WO2020235523A1 - データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、制御プログラムおよび端末装置 - Google Patents

データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、制御プログラムおよび端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020235523A1
WO2020235523A1 PCT/JP2020/019624 JP2020019624W WO2020235523A1 WO 2020235523 A1 WO2020235523 A1 WO 2020235523A1 JP 2020019624 W JP2020019624 W JP 2020019624W WO 2020235523 A1 WO2020235523 A1 WO 2020235523A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
provider
terminal device
user
processing device
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/019624
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真奈 村田
信也 丸山
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Publication of WO2020235523A1 publication Critical patent/WO2020235523A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Definitions

  • This technology relates to data processing equipment, data processing methods, data processing programs, control programs and terminal equipment.
  • Patent Document 1 Since there are various formats of data, a system has been proposed in which data is converted into data in the format required by the data user in such a data transaction (mediation) service and provided (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 the technology described in Patent Document 1 is provided by converting it into data in the format required by the data user, and the data user requests how much data is provided in the data trading service. It is important to match the data to be provided with the data provided by the data provider.
  • This technology was made in view of these points, and is a data processing device, data processing method, data processing program, which can match the data requested by the data user with the data provided by the data provider. It is an object of the present invention to provide a control program and a terminal device.
  • the first technique includes a receiving unit that receives data transmitted from a terminal device of a data provider, a data conversion unit that converts data in response to a request from a data user, and a data conversion unit. It is a data processing device including a transmission unit that transmits the converted data to the terminal device of the data provider.
  • the second technology is data processing that receives data transmitted from the terminal device of the data provider, converts the data according to the request of the data user, and transmits the converted data to the terminal device of the data provider.
  • the method receives data transmitted from the terminal device of the data provider, converts the data according to the request of the data user, and transmits the converted data to the terminal device of the data provider.
  • the third technology receives the data transmitted from the terminal device of the data provider, converts the data according to the request of the data user, and transmits the converted data to the terminal device of the data provider. It is a data processing program that causes a computer to execute an information processing method.
  • the data is transmitted to the data processing device, the data processing device performs the conversion process, receives the transmitted conversion data, and the received conversion data is the data provider. It is a control program that executes the control method presented in.
  • the fifth technique is a transmission unit that transmits data to a data processing device, a receiving unit that receives data transmitted by the data processing device after performing conversion processing, and a presentation that presents the received data to a data provider. It is a terminal device including a processing unit.
  • Embodiment> [1-1. Configuration of data system 10] [1-2. Configuration of provider terminal device 100] [1-3. Configuration of data processing device 200] [1-4. Configuration of user-side terminal device 300] [1-5. Processing in data system 10] [1-6. User interface] ⁇ 2. Modification example>
  • the data system 10 includes a provider terminal device 100 used by a person who provides data (referred to as a data provider), a data processing device 200 which performs processing at an information bank / information safe, and a person who uses data (data use). It is composed of a user-side terminal device 300 used by a person).
  • the providing side terminal device 100 and the data processing device 200 are connected via a network, and the user side terminal device 300 and the data processing device 200 are also connected via a network.
  • one data provider and one data user are shown in FIG. 1, in reality, a large number of provider terminal devices 100 and user terminal devices 300 are connected to the data processing device 200 via a network. Has been done.
  • the provider terminal device 100 used by the data provider is used by the data provider to input various data and transmit the data to the data processing device 200. Therefore, data to be provided to the data user from among the transmitted data. Is used to determine.
  • the data provider is the owner of the data that is ultimately provided to the data user.
  • the data provider transmits the data owned by the data provider and the data related to the data to the data processing device 200 of the information bank / information safe and deposits the data. Then, the state and stage (providing level) of the data to be provided to the data user and whether or not the data can be provided are determined from the deposited data. Then, the data provider can obtain an incentive according to the provision of data to the data user.
  • There are various data providers such as individuals, companies, organizations, and organizations.
  • the data processing device 200 receives the data transmitted from the providing side terminal device 100, and stores, converts, trusts, transmits / receives, etc. the data in order to provide the data to the user side terminal device 300 of the data user.
  • An information bank / information safe manages data by utilizing a system such as PDS (Personal Data Store) based on contracts related to data utilization with individuals, companies, groups, organizations, etc. It is a business that provides data to a third party after judging the validity on behalf of an individual, etc. based on instructions or conditions specified in advance.
  • the information bank / information safe stores the data transmitted from the data provider and provides the data to the data user in response to the request from the data user.
  • the information bank / information vault gives the data provider an incentive obtained from the data user in response to the provision of data to the data user, and also obtains a part of the incentive.
  • the data processing device 200 is used in an information bank / information safe.
  • the user-side terminal device 300 requests the data processing device 200 to provide data, and receives the data provided from the providing-side terminal device 100 via the data processing device 200 in response to the request. Then, the data user uses the data received by the user-side terminal device 300 in various ways.
  • a data user is a person who receives data sent by a data provider to an information bank / information safe through the information bank / information safe and uses the data for various purposes.
  • the data user requests the data he / she needs from the information bank / information safe, and when the data is provided, pays an incentive to the information bank / information safe and the data provider.
  • There are various data users such as individuals, companies, organizations, and organizations.
  • the provider terminal device 100 includes at least a control unit 101, a storage unit 102, a transmission / reception unit 103, an input unit 104, a display unit 105, and a presentation processing unit 106.
  • the control unit 101 is composed of a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like.
  • the CPU controls the entire and each part of the provider terminal device 100 by executing various processes according to the program stored in the ROM and issuing commands.
  • the storage unit 102 is a large-capacity storage medium such as a hard disk or a flash memory.
  • the storage unit 102 stores various applications used by the provider terminal device 100, data to be transmitted to the data processing device 200, and the like.
  • the transmission / reception unit 103 is a communication module for transmitting / receiving data and various information to / from the data processing device 200.
  • Communication is on the Internet such as wireless LAN (Local Area Network), WAN (Wide Area Network), WiFi (Wireless Fidelity), 4G (4th generation mobile communication system), 5G (4th generation mobile communication system), broadband, etc. Any method may be used as long as it can be connected to a device or the like.
  • the input unit 104 is for the data provider to input data, instruct data transmission, and the like to the providing terminal device 100.
  • a control signal corresponding to the input is generated and supplied to the control unit 101.
  • the control unit 101 performs various processes corresponding to the control signal.
  • the input unit 104 may be a touch panel, a touch screen integrated with the monitor, voice input by voice recognition, or the like.
  • the display unit 105 is a display device such as a display that displays an image / video, a GUI (Graphical User Interface), or the like.
  • the providing terminal device 100 may include a speaker or the like that outputs sound as an output means other than the display unit 105.
  • the presentation processing unit 106 displays the converted data and the incentive information received from the data processing device 200 on the display unit 105 and presents the data to the data provider.
  • the converted data and incentive information will be described later.
  • the presentation method may be any method as long as the data provider can recognize it, such as audio output from the speaker, in addition to the display on the display unit 105.
  • the provider terminal device 100 is configured as described above. Specific examples of the provider terminal device 100 include smartphones, tablet terminals, personal computers, wearable devices, portable game machines, various communication devices, various sensor devices, and the like.
  • the control program that performs the processing related to the present technology in the provider terminal device 100 may be installed in the provider terminal device 100 in advance, or is distributed by download, storage medium, etc., and is installed by the data provider or the like. You may do so.
  • the data processing device 200 includes a control unit 201, a storage unit 202, a transmission / reception unit 203, a data management unit 204, a data conversion unit 205, and a trust processing unit 206. Since the control unit 201, the storage unit 202, and the transmission / reception unit 203 are the same as those provided in the providing side terminal device 100, the description thereof will be omitted.
  • the data management unit 204 manages the data transmitted from the provider terminal device 100 and stored in the storage unit 202 based on the data provider information, the data user information of the provider, the data type, the data format, and the like. It is a thing.
  • the data conversion unit 205 performs various conversion processes for providing the data transmitted from the provider terminal device 100 in response to a request from the data user and for determining the data provided by the data provider. It is to be given.
  • the address data "1-7-1 Konan, Minato-ku, Tokyo, Japan” can be converted to "country name: Japan", “prefecture name: Tokyo, Japan”, “ward, city, town, and village name: Tokyo, Japan”.
  • numerical data such as height (example: 175 cm) so that the values are disclosed step by step, such as "160 cm to 190 cm” and "170 cm to 180 cm”.
  • data conversion is performed by setting multiple stages (levels) for the data to be provided, setting the level as the provision level (privacy level), and gradually approaching the data itself as the privacy level is lowered, and the privacy level. As you increase, the data is gradually converted so that it moves away from itself.
  • the privacy level of "up to ward / city / town / village name: Minato-ku, Tokyo, Japan” is lower than that of "up to country name: Japan”.
  • the privacy level of "170 cm to 180 cm” is lower than that of "160 cm to 190 cm”.
  • the change process when the data is an image, video, document file, etc., there is also a process of changing to multiple resolutions or making a part invisible.
  • provision level privacy level
  • privacy level As the provision level (privacy level) and privacy level are lowered, it becomes possible to gradually see and recognize the contents of the data, and as the privacy level is raised, it becomes difficult to recognize even if the contents of the data are gradually seen. Convert to become.
  • the change processing includes data disclosure degree setting processing, division processing, ambiguity processing, statistical processing, recognition degree setting processing, and the like.
  • the trust processing unit 206 is a processing unit that provides data, sets incentives, sets the provision level, etc. on behalf of the data provider and data user according to the wishes of the data provider and data user.
  • the trust processing unit 206 is not an essential configuration. It may be provided as necessary when conducting a trust.
  • the data processing device 200 may operate on a server, cloud, or the like. Further, the configuration other than the hardware of the data processing device 200 is composed of a program, and the program may be installed in the data processing device 200 in advance, or may be distributed by download, storage medium, or the like, and information bank / information. The operator of the safe may install it by himself.
  • the user-side terminal device 300 includes a control unit 301, a storage unit 302, a transmission / reception unit 303, an input unit 304, a display unit 305, a data request unit 306, and a data management unit 307. Since the control unit 301, the storage unit 302, the transmission / reception unit 303, the input unit 304, and the display unit 305 are the same as those provided in the providing side terminal device 100, description thereof will be omitted.
  • the data request unit 306 generates data request information to be transmitted to the data processing device 200 in response to an input from a data user or the like, and performs a process of transmitting the data request information through the transmission / reception unit 303.
  • the data request information may include incentive information indicating an incentive in addition to the request level information indicating the level of data requested by the data user.
  • the request level is information indicating how much data the data user requests. For example, in the case of address data, it indicates to what stage the data is requested, such as "up to country name”, “up to prefecture name", "up to municipality name", and "previous address”. The required level of this data and the incentives correspond.
  • the data management unit 307 manages the data received from the data processing device 200 and stored in the storage unit 302 based on the type, format, data provider, and the like.
  • the user-side terminal device 300 is configured as described above. Specific examples of the user-side terminal device 300 include smartphones, tablet terminals, personal computers, wearable devices, portable game machines, servers, and the like.
  • step S101 the address data is input from the data provider in the provider terminal device 100.
  • the provider terminal device 100 transmits the data to the data processing device 200 in step S102.
  • the data processing device 200 receives and stores the data in step S103.
  • the data processing device 200 saves the data, the data may be encrypted and saved. This allows the data to be properly protected.
  • the encryption method is not particularly limited.
  • the data request unit 306 When the data user requests data, first, as shown in step S104, the data request unit 306 generates data request information in response to the input from the data user.
  • the data request information includes the type of requested data called "address data", the request level, and incentive information indicating the incentive (compensation for the data) according to the request level.
  • the data provision request from the data user is made by transmitting the data request information from the user-side terminal device 300 to the data processing device 200.
  • the type of data requested is address data
  • the data user requests the request level and incentive information in the address data "up to country name: 1 yen”, "up to prefecture name: 10 yen", "ward”. It is assumed that "up to the name of the municipality: 15 yen” and “all addresses: 20 yen” are set.
  • the data conversion unit 205 of the data processing device 200 performs conversion processing on the data according to the request level as shown in step S106.
  • the address data "1-7-1 Konan, Minato-ku, Tokyo, Japan” is the required level set by the data user, "up to country name”, “up to prefecture name”, and "municipalities”. The process is divided into the stages of "up to the ward name” and "all addresses”.
  • the data processing device 200 transmits the converted data, which is the converted data, and the corresponding incentive information to the providing terminal device 100. This notifies the data provider that a data provision request has come from the data user.
  • the converted data and the incentive information are preferably transmitted to the provider terminal device 100 in an encrypted state.
  • the provider terminal device 100 that has received the converted data and the incentive information decodes the data and the information, displays the data and the information on the display unit 105 as shown in step S108, and provides the data provider with an incentive for each provision level. To the provider. This allows the data contributor to understand what is required of the data he / she has sent and what kind of data can be provided to obtain how much incentive.
  • step S109 when the data provider receives input for determining whether or not the data can be provided and the provision level, the provider terminal device 100 determines whether or not the data can be provided and the determined provision level as shown in step S110.
  • the decision information indicating the above is transmitted to the data processing device 200.
  • the data processing device 200 determines the data according to the provision level transmitted from the provider terminal device 100 as the provision data as shown in step S111, and as shown in step S112.
  • the data is transmitted to the user-side terminal device 300 to provide the data to the data user.
  • the user terminal device 300 receives the data transmitted from the data processing device 200, it stores the data as shown in step S113, and transmits an incentive to the data processing device 200 as shown in step S114. This incentive is transmitted from the data processing device 200 to the provider terminal device 100 as shown in step S115.
  • the incentive is not determined by the data user as shown in FIG. 5, but may be determined by the data processing device 200 at the information bank / information safe.
  • the data contributor may also determine the incentive.
  • the data provider determines the incentive, for example, it is possible to set a lower limit of the incentive and not allow the data user to be provided with the incentive lower than that. These can be performed by the trust processing unit 206 of the data processing device 200 by algorithms, machine learning, artificial intelligence, and the like.
  • the data provider may be able to determine the provision level and whether or not the data can be provided, or the data processing device 200 determines the provision level and whether or not the data can be provided by the trust processing unit 206.
  • the data may be operated. This can also be performed by the trust processing unit 206 by algorithms, machine learning, artificial intelligence, and the like.
  • data provision conditions may be set in advance in order to reduce the trouble of the data provider.
  • the data usage purpose of the data user may be set as a condition of the data user who is the data providing destination. This allows the provision of data only to data users who use the data for a specific purpose set by the data provider.
  • the data processing device 200 needs to input and transmit the purpose of use of the data when the data user requests the data.
  • a score calculation unit 207 is provided in the data processing device 200, and the provider score which is the evaluation of the data provider by the data user and the user score which is the evaluation of the data user by the data provider. May be calculated. Then, the user score may be used as a condition of the data user to whom the data provider provides the data, or the provider score may be used as the condition of the data provider to which the data user receives the data.
  • the user score is calculated comprehensively from the scale of data users such as individuals, companies, organizations, and organizations, the scale and growth of business, past data usage history, and feedback from data providers. It is a score. Even if it is possible to set conditions such as not providing data to data users whose user score is below the predetermined standard, and providing data only to data users whose user score exceeds the predetermined standard. Good.
  • the data provider may be able to set a limit on the number of times data is provided, a deadline for data provision, a lower limit of incentives, etc. as conditions for data users.
  • the limit on the number of times data is provided is to set a limit on the number of times data is provided from the data provider to the data user in a predetermined period such as one week, one month, or one year.
  • the data provision deadline is a deadline from when the data is transmitted to the data processing device 200 to when the data is provided to the data user. By providing this, for example, it is possible to prevent the old data that the data provider has transmitted to the data processing device 200 in the past from being provided to the data user.
  • the lower limit of the incentive is the lower limit of the incentive that the data user can obtain according to the data provision, and by setting this, it is possible to prevent the data from being provided with a cheap incentive that the data provider is not satisfied with.
  • the provider score is a score that is calculated comprehensively by the data user feeding back the value, usefulness, contribution, etc. of the data provided by the data provider. It is possible to set conditions such that data is not provided by data providers whose provider score is below the specified standard, and data is provided only by data providers whose provider score is above the specified standard. It may be.
  • the data user may be able to set the degree of continuous transmission of data by the data provider, the amount of data stored, etc. as conditions for the data provider.
  • the degree of continuous transmission of data indicates whether or not the data provider continuously transmits data to the information bank / information safe regularly or irregularly during a predetermined period. This is because it is considered that a data provider who continuously transmits data is more likely to provide useful data for a data user.
  • the data storage amount is the amount of data transmitted to the information bank / information safe by the data provider and stored in the data processing device 200. This is because it is highly probable that a data provider with a large amount of data will provide useful, useful, and highly useful data.
  • FIG. 8 is a first example of a user interface displayed on the display unit 105 of the provider terminal device 100.
  • the first example is a user interface for a data provider to determine the level of data provision while checking incentives.
  • the provision level is replaced with an index called privacy level and displayed.
  • the privacy level is an index according to the details of the content of the information to be provided, and the privacy level decreases as the provided data becomes more detailed and approaches the actual data (to provide the information in detail). ).
  • the privacy level rises (because the information is ambiguously provided). Therefore, the lower the privacy level, the higher the incentive for the data provider, and the lower the privacy level, the lower the incentive for the data provider.
  • the privacy level, the incentive that the data provider can obtain by providing the data, and the data to be provided are displayed in association with each other.
  • the data is the address data "1-7-1 Konan, Minato-ku, Tokyo", and the address data is "previous address: 1-7-1 Konan, Minato-ku, Tokyo", "1-7-1, Minato-ku, Japan” according to the incentive.
  • the incentives are higher in order from the top, and the data to be provided is configured to be more detailed (the amount of information contained in the data increases) according to the height of the incentives. This makes it easy for data contributors to know that they can get a high incentive by choosing the data displayed above.
  • FIG. 9 is a second example of the user interface displayed on the display unit 105 of the provider terminal device 100.
  • the second example is a user interface for the data provider to determine the level of data provision while checking the incentives.
  • the privacy level can be adjusted and the incentive that changes according to the position of the slider L and the content of the provided data are displayed.
  • the left end of the slider L has the highest incentive and the privacy level is low. Further, the slider L has the lowest incentive at the right end and the highest privacy level.
  • the privacy level increases, the provided information becomes ambiguous, and the incentive decreases.
  • the data provider slides the slider L to the left the privacy level becomes lower, the provided information becomes more detailed, and the incentive increases.
  • the slider L is located at the left end as shown in FIG. 9A, the privacy level is the lowest and the provided data is all addresses, but from that state, the slider L is moved to the right as shown in FIG. 9B. If you do, the privacy level will increase by one, and the provided data will change to the municipal level instead of all addresses. The amount of information provided by the provided data has decreased (the information has become ambiguous), and the incentive has dropped from 20 yen to 15 yen.
  • the right and left sides of the slider L may be reversed, and the slider L may slide up and down instead of sliding left and right. Further, what indicates the privacy level is not limited to the slider L, and may be, for example, a dial.
  • FIG. 10 is a third example of the user interface displayed on the display unit 105 of the provider terminal device 100.
  • the third example is a user interface for the data provider to determine the level of data provision while checking the incentives.
  • the content of the data provision can be determined based on the total incentives obtained by the data provider by the data provision.
  • the total incentive amount, the recommended provided data display button, the provided data, the privacy level, the incentive for each provided data, the detailed setting button, and the enter button are displayed.
  • the user interfaces of FIGS. 8 and 9 described above determine the provision level of address information in one provided data
  • the user interface of FIG. 10 can determine the provision level of a plurality of different types of data. is there.
  • address data, annual income data, health data, and family composition data are given as examples of the types of provided data. It is assumed that the data provider transmits these four data to the data processing device 200 of the information bank / information safe, and the data user requests the data to be provided.
  • the privacy level of each provided data can be determined for each type, and the incentive for each provided data changes accordingly. For example, if the data provider wants to obtain an incentive of 1000 yen in total by providing the data, enter "1000" in the total incentive amount and click the recommended provided data display button.
  • the provider terminal device 100 displays an example of the result of adjusting the privacy level of each provided data so that the total incentive of each provided data is 1000 yen, and presents it to the data provider.
  • the data provider who saw the result adjusts the privacy level of the data type for which he / she wants to adjust the privacy level, for example.
  • This adjustment can be done, for example, by displaying the privacy level in a pull-down menu so that the data provider can select from them.
  • the provider terminal device 100 changes the privacy level of the other provided data so that the total incentive is maintained at 1000 yen. Adjust incentives.
  • the data provider can also determine the data to be provided based on the total incentive.
  • a data user wants to know the population distribution of address (municipalities), gender, and age in Tokyo for use in statistical analysis for product marketing. In that case, enter “Tokyo” in the data search conditions, and enter “address (city, town, village)", “gender”, and “age” in the required data. In addition, enter the incentive to pay when receiving the data. In FIG. 11, "150,000 yen” is input as an example.
  • the search condition and the search execution instruction are transmitted to the data processing device 200, and the data processing device 200 has an incentive of up to 150,000 yen, which is the address data of the resident in Tokyo. Search for gender data and age data.
  • the data processing device 200 transmits the search result to the user-side terminal device 300, and the search result is displayed on the display unit 305 of the user-side terminal device 300.
  • search results of only 10,000 cases are displayed. However, when the number of search results is several to several tens, a detailed list of the searched data may be displayed.
  • the data user receives the data, he / she inputs it to the purchase decision button.
  • the input information is transmitted to the data processing device 200, and the data is transmitted from the data processing device 200 to the user terminal device 300.
  • the search may be performed on the condition of the number of data items instead of the total incentive, or the search may be performed on the condition of both the total incentive and the number of data items. ..
  • one embodiment of the present technology is configured.
  • an information distribution service called an information bank / information safe
  • a data provider can easily set a provision level. This makes it easy to balance the protection of one's privacy and the incentives that can be received according to the level of provision.
  • the data processing device 200 manages the data from the data provider, converts the data according to the request and the incentive from the data user, and presents the converted data and the incentive to the data provider. Then, the data is provided to the data user via the data processing device 200.
  • the data provider and the data user can easily use the information distribution service called the information bank / information safe, and the development of the information distribution service can be promoted.
  • the provider terminal device 100 is a device that transmits data and is a device that the data provider operates to determine the provided data.
  • the device that transmits the data and the provided data are determined.
  • the device may be another device.
  • the device that transmits data is a wearable device including a biosensor, and the device that determines the data to be provided is a smartphone.
  • the provider terminal device 100 may acquire the data by itself and transmit it to the data processing device 200 even if the data provider does not input the data.
  • Acquiring data by oneself means, for example, acquiring data with a camera, a microphone holon, various sensors, or the like.
  • Providing data from the data processing device 200 to the user terminal device 300 is not the transmission of the data itself, but the information bank / information safe holds the data on the cloud and has the right to refer to and use the data via the network. It may be given to the data user.
  • the present technology can also have the following configurations.
  • a receiver that receives data transmitted from the terminal device of the data provider, and A data conversion unit that converts the data according to the request of the data user, A data processing device including a transmission unit that transmits converted data to the terminal device of the data provider.
  • the data processing device according to (1) which transmits the converted data corresponding to the determination information to the terminal device of the data user.
  • the data processing device according to (1) or (2) which transmits the incentive information indicating the incentive corresponding to the provision of the converted data together with the converted data to the terminal device of the data provider.
  • the data processing device according to any one of (1) to (3), which receives decision information indicating the conversion data provided to the data user determined by the terminal device of the data provider from the terminal device.
  • the data processing device wherein the incentive information is received from the terminal device of the data user.
  • the data processing device which generates the incentive information.
  • the data processing device according to any one of (1) to (6), wherein the data conversion unit classifies the data composed of a plurality of elements according to a stage set by the data user.
  • the data processing apparatus according to any one of (1) to (7), which encrypts and stores the received data.
  • (9) Receives the data transmitted from the terminal device of the data provider and Convert the data according to the request of the data user, A data processing method for transmitting converted data to the terminal device of the data provider.
  • the control program according to any one of (11) to (13), which transmits decision information indicating the data to be provided, which is determined based on the input from the data provider, to the data processing apparatus.
  • a transmitter that sends data to a data processor and A receiver that receives the data transmitted by the data processing device after performing conversion processing, and A terminal device including a presentation processing unit that presents the received data to a data provider.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

データ提供者の端末装置から送信されたデータを受信する受信部と、データ利用者の要求に応じてデータを変換するデータ変換部と、変換データをデータ提供者の端末装置に送信する送信部とを備えるデータ処理装置。

Description

データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、制御プログラムおよび端末装置
 本技術は、データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、制御プログラムおよび端末装置に関する。
 近年のインターネットやスマートフォンなどの普及、進化によって人々が容易にデータの送受信を行うことが可能となり、データの要求、提供などからなるデータの取引サービス、データの仲介サービスなどが普及しつつある。
 データには様々な形式があるため、そのようなデータの取引(仲介)サービスにおいてデータの利用者が求める形式のデータに変換して提供するシステムが提案されている(特許文献1)。
特開2016-192218号公報
 しかし特許文献1に記載の技術はあくまでデータの利用者が求める形式のデータに変換して提供するものであり、データ取引サービスにおいてはどの程度の内容のデータを提供するか、データ利用者が要求するデータとデータ提供者が提供するデータをマッチングさせることが重要である。
 本技術はこのような点に鑑みなされたものであり、データの利用者が要求するデータとデータの提供者が提供するデータを合致させることができるデータ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、制御プログラムおよび端末装置を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決するために、第1の技術は、データ提供者の端末装置から送信されたデータを受信する受信部と、データ利用者の要求に応じてデータを変換するデータ変換部と、変換データをデータ提供者の端末装置に送信する送信部とを備えるデータ処理装置である。
 また、第2の技術は、データ提供者の端末装置から送信されたデータを受信し、データ利用者の要求に応じてデータを変換し、変換データをデータ提供者の端末装置に送信するデータ処理方法である。
 また、第3の技術は、データ提供者の端末装置から送信されたデータを受信し、データ利用者の要求に応じてデータを変換し、変換されたデータをデータ提供者の端末装置に送信する情報処理方法をコンピュータに実行させるデータ処理プログラムである。
 また、第4の技術は、データ提供者の端末装置において、データをデータ処理装置に送信し、データ処理装置が変換処理を施して送信した変換データを受信し、受信した変換データをデータ提供者に提示する制御方法を実行させる制御プログラムである。
 さらに、第5の技術は、データをデータ処理装置に送信する送信部と、データ処理装置が変換処理を施して送信したデータを受信する受信部と、受信したデータをデータ提供者に提示する提示処理部とを備える端末装置である。
データシステムの構成を示すブロック図である。 提供側端末装置の構成を示すブロック図である。 データ処理装置の構成を示すブロック図である。 利用側端末装置の構成を示すブロック図である。 データシステムにおける処理を示すシーケンス図である。 データシステムにおける処理を示すシーケンス図である。 スコア算出部を備えるデータ処理装置の説明図である。 提供側端末装置におけるユーザインターフェースの第1の例を示す図である。 提供側端末装置におけるユーザインターフェースの第2の例を示す図である。 提供側端末装置におけるユーザインターフェースの第2の例を示す図である。 利用側端末装置におけるユーザインターフェースの第2の例を示す図である
 以下、本技術の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
<1.実施の形態>
[1-1.データシステム10の構成]
[1-2.提供側端末装置100の構成]
[1-3.データ処理装置200の構成]
[1-4.利用側端末装置300の構成]
[1-5.データシステム10における処理]
[1-6.ユーザインターフェース]
<2.変形例>
<1.実施の形態>
[1-1.データシステム10の構成]
 まず図1を参照してデータシステム10の構成について説明する。データシステム10はデータを提供する者(データ提供者と称する)が使用する提供側端末装置100と、情報銀行/情報金庫などにおいて処理を行うデータ処理装置200と、データを利用する者(データ利用者と称する)が使用する利用側端末装置300とから構成されている。提供側端末装置100とデータ処理装置200はネットワークを介して接続されており、利用側端末装置300とデータ処理装置200もネットワークを介して接続されている。なお、図1ではデータ提供者とデータ利用者は1つずつ記載してあるが、実際にはデータ処理装置200にはネットワークを介して多数の提供側端末装置100と利用側端末装置300が接続されている。
 データ提供者が使用する提供側端末装置100は、データ提供者が各種データを入力してそのデータをデータ処理装置200に送信するため、さらに、送信したデータの中からデータ利用者に提供するデータを決定するために用いるものである。
 データ提供者とは、最終的にデータ利用者に提供されるデータの持ち主である。データ提供者は自らが有するデータや自らに関するデータを情報銀行/情報金庫のデータ処理装置200に送信して預ける。そして、預けたデータの中からデータ利用者へ提供するデータの状態や段階(提供レベル)およびデータ提供の可否を決定する。そして、データ提供者はデータ利用者へのデータの提供に応じてインセンティブを得ることができる。データ提供者になるのは個人、企業、組織、団体など様々なものがある。
 データ処理装置200は、提供側端末装置100から送信されたデータを受信し、データ利用者の利用側端末装置300に提供するためにデータの保存、変換、信託、送受信などを行うものである。
 情報銀行/情報金庫とは、個人、企業、団体、組織などとのデータ活用に関する契約等に基づき、PDS(Personal Data Store)等のシステムを活用してデータを管理するとともに、上述の個人等の指示又は予め指定した条件に基づき個人等に代わり妥当性を判断の上、データを第3者に提供する事業のことである。情報銀行/情報金庫はデータ提供者から送信されたデータを保管し、そのデータをデータ利用者からの要求に応じてデータ利用者に提供する。情報銀行/情報金庫はデータ利用者へのデータ提供に応じてデータ利用者から得たインセンティブをデータ提供者に与えるとともに、そのインセンティブの一部を得る。データ処理装置200は情報銀行/情報金庫において使用されるものである。
 利用側端末装置300はデータ処理装置200にデータの提供を要求し、その要求に応じてデータ処理装置200を介して提供側端末装置100から提供されたデータを受信するものである。そしてデータ利用者は利用側端末装置300が受信したデータを様々な方法で使用する。
 データ利用者とは、データ提供者が情報銀行/情報金庫に送信したデータを情報銀行/情報金庫に介して受け取り、そのデータを様々な目的に利用する者である。データ利用者は自らが必要とするデータを情報銀行/情報金庫に要求し、データの提供を受けた場合、インセンティブを情報銀行/情報金庫およびデータ提供者に支払う。データ利用者になるのは個人、企業、組織、団体など様々なものがある。
[1-2.提供側端末装置100の構成]
 次に図2を参照して提供側端末装置100の構成について説明する。提供側端末装置100は少なくとも制御部101、記憶部102、送受信部103、入力部104、表示部105、提示処理部106を備えている。
 制御部101は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)などから構成されている。CPUは、ROMに記憶されたプログラムに従い様々な処理を実行してコマンドの発行を行うことによって提供側端末装置100の全体および各部の制御を行う。
 記憶部102は、例えば、ハードディスク、フラッシュメモリなどの大容量記憶媒体である。記憶部102には提供側端末装置100で使用する各種アプリケーション、データ処理装置200に送信するデータなどが格納されている。
 送受信部103は、データ処理装置200とデータや各種情報の送受信を行なうための通信モジュールである。通信は、無線LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)、WiFi(Wireless Fidelity)、4G(第4世代移動通信システム)、5G(第4世代移動通信システム)、ブロードバンドなどインターネットおよび他の装置などと接続できる方法であればどのようなものを用いてもよい。
 入力部104は、提供側端末装置100に対してデータ提供者がデータの入力、データの送信指示など行うためのものである。入力部104に対してユーザから入力がなされると、その入力に応じた制御信号が生成されて制御部101に供給される。そして、制御部101はその制御信号に対応した各種処理を行う。入力部104は物理ボタンの他、タッチパネル、モニタと一体に構成されたタッチスクリーン、音声認識による音声入力などでもよい。
 表示部105は、画像/映像、GUI(Graphical User Interface)などを表示するディスプレイなどの表示デバイスである。なお、提供側端末装置100は表示部105以外の出力手段として音声を出力するスピーカなどを備えていてもよい。
 提示処理部106は、データ処理装置200から受信した変換データとインセンティブ情報を表示部105に表示してデータ提供者に提示する処理を行うものである。変換データ、インセンティブ情報について後述する。提示方法は表示部105における表示の他にスピーカからの音声出力などデータ提供者が認識できればどのような方法でもよい。
 提供側端末装置100は以上のようにして構成されている。提供側端末装置100の具体例としては例えばスマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ、ウェアラブルデバイス、携帯ゲーム機、各種通信装置、各種センサ装置などがある。提供側端末装置100において本技術に係る処理を行う制御プログラムは予め提供側端末装置100内にインストールされていてもよいし、ダウンロード、記憶媒体などで配布されて、データ提供者などが自らインストールするようにしてもよい。
[1-3.データ処理装置200の構成]
 次に図3を参照してデータ処理装置200の構成について説明する。データ処理装置200は制御部201、記憶部202、送受信部203、データ管理部204、データ変換部205、信託処理部206を備えて構成されている。なお、制御部201、記憶部202、送受信部203は提供側端末装置100が備えるものと同様であるため説明を省略する。
 データ管理部204は提供側端末装置100から送信されて記憶部202に保存されたデータをデータ提供者情報、提供先であるデータ利用者情報、データの種類、データの形式などに基づいて管理するものである。
 データ変換部205は提供側端末装置100から送信されたデータに対して、データ利用者からの要求に応じて提供するためや、データ提供者が提供するデータを決定するために各種の変換処理を施すものである。
 変換処理としては、例えば「日本東京都港区港南1-7-1」という住所データを「国名まで:日本」、「都道府県名まで:日本東京都」、「区市町村名まで:日本東京都港区」のようにデータを段階的に公開するように変換するものがある。また、身長(例:175cm)など数値で表されるデータを「160cm~190cm」、「170cm~180cm」のように値を段階的に公開するように変換するものがある。
 本技術においてデータの変換は、提供するデータに複数の段階(レベル)を設け、そのレベルを提供レベル(プライバシーレベル)とし、プライバシーレベルを下げていくと徐々にデータ自体に近づいていき、プライバシーレベルを上げていくと徐々にデータが自体から遠ざかっていくように変換する。
 上述の住所データの例では、「国名まで:日本」よりも「区市町村名まで:日本東京都港区」のほうがプライバシーレベルは下がっている。また、身長データでは「160cm~190cm」よりも「170cm~180cm」の方がプライバシーレベルは下がっている。
 値で表すことができるデータとしては身長の他に、年齢、金額、体重など各種センサで検出可能な数値など様々なものがあり、どのような値にもこの変換処理を行うことができる。
 また、変換処理としては、データを分割し、提供レベル(プライバシーレベル)ごとにデータ利用者に提供するデータ内の情報量を増やしていくという方法もある。
 また、変換処理としては統計処理もある。例えば、データが商品の購入履歴など多くの項目からなる場合データ自体がわかりにくいため統計処理を施して統計データにしてわかりやすくする。
 さらに、変化処理としては、データが画像や映像、文書ファイルなどである場合、複数の解像度に変化させたり、一部分を見えなくしたりする処理もある。提供レベル(プライバシーレベル)、プライバシーレベルを下げていくと徐々にデータの内容を見て認識することができるようになり、プライバシーレベルを上げていくと徐々にデータの内容を見ても認識しにくくなっていくように変換する。
 よって、変化処理には、データの公開度合い設定処理、分割処理、曖昧化処理、統計処理、認識度合い設定処理などがある。
 信託処理部206は、データ提供者、データ利用者の希望に応じてデータの提供、インセンティブの設定、提供レベルの設定などをデータ提供者、データ利用者の代わりに行う処理部である。なお、信託処理部206は必須の構成ではない。信託を行う場合に必要に応じて設ければよい。
 データ処理装置200はサーバやクラウドなどで動作するものでもよい。また、データ処理装置200のハードウェア以外の構成はプログラムで構成され、そのプログラムは予めデータ処理装置200内にインストールされていてもよいし、ダウンロード、記憶媒体などで配布されて、情報銀行/情報金庫の運用者などが自らインストールするようにしてもよい。
[1-4.利用側端末装置300の構成]
 次に図4を参照して利用側端末装置300の構成について説明する。利用側端末装置300は制御部301、記憶部302、送受信部303、入力部304、表示部305、データ要求部306、データ管理部307を備えて構成されている。なお、制御部301、記憶部302、送受信部303、入力部304、表示部305は提供側端末装置100が備えるものと同様であるため説明を省略する。
 データ要求部306はデータ利用者からの入力などに応じてデータ処理装置200に送信するデータ要求情報を生成し、送受信部303を通じてそのデータ要求情報を送信する処理を行うものである。データ要求情報にはデータ利用者が要求するデータのレベルを示す要求レベル情報に加え、インセンティブを示すインセンティブ情報が含まれる場合がある。要求レベルとは、データ利用者がどの程度のデータを要求するかを示す情報である。例えば、住所データの場合、「国名まで」、「都道府県名まで」、「市町村区名まで」、「前住所」のようにデータをどの段階まで要求するかを示すものである。このデータの要求レベルとインセンティブは対応するものである。
 データ管理部307は、データ処理装置200から受信して記憶部302に保存したデータを種類、形式、データ提供者などに基づいて管理するものである。
 利用側端末装置300は以上のようにして構成されている。利用側端末装置300の具体例としては例えばスマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ、ウェアラブルデバイス、携帯ゲーム機、サーバなどがある。
[1-5.データシステム10における処理]
 次に図5および図6を参照してデータシステム10における処理について説明する。説明においてデータの具体例は「日本東京都港区港南1-7-1」という住所データであるとする。
 まずステップS101で提供側端末装置100においてデータ提供者から住所データが入力される。データが入力されるとステップS102で提供側端末装置100はデータ処理装置200にデータを送信する。
 データ処理装置200に「日本東京都港区港南1-7-1」という住所データが送信されると、ステップS103でデータ処理装置200はデータを受信して保存する。なお、データ処理装置200はデータを保存する際にそのデータを暗号化して保存するとよい。これによりデータを適切に保護することができる。暗号化の手法は特に限定されるものではない。
 データ利用者がデータを要求する場合、まずステップS104に示すようにデータ利用者からの入力に応じてデータ要求部306がデータ要求情報を生成する。データ要求情報は「住所データ」という要求するデータの種別と、要求レベルと、要求レベルに応じたインセンティブ(データに対する対価)を示すインセンティブ情報を含むものである。そしてステップS105に示すようにデータ要求情報を利用側端末装置300からデータ処理装置200に送信することによりデータ利用者からのデータ提供要求が行われる。
 図5の例では要求するデータの種別は住所データであり、その住所データにおける要求レベルとインセンティブ情報をデータ利用者が「国名まで:1円」、「都道府県名まで:10円」、「区市町村名まで:15円」、「全住所:20円」と設定したとする。
 データ処理装置200のデータ変換部205は、利用側端末装置300からデータ提供要求を受けた場合ステップS106に示すように、要求レベルに対応させてデータに変換処理を施す。ここでは図5に示すように、「日本東京都港区港南1-7-1」という住所データをデータ利用者が設定した要求レベルである「国名まで」、「都道府県名まで」、「市町村区名まで」、「全住所」という段階に分ける処理を行っている。その結果、「国名まで:日本」、「都道府県名まで:日本東京都」、「区市町村名まで:日本東京都港区」、「全住所:日本東京都港区港南1-7-1」のように住所データが要求レベルごとに分けられる。
 そしてデータ処理装置200はステップS107に示すように変換処理を施したデータである変換データとそれに対応したインセンティブ情報を提供側端末装置100に送信する。これによりデータ利用者からデータ提供要求が来ていることをデータ提供者に通知する。なお、変換データとインセンティブ情報は暗号化された状態で提供側端末装置100に送信するのが好ましい。
 変換データとインセンティブ情報を受信した提供側端末装置100はそれらデータと情報の復号を行い、ステップS108に示すように提示処理部106が表示部105に表示してデータ提供者に提供レベルごとのインセンティブを提供者に提示する。これによりデータ提供者は自分が送信したデータの何が要求されているか、どのようなデータを提供するとどれだけのインセンティブを得ることができるかを把握することができる。
 そしてステップS109に示すようにデータ提供者からデータ提供の可否および提供レベルの決定入力があると、ステップS110に示すように提供側端末装置100は決定されたデータ提供の可否と決定された提供レベルを示す決定情報をデータ処理装置200に送信する。
 データ処理装置200は決定情報を受信すると、ステップS111に示すようにデータ処理装置200は提供側端末装置100から送信された提供レベルに応じたデータを提供データとして決定し、ステップS112に示すようにそのデータを利用側端末装置300に送信してデータ利用者にデータを提供する。
 そして利用側端末装置300はデータ処理装置200から送信されたデータを受信するとステップS113に示すようにそのデータを保存し、ステップS114に示すようにデータ処理装置200にインセンティブを送信する。このインセンティブはステップS115に示すようにデータ処理装置200から提供側端末装置100に送信される。
 なお、インセンティブは図5に示したようにデータ利用者が決定するのではなく、情報銀行/情報金庫においてデータ処理装置200が決定してもよい。また、データ提供者がインセンティブを決定してもよい。データ提供者がインセンティブを決定する場合、例えば、インセンティブの下限値を設定し、それ以下のインセンティブではデータ利用者へのデータの提供を許可しない、というようにすることも可能である。これらはデータ処理装置200の信託処理部206がアルゴリズム、機械学習、人工知能などによって行うことができる。
 データについては図6に示すようにデータ提供者が提供レベルとデータ提供の可否を決定できるようにしてもよいし、データ処理装置200が信託処理部206で提供レベル、データ提供の可否を決定して、データを運用するようにしてもよい。これも信託処理部206がアルゴリズム、機械学習、人工知能などによって行うことができる。
 また、データ提供者の手間を軽減するために予めデータ提供条件を設定できるようにしてもよい。例えば、データ提供先であるデータ利用者の条件としてデータ利用者のデータ利用目的を設定してもよい。これはデータ提供者が設定した特定の目的にデータを利用するデータ利用者にのみデータの提供を許可するものである。このためにはデータ処理装置200はデータ利用者からのデータ要求の際にデータの使用目的を入力して送信させる必要がある。
 また、図7に示すようにデータ処理装置200にスコア算出部207を設け、データ利用者によるデータ提供者の評価である提供者スコアと、データ提供者によるデータ利用者の評価である利用者スコアを算出するようにしてもよい。そしてデータ提供者がデータを提供するデータ利用者の条件として利用者スコアを用いてもよいし、データ利用者がデータの提供を受けるデータ提供者の条件として提供者スコアを用いてもよい。
 利用者スコアとは、個人、企業、組織、団体などであるデータ利用者の規模、事業規模や成長度、さらに、過去のデータ利用履歴、データ提供者からのフィードバックなどから総合的に算出されるスコアである。この利用者スコアが所定の基準を下回るデータ利用者にはデータを提供しない、利用者スコアが所定の基準を上回るデータ利用者にのみデータを提供する、というような条件を設定できるようにしてもよい。
 さらに、データ提供者側がデータ利用者に対する条件としてデータ提供回数制限、データ提供期限、インセンティブ下限などを設定できるようにしてもよい。データ提供回数制限とは1週間、1ヶ月、1年など所定の期間におけるデータ提供者からのデータ利用者へのデータ提供回数に制限を設けるものである。データ提供期限とはデータをデータ処理装置200に送信してからデータ利用者に提供されるまでの期限である。これを設けることにより例えばデータ提供者が過去にデータ処理装置200に送信した古いデータがデータ利用者に提供されてしまうことを防止できる。さらに、インセンティブ下限はデータ提供に応じてデータ利用者が得ることができるインセンティブの下限であり、これを設定することによりデータ提供者が納得できない安いインセンティブでデータが提供されてしまうことを防止できる。
 また、提供者スコアとは、データ提供者から提供されたデータの価値、有用性、貢献度などをデータ利用者がフィードバックし、それらから総合的に算出されるスコアである。この提供者スコアが所定の基準を下回るデータ提供者からはデータの提供を受けない、提供者スコアが所定の基準を上回るデータ提供者のみからデータの提供を受ける、というような条件を設定できるようにしてもよい。
 さらに、データ利用者側がデータ提供者に対する条件として、データ提供者によるデータの継続送信の度合い、データ保存量などを設定できるようにしてもよい。
データの継続送信の度合いとは、データ提供者が所定期間の間に定期的または不定期的にデータを継続して情報銀行/情報金庫に送信しているか否かの示すものである。データを継続的に送信しているデータ提供者の方がデータ利用者にとって有用なデータを提供する蓋然性が高いと考えられるからである。データ保存量とはデータ提供者が情報銀行/情報金庫に送信してデータ処理装置200に保存されているデータの量である。この量が多いデータ提供者ほど有用、有益、利用価値の高いデータを提供する蓋然性が高いと考えられるからである。
[1-6.ユーザインターフェース]
 次にデータ提供者が用いる提供側端末装置100におけるユーザインターフェースについて説明する。図8は提供側端末装置100の表示部105に表示されるユーザインターフェースの第1の例である。この第1の例は、データ提供者がインセンティブを確認しながらデータの提供レベルを決定するためのユーザインターフェースである。
 図8のユーザインターフェースでは提供レベルをプライバシーレベルという指標に置き換えて表示している。プライバシーレベルとは、提供する情報の内容の詳細に応じた指標であり、提供するデータがより詳細になり実データに近づいていくに連れてプライバシーレベルが下がっていく(情報を詳細に提供するため)。一方、提供するデータがより曖昧になり実データから遠ざかっていくに連れてプライバシーレベルが上がっていく(情報を曖昧に提供しているため)。よって、プライバシーレベルが低ければ低いほどデータ提供者が得るインセンティブは上がっていき、プライバシーレベルが低ければ低いほどデータ提供者が得るインセンティブは下がっていく。
 図8のユーザインターフェースではプライバシーレベルと、データ提供によりデータ提供者が得ることができるインセンティブと提供するデータが対応付けられて表示されている。図8ではデータは「日本東京都港区港南1-7-1」という住所データであり、その住所データがインセンティブに応じて「前住所:日本東京都港区港南1-7-1」、「市町村区:日本東京都港区」、「都道府県:日本東京都」、「国:日本」、のように段階ごとに分けられるとする。
 図8では上から順にインセンティブが高く、インセンティブの高さに応じて提供するデータがより詳細(データが有する情報量が増える)になるように構成されている。これによりデータ提供者は上に表示されているデータを選べば高いインセンティブが得られるということが容易に把握することができる。
 図9は提供側端末装置100の表示部105に表示されるユーザインターフェースの第2の例である。この第2の例は、データ提供者がインセンティブを確認しながらデータ提供のレベルを決定するためのユーザインターフェースである。
 図9のユーザインターフェースではプライバシーレベルを調整可能なスライダLとスライダLの位置に連動して変化するインセンティブ、提供データの内容が表示されている。
 スライダLは左端が最もインセンティブが高く、かつ、プライバシーレベルが低くなっている。また、スライダLは右端が最もインセンティブが低く、プライバシーレベルが高くなっている。
 データ提供者がスライダLを右にスライドさせるとプライバシーレベルが高くなっていき提供情報が曖昧になりインセンティブが下がっていく。一方、データ提供者がスライダLを左にスライドさせるとプライバシーレベルが低くなっていき提供情報が詳細になりインセンティブが上がっていく。例えば図9Aに示すようにスライダLが左端に位置している場合、プライバシーレベルが最も低く、提供データは全住所となっているが、その状態から図9Bに示すようにスライダLを右に移動させると、プライバシーレベルが1つ上がり、提供データが全住所ではなく市町村区レベルに変化する。そして提供データが有する情報量が少なくなり(情報が曖昧になり)、インセンティブも20円から15円に下がっている。このようにスライダLを移動させることによりデータ提供者は直感的に提供レベルとインセンティブを設定することができる。
 なお、スライダLの右と左は逆でもよいし、スライダLは左右にスライドさせるのではなく上下にスライドするものであってもよい。さらに、プライバシーレベルを示すものはスライダLに限られず、例えばダイヤルなどでもよい。
 図10は提供側端末装置100の表示部105において表示されるユーザインターフェースの第3の例である。この第3の例は、データ提供者がインセンティブを確認しながらデータ提供のレベルを決定するためのユーザインターフェースである。第3の例ではデータ提供によりデータ提供者が得られるインセンティブの合計を基準にしてデータ提供の内容を決定することができるものである。
 図10のユーザインターフェースでは、インセンティブ合計額、おすすめ提供データ表示ボタン、提供データ、プライバシーレベル、提供データごとのインセンティブ、詳細設定ボタン、決定ボタンが表示されている。上述した図8および図9のユーザインターフェースでは住所情報という1つの提供データにおける提供レベルを決定するものであったが、図10のユーザインターフェースは異なる種類の複数のデータにおける提供レベルを決定できるものである。図10では提供データの種類の例として住所データ、年収データ、健康データ、家族構成データを挙げている。データ提供者はこれら4つデータを情報銀行/情報金庫のデータ処理装置200に送信しており、それらデータに対してデータ利用者から提供要求が来ているとする。
 各提供データは種類ごとにプライバシーレベルを決定することができ、それに応じて各提供データのインセンティブも変化する。例えば、データ提供者がデータ提供により合計1000円のインセンティブを得たい場合、インセンティブ合計額に「1000」と入力し、おすすめ提供データ表示ボタンをクリックする。
 そうすると提供側端末装置100は各提供データのインセンティブの合計が1000円になるように各提供データのプライバシーレベルを調整した結果の一例を表示してデータ提供者に提示する。
 その結果を見たデータ提供者は例えばプライバシーレベルを調整したいデータ種類のプライバシーレベルを調整する。この調整は例えばプライバシーレベルをプルダウンメニューで表示してデータ提供者がその中から選べるようにする、という方法がある。
 データ提供者からの入力により、いずれかのデータ種類のプライバシーレベルが変更された場合、インセンティブ合計が1000円で維持されるように提供側端末装置100は他の提供データのプライバシーレベルを変更してインセンティブを調整する。
 このようにしてデータ提供者はインセンティブの合計を基準として提供するデータを決定することもできる。
 次にデータ利用者が使用する利用側端末装置300におけるデータ利用のためのユーザインターフェースの例について説明する。図11のユーザインターフェースでは、データ検索条件、必要データ、インセンティブ合計、検索実行ボタン、検索結果表示、詳細設定ボタン、購入決定ボタンが表示されている。
 例えばデータ利用者が商品のマーケティングのための統計解析に用いるために東京都における、住所(市町村区)、性別、年齢の人口分布を知りたいとする。その場合、データ検索条件に「東京都」と入力し、必要データに「住所(市町村区)」、「性別」、「年齢」と入力する。それに加え、データ提供を受けるに際して支払うインセンティブを入力する。図11では一例として「15万円」と入力している。
 そしてデータ利用者がデータ検索ボタンに入力を行うと、検索条件と検索実行指示がデータ処理装置200に送信され、データ処理装置200がインセンティブが15万円を上限として東京都内在住者の住所データ、性別データ、年齢データの検索を行う。そして、データ処理装置200が検索結果を利用側端末装置300に送信し、検索結果が利用側端末装置300の表示部305に表示される。図11の例では1万件という件数のみの検索結果が表示されている。ただし、検索結果数件乃至数十件程度である場合検索したデータの詳細一覧を表示するようにしてもよい。
 そしてデータ利用者はデータの提供を受ける場合には購入決定ボタンに対して入力を行う。購入決定ボタンに対して入力が行われるとその入力情報がデータ処理装置200に送信されてデータ処理装置200から利用側端末装置300にデータが送信される。
 なお、図11に示したユーザインターフェースにおいては、インセンティブ合計に代えてデータ件数を条件にして検索できるようにしてもよいし、インセンティブ合計とデータ件数の両方を条件にして検索できるようにしてもよい。
 以上のようにして本技術の一実施形態が構成されている。本技術によれば、情報銀行/情報金庫などと称される情報流通サービスにおいて、データの提供者が提供レベルの設定を容易に行うことができる。これにより、提供レベルに応じた自己のプライバシーの保護と受け取ることができるインセンティブのバランスの調整も容易に行うことができるようになる。
 また、本技術ではデータ処理装置200でデータ提供者からのデータを管理し、データ利用者からの要求やインセンティブに応じてデータを変換し、データ提供者に変換データとインセンティブを提示する。そして、データ処理装置200を介してデータ利用者にデータを提供する。これにより、データ提供者、データ利用者双方が手軽に情報銀行/情報金庫という情報流通サービスを利用することができ、情報流通サービスの発展を促すことができる。
<2.変形例>
 以上、本技術の実施の形態について具体的に説明したが、本技術は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本技術の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
 実施の形態では提供側端末装置100はデータを送信する装置であり、かつ、データ提供者が操作して提供データを決定する装置であるとしたが、データを送信する装置と提供データを決定する装置は別の装置でもよい。例えばデータを送信する装置は生体センサを備えるウェアラブルデバイスであり、提供データを決定する装置はスマートフォンである場合などである。
 提供側端末装置100はデータ提供者からのデータの入力がなくても自らデータを取得してデータ処理装置200に送信する場合もある。自らデータを取得とは例えば、カメラ、マイクホロン、各種センサなどでデータを取得することである。
 データ処理装置200から利用側端末装置300へのデータの提供はデータそのものの送信ではなく、情報銀行/情報金庫がデータをクラウド上に保持し、そのデータをネットワークを介して参照、使用する権利をデータ利用者に付与する形で行ってもよい。
 本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
 データ提供者の端末装置から送信されたデータを受信する受信部と、
 データ利用者の要求に応じて前記データを変換するデータ変換部と、
 変換データを前記データ提供者の端末装置に送信する送信部と
を備えるデータ処理装置。
(2)
 前記決定情報に対応した前記変換データを前記データ利用者の端末装置に送信する(1)に記載のデータ処理装置。
(3)
 前記変換データと共に該変換データの提供に応じたインセンティブを示すインセンティブ情報を前記データ提供者の端末装置に送信する(1)または(2)に記載のデータ処理装置。
(4)
 前記データ提供者の前記端末装置において決定された前記データ利用者に提供する前記変換データを示す決定情報を前記端末装置から受信する(1)から(3)のいずれかに記載のデータ処理装置。
(5)
 前記インセンティブ情報は前記データ利用者の端末装置から受信する(4)に記載のデータ処理装置。
(6)
 前記インセンティブ情報を生成する(4)に記載のデータ処理装置。
(7)
 前記データ変換部は、複数の要素からなる前記データを前記データ利用者が設定した段階ごとに分類する(1)から(6)のいずれかに記載のデータ処理装置。
(8)
 受信した前記データを暗号化して保存する(1)から(7)のいずれかに記載のデータ処理装置。
(9)
 データ提供者の端末装置から送信されたデータを受信し、
 データ利用者の要求に応じて前記データを変換し、
 変換データを前記データ提供者の端末装置に送信する
データ処理方法。
(10)
 データ提供者の端末装置から送信されたデータを受信し、
 データ利用者の要求に応じて前記データを変換し、
 変換された前記データを前記データ提供者の前記端末装置に送信する
情報処理方法をコンピュータに実行させるデータ処理プログラム。
(11)
 データ提供者の端末装置において、
 データをデータ処理装置に送信し、
 前記データ処理装置が変換処理を施して送信した変換データを受信し、
 受信した前記変換データをデータ提供者に提示する
制御方法を実行させる制御プログラム。
(12)
 前記端末装置が備える表示部に前記変換データを表示させて前記データ提供者に提示する(11)に記載の制御プログラム。
(13)
 前記変換データに対応したインセンティブ情報を前記データ処理装置から受信し、前記インセンティブ情報を前記データ提供者に提示する(11)または(12)に記載の制御プログラム。
(14)
 前記データ提供者からの入力に基づき決定された、提供するデータを示す決定情報を前記データ処理装置に送信する(11)から(13)のいずれかに記載の制御プログラム。
(15)
 データをデータ処理装置に送信する送信部と、
 データ処理装置が変換処理を施して送信した前記データを受信する受信部と、
 受信した前記データをデータ提供者に提示する提示処理部と
を備える端末装置。
100・・・提供者端末装置
103、203・・・送受信部
106・・・提示処理部
200・・・データ処理装置
205・・・データ変換部
300・・・利用側端末装置

Claims (15)

  1.  データ提供者の端末装置から送信されたデータを受信する受信部と、
     データ利用者の要求に応じて前記データを変換するデータ変換部と、
     変換データを前記データ提供者の端末装置に送信する送信部と
    を備えるデータ処理装置。
  2.  前記決定情報に対応した前記変換データを前記データ利用者の端末装置に送信する
    請求項1に記載のデータ処理装置。
  3.  前記変換データと共に該変換データの提供に応じたインセンティブを示すインセンティブ情報を前記データ提供者の端末装置に送信する
    請求項1に記載のデータ処理装置。
  4.  前記データ提供者の前記端末装置において決定された前記データ利用者に提供する前記変換データを示す決定情報を前記端末装置から受信する
    請求項1に記載のデータ処理装置。
  5.  前記インセンティブ情報は前記データ利用者の端末装置から受信する
    請求項4に記載のデータ処理装置。
  6.  前記インセンティブ情報を生成する
    請求項4に記載のデータ処理装置。
  7.  前記データ変換部は、複数の要素からなる前記データを前記データ利用者が設定した段階ごとに分類する
    請求項1に記載のデータ処理装置。
  8.  受信した前記データを暗号化して保存する
    請求項1に記載のデータ処理装置。
  9.  データ提供者の端末装置から送信されたデータを受信し、
     データ利用者の要求に応じて前記データを変換し、
     変換データを前記データ提供者の端末装置に送信する
    データ処理方法。
  10.  データ提供者の端末装置から送信されたデータを受信し、
     データ利用者の要求に応じて前記データを変換し、
     変換された前記データを前記データ提供者の前記端末装置に送信する
    情報処理方法をコンピュータに実行させるデータ処理プログラム。
  11.  データ提供者の端末装置において、
     データをデータ処理装置に送信し、
     前記データ処理装置が変換処理を施して送信した変換データを受信し、
     受信した前記変換データをデータ提供者に提示する
    制御方法を実行させる制御プログラム。
  12.  前記端末装置が備える表示部に前記変換データを表示させて前記データ提供者に提示する
    請求項11に記載の制御プログラム。
  13.  前記変換データに対応したインセンティブ情報を前記データ処理装置から受信し、前記インセンティブ情報を前記データ提供者に提示する
    請求項11に記載の制御プログラム。
  14.  前記データ提供者からの入力に基づき決定された、提供するデータを示す決定情報を前記データ処理装置に送信する
    請求項11に記載の制御プログラム。
  15.  データをデータ処理装置に送信する送信部と、
     データ処理装置が変換処理を施して送信した前記データを受信する受信部と、
     受信した前記データをデータ提供者に提示する提示処理部と
    を備える端末装置。
PCT/JP2020/019624 2019-05-20 2020-05-18 データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、制御プログラムおよび端末装置 WO2020235523A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-094321 2019-05-20
JP2019094321A JP2020190797A (ja) 2019-05-20 2019-05-20 データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、制御プログラムおよび端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020235523A1 true WO2020235523A1 (ja) 2020-11-26

Family

ID=73454557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/019624 WO2020235523A1 (ja) 2019-05-20 2020-05-18 データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、制御プログラムおよび端末装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020190797A (ja)
WO (1) WO2020235523A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7297129B1 (ja) 2022-08-29 2023-06-23 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306948A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Sony Corp サービス提供システム
JP2002149946A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Nec Infrontia Corp 個人情報売買方法
JP2005025663A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Nec Corp 個人情報提供仲介システム
JP2015103111A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 ヤフー株式会社 情報取引装置、情報取引方法及び情報取引プログラム
JP2017520039A (ja) * 2014-05-30 2017-07-20 ヴィザ インターナショナル サーヴィス アソシエイション パーソナル・エリア・ネットワーク
WO2019021715A1 (ja) * 2017-07-26 2019-01-31 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306948A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Sony Corp サービス提供システム
JP2002149946A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Nec Infrontia Corp 個人情報売買方法
JP2005025663A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Nec Corp 個人情報提供仲介システム
JP2015103111A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 ヤフー株式会社 情報取引装置、情報取引方法及び情報取引プログラム
JP2017520039A (ja) * 2014-05-30 2017-07-20 ヴィザ インターナショナル サーヴィス アソシエイション パーソナル・エリア・ネットワーク
WO2019021715A1 (ja) * 2017-07-26 2019-01-31 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AKIYAMA, HIROKO ET AL.: "Design and Implementation of Personal Activity Information Storing Feature in Information Bank System", PROCEEDINGS OF MULTIMEDIA, DISTRIBUTED, COOPERATIVE, AND MOBILE (DICOMO 2013) SYMPOSIUM, vol. 2013, no. 2, 3 July 2013 (2013-07-03), pages 1953 - 1957 *
ISHIGAKI, KAZUSHI ET AL.: "A Concept of Community based PDS and Information Bank as a platform for realizing Engaged Society", IPSJ SIG TECHNICAL REPORTS: INFORMATION SYSTEMS, 25 November 2017 (2017-11-25), pages 1 - 8, XP055762818 *
KATO, YOSHINOBU: "KEYWORD Information Bank", NIKKEI INFORMATION STRATEGY, 29 October 2016 (2016-10-29), pages 15 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020190797A (ja) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10645055B1 (en) Trend detection for content targeting using an information distribution system
JP5702439B2 (ja) メディア配布プラットホームからソーシャルネットワークを経てのフィードバック付与
CN104580348B (zh) 访问基于位置的内容
US11153236B2 (en) Real-time integration of machine intelligence into client messaging platforms
GB2368747A (en) Determining the popularity of a user of a network
JP2015001931A (ja) サーバ装置、表示制御方法及びプログラム
CN105917332A (zh) 基于观看简档来选择内容项
US20150287069A1 (en) Personal digital engine for user empowerment and method to operate the same
US11321485B2 (en) Personal information platforms
US20210406933A1 (en) Artificial intelligence for next best action
US20180270305A1 (en) Systems and methods for throttling incoming network traffic requests
KR20130119721A (ko) Ap를 이용한 개인형 광고 서비스 방법 및 시스템
WO2020235523A1 (ja) データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、制御プログラムおよび端末装置
JP2019020996A (ja) 情報処理装置および信用度算出方法
WO2018046001A1 (zh) 信息过滤方法、交易控制方法及服务器
US10362127B2 (en) Procuring feedback
TWM560646U (zh) 智能語音交易系統
CN104850595B (zh) 优化网页打开时间的方法和装置
US20170090914A1 (en) Method and system for associating applications using parameter optimization
KR20140020387A (ko) 금융 상품 추천 방법, 이를 실행하는 서버 및 이를 실행하는 시스템
JP2019101716A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
JP6208390B1 (ja) 決定プログラム、決定方法、及び決定装置
US20170091848A1 (en) Method and system for recommendation of association of software applications
KR102595236B1 (ko) 관심 사용자 추천 모델에 기초하여 사용자의 직업에 따른 관심 상품 제공 방법 및 시스템
US20170069007A1 (en) Providing Subscription Content Using Hosted Media Profile

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20810227

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20810227

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1