WO2021015235A1 - 透析装置 - Google Patents

透析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021015235A1
WO2021015235A1 PCT/JP2020/028429 JP2020028429W WO2021015235A1 WO 2021015235 A1 WO2021015235 A1 WO 2021015235A1 JP 2020028429 W JP2020028429 W JP 2020028429W WO 2021015235 A1 WO2021015235 A1 WO 2021015235A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dialysate
blood
flow path
concentration
channel
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/028429
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
謙一 小久保
こず恵 小林
弘祐 小林
Original Assignee
学校法人北里研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人北里研究所 filed Critical 学校法人北里研究所
Priority to JP2021534070A priority Critical patent/JP7469816B2/ja
Priority to KR1020227005528A priority patent/KR20220058537A/ko
Priority to US17/628,679 priority patent/US20220331500A1/en
Priority to CN202080059293.4A priority patent/CN114364411A/zh
Priority to EP20844930.6A priority patent/EP4005611A4/en
Publication of WO2021015235A1 publication Critical patent/WO2021015235A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0266Nitrogen (N)
    • A61M2202/0275Nitric oxide [NO]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate

Definitions

  • the present invention relates to a dialysis machine.
  • the present application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2019-134512 filed in Japan on July 22, 2019, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Hemodialysis therapy is an indispensable treatment for the life support of patients with end-stage renal disease.
  • hemodialysis therapy itself causes inflammation and weakened immunity in the patient's body, which causes complications in long-term dialysis patients.
  • One of the causes is activation of neutrophils, monocytes, etc. by contacting the patient's blood with the material surface of the blood circuit and dialysis membrane, which are originally foreign substances, and oxidative stress due to the release of various cytokines and active oxygen. Side effects such as increased dialysis and activation of platelets are considered.
  • the activated platelet aggregates adhere to and aggregate on the material surface of the blood circuit and dialysis membrane, and then are peeled off by the bloodstream. As a platelet aggregate, it is transferred into the living body.
  • the platelet release factors released with platelet activation there are substances that activate platelets and leukocytes and promote arteriosclerosis, and long-term repeated platelet activation is also a complication of dialysis patients. It is believed that it may be involved in.
  • NO nitric oxide
  • nitric oxide synthase of vascular endothelial cells nitric oxide synthase of vascular endothelial cells
  • NO is an inhibitor of platelet aggregation and leukocytes. It is known to exhibit many actions such as inhibition of adhesion and inhibition of migration and adhesion of monocytes to vascular endothelial cells (see, for example, Non-Patent Document 1).
  • NO 2 - which is referred
  • An object of the present invention is to provide a dialysis apparatus having few side effects.
  • a dialyzer having a blood flow path and a dialysate flow path, a dialysate supply flow path for supplying dialysate to the dialysate flow path, and a dialysate for discharging dialysate from the dialysate flow path.
  • the dialysate is provided with a drainage channel, a blood supply channel for supplying blood to the blood channel, and a blood drainage channel for discharging blood from the blood channel, and the dialysate is nitrogen monoxide and / or nitrite.
  • a dialysis machine containing ions and having a concentration of nitrogen monoxide of 0.5 to 10 ⁇ M or a concentration of nitrite ions of 40 to 120 ⁇ M.
  • a dialysis apparatus in which the concentration of nitric oxide contained in the dialysate is 0.5 to 6 ⁇ M, or the concentration of nitrite ions contained in the dialysate is 50 to 100 ⁇ M.
  • the dialyzer or the dialysate supply channel comprises a material that releases nitric oxide and / or nitrite ions.
  • the dialysis apparatus is a dialyzer including a blood flow path and a dialysate flow path, a dialysate supply flow path for supplying dialysate to the dialysate flow path, and a dialysate flow path.
  • the dialysate is NO. It is provided with a dialysate discharge flow path for discharging the dialysate, a blood supply flow path for supplying blood to the blood flow path, and a blood discharge flow path for discharging blood from the blood flow path. and / or NO 2 - contained, or the concentration of NO is 0.5 ⁇ 10 [mu] M, or NO 2 - concentration in a 40 ⁇ 120 .mu.M.
  • the dialysate may contain only NO, NO 2 - only may contain, NO and NO 2 - may contain.
  • FIG. 1 is a schematic view illustrating the structure of the dialysis machine of the first embodiment.
  • the dialysing device 100 includes a dialyzer 130 including a blood flow path 110, a dialysate flow path 120, a dialysate supply flow path 140 for supplying dialysate to the dialysate flow path 120, and a dialysate supply flow path 140.
  • dialysate In dialysis apparatus 100, dialysate, NO and / or NO 2 - containing.
  • the NO concentration contained in the dialysate is 0.5 to 10 ⁇ M, for example 0.5 to 6 ⁇ M, for example 3 to 5 ⁇ M.
  • the NO 2 - concentration contained in the dialysate is 40 to 120 ⁇ M, for example 50 to 100 ⁇ M, for example 60 to 90 ⁇ M.
  • the inventors dialysate NO or NO 2 - contained, NO or NO 2 contained in the dialysate - the concentration of performing dialysis with a dialysis device in the range of the It was clarified that side effects such as blood coagulation were suppressed, no adverse events occurred, and the dialysis treatment effect was high.
  • NO is the following formula in water (1) to (5) is hydrolyzed by the reaction shown in finally NO 2 - and NO 3 - changes.
  • ⁇ NO + 1 / 2O 2 ⁇ ⁇ NO 2 (1) 2.
  • NO 2 ⁇ N 2 O 4 (2)
  • ⁇ NO + ⁇ NO 2 ⁇ N 2 O 3 (4)
  • NO and NO 2 - is inhibiting platelet aggregation, adhesion inhibiting leukocyte, but shows the effect of such migration, suppressing adhesion of monocytes to endothelial cells, NO 3 - such not act on the. Therefore, NO in the dialysate is at least partially NO 2 - or NO 3 - may be changed to a, NO or NO 2 - is preferably of the form.
  • NO concentration is difficult to measure directly, after complete hydrolysis of NO, NO 2 - and NO 3 - it is convenient to measurement as the sum of the concentration.
  • NO and NO 2 - total concentration of, after complete hydrolysis of NO, NO 2 - is measured as the sum of the concentrations - and NO 3.
  • a dialysis membrane such as a hollow fiber membrane is arranged inside the dialyzer 130, and the blood flow path 110 and the dialysate flow path 120 are in contact with each other via the dialysis membrane.
  • the blood flowing through the blood flow path 110 and the dialysate flowing through the dialysate flow path 120 exchange components that can permeate the dialysate membrane inside the dialyzer 130.
  • the dialysis apparatus 100 further includes a NO gas supply source 180, a flow meter 190 connected to the NO gas supply source 180, and a NO gas supply path 200 for supplying NO gas to the dialysate. I have.
  • the NO gas supply path 200 is connected to the dialysate supply flow path 140, and NO is added to the dialysate. Then, the dialysate to which NO is added flows through the dialysate supply flow path 140 on the dialyzer 130 side from the connection portion between the dialysate supply flow path 140 and the NO gas supply path 200.
  • the dialysate to which NO is added comes into contact with the blood flowing through the blood flow path 110 via the dialysis membrane inside the dialyzer 130. Then, NO in the dialysate is added to the blood. The NO-added blood flows through the blood drainage channel 170 and is returned to the patient's body.
  • the biocompatibility of the material surface of the blood flow path and the dialysis membrane, which are originally foreign substances, is improved, and blood dialysis treatment and blood purification performed in an intensive treatment room (ICU) or the like are performed. It is possible to suppress side effects such as blood coagulation reaction in therapy and the like.
  • ICU intensive treatment room
  • the dialysate according to the second embodiment is a dialyzer including a blood flow path and a dialysate flow path, a dialysate supply flow path for supplying dialysate to the dialysate flow path, and a dialysate flow path.
  • the dialysate is NO. It is provided with a dialysate discharge flow path for discharging the dialysate, a blood supply flow path for supplying blood to the blood flow path, and a blood discharge flow path for discharging blood from the blood flow path. and / or NO 2 - contained, or the concentration of NO is 0.5 ⁇ 10 [mu] M, or NO 2 - concentration in a 40 ⁇ 120 .mu.M.
  • the dialyzer or the dialysate supply flow path, NO and / or NO 2 - comprises a material that releases.
  • NO and / or NO 2 - materials that release may be a material that emits only NO, NO 2 - may be a material that emits only, NO and NO 2 - releasing material It may be. NO and / or NO 2 -
  • Dialysis apparatus of the second embodiment NO in optimum concentration in the dialysate and / or NO 2 - a means to contain, NO and / or NO 2 - in the first embodiment in that it includes a material which releases Mainly different from dialysis machines.
  • Dialysis apparatus of the second embodiment NO and / or NO 2 - other than materials that release NO and / or NO 2 - may further comprise a supply means.
  • NO and / or NO 2 - NO and / or other than materials that release NO 2 - as the supplying means for example, similar to those in dialysis apparatus of the first embodiment, the NO gas source, the NO gas source Examples include a connected flow meter, a NO gas supply path for supplying NO gas to the dialysate, and the like.
  • FIG. 2 is a schematic view illustrating the structure of the dialysis machine of the second embodiment.
  • the dialysing device 300 includes a dialyzer 130 including a blood flow path 110, a dialysate flow path 120, and a dialysate supply flow path 140 for supplying dialysate to the dialysate flow path 120.
  • a dialysate discharge flow path 150 for discharging dialysate from the dialysate flow path 120, a blood supply flow path 160 for supplying blood to the blood flow path 110, and a blood discharge flow path 170 for discharging blood from the blood flow path 110.
  • the dialysate supply channel 140, NO and / or NO 2 - materials that release is connected.
  • NO and / or NO 2 - materials that release is a column 320 containing NO donor containing microcapsules 310 that releases NO.
  • NO and NO 2 in the dialysate - concentrations are similar to those in dialysis apparatus of the first embodiment.
  • the NO concentration contained in the dialysate is 0.5 to 10 ⁇ M, for example 0.5 to 6 ⁇ M, for example 3 to 5 ⁇ M.
  • the NO 2 - concentration contained in the dialysate is 40 to 120 ⁇ M, for example 50 to 100 ⁇ M, for example 60 to 90 ⁇ M.
  • NOR1 CAS Number: 163032-70-0, half-life 1.8 minutes
  • NOR3 CAS Number: 138472-01-2, Half-life 30 minutes
  • NOR4 CAS number: 162626-99-5, half-life 60 minutes
  • NOR5 CAS number: 17402-00-5, half-life 20 hours
  • NOC5 CAS number: 146724-82-5)
  • NOC7 CAS number: 146724-84-7, half-life 5 minutes
  • NOC12 CAS number: 146724-89-2, half-life 100 minutes
  • NOC18 CAS number: 146724-94- 9, NO donors half-life 21 hours
  • Cu-Pd catalyst, cyclen / Cu (II) such as catalysts, NO and the substances contained in the bio / or NO 2 - catalyst material to generate; for example nitrous sodium nitrate, NO 2, such as calcium nitrite - compounds containing
  • Microcapsules are capsules that have a core substance and a wall material that covers it. By combining the core material and the wall material, it is possible to provide various functions such as improvement of stability, simplification of handleability, and impartation of sustained release.
  • the method for producing NO and / or NO 2 - donor-containing microcapsules is not particularly limited, and for example, an interfacial polymerization method, a suspension polymerization method, a dispersion polymerization method, an Insitu polymerization method, or an emulsion.
  • Chemical methods such as polymerization method and in-liquid curing method; physicochemical methods such as in-liquid drying method, phase inversion emulsification method, heteroaggregation method, coacervation method; other methods such as high-speed airflow impact method, spray-drying method, etc. It may be produced by any method such as the above method.
  • NO and / or NO 2 - by microencapsulating the donor, NO and / or NO 2 - to maintain the supply of - sustained release and application of the time NO and / or NO 2 required for dialysis treatment or it enables and supplies the dialysate NO and / or NO 2 - effects such as the density adjustment becomes easy is obtained.
  • Dialysis apparatus of the second embodiment the dialysate supply channel 140, NO and / or NO 2 -
  • the material which releases are connected to the material may be the features within dialyzer 130 according.
  • Rats 8-12 week old male Sprague Dawley rats (body weight 300-400 g) were used. Rats were anesthetized by inhalation using 1.5-3.0% isoflurane as an anesthetic. Blood was removed from the carotid artery and peripheral blood was drawn from the tail vein. The blood flow rate was 0.5 to 1.0 mL / min, the dialysate flow rate was 3 mL / min, and hemodialysis was performed for 4 hours by a parallel flow operation. Heparin was administered at 0.7 units / g at the start of dialysis.
  • a cellulose triacetate membrane, 140 hollow fibers, an effective length of 146 mm, and a membrane area of 0.014 m 2 for small rats were used.
  • An extracorporeal perfusion type polymethylpentene membrane type artificial lung was used for gas exchange.
  • NO gas whose concentration was adjusted to 200 ppm, 400 ppm and 800 ppm was added to the dialysate via a gas exchanger.
  • nitrogen gas (N 2 ) was added to the dialysate instead of NO gas.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the structure of a circulation circuit in which a dialysis machine is connected to a rat.
  • the experiment was conducted with the circulation time set to 4 hours. When the dialyzer inlet pressure or venous pressure exceeded 250 mmHg, the circulation was terminated. If the circulation for 4 hours was possible, the residual blood in the dialyzer was evaluated.
  • FIG. 4 is a graph showing the 4-hour circulation achievement rate.
  • Control indicates that it is the result of the control group
  • 200 ppm", “400 ppm”, and “800 ppm” are the results of the group in which each concentration of NO gas was supplied to the dialysate. Shown.
  • FIG. 5 is a graph showing the measurement result of NO concentration.
  • the NO concentration in blood at the start of circulation was 0 ⁇ M.
  • the NO concentration in the dialysate in the dialysate supply flow path was 2 ⁇ M in the group in which 800 ppm of NO gas was supplied to the dialysate. From the above results, the supplied "200 ppm" and "400 ppm” NO gases are calculated to be 0.5 ⁇ M and 1 ⁇ M, respectively, in the dialysate.
  • the NO concentration in the blood (out) on the venous side of the dialysis machine is higher than the NO concentration in the blood (in) on the arterial side of the dialysis machine. It was confirmed that NO was added. The amount of increase in NO concentration was about 3 ⁇ M.
  • the NO concentration in the dialysate (out) in the dialysate discharge channel is lower than the NO concentration in the dialysate (in) in the dialysate supply flow path, and the dialysing device Further supported the addition of NO to the blood. The amount of decrease in NO concentration was about 1 ⁇ M.
  • dialysate flow rate about 1: 3. Therefore, it was considered that the mass balance between the amount of increase in NO concentration in blood (about 3 ⁇ M) and the amount of decrease in NO concentration in dialysate (about 1 ⁇ M) was appropriate.
  • FIG. 6 is a graph showing the measurement results of the residual blood LDH activity value.
  • Control indicates that it is the result of the control group
  • 200 ppm", “400 ppm”, and “800 ppm” are the results of the group in which each concentration of NO gas was supplied to the dialysate. Shown.
  • "*” indicates that there was a significant difference at Tukey's test result p ⁇ 0.05
  • "**" indicates that there was a significant difference at Tukey's test result p ⁇ 0.01. Is shown.
  • the residual blood LDH activity value was significantly lower than that of the control group in any of the groups in which 200 ppm, 400 ppm, and 800 ppm of NO gas were supplied to the dialysate. It was also clarified that the higher the NO concentration, the lower the residual blood LDH activity value. This result indicates that the higher the amount of NO gas supplied to the dialysate, the more effective the blood coagulation inhibitory effect.
  • the amount of residual blood Hb was the same as the residual blood LDH activity value, and the amount of residual blood Hb was higher in all groups in which 200 ppm, 400 ppm, and 800 ppm of NO gas were supplied to the dialysate as compared with the control group. It was revealed that the value was significantly low. In addition, since Met-Hb was less than 10% in all NO-added groups, it was confirmed that no adverse event occurred when NO gas having a concentration of at least 200 to 800 ppm was supplied to the dialysate.
  • the NO concentration at which the 4-hour circulation achievement rate was 100% and the NO concentration at which the residual blood LDH activity value was 0 U / L were calculated and found to be 5.4 ⁇ M and 6 ⁇ M, respectively. there were.
  • NO donor-containing microcapsules were prepared.
  • NOC5 CAS number: 146724-82-5, half-life 25 minutes
  • NOC12 CAS number: 146724-89-2, half-life 100 minutes
  • the continuous phase and the dispersed phase were mixed and placed in an eggplant-shaped flask, and dried in liquid at 40 ° C. for 3 hours under reduced pressure. After drying in the liquid, the solution in the eggplant-shaped flask was suction-filtered with a glass filter, washed with petroleum ether, and the formed microcapsules were collected. The recovered microcapsules were in the form of fine white powder. The amount of recovered microcapsules was 0.0470 to 0.1247 g.
  • each of dialysate was collected 10, 25, 50, and 100 minutes after the dialysate and the microcapsules came into contact with each other.
  • 2 mL each of dialysate was collected 10, 30, 50, 100, 150, and 180 minutes after the dialysate and the microcapsules came into contact with each other.
  • FIG. 7 is a graph showing the measurement results of the NO concentration in the dialysate in contact with the column containing the NOC5-containing microcapsules.
  • Approximate formula C 14.21858e ⁇ 0.00778t (where C represents the NO concentration [ ⁇ M] and t represents the time [minutes]) was obtained by exponential regression. From the obtained approximation formula, the NO concentration (initial concentration) at 0 minutes was calculated to be about 14 ⁇ M. The half-life at which the initial concentration was halved (about 7 ⁇ M) was calculated to be 87 minutes.
  • the half-life of the NO release amount of NOC5 is 25 minutes, it was clarified that the sustained release property could be imparted by microencapsulation.
  • the NO concentration in the dialysate could be maintained above 4 ⁇ M for at least 100 minutes after the NOC5 microcapsules came into contact with the dialysate.
  • FIG. 8 is a graph showing the measurement results of the NO concentration in the dialysate in contact with the column containing the NOC12-containing microcapsules.
  • Approximate formula C 9.15193e- 0.00118t (where C represents the NO concentration [ ⁇ M] and t represents the time [minutes]) was obtained by exponential regression. From the obtained approximation formula, the NO concentration (initial concentration) at 0 minutes was calculated to be about 9 ⁇ M. The half-life at which the initial concentration was halved (about 4.5 ⁇ M) was calculated to be 587 minutes.
  • Rats 8-12 week old male Sprague Dawley rats (body weight 300-400 g) were used. Rats were anesthetized by inhalation using 1.5-3.0% isoflurane as an anesthetic. Blood was removed from the carotid artery and peripheral blood was drawn from the tail vein. The blood flow rate was 0.5 to 1.0 mL / min, the dialysate flow rate was 3 mL / min, and hemodialysis was performed for 4 hours by a parallel flow operation. Heparin was administered at 0.7 units / g at the start of dialysis.
  • a cellulose triacetate membrane, 140 hollow fibers, an effective length of 146 mm, and a membrane area of 0.014 m 2 for small rats were used.
  • the experiment was conducted with the circulation time set to 4 hours.
  • the dialyzer inlet pressure or venous pressure exceeded 250 mmHg, the circulation was terminated. Both groups were able to circulate stably for 4 hours.
  • the blood pressure (arterial pressure) during circulation was stable for 4 hours in the 40 ⁇ M and 80 ⁇ M sodium nitrite-added groups as in the control group, but was stable in the 120 ⁇ M sodium nitrite-added group as compared with the control group. Blood pressure was significantly lower. In the 120 ⁇ M group, it is considered that vascular relaxation of peripheral blood vessels occurred and blood pressure decreased.
  • the Met-Hb concentration was 2% or less in all groups, which was below 10%, which is said to be a harmful range.
  • the dialyzer was washed with 10 mL of Latex Injection, followed by a 0.5% Triton® solution circulated for 2 hours. Then, the LDH activity value in the washing solution was measured using a commercially available kit (“Cytotoxicity Detection KitPLUS (LDH)”, Roche Diagnostics) to obtain the residual blood LDH activity value.
  • FIG. 9 is a graph showing the measurement results of the residual blood LDH activity value.
  • Control indicates that it is the result of the control group
  • 40 ⁇ M indicates that it is the result of the control group
  • 80 ⁇ M indicates the results of the group in which each concentration of sodium nitrite was supplied to the dialysate. Is shown.
  • * indicates that there was a significant difference at Tukey's test result p ⁇ 0.05
  • ** indicates that there was a significant difference at Tukey's test result p ⁇ 0.01. Is shown.
  • the residual blood LDH activity value was significantly lower in any of the groups in which 40 ⁇ M, 80 ⁇ M, and 120 ⁇ M sodium nitrite were added to the dialysate as compared with the control group. Further, it was clarified that the residual blood LDH activity value was lower at 80 ⁇ M and 120 ⁇ M as compared with 40 ⁇ M.
  • the amount of residual blood Hb was significantly lower in the group in which 80 ⁇ M and 120 ⁇ M sodium nitrite was added to the dialysate than in the control group.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

血液流路と、透析液流路とを備える透析器と、前記透析液流路に透析液を供給する透析液供給流路と、前記透析液流路から透析液を排出する透析液排出流路と、前記血液流路に血液を供給する血液供給流路と、前記血液流路から血液を排出する血液排出流路と、を備え、前記透析液が一酸化窒素及び/又は亜硝酸イオンを含有し、一酸化窒素の濃度が0.5~10μMであるか、又は亜硝酸イオンの濃度が、40~120μMである、透析装置。

Description

透析装置
 本発明は、透析装置に関する。
 本願は、2019年7月22日に、日本に出願された特願2019-134512号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 血液透析療法は末期腎不全患者の生命維持に必要不可欠な治療である。しかしながら、血液透析療法自体により患者の体に炎症や免疫力低下が引き起こされ、長期透析患者の合併症の原因となっていることが明らかになっている。その原因の1つとして、患者の血液が本来異物である血液回路や透析膜の材料表面と接触することによる好中球、単球等の活性化、様々なサイトカインや活性酸素の放出による酸化ストレスの亢進、血小板の活性化等の副作用が考えられている。
 特に、現在では血小板活性化に対して特別な抑制手段は取られていないため、活性化された血小板凝集塊は、血液回路、透析膜の材料表面に付着、凝集した後、血流によって剥がされて血小板凝集塊として生体内に移行する。血小板活性化に伴って放出される血小板放出因子の中には、血小板や白血球を活性化させ、動脈硬化を促進させる物質が存在し、長期的に反復される血小板活性化も透析患者の合併症に関与している可能性があると考えられている。
 一方、生体内では血管内皮細胞の一酸化窒素合成酵素により、常に一酸化窒素(以下、「NO」という場合がある。)が血液中に放出されており、NOは、血小板凝集抑制、白血球の接着抑制、単球の血管内皮細胞への遊走・付着抑制等多くの作用を示すことが知られている(例えば、非特許文献1を参照)。また、亜硝酸イオン(以下、「NO 」という場合がある。)にもNOと同様の作用があることが知られている。
Moro M. A., et al., cGMP mediates the vascular and platelet actions of nitric oxide: confirmation using an inhibitor of the soluble guanylyl cyclase., Proc Natl Acad Sci U S A, 93 (4), 1480-1485, 1996.
 本発明は、副作用が少ない透析装置を提供することを目的とする。
 本発明は、以下の態様を含む。
[1]血液流路と、透析液流路とを備える透析器と、前記透析液流路に透析液を供給する透析液供給流路と、前記透析液流路から透析液を排出する透析液排出流路と、前記血液流路に血液を供給する血液供給流路と、前記血液流路から血液を排出する血液排出流路と、を備え、前記透析液が一酸化窒素及び/又は亜硝酸イオンを含有し、一酸化窒素の濃度が0.5~10μMであるか、又は亜硝酸イオンの濃度が、40~120μMである、透析装置。
[2]前記透析液が含有する一酸化窒素の濃度が、0.5~6μMであるか、又は前記透析液が含有する亜硝酸イオンの濃度が、50~100μMである、透析装置。
[3]前記透析器又は前記透析液供給流路は、一酸化窒素及び/又は亜硝酸イオンを放出する材料を備える、[1]又は[2]に記載の透析装置。
[4]一酸化窒素ガス供給源と、前記一酸化窒素ガス供給源に接続された流量計と、前記一酸化窒素ガスを前記透析液に供給するための一酸化窒素ガス供給経路とを更に備える、[1]~[3]のいずれかに記載の透析装置。
 本発明によれば、副作用が少ない透析装置を提供することができる。
透析装置の構造を説明する模式図である。 透析装置の構造を説明する模式図である。 実験例1で使用した循環回路の構造を示す模式図である。 実験例1における4時間循環達成率を示すグラフである。 実験例1におけるNO濃度の測定結果を示すグラフである。 実験例1における残血LDH活性値の測定結果を示すグラフである。 実験例2において、NOC5含有マイクロカプセルを含むカラムと接触した透析液中のNO濃度の測定結果を示すグラフである。 実験例2において、NOC12含有マイクロカプセルを含むカラムと接触した透析液中のNO濃度の測定結果を示すグラフである。 実験例3における残血LDH活性値の測定結果を示すグラフである。
 以下、場合により図面を参照しつつ、本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、図面中、同一又は相当部分には同一又は対応する符号を付し、重複する説明は省略する。なお、各図における寸法比は、説明のため誇張している部分があり、必ずしも実際の寸法比とは一致しない。
[第1実施形態]
 第1実施形態に係る透析装置は、血液流路と、透析液流路とを備える透析器と、前記透析液流路に透析液を供給する透析液供給流路と、前記透析液流路から透析液を排出する透析液排出流路と、前記血液流路に血液を供給する血液供給流路と、前記血液流路から血液を排出する血液排出流路と、を備え、前記透析液がNO及び/又はNO を含有し、NOの濃度が0.5~10μMであるか、又はNO の濃度が、40~120μMである。本実施形態の透析装置において、透析液は、NOのみを含有していてもよく、NO のみを含有していてもよく、NO及びNO を含有していてもよい。
 図1は、第1実施形態の透析装置の構造を説明する模式図である。図1に示すように、透析装置100は、血液流路110と、透析液流路120とを備える透析器130と、透析液流路120に透析液を供給する透析液供給流路140と、透析液流路120から透析液を排出する透析液排出流路150と、血液流路110に血液を供給する血液供給流路160と、血液流路110から血液を排出する血液排出流路170と、を備える。透析装置100において、透析液は、NO及び/又はNO を含有する。透析液が含有するNO濃度は、0.5~10μM、例えば0.5~6μM、例えば3~5μMである。または、透析液が含有するNO 濃度は、40~120μM、例えば50~100μM、例えば60~90μMである。
 実施例においてするように、発明者らは、透析液がNO又はNO を含有し、透析液が含有するNO又はNO の濃度が上記の範囲である透析装置を用いて透析を行うと、血液凝固等の副作用が抑制され、有害事象も発生せず、透析治療効果が高いことを明らかにした。
 NOは、水中では下記式(1)~(5)に示す反応により加水分解されて最終的にNO 及びNO に変化する。
 ・NO+1/2O → ・NO2        (1)
 2・NO ⇔ N4            (2)
 N+HO ⇔ NO +NO +2H+   (3)
 ・NO+・NO ⇔ N3         (4)
 N+HO → 2NO +2H+       (5)
 NO及びNO は、血小板凝集抑制、白血球の接着抑制、単球の血管内皮細胞への遊走・付着抑制等の作用を示すが、NO にはこのような作用はない。このため、透析液中のNOは、少なくとも一部がNO 又はNO に変化していてもよいが、NO又はNO の形態であることが好ましい。
 NOの濃度は直接測定することが困難であるため、NOを完全に加水分解させた後、NO 及びNO の濃度の合計として測定することが簡便である。本明細書において、NO及びNO の合計濃度は、NOを完全に加水分解させた後、NO 及びNO の濃度の合計として測定したものである。
 透析器130の内部には、中空糸膜等の透析膜が配置されており、血液流路110と透析液流路120は透析膜を介して互いに接している。血液流路110を流れる血液と透析液流路120を流れる透析液は、透析器130の内部において、透析膜を透過できる成分を互いに交換する。
 透析液中に至適濃度のNO及び/又はNO を含有させる手段は特に限定されない。図1の例では、透析装置100は、NOガス供給源180と、NOガス供給源180に接続された流量計190と、NOガスを透析液に供給するためのNOガス供給経路200とを更に備えている。
 NOガス供給経路200は、透析液供給流路140に接続しており、透析液にNOを添加する。そして、透析液供給流路140とNOガス供給経路200との接続部から透析器130側の部分の透析液供給流路140には、NOが添加された透析液が流れる。
 その後、NOが添加された透析液は、透析器130の内部で透析膜を介して血液流路110を流れる血液と接する。そして、透析液中のNOが血液中に添加される。NOを添加された血液は、血液排出流路170を流れて患者の体内に戻される。
 第1実施形態の透析装置によれば、本来異物である血液流路や透析膜の材料表面の生体適合性を向上させ、血液透析治療や、集中治療室(ICU)等で実施される血液浄化療法等における、血液凝固反応等の副作用を抑制することができる。
[第2実施形態]
 第2実施形態に係る透析装置は、血液流路と、透析液流路とを備える透析器と、前記透析液流路に透析液を供給する透析液供給流路と、前記透析液流路から透析液を排出する透析液排出流路と、前記血液流路に血液を供給する血液供給流路と、前記血液流路から血液を排出する血液排出流路と、を備え、前記透析液がNO及び/又はNO を含有し、NOの濃度が0.5~10μMであるか、又はNO の濃度が、40~120μMである。前記透析器又は前記透析液供給流路は、NO及び/又はNO を放出する材料を備える。
 NO及び/又はNO を放出する材料は、NOのみを放出する材料であってもよいし、NO のみを放出する材料であってもよいし、NO及びNO を放出する材料であってもよい。NO及び/又はNO を放出する材料としては、例えば、実施例において後述するNOドナー含有マイクロカプセルを含むカラム等が挙げられる。
 第2実施形態の透析装置は、透析液中に至適濃度のNO及び/又はNO を含有させる手段が、NO及び/又はNO を放出する材料を含む点において第1実施形態の透析装置と主に異なっている。
 第2実施形態の透析装置は、NO及び/又はNO を放出する材料以外のNO及び/又はNO 供給手段を更に備えていてもよい。NO及び/又はNO を放出する材料以外のNO及び/又はNO 供給手段としては、例えば、第1実施形態の透析装置におけるものと同様の、NOガス供給源、NOガス供給源に接続された流量計、NOガスを透析液に供給するためのNOガス供給経路等が挙げられる。
 図2は、第2実施形態の透析装置の構造を説明する模式図である。図2に示すように、透析装置300は、血液流路110と、透析液流路120とを備える透析器130と、透析液流路120に透析液を供給する透析液供給流路140と、透析液流路120から透析液を排出する透析液排出流路150と、血液流路110に血液を供給する血液供給流路160と、血液流路110から血液を排出する血液排出流路170と、を備える。透析液供給流路140には、NO及び/又はNO を放出する材料が接続されている。図2の例では、NO及び/又はNO を放出する材料は、NOを放出するNOドナー含有マイクロカプセル310を含むカラム320である。
 透析装置300において、透析液中のNO及びNO の濃度は第1実施形態の透析装置におけるものと同様である。透析液が含有するNO濃度は、0.5~10μM、例えば0.5~6μM、例えば3~5μMである。または、透析液が含有するNO 濃度は、40~120μM、例えば50~100μM、例えば60~90μMである。
 NO及び/又はNO を放出する材料としては、特に限定されず、例えばNOR1(CAS番号:163032-70-0、半減期1.8分)、NOR3(CAS番号:138472-01-2、半減期30分)、NOR4(CAS番号:162626-99-5、半減期60分)、NOR5(CAS番号:174022-00-5、半減期20時間)、NOC5(CAS番号:146724-82-5、半減期25分)、NOC7(CAS番号:146724-84-7、半減期5分)、NOC12(CAS番号:146724-89-2、半減期100分)、NOC18(CAS番号:146724-94-9、半減期21時間)等のNOドナー;例えばCu-Pd触媒、サイクレン/Cu(II)触媒等の、生体内に含まれる物質からNO及び/又はNO を発生させる触媒材料;例えば亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カルシウム等のNO を含む化合物等が挙げられる。
 マイクロカプセルは、芯物質とそれを覆う壁材を有するカプセルである。芯物質と壁材との組み合わせによって、例えば、安定性の向上、取り扱い性の簡便化、徐放性の付与等の多様な機能を持たせることができる。
 本実施形態の透析装置において、NO及び/又はNO ドナー含有マイクロカプセルの作製方法は、特に限定されず、例えば、界面重合法、懸濁重合法、分散重合法、In situ重合法、エマルション重合法、液中硬化法等の化学的方法;液中乾燥法、転相乳化法、ヘテロ凝集法、コアセルベーション法等の物理化学的方法;高速気流中衝撃法、スプレードライ法等のその他の方法等のいずれの方法で作製してもよい。
 NO及び/又はNO ドナーをマイクロカプセル化することにより、NO及び/又はNO の徐放性を付与し、透析治療に必要な時間NO及び/又はNO の供給を維持することが可能となったり、透析液に供給するNO及び/又はNO の濃度調整が簡便になる等の効果が得られる。
 第2実施形態の透析装置では、透析液供給流路140に、NO及び/又はNO を放出する材料が接続されているが、係る材料を透析器130内部に備えていてもよい。
 以下、実施例により本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。動物実験は、北里大学医療衛生学部動物実験委員会の承認を得て実施した(承認番号:「衛・研18-37」)。
[実験例1]
(NOの指摘濃度の検討)
 透析液に供給するNOの量を変化させてラットの血液透析を行い、NOの至適濃度について検討した。
 8~12週齢の雄性Sprague Dawleyラット(体重300~400g)を使用した。麻酔薬としてイソフルラン1.5~3.0%を用い、ラットを吸入麻酔した。頸動脈から脱血し、尾静脈から辺血した。血液流量を0.5~1.0mL/分とし、透析液流量を3mL/分とし、並流操作により4時間血液透析を行った。透析開始時にヘパリンを0.7単位/g投与した。
 透析器(ダイアライザ)にはセルローストリアセテート膜、中空糸本数140本、有効長146mm、膜面積0.014mの小型ラット用ダイアライザを使用した。ガス交換には、外部灌流型ポリメチルペンテン膜型人工肺を用いた。
 濃度を200ppm、400ppm、800ppmに調整したNOガスを、ガス交換器を介して透析液に添加した。対照群として、NOガスの代わりに窒素ガス(N)を透析液に添加した。
 実験中、動脈圧、ダイアライザ入口圧、静脈圧を15分間隔で測定した。また、メトヘモグロビン(Met-Hb)を、実験開始時及びその後60分間隔で測定した。また、循環終了後にダイアライザ洗浄を行い、残血ヘモグロビン(Hb)量、残血乳酸脱水素酵素(LDH)活性値を測定した。
 図3は、ラットに透析装置を接続した循環回路の構造を示す模式図である。循環時間を4時間として実験を行った。ダイアライザ入口圧又は静脈圧が250mmHgを超えたら循環終了とした。4時間の循環を行うことができた場合には、ダイアライザ内の残血評価を行った。
《4時間循環達成率の比較》
 実験中、ダイアライザ入口圧又は静脈圧が上昇し、ダイアライザ内血液凝固又は回路内血液凝固と判断し、循環を途中で中止した場合があった。そこで、全ての群で、全実験回数に対する4時間循環達成回数を4時間循環達成率として算出した。
 図4は4時間循環達成率を示すグラフである。図4中、「Control」は対照群の結果であることを示し、「200ppm」、「400ppm」、「800ppm」は、それぞれ各濃度のNOガスを透析液に供給した群の結果であることを示す。
 その結果、透析液に供給するNOガスの濃度が高いほど4時間循環達成率が上昇したことが明らかとなった。
《NO濃度の測定》
 800ppmのNOガスを透析液に供給した群について、循環開始から1時間後に、透析器の動脈側の血液(in)、透析器の静脈側の血液(out)、透析器に透析液を供給する透析液供給流路内の透析液(in)、透析器から透析液を排出する透析液排出流路内の透析液(out)をそれぞれ採取し、市販のキット(「OxiSelect In Vitro Nitric Oxide(Nitrite/Nitrate)Assay Kit(Colorimetric)」、Cell Biolabs社)を用いてNO濃度を測定した。NO濃度は、NOを完全に加水分解させた後、NO 及びNO の濃度の合計として測定した。このため、以下、NO及びNO の合計の濃度をNO濃度という場合がある。
 図5は、NO濃度の測定結果を示すグラフである。なお、循環開始時の血液中のNO濃度は0μMであった。その結果、800ppmのNOガスを透析液に供給した群において、透析液供給流路内の透析液中のNO濃度は2μMであることが明らかとなった。係る結果から、供給した「200ppm」、「400ppm」のNOガスは、透析液中で、それぞれ、0.5μM、1μMと算出される。
 また、透析器の動脈側の血液(in)中のNO濃度よりも、透析器の静脈側の血液(out)中のNO濃度のほうが、NO濃度が上昇しており、透析装置により血液中にNOが添加されたことが確認された。NO濃度の上昇量は約3μMであった。一方、透析液供給流路内の透析液(in)中のNO濃度よりも、透析液排出流路内の透析液(out)中のNO濃度のほうが、NO濃度が減少しており、透析装置により血液中にNOが添加されたことが更に支持された。NO濃度の減少量は約1μMであった。
 上述したように、血液流量を0.5~1.0mL/分とし、透析液流量を3mL/分としたことから、血液流量:透析液流量=約1:3である。そこで、血液中のNO濃度の上昇量(約3μM)と、透析液中のNO濃度の減少量(約1μM)のマスバランスは妥当であると考えられた。
《循環終了後の残血LDH活性値測定》
 4時間の循環終了後、ダイアライザをラクテック注10mLで洗浄し、その後0.5%トライトン(登録商標)溶液を2時間循環させた。その後、市販のキット(「Cytotoxicity Detection KitPLUS(LDH)」、ロシュ・ダイアグノスティックス社)を用いて洗浄液中のLDH活性値の測定を行い、残血LDH活性値とした。
 図6は、残血LDH活性値の測定結果を示すグラフである。図6中、「Control」は対照群の結果であることを示し、「200ppm」、「400ppm」、「800ppm」は、それぞれ各濃度のNOガスを透析液に供給した群の結果であることを示す。また、「*」は、テューキーの検定の結果p<0.05で有意差が存在したことを示し、「**」は、テューキーの検定の結果p<0.01で有意差が存在したことを示す。
 その結果、200ppm、400ppm、800ppmのNOガスを透析液に供給したいずれの群においても、対照群と比較して残血LDH活性値が有意に低値を示すことが明らかとなった。また、NO濃度が高いほど残血LDH活性値は低値を示すことが明らかとなった。この結果は、透析液に供給するNOガスの量が高いほど血液凝固抑制効果があることを示す。
 なお、残血Hb量も残血LDH活性値と同様の結果であり、200ppm、400ppm、800ppmのNOガスを透析液に供給したいずれの群においても、対照群と比較して残血Hb量が有意に低値を示すことが明らかとなった。また、全てのNO添加群でMet-Hbが10%を下回っていたことから、少なくとも200~800ppmの濃度のNOガスの透析液への供給では、有害事象を発生しないことが確認された。
 200ppm、400ppmよりも800ppmで4時間循環達成率が高く、800ppmでもMet-Hbが10%を超えなかったことから、800ppmのNOガスの透析液への供給により、血液凝固を確実に抑制することができることが明らかとなった。
 以上の結果を外挿して、4時間循環達成率が100%となるNO濃度、及び、残血LDH活性値が0U/LとなるNO濃度を算出したところ、それぞれ、5.4μM、及び6μMであった。
[実験例2]
(NOドナー含有マイクロカプセルの作製)
 NOドナー含有マイクロカプセルを作製した。NOドナーとして、NOC5(CAS番号:146724-82-5、半減期25分)及びNOC12(CAS番号:146724-89-2、半減期100分)を用いた。
 まず、ポリ乳酸0.1gにクロロホルム2mL、アセトニトリル10mLを加えて完全に溶解させ、更にNOドナー1mgを加えてよく撹拌して分散相を調製した。一方、大豆油来レシチン0.1gを流動パラフィン190mLに溶解させ、連続相を調製した。
 続いて、連続相と分散相を混合してナス型フラスコに入れ、40℃で3時間、減圧下で液中乾燥した。液中乾燥後、ナス型フラスコ内の溶液をガラスフィルターで吸引ろ過し、石油エーテルで洗浄し、形成されたマイクロカプセルを回収した。回収されたマイクロカプセルは細かい白色粉末状であった。また、回収されたマイクロカプセルの量は0.0470~0.1247gであった。
(NOドナー含有マイクロカプセルの評価)
 得られたNOC5含有マイクロカプセル及びNOC12含有マイクロカプセルの全量をそれぞれカラムに詰めて送液チューブを接続した。続いて、1mL/分の流量で透析液を送液し、透析液とマイクロカプセルを接触させた。
 NOC5マイクロカプセルについては、透析液とマイクロカプセルとが接触してから10、25、50、100分後に透析液を2mLずつ採取した。NOC12マイクロカプセルについては、透析液とマイクロカプセルとが接触してから10、30、50、100、150、180分後に透析液を2mLずつ採取した。
 続いて、市販のキット(「OxiSelect In Vitro Nitric Oxide(Nitrite/Nitrate)Assay Kit(Colorimetric)」、Cell Biolabs社)を用いて各透析液中のNO濃度を測定した。NO濃度は、NOを完全に加水分解させた後、NO 及びNO の濃度の合計として測定した。
 図7は、NOC5含有マイクロカプセルを含むカラムと接触した透析液中のNO濃度の測定結果を示すグラフである。その結果、NOC5含有マイクロカプセルから放出されたNO濃度は経時的に減少したことが明らかとなった。指数回帰により近似式C=14.21858e-0.00778t(ここで、CはNO濃度[μM]を表し、tは時間[分]を表す。)を得た。得られた近似式より、0分におけるNO濃度(初期濃度)は約14μMと計算された。また、初期濃度が半分値(約7μM)となる半減期は87分と計算された。
 NOC5のNO放出量の半減期は25分であるため、マイクロカプセル化することにより徐放性を付与できたことが明らかとなった。また、NOC5マイクロカプセルが透析液と接触してから少なくとも100分間は、透析液中のNO濃度を4μM超に維持することができた。
 図8は、NOC12含有マイクロカプセルを含むカラムと接触した透析液中のNO濃度の測定結果を示すグラフである。その結果、NOC12含有マイクロカプセルから放出されたNO濃度は経時的に減少したことが明らかとなった。指数回帰により近似式C=9.15193e-0.00118t(ここで、CはNO濃度[μM]を表し、tは時間[分]を表す。)を得た。得られた近似式より、0分におけるNO濃度(初期濃度)は約9μMと計算された。また、初期濃度が半分値(約4.5μM)となる半減期は587分と計算された。
 NOC12のNO放出量の半減期は100分であるため、マイクロカプセル化することにより徐放性を付与できたことが明らかとなった。また、NOC12マイクロカプセルが透析液と接触してから600分間は、透析液中のNO濃度を4μM超に維持することができると計算された。
[実験例3]
(亜硝酸塩の至適濃度の検討)
 透析液に供給する亜硝酸塩の量を変化させてラットの血液透析を行い、亜硝酸塩の至適濃度について検討した。
 8~12週齢の雄性Sprague Dawleyラット(体重300~400g)を使用した。麻酔薬としてイソフルラン1.5~3.0%を用い、ラットを吸入麻酔した。頸動脈から脱血し、尾静脈から辺血した。血液流量を0.5~1.0mL/分とし、透析液流量を3mL/分とし、並流操作により4時間血液透析を行った。透析開始時にヘパリンを0.7単位/g投与した。
 透析器(ダイアライザ)にはセルローストリアセテート膜、中空糸本数140本、有効長146mm、膜面積0.014mの小型ラット用ダイアライザを使用した。
 亜硝酸ナトリウム濃度が、40μM、80μM、120μM、となるように調整した透析液を用いた。対照群として、亜硝酸ナトリウムを含まない透析液を用いた。
 実験中、動脈圧、ダイアライザ入口圧、静脈圧を15分間隔で測定した。また、メトヘモグロビン(Met-Hb)を、実験開始時及びその後60分間隔で測定した。また、循環終了後にダイアライザ洗浄を行い、残血ヘモグロビン(Hb)量、残血乳酸脱水素酵素(LDH)活性値を測定した。
 循環時間を4時間として実験を行った。ダイアライザ入口圧又は静脈圧が250mmHgを超えたら循環終了とした。いずれの群も4時間安定して循環可能であった。循環中の血圧(動脈圧)は、対照群と同様に、40μM、80μMの亜硝酸ナトリウム添加群では4時間安定していたが、120μMの亜硝酸ナトリウムを添加した群では、対照群に比べ、血圧が有意に低かった。120μM群では末梢血管の血管弛緩が起きて、血圧低下が生じたと考えられる。
 Met-Hb濃度については、全ての群で、2%以下の値となっており、有害域と言われる10%を下回った。
 4時間の循環終了後、ダイアライザをラクテック注10mLで洗浄し、その後0.5%トライトン(登録商標)溶液を2時間循環させた。その後、市販のキット(「Cytotoxicity Detection KitPLUS(LDH)」、ロシュ・ダイアグノスティックス社)を用いて洗浄液中のLDH活性値の測定を行い、残血LDH活性値とした。
 図9は、残血LDH活性値の測定結果を示すグラフである。図9中、「Control」は対照群の結果であることを示し、「40μM」、「80μM」、「120μM」は、それぞれ各濃度の亜硝酸ナトリウムを透析液に供給した群の結果であることを示す。また、「*」は、テューキーの検定の結果p<0.05で有意差が存在したことを示し、「**」は、テューキーの検定の結果p<0.01で有意差が存在したことを示す。
 その結果、40μM、80μM、120μMの亜硝酸ナトリウムを透析液に添加したいずれの群においても、対照群と比較して残血LDH活性値が有意に低値を示すことが明らかとなった。また、40μMに比べて、80μM、120μMで、残血LDH活性値は低値を示すことが明らかとなった。
 残血Hb量では、80μM、120μMの亜硝酸ナトリウムを透析液に添加した群において、対照群と比較して残血Hb量が有意に低値を示すことが明らかとなった。
 40μMよりも80μM、120μMで残血が少ないが、120μMで若干血圧の低下がみられたことから、及びMet-Hbが10%を超えなかったことから、亜硝酸イオンの濃度が50~100μMとなるように添加したとき、特に安全に血液凝固を抑制することができることが明らかとなった。
 本発明によれば、副作用が少ない透析装置を提供することができる。
 100,300…透析装置、110…血液流路、120…透析液流路、130…透析器、140…透析液供給流路、150…透析液排出流路、160…血液供給流路、170…血液排出流路、180…NOガス供給源、190…流量計、200…NOガス供給経路、310…NOドナー含有マイクロカプセル、320…カラム。

Claims (4)

  1.  血液流路と、透析液流路とを備える透析器と、
     前記透析液流路に透析液を供給する透析液供給流路と、
     前記透析液流路から透析液を排出する透析液排出流路と、
     前記血液流路に血液を供給する血液供給流路と、
     前記血液流路から血液を排出する血液排出流路と、を備え、
     前記透析液が一酸化窒素及び/又は亜硝酸イオンを含有し、一酸化窒素の濃度が0.5~10μMであるか、又は亜硝酸イオンの濃度が、40~120μMである、透析装置。
  2.  前記透析液が含有する一酸化窒素の濃度が、0.5~6μMであるか、又は前記透析液が含有する亜硝酸イオンの濃度が、50~100μMである、請求項1に記載の透析装置。
  3.  前記透析器又は前記透析液供給流路は、一酸化窒素及び/又は亜硝酸イオンを放出する材料を備える、請求項1又は2に記載の透析装置。
  4.  一酸化窒素ガス供給源と、前記一酸化窒素ガス供給源に接続された流量計と、前記一酸化窒素ガスを前記透析液に供給するための一酸化窒素ガス供給経路とを更に備える、請求項1~3のいずれか一項に記載の透析装置。
PCT/JP2020/028429 2019-07-22 2020-07-22 透析装置 WO2021015235A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021534070A JP7469816B2 (ja) 2019-07-22 2020-07-22 透析装置
KR1020227005528A KR20220058537A (ko) 2019-07-22 2020-07-22 투석 장치
US17/628,679 US20220331500A1 (en) 2019-07-22 2020-07-22 Dialyzer
CN202080059293.4A CN114364411A (zh) 2019-07-22 2020-07-22 透析装置
EP20844930.6A EP4005611A4 (en) 2019-07-22 2020-07-22 DIALYSIS MACHINE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019134512 2019-07-22
JP2019-134512 2019-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021015235A1 true WO2021015235A1 (ja) 2021-01-28

Family

ID=74194224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/028429 WO2021015235A1 (ja) 2019-07-22 2020-07-22 透析装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220331500A1 (ja)
EP (1) EP4005611A4 (ja)
JP (1) JP7469816B2 (ja)
KR (1) KR20220058537A (ja)
CN (1) CN114364411A (ja)
WO (1) WO2021015235A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113797404B (zh) * 2021-01-06 2023-05-09 郝云玲 一种向血液中补充一氧化氮(no)的装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060068031A1 (en) * 2003-09-29 2006-03-30 Chris Miller Use of exogenous gasoues nitric oxide in the treatment and disinfection of biofilms
JP2007528852A (ja) * 2003-07-09 2007-10-18 ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー オブ ザ デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 心臓血管状態の処置のための亜硝酸塩の使用方法
US20140350097A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Medinox,Inc. Treatment of hypotension associated with hemodialysis
US20180256637A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Hope Medical Enterprises, Inc. Dba Hope Pharmaceuticals Intradialytic use of sodium nitrite
JP2019134512A (ja) 2018-01-29 2019-08-08 日本電産セイミツ株式会社 振動モータ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531133B2 (en) * 2002-09-10 2009-05-12 Pulmonox Technologies Corporation Use of nitric oxide gas in an extracorporeal circuitry to treat blood plasma
JP7161220B2 (ja) * 2017-04-11 2022-10-26 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン ガス供給装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528852A (ja) * 2003-07-09 2007-10-18 ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー オブ ザ デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 心臓血管状態の処置のための亜硝酸塩の使用方法
US20060068031A1 (en) * 2003-09-29 2006-03-30 Chris Miller Use of exogenous gasoues nitric oxide in the treatment and disinfection of biofilms
US20140350097A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Medinox,Inc. Treatment of hypotension associated with hemodialysis
US20180256637A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Hope Medical Enterprises, Inc. Dba Hope Pharmaceuticals Intradialytic use of sodium nitrite
JP2019134512A (ja) 2018-01-29 2019-08-08 日本電産セイミツ株式会社 振動モータ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MORO M. A. ET AL.: "CGMP mediates the vascular and platelet actions of nitric oxide: confirmation using an inhibitor of the soluble guanylyl cyclase", PROC NATL ACAD SCI USA, vol. 93, no. 4, 1996, pages 1480 - 1485
See also references of EP4005611A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4005611A1 (en) 2022-06-01
JPWO2021015235A1 (ja) 2021-01-28
CN114364411A (zh) 2022-04-15
EP4005611A4 (en) 2023-08-02
US20220331500A1 (en) 2022-10-20
JP7469816B2 (ja) 2024-04-17
KR20220058537A (ko) 2022-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947334B2 (ja) イコデキストリンを含有する生体適合性透析液
JP3486190B2 (ja) 蛋白質含有液から蛋白質−結合物質を透析により分離する膜と方法
US5194157A (en) Blood purifying equipment particularly for the treatment of patients suffering from renal insufficiency, and a method of producing a reinfusion liquid for haemodiafiltration (HDF)
US6248238B1 (en) Medical apparatus for the extracorporeal treatment of blood or plasma, and processes for using this apparatus
US20080004225A1 (en) New dialysis method
JP3011463B2 (ja) 治療用血液精製装置および血液透析濾過(hdf)用輸液の製造方法
JP2009131668A (ja) 単一容器中にある重炭酸塩ベースの溶液
WO2021015235A1 (ja) 透析装置
US9511053B2 (en) Nitric oxide scavengers
Cases et al. In vivo evaluation of platelet activation by different cellulosic membranes
JP4381073B2 (ja) 血液適合性に優れた血液浄化膜
Calzavara et al. Morphologic evaluation of red blood cells using vitamin E-modified dialysis filters
Hendrikx et al. The use of a heparin removal device: a valid alternative to protamine
Cheung Hemodialysis and hemofiltration
JP4381022B2 (ja) 中空糸型血液浄化膜
Yang et al. A protamine-coated device for the control of heparin anticoagulation
Tsutsui et al. Assessment of the oxygen transport capacity of NRCs with a 70% blood exchange in rats
Bailie et al. Determination of iodixanol hemodialysis clearance using a novel in vitro system
JPH0236113B2 (ja)
JP2002325838A (ja) 血液浄化療法用装置
JP2006305306A (ja) 血液浄化法
Wu et al. Fall in peak expiratory flow during haemodialysis in patients with chronic renal failure.
Schneditz et al. Intra-and extracorporeal clearance of glucose following an intra-dialytic glucose load
Rafferty et al. Serial mean (SD) peak expiratory flow in patients undergoing haemodialysis using
Okamoto et al. and# Yoshinori Mitamura* Department of Electronics and Information Engineering, Graduate School of Engineering, Hokkaido Tokai University, Sapporo, Japan;† Department of Bioscience and Technology, School of

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20844930

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021534070

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020844930

Country of ref document: EP

Effective date: 20220222