WO2021029291A1 - 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2021029291A1
WO2021029291A1 PCT/JP2020/029947 JP2020029947W WO2021029291A1 WO 2021029291 A1 WO2021029291 A1 WO 2021029291A1 JP 2020029947 W JP2020029947 W JP 2020029947W WO 2021029291 A1 WO2021029291 A1 WO 2021029291A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
identification information
relay device
route
signal
base station
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/029947
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋樹 武田
Original Assignee
Kddi株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019147863A external-priority patent/JP7405530B2/ja
Priority claimed from JP2019147867A external-priority patent/JP7405531B2/ja
Application filed by Kddi株式会社 filed Critical Kddi株式会社
Priority to CN202080055796.4A priority Critical patent/CN114208291A/zh
Priority to EP20853299.4A priority patent/EP4013097A4/en
Priority to KR1020227006846A priority patent/KR20220044305A/ko
Publication of WO2021029291A1 publication Critical patent/WO2021029291A1/ja
Priority to US17/588,634 priority patent/US20220159548A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/22Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing using selective relaying for reaching a BTS [Base Transceiver Station] or an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/246Connectivity information discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/248Connectivity information update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices

Definitions

  • the present invention relates to a relay communication control technique for transferring a routed signal with respect to a relay device, a control method, and a program.
  • the NR New Radio
  • 5G 5th generation
  • IAB Integrated Access and Backhaul
  • IAB donor 5G base station device
  • IAB node relay device
  • the IAB donor manages the IAB node that is directly or indirectly connected to the own device, and can recognize which IAB node the terminal device that is not directly connected to the own device is connected to. .. Then, the IAB donor transmits, for example, a packet containing data addressed to the terminal device to the IAB node to which the terminal device is connected, and the IAB node transmits a radio signal including the data to the terminal device. To. Multiple routes may be set up from the IAB donor to the IAB node.
  • FIG. 1 shows an example of a wireless communication system in which the IAB is used.
  • a 5G base station device 101 connected to a core network, a relay device A102 that can be directly connected to the base station device 101, and a base station device 101 connected via at least a relay device A102.
  • the base station device 101 is an IAB donor and the relay device is an IAB node.
  • the base station device 101 transfers packets in the order of the relay device A102 from the base station device 101 and the relay device B103 from the relay device A102, and then from the relay device B103.
  • a radio signal including data is transmitted to the terminal device 111.
  • the radio signal transmitted from the terminal device 111 is received by the relay device B103, and the packet containing the data is transmitted to the base station device 101 via the relay device A102.
  • a plurality of routes between the base station device 101 and one relay device can be set.
  • the routes between the base station device 101 and the relay device F107 are [relay device A102, relay device B103, Three routes are set: a route via the relay device D105], a route via the [relay device A102, the relay device C104, and the relay device D105], and a route via the [relay device A102, the relay device C104, and the relay device E106]. It is possible.
  • Non-Patent Document 1 describes the identification information of the node at the end point of the relay (for example, the relay device that directly communicates with the base station device on the uplink and the terminal device on the downlink) and the route used in the relayed packet. It is stated that the identification information is included. According to this, each relay device can recognize to which node the received packet should be forwarded based on the identification information of the route.
  • the relay device A102 cannot transmit the packet received from the base station device 101 including the identification information of the route passing through the relay device B103 to the relay device B103, and the packet transfer fails. sell.
  • the present invention provides a technique for appropriately transferring a signal to a destination in communication using a relay transmission line.
  • the relay device is a relay device that relays communication between a base station device and a terminal device, and is a receiving means for receiving a signal transmitted for the communication from another device.
  • the identification information included in the received signal which is the identification information indicating the route to which the data included in the received signal is transferred between the base station device and the terminal device, is based on the identification information of the data transfer destination. It has a determination means for determining a device and a transmission means for transmitting a signal containing the data to the determined transfer destination device, and the determination means relays to the path indicated by the identification information. When the device is not included, a specific device is determined as the transfer destination device.
  • the wireless communication system of the present embodiment has the configuration as shown in FIG. 1 described above.
  • communication between the base station device 101 (IAB donor) and the terminal devices 111 to 112 can be performed through a relay path including one or more relay devices (IAB nodes).
  • IAB nodes one or more relay devices
  • a plurality of these relay routes can be set, and the base station apparatus can determine which route is used for communication.
  • the first route via [relay device A102, relay device B103, relay device D105], [relay device A102, relay device C104, relay] Three routes, a second route via the device D105] and a third route via the [relay device A102, the relay device C104, and the relay device E106], can be set.
  • the base station device 101 determines that communication with, for example, the terminal device 112 is executed via the relay device F107, and further, the route between the base station device 101 and the relay device F107 is set to the above three routes. Select from.
  • the route is newly established, for example, when the base station device establishes a connection with a newly installed relay device, or when the relay device establishes a connection with another newly installed relay device.
  • Set For example, in response to the newly installed relay device F107 and the establishment of the connection with the relay device E106, the relay device F107 from the base station device 101 via [relay device A102, relay device C104, relay device E106].
  • the route to is set. Further, depending on the establishment of the connection between the relay device F107 and the relay device D105, the base station device 101 reaches the relay device F107 via [relay device A102, relay device B103, relay device D105].
  • a route and a route to the relay device F107 via [relay device A102, relay device C104, relay device D105] are set.
  • the relay device included in the route is notified of the identification information of the route.
  • the identification information is associated with information that identifies the devices included in the corresponding route and information that indicates in what order signals should be transferred between the devices, and each relay device. Is remembered in.
  • Each relay device can identify a device to which the signal is transferred (for example, another relay device or a base station device) based on the identification information.
  • the "transfer” here may be a non-reproduction relay that amplifies the received signal as it is and transmits it to another device, but in the following, the received signal is decoded to extract data, and the data is extracted.
  • a reproduction relay that generates a transmission signal from data and transmits it to a transfer destination device shall be used.
  • "transferring a signal” refers to transferring data contained inside the signal, and header information such as route identification information may be changed as described below
  • the route identification information may include information for identifying the line between the relay devices. For example, when two lines, a line ⁇ and a line ⁇ , are established between the relay device A102 and the relay device B103, the information for identifying the line (line ⁇ or line ⁇ ) to be used is used as the route identification information. Can be included.
  • the base station device 101 communicates with the terminal device 112, and in order to perform this communication, a first route via [relay device A102, relay device B103, relay device D105] is selected. It shall be assumed that it was done.
  • the signal transmitted by the base station device 101 to the terminal device 112 is first transmitted to the relay device A102, and the relay device A102 receives the signal and transfers it to the relay device B103.
  • the relay device B103 transfers the signal received from the relay device A102 to the relay device D105
  • the relay device D105 transfers the signal received from the relay device B103 to the relay device F107.
  • the relay device F107 transmits the data included in the received signal to the terminal device 112.
  • communication between the base station device and the relay device, communication between the relay devices, and communication between the relay device and the terminal device are performed wirelessly.
  • the base station device 101 communicates with the terminal device via a plurality of relay devices
  • the base station device 101 may or may not be via one relay device.
  • the base station apparatus 101 When the base station apparatus 101 transmits a signal through the above-mentioned first route, the base station apparatus 101 has destination information indicating the relay device F107 that directly communicates with the terminal apparatus 112 as the destination, and the route to which the signal should be transferred. It is transmitted including the route identification information indicating a certain first route. Then, the relay device included in the first path is transferred based on the information of the terminal device included in the transferred signal when it is determined that the own device is the destination by checking the destination information. A radio signal including the received data is transmitted to the terminal device. Further, when the relay device determines that the own device is not the destination by checking the destination information, the relay device identifies the device to which the signal is transferred based on the route identification information.
  • the relay device B103 when the relay device B103 receives a signal from the relay device A102, the relay device B103 confirms the destination information included in the signal and determines that the own device is not the destination (relay device F107). To do. Then, the relay device B103 identifies the relay device D105 as a transfer destination device based on the route identification information indicating the first route, and transfers the received signal to the relay device D105. Further, in the first path, when the relay device B103 receives a signal from the relay device D105, the relay device B103 confirms the destination information included in the signal and determines that the own device is not the destination (base station device 101). ..
  • the relay device B103 identifies the relay device A102 as a transfer destination device based on the route identification information indicating the first route, and transfers the received signal to the relay device A102. In this way, communication between the base station device 101 and the terminal device can be executed using the relay path.
  • the relay device A102 transmits the signal. It is assumed that a state has occurred in which the information cannot be transferred to the relay device B103. For example, when RLF (RadioLink Failure) occurs in the wireless link between the relay device A102 and the relay device B103, or when the load of the wireless link becomes high and communication with sufficient quality cannot be performed. In addition, this condition can occur. At this time, the relay device A102 may notify the base station device 101 that the first route cannot be used and that another route should be used.
  • RLF RadioLink Failure
  • the base station device 101 can retransmit the signal using, for example, the above-mentioned second path or the third path that does not use the wireless link between the relay device A102 and the relay device B103.
  • the signal indicates that the wireless link is not available.
  • it takes time for the notification to reach the base station device 101, and the time until the signal is transmitted by another route can be lengthened.
  • the relay device transfers the signal to another destination in addition to or instead of the above notification to prevent the communication delay due to the signal being transmitted by another route. To do so. For example, when the relay device A102 determines that the wireless link with the relay device B103 cannot be used, the signal is transferred to the relay device C104 instead of the relay device B103. However, in this case, since the relay device C104 does not include its own device in the route specified by the route identification information included in the received signal, the transfer destination device cannot be determined by this route identification information. ..
  • the relay device determines a specific device as the device to which the signal is transferred. For example, the relay device C104 determines which of the relay device D105 and the relay device E106 with which the own device has established a connection as the transfer destination device. For example, the relay device C104 should select a route connected to the relay device F107 based on the destination information based on the route information stored in the own device, and the relay device C104 should transfer a signal on that route. The device can be determined as the transfer destination device.
  • the base station device 101 may preset whether or not the relay device C104 can determine the transfer destination device.
  • the relay device C104 may determine the device to which the received signal is transferred according to the preset setting, or may discard the received signal without transferring the received signal.
  • the relay device C104 may determine a preset predetermined transfer destination device as a specific device.
  • the relay device C104 uses one of the devices as a predetermined transfer destination device according to a state in which a plurality of transfer destination candidate devices for transmitting a signal from the base station device 101 are present. Set in advance.
  • the relay device C104 can use one of the devices (for example, the relay device D105) in response to establishing a connection with each of the relay device D105 and the relay device E106 (for example, in response to starting the dual connectivity). It can be preset as a predetermined transfer destination device. Which device is used as the predetermined transfer destination device is determined according to, for example, the instruction of the base station device 101.
  • the relay device C104 may determine a predetermined transfer destination device without instructing the base station device 101. Further, the number of predetermined transfer destination devices does not have to be one, and a plurality of predetermined transfer destination devices may be preset. At this time, the relay device C104 may hold prioritized information for each of the plurality of predetermined transfer destination devices. Then, the relay device C104 is a specific device that actually performs the transfer based on the priority from the devices included in the route that can reach the destination indicated by the destination information and also included in the device of the predetermined transfer destination. The device can be determined. The relay device C104 can determine, for example, the device having the highest priority among the devices of a predetermined transfer destination as a specific device. Further, the relay device C104 may determine, for example, a device having a higher priority than the predetermined order among the devices at the predetermined transfer destination as a specific device.
  • the relay device C104 may determine that the device including the device capable of transmitting the signal is included even when the path indicated by the route identification information included in the received signal does not include the own device. You may be able to do it. For example, since the first path described above includes the relay device D105 and the relay device C104 establishes a connection with the relay device D105, in this case, the relay device C104 is a specific relay device D105 for transferring a signal. Can be determined as a device. When executing such a process, the base station device 101 provides each relay device with identification information about all routes connecting the own device and other devices and information indicating the devices included in the paths. Can notify you.
  • the base station device 101 identifies the route for each relay device for all the routes including the relay device and all the routes including other relay devices to which the relay device is connected.
  • the information and the information indicating the device included in the route may be notified.
  • each relay device establishes a connection with its own device when it receives a signal containing route identification information regarding a route that does not include its own device, and the route indicated by the route identification information. If the device included in is present, the signal can be transferred to that device.
  • the relay device can limit the devices that can be selected as the transfer destination depending on whether the signal is an uplink signal or a downlink signal.
  • the relay device C104 when the relay device C104 receives the downlink signal from the relay device A102, other devices existing in the uplink direction such as the relay device A102 can be excluded from the selection candidates of the specific device. As a result, it is possible to prevent the signal from not reaching the terminal device by transferring the signal back to the device that transmits the signal.
  • the relay device C104 uses the destination information to send the signal. It is possible to determine whether it is an uplink signal or a downlink signal. Further, there may be an embodiment in which the relay device C104 determines whether the signal is an uplink signal or a downlink signal based on the route indicated by the route identification information.
  • the relay device C104 communicates the plurality of devices to which the signal is transferred in the direction opposite to the direction in which the signal is transmitted (that is, uplink communication when the signal is a downlink signal, and uplink communication when the signal is upstream).
  • a specific device for transferring the signal may be determined according to the frequency of use of each route in (downlink communication in the case of a link signal). That is, a route that is frequently used in communication in a link in the direction opposite to the direction in which the signal is transferred can be considered to be in good condition of the radio link such as radio quality, and thus such a route is used. As such, a particular device can be determined.
  • the relay device C104 has a first frequency of use of a route from the relay device F107 to the relay device C104 via the relay device D105, and a route from the relay device F107 to the relay device C104 via the relay device E106. Identify the second frequency of use. Then, the relay device C104 determines the relay device D105 as a specific device when the first frequency of use is higher, and specifies the relay device E106 when the second frequency of use is higher. Can be determined as a device. When the magnitude of the difference between the first usage frequency and the second usage frequency is equal to or less than a predetermined value, the relay device C104 determines, for example, a preset predetermined transfer destination device as a specific device. You may.
  • the relay device C104 When the relay device C104 does not include its own device in the route indicated by the route identification information included in the received signal, the relay device C104 transfers the signal as described above, and also transfers the base station device 101 or the relay device F107 (signal). Can notify the source) that the route is unavailable. The relay device C104 can prompt the device from which the signal is transmitted to communicate using another route by this notification.
  • the period during which the relay device C104 transfers the signal may be limited to a certain period after communication with the source device. In this case, after the expiration of a certain period of time, the relay device C104 does not determine the transfer destination device, and if the route indicated by the route identification information included in the received signal does not include the own device, the signal of the relay device C104 is used. It may be discarded without transferring.
  • the relay device C104 may change the route identification information included in the signal when the own device is not included in the route indicated by the route identification information included in the received signal. For example, the relay device C104 can replace the route identification information included in the signal with the identification information corresponding to the route including the device to which the signal is transferred. As a result, the device that has received the signal from the relay device C104 can determine the transfer destination of the signal based on the replaced identification information. For example, when the relay device C104 receives a signal including the route identification information corresponding to the above-mentioned first route, the relay device C104 determines the transfer destination device as described above. Then, the relay device C104 replaces the route identification information included in the received signal with the identification information corresponding to the route including the transfer destination device.
  • the relay device C104 uses the identification information corresponding to the second path described above when the relay device D105 is the transfer destination device, and the third device described above when the relay device E106 is the transfer destination device.
  • the route identification information is replaced by the identification information corresponding to the route of.
  • the relay device D105 or the relay device E106 that has received the signal transfer can determine to transfer the signal to the relay device F107 by the replaced identification information.
  • the relay device C104 when the relay device D105 is used as the transfer destination device, the route identification information corresponding to the first route may be left as it is. That is, the first route does not include the relay device C104, but includes the relay device D105. Therefore, when the relay device D105 is the transfer destination, the route identification information may be left as it is. According to this, the signal transfer after the relay device D105 can be executed with the route set by the base station device 101 as it is.
  • the relay device C104 may replace the route identification information with predetermined information, for example.
  • This predetermined information may be information indicating that the route used for signal transfer is not specified.
  • the relay device C104 may delete the route identification information instead of replacing the route identification information with predetermined information. That is, the route identification information may not be included to implicitly indicate that the route is not specified.
  • the relay device that has received the signal transferred by the relay device C104 cannot specify the transfer destination of the signal by the route identification information. Therefore, as described with reference to the relay device C104 described above, the transfer device is transferred. The destination device is determined, and the signal is transferred to the determined transfer destination device.
  • the relay device C104 changes the route identification information when the own device is not included in the route indicated by the route identification information included in the received signal. I can't. That is, in the above example, the relay device C104 does not include the own device because the relay device A102 transmits the signal to the relay device C104 without transferring the signal to the relay device B103 to be originally transferred. A signal including the route identification information corresponding to is received. On the other hand, when the relay device A102 determines the transfer destination of the signal regardless of the route indicated by the route identification information, the route identification information may be changed. This change may be the replacement of the route identification information with the predetermined information or the deletion of the route identification information, as in the case described above.
  • the relay device C104 determines the transfer destination device and determines the transfer destination device.
  • the signal is transferred to the determined transfer destination device.
  • the relay device A102 may replace the route identification information with the identification information corresponding to the route including the relay device C104 which is the transfer destination of the signal.
  • the relay device C104 can identify the route including the own device by the route identification information, and therefore determines the signal transfer destination according to the route. be able to.
  • the relay device A102 has established a wireless link with the relay device D105 included in the first route indicated by the route identification information, and decides to transfer the signal directly to the relay device D105. Then, the signal may be transferred without changing the route identification information.
  • the relay device C104 determines the device of the signal transfer destination, and when a plurality of lines are established with the transfer destination device, the line used for the transfer is, for example, among the available lines. It can be determined by randomly selecting from.
  • the line used for transfer can be selected by predetermined settings and rules, high quality of service (QoS), or low load (the number of nodes and UEs used is small, or wireless. It may be based on low resource utilization).
  • the relay device A102 and the relay device C104 have been focused on, but all the relay devices execute both the process executed by the relay device A102 and the process executed by the relay device C104. It can be configured as possible.
  • these devices include a processor 201, a ROM 202, a RAM 203, a storage device 204, and a communication circuit 205.
  • the processor 201 is a computer including one or more processing circuits such as a general-purpose CPU (central processing unit) and an ASIC (application specific integrated circuit), and is stored in a ROM 202 or a storage device 204. By reading and executing the existing program, the entire processing of the relay device and each of the above-mentioned processing are executed.
  • the ROM 202 is a read-only memory that stores information such as programs and various parameters related to processing executed by the relay device.
  • the RAM 203 is a random access memory that functions as a workspace when the processor 201 executes a program and stores temporary information.
  • the storage device 204 is composed of, for example, a detachable external storage device or the like.
  • the communication circuit 205 is composed of, for example, a circuit for wireless communication.
  • the relay device is configured as a communication circuit 205 for communication with a base station device, another relay device, or a terminal device, and includes, for example, a baseband circuit and an RF circuit for cellular communication, and an antenna.
  • the communication circuit 205 of the relay device may include, for example, a circuit for performing wireless or wired communication for signal transmission for control or the like. Although one communication circuit 205 is shown in FIG. 2, each device may have a plurality of communication circuits.
  • FIG. 3 shows an example of the functional configuration of the relay device.
  • the relay device includes, for example, a communication unit 301, a route information identification unit 302, a transfer destination determination unit 303, and a transfer control unit 304. Further, the relay device may include a route information change unit 305 and a transfer destination change notification unit 306. It should be noted that these functional units can be realized, for example, by the processor 201 executing the program stored in the ROM 202.
  • the communication unit 301 is a functional unit for performing wireless communication with a base station device, another relay device, and a terminal device in accordance with the cellular communication standard.
  • the route information specifying unit 302 identifies the route to which the signal received from the base station device or other relay device should be transferred based on the identification information included in the signal.
  • the transfer destination determination unit 303 determines the device of the signal transfer destination based on the route specified by the route information identification unit 302. For example, when the transfer destination determination unit 303 includes the own device in the specified route, the transfer destination determination unit 303 specifies the device to which the signal should be transferred next in the route.
  • the transfer destination determination unit 303 determines that the signal is transferred to a device different from the transfer destination device when communication via a wireless link with the transfer destination device determined according to the specified route is not possible. You may. Further, the transfer destination determination unit 303 can determine a specific device as the transfer destination device when the own device is not included in the specified route. Since the method for determining a specific device is as described above, the description will not be repeated here.
  • the transfer control unit 304 controls the communication unit 301 so as to transfer the received signal to the transfer destination device determined by the transfer destination determination unit 303. In the signal at this time, when the signal is transferred to a device different from the device of the next transfer destination in the route specified by the identification information included in the received signal, the route information changing unit 305 performs the identification information.
  • the transfer destination change notification unit 306 When the signal is transferred to a device different from the next transfer destination device on the route specified by the identification information included in the received signal, the transfer destination change notification unit 306 notifies that the route cannot be used. The signal for this is transmitted to the base station apparatus 101.
  • the transfer destination change notification unit 306 can notify the device that has determined the route that the route cannot be used. For example, the transfer destination change notification unit 306 transmits to the base station device 101 a notification that the route cannot be used when the base station device 101 determines the route for the signal transmitted from the relay device F107, and transmits the route. If the relay device F107 is determined, the notification may be transmitted to the relay device F107.
  • the flow of processing executed by the relay device will be outlined with reference to FIG.
  • the process of FIG. 4 is executed, for example, by a relay device (that is, a relay device that is not at the end of the path) that exists in the middle of the route between the base station device and the relay device that is directly connected to the terminal device.
  • the relay device first receives a signal from another device (for example, a base station device or another relay device) (S401).
  • the relay device analyzes the received signal, extracts the destination information indicating the destination device included in the signal and the route identification information indicating the route, and based on the route identification information, determines the route to which the signal should be transferred. Identify (S402). Then, the relay device determines the transfer destination device based on the specified route (S403).
  • the relay device determines the device to which the signal should be transferred next to the own device in the route as the transfer destination device.
  • the relay device may determine that communication with the transfer destination device should not be performed, for example, when a failure occurs in the wireless link between the relay device and the next transfer destination device on the route. It is possible. In this case, the relay device may determine another device not included in the path as the signal transfer destination. Further, the relay device can independently determine the transfer destination device when its own device is not included in the specified route. Since the method for determining the transfer destination device in these cases is as described above, the description here will be omitted.
  • the relay device transfers the signal received in S401 to the transfer destination device determined in S403 (S405).
  • the relay device changes the route identification information when the signal is transferred to a device which is not included in the route specified by the route identification information included in the signal, or when the own device is not included in the route. It is possible (S404). Since the process of changing the route identification information is also as described above, the description here will be omitted. The process of S404 does not have to be executed.
  • the relay device transfers a signal to a device which is not included in the route specified by the route identification information included in the signal, or when its own device is not included in the route, the route cannot be used.
  • the base station apparatus 101 may be notified (S406).
  • the relay device In the received signal, for example, when the relay device specifies that the route identification information has been changed to predetermined information, the relay device that has changed the information cannot use the route. Since it can be assumed that the notification has been sent to S406, it is not necessary to notify S406. Further, if the transfer destination has not been changed, the notification of S406 is not performed. In S406, the device that initially determines the signal transfer path is notified. For example, when the relay device F107 transmits a signal to the base station device 101, if the relay device F107 determines the route, the notification is sent to the relay device F107 and the base station device 101 determines the route. If so, the notification may be given to the base station apparatus 101.
  • the relay device in a situation where it is difficult to transfer the signal along the route based on the identification information of the route included in the signal, the signal is deviated from the route. By continuing the transfer, the signal can be transferred to the destination device. Further, at that time, efficient signal transfer can be performed by appropriately selecting the transfer destination device as described above. Further, in the signal to be transferred, by changing the route identification information indicating the route with the change of the transfer destination device, it is possible to facilitate the determination of the signal transfer destination in the transfer destination device. Further, when the transfer destination is changed, it is possible to prevent the signal from being repeatedly transmitted with the unusable route specified by notifying that the initialized route cannot be used.
  • another transfer is performed when the relay device cannot communicate on the route, for example, when RLF occurs on the wireless link with the transfer destination device on the route specified by the route identification information. It is allowed to determine the destination device and add a second route identification information about another route including the other destination device to the signal.
  • the relay device A102 receives a signal including the first route identification information corresponding to the first path and determines that the received signal cannot be transferred to the relay device B103
  • the relay device C104 Is determined as the transfer destination device
  • the second route identification information regarding the route including the relay device C104 is added to the header of the received signal.
  • the second route identification information is, in one example, information for identifying the above-mentioned second route or third route including the relay device C104. Two second route identification information corresponding to the second route and the third route, respectively, may be added to the header of the received signal.
  • the relay device may add another route identification information to the received signal even when communication is possible on the route specified by the route identification information, for example. That is, even if the relay device can transfer the signal according to the first route identification information included in the received signal, the relay device adds the second route identification information to the received signal and adds the signal after the information is added. It may be transferred to the transfer destination device. For example, when the relay device A102 receives a signal including the route identification information indicating the second route described above, the relay device A102 adds, for example, another route identification information indicating the third route to the received signal. It can be generated and transmitted to the relay device C104.
  • the relay device C104 since the relay device C104 is included in both the second route and the third route, one of the routes can be selected and the signal can be transferred to the relay device D105 or the relay device E106.
  • the relay device can add route identification information related to a route via its own device, but may add route identification information related to a route not via its own device.
  • the relay device C104 may transfer a signal to which the route identification information of the second route including the own device is added to the relay device D105, or the route identification information of the first route not including the own device. The signal to which is added may be transferred to the relay device D105.
  • the device that controls communication may notify each relay device in advance of information on whether or not to allow the addition of identification information.
  • the relay device A102 may add the second route identification information as described above only when the notification permitting the addition of the identification information has been obtained from the base station device 101.
  • Whether or not the route identification information can be added may be determined for each route.
  • the base station device 101 may notify each relay device in advance of information that specifies the route identification information that can be added.
  • the base station device 101 may notify each relay device in advance of information for determining whether or not the addition is possible so that the relay device can determine whether or not the addition is possible for each of the one or more routes.
  • the information for determining whether or not to add can be information on the radio usage rate in each of one or more routes.
  • the relay device may determine that the addition is not allowed for the routes including the sections where the radio usage rate is higher than the predetermined value among the additional candidate routes.
  • the information of the predetermined value may also be notified in advance from the base station device 101 to each relay device. Further, the base station device 101 may notify each relay device in advance of only information having a predetermined value.
  • each relay device compares the radio usage rate of each radio link included in a plurality of route candidates to the own device and the device of the signal destination with its predetermined value, for example, the radio usage rate of each route. It can be determined whether or not the route identification information for each route may be added depending on whether or not is lower than the predetermined value.
  • the relay device may identify the route to be added based on this information and add the route identification information related to the route.
  • the other relay device that receives the signal to which the route identification information is added identifies the route including the own device from the routes indicated by the two or more route identification information, and next to the own device in the route. Identify the device to which the signal should be transferred. Then, this relay device transmits a signal to the specified device. In this relay device as well, when RLF is generated in the wireless link with the specified device, the additional processing of the route identification information as described above may be executed.
  • the relay device may notify the device that controls communication such as the base station device 101 that the route identification information has been added. Further, the information on the reason for adding the route identification information may be notified to the device controlling the communication such as the base station device 101. For example, when the relay device determines that communication on the route identified by the first route identification information included in the received signal is impossible, and as a result, the second route identification information is added, the base station device 101 prevents the route indicated by the first route identification information from being used in the next and subsequent signal transmission opportunities. Further, when the route identification information is added due to the existence of a route having a relatively low radio usage rate, the base station apparatus 101 is added at the next and subsequent signal transmission opportunities for load distribution. The route indicated by the route identification information may be used.
  • the relay device may delete the first route identification information included in the received signal. As a result, other devices that have received the signal transferred from the relay device do not need to execute the transfer destination determination process.
  • Information indicating whether or not the deletion of the route identification information is permitted may be notified from the base station apparatus 101. In this case, the relay device deletes the first route identification information only when the deletion of the route identification information is permitted. Further, the relay device acquires, for example, information for determining whether or not to delete the route identification information related to one or more routes from the base station apparatus 101 in advance, and the first route included in the received signal. It may be decided whether or not the identification information should be deleted. Further, when the first route identification information is deleted, the relay device may notify the base station device 101 that the route identification information has been deleted. As a result, the base station apparatus 101 can prevent the route indicated by the first route identification information from being used in the next and subsequent signal transmission opportunities.
  • FIG. 5 shows an example of the functional configuration of the relay device according to the present embodiment.
  • the relay device includes, for example, a communication unit 501, a route information specifying unit 502, a transfer destination determination unit 503, a transfer control unit 504, and a route information changing unit 505. Further, the relay device may include a setting acquisition unit 506 and a change notification unit 507. It should be noted that these functional units can be realized, for example, by the processor 201 executing the program stored in the ROM 202.
  • the communication unit 501 is a functional unit for performing wireless communication with a base station device, another relay device, and a terminal device in accordance with the cellular communication standard.
  • the route information identification unit 502 identifies the route to which the signal received from the base station device or other relay device should be transferred based on the route identification information included in the signal.
  • the transfer destination determination unit 503 determines the device of the signal transfer destination based on the route specified by the route information identification unit 502. For example, the transfer destination determination unit 503 identifies the device to which the signal should be transferred next to the own device in the specified route.
  • the transfer destination determination unit 503 may not be able to communicate with the device of the transfer destination specified according to the specified route by the wireless link, or there may be a route having a low wireless usage rate in the wireless link to the destination. In some cases, it may be decided to transfer the signal to a device different from the next transfer destination device specified based on the route identification information.
  • the transfer control unit 504 controls the communication unit 501 so as to transfer the received signal to the transfer destination device determined by the transfer destination determination unit 503.
  • the route information changing unit 505 adds a second route identification information different from the first route identification information included in the received signal to the received signal. This addition is, for example, when communication cannot be performed on the wireless link with the device of the next transfer destination specified based on the first route identification information, or a route having a low wireless usage rate on the wireless link to the destination. Is executed so that data can be transferred by another route, such as when is present.
  • the route information changing unit 505 may arbitrarily add route identification information indicating a usable route. Further, when the route information changing unit 505 adds the second route identification information to the received signal, the route information changing unit 505 deletes the first route identification information from the received signal. For example, when the route specified by the first route identification information is not available, the first route identification information is deleted.
  • the setting acquisition unit 506 obtains setting information indicating whether or not the addition or deletion of the route identification information is permitted, and setting information for determining whether or not the route identification information can be added or deleted from, for example, the base station apparatus 101. get. It should be noted that these settings may be made for each route, or may be made comprehensively for a plurality of or all routes. These setting information are notified before the communication of the signal including the data is performed.
  • the relay device determines whether or not the route identification information can be added / deleted based on the setting information acquired by the setting acquisition unit 506. Then, the route information changing unit 505 executes addition / deletion of the route identification information based on the result of this determination. When the route identification information is added / deleted, the change notification unit 507 notifies the base station apparatus 101 that the addition / change has occurred.
  • the flow of processing executed by the relay device will be outlined with reference to FIG.
  • the process of FIG. 6 is executed, for example, by a relay device (that is, a relay device that is not at the end of the route) existing in the middle of the route between the relay device directly connected to the terminal device and the base station device.
  • the relay device first acquires the setting information from the base station device 101 (S601).
  • the relay device determines whether or not the addition / deletion of the route identification information in the subsequent processing is permitted based on the acquired setting information. Note that this process does not have to be executed, for example, when the relay device is always allowed to add / delete the route identification information, or when the setting is completed when the relay device is installed. ..
  • the relay device receives a signal from another device (for example, a base station device or another relay device) (S602).
  • the relay device analyzes the received signal, extracts the destination information indicating the destination device included in the signal and the route identification information indicating the route, and identifies the route to which the signal should be transferred based on the route identification information. (S603). Then, the relay device determines the transfer destination device based on the specified route (S604).
  • the relay device determines the device to which the signal is to be transferred next to the own device in the route specified in S603 as the transfer destination device. At this time, the relay device may determine that communication with the transfer destination device should not be performed, for example, when a failure occurs in the wireless link between the relay device and the next transfer destination device on the route. It is possible. In this case, the relay device may determine another device not included in the path as the signal transfer destination. At this time, the relay device adds, for example, route identification information indicating a route including the device determined as the transfer destination of this signal (S605).
  • the relay device may add route identification information of the route, for example, when there is a route having a low wireless usage rate of the wireless link in the route between the own device and the destination device. Further, when adding the route identification information, the relay device may delete the route identification information included in the received signal.
  • the setting information is acquired in S601
  • the addition / deletion of the route identification information is executed according to the setting information.
  • the addition / deletion of the route identification information may not be performed if the route to be added does not exist. That is, the route identification information included in the received signal may be maintained as it is.
  • the relay device adds / deletes the route identification information in S605
  • the relay device notifies the base station device 101 to that effect (S606). Note that this notification does not have to be given.
  • the relay device transfers the data included in the signal received in S602, the destination information included in the received signal, and the signal including the route identification information set in S605 to the transfer destination device determined in S604. Transmit (S607).
  • the relay device in a situation where it is difficult to transfer the signal along the route based on the identification information of the route included in the signal, the signal is deviated from the route. By continuing the transfer, the signal can be transferred to the destination device. Further, at that time, by adding the route identification information indicating the route as described above, it is easy to determine the transfer destination of the signal in the transfer destination device, or the degree of freedom in selecting the transfer destination in the device is increased. Can be improved.

Abstract

基地局装置と端末装置との間の通信を中継する中継装置は、通信のために送信された信号を他の装置から受信し、受信信号に含まれる識別情報であって、基地局装置と端末装置との間で受信信号に含まれるデータが転送される経路を示す識別情報に基づいて、データの転送先の装置を決定し、決定された転送先の装置へそのデータを含んだ信号を送信する。中継装置は、識別情報によって示される経路に中継装置が含まれない場合に、転送先の装置として特定の装置を決定する。

Description

経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム
 本発明は、中継装置、制御方法、およびプログラムに関し、経路指定された信号を転送する中継通信制御技術に関する。
 第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)では、第5世代(5G)のセルラ通信規格であるNR(New Radio)規格の策定が進められている。また、NR規格において、基地局装置が端末装置と通信を行う無線リソースを用いてバックホール回線の通信を実行する技術として、IAB(Integrated Access and Backhaul)が検討されている。IABでは、例えばコアネットワークに直接接続された5Gの基地局装置(IABドナー)と、端末装置に対する無線アクセスを提供する中継装置(IABノード)との間の回線や、IABノード間の回線が無線によって確立される。IABドナーは、自装置と直接的に又は間接的に接続しているIABノードを管理しており、自装置と直接接続していない端末装置がどのIABノードに接続しているかを認識可能である。そして、IABドナーは、例えば、端末装置宛てのデータを含んだパケットを、その端末装置が接続中のIABノードへ送信し、そのIABノードがそのデータを含んだ無線信号を端末装置へ送信するようにする。IABドナーから、IABノードまでの間には複数の経路が設定されてもよい。
 図1に、IABが用いられる無線通信システムの例を示す。図1の例では、例えばコアネットワークに接続された5Gの基地局装置101と、その基地局装置101と直接接続可能な中継装置A102と、基地局装置101と少なくとも中継装置A102を介して接続される中継装置B103~中継装置F107が存在する。一例において、基地局装置101はIABドナーであり、中継装置はIABノードである。そして、基地局装置101は、例えば端末装置111との通信を行う際には、基地局装置101から中継装置A102、中継装置A102から中継装置B103、の順でパケットを転送し、中継装置B103から端末装置111へデータを含んだ無線信号が送信される。同様に、端末装置111から送信された無線信号は中継装置B103によって受信され、そのデータを含んだパケットが中継装置A102を介して基地局装置101へ送信される。そして、基地局装置101と1つの中継装置との間の経路は、複数設定可能であり、例えば、基地局装置101と中継装置F107との間の経路は、[中継装置A102、中継装置B103、中継装置D105]を介する経路、[中継装置A102、中継装置C104、中継装置D105]を介する経路、及び、[中継装置A102、中継装置C104、中継装置E106]を介する経路、の3つの経路が設定可能である。
 複数の経路が設定可能である場合、基地局装置は、端末装置と直接通信する中継装置を特定した上で、その中継装置との間で使用されるべき経路を決定する。例えば、複数の経路の負荷を均一とするなどの所定の基準によって、使用される経路が決定される。非特許文献1には、中継されるパケットに、中継の終着点のノード(例えば上りリンクでは基地局装置、下りリンクでは端末装置と直接通信する中継装置)の識別情報と、使用される経路の識別情報とを含めることが記載されている。これによれば、各中継装置は、経路の識別情報に基づいて、受信したパケットをどのノードへ転送するべきかを認識することができる。
3GPP寄書、R2-1908363、2019年5月
 中継経路の一部において通信ができない場合が想定される。例えば、図1の中継装置A102と中継装置B103との間の無線品質が劣化し、通信を継続することができなくなりうる。この場合、中継装置A102が、基地局装置101から受信した、中継装置B103を通過する経路の識別情報が含まれたパケットを、中継装置B103に送信することができず、パケットの転送に失敗しうる。
 本発明は、中継伝送路を用いた通信において信号が適切に宛先へ転送されるようにする技術を提供する。
 本発明の一態様による中継装置は、基地局装置と端末装置との間の通信を中継する中継装置であって、前記通信のために送信された信号を他の装置から受信する受信手段と、受信信号に含まれる識別情報であって、前記基地局装置と前記端末装置との間で前記受信信号に含まれるデータが転送される経路を示す前記識別情報に基づいて、前記データの転送先の装置を決定する決定手段と、前記決定された転送先の装置へ前記データを含んだ信号を送信する送信手段と、を有し、前記決定手段は、前記識別情報によって示される前記経路に前記中継装置が含まれない場合に、前記転送先の装置として特定の装置を決定する。
 本発明によれば、中継伝送路を用いた通信において、信号を適切に宛先へ転送することが可能となる。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
無線通信システムの構成例を示す図である。 中継装置のハードウェア構成例を示す図である。 中継装置の機能構成例を示す図である。 中継装置が実行する処理の流れの例を示す図である。 中継装置の機能構成例を示す図である。 中継装置が実行する処理の流れの例を示す図である。
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴は任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 <実施形態1>
 (システム構成)
 本実施形態の無線通信システムは、上述の図1のような構成を有する。本システムでは、上述のように、基地局装置101(IABドナー)と端末装置111~112との間の通信が、1つ以上の中継装置(IABノード)を含んだ中継経路を通じて実行されうる。この中継経路は、複数個、設定可能であり、基地局装置は、どの経路を用いて通信を行うかを決定しうる。例えば、基地局装置101と中継装置F107との間では、上述のように、[中継装置A102、中継装置B103、中継装置D105]を介する第1の経路、[中継装置A102、中継装置C104、中継装置D105]を介する第2の経路、及び、[中継装置A102、中継装置C104、中継装置E106]を介する第3の経路、の3つの経路が設定可能である。基地局装置101は、例えば端末装置112との間の通信を、中継装置F107を介して実行すると決定し、さらに、基地局装置101と中継装置F107との間の経路を上述の3つの経路の中から選択する。
 なお、経路は、例えば、基地局装置が新たに設置された中継装置と接続を確立した際、又は、中継装置が新たに設置された他の中継装置と接続を確立した際などに、新たに設定される。例えば、中継装置F107が新たに設置され、中継装置E106との接続が確立されたことに応じて、基地局装置101から[中継装置A102、中継装置C104、中継装置E106]を介して中継装置F107へ至る経路が設定される。また、中継装置F107と中継装置D105との間の接続が確立されたことに応じて、基地局装置101から、[中継装置A102、中継装置B103、中継装置D105]を介して中継装置F107へ至る経路と、[中継装置A102、中継装置C104、中継装置D105]を介して中継装置F107へ至る経路と、が設定される。なお、経路が設定されると、その経路に含まれる中継装置に対して、その経路の識別情報が通知される。識別情報には、対応する経路に含まれる装置を特定する情報と、それらの装置の間で、どのような順序で信号が転送されるべきかを示す情報とが対応付けられて、各中継装置に記憶される。各中継装置は、識別情報に基づいて、信号の転送先の装置(例えば他の中継装置や基地局装置)を特定することができる。なお、ここでの「転送」は、受信した信号をそのまま増幅して別の装置へ送信する非再生中継であってもよいが、以下では、受信した信号を復号してデータを抽出し、そのデータから送信信号を生成して転送先の装置へ送信する再生中継が用いられるものとする。また、「信号を転送」は、その信号の内部に含まれるデータを転送することを指し、以下で説明するように、経路の識別情報などのヘッダの情報は変更されてもよい。
 なお、2つの中継装置間に複数の回線が確立される場合は、経路の識別情報に、中継装置間の回線を特定するための情報を含んでもよい。例えば、中継装置A102と中継装置B103の間に、回線αと回線βの2回線が確立されている場合には、経路の識別情報に、使用する回線(回線α又は回線β)を特定する情報を含むことができる。
 一例において、本実施形態では、基地局装置101が端末装置112と通信するものとし、この通信を行うために、[中継装置A102、中継装置B103、中継装置D105]を介する第1の経路が選択されたものとする。この場合、基地局装置101が端末装置112へ送信する信号が、まず、中継装置A102へ送信され、中継装置A102は、その信号を受信して、中継装置B103へ転送する。その後、中継装置B103は、中継装置A102から受信した信号を中継装置D105へ転送し、中継装置D105は、中継装置B103から受信した信号を中継装置F107へ転送する。そして、中継装置F107は、受信した信号に含まれるデータを、端末装置112へ送信する。なお、一例において、基地局装置と中継装置との間の通信、中継装置間の通信、及び中継装置と端末装置との間の通信は、無線によって行われる。
 なお、以下では、基地局装置101が複数の中継装置を介して端末装置と通信する場合の例について説明するが、基地局装置101は、1つの中継装置を介して又は中継装置を介さずに、端末装置と通信することも当然に可能である。
 基地局装置101は、上述の第1の経路で信号を送信する際に、その信号に、端末装置112と直接通信する中継装置F107を宛先として示す宛先情報と、信号が転送されるべき経路である第1の経路を示す経路識別情報とを含めて送信する。そして、第1の経路に含まれる中継装置は、宛先情報を確認することにより自装置が宛先であると判定した場合に、転送されてきた信号に含まれる端末装置の情報に基づいて、転送されてきたデータを含んだ無線信号を端末装置へ送信する。また、中継装置は、宛先情報を確認することにより自装置が宛先でないと判定した場合に、経路識別情報に基づいて、信号の転送先の装置を特定する。例えば、上述の第1の経路において、中継装置B103は、中継装置A102から信号を受信した場合、その信号に含まれる宛先情報を確認して、自装置が宛先(中継装置F107)ではないと判定する。そして、中継装置B103は、第1の経路を示す経路識別情報に基づいて、中継装置D105を転送先の装置として特定し、中継装置D105へ、受信した信号を転送する。また、第1の経路において、中継装置B103は、中継装置D105から信号を受信した場合、その信号に含まれる宛先情報を確認して、自装置が宛先(基地局装置101)ではないと判定する。そして、中継装置B103は、第1の経路を示す経路識別情報に基づいて、中継装置A102を転送先の装置として特定し、中継装置A102へ、受信した信号を転送する。このようにして、基地局装置101と端末装置との間の通信を、中継経路を用いて実行することが可能となる。
 ここで、例えば、基地局装置101が中継装置F107を示す宛先情報と第1の経路を示す経路識別情報とを含んだ信号を、中継装置A102へ送信した場合に、中継装置A102が、その信号を中継装置B103へ転送できない状態が発生したものとする。例えば、中継装置A102と中継装置B103との間の無線リンクにおいてRLF(Radio Link Failure)が発生した場合や、その無線リンクの負荷が高負荷状態となり、十分な品質での通信ができなくなった場合に、この状態が発生しうる。このとき、中継装置A102は、基地局装置101に第1の経路を使用できないことを通知し、別の経路を使用すべきことを通知しうる。そして、基地局装置101は、例えば中継装置A102と中継装置B103との間の無線リンクを使用しない、上述の第2の経路又は第3の経路を使用して信号を再送することができる。一方、例えば、使用中の経路において、宛先に近い中継装置において無線リンクが使用できないと判定された場合に、基地局装置101へ経路が使用不能であることを通知すると、信号がその無線リンクが使用できない中継装置に到達するまでの時間に加え、通知が基地局装置101へ到達するまでの時間がかかり、信号が別経路で送信されるまでの時間が長期化しうる。
 このため、本実施形態では、中継装置が、上述の通知に加えて又はこれに代えて、別の宛先に信号を転送することにより、信号が別経路で送信されることによる通信の遅延を防ぐようにする。例えば、中継装置A102が、中継装置B103との間の無線リンクが使用できないと判定した場合、中継装置B103に代えて、中継装置C104へ、信号を転送するようにする。しかしながら、この場合、中継装置C104は、受信した信号に含まれる経路識別情報で特定される経路には自装置が含まれていないため、この経路識別情報によって転送先の装置を決定することができない。
 このため、本実施形態では、中継装置が、受信した信号に含まれる経路識別情報によって示される経路に自装置が含まれない場合、特定の装置を、信号の転送先の装置として決定する。例えば、中継装置C104は、自装置が接続を確立している中継装置D105及び中継装置E106のうちのいずれかを、転送先の装置として決定する。中継装置C104は、例えば、自装置内に記憶されている経路の情報に基づいて、宛先情報に基づいて、中継装置F107へつながる経路を選択し、その経路において中継装置C104が信号を転送すべき装置を、転送先の装置として決定しうる。
 また、基地局装置101は、中継装置C104が、転送先の装置を決定可能か否か事前設定してもよい。この場合には、中継装置C104は、事前設定に従い、受信信号の転送先の装置を決定、または、受信信号の転送をせずに受信信号を破棄しうる。
 中継装置C104は、事前設定された所定の転送先の装置を、特定の装置として決定してもよい。一例において、中継装置C104は、基地局装置101からの信号を送信する転送先の候補となる装置が複数存在する状態となったことに応じて、いずれかの装置を所定の転送先の装置として事前設定する。例えば、中継装置C104は、中継装置D105及び中継装置E106のそれぞれと接続を確立したことに応じて(例えばDual Connectivityを開始したことに応じて)、いずれかの装置(例えば中継装置D105)を、所定の転送先の装置として事前設定しうる。いずれの装置を所定の転送先の装置とするかは、例えば基地局装置101の指示に従って決定される。なお、中継装置C104が、基地局装置101の指示によらずに、所定の転送先の装置を決定してもよい。また、所定の転送先の装置は1つのみである必要はなく、複数の所定の転送先の装置が事前設定されてもよい。このとき、中継装置C104は、複数の所定の転送先の装置のそれぞれに対して、優先順位を付した情報を保持してもよい。そして、中継装置C104は、例えば宛先情報で示される宛先へ到達可能な経路に含まれると共に所定の転送先の装置に含まれる装置の中から、優先順位に基づいて、実際に転送を行う特定の装置を決定しうる。中継装置C104は、例えば、所定の転送先の装置の中で優先順位が最も高い装置を特定の装置として決定しうる。また、中継装置C104は、例えば、所定の転送先の装置の中で優先順位が所定順位より高い装置を特定の装置として決定してもよい。
 なお、中継装置C104は、受信した信号に含まれる経路識別情報によって示される経路に自装置が含まれない場合であっても、自装置が信号を送信可能な装置が含まれると判定することができる場合がある。例えば、上述の第1の経路は中継装置D105を含み、中継装置C104は中継装置D105と接続を確立しているため、この場合、中継装置C104は、中継装置D105を、信号を転送する特定の装置として決定しうる。なお、このような処理を実行する場合、基地局装置101は、自装置と他の装置との間を結ぶすべての経路についての識別情報と経路に含まれる装置を示す情報を、各中継装置に通知しうる。また、基地局装置101は、各中継装置に対して、その中継装置を含んだ全ての経路に加えてその中継装置が接続している他の中継装置を含んだ全ての経路について、経路の識別情報と、その経路に含まれる装置を示す情報とを通知してもよい。これにより、各中継装置は、自装置が含まれない経路に関する経路識別情報が含まれた信号を受信した際に、自装置と接続を確立しており、かつ、その経路識別情報で示される経路に含まれる装置が存在する場合、その装置へ信号を転送することができる。なお、中継装置は、信号が上りリンクの信号であるか下りリンクの信号であるかによって、転送先として選択可能な装置を限定しうる。すなわち、例えば中継装置C104が、中継装置A102から下りリンクの信号を受信した場合に、中継装置A102などの上りリンク方向に存在する他の装置を、特定の装置の選択の候補から除きうる。これにより、信号の送信元の装置へその信号を転送し返すこと等により端末装置へ届かなくなることを防ぐことができる。また、その際、中継装置C104は、宛先情報である宛先に、基地局装置101又は中継装置F107(信号の送信先)が指定される場合には、その宛先情報を用いて、その信号が、上りリンクの信号であるか下りリンクの信号であるかの判断を実行しうる。また、中継装置C104が、経路識別情報によって示される経路により、その信号が、上りリンクの信号であるか下りリンクの信号であるかを判断する実施例もありうる。
 また、中継装置C104は、信号の転送先の複数の装置を、その信号が送信される方向と反対方向の通信(すなわち、信号が下りリンクの信号である場合は上りリンクの通信、信号が上りリンクの信号である場合は下りリンクの通信)における各経路の使用頻度に応じて、信号を転送する特定の装置を決定してもよい。すなわち、信号が転送される方向の反対方向のリンクにおける通信における使用頻度が高い経路は、無線品質等の無線リンクの状態が良好であると考えることができるため、そのような経路が使用されるように、特定の装置が決定されうる。例えば、中継装置C104は、中継装置F107から中継装置D105を介して中継装置C104を通過する経路の第1の使用頻度と、中継装置F107から中継装置E106を介して中継装置C104を通過する経路の第2の使用頻度とを特定する。そして、中継装置C104は、第1の使用頻度の方が高い場合には、中継装置D105を特定の装置として決定し、第2の使用頻度の方が高い場合には、中継装置E106を特定の装置として決定しうる。なお、第1の使用頻度と第2の使用頻度との差の大きさが所定値以下の場合は、中継装置C104は、例えば事前設定された所定の転送先の装置を、特定の装置として決定してもよい。
 なお、中継装置C104は、受信した信号に含まれる経路識別情報によって示される経路に自装置が含まれない場合、上述のような信号の転送を行うと共に、基地局装置101又は中継装置F107(信号の送信元)に対して、その経路が使用できないことを通知しうる。中継装置C104は、この通知により、別の経路を使用して通信を行うように信号の送信元の装置に促すことができる。
 また、中継装置C104が信号の転送を行う期間を、上記送信元の装置への通信後の一定の期間に限定してもよい。この場合、一定期間満了後は、中継装置C104が転送先の装置を決定することなく、受信した信号に含まれる経路識別情報によって示される経路に自装置が含まれない場合には、その信号の転送を行わずに破棄してもよい。
 なお、中継装置C104は、受信した信号に含まれる経路識別情報によって示される経路に自装置が含まれない場合に、信号に含まれる経路識別情報を変更してもよい。例えば、中継装置C104は、信号に含まれる経路識別情報を、信号の転送先の装置が含まれる経路に対応する識別情報と置き換えることができる。これにより、中継装置C104から信号を受信した装置は、その置き換えられた識別情報に基づいて、信号の転送先を決定することができる。例えば、中継装置C104は、上述の第1の経路に対応する経路識別情報を含んだ信号を受信すると、上述のようにして、転送先の装置を決定する。そして、中継装置C104は、その転送先の装置を含んだ経路に対応する識別情報により、受信した信号に含まれる経路識別情報を置き換える。例えば、中継装置C104は、中継装置D105を転送先の装置とした場合には上述の第2の経路に対応する識別情報により、中継装置E106を転送先の装置とした場合には上述の第3の経路に対応する識別情報により、経路識別情報を置き換える。これにより、信号の転送を受けた中継装置D105又は中継装置E106は、この置き換えられた識別情報により、信号を中継装置F107へ転送することを決定することができる。なお、中継装置C104は、中継装置D105を転送先の装置とした場合には、第1の経路に対応する経路識別情報をそのままとしてもよい。すなわち、第1の経路は、中継装置C104を含まないが、中継装置D105を含むため、中継装置D105を転送先とする場合には、経路識別情報はそのままとしてもよい。これによれば、中継装置D105以降の信号の転送は、基地局装置101が設定した経路のままで実行することができる。
 また、中継装置C104は、例えば、経路識別情報を所定の情報によって置き換えてもよい。この所定の情報は、信号の転送に使用される経路が特定されないことを示す情報でありうる。なお、中継装置C104は、所定の情報によって経路識別情報を置き換えるのに代えて、経路識別情報を削除してもよい。すなわち、経路識別情報が含められないことにより、経路が特定されないことを黙示的に示すようにしてもよい。これらの場合、中継装置C104によって転送された信号を受信した中継装置は、経路識別情報によって信号の転送先を特定することができないため、上述の中継装置C104に着目して説明したように、転送先の装置を決定し、その決定した転送先の装置へ信号を転送する。
 なお、上述の例では、中継装置C104が、受信した信号に含まれる経路識別情報によって示される経路に自装置が含まれない場合に、経路識別情報を変更する例について説明したが、これに限られない。すなわち、上述の例では、中継装置A102が、信号を本来転送すべき中継装置B103へ転送せずに、中継装置C104へ送信したことに起因して、中継装置C104が、自装置を含まない経路に対応する経路識別情報を含んだ信号を受信している。これに対して、中継装置A102が、信号の転送先を経路識別情報で示される経路によらずに決定した場合に、経路識別情報を変更するようにしてもよい。この変更は、上述の場合と同様に、所定の情報による経路識別情報の置き換え又は経路識別情報の削除でありうる。この場合、中継装置C104は、中継装置A102によって転送された信号を受信すると、経路識別情報によって信号の転送先を特定することができないため、上述のように、転送先の装置を決定し、その決定した転送先の装置へ信号を転送する。また、中継装置A102は、経路識別情報を、信号の転送先である中継装置C104を含んだ経路に対応する識別情報と置き換えてもよい。この場合、中継装置C104は、中継装置A102によって転送された信号を受信すると、経路識別情報によって自装置が含まれた経路を特定することができるため、その経路に従って、信号の転送先を決定することができる。なお、中継装置A102は、例えば経路識別情報によって示される第1の経路に含まれている中継装置D105との無線リンクを確立しており、その中継装置D105へ直接信号を転送すると決定した場合などでは、経路識別情報を変更せずに信号を転送してもよい。
 なお、中継装置C104は、信号の転送先の装置を決定すると共に、転送先の装置との間で複数の回線が確立される場合に、転送に用いる回線を、例えば、使用可能な回線の中からランダムに選択することで決定しうる。なお、転送に用いる回線の選択は、予め決められた設定やルール、回線の品質(QoS)の高さ、または負荷の少なさ(使用しているノードやUEの数の少なさ、又は、無線リソースの使用率の少なさ)に基づいてもよい。
 なお、上述の説明では、中継装置A102と中継装置C104に着目して説明したが、全ての中継装置が、上述の中継装置A102が実行する処理と、中継装置C104が実行する処理とを共に実行可能なように構成されうる。
 (装置構成)
 続いて、上述のような処理を実行する中継装置のハードウェア構成例について図2を用いて説明する。これらの装置は、一例において、プロセッサ201、ROM202、RAM203、記憶装置204、及び通信回路205を含んで構成される。プロセッサ201は、汎用のCPU(中央演算装置)や、ASIC(特定用途向け集積回路)等の、1つ以上の処理回路を含んで構成されるコンピュータであり、ROM202や記憶装置204に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、中継装置の全体の処理や、上述の各処理を実行する。ROM202は、中継装置が実行する処理に関するプログラムや各種パラメータ等の情報を記憶する読み出し専用メモリである。RAM203は、プロセッサ201がプログラムを実行する際のワークスペースとして機能し、また、一時的な情報を記憶するランダムアクセスメモリである。記憶装置204は、例えば着脱可能な外部記憶装置等によって構成される。通信回路205は、例えば、無線通信用の回路によって構成される。中継装置は、基地局装置や他の中継装置や端末装置との通信のための通信回路205として、例えばセルラ通信用のベースバンド回路及びRF回路等とアンテナとを含んで構成される。なお、中継装置の通信回路205は、例えば、制御用の信号伝送等のための無線又は有線通信を行うための回路を含んでもよい。なお、図2では、1つの通信回路205が図示されているが、各装置は、複数の通信回路を有しうる。
 図3に、中継装置の機能構成例を示す。中継装置は、例えば、通信部301、経路情報特定部302、転送先決定部303、及び、転送制御部304を含んで構成される。また、中継装置は、経路情報変更部305や転送先変更通知部306を含んでもよい。なお、これらの機能部は、例えばプロセッサ201が、ROM202に記憶されたプログラムを実行することにより実現されうる。
 通信部301は、セルラ通信規格に従って、基地局装置、他の中継装置、端末装置との無線通信を行うための機能部である。経路情報特定部302は、基地局装置や他の中継装置から受信した信号が転送されるべき経路を、その信号に含まれる識別情報に基づいて特定する。転送先決定部303は、経路情報特定部302によって特定された経路に基づいて、信号の転送先の装置を決定する。例えば、転送先決定部303は、特定された経路に自装置が含まれている場合は、その経路において次に信号が転送されるべき装置を特定する。なお、転送先決定部303は、特定された経路に従って決定された転送先の装置との間の無線リンクでの通信ができない場合等に、その転送先の装置と異なる装置へ信号を転送すると決定してもよい。また、転送先決定部303は、特定された経路に自装置が含まれていない場合、特定の装置を転送先の装置として決定しうる。なお、特定の装置の決定方法については、上述の通りであるため、ここでは説明を繰り返さない。転送制御部304は、転送先決定部303によって決定された転送先の装置へ、受信された信号を転送するように通信部301を制御する。なお、このときの信号において、受信した信号に含まれる識別情報で特定される経路での次の転送先の装置と異なる装置へ信号が転送される場合、経路情報変更部305は、その識別情報を変更しうる。この識別情報の変更方法についても、上述の通りであるため、ここでは説明を繰り返さない。転送先変更通知部306は、受信した信号に含まれる識別情報で特定される経路での次の転送先の装置と異なる装置へ信号が転送される場合に、その経路が使用できないことを通知するための信号を基地局装置101へ送信する。なお、転送先変更通知部306は、経路を決定した装置に対して、その経路を使用できないことを通知しうる。例えば、転送先変更通知部306は、中継装置F107から送信される信号について、その経路を基地局装置101が決定する場合は経路を使用できないことの通知が基地局装置101へ送信し、経路を中継装置F107が決定する場合はその通知を中継装置F107へ送信しうる。
 (処理の流れ)
 中継装置が実行する処理の流れについて、図4を用いて概説する。図4の処理は、例えば、基地局装置と、端末装置に直接接続する中継装置との間の経路の中間に存在する中継装置(すなわち、経路の端部ではない中継装置)によって実行される。本処理では、中継装置は、まず、他の装置(例えば、基地局装置または他の中継装置)から信号を受信する(S401)。中継装置は、受信した信号を解析し、その信号に含まれる宛先の装置を示す宛先情報と、経路を示す経路識別情報とを抽出し、経路識別情報に基づいて、信号を転送すべき経路を特定する(S402)。そして、中継装置は、特定した経路に基づいて、転送先の装置を決定する(S403)。
 例えば、中継装置は、特定した経路に自装置が含まれる場合、その経路において自装置の次に信号が転送されるべき装置を、転送先の装置として決定する。このとき、中継装置は、例えば、経路における次の転送先の装置との間の無線リンクにおいて障害が生じている場合等に、その転送先の装置との通信を行うべきでないと判定することがありうる。この場合、中継装置は、経路に含まれない他の装置を、信号の転送先として決定しうる。また、中継装置は、特定した経路に自装置が含まれない場合、転送先の装置を独自に決定しうる。これらの場合の転送先の装置の決定方法は上述の通りであるため、ここでの説明については省略する。
 その後、中継装置は、S403で決定した転送先の装置へ、S401で受信した信号を転送する(S405)。このとき、中継装置は、信号に含まれる経路識別情報によって特定される経路に含まれない装置へ信号を転送する場合や、自装置がその経路に含まれない場合に、その経路識別情報を変更しうる(S404)。経路識別情報の変更処理についても上述の通りであるため、ここでの説明については省略する。なお、S404の処理は実行されなくてもよい。また、中継装置は、信号に含まれる経路識別情報によって特定される経路に含まれない装置へ信号を転送する場合や、自装置がその経路に含まれない場合に、その経路が使用できないことを基地局装置101へ通知してもよい(S406)。なお、中継装置は、受信した信号において、例えば経路識別情報が所定の情報に変更されていることを特定した場合は、その情報を変更した中継装置が経路の使用ができないことを基地局装置101へ通知したと想定することができるため、S406の通知を行わなくてもよい。また、転送先の変更が行われていない場合、S406の通知は行われない。なお、S406では、信号の転送経路を初期的に決定した装置に対して通知が行われる。例えば、中継装置F107が基地局装置101へ信号を送信する際に、その経路を中継装置F107が決定した場合には、通知は中継装置F107に対して行われ、経路を基地局装置101が決定した場合には、通知は基地局装置101に対して行われうる。
 このように、上述のような中継装置によれば、信号に含まれている経路の識別情報に基づいて、その信号をその経路に沿って転送することが困難な状況において、その経路から外れて転送を継続することにより、宛先の装置まで信号を転送することができる。また、その時に、上述のようにして転送先の装置が適切に選択されることにより、効率的な信号の転送を行うことができる。また、転送対象の信号において、転送先の装置の変更に伴って経路を示す経路識別情報を変更することにより、転送先の装置における信号の転送先の決定を容易にすることができる。また、転送先の変更が行われた場合に、初期設定された経路が使用できないことを通知することにより、使用できない経路が指定された状態で信号が繰り返し送信されることを防ぐことができる。
 <実施形態2>
 続いて、第2の実施形態について説明する。なお、本実施形態のシステム構成例と、装置のハードウェア構成は、実施形態1と同様であるため、その説明については省略する。
 本実施形態では、中継装置が、例えば経路識別情報で特定される経路における転送先の装置との無線リンクにおいてRLFが発生している場合など、その経路での通信ができない場合に、別の転送先の装置を決定し、その別の転送先の装置を含んだ別の経路に関する第2の経路識別情報を信号に追加することを許容する。例えば、中継装置A102は、第1の経路に対応する第1の経路識別情報を含んだ信号を受信し、その受信信号を中継装置B103へ転送することができないと判定した場合に、中継装置C104を転送先の装置として決定し、中継装置C104を含んだ経路に関する第2の経路識別情報を受信信号のヘッダに追加する。第2の経路識別情報は、一例において、中継装置C104を含んだ、上述の第2の経路又は第3の経路を特定する情報である。なお、第2の経路と第3の経路とにそれぞれ対応する2つの第2の経路識別情報が受信信号のヘッダに追加されてもよい。
 なお、中継装置は、例えば経路識別情報で特定される経路での通信が可能な場合にも、受信信号に別の経路識別情報を追加してもよい。すなわち、中継装置は、受信信号に含まれる第1の経路識別情報に従ってその信号を転送可能な場合であっても、第2の経路識別情報をその受信信号に追加し、情報追加後の信号を転送先の装置へ転送してもよい。例えば、中継装置A102は、上述の第2の経路を示す経路識別情報を含んだ信号を受信した場合に、その受信信号に、例えば第3の経路を示す別の経路識別情報を追加した信号を生成して中継装置C104へ送信しうる。この場合、中継装置C104は、第2の経路及び第3の経路の両方に含まれるため、いずれかの経路を選択して、中継装置D105又は中継装置E106へ信号を転送することができる。なお、中継装置は、自装置を介する経路に関する経路識別情報を追加することができるが、自装置を介さない経路に関する経路識別情報を追加してもよい。例えば、中継装置C104は、自装置が含まれる第2の経路の経路識別情報を追加した信号を中継装置D105へ転送してもよいし、自装置が含まれない第1の経路の経路識別情報を追加した信号を中継装置D105へ転送してもよい。
 なお、基地局装置101などの通信を制御する装置は、識別情報の追加を許容するか否かの情報を各中継装置へ事前に通知してもよい。例えば、中継装置A102は、識別情報の追加を許容する通知を基地局装置101から取得していた場合にのみ、上述のような第2の経路識別情報の追加を行うようにしてもよい。なお、経路識別情報の追加の可否は、経路ごとに判断されてもよい。例えば、基地局装置101は、追加が許容される経路識別情報を指定する情報を、各中継装置へ事前に通知しうる。また、基地局装置101は、1つ以上の経路のそれぞれについての追加の可否を中継装置が判断可能とするための追加可否判断用情報を、各中継装置へ事前に通知してもよい。追加可否判断用情報は、一例において、1つ以上の経路のそれぞれにおける無線使用率の情報でありうる。この場合、中継装置は、追加候補の経路のうち、無線使用率が所定値より高い区間を含んだ経路については、追加が許容されないと判定しうる。なお、この所定値の情報も、基地局装置101から各中継装置へ事前に通知されてもよい。さらに、基地局装置101は、所定値の情報のみを各中継装置へ事前に通知してもよい。この場合、各中継装置は、自装置と信号の宛先の装置までの複数の経路候補に含まれる各無線リンクにおける無線使用率と、その所定値とを比較して、例えば各経路における無線使用率が所定値より低いか否かに応じて、各経路に関する経路識別情報を追加してよいか否かを判定しうる。中継装置は、これらの情報に基づいて追加対象の経路を特定し、その経路に関する経路識別情報を追加するようにしうる。
 経路識別情報が追加された信号を受信した他の中継装置は、2つ以上の経路識別情報によって示される経路の中から、自装置が含まれる経路を特定し、その経路において自装置の次に信号が転送されるべき装置を特定する。そして、この中継装置は、特定した装置に対して、信号を送信する。なお、この中継装置においても、特定した装置との間の無線リンクにおいてRLFが発生している場合等に、上述のような経路識別情報の追加処理を実行してもよい。
 中継装置は、経路識別情報を追加した場合、経路識別情報が追加されたことを基地局装置101等の通信を制御する装置へ通知してもよい。また、経路識別情報を追加した理由の情報を基地局装置101等の通信を制御する装置へ通知してもよい。例えば、中継装置が、受信信号に含まれる第1の経路識別情報によって識別される経路での通信が不可能であると判定した結果、第2の経路識別情報が追加された場合、基地局装置101は、次回以降の信号送信機会において、第1の経路識別情報で示される経路を使用しないようにする。また、無線使用率が相対的に低い経路が存在したことによって経路識別情報が追加された場合は、基地局装置101は、負荷分散のために、次回以降の信号送信機会において、その追加された経路識別情報で示される経路を使用するようにしうる。
 なお、中継装置は、第2の経路識別情報を追加する場合、受信信号に含まれている第1の経路識別情報を削除してもよい。これにより、中継装置から転送された信号を受信した他の装置は、転送先の判断処理を実行する必要がなくなる。なお、経路識別情報の削除が許可されるか否かを示す情報が、基地局装置101から通知されてもよい。この場合、中継装置は、経路識別情報の削除が許可される場合にのみ、第1の経路識別情報を削除するようにする。また、中継装置は、例えば基地局装置101から1つ以上の経路に関する経路識別情報を削除するか否かの削除可否判断用の情報を事前に取得して、受信信号に含まれる第1の経路識別情報を削除すべきか否かを判断するようにしてもよい。また、中継装置は、第1の経路識別情報を削除した場合に、基地局装置101に対して、経路識別情報の削除が行われたことを通知してもよい。これにより、基地局装置101は、次回以降の信号送信機会において、第1の経路識別情報で示される経路を使用しないようにすることができる。
 (装置構成)
 図5に、本実施形態に係る中継装置の機能構成例を示す。中継装置は、例えば、通信部501、経路情報特定部502、転送先決定部503、転送制御部504、及び、経路情報変更部505を含んで構成される。また、中継装置は、設定取得部506や変更通知部507を含んでもよい。なお、これらの機能部は、例えばプロセッサ201が、ROM202に記憶されたプログラムを実行することにより実現されうる。
 通信部501は、セルラ通信規格に従って、基地局装置、他の中継装置、端末装置との無線通信を行うための機能部である。経路情報特定部502は、基地局装置や他の中継装置から受信した信号が転送されるべき経路を、その信号に含まれる経路識別情報に基づいて特定する。転送先決定部503は、経路情報特定部502によって特定された経路に基づいて、信号の転送先の装置を決定する。例えば、転送先決定部503は、特定された経路において、自装置の次に信号が転送されるべき装置を特定する。なお、転送先決定部503は、特定された経路に従って特定された転送先の装置との間の無線リンクでの通信ができない場合や、宛先までの無線リンクにおける無線使用率が低い経路が存在する場合等に、経路識別情報に基づいて特定される次の転送先の装置と異なる装置へ信号を転送すると決定してもよい。転送制御部504は、転送先決定部503によって決定された転送先の装置へ、受信された信号を転送するように通信部501を制御する。
 経路情報変更部505は、受信信号に対して、その受信信号に含まれる第1の経路識別情報と異なる第2の経路識別情報を追加する。この追加は、例えば、第1の経路識別情報に基づいて特定された次の転送先の装置との間の無線リンクでの通信ができない場合や、宛先までの無線リンクにおける無線使用率が低い経路が存在する場合等に、別の経路でデータが転送されるようにするために実行される。なお、経路情報変更部505は、使用可能な経路を示す経路識別情報を任意に追加してもよい。また、経路情報変更部505は、第2の経路識別情報を受信信号に追加する場合に、その受信信号から第1の経路識別情報を削除する。例えば、第1の経路識別情報で特定される経路が使用可能な状態でない場合に、第1の経路識別情報が削除される。
 設定取得部506は、経路識別情報の追加や削除が許可されるか否かを示す設定情報や、経路識別情報の追加可否判断用又は削除可否判断用の設定情報を、例えば基地局装置101から取得する。なお、これらの設定は、経路ごとに行われてもよいし、複数又は全部の経路について包括的に行われてもよい。これらの設定情報は、データを含んだ信号の通信が行われる前に通知される。中継装置は、設定取得部506によって取得された設定情報に基づいて、経路識別情報の追加/削除の可否を判断する。そして、経路情報変更部505は、この判断の結果に基づいて、経路識別情報の追加/削除を実行する。変更通知部507は、経路識別情報の追加/削除が行われた場合に、基地局装置101へその追加/変更があったことを通知する。
 (処理の流れ)
 中継装置が実行する処理の流れについて、図6を用いて概説する。図6の処理は、例えば、端末装置に直接接続する中継装置と基地局装置との間の経路の中間に存在する中継装置(すなわち、経路の端部ではない中継装置)によって実行される。本処理では、中継装置は、まず、基地局装置101から設定情報を取得する(S601)。中継装置は、取得した設定情報に基づいて、その後の処理における経路識別情報の追加/削除が許容されるか否かを判定する。なお、例えば、中継装置が経路識別情報の追加/削除を行うことが常に許容される場合や、中継装置の設置時に設定が完了している場合などにおいては、本処理は実行されなくてもよい。
 中継装置は、他の装置(例えば、基地局装置または他の中継装置)から信号を受信する(S602)。中継装置は、受信した信号を解析し、その信号に含まれる宛先の装置を示す宛先情報と、経路を示す経路識別情報とを抽出し、経路識別情報に基づいて信号を転送すべき経路を特定する(S603)。そして、中継装置は、特定した経路に基づいて、転送先の装置を決定する(S604)。
 例えば、中継装置は、S603で特定した経路において自装置の次に信号が転送されるべき装置を、転送先の装置として決定する。このとき、中継装置は、例えば、経路における次の転送先の装置との間の無線リンクにおいて障害が生じている場合等に、その転送先の装置との通信を行うべきでないと判定することがありうる。この場合、中継装置は、経路に含まれない他の装置を、信号の転送先として決定しうる。このとき、中継装置は、例えば、この信号の転送先として決定された装置を含んだ経路を示す経路識別情報を追加する(S605)。また、中継装置は、例えば、自装置から宛先の装置までの間の経路における無線リンクの無線使用率が低い経路が存在する場合、その経路の経路識別情報を追加してもよい。また、中継装置は、経路識別情報を追加する場合、受信信号に含まれていた経路識別情報を削除してもよい。なお、経路識別情報の追加/削除は、S601で設定情報が取得された場合は、その設定情報に従って実行される。経路識別情報の追加/削除は、追加対象の経路が存在しない場合には、行われなくてもよい。すなわち、受信信号に含まれる経路識別情報をそのまま維持してもよい。中継装置は、S605で経路識別情報の追加/削除を行った場合には、この旨を基地局装置101へ通知する(S606)。なお、この通知は行われなくてもよい。
 その後、中継装置は、S602で受信した信号に含まれるデータと、受信信号に含まれる宛先情報、及び、S605で設定された経路識別情報を含んだ信号を、S604で決定した転送先の装置へ送信する(S607)。
 このように、上述のような中継装置によれば、信号に含まれている経路の識別情報に基づいて、その信号をその経路に沿って転送することが困難な状況において、その経路から外れて転送を継続することにより、宛先の装置まで信号を転送することができる。また、その時に、上述のようにして、経路を示す経路識別情報を追加することにより、転送先の装置における信号の転送先の決定を容易にし、又はその装置における転送先の選択の自由度を向上させることができる。
 発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
 本願は、2019年8月9日提出の日本国特許出願特願2019-147863および2019年8月9日提出の日本国特許出願特願2019-147867を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (32)

  1.  基地局装置と端末装置との間の通信を中継する中継装置であって、
     前記通信のために送信された信号を他の装置から受信する受信手段と、
     受信信号に含まれる識別情報であって、前記基地局装置と前記端末装置との間で前記受信信号に含まれるデータが転送される経路を示す前記識別情報に基づいて、前記データの転送先の装置を決定する決定手段と、
     前記決定された転送先の装置へ前記データを含んだ信号を送信する送信手段と、
     を有し、
     前記決定手段は、前記識別情報によって示される前記経路に前記中継装置が含まれない場合に、前記転送先の装置として特定の装置を決定する中継装置。
  2.  前記送信手段によって前記データを含んだ信号が送信される転送先の装置が前記経路に含まれない場合に、前記受信信号における前記識別情報の変更を行い、前記送信手段によって送信される信号とする変更手段をさらに有する請求項1に記載の中継装置。
  3.  前記変更手段は、前記識別情報の変更として、所定の情報によって前記識別情報を置き換える、請求項2に記載の中継装置。
  4.  前記変更手段は、前記識別情報の変更として、前記識別情報を削除する、請求項2に記載の中継装置。
  5.  前記変更手段は、前記識別情報の変更として、前記送信手段によって前記データを含んだ信号が送信される転送先の装置を含んだ経路の識別情報によって前記識別情報を置き換える、請求項2に記載の中継装置。
  6.  前記識別情報によって示される前記経路に前記中継装置が含まれない場合に、前記信号における前記識別情報の変更を行う変更手段をさらに有する請求項1に記載の中継装置。
  7.  前記変更手段は、前記識別情報の変更として、前記信号に含まれる前記識別情報を、前記決定手段が決定した転送先の装置を含んだ経路の識別情報と置き換える、請求項6に記載の中継装置。
  8.  前記決定手段は、前記識別情報によって示される前記経路に前記中継装置が前記信号を送信可能な装置が含まれる場合に、当該装置を前記特定の装置として決定する、請求項1から7のいずれか1項に記載の中継装置。
  9.  前記決定手段は、基地局装置からの許可がある場合に前記特定の装置を決定し、許可がない場合は前記受信信号を破棄する、請求項1から8のいずれか1項に記載の中継装置。
  10.  前記決定手段は、事前設定された転送先の装置を前記特定の装置として決定する、請求項1から9のいずれか1項に記載の中継装置。
  11.  前記決定手段は、それぞれ順位が付された複数の事前設定された転送先の装置の情報を保持し、当該複数の事前設定された転送先の装置の中から、前記順位に基づいて、前記特定の装置を選択する、請求項10に記載の中継装置。
  12.  前記事前設定は、転送先として選択されうる複数の装置との接続が確立された際に行われる、請求項10又は11に記載の中継装置。
  13.  前記決定手段は、前記端末装置から前記基地局装置へ信号が送信される際に前記中継装置を含んだ第1の経路が使用された頻度より第2の経路の前記頻度の方が低い場合、前記第1の経路において前記中継装置へ信号を送信した装置を前記特定の装置として決定する、請求項1から12のいずれか1項に記載の中継装置。
  14.  前記識別情報によって示される前記経路に前記中継装置が含まれない場合に、前記基地局装置へ当該経路が使用できないことを通知する通知手段をさらに有する、請求項1から13のいずれか1項に記載の中継装置。
  15.  前記識別情報によって示される前記経路に前記中継装置が含まれない場合に、前記基地局装置へ当該経路が使用できないことを通知する通知手段をさらに有し、前記決定手段は、当該通知の後の一定期間のみ、前記特定の装置を決定する、請求項1から13のいずれか1項に記載の中継装置。
  16.  前記決定手段は、前記信号に前記識別情報が含まれない場合に、前記転送先の装置として前記特定の装置を決定する、請求項1から15のいずれか1項に記載の中継装置。
  17.  基地局装置と端末装置との間の通信を中継する中継装置によって実行される制御方法であって、
     前記通信のために送信された信号を他の装置から受信することと、
     受信信号に含まれる識別情報であって、前記基地局装置と前記端末装置との間で前記受信信号に含まれるデータが転送される経路を示す前記識別情報に基づいて、前記データの転送先の装置を決定することと、
     前記決定された転送先の装置へ前記データを含んだ信号を送信することと、
     を含み、
     前記識別情報によって示される前記経路に前記中継装置が含まれない場合に、特定の装置が前記転送先の装置として決定される制御方法。
  18.  基地局装置と端末装置との間の通信を中継する中継装置に備えられたコンピュータに、
     前記通信のために送信された信号を他の装置から受信させ、
     受信信号に含まれる識別情報であって、前記基地局装置と前記端末装置との間で前記受信信号に含まれるデータが転送される経路を示す前記識別情報に基づいて、前記データの転送先の装置を決定させ、
     前記決定された転送先の装置へ前記データを含んだ信号を送信させる、
     プログラムであって、
     前記識別情報によって示される前記経路に前記中継装置が含まれない場合に、特定の装置が前記転送先の装置として決定されるプログラム。
  19.  基地局装置と端末装置との間の通信を中継する中継装置であって、
     前記通信のために送信された信号を他の装置から受信する受信手段と、
     受信信号に含まれる第1の識別情報であって、前記基地局装置と前記端末装置との間で前記受信信号に含まれるデータが転送される経路を示す前記第1の識別情報に基づいて、前記データの転送先の装置を決定する決定手段と、
     前記決定された転送先の装置へ、前記データを含んだ信号であって、前記受信信号に前記第1の識別情報によって示される経路と異なる経路を示す、前記データが転送される第2の識別情報を追加した信号を送信する送信手段と、
     を有する中継装置。
  20.  前記決定手段は、前記第1の識別情報によって示される前記経路を使用することができない場合に、前記転送先の装置として特定の装置を決定し、
     前記送信手段は、前記受信信号に、前記特定の装置を含んだ経路を示す前記第2の識別情報を追加した信号を送信する、
     請求項19に記載の中継装置。
  21.  前記第2の識別情報は、前記中継装置を介する経路を示す、請求項19又は20に記載の中継装置。
  22.  前記基地局装置から、前記第2の識別情報の追加が許可されるか否かを示す情報を取得する手段をさらに有し、
     前記送信手段は、前記第2の識別情報の追加が許可される場合に、前記第2の識別情報を前記信号に追加する、
     請求項19から21のいずれか1項に記載の中継装置。
  23.  前記第2の識別情報が前記受信信号に追加されたことを前記基地局装置へ通知する手段をさらに有する、請求項19から22のいずれか1項に記載の中継装置。
  24.  前記基地局装置から、1つ以上の経路の追加可否判断用の情報を取得する手段をさらに有し、
     前記送信手段は、前記追加可否判断用の情報に基づいて特定された経路に対応する前記第2の識別情報を、前記受信信号に追加して前記転送先の装置へ送信する、
     請求項19から23のいずれか1項に記載の中継装置。
  25.  前記追加可否判断用の情報は、前記1つ以上の経路のそれぞれにおける無線使用率の情報である、請求項24に記載の中継装置。
  26.  前記送信手段は、前記第2の識別情報を追加する場合に、前記受信信号から前記第1の識別情報を削除した信号を、前記転送先の装置へ送信する、請求項19から25のいずれか1項に記載の中継装置。
  27.  前記基地局装置から、前記第1の識別情報の削除が許可されるか否かを示す情報を取得する手段をさらに有し、
     前記送信手段は、前記第1の識別情報の削除が許可される場合に、前記第1の識別情報を前記受信信号から削除する、
     請求項26に記載の中継装置。
  28.  前記第1の識別情報が前記受信信号から削除されたことを前記基地局装置へ通知する手段をさらに有する、請求項26又は27に記載の中継装置。
  29.  前記基地局装置から、1つ以上の経路の削除可否判断用の情報を取得する手段をさらに有し、
     前記送信手段は、前記削除可否判断用の情報に基づいて前記第1の識別情報を削除すべきと判定される場合に、前記第1の識別情報を前記受信信号から削除して前記転送先の装置へ送信する、
     請求項26から28のいずれか1項に記載の中継装置。
  30.  前記第2の識別情報には、当該第2の識別情報によって特定される経路に含まれる装置間で前記データの転送に使用される回線を特定する情報が含まれる、
     請求項19から29のいずれか1項に記載の中継装置。
  31.  基地局装置と端末装置との間の通信を中継する中継装置によって実行される制御方法であって、
     前記通信のために送信された信号を他の装置から受信することと、
     受信信号に含まれる第1の識別情報であって、前記基地局装置と前記端末装置との間で前記受信信号に含まれるデータが転送される経路を示す前記第1の識別情報に基づいて、前記データの転送先の装置を決定することと、
     前記決定された転送先の装置へ、前記データを含んだ信号であって、前記受信信号に前記第1の識別情報によって示される経路と異なる、前記データが転送される経路を示す第2の識別情報を追加した信号を送信することと、
     を含む制御方法。
  32.  基地局装置と端末装置との間の通信を中継する中継装置に備えられたコンピュータに、
     前記通信のために送信された信号を他の装置から受信させ、
     受信信号に含まれる第1の識別情報であって、前記基地局装置と前記端末装置との間で前記受信信号に含まれるデータが転送される経路を示す前記第1の識別情報に基づいて、前記データの転送先の装置を決定させ、
     前記決定された転送先の装置へ、前記データを含んだ信号であって、前記受信信号に前記第1の識別情報によって示される経路と異なる経路を示す、前記データが転送される第2の識別情報を追加した信号を送信させる、
     ためのプログラム。
PCT/JP2020/029947 2019-08-09 2020-08-05 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム WO2021029291A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080055796.4A CN114208291A (zh) 2019-08-09 2020-08-05 对路线指定的信号进行转发的中继装置、控制方法及程序
EP20853299.4A EP4013097A4 (en) 2019-08-09 2020-08-05 RELAY DEVICE FOR TRANSMITTING A SIGNAL WITH A SPECIFIC PATH, CONTROL METHOD AND PROGRAM
KR1020227006846A KR20220044305A (ko) 2019-08-09 2020-08-05 라우팅 신호 전송을 위한 중계 및 단말 디바이스
US17/588,634 US20220159548A1 (en) 2019-08-09 2022-01-31 Relay device for transferring routed signals, and terminal device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-147867 2019-08-09
JP2019147863A JP7405530B2 (ja) 2019-08-09 2019-08-09 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム
JP2019147867A JP7405531B2 (ja) 2019-08-09 2019-08-09 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム
JP2019-147863 2019-08-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/588,634 Continuation US20220159548A1 (en) 2019-08-09 2022-01-31 Relay device for transferring routed signals, and terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021029291A1 true WO2021029291A1 (ja) 2021-02-18

Family

ID=74570387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/029947 WO2021029291A1 (ja) 2019-08-09 2020-08-05 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220159548A1 (ja)
EP (1) EP4013097A4 (ja)
KR (1) KR20220044305A (ja)
CN (1) CN114208291A (ja)
WO (1) WO2021029291A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354626A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nec Corp マルチホップデータ転送経路の冗長化方法/切り替え方法、ネットワークシステム
JP2019147867A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 ユーエムジー・エービーエス株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2019147863A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 リン含有フェノキシ樹脂、その樹脂組成物、及び硬化物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184421B1 (en) * 2001-12-21 2007-02-27 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus for on demand multicast and unicast using controlled flood multicast communications
JP2003304573A (ja) * 2002-02-08 2003-10-24 Ntt Docomo Inc 通信システム、通信装置、通信方法
US7936697B2 (en) * 2007-08-30 2011-05-03 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Topology aware MANET for mobile networks
US7986643B2 (en) * 2008-06-30 2011-07-26 Cisco Technology, Inc. Determining and distributing routing paths for nodes in a network
CN101489276B (zh) * 2009-01-06 2011-01-05 北京交通大学 一种移动Ad Hoc网络多播路由方法
CN104301214A (zh) * 2014-10-10 2015-01-21 北京邮电大学 一种覆盖网路由方法
CN107318141B (zh) * 2016-04-27 2021-04-09 华为技术有限公司 一种数据传输的方法、设备及系统
CN107809782B (zh) * 2017-09-08 2021-07-30 深圳市盛路物联通讯技术有限公司 物联网数据传输方法及存储介质
US20190394823A1 (en) * 2018-06-21 2019-12-26 Lg Electronics Inc. Method for managing wireless backhaul link by relay node in wirless communication system and apparatus therefor
US20210258244A1 (en) * 2018-06-26 2021-08-19 Nokia Technologies Oy Dynamic route selection in integrated access and backhaul system
CN109379770B (zh) * 2018-12-11 2021-04-06 北京百瑞互联技术有限公司 蓝牙mesh网络的路径辅助候选节点的优选方法、装置及节点

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354626A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nec Corp マルチホップデータ転送経路の冗長化方法/切り替え方法、ネットワークシステム
JP2019147867A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 ユーエムジー・エービーエス株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2019147863A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 リン含有フェノキシ樹脂、その樹脂組成物、及び硬化物

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP CONTRIBUTED ARTICLE, R2-1908363, May 2019 (2019-05-01)
CATT: "Routing selection in IAB", 3GPP TSG RAN WG2#106 R2-1905832, 3 May 2019 (2019-05-03), XP051710185 *
HUAWEI: "Destination Address and Forwarding Path based Routing for IAB", 3GPP TSG RAN WG3#101 R3-184799, 10 August 2018 (2018-08-10), XP051528143 *
QUALCOMM INC (RAPPORTEUR): "Offline 105 - IAB BAP routin g", 3GPP TSG RAN WG2#106 R2-1908363, 18 May 2019 (2019-05-18), XP051740495 *
See also references of EP4013097A4
ZTE ET AL: "Consideration on Routing in IAB", 3GPP TSG RAN WG3#103 R3-190545, 15 February 2019 (2019-02-15), XP051604483 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220044305A (ko) 2022-04-07
US20220159548A1 (en) 2022-05-19
EP4013097A1 (en) 2022-06-15
CN114208291A (zh) 2022-03-18
EP4013097A4 (en) 2022-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3925173B1 (en) A central unit (cu), a distributed unit (du) and methods therein for forwarding of data in an integrated access backhaul (iab) network
EP3732928B1 (en) Methods providing dual connectivity for redundant user plane paths and related core network control entity and wireless communication network
CN113940112B (zh) 用于iab切换的系统和方法
WO2014073302A1 (ja) 無線通信システムおよび通信制御方法
JP7455984B2 (ja) アクセスバックホール統合ネットワーク内のドナー間トポロジ適合
JP7436113B2 (ja) 統合アクセスおよびバックホールモビリティ
KR20220044328A (ko) 라우팅 방법, bsr의 생성 방법, 장치 및 저장 매체
US9775180B2 (en) Radio communication system
RU2758900C1 (ru) Первый блок, второй блок и способы, выполняемые в сети беспроводной связи
US20230388894A1 (en) Method and apparatus for packet rerouting
JP2021511705A (ja) 中継のルーティング方法及び通信ノード
JP7405531B2 (ja) 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム
WO2021029291A1 (ja) 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム
JP2017523714A (ja) 多重トランスポート・パスをサポートするトランスポート・プロトコルのためのメッセージ・ベースのパス選択
JP7405530B2 (ja) 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム
EP4216594A1 (en) Communication control method
WO2022205347A1 (en) Traffic transmission schemes in wireless communications
WO2023079969A1 (ja) Iabドナー、制御方法、プログラム、及び、制御装置
JP2019134223A (ja) 中継装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
WO2023132285A1 (ja) 通信制御方法
WO2023026681A1 (ja) 中継装置、制御方法、プログラム、及び通信システム
CN116711379A (zh) 无线通信方法、通信装置及通信系统
CN112235877A (zh) 一种回传链路重映射方法、装置和计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20853299

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227006846

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020853299

Country of ref document: EP

Effective date: 20220309