WO2020251034A1 - 交通用インフラストラクチャ、車両および交通用システム - Google Patents

交通用インフラストラクチャ、車両および交通用システム Download PDF

Info

Publication number
WO2020251034A1
WO2020251034A1 PCT/JP2020/023280 JP2020023280W WO2020251034A1 WO 2020251034 A1 WO2020251034 A1 WO 2020251034A1 JP 2020023280 W JP2020023280 W JP 2020023280W WO 2020251034 A1 WO2020251034 A1 WO 2020251034A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
area
entry
infrared rays
prohibited area
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/023280
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真弘 塚本
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Priority to JP2021526166A priority Critical patent/JPWO2020251034A1/ja
Publication of WO2020251034A1 publication Critical patent/WO2020251034A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/07Controlling traffic signals
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions

Definitions

  • the present invention relates to transportation infrastructure, vehicles and transportation systems.
  • Patent Document 1 discloses a violation deterrence system capable of deterring traffic violations by projecting a predetermined image near a road using switching information of a pedestrian traffic light installed at an intersection or the like. ing.
  • the intrusion-prohibited area and the intrusion-prohibited area have been distinguished by physical partitions such as fences and walls.
  • physical partitions such as fences and walls.
  • it is difficult to set an entry prohibited area for a moving protected object such as a pedestrian.
  • the present invention provides a traffic infrastructure capable of expressing a no-entry area around an unfixed protected object, a vehicle linked to the traffic infrastructure, and a traffic system consisting of the traffic infrastructure and the vehicle. The purpose.
  • the transportation infrastructure according to the present invention is A detector that detects an unfixed protection target, An area setting unit that sets an entry prohibited area around the protected object and moves the entry prohibited area according to the movement of the protected object. It includes a drawing unit that draws the outer edge of the no-entry area with infrared rays.
  • the vehicle according to the present invention is A detector that can detect infrared rays emitted from the above transportation infrastructure, A vehicle control unit that decelerates or stops the vehicle when the detection unit detects the infrared rays is provided.
  • the transportation system according to the present invention is With the above transportation infrastructure, Including the above vehicles.
  • the transportation infrastructure according to the present invention is An area setting unit that sets and cancels a temporary vehicle entry prohibited area according to traffic conditions, A drawing unit for drawing at least the outer edge of the vehicle entry prohibited area with infrared rays is provided.
  • a traffic infrastructure capable of expressing an intrusion prohibited area around an unfixed protected object.
  • FIG. 1 is a top view of a place where the transportation infrastructure 1 according to the first embodiment of the present invention is installed.
  • the transportation infrastructure 1 of the present embodiment is installed in a parking lot, a facility such as a hospital, or a place such as various event venues.
  • the transportation infrastructure 1 is particularly applied in a place where a low-speed vehicle 2 (which may be a cart or a wheelchair in addition to a car) passing at a speed of 20 km / h or less is mixed with a pedestrian 3. ..
  • the traffic infrastructure 1 prevents the vehicle 2 from approaching the pedestrian 3 by drawing the entry prohibited area A in the space around the pedestrian 3 with infrared rays.
  • FIG. 1 the outer edge of the inaccessible prohibited area A drawn by infrared rays is shown by a broken line. This will be described in detail below.
  • FIG. 2 is a block diagram of a transportation system 4 including a transportation infrastructure 1 and a vehicle 2 passing according to the transportation infrastructure 1.
  • the transportation infrastructure 1 includes a camera 11, an area setting unit 12, and a drawing device 13.
  • the camera 11 captures an area including at least a place monitored by the traffic infrastructure 1.
  • the cameras 11 are provided at a plurality of locations on the ceiling of an indoor parking lot, for example.
  • the camera 11 is installed on a pillar.
  • the camera 11 is preferably provided at a high position so that the widest possible range can be monitored.
  • another sensor such as an infrared sensor or LiDAR capable of detecting the pedestrian 3 may be used as the detection unit.
  • the image acquired by the camera 11 is output to the area setting unit 12.
  • the area setting unit 12 sets the entry prohibition area A for prohibiting the entry of the vehicle 2 based on the image acquired from the camera 11.
  • the area setting unit 12 first identifies the pedestrian 3 based on the image.
  • the area setting unit 12 sets the area including the pedestrian 3 as the entry prohibited area A.
  • the area setting unit 12 sets the elliptical columnar entry prohibition area A so that the pedestrian 3 is included in the area setting unit 12, as shown by the broken line in FIG.
  • the area setting unit 12 sets a three-dimensional area such as an elliptical columnar shape within 3 m around the pedestrian 3 or a cone having an elliptical bottom surface as the entry prohibited area A.
  • the area setting unit 12 specifies the traveling direction of the pedestrian 3 and the speed of the pedestrian 3, and sets the shape and size of the entry prohibited area A based on the traveling direction and speed.
  • the area setting unit 12 sets the entry prohibited area A so that the traveling direction of the pedestrian 3 and the long axis of the ellipse coincide with each other. Further, the elliptical entry prohibition area A is set so that the long axis becomes longer as the speed of the pedestrian 3 increases.
  • the area setting unit 12 sets the no-entry area A so that the center of the pedestrian 3 is located at one focal point of the ellipse and the center point of the ellipse is located ahead of the line of sight of the pedestrian 3.
  • the area setting unit 12 sets an entry prohibited area A for each pedestrian 3.
  • the distance between the plurality of pedestrians 3 is, for example, 1 m or less, a single no-entry area A including these pedestrians 3 may be set.
  • the area setting unit 12 outputs the information of the entry prohibited area A to the drawing device 13, and causes the drawing device 13 to draw the outer edge of the entry prohibited area A with infrared rays.
  • the area setting unit 12 detects the movement of the pedestrian 3 and moves the entry prohibited area A according to the movement of the pedestrian 3. Further, the area setting unit 12 outputs information indicating the movement of the entry prohibited area A to the drawing device 13, and causes the drawing device 13 to draw the outer edge of the entered prohibited area A moved by infrared rays.
  • the drawable area of the drawing device 13 is set to be larger than the angle of view of the camera 11.
  • a plurality of drawing devices 13 may be provided. By combining the drawable areas of the respective drawing devices 13, the drawable areas of all the drawing devices 13 as a whole may be set to the angle of view of the camera 11 or more.
  • the infrared rays emitted by the drawing apparatus 13 are preferably infrared rays having a specific wavelength and having a uniform wavelength. Further, the infrared ray is preferably a wavelength different from the wavelength having a high peak intensity in the spectrum of sunlight. Further, the wavelength of this infrared ray is different from the wavelength of infrared rays used in the surroundings.
  • the infrared wavelengths used in the surroundings are, for example, the infrared wavelength emitted by the infrared sensor installed in the automatic door of a store, the infrared wavelength used for vehicle-to-vehicle communication, and the infrared light mounted on the vehicle.
  • the drawing device 13 has a light source that emits infrared rays of a specific wavelength and a reflection mechanism that reflects the infrared rays emitted from the light source in a predetermined direction.
  • the reflection mechanism can be composed of, for example, a lens, a rotating polygon mirror, a motor, and the like. By manipulating the direction in which the infrared rays are emitted by the reflection mechanism, the outer edge of the entry prohibited area A is drawn by infrared rays.
  • drawing devices 13 installed above the area where the entry prohibited area A is set irradiate infrared rays downward, so that the outer edge of the three-dimensionally shaped entry prohibited area A is infrared rays.
  • the drawing device 13 is installed on a traffic light or on a second floor or higher of a building.
  • a plurality of drawing devices 13 are embedded in the road surface.
  • the drawing device 13 mounted on one or more flying drones flying over the area in which the entry prohibited area A is set irradiates infrared rays downward to form a three-dimensional shape of the entry prohibited area A. Draw the outer edge of the with infrared rays.
  • the vehicle 2 includes an infrared detection unit 21, a vehicle control unit 22, a brake device 23, an accelerator 24, and a steering device 25.
  • the vehicle 2 may be a vehicle capable of automatic driving in which the vehicle control unit 22 automatically controls the braking device 23, the accelerating device 24, and the steering device 25.
  • the vehicle 2 may be a vehicle in which the vehicle control unit 22 automatically controls at least one of the brake device 23, the accelerator device 24, and the steering device 25.
  • the vehicle control unit 22 may control a vehicle that transmits information to the driver by an alarm sound or light.
  • the infrared detection unit 21 detects infrared rays having a specific wavelength emitted from the drawing device 13. When the infrared detection unit 21 detects the infrared rays, an ON signal indicating the detection is output to the vehicle control unit 22.
  • the vehicle control unit 22 can control the brake device 23, when the vehicle control unit 22 acquires an ON signal from the infrared detection unit 21, the vehicle control unit 22 operates the brake device 23 to decelerate or stop the vehicle 2. Let me. When the vehicle control unit 22 can control the accelerator 24, when the vehicle control unit 22 acquires an ON signal from the infrared detection unit 21, the vehicle control unit 22 stops the accelerator 24 to decelerate or stop the vehicle 2. Let me. When the vehicle control unit 22 can control the steering device 25, when the vehicle control unit 22 acquires an ON signal from the infrared detection unit 21, the vehicle control unit 22 controls the steering device 25 to avoid the pedestrian 3. When the vehicle control unit 22 can control the alarm device, when the vehicle control unit 22 acquires an ON signal from the infrared detection unit 21, the vehicle control unit 22 activates the alarm device to inform the driver of the vehicle 2 to the pedestrian 3 Inform the existence.
  • the entry prohibited area A can be expressed around an unfixed protected object such as a pedestrian 3. Unfixed protected objects such as pedestrian 3 move freely. It is not realistic to prevent the vehicle 2 from entering by a physical fence or wall around the protected object that moves in this way.
  • the drawing device 13 draws the entry prohibited area A with infrared rays, and the vehicle 2 that detects the infrared rays is prevented from entering the entry prohibited area A. Since the entry prohibited area A is drawn by the drawing device 13, the entry prohibited area A can be easily set on the protected object that is not fixed.
  • the transportation infrastructure 1 it is possible to make the vehicle 2 or the driver of the vehicle 2 recognize the protection target at a relatively low cost regardless of the vehicle-to-vehicle communication. Therefore, it is possible to recognize the protection target at a relatively low cost for the vehicle 2 in which the vehicle-to-vehicle distance cannot be reached and the vehicle 2 in which the vehicle-to-vehicle communication function has failed.
  • the entry prohibited area A is set around the pedestrian 3 as an unfixed protection target, but as the non-fixed protection target, a bicycle, a baby carriage, another vehicle, etc. Animals etc. may be set.
  • FIG. 3 is a top view of a place where the transportation infrastructure 101 according to the second embodiment of the present invention is installed.
  • the transportation infrastructure 101 of the present embodiment is installed in a place such as a pedestrian crossing B or a railroad crossing where an area where the vehicle 2 is temporarily prohibited from entering is generated depending on the traffic condition.
  • the illustrated transportation infrastructure 101 is installed on a pedestrian crossing B and includes a traffic light 114.
  • the traffic infrastructure 101 sets the no-entry area A in the area including the pedestrian crossing B according to the traffic condition, and draws the no-entry area A with infrared rays.
  • the traffic system 104 is composed of the vehicle 2 that passes according to the traffic infrastructure 101 and the traffic infrastructure 101.
  • FIG. 4 is a block diagram of a transportation system including a transportation infrastructure 101 and a vehicle 2 passing according to the transportation infrastructure 101.
  • the traffic infrastructure 101 includes a traffic light control unit 111, an area setting unit 112, a drawing device 113, and a traffic light 114.
  • the traffic light control unit 111 controls the traffic light 114.
  • the traffic light control unit 111 controls the lighting of the traffic light 114 based on a predetermined program. For example, when a pedestrian 3 who wants to cross the pedestrian crossing B presses a button, a signal indicating that the button has been pressed is input to the traffic light control unit 111, and the traffic light control unit 111 lights the traffic light 114 for the roadway in red. , Turn blue on the traffic light 114 for the pedestrian crossing B.
  • the area setting unit 112 When the area setting unit 112 acquires a signal for turning on the signal 114 for the pedestrian crossing B from the traffic light control unit 111, the area setting unit 112 sets an entry prohibition area A for prohibiting the entry of the vehicle 2 in the area including the pedestrian crossing B.
  • the area setting unit 112 sets, for example, a columnar or conical three-dimensional entry prohibition area A including a line 10 m away from the pedestrian crossing B and the pedestrian crossing B in the extending direction of the road crossed by the pedestrian crossing B. ..
  • the area setting unit 112 outputs the information of the entry prohibited area A to the drawing device 113, and causes the drawing device 113 to draw the outer edge of the entry prohibited area A with infrared rays.
  • the drawing device 113 can irradiate an area including a point separated from the pedestrian crossing B by a predetermined distance in the direction extending from the pedestrian crossing B with infrared rays.
  • one or more drawing devices 113 installed above the area where the entry prohibited area A is set irradiate infrared rays downward, so that the outer edge of the three-dimensionally shaped entry prohibited area A is infrared rays. draw.
  • the drawing device 113 is installed on the traffic light 114, or is installed on the second floor or higher of the building.
  • the plurality of drawing devices 113 are embedded in the road surface along the pedestrian crossing B.
  • the drawing device 113 mounted on one or more flying drones flying over the area in which the entry prohibited area A is set irradiates infrared rays downward to form a three-dimensional shape of the entry prohibited area A.
  • the drawing device 113 also emits infrared rays having a specific wavelength as in the first embodiment described above.
  • the area setting unit 112 When the area setting unit 112 acquires a signal for turning on the signal 114 for the pedestrian crossing B from the signal control unit 111, the area setting unit 112 releases the entry prohibited area A and stops the drawing device 113 from irradiating infrared rays. As described above, in the present embodiment, the area setting unit 112 temporarily sets and cancels the vehicle 2 entry prohibition area A.
  • the vehicle 2 includes an infrared detection unit 21, a vehicle control unit 22, a brake device 23, an accelerator 24, and a steering device 25.
  • the vehicle 2 may be a vehicle capable of automatic driving in which the vehicle control unit 22 automatically controls the braking device 23, the accelerating device 24, and the steering device 25.
  • the vehicle 2 may be a vehicle in which the vehicle control unit 22 automatically controls at least one of the brake device 23 and the accelerator device 24.
  • the vehicle control unit 22 may control a vehicle that transmits information to the driver by an alarm sound or light.
  • the infrared detection unit 21 detects infrared rays having a specific wavelength emitted from the drawing device 113. When the infrared detection unit 21 detects the infrared rays, an ON signal indicating the detection is output to the vehicle control unit 22.
  • the vehicle control unit 22 can control the brake device 23, when the vehicle control unit 22 acquires an ON signal from the infrared detection unit 21, the vehicle control unit 22 operates the brake device 23 to decelerate or stop the vehicle 2. Let me. When the vehicle control unit 22 can control the accelerator 24, when the vehicle control unit 22 acquires an ON signal from the infrared detection unit 21, the vehicle control unit 22 stops the accelerator 24 to decelerate or stop the vehicle 2. Let me. When the vehicle control unit 22 can control the alarm device, when the vehicle control unit 22 acquires an ON signal from the infrared detection unit 21, the vehicle control unit 22 activates the alarm device to inform the driver of the vehicle 2 to the pedestrian 3 Inform the existence.
  • the transportation infrastructure 101 is Area setting unit 112 that sets and cancels the temporary vehicle 2 entry prohibited area A according to the traffic conditions,
  • the vehicle 2 includes a drawing device 113 that draws at least the outer edge of the vehicle 2 prohibited area A with infrared rays.
  • the entry prohibited area A can be expressed on the pedestrian crossing 3 or the pedestrian crossing B where the pedestrian 3 is crossing. It is not realistic to always set a no-entry area A on the pedestrian crossing B. It is sufficient to set the no-entry area A only when there is a pedestrian 3 who is going to cross the pedestrian crossing B and when there is a pedestrian 3 who is crossing the pedestrian crossing B. Rather, if the no-entry area A is always set on the pedestrian crossing B, it will hinder traffic. Since the transportation infrastructure 101 according to the present embodiment expresses the entry prohibited area A by drawing the road surface with infrared rays, it is suitable for expressing the pedestrian crossing B in which the entry prohibited area A is temporarily set or canceled. ing.
  • the traffic infrastructure 101 for monitoring the pedestrian crossing B has been described, but the traffic infrastructure 101 may be configured to monitor the railroad crossing based on the same control.
  • the area setting unit 112 may be configured to draw the entry prohibited area A in front of the railroad crossing with infrared rays by the drawing device 113 in conjunction with the railroad crossing barrier.
  • the vehicle 2 is temporarily prohibited from entering the area including the pedestrian crossing B in conjunction with the traffic light 114 installed on the pedestrian crossing B, or the area including the railroad crossing in conjunction with the traffic light 114 installed on the railroad crossing.
  • the area setting unit 112 that sets and cancels the vehicle 2 prohibited area, and A drawing unit for drawing at least the outer edge of the vehicle 2 entry prohibited area A with infrared rays is provided.
  • the area setting unit 112 describes an example in which the entry prohibition area A is set in conjunction with the traffic light control unit 111. It may be configured to judge based on the image of the camera 115.
  • the camera 115 can photograph a pedestrian 3 trying to cross the pedestrian crossing B and a vehicle 2 approaching the pedestrian crossing B.
  • the camera 115 is installed in the vicinity of the pedestrian crossing B so that the image shown in FIG. 3 can be acquired.
  • a plurality of cameras 115 may be installed in the vicinity of the pedestrian crossing B.
  • the image acquired by the camera 115 is output to the area setting unit 112.
  • the area setting unit 112 sets an entry prohibited area A that prohibits the vehicle 2 from entering the pedestrian crossing B based on the image acquired from the camera 115.
  • the area setting unit 112 first identifies the pedestrian 3 who is going to cross the pedestrian crossing B based on the image. When it is determined that there is no vehicle 2 approaching the pedestrian crossing B, the area setting unit 112 does not have to set the entry prohibited area A in particular.
  • the area setting unit 112 may be configured to set the entry prohibition area A larger as the vehicle speed of the vehicle 2 increases. In this case, increasing the entry prohibited area A means increasing it in the extending direction of the road crossed by the pedestrian crossing B. As a result, the vehicle 2 approaching the pedestrian crossing B at high speed from a distance can be notified to the vehicle 2 from a position sufficiently far from the pedestrian crossing B that the pedestrian 3 is about to cross the pedestrian crossing B.
  • a traffic infrastructure capable of expressing an intrusion prohibited area around an unfixed protected object.
  • Traffic infrastructure 2 Vehicle 3 Pedestrian 4 Traffic system 11 Camera 12 Area setting unit 13 Drawing device 21 Infrared detector 22 Vehicle control unit 23 Brake device 24 Accelerator 25 Steering device 101 Traffic infrastructure 104 Traffic system 111 Traffic light control unit 112 Area setting unit 113 Drawing device 114 Traffic light 115 Camera A No entry area B Pedestrian crossing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

交通用インフラストラクチャ(1)は、固定されていない保護対象(3)を検出する検出部(11)と、保護対象(3)の周囲に進入禁止領域(A)を設定し、保護対象(3)の移動に応じて進入禁止領域(A)を移動させる領域設定部(12)と、進入禁止領域(A)の外縁を赤外線で描画する描画部(13)と、を備える。

Description

交通用インフラストラクチャ、車両および交通用システム
 本発明は、交通用インフラストラクチャ、車両および交通用システムに関する。
 特許文献1は、交差点等に設置された歩行者用の信号機の切替情報を用いて、道路付近に所定の画像を投影することにより、交通違反を抑止することが可能な違反抑止システムを開示している。
日本国特開2017-49885号公報
 従来、侵入可能領域と侵入禁止領域の区別は、柵や壁等の物理的な仕切りにより行われていた。しかしこのような手法では、歩行者等の移動する保護対象に進入禁止領域を設定することは難しかった。
 本発明は、固定されていない保護対象の周囲に侵入禁止領域を表現可能な交通用インフラストラクチャ、交通用インフラストラクチャと連動する車両および交通用インフラストラクチャと車両からなる交通用システムを提供することを目的とする。
 本発明にかかる交通用インフラストラクチャは、
 固定されていない保護対象を検出する検出部と、
 前記保護対象の周囲に進入禁止領域を設定し、前記保護対象の移動に応じて前記進入禁止領域を移動させる領域設定部と、
 前記進入禁止領域の外縁を赤外線で描画する描画部と、を備える。
 本発明にかかる車両は、
 上記の交通用インフラストラクチャから出射される赤外線を検出可能な検出部と、
 前記検出部が前記赤外線を検出すると、車両を減速又は停止させる車両制御部と、を備える。
 本発明にかかる交通用システムは、
 上記の交通用インフラストラクチャと、
 上記の車両と、を含む。
 本発明にかかる交通用インフラストラクチャは、
 交通状況に応じて一時的な車両進入禁止領域を設定および解除する領域設定部と、
 前記車両進入禁止領域の少なくとも外縁を赤外線で描画する描画部と、を備える。
 本発明によれば、固定されていない保護対象の周囲に侵入禁止領域を表現可能な交通用インフラストラクチャ、車両および交通用システムが提供される。
本発明の第一実施形態に係る交通用インフラストラクチャが設置された場所を上面から見た図である。 本発明の第一実施形態に係る交通用インフラストラクチャと車両を含む交通用システムのブロック図である。 本発明の第二実施形態に係る交通用インフラストラクチャが設置された横断歩道を上面から見た図である。 本発明の第二実施形態に係る交通用インフラストラクチャと車両を含む交通用システムのブロック図である。
<第一実施形態>
 図1は、本発明の第一実施形態に係る交通用インフラストラクチャ1が設置された場所を上面から見た図である。本実施形態の交通用インフラストラクチャ1は、駐車場や、病院などの施設内、各種イベント会場といった場所に設置される。交通用インフラストラクチャ1は、特に時速20km/h以下といった低速の車両2(自動車の他に、カートや車椅子であってもよい)が歩行者3と入り混じって通行している個所で適用される。交通用インフラストラクチャ1は、歩行者3の周囲の空間に赤外線で進入禁止領域Aを描画することにより、歩行者3の周囲に車両2が接近することを防止する。なお図1において赤外線で描画された進入禁止領域Aの外縁を破線で示している。以下に詳細に説明する。
 図2は、交通用インフラストラクチャ1と、この交通用インフラストラクチャ1に従って通行する車両2を含む交通用システム4のブロック図である。図2に示したように、交通用インフラストラクチャ1は、カメラ11と、領域設定部12と、描画装置13を備えている。
 カメラ11(検出部)は、交通用インフラストラクチャ1が監視する場所を少なくとも含む領域を撮影する。カメラ11は、例えば屋内の駐車場の天井の複数個所に設けられている。あるいは、交通用インフラストラクチャ1が屋外に設置される場合には、カメラ11は柱に設置される。カメラ11は、できるだけ広い範囲を監視可能なように高い個所に設けられることが好ましい。なお、カメラ11の他に、またはカメラ11と共に、歩行者3を検出可能な赤外線センサやLiDARなど他のセンサを検出部として用いてもよい。
 カメラ11が取得した画像は、領域設定部12に出力される。領域設定部12は、カメラ11から取得した画像に基づいて、車両2の進入を禁止する進入禁止領域Aを設定する。領域設定部12は、まず画像に基づいて歩行者3を特定する。
 次に領域設定部12は、歩行者3を含む領域を進入禁止領域Aに設定する。例えば領域設定部12は、図1に破線で示したように、歩行者3がその中に含まれるように楕円柱状の進入禁止領域Aを設定する。領域設定部12は、例えば歩行者3の周囲3m以内の楕円柱状または楕円を底面とする円錐状などの立体的な領域を進入禁止領域Aに設定する。
 図示の例では、領域設定部12は、歩行者3の進行方向と歩行者3の速度を特定し、進行方向と速度に基づいて進入禁止領域Aの形状と大きさを設定している。領域設定部12は、歩行者3の進行方向と楕円の長軸が一致するように進入禁止領域Aを設定する。また、歩行者3の速度が大きいほど長軸が長くなるように、楕円の進入禁止領域Aを設定する。領域設定部12は、楕円の一方の焦点に歩行者3の中心が位置し、楕円の中心点が歩行者3の視線の先に位置するように、進入禁止領域Aを設定する。
 領域設定部12は、複数の歩行者3を特定した場合には、それぞれの歩行者3毎に進入禁止領域Aを設定する。あるいは複数の歩行者3の間隔が例えば1m以下であった場合には、これらの歩行者3を含む単一の進入禁止領域Aを設定してもよい。
 次に領域設定部12は、描画装置13に進入禁止領域Aの情報を出力し、描画装置13に進入禁止領域Aの外縁を赤外線で描画させる。
 領域設定部12は、歩行者3の移動を検出し、歩行者3の移動に応じて進入禁止領域Aを移動させる。また、領域設定部12は、進入禁止領域Aの移動を示す情報を描画装置13に出力し、描画装置13に移動した進入禁止領域Aの外縁を赤外線で描画させる。
 描画装置13の描画可能領域は、カメラ11の画角かそれ以上に大きく設定されている。描画装置13は複数設けられていてもよい。各々の描画装置13の描画可能領域を組み合わせて、全ての描画装置13の総体としての描画可能領域がカメラ11の画角かそれ以上に設定されていてもよい。
 描画装置13が照射する赤外線は、特定の波長を有する波長の揃った赤外線であることが好ましい。また、この赤外線は、太陽光のスペクトルのうち、高いピーク強度を有する波長とは異なる波長であることが好ましい。またこの赤外線の波長は、周囲で使われている赤外線の波長と異なる周波数とする。周囲で使われている赤外線の波長とは、例えば、店舗などの自動ドアに設置されている赤外線センサが発する赤外線の波長や、車車間通信に用いられる赤外線の波長、車両に搭載される赤外線ライトが発する赤外線の波長、スマートホンなどの近距離無線通信に用いられる赤外線の波長、テレビのリモートコントローラが発する赤外線の波長などである。
 描画装置13は、特定の波長の赤外線を出射する光源と、光源から出射した赤外線を所定の方向へ反射させる反射機構を有している。反射機構は例えば、レンズと回転ポリゴンミラーとモータなどで構成することができる。反射機構が赤外線の出射する方向を操作することにより、進入禁止領域Aの外縁が赤外線で描画される。
 例えば、進入禁止領域Aが設定される領域の上方に設置された一つ以上の描画装置13が下方に向かって赤外線を照射することにより、立体的な形状の進入禁止領域Aの外縁を赤外線で描画する。例えば描画装置13は信号機に設置されたり、建物の2階以上の部位に設置される。
 あるいは、進入禁止領域Aが設定される領域の地面に埋設された一つ以上の描画装置13が上方に向かって赤外線を照射することにより、立体的な形状の進入禁止領域Aの外縁を赤外線で描画する。例えば複数の描画装置13は路面に埋め込まれている。
 あるいは、進入禁止領域Aが設定される領域の上空を飛行する一つ以上の飛行ドローンに搭載された描画装置13が下方に向かって赤外線を照射することにより、立体的な形状の進入禁止領域Aの外縁を赤外線で描画する。
 車両2は、図2に示したように、赤外線検出部21と、車両制御部22と、ブレーキ装置23と、加速装置24と、操舵装置25を備えている。車両2は、ブレーキ装置23と加速装置24と操舵装置25を車両制御部22が自動的に制御する自動運転可能な車両でもよい。あるいは車両2は、ブレーキ装置23と加速装置24と操舵装置25の少なくとも一つを車両制御部22が自動的に制御する車両でもよい。あるいは、車両制御部22が、アラーム音や光で運転者に情報を伝達する警報装置を制御する車両でもよい。
 赤外線検出部21は、描画装置13から出射される特定の波長の赤外線を検出する。赤外線検出部21がこの赤外線を検出すると、検出したことを示すON信号が車両制御部22に出力される。
 車両制御部22がブレーキ装置23を制御可能な場合、車両制御部22が赤外線検出部21からON信号を取得すると、車両制御部22はブレーキ装置23を作動させて車両2を減速させ、あるいは停止させる。
 車両制御部22が加速装置24を制御可能な場合、車両制御部22が赤外線検出部21からON信号を取得すると、車両制御部22は加速装置24を停止させて車両2を減速させ、あるいは停止させる。
 車両制御部22が操舵装置25を制御可能な場合、車両制御部22が赤外線検出部21からON信号を取得すると、車両制御部22は操舵装置25を制御して歩行者3を回避させる。
 車両制御部22が警報装置を制御可能な場合、車両制御部22が赤外線検出部21からON信号を取得すると、車両制御部22は警報装置を作動させて車両2の運転者に歩行者3の存在を知らせる。
 このように本実施形態に係る交通用インフラストラクチャ1によれば、歩行者3といった固定されていない保護対象の周囲に進入禁止領域Aを表現することができる。歩行者3といった固定されていない保護対象は自在に動く。このように動く保護対象の周囲に物理的な柵や壁で車両2の進入を防ぐことは現実的ではない。しかし、本実施形態の交通用インフラストラクチャ1によれば、描画装置13によって赤外線で進入禁止領域Aを描き、この赤外線を検知した車両2が進入禁止領域Aに進入することが阻止される。描画装置13によって進入禁止領域Aが描かれるので、固定されていない保護対象物に容易に進入禁止領域Aを設定することができる。
 また、本実施形態に係る交通用インフラストラクチャ1によれば、車車間通信によらずして、比較的低コストで保護対象を車両2または車両2のドライバーに認知させることができる。このため、車車間ができない車両2や、車車間通信機能が故障した車両2に対して、比較的低コストで保護対象を認知させることができる。
 なお、上述した実施形態では、固定されていない保護対象として歩行者3の周囲に進入禁止領域Aを設定することを説明したが、固定されていない保護対象として、自転車や乳母車、他の車両、動物などを設定してもよい。
<第二実施形態>
 図3は、本発明の第二実施形態に係る交通用インフラストラクチャ101が設置された場所を上面から見た図である。本実施形態の交通用インフラストラクチャ101は、横断歩道Bや踏切など、交通状況に応じて一時的に車両2の進入が禁止される領域が生じる場所に設置される。図示した交通用インフラストラクチャ101は横断歩道Bに設置され、信号機114を含んでいる。交通用インフラストラクチャ101が交通状況に応じて、横断歩道Bを含む領域に進入禁止領域Aを設定し、進入禁止領域Aを赤外線で描画する。この交通用インフラストラクチャ101に従って通行する車両2と、交通用インフラストラクチャ101とにより交通用システム104が構成される。
 図4は、交通用インフラストラクチャ101と、この交通用インフラストラクチャ101に従って通行する車両2を含む交通用システムのブロック図である。図4に示したように、交通用インフラストラクチャ101は、信号機制御部111と、領域設定部112と、描画装置113と、信号機114を備えている。
 信号機制御部111は、信号機114を制御する。信号機制御部111は、所定のプログラムに基づき、信号機114の点灯を制御する。例えば横断歩道Bを渡りたい歩行者3がボタンを押すと、該ボタンが押されたことを示す信号が信号機制御部111に入力され、信号機制御部111は、車道に対する信号機114に赤を点灯させ、横断歩道Bに対する信号機114に青を点灯させる。
 領域設定部112は、信号機制御部111から横断歩道Bに対する信号機114を青に点灯させる信号を取得すると、横断歩道Bを含む領域に車両2の進入を禁止する進入禁止領域Aを設定する。領域設定部112は、例えば横断歩道Bが横断する道路の延びる方向に、横断歩道Bから10m離れた線と横断歩道Bを含む柱状または円錐状の立体的な形状の進入禁止領域Aを設定する。
 次に領域設定部112は、描画装置113に進入禁止領域Aの情報を出力し、描画装置113に進入禁止領域Aの外縁を赤外線で描画させる。描画装置113は、横断歩道Bから道路の延びる方向に所定の距離だけ横断歩道Bから離れた地点を含む領域に赤外線を照射可能である。
 例えば、進入禁止領域Aが設定される領域の上方に設置された一つ以上の描画装置113が下方に向かって赤外線を照射することにより、立体的な形状の進入禁止領域Aの外縁を赤外線で描画する。例えば描画装置113は信号機114に設置されたり、建物の2階以上の部位に設置される。
 あるいは、進入禁止領域Aが設定される領域の地面に埋設された一つ以上の描画装置113が上方に向かって赤外線を照射することにより、立体的な形状の進入禁止領域Aの外縁を赤外線で描画する。例えば複数の描画装置113は横断歩道Bに沿って路面に埋め込まれている。
 あるいは、進入禁止領域Aが設定される領域の上空を飛行する一つ以上の飛行ドローンに搭載された描画装置113が下方に向かって赤外線を照射することにより、立体的な形状の進入禁止領域Aの外縁を赤外線で描画する。
 この描画装置113も、上述した第一実施形態と同様に特定の波長の赤外線を出射する。
 なお、領域設定部112は、信号機制御部111から横断歩道Bに対する信号機114を赤に点灯させる信号を取得すると、進入禁止領域Aを解除し、描画装置113に赤外線の照射を停止させる。このように、本実施形態においては、領域設定部112は、一時的に車両2進入禁止領域Aを設定および解除する。
 車両2は、図4に示したように、赤外線検出部21と、車両制御部22と、ブレーキ装置23と、加速装置24と、操舵装置25を備えている。車両2は、ブレーキ装置23と加速装置24と操舵装置25を車両制御部22が自動的に制御する自動運転可能な車両でもよい。あるいは車両2は、ブレーキ装置23と加速装置24の少なくとも一つを車両制御部22が自動的に制御する車両でもよい。あるいは、車両制御部22が、アラーム音や光で運転者に情報を伝達する警報装置を制御する車両でもよい。
 赤外線検出部21は、描画装置113から出射される特定の波長の赤外線を検出する。赤外線検出部21がこの赤外線を検出すると、検出したことを示すON信号が車両制御部22に出力される。
 車両制御部22がブレーキ装置23を制御可能な場合、車両制御部22が赤外線検出部21からON信号を取得すると、車両制御部22はブレーキ装置23を作動させて車両2を減速させ、あるいは停止させる。
 車両制御部22が加速装置24を制御可能な場合、車両制御部22が赤外線検出部21からON信号を取得すると、車両制御部22は加速装置24を停止させて車両2を減速させ、あるいは停止させる。
 車両制御部22が警報装置を制御可能な場合、車両制御部22が赤外線検出部21からON信号を取得すると、車両制御部22は警報装置を作動させて車両2の運転者に歩行者3の存在を知らせる。
 このように本実施形態に係る交通用インフラストラクチャ101は、
 交通状況に応じて一時的な車両2進入禁止領域Aを設定および解除する領域設定部112と、
 前記車両2進入禁止領域Aの少なくとも外縁を赤外線で描画する描画装置113と、を備えている。
 このように本実施形態に係る交通用インフラストラクチャ101によれば、横断しようとする歩行者3または横断する歩行者3がいる横断歩道Bに進入禁止領域Aを表現することができる。横断歩道Bには、常に進入禁止領域Aを設定することは現実的ではない。横断歩道Bを渡ろうとする歩行者3がいる場合、および、横断歩道Bを渡っている歩行者3がいるときにのみ、進入禁止領域Aを設定すれば十分である。むしろ、常時、横断歩道Bに進入禁止領域Aが設定されていると、交通の妨げになってしまう。
 本実施形態に係る交通用インフラストラクチャ101は、赤外線による路面描画により進入禁止領域Aを表現するので、一時的に進入禁止領域Aが設定されたり解除されたりする横断歩道Bを表現するのに適している。
 なお、上述した実施形態では、横断歩道Bを監視する交通用インフラストラクチャ101を説明したが、交通用インフラストラクチャ101は同様の制御に基づいて踏切を監視するように構成してもよい。例えば、踏切の遮断機に連動して領域設定部112が、描画装置113によって踏切の手前に進入禁止領域Aを赤外線で描画するように構成してもよい。
 このように横断歩道Bや踏切に設置される交通用インフラストラクチャ101は、
 横断歩道Bに設置される信号機114と連動して横断歩道Bを含む領域に、または、踏切に設置される信号機114と連動して踏切を含む領域に、一時的に車両2の進入を禁止する車両2禁止領域を設定および解除する領域設定部112と、
 前記車両2進入禁止領域Aの少なくとも外縁を赤外線で描画する描画部と、を備える。
 なお上述した実施形態において領域設定部112は信号機制御部111に連動して進入禁止領域Aを設定する例を説明したが、領域設定部112は、横断歩道Bに接近する車両2があるか否かを、カメラ115の画像に基づいて判断するように構成してもよい。
 カメラ115は、横断歩道Bを渡ろうとする歩行者3と、横断歩道Bに接近する車両2とを撮影可能である。カメラ115は、図3に示した画像が取得できるように、横断歩道Bの近傍に設置されている。横断歩道Bの近傍に複数のカメラ115が設置されていてもよい。
 カメラ115が取得した画像は、領域設定部112に出力される。領域設定部112は、カメラ115から取得した画像に基づいて、車両2の横断歩道Bへの進入を禁止する進入禁止領域Aを設定する。領域設定部112は、まず画像に基づいて横断歩道Bを渡ろうとする歩行者3を特定する。
 横断歩道Bに接近する車両2がないと判定したときは、領域設定部112は特に進入禁止領域Aを設定しなくてもよい。
 横断歩道Bに接近する車両2があると判定したときは、領域設定部112は、車両2の車速が大きいほど進入禁止領域Aを大きく設定するように構成してもよい。この場合、進入禁止領域Aを大きくするとは、横断歩道Bが横断する道路の延びる方向に大きくすることを言う。これにより、遠方から高速で横断歩道Bに接近する車両2に対して、横断歩道Bより十分に遠い位置から車両2に横断歩道Bを歩行者3が横断しようとしていることを知らせることができる。
 本出願は、2019年6月13日出願の日本特許出願(特願2019-110192)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明によれば、固定されていない保護対象の周囲に侵入禁止領域を表現可能な交通用インフラストラクチャ、車両および交通用システムが提供される。
1 交通用インフラストラクチャ
2 車両
3 歩行者
4 交通用システム
11 カメラ
12 領域設定部
13 描画装置
21 赤外線検出部
22 車両制御部
23 ブレーキ装置
24 加速装置
25 操舵装置
101 交通用インフラストラクチャ
104 交通用システム
111 信号機制御部
112 領域設定部
113 描画装置
114 信号機
115 カメラ
A 進入禁止領域
B 横断歩道

Claims (5)

  1.  固定されていない保護対象を検出する検出部と、
     前記保護対象の周囲に進入禁止領域を設定し、前記保護対象の移動に応じて前記進入禁止領域を移動させる領域設定部と、
     前記進入禁止領域の外縁を赤外線で描画する描画部と、
    を備える、交通用インフラストラクチャ。
  2.  前記領域設定部は、前記保護対象の速度に応じて、前記進入禁止領域の大きさを変化させる、請求項1に記載の交通用インフラストラクチャ。
  3.  請求項1または2に記載の交通用インフラストラクチャから出射される赤外線を検出可能な検出部と、
     前記検出部が前記赤外線を検出すると、車両を減速又は停止させる車両制御部と、
    を備える、車両。
  4.  請求項1または2に記載の交通用インフラストラクチャと、
     請求項3に記載の車両と、を含む交通用システム。
  5.  交通状況に応じて一時的な車両進入禁止領域を設定および解除する領域設定部と、
     前記車両進入禁止領域の少なくとも外縁を赤外線で描画する描画部と、を備える、交通用インフラストラクチャ。
PCT/JP2020/023280 2019-06-13 2020-06-12 交通用インフラストラクチャ、車両および交通用システム WO2020251034A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021526166A JPWO2020251034A1 (ja) 2019-06-13 2020-06-12

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-110192 2019-06-13
JP2019110192 2019-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020251034A1 true WO2020251034A1 (ja) 2020-12-17

Family

ID=73781222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/023280 WO2020251034A1 (ja) 2019-06-13 2020-06-12 交通用インフラストラクチャ、車両および交通用システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2020251034A1 (ja)
WO (1) WO2020251034A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003231450A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Toyota Motor Corp 移動体用安全装置
WO2014162682A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 株式会社小糸製作所 道路照明制御装置
JP2015185075A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社デンソー 街灯システム
JP2017049886A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 オムロン株式会社 違反抑止装置およびこれを備えた違反抑止システム
JP2018203034A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 本田技研工業株式会社 走行軌道決定装置及び自動運転装置
WO2019098216A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両運転補助システム、車両運転補助方法、及び車両運転補助プログラム
US20190197881A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Lumileds Llc Road lighting

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003231450A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Toyota Motor Corp 移動体用安全装置
WO2014162682A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 株式会社小糸製作所 道路照明制御装置
JP2015185075A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社デンソー 街灯システム
JP2017049886A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 オムロン株式会社 違反抑止装置およびこれを備えた違反抑止システム
JP2018203034A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 本田技研工業株式会社 走行軌道決定装置及び自動運転装置
WO2019098216A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両運転補助システム、車両運転補助方法、及び車両運転補助プログラム
US20190197881A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Lumileds Llc Road lighting

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020251034A1 (ja) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7231953B2 (ja) 走行履歴記録装置、車両、及び自動運転制御システム
US11548502B2 (en) System, method, infrastructure, and vehicle for automated valet parking
US10597043B2 (en) Parking assistance apparatus and vehicle including the same
US10656640B2 (en) Systems and methods for centralized control of autonomous vehicles
US9829889B1 (en) Autonomous vehicle advanced notification system and method of use
KR20200106131A (ko) 긴급 상황 시의 차량의 동작
KR102020340B1 (ko) 라이다를 이용한 교차로 운행 및 보행 안전 모니터링 시스템
JP6627152B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP2019515822A (ja) 自律車両のための意思シグナル伝達
JP2018077652A (ja) 車両運転支援システムおよび集合住宅
KR101750008B1 (ko) 과속 및 신호위반에 의한 횡단보도 교통사고 예방 방법
KR102181222B1 (ko) 횡단보도 보행자의 안전 관리 시스템
KR102337088B1 (ko) 어린이 보호구역 사고예방시스템
KR102452046B1 (ko) 어린이 보호구역 영상 감지 및 위험 신호 알림 방법 및 그 시스템
US20240124030A1 (en) Responding to emergency vehicles for autonomous vehicles
DE102021125956A1 (de) ÜBERMITTLUNG VON FAHRZEUGINFORMATIONEN AN FUßGÄNGER
WO2020251034A1 (ja) 交通用インフラストラクチャ、車両および交通用システム
KR20170139807A (ko) 횡단보도 교통사고 예방 방법 및 그 시스템
KR102188928B1 (ko) 교통 사각지대 해소를 위한 IoT기반 도로 관리시스템
JP7399158B2 (ja) センシングシステムおよび車両
WO2021153051A1 (ja) 車両制御装置、車両制御方法またはプログラム
KR102382116B1 (ko) 자율주행 이동수단의 군집 시스템
JP7401293B2 (ja) 駐車場管制システム、駐車場管制方法、及びプログラム
Peruzzi Forensic Engineering Analysis of the Alleged Failure of an Emergency Vehicle Traffic Light Preemption System
US20240109559A1 (en) Method and Control Device for the Situation-Dependent Determination of Observation Areas for Motor Vehicles Operated in an at Least Partially Autonomous Manner

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20823500

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021526166

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20823500

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1