WO2020195762A1 - インナーホン - Google Patents

インナーホン Download PDF

Info

Publication number
WO2020195762A1
WO2020195762A1 PCT/JP2020/010150 JP2020010150W WO2020195762A1 WO 2020195762 A1 WO2020195762 A1 WO 2020195762A1 JP 2020010150 W JP2020010150 W JP 2020010150W WO 2020195762 A1 WO2020195762 A1 WO 2020195762A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
opening
housing
ventilation pipe
speaker unit
sound
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/010150
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松村 俊之
Original Assignee
パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ filed Critical パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority to EP20779563.4A priority Critical patent/EP3952330A4/en
Priority to JP2021508970A priority patent/JPWO2020195762A1/ja
Priority to CN202080014351.1A priority patent/CN113455018A/zh
Publication of WO2020195762A1 publication Critical patent/WO2020195762A1/ja
Priority to US17/399,392 priority patent/US11962963B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1041Mechanical or electronic switches, or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1066Constructional aspects of the interconnection between earpiece and earpiece support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1075Mountings of transducers in earphones or headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/05Electronic compensation of the occlusion effect
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/11Aspects relating to vents, e.g. shape, orientation, acoustic properties in ear tips of hearing devices to prevent occlusion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/15Determination of the acoustic seal of ear moulds or ear tips of hearing devices

Definitions

  • This disclosure relates to an inner phone used by inserting an ear plug into the ear canal.
  • an inner phone that is used by inserting an ear plug into the ear canal has been known.
  • the space inside the ear canal is sealed, causing discomfort due to stuffiness. Therefore, for example, in Patent Document 1, an ear plug is attached to a sound conduit that emits a sound wave generated by a speaker unit into the ear canal, a vent is provided in the sound conduit, and the opening area of the vent is controlled.
  • Inner phones have been proposed that adjust the sealed state of the space inside the ear canal.
  • the present disclosure has been made in view of the above problems, and an object of the present disclosure is to provide an inner phone capable of suppressing both discomfort due to stuffiness in the ear canal and deterioration of low-frequency sound quality of reproduced sound. ..
  • the inner phone of the present disclosure includes a speaker unit that generates sound waves, a first housing that houses the speaker unit and has a first opening that faces the sound wave generation surface of the speaker unit, and one end thereof.
  • the sound conduit connected to the first opening, the ear plug attached to the other end of the sound conduit and inserted into the external auditory canal, and the ear plug and the first casing independent of the sound conduit. It is provided with a ventilation pipe provided so as to penetrate the body.
  • FIG. 7 shows the sound pressure frequency characteristics when the radii of the openings of the ventilation holes provided in the sound conduit are 4 mm, 2 mm, 1 mm, 0.5 mm, 0.25 mm and 0.125 mm. .. Further, it shows the sound pressure frequency characteristic when the radius of the opening of the ventilation hole is set to 0 mm, that is, when the ventilation hole is not provided in the sound conduit.
  • the sound pressure level of the sound wave in the high frequency range of 1200 Hz or higher is the case where the ventilation hole is not provided in the sound conduit regardless of the radius of the opening. It is maintained at almost the same level as.
  • the sound pressure level of low-frequency sound waves of 300 Hz or less decreases as the radius of the opening increases, as compared with the case where the ventilation hole is not provided in the sound conduit.
  • the present inventor has found that the inner phone described in Patent Document 1 has a problem that the sound quality in the low frequency range of 300 Hz or less is deteriorated.
  • the present inventor investigated the reason why the sound quality in the low frequency range of 300 Hz or less deteriorates in the inner phone described in Patent Document 1, and obtained the following findings.
  • the inner phone described in Patent Document 1 since the ventilation holes are provided in the sound conduit, the length of the ventilation holes is limited to the length of the sound conduit. As a result, the air resistance in the vent is small and limited, and low-frequency sound waves in the ear canal easily leak to the outside through the vent. As a result, it was found that there is a problem that the sound quality of low frequencies deteriorates in the ear canal.
  • the present disclosure has been made to solve the above problems, and provides an inner phone capable of suppressing both discomfort due to stuffiness in the ear canal and deterioration of low-frequency sound quality in the ear canal.
  • the purpose is to solve the above problems, and provides an inner phone capable of suppressing both discomfort due to stuffiness in the ear canal and deterioration of low-frequency sound quality in the ear canal. The purpose.
  • the inner phone is a first housing provided with a speaker unit that generates sound waves and a first opening that houses the speaker unit and faces the sound wave generation surface of the speaker unit.
  • a sound conduit whose one end is connected to the first opening, an ear plug attached to the other end of the sound conduit and inserted into the external auditory canal, and the ear plug and the ear plug independently of the sound conduit.
  • a ventilation pipe provided so as to penetrate the first housing is provided.
  • the ventilation pipe is provided so as to penetrate the ear plug and the first housing. Therefore, when the ear plug is inserted into the ear canal, the ventilation pipe allows the space inside the ear canal to communicate with the space outside the ear canal, and the air inside the ear canal can be discharged to the space outside the ear canal. This makes it possible to reduce the discomfort caused by stuffiness in the ear canal.
  • the length of the ventilation pipe can be increased regardless of the length of the sound conduit.
  • the air resistance in the ventilation pipe can be increased, and the amount of low-frequency sound waves emitted into the ear canal by the sound conduit can be reduced to leak to the outside through the ventilation pipe.
  • deterioration of low-frequency sound quality in the ear canal can be suppressed.
  • control circuit for controlling the driving of the speaker unit and the second housing for accommodating the battery for supplying the electric power for driving the speaker unit are further provided, and the ventilation pipe further comprises the second. It may be provided so as to penetrate the housing of.
  • the ventilation pipe is provided so as to penetrate the ear plug, the first housing, and the second housing. Therefore, the ventilation pipe can be made longer than when the ventilation pipe is provided so as to penetrate only the ear plug and the first housing. As a result, the air resistance in the ventilation pipe can be increased, and the amount of low-frequency sound waves emitted into the ear canal by the sound conduit can be reduced to the outside through the ventilation pipe as compared with the above case. As a result, it is possible to suppress deterioration of low-frequency sound quality in the ear canal as compared with the above case.
  • the inner phone of this embodiment is a control circuit for driving the inner phone. It can also be used as a so-called ear-hook type inner phone equipped with a battery.
  • a second housing provided with a second opening and a third opening, and accommodating a control circuit for controlling the driving of the speaker unit and a battery for supplying electric power for driving the speaker unit.
  • a body may be further provided, and one end of the ventilation pipe on the first housing side may be connected to the second opening.
  • the ventilation pipe penetrates the ear plug and the first housing, and one end of the ventilation pipe on the first housing side is connected to the second opening provided in the second housing. .. Further, the second housing is provided with a third opening. Therefore, when the ear plug is inserted into the ear canal, the air in the ear canal is passed through the ear plug and the first housing in the ventilation tube, and then from the second opening into the second housing. It can be discharged from the inside of the second housing to the outside through the third opening.
  • the air resistance received before the air in the ear canal is released to the outside can be increased as compared with the case where the ventilation pipe is provided so as to penetrate only the ear plug and the first housing.
  • the amount of low-frequency sound waves emitted into the ear canal by the sound conduit can be reduced to the outside.
  • the inner phone of this embodiment when used as a so-called ear-hook type inner phone provided with a control circuit for driving the inner phone and a battery, the first housing and the second housing in the ventilation pipe are used.
  • the length of the middle part is limited because the middle part between them is supported by the upper part of the base of the ear.
  • the volume of the second housing is increased and the air resistance received before the sound wave in the ear canal is emitted to the outside. Can be increased. As a result, it is possible to suppress the deterioration of the sound quality of the low frequency band in the ear canal due to the leakage of the low frequency sound wave in the ear canal to the outside.
  • the first housing may further accommodate a control circuit for controlling the driving of the speaker unit and a battery for supplying electric power for driving the speaker unit.
  • control circuit and the battery are housed in the first housing. Therefore, a control circuit for controlling the drive of the speaker unit and a battery for supplying electric power for driving the speaker unit are housed in a housing outside the first housing, and the control circuit, the battery, and the first.
  • the space required to use the inner phone can be reduced as compared with the case where the speaker unit in the housing is connected by wire.
  • the inner phone is the first one provided with a speaker unit for generating sound waves and a first opening for accommodating the speaker units and facing the sound generation surface of the speaker units.
  • a second housing having a housing, a second opening and a third opening, and accommodating a control circuit for controlling the driving of the speaker unit and a battery for supplying power for driving the speaker unit.
  • the ventilation pipe is provided so as to penetrate the first housing, and one end thereof is in the space between the sound wave generating surface of the speaker unit and the first opening in the first housing. It is provided and the other end of the ventilation pipe is connected to the second opening. Therefore, when the ear plug is inserted into the ear canal, the air in the ear canal is allowed to pass through the sound conduit between the sound wave generation surface of the speaker unit and the first opening in the first housing. After being discharged into the space, it can be discharged into the second housing through the first housing in the ventilation pipe, and then discharged from the inside of the second housing to the outside through the third opening. ..
  • the adjustment mechanism for changing the inner diameter of the ventilation pipe and the control unit for controlling the adjustment mechanism to switch to a closed state for closing the ventilation pipe or an open state for opening the ventilation pipe are further provided. You may.
  • control unit controls the adjusting mechanism to switch the ventilation pipe to the open state or the closed state, thereby switching whether or not the air in the ear canal is released to the outside by the ventilation pipe. It can. As a result, it is possible to switch between giving priority to eliminating the discomfort caused by stuffiness in the ear canal and giving priority to suppressing deterioration of the sound quality in the low frequency range of the reproduced sound.
  • FIG. 1 is a structural diagram of the inner phone 10 according to the first embodiment.
  • the left view of FIG. 1 shows a front sectional view of the inner phone 10 worn on the ear
  • the right figure of FIG. 1 shows the inner phone 10 worn on the ear from the eardrum 102 to the ear canal 101.
  • the side view obtained when looking at the outside is shown.
  • the inner phone 10 includes a speaker unit 11, a first housing 12, a sound conduit 15, an ear plug 14, and a ventilation pipe 13.
  • the speaker unit 11 generates sound waves based on an audio signal input from an external device (not shown) via a wire or wirelessly.
  • the first housing 12 is a substantially tubular part and accommodates the speaker unit 11.
  • the right side 128 of the first housing 12 is provided with a first opening 121 and a second opening 122.
  • a third opening 123 is provided on the left side 129 of the first housing 12.
  • the first opening 121 has a circular shape and is provided at a position facing the sound wave generation surface 111 of the speaker unit 11.
  • the first opening 121 is provided to emit the sound wave generated on the sound wave generation surface 111 of the speaker unit 11 to the outside of the first housing 12.
  • the second opening 122 is arranged above the first opening 121 and has a circular shape having a diameter smaller than that of the first opening 121.
  • the third opening 123 has the same shape as the second opening 122, and is provided at the same position (height) as the second opening 122 in the vertical direction.
  • the second opening 122 and the third opening 123 are provided as through holes through which the cylindrical ventilation pipe 13 is penetrated.
  • the sound conduit 15 is a substantially tubular part having both ends opened, and the inner diameter of the sound conduit 15 is substantially the same as the diameter of the first opening 121.
  • the left opening end 151 (one end) of the sound conduit 15 is connected to the first opening 121 provided on the right side 128 of the first housing 12.
  • An ear plug 14 is attached to the peripheral surface 157 of the opening end 152 (the other end) on the right side of the sound conduit 15.
  • the sound conduit 15 is generated on the sound wave generation surface 111 of the speaker unit 11, and the sound wave emitted from the first opening 121 is input from the left opening end 151 and emitted from the right opening end 152. ..
  • the sound conduit 15 may be open at both ends, and the cross-sectional shape is not limited to the circular shape as shown in the right figure of FIG. 1, and may be different from the circular shape.
  • the ear plug 14 is a substantially tubular part inserted into the ear canal 101, and is made of an elastic member such as rubber.
  • the ear plug 14 includes two through holes 141 and 142 extending in the left-right direction.
  • the ear plug 14 has the through hole 141 penetrating the right opening end 131 of the ventilation pipe 13, and the through hole 142 penetrating the right opening end 152 of the sound conduit 15 to the right side of the ventilation pipe 13. It is fixed by the peripheral surface 137 of the opening end 131 and the peripheral surface 157 of the opening end 152 on the right side of the sound conduit 15.
  • the peripheral surface 147 of the ear plug 14 expands in the vertical and front-rear directions, and is in contact with the inner wall of the ear canal 101. As a result, the inner phone 10 is attached to the ear.
  • the ventilation pipe 13 is a substantially tubular part having opening ends 131 and 132 at both ends.
  • the ventilation pipe 13 penetrates through the through hole 141 of the ear plug 14, and is further provided in the second opening 122 provided in the right side 128 of the first housing 12 and the left side 129 of the first housing 12. It is provided so as to penetrate the third opening 123. That is, the ventilation pipe 13 is provided so as to penetrate the ear plug 14 and the first housing 12.
  • the second opening 122 and the third opening 123 are provided at the same position (height) as the second opening 122 in the vertical direction. Therefore, the ventilation pipe 13 can be formed in a simple linear shape.
  • the ventilation pipe 13 penetrates a through hole 141 different from the through hole 142 of the sound conduit 15 provided in the ear plug 14, and opens the left side of the sound conduit 15 in the right side 128 of the first housing 12. It is provided so as to penetrate a second opening 122 that is different from the first opening 121 to which the end 151 is connected. In this way, the ventilation pipe 13 is provided independently of the sound conduit 15 so that the space in the ventilation pipe 13 and the space in the sound conduit 15 do not directly communicate with each other.
  • the ventilation tube 13 communicates the space inside the ear canal 101 with the space outside the ear canal 101, and is inside the ear canal 101. Air is moved from the right opening 131 to the left opening 132.
  • the inner diameter of the ventilation pipe 13 has an inner diameter smaller than the inner diameter of the sound conduit 15.
  • the ventilation pipe 13 may have both ends open, and the cross-sectional shape is not limited to the circular shape as shown in the right figure of FIG. 1, and may be different from the circular shape. Further, in FIG. 1, the left opening end 132 of the ventilation pipe 13 projects to the left of the third opening 123, but the left opening end 132 of the ventilation pipe 13 is not limited to this. , May be connected to the third opening 123.
  • the second opening 122 and the third opening 123 are provided at the same position (height) in the vertical direction, but the third opening 123 is provided as the second opening 122. It may be provided below, or may be provided on the peripheral surface 127 of the first housing 12.
  • the ventilation pipe 13 may be formed into a shape that is bent or curved in the first housing 12, and may penetrate the second opening 122 and the third opening 123.
  • the ventilation pipe 13 is provided so as to penetrate the ear plug 14 and the first housing 12. Therefore, when the ear plug 14 is inserted into the ear canal 101, the ventilation pipe 13 communicates the space inside the ear canal 101 with the space outside the ear canal 101, and releases the air inside the ear canal 101 to the space outside the ear canal 101. can do. This makes it possible to reduce the discomfort caused by stuffiness in the ear canal 101.
  • the ventilation pipe 13 is provided independently of the sound conduit 15 so that the space inside the ventilation pipe 13 and the space inside the sound conduit 15 do not directly communicate with each other. Therefore, the length of the ventilation pipe 13 can be increased regardless of the length of the sound conduit 15. As a result, the air resistance in the ventilation pipe 13 can be increased, and the amount of low-frequency sound waves emitted into the ear canal 101 by the sound conduit 15 can be reduced through the ventilation pipe 13 to the outside. As a result, deterioration of low-frequency sound quality in the ear canal 101 can be suppressed.
  • FIG. 2 is a diagram showing sound pressure frequency characteristics obtained from the result of mounting the inner phone 10 of the first embodiment on an ear model and measuring the sound wave generated in the speaker unit 11 at the position of the eardrum in the model. Is.
  • the horizontal axis of FIG. 2 indicates the frequency
  • the vertical axis of FIG. 2 indicates the sound pressure level.
  • FIG. 2 shows the sound pressure frequency characteristic when the length of the ventilation pipe 13 is 50 mm, and the above when the length of the ventilation pipe 13 is 0 mm, that is, when the ventilation pipe 13 is not provided. It shows the sound pressure frequency characteristics.
  • the sound pressure level in the high frequency range of 1000 Hz or higher can be set to substantially the same level as when the ventilation pipe 13 is not provided.
  • the sound pressure level in the high range can be secured, and the sound quality in the high range can be made to have substantially the same characteristics as when the ventilation pipe 13 is not provided.
  • the sound pressure level in the low frequency range from 100 Hz to about 400 Hz can be raised as compared with the case where the ventilation pipe 13 is not provided.
  • the sound pressure level in the low range can be secured, and the deterioration of the sound quality in the low range can be suppressed.
  • FIG. 3 is a diagram showing the structure of the inner phone 10a according to the second embodiment. Note that FIG. 3 shows a front sectional view of the inner phone 10 in a state of being attached to the ear, similarly to the left view of FIG. However, the figure in the ear canal 101 is omitted. In the following description, the same components as those described above will be designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
  • the inner phone 10a includes a speaker unit 11, a first housing 12, a sound conduit 15, an ear plug 14, and a ventilation pipe 13a, and further, a second housing. 22 is provided.
  • the second housing 22 is a box-shaped component having a long vertical direction, and houses a control circuit 16 that controls the driving of the speaker unit 11 and a battery 17 that supplies electric power for driving the speaker unit 11. ..
  • the second housing 22 is arranged so that the right side 228 faces the left side 129 of the first housing 12.
  • a fourth opening 224 is provided on the right side 228 of the second housing 22.
  • a fifth opening 225 is provided on the left side 229 of the second housing 22.
  • the fourth opening 224 is provided at the same position (height) as the third opening 123 of the first housing 12 in the vertical direction. As a result, the fourth opening 224 is provided so as to face the third opening 123.
  • the fourth opening 224 has the same shape as the third opening 123.
  • the fifth opening 225 has the same shape as the fourth opening 224, and is provided at the same position (height) as the fourth opening 224 in the vertical direction.
  • the fourth opening 224 and the fifth opening 225 are provided as through holes through which the ventilation pipe 13a is passed.
  • the control circuit 16, the battery 17, and the speaker unit 11 are connected by a wiring 18 attached to the outer peripheral portion of the ventilation pipe 13a, which passes through the fourth opening 224 and the third opening 123.
  • the wiring 18 is shown at a position separated from the outer peripheral portion of the ventilation pipe 13a for the sake of clarity.
  • the ventilation pipe 13a includes not only the through hole 141 of the ear plug 14 (right figure in FIG. 1), the second opening 122 and the third opening 123 included in the first housing 12, but also the fourth opening. It is provided so as to penetrate the opening 224 and the fifth opening 225. As a result, the ventilation pipe 13a is provided so as to penetrate the ear plug 14, the first housing 12, and the second housing 22.
  • the left opening end 132a of the ventilation pipe 13a is connected to the fifth opening 225.
  • the left opening end 132a of the ventilation pipe 13a is not limited to this, and may protrude to the left from the fifth opening 225.
  • the ventilation pipe 13a can be formed in a simple linear shape.
  • the ventilation pipe 13a is provided so as to penetrate the ear plug 14, the first housing 12, and the second housing 22. Therefore, the ventilation pipe 13a can be made longer than when the ventilation pipe 13a is provided so as to penetrate only the ear plug 14 and the first housing 12. As a result, the air resistance in the ventilation pipe 13a is increased as compared with the above case, and the amount of low-frequency sound waves emitted into the ear canal 101 by the sound conduit 15 is reduced through the ventilation pipe 13a to the outside. be able to. As a result, it is possible to suppress the deterioration of the sound quality in the low frequency range in the ear canal 101 as compared with the above case.
  • the inner phone 10a of this embodiment is driven by supporting the intermediate portion between the first housing 12 and the second housing 22 in the ventilation pipe 13a at the upper part of the base of the ear. It can be used as a so-called ear-hook type inner phone equipped with a control circuit and a battery for the purpose.
  • FIG. 4 is a diagram showing the structure of the inner phone 10b according to the third embodiment. Note that FIG. 4 shows a front sectional view of the inner phone 10b in a state of being attached to the ear, as in the left view of FIG. However, the figure in the ear canal 101 is omitted.
  • the inner phone 10b includes a speaker unit 11, a first housing 12, a sound conduit 15, an ear plug 14, a ventilation pipe 13b, and a second housing 22b. ..
  • the second housing 22b is a box-shaped component that is long in the vertical direction, and houses a control circuit 16 that controls the driving of the speaker unit 11 and a battery 17 that supplies electric power for driving the speaker unit 11. ..
  • the second housing 22b is arranged so that the right side 228b faces the left side 129 of the first housing 12.
  • a fourth opening 224b (second opening) is provided on the right side 228b of the second housing 22b.
  • a fifth opening 225b (third opening) is provided on the left surface 229b of the second housing 22b.
  • the fourth opening 224b is provided at the same position (height) as the third opening 123 of the first housing 12 in the vertical direction. As a result, the fourth opening 224b is provided so as to face the third opening 123.
  • the fourth opening 224b has the same shape as the third opening 123.
  • the fifth opening 225b is provided at a position (height) below the fourth opening 224.
  • the fifth opening 225b may have the same shape as the fourth opening 224b, or may have a different shape. It is said that the fifth opening 225b is provided at a position (height) below the fourth opening 224, but the present invention is not limited to this, and the fifth opening 225b on the left surface 229b of the second housing 22b is not limited to this. It may be provided at a position above the four openings 224, or may be provided on the upper surface 227 or the lower surface 226 of the second housing 22b. Further, a plurality of openings different from the fourth opening 224b may be provided on any surface of the second housing 22b.
  • the opening end 132b on the left side (first housing 12 side) of the ventilation pipe 13b is connected to the fourth opening 224b included in the second housing 22b. That is, unlike the ventilation pipe 13a of the second embodiment shown in FIG. 3, the ventilation pipe 13b penetrates the ear plug 14 and the first housing 12, but does not penetrate the second housing 22b. It has become. As described above, the second opening 122, the third opening 123, and the fourth opening 224b are provided at the same position (height) in the vertical direction. Therefore, the ventilation pipe 13b can be formed in a simple linear shape.
  • the ventilation pipe 13b penetrates the ear plug 14 and the first housing 12, and the opening end 132b of the ventilation pipe 13b on the first housing 12 side is provided with the fourth housing 22b. It is connected to the opening 224. Further, the second housing 22b is provided with a fifth opening 225b at a position below the fourth opening 224. Therefore, when the ear plug 14 is inserted into the ear canal 101, the air in the ear canal 101 is passed through the ear plug 14 and the first housing 12 in the ventilation pipe 13b, and then the fourth opening. It can be discharged from the 224 into the second housing 22b. Then, the air released into the second housing 22b can be moved from above to below in the second housing 22b and then discharged to the outside through the fifth opening 225b. ..
  • the distance for moving the air in the ear canal 101 can be increased. Therefore, it is possible to increase the air resistance received before the air in the ear canal 101 is released to the outside. As a result, the amount of low-frequency sound waves emitted into the ear canal 101 by the sound conduit 15 can be reduced to the outside. As a result, deterioration of low-frequency sound quality in the ear canal 101 can be suppressed.
  • the inner phone 10b of this embodiment is used as a so-called ear-hook type inner phone provided with a control circuit for driving the inner phone and a battery
  • the first housing 12 and the second housing 12 in the ventilation pipe 13b Since the intermediate portion between the housing 22b is supported by the upper part of the base of the ear, the length of the intermediate portion is limited.
  • the volume of the second housing 22b is increased to receive sound waves in the ear canal 101 before being emitted to the outside. Air resistance can be increased. As a result, it is possible to suppress the deterioration of the sound quality of the low frequency band in the ear canal 101 due to the leakage of the low frequency sound wave in the ear canal 101 to the outside.
  • FIG. 5 is a structural diagram of the inner phone 10c according to the fourth embodiment. Note that FIG. 5 shows a front sectional view of the inner phone 10c in a state of being attached to the ear, as in the left view of FIG. However, the figure in the ear canal 101 is omitted.
  • the inner phone 10c includes a speaker unit 11, a first housing 12c, a sound conduit 15, an ear plug 14, and a ventilation pipe 13c.
  • the first housing 12c is a box-shaped component having a long vertical direction, and is a battery that supplies power for driving the speaker unit 11, the control circuit 16 that controls the driving of the speaker unit 11, and the speaker unit 11. Accommodates 17.
  • the control circuit 16, the battery 17, and the speaker unit 11 are connected to each other in the first housing 12c by a wiring (not shown).
  • the right side 128c of the first housing 12c is provided with a first opening 121c and a second opening 122c.
  • a third opening 123c is provided on the left side 129c of the first housing 12c.
  • the first opening 121c has a circular shape and is provided at a position facing the sound wave generation surface 111 of the speaker unit 11.
  • the first opening 121c is provided to emit the sound wave generated on the sound wave generation surface 111 of the speaker unit 11 to the outside of the first housing 12c.
  • the second opening 122c is arranged below the first opening 121c and has a circular shape having a diameter smaller than that of the first opening 121c.
  • the third opening 123c has the same shape as the second opening 122c, and is provided at the same position (height) as the second opening 122c in the vertical direction.
  • the second opening 122c and the third opening 123c are provided as through holes through which the cylindrical ventilation pipe 13c is penetrated.
  • the ventilation pipe 13c penetrates the ear plug 14, and further below the speaker unit 11 and the sound conduit 15, the second opening 122c and the first housing provided on the right side 128c of the first housing 12c. It is provided so as to penetrate the third opening 123c provided on the left side surface 129c of the body 12c. That is, the ventilation pipe 13c is provided so as to penetrate the ear plug 14 and the first housing 12c.
  • the left opening end 132c of the ventilation pipe 13c is connected to the third opening 123c.
  • the second opening 122c and the third opening 123c are provided at the same position (height) as the second opening 122 in the vertical direction. Therefore, the ventilation pipe 13c can be formed in a simple linear shape.
  • the ventilation pipe 13c is different from the first opening 121c which penetrates the ear plug 14 and is connected to the left opening end 151 of the sound conduit 15 on the right side 128c of the first housing 12c. It is provided so as to penetrate the second opening 122c. As described above, the ventilation pipe 13c is provided independently of the sound conduit 15 so that the space in the ventilation pipe 13c and the space in the sound conduit 15 do not directly communicate with each other.
  • the left opening end 132c of the ventilation pipe 13c may protrude to the left of the third opening 123c.
  • the second opening 122c and the third opening 123c are in the first housing 12c, similarly to the second opening 122 and the third opening 123 (FIG. 1) of the first embodiment. It may be provided at the same position (height) above the speaker unit 11 in the vertical direction.
  • the ventilation pipe 13c penetrates the first housing 12c so as to pass through the second opening 122c and the third opening 123c above the speaker unit 11 and the sound conduit 15. It may be provided so as to do so.
  • the second opening 122c and the third opening 123c are provided at the same position (height) in the vertical direction, but the third opening 123c is provided with the second opening 122c. It may be provided below.
  • the third opening 123c may be provided on the upper surface 127c or the lower surface 126c of the first housing 12c.
  • the ventilation pipe 13c is formed into a bent or curved shape in the first housing 12c so as not to collide with the control circuit 16 and the battery 17, and the second opening 122c and the third opening are formed. It may penetrate the portion 123c.
  • control circuit 16 and the battery 17 are housed in the first housing 12c. Therefore, a control circuit for controlling the drive of the speaker unit 11 and a battery for supplying electric power for driving the speaker unit 11 are housed in the outer housing of the first housing 12c, and the control circuit and the battery are combined with the control circuit and the battery.
  • the space required for using the inner phone can be reduced as compared with the case where the speaker unit 11 in the first housing 12c is connected by wire.
  • FIG. 6 is a diagram showing the structure of the inner phone 10d according to the fifth embodiment. Note that FIG. 6 shows a front sectional view of the inner phone 10d in a state of being attached to the ear, as in the left view of FIG. However, the figure in the ear canal 101 is omitted.
  • the inner phone 10d includes a speaker unit 11, a first housing 12d, a sound conduit 15d, an ear plug 14d, a second housing 22d, and a ventilation pipe 13d. There is.
  • the first housing 12d is a substantially tubular part that is long in the left-right direction and accommodates the speaker unit 11.
  • a first opening 121d is provided on the right side 128d of the first housing 12d.
  • a third opening 123d is provided on the left side 129d of the first housing 12d.
  • the first housing 12d has a space 125 between the sound wave generation surface 111 of the speaker unit 11 and the first opening 121d.
  • the first opening 121d has a circular shape and is provided at a position facing the sound wave generation surface 111 of the speaker unit 11.
  • the first opening 121d is provided to emit the sound wave generated on the sound wave generation surface 111 of the speaker unit 11 to the outside of the first housing 12 through the space 125.
  • the third opening 123d is provided at an arbitrary position on the left surface 129d of the first housing 12d.
  • the third opening 123d is provided as a through hole through which the ventilation pipe 13d is penetrated.
  • the sound conduit 15d is a substantially tubular part with both ends opened, and the inner diameter of the sound conduit 15d is substantially the same as the diameter of the first opening 121d.
  • the left opening end 151d (one end) of the sound conduit 15d is connected to the first opening 121d provided on the right side 128d of the first housing 12d.
  • An ear plug 14d is attached to the peripheral surface 157d of the opening end 152 (the other end) on the right side of the sound conduit 15d.
  • the sound conduit 15d receives sound waves generated from the sound wave generation surface 111 of the speaker unit 11 and emitted from the first opening 121d through the space 125 from the left opening end 151d, and is on the right side. It is emitted from the opening end 152d.
  • the sound conduit 15d may have both ends open, and the cross-sectional shape may be different from the circular shape.
  • the ear plug 14d is a substantially tubular part having a through hole 141d in which a dome-shaped umbrella 147d is formed at one end.
  • the ear plug 14d is fixed to the peripheral surface 157d of the right opening end 152d of the sound conduit 15d with the right opening end 152d of the sound conduit 15d inserted halfway through the through hole 141d.
  • the dome-shaped umbrella 147d of the ear plug 14d spreads up and down and in the front-rear direction and comes into contact with the inner wall of the ear canal 101.
  • the inner phone 10d is attached to the ear.
  • the second housing 22d is a bag-shaped part formed in a flat shape on the right side, and houses the control circuit 16 and the battery 17.
  • the second housing 22d is arranged so that the right plane 228d faces the left surface 129d of the first housing 12d.
  • a fourth opening 224d (second opening) is provided on the right flat surface 228d of the second housing 22d.
  • a fifth opening 225d (third opening) is provided on the curved surface 229d of the second housing 22d.
  • the fourth opening 224d has the same shape as the third opening 123d.
  • the fifth opening 225d is provided at a position (height) below the fourth opening 224d.
  • the fifth opening 225d may have the same shape as the fourth opening 224d, or may have a different shape.
  • a plurality of openings different from the fourth opening 224b may be provided on the right flat surface 228d or the curved surface 229d of the second housing 22d.
  • the control circuit 16, the battery 17, and the speaker unit 11 are connected by a wiring 18 attached to the outer peripheral portion of the ventilation pipe 13d, which passes through the fourth opening 224d and the third opening 123d.
  • the wiring 18 is shown at a position separated from the outer peripheral portion of the ventilation pipe 13d for the sake of clarity.
  • the ventilation pipe 13d is composed of a tube having both ends opened, such as a rubber tube or a silicon tube, and the shape can be flexibly changed.
  • the right opening end 131d (one end) of the ventilation pipe 13d is provided in the space 125.
  • the left opening end 132d (the other end) of the ventilation pipe 13d is connected to the fourth opening 224d. Since the shape of the ventilation pipe 13d can be flexibly changed, the ventilation pipe 13d penetrates the first housing 12d so as to pass through the third opening 123d provided at an arbitrary position on the left surface 129d of the first housing 12d. It can be provided as such.
  • the peripheral surface of the opening end 131d on the right side of the ventilation pipe 13d is in contact with the upper surface 117 of the speaker unit 11 and the peripheral surface 127d of the first housing 12d. Further, the inner diameter of the ventilation pipe 13d is smaller than the inner diameter of the sound conduit 15d, that is, the diameter of the first opening 121d. As a result, the sound waves emitted from the generation surface 111 of the speaker unit 11 into the space 125 can easily pass through the sound conduit 15 through the first opening 121d.
  • the opening end 131d on the right side of the ventilation pipe 13d may project to the right of the generation surface 111 of the speaker unit 11 in the space 125.
  • the ventilation pipe 13d is provided so as to penetrate the first housing 12d, and the right opening end 131d is the sound wave generation surface of the speaker unit 11 in the first housing 12d. It is provided in the space 125 between the one opening 121 and the left opening end 132d of the ventilation pipe 13d is connected to the fourth opening 224d. Further, the second housing 22d is provided with a fifth opening 225d at a position below the fourth opening 224d. Therefore, when the ear plug 14d is inserted into the ear canal 101, the air in the ear canal 101 is passed through the sound conduit 15d, and the sound wave generation surface 111 and the sound wave generation surface 111 of the speaker unit 11 in the first housing 12d are the first.
  • the air discharged into the space 125 can be discharged into the second housing 22d by passing through the first housing 12d in the ventilation pipe 13d. Then, the air released into the second housing 22d can be moved from above to below in the second housing 22d and then discharged to the outside through the fifth opening 225b. ..
  • the air resistance received before the air in the ear canal 101 is released to the outside is increased as compared with the case where the air in the ear canal 101 is discharged to the outside by the ventilation pipe provided in the sound conduit as in the conventional case. be able to.
  • the amount of low-frequency sound waves emitted into the ear canal 101 by the sound conduit 15d can be reduced as compared with the conventional case.
  • the adjusting mechanism 30 for changing the inner diameter of the ventilation pipe 13a is further added to the first housing 12 or the second housing 22. It may be provided.
  • the control circuit 16 control unit
  • the adjusting mechanism 30 further controls the adjusting mechanism 30 to switch the ventilation pipe 13a to a closed state in which air is not discharged to the outside or an open state in which air is discharged to the outside as much as possible. You may do so.
  • FIG. 8 is a diagram showing a first example of the structure of the adjusting mechanism 30. Note that FIG. 8 shows a sectional view taken along line VIII-VIII of FIG.
  • FIG. 9 is a front sectional view showing a first example of the structure of the adjusting mechanism 30.
  • the adjusting mechanism 30 includes a housing 33, a pressing member 32, and a momentary switch 31.
  • the housing 33 includes a pair of side walls 331 and 332 in the front-rear direction and a bottom surface 333 provided below the pair of side walls 331 and 332. Above the pair of side walls 331 and 332, there is a first housing 12 or a second housing 22.
  • the ventilation pipe 13a is arranged on the bottom surface 333 of the housing 33.
  • the ventilation pipe 13a is made of an elastic member such as silicon rubber. As a result, the ventilation pipe 13a can be deformed by being pressed from the outside to change the inner diameter.
  • the pressing member 32 is made of a rubber member such as silicon rubber.
  • the pressing member 32 is provided above the ventilation pipe 13a.
  • the front end 321 of the pressing member 32 is supported by the front side wall 331 of the housing 33.
  • the rear end 322 of the pressing member 32 is supported by a side wall 332 behind the housing 33.
  • the momentary switch 31 is T-shaped when viewed from the left and right.
  • the momentary switch 31 is attached so that the shaft portion 311 extending in the vertical direction penetrates through the through hole 120 provided in the first housing 12 or the through hole 220 provided in the second housing 22. There is.
  • the lower end 313 of the momentary switch 31 is attached to the pressing member 32.
  • the momentary switch 31 moves downward while a drive signal indicating downward movement is input from the control circuit 16.
  • the momentary switch 31 moves upward while a drive signal indicating upward movement is input from the control circuit 16.
  • the pressing member 32 attached to the lower end 313 of the momentary switch 31 also moves in the vertical direction.
  • the control circuit 16 When the pressing member 32 moves downward, the ventilation pipe 13a is pressed by the pressing member 32, and the inner diameter of the ventilation pipe 13a becomes smaller.
  • the control circuit 16 outputs a drive signal indicating downward movement for a predetermined maximum time to the adjusting mechanism 30, so that the momentary switch 31 moves downward as much as possible and the ventilation pipe 13a moves. An example of switching to the blocked state is shown.
  • the control circuit 16 outputs a drive signal indicating the upward movement for a predetermined maximum time to the adjusting mechanism 30, so that the momentary switch 31 moves upward as much as possible and the ventilation pipe 13a moves.
  • An example of switching to the open state is shown.
  • FIG. 9 shows a state in the middle of the ventilation pipe 13a from the open state shown in the right figure of FIG. 8 to the switching state of the ventilation pipe 13a to the closed state shown in the left figure of FIG. ..
  • the control circuit 16 includes a wireless communication circuit (not shown) that performs wireless communication with a mobile terminal such as a smartphone.
  • a wireless communication circuit (not shown) that performs wireless communication with a mobile terminal such as a smartphone.
  • the control circuit 16 receives an instruction from the mobile terminal to switch the ventilation pipe 13a to the closed state via the wireless communication circuit, the control circuit 16 outputs a drive signal indicating downward movement for a predetermined maximum time to the adjusting mechanism 30.
  • the adjusting mechanism 30 switches the ventilation pipe 13a to the closed state by moving the momentary switch 31 downward as much as possible.
  • the control circuit 16 when the control circuit 16 receives an instruction from the mobile terminal to switch the ventilation pipe 13a to the open state via the wireless communication circuit, the control circuit 16 outputs a drive signal indicating upward movement to the adjusting mechanism 30 for a predetermined maximum time. To do. As a result, the adjusting mechanism 30 switches the ventilation pipe 13a to the open state by moving the momentary switch 31 upward as much as possible.
  • the adjusting mechanism 30 is not limited to the examples shown in FIGS. 8 and 9, and may be configured as shown in FIGS. 10 and 11, for example.
  • FIG. 10 is a diagram showing a second example of the structure of the adjusting mechanism 30. Note that FIG. 10 shows a sectional view taken along line VIII-VIII of FIG.
  • FIG. 11 is a front sectional view showing a second example of the structure of the adjusting mechanism 30.
  • the adjusting mechanism 30 includes a valve type on-off valve 31a instead of the momentary switch 31 (FIGS. 8 and 9).
  • the valve type on-off valve 31a is T-shaped when viewed from the left-right direction.
  • the valve type on-off valve 31a includes a shaft portion 311a extending in the vertical direction.
  • a spiral thread groove is formed on the peripheral surface of the shaft portion 311a.
  • the screw groove of the shaft portion 311a is fitted with the screw hole 120a provided in the first housing 12 or the screw hole 220a provided in the second housing 22. Is attached.
  • the lower end 313a of the valve type on-off valve 31a is attached to the pressing member 32 in a state of being rotatable around the shaft portion 311a as a rotation shaft.
  • the control circuit 16 When the pressing member 32 moves downward, the ventilation pipe 13a is pressed by the pressing member 32, and the inner diameter of the ventilation pipe 13a becomes smaller.
  • the control circuit 16 outputs a rotation drive signal indicating clockwise rotation to the adjusting mechanism 30 for a predetermined maximum time, so that the shaft portion 311a of the valve type on-off valve 31a moves downward as much as possible.
  • An example is shown in which the ventilation pipe 13a is switched to the closed state.
  • the control circuit 16 outputs a rotation drive signal indicating counterclockwise rotation to the adjusting mechanism 30 for a predetermined maximum time, so that the shaft portion 311a of the valve type on-off valve 31a moves upward as much as possible.
  • An example is shown in which the ventilation pipe 13a is switched to the open state.
  • FIG. 11 shows a state in the middle of the ventilation pipe 13a from the open state shown in the right figure of FIG. 10 to the switching state of the ventilation pipe 13a to the closed state shown in the left figure of FIG. ..
  • the control circuit 16 when the control circuit 16 receives an instruction from the mobile terminal to switch the ventilation pipe 13a to the closed state via the wireless communication circuit, the control circuit 16 sends a rotation drive signal indicating clockwise rotation to the adjusting mechanism 30 for a predetermined maximum time. Output. As a result, the adjusting mechanism 30 switches the ventilation pipe 13a to the closed state by moving the shaft portion 311a of the valve type on-off valve 31a downward as much as possible.
  • the control circuit 16 when the control circuit 16 receives an instruction from the mobile terminal to switch the ventilation pipe 13a to the open state via the wireless communication circuit, the control circuit 16 outputs a rotation drive signal indicating counterclockwise rotation to the adjusting mechanism 30 for a predetermined maximum time. To do. As a result, the adjusting mechanism 30 switches the ventilation pipe 13a to the open state by moving the shaft portion 311a of the valve type on-off valve 31a upward as much as possible.
  • the shaft portion 311a is screwed on the peripheral surface of the shaft portion 311a so that the shaft portion 311a moves upward by rotating clockwise and moves downward by rotating counterclockwise.
  • Grooves may be formed.
  • the control circuit 16 controls the adjusting mechanism 30 to switch the ventilation pipe 13a to the open state or the closed state, so that the air in the ear canal is discharged to the outside by the ventilation pipe 13a. It is possible to switch whether or not to let it. As a result, it is possible to switch between giving priority to eliminating the discomfort caused by stuffiness in the ear canal and giving priority to suppressing deterioration of the sound quality in the low frequency range of the reproduced sound.
  • the second housing 22 can be made smaller than when the adjusting mechanism 30 is arranged in the second housing 22.
  • the cavity of the second housing 22 is larger than that of the first housing 12, it is better to arrange the adjusting mechanism 30 in the second housing 22 than to arrange it in the first housing 12. It's easy.
  • the adjusting mechanism 30 may be provided in the first housing 12 shown in FIG.
  • a control circuit similar to the control circuit 16 (FIG. 3) may be provided in the first housing 12, and the control circuit may control the change in the inner diameter of the ventilation pipe 13a by the adjusting mechanism 30.
  • the adjusting mechanism 30 may be provided in the first housings 12, 12c and 12d shown in FIGS. 4 to 6, respectively.
  • the control circuit 16 shown in each of FIGS. 4 to 6 may control the change in the inner diameters of the ventilation pipes 13b, 13c, and 13d shown in FIGS. 4 to 6 by the adjusting mechanism 30.
  • the inner phone of the present disclosure can be used as an inner phone for a television, a portable music player, a mobile phone, etc., and in particular, the sound pressure frequency characteristics of the inner phone while eliminating the discomfort caused by stuffiness in the outer auditory canal. This is useful when you want to avoid changes.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

インナーホンは、音波を発生させるスピーカユニットと、前記スピーカユニットを収容し、前記スピーカユニットの音波の発生面に対向する第一の開口部を備えた第一の筐体と、一端が前記第一の開口部に接続された音導管と、前記音導管の他端に取り付けられ、外耳道に挿入されるイヤープラグと、前記音導管と独立して、前記イヤープラグと前記第一の筐体とを貫通するように設けられた通気管と、を備える。

Description

インナーホン
 本開示は、外耳道にイヤープラグを挿入して使用するインナーホンに関する。
 従来から、外耳道にイヤープラグを挿入して使用するインナーホンが知られている。しかし、このようなインナーホンでは、外耳道内の空間が密閉された状態になり、蒸れによる不快感が生じる。このため、例えば、特許文献1では、スピーカユニットで発生した音波を外耳道内へ放出する音導管にイヤープラグを取り付け、音導管内に通気孔を設け、当該通気孔の開口面積を制御して、外耳道内の空間の密閉状態を調整するインナーホンが提案されている。
 しかし、特許文献1に記載のインナーホンでは、通気孔が音導管内に設けられるため、通気孔の長さは音導管の長さに制限される。このため、通気孔内の空気抵抗が小さく制限され、外耳道内の低域の音波が通気孔内を通って外部に漏洩し易くなる。その結果、外耳道内において低域の音質が低下するという問題があった。
特許第5914887号公報
 本開示は、上記問題に鑑みてなされたものであり、外耳道内の蒸れによる不快感と再生音の低域の音質の低下とを共に抑制することができるインナーホンを提供することを目的とする。
 本開示のインナーホンは、音波を発生させるスピーカユニットと、前記スピーカユニットを収容し、前記スピーカユニットの音波の発生面に対向する第一の開口部を備えた第一の筐体と、一端が前記第一の開口部に接続された音導管と、前記音導管の他端に取り付けられ、外耳道に挿入されるイヤープラグと、前記音導管と独立して、前記イヤープラグと前記第一の筐体とを貫通するように設けられた通気管と、を備える。
第一実施形態に係るインナーホンの構造図である。 第一実施形態に係るインナーホンを耳の模型に装着し、スピーカユニットに発生させた音波を当該模型における鼓膜の位置で測定した結果から得られた音圧周波数特性を示す図である。 第二実施形態に係るインナーホンの構造図である。 第三実施形態に係るインナーホンの構造図である。 第四実施形態に係るインナーホンの構造図である。 第五実施形態に係るインナーホンの構造図である。 従来のインナーホンを耳の模型に装着し、スピーカユニットに発生させた音波を当該模型における鼓膜の位置で測定した結果から得られた音圧周波数特性を示す図である。 調整機構の構造の第一例を示す図である。 調整機構の構造の第一例を示す正面断面図である。 調整機構の構造の第二例を示す図である。 調整機構の構造の第二例を示す正面断面図である。
 (本開示に至る経緯)
 上述の特許文献1に記載のインナーホンを耳の模型に装着し、スピーカユニットにより発生させた音波を当該模型における鼓膜の位置で測定したところ、図7に示す音圧周波数特性が得られた。図7の横軸は周波数を示し、図7の縦軸は音圧レベルを示す。図7には、音導管内に設けられた通気孔の開口部の半径を4mm、2mm、1mm、0.5mm、0.25mm及び0.125mmにした場合における各音圧周波数特性を示している。また、通気孔の開口部の半径を0mmにした場合、つまり、通気孔を音導管内に設けなかった場合における音圧周波数特性を示している。
 図7に示すように、特許文献1に記載のインナーホンによれば、1200Hz以上の高域の音波の音圧レベルは、開口部の半径に関係なく、通気孔を音導管内に設けない場合と略同等のレベルに維持される。しかし、300Hz以下の低域の音波の音圧レベルは、開口部の半径が大きくなる程、通気孔を音導管内に設けない場合よりも大きく低下する。これにより、本発明者は、特許文献1に記載のインナーホンには、300Hz以下の低域の音質が低下するという問題があることを知見した。
 そこで、本発明者は、特許文献1に記載のインナーホンにおいて、300Hz以下の低域の音質が低下する理由について検討を行い、以下の知見を得た。特許文献1に記載のインナーホンでは、通気孔が音導管内に設けられるため、通気孔の長さが音導管の長さに制限される。これにより、通気孔内の空気抵抗が小さく制限され、外耳道内の低域の音波が通気孔内を通って外部に漏洩し易くなる。その結果、外耳道内において低域の音質が低下するという問題が発生することを知見した。
 本開示は、上記の課題を解決するためになされたものであり、外耳道内の蒸れによる不快感と外耳道内における低域の音質の低下とを共に抑制することができるインナーホンを提供することを目的とする。
 本開示の一態様に係るインナーホンは、音波を発生させるスピーカユニットと、前記スピーカユニットを収容し、前記スピーカユニットの音波の発生面に対向する第一の開口部を備えた第一の筐体と、一端が前記第一の開口部に接続された音導管と、前記音導管の他端に取り付けられ、外耳道に挿入されるイヤープラグと、前記音導管と独立して、前記イヤープラグと前記第一の筐体とを貫通するように設けられた通気管と、を備える。
 本態様によれば、通気管がイヤープラグと第一の筐体とを貫通するように設けられている。このため、イヤープラグが外耳道に挿入された場合に、通気管によって、外耳道内の空間と外耳道外部の空間とを連通し、外耳道内の空気を外耳道外部の空間へ放出することができる。これにより、外耳道内の蒸れによる不快感を低減することができる。
 また、通気管は、音導管と独立して設けられているので、通気管の長さを音導管の長さによらずに長くすることができる。これにより、通気管内の空気抵抗を増大させ、音導管によって外耳道内に放出された低域の音波が、通気管内を通って外部に漏れる量を低減することができる。その結果、外耳道内における低域の音質の低下を抑制することができる。
 上記態様において、前記スピーカユニットの駆動を制御する制御回路及び前記スピーカユニットを駆動させるための電力を供給するバッテリーを収容する第二の筐体を更に備え、前記通気管は、更に、前記第二の筐体を貫通するように設けられていてもよい。
 本態様によれば、通気管がイヤープラグと第一の筐体と第二の筐体とを貫通するように設けられている。このため、通気管がイヤープラグ及び第一の筐体だけを貫通するように設けられている場合よりも通気管を長くすることができる。これにより、上記場合よりも、通気管内の空気抵抗を増大させ、音導管によって外耳道内に放出された低域の音波が、通気管内を通って外部に漏れる量を低減することができる。その結果、上記場合よりも、外耳道内における低域の音質の低下を抑制することができる。
 また、通気管における第一の筐体と第二の筐体との間の中間部を耳の付け根の上部で支持させることで、本態様のインナーホンを、インナーホンを駆動するための制御回路及びバッテリーを備えた所謂耳かけ型のインナーホンとして利用することができる。
 上記態様において、第二の開口部と第三の開口部とを備え、前記スピーカユニットの駆動を制御する制御回路及び前記スピーカユニットを駆動させるための電力を供給するバッテリーを収容する第二の筐体を更に備え、前記通気管の前記第一の筐体側の一端は、前記第二の開口部と接続されていてもよい。
 本態様によれば、通気管がイヤープラグと第一の筐体を貫通し、通気管の第一の筐体側の一端が、第二の筐体が備える第二の開口部に接続されている。また、第二の筐体には、第三の開口部が備えられている。このため、イヤープラグが外耳道に挿入された場合に、外耳道内の空気を、通気管内でイヤープラグと第一の筐体とを通過させた後、第二の開口部から第二の筐体内に放出し、第二の筐体内から第三の開口部を介して外部へ放出することができる。
 したがって、外耳道内の空気が外部へ放出されるまでに受ける空気抵抗を、通気管がイヤープラグと第一の筐体だけを貫通するように設けられている場合よりも増大させることができる。これにより、音導管によって外耳道内に放出された低域の音波が外部に漏れる量を低減することができる。その結果、上記場合よりも、外耳道内における低域の音質の低下を抑制することができる。
 また、本態様のインナーホンを、インナーホンを駆動するための制御回路及びバッテリーを備えた所謂耳かけ型のインナーホンとして利用する場合、通気管における第一の筐体と第二の筐体との間の中間部を、耳の付け根の上部で支持させるため、前記中間部の長さが制限される。しかし、本態様では、上述のように前記中間部の長さが制限されたとしても、第二の筐体の容積を大きくして、外耳道内の音波が外部に放出されるまでに受ける空気抵抗を増大することができる。その結果、外耳道内の低域の音波が外部に漏洩することで、外耳道内の低域の音質が低下することを抑制することができる。
 上記態様において、前記第一の筐体は、更に、前記スピーカユニットの駆動を制御する制御回路及び前記スピーカユニットを駆動させるための電力を供給するバッテリーを収容してもよい。
 本態様によれば、前記制御回路及び前記バッテリーが第一の筐体内に収容されている。このため、第一の筐体の外部の筐体にスピーカユニットの駆動を制御する制御回路及びスピーカユニットを駆動させるための電力を供給するバッテリーを収容し、当該制御回路及び当該バッテリーと、第一の筐体内のスピーカユニットと、を有線接続する場合よりも、インナーホンを利用するために必要なスペースを軽減することができる。
 また、本開示の一態様に係るインナーホンは、音波を発生させるスピーカユニットと、前記スピーカユニットを収容し、前記スピーカユニットの音波の発生面に対向する第一の開口部を備えた第一の筐体と、第二の開口部と第三の開口部とを備え、前記スピーカユニットの駆動を制御する制御回路及び前記スピーカユニットを駆動させるための電力を供給するバッテリーを収容する第二の筐体と、一端が前記第一の開口部に接続された音導管と、前記音導管の他端に取り付けられ、外耳道に挿入されるイヤープラグと、一端が前記第一の筐体内における前記発生面と前記第一の開口部との間の空間に設けられ、他端が前記第二の開口部に接続され、前記第一の筐体を貫通するように設けられた通気管と、を備えていてもよい。
 本態様によれば、通気管は、第一の筐体を貫通するように設けられ、一端が第一の筐体内におけるスピーカユニットの音波の発生面と第一の開口部との間の空間に設けられ、通気管の他端が第二の開口部に接続されている。このため、イヤープラグが外耳道に挿入された場合に、外耳道内の空気を、音導管内を通過させて第一の筐体内におけるスピーカユニットの音波の発生面と第一の開口部との間の空間に放出した後、通気管内で第一の筐体を通過させて第二の筐体内に放出し、その後、第二の筐体内から第三の開口部を介して外部へ放出することができる。
 したがって、従来のように、音導管内に設けられた通気管によって外耳道内の空気を外部へ放出する場合よりも、外耳道内の空気が外部へ放出されるまでに受ける空気抵抗を増大させることができる。これにより、従来よりも、音導管によって外耳道内に放出された低域の音波が外部に漏れる量を低減することができる。その結果、従来よりも、外耳道内における低域の音質の低下を抑制することができる。
 上記態様において、前記通気管の内径を変化させる調整機構と、前記調整機構を制御して、前記通気管を閉塞させる閉塞状態又は前記通気管を開放させる開放状態に切り替える制御部と、を更に備えてもよい。
 本態様によれば、制御部が、調整機構を制御して、通気管を開放状態又は閉塞状態に切り替えることによって、当該通気管によって外耳道内の空気を外部へ放出させるか否かを切り替えることができる。これにより、外耳道内の蒸れによる不快感の解消を優先するか、再生音の低域の音質の低下の抑制を優先するかを切り替えることができる。
 (第一実施形態)
 図1は、第一実施形態に係るインナーホン10の構造図である。尚、図1の左図は、耳に装着された状態のインナーホン10の正面断面図を示し、図1の右図は、耳に装着された状態のインナーホン10を鼓膜102から外耳道101の外部を見たときに得られる側面図を示している。図1の左図に示すように、インナーホン10は、スピーカユニット11と、第一の筐体12と、音導管15と、イヤープラグ14と、通気管13と、を備える。
 スピーカユニット11は、外部装置(図示せず)から有線又は無線を介して入力される音声信号に基づいて音波を発生させる。
 第一の筐体12は、略筒状の部品であり、スピーカユニット11を収容する。第一の筐体12の右面128には、第一の開口部121と第二の開口部122とが設けられている。第一の筐体12の左面129には、第三の開口部123が設けられている。
 第一の開口部121は、円形の形状を有し、スピーカユニット11の音波の発生面111に対向する位置に設けられている。第一の開口部121は、スピーカユニット11の音波の発生面111において発生された音波を第一の筐体12外部に放出するために設けられている。
 第二の開口部122は、第一の開口部121よりも上方に配置され、第一の開口部121よりも小さい径の円形の形状を有している。第三の開口部123は、第二の開口部122と同じ形状であり、上下方向において、第二の開口部122と同じ位置(高さ)に設けられている。第二の開口部122及び第三の開口部123は、円筒状の通気管13を貫通させる貫通孔として設けられている。
 音導管15は、両端が開口された略筒状の部品であり、音導管15の内径は第一の開口部121の直径と略同じとなっている。音導管15の左方の開口端151(一端)は、第一の筐体12の右面128に設けられた第一の開口部121に接続されている。音導管15の右方の開口端152(他端)の周面157には、イヤープラグ14が取り付けられている。
 音導管15は、スピーカユニット11の音波の発生面111において発生され、第一の開口部121から放出された音波を、左方の開口端151から入力し、右方の開口端152から放出する。尚、音導管15は、両端が開口されていればよく、断面の形状は、図1の右図に示すような円形に限らず、円形とは異なる形状であってもよい。
 イヤープラグ14は、外耳道101に挿入される略筒状の部品であり、ゴム等の弾性部材により構成されている。イヤープラグ14は、左右方向に延びる二個の貫通孔141、142を備えている。イヤープラグ14は、貫通孔141に通気管13の右方の開口端131を貫通させ、また、貫通孔142に音導管15の右方の開口端152を貫通させ、通気管13の右方の開口端131の周面137及び音導管15の右方の開口端152の周面157で固定される。イヤープラグ14が外耳道101に挿入されると、イヤープラグ14の周面147が上下及び前後方向に広がり、外耳道101の内壁に当接した状態となる。これにより、インナーホン10が耳に装着された状態となる。
 通気管13は、両端に開口端131、132を備えた略筒状の部品である。通気管13は、イヤープラグ14の貫通孔141を貫通し、更に、第一の筐体12の右面128に設けられた第二の開口部122及び第一の筐体12の左面129に設けられた第三の開口部123を貫通するように設けられている。つまり、通気管13は、イヤープラグ14及び第一の筐体12を貫通するように設けられている。尚、上述のように、第二の開口部122及び第三の開口部123は、上下方向において、第二の開口部122と同じ位置(高さ)に設けられている。このため、通気管13を直線状の簡素な形状で構成することができる。
 また、通気管13は、イヤープラグ14に設けられた音導管15の貫通孔142とは異なる貫通孔141を貫通し、第一の筐体12の右面128において、音導管15の左方の開口端151が接続されている第一の開口部121とは異なる第二の開口部122を貫通するように設けられている。このようにして、通気管13は、通気管13内の空間と音導管15内の空間とが直接的に連通しないように、音導管15と独立して設けられている。
 通気管13は、イヤープラグ14が外耳道101に挿入され、インナーホン10が耳に装着された状態となったときに、外耳道101内の空間と外耳道101外部の空間とを連通し、外耳道101内の空気を右方の開口端131から左方の開口端132へと移動させる。尚、通気管13の内径は、音導管15の内径よりも小さい内径を有している。これにより、スピーカユニット11の発生面111から放出され、第一の開口部121から音導管15を通過して外耳道101内に放出された音波が、通気管13を介して外部に漏洩しすぎることを抑制している。
 尚、通気管13は、両端が開口されていればよく、断面の形状は、図1の右図に示すような円形に限らず、円形とは異なる形状であってもよい。また、図1では、通気管13の左方の開口端132は、第三の開口部123よりも左方に突出しているが、通気管13の左方の開口端132は、これに限らず、第三の開口部123に接続されていてもよい。
 また、図1では、第二の開口部122と第三の開口部123とが上下方向における同じ位置(高さ)に設けられているが、第三の開口部123を第二の開口部122よりも下方に設ける、又は、第一の筐体12の周面127に設けてもよい。これに合わせて、通気管13を、第一の筐体12内で折り曲がる又は湾曲する形状にし、第二の開口部122と第三の開口部123とを貫通させてもよい。
 このように、第一実施形態の態様によれば、通気管13がイヤープラグ14と第一の筐体12とを貫通するように設けられている。このため、イヤープラグ14が外耳道101に挿入された場合に、通気管13によって、外耳道101内の空間と外耳道101外部の空間とを連通し、外耳道101内の空気を外耳道101外部の空間へ放出することができる。これにより、外耳道101内の蒸れによる不快感を低減することができる。
 また、通気管13は、通気管13内の空間と音導管15内の空間とが直接的に連通しないように、音導管15と独立して設けられている。このため、通気管13の長さを音導管15の長さによらずに長くすることができる。これにより、通気管13内の空気抵抗を増大させ、音導管15によって外耳道101内に放出された低域の音波が、通気管13内を通って外部に漏れる量を低減することができる。その結果、外耳道101内における低域の音質の低下を抑制することができる。
 図2は、第一実施形態のインナーホン10を耳の模型に装着し、スピーカユニット11に発生させた音波を当該模型における鼓膜の位置で測定した結果から得られた音圧周波数特性を示す図である。図2の横軸は周波数を示し、図2の縦軸は音圧レベルを示している。また、図2には、通気管13の長さを50mmにした場合における前記音圧周波数特性と、通気管13の長さを0mmにした場合、つまり、通気管13を設けなかった場合における前記音圧周波数特性とを示している。
 図2に示すように、第一実施形態のインナーホン10によれば、1000Hz以上の高域の音圧レベルを、通気管13を設けない場合と略同じレベルにすることができる。これにより、当該高域の音圧レベルを確保し、高域での音質を通気管13を設けない場合と略同じ特性にできる。また、通気管13の長さを50mmにした場合に、100Hzから約400Hzまでの低域の音圧レベルを、通気管13を設けない場合よりも上昇させることができる。これにより、当該低域の音圧レベルを確保し、低域での音質の低下を抑制することができる。
 (第二実施形態)
 図3は、第二実施形態に係るインナーホン10aの構造を示す図である。尚、図3は、図1の左図と同様に、耳に装着された状態のインナーホン10の正面断面図を示す。ただし、外耳道101内の図は省略している。尚、以降の説明では、上述した構成要素と同様の構成要素については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
 図3に示すように、第二実施形態に係るインナーホン10aは、スピーカユニット11、第一の筐体12、音導管15、イヤープラグ14及び通気管13aを備え、更に、第二の筐体22を備える。
 第二の筐体22は、上下方向が長尺の箱状の部品であり、スピーカユニット11の駆動を制御する制御回路16及びスピーカユニット11を駆動させるための電力を供給するバッテリー17を収容する。第二の筐体22は、右面228が第一の筐体12の左面129に対向するようにして配置されている。第二の筐体22の右面228には、第四の開口部224が設けられている。第二の筐体22の左面229には、第五の開口部225が設けられている。
 第四の開口部224は、上下方向において、第一の筐体12の第三の開口部123と同じ位置(高さ)に設けられている。これにより、第四の開口部224は、第三の開口部123と対向するようにして設けられている。第四の開口部224は、第三の開口部123と同じ形状を有している。第五の開口部225は、第四の開口部224と同じ形状であり、上下方向において、第四の開口部224と同じ位置(高さ)に設けられている。第四の開口部224及び第五の開口部225は、通気管13aを貫通させる貫通孔として設けられている。
 制御回路16及びバッテリー17とスピーカユニット11は、第四の開口部224及び第三の開口部123を通る、通気管13aの外周部に取り付けられた配線18によって接続されている。尚、図3では、説明を明瞭にするために、配線18を通気管13aの外周部から離間した位置に図示している。
 通気管13aは、イヤープラグ14の貫通孔141(図1の右図)、第一の筐体12が備える第二の開口部122及び第三の開口部123だけでなく、更に、第四の開口部224及び第五の開口部225を貫通するように設けられている。これにより、通気管13aは、イヤープラグ14、第一の筐体12及び第二の筐体22を貫通するように設けられている。通気管13aの左方の開口端132aは、第五の開口部225に接続されている。ただし、通気管13aの左方の開口端132aは、これに限らず、第五の開口部225よりも左方に突出していてもよい。
 尚、上述のように、第二の開口部122、第三の開口部123、第四の開口部224及び第五の開口部225は、上下方向において同じ位置(高さ)に設けられている。このため、通気管13aを直線状の簡素な形状で構成することができる。
 第二実施形態の態様によれば、通気管13aがイヤープラグ14と第一の筐体12と第二の筐体22とを貫通するように設けられている。このため、通気管13aがイヤープラグ14及び第一の筐体12だけを貫通するように設けられている場合よりも通気管13aを長くすることができる。これにより、上記場合よりも、通気管13a内の空気抵抗を増大させ、音導管15によって外耳道101内に放出された低域の音波が、通気管13a内を通って外部に漏れる量を低減することができる。その結果、上記場合よりも、外耳道101内における低域の音質の低下を抑制することができる。
 また、通気管13aにおける第一の筐体12と第二の筐体22との間の中間部を耳の付け根の上部で支持させることで、本態様のインナーホン10aを、インナーホンを駆動するための制御回路及びバッテリーを備えた所謂耳かけ型のインナーホンとして利用することができる。
 (第三実施形態)
 図4は、第三実施形態に係るインナーホン10bの構造を示す図である。尚、図4は、図1の左図と同様に、耳に装着された状態のインナーホン10bの正面断面図を示す。ただし、外耳道101内の図は省略している。
 図4に示すように、第三実施形態に係るインナーホン10bは、スピーカユニット11、第一の筐体12、音導管15、イヤープラグ14、通気管13b、及び第二の筐体22bを備える。
 第二の筐体22bは、上下方向が長尺の箱状の部品であり、スピーカユニット11の駆動を制御する制御回路16及びスピーカユニット11を駆動させるための電力を供給するバッテリー17を収容する。第二の筐体22bは、右面228bが第一の筐体12の左面129に対向するようにして配置されている。第二の筐体22bの右面228bには、第四の開口部224b(第二の開口部)が設けられている。第二の筐体22bの左面229bには、第五の開口部225b(第三の開口部)が設けられている。
 第四の開口部224bは、上下方向において、第一の筐体12の第三の開口部123と同じ位置(高さ)に設けられている。これにより、第四の開口部224bは、第三の開口部123と対向するようにして設けられている。第四の開口部224bは、第三の開口部123と同じ形状を有している。
 第五の開口部225bは、第四の開口部224よりも下方の位置(高さ)に設けられている。第五の開口部225bは、第四の開口部224bと同じ形状であってもよいし、異なる形状であってもよい。尚、第五の開口部225bは、第四の開口部224よりも下方の位置(高さ)に設けられているとしたが、これに限らず、第二の筐体22bの左面229bにおける第四の開口部224よりも上方の位置に設けてもよいし、第二の筐体22bの上面227又は下面226に設けてもよい。また、第二の筐体22bの何れかの面に、第四の開口部224bとは異なる複数の開口部を設けてもよい。
 通気管13bの左方(第一の筐体12側)の開口端132bは、第二の筐体22bが備える第四の開口部224bに接続されていている。つまり、通気管13bは、図3に示した第二実施形態の通気管13aとは異なり、イヤープラグ14及び第一の筐体12を貫通するが、第二の筐体22bは貫通しない構成となっている。尚、上述のように、第二の開口部122、第三の開口部123及び第四の開口部224bは、上下方向において同じ位置(高さ)に設けられている。このため、通気管13bを直線状の簡素な形状で構成することができる。
 このように、通気管13bがイヤープラグ14と第一の筐体12を貫通し、通気管13bの第一の筐体12側の開口端132bが、第二の筐体22bが備える第四の開口部224に接続されている。また、第二の筐体22bには、第四の開口部224よりも下方の位置に第五の開口部225bが備えられている。このため、イヤープラグ14が外耳道101に挿入された場合に、外耳道101内の空気を、通気管13b内でイヤープラグ14と第一の筐体12とを通過させた後、第四の開口部224から第二の筐体22b内に放出することができる。そして、第二の筐体22b内に放出された空気を、第二の筐体22b内で上方から下方へと移動させた後、第五の開口部225bを介して外部へ放出することができる。
 したがって、外耳道101内の空気を移動させる距離を長くすることができる。このため、外耳道101内の空気が外部へ放出されるまでに受ける空気抵抗を増大させることができる。これにより、音導管15によって外耳道101内に放出された低域の音波が外部に漏れる量を低減することができる。その結果、外耳道101内における低域の音質の低下を抑制することができる。
 また、本態様のインナーホン10bを、インナーホンを駆動するための制御回路及びバッテリーを備えた所謂耳かけ型のインナーホンとして利用する場合、通気管13bにおける第一の筐体12と第二の筐体22bとの間の中間部を、耳の付け根の上部で支持させるため、前記中間部の長さが制限される。しかし、本態様では、上述のように前記中間部の長さが制限されたとしても、第二の筐体22bの容積を大きくして、外耳道101内の音波が外部に放出されるまでに受ける空気抵抗を増大することができる。その結果、外耳道101内の低域の音波が外部に漏洩することで、外耳道101内の低域の音質が低下することを抑制することができる。
 (第四実施形態)
 図5は、第四実施形態に係るインナーホン10cの構造図である。尚、図5は、図1の左図と同様に、耳に装着された状態のインナーホン10cの正面断面図を示す。ただし、外耳道101内の図は省略している。
 図5に示すように、第五実施形態に係るインナーホン10cは、スピーカユニット11と、第一の筐体12cと、音導管15と、イヤープラグ14と、通気管13cとを備える。
 第一の筐体12cは、上下方向が長尺の箱状の部品であり、スピーカユニット11、スピーカユニット11の駆動を制御する制御回路16及びスピーカユニット11を駆動させるための電力を供給するバッテリー17を収容する。制御回路16及びバッテリー17とスピーカユニット11とは、第一の筐体12c内において、不図示の配線によって接続されている。
 第一の筐体12cの右面128cには、第一の開口部121cと第二の開口部122cとが設けられている。第一の筐体12cの左面129cには、第三の開口部123cが設けられている。
 第一の開口部121cは、円形の形状を有し、スピーカユニット11の音波の発生面111に対向する位置に設けられている。第一の開口部121cは、スピーカユニット11の音波の発生面111において発生された音波を第一の筐体12c外部に放出するために設けられている。
 第二の開口部122cは、第一の開口部121cよりも下方に配置され、第一の開口部121cよりも小さい径の円形の形状を有している。第三の開口部123cは、第二の開口部122cと同じ形状であり、上下方向において、第二の開口部122cと同じ位置(高さ)に設けられている。第二の開口部122c及び第三の開口部123cは、円筒状の通気管13cを貫通させる貫通孔として設けられている。
 通気管13cは、イヤープラグ14を貫通し、更に、スピーカユニット11及び音導管15よりも下方において、第一の筐体12cの右面128cに設けられた第二の開口部122c及び第一の筐体12cの左面129cに設けられた第三の開口部123cを貫通するように設けられている。つまり、通気管13cは、イヤープラグ14及び第一の筐体12cを貫通するように設けられている。通気管13cの左方の開口端132cは、第三の開口部123cに接続されている。尚、上述のように、第二の開口部122c及び第三の開口部123cは、上下方向において、第二の開口部122と同じ位置(高さ)に設けられている。このため、通気管13cを直線状の簡素な形状で構成することができる。
 また、通気管13cは、イヤープラグ14を貫通し、第一の筐体12cの右面128cにおける、音導管15の左方の開口端151が接続されている第一の開口部121cとは異なる第二の開口部122cを貫通するように設けられている。このように、通気管13cは、通気管13c内の空間と音導管15内の空間とが直接的に連通しないように、音導管15と独立して設けられている。
 尚、通気管13cの左方の開口端132cは、第三の開口部123cよりも左方に突出していてもよい。また、第二の開口部122c及び第三の開口部123cが、第一実施形態の第二の開口部122及び第三の開口部123(図1)と同様に、第一の筐体12cにおけるスピーカユニット11よりも上方であって、上下方向において同じ位置(高さ)に設けられていてもよい。これに合わせて、通気管13cが、スピーカユニット11及び音導管15よりも上方において、当該第二の開口部122c及び第三の開口部123cを通るようにして、第一の筐体12cを貫通するように設けられていてもよい。
 また、図5では、第二の開口部122cと第三の開口部123cとが上下方向における同じ位置(高さ)に設けられているが、第三の開口部123cを第二の開口部122cよりも下方に設けてもよい。又は、第三の開口部123cを第一の筐体12cの上面127c又は下面126cに設けてもよい。これに合わせて、通気管13cを、制御回路16及びバッテリー17に衝突しないよう、第一の筐体12c内で折り曲がった形状又は湾曲した形状にし、第二の開口部122cと第三の開口部123cとを貫通させてもよい。
 本態様によれば、制御回路16及びバッテリー17が第一の筐体12c内に収容されている。このため、第一の筐体12cの外部の筐体にスピーカユニット11の駆動を制御する制御回路及びスピーカユニット11を駆動させるための電力を供給するバッテリーを収容し、当該制御回路及び当該バッテリーと、第一の筐体12c内のスピーカユニット11と、を有線接続する場合よりも、インナーホンを利用するために必要なスペースを軽減することができる。
 (第五実施形態)
 図6は、第五実施形態に係るインナーホン10dの構造を示す図である。尚、図6は、図1の左図と同様に、耳に装着された状態のインナーホン10dの正面断面図を示す。ただし、外耳道101内の図は省略している。
 図6に示すように、第五実施形態に係るインナーホン10dは、スピーカユニット11、第一の筐体12d、音導管15d、イヤープラグ14d、第二の筐体22d及び通気管13dを備えている。
 第一の筐体12dは、左右方向に長尺の略筒状の部品であり、スピーカユニット11を収容する。第一の筐体12dの右面128dには、第一の開口部121dが設けられている。第一の筐体12dの左面129dには、第三の開口部123dが設けられている。また、第一の筐体12dは、スピーカユニット11の音波の発生面111と第一の開口部121dとの間に空間125を有する。
 第一の開口部121dは、円形の形状を有し、スピーカユニット11の音波の発生面111に対向する位置に設けられている。第一の開口部121dは、スピーカユニット11の音波の発生面111において発生された音波を前記空間125を介して第一の筐体12外部に放出するために設けられている。
 第三の開口部123dは、第一の筐体12dの左面129dにおける任意の位置に設けられている。第三の開口部123dは、通気管13dを貫通させる貫通孔として設けられている。
 音導管15dは、両端が開口された略筒状の部品であり、音導管15dの内径は第一の開口部121dの直径と略同じとなっている。音導管15dの左方の開口端151d(一端)は、第一の筐体12dの右面128dに設けられた第一の開口部121dに接続されている。音導管15dの右方の開口端152(他端)の周面157dには、イヤープラグ14dが取り付けられている。
 音導管15dは、スピーカユニット11の音波の発生面111において発生され、前記空間125を介して第一の開口部121dから放出された音波を、左方の開口端151dから入力し、右方の開口端152dから放出する。尚、音導管15dは、両端が開口されていればよく、断面の形状は、円形とは異なる形状であってもよい。
 イヤープラグ14dは、ドーム状の傘147dが一方端に形成された貫通孔141dを有する略筒状の部品である。イヤープラグ14dは、貫通孔141dの途中まで音導管15dの右方の開口端152dを挿入させた状態で、音導管15dの右方の開口端152dの周面157dで固定される。イヤープラグ14dは、外耳道101(図1)に挿入されると、イヤープラグ14dの前記ドーム状の傘147dが上下及び前後方向に広がり、外耳道101の内壁に当接する。これにより、インナーホン10dが耳に装着された状態となる。
 第二の筐体22dは、右方が平面状に形成された袋状の部品であり、制御回路16及びバッテリー17を収容する。第二の筐体22dは、右方の平面228dが第一の筐体12dの左面129dに対向するようにして配置されている。第二の筐体22dの右方の平面228dには、第四の開口部224d(第二の開口部)が設けられている。第二の筐体22dの湾曲面229dには、第五の開口部225d(第三の開口部)が設けられている。
 第四の開口部224dは、第三の開口部123dと同じ形状を有している。第五の開口部225dは、第四の開口部224dよりも下方の位置(高さ)に設けられている。第五の開口部225dは、第四の開口部224dと同じ形状であってもよいし、異なる形状であってもよい。尚、第二の筐体22dの右方の平面228d又は湾曲面229dに、第四の開口部224bとは異なる複数の開口部を設けてもよい。
 制御回路16及びバッテリー17とスピーカユニット11とは、第四の開口部224d及び第三の開口部123dを通る、通気管13dの外周部に取り付けられた配線18によって接続されている。尚、図6では、説明を明瞭にするために、配線18を通気管13dの外周部から離間した位置に図示している。
 通気管13dは、例えばゴムチューブ又はシリコンチューブ等の両端が開口されたチューブによって構成され、形状を柔軟に変更できる。通気管13dの右方の開口端131d(一端)は、前記空間125に設けられている。通気管13dの左方の開口端132d(他端)は、第四の開口部224dに接続されている。通気管13dは、形状を柔軟に変更できるため、第一の筐体12dの左面129dにおける任意の位置に設けられた第三の開口部123dを通るようにして、第一の筐体12dを貫通するように設けることができる。
 通気管13dの右方の開口端131dの周面は、スピーカユニット11の上面117と第一の筐体12dの周面127dと当接している。また、通気管13dの内径は、音導管15dの内径、つまり、第一の開口部121dの直径よりも小さく構成されている。これらにより、スピーカユニット11の発生面111から空間125内に放出された音波が、第一の開口部121dを介して音導管15内を通過し易くしている。尚、通気管13dの右方の開口端131dは、空間125内において、スピーカユニット11の発生面111よりも右方に突出していてもよい。
 本態様によれば、通気管13dは、第一の筐体12dを貫通するように設けられ、右方の開口端131dが第一の筐体12d内におけるスピーカユニット11の音波の発生面と第一の開口部121との間の空間125に設けられ、通気管13dの左方の開口端132dが第四の開口部224dに接続されている。また、第二の筐体22dには、第四の開口部224dよりも下方の位置に第五の開口部225dが備えられている。このため、イヤープラグ14dが外耳道101に挿入された場合に、外耳道101内の空気を、音導管15d内を通過させて第一の筐体12d内におけるスピーカユニット11の音波の発生面111と第一の開口部121との間の空間125に放出することができる。その後、空間125に放出された空気を、通気管13d内で第一の筐体12dを通過させて第二の筐体22d内に放出することができる。そして、第二の筐体22d内に放出された空気を、第二の筐体22d内で上方から下方へと移動させた後、第五の開口部225bを介して外部へ放出することができる。
 したがって、従来のように、音導管内に設けられた通気管によって外耳道101内の空気を外部へ放出する場合よりも、外耳道101内の空気が外部へ放出されるまでに受ける空気抵抗を増大させることができる。これにより、従来よりも、音導管15dによって外耳道101内に放出された低域の音波が外部に漏れる量を低減することができる。その結果、従来よりも、外耳道101内における低域の音質の低下を抑制することができる。
 尚、上記実施形態は、本開示に係る実施形態の例示に過ぎず、本開示を上記実施形態に限定する趣旨ではない。例えば、以下に示す変形実施形態であってもよい。尚、以降の説明では、上述した構成要素と同様の構成要素については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
 (変形実施形態)
 図3の点線部に示すように、第二実施形態に係るインナーホン10aにおいて、第一の筐体12又は第二の筐体22に、通気管13aの内径を変化させる調整機構30が、更に備えられてもよい。これに合わせて、制御回路16(制御部)が、更に、調整機構30を制御して、通気管13aを、空気を外部へ放出させない閉塞状態又は空気を最大限外部へ放出する開放状態に切り替えるようにしてもよい。
 具体的には、調整機構30は、例えば図8及び図9に示すように構成される。図8は、調整機構30の構造の第一例を示す図である。尚、図8は、図3のVIII-VIII線断面図を示す。図9は、調整機構30の構造の第一例を示す正面断面図である。図8に示すように、調整機構30は、筐体33と、押圧部材32と、モーメンタリースイッチ31と、を備える。
 筐体33は、前後方向一対の側壁331、332と、一対の側壁331、332の下部に設けられた底面333とを含む。一対の側壁331、332の上部には、第一の筐体12又は第二の筐体22がある。通気管13aは、筐体33の底面333に配置されている。通気管13aは、シリコンゴム等の弾性部材で構成されている。これにより、通気管13aは、外部から押圧されることで変形し、内径を変化させることができる。
 押圧部材32は、シリコンゴム等のゴム部材により構成されている。押圧部材32は、通気管13aよりも上方に設けられている。押圧部材32の前方の端部321は、筐体33の前方の側壁331によって支持されている。押圧部材32の後方の端部322は、筐体33の後の側壁332によって支持されている。
 モーメンタリースイッチ31は、左右方向から見てT字状である。モーメンタリースイッチ31は、上下方向に延びる軸部311が、第一の筐体12に設けられた貫通孔120又は第二の筐体22に設けられた貫通孔220に貫通するようにして取り付けられている。モーメンタリースイッチ31の下端313は、押圧部材32に取り付けられている。
 モーメンタリースイッチ31は、制御回路16から下方への移動を示す駆動信号が入力されている間、下方に移動する。モーメンタリースイッチ31は、制御回路16から上方への移動を示す駆動信号が入力されている間、上方に移動する。このように、モーメンタリースイッチ31が上下方向に移動することで、モーメンタリースイッチ31の下端313に取り付けられた押圧部材32も上下方向に移動する。
 押圧部材32が下方に移動した場合、押圧部材32によって通気管13aが押圧され、通気管13aの内径が小さくなる。図8の左図は、制御回路16が、所定の最大時間、下方への移動を示す駆動信号を調整機構30に出力したことで、モーメンタリースイッチ31が最大限下方に移動し、通気管13aが閉塞状態に切り替えられた例を示している。
 一方、押圧部材32が上方に移動した場合、押圧部材32が通気管13aを押圧する力が弱まり、通気管13aの内径が大きくなる。図8の右図は、制御回路16が、所定の最大時間、上方への移動を示す駆動信号を調整機構30に出力したことで、モーメンタリースイッチ31が最大限上方に移動し、通気管13aが開放状態に切り替えられた例を示している。
 尚、図9は、通気管13aが図8の右図に示した開放状態になった後、通気管13aが図8の左図に示した閉塞状態に切り替わるまでの途中の状態を示している。
 制御回路16は、スマートフォン等の携帯端末との間で無線通信を行う不図示の無線通信回路を備える。制御回路16は、当該無線通信回路を介して、携帯端末から通気管13aを閉塞状態に切り替える指示を受けると、所定の最大時間、下方への移動を示す駆動信号を調整機構30に出力する。これにより、調整機構30は、モーメンタリースイッチ31を下方に最大限移動させることで、通気管13aを閉塞状態に切り替える。
 一方、制御回路16は、当該無線通信回路を介して、携帯端末から通気管13aを開放状態に切り替える指示を受けると、所定の最大時間、上方への移動を示す駆動信号を調整機構30に出力する。これにより、調整機構30は、モーメンタリースイッチ31を上方に最大限移動させることで、通気管13aを開放状態に切り替える。
 調整機構30は、図8及び図9に示した例に限らず、例えば図10及び図11に示すように構成されてもよい。図10は、調整機構30の構造の第二例を示す図である。尚、図10は、図3のVIII-VIII線断面図を示す。図11は、調整機構30の構造の第二例を示す正面断面図である。
 図10に示すように、本具体例では、調整機構30は、モーメンタリースイッチ31(図8、図9)に代えて、バルブ式開閉弁31aを備える。バルブ式開閉弁31aは、左右方向から見てT字状である。バルブ式開閉弁31aは、上下方向に延びる軸部311aを備える。軸部311aの周面には、らせん状のネジ溝が形成されている。バルブ式開閉弁31aは、軸部311aのネジ溝と、第一の筐体12に設けられたネジ穴120a又は第二の筐体22に設けられたネジ穴220aと、が嵌合するようにして取り付けられている。バルブ式開閉弁31aの下端313aは、軸部311aを回転軸にして軸周りに回転自在な状態で押圧部材32に取り付けられている。
 制御回路16からバルブ式開閉弁31aに時計回りを示す回転駆動信号が入力されている間、軸部311aは時計回りに回転する。これにより、第一の筐体12に設けられたネジ穴120a又は第二の筐体22に設けられたネジ穴220aと嵌合する軸部311aは、下方に移動する。一方、制御回路16からバルブ式開閉弁31aに反時計回りを示す回転駆動信号が入力されている間、軸部311aは反時計回りに回転する。これにより、ネジ穴120a又はネジ穴220aと嵌合する軸部311aは、上方に移動する。このように、バルブ式開閉弁31aの軸部311aが上下方向に移動することで、バルブ式開閉弁31aの下端313に取り付けられた押圧部材32も上下方向に移動する。
 押圧部材32が下方に移動した場合、押圧部材32によって通気管13aが押圧され、通気管13aの内径が小さくなる。図10の左図は、制御回路16が、所定の最大時間、時計回りを示す回転駆動信号を調整機構30に出力したことで、バルブ式開閉弁31aの軸部311aが最大限下方に移動し、通気管13aが閉塞状態に切り替えられた例を示している。
 一方、押圧部材32が上方に移動した場合、押圧部材32が通気管13aを押圧する力が弱まり、通気管13aの内径が大きくなる。図10の右図は、制御回路16が、所定の最大時間、反時計回りを示す回転駆動信号を調整機構30に出力したことで、バルブ式開閉弁31aの軸部311aが最大限上方に移動し、通気管13aが開放状態に切り替えられた例を示している。
 尚、図11は、通気管13aが図10の右図に示した開放状態になった後、通気管13aが図10の左図に示した閉塞状態に切り替わるまでの途中の状態を示している。
 本構成では、制御回路16は、前記無線通信回路を介して、携帯端末から通気管13aを閉塞状態に切り替える指示を受けると、所定の最大時間、時計回りを示す回転駆動信号を調整機構30に出力する。これにより、調整機構30は、バルブ式開閉弁31aの軸部311aを下方に最大限移動させることで、通気管13aを閉塞状態に切り替える。
 一方、制御回路16は、前記無線通信回路を介して、携帯端末から通気管13aを開放状態に切り替える指示を受けると、所定の最大時間、反時計回りを示す回転駆動信号を調整機構30に出力する。これにより、調整機構30は、バルブ式開閉弁31aの軸部311aを上方に最大限移動させることで、通気管13aを開放状態に切り替える。
 尚、上述した例とは反対に、軸部311aが、時計回りに回転することで上方に移動し、反時計回りに回転することで下方に移動するように、軸部311aの周面にネジ溝が形成されていてもよい。
 本変形実施形態の構成によれば、制御回路16が、調整機構30を制御して、通気管13aを開放状態又は閉塞状態に切り替えることによって、当該通気管13aによって外耳道内の空気を外部へ放出させるか否かを切り替えることができる。これにより、外耳道内の蒸れによる不快感の解消を優先するか、再生音の低域の音質の低下の抑制を優先するかを切り替えることができる。
 また、調整機構30を第一の筐体12に配置する方が、調整機構30を第二の筐体22に配置するよりも第二の筐体22を小型化できる。第一の筐体12よりも第二の筐体22の方が空洞部が大きい場合、調整機構30を第一の筐体12に配置するよりも、第二の筐体22に配置する方が容易である。
 尚、上記と同様にして、調整機構30を図1に示す第一の筐体12に備えてもよい。この場合、制御回路16(図3)と同様の制御回路を第一の筐体12に設け、当該制御回路に調整機構30による通気管13aの内径の変化を制御させればよい。また、調整機構30を、図4乃至6のそれぞれに示す第一の筐体12、12c、12dに備えてもよい。この場合、図4乃至6のそれぞれに示す制御回路16に、調整機構30による図4乃至6のそれぞれに示す通気管13b、13c、13dの内径の変化を制御させればよい。
 本開示のインナーホンは、テレビ用、携帯音楽プレイヤー用、携帯電話用などのインナーホンとして利用可能であり、特に、外耳道内の蒸れによる不快感を解消しつつ、インナーホンの音圧周波数特性の変化を回避したい場合に有用である。

Claims (6)

  1.  音波を発生させるスピーカユニットと、
     前記スピーカユニットを収容し、前記スピーカユニットの音波の発生面に対向する第一の開口部を備えた第一の筐体と、
     一端が前記第一の開口部に接続された音導管と、
     前記音導管の他端に取り付けられ、外耳道に挿入されるイヤープラグと、
     前記音導管と独立して、前記イヤープラグと前記第一の筐体とを貫通するように設けられた通気管と、
    を備えるインナーホン。
  2.  前記スピーカユニットの駆動を制御する制御回路及び前記スピーカユニットを駆動させるための電力を供給するバッテリーを収容する第二の筐体を更に備え、
     前記通気管は、更に、前記第二の筐体を貫通するように設けられている
    請求項1に記載のインナーホン。
  3.  第二の開口部と第三の開口部とを備え、前記スピーカユニットの駆動を制御する制御回路及び前記スピーカユニットを駆動させるための電力を供給するバッテリーを収容する第二の筐体を更に備え、
     前記通気管の前記第一の筐体側の一端は、前記第二の開口部と接続されている
    請求項1に記載のインナーホン。
  4.  前記第一の筐体は、更に、前記スピーカユニットの駆動を制御する制御回路及び前記スピーカユニットを駆動させるための電力を供給するバッテリーを収容する
    請求項1に記載のインナーホン。
  5.  音波を発生させるスピーカユニットと、
     前記スピーカユニットを収容し、前記スピーカユニットの音波の発生面に対向する第一の開口部を備えた第一の筐体と、
     第二の開口部と第三の開口部とを備え、前記スピーカユニットの駆動を制御する制御回路及び前記スピーカユニットを駆動させるための電力を供給するバッテリーを収容する第二の筐体と、
     一端が前記第一の開口部に接続された音導管と、
     前記音導管の他端に取り付けられ、外耳道に挿入されるイヤープラグと、
     一端が前記第一の筐体内における前記発生面と前記第一の開口部との間の空間に設けられ、他端が前記第二の開口部に接続され、前記第一の筐体を貫通するように設けられた通気管と、
    を備えるインナーホン。
  6.  前記通気管の内径を変化させる調整機構と、
     前記調整機構を制御して、前記通気管を閉塞させる閉塞状態又は前記通気管を開放させる開放状態に切り替える制御部と、
    を更に備える、
    請求項1、2又は5に記載のインナーホン。
PCT/JP2020/010150 2019-03-25 2020-03-10 インナーホン WO2020195762A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20779563.4A EP3952330A4 (en) 2019-03-25 2020-03-10 EARPHONE BUTTON
JP2021508970A JPWO2020195762A1 (ja) 2019-03-25 2020-03-10
CN202080014351.1A CN113455018A (zh) 2019-03-25 2020-03-10 耳机
US17/399,392 US11962963B2 (en) 2019-03-25 2021-08-11 Earbud

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056633 2019-03-25
JP2019-056633 2019-03-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/399,392 Continuation US11962963B2 (en) 2019-03-25 2021-08-11 Earbud

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020195762A1 true WO2020195762A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72610095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/010150 WO2020195762A1 (ja) 2019-03-25 2020-03-10 インナーホン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11962963B2 (ja)
EP (1) EP3952330A4 (ja)
JP (1) JPWO2020195762A1 (ja)
CN (1) CN113455018A (ja)
WO (1) WO2020195762A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022161296A (ja) * 2021-04-08 2022-10-21 プレシードジャパン株式会社 イヤホン本体、イヤホン係止具、イヤホンセット

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914887B2 (ja) 1980-10-22 1984-04-06 日本電子株式会社 電子線露光方法
JP2008278439A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Tatsuya Sato 補聴器
JP2015109542A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ、イヤホン、及び補聴装置
WO2016181431A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 音茶楽株式会社 連通部付き密閉イヤホン
JP2018121285A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社Jvcケンウッド イヤホン

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3672619B2 (ja) * 1995-04-28 2005-07-20 ソニー株式会社 騒音低減ヘツドホン装置
US6359993B2 (en) * 1999-01-15 2002-03-19 Sonic Innovations Conformal tip for a hearing aid with integrated vent and retrieval cord
CN101297593B (zh) * 2005-08-01 2012-05-23 Gn瑞声达A/S 含有具有短释逸装置的开放式耳塞的听力装置
EP1915032B1 (de) * 2006-10-18 2012-01-04 Siemens Audiologische Technik GmbH Hörhilfegerät
US8737664B2 (en) * 2008-06-18 2014-05-27 Apple Inc. In-the-ear porting structures for earbud
JP5666797B2 (ja) * 2009-10-05 2015-02-12 フォスター電機株式会社 イヤホン
EP2736267B1 (en) 2011-07-22 2018-01-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Earphone
US8923543B2 (en) * 2012-12-19 2014-12-30 Starkey Laboratories, Inc. Hearing assistance device vent valve
WO2015043309A1 (zh) * 2013-09-24 2015-04-02 洪鸿文 不会耳鸣的减少噪音耳塞
JP2017103581A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 株式会社オーディオテクニカ イヤホン
JP6863687B2 (ja) * 2016-06-24 2021-04-21 オンキヨーホームエンターテイメント株式会社 イヤホン
CN209402687U (zh) * 2017-12-29 2019-09-17 美商楼氏电子有限公司 听力装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914887B2 (ja) 1980-10-22 1984-04-06 日本電子株式会社 電子線露光方法
JP2008278439A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Tatsuya Sato 補聴器
JP2015109542A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ、イヤホン、及び補聴装置
WO2016181431A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 音茶楽株式会社 連通部付き密閉イヤホン
JP2018121285A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社Jvcケンウッド イヤホン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3952330A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022161296A (ja) * 2021-04-08 2022-10-21 プレシードジャパン株式会社 イヤホン本体、イヤホン係止具、イヤホンセット

Also Published As

Publication number Publication date
US20210377644A1 (en) 2021-12-02
CN113455018A (zh) 2021-09-28
EP3952330A4 (en) 2022-05-18
EP3952330A1 (en) 2022-02-09
US11962963B2 (en) 2024-04-16
JPWO2020195762A1 (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11540041B2 (en) Communication device comprising an acoustical seal and a vent opening
US8885866B2 (en) Earphone
JP5695703B2 (ja) 音響チューニングメカニズムを有するイヤホン
US8189846B2 (en) Vented in-the-ear headphone
AU2015282183A1 (en) Bone conduction speaker
JP2010074831A (ja) スピーカとしての機能を有するヘッドホン
KR100629033B1 (ko) 전기-음향 통신 유닛
JP7264155B2 (ja) 音響出力装置
JP2012244350A (ja) カナル型イヤホン
CN113016194B (zh) 耳机、耳机控制方法及系统
CN109952766B (zh) 扬声器装置和再现装置
WO2020195762A1 (ja) インナーホン
CN217563671U (zh) 声学装置及移动终端
CN109951769B (zh) 具有多个振动板的音响设备
WO2016181431A1 (ja) 連通部付き密閉イヤホン
CN108156547B (zh) 一种tws耳机
CN107995551B (zh) 一种tws耳机
US11044546B1 (en) Mode controlled acoustic leak mechanism to optimize audio performance
CN114125622A (zh) 一种耳机及移动终端
JP2019080338A (ja) 音響装置
WO2022116765A1 (zh) 一种耳机及移动终端
CN217183464U (zh) 扬声器模组以及电子设备
CN216626007U (zh) 一种耳机及移动终端
KR20100040987A (ko) 두 개의 스피커 홀을 구비하는 이어폰
TWI761082B (zh) 可切換模式的耳機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20779563

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021508970

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020779563

Country of ref document: EP

Effective date: 20211025