装置200と、あるいは基地局装置200を介して他の通信装置と通信を行う装置であって、例えば、スマートフォンやタブレット端末などの移動体通信端末である。また、端末装置100は、例えば、工場に設置された作業用機械や、無人走行自動車などであってもよい。さらに、端末装置100は、IoTサービスに準拠した無線通信を行うことができる(例えば、URLLCに対応する)通信装置である。
 端末装置100は、例えば、IPネットワーク400上の他の通信装置にデータを送信する。端末装置100は、例えば、DC Duplication(複製送信、同時送信)を実行し、他の通信装置にデータを送信する場合がある。
 DC Duplicationは、例えば、URLLCデータの送信契機が発生したとき、データを複製し、複数経路を使用してデータを送信するデータ送信方式である。端末装置100は、DC Duplicationにおいて、データを複数経路で送信することで、データが宛先まで到達する確率を向上させ、高信頼を実現する。また、基地局装置200は、複数経路で受信したデータのうち、最先に受信したデータを宛先に転送することで、データをより短時間で宛先に送信することができ、低遅延を実現する。
 端末装置100は、DC Duplicationにおいて、例えば、送信するデータを複製する。そして、端末装置100は、複製したデータの一方を、基地局装置200と直接接続した無線通信を介して、基地局装置200に送信する(経路R1)。さらに、端末装置100は、複製したもう一方のデータを、中継装置300を介して(経路R2-1)、基地局装置200に送信する(経路R2-2)。基地局装置200は、経路R1又は経路R2-2のいずれか一方からデータを受信すると、データをIPネットワーク400に送出し、データを宛先の通信装置に送信する。
 また、端末装置100と中継装置300との通信は、インタフェースであってもよい。例えば、中継装置300は、外付けの端末装置やドングルタイプの端末装置であってもよい。この場合、端末装置100と中継装置300は、例えば、ノートPCなどのコンピュータと、接続される通信端末であってもよい。
 <中継装置の構成例>
 図3は、中継装置300の構成例を示す図である。中継装置300は、端末装置100と基地局装置200との通信を中継する通信装置である。中継装置300は、例えば、Wi-Fiなどの近距離無線通信に対応する中継装置(WLAN(Wireless LAN)Termination:WT)である。
 中継装置300は、CPU(Central Processing Unit)310、ストレージ320、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などのメモリ330、RF(Radio Frequency)回路350-1,2を有する。
 ストレージ320は、プログラムやデータを記憶する、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)、又はSSD(Solid State Drive)などの補助記憶装置である。ストレージ320は、中継伝送プログラム321を記憶する。
 メモリ330は、ストレージ320に記憶されているプログラムをロードする領域である。また、メモリ330は、プログラムがデータを記憶する領域としても使用される。
 RF回路350-1,2は、端末装置100及び基地局装置200と無線接続する装置である。
 RF回路350-1は、例えば、Wi-Fiに対応する無線装置であって、端末装置100と無線接続する。RF回路350-1は、対応する無線プロトコルに応じたアンテナ351-1を有する。
 RF回路350-2は、例えば、NRに対応する無線装置であって、基地局装置200と無線接続する。RF回路350-2は、対応する無線プロトコルに応じたアンテナ351-2を有する。なおRF回路350-2は、基地局装置200と無線接続するプロトコルに対応する無線装置であればよく、NR以外に対応する無線装置であってもよい。
 CPU310は、ストレージ320に記憶されているプログラムを、メモリ330にロードし、ロードしたプログラムを実行し、各処理を実現するプロセッサ又はコンピュータである。
 CPU310は、中継伝送プログラム321を実行することで、端末間通信部及び基地局間通信部を構築し、中継伝送制御処理を行う。中継伝送制御処理は、端末装置100と基地局装置200との間の通信を中継伝送し、制御する処理である。
 CPU310は、中継伝送プログラム321が有する通信制御モジュール3211を実行することで、端末間通信部、基地局間通信部中継部、及び変換部を構築し、通信制御処理を行う。通信制御処理は、端末装置100から受信したデータを、基地局装置200に送信したり、基地局装置200から受信したデータを、端末装置100に送信したりする中継伝送を制御する処理である。
 CPU310は、中継伝送プログラム321が有する端末側通信モジュール3212を実行することで、端末間通信部、基地局間通信部中継部、及び変換部を構築し、端末側通信処理を行う。端末側通信処理は、端末装置100との無線接続やデータ送受信を実行する処理である。
 CPU310は、中継伝送プログラム321が有する基地局側通信モジュール3213を実行することで、端末間通信部、基地局間通信部中継部、及び変換部を構築し、基地局側通信処理を行う。基地局側通信処理は、基地局装置200との無線接続やデータ送受信を実行する処理である。
 <基地局装置200の構成例>
 図4は、基地局装置200の構成例を示す図である。基地局装置200は、例えば、中継装置300及び端末装置100と無線通信を行う、通信装置である。基地局装置200は、CPU210、ストレージ220、DRAMなどのメモリ230、NIC(Network Interface Card)240、RF回路250-1,2を有する。
 ストレージ220は、プログラムやデータを記憶する、フラッシュメモリ、HDD、又はSSDなどの補助記憶装置である。ストレージ220は、通信制御プログラム221及びデータ送受信プログラム222を記憶する。
 メモリ230は、ストレージ220に記憶されているプログラムをロードする領域である。また、メモリ230は、プログラムがデータを記憶する領域としても使用される。
 RF回路250-1,2は、端末装置100及び中継装置300と無線接続する装置である。
 RF回路250-1は、例えば、NRに対応する無線装置であって、端末装置100と無線接続する。RF回路250-1は、対応する無線プロトコルに応じたアンテナ251-1を有する。
 RF回路250-2は、例えば、Wi-Fiに対応する無線装置であって、中継装置300と無線接続する。RF回路250-2は、対応する無線プロトコルに応じたアンテナ251-2を有する。なおRF回路250-2は、中継装置300と無線接続するプロトコルに対応する無線装置であればよく、Wi-Fi以外に対応する無線装置であってもよい。RF回路250-2は、例えば、中継装置300との無線接続のプロトコルがNRに対応したものであれば、NRに対応する。
 CPU210は、ストレージ220に記憶されているプログラムを、メモリ230にロードし、ロードしたプログラムを実行し、各処理を実現するプロセッサ又はコンピュータである。
 CPU210は、通信制御プログラム221を実行することで、送受信部及び制御部を構築し、通信制御処理を行う。通信制御処理は、端末装置100と直接接続する通信と、中継装置300を介して中継される通信との制御を行う処理である。
 CPU210は、通信制御プログラム221が有するDuplication制御モジュール2211を実行することで、制御部及び送受信部を構築し、Duplication制御処理を行う。Duplication制御処理は、複数の経路で受信した同一データに対する制御や、送信元装置に対するACK/NACKの送信を制御する処理である。
 CPU210は、データ送受信プログラム222を実行することで、送受信部を構築し、データ送受信処理を行う。データ送受信処理は、端末装置100及び中継装置300との間の通信において、データの送受信を行う処理である。
 <端末装置100の構成例>
 図5は、端末装置100の構成例を示す図である。端末装置100は、中継装置300及び基地局装置200と無線通信を行う通信装置である。
 端末装置100は、CPU110、ストレージ120、DRAMなどのメモリ130、RF回路150-1,2を有する。
 ストレージ120は、プログラムやデータを記憶する、フラッシュメモリ、HDD、又はSSDなどの補助記憶装置である。ストレージ120は、通信プログラム121を記憶する。
 メモリ130は、ストレージ120に記憶されているプログラムをロードする領域である。また、メモリ130は、プログラムがデータを記憶する領域としても使用される。
 RF回路150-1,2は、中継装置300及び基地局装置200と無線接続する装置である。
 RF回路150-1は、例えば、Wi-Fiに対応する無線装置であって、中継装置300と無線接続する。RF回路150-1は、対応する無線プロトコルに応じたアンテナ151-1を有する。
 RF回路150-2は、例えば、NRに対応する無線装置であって、基地局装置200と無線接続する。RF回路150-2は、対応する無線プロトコルに応じたアンテナ151-2を有する。
 CPU110は、ストレージ120に記憶されているプログラムを、メモリ130にロードし、ロードしたプログラムを実行し、各処理を実現するプロセッサ又はコンピュータである。
 CPU110は、通信プログラム121を実行することで、第1通信部及び第2通信部を構築し、通信処理を行う。通信処理は、中継装置300及び基地局装置200との通信を制御する処理である。
 CPU110は、通信プログラム121が有するDuplicationモジュール1211を実行することで、第1通信部及び第2通信部を構築し、Duplication処理を行う。Duplication処理は、DC Duplicationを実行する処理であり、データを複製したり、中継装置300及び基地局装置200に複製したデータを送信したりする処理である。
 <DC Duplicationにおけるデータ送信>
 以下に、DC Duplicationにおけるデータ送信処理の例を示す。なお、データ送信処理の例は、パターン1からパターン3の3通りであり、それぞれについて以下に説明する。
 <1データ送信処理>
 <1.1 パターン1>
 図6は、DC Duplicationにおけるデータ送信(パターン1)の例を示す図である。端末装置100は、例えば、URLLCデータの送信契機が発生すると、DC Duplicationによるデータ送信を行う。端末装置100は、DC Duplicationにおいて、2つの経路(経路R11及び経路R12-1)を使用して、データを送信する。
 端末装置100は、経路R11において、基地局装置200とNRに対応した無線通信を行う。経路R11におけるNRは、例えば、ミリ波(mmWAVE)を使用した無線通信や、ビーム方向を切り替えて送信するBeam Sweeping機能などを有する。端末装置100は、経路R11を使用し、データを基地局装置200に送信する。
 経路R11のデータ通信において、基地局装置200及び端末装置100は、互いにNRに準拠したレイヤ(階層)をサポートし、データを送受信する。基地局装置200及び端末装置100が経路R11でサポートするレイヤは、例えば、レイヤ1であるPHY(PHYsical)レイヤ、レイヤ2であるMAC(Medium Access Control)レイヤ、RLC(Radio Link Control)レイヤ、及びPDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤなどを含む。
 一方、端末装置100は、経路R12-1において、中継装置300とWi-Fi(WLAN)に対応した無線通信を行う。端末装置100と中継装置300は、経路R12-1において、例えば、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)で標準化された規格に準じて通信を行う。また、端末装置100は、例えば、LWAAP(LTE-WLAN. Aggregation Adaptation Protocol)又はLWAAPに類するNRに対応するトンネリングプロトコルを用いて、PDCPデータをWi-Fi上で送信可能なデータに変換する。また、中継装置300は、LWAAPを用いて、例えば、受信したデータをNRで送信可能なデータに変換する。
 なお、端末装置100と中継装置300との間の通信については、例えば、LTEに準じた通信、WCDMA(登録商標)に準じた通信、ブルートゥース(登録商標)に対応した通信など、WLAN以外の通信であってもよい。
 中継装置300は、経路R12-1でデータを受信すると、経路R12-2を用いて基地局装置200にデータを送信する。これにより、中継装置300は、端末装置100が送信したデータを基地局装置200に中継する。
 中継装置300は、例えば、NRにおけるPDCPデータをLWAAPでWi-Fiで送信可能なデータに変換し、経路R12-2を用いて基地局装置200にデータを送信する。なお、中継装置300は、経路12-1においてWi-Fi方式でデータを受信したとき、受信したデータをPDCPデータに変換せずに、経路R12-2でWi-Fi方式で基地局装置200にデータを転送してもよい。この場合、中継装置300は、LWAAPに対応しなくてもよい。
 基地局装置200は、経路R11と経路R12-2を介して、それぞれデータを受信する。基地局装置200は、例えば、先に受信したデータを、IPネットワーク400に送出し、宛先にデータを送信する。基地局装置200は、例えば、送信しないほうのデータを破棄する。
 宛先は、例えば、端末装置100が工場内に設置された作業用装置である場合、工場内の作業用装置の稼働状況を管理及び分析し、作業用装置を制御する工場管理制御システム(Auto-Factory Controller)500である。
 図7は、図6の通信システムのプロトコルスタックの例を示す図である。以降の図面において、UEは端末装置100、WTは中継装置300、gNBは基地局装置200を示す。
 基地局装置200と端末装置100は、NRにおけるPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤ、PHYレイヤをサポートする。また、基地局装置200と端末装置100は、WLANに対応するため、LWAAP(レイヤ、機能)、802.11x(IEEE規格、xは規格番号)、PHYレイヤ(WLANのレイヤ1に相当する物理レイヤ)をサポートする。さらに、基地局装置200及び端末装置100は、それぞれDuplicationレイヤ(Duplication機能)を有し、DC Duplicationにおける複製したデータの送信や、複製されたデータの受信をサポートする。
 中継装置300は、端末装置100と基地局装置200のWLANにおける通信を中継するため、LWAAP、802.11x、PHYレイヤに対応する。中継装置300は、例えば、Xwインタフェースで基地局装置200と接続する。
 基地局装置200は、端末装置100からNRで受信したPDCPデータと、中継装置300からWLANで受信したデータをLWAAPで処理したデータとを、Duplicationレイヤで処理することで、PDCPレイヤでデータパケットを収束させる。
 これにより、中継装置300は、5Gにおいて、端末装置と基地局装置との通信を中継することができる。
 <1.2 パターン2>
 図8は、DC Duplicationにおけるデータ送信(パターン2)の例を示す図である。端末装置100は、例えば、URLLCデータの送信契機が発生すると、DC Duplicationによるデータ送信を行う。端末装置100は、DC Duplicationにおいて、2つの経路(経路R21及び経路R22-1)を使用して、データを送信する。
 端末装置100は、経路R21において、基地局装置200とNRに対応した無線通信を行う。経路R21を介したデータ通信において、基地局装置200及び端末装置100は、互いにNRにおけるレイヤをサポートし、データを送受信する。基地局装置200及び端末装置100が経路R11でサポートするレイヤは、例えば、PHYレイヤ、MACレイヤ、RLCレイヤ、及びPDCPレイヤを含む。
 一方、端末装置100は、経路R22-1において、中継装置300とWi-Fiに対応した無線接続を行う。中継装置300は、LWAAPを用いて、例えば、受信したデータをNRで送信可能なデータに変換する。
 中継装置300は、経路R22-1を介してデータを受信すると、経路R22-2を用いて基地局装置200にデータを送信する。これにより、中継装置300は、端末装置100が送信したデータを基地局装置200に中継する。
 中継装置300は、例えば、PDCPデータを、NRに対応する経路R22-2を用いて基地局装置200に送信する。なお、経路R22-2におけるNRは、経路R21におけるNRと同じの周波数帯域であってもよいし、異なる周波数帯域であってもよい。中継装置300は、例えば、テザリングを行い、端末装置100と基地局装置200との中継局として動作している。
 基地局装置200は、経路R11と経路R12-2を介して、それぞれデータを受信する。基地局装置200は、例えば、先に受信したデータを、IPネットワーク400に送出し、宛先にデータを送信する。基地局装置200は、例えば、送信しないほうのデータを破棄する。
 なお、基地局装置200は、NRにおいて、同じ端末装置100から同一のデータ(例えば、シーケンス番号が同じ)を受信する。言い換えると、基地局装置200は、NRの2つのベアラ(Bearer1、Bearer2)から同一のユーザから同一のデータを受信する。基地局装置200は、この二重の受信を解決するため、複数のベアラ間でPDCPレイヤの処理を共有する。
 図9は、図8の通信システムのプロトコルスタックの例を示す図である。基地局装置200と端末装置100は、NRにおけるPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤ、PHYレイヤをサポートする。また、端末装置100は、WLANに対応するため、LWAAP、802.11x、WLANのPHYレイヤをサポートする。さらに、基地局装置200及び端末装置100は、それぞれDuplicationレイヤ(Duplication機能)を有し、DC Duplicationにおける複製したデータの送信や、複製されたデータの受信をサポートする。
 中継装置300は、端末装置100のWLANにおける通信を中継するため、LWAAP、802.11x、WLANのPHYレイヤに対応する。また、中継装置300は、基地局装置200とNRで通信を中継するため、NRにおけるPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤ、PHYレイヤをサポートする。中継装置300は、例えば、Uuインタフェースで基地局装置200と接続する。
 基地局装置200は、端末装置100からNRで受信したPDCPデータと、中継装置300からWLANで受信したデータをLWAAPで処理したデータとを、Duplicationレイヤで処理することで、PDCPレイヤでデータパケットを収束させる。
 なお、基地局装置200及び端末装置100は、中継装置300とのデータ送受信用のPDCPレイヤ(図9の点線部)と、端末装置100又は基地局装置200とのデータ送受信用のPDCPレイヤを共通化してもよい。また、基地局装置200は、中継装置300とのデータ送受信用のRLCレイヤ、MACレイヤ、PHYレイヤ(NR)と、端末装置100との通信におけるRLCレイヤ、MACレイヤ、PHYレイヤ(NR)を共通化してもよい。
 <1.3 パターン3>
 図10は、DC Duplicationにおけるデータ送信(パターン3)の例を示す図である。端末装置100及び中継装置300の経路R31、経路R32-1、及び経路R32-2における処理は、図8に示す経路R21、経路R22-1、経路R3-2における処理と同様です。
 基地局装置200は、NRにおいて、同じ端末装置100から同じデータを受信する。言い換えると、基地局装置200は、NRの2つのベアラから同一のユーザから同一のデータを受信する。基地局装置200は、この二重の受信を解決するため、ベアラ間で2つのデータを制御する制御層(制御機能:control)を有する。
 図11は、図10の通信システムのプロトコルスタックの例を示す図である。基地局装置200と端末装置100は、NRにおけるPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤ、PHYレイヤをサポートする。また、端末装置100は、WLANに対応するため、LWAAP、802.11x、WLANのPHYレイヤをサポートする。また、基地局装置200及び端末装置100は、それぞれ制御レイヤ(制御機能:control)を有し、DC Duplicationにおける同一データの複数ベアラでの送受信を解決する。
 中継装置300は、端末装置100のWLANにおける通信を中継するため、LWAAP、802.11x、WLANのPHYレイヤに対応する。また、中継装置300は、基地局装置200とNRで通信を中継するため、NRにおけるPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤ、PHYレイヤをサポートする。中継装置300は、例えば、Uuインタフェースで基地局装置200と接続する。
 基地局装置200は、端末装置100からNRで受信したPDCPデータと、中継装置300からWLANで受信したデータをLWAAPで処理したデータとを、制御レイヤで処理することで、PDCPレイヤでデータパケットを収束させる。
 なお、基地局装置200は、中継装置300とのデータ送受信用のPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤ、PHYレイヤ(NR)と、端末装置100との通信におけるPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤ、PHYレイヤ(NR)を共通化してもよい。
 <2.データ送信シーケンス>
 以下にデータ送信シーケンスについて説明する。データ送信シーケンスは、肯定応答(ACK:acknowledgement)及び否定応答(NACK:negative-acknowledgement)の返信の有無、及びスケジューリングリクエストを行う場合など、3シーケンスについて説明する。以下のシーケンスにおいて、WLANにおける無線区間とNRにおける無線区間を同様に記載し、WLAN及びNRにおける肯定応答相当するメッセージをACK、否定応答に相当するメッセージをNACKと、同様に表現する。
 <2.1 シーケンス1>
 図12は、端末装置100にNACKを送信するシーケンス1の例を示す図である。端末装置100は、DC Duplicationを行う場合、データを複製する。以降、複製したデータを、それぞれURLLC1、URLLC2と表現する。端末装置100は、URLLC1を、基地局装置200に送信する(S11)。
 基地局装置200は、受信したURLLC1に対してデコード等の処理を行う(S12)。
 さらに、端末装置100は、URLLC2を、中継装置300に送信する(S13)。
 中継装置300は、URLLC2をエラーなく受信すると、ACKを端末装置100に送信する(S14)。そして、中継装置300は、中継処理(Relay Processing)を行い(S15)、URLLC2を、基地局装置200に送信する(S16)。
 基地局装置200は、URLLC2をエラーなく受信すると、ACKを中継装置300に送信する(S17)。そして、基地局装置200は、URLLC2を、IPネットワーク400に送信する(図示しない)。さらに、基地局装置200は、NACKを端末装置100に送信する(S18)。
 端末装置100は、NACKを受信すると、URLLC1の再送を行う(S19)。そして、基地局装置200は、URLLC1をエラーなく受信すると、ACKを端末装置100に送信する(S20)。
 なお、基地局装置200は、端末装置100又は中継装置300のどちらか一方からエラーなくデータを受信したタイミングで、もう一方の装置からのデータの受信を待つことなく、IPネットワーク400にデータを送出してもよい。また、基地局装置200は、端末装置100又は中継装置300から受信したデータの両方を、IPネットワーク400にデータを送出してもよい。
 <2.2 シーケンス2>
 図13は、端末装置100にACKを送信するシーケンス2の例を示す図である。処理S31から処理S36は、図11における処理S21から処理26と同様である。
 基地局装置200は、URLLC2をエラーなく受信すると、ACKを中継装置300に送信する(S37)。そして、基地局装置200は、URLLC2を、IPネットワーク400に送信する(図示しない)。さらに、基地局装置200は、ACKを端末装置100に送信する(S38)。この場合、シーケンス1と異なり、端末装置100はURLLC1の再送を行わない。
 なお、基地局装置200がACKを端末装置100に送信するタイミングは、例えば、処理S31においてURLLC1をエラーなく受信したことを認識したタイミングであってもよい。
 <2.3 シーケンス3>
 図14は、無線リソースの割り当てを伴うシーケンス3の例を示す図である。端末装置100は、DC Duplicationを行う場合、データを複製する。
 端末装置100は、基地局装置200に、無線リソースの割り当てを要求するSR(Scheduling Request)を送信する。そして、端末装置100は、中継装置300にURLLC1を送信する(S52)。
 中継装置300は、中継装置300は、URLLC2をエラーなく受信すると、ACKを端末装置100に送信する(S53)。
 基地局装置200は、SRを受信すると(S51)、無線リソースを割り当て、割り当てた無線リソースに関する情報を含むメッセージであるUL_grantを端末装置100に送信する(S54)。
 端末装置100は、UL_grantを受信すると(S54)、基地局装置200にURLLC2を割り当てられた無線リソースを使用して送信する(S55)。
 基地局装置200は、URLLC2を受信すると、PUSCHにおける処理を実行する(S56)。
 中継装置300は、中継処理(Relay Processing)を行い(S57)、URLLC1を、基地局装置200に送信する(S58)。
 基地局装置200は、URLLC1をエラーなく受信すると、ACKを中継装置300に送信する(S59)。そして、基地局装置200は、URLLC1を、IPネットワーク400に送信する(図示しない)。さらに、基地局装置200は、NACKを端末装置100に送信する(S60)。
 以降、処理S61及び処理S62は、図11における処理S19及び処理S20と同様である。
 [その他の実施の形態]
 第1の実施の形態及び第2の実施の形態は、組み合わせてもよい。また、第2の実施の形態におけるデータ送信処理のパターンとシーケンスのパターンとは、それぞれ組み合わせてもよい。また、第1及び第2の実施の形態においては、端末装置100(又は10)から基地局装置200(又は20)への方向(上り方向)のデータ送信について記載した。しかし、第1及び第2の実施の形態は、逆方向(下り方向)のデータ送信についても適用できる。下り方向の場合、例えば、基地局装置200(又は20)は、IPネットワーク400から端末装置100(又は10)に送信されるデータを受信し、複製し、2つの経路で複製したデータを送信する。端末装置100(又は10)は、例えば、最先に受信したデータに対して、処理を行う。
1     :無線通信システム
10    :端末装置
20    :基地局装置
21    :制御部
22    :送受信部
30    :中継装置
11    :通信システム
100   :端末装置
200   :基地局装置
300   :中継装置
110   :CPU
120   :ストレージ
121   :通信プログラム
130   :メモリ
150-1 :RF回路
150-2 :RF回路
151-1 :アンテナ
151-2 :アンテナ
210   :CPU
220   :ストレージ
221   :通信制御プログラム
222   :データ送受信プログラム
230   :メモリ
250-1 :RF回路
250-2 :RF回路
251-1 :アンテナ
251-2 :アンテナ
310   :CPU
320   :ストレージ
321   :中継伝送プログラム
330   :メモリ
350-1 :RF回路
350-2 :RF回路
351-1 :アンテナ
351-2 :アンテナ
400   :IPネットワーク

Claims (9)

  1.  端末装置と、基地局装置と、前記端末装置と前記基地局装置との通信を中継する中継装置とを有する通信システムにおける基地局装置であって、
     前記端末装置が、前記基地局装置との間の無線通信方式である第1無線通信方式と、前記中継装置との間の無線通信方式である第2無線通信方式の両方を用いて無線通信を実施する場合、前記第1無線通信方式における収束レイヤにおいて前記無線通信を収束しデータ通信制御を行うことができる制御部と、
     前記第2無線通信方式で送受信されるデータについて、前記中継装置が前記第1無線通信方式または前記第2無線通信方式のいずれの無線通信方式で前記基地局装置に中継する場合であっても、前記データが属する前記第1無線通信方式のベアラを識別して送受信できる送受信部と、
     を有することを特徴とする基地局装置。
  2.  前記中継装置が前記第2無線通信方式で前記基地局装置にデータを中継する場合、
     前記送受信部は、前記第2無線通信方式で受信したデータを前記第1無線通信方式で受信するデータに変換し、前記変換したデータが属する前記第1無線通信方式のベアラを識別する
     請求項1記載の基地局装置。
  3.  前記中継装置が前記第1無線通信方式で前記基地局装置にデータを中継する場合、
     前記制御部は、前記第1無線通信方式で受信した2つのデータの前記第1無線通信方式における収束レイヤの処理を、前記2つのデータのそれぞれベアラ間で共通化する
     請求項1記載の基地局装置。
  4.  前記中継装置が前記第1無線通信方式で前記基地局装置にデータを中継する場合、
     前記制御部は、前記第1無線通信方式で受信した2つのデータの前記第1無線通信方式における収束レイヤの処理をそれぞれ実施し、前記実施したそれぞれの処理結果に応じて前記2つのデータのそれぞれのベアラを、1つのベアラとして前記データ通信制御を行う
     請求項1記載の基地局装置。
  5.  前記第1無線通信方式は、第5世代移動体通信の通信規格に準拠した無線通信方式を含み、
     前記第2無線通信方式は、WLAN(Wireless Local Area Network)の通信規格に準拠した無線通信方式を含む
     請求項1記載の基地局装置。
  6.  前記第1無線通信方式の収束レイヤは、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤを含む
     請求項1記載の基地局装置。
  7.  端末装置と、基地局装置と、前記端末装置と前記基地局装置との通信を中継する中継装置とを有する通信システムにおける中継装置であって、
     前記端末装置と、第1無線通信方式を用いて通信を行う端末間通信部と、
     前記基地局装置と、前記端末装置と前記基地局装置との間の無線通信方式である第2無線通信方式を用いて通信を行う基地局間通信部と
     を有する中継装置。
  8.  端末装置と、基地局装置と、前記端末装置と前記基地局装置との通信を中継する中継装置とを有する通信システムにおける中継装置であって、
     前記端末装置と、第1無線通信方式を用いて通信を行う端末間通信部と、
     前記基地局装置と、前記第1無線通信方式を用いて通信を行う基地局間通信部と
     を有する中継装置。
  9.  端末装置と、基地局装置と、前記端末装置と前記基地局装置との通信を中継する中継装置とを有する通信システムであって、
     前記端末装置は、
      第1無線通信方式を用いて前記基地局装置と通信を行う第1通信部と、
      第2無線通信方式を用いて前記中継装置と通信を行う第2通信部とを有し、
     前記中継装置は、
      前記基地局装置と通信に前記第1無線通信方式を用いる場合、前記端末装置から受信したデータを前記第1無線通信方式のデータに変換し、前記基地局装置から受信したデータを前記第2無線通信方式に変換する変換部と、
      前記基地局装置と前記端末装置との通信を中継する中継部とを有し、
     前記基地局装置は、
     前記端末装置が、前記第1無線通信方式と前記第2無線通信方式の両方を用いて無線通信を実施する場合、前記第1無線通信方式における収束レイヤにおいて前記無線通信を収束しデータ通信制御を行うことができる制御部と、
     前記第2無線通信方式で送受信されるデータについて、前記中継装置が前記第1無線通信方式または前記第2無線通信方式のいずれの無線通信方式で前記基地局装置に中継する場合であっても、前記データが属する前記第1無線通信方式のベアラを識別して送受信できる送受信部と、
     を有することを特徴とする通信システム。
PCT/JP2019/032468 2019-08-20 2019-08-20 基地局装置、中継装置、及び通信システム WO2021033268A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/032468 WO2021033268A1 (ja) 2019-08-20 2019-08-20 基地局装置、中継装置、及び通信システム
CN201980099469.6A CN114270943A (zh) 2019-08-20 2019-08-20 基站装置、中继装置以及通信系统
JP2021541387A JP7401794B2 (ja) 2019-08-20 2019-08-20 基地局装置、中継装置、及び通信システム
US17/590,103 US20220159655A1 (en) 2019-08-20 2022-02-01 Base station device, relay device, and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/032468 WO2021033268A1 (ja) 2019-08-20 2019-08-20 基地局装置、中継装置、及び通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/590,103 Continuation US20220159655A1 (en) 2019-08-20 2022-02-01 Base station device, relay device, and communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021033268A1 true WO2021033268A1 (ja) 2021-02-25

Family

ID=74660651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/032468 WO2021033268A1 (ja) 2019-08-20 2019-08-20 基地局装置、中継装置、及び通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220159655A1 (ja)
JP (1) JP7401794B2 (ja)
CN (1) CN114270943A (ja)
WO (1) WO2021033268A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015079821A1 (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及び情報処理装置
JP2016525314A (ja) * 2013-07-17 2016-08-22 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレス中継ネットワークのマルチバンド管理
WO2016163036A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 富士通株式会社 無線通信システム、基地局、移動局および処理方法
WO2017170164A1 (ja) * 2016-04-01 2017-10-05 京セラ株式会社 通信方法、プロセッサ、及びユーザ装置
JP2017529762A (ja) * 2014-08-19 2017-10-05 クアルコム,インコーポレイテッド 多重接続性を使用するマルチキャスティングトラフィック
US20190253924A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for efficient operation upon packet duplication activation and deactivation in next generation wireless communication system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060731A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Fujitsu Limited 携帯通信システム及び携帯通信方法
US8458353B2 (en) * 2009-08-13 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for link aggregation in a heterogeneous communication system
JP6953706B2 (ja) * 2016-11-22 2021-10-27 ソニーグループ株式会社 基地局
CN109982300A (zh) * 2019-03-28 2019-07-05 重庆邮电大学 NB-IoT中基于D2D通信的用户设备上行链路能量消耗最小化的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525314A (ja) * 2013-07-17 2016-08-22 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレス中継ネットワークのマルチバンド管理
WO2015079821A1 (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及び情報処理装置
JP2017529762A (ja) * 2014-08-19 2017-10-05 クアルコム,インコーポレイテッド 多重接続性を使用するマルチキャスティングトラフィック
WO2016163036A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 富士通株式会社 無線通信システム、基地局、移動局および処理方法
WO2017170164A1 (ja) * 2016-04-01 2017-10-05 京セラ株式会社 通信方法、プロセッサ、及びユーザ装置
US20190253924A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for efficient operation upon packet duplication activation and deactivation in next generation wireless communication system

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LG ELECTRONICS INC. ET AL.: "PDCP duplication on split bearer", 3GPP TSG-RAN WG2 #107 R2-1909815, 15 August 2019 (2019-08-15), XP051767609 *
OPPO: "Discussion on UE-based data duplication enhancement", 3GPP TSG-RAN WG2 #107 R2-1910024, 3GPP, 16 August 2019 (2019-08-16), XP051767810 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7401794B2 (ja) 2023-12-20
JPWO2021033268A1 (ja) 2021-02-25
CN114270943A (zh) 2022-04-01
US20220159655A1 (en) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11477703B2 (en) Method for establishing a fronthaul interface, method for performing access for a UE, method and apparatus for performing a handover for a UE, data forwarding method, user equipment and base station
US20220030643A1 (en) Method and device for communication between network entities in cloud lan environment
US11924823B2 (en) Multi-link device association and reassociation
WO2021147107A1 (zh) 一种通信方法及装置
US7417997B2 (en) Method for communication in coordinator-based wireless network and method for communication between coordinator-based wireless networks connected through backbone network
EP3915213B1 (en) Network nodes and methods supporting multiple connectivity
US20230239757A1 (en) Method and apparatus for inter-donor mobility
US20220209825A1 (en) Communication apparatus and communication method for multi-ap joint re-transmission
CN111684856B (zh) 5g nr系统中上行链路传输的方法
WO2019141371A1 (en) Multi-connectivity based on a first sidelink connection and a second connection via base station for wireless networks
CN116671243A (zh) 侧链路中继通信的方法和装置
US11051213B2 (en) Core network node and method therein for obtaining a decision of a CN/RAN endpoint pair for user plane session in a radio communications network
KR100678931B1 (ko) 백본 네트워크로 연결된 조정자 기반 무선망간의 통신방법및 장치
US20230199877A1 (en) Operation method of sidelink relay, and sidelink relay therefor
WO2016054960A1 (zh) 一种终端作为无线小站的工作方法及装置
JP7401794B2 (ja) 基地局装置、中継装置、及び通信システム
US20220046527A1 (en) Method and apparatus for relay utilizing sidelink in wireless communication system
WO2018171696A1 (zh) 建立连接的方法和装置
WO2023002987A1 (ja) 通信制御方法
WO2024046294A1 (zh) 通信方法和装置
US20230262516A1 (en) Communication control method
WO2020153215A1 (ja) 通信制御方法、送信側端末、及び受信側端末
WO2023246746A1 (zh) 一种通信方法及相关设备
JP7320786B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム
WO2023140333A1 (ja) 通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19942457

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021541387

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19942457

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1