WO2020255792A1 - 搬送装置の制御方法及び搬送装置 - Google Patents

搬送装置の制御方法及び搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020255792A1
WO2020255792A1 PCT/JP2020/022664 JP2020022664W WO2020255792A1 WO 2020255792 A1 WO2020255792 A1 WO 2020255792A1 JP 2020022664 W JP2020022664 W JP 2020022664W WO 2020255792 A1 WO2020255792 A1 WO 2020255792A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate material
plate
load
pinch roll
roll
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/022664
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小川 茂
健太郎 新保
格 中島
Original Assignee
日鉄エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鉄エンジニアリング株式会社 filed Critical 日鉄エンジニアリング株式会社
Publication of WO2020255792A1 publication Critical patent/WO2020255792A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/58Roll-force control; Roll-gap control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only

Definitions

  • This disclosure relates to a method for transporting plate materials and a transport device.
  • a device In the plate material production line, a device is used in which the plate material is sandwiched and conveyed by a pair of upper and lower pinch rolls in order to smoothly convey the plate material while preventing out-of-plane deformation of the plate material. (See, for example, Patent Document 1).
  • reduction leveling control may be implemented in which the load on the working side and the driving side is controlled according to the meandering amount to correct the meandering of the plate material.
  • the roll temperature distribution control device of the plate material transport device using the pinch roll device the roll temperature distribution control in consideration of the left-right asymmetry of the roll is performed, and the plate material is subjected to the roll temperature distribution control.
  • the purpose is to satisfactorily control the plate width center position to the plate width center target position.
  • the control method of the plate material transport device is a control method in which the plate material is sandwiched and transported by a pair of upper and lower pinch rolls equipped with a roll temperature distribution control device, and the plate material meanders to the work side. If it is determined that there is a strong tendency to do so, the roll temperature distribution control device is controlled in a direction in which the roll temperature on the working side is relatively lower than that on the driving side, and conversely, the plate material tends to meander to the driving side. When it is determined that the temperature is strong, the roll temperature distribution control device is controlled in a direction in which the roll temperature on the driving side is relatively lower than that on the working side.
  • the plate width center position of the plate material is detected based on the plate edge position measurement value measured by the plate edge position measurement device installed near the transport device, and the plate material is on the work side based on the history of the plate width center position detection value. It may be determined which of the drive side and the drive side has a stronger tendency to meander.
  • the center position of the plate width of the plate material is detected from the load measurement values on the work side and the drive side measured by the load measurement devices installed at both ends of the pinch roll in the axial direction, and the history of the plate width center position detection value is recorded. Based on this, it may be determined whether the plate material tends to meander to the working side or the driving side.
  • the roll bending device that applies a bending moment to the pinch roll may be controlled so as to suppress the occurrence of a non-contact state between at least the vicinity of the plate end portion of the plate material and the pinch roll.
  • the current value of the plate width center position of the plate material sandwiched by the pinch roll is detected, the target is to bring the plate width center position current value closer to the plate width center position target value, and the pinch roll is conveyed to the plate material in the transport direction.
  • the load on the plate width center position target value side is applied with reference to the plate width center position current value with respect to the plate width direction distribution of the load acting between the plate material and the pinch roll.
  • the reduction device on the working side and the driving side of the pinch roll is operated in a direction to be relatively larger than the other, and conversely, when the pinch roll does not give a driving force toward the transport direction to the plate material, the said Regarding the distribution of the load acting between the plate material and the pinch roll in the plate width direction, the load on the plate width center position target value side is made relatively smaller than the other with reference to the plate width center position current value.
  • the work side load measurement value and the drive side load measurement value by the load measurement devices installed at both ends in the axial direction of the pinch roll The difference, that is, the difference between the left and right loads is detected, and the work side load tends to be larger than the drive side load from the history of the load left and right difference, and the pinch roll does not give the plate material a driving force in the transport direction and the work side.
  • the load tends to be smaller than the drive side load and the pinch roll gives the plate material a driving force in the transport direction, it is determined that the plate material tends to meander toward the work side, and the work side load is driven.
  • the pinch roll gives a driving force to the plate material in the transport direction and the work side load tends to be smaller than the drive side load, the pinch roll tends to be larger than the side load in the transport direction. It may be determined that the plate material has a strong tendency to meander toward the driving side when no driving force is applied.
  • the plate material conveying device includes a pair of upper and lower pinch rolls that sandwich and convey the plate material, a reduction device at both ends of at least one of the upper and lower pinch rolls in the axial direction, and a plate width of the plate material.
  • the meandering tendency determination device for the plate material that determines whether the center position tends to be closer to the work side or the drive side, the roll temperature distribution control device for the pinch roll, and the meandering tendency determination device among the work side and the drive side. It is characterized by having a meandering tendency control device that controls the roll temperature distribution control device in a direction in which the roll temperature on the side where the plate material is determined to have a strong tendency to approach is relatively lower than the roll temperature on the opposite side. And.
  • the plate material transport device detects the center position of the plate width from the load measuring devices installed at both ends of the pinch roll in the axial direction and the load measurement values on the working side and the driving side measured by the load measuring device.
  • the serpentine propensity determination device further has a plate position detecting device, and the plate width center position of the plate material is on the working side and the driving side based on the history of the plate width center position detected by the plate position detecting device. It may be determined which side is more likely to be approached.
  • the plate material conveying device may further include a roll bending device that applies a bending moment to the pinch roll.
  • the drive device that drives the pinch roll, the load measuring device at least at both ends of the pinch roll in the axial direction, and the plate width center position current value of the plate material detected by the plate position detector are set to the plate width center position.
  • the plate width is related to the distribution of the load acting between the plate material and the pinch roll in the plate width direction.
  • the reduction device on the working side and the driving side of the pinch roll is controlled in a direction in which the load on the target value side of the center position position of the plate width is relatively larger than that of the other based on the current value of the center position.
  • the plate width center position target is based on the current value of the plate width center position with respect to the plate width direction distribution of the load acting between the plate material and the pinch roll. It further has a reduction control device that controls the reduction device on the working side and the drive side of the pinch roll in a direction in which the load on the value side is relatively smaller than the other, and the meandering propensity determination device is the load.
  • the roll gives a braking force in the transport direction to the plate material and the work side load tends to be smaller than the drive side load and the pinch roll gives the plate material a driving force in the transport direction.
  • the work side load tends to be larger than the drive side load
  • the pinch roll gives the plate material a driving force in the transport direction
  • the work side load is It may be determined that the plate material has a strong tendency to meander toward the drive side when the pinch roll gives a braking force to the plate material in the transport direction because the load tends to be smaller than the drive side load.
  • the plate width center position of the plate material can be satisfactorily controlled to the target value.
  • the transport device 100 is a device that transports the plate material 2 in a predetermined transport direction while sandwiching the plate material 2 between a pair of upper and lower pinch rolls 1a and 1b in the production / processing line of the plate material 2.
  • the plate material conveying device 100 includes pinch rolls 1a and 1b, reduction devices 3a and 3b, and a roll temperature distribution control device 13.
  • the roll temperature distribution control device 13 is a device for controlling the temperature distribution in the roll axis direction, and has a roll cooling device, a roll heating device, or a combination thereof, and has a cooling capacity in the roll axis direction and heating. It has the function of adjusting the ability.
  • the pinch rolls 1a and 1b are rotating bodies that sandwich the plate material 2 from above and below at a predetermined pressure and transport the plate material 2 in a predetermined transport direction.
  • One end side (working side) in the axial direction of the upper pinch roll 1a is connected to the reduction device 3a via a chock, and the other end side (drive side) in the axial direction is connected to the reduction device 3b via a chock.
  • the working side and the driving side of the lower pinch roll 1b are supported by chock, respectively.
  • the reduction devices 3a and 3b reduce the pinch roll 1a on the working side and the driving side (both ends in the axial direction) of the pinch roll 1a, respectively.
  • the reduction device 3a reduces the working side of the pinch roll 1a at a set pinch roll reduction position.
  • the reduction device 3b reduces the drive side of the pinch roll 1a at a set pinch roll reduction position.
  • the meandering tendency of the plate material which is more likely to be closer to the work side or the drive side during transportation, is determined.
  • An example of a state in which the plate material has a strong tendency to move toward the work side or the drive side includes, but is not necessarily limited to, a state in which the plate material actually moves toward the work side or the drive side.
  • a state in which some force is applied to the plate material so as not to move the plate material to the work side or the drive side is also included in a state in which the plate material tends to move toward the work side or the drive side.
  • the roll temperature distribution control shown in S1 and S2 in the flowchart of FIG. 1 is performed.
  • the roll temperature on the pinch roll work side is the roll on the drive side.
  • the roll temperature distribution control device is controlled in a direction that is relatively lower than the temperature. It is only necessary to control the roll temperature on the pinch roll work side so that it is relatively lower than the roll temperature on the drive side, and the roll temperature on the pinch roll work side is compared with the roll temperature on the drive side. It is not essential to keep it low.
  • control or control is performed so as to increase or increase the injection amount or injection pressure of the cooling jet sprayed onto the roll from the roll cooling device corresponding to the working side.
  • Control to reduce or reduce the injection amount or injection pressure of the cooling jet sprayed on the roll or control to suppress heating of the roll work side by the roll heating device corresponding to the work side, or the above-mentioned work side and drive side. Both controls are performed at the same time to suppress the tendency of the plate material to meander to the work side.
  • the control or the driving side is controlled to increase or increase the injection amount or injection pressure of the cooling jet sprayed from the roll cooling device corresponding to the working side to the roll.
  • the plate material can be moved to the work side. Suppresses the tendency to meander.
  • the roll temperature distribution control device is composed of only a roll heating device
  • the roll heating device corresponding to the working side controls the roll to suppress heating on the working side, or the roll heating device corresponding to the driving side rolls.
  • the control method of S2 in FIG. 1 shows a case where the meandering tendency of the conveyed plate material is on the drive side (the plate material tends to move toward the drive side). In this case, the control opposite to the control when the meandering tendency is on the working side is performed, and the meandering tendency of the plate material toward the driving side is suppressed.
  • the tendency of the plate material to move toward either the work side or the drive side of the transport device is called the meandering tendency.
  • This meandering tendency can be determined from the history of the plate width center position obtained by obtaining the plate width center position of the plate material. It is possible.
  • As one of the methods for obtaining the plate width center position of the plate material there is a method of deploying a plate end position measuring device 5 capable of continuously measuring the plate end position as shown in FIG. 11 in the vicinity of the transport device.
  • the plate width center position current value is calculated from the value measured by the plate edge position measuring device 5 and the known plate width. For example, as shown in FIG.
  • the position is indicated by defining the coordinate z with the line center as the origin and the work side as positive along the pinch roll axis, and the plate end position measuring device 5 deployed on the work side.
  • the measured working side plate edge position is z W and the known plate width is b
  • the plate edge position on the drive side is estimated by z W ⁇ b, so the current value z C of the plate width center position is the average of these.
  • the value is calculated by the following formula. If the value of the plate width is uncertain, a plate end position measuring device is also arranged on the drive side, the drive side plate end position z D is actually measured, and the average of the work side plate end position z W and the drive side plate end position z D is obtained.
  • the current value z C at the center position of the plate width is calculated as the value.
  • the current value of the plate width center position is preferably the plate width center position directly under the pinch roll, but if the plate edge position measuring device 5 is sufficiently close to the transport device, the above calculated value z C is used as the plate width center position current value. Can be regarded as.
  • plate edge position measuring devices are installed on both the entrance and exit sides of the transport device, and the plate width center position z C calculated from each measured value is taken as the average of the plate width center position.
  • the current value is preferable.
  • the work side measured by the load measuring devices 4a and 4b provided at both ends of the pinch roll in the axial direction as shown in FIG. 12 without deploying the plate end position measuring device 5 shown in FIG.
  • an example of a method of calculating the current value of the plate width center position from the load measurement value will be specifically described with reference to FIG.
  • the load P acting on the pinch roll from the plate material is represented by a concentrated load acting on the center of the plate width of the plate material.
  • the center of the plate width of the plate material is located at z C from the line center 9, and the load measurement value measured by the load measurement device on the work side of both ends in the axial direction of the pinch roll is P W , and the load measurement device on the drive side measured as the measured load and P D.
  • the distance between the working side load measuring device and the driving side load measuring device is a, the following relational expression holds between these loads from the equilibrium condition of the pinch roll moment.
  • equation (2) is solved for z C
  • the current value z C at the center position of the plate width is obtained by the following equation.
  • the center position of the plate width of the plate material can be obtained from the load measurement values on the working side and the driving side.
  • equation (3) is a calculation formula on the premise that the load distribution between the plate material and the pinch roll is symmetrical in the plate width direction, and if it is left-right asymmetric, the asymmetry is the load measurement. It must be calculated sheet width center position z C on excluding the effect on laterality P W -P D values. For example, a load distribution between the plate members ⁇ pinch rolls linear distribution, if the difference i.e.
  • the amount of change ⁇ p df of the left-right difference in the load distribution between the plate material and the pinch roll is calculated by, for example, the following equation, and this is integrated over time.
  • m is the elastic constant of the plate material representing the linear load increment when the plate material is pinch-rolled by the unit thickness
  • D is called the second type parallel rigidity
  • the plate material there are many possible causes for the plate material to meander, but as an example, a case where there is a difference in roll diameter between the work side and the drive side of the plate material transfer device due to roll wear and roll temperature distribution will be described.
  • the plate material tends to be closer to the working side with respect to the transport device, it is considered that the state is as shown in FIG. That is, the roll diameter on the working side is larger than the roll diameter on the driving side.
  • the transfer speed of the plate material on the working side and the driving side of the pinch roll device is proportional to the roll diameter if no slip occurs between the plate material and the roll.
  • the speed at which the plate material enters the pinch roll on the working side is relatively faster than the speed at which the plate material enters the pinch roll on the drive side. Due to this difference in approach speed of the plate material, the plate material is insufficient on the pinch roll entry side on the working side, and conversely, the plate material is left over on the pinch roll entry side on the drive side. Then, the plate material is tilted to the work side on the pinch roll entry side, and as a result of being conveyed in that state, the plate material meanders to the work side.
  • the roll temperature distribution control device corrects the meandering of the plate material due to the difference in roll diameter
  • the roll diameter on the working side shown in FIG. 15 is controlled to be small and the roll diameter on the driving side is controlled to be large. ..
  • the approach speed of the plate material on the work side on the pinch roll entry side becomes slower, and the approach speed of the plate material on the drive side becomes faster, so that the approach speed difference between the work side and the drive side of the roll Is generated, and the meandering of the plate material to the working side is corrected.
  • FIG. 13 shows the equipment configuration when the roll bending devices 14a-1, 14a-2, 14b-1, and 14b-2 are provided on the working side and the driving side of the pinch roll device.
  • the roll bending device can increase the roll deflection in the decay direction as shown in FIG. 17, for example, or as shown in FIG.
  • the roll deflection device By controlling the roll deflection to increase in the increase direction, the vicinity of the plate edge and the roll are brought into contact with each other, and an appropriate contact load is realized. Therefore, as a result of the difference in the approach speed of the plate material to the pinch roll, the meandering tendency of the plate material to the working side due to the effect of the roll temperature distribution control is corrected.
  • FIG. 16 illustrates a case where the plate material tends to be closer to the drive side with respect to the transport device, which is the opposite state to the case where the plate material tends to be closer to the work side. That is, the approach speed of the plate material on the drive side is relatively faster than the approach speed of the plate material on the work side. Therefore, the plate material is insufficient on the pinch roll entry side on the drive side, while the plate material is left on the pinch roll entry side on the work side. Therefore, the plate material is tilted to the drive side on the pinch roll entry side and is conveyed in that state. As a result, the plate material meanders to the drive side.
  • the roll bending force is calculated so that the roll is in constant contact with the vicinity of the plate end of the plate, and the roll deflection is controlled by the roll bending device, as in the case when the plate shows a meandering tendency toward the work side. Then, by performing the roll temperature distribution control as described above, the meandering tendency of the plate material toward the drive side is corrected.
  • the pinch rolls 1a and 1b give the plate material 2 a driving force in the transport direction.
  • the electric motor 6 driving the pinch rolls 1a and 1b applies a predetermined tension to the plate material 2.
  • Torque control is performed to add. Specifically, this controls the current supplied to the electric motor. Therefore, by extracting the control target value of the electric current of the electric motor or measuring the actual current value, it is determined whether or not the pinch rolls 1a and 1b give the plate material 2 a driving force in the transport direction.
  • the plate width center position target value at this time coincides with the line center 9, but the target value may be any other position.
  • the control target is to return the plate material 2 to the drive side.
  • the plate width center position is based on the current value of the plate width center position 10.
  • the reduction device is operated in a direction in which the load on the target value (line center 9) side, that is, the drive side is relatively larger than the load on the work side. Specifically, the reduction position on the working side is operated in the direction of opening the roll gap, and the reduction position on the driving side is operated in the direction of closing the roll gap.
  • performing the reduction position operation by the same magnitude in the opposite directions on the work side and the drive side is referred to as a reduction leveling operation, but the total load between the pinch roll and the plate material is increased by the above reduction leveling operation.
  • the load distribution changes without change, and the plate material 2 in FIG. 4 returns to the drive side as the pinch roll rotates.
  • the plate width center position with respect to the distribution of the load acting between the plate material and the pinch roll in the plate width direction.
  • the reduction device on the working side and the driving side of the pinch roll is operated in the direction in which the load on the plate width center position target value side of the working side and the driving side of the pinch roll becomes relatively small.
  • the load on the plate width center position target value (line center 9) side that is, the drive side is based on the plate width center position current value 10.
  • FIG. 6 shows a state in which the pinch roll device applies a driving force to the plate material, and the driving force as shown by the arrows 23a and 23b is applied to the plate material from the pinch roll device.
  • FIG. 8 shows a plan view of FIG. 6 as viewed from above. In this example, it is assumed that the load distribution 20 between the plate material and the pinch roll is large on the working side.
  • the driving force acting on the plate material from the pinch roll is such that the working side driving force 23a-1 becomes larger than the driving side driving force 23a-2. Conceivable.
  • the moment 25 acts on the plate material from the pinch roll, the traveling speed of the plate material is slightly faster on the working side than on the driving side, and the plate material is tilted as shown in FIG.
  • the plate material tilted toward the work side upstream of the entry side is sent in the transport direction by the pinch roll, so that the plate material meanders to the work side. That is, it can be explained that the reduction leveling operation increases the reduction and meanders to the side where the load increases.
  • the driving force acting on the plate material from the pinch roll is actually a force distributed over the contact area between the plate material and the pinch roll, but here, for the sake of simplicity, the arrows on the working side and the driving side are representative. I showed it.
  • FIG. 7 shows a state in which the pinch roll device applies a braking force to the plate material, and the pinch roll device acts on the plate material with the braking force as indicated by the arrows 24a and 24b.
  • FIG. 9 shows a plan view of FIG. 7 as viewed from above.
  • the load distribution 20 between the plate material and the pinch roll is large on the working side.
  • the braking force acting on the plate material from the pinch roll is such that the working side braking force 24a-1 becomes larger than the driving side braking force 24a-2. Conceivable.
  • the moment 25 acts on the plate material from the pinch roll, the traveling speed of the plate material is slightly slower on the working side than on the drive side, and the plate material is tilted as shown in FIG.
  • the plate material inclined to the drive side upstream of the entry side is sent in the transport direction by the pinch roll, so that the plate material meanders to the drive side. That is, by the reduction leveling operation, the reduction is strengthened and meanders to the side opposite to the side where the load is increased.
  • FIG. 2 shows the meandering control in the transfer of the plate material as shown in FIG. 3 in the device configuration as illustrated in FIG. 14, and the work side and the drive side of the transfer device are shown from the devices 4a and 4b in FIG. It is assumed that the load acting on the is detected.
  • the moving average value of the difference between the value measured by the load measuring device 4a and the load value measured by the load measuring device 4b from the current time to the time retroactive by a certain time is calculated.
  • the calculation method may be a method using an integrated value of time series data up to the calculated time.
  • S5 in FIG. 2 it is determined whether the plate material tends to be closer to the working side or the driving side with respect to the pinch roll device. Then, by controlling S6 and S7, the meandering tendency of the plate material is determined by considering whether the pinch roll gives the plate material a driving force in the transport direction or a braking force in the direction opposite to the transport direction. To.
  • the roll temperature distribution control device is controlled by the meandering propensity control device so that, for example, the roll diameter on the driving side becomes smaller and the roll diameter on the working side becomes larger. As a result, the meandering tendency of the plate material is corrected.
  • the roll temperature distribution control device is controlled by the meandering propensity control device so that, for example, the roll diameter on the working side becomes smaller and the roll diameter on the driving side becomes larger. As a result, the meandering tendency of the plate material is corrected.
  • the roll temperature distribution control device is controlled by the meandering propensity control device so that, for example, the roll diameter on the driving side becomes smaller and the roll diameter on the working side becomes larger. As a result, the meandering tendency of the plate material is corrected.
  • the roll temperature distribution control device is controlled by the meandering propensity control device so that, for example, the roll diameter on the working side becomes smaller and the roll diameter on the driving side becomes larger. As a result, the meandering tendency of the plate material is corrected.
  • the driving force or braking force applied to the plate material by the pinch roll can be determined by, for example, measuring the tension acting on the plate material on the inlet / outlet side of the pinch roll device and subtracting the inlet side tension and the outlet side tension. is there. Then, the method of determining the driving force or the braking force acting on the plate material may be obtained by a method other than the method of measuring and calculating the tension on the pinch roll inlet / outlet side described above.
  • control cycle of the roll temperature distribution control shown in FIG. 2 and the control cycle of the reduction leveling control shown in FIG. 3 may be arbitrarily set, but the control cycle of the roll temperature distribution control is based on the control cycle of the reduction leveling control. Slow conditions are also preferred.
  • the control cycle of the reduction leveling control device is set to a short cycle of 10 ms, and the control cycle of the roll temperature distribution control device is set to a long cycle of 60 s.
  • the plate edge position of the plate material is measured by the plate edge measuring device, and the plate width center position is calculated by processing with the known plate width information to calculate the plate material.
  • FIG. 11 shows the equipment configuration of the transport device when the plate edge measuring device is close to the transport device.
  • the plate material transfer device 100 includes a plate material plate end position measuring device 5, a meandering tendency determining device 12, and a meandering tendency control. The device 16 is provided.
  • the plate edge position measuring device 5 continuously (always) measures the plate edge position of the plate material 2 conveyed by the pinch rolls 1a and 1b.
  • the plate edge position measuring device 5 is fixedly arranged at a predetermined position near, for example, the conveying device 100, and the plate material 2 being conveyed is based on the detected plate end position and the known plate width of the plate material 2. Derivation of the plate width center position.
  • the plate edge position measuring device 5 may derive the plate width center position of the plate material 2 by measuring the positions of both ends of the plate material 2 in the plate material width direction.
  • the position measuring method by the plate edge position measuring device 5 is not limited, and for example, a known sensor such as a photomicro sensor, an area sensor, a photoelectric sensor, a proximity sensor, a fiber sensor, or a laser sensor can be used. it can.
  • the meandering tendency control device 16 is a device that controls the roll temperature distribution control device 13, and compares the roll temperature of the work side and the drive side, which is determined to have a strong tendency for the plate material, with the roll temperature of the opposite side. It is a device characterized in that a command is issued to control the roll temperature distribution control device in a direction of making it relatively low.
  • a plate of a plate material is obtained from the load measurement values on the work side and the drive side measured by the load measurement devices provided at both ends in the axial direction of the pinch roll. Detects the current value of the width center position and determines the meandering tendency of the plate material.
  • FIG. 12 shows the equipment configuration of the transport device when the load measuring device is deployed on the working side and the drive side of the transport device.
  • the plate material conveying device 100 includes pinch rolls 1a and 1b, reduction devices 3a and 3b, meandering tendency determination device 12, roll temperature distribution control device 13, and meandering tendency control device 16, as well as on the work side and the drive side.
  • the load measuring devices 4a and 4b for measuring the generated load are provided.
  • the load measuring devices 4a and 4b measure the load on the working side and the driving side of the pinch roll 1b, respectively, and the load measuring device 4a measures the load on the working side of the pinch roll 1b.
  • the load measuring device 4b measures the load on the drive side of the pinch roll 1b.
  • FIG. 13 shows the equipment configuration of the transport device when the roll bending device is deployed for the upper and lower pinch rolls at both ends of the reduction device on the working side and the drive side of the transport device.
  • the plate material conveying device 100 includes pinch rolls 1a and 1b, reduction devices 3a and 3b, meandering tendency determination device 12, roll temperature distribution control device 13, and meandering tendency control device 16, as well as on the work side and the drive side.
  • the load measuring devices 4a and 4b for measuring the generated load, the plate edge position measuring device 5 for the plate material, and the roll bending devices 14a-1, 14a-2, 14b-1 and 14b-2 are provided.
  • the roll bending devices 14a-1, 14a-2, 14b-1, and 14b-2 apply bending moments to the pinch rolls on the pinch roll work side and the drive side (both ends in the axial direction), respectively.
  • FIG. 14 shows an example of the equipment configuration of the transport device when performing the reduction leveling control and the roll temperature distribution control.
  • the plate material conveying device 100 is generated on the pinch rolls 1a and 1b, the reduction devices 3a and 3b, the meandering tendency determination device 12, the roll temperature distribution control device 13, the meandering tendency control device 16, and the work side and the drive side.
  • the load measuring devices 4a and 4b for measuring the load the plate edge position measuring device 5 for the plate material, and the roll bending devices 14a-1, 14a-2, 14b-1, and 14b-2
  • the meandering control operation due to the laterality of the load It is provided with a reduction leveling control device 17 for controlling the above, an electric motor 6, spindles 7a and 7b, and a pinion stand 8.
  • the pinch rolls 1a and 1b are connected to the electric motor 6 via the spindles 7a and 7b and the pinion stand 8, and are driven by the electric motor. Further, in the reduction leveling control device 17, when the pinch roll gives a driving force to the plate material and the plate material meanders to the work side or the drive side, the reduction device on the meandering side is released, and the pinch roll releases the plate material. When the plate material meanders to the work side or the drive side, the reduction device is controlled so as to tighten the reduction device on the meandering side.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

ロール温度分布制御装置を備えた上下一対のピンチロールによって板材を挟圧して搬送する板材の搬送装置の制御方法であって、該板材が作業側に蛇行する傾向が強いと判定された場合は、作業側のロール温度を駆動側に比べて相対的に低くする方向に該ロール温度分布制御装置を制御し、逆に該板材が駆動側に蛇行する傾向が強いと判定された場合は、駆動側のロール温度を作業側に比べて相対的に低くする方向に該ロール温度分布制御装置を制御することを特徴とする。

Description

搬送装置の制御方法及び搬送装置
 本開示は、板材の搬送方法および搬送装置に関する。
 板材の製造ラインにおいては、板材の面外変形を防止しながら板材を円滑に搬送すべく、上下一対のピンチロールで板材を挟圧し搬送する装置が用いられる。(例えば特許文献1参照)。
特開昭59-191510号公報
 上述したような板材を搬送する装置においては、板材の搬送時に、上下ピンチロールで挟圧され搬送される板材の板幅中心位置を検出し、板幅中心位置検出値と目標値との差異すなわち蛇行量が生じている場合、蛇行量に応じて作業側および駆動側の荷重を制御し板材の蛇行を修正する圧下レベリング制御が実施されることがある。
 しかし、ロールアライメント不良や上流側の板材の蛇行等の板材の蛇行に対する外乱が大きい場合、蛇行を修正するために生じる荷重の左右差が過大となり、荷重の高い側において板材が塑性変形を生じ、板材の形状が乱れるという深刻なトラブルを招くことがあった。
 本開示は上記実情に鑑みてなされたものであり、ピンチロール装置を用いた板材の搬送装置のロール温度分布制御装置において、ロールの左右非対称性を考慮したロール温度分布制御を実施し、板材の板幅中心位置を板幅中心目標位置に良好に制御することを目的とする。
 本開示の一態様に係る板材の搬送装置の制御方法は、ロール温度分布制御装置を備えた上下一対のピンチロールによって板材を挟圧して搬送する制御方法であって、該板材が作業側に蛇行する傾向が強いと判定された場合は、作業側のロール温度を駆動側に比べて相対的に低くする方向に該ロール温度分布制御装置を制御し、逆に該板材が駆動側に蛇行する傾向が強いと判定された場合は、駆動側のロール温度を作業側に比べて相対的に低くする方向に該ロール温度分布制御装置を制御する。
 搬送装置近傍に配備された板端位置測定装置により測定された板端位置測定値に基づき板材の板幅中心位置を検出し、該板幅中心位置検出値の履歴に基づいて該板材が作業側と駆動側のどちらに蛇行する傾向が強いかを判定してもよい。
 ピンチロールの軸方向両端部それぞれに配備された荷重測定装置により測定される作業側および駆動側の荷重測定値から、板材の板幅中心位置を検出し、該板幅中心位置検出値の履歴に基づいて該板材が作業側と駆動側のどちらに蛇行する傾向が強いかを判定してもよい。
 ピンチロールに曲げモーメントを作用させるロールベンディング装置を、少なくとも板材の板端部近傍とピンチロールとの非接触状態の発生を抑制するように制御してもよい。
 ピンチロールによって挟圧されている板材の板幅中心位置現在値を検出し、該板幅中心位置現在値を板幅中心位置目標値に近づけることを目標とし、該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合は、該板材と該ピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、該板幅中心位置現在値を基準として該板幅中心位置目標値側の荷重を他方に比べて相対的に大きくする方向に該ピンチロールの作業側および駆動側の圧下装置を操作、逆に、該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えていない場合は、該板材と該ピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、該板幅中心位置現在値を基準として該板幅中心位置目標値側の荷重を他方に比べて相対的に小さくする方向に該ピンチロールの作業側および駆動側の圧下装置を操作する圧下制御を実施しつつ、該ピンチロールの軸方向両端部に配備された荷重測定装置による作業側荷重測定値と駆動側荷重測定値との差異すなわち荷重左右差を検出し、該荷重左右差の履歴から作業側荷重が駆動側荷重より大きくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えていない場合および作業側荷重が駆動側荷重より小さくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合に該板材が作業側に蛇行する傾向が強いと判定し、作業側荷重が駆動側荷重より大きくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合および作業側荷重が駆動側荷重より小さくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えていない場合に該板材が駆動側に蛇行する傾向が強いと判定してもよい。
 本開示の一態様に係る板材の搬送装置は、板材を挟圧し搬送する上下一対のピンチロールと、少なくとも上下どちらか一方のピンチロールの軸方向両端部それぞれに圧下装置と、該板材の板幅中心位置が作業側と駆動側のどちらに寄る傾向が強いかを判定する板材の蛇行性向判定装置と、該ピンチロールのロール温度分布制御装置と、作業側と駆動側のうち該蛇行性向判定装置によって板材が寄る傾向が強いと判定された側のロール温度を反対側のロール温度に比べて相対的に低くする方向に該ロール温度分布制御装置を制御する蛇行性向制御装置とを有することを特徴とする。
 板材の板端位置を測定する板端位置測定装置と、該板端位置測定装置により測定された板端位置測定値に基づき板材の板幅中心位置を検出する板位置検出装置とをさらに有し、該蛇行性向判定装置は、該板位置検出装置によって検出された板幅中心位置の履歴に基づいて、板材の板幅中心位置が作業側と駆動側のどちらに寄る傾向が強いかを判定してもよい。
 板材の搬送装置は、ピンチロールの軸方向両端部それぞれに配備された荷重測定装置と、該荷重測定装置により測定される作業側および駆動側の荷重測定値から、板材の板幅中心位置を検出する板位置検出装置とをさらに有し、該蛇行性向判定装置は、該板位置検出装置によって検出された板幅中心位置の履歴に基づいて、板材の板幅中心位置が作業側と駆動側のどちらに寄る傾向が強いかを判定してもよい。
 板材の搬送装置は、ピンチロールに曲げモーメントを作用させるロールベンディング装置をさらに有してもよい。
 ピンチロールを駆動する駆動装置と、少なくとも上下どちらか一方のピンチロールの軸方向両端部それぞれに荷重測定装置と、板位置検出装置で検出された板材の板幅中心位置現在値を板幅中心位置目標値に近づけることを目標とし、該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合は、該板材と該ピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、該板幅中心位置現在値を基準として該板幅中心位置目標値側の荷重を他方に比べて相対的に大きくする方向にピンチロールの作業側および駆動側の圧下装置を制御、逆に、該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えていない場合は、該板材と該ピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、該板幅中心位置現在値を基準として該板幅中心位置目標値側の荷重を他方に比べて相対的に小さくする方向に該ピンチロールの作業側および駆動側の圧下装置を制御、する圧下制御装置とをさらに有し、該蛇行性向判定装置は、前記荷重測定装置によって測定された作業側荷重測定値と駆動側荷重測定値との差異すなわち荷重左右差を検出し、該荷重左右差の履歴から作業側荷重が駆動側荷重より大きくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう制動力を与えている場合および作業側荷重が駆動側荷重より小さくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合に該板材が作業側に蛇行する傾向が強いと判定し、作業側荷重が駆動側荷重より大きくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合および作業側荷重が駆動側荷重より小さくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう制動力を与えている場合に該板材が駆動側に蛇行する傾向が強いと判定してもよい。
 本開示によれば、ピンチロールを用いた板材の搬送において、板材の板幅中心位置を目標値に良好に制御することができる。
本開示にかかる板材搬送装置の制御方法の概略を示す制御フローである。 本開示にかかる板材搬送装置の制御方法の概略を示す制御フローである。 本開示にかかる板材搬送装置の制御方法の概略を示す制御フローである。 ピンチロールと板材の位置関係を示す図である。 作業側および駆動側荷重測定値と板位置との関係を示す図である。 ピンチロールが板材に駆動力を与える時の板材に付与される搬送方向の力を模式的に示した図である。 ピンチロールが板材に制動力を与える時の板材に付与される搬送方向と逆方向の力を模式的に示した図である。 ピンチロールが板材に対し駆動力を与えかつピンチロールが板材の作業側を駆動側より強く挟圧している場合の板材に負荷される搬送方向力の左右差とモーメントを示す図である。 ピンチロールが板材に対し制動力を与えかつピンチロールが板材の作業側を駆動側より強く挟圧している場合の板材に負荷される搬送方向力の左右差とモーメントを示す図である。 本開示にかかるピンチロール装置の概略構成である。 本開示にかかるピンチロール装置の概略構成である。 本開示にかかるピンチロール装置の概略構成である。 本開示にかかるピンチロール装置の概略構成である。 本開示にかかるピンチロール装置の概略構成である。 ピンチロール作業側のロール径が駆動側のロール径に比べ、相対的に大きくなった場合の、ピンチロールに対する板材の進入速度を示した図である。 ピンチロール作業側のロール径が駆動側のロール径に比べ、相対的に小さくなった場合の、ピンチロールに対する板材の進入速度を示した図である。 ロールベンディング装置によりピンチロールにディクリース力を付与している様子を示した図である。 ロールベンディング装置によりピンチロールにインクリース力を付与している様子を示した図である。
 以下、実施態様について図面を参照しつつ詳細に説明する。説明において、同一要素または同一機能を有する要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 最初に、図10を参照して、本開示に係る板材の搬送装置100の概要を説明する。搬送装置100は、板材2の製造・処理ラインにおいて、上下一対のピンチロール1a、1bで板材2を挟持しながら所定の搬送方向に板材2を搬送する装置である。板材の搬送装置100は、ピンチロール1a、1bと、圧下装置3a、3bと、ロール温度分布制御装置13を備えている。
 ロール温度分布制御装置13はロール軸方向の温度分布を制御するための装置であり、ロール冷却装置、またはロール加熱装置、あるいはこれらを組み合わせた構成になっており、ロール軸方向の冷却能力また加熱能力を調整する機能を有する。
 ピンチロール1a、1bは、板材2を上下から所定の圧力で挟持し、所定の搬送方向に板材2を搬送する回転体である。上側のピンチロール1aにおける軸方向の一端側(作業側)はチョックを介して圧下装置3aに接続されており、軸方向の他端側(駆動側)はチョックを介して圧下装置3bに接続されている。下側のピンチロール1bにおける作業側と駆動側はそれぞれチョックにて支持されている。
 圧下装置3a、3bは、ピンチロール1aの作業側および駆動側(軸方向両端部)それぞれにおいてピンチロール1aを圧下する。圧下装置3aは、ピンチロール1aの作業側を、設定されたピンチロール圧下位置で圧下する。圧下装置3bは、ピンチロール1aの駆動側を、設定されたピンチロール圧下位置で圧下する。
 次に、図1を参照して、本開示の搬送装置の制御方法の一態様について詳細に説明する。まず、搬送装置により搬送されている板材が、搬送時に作業側もしくは駆動側のどちらに寄る傾向が強いかという板材の蛇行性向を判定する。板材が作業側もしくは駆動側に寄る傾向が強い状態の一例としては、板材が実際に作業側もしくは駆動側に寄った状態が挙げられるが、必ずしもこれに限られない。例えば、作業側もしくは駆動側に板材を寄せないように、板材に対し何らかの力が付与されている状態も、板材が作業側もしくは駆動側に寄る傾向が強い状態に含まれる。
 板材の蛇行性向を判定したのち、図1のフローチャートにおいてS1、S2で示されているロール温度分布制御を実施する。S1に示される制御方法について、搬送されている板材の蛇行性向が作業側にある(板材が作業側に寄る傾向が強い)と判定された場合、ピンチロール作業側のロール温度が駆動側のロール温度に比べて相対的に低くなる方向にロール温度分布制御装置を制御する。なお、あくまで、ピンチロール作業側のロール温度が駆動側のロール温度に比べて相対的に低くなる方向への制御がなされればよく、ピンチロール作業側のロール温度を駆動側のロール温度に比べて低くすることは必須ではない。その際、例えば、ロール冷却装置とロール加熱装置を組み合わせた構成であれば、作業側に相当するロール冷却装置からロールに吹き付けられる冷却噴流の噴射量または噴射圧を多くまたは高くするよう制御、または、駆動側に相当するロール加熱装置によりロール駆動側におけるロール温度を高くするよう制御、もしくは上記した作業側および駆動側の両制御を同時に行うか、あるいは、ロール駆動側に相当するロール冷却装置からロールに吹き付けられる冷却噴流の噴射量または噴射圧を少なくまたは低くするよう制御、または、作業側に相当するロール加熱装置によるロール作業側の加熱を抑えるよう制御、あるいは上記した作業側および駆動側の両制御を同時に行い、板材の作業側への蛇行性向を抑制する。
 ロール温度分布制御装置がロール冷却装置のみで構成されている場合は、作業側に相当するロール冷却装置からロールに吹き付けられる冷却噴流の噴射量または噴射圧を多くまたは高くするよう制御、または駆動側に相当するロール冷却装置からロールに吹き付けられる冷却噴流の噴射量または噴射圧を少なくまたは低くするよう制御、もしくは上記した作業側および駆動側の両制御を同時に行うことで、板材の作業側への蛇行性向を抑制する。また、ロール温度分布制御装置がロール加熱装置のみで構成されている場合は、作業側に相当するロール加熱装置によるロール作業側の加熱を抑えるよう制御、または駆動側に相当するロール加熱装置によるロール駆動側の加熱を促進するよう制御、もしくは上記した作業側および駆動側の両制御を同時に行うことで、板材の作業側への蛇行性向を抑制する。
 図1のS2の制御方法には、搬送されている板材の蛇行性向が駆動側にある(板材が駆動側に寄る傾向が強い)場合を示したものである。この場合、蛇行性向が作業側にある際の制御と逆の制御が実施され板材の駆動側への蛇行性向を抑制する。
 板材が示す搬送装置の作業側もしくは駆動側のどちらか一方に寄る傾向を蛇行性向と呼ぶが、この蛇行性向は板材の板幅中心位置を求め、その板幅中心位置の履歴から判定することが可能である。板材の板幅中心位置を求める方法の一つとして、図11に示すような板端位置を連続的に測定できる板端位置測定装置5を搬送装置近傍に配備する方法がある。この板端位置測定装置5による測定値と既知の板幅から板幅中心位置現在値を演算する。例えば、図4に示すようにラインセンターを原点としピンチロール軸に沿って作業側を正とする座標zを定義して位置を示すものとし、作業側に配備された板端位置測定装置5で測定された作業側板端位置をzとし、既知の板幅をbとするとき、駆動側の板端位置はz-bで推定されるから板幅中心位置現在値zはこれらの平均値として次式で計算される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
なお板幅の値が不確定な場合は駆動側にも板端位置測定装置を配し、駆動側板端位置zを実測して、作業側板端位置zと駆動側板端位置zの平均値として板幅中心位置現在値zを算出する。板幅中心位置現在値は厳密にはピンチロール直下の板幅中心位置であることが好ましいが、板端位置測定装置5が搬送装置に十分近ければ上記計算値zを板幅中心位置現在値とみなしてよい。さらに正確さを期する場合、搬送装置の入側と出側双方に板端位置測定装置を配備し、それぞれの実測値から計算される板幅中心位置zの平均をとって板幅中心位置現在値とすることが好ましい。
 または、図11に示した板端位置測定装置5を配備することなく、図12に示されるようなピンチロールの軸方向両端部それぞれに配備された荷重測定装置4a、4bにより測定される作業側および駆動側の荷重測定値から、板材の板幅中心位置現在値を検出する方法もある。以下、図5を参照して、荷重測定値より板幅中心位置現在値を算出する方法の一例を具体的に説明する。図5では板材からピンチロールに作用する荷重Pを板材の板幅中心に作用する集中荷重で表現している。板材の板幅中心はラインセンター9よりzの位置にあり、ピンチロールの軸方向両端部のうち作業側の荷重測定装置で測定される荷重測定値をP、駆動側の荷重測定装置で測定される荷重測定値をPとする。作業側荷重測定装置と駆動側荷重測定装置の距離をaとするとき、これらの荷重の間にはピンチロールのモーメントの平衡条件より次の関係式が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
式(2)をzについて解くと板幅中心位置現在値zが次式で得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
式(3)によれば作業側および駆動側の荷重測定値より板材の板幅中心位置を求めることができる。ただし、式(3)は板材~ピンチロール間荷重分布が板幅方向に左右対称となっていることを前提とした計算式であり、左右非対称となっている場合は、その非対称性が荷重測定値の左右差P-Pにおよぼす影響を除外した上で板幅中心位置zを計算しなければならない。例えば、板材~ピンチロール間荷重分布が直線分布であり、作業側の線荷重と駆動側の線荷重との差異すなわち荷重分布左右差がpdfとなっている場合、この荷重分布左右差がP-Pにおよぼす影響は、板幅をbとするとき、pdf・b/(6a)で与えられるから式(3)の代わりに次式を用いて板幅中心位置を計算する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 なお、圧下レベリング操作を実施する場合は、数(4)で示した式内の荷重分布左右差pdfについて、例えば、初期設定の圧下位置では零を仮定し、その後の圧下レベリング操作Δgdfに対しては、ピンチロールと板材の弾性変形を考慮して計算される板材~ピンチロール間荷重分布左右差の変化量Δpdfを、例えば次式によって計算し、これを時系列的に積算することによって求めることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
ここで、mは板材を単位厚さだけピンチロール圧下したときの線荷重増分を表す板材の弾性定数であり、Dは、第二種平行剛性と呼ばれ、荷重分布左右差が単位量だけ変化したときにピンチロールを含めた搬送装置の弾性変形により生ずる板厚左右差を表わすパラメータであり、何れも設備仕様および板材の寸法と弾性係数が与えられれば公知の方法により予め計算できるものである。
 板材が蛇行する要因は多数考えられるが、例として、ロール摩耗やロール温度分布に起因して板材の搬送装置の作業側および駆動側におけるロール径に差異が生じた場合について説明する。板材が搬送装置に対して作業側に寄る傾向がある場合、図15のような状態になっていると考えられる。すなわち、作業側のロール径が駆動側のロール径に対して大きくなっている。この時、ピンチロール装置の作業側および駆動側における板材の搬送速度は、板材とロール間ですべりが生じていないとするとロール径に比例する。すわなち、作業側における板材のピンチロールへの進入速度は、駆動側における板材のピンチロールへの進入速度に比べ相対的に速くなっている。この板材の進入速度差により、作業側のピンチロール入側では板材が不足し、逆に駆動側のピンチロール入側では板材が余る状態になる。すると、板材がピンチロール入側で作業側に傾き、その状態で搬送される結果、板材は作業側に蛇行していく。
 この搬送状況において、ロール温度分布制御装置によりロール径差異による板材の蛇行を修正する際、図15に示した作業側のロール径は小さくなるよう、駆動側のロール径は大きくなるよう制御される。このロール径変化に伴い、ピンチロール入側の作業側の板材の進入速度が遅くなり、また、駆動側の板材の進入速度が速くなり、ロールの作業側と駆動側とで板材の進入速度差が生じることで、板材の作業側への蛇行が修正される。しかし、このロール温度分布制御の実施において、板材とロールが接触していないと、ロール作業側と駆動側における板材の進入速度差が発生しないため、蛇行制御性は確保できず板材の蛇行は進行してしまう。
 こうした考えより、作業側と駆動側の板材の進入速度差を確保するために、少なくとも板端部近傍とロールは常時接触している状態にあることが必要であることがわかる。図13にはピンチロール装置の作業側および駆動側においてロールベンディング装置14a-1、14a-2、14b-1、14b-2を設けた際の設備構成を示した。ロールベンディング装置を用いることでロールのたわみを任意に変化させることが可能となる。作業側および駆動側の圧下装置間の距離および圧下装置により生じる荷重と、ロール径およびロールプロフィール情報と板材の板幅および板幅方向のプロフィールよりロールたわみ量を演算し、ロールの軸方向における板材との接触および非接触の状態を判定する。そして、非接触部分を接触状態にするために必要なロールベンディング力を演算することで、ロールベンディング装置を、例えば図17のようにロールたわみをディクリース方向に増加させる、または、図18のようにロールたわみをインクリース方向に増加させるよう制御することで、板端部近傍とロールとを接触状態とし、適切な接触荷重を実現する。よって、板材のピンチロールへの進入速度差が生まれる結果、ロール温度分布制御の効果による板材の作業側への蛇行性向が修正される。
 図16は、板材が搬送装置に対して駆動側に寄る傾向がある場合を例示しており、板材が作業側に寄る傾向を示した時と逆の状態である。すわなち、駆動側における板材の進入速度は、作業側における板材の進入速度に比べ相対的に速くなっている。よって、駆動側のピンチロール入側では板材が不足し、一方で作業側のピンチロール入側では板材が余る状態になる為、板材がピンチロール入側で駆動側に傾き、その状態で搬送される結果、板材は駆動側に蛇行していく。この場合についても、板材が作業側に蛇行性向を示した時と同様に、板材の板端部近傍とロールが常時接触するようロールベンディング力を演算し、ロールたわみをロールベンディング装置により制御した上で、ロール温度分布制御を上記したように実施することで、板材の駆動側への蛇行性向が修正される。
 次に、図3を参照して、本開示のピンチロール駆動のための電動機を有するピンチロール装置の圧下装置の制御方法の実施態様について詳細に説明する。なお、ピンチロール荷重を制御するためのピンチロール装置の作業側および駆動側の圧下装置の左右対称制御すなわち同時圧下制御が実施されていることを前提として、ここでは蛇行制御を目的とした、ピンチロール装置の作業側および駆動側の圧下装置を左右非対称に制御することを特徴とする圧下レベリング制御の制御方法について説明するものとする。まず板幅中心位置現在値を検出する。検出方法は数式(1)ないしは数式(3)に基づき導出する。
 続いて、板材2の板幅中心位置現在値を検出した後、ピンチロール1a、1bが板材2に搬送方向に向かう駆動力を与えているかどうかを判定する。本開示に係る搬送装置の制御方法の一態様では、例えば、図14に示すような設備構成をしている場合、ピンチロール1a、1bを駆動している電動機6は板材2に所定の張力を付加するためトルク制御を実施する。これは具体的には電動機に供給する電流を制御することになる。そこで電動機の電流の制御目標値を抽出するか、または電流実績値を測定することにより、ピンチロール1a、1bが板材2に搬送方向に向かう駆動力を与えているかどうかを判定する。
 さらに図3のフローチャートにおいて、ピンチロール1a、1bが板材2に搬送方向に向かう駆動力を与えていると判定された場合、板材とピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、板幅中心位置現在値を基準として、ピンチロールの作業側と駆動側のうち、板幅中心位置目標値側の荷重が相対的に大きくなる方向にピンチロールの作業側および駆動側の圧下装置を操作する。この圧下位置操作について図4を用いて説明する。図4ではピンチロールの胴長中心となるラインセンター9に対して板幅中心位置現在値10は作業側に寄っている。ここでは説明を簡単にするため、このときの板幅中心位置目標値はラインセンター9に一致しているものとするが、目標値はその他の位置であっても差支えない。この場合、板材2を駆動側に戻すことが制御目標となるが、その時、板材とピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、板幅中心位置現在値10を基準として板幅中心位置目標値(ラインセンター9)側、すなわち駆動側の荷重が、作業側の荷重に比べて、相対的に大きくなる方向に圧下装置を操作する。具体的には作業側の圧下位置をロールギャップ開の方向、駆動側の圧下位置をロールギャップ閉の方向に操作する。このように作業側と駆動側で逆方向に同じ大きさだけ圧下位置操作を実施することを本開示では圧下レベリング操作と称するが、上記の圧下レベリング操作により、ピンチロール~板材間の荷重合計は変化することなく荷重分布が変化し、図4における板材2はピンチロール回転に伴い駆動側に戻る。
 一方、ピンチロール1a、1bが板材2に搬送方向とは逆方向の制動力を与えていると判定された場合、板材とピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、板幅中心位置現在値を基準として、ピンチロールの作業側と駆動側のうち、板幅中心位置目標値側の荷重が相対的に小さくなる方向にピンチロールの作業側および駆動側の圧下装置を操作する。図4の例では、板材とピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、板幅中心位置現在値10を基準として板幅中心位置目標値(ラインセンター9)側すなわち駆動側の荷重が、作業側の荷重に比べて、相対的に小さくなる方向に圧下装置を操作する。すなわち作業側ロールギャップ閉、駆動側ロールギャップ開の方向に圧下レベリング操作をすることで図4における板材2はピンチロール回転に伴い駆動側に戻る。
 ピンチロール装置が板材に与える駆動力もしくは制動力に応じて、圧下レベリング制御を変化させ板材の蛇行性向を修正できるピンチロール蛇行メカニズムについて以下に示す。図6はピンチロール装置が板材に駆動力を与えている状態を示しており、ピンチロール装置から板材に23a、23bの矢印で示すような駆動力が作用している。図8は図6を上から見た平面図を示しており、この例では板材~ピンチロール間荷重分布20は作業側が大きくなっていると想定している。この場合、ピンチロールは板材の作業側を駆動側より強く挟圧しているので、ピンチロールから板材に作用する駆動力は作業側駆動力23a-1が駆動側駆動力23a-2よりも大きくなると考えられる。その結果、ピンチロールから板材に対してモーメント25が作用し、板材の進行速度は作業側が駆動側より僅かに速くなり、板材は図8に示したように傾くことになる。このように入側上流で作業側に傾いた板材がピンチロールによって搬送方向に送られることによって板材は作業側に蛇行することになる。すなわち圧下レベリング操作によって、圧下を強くし荷重が大きくなる側に蛇行することを説明することができる。なお、ピンチロールから板材に作用する駆動力は、実際には、板材とピンチロールの接触領域にわたって分布する力であるが、ここでは説明を簡単にするため、作業側と駆動側の矢印で代表させて示した。
 図7はピンチロール装置が板材に制動力を与えている状態を示しており、ピンチロール装置が板材に24a、24bの矢印で示すような制動力が作用している。図9は図7を上から見た平面図を示しており、この例では板材~ピンチロール間荷重分布20は作業側が大きくなっていると仮定している。この場合、ピンチロールは板材の作業側を駆動側より強く挟圧しているので、ピンチロールから板材に作用する制動力は作業側制動力24a-1が駆動側制動力24a-2よりも大きくなると考えられる。その結果、ピンチロールから板材に対してモーメント25が作用し、板材の進行速度は作業側が駆動側より僅かに遅くなり、板材は図9に示したように傾くことになる。このように入側上流で駆動側に傾いた板材がピンチロールによって搬送方向に送られることによって板材は駆動側に蛇行することになる。すなわち圧下レベリング操作によって、圧下を強くし荷重が大きくなる側と反対側に蛇行することになる。
 続いて、図2を参照し、板材の搬送装置のロール温度分布制御装置の制御方法の実施態様について詳細を説明する。図2は図14に例示するような装置構成において、図3に示すような板材の搬送における蛇行制御を実施しており、図14内の装置4a、4bより、搬送装置の作業側と駆動側に作用する荷重を検出していることを前提としている。まず、荷重測定装置4aで測定される値と荷重測定装置4bで測定される荷重値の差分の現在時刻から一定時間遡った時刻までの移動平均値を演算する。なお、演算方法は上記した方法以外にも、演算された時刻までの時系列データの積分値を用いる方法であってもよい。
 次に、図2のS5について説明する。S5では板材がピンチロール装置に対して作業側もしくは駆動側のどちらに寄る傾向が強いかを判定している。そして、S6、S7の制御により、ピンチロールが板材に搬送方向に向かう駆動力を与えているか、もしくは搬送方向と逆方向に制動力を与えているかについて考えることで、板材の蛇行性向が判定される。
 図3に示すような板材の搬送における蛇行制御を実施し得られる荷重の作業側と駆動側の荷重差の一定時間の演算結果を、S5の判定基準により作業側の荷重が大きいと演算されたか、あるいは駆動側の荷重が大きいと演算されたかを判定し、例えば、判定結果が作業側の荷重が大きいと判定され、かつS6での判定結果が、ピンチロールが板材に駆動力を与えていると判定された場合、板材は駆動側への蛇行性向を持っていると結論される。よって、ロール温度分布制御装置が蛇行性向制御装置により、例えば、駆動側のロール径は小さくなるよう、また作業側のロール径は大きくなるよう制御される。その結果、板材の蛇行性向が修正される。
 また、例えば、判定結果が作業側の荷重が大きいと判定され、かつS6での判定結果が、ピンチロールが板材に制動力を与えていると判定された場合、板材は作業側への蛇行性向を持っていると結論される。よって、ロール温度分布制御装置が蛇行性向制御装置により、例えば、作業側のロール径は小さくなるよう、また駆動側のロール径は大きくなるよう制御される。その結果、板材の蛇行性向が修正される。
 また、例えば、判定結果が駆動側の荷重が大きいと判定され、かつS7での判定結果が、ピンチロールが板材に制動力を与えていると判定された場合、板材は駆動側への蛇行性向を持っていると結論される。よって、ロール温度分布制御装置が蛇行性向制御装置により、例えば、駆動側のロール径は小さくなるよう、また作業側のロール径は大きくなるよう制御される。その結果、板材の蛇行性向が修正される。
 また、例えば、判定結果が駆動側の荷重が大きいと判定され、かつS7での判定結果が、ピンチロールが板材に駆動力を与えていると判定された場合、板材は作業側への蛇行性向を持っていると結論される。よって、ロール温度分布制御装置が蛇行性向制御装置により、例えば、作業側のロール径は小さくなるよう、また駆動側のロール径は大きくなるよう制御される。その結果、板材の蛇行性向が修正される。
 なお、ピンチロールが板材に与える駆動力もしくは制動力の判定は、例えば、ピンチロール装置の入出側の板材に作用する張力を測定し、入側張力および出側張力を減算することで判定可能である。そして、板材に作用する駆動力もしくは制動力の判定方法は、上記したピンチロール入出側の張力を測定、そして演算する方法以外の方法で求めても良い。
 また、図2で示したロール温度分布制御と図3で示した圧下レベリング制御の制御周期は任意に制御周期を設定して良いが、ロール温度分布制御の制御周期は圧下レベリング制御の制御周期よりも遅い条件が好ましい。例えば、圧下レベリング制御装置の制御周期は10msといった短周期を設定し、ロール温度分布制御装置の制御周期は60sといった長周期を設定する。
 本開示の搬送装置の蛇行性向判定方法の一態様では、板材の板端位置を板端測定装置で測定し、既知である板幅の情報と処理することで板幅中心位置を演算し、板材の蛇行性向を判定する。図11には板端測定装置が搬送装置に近接されている場合の搬送装置の設備構成を示す。板材の搬送装置100は、ピンチロール1a、1bと、圧下装置3a、3bと、ロール温度分布制御装置13に加え、板材の板端位置測定装置5と、蛇行性向判定装置12と、蛇行性向制御装置16を備えている。板端位置測定装置5はピンチロール1a、1bによって搬送されている板材2の、板端位置を連続的に(常時)測定する。板端位置測定装置5は、例えば搬送装置100近傍の所定の位置に固定して配置されており、検出した板端位置と既知である板材2の板幅とから、搬送されている板材2の板幅中心位置を導出する。あるいは、板端位置測定装置5は、板材2の板幅が既知でない場合には、板材2の板材幅方向における両端位置を測定することにより板材2の板幅中心位置を導出してもよい。なお、板端位置測定装置5による位置測定方法は限定されるものではなく、例えば、フォトマイクロセンサ、エリアセンサ、光電センサ、近接センサ、ファイバセンサ、又はレーザセンサ等の既知のセンサを用いることができる。蛇行性向制御装置16は、ロール温度分布制御装置13を制御する装置であり、作業側と駆動側のうち、板材が寄る傾向が強いと判定された側のロール温度を反対側のロール温度に比べて相対的に低くする方向にロール温度分布制御装置を制御するよう指令を出すことを特徴とする装置である。
 また、本開示の搬送装置の蛇行性向判定方法の一態様では、ピンチロールの軸方向両端部それぞれに配備された荷重測定装置により測定される作業側および駆動側の荷重測定値から、板材の板幅中心位置現在値を検出し、板材の蛇行性向を判定する。図12には搬送装置の作業側および駆動側に荷重測定装置を配備した場合の搬送装置の設備構成を示す。板材の搬送装置100は、ピンチロール1a、1bと、圧下装置3a、3bと、蛇行性向判定装置12と、ロール温度分布制御装置13と、蛇行性向制御装置16に加え、作業側と駆動側で生じる荷重を測定する荷重測定装置4a、4bを備えている。荷重測定装置4a、4bは、ピンチロール1bの作業側および駆動側それぞれにおける荷重を測定しており、荷重測定装置4aは、ピンチロール1bの作業側における荷重を測定する。荷重測定装置4bは、ピンチロール1bの駆動側における荷重を測定する。
 また、本開示の搬送装置のピンチロールの圧下装置の制御方法による蛇行制御性を高める方法としてロールベンディング装置を用いてピンチロールのたわみ量を制御する方法がある。図13には搬送装置の作業側および駆動側の圧下装置の両端部において、上下ピンチロールに対してロールベンディング装置が配備された場合の搬送装置の設備構成を示す。板材の搬送装置100は、ピンチロール1a、1bと、圧下装置3a、3bと、蛇行性向判定装置12と、ロール温度分布制御装置13と、蛇行性向制御装置16に加え、作業側と駆動側で生じる荷重を測定する荷重測定装置4a,4bと、板材の板端位置測定装置5と、ロールベンディング装置14a-1、14a-2、14b-1、14b-2を備えている。ロールベンディング装置14a-1、14a-2、14b-1、14b-2は、ピンチロール作業側および駆動側(軸方向両端部)それぞれにおいてピンチロールに曲げモーメントを作用させる。
 また、本開示の搬送装置の蛇行制御方法の実施態様の一例として、板材の蛇行性向に対してピンチロールの作業側および駆動側に配備される圧下装置の荷重に差を生じさせる圧下レベリング制御と並行して、荷重左右差から計算される板材の板幅中心位置から板材の蛇行性向を判定し、蛇行性向判定結果に基づき行うロール温度分布制御がある。図14には圧下レベリング制御およびロール温度分布制御を実施する際の搬送装置の設備構成の一例を示した。板材の搬送装置100は、ピンチロール1a、1bと、圧下装置3a、3bと、蛇行性向判定装置12と、ロール温度分布制御装置13と、蛇行性向制御装置16と、作業側と駆動側で生じる荷重を測定する荷重測定装置4a,4bと、板材の板端位置測定装置5と、ロールベンディング装置14a-1、14a-2、14b-1、14b-2に加え、荷重左右差による蛇行制御操作を制御する圧下レベリング制御装置17と、電動機6と、スピンドル7a、7bと、ピニオンスタンド8を備えている。ピンチロール1a、1bは、スピンドル7a、7bおよびピニオンスタンド8を介して、電動機6と接続されており、電動機により駆動される構成となっている。また、圧下レベリング制御装置17は、該ピンチロールが板材に駆動力を与えており、かつ板材が作業側もしくは駆動側に蛇行した場合は蛇行した側の圧下装置を開放し、該ピンチロールが板材に制動力を与えており、かつ板材が作業側もしくは駆動側に蛇行した場合は蛇行した側の圧下装置を締め込むよう、圧下装置を制御する。
[本実施形態の作用効果]
 以上説明してきたように、本発明によれば、板材とピンチロールとの接触によるロール左右の入熱差によるロール径左右差に起因する板材の蛇行現象は解消され、圧下レベリング操作による板材の蛇行制御効果を十分に発揮し、板材の板幅中心位置を板幅中心目標位置に良好に制御することが可能となる。
 1a、1b…ピンチロール、2…板材、3a、3b…圧下装置、4a、4b…荷重測定装置、5…板材の板端位置測定装置、6…電動機、7a、7b…スピンドル、8…ピニオンスタンド、9…ラインセンター、10…板幅中心位置現在値、11…板材の搬送方向、12…蛇行性向判定装置、13…ロール温度分布制御装置、14a-1、14a-2、14b-1、14b-2…ロールベンディング装置、16…蛇行性向制御装置、17…圧下レベリング制御装置、23…入側張力、23a-1、23a-2…ピンチロールから板材に作用する駆動力、24…出側張力、24a-1、24a-2…ピンチロールから板材に作用する制動力、25…ピンチロールから板材に作用するモーメント、100…板材搬送装置。

Claims (10)

  1.  ロール温度分布制御装置を備えた上下一対のピンチロールによって板材を挟圧して搬送する板材の搬送装置の制御方法であって、該板材が作業側に蛇行する傾向が強いと判定された場合は、作業側のロール温度を駆動側に比べて相対的に低くする方向に該ロール温度分布制御装置を制御し、逆に該板材が駆動側に蛇行する傾向が強いと判定された場合は、駆動側のロール温度を作業側に比べて相対的に低くする方向に該ロール温度分布制御装置を制御することを特徴とする搬送装置の制御方法。
  2.  搬送装置近傍に配備された板端位置測定装置により測定された板端位置測定値に基づき板材の板幅中心位置を検出し、該板幅中心位置検出値の履歴に基づいて該板材が作業側と駆動側のどちらに蛇行する傾向が強いかを判定することを特徴とする請求項1記載の搬送装置の制御方法。
  3.  ピンチロールの軸方向両端部それぞれに配備された荷重測定装置により測定される作業側および駆動側の荷重測定値から、板材の板幅中心位置を検出し、該板幅中心位置検出値の履歴に基づいて該板材が作業側と駆動側のどちらに蛇行する傾向が強いかを判定することを特徴とする請求項1記載の搬送装置の制御方法。
  4.  ピンチロールに曲げモーメントを作用させるロールベンディング装置を、少なくとも板材の板端部近傍とピンチロールとの非接触状態の発生を抑制するように制御することを特徴とする請求項1、2あるいは3記載の搬送装置の制御方法。
  5.  ピンチロールによって挟圧されている板材の板幅中心位置現在値を検出し、該板幅中心位置現在値を板幅中心位置目標値に近づけることを目標とし、該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合は、該板材と該ピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、該板幅中心位置現在値を基準として該板幅中心位置目標値側の荷重を他方に比べて相対的に大きくする方向に該ピンチロールの作業側および駆動側の圧下装置を操作、逆に、該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えていない場合は、該板材と該ピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、該板幅中心位置現在値を基準として該板幅中心位置目標値側の荷重を他方に比べて相対的に小さくする方向に該ピンチロールの作業側および駆動側の圧下装置を操作する圧下制御を実施しつつ、該ピンチロールの軸方向両端部に配備された荷重測定装置による作業側荷重測定値と駆動側荷重測定値との差異すなわち荷重左右差を検出し、該荷重左右差の履歴から作業側荷重が駆動側荷重より大きくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えていない場合および作業側荷重が駆動側荷重より小さくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合に該板材が作業側に蛇行する傾向が強いと判定し、作業側荷重が駆動側荷重より大きくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合および作業側荷重が駆動側荷重より小さくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えていない場合に該板材が駆動側に蛇行する傾向が強いと判定することを特徴とする請求項1、2、3あるいは4記載の搬送装置の制御方法。
  6.  板材を挟圧し搬送する上下一対のピンチロールと、
     少なくとも上下どちらか一方のピンチロールの軸方向両端部それぞれに圧下装置と、
     該板材の板幅中心位置が作業側と駆動側のどちらに寄る傾向が強いかを判定する板材の蛇行性向判定装置と、
     該ピンチロールのロール温度分布制御装置と、
     作業側と駆動側のうち該蛇行性向判定装置によって板材が寄る傾向が強いと判定された側のロール温度を反対側のロール温度に比べて相対的に低くする方向に該ロール温度分布制御装置を制御する蛇行性向制御装置とを有することを特徴とする板材の搬送装置。
  7.  板材の板端位置を測定する板端位置測定装置と、
     該板端位置測定装置により測定された板端位置測定値に基づき板材の板幅中心位置を検出する板位置検出装置とをさらに有し、
     該蛇行性向判定装置は、
     該板位置検出装置によって検出された板幅中心位置の履歴に基づいて、板材の板幅中心位置が作業側と駆動側のどちらに寄る傾向が強いかを判定することを特徴とする請求項6記載の板材の搬送装置。
  8.  ピンチロールの軸方向両端部それぞれに配備された荷重測定装置と、
     該荷重測定装置により測定される作業側および駆動側の荷重測定値から、板材の板幅中心位置を検出する板位置検出装置とをさらに有し、
     該蛇行性向判定装置は、
     該板位置検出装置によって検出された板幅中心位置の履歴に基づいて、板材の板幅中心位置が作業側と駆動側のどちらに寄る傾向が強いかを判定することを特徴とする請求項6記載の板材の搬送装置。
  9.  ピンチロールに曲げモーメントを作用させるロールベンディング装置をさらに有することを特徴とする請求項6、7、あるいは8記載の板材の搬送装置。
  10.  ピンチロールを駆動する駆動装置と、
     少なくとも上下どちらか一方のピンチロールの軸方向両端部それぞれに荷重測定装置と、
     板位置検出装置で検出された板材の板幅中心位置現在値を板幅中心位置目標値に近づけることを目標とし、該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合は、該板材と該ピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、該板幅中心位置現在値を基準として該板幅中心位置目標値側の荷重を他方に比べて相対的に大きくする方向にピンチロールの作業側および駆動側の圧下装置を制御、逆に、該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えていない場合は、該板材と該ピンチロール間に作用する荷重の板幅方向分布に関して、該板幅中心位置現在値を基準として該板幅中心位置目標値側の荷重を他方に比べて相対的に小さくする方向に該ピンチロールの作業側および駆動側の圧下装置を制御、する圧下制御装置とをさらに有し、
     該蛇行性向判定装置は、
     前記荷重測定装置によって測定された作業側荷重測定値と駆動側荷重測定値との差異すなわち荷重左右差を検出し、該荷重左右差の履歴から作業側荷重が駆動側荷重より大きくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう制動力を与えている場合および作業側荷重が駆動側荷重より小さくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合に該板材が作業側に蛇行する傾向が強いと判定し、作業側荷重が駆動側荷重より大きくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう駆動力を与えている場合および作業側荷重が駆動側荷重より小さくなる傾向が強く該ピンチロールが該板材に搬送方向に向かう制動力を与えている場合に該板材が駆動側に蛇行する傾向が強いと判定することを特徴とする請求項6、7、8あるいは9記載の板材の搬送装置。
PCT/JP2020/022664 2019-06-18 2020-06-09 搬送装置の制御方法及び搬送装置 WO2020255792A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019113022A JP7336887B2 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 搬送装置の制御方法及び搬送装置
JP2019-113022 2019-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020255792A1 true WO2020255792A1 (ja) 2020-12-24

Family

ID=73837714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/022664 WO2020255792A1 (ja) 2019-06-18 2020-06-09 搬送装置の制御方法及び搬送装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7336887B2 (ja)
WO (1) WO2020255792A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191510A (ja) * 1983-04-13 1984-10-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延材の蛇行制御方法及び装置
JPH08108208A (ja) * 1994-10-05 1996-04-30 Nippon Steel Corp 薄板製造・処理ラインのピンチロール設備とその制御装置
JP2004050193A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ピンチロール
JP2005257461A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延材の板端位置検出方法、及び熱間圧延方法、並びに熱間圧延設備
JP2015157317A (ja) * 2014-01-22 2015-09-03 Jfeスチール株式会社 圧延機の制御装置及び制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191510A (ja) * 1983-04-13 1984-10-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延材の蛇行制御方法及び装置
JPH08108208A (ja) * 1994-10-05 1996-04-30 Nippon Steel Corp 薄板製造・処理ラインのピンチロール設備とその制御装置
JP2004050193A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ピンチロール
JP2005257461A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延材の板端位置検出方法、及び熱間圧延方法、並びに熱間圧延設備
JP2015157317A (ja) * 2014-01-22 2015-09-03 Jfeスチール株式会社 圧延機の制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7336887B2 (ja) 2023-09-01
JP2020203307A (ja) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8461562B2 (en) Web carrier, web carrying method, and web carriage control program
WO2012086043A1 (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JP5883455B2 (ja) ローラレベラおよびそれを用いた板材の矯正方法
KR101574032B1 (ko) 금속 판재의 압연 장치
BRPI0925061B1 (pt) Processo e dispositivo para a usinagem de um produto semiacabado plano
JP2012512746A5 (ja)
US5295803A (en) Device for controlling thickness of sheet in calendering
JP2015509852A (ja) ストリップを矯正するための装置
JP6212732B2 (ja) 蛇行制御方法および蛇行制御装置
EP1503950B1 (en) Adjustable, self-correcting web substrate folding system
JPH11216516A (ja) サイドガイド装置
JP4644047B2 (ja) 蛇行検出装置及びその方法
WO2020255792A1 (ja) 搬送装置の制御方法及び搬送装置
WO2006134695A1 (ja) 形状検出装置及びその方法
JP2006263779A (ja) 熱間圧延設備のサイドガイド制御方法
WO2020026740A1 (ja) 搬送装置の制御方法及び搬送装置
US20110030433A1 (en) Rolling device and method for the operation thereof
JP5509739B2 (ja) 厚板剪断設備、鋼板蛇行制御方法および鋼板蛇行防止方法
JP5109718B2 (ja) 帯状体の蛇行矯正方法および装置
JP2013128978A (ja) サイドガイド装置およびサイドガイド方法
JP2006110627A (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JP4505550B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JPH0952108A (ja) 薄帯状鋳片の搬送方法
JP3617086B2 (ja) 金属帯の剪断方法
JPH10277645A (ja) 鋼板搬送ライン上を搬送される異常材の検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20827272

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20827272

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1