WO2020189505A1 - 電子機器、撮像装置、および移動体 - Google Patents

電子機器、撮像装置、および移動体 Download PDF

Info

Publication number
WO2020189505A1
WO2020189505A1 PCT/JP2020/010835 JP2020010835W WO2020189505A1 WO 2020189505 A1 WO2020189505 A1 WO 2020189505A1 JP 2020010835 W JP2020010835 W JP 2020010835W WO 2020189505 A1 WO2020189505 A1 WO 2020189505A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
sheet metal
electronic device
flat plate
plate portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/010835
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘行 安部
和毅 白土
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to US17/438,689 priority Critical patent/US11863852B2/en
Priority to EP20774708.0A priority patent/EP3944606A4/en
Priority to CN202080022590.1A priority patent/CN113632446B/zh
Publication of WO2020189505A1 publication Critical patent/WO2020189505A1/ja
Priority to US18/512,442 priority patent/US20240089572A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/52Elements optimising image sensor operation, e.g. for electromagnetic interference [EMI] protection or temperature control by heat transfer or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/55Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with provision for heating or cooling, e.g. in aircraft
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device, an imaging device, and a moving body.
  • the electronic device is A first substrate, a second substrate, and a third substrate on which electronic components are mounted and located in order in the stacking direction so that their main surfaces face each other.
  • a first flat plate portion interposed between the first substrate and the second substrate and directly or indirectly abutting the electronic component mounted on each of the first substrate and the second substrate.
  • a first sheet metal having a first shielding portion that covers the side surface of the first substrate over the entire circumference.
  • a second flat plate portion interposed between the second substrate and the third substrate and directly or indirectly abutting the electronic component mounted on each of the second substrate and the third substrate.
  • a second sheet metal having a second substrate and a second shield covering at least a part of the side surface of the third substrate.
  • the electronic device is Multiple substrates on which electronic components are mounted and located side by side in the stacking direction so that their main surfaces face each other, Among the plurality of substrates, a flat plate portion interposed between two substrates adjacent to each other and directly or indirectly abutting the electronic component mounted on each of the two substrates, and the two substrates. A sheet metal having a shielding portion that covers the side surface of the substrate over the entire circumference is provided.
  • the imaging device is A first substrate, a second substrate, and a third substrate on which electronic components are mounted and located in order in the stacking direction so that their main surfaces face each other.
  • a first flat plate portion interposed between the first substrate and the second substrate and directly or indirectly abutting the electronic component mounted on each of the first substrate and the second substrate.
  • a first sheet metal having a first shielding portion that covers the side surface of the first substrate over the entire circumference.
  • a second flat plate portion interposed between the second substrate and the third substrate and directly or indirectly abutting the electronic component mounted on each of the second substrate and the third substrate.
  • a second sheet metal having a second substrate and a second shield covering at least a part of the side surface of the third substrate.
  • the moving body is A first substrate, a second substrate, and a third substrate, which are mounted with electronic components and are sequentially located in the stacking direction so that their main surfaces face each other, and the first substrate and the second substrate.
  • a first flat plate portion that is interposed between the substrates and directly or indirectly abuts on the electronic component mounted on each of the first substrate and the second substrate, and a side surface of the first substrate.
  • a first sheet metal having a first shielding portion that covers the entire circumference is interposed between the second substrate and the third substrate, and the second substrate and the third substrate are each interposed.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the electronic device of FIG. 1 rotated by 90 ° about the optical axis from the cross section of FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the first substrate of FIGS. 2 and 3.
  • 2 is a perspective view showing the appearance of the second substrate and the third substrate of FIGS. 2 and 3.
  • 2 is a perspective view showing the appearance of the first sheet metal of FIGS. 2 and 3. It is a plane development view of the 1st sheet metal of FIG.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the second sheet metal of FIGS. 2 and 3. It is a plane development view of the 2nd sheet metal of FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the first housing of FIGS. 2 and 3. 2 is a perspective view showing the appearance of the second housing of FIGS. 2 and 3. It is a figure which shows the manufacturing method of the electronic device of FIGS. 2 and 3, and is the figure which shows the process of assembling the 2nd substrate and the 3rd substrate to the 2nd sheet metal. It is a figure which shows the manufacturing method of the electronic device of FIGS. 2 and 3, and is the figure which shows another process of assembling the 2nd substrate and the 3rd substrate to the 2nd sheet metal.
  • the electronic device according to the embodiment of the present disclosure is, for example, an imaging device.
  • the electronic device 10 applied to the imaging device according to the present embodiment is mounted on, for example, the moving body 11.
  • the moving body 11 may include, for example, a vehicle, a ship, an aircraft, and the like.
  • Vehicles may include, for example, automobiles, industrial vehicles, railroad vehicles, living vehicles, fixed-wing aircraft traveling on runways, and the like.
  • Automobiles may include, for example, passenger cars, trucks, buses, motorcycles, trolley buses and the like.
  • Industrial vehicles may include, for example, industrial vehicles for agriculture and construction.
  • Industrial vehicles may include, for example, forklifts and golf carts.
  • Industrial vehicles for agriculture may include, for example, tractors, cultivators, transplanters, binders, combines, lawnmowers and the like.
  • Industrial vehicles for construction may include, for example, bulldozers, scrapers, excavators, crane trucks, dump trucks, road rollers and the like.
  • the vehicle may include a vehicle that runs manually.
  • the classification of vehicles is not limited to the above examples.
  • automobiles may include industrial vehicles that can travel on the road.
  • the same vehicle may be included in multiple categories.
  • Vessels may include, for example, marine jets, boats, tankers and the like.
  • Aircraft may include, for example, fixed-wing aircraft, rotorcraft, and the like.
  • the electronic device 10 includes a first substrate 12, a second substrate 13, a third substrate 14, a first sheet metal 15, and a second sheet metal 16.
  • the electronic device 10 may further include a heat transfer unit 17, an imaging optical system 18, a first housing 19, and a second housing 20.
  • the first substrate 12 has a flat plate shape.
  • the first substrate 12 may be substantially rectangular.
  • the first substrate 12 mounts the image pickup device 21 as an electronic component on the opposite side of the surface facing the first flat plate portion, which will be described later.
  • the image sensor 21 is, for example, a CCD (Charge Coupled Device) image sensor and a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor, and generates an image signal by imaging an optical image formed on a light receiving surface.
  • the first substrate 12 may mount a first connector 22 for electrically connecting to the second substrate 13 on the back surface of the surface on which the image sensor 21 is mounted.
  • the second substrate 13 has a flat plate shape.
  • the second substrate 13 may be substantially rectangular.
  • the second substrate 13 mounts the electronic component 23 on at least one main surface.
  • the electronic component 23 drives the image sensor 21 or processes the image signal generated by the image sensor 21.
  • the second substrate 13 may mount a second connector 24 for electrically connecting to the first connector 22 on one main surface.
  • the third substrate 14 has a flat plate shape.
  • the third substrate 14 may be substantially rectangular.
  • the third substrate 14 mounts the electronic component 23 on at least one main surface.
  • the electronic component 23 drives the image sensor 21 or processes the image signal generated by the image sensor 21.
  • the third substrate 14 may mount a third connector 25 for electrically connecting to the second housing 20 on one main surface.
  • the third substrate 14 may be electrically connected to the second substrate 13 by the flexible substrate 26.
  • the second connector 24 and the third connector 25 may be mounted on the main surface on the same side in a state where the entire flexible substrate 26 is extended in a flat plate shape.
  • the first substrate 12, the second substrate 13, and the third substrate 14 are directed toward the stacking direction so that their main surfaces face each other. Located in order.
  • the first sheet metal 15 has a first flat plate portion 27 and a first shielding portion 28.
  • the first sheet metal 15 may further have a third shielding portion 29.
  • the first flat plate portion 27 has a flat plate shape.
  • the first flat plate portion 27 may be substantially rectangular, which is wider than the first substrate 12, the second substrate 13, and the third substrate 14. As shown in FIGS. 2 and 3, in the electronic device 10, the first flat plate portion 27 is interposed between the first substrate 12 and the second substrate 13. In the electronic device 10, the main surface of the first flat plate portion 27 may be substantially parallel to the main surfaces of the first substrate 12 and the second substrate 13.
  • the first flat plate portion 27 directly or indirectly contacts the electronic component 23 mounted on each of the first substrate 12 and the second substrate 13.
  • the first flat plate portion 27 indirectly contacts the image sensor 21 which is an electronic component via, for example, the heat radiating sheet 30 and the first substrate 12.
  • the first flat plate portion 27 indirectly contacts the electronic component 23 mounted on the second substrate 13 via, for example, the heat radiating sheet 30.
  • the heat radiating sheet 30 may be formed of a soft material having shape-following property and having a relatively large thermal conductivity, such as silicon rubber containing a filler.
  • an opening op may be formed in the first flat plate portion 27.
  • the opening op may be larger than the first connector 22 as viewed from a direction perpendicular to the main surface of the first substrate 12.
  • the first connector 22 may be inserted through the opening op.
  • the second connector 24 may be connected to the first connector 22 through which the opening op is inserted.
  • the first shielding portion 28 is provided along the entire range of the outer edge of the first flat plate portion 27 on the main surface side of the first flat plate portion 27 facing the first substrate 12. It is erected. As shown in FIGS. 2 and 3, in the electronic device 10, the first shielding portion 28 covers the side surface of the first substrate 12 over the entire circumference.
  • the third shielding portion 29 is parallel to the first flat plate portion 27 on the side opposite to the main surface on which the first shielding portion 28 of the first flat plate portion 27 is erected. It may be erected along two sides. As shown in FIG. 2, in the electronic device 10, the third shielding portion 29 has at least a portion of the side surfaces of the second substrate 13 and the third substrate 14 exposed from the second shielding portion described later. You may cover it. In the electronic device 10, the third shielding portion 29 may cover the flexible substrate 26 when viewed from a direction perpendicular to the stacking direction.
  • the third shielding portion 29 may have the first foot portion 31 at the end in the stacking direction side, in other words, in the direction away from the first flat plate portion 27.
  • the first foot portion 31 may be parallel to the first flat plate portion 27.
  • the first foot portion 31 may overlap the first flat plate portion 27 when viewed from a direction perpendicular to the first flat plate portion 27.
  • the third shielding portion 29 may come into contact with the heat transfer portion 17 at the first foot portion 31.
  • the first sheet metal 15 is formed by bending a predetermined portion of a sheet metal, in other words, a metallic flat plate having a desired shape as shown in FIG. In FIG. 7, a straight line to be bent toward the front surface side is indicated by a wavy line, and a straight line to be bent toward the back surface side is indicated by a long-dotted chain line. Therefore, by extending the bent portion of the first sheet metal 15 to make it flat, the portions of the first sheet metal 15 are also separated from each other without causing interference.
  • the first sheet metal 15 may be formed of a metal having high thermal conductivity such as copper.
  • the second sheet metal 16 has a second flat plate portion 32 and a second shielding portion 33.
  • the second flat plate portion 32 has a flat plate shape.
  • the second flat plate portion 32 may be substantially rectangular, which is wider than the first substrate 12, the second substrate 13, and the third substrate 14, and slightly narrower than the first flat plate portion 27. As shown in FIGS. 2 and 3, in the electronic device 10, the second flat plate portion 32 is interposed between the second substrate 13 and the third substrate 14. In the electronic device 10, the main surface of the second flat plate portion 32 may be substantially parallel to the main surfaces of the second substrate 13 and the third substrate 14.
  • the second flat plate portion 32 directly or indirectly contacts the electronic component 23 mounted on each of the second substrate 13 and the third substrate 14.
  • the second flat plate portion 32 indirectly contacts the electronic component 23 mounted on the second substrate 13 via, for example, the heat radiating sheet 30.
  • the second flat plate portion 32 indirectly contacts the electronic component 23 mounted on the third substrate 14 via, for example, the heat radiating sheet 30.
  • the heat radiating sheet 30 may be formed of a soft material having shape-following property and having a relatively large thermal conductivity, such as silicon rubber containing a filler.
  • the second shielding portion 33 has a first one-sided shielding portion 34 and a second one-sided shielding portion 35.
  • the first one-sided shielding portion 34 is erected on one main surface of the second flat plate portion 32 along at least a part of the outer edge of the second flat plate portion 32.
  • the second one-sided shielding portion 35 is erected on the other main surface of the second flat plate portion 32 along at least a part of the outer edge of the second flat plate portion 32.
  • the first one-side shielding portion 34 is erected, for example, on one main surface side (upper side in FIG. 8) along three sides other than one side of the second flat plate portion 32.
  • the second one-sided shielding portion 35 is, for example, opposed to each other on the other main surface side (lower side in FIG. 8) on the one main surface side among the three sides on which the first one-sided shielding portion 34 is erected. It is erected along the two sides.
  • the second shielding portion 33 covers at least a part of the side surfaces of the second substrate 13 and the third substrate 14. As shown in FIG. 2, in the electronic device 10, the second shielding portion 33 covers a part of the side surface of the second substrate 13 and the third substrate 14, and exposes another part without covering it. Good.
  • the second one-sided shielding portion 35 may have a second foot portion 36 at the end in the stacking direction side, in other words, in the direction away from the second flat plate portion 32.
  • the second foot portion 36 may be parallel to the second flat plate portion 32.
  • the second foot portion 36 may overlap the second flat plate portion 32 when viewed from a direction perpendicular to the second flat plate portion 32.
  • the second shielding portion 33 may come into contact with the heat transfer portion 17 at the second foot portion 36.
  • the second sheet metal 16 is formed by bending a predetermined portion of a sheet metal, in other words, a metallic flat plate having a desired shape as shown in FIG.
  • a straight line to be bent toward the front surface side is indicated by a wavy line
  • a straight line to be bent toward the back surface side is indicated by a dashed line. Therefore, by extending the bent portion of the second sheet metal 16 to make it flat, the portions of the second sheet metal 16 are also separated from each other without causing interference.
  • the second sheet metal 16 may be formed of a metal having high thermal conductivity such as copper.
  • the second sheet metal 16 may be positioned apart from the first sheet metal 15 on the entire surface without contacting the first sheet metal 15.
  • the heat transfer portion 17 is located on the stacking direction side with respect to the first substrate 12.
  • the heat transfer portion 17 may be located on the stacking direction side with respect to the third substrate 14.
  • the heat transfer unit 17 may come into contact with the first sheet metal 15 and the second sheet metal 16.
  • the heat transfer portion 17 may come into contact with the first sheet metal 15 at the first foot portion 31.
  • the heat transfer portion 17 may abut on the second sheet metal 16 at the second foot portion 36.
  • the heat transfer unit 17 may include a third sheet metal 37 and a heat radiating sheet 38.
  • the heat transfer unit 17 may come into contact with the first sheet metal 15 and the second sheet metal 16 in the heat radiating sheet 38.
  • the heat radiating sheet 38 may abut on the third sheet metal 37 on a surface different from the surface that abuts on the first sheet metal 15 and the second sheet metal 16.
  • the heat radiating sheet 38 may be formed of a soft material having shape-following property and having a relatively large thermal conductivity, such as silicon rubber containing a filler.
  • the third sheet metal 37 extends toward the stacking direction side from the surface in contact with the first sheet metal 15 and the second sheet metal 16.
  • the third sheet metal 37 may be formed of a metal having high thermal conductivity such as copper.
  • the imaging optical system 18 is composed of optical elements such as a lens.
  • the imaging optical system 18 is designed and formed so that optical characteristics such as an angle of view and a depth of field have desired values.
  • the image pickup optical system 18 forms the imaged subject image on the light receiving surface of the image pickup element 21.
  • the first housing 19 may have a tubular shape with a rectangular cross section. As shown in FIGS. 2 and 3, in the first housing 19, the optical axis of the imaging optical system 18 substantially coincides with the axis of the first housing 19, and the imaging optical system 18 is exposed from one opening. As described above, the imaging optical system 18 may be accommodated.
  • the first housing 19 may accommodate the first substrate 12 so that the image sensor 21 is fixed at a position determined with respect to the image pickup optical system 18.
  • the first housing 19 accommodates a second substrate 13, a third substrate 14, a first sheet metal 15, and a second sheet metal 16 so as to satisfy the above-described configuration with respect to the first substrate 12. You can do it.
  • the second housing 20 may have a flat plate-shaped portion and a quadrangular prism extending perpendicularly to the main surface of the flat plate-shaped portion.
  • the second housing 20 may have a third sheet metal 37 as the heat transfer portion 17.
  • the second housing 20 may have a fourth connector 39 that can be fitted to the third connector 25.
  • the second housing 20 is sealed in the opening of the first housing 19 at the end opposite to the end on the side where the imaging optical system 18 is exposed in the flat plate portion. You may be wearing it.
  • the third substrate 14 is inserted into the space sp1 defined by the second flat plate portion 32 and the second one-side shielding portion 35 in the second sheet metal 16.
  • the third substrate 14 is inserted into the space sp1 from the outer edge side of the second flat plate portion 32 where the first one-side shielding portion 34 is not provided.
  • the third substrate 14 is inserted so that the main surface on the opposite side of the main surface on which the third connector 25 is provided faces the second flat plate portion 32.
  • the third substrate 14 is inserted into the space sp1 from the side opposite to the side on which the flexible substrate 26 is provided.
  • the third substrate 14 is attached to the second flat plate portion 32 in the inserted state.
  • a heat radiating sheet 30 may be used for attaching the third substrate 14 to the second flat plate portion 32.
  • the flexible substrate 26 is folded back and the second substrate 13 is attached to the second flat plate portion 32.
  • a heat radiating sheet 30 may be used for attaching the second substrate 13 to the second flat plate portion 32.
  • the second sheet metal 16 to which the second substrate 13 and the third substrate 14 are attached is defined by the first flat plate portion 27 and the third shielding portion 29 in the first sheet metal 15. It is inserted into the space sp2 to be created. The second sheet metal 16 is inserted so that the second substrate 13 faces the first flat plate portion 27.
  • the second sheet metal 16 passes through the second substrate 13 in a state where the second connector 24 of the second substrate 13 is inserted through the opening op of the first flat plate portion 27. It is attached to the first flat plate portion 27.
  • a heat radiating sheet 30 may be used for attaching the second substrate 13 to the first flat plate portion 27.
  • the second substrate 13 assembled to the first sheet metal 15 and the second sheet metal 16 is first formed by fitting the second connector 24 to the first connector 22. It is connected to the substrate 12 of. Before the connection, the first substrate 12 is fixed to the lens barrel 40 accommodating the imaging optical system 18 with a heat transfer member 41 such as a sheet metal interposed therebetween. For fixing the first substrate 12 to the lens barrel 40, for example, adhesion by an adhesive, fastening by screwing, or the like is applied.
  • the third substrate 14 is formed by fitting the third connector 25 to the fourth connector 39. It is connected to the housing 20 of 2.
  • the first housing 19 is put on the imaging optical system 18, the first substrate 12, the second substrate 13, the third substrate 14, the first sheet metal 15, and the second sheet metal 16.
  • the electronic device 10 is manufactured by fixing the first housing 19 to the second housing 20 with the first housing 19 covered.
  • welding, bonding with an adhesive, and fastening by screwing are applied for fixing the first housing 19 and the second housing 20.
  • the electronic device 10 of the present embodiment having the above configuration is interposed between the first substrate 12 and the second substrate 13, and the image sensor 21 and the second substrate 13 mounted on the first substrate 12 are interposed.
  • the electronic device 10 is heat-conducting from the image sensor 21 mounted on the first substrate 12 and the electronic component 23 mounted on the second substrate 13, which are heat sources, and generally from the heat dissipation sheet 30. Since it is close to the high first flat plate portion 27, the heat dissipation property is improved as compared with the configuration in which only the heat radiation sheet 30 is interposed.
  • the electronic device 10 is interposed between the second substrate 13 and the third substrate 14, and indirectly contacts the electronic component 23 mounted on each of the second substrate 13 and the third substrate 14. It has 2 flat plate portions 32.
  • the electronic device 10 includes an electronic component 23 mounted on each of the second substrate 13 and the third substrate 14, which are heat sources, and a second flat plate having a heat transfer property generally higher than that of the heat dissipation sheet 30. Since the portions 32 are close to each other, the heat dissipation property is improved as compared with the configuration in which only the heat dissipation sheet 30 is interposed.
  • the electronic device 10 has a first shielding portion 28 that covers the side surface of the first substrate 12 over the entire circumference.
  • the electronic device 10 may have a shielding property against the radiation noise of the first substrate 12 or the electronic component 23 mounted on the first substrate 12.
  • the electronic device 10 has a second shielding portion 33 that covers at least a part of the side surface of the second substrate 13 and the third substrate 14.
  • the electronic device 10 may have a shielding property against radiation noise of the electronic component 23 mounted on the second substrate 13 and the third substrate 14, respectively.
  • the first sheet metal 15 has a first flat plate portion 27 and a first shielding portion 28.
  • the second sheet metal 16 has a second flat plate portion 32 and a second shielding portion 33.
  • the electronic device 10 according to the present embodiment can further improve the heat dissipation property with a simple configuration while having a shielding property against radiation noise.
  • the first sheet metal 15 and the second sheet metal 16 are located in isolation.
  • the electronic device 10 can reduce the heat transfer between the first sheet metal 15 and the second sheet metal 16 as compared with the configuration in which the first sheet metal 15 and the second sheet metal 16 are brought into contact with each other. Therefore, in the electronic device 10, even if one of the first sheet metal 15 and the second sheet metal 16 is close to a component that is greatly affected by the high temperature and the other is heated to a high temperature, the other is transferred to the other. Heat transfer can be reduced.
  • the second shielding portion 33 covers a part of the side surfaces of the second substrate 13 and the third substrate 14, and the third shielding portion 29 in the first sheet metal 15. At least covers the portion exposed from the second shielding portion 33.
  • the electronic device 10 connects the second substrate 13 and the third substrate 14 by wiring such as a flexible substrate 26 extending from the side surfaces of the second substrate 13 and the third substrate 14, respectively. Even in this configuration, the electronic components mounted on the second substrate 13 and the third substrate 14 can be easily attached to the second sheet metal 16 of the second substrate 13 and the third substrate 14. It may have a shielding property against the radiation noise of 23.
  • the flexible substrate 26 connecting the second substrate 13 and the third substrate 14 is covered with the third shielding portion 29.
  • the electronic device 10 uses the flexible substrate 26 that contributes to facilitation of manufacturing and reduction of manufacturing cost, but the electronic component 23 mounted on each of the second substrate 13 and the third substrate 14. It is possible to suppress a decrease in shielding property against radiation noise.
  • the electronic device 10 includes a heat transfer portion 17 located on the stacking direction side of the first substrate 12 and in contact with the first sheet metal 15 and the second sheet metal 16.
  • the electronic device 10 transfers heat generated in the electronic component 23 mounted on each of the first substrate 12, the second substrate 13, and the third substrate 14 in the stacking direction. obtain. Therefore, even if the electronic device 10 has a configuration in which a component that is greatly affected by high temperature is positioned in the direction opposite to the stacking direction, such as the resin imaging optical system 18, it is possible to suppress the heating of the component.
  • the third shielding portion 29 and the second shielding portion 33 abut on the heat transfer portion 17 at the first foot portion 31 and the second foot portion 36, respectively. ..
  • the electronic device 10 according to the present embodiment can expand the contact area between the first sheet metal 15 and the second sheet metal 16 and the heat transfer unit 17. Therefore, the electronic device 10 can improve the heat transfer property of the heat generated in the electronic component 23 mounted on each of the first substrate 12, the second substrate 13, and the third substrate 14 to the heat transfer unit 17.
  • the first substrate 12 and the second substrate 13 are the first connector 22 and the second connector 22 through which the opening op formed in the first flat plate portion 27 is inserted. It is electrically connected via the connector 24 of the above.
  • the electronic device 10 may allow the formation of a first shielding portion 28 and a third shielding portion 29 covering the entire at least one side surface of the first substrate 12 and the second substrate 13. .. Therefore, the electronic device 10 covers at least one side surface of the first substrate 12 and the second substrate 13 over the entire circumference by using a single first sheet metal 15 without using a plurality of sheet metals. obtain.
  • the second substrate 13 and the third substrate 14 are connected via the flexible substrate 26, but an opening is formed in the second flat plate portion 32 to form the opening. It may be connected by a connector via.
  • the second shielding portion 33 may cover the side surfaces of the second substrate 13 and the third substrate 14 over the entire circumference. Since the side surfaces of the second substrate 13 and the third substrate 14 are covered over the entire circumference, the third shielding portion 29 covers a part of the side surfaces of the second substrate 13 and the third substrate 14. It does not have to be.
  • the electronic device having the sheet metal having the shielding portion covering the entire area can further improve the heat dissipation property with a simple configuration while having the shielding property against the radiation noise.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

電子機器10は第1の基板12と第2の基板13と第3の基板14と第1の板金15と第2の板金16とを有する。第1の基板12は電子部品21を搭載する。第2の基板13は電子部品23を搭載する。第3の基板14は電子部品23を搭載する。第1の板金15は第1の平板部27と第1の遮蔽部28とを有する。第1の平板部27は第1の基板12と第2の基板13との間に介在する。第1の平板部27は電子部品23に当接する。第1の遮蔽部28は第1の基板12の側面を全周囲に亘って覆う。第2の板金16は第2の平板部32と第2の遮蔽部33とを有する。第2の平板部32は第2の基板13と第3の基板14との間に介在する。第2の平板部32は電子部品23に当接する。第2の遮蔽部33は第2の基板13および第3の基板14の側面の少なくとも一部を覆う。

Description

電子機器、撮像装置、および移動体 関連出願の相互参照
 本出願は、2019年3月20日に日本国に特許出願された特願2019-53726の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
  本発明は、電子機器、撮像装置、および移動体に関するものである。
 車載カメラのような電子機器において、小型化かつ多様な処理を高速で行うことが求められている。小型化のために回路基板が複層化かつ高集積化するに伴い、回路基板の電子機器の輻射ノイズおよび発熱量が増大している。そこで、回路基板の側面全体をシールド部材で覆い、シリコーンゲルなどの軟質材量により形成される伝熱部材を介して回路基板と伝熱部材を当接する構成が提案されている(特許文献1参照)。
特開2011-259101号公報
 本開示の第1の観点に係る電子機器は、
 電子部品を搭載し、互いに主面が対向するように、積層方向に向かって順番に位置する第1の基板、第2の基板、および第3の基板と、
 前記第1の基板および前記第2の基板の間に介在し且つ該第1の基板および該第2の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する第1の平板部と、前記第1の基板の側面を全周囲に亘って覆う第1の遮蔽部とを有する第1の板金と、
 前記第2の基板および前記第3の基板の間に介在し且つ該第2の基板および該第3の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する第2の平板部と、前記第2の基板および前記第3の基板の側面の少なくとも一部を覆う第2の遮蔽部とを有する第2の板金と、を備える。
 本開示の第2の観点に係る電子機器は、
 電子部品を搭載し、互いに主面が対向するように、積層方向に向かって並んで位置する複数の基板と、
 前記複数の基板の中で、互いに隣接する2枚の基板の間に介在し、該2枚の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する平板部と、該2枚の基板の側面を全周囲に亘って覆う遮蔽部とを有する板金と、を備える。
 本開示の第3の観点に係る撮像装置は、
 電子部品を搭載し、互いに主面が対向するように、積層方向に向かって順番に位置する第1の基板、第2の基板、および第3の基板と、
 前記第1の基板および前記第2の基板の間に介在し且つ該第1の基板および該第2の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する第1の平板部と、前記第1の基板の側面を全周囲に亘って覆う第1の遮蔽部とを有する第1の板金と、
 前記第2の基板および前記第3の基板の間に介在し且つ該第2の基板および該第3の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する第2の平板部と、前記第2の基板および前記第3の基板の側面の少なくとも一部を覆う第2の遮蔽部とを有する第2の板金と、を備える。
 本開示の第4の観点に係る移動体は、
 電子部品を搭載し、互いに主面が対向するように、積層方向に向かって順番に位置する第1の基板、第2の基板、および第3の基板と、前記第1の基板および前記第2の基板の間に介在し且つ該第1の基板および該第2の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する第1の平板部と、前記第1の基板の側面を全周囲に亘って覆う第1の遮蔽部とを有する第1の板金と、前記第2の基板および前記第3の基板の間に介在し且つ該第2の基板および該第3の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する第2の平板部と、前記第2の基板および前記第3の基板の側面の少なくとも一部を覆う第2の遮蔽部とを有する第2の板金と、を有する撮像装置を搭載する。
本実施形態に係る電子機器の移動体における搭載位置を示す配置図である。 図1の電子機器の概略構成を示す、撮像光学系の光軸を通るように切断した断面図である。 図1の電子機器を、図2の断面から、光軸を軸に90°回転させた断面図である。 図2、3の第1の基板の外観を示す斜視図である。 図2、3の第2の基板および第3の基板の外観を示す斜視図である。 図2、3の第1の板金の外観を示す斜視図である。 図6の第1の板金の平面展開図である。 図2、3の第2の板金の外観を示す斜視図である。 図8の第2の板金の平面展開図である。 図2、3の第1の筐体の外観を示す斜視図である。 図2、3の第2の筐体の外観を示す斜視図である。 図2、3の電子機器の製造方法を示す図であって、第2の基板および第3の基板を第2の板金に組付ける工程を示す図である。 図2、3の電子機器の製造方法を示す図であって、第2の基板および第3の基板を第2の板金に組付ける別の工程を示す図である。 図2、3の電子機器の製造方法を示す図であって、第2の基板および第3の基板を第2の板金に組付ける更に別の工程を示す図である。 図2、3の電子機器の製造方法を示す図であって、第2の基板および第3の基板を第1の板金に組付ける工程を示す図である。 図2、3の電子機器の製造方法を示す図であって、第2の基板および第3の基板を第1の板金に組付ける別の工程を示す図である。 図2、3の電子機器の製造方法を示す図であって、第1の基板および第2の基板を電気的に接続させる工程を示す図である。 図2、3の電子機器の製造方法を示す図であって、第3の基板を第2の筺体に組付ける工程を示す図である。
 以下、本開示を適用した電子機器の実施形態について、図面を参照して説明する。
 本開示の一実施形態に係る電子機器は、具体的には、例えば、撮像装置である。図1に示すように、本実施形態に係る撮像装置に適用した電子機器10は、例えば、移動体11に搭載される。
 移動体11は、例えば車両、船舶、および航空機等を含んでよい。車両は、例えば自動車、産業車両、鉄道車両、生活車両、および滑走路を走行する固定翼機等を含んでよい。自動車は、例えば乗用車、トラック、バス、二輪車、およびトロリーバス等を含んでよい。産業車両は、例えば農業および建設向けの産業車両等を含んでよい。産業車両は、例えばフォークリフトおよびゴルフカート等を含んでよい。農業向けの産業車両は、例えばトラクター、耕耘機、移植機、バインダー、コンバイン、および芝刈り機等を含んでよい。建設向けの産業車両は、例えばブルドーザー、スクレーバー、ショベルカー、クレーン車、ダンプカー、およびロードローラ等を含んでよい。車両は、人力で走行するものを含んでよい。車両の分類は、上述した例に限られない。例えば、自動車は、道路を走行可能な産業車両を含んでよい。複数の分類に同じ車両が含まれてよい。船舶は、例えばマリンジェット、ボート、およびタンカー等を含んでよい。航空機は、例えば固定翼機および回転翼機等を含んでよい。
 図2、3に示すように、電子機器10は、第1の基板12、第2の基板13、第3の基板14、第1の板金15および第2の板金16を含む。電子機器10は、伝熱部17、撮像光学系18、第1の筐体19、および第2の筐体20をさらに含んでよい。
 図4に示すように、第1の基板12は平板状である。第1の基板12は略矩形であってよい。図2、3に示すように、第1の基板12は、後述する、第1の平板部に対向する面の反対側において、電子部品として撮像素子21を搭載する。撮像素子21は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサおよびCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサであって、受光面に形成される光学像を撮像することにより、画像信号を生成する。第1の基板12は、撮像素子21を搭載する面の裏面に、第2の基板13と電気的に接続するための第1のコネクタ22を搭載してよい。
 図5に示すように、第2の基板13は平板状である。第2の基板13は略矩形であってよい。第2の基板13は、少なくとも一方の主面に、電子部品23を搭載する。電子部品23は、撮像素子21の駆動、または撮像素子21が生成した画像信号の処理を行う。第2の基板13は、一方の主面に第1のコネクタ22と電気的に接続するための第2のコネクタ24を搭載してよい。
 第3の基板14は平板状である。第3の基板14は略矩形であってよい。第3の基板14は、少なくとも一方の主面に、電子部品23を搭載する。電子部品23は、撮像素子21の駆動、または撮像素子21が生成した画像信号の処理を行う。第3の基板14は、一方の主面に第2の筐体20と電気的に接続するための第3のコネクタ25を搭載してよい。
 第3の基板14は、フレキシブル基板26によって第2の基板13と電気的に接続されていてよい。第3の基板14は、フレキシブル基板26全体を平板状に延ばした状態で、第2のコネクタ24および第3のコネクタ25が同じ側の主面に搭載されていてよい。
 図2、3に示すように、電子機器10において、第1の基板12、第2の基板13、および第3の基板14は、それぞれの主面が互いに対向するように、積層方向に向かって順番に位置する。
 図6に示すように、第1の板金15は、第1の平板部27および第1の遮蔽部28を有する。第1の板金15は、さらに第3の遮蔽部29を有してよい。
 第1の平板部27は、平板状である。第1の平板部27は、第1の基板12、第2の基板13、および第3の基板14より広い、略矩形であってよい。図2、3に示すように、電子機器10において、第1の平板部27は、第1の基板12および第2の基板13の間に介在する。電子機器10において、第1の平板部27は、主面が第1の基板12および第2の基板13の主面に略平行であってよい。
 電子機器10において、第1の平板部27は、第1の基板12および第2の基板13それぞれが搭載する電子部品23と直接的または間接的に当接する。電子機器10において、第1の平板部27は、例えば、放熱シート30および第1の基板12を介して間接的に電子部品である撮像素子21に当接する。電子機器10において、第1の平板部27は、例えば、放熱シート30を介して、第2の基板13に搭載された電子部品23に間接的に当接する。放熱シート30は、例えば、フィラー入りのシリコンゴムのように、形状追従性を有する軟質であって、比較的熱伝導性の大きな材料によって形成されてよい。
 図6に示すように、第1の平板部27には、開口opが穿設されていてよい。開口opは、第1の基板12の主面に垂直な方向から見た、第1のコネクタ22より大きくてよい。図2に示すように、電子機器10において、第1のコネクタ22は、開口opに挿通されていてよい。電子機器10において、開口opを挿通した第1のコネクタ22に第2のコネクタ24が接続されていてよい。
 図6に示すように、第1の遮蔽部28は、第1の平板部27の、第1の基板12に対向する主面側において、第1の平板部27の外縁の全範囲に沿って立設されている。図2、3に示すように、電子機器10において、第1の遮蔽部28は、第1の基板12の側面を全周囲に亘って覆う。
 図6に示すように、第3の遮蔽部29は、第1の平板部27の第1の遮蔽部28が立設される主面とは反対側において、第1の平板部27の平行な2辺に沿って立設されていてよい。図2に示すように、電子機器10において、第3の遮蔽部29は、第2の基板13および第3の基板14の側面の中で、後述する第2の遮蔽部から露出した部分を少なくとも覆ってよい。電子機器10において、第3の遮蔽部29は、フレキシブル基板26を、積層方向に垂直な方向から見て覆ってよい。
 第3の遮蔽部29は、積層方向側、言い換えると、第1の平板部27から離れる方向の端において、第1の足部31を有してよい。第1の足部31は、第1の平板部27に平行であってよい。第1の足部31は、第1の平板部27に垂直な方向から見て、第1の平板部27に重なってよい。図2に示すように、電子機器10内で、第3の遮蔽部29は、第1の足部31において、伝熱部17に当接してよい。
 第1の板金15は、板金、言換えると、図7に示すような、所望の形状の金属性の平板の所定の箇所を屈曲することにより形成されている。なお、図7において、表面側に屈曲させる直線が波線で示され、裏面側に屈曲させる直線が一点鎖線で示される。したがって、第1の板金15の屈曲箇所を伸展して平面状にすることにより、第1の板金15のいずこの部分同士も干渉を生じること無く離隔する。第1の板金15は、例えば銅などの熱伝導性の大きな金属によって形成されてよい。
 図8に示すように、第2の板金16は、第2の平板部32および第2の遮蔽部33を有する。
 第2の平板部32は、平板状である。第2の平板部32は、第1の基板12、第2の基板13、および第3の基板14より広く、第1の平板部27より少し狭い、略矩形であってよい。図2、3に示すように、電子機器10において、第2の平板部32は、第2の基板13および第3の基板14の間に介在する。電子機器10において、第2の平板部32は、主面が第2の基板13および第3の基板14の主面に略平行であってよい。
 電子機器10において、第2の平板部32は、第2の基板13および第3の基板14それぞれが搭載する電子部品23と直接的または間接的に当接する。電子機器10において、第2の平板部32は、例えば、放熱シート30を介して、第2の基板13に搭載された電子部品23に間接的に当接する。電子機器10において、第2の平板部32は、例えば、放熱シート30を介して、第3の基板14に搭載された電子部品23に間接的に当接する。放熱シート30は、例えば、フィラー入りのシリコンゴムのように、形状追従性を有する軟質であって、比較的熱伝導性の大きな材料によって形成されてよい。
 図8に示すように、第2の遮蔽部33は、第1の片側遮蔽部34および第2の片側遮蔽部35を有する。第1の片側遮蔽部34は、第2の平板部32の一方の主面において、第2の平板部32の外縁の少なくとも一部に沿って立設されている。第2の片側遮蔽部35は、第2の平板部32の他方の主面において、第2の平板部32の外縁の少なくとも一部に沿って立設されている。
 第1の片側遮蔽部34は、例えば、一方の主面側(図8における上側)において、第2の平板部32の1辺以外の3辺に沿って立設されている。第2の片側遮蔽部35は、例えば、他方の主面側(図8における下側)で、一方の主面側において第1の片側遮蔽部34が立設されている3辺の中で対向する2辺に沿って立設されている。
 図2、3に示すように、電子機器10において、第2の遮蔽部33は、第2の基板13および第3の基板14の側面の少なくとも一部を覆う。図2に示すように、電子機器10において、第2の遮蔽部33は、第2の基板13および第3の基板14の側面の一部を覆い、別の一部を覆わずに露出させてよい。
 図8に示すように、第2の片側遮蔽部35は、積層方向側、言い換えると、第2の平板部32から離れる方向の端に、第2の足部36を有してよい。第2の足部36は、第2の平板部32に平行であってよい。第2の足部36は、第2の平板部32に垂直な方向から見て、第2の平板部32に重なってよい。図3に示すように、電子機器10内で、第2の遮蔽部33は、第2の足部36において、伝熱部17に当接してよい。
 第2の板金16は、板金、言換えると、図9に示すような、所望の形状の金属性の平板の所定の箇所を屈曲することにより形成されている。なお、図9において、表面側に屈曲させる直線が波線で示され、裏面側に屈曲させる直線が一点鎖線で示される。したがって、第2の板金16の屈曲箇所を伸展して平面状にすることにより、第2の板金16のいずこの部分同士も干渉を生じること無く離隔する。第2の板金16は、例えば銅などの熱伝導性の大きな金属によって形成されてよい。
 図2、3に示すように、第2の板金16は、全面において、第1の板金15と接触すること無く、離隔して位置してよい。
 図2、3に示すように、伝熱部17は、第1の基板12よりも積層方向側に位置する。伝熱部17は、第3の基板14よりも積層方向側に位置してよい。電子機器10において、伝熱部17は、第1の板金15および第2の板金16に当接してよい。図2に示すように、伝熱部17は、第1の足部31において、第1の板金15に当接してよい。図3に示すように、伝熱部17は、第2の足部36において、第2の板金16に当接してよい。
 図2、3に示すように、伝熱部17は、第3の板金37および放熱シート38を含んでよい。伝熱部17は、放熱シート38において、第1の板金15および第2の板金16に当接してよい。放熱シート38は、第1の板金15および第2の板金16に当接する面とは別の面において第3の板金37に当接してよい。放熱シート38は、例えば、フィラー入りのシリコンゴムのように、形状追従性を有する軟質であって、比較的熱伝導性の大きな材料によって形成されてよい。電子機器10において、第3の板金37は、第1の板金15および第2の板金16と当接する面よりも積層方向側に向かって延伸する。第3の板金37は、例えば銅などの熱伝導性の大きな金属によって形成されてよい。
 撮像光学系18は、レンズなどの光学素子によって構成されている。撮像光学系18は、画角、被写界深度などの光学特性が所望の値となるように設計され、形成されている。撮像光学系18は、結像させた被写体像を、撮像素子21の受光面に形成する。
 図10に示すように、第1の筐体19は、断面が矩形の筒状であってよい。図2、3に示すように、第1の筐体19は、撮像光学系18の光軸が第1の筐体19の軸に略一致し、かつ撮像光学系18が一方の開口から露出するように、撮像光学系18を収容してよい。第1の筐体19は、撮像光学系18に対して定められた位置に定められた姿勢で撮像素子21が固定されるように、第1の基板12を収容してよい。第1の筐体19は、第1の基板12に対して上述の構成を満たすように、第2の基板13、第3の基板14、第1の板金15、および第2の板金16を収容してよい。
 図11に示すように、第2の筐体20は、平板状部分、および平板状部分の主面に垂直に延伸する四角柱を有する形状であってよい。第2の筐体20は、伝熱部17として第3の板金37を有してよい。第2の筐体20は、第3のコネクタ25と嵌着可能な第4のコネクタ39を有してよい。図2、3に示すように、第2の筐体20は、平板状部分において、第1の筐体19の、撮像光学系18を露出する側の端とは反対側の端の開口に封着されていてよい。
 次に、電子機器10の製造方法について、以下に説明する。
 図12に示すように、第3の基板14は、第2の板金16における第2の平板部32および第2の片側遮蔽部35に画定される空間sp1に挿入される。第3の基板14は、第2の平板部32において第1の片側遮蔽部34が設けられていない外縁側から、空間sp1に挿入される。第3の基板14は、第3のコネクタ25が設けられている主面の反対側の主面が第2の平板部32に対向するように、挿入される。第3の基板14は、フレキシブル基板26が設けられる側の辺とは反対側の辺から、空間sp1に挿入される。
 図13に示すように、第3の基板14は、挿入された状態で、第2の平板部32に貼付けられる。第3の基板14の第2の平板部32への貼付けには、放熱シート30が用いられてよい。図14に示すように、フレキシブル基板26を折返して、第2の基板13が第2の平板部32に貼付けられる。第2の基板13の第2の平板部32への貼付けには、放熱シート30が用いられてよい。
 図15に示すように、第2の基板13および第3の基板14が貼付けられた第2の板金16が、第1の板金15における第1の平板部27および第3の遮蔽部29に画定される空間sp2に挿入される。当該第2の板金16は、第2の基板13が第1の平板部27に対向するように、挿入される。
 図16に示すように、当該第2の板金16は、第2の基板13の第2のコネクタ24を第1の平板部27の開口opに挿通させた状態で、第2の基板13を介して第1の平板部27に貼付けられる。第2の基板13の第1の平板部27への貼付けには、放熱シート30が用いられてよい。
 図17に示すように、第1の板金15および第2の板金16に組付けられた第2の基板13は、第2のコネクタ24を第1のコネクタ22に嵌着させることにより、第1の基板12に接続される。なお、接続前に、第1の基板12は、撮像光学系18を収容した鏡筒40に、板金などの伝熱部材41を介在させながら、固定される。第1の基板12の鏡筒40への固定には、例えば、接着剤による接着、およびネジ留めによる締結などが適用される。
 図18に示すように、第1の基板12に第2の基板13を接続した状態で、第3の基板14は、第3のコネクタ25を第4のコネクタ39に嵌着させることにより、第2の筐体20に接続される。その後、第1の筐体19が、撮像光学系18、第1の基板12、第2の基板13、第3の基板14、第1の板金15、および第2の板金16に被せられる。第1の筐体19を被せた状態で、第1の筐体19が第2の筐体20に固定されることにより、電子機器10が製造される。第1の筐体19および第2の筐体20の固定は、例えば、溶接、接着剤による接着、およびネジ留めによる締結などが適用される。
 以上のような構成の本実施形態の電子機器10は、第1の基板12および第2の基板13の間に介在して、第1の基板12が搭載する撮像素子21および第2の基板13が搭載する電子部品23に間接的に当接する第1の平板部27を有する。このような構成により、電子機器10は、熱源となる、第1の基板12が搭載する撮像素子21および第2の基板13が搭載する電子部品23と、一般的に放熱シート30より伝熱性の高い第1の平板部27とが近接するので、放熱シート30のみを介在させる構成に比べて、放熱性を向上させる。また、電子機器10は、第2の基板13および第3の基板14の間に介在して、第2の基板13および第3の基板14それぞれが搭載する電子部品23に間接的に当接する第2の平板部32を有する。このような構成により、電子機器10は、熱源となる、第2の基板13および第3の基板14それぞれが搭載する電子部品23と、一般的に放熱シート30より伝熱性の高い第2の平板部32とが近接するので、放熱シート30のみを介在させる構成に比べて、放熱性を向上させる。
 さらに、本実施形態に係る電子機器10は、第1の基板12の側面を全周囲に亘って覆う第1の遮蔽部28を有する。このような構成により、電子機器10は、第1の基板12または第1の基板12が搭載する電子部品23の輻射ノイズに対する遮蔽性を有し得る。また、電子機器10は、第2の基板13および第3の基板14の側面の少なくとも一部を覆う第2の遮蔽部33を有する。このような構成により、電子機器10は、第2の基板13および第3の基板14がそれぞれ搭載する電子部品23の輻射ノイズに対する遮蔽性を有し得る。
 さらに、本実施形態に係る電子機器10において、第1の板金15が第1の平板部27および第1の遮蔽部28を有する。また、電子機器10において、第2の板金16が第2の平板部32および第2の遮蔽部33を有する。このような構成により、電子機器10において、上述の構成を有する第1の平板部27および第1の遮蔽部28と、上述の構成を有する第2の平板部32および第2の遮蔽部33は、溶接などの工程を経ることなく、簡潔な構成で製造され得る。
 したがって、上述のように、本実施形態に係る電子機器10は、輻射ノイズに対する遮蔽性を有しながら、簡潔な構成で放熱性をさらに向上させ得る。
 また、本実施形態に係る電子機器10において、第1の板金15および第2の板金16は、隔離して位置する。このような構成により、電子機器10は、第1の板金15および第2の板金16の間の伝熱を、互いに当接させる構成に比べて低減させ得る。したがって、電子機器10は、高温による影響が大きな部品に、第1の板金15および第2の板金16の一方が近い構成において、他方が高温化する場合であっても、当該他方から当該一方への伝熱を低減させ得る。
 また、本実施形態に係る電子機器10において、第2の遮蔽部33は第2の基板13および第3の基板14の側面の一部を覆い、第1の板金15における第3の遮蔽部29が当該第2の遮蔽部33から露出する部分を少なくとも覆う。このような構成により、電子機器10は、第2の基板13および第3の基板14それぞれの側面から延びる、フレキシブル基板26のような配線などによって第2の基板13および第3の基板14を接続する構成であっても、第2の基板13および第3の基板14の第2の板金16への貼付けを容易にさせながら、第2の基板13および第3の基板14それぞれが搭載する電子部品23の輻射ノイズに対する遮蔽性を有し得る。
 また、本実施形態に係る電子機器10において、第2の基板13および第3の基板14を接続するフレキシブル基板26が第3の遮蔽部29に覆われている。このような構成により、電子機器10は、製造の容易化、製造コストの削減に寄与するフレキシブル基板26を用いながらも、第2の基板13および第3の基板14それぞれが搭載する電子部品23の輻射ノイズに対する遮蔽性の低下を抑制し得る。
 また、本実施形態に係る電子機器10は、第1の基板12よりも積層方向側に位置し、かつ第1の板金15および第2の板金16に当接する伝熱部17を備える。このような構成により、電子機器10は、第1の基板12、第2の基板13、および第3の基板14それぞれが搭載する電子部品23に発生する熱を、積層方向に向かって伝熱させ得る。したがって、電子機器10は、積層方向の逆方向に、樹脂製の撮像光学系18のように、高温による影響が大きな部品を位置させる構成であっても、当該部品の高熱化を抑制し得る。
 また、本実施形態に係る電子機器10において、第3の遮蔽部29および第2の遮蔽部33は、それぞれ第1の足部31および第2の足部36において、伝熱部17に当接する。このような構成により、本実施形態に係る電子機器10は、第1の板金15および第2の板金16それぞれと、伝熱部17との接触面積を拡大させ得る。したがって、電子機器10は、第1の基板12、第2の基板13、および第3の基板14それぞれが搭載する電子部品23に発生する熱の伝熱部17への伝熱性を向上させ得る。
 また、本実施形態に係る電子機器10において、第1の基板12および第2の基板13は、第1の平板部27に穿設されている開口opを挿通する第1のコネクタ22および第2のコネクタ24を介して電気的に接続されている。このような構成により、電子機器10は、第1の基板12および第2の基板13の少なくとも一方の側面全体を覆う、第1の遮蔽部28および第3の遮蔽部29の形成が許容され得る。したがって、電子機器10は、複数の板金を用いること無く、単一の第1の板金15を用いて、第1の基板12および第2の基板13の少なくとも一方の側面を全周囲に亘って覆い得る。
 本発明を諸図面および実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形および修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形および修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。
 例えば、本実施形態において、第2の基板13および第3の基板14は、フレキシブル基板26を介して接続される構成であるが、第2の平板部32に開口を穿設して当該開口を介したコネクタによって接続されてよい。そのような構成では、第2の遮蔽部33は、第2の基板13および第3の基板14の側面を全周囲に亘って覆ってよい。第2の基板13および第3の基板14の側面が全周囲に亘って覆われているので、第3の遮蔽部29が第2の基板13および第3の基板14の側面の一部を覆わなくてもよい。このように、積層方向に向かって並んで位置する複数の基板と、複数の基板の中で互いに隣接する2枚の基板の間に介在する平板部と、当該2枚の基板の側面を全周囲に亘って覆う遮蔽部を有する板金とを有する電子機器は、上述のように、輻射ノイズに対する遮蔽性を有しながら、簡潔な構成で放熱性をさらに向上させ得る。
 10 電子機器
 11 移動体
 12 第1の基板
 13 第2の基板
 14 第3の基板
 15 第1の板金
 16 第2の板金
 17 伝熱部
 18 撮像光学系
 19 第1の筐体
 20 第2の筐体
 21 撮像素子
 22 第1のコネクタ
 23 電子部品
 24 第2のコネクタ
 25 第3のコネクタ
 26 フレキシブル基板
 27 第1の平板部
 28 第1の遮蔽部
 29 第3の遮蔽部
 30 放熱シート
 31 第1の足部
 32 第2の平板部
 33 第2の遮蔽部
 34 第1の片側遮蔽部
 35 第2の片側遮蔽部
 36 第2の足部
 37 第3の板金
 38 放熱シート
 39 第4のコネクタ
 40 鏡筒
 41 伝熱部材
 op 開口
 sp1 第2の平板部および第2の片側遮蔽部に画定される空間
 sp2 第1の平板部および第3の遮蔽部に画定される空間

Claims (9)

  1.  電子部品を搭載し、互いに主面が対向するように、積層方向に向かって順番に位置する第1の基板、第2の基板、および第3の基板と、
     前記第1の基板および前記第2の基板の間に介在し且つ該第1の基板および該第2の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する第1の平板部と、前記第1の基板の側面を全周囲に亘って覆う第1の遮蔽部とを有する第1の板金と、
     前記第2の基板および前記第3の基板の間に介在し且つ該第2の基板および該第3の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する第2の平板部と、前記第2の基板および前記第3の基板の側面の少なくとも一部を覆う第2の遮蔽部とを有する第2の板金と、を備える
     電子機器。
  2.  請求項1に記載の電子機器において、
     前記第1の板金および前記第2の板金は、離隔して位置する
     電子機器。
  3.  請求項1または2に記載の電子機器において、
     前記第2の遮蔽部は、前記第2の基板および前記第3の基板の側面の一部を覆い、
     前記第1の板金は、前記第2の基板および前記第3の基板の側面の中で、前記第2の遮蔽部から露出した部分を少なくとも覆う第3の遮蔽部を、さらに有する
     電子機器。
  4.  請求項3に記載の電子機器において、
     前記第2の基板および前記第3の基板は、フレキシブル基板によって接続されており、
     前記フレキシブル基板は、前記積層方向に垂直な方向から見て前記第3の遮蔽部に覆われている
     電子機器。
  5.  請求項1から4のいずれか1項に記載の電子機器において、
     前記第1の基板は、前記第1の平板部に対向する面の反対側において、前記電子部品として撮像素子を有する
     電子機器。
  6.  請求項1に記載の電子機器において、
     前記第1の基板よりも前記積層方向側に位置する伝熱部を、さらに備え、
     前記第1の板金および前記第2の板金は、前記伝熱部に当接する
     電子機器。
  7.  電子部品を搭載し、互いに主面が対向するように、積層方向に向かって並んで位置する複数の基板と、
     前記複数の基板の中で、互いに隣接する2枚の基板の間に介在し、該2枚の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する平板部と、該2枚の基板の側面を全周囲に亘って覆う遮蔽部とを有する板金と、を備える
     電子機器。
  8.  電子部品を搭載し、互いに主面が対向するように、積層方向に向かって順番に位置する第1の基板、第2の基板、および第3の基板と、
     前記第1の基板および前記第2の基板の間に介在し且つ該第1の基板および該第2の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する第1の平板部と、前記第1の基板の側面を全周囲に亘って覆う第1の遮蔽部とを有する第1の板金と、
     前記第2の基板および前記第3の基板の間に介在し且つ該第2の基板および該第3の基板それぞれが搭載する前記電子部品に直接的または間接的に当接する第2の平板部と、前記第2の基板および前記第3の基板の側面の少なくとも一部を覆う第2の遮蔽部とを有する第2の板金と、を備える
     撮像装置。
  9.  請求項8に記載の撮像装置を搭載する移動体。
     
PCT/JP2020/010835 2019-03-20 2020-03-12 電子機器、撮像装置、および移動体 WO2020189505A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/438,689 US11863852B2 (en) 2019-03-20 2020-03-12 Electronic device, imaging apparatus, and mobile body
EP20774708.0A EP3944606A4 (en) 2019-03-20 2020-03-12 ELECTRONIC INSTRUMENT, IMAGE CAPTURE DEVICE AND MOVING BODY
CN202080022590.1A CN113632446B (zh) 2019-03-20 2020-03-12 电子设备、拍摄装置以及移动体
US18/512,442 US20240089572A1 (en) 2019-03-20 2023-11-17 Electronic device, imaging apparatus, and mobile body

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019053726A JP7074707B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 電子機器、撮像装置、および移動体
JP2019-053726 2019-03-20

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/438,689 A-371-Of-International US11863852B2 (en) 2019-03-20 2020-03-12 Electronic device, imaging apparatus, and mobile body
US18/512,442 Continuation US20240089572A1 (en) 2019-03-20 2023-11-17 Electronic device, imaging apparatus, and mobile body

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020189505A1 true WO2020189505A1 (ja) 2020-09-24

Family

ID=72519093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/010835 WO2020189505A1 (ja) 2019-03-20 2020-03-12 電子機器、撮像装置、および移動体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11863852B2 (ja)
EP (1) EP3944606A4 (ja)
JP (1) JP7074707B2 (ja)
CN (1) CN113632446B (ja)
WO (1) WO2020189505A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7479109B2 (ja) 2021-05-21 2024-05-08 パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 車載用撮像装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259101A (ja) 2010-06-07 2011-12-22 Ricoh Co Ltd 撮像装置
WO2012137267A1 (ja) * 2011-04-05 2012-10-11 パナソニック株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法
WO2013150621A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 富士機械製造株式会社 撮像装置
JP2017098891A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 京セラ株式会社 撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI479086B (zh) * 2012-10-23 2015-04-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co 散熱風扇及其扇輪
JP5983317B2 (ja) * 2012-11-01 2016-08-31 住友電気工業株式会社 ケーブル付電子機器およびその組立方法
EP3163864B1 (en) * 2014-06-26 2019-11-06 Kyocera Corporation Image-capturing device and vehicle
KR102248086B1 (ko) 2014-11-14 2021-05-04 엘지이노텍 주식회사 자동차용 카메라 모듈
JP6095873B2 (ja) * 2014-12-26 2017-03-15 三菱電機株式会社 電子機器および電子機器システム
JP2017044795A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 オリンパス株式会社 撮像装置
CN105845440B (zh) * 2016-04-11 2017-09-01 珠海英搏尔电气股份有限公司 交流电机控制器、电容阵列及其制作方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259101A (ja) 2010-06-07 2011-12-22 Ricoh Co Ltd 撮像装置
WO2012137267A1 (ja) * 2011-04-05 2012-10-11 パナソニック株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法
WO2013150621A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 富士機械製造株式会社 撮像装置
JP2017098891A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 京セラ株式会社 撮像装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3944606A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN113632446B (zh) 2023-08-01
CN113632446A (zh) 2021-11-09
US20220150388A1 (en) 2022-05-12
EP3944606A4 (en) 2022-12-28
US11863852B2 (en) 2024-01-02
JP7074707B2 (ja) 2022-05-24
EP3944606A1 (en) 2022-01-26
US20240089572A1 (en) 2024-03-14
JP2020155985A (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240114222A1 (en) Electronic device, imaging apparatus, and mobile body
US20240089572A1 (en) Electronic device, imaging apparatus, and mobile body
US20190375344A1 (en) Bracket and sensor device
JP2023021188A (ja) 電子機器、撮像装置、及び移動体
JP7224514B2 (ja) 電子機器、撮像装置、および移動体
TWI700542B (zh) 車載攝像頭及交通工具
JP7328398B2 (ja) 電子機器、撮像装置、および移動体
JP7069064B2 (ja) 撮像装置、車載カメラ及び車両
JP7158163B2 (ja) 電子機器、撮像装置、および移動体
JP2022000716A (ja) 撮像装置及び移動体
JP7303361B2 (ja) 撮像装置
JP2019214361A (ja) ブラケットおよびセンサ装置
WO2021149404A1 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20774708

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020774708

Country of ref document: EP

Effective date: 20211020