WO2020196229A1 - バルーン折りたたみ方法 - Google Patents

バルーン折りたたみ方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020196229A1
WO2020196229A1 PCT/JP2020/012225 JP2020012225W WO2020196229A1 WO 2020196229 A1 WO2020196229 A1 WO 2020196229A1 JP 2020012225 W JP2020012225 W JP 2020012225W WO 2020196229 A1 WO2020196229 A1 WO 2020196229A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
balloon
folding
moving member
blade portion
moving
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/012225
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
黒崎靖夫
後藤博
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to JP2021509297A priority Critical patent/JPWO2020196229A1/ja
Priority to CN202080007103.4A priority patent/CN113260406B/zh
Publication of WO2020196229A1 publication Critical patent/WO2020196229A1/ja
Priority to US17/479,026 priority patent/US20220001153A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1027Making of balloon catheters
    • A61M25/1038Wrapping or folding devices for use with balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10181Means for forcing inflation fluid into the balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape
    • A61M2025/1004Balloons with folds, e.g. folded or multifolded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1027Making of balloon catheters
    • A61M25/1029Production methods of the balloon members, e.g. blow-moulding, extruding, deposition or by wrapping a plurality of layers of balloon material around a mandril
    • A61M2025/1031Surface processing of balloon members, e.g. coating or deposition; Mounting additional parts onto the balloon member's surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/105Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon suitable for drug delivery, e.g. by using holes for delivery, drug coating or membranes

Definitions

  • the present invention relates to a method of folding a balloon of a balloon catheter.
  • Balloon catheters have been used to improve lesions that have occurred in the lumen of the living body.
  • Balloon catheters typically include an elongated shaft and a radially expandable balloon provided on the distal side of the shaft. The balloon can be expanded by being pushed to a desired place in the body via a narrow living lumen and then expanded.
  • the balloon In the process of manufacturing a balloon catheter, in order to contract the balloon to a small diameter, the balloon is generally folded so as to be wound around the shaft of the catheter.
  • a blade portion protruding in the radial direction of the balloon is formed in the balloon, and the blade portion is folded so as to be wound around the shaft of the catheter.
  • the balloon In the step of forming the blade portion, the balloon is inserted into the center of a plurality of members arranged so as to surround a predetermined range, and the members are moved inward in the radial direction of the balloon to attach the blade portion to the balloon.
  • a balloon that is long in the axial direction such as a balloon for the lower limbs, tends to bend.
  • the balloon is curved, when the blade portion is formed, the center of the members lined up to form the blade and the center of the balloon tend to deviate from each other.
  • the protruding length of the blade portion formed on the balloon may be non-uniform.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a balloon folding method capable of uniformly forming and folding a blade portion protruding outward in the radial direction of a balloon.
  • the balloon folding method according to the present invention that achieves the above object is a balloon folding method that is extensiblely arranged on the outer peripheral surface of the shaft of the balloon catheter, and the inside of the balloon is maintained in a pressurized state.
  • the step of correcting the balloon, while gradually draining the fluid inside the balloon, the moving member is further moved toward the reference position to partially push the balloon and project radially outward to the balloon. It is characterized by having a step of forming a plurality of blade portions and a step of folding the blade portion along the shaft.
  • the balloon is moved toward the reference position by the moving member before forming the blade portion on the balloon.
  • the balloon since the balloon is in a pressurized state, it is unlikely to be deformed even when pushed by the moving member. Therefore, in the balloon folding method, the balloon can be effectively moved toward the reference position by the moving member, and the bending of the balloon can be effectively corrected. Therefore, in this balloon folding method, the blades can be uniformly formed and folded.
  • the blade portion of the balloon may be heated at or after the step of forming the blade portion.
  • the shape of the uniformly formed blades of the balloon can be maintained satisfactorily.
  • the moving member may be vibrated in the step of correcting the bending of the balloon.
  • the balloon can be guided to an appropriate position by vibration, and the blade portion of the balloon can be uniformly formed.
  • the balloon folding method may include, after the step of forming the blade portion, a step of restricting the inflow of fluid into the inside of the balloon, and a step of coating the surface of the balloon with a drug.
  • the surface of the balloon can be appropriately coated with the drug while maintaining the shape of the balloon after the blade portion is formed.
  • the chemical is coated after the blade is formed, the outer surface of the balloon is not coated with the chemical when the blade is formed. Therefore, when the blade portion is formed on the balloon, it is possible to prevent the drug from peeling from the balloon.
  • a flexible film is interposed between the moving member and the balloon in the step of correcting the bending of the balloon and the step of forming the blade portion, and the blade is folded in the step of folding the blade portion.
  • a flexible film may be interposed between the balloon and a plurality of second moving members arranged so as to surround the balloon in order to fold the portion.
  • distal side the side where the balloon catheter is inserted into the blood vessel
  • proximal side the hand side to be operated
  • the balloon folding method according to the embodiment of the present invention is a method of folding the balloon 30 of the balloon catheter 10 with respect to the shaft to which the balloon 30 is fixed, as shown in FIGS. 1 and 2.
  • the balloon catheter 10 is a device that is inserted into a biological lumen such as a blood vessel and pushed to a narrowed lesion portion, and the lesion portion is expanded by an expandable balloon 30.
  • the balloon catheter 10 includes a long catheter body 20, a balloon 30 provided at the distal portion of the catheter body 20, a drug coat layer 40 containing a drug provided on the outer surface of the balloon 30, and a proximal portion of the catheter body 20. It has a hub 26 fixed to the portion. The balloon 30 coated with the drug coat layer 40 is covered and protected by the protective tube 15 until it is used.
  • the catheter body 20 includes an outer tube 21 which is a tubular body having an open distal end and a proximal end, and an inner tube 22 (shaft) which is a tubular body arranged inside the outer tube 21. ing.
  • the inner tube 22 is housed inside the hollow of the outer tube 21, and the catheter body 20 has a double tube structure at the distal portion.
  • the hollow inside of the inner pipe 22 is a guide wire lumen 24 through which a guide wire is inserted.
  • an expansion lumen 23 for circulating the expansion fluid of the balloon 30 is formed inside the hollow inside of the outer pipe 21 and outside the inner pipe 22.
  • the inner pipe 22 is opened to the outside at an opening 25 that penetrates the wall surface of the outer pipe 21 sideways.
  • the inner tube 22 projects further distal to the distal end of the outer tube 21.
  • the proximal end of the balloon 30 is fixed to the distal portion of the outer tube 21, and the distal end is fixed to the distal portion of the inner tube 22.
  • the balloon 30 can be expanded by injecting an expansion fluid into the balloon 30 via the expansion lumen 23.
  • the expansion fluid may be a gas or a liquid, and for example, a gas such as helium gas, CO 2 gas, or O 2 gas, or a liquid such as physiological saline or a contrast medium can be used.
  • a cylindrical straight portion 31 having the same outer diameter when expanded is formed in the central portion of the balloon 30 in the semimajor direction, and a taper whose outer diameter gradually changes on both sides of the straight portion 31 in the semimajor direction.
  • the portion 33 is formed. Then, the entire outer surface of the straight portion 31 is coated with the drug coating layer 40 containing the drug.
  • the range of forming the drug coat layer 40 in the balloon 30 is not limited to the straight portion 31, and may include at least a part of the tapered portion 33 in addition to the straight portion 31, or the straight portion 31. It may be only a part.
  • the hub 26 has a proximal opening 27 that communicates with the expansion lumen 23 of the outer pipe 21 to allow the expansion fluid to flow in and out.
  • the length of the balloon 30 in the semimajor direction is not particularly limited, but is preferably 5 to 500 mm, more preferably 10 to 300 mm, and even more preferably 20 to 200 mm.
  • the balloon folding method according to the present embodiment is effective for a balloon 30 that is long and easily bends in the long axis direction, such as a balloon 30 for lower limbs.
  • the length of the balloon 30 that is long in the semi-major direction is, for example, 40 to 300 mm, more preferably 80 to 300 mm, and even more preferably 100 to 300 mm.
  • the outer diameter of the balloon 30 when expanded is not particularly limited, but is preferably 1 to 10 mm, more preferably 2 to 8 mm.
  • the constituent material of the balloon 30 may have a certain degree of flexibility and a certain degree of hardness so that the drug can be expanded when it reaches a blood vessel, a tissue, or the like and the drug can be released from the drug coat layer 40 on the surface thereof.
  • a certain degree of flexibility and a certain degree of hardness so that the drug can be expanded when it reaches a blood vessel, a tissue, or the like and the drug can be released from the drug coat layer 40 on the surface thereof.
  • it is made of resin or metal, it is preferable that at least the outer surface of the balloon 30 on which the drug coating layer 40 is provided is made of resin.
  • the constituent material of at least the outer surface of the balloon 30 is, for example, a polyolefin such as polyethylene, polypropylene, polybutene, an ethylene-propylene copolymer, an ethylene-vinyl acetate copolymer, an ionomer, or a mixture of two or more thereof, or a soft poly.
  • Thermoplastic resins such as vinyl chloride resin, polyamide, polyamide elastomer, nylon elastomer, polyester, polyester elastomer, polyurethane and fluororesin, silicone rubber, latex rubber and the like can be used. Among them, polyamides are preferable.
  • the drug coat layer 40 contains a drug.
  • the drug coating layer 40 may contain an additive (excipient).
  • the agent may be crystalline, non-crystalline (amorphous), or a mixture thereof.
  • amorphous non-crystalline
  • a mixture thereof When the drug is crystalline, for example, homogeneous (white) crystals are formed all around the balloon 30 (substantially free of amorphous).
  • the drug may be a water-soluble drug, but is preferably a water-insoluble drug.
  • the water-insoluble drug means a drug that is insoluble or sparingly soluble in water, and specifically, the solubility in water is less than 1 mg / mL at pH 5 to 8. Its solubility may be less than 0.1 mg / mL.
  • Water-insoluble agents include fat-soluble agents.
  • water-insoluble agents examples include immunosuppressive agents, such as cyclosporines containing cyclosporin, immunoactive agents such as rapamycin, anticancer agents such as paclitaxel, antiviral or antibacterial agents, antineoplastic agents, Paclitaxel and anti-inflammatory agents, antibiotics, antiepileptic agents, anxiety-relieving agents, anti-paralytic agents, antagonists, neuroblock agents, anticholinergic and cholinergic agents, antimuscarinic and muscarinic agents, antiadrenaline agonists Includes antiarrhythmic agents, antihypertensive agents, hormonal agents and nutritional agents.
  • immunosuppressive agents such as cyclosporines containing cyclosporin
  • immunoactive agents such as rapamycin
  • anticancer agents such as paclitaxel, antiviral or antibacterial agents, antineoplastic agents, Paclitaxel and anti-inflammatory agents
  • antibiotics antiepileptic agents
  • anxiety-relieving agents anti-paralytic agents
  • antagonists
  • the water-insoluble drug is preferably at least one selected from the group consisting of rapamycin, paclitaxel, docetaxel, and everolimus.
  • rapamycin, paclitaxel, docetaxel, and everolimus include analogs thereof and / or derivatives thereof as long as they have similar efficacy.
  • paclitaxel and docetaxel are analogs.
  • Rapamycin and everolimus are derivatives. Of these, paclitaxel is even more preferred.
  • the additive is not particularly limited, but includes, for example, a water-soluble low molecular weight compound.
  • the molecular weight of the water-soluble low molecular weight compound is 50 to 2000, preferably 50 to 1000, more preferably 50 to 500, and even more preferably 50 to 200.
  • the water-soluble low molecular weight compound is preferably 10 to 5000 parts by mass, more preferably 50 to 3000 parts by mass, and further preferably 100 to 1000 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the water-insoluble drug.
  • the constituent materials of water-soluble low-molecular-weight compounds are serine ethyl ester, sugar such as glucose, sugar alcohol such as sorbitol, citric acid ester, polysorbate, polyethylene glycol, urea, water-soluble polymer, contrast agent, amino acid ester, short-chain mono.
  • sugar such as glucose
  • sugar alcohol such as sorbitol, citric acid ester
  • polysorbate polyethylene glycol
  • urea water-soluble polymer
  • contrast agent amino acid ester
  • amino acid ester short-chain mono.
  • a glycerol ester of a carboxylic acid, a pharmaceutically acceptable salt and a surfactant, or a mixture of two or more thereof can be used.
  • the method of forming the drug coat layer 40 on the balloon 30 is not particularly limited.
  • the balloon 30 may be moved in the semimajor direction while rotating around its axis, and a coating liquid containing a drug, an additive, and a solvent may be applied to the surface of the balloon in a spiral manner.
  • the coating liquid applied to the surface of the balloon forms the drug coating layer 40 by evaporating the solvent.
  • the drug coating layer 40 may be formed by dipping the balloon 30 into the coating liquid or spraying the coating liquid on the balloon.
  • the protective tube 15 is a member that covers and protects the balloon 30 and suppresses the drug from falling out of the balloon 30.
  • the protective tube 15 is made of a flexible material, for example, a polyolefin such as polyethylene, polypropylene, polybutene, an ethylene-propylene copolymer, an ethylene-vinyl acetate copolymer, an ionomer, or a mixture of two or more thereof, or a soft material.
  • Thermoplastic resins such as polyvinyl chloride resin, polyamide, polyamide elastomer, polyester, polyester elastomer, polyurethane and fluororesin, silicone rubber, latex rubber and the like can be used.
  • the balloon folding device 100 is a device that can fold the balloon 30 so as to be wound around the inner tube 22.
  • the balloon folding device 100 includes a base 110, a pleating unit 120, a folding unit 130, a support base 140, and a pressurizing / depressurizing device 160.
  • the pleating portion 120, the folding portion 130, and the support base 140 are arranged on a base 110 formed in a trapezoidal shape.
  • the pleating portion 120 can form blade portions 32 (pleats in the case of one, pleats in the case of a plurality of pleats) protruding in the radial direction from the balloon 30.
  • the blade portion 32 is a fold, which is an elongated crease formed in a thin material.
  • the blade portion 32 formed on the balloon 30 is formed by a crease extending in the substantially semimajor axis direction of the balloon 30.
  • the blade portion 32 is formed so as to project outward in the radial direction of the balloon 30.
  • the length of the blade portion 32 in the long axis direction does not exceed the length of the balloon 30.
  • the length of the blade portion 32 in the direction in which the blade portion 32 projects radially outward from the catheter main body 20 is about 1 to 8 mm.
  • the number of blades 32 is not particularly limited, but is, for example, about 2 to 7.
  • the folding portion 130 can be folded by laying the blade portion 32 formed on the balloon 30 in the circumferential direction.
  • the support base 140 can hold the balloon catheter 10 while forming the blade portion 32 on the balloon 30 and folding it.
  • the pressurizing / depressurizing device 160 can supply fluid to the inside of the balloon 30 to pressurize it, and can suck the fluid from the inside of the balloon 30 to reduce the pressure.
  • a film supply unit 150 that supplies the first film 155 and the second film 156 to the pleating unit 120 is arranged adjacent to the pleating unit 120. Further, on the base 110, a film supply unit 180 that supplies the first film 181 and the second film 182 to the folding unit 130 is arranged adjacent to the folding unit 130.
  • the pleating portion 120 has a front plate 121 perpendicular to the base 110, and the front plate 121 has an insertion hole 121a into which the distal portion of the balloon catheter 10 can be inserted.
  • the folding portion 130 has a front plate 131 perpendicular to the base 110, and the front plate 131 has an insertion hole 131a into which a distal portion of the balloon catheter 10 can be inserted.
  • the front plate 131 of the folding portion 130 faces in a direction different from the direction in which the front plate 121 of the pleating portion 120 faces.
  • the support base 140 has a base portion 141 that is rotatably mounted on the base base 110, and a holding base 142 that is horizontally movable on the base portion 141.
  • the holding table 142 can hold the balloon catheter 10 on the upper surface.
  • the holding base 142 slides on the upper surface of the base 141 and can move forward or backward toward the pleating portion 120 or the folding portion 130.
  • the holding table 142 holding the balloon catheter 10 moves forward or backward toward the pleating portion 120, so that the balloon 30 is inserted into or pulled out from the insertion hole 121a of the pleating portion 120.
  • the holding table 142 holding the balloon catheter 10 moves forward or backward toward the folding portion 130, so that the balloon 30 is inserted into or pulled out from the insertion hole 131a of the folding portion 130.
  • the pressurizing / depressurizing device 160 is, for example, a pump.
  • the pressurizing / depressurizing device 160 may be a syringe, an indeflator, or the like.
  • the pressurizing / depressurizing device 160 has a pressurizing / depressurizing tube 161 that can be connected to the proximal opening 27 of the balloon catheter 10.
  • the pressurizing / depressurizing tube 161 supplies the fluid to the proximal opening 27 and sucks the fluid from the proximal opening 27.
  • the pressurizing / depressurizing tube 161 may be provided with a stopcock 162 that can be manually opened and closed.
  • the stopcock 162 is, for example, a three-way stopcock.
  • the pleating unit 120 has a plurality of first moving members 122 inside.
  • the number of the first moving members 122 matches the number of the blade portions 32 formed on the balloon 30.
  • Each first moving member 122 is a plate-shaped member having the same cross-sectional shape at each position along the long axis direction of the balloon catheter 10 to be inserted.
  • the first moving member 122 is arranged so as to surround the central region so as to form an angle of 120 degrees with respect to the linear reference position S located at the center of the central region through which the balloon 30 is inserted. ..
  • each of the first moving members 122 is arranged at equal angles in the circumferential direction.
  • the first moving member 122 has a rotation center portion 122a near the outer peripheral end portion, and can rotate around the rotation center portion 122a.
  • the first moving member 122 has a moving pin 122d extending in the long axis direction on the inner peripheral side of the rotation center portion 122a.
  • the moving pin 122d is fitted in the fitting groove 124a formed in the rotating member 124 that can rotate in the pleating portion 120.
  • the rotating member 124 is connected to a beam portion 126 extending in a substantially horizontal direction.
  • the rotating member 124 can rotate by receiving a rotational force from a beam portion 126 that tilts by receiving a force from a drive source 125 such as a hydraulic cylinder or a motor.
  • a drive source 125 such as a hydraulic cylinder or a motor.
  • the rotating member 124 rotates, the moving pin 122d fitted in the fitting groove 124a moves in the circumferential direction, whereby each of the first moving members 122 rotates about the rotation center portion 122a.
  • the number of the first moving members 122 is not particularly limited as long as it is two or more.
  • the first moving member 122 has a substantially arc-shaped first shape forming portion 122b and a second shape forming portion 122c at an inner peripheral end portion opposite to the rotation center portion 122a.
  • the first shape forming portion 122b abuts on the surface of the balloon 30 inserted into the pleating portion 120 as the first moving member 122 rotates, and the blade portion 32 protruding radially into the balloon 30. Can be formed.
  • the second shape forming portion 122c can abut on the blade portion formed on the balloon 30 as the first moving member 122 rotates, and the blade portion 32 can be curved in a predetermined direction.
  • the pleating unit 120 has a heater (not shown) for heating the first moving member 122.
  • the pleating unit 120 does not have to have a heater for heating the first moving member 122.
  • the length of the first moving member 122 along the long axis direction of the balloon catheter 10 is longer than the length of the balloon 30. Further, the lengths of the first shape forming portion 122b and the second shape forming portion 122c of the first moving member 122 may or may not extend over the entire length of the first moving member 122.
  • the first film 155 and the second film 156 made of resin are supplied to the first moving member 122 from the film supply unit 150.
  • a plurality of rotation shaft portions 123 are provided in the pleating portion 120 in order to guide each film.
  • the first film 155 is engaged with the surface of the first moving member 122 arranged above the first film holding portion 151 via the rotation shaft portion 123. Further, the first film 155 reaches the film winding portion 153 which is rotationally driven by a drive source such as a motor (not shown) via the rotation shaft portion 123 from the first moving member 122.
  • the second film 156 is engaged with two first moving members 122 arranged at the lower part from the second film holding portion 152 via the rotation shaft portion 123. Further, the second film 156 reaches the film winding portion 153 via the rotating shaft portion 123.
  • the central position of the pleating portion 120 through which the balloon 30 is inserted is surrounded by the first film 155 and the second film 156.
  • the balloon 30 moves first. Protects the member 122 from direct contact with the surface.
  • the first film 155 and the second film 156 are wound around the film winding portion 153 to a predetermined length. That is, the portion of the first film 155 and the second film 156 that once contacted the balloon 30 does not contact the balloon 30 again, and a new portion is supplied to the center position of the pleating portion 120 each time the balloon 30 is inserted.
  • the first shape forming portion 122b and the second shape forming portion 122c of the three first moving members 122 are separated from each other.
  • the region surrounded by the plurality of first moving members 122 is surrounded by the substantially arc-shaped first shape forming portion 122b, and the expanded balloon 30 can be inserted.
  • the folding portion 130 has 10 second moving members 132 inside.
  • Each second moving member 132 is a plate-shaped member having the same cross-sectional shape at each position along the long axis direction of the balloon catheter 10 to be inserted.
  • the second moving members 132 are arranged so as to form an angle of 36 degrees with respect to the central position through which the balloon is inserted. That is, each of the second moving members 132 is arranged at equal angles in the circumferential direction.
  • the second moving member 132 has a rotation center portion 132a near the substantially center, and can rotate around the rotation center portion 132a.
  • each of the second moving members 132 has a moving pin 132c extending in the axial direction in the vicinity of the substantially outer peripheral end portion.
  • the moving pin 132c is fitted in the fitting groove 133a formed in the rotating member 133 that can rotate in the folding portion 130.
  • the rotating member 133 is connected to a beam 135 extending in a substantially horizontal direction.
  • the rotating member 133 can rotate by receiving a rotational force from a beam 135 that tilts by receiving a force from a drive source 134 such as a hydraulic cylinder or a motor.
  • the moving pin 132c fitted in the fitting groove 133a moves in the circumferential direction, whereby each of the second moving members 132 rotates about the rotation center portion 132a.
  • the number of the second moving members 132 is not limited to 10.
  • the tip side of the second moving member 132 is bent, and the tip 132b has a sharp shape.
  • the tip portion 132b abuts on the surface of the balloon 30 inserted into the folding portion 130 as the second moving member 132 rotates, so that the blade portion 32 formed in the balloon 30 is laid down in the circumferential direction. Can be folded.
  • the folding unit 130 has a heater (not shown) for heating the second moving member 132.
  • the folding portion 130 does not have to have a heater for heating the second moving member 132.
  • the first film 181 and the second film 182 made of resin are supplied to the second moving member 132 from the film supply unit 180.
  • the supply structure of each film is the same as that of the pleating unit 120.
  • the first film 181 and the second film 182 are arranged to face each other so as to sandwich a central space region surrounded by the second moving member 132. With the first film 181 and the second film 182, the balloon 30 inserted into the folding portion 130 can be prevented from directly contacting the surface of the second moving member 132.
  • the first film 181 and the second film 182 pass through the second moving member 132 and reach the film winding unit 183 which is rotationally driven by a drive source such as a motor (not shown).
  • the tip portions 132b of each of the second moving members 132 are separated from each other in the circumferential direction.
  • a balloon 30 having a blade portion 32 formed can be inserted between the first film 181 and the second film 182 in the central region surrounded by the second moving member 132.
  • the catheter main body 20 is placed on the holding base 142 of the support base 140 in order to form the blade portion 32 on the balloon 30.
  • the core material 60 is inserted into the guide wire lumen 24.
  • the distal end of the core 60 is located distal to the distal end of the balloon 30.
  • the proximal end of the core 60 may be located inside the balloon 30, distal to the proximal opening 25 of the guidewire lumen 24, or of the guidewire lumen 24. It may be located proximal to the proximal opening 25. If the distal end of the core material 60 is located distal to the distal end of the balloon 30, the length of the core material 60 may be shorter than the first moving member 122 and the second moving member 132. ..
  • the core member 60 may have a length that overlaps the entire first moving member 122 and the second moving member 132 in the long axis direction. Alternatively, the first moving member 122 and the second moving member 132 do not have to overlap the opening 25 on the proximal side of the guide wire lumen 24 in the long axis direction. The core material 60 does not have to be inserted.
  • a pressurizing / depressurizing tube 161 of the pressurizing / depressurizing device 160 is connected to the proximal opening 27 of the balloon catheter 10. Then, when the fluid is supplied by the pressurizing / depressurizing device 160, the fluid flows into the balloon 30 via the proximal opening 27 and the expansion lumen 23.
  • the pressurizing / depressurizing device 160 maintains the pressurized state after the balloon 30 is in the pressurized state. In order to maintain the pressurized state of the balloon 30, the pressurizing / depressurizing device 160 may continue to pressurize, but the stopcock 62 may be closed.
  • the holding base 142 is slid and moved on the base 141, and the balloon catheter 10 is inserted into the pleating portion 120 through the insertion hole 121a.
  • the first moving member 122 of the pleating portion 120 is preferably heated, but may not be heated.
  • the balloon 30 is arranged in the central region surrounded by the plurality of first moving members 122 with the axial center deviated from the reference position S.
  • the first moving member 122 rotates as shown in FIG. 9, and the first of each first moving member 122 is rotated.
  • the vicinity of the shape forming portion 122b approaches each other.
  • the central region between the first moving members 122 is narrowed to about the outer diameter of the balloon 30, and the first moving member 122 pushes the balloon 30 toward the center of the central region.
  • the axis of the balloon 30 approaches the reference position S, and the bending of the balloon 30 is corrected.
  • the balloon 30 is maintained in the pressurized state, it is unlikely to be deformed even if it is pushed by the first moving member 122.
  • the balloon 30 is effectively pushed by the first moving member 122 and positioned in the center of the central region between the first moving members 122. Since the pressurized state is maintained, the balloon 30 is pushed by the first moving member 122 and guided to and positioned in the central region (does not deviate from the central region). The bent portion of the balloon 30 is also pushed by the first moving member 122 to correct the curvature, and is guided to the central region and positioned (does not deviate from the central region). When the balloon 30 is not pressurized, it may be positioned at an unbalanced position in the central region without being pushed by the first moving member 122.
  • each first moving member 122 may be vibrated when the bending of the balloon 30 is corrected. As a result, the balloon 30 is guided to an appropriate position by vibration.
  • the vibration of the first moving member 122 can be applied, for example, by the drive source 125 (see FIG. 4). As a result, the first moving member 122 can vibrate and repeatedly approach and separate from the balloon 30 to guide the balloon 30 to an appropriate position.
  • the first moving member 122 may gradually rotate toward the reference position S while vibrating. As a result, the balloon 30 can be effectively guided to an appropriate position.
  • vibration is applied to the first moving member 122 by the drive source 125, the vibration of each first moving member 122 is synchronized.
  • the vibration of the first moving member 122 may be applied by a vibration exciter different from the drive source 125.
  • the vibrations of each of the first moving members 122 may or may not be synchronized.
  • the frequency of vibration is not particularly limited, but is, for example, 50 to 1000 Hz.
  • the pressurizing / depressurizing device 160 is adjusted to further rotate the rotating member 124 (see FIG. 4) by the drive source 125 while gradually sucking and discharging the fluid from the balloon 30.
  • the first moving member 122 rotates. Therefore, the first shape forming portions 122b of each first moving member 122 approach each other, and the central region between the first moving members 122 is narrowed to about the outer diameter of the inner pipe 22.
  • the balloon 30 inserted in the central region between the first moving members 122 is pressed against the inner pipe 22 by the first shape forming portion 122b.
  • the portion of the balloon 30 that is not pressed by the first shape forming portion 122b is between the tip portion of the first moving member 122 and the second shape forming portion 122c of the first moving member 122 adjacent to the first moving member 122.
  • the blade portion 32 is extruded into the gap between the two and curved on one side.
  • the balloon 30 is heated to about 50-60 degrees by the first moving member 122. Therefore, the formed blade portion 32 can maintain its original shape. In this way, a plurality of blade portions 32 are formed on the balloon 30.
  • decompression by the pressurizing / depressurizing device 160 and pressurization by being pushed by the first moving member 122 act.
  • the decompression by the pressurizing / depressurizing device 160 and the pressurization by the first moving member 122 driven by the drive source 125 are adjusted so that the internal pressure of the balloon 30 is maintained at a level slightly higher than the atmospheric pressure.
  • the proximal opening 27 may be opened to the atmosphere instead of being sucked by the pressurizing / depressurizing device 160.
  • the opening of the proximal opening 27 can be easily performed by a stopcock 162, which is a three-way stopcock. After the step of forming the blade portion 32 on the balloon 30 is completed, the inside of the balloon 30 is maintained in a decompressed state. Therefore, the pressure may be continuously reduced by the pressurizing / depressurizing device 160, but the stopcock 62 may be closed.
  • the surface of each first moving member 122 in contact with the balloon 30 is covered with the first film 155 and the second film 156. Therefore, the balloon 30 does not come into direct contact with the surface of the first moving member 122.
  • the first moving member 122 is rotated so as to return to the original position. After this, the balloon 30 is pulled out from the pleating portion 120.
  • the holding table 142 is moved on the upper surface of the base portion 141 to be separated from the pleating portion 120, and the balloon catheter 10 is pulled out from the pleating portion 120.
  • the support base 140 is slid and moved on the upper surface of the base 110, and the support base 140 is positioned at a position facing the front plate 131 of the folding portion 130.
  • the holding base 142 is moved on the upper surface of the base portion 141, and the balloon catheter 10 is inserted into the folding portion 130 through the insertion hole 131a.
  • the second moving member 132 of the folding portion 130 has already been heated to about 50 to 60 degrees. The second moving member 132 does not have to be heated.
  • the drive source 134 is operated to rotate the rotating member 133 as shown in FIG.
  • the second moving member 132 rotates, and the tip portions 132b of each second moving member 132 approach each other. Therefore, the central region between the second moving members 132 is narrowed.
  • the balloon 30 inserted in the central region between the second moving members 132 is in a state in which the blade portion 32 is laid down in the circumferential direction by the tip portion 132b of each second moving member 132.
  • the second moving member 132 is preheated before the insertion of the balloon 30, and the balloon 30 is heated by the second moving member 132.
  • the blade portion 32 laid down in the circumferential direction by the second moving member 132 is , Can maintain its original shape.
  • the surface of each second moving member 132 in contact with the balloon 30 is covered with the first film 181 and the second film 182. Therefore, the balloon 30 does not come into direct contact with the surface of the second moving member 132.
  • the second moving member 132 After folding the blade portion 32 of the balloon 30, the second moving member 132 is rotated so as to return to the original position. Next, the balloon 30 is pulled out from the folding portion 130. Next, the holding of the catheter body 20 by the holding portion 143 is released, and the balloon 30 is inserted into the tubular protective tube 15 (see FIG. 1). As a result, the folding of the balloon 30 is completed.
  • the balloon folding method according to the present embodiment is a folding method of the balloon 30 extensiblely arranged on the outer peripheral surface of the inner tube 22 (shaft) of the balloon catheter 10, and the inside of the balloon 30 is added.
  • the balloon 30 is partially pushed in to form a plurality of blades 32 protruding outward in the radial direction, and the blades 32 are folded along the inner tube 22.
  • Folding the blade portion 32 along the inner pipe 22 means tilting the blade portion 32 so as to tilt it toward the inner pipe 22.
  • the blade portion 32 does not have to be completely folded.
  • the balloon 30 is moved toward the reference position S by the first moving member 122 before the blade portion 32 is formed on the balloon 30.
  • the balloon 30 since the balloon 30 is in a pressurized state, it is unlikely to be deformed even if it is pushed by the first moving member 122. Therefore, in the balloon folding method, the balloon 30 can be effectively moved toward the reference position S by the first moving member 122, and the bending of the balloon 30 can be effectively corrected. Therefore, in the balloon folding method, the blade portion 32 protruding outward in the radial direction can be uniformly formed on the balloon 30. As a result, in the balloon folding method, the blade portion 32 can be uniformly folded with respect to the inner tube 22.
  • the blade portion 32 when the blade portion 32 is folded in the folding portion 130 or the like, the occurrence of the backfold phenomenon in which the blade portion 32 is wound in the opposite direction can be suppressed. Further, since the balloon 30 is appropriately wound around the inner tube 22, the balloon 30 can be smoothly accommodated in the protective tube 15. Therefore, it is possible to prevent the drug from peeling from the drug coat layer 40 of the balloon 30.
  • the blade portion 32 of the balloon 30 is heated at or after the step of forming the blade portion 32.
  • the shape of the uniformly formed blade portion 32 of the balloon 30 can be maintained satisfactorily.
  • the first moving member 122 may be vibrated in the step of correcting the bending of the balloon 30.
  • the balloon 30 can be guided to an appropriate position by vibration, and the blade portion 32 of the balloon 30 can be uniformly formed.
  • the flexible film 155 and 156 are interposed between the first moving member 122 and the balloon 30, and the blade portion is formed.
  • flexible films 181 and 182 may be interposed between the balloon 30 and a plurality of second moving members 132 arranged so as to surround the balloon 30 in order to fold the blade portion 32.
  • the balloon catheter 10 is a rapid exchange type (Rapid exchange type), but may be an over-the-wire type (Over-the-wire type).
  • the balloon 30 may be coated with a drug after the blade portion 32 is formed by the pleating portion 120 and before the balloon 30 is folded by the folding portion 130.
  • the balloon 30 of the balloon catheter 10 inserted into the pleating portion 120 is not covered with the drug coat layer 40.
  • the inside of the balloon 30 is maintained in a decompressed state.
  • the pressure reducing device 160 may continue to reduce the pressure inside the balloon 30, but the stopcock 62 may be closed. As a result, the shape of the blade portion 32 of the balloon 30 is maintained well.
  • the balloon 30 is pulled out from the pleating portion 120, and the balloon 30 is coated with the drug coating layer 40.
  • the method of coating the drug coat layer 40 on the balloon 30 is not particularly limited, and can be, for example, the above-mentioned method of applying the balloon 30 while rotating it, dipping, spraying, or the like. After that, the balloon 30 on which the drug coat layer 40 is formed is inserted into the folding portion 130, and the blade portion 32 is folded. As a result, the surface of the balloon 30 can be appropriately coated with the drug coat layer 40 while maintaining the shape of the balloon 30 after the blade portion 32 is formed. Further, since the chemical coating layer 40 is coated after the blade portion 32 is formed, the chemical coating layer 40 is not coated on the outer surface of the balloon 30 when the blade portion 32 is formed. Therefore, when the blade portion 32 is formed on the balloon 30, it is possible to prevent the drug from peeling from the balloon 30.
  • the balloon folding method may be used for folding the balloon 30 in which the drug coating layer 40 is not covered. Even if the balloon folding method according to the present embodiment is used for folding a balloon 30 in which the drug coat layer 40 is not coated, the occurrence of backfold can be suppressed and the folded balloon 30 can be easily expanded.
  • the balloon catheter 10 may have a flexible protective film 16 sandwiched between the protective tube 15 and the balloon 30.
  • the drug on the outer surface of the balloon 30 comes into contact with the protective tube 15 via the flexible protective film 16, so that peeling of the drug can be suppressed.
  • the balloon 30 can be inserted into the protective tube 15 or taken out from the protective tube 15 while the balloon 30 is covered with the protective film 16. Therefore, when the balloon 30 is inserted into the protective tube 15 and / or when the balloon 30 is taken out from the protective tube 15, the peeling of the drug caused by the blade portion 32 rubbing against the protective tube 15 can be suppressed.
  • the pleating unit and the folding unit may be provided in different devices.
  • Balloon catheter 22 Inner tube 30 Balloon 32 Wing part 40 Drug coat layer 100 Balloon folding device 120 Pleating part 122 First moving member 130 Folding part 132 Second moving member 160 Pressurizing / depressurizing device 162 Stopcock S Reference position

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】バルーンに径方向外側へ突出する羽根部を均一に形成して折りたたむことができるバルーン折りたたみ方法を提供する。 【解決手段】バルーンカテーテル10の内管22の外周面に拡張可能に配置されたバルーン30の折りたたみ方法であって、バルーン30の内部を加圧した状態を維持しつつ、当該バルーン30を、基準位置Sを囲むように並ぶ複数の第1移動部材122の内側に配置するステップと、バルーン30の内部を加圧した状態で、第1移動部材122を基準位置Sへ向かって移動させてバルーン30の曲がりを矯正するステップと、バルーン30の内部の流体を徐々に排出させつつ、第1移動部材122を基準位置Sへ向かってさらに移動させてバルーン30を部分的に押し込み、バルーン30に径方向外側へ突出する複数の羽根部32を形成するステップと、バルーン30を内管22に沿うように折りたたむステップと、を有する。

Description

バルーン折りたたみ方法
 本発明は、バルーンカテーテルのバルーンを折りたたむ方法に関する。
 近年、生体管腔内に生じた病変部の改善のために、バルーンカテーテルが用いられている。バルーンカテーテルは、通常、長尺なシャフトと、シャフトの遠位側に設けられて径方向に拡張可能なバルーンとを備えている。バルーンは、細い生体管腔を経由して体内の目的の場所まで押し込まれた後に拡張されることで、病変部を押し広げることができる。
 バルーンカテーテルの製造工程において、一般的に、バルーンを小径に収縮させるために、バルーンをカテーテルのシャフトに巻き付けるように折りたたむことが行われる。例えば特許文献1には、バルーンの径方向へ突出する羽根部をバルーンに形成し、羽根部をカテーテルのシャフトに巻き付けるように折りたたんでいる。羽根部を形成する工程では、所定の範囲を囲むように並んだ複数の部材の中心にバルーンを挿入し、それらの部材をバルーンの径方向内側へ向かって移動させることで、バルーンに羽根部を形成する。
特表2004-525704号公報
 例えば下肢用のバルーンのように、軸方向に長いバルーンは、湾曲しやすい。バルーンが湾曲すると、羽根部を形成する際に、羽根を形成すために並ぶ部材の中心とバルーンの中心がずれやすい。これにより、バルーンに形成される羽根部の突出長さが不均一となる可能性がある。
 本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、バルーンに径方向外側へ突出する羽根部を均一に形成して折りたたむことができるバルーン折りたたみ方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成する本発明に係るバルーン折りたたみ方法は、バルーンカテーテルのシャフトの外周面に拡張可能に配置されたバルーンの折りたたみ方法であって、バルーンの内部を加圧した状態を維持しつつ、当該バルーンを、基準位置を囲むように並ぶ複数の移動部材の内側に配置するステップと、前記バルーンの内部を加圧した状態で、前記移動部材を前記基準位置へ向かって移動させて前記バルーンの曲がりを矯正するステップと、前記バルーンの内部の流体を徐々に排出させつつ、前記移動部材を前記基準位置へ向かってさらに移動させて前記バルーンを部分的に押し込み、前記バルーンに径方向外側へ突出する複数の羽根部を形成するステップと、前記羽根部を前記シャフトに沿うように折りたたむステップと、を有することを特徴とする。
 上記のように構成したバルーン折りたたみ方法は、バルーンに羽根部を形成する前に、バルーンを移動部材により基準位置へ向かって移動させる。このとき、バルーンは加圧状態であるため、移動部材により押されても変形し難い。このため、バルーン折りたたみ方法は、バルーンを移動部材により基準位置へ向かって効果的に移動させて、バルーンの曲がりを効果的に矯正できる。したがって、本バルーン折りたたみ方法は、羽根部を均一に形成して折りたたむことができる。
 前記バルーン折りたたみ方法は、前記羽根部を形成するステップまたはその後において、前記バルーンの羽根部を加熱してもよい。これにより、均一に形成されたバルーンの羽根部の形状を、良好に維持することができる。
 前記バルーン折りたたみ方法は、前記バルーンの曲がりを矯正するステップにおいて、前記移動部材を振動させてもよい。これにより、振動によってバルーンを適切な位置へ誘導して、バルーンの羽根部を均一に形成できる。
 前記バルーン折りたたみ方法は、前記羽根部を形成するステップの後、前記バルーンの内部への流体の流入を制限するステップと、前記バルーンの表面に薬剤を被覆するステップと、を有してもよい。これにより、羽根部を形成した後にバルーンの形状を保持した状態で、バルーンの表面に薬剤を適切に被覆できる。また、羽根部を形成した後に薬剤を被覆させるため、羽根部を形成する際にはバルーンの外表面に薬剤が被覆されていない。このため、バルーンに羽根部を形成する際に、バルーンから薬剤が剥離することを抑制できる。
 前記バルーン折りたたみ方法は、前記バルーンの曲がりを矯正するステップおよび前記羽根部を形成するステップにおいて、前記移動部材とバルーンとの間に柔軟なフィルムを介在させ、前記羽根部を折りたたむステップにおいて、前記羽根部を折りたたむために前記バルーンを囲むように並ぶ複数の第2移動部材と前記バルーンとの間に柔軟なフィルムを介在させてもよい。これにより、バルーンの曲がりを矯正する際、バルーンに羽根部を形成する際、および羽根部を折りたたむ際に、バルーンの表面をフィルムにより保護して、バルーンから薬剤が剥離することを抑制できる。
バルーンカテーテルを示す正面図である。 バルーンカテーテルの遠位部の断面図である。 バルーン折りたたみ装置を示す斜視図である。 プリーティング部を示す正面図である。 プリーティング部の第1移動部材を示す正面図である。 フォールディング部を示す正面図である。 フォールディング部の第2移動部材を示す正面図である。 プリーティング部に曲がったバルーンが挿入された状態を示す断面図である。 プリーティング部の第1移動部材によりバルーンの曲がりを矯正した状態を示す断面図である。 プリーティング部によりバルーンに羽根部を形成した状態を示す断面図である。 フォールディング部により羽根部を折りたたんだ状態を示す断面図である。 バルーンカテーテルの変形例を示す断面図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、図面の寸法は、説明の都合上、誇張されて実際の寸法とは異なる場合がある。また、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。本明細書において、バルーンカテーテルの血管に挿入する側を「遠位側」、操作する手元側を「近位側」と称することとする。
 本発明の実施形態に係るバルーン折りたたみ方法は、図1、2に示すように、バルーンカテーテル10のバルーン30を、バルーン30が固定されているシャフトに対して折りたたむ方法である。バルーンカテーテル10は、血管等の生体管腔に挿入されて狭窄した病変部まで押し込まれて、拡張可能なバルーン30によって病変部を押し広げるためのデバイスである。
 まず、バルーンカテーテル10の構造を説明する。バルーンカテーテル10は、長尺なカテーテル本体20と、カテーテル本体20の遠位部に設けられるバルーン30と、バルーン30の外表面に設けられる薬剤を含む薬剤コート層40と、カテーテル本体20の近位部に固着されたハブ26とを有している。薬剤コート層40が被覆されたバルーン30は、使用されるまで、保護チューブ15により覆われて保護される。
 カテーテル本体20は、遠位側端部および近位側端部が開口した管体である外管21と、外管21の内部に配置される管体である内管22(シャフト)とを備えている。内管22は、外管21の中空内部に納められており、カテーテル本体20は、遠位部において二重管構造となっている。内管22の中空内部は、ガイドワイヤを挿通させるガイドワイヤルーメン24である。また、外管21の中空内部であって、内管22の外側には、バルーン30の拡張用流体を流通させる拡張ルーメン23が形成される。内管22は、外管21の壁面を側方へ貫通する開口部25において外部に開口している。内管22は、外管21の遠位端よりもさらに遠位側まで突出している。
 バルーン30は、近位側端部が外管21の遠位部に固定され、遠位側端部が内管22の遠位部に固定されている。これにより、バルーン30の内部が拡張ルーメン23と連通している。拡張ルーメン23を介してバルーン30に拡張用流体を注入することで、バルーン30を拡張させることができる。拡張用流体は気体でも液体でもよく、例えばヘリウムガス、COガス、Oガス等の気体や、生理食塩水、造影剤等の液体を用いることができる。
 バルーン30の長軸方向における中央部には、拡張させた際に外径が等しい円筒状のストレート部31が形成され、ストレート部31の長軸方向の両側に、外径が徐々に変化するテーパ部33が形成される。そして、ストレート部31の外表面の全体に、薬剤を含む薬剤コート層40が被覆されている。なお、バルーン30において薬剤コート層40を形成する範囲は、ストレート部31のみに限定されず、ストレート部31に加えてテーパ部33の少なくとも一部が含まれてもよく、または、ストレート部31の一部のみであってもよい。
 ハブ26は、外管21の拡張ルーメン23と連通して拡張用流体を流入出させるポートである近位開口部27が形成されている。
 バルーン30の長軸方向の長さは特に限定されないが、好ましくは5~500mm、より好ましくは10~300mm、さらに好ましくは20~200mmである。本実施形態に係るバルーン折りたたみ方法は、例えば下肢用のバルーン30のように、長軸方向に長く曲がりやすいバルーン30に対して有効である。長軸方向に長いバルーン30の長軸方向の長さは、例えば40~300mm、より好ましくは80~300mm、さらに好ましくは100~300mmである。
 バルーン30の拡張時の外径は、特に限定されないが、好ましくは1~10mm、より好ましくは2~8mmである。
 バルーン30の構成材料は、ある程度の柔軟性を有するとともに、血管や組織等に到達した際に拡張されて、その表面に有する薬剤コート層40から薬剤を放出できるようにある程度の硬度を有することが好ましい。具体的には、樹脂や、金属で構成されるが、薬剤コート層40が設けられるバルーン30の少なくとも外表面は、樹脂で構成されていることが好ましい。バルーン30の少なくとも外表面の構成材料は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、あるいはこれら二種以上の混合物等のポリオレフィンや、軟質ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ナイロンエラストマー、ポリエステル、ポリエステルエラストマー、ポリウレタン、フッ素樹脂等の熱可塑性樹脂、シリコーンゴム、ラテックスゴム等が使用できる。そのなかでも、好適にはポリアミド類が挙げられる。
 薬剤コート層40は、薬剤を含んでいる。薬剤コート層40は、添加剤(賦形剤)を含んでもよい。薬剤は、結晶型、非結晶質(アモルファス)型、またはこれらの混合であってもよい。薬剤が結晶型である場合、例えば、均質な(白い)結晶が、バルーン30の全周に形成される(アモルファスを実質的に含まない)。
 薬剤は、水溶性薬剤でもよいが、水不溶性薬剤であることが好ましい。水不溶性薬剤とは、水に不溶または難溶性である薬剤を意味し、具体的には、水に対する溶解度が、pH5~8で1mg/mL未満である。その溶解度は、0.1mg/mL未満でもよい。水不溶性薬剤は脂溶性薬剤を含む。
 いくつかの好ましい水不溶性薬剤の例は、免疫抑制剤、例えば、シクロスポリンを含むシクロスポリン類、ラパマイシン等の免疫活性剤、パクリタキセル等の抗がん剤、抗ウイルス剤または抗菌剤、抗新生組織剤、鎮痛剤および抗炎症剤、抗生物質、抗てんかん剤、不安緩解剤、抗麻痺剤、拮抗剤、ニューロンブロック剤、抗コリン作動剤およびコリン作動剤、抗ムスカリン剤およびムスカリン剤、抗アドレナリン作用剤、抗不整脈剤、抗高血圧剤、ホルモン剤ならびに栄養剤を含む。
 水不溶性薬剤は、ラパマイシン、パクリタキセル、ドセタキセル、エベロリムスからなる群から選択される少なくとも1つが好ましい。本明細書においてラパマイシン、パクリタキセル、ドセタキセル、エベロリムスとは、同様の薬効を有する限りそれらの類似体および/またはそれらの誘導体を含む。例えば、パクリタキセルとドセタキセルは類似体の関係にある。ラパマイシンとエベロリムスは誘導体の関係にある。これらのうちでは、パクリタキセルがさらに好ましい。
 添加剤は、特に限定されないが、例えば、水溶性の低分子化合物を含む。水溶性の低分子化合物の分子量は、50~2000であり、好ましくは50~1000であり、より好ましくは50~500であり、さらに好ましくは50~200である。水溶性の低分子化合物は、水不溶性薬剤100質量部に対して、好ましくは10~5000質量部、より好ましくは50~3000質量部、さらに好ましくは100~1000質量部である。水溶性の低分子化合物の構成材料は、セリンエチルエステル、グルコースなどの糖類、ソルビトールなどの糖アルコール、クエン酸エステル、ポリソルベート、ポリエチレングリコール、尿素、水溶性ポリマー、造影剤、アミノ酸エステル、短鎖モノカルボン酸のグリセロールエステル、医薬として許容される塩および界面活性剤等、あるいはこれら二種以上の混合物等が使用できる。
 バルーン30に薬剤コート層40を形成する方法は、特に限定されない。例えば、バルーン30を、その軸心を中心に回転させつつ長軸方向へ移動させて、薬剤、添加剤および溶媒を含むコーティング液を、バルーンの表面に螺旋を描くように塗布してもよい。バルーンの表面に塗布されたコーティング液は、溶媒が蒸発することで薬剤コート層40を形成する。または、バルーン30をコーティング液にディッピングしたり、バルーンにコーティング液をスプレーしたりすることで、薬剤コート層40を形成してもよい。
 保護チューブ15は、バルーン30を覆って保護し、バルーン30からの薬剤の脱落を抑制する部材である。保護チューブ15は、柔軟な材料により構成され、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、あるいはこれら二種以上の混合物等のポリオレフィンや、軟質ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリエステル、ポリエステルエラストマー、ポリウレタン、フッ素樹脂等の熱可塑性樹脂、シリコーンゴム、ラテックスゴム等が使用できる。
 次に、バルーン折りたたみ装置100について説明する。バルーン折りたたみ装置100は、バルーン30を内管22に対し巻き付けるように折りたたむことのできる装置である。
 バルーン折りたたみ装置100は、図3に示すように、基台110と、プリーティング部120と、フォールディング部130と、支持台140と、加減圧装置160とを有している。プリーティング部120、フォールディング部130および支持台140は、台状に形成された基台110に配置されている。
 プリーティング部120は、図10に示すように、バルーン30に径方向に突出する羽根部32(1つの場合はプリート(pleat)、複数の場合はプリーツ(pleats))を形成できる。羽根部32は、ひだであり、薄い材料に形成される細長い折り目である。バルーン30に形成される羽根部32は、バルーン30の略長軸方向に延びる折り目によって形成される。バルーン30の軸心に対して垂直な断面で見たとき、羽根部32は、バルーン30の径方向外側へ突出するように形成される。羽根部32の長軸方向の長さは、バルーン30の長さを超えない。羽根部32がカテーテル本体20から径方向外側に突出する方向の長さは、約1~8mmである。羽根部32の数は特に限定されないが、例えば2~7枚程度である。フォールディング部130は、図11に示すように、バルーン30に形成された羽根部32を周方向に寝かせて折りたたむことができる。支持台140は、図3に示すように、バルーン30に羽根部32を形成して折りたたむ間、バルーンカテーテル10を保持できる。加減圧装置160は、バルーン30の内部に流体を供給して加圧できるとともに、バルーン30の内部から流体を吸引して減圧できる。
 基台110には、プリーティング部120に対して第1フィルム155および第2フィルム156を供給するフィルム供給部150が、プリーティング部120に隣接して配置されている。また、基台110には、フォールディング部130に対して第1フィルム181および第2フィルム182を供給するフィルム供給部180が、フォールディング部130に隣接して配置されている。
 プリーティング部120は、基台110に対して垂直な前面板121を有し、前面板121はバルーンカテーテル10の遠位部を挿入可能な挿入孔121aを有している。また、フォールディング部130は、基台110に対して垂直な前面板131を有し、前面板131はバルーンカテーテル10の遠位部を挿入可能な挿入孔131aを有している。フォールディング部130の前面板131は、プリーティング部120の前面板121が向く方向と異なる方向へ向いている。
 支持台140のプリーティング部120を向く位置と、フォールディング部130を向く位置の両方へ向けるように、回動可能である。支持台140は、基台110に回動可能に載置される基部141と、基部141上を水平移動可能な保持台142とを有している。保持台142は、上面にバルーンカテーテル10を保持できる。保持台142は、基部141の上面をスライド移動し、プリーティング部120またはフォールディング部130へ向かって前進または後退可能である。バルーンカテーテル10を保持した保持台142が、プリーティング部120へ向かって前進または後退することで、バルーン30が、プリーティング部120の挿入孔121aに挿入され、または引き抜かれる。また、バルーンカテーテル10を保持した保持台142が、フォールディング部130へ向かって前進または後退することで、バルーン30が、フォールディング部130の挿入孔131aに挿入され、または引き抜かれる。
 加減圧装置160は、例えばポンプである。加減圧装置160は、シリンジやインデフレータ等であってもよい。加減圧装置160は、バルーンカテーテル10の近位開口部27に連結可能な加減圧チューブ161を有している。加減圧チューブ161は、近位開口部27に流体を供給するとともに、近位開口部27から流体を吸引する。加減圧チューブ161には、開閉を手動で操作できる活栓162が設けられてもよい。活栓162は、例えば三方活栓である。
 次に、プリーティング部120の構造について詳述する。プリーティング部120は、図4、5に示すように、内部に複数の第1移動部材122を有している。第1移動部材122の数は、バルーン30に形成される羽根部32の数と一致する。ここでは、第1移動部材122が3つ設けられる場合を説明する。各第1移動部材122は、挿入されるバルーンカテーテル10の長軸方向に沿う各位置における断面形状が、同形状で形成される板状の部材である。第1移動部材122は、バルーン30が挿通される中心領域の中心に位置する直線状の基準位置Sを基準として、それぞれが120度の角度をなすように、中心領域を囲んで配置されている。すなわち、各第1移動部材122は、周方向において等角度毎に配置されている。第1移動部材122は、外周端部付近に回動中心部122aを有し、この回動中心部122aを中心として回動することができる。また、第1移動部材122は、回動中心部122aより内周側に、長軸方向に延びる移動ピン122dを有している。移動ピン122dは、プリーティング部120内で回転可能な回転部材124に形成される嵌合溝124aに嵌合している。回転部材124は、略水平方向に延びる梁部126に連結されている。回転部材124は、油圧シリンダーやモータ等の駆動源125から力を受けて傾く梁部126から回転力を受けて回動可能である。回転部材124が回転すると、嵌合溝124aに嵌合する移動ピン122dが周方向へ移動し、これにより、各々の第1移動部材122が回動中心部122aを中心として回動する。3つの第1移動部材122が回動することにより、第1移動部材122に囲まれた中心領域を狭めることができる。なお、第1移動部材122の数は、2つ以上であれば、特に限定されない。
 第1移動部材122は、回動中心部122aと反対側の内周端部に、略弧状の第1形状形成部122bと第2形状形成部122cとを有している。第1形状形成部122bは、第1移動部材122が回動するのに伴い、プリーティング部120内に挿通されるバルーン30の表面に当接して、バルーン30に径方向に突出する羽根部32を形成することができる。第2形状形成部122cは、第1移動部材122が回動するのに伴い、バルーン30に形成される羽根部分に当接し、羽根部32を所定方向に湾曲させることができる。また、プリーティング部120は、第1移動部材122を加熱するためのヒーター(図示しない)を有している。プリーティング部120は、第1移動部材122を加熱するためのヒーターを有さなくてもよい。第1移動部材122のバルーンカテーテル10の長軸方向に沿う長さは、バルーン30の長さよりも長い。また、第1移動部材122の第1形状形成部122b及び第2形状形成部122cの長さは、第1移動部材122の全長に渡っていてもよいし、渡っていなくてもよい。
 第1移動部材122には、フィルム供給部150から樹脂製の第1フィルム155および第2フィルム156が供給される。各フィルムを案内するため、プリーティング部120内には複数の回転軸部123が設けられている。第1フィルム155は、第1フィルム保持部151から回転軸部123を介して、上部に配置されている第1移動部材122の表面に係っている。また、第1フィルム155は、第1移動部材122から回転軸部123を経て、図示しないモータ等の駆動源により回転駆動されるフィルム巻取部153に至っている。第2フィルム156は、第2フィルム保持部152から回転軸部123を介して、下部に配置されている2つの第1移動部材122に係っている。また、第2フィルム156は、回転軸部123を経て、フィルム巻取部153に至っている。これらにより、バルーン30が挿通されるプリーティング部120の中心位置は、第1フィルム155と第2フィルム156に囲まれた状態となっている。
 第1フィルム155と第2フィルム156は、バルーン30がプリーティング部120に挿入され、第1移動部材122が回動してバルーン30に羽根部32を形成する際に、バルーン30が第1移動部材122の表面に直接接触しないように保護する。バルーン30の羽根部32を形成した後、第1フィルム155と第2フィルム156はフィルム巻取部153に所定長さが巻き取られる。すなわち、第1フィルム155および第2フィルム156のバルーン30に一度接触した部分は、再度バルーン30に接触せず、バルーン30が挿入される度に新しい部分がプリーティング部120の中心位置に供給される。
 図5に示すように、バルーン30の挿入前の状態において、3つの第1移動部材122の第1形状形成部122b及び第2形状形成部122cは、それぞれ離隔した状態となっている。複数の第1移動部材122に囲まれる領域は、それぞれ略弧状の第1形状形成部122bに囲まれており、拡張したバルーン30を挿入できる。
 次に、フォールディング部130の構造について詳述する。フォールディング部130は、図6、7に示すように、内部に10個の第2移動部材132を有している。各第2移動部材132は、挿入されるバルーンカテーテル10の長軸方向に沿う各位置における断面形状が、同形状で形成される板状の部材である。第2移動部材132は、バルーンが挿通される中心位置を基準として、それぞれが36度の角度をなすように配置されている。すなわち、各第2移動部材132は、周方向において等角度毎に配置されている。第2移動部材132は、略中央付近に回動中心部132aを有し、この回動中心部132aを中心として回動することができる。また、各第2移動部材132は、略外周端部付近に、軸方向に延びる移動ピン132cを有している。移動ピン132cは、フォールディング部130内で回転可能な回転部材133に形成される嵌合溝133aに嵌合している。回転部材133は、略水平方向に延びる梁135に連結されている。回転部材133は、油圧シリンダーやモータ等の駆動源134から力を受けて傾く梁135から回転力を受けて回動可能である。回転部材133が回転すると、嵌合溝133aに嵌合する移動ピン132cが周方向へ移動し、これにより、各々の第2移動部材132が回動中心部132aを中心として回動する。10個の第2移動部材132が回動することにより、第2移動部材132に囲まれた中心部の空間領域を狭めることができる。なお、第2移動部材132の数は、10個に限定されない。
 第2移動部材132は、先端側が屈曲すると共に、先端部132bは尖った形状を有している。先端部132bは、第2移動部材132が回動するのに伴い、フォールディング部130内に挿通されるバルーン30の表面に当接して、バルーン30に形成された羽根部32を周方向に寝かせるようにたたむことができる。また、フォールディング部130は、第2移動部材132を加熱するためのヒーター(図示しない)を有している。フォールディング部130は、第2移動部材132を加熱するためのヒーターを有さなくてもよい。
 第2移動部材132には、フィルム供給部180から樹脂製の第1フィルム181および第2フィルム182が供給される。各フィルムの供給構造は、プリーティング部120の場合と同様である。第1フィルム181と第2フィルム182は、第2移動部材132によって囲まれた中央の空間領域を挟むように対向配置される。これら第1フィルム181と第2フィルム182により、フォールディング部130に挿入されたバルーン30は、第2移動部材132の表面に直接接触しないようにすることができる。第1フィルム181と第2フィルム182は、第2移動部材132を経て、図示しないモータ等の駆動源により回転駆動されるフィルム巻取部183に至っている。
 図7に示すように、バルーン30の挿入前の状態において、各第2移動部材132の先端部132bは、それぞれ周方向に離隔した状態となっている。第2移動部材132に囲まれた中心領域であって第1フィルム181と第2フィルム182の間には、羽根部32を形成されたバルーン30を挿入することができる。
 次に、バルーン折りたたみ装置100を用いて、バルーン30を折りたたむ方法を説明する。
 まず、図3に示すように、バルーン30に羽根部32を形成するために、カテーテル本体20を、支持台140の保持台142に載置する。ガイドワイヤルーメン24には、芯材60が挿入される。芯材60の遠位端は、バルーン30の遠位端から遠位側に位置する。芯材60の近位端は、バルーン30の内部に位置してもよく、ガイドワイヤルーメン24の近位側の開口部25から遠位側に位置してもよく、または、ガイドワイヤルーメン24の近位側の開口部25から近位側に位置してもよい。芯材60の遠位端が、バルーン30の遠位端よりも遠位側に位置すれば、芯材60の長さは、第1移動部材122や第2移動部材132よりも短くてもよい。芯材60は、長軸方向において、第1移動部材122や第2移動部材132の全体と重なる長さでもよい。または、第1移動部材122や第2移動部材132は、長軸方向において、ガイドワイヤルーメン24の近位側の開口部25と重ならなくてもよい。なお、芯材60は、挿入されなくてもよい。バルーンカテーテル10の近位開口部27には、加減圧装置160の加減圧チューブ161が連結される。そして、加減圧装置160により流体を供給すると、近位開口部27および拡張ルーメン23を経由して、バルーン30の内部に流体が流入する。これにより、バルーン30が拡張して加圧状態となる。この加圧状態におけるバルーン30の拡張圧は、推奨拡張圧の25~100%、好ましくは50~100%である。なお、推奨拡張圧はバルーン30によって異なる。加減圧装置160は、バルーン30が加圧状態となった後、加圧状態を維持する。バルーン30の加圧状態を維持するために、加減圧装置160により加圧し続けてもよいが、活栓62を閉じてもよい。
 次に、保持台142を基部141上でスライド移動させて、バルーンカテーテル10を挿入孔121aからプリーティング部120に挿入する。プリーティング部120の第1移動部材122は、加熱されていることが好ましいが、加熱されていなくてもよい。バルーン30が長軸方向へ長い場合、バルーン30は曲がりやすい。このため、図8に示すように、バルーン30は、軸心が基準位置Sからずれて、複数の第1移動部材122に囲まれる中心領域に配置される。
 次に、駆動源125を作動させて回転部材124(図4を参照)を回転させると、図9に示すように、第1移動部材122が回動し、各第1移動部材122の第1形状形成部122bの近傍が、互いに近づく。これにより、第1移動部材122間の中心領域がバルーン30の外径程度まで狭まり、第1移動部材122がバルーン30を中心領域の中央に押す。これにより、バルーン30の軸心が基準位置Sに近づき、バルーン30の曲がりが矯正される。このとき、バルーン30は、加圧状態が維持されているため、第1移動部材122に押されても変形し難い。したがって、バルーン30は、第1移動部材122により効果的に押されて、第1移動部材122間の中心領域の中央に位置決めされる。バルーン30は、加圧状態が維持されているため、第1移動部材122により押されて、中心領域に誘導されて位置付けられる(中心領域からはずれない)。バルーン30の曲がった部分も、第1移動部材122により押されて湾曲が修正されて、中心領域に誘導されて位置付けられる(中心領域からはずれない)。なお、バルーン30は、加圧されていない状態である場合には、第1移動部材122により押されることなく中心領域の偏った位置に位置付けられる可能性がある。
 また、バルーン30の曲がりを矯正する際に、各第1移動部材122を振動させてもよい。これにより、バルーン30は、振動によって適切な位置へ誘導される。第1移動部材122の振動は、例えば、駆動源125(図4を参照)により付与できる。これにより、第1移動部材122は、振動してバルーン30に対して近接および離間を繰り返し、バルーン30を適切な位置へ誘導できる。第1移動部材122は、振動しながら、基準位置Sに向かって徐々に回動してもよい。これにより、バルーン30を適切な位置へ効果的に誘導できる。駆動源125により第1移動部材122に振動が付与される場合、各々の第1移動部材122の振動は、同期する。また、第1移動部材122の振動は、駆動源125とは異なる加振器により付与されてもよい。各々の第1移動部材122の振動は、同期しても、同期しなくてもよい。振動の周波数は、特に限定されないが、例えば50~1000Hzである。
 次に、加減圧装置160を調節して、バルーン30から流体を徐々に吸引して排出させつつ、駆動源125により回転部材124(図4を参照)をさらに回転させる。これにより、図10に示すように、第1移動部材122が回動する。このため、各第1移動部材122の第1形状形成部122bが互いに近づき、第1移動部材122間の中心領域が、内管22の外径程度まで狭まる。これに伴い、第1移動部材122間の中心領域に挿入されたバルーン30は、第1形状形成部122bによって内管22に対し押し付けられる。バルーン30のうち第1形状形成部122bによって押圧されない部分は、第1移動部材122の先端部と、当該第1移動部材122に隣接する第1移動部材122の第2形状形成部122cとの間の隙間に押し出され、一方に湾曲した羽根部32が形成される。第1移動部材122により、バルーン30は約50~60度に加熱される。このため、形成された羽根部32はそのままの形を維持することができる。このようにして、バルーン30に複数の羽根部32が形成される。バルーン30の内部には、加減圧装置160による減圧と、第1移動部材122により押されることによる加圧が作用する。加減圧装置160による減圧と、駆動源125により駆動される第1移動部材122による加圧は、バルーン30の内圧が、大気圧よりも多少高い程度で維持されるように調節される。これにより、第1移動部材122により押されてバルーン30に羽根部32が形成される前に、バルーン30が加減圧装置160によって急激に収縮されることを防止できる。したがって、バルーン30は、第1移動部材122により適切に押されて、羽根部32が形成される。なお、バルーン30に羽根部32を形成する際に、加減圧装置160により吸引するのではなく、近位開口部27を大気に開放してもよい。近位開口部27の開放は、三方活栓である活栓162により容易に行うことができる。バルーン30に羽根部32を形成する工程が完了した後、バルーン30の内部を減圧した状態を維持する。そのために、加減圧装置160により減圧し続けてもよいが、活栓62を閉じてもよい。
 羽根部32を形成する工程において、各第1移動部材122のバルーン30と接触する表面は、第1フィルム155および第2フィルム156によって覆われている。このため、バルーン30は、第1移動部材122の表面に直接接触することはない。バルーン30に羽根部32を形成した後、第1移動部材122を元の位置に戻すように回動させる。この後、バルーン30は、プリーティング部120から引き抜かれる。
 次に、図3に示すように、保持台142を基部141の上面で移動させてプリーティング部120から離間させ、バルーンカテーテル10をプリーティング部120から引き抜く。次に、支持台140を基台110の上面でスライド移動させ、フォールディング部130の前面板131に向き合う位置に、支持台140を位置決めする。この後、保持台142を基部141の上面で移動させて、バルーンカテーテル10を挿入孔131aからフォールディング部130内に挿入する。フォールディング部130の第2移動部材132は既に50~60度程度に加熱されている。なお、第2移動部材132は、加熱されなくてもよい。
 羽根部32が形成されたバルーン30をフォールディング部130に挿入した後、図6に示すように、駆動源134を作動させて回転部材133を回転させる。これにより、図11に示すように、第2移動部材132が回動し、各第2移動部材132の先端部132bが互いに近づく。このため、第2移動部材132間の中心領域が狭まる。これに伴い、第2移動部材132間の中心領域に挿入されたバルーン30は、各第2移動部材132の先端部132bによって羽根部32が周方向に寝かされた状態となる。第2移動部材132は、バルーン30の挿入前に予め加熱されており、第2移動部材132によってバルーン30が加熱されるので、第2移動部材132により周方向に寝かされた羽根部32は、そのままの形を維持することができる。このとき、各第2移動部材132のバルーン30と接触する表面は、第1フィルム181および第2フィルム182によって覆われている。このため、バルーン30は、第2移動部材132の表面に直接接触することはない。
 バルーン30の羽根部32を折りたたんだ後、第2移動部材132を元の位置に戻すように回動させる。次に、バルーン30をフォールディング部130から引き抜く。次に、保持部143によるカテーテル本体20の保持を解除し、バルーン30を筒状の保護チューブ15(図1を参照)に挿入する。これにより、バルーン30の折りたたみが完了する。
 以上のように、本実施形態に係るバルーン折りたたみ方法は、バルーンカテーテル10の内管22(シャフト)の外周面に拡張可能に配置されたバルーン30の折りたたみ方法であって、バルーン30の内部を加圧した状態を維持しつつ、当該バルーン30を、基準位置Sを囲むように並ぶ複数の第1移動部材122の内側に配置するステップと、バルーン30の内部を加圧した状態で、第1移動部材122を基準位置Sへ向かって移動させてバルーン30の曲がりを矯正するステップと、バルーン30の内部の流体を徐々に排出させつつ、第1移動部材122を基準位置Sへ向かってさらに移動させてバルーン30を部分的に押し込み、バルーン30に径方向外側へ突出する複数の羽根部32を形成するステップと、羽根部32を内管22に沿うように折りたたむステップと、を有する。なお、羽根部32を内管22に沿うように折りたたむことは、羽根部32を内管22に向かって倒すように傾けることを意味する。羽根部32は、完全に折りたたまれなくてもよい。
 上記のように構成したバルーン折りたたみ方法は、バルーン30に羽根部32を形成する前に、バルーン30を第1移動部材122により基準位置Sへ向かって移動させる。このとき、バルーン30は、加圧状態であるため、第1移動部材122により押されても変形し難い。このため、バルーン折りたたみ方法は、バルーン30を第1移動部材122により基準位置Sへ向かって効果的に移動させて、バルーン30の曲がりを効果的に矯正できる。したがって、バルーン折りたたみ方法は、バルーン30に径方向外側へ突出する羽根部32を均一に形成できる。これにより、バルーン折りたたみ方法は、羽根部32を内管22に対して均一に折りたたむことができる。したがって、フォールディング部130等において羽根部32を折りたたむ際に、羽根部32が反対方向へ巻かれるバックフォールドの現象の発生を抑制できる。また、バルーン30が内管22に対して適切に巻かれるため、バルーン30を保護チューブ15に収容する際に、滑らかに収容できる。このため、バルーン30の薬剤コート層40から薬剤が剥離することを抑制できる。
 また、本バルーン折りたたみ方法は、羽根部32を形成するステップまたはその後において、バルーン30の羽根部32を加熱する。これにより、均一に形成されたバルーン30の羽根部32の形状を、良好に維持することができる。
 また、本バルーン折りたたみ方法は、バルーン30の曲がりを矯正するステップにおいて、第1移動部材122を振動させてもよい。これにより、振動によってバルーン30を適切な位置へ誘導して、バルーン30の羽根部32を均一に形成できる。
 また、本バルーン折りたたみ方法は、バルーン30の曲がりを矯正するステップおよび羽根部32を形成するステップにおいて、第1移動部材122とバルーン30との間に柔軟なフィルム155、156を介在させ、羽根部32を折りたたむステップにおいて、羽根部32を折りたたむためにバルーン30を囲むように並ぶ複数の第2移動部材132とバルーン30との間に柔軟なフィルム181、182を介在させてもよい。これにより、バルーン30の曲がりを矯正する際、バルーン30に羽根部32を形成する際、および羽根部32を折りたたむ際に、バルーン30の表面をフィルムにより保護して、バルーン30から薬剤が剥離することを抑制できる。なお、フィルムの形態は、上述した形態に限定されない。
 なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々変更が可能である。例えば、上述の実施形態に係るバルーンカテーテル10は、ラピッドエクスチェンジ型(Rapid exchange type)であるが、オーバーザワイヤ型(Over-the-wire type)であってもよい。
 また、プリーティング部120で羽根部32を形成した後、フォールディング部130でバルーン30を折りたたむ前に、バルーン30に薬剤を被覆してもよい。この場合、プリーティング部120に挿入されるバルーンカテーテル10のバルーン30は、薬剤コート層40が被覆されていない。そして、プリーティング部120で羽根部32を形成した後、バルーン30の内部を減圧した状態を維持する。このために、加減圧装置160によりバルーン30の内部を減圧し続けてもよいが、活栓62を閉じてもよい。これにより、バルーン30の羽根部32の形状が良好に維持される。次に、バルーン30をプリーティング部120から引き抜き、バルーン30に薬剤コート層40を被覆する。バルーン30に対して薬剤コート層40を被覆する方法は、特に限定されないが、例えば、前述したバルーン30を回転させつつ塗布する方法や、ディッピング、スプレー等により行うことができる。この後、薬剤コート層40が形成されたバルーン30をフォールディング部130に挿入し、羽根部32を折りたたむ。これにより、羽根部32を形成した後にバルーン30の形状を保持した状態で、バルーン30の表面に薬剤コート層40を適切に被覆できる。また、羽根部32を形成した後に薬剤コート層40を被覆させるため、羽根部32を形成する際には、バルーン30の外表面に薬剤コート層40が被覆されていない。このため、バルーン30に羽根部32を形成する際に、バルーン30から薬剤が剥離することを抑制できる。
 また、バルーン30を折りたたむために、上述したフォールディング部130を用いなくてもよい。また、バルーン折りたたみ方法は、薬剤コート層40が被覆されないバルーン30の折りたたみに使用されてもよい。本実施形態に係るバルーン折りたたみ方法は、薬剤コート層40が被覆されないバルーン30の折りたたみに使用されても、バックフォールドの発生を抑制できるとともに、折りたたまれたバルーン30を拡張させやすくなる。
 また、図12に示す変形例のように、バルーンカテーテル10は、保護チューブ15とバルーン30の間に挟まれる柔軟な保護フィルム16を有してもよい。これにより、バルーン30の外表面の薬剤が、柔軟な保護フィルム16を介して保護チューブ15に接触するため、薬剤の剥離を抑制できる。また、保護チューブ15を設けることで、バルーン30を保護フィルム16で覆った状態のまま、バルーン30を保護チューブ15に挿入したり、保護チューブ15から取り出したりすることも可能である。このため、バルーン30を保護チューブ15に挿入する際、および/またはバルーン30を保護チューブ15から取り出す際に、羽根部32が保護チューブ15と擦れることによって生じる薬剤の剥離を抑制できる。
 また、プリーティング部とフォールディング部は、異なる装置に設けられてもよい。
  10  バルーンカテーテル
  22  内管
  30  バルーン
  32  羽根部
  40  薬剤コート層
  100  バルーン折りたたみ装置
  120  プリーティング部
  122  第1移動部材
  130  フォールディング部
  132  第2移動部材
  160  加減圧装置
  162  活栓
  S  基準位置

Claims (5)

  1.  バルーンカテーテルのシャフトの外周面に拡張可能に配置されたバルーンの折りたたみ方法であって、
     バルーンの内部を加圧した状態を維持しつつ、当該バルーンを、基準位置を囲むように並ぶ複数の移動部材の内側に配置するステップと、
     前記バルーンの内部を加圧した状態で、前記移動部材を前記基準位置へ向かって移動させて前記バルーンの曲がりを矯正するステップと、
     前記バルーンの内部の流体を徐々に排出させつつ、前記移動部材を前記基準位置へ向かってさらに移動させて前記バルーンを部分的に押し込み、前記バルーンに径方向外側へ突出する複数の羽根部を形成するステップと、
     前記羽根部を前記シャフトに沿うように折りたたむステップと、を有することを特徴とするバルーン折りたたみ方法。
  2.  前記羽根部を形成するステップまたはその後において、前記バルーンの羽根部を加熱することを特徴とする請求項1に記載のバルーン折りたたみ方法。
  3.  前記バルーンの曲がりを矯正するステップにおいて、前記移動部材を振動させることを特徴とする請求項1または2に記載のバルーン折りたたみ方法。
  4.  前記羽根部を形成するステップの後、前記バルーンの内部への流体の流入を制限するステップと、
     前記バルーンの表面に薬剤を被覆するステップと、を有することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のバルーン折りたたみ方法。
  5.  前記バルーンの曲がりを矯正するステップおよび前記羽根部を形成するステップにおいて、前記移動部材とバルーンとの間に柔軟なフィルムを介在させ、
     前記羽根部を折りたたむステップにおいて、前記羽根部を折りたたむために前記バルーンを囲むように並ぶ複数の第2移動部材と前記バルーンとの間に柔軟なフィルムを介在させることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のバルーン折りたたみ方法。
PCT/JP2020/012225 2019-03-22 2020-03-19 バルーン折りたたみ方法 WO2020196229A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021509297A JPWO2020196229A1 (ja) 2019-03-22 2020-03-19
CN202080007103.4A CN113260406B (zh) 2019-03-22 2020-03-19 球囊折叠方法
US17/479,026 US20220001153A1 (en) 2019-03-22 2021-09-20 Balloon folding method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019055361 2019-03-22
JP2019-055361 2019-03-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/479,026 Continuation US20220001153A1 (en) 2019-03-22 2021-09-20 Balloon folding method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020196229A1 true WO2020196229A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72611914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/012225 WO2020196229A1 (ja) 2019-03-22 2020-03-19 バルーン折りたたみ方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220001153A1 (ja)
JP (1) JPWO2020196229A1 (ja)
CN (1) CN113260406B (ja)
WO (1) WO2020196229A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004188492A (ja) * 2002-10-18 2004-07-08 Amada Co Ltd 折り曲げ加工機および折り曲げ加工方法
JP2005518880A (ja) * 2002-02-28 2005-06-30 ボストン サイエンティフィック リミテッド バルーンを折り畳むための装置、方法、およびバルーン製品
JP2006271678A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Naka Eco Keiei Kenkyusho:Kk バルーンカテーテル、バルーンカテーテルの製造方法、バルーン部の翼片形成装置、及びバルーン部の巻回装置
JP2013056071A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Goodman Co Ltd バルーンカテーテルの製造方法
JP2017060617A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 テルモ株式会社 バルーン折り畳み機及びバルーン折り畳み方法
WO2018056389A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 テルモ株式会社 バルーン折り畳み機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8551096B2 (en) * 2009-05-13 2013-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Directional delivery of energy and bioactives
CN108025164A (zh) * 2015-09-25 2018-05-11 泰尔茂株式会社 球囊折叠机及球囊折叠方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518880A (ja) * 2002-02-28 2005-06-30 ボストン サイエンティフィック リミテッド バルーンを折り畳むための装置、方法、およびバルーン製品
JP2004188492A (ja) * 2002-10-18 2004-07-08 Amada Co Ltd 折り曲げ加工機および折り曲げ加工方法
JP2006271678A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Naka Eco Keiei Kenkyusho:Kk バルーンカテーテル、バルーンカテーテルの製造方法、バルーン部の翼片形成装置、及びバルーン部の巻回装置
JP2013056071A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Goodman Co Ltd バルーンカテーテルの製造方法
JP2017060617A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 テルモ株式会社 バルーン折り畳み機及びバルーン折り畳み方法
WO2018056389A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 テルモ株式会社 バルーン折り畳み機

Also Published As

Publication number Publication date
CN113260406A (zh) 2021-08-13
CN113260406B (zh) 2023-06-06
US20220001153A1 (en) 2022-01-06
JPWO2020196229A1 (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6723807B2 (ja) バルーンコーティング方法、バルーン回転方法およびバルーンコーティング装置
JP6734843B2 (ja) バルーンコーティング方法、バルーン回転方法およびバルーンコーティング装置
JP6832339B2 (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法並びに処置方法
JP6754423B2 (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法
WO2020196230A1 (ja) バルーンカテーテルおよびバルーン配置方法
JP6668131B2 (ja) バルーンカテーテルおよびその製造方法並びに処置方法
WO2020196229A1 (ja) バルーン折りたたみ方法
JP7246312B2 (ja) 薬剤コート層の形成方法および形成装置
JP6762525B2 (ja) バルーンコーティング方法、バルーン回転方法およびバルーンコーティング装置
JP6793116B2 (ja) バルーンコーティング方法、バルーン回転方法およびバルーンコーティング装置
WO2020196232A1 (ja) バルーン折りたたみ方法およびバルーン折りたたみ装置並びにバルーンカテーテル
WO2020196231A1 (ja) バルーンカテーテルおよびバルーン配置方法
JP6914612B2 (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法並びに処置方法
JP6797547B2 (ja) バルーンコーティング方法およびバルーン回転方法
JP6697917B2 (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法並びに処置方法
JP7118222B2 (ja) バルーンカテーテルおよびその製造方法
JPWO2019059347A1 (ja) 薬剤コート層およびその形成方法
US20200276421A1 (en) Drug layer applying device and method for forming drug layer
JP6832340B2 (ja) バルーンカテーテルおよびその製造方法
JP7037337B2 (ja) 薬剤付与デバイスおよび薬剤層の形成方法
JP6961442B2 (ja) 薬剤コート層の形成方法
JP6514374B2 (ja) バルーンコーティング方法およびバルーンコーティング装置
JP6704273B2 (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法並びに処置方法
JP2017169736A (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法並びに処置方法
JP2017169733A (ja) バルーンカテーテルおよびその製造方法並びに処置方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20778567

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021509297

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20778567

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1