WO2020195493A1 - 電波透過カバー - Google Patents

電波透過カバー Download PDF

Info

Publication number
WO2020195493A1
WO2020195493A1 PCT/JP2020/007819 JP2020007819W WO2020195493A1 WO 2020195493 A1 WO2020195493 A1 WO 2020195493A1 JP 2020007819 W JP2020007819 W JP 2020007819W WO 2020195493 A1 WO2020195493 A1 WO 2020195493A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radio wave
conductive thin
thin film
distance
resonance
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/007819
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真一 道家
英司 小島
Original Assignee
豊田合成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田合成株式会社 filed Critical 豊田合成株式会社
Priority to CN202090000447.8U priority Critical patent/CN216133188U/zh
Publication of WO2020195493A1 publication Critical patent/WO2020195493A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome

Definitions

  • This disclosure relates to a radio wave transmission cover.
  • Radio wave radar transmits radio waves such as millimeter waves toward the outside of the vehicle, while receiving the above-mentioned radio waves (reflected waves) reflected by hitting an object outside the vehicle, and detects an object outside the vehicle through transmission and reception of such radio waves. is there. Further, on the front side (outside of the vehicle) of the radio wave radar in the transmission direction of radio waves, a radio wave transmission cover is provided so that the radio wave radar cannot be seen directly from the outside of the vehicle. This radio wave transmission cover is located on the path of radio waves transmitted and received by the radio wave radar.
  • Patent Document 1 discloses a radio wave transmission cover provided with a thinly extended conductor.
  • the ice and snow adhering to the radio wave transmission cover are melted by generating heat of the conductor by energizing the conductor.
  • the conductor is arranged so as to extend back and forth. A predetermined distance is provided between the parallel extending portions of the conductor. Then, if the ice and snow adhering to the radio wave transmission cover are melted as described above, it is possible to suppress deterioration of the detection performance of the radio wave radar due to the attenuation of the radio wave due to the adhesion of the ice and snow.
  • the radio wave is blocked by the conductor that is energized. Therefore, by setting a predetermined interval between the parallel portions of the conductor, radio waves can be transmitted through the gaps between the parallel portions.
  • the conductors arranged as described above affect the radio wave transmission performance of the radio wave transmission cover. Therefore, there is a possibility that the radio wave transmission performance required for the radio wave transmission cover cannot be obtained.
  • An object of the present disclosure is to provide a radio wave transmission cover capable of both suppressing insufficient heat generation performance and ensuring the required radio wave transmission performance.
  • the radio wave transmission cover that solves the above problems includes a resin cover base material provided on the path of radio waves transmitted and received by the device, and a conductive thin film provided on the surface of the cover base material and generating heat by energization. Be prepared.
  • the conductive thin film includes a plurality of opening regions each formed by annular holes, and a plurality of resonance regions each insulated by being surrounded by each opening region.
  • the opening region and the resonance region are located at intervals from each other so as to be regularly arranged with respect to the conductive thin film.
  • the size of each resonance region is such that when the radio wave is incident on the resonance region, a radio wave having a wavelength equivalent to that radio wave is output.
  • the distance between the opening regions is a distance that satisfies the heat generation performance required for the conductive thin film.
  • the interval is preferably a distance at which so-called grating lobes do not occur.
  • a conductive thin film is provided on the surface of the cover base material of the radio wave transmission cover, and the portion of the conductive thin film other than the opening region and the resonance region is a portion that generates heat by energization. Then, the heat generated in that portion satisfies the heat generation performance required for the conductive thin film. Further, when a radio wave is incident on the resonance region of the conductive thin film, a radio wave having a wavelength equivalent to the radio wave is output from the resonance region. Therefore, since the radio wave is in the same state as the state in which the radio wave is transmitted through the resonance region, the required radio wave transmission performance can be ensured. As described above, it is possible to both suppress the insufficient heat generation performance of the radio wave transmission cover and secure the required radio wave transmission performance.
  • each resonance region is formed in a square shape having a side length a, and is arranged so as to have a distance p between the centers of the adjacent resonance regions.
  • Each opening region is formed with a width w around one corresponding resonance region among the plurality of resonance regions, and the size of each resonance region is set when a radio wave is incident on the same resonance region. Setting the size to output a radio wave having the same wavelength as the same radio wave and setting the distance between the opening regions to satisfy the heat generation performance required for the conductive thin film is incident on the resonance region.
  • the length a, the distance p, and the width w are determined so as to satisfy the following equation “(a + 2w) ⁇ p ⁇ ( ⁇ / 2) ⁇ ( ⁇ + a + 2w)” with respect to the wavelength ⁇ of the radio wave. It is preferable that this is achieved.
  • the resonance region and the opening region have a square shape, it is easy to arrange them regularly with respect to the conductive thin film. Further, by determining the length a, the distance p, and the width w so as to satisfy the above equation, it is necessary to suppress the insufficient heat generation performance of the radio wave transmission cover and to suppress the generation of the grating lobe. It is possible to secure the radio wave transmission performance to be performed.
  • the resistance value of the conductive thin film becomes high and it becomes difficult for current to flow, which may not satisfy the power generation performance required for the conductive thin film. Further, if the distance 2d is set to "2d> a + 2w", the resistance value of the conductive thin film becomes low, so that the conductive thin film does not generate sufficient heat depending on the value of the current flowing through the conductive thin film, and is conductive. It may not meet the power generation performance required for thin films.
  • the cover base material is provided on the path of radio waves transmitted and received by the radio wave radar mounted on the vehicle, and the conductive thin film is provided on the outer surface of the vehicle on the cover base material. It is preferable that the cover is formed so as to be transparent.
  • the ice and snow adhering to the radio wave transmitting cover can be effectively melted by the heat generated by the conductive thin film provided on the outer surface of the vehicle in the cover base material. Further, since the conductive thin film is formed to be transparent, when the cover base material is decorated so as to be visible from the outside of the vehicle, the decoration can be suppressed from being hidden by the conductive thin film. Become.
  • radio wave transmission cover 2 of one embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 1 schematically shows a radio wave radar 1 and a radio wave transmission cover 2 mounted on a vehicle.
  • the radio wave radar 1 transmits radio waves such as millimeter waves toward the outside of the vehicle (left side in FIG. 1), while receiving the above-mentioned radio waves (reflected waves) reflected by hitting an object outside the vehicle, and transmitting and receiving such radio waves transmits an object outside the vehicle.
  • the radio wave transmission cover 2 is located on the front side (outside of the vehicle) of the radio wave radar 1 in the transmission direction of radio waves so that the radio wave radar 1 cannot be seen directly from the outside of the vehicle.
  • the radio wave transmission cover 2 is located on the path of radio waves transmitted and received by the radio wave radar 1.
  • the cover base material 3 of the radio wave transmission cover 2 includes a base layer 4 formed of ASA (Acrylate Sthrene Acrylonitrile) resin.
  • a protrusion 5 is formed on the surface of the base layer 4 opposite to the radio wave radar 1 (the surface on the left side of FIG. 1).
  • a design layer 6 is formed on the tip surface of the protrusion 5 in the protruding direction.
  • the design layer 6 is made of a metal having radio wave transmission property.
  • the surface of the base layer 4 provided with the protrusion 5 is decorated with the design layer 6.
  • the cover base material 3 also includes a transparent layer 7 that covers the surface of the base layer 4 on which the protrusions 5 are provided.
  • the transparent layer 7 is formed of polycarbonate, which is a transparent resin.
  • a conductive thin film 8 that generates heat when energized is provided on the outer surface of the cover base material 3 (the left surface of FIG. 1).
  • the conductive thin film 8 is formed to be transparent by a conductor such as silver (Ag). Further, the outer surface of the vehicle in the conductive thin film 8 is covered with a protective layer 9 formed of polycarbonate.
  • the cover base material 3 formed as described above is also located on the path of radio waves transmitted and received by the radio wave radar 1.
  • FIG. 2 shows a state in which the conductive thin film 8 is viewed from the left side of FIG.
  • the conductive thin film 8 has a plurality of opening regions 10 each formed by the annular holes 12, and a plurality of resonance regions 11 each insulated by being surrounded by the respective opening regions 10. It has.
  • the opening region 10 and the resonance region 11 are located at intervals from each other so as to be regularly arranged with respect to the conductive thin film 8. This interval is defined as an interval at which a so-called grating lobe does not occur.
  • Each resonance region 11 is formed in a square shape having a side length a, and is arranged so as to have a distance p between the centers of adjacent resonance regions 11. Further, each opening region 10 is formed with a width w around one corresponding resonance region 11, and has a square shape like the resonance region 11.
  • each resonance region 11 is such that when a radio wave transmitted from the radio wave radar 1 is incident on the resonance region 11, a radio wave having a wavelength equivalent to that radio wave is output.
  • the distance between the opening regions 10 is set to satisfy the heat generation performance required for the conductive thin film 8, in other words, the heat generation performance of the conductor capable of melting the ice and snow adhering to the radio wave transmitting cover.
  • the length a so as to satisfy the following equation "(a + 2w) ⁇ p ⁇ ( ⁇ / 2) ⁇ ( ⁇ + a + 2w) ... (A)" with respect to the wavelength ⁇ of the radio wave incident on the resonance region 11.
  • the distance p, and the width w are defined.
  • each resonance region 11 is set so that when a radio wave is incident on the resonance region 11, a radio wave having a wavelength equivalent to that of the radio wave is output. Is realized. Further, by determining the distance p and the width w as described above, it is realized that the distance between the opening regions 10 is a distance that satisfies the heat generation performance required for the conductive thin film 8.
  • a conductive thin film 8 is provided on the outer surface of the cover base material 3 of the radio wave transmitting cover 2, and a portion of the conductive thin film 8 other than the opening region 10 and the resonance region 11 becomes a portion that generates heat by energization. .. Then, the heat generated in that portion satisfies the heat generation performance required for the conductive thin film 8. Further, when a radio wave is incident on the resonance region 11 of the conductive thin film 8, a radio wave having a wavelength equivalent to the radio wave is output from the resonance region 11. Therefore, since the radio wave is in the same state as the state in which the radio wave is transmitted through the resonance region 11, the required radio wave transmission performance can be ensured.
  • the distance 2d is set to satisfy the formulas (B) and (C), it is possible to prevent the conductive thin film 8 from being unable to satisfy the power generation performance required as described above. As a result, the heat generation performance of the conductive thin film 8 when the conductive thin film 8 is energized can be set to the performance required for the conductive thin film 8.
  • the conductive thin film 8 is provided on the outer surface of the vehicle in the cover base material 3, the heat generated by the conductive thin film 8 can effectively melt the ice and snow adhering to the radio wave transmitting cover 2. .. Further, since the conductive thin film 8 is formed so as to be transparent, it is possible to prevent the decoration applied to the cover base material 3 from being hidden by the conductive thin film 8 so that it can be seen from the outside of the vehicle.
  • the distance 2d does not necessarily have to satisfy the formula (C).
  • the distance 2d can be set to a value close to "a + 2w".
  • radio wave radar 1 is exemplified as a device for transmitting and receiving radio waves, other devices may be adopted.
  • the conductive thin film 8 does not necessarily have to be provided on the outer surface of the vehicle on the cover base material 3, and may be provided on the inner surface of the vehicle (right surface in FIG. 1) of the cover base material 3.
  • the shape of the resonance region 11 and the opening region 10 may be a shape other than a square shape such as a circular shape.
  • the radio wave transmitted and received by the radio wave radar 1 may be a radio wave other than millimeter waves.
  • the conductive thin film 8 does not necessarily have to be formed of silver, and can be formed of another material such as indium tin oxide (ITO).
  • ITO indium tin oxide
  • the cover base material 3 may be formed of a resin other than the ASA resin, such as AES resin.
  • the transparent layer 7 and the protective layer 9 may be formed of a transparent resin other than polycarbonate, such as acrylic resin.
  • Radio radar 1 ... Radio radar, 2 ... Radio transmission cover, 3 ... Cover base material, 4 ... Base layer, 5 ... Protrusion, 6 ... Design layer, 7 ... Transparent layer, 8 ... Conductive thin film, 9 ... Protective layer, 10 ... Open area, 11 ... resonance area, 12 ... hole.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

電波透過カバーは、機器によって送受信される電波の経路上に設けられる樹脂製のカバー基材と、そのカバー基材の表面に設けられて通電によって発熱する導電性薄膜と、を備える。導電性薄膜は、環状の孔によってそれぞれ形成された複数の開口領域と、各開口領域に囲まれることによってそれぞれ絶縁されている複数の共振領域と、を備えている。それら開口領域及び共振領域は、導電性薄膜に対し規則的に並ぶよう互いの間に間隔をおいて位置している。各共振領域の大きさは、同共振領域に前記電波が入射されたとき、その電波と同等の波長を有する電波を出力する大きさとされている。開口領域同士の間隔は、導電性薄膜に要求される発熱性能を満たす間隔とされている。

Description

電波透過カバー
 本開示は、電波透過カバーに関する。
 自動車等の車両には、電波レーダなど電波の送受信を行う機器が搭載されている。この電波レーダは、ミリ波等の電波を車外に向けて送信する一方、車外の物体に当たって反射した上記電波(反射波)を受信し、そうした電波の送受信を通じて車外の物体を検知するためのものである。また、電波レーダにおける電波の送信方向の前方側(車外側)には、同電波レーダが車外側から直接的に見えないようにするための電波透過カバーが設けられている。この電波透過カバーは、電波レーダによって送受信される電波の経路上に位置する。
 特許文献1には、細く延びた導電体を備えた電波透過カバーが開示されている。当該電波透過カバーでは、導電体に対する通電を通じて同導電体を発熱させることにより、電波透過カバーに付着した氷雪が融解される。ちなみに、特許文献1では、往復して延びるように上記導電体が配置されている。同導電体において平行に延びる部分同士の間には所定の間隔がおかれている。そして、電波透過カバーに付着した氷雪を上述したように融解させれば、その氷雪の付着が原因で電波が減衰されることに伴い電波レーダの検出性能が低下することは抑制される。
特開平4-150302号公報
 ところで、電波透過カバーにおいては、通電される導電体によって電波が遮断されてしまう。そのため、上記導電体における平行となる部分同士の間に所定の間隔をおくことにより、上記平行となる部分同士の隙間を電波が透過できるようにしている。しかし、上述のように配置される導電体が、電波透過カバーにおける電波の透過性能に対し、どの程度の影響を及ぼすかは不明である。このため、電波透過カバーに必要とされる電波透過性能が得られない可能性がある。
 また、電波透過カバーにおける電波透過性能を高めることを目的に、上記導電体において平行となる部分同士の隙間を大きくすることも考えられる。しかし、この場合には、導電体の量が少なくなるため、電波透過カバーに付着した氷雪を融解するための導電体の発熱性能が不足するおそれがある。
 本開示の目的は、発熱性能の不足抑制と、必要とされる電波透過性能の確保とを両立させることができる電波透過カバーを提供することにある。
 以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
 上記課題を解決する電波透過カバーは、機器によって送受信される電波の経路上に設けられる樹脂製のカバー基材と、そのカバー基材の表面に設けられて通電によって発熱する導電性薄膜と、を備える。上記導電性薄膜は、環状の孔によってそれぞれ形成された複数の開口領域と、各開口領域に囲まれることによってそれぞれ絶縁されている複数の共振領域と、を備えている。それら開口領域及び共振領域は、上記導電性薄膜に対し規則的に並ぶよう互いの間に間隔をおいて位置している。各共振領域の大きさは、同共振領域に上記電波が入射されたとき、その電波と同等の波長を有する電波を出力する大きさとされている。上記開口領域同士の間隔は、上記導電性薄膜に要求される発熱性能を満たす間隔とされている。なお、この間隔としては、いわゆるグレーティングローブが発生することのない距離とすることが好ましい。
 上記構成によれば、電波透過カバーにおけるカバー基材の表面には導電性薄膜が設けられており、その導電性薄膜における開口領域及び共振領域以外の部分が通電によって発熱する部分となっている。そして、その部分の発熱により、導電性薄膜に要求される発熱性能が満たされるようになる。また、上記導電性薄膜の共振領域に電波が入射されると、その電波と同等の波長を有する電波が上記共振領域から出力される。したがって、電波が上記共振領域を介して透過した状態と同じ状態となるため、必要とされる電波透過性能が確保されるようにもなる。以上により、電波透過カバーにおける発熱性能の不足抑制と必要とされる電波透過性能の確保とを両立させることができる。
 上記電波透過カバーにおいて、各共振領域は、一辺の長さaの正方形状に形成されており、且つ、隣の共振領域に対し互いの中心の間に距離pをもつように配置されており、各開口領域は、複数の共振領域のうちの対応する一つの共振領域の周囲に幅wを有して形成されており、各共振領域の大きさを同共振領域に電波が入射されたときに同電波と同等の波長を有する電波が出力される大きさとすること、及び、上記開口領域同士の間隔を導電性薄膜に要求される発熱性能を満たす間隔とすることは、上記共振領域に入射される電波の波長λに対し、次の式「(a+2w)<p<(λ/2)<(λ+a+2w)」を満たすよう、上記長さa、上記距離p、及び上記幅wが定められていることによって実現されていることが好ましい。
 上記構成によれば、上記共振領域及び上記開口領域が正方形状となるため、それらを導電性薄膜に対し規則的に並べやすくなる。また、上記式を満たすよう長さa、距離p、及び幅wが定められることにより、電波透過カバーにおける発熱性能の不足を抑制することができ、且つ、グレーティングローブの発生を抑制して必要とされる電波透過性能を確保することができる。
 上記電波透過カバーにおいて、各開口領域は、その隣の開口領域との間に距離2dをもつように配置されており、上記長さa、上記距離p、上記幅w、及び上記距離2dが、次の式「p=a+2w+2d」及び式「2d=a+2w」を満たすように定められていることが好ましい。
 仮に上記距離2dを「2d<a+2w」としたとすると、導電性薄膜の抵抗値が高くなって電流が流れにくくなり、導電性薄膜に要求される発電性能を満たさない可能性がある。また、仮に上記距離2dを「2d>a+2w」としたとすると、導電性薄膜の抵抗値が低くなるため、導電性薄膜に流す電流の値によっては導電性薄膜が十分に発熱せず、導電性薄膜に要求される発電性能を満たさない可能性がある。上記構成によれば、上記距離2dが式「p=a+2w+2d」及び式「2d=a+2w」を満たすように定められているため、上述したように導電性薄膜に要求される発電性能を満たせなくなることを抑制できる。その結果、導電性薄膜への通電を行った場合の同導電性薄膜の発熱性能を、その導電性薄膜に要求される性能とすることができる。
 上記電波透過カバーにおいて、上記カバー基材は車両に搭載される電波レーダによって送受信される電波の経路上に設けられるものであり、上記導電性薄膜はカバー基材における車外側の表面に設けられており、且つ、透明となるように形成されていることが好ましい。
 この構成によれば、カバー基材における車外側の表面に設けられた導電性薄膜の発熱により、電波透過カバーに付着した氷雪を効果的に融解することができる。また、上記導電性薄膜は透明となるように形成されているため、カバー基材に車外側から見えるように装飾を施した場合に、その装飾が上記導電性薄膜によって隠れることを抑制できるようになる。
車両に搭載される電波レーダ及び電波透過カバーを示す断面図。 導電性薄膜を図1の左方から見た状態を示す正面図。
 以下、一実施形態の電波透過カバー2について、図1及び図2を参照して説明する。
 図1は、車両に搭載される電波レーダ1及び電波透過カバー2を模式的に示している。電波レーダ1は、ミリ波等の電波を車外(図1の左側)に向けて送信する一方、車外の物体に当たって反射した上記電波(反射波)を受信し、そうした電波の送受信を通じて車外の物体を検知する。電波透過カバー2は、電波レーダ1における電波の送信方向の前方側(車外側)に位置しており、同電波レーダ1が車外側から直接的に見えないようにしている。なお、この電波透過カバー2は、電波レーダ1によって送受信される電波の経路上に位置することとなる。
 電波透過カバー2のカバー基材3は、ASA(Acrylate Sthrene Acrylonitrile)樹脂によって形成されるベース層4を備えている。このベース層4における電波レーダ1と反対側の面(図1の左側の面)には突部5が形成されている。突部5の突出方向の先端面には意匠層6が形成されている。意匠層6は、電波透過性を有する金属により形成されている。このように、ベース層4における突部5が設けられた面には、上記意匠層6によって装飾が施されている。また、カバー基材3は、ベース層4における突部5が設けられた面を覆う透明層7も備えている。この透明層7は、透明樹脂であるポリカーボネートによって形成されている。
 カバー基材3における車外側の表面(図1の左側の面)には、通電によって発熱する導電性薄膜8が設けられている。この導電性薄膜8は、銀(Ag)等の導電体により、透明となるように形成されている。更に、導電性薄膜8における車外側の面は、ポリカーボネートによって形成される保護層9によって覆われている。以上のように形成されているカバー基材3も、電波レーダ1によって送受信される電波の経路上に位置している。
 次に、導電性薄膜8について詳しく説明する。
 図2は、導電性薄膜8を図1の左方から見た状態を示している。図2から分かるように、導電性薄膜8は、環状の孔12によってそれぞれ形成された複数の開口領域10と、各開口領域10に囲まれることによってそれぞれ絶縁されている複数の共振領域11と、を備えている。これら開口領域10及び共振領域11は、導電性薄膜8に対し規則的に並ぶよう互いの間に間隔をおいて位置している。この間隔としては、いわゆるグレーティングローブが発生しない間隔とされる。各共振領域11は、一辺の長さaの正方形状に形成されており、且つ、隣の共振領域11に対し互いの中心の間に距離pをもつように配置されている。また、各開口領域10は、対応する一つの共振領域11の周囲に幅wを有して形成されており、その共振領域11と同じく正方形状を有している。
 各共振領域11の大きさは、同共振領域11に電波レーダ1から送信された電波が入射されたとき、その電波と同等の波長を有する電波を出力する大きさとされている。また、開口領域10同士の間隔は、導電性薄膜8に要求される発熱性能、言い換えれば電波透過カバーに付着した氷雪を融解し得る導電体の発熱性能を満たす間隔とされている。詳しくは、上記共振領域11に入射される電波の波長λに対し、次の式「(a+2w)<p<(λ/2)<(λ+a+2w)   …(A)」を満たすよう、上記長さa、上記距離p、及び上記幅wが定められている。
 このように上記長さaが定められることにより、各共振領域11の大きさを同共振領域11に電波が入射されたときに同電波と同等の波長を有する電波が出力される大きさとすることが実現される。更に、上述したように上記距離p及び上記幅wが定められることにより、開口領域10同士の間隔を導電性薄膜8に要求される発熱性能を満たす間隔とすることが実現される。
 各開口領域10は、その隣の開口領域10との間に距離2dをもつように配置されている。そして、上記長さa、上記距離p、上記幅w、及び上記距離2dは、次の式「p=a+2w+2d   …(B)」、及び、式「2d=a+2w   …(C)」を満たすようにも定められている。
 次に、電波透過カバー2の作用について説明する。
 電波透過カバー2におけるカバー基材3の車外側の表面には導電性薄膜8が設けられており、その導電性薄膜8における開口領域10及び共振領域11以外の部分が通電によって発熱する部分となる。そして、その部分の発熱により、導電性薄膜8に要求される発熱性能が満たされるようになる。また、上記導電性薄膜8の共振領域11に電波が入射されると、その電波と同等の波長を有する電波が上記共振領域11から出力される。したがって、電波が共振領域11を介して透過した状態と同じ状態となるため、必要とされる電波透過性能が確保されるようにもなる。
 以上詳述した本実施形態によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
 (1)電波透過カバー2における発熱性能の不足抑制と必要とされる電波透過性能の確保とを両立させることができる。
 (2)上記共振領域11及び上記開口領域10が正方形状であるため、それらを導電性薄膜8に対し規則的に並べやすくなる。また、上記式(A)を満たすよう長さa、距離p、及び幅wが定められることにより、電波透過カバー2における発熱性能の不足を抑制することができ、且つ、グレーティングローブの発生を抑制して必要とされる電波透過性能を確保することができる。
 (3)仮に上記距離2dを「2d<a+2w」としたとすると、導電性薄膜8の抵抗値が高くなって電流が流れにくくなり、導電性薄膜8に要求される発電性能を満たさない可能性がある。一方、仮に上記距離2dを「2d>a+2w」としたとすると、導電性薄膜8の抵抗値が低くなるため、導電性薄膜8に流す電流の値によっては導電性薄膜8が十分に発熱せず、導電性薄膜8に要求される発電性能を満たさない可能性がある。しかし、上記距離2dが式(B)及び式(C)を満たすように定められているため、上述したように導電性薄膜8に要求される発電性能を満たせなくなることを抑制できる。その結果、導電性薄膜8への通電を行った場合の同導電性薄膜8の発熱性能を、その導電性薄膜8に要求される性能とすることができる。
 (4)導電性薄膜8はカバー基材3における車外側の表面に設けられているため、その導電性薄膜8の発熱により、電波透過カバー2に付着した氷雪を効果的に融解することができる。また、導電性薄膜8は透明となるように形成されているため、車外側から見えるようカバー基材3に施された装飾が、上記導電性薄膜8によって隠れることを抑制できる。
 なお、上記実施形態は、例えば以下のように変更することもできる。
 ・上記距離2dについては、必ずしも式(C)を満たすように定められている必要はない。例えば上記距離2dを「a+2w」に近い値に定めることも可能である。
 ・電波の送受信を行う機器として電波レーダ1を例示したが、その他の機器を採用してもよい。
 ・導電性薄膜8は、必ずしもカバー基材3における車外側の表面に設けられている必要はなく、カバー基材3における車内側の表面(図1の右面)に設けられていてもよい。
 ・共振領域11及び開口領域10の形状は、円形状など正方形状以外の形状であってもよい。
 ・電波レーダ1によって送受信される電波は、ミリ波以外の電波であってもよい。
 ・導電性薄膜8は、必ずしも銀によって形成されている必要はなく、例えば酸化インジウムスズ(ITO)といった他の材料で形成することも可能である。
 ・カバー基材3は、AES樹脂など、ASA樹脂以外の樹脂で形成されていてもよい。
 ・透明層7及び保護層9は、アクリル樹脂など、ポリカーボネート以外の透明樹脂で形成されていてもよい。
 1…電波レーダ、2…電波透過カバー、3…カバー基材、4…ベース層、5…突部、6…意匠層、7…透明層、8…導電性薄膜、9…保護層、10…開口領域、11…共振領域、12…孔。

Claims (4)

  1.  機器によって送受信される電波の経路上に設けられる樹脂製のカバー基材と、そのカバー基材の表面に設けられて通電によって発熱する導電性薄膜と、を備えており、
     前記導電性薄膜は、環状の孔によってそれぞれ形成された複数の開口領域と、各開口領域に囲まれることによってそれぞれ絶縁されている複数の共振領域と、を備えており、それら開口領域及び共振領域は、前記導電性薄膜に対し規則的に並ぶよう互いの間に間隔をおいて位置しており、
     各共振領域の大きさは、同共振領域に前記電波が入射されたとき、その電波と同等の波長を有する電波を出力する大きさとされており、
     前記開口領域同士の間隔は、前記導電性薄膜に要求される発熱性能を満たす間隔とされている
    ことを特徴とする電波透過カバー。
  2.  各共振領域は、一辺の長さaの正方形状に形成されており、且つ、隣の共振領域に対し互いの中心の間に距離pをもつように配置されており、
     各開口領域は、前記複数の共振領域のうちの対応する一つの共振領域の周囲に幅wを有して形成されており、
     各共振領域の大きさを同共振領域に前記電波が入射されたときに同電波と同等の波長を有する電波が出力される大きさとすること、及び、前記開口領域同士の間隔を前記導電性薄膜に要求される発熱性能を満たす間隔とすることは、前記共振領域に入射される前記電波の波長λに対し、次の式「(a+2w)<p<(λ/2)<(λ+a+2w)」を満たすよう、前記長さa、前記距離p、及び前記幅wが定められていることによって実現されている請求項1に記載の電波透過カバー。
  3.  各開口領域は、その隣の開口領域との間に距離2dをもつように配置されており、
     前記長さa、前記距離p、前記幅w、及び前記距離2dが、次の式「p=a+2w+2d」及び式「2d=a+2w」を満たすように定められている請求項2に記載の電波透過カバー。
  4.  前記カバー基材は、車両に搭載される電波レーダによって送受信される電波の経路上に設けられるものであり、
     前記導電性薄膜は、前記カバー基材における車外側の表面に設けられており、且つ、透明となるように形成されている請求項1~3のいずれか一項に記載の電波透過カバー。
PCT/JP2020/007819 2019-03-28 2020-02-26 電波透過カバー WO2020195493A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202090000447.8U CN216133188U (zh) 2019-03-28 2020-02-26 电波穿透罩

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019064012A JP2020165691A (ja) 2019-03-28 2019-03-28 電波透過カバー
JP2019-064012 2019-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020195493A1 true WO2020195493A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72611859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/007819 WO2020195493A1 (ja) 2019-03-28 2020-02-26 電波透過カバー

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2020165691A (ja)
CN (1) CN216133188U (ja)
WO (1) WO2020195493A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999639A (en) * 1989-03-03 1991-03-12 Hazeltine Corporation Radome having integral heating and impedance matching elements
JP2014158073A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
CN204125790U (zh) * 2014-09-17 2015-01-28 中国人民解放军总后勤部军需装备研究所 电磁波频率选择透通纺织品
WO2019039517A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 株式会社デンソー レーダ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999639A (en) * 1989-03-03 1991-03-12 Hazeltine Corporation Radome having integral heating and impedance matching elements
JP2014158073A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
CN204125790U (zh) * 2014-09-17 2015-01-28 中国人民解放军总后勤部军需装备研究所 电磁波频率选择透通纺织品
WO2019039517A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 株式会社デンソー レーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN216133188U (zh) 2022-03-25
JP2020165691A (ja) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110199432B (zh) 用于车辆的天线罩
US11603051B2 (en) Decorative component for vehicle
CN107408753B (zh) 移动无线电天线和用于制造该移动无线电天线的方法
JP2007240358A (ja) 車両用外装部品
JP6658313B2 (ja) 車両用装飾部品
JP2012225731A (ja) 車両用障害物検出装置
WO2020111060A1 (ja) 透明発熱体、カバー付き発熱体、センサ装置、移動体
CN101889369A (zh) 抛物天线
WO2021131962A1 (ja) 電磁シールド用部材
WO2018079415A1 (ja) 窓ガラス
WO2020110696A1 (ja) レーダ装置
JP2014134414A (ja) 車両用障害物検出装置
US11650289B2 (en) Vehicle decorative component
JP2023507999A (ja) 低リプル放射パターンを有するアンテナ機構
WO2020195493A1 (ja) 電波透過カバー
JP7192717B2 (ja) 電波透過カバー
WO2020110741A1 (ja) レーダ装置
JP6571486B2 (ja) アンテナ装置およびセクタアンテナ装置
JP2002040132A (ja) 自動車にとりつけられるレーダーの収納装置
JP7212285B2 (ja) 車両用窓ガラス
JP2020187032A (ja) 車両用装飾部品
JP2014045366A (ja) レーダアンテナ
JP6935804B2 (ja) アンテナ付き窓ガラス、アンテナ付き車両用窓ガラスおよび車両
JP7380617B2 (ja) センサカバーの発熱構造
EP4155132A1 (en) Vehicle component

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20780052

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20780052

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1