WO2020189326A1 - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020189326A1
WO2020189326A1 PCT/JP2020/009598 JP2020009598W WO2020189326A1 WO 2020189326 A1 WO2020189326 A1 WO 2020189326A1 JP 2020009598 W JP2020009598 W JP 2020009598W WO 2020189326 A1 WO2020189326 A1 WO 2020189326A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coupon
payment
user
identification information
token
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/009598
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠 清水
直哉 門脇
Original Assignee
Kddi株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019052272A external-priority patent/JP6957543B2/ja
Priority claimed from JP2019052273A external-priority patent/JP6889197B2/ja
Application filed by Kddi株式会社 filed Critical Kddi株式会社
Priority to CN202080016589.8A priority Critical patent/CN113508425A/zh
Priority to US17/433,851 priority patent/US20220148028A1/en
Publication of WO2020189326A1 publication Critical patent/WO2020189326A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0236Incentive or reward received by requiring registration or ID from user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3274Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being displayed on the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3821Electronic credentials
    • G06Q20/38215Use of certificates or encrypted proofs of transaction rights
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/387Payment using discounts or coupons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0224Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates based on user history
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device and an information processing method for performing a process of making a payment using a coupon.
  • the present application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2019-52272 and Japanese Patent Application No. 2019-52273 filed in Japan on March 20, 2019, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • the host computer that manages the store terminal distributes the coupon to the user terminal, and the store terminal reads the coupon and determines the applicability.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to reduce the burden on the store in a system in which the store terminal reads the coupon displayed on the user terminal when the price of the product is settled.
  • the information processing device grants a token request including user identification information to a first receiving unit that receives a token request from a user terminal used by the user and the user associated with the user identification information.
  • a generator that generates a coupon identification information associated with the coupon, a token associated with the user identification information included in the token request, and a transmission that transmits the token generated by the generation unit to the user terminal.
  • the unit and the second receiving unit that receives the payment request including the token acquired from the user terminal by the store terminal provided in the store are associated with the coupon identification information at the time of receiving the token request.
  • a determination unit that determines whether or not the coupon is valid, and a privilege of the coupon associated with the coupon identification information corresponding to the token when the determination unit determines that the coupon is valid. With a privilege providing unit that provides the user with the user identification information associated with the token.
  • the information processing method of the second aspect of the present invention includes a step of receiving a token request including user identification information executed by a processor from a user terminal used by the user, and the user associated with the user identification information.
  • the step of generating the coupon identification information associated with the given coupon and the token associated with the user identification information included in the token request, and the token generated by the generation step are transmitted to the user terminal.
  • the step of determining whether or not the coupon is valid and the step of determining that the coupon is valid the benefit of the coupon associated with the coupon identification information corresponding to the token is displayed. It has a step of providing to the user associated with the user identification information corresponding to the token.
  • the information processing device receives a coupon application request including user identification information from a user terminal used by the user from a first receiving unit and the user terminal that reads a payment code at a store.
  • a second receiving unit that receives a payment request including at least one of the user identification information and the coupon identification information associated with the coupon given to the user associated with the user identification information, and the coupon application request.
  • the determination unit determines whether or not the coupon associated with the coupon identification information is valid at the time of receiving the coupon, and when the determination unit determines that the coupon is valid, it is associated with the coupon identification information. It has a privilege providing unit that provides the privilege by the coupon to the user associated with the user identification information.
  • the information processing method of the fourth aspect of the present invention includes a step of receiving a coupon application request including user identification information executed by a processor from a user terminal used by the user, and the user who has read a payment code at a store.
  • the coupon identification information is associated with the coupon identification information. It has a step of providing the privilege by the coupon to the user associated with the user identification information.
  • the burden on the store can be reduced.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a payment system 1S (information processing system) according to the first embodiment.
  • the payment system 1S includes a privilege providing device 11, a user terminal 12, a store terminal 13, and a payment server 14.
  • the payment system 1S may include other devices such as servers and terminals.
  • the privilege providing device 11 (information processing device) is a computer that determines the validity of the electronic coupon given to the user and provides the user with the privilege by the coupon.
  • the user is a customer of a store such as a retail store.
  • the privilege providing device 11 can communicate with the user terminal 12, the store terminal 13, and the payment server 14 via a network such as the Internet or a local area network.
  • the user terminal 12 is a computer that accepts user operations and displays various information.
  • the user terminal 12 is a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal.
  • the store terminal 13 is a computer installed in the store that reads information on products purchased by the user and also reads a payment code presented by the user.
  • the store terminal 13 is, for example, a POS (Point Of Sale) terminal or a communication terminal owned by a store clerk.
  • the payment server 14 is a computer that pays for the product purchased by the user. Goods are goods or services that users can purchase for a fee.
  • the privilege providing device 11 grants a coupon to the user in advance, associates the user ID for identifying the user with the coupon ID for identifying the coupon, and stores the coupon in the storage unit.
  • the user ID may be assigned to each user or may be assigned to each user terminal 12.
  • a coupon is used by a user when purchasing a product to provide a predetermined privilege to the user. Benefits from coupons include, for example, discounts on product prices, provision of prizes, and points. The user can purchase the product at a desired timing by using the coupon given to the user.
  • the user performs an operation of selecting a coupon to be used on the user terminal 12 owned by the user before purchasing the product at the store.
  • the user terminal 12 transmits a payment token request including the user ID associated with the user terminal 12 and the coupon ID associated with the selected coupon to the privilege providing device 11 (1a).
  • the privilege providing device 11 determines whether or not the coupon is valid based on the user ID and the coupon ID included in the received payment token request (1b). At this time, the privilege providing device 11 determines the validity of the coupon based on, for example, the presence / absence of the coupon, the availability of the coupon, and the expiration date of the coupon. Further, when the privilege providing device 11 receives the payment token request, the privilege providing device 11 generates the payment token. At this time, the privilege providing device 11 associates the coupon ID with the token and stores it in the storage unit.
  • the privilege providing device 11 transmits the generated payment token to the user terminal 12 that is the source of the payment token request (1c).
  • the user terminal 12 generates a payment code based on the received payment token and displays it on the display unit (1d).
  • the payment code is a character string or an image that can be read by the store terminal 13.
  • the user presents the payment code displayed on the user terminal 12 to the store terminal 13.
  • the store terminal 13 reads the payment code displayed on the user terminal 12 using the imaging unit (1e).
  • the store terminal 13 acquires the payment token indicated by the payment code by decrypting the read payment code.
  • the store terminal 13 transmits a payment request including payment information including the payment amount of the product purchased by the user and the payment token indicated by the read payment code to the privilege providing device 11 (1f).
  • the privilege providing device 11 searches the storage unit for the payment token included in the received payment request.
  • the privilege providing device 11 finds the payment token included in the received payment request on the storage unit, the privilege providing device 11 identifies the coupon ID corresponding to the payment token. The privilege providing device 11 redetermines whether or not the coupon with the specified coupon ID is valid (1 g). At this time, the privilege providing device 11 determines the validity of the coupon based on, for example, the presence / absence of the coupon, the availability of the coupon, the expiration date of the coupon, and the store ID for identifying the store.
  • the privilege providing device 11 determines that the coupon of the coupon ID corresponding to the payment token is valid, the privilege providing device 11 provides the user with the privilege by the coupon, and sets the payment amount of the payment information included in the received payment request to the user ID. Is transmitted to the payment server 14 in association with (1h).
  • the privilege by the coupon is a discount
  • the privilege providing device 11 subtracts the discount amount by the coupon from the payment amount and transmits it to the payment server 14.
  • the payment server 14 performs payment processing when the payment amount received from the privilege providing device 11 is within the range of the balance that can be paid by the user (for example, credit balance or prepaid balance), and does not perform payment processing otherwise. ..
  • the payment server 14 transmits a payment result indicating whether or not the payment has been made to the privilege providing device 11.
  • the privilege providing device 11 notifies the store terminal 13 of the payment result received from the payment server 14 (1i).
  • the privilege providing device 11 instead of the store terminal 13 executes the process of determining the validity of the coupon and the process of applying the coupon.
  • the processing load of the store terminal 13 can be reduced, and the cost for improving the processing performance of the store terminal 13 is not required.
  • the management burden on the store manager can be reduced.
  • FIG. 2 is a block diagram of the privilege providing device 11 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram of the user terminal 12 and the store terminal 13 according to the first embodiment.
  • the arrows indicate the main data flows, and there may be data flows other than those shown in FIGS. 2 and 3.
  • each block shows a functional unit configuration, not a hardware (device) unit configuration. Therefore, the blocks shown in FIGS. 2 and 3 may be mounted in a single device, or may be mounted separately in a plurality of devices. Data transfer between blocks may be performed via any means such as a data bus, a network, or a portable storage medium.
  • the privilege providing device 11 has a control unit 111 and a storage unit 112.
  • the control unit 111 includes a payment token request reception unit 1111, an validity determination unit 1112, a token generation unit 1113, a token transmission unit 1114, a payment request reception unit 1115, a privilege providing unit 1116, and a payment execution unit 1117. And have.
  • the storage unit 112 has a coupon storage unit 1121 and a token storage unit 1122.
  • the storage unit 112 is a storage medium including a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a hard disk drive, and the like.
  • the storage unit 112 stores in advance the program executed by the control unit 111.
  • the storage unit 112 may be provided outside the privilege providing device 11, and in that case, data may be exchanged with the control unit 111 via the network.
  • the coupon storage unit 1121 stores coupon information regarding the coupon given to the user.
  • the token storage unit 1122 stores token information indicating the token associated with the coupon.
  • the coupon storage unit 1121 and the token storage unit 1122 may be storage areas on the storage unit 112, respectively, or may be a database configured on the storage unit 112.
  • the control unit 111 is, for example, a processor such as a CPU (Central Processing Unit), and by executing a program stored in the storage unit 112, the payment token request reception unit 1111, the validity determination unit 1112, and the token generation unit 1113 , Token transmission unit 1114, payment request reception unit 1115, privilege providing unit 1116, and payment execution unit 1117. At least a part of the function of the control unit 111 may be performed by an electric circuit. Further, at least a part of the functions of the control unit 111 may be executed by a program executed via the network.
  • a processor such as a CPU (Central Processing Unit)
  • the user terminal 12 has a control unit 121, a storage unit 122, an operation unit 123, and a display unit 124.
  • the control unit 121 has a transmission unit 1211 and a reception unit 1212.
  • the operation unit 123 includes an operation device such as a keyboard and a mouse that can input information by a user operation.
  • the display unit 124 includes a display device capable of displaying information such as a liquid crystal display.
  • the operation unit 123 and the display unit 124 may be integrally configured by using a touch screen that can detect the position of contact by the user as the display unit 124.
  • the storage unit 122 is a storage medium including a ROM, RAM, hard disk drive, and the like.
  • the storage unit 122 stores in advance the program executed by the control unit 121.
  • the storage unit 122 may be provided outside the user terminal 12, and in that case, data may be exchanged with the control unit 121 via the network.
  • the control unit 121 is, for example, a processor such as a CPU, and functions as a transmission unit 1211 and a reception unit 1212 by executing a program stored in the storage unit 122. At least a part of the function of the control unit 121 may be performed by an electric circuit. Further, at least a part of the functions of the control unit 121 may be executed by a program executed via the network.
  • the store terminal 13 has a control unit 131, a storage unit 132, and an imaging unit 133.
  • the control unit 131 includes a product information acquisition unit 1311, a code reading unit 1312, a transmission unit 1313, and a reception unit 1314.
  • the imaging unit 133 includes an imaging device (camera, scanner, etc.) that captures a predetermined imaging range. The imaging unit 133 inputs a signal indicating the captured image to the control unit 131.
  • the storage unit 132 is a storage medium including a ROM, RAM, hard disk drive, and the like.
  • the storage unit 132 stores in advance the program executed by the control unit 131.
  • the storage unit 132 may be provided outside the store terminal 13, and in that case, data may be exchanged with the control unit 131 via the network.
  • the control unit 131 is, for example, a processor such as a CPU, and functions as a product information acquisition unit 1311, a code reading unit 1312, a transmission unit 1313, and a reception unit 1314 by executing a program stored in the storage unit 132. At least a part of the function of the control unit 131 may be performed by an electric circuit. Further, at least a part of the functions of the control unit 131 may be executed by a program executed via the network.
  • the payment system 1S according to the first embodiment is not limited to the specific configuration shown in FIGS. 2 and 3.
  • the privilege providing device 11, the user terminal 12, the store terminal 13, and the payment server 14 may be configured by connecting two or more physically separated devices by wire or wirelessly.
  • the coupon storage unit 1121 of the privilege providing device 11 stores the coupon information regarding the coupon given to the user in advance.
  • FIG. 4A is a table showing coupon information 1D1 stored in the coupon storage unit 1121.
  • the coupon information 1D1 is associated with a user ID (user identification information) for identifying the user, a coupon ID (coupon identification information) for identifying the coupon given to the user, a privilege, and use. Includes availability, expiration date, and store ID (store identification information) for identifying the store.
  • the privilege indicates a privilege provided to a user who has made a payment using a coupon. For example, benefits include discounts on product prices, provision of prizes, and points.
  • Availability indicates whether the coupon can be used. For example, for a coupon that can be used only once, it is set as "OK” if the coupon has not been used yet, and "Not” if the coupon has been used.
  • the expiration date indicates the expiration date when the coupon can be used. In the example of FIG. 4A, the expiration date is shown only at the end time, but the start time may be shown in addition to the end time.
  • the store ID indicates a store where the coupon can be used.
  • the store ID is identification information unique to each store or identification information assigned to a group (member store) of a plurality of stores.
  • the coupon information 1D1 may include a plurality of store IDs. The store ID is omitted for coupons that can be used regardless of the store.
  • the coupon information 1D1 is represented by a table of character strings for visibility, but each data may be recorded in any format, for example, character string data, numerical data, or binary data. ..
  • the coupon information 1D1 may be recorded as a database or as a list listing data.
  • the user activates the application software for making a payment on the user terminal 12 before purchasing the product at the store. Since the user has not yet selected the coupon at this point, the user terminal 12 transmits a payment token request including the user ID and not including the coupon ID to the privilege providing device 11.
  • the privilege providing device 11 generates a payment token that is not associated with the coupon ID by the token generation unit 1113 described later, and transmits the token to the user terminal 12.
  • the user terminal 12 generates a payment code which is a character string or an image generated by encoding the received payment token by a predetermined method. Then, the user terminal 12 displays a payment screen on the display unit 124, which presents a payment code for performing payment.
  • FIG. 5A is a front view of the user terminal 12 displaying the payment screen.
  • the payment screen includes a payment code 1241 and a button 1242 for transitioning to the coupon selection screen.
  • Button 1242 is a virtual button (icon) that can be pressed by the user.
  • the payment code 1241 is a payment code indicating a payment token received from the privilege providing device 11. No coupon has been applied to the payment code 1241 at this point.
  • the user presents the payment code 1241 to the store terminal 13 when making a payment without using the coupon.
  • the user presses the button 1242 using the operation unit 123 of the user terminal 12.
  • the user terminal 12 displays a coupon selection screen for selecting a coupon on the display unit 124.
  • FIG. 5B is a front view of the user terminal 12 displaying the coupon selection screen.
  • the coupon selection screen includes a coupon 1243 given to the user and a button 1244 for confirming the selection.
  • the user terminal 12 displays the content of the privilege as the coupon 1243, but in addition to this, the expiration date of the coupon may be displayed.
  • the user terminal 12 may read the information of the coupon 1243 stored in the storage unit 122 of the user terminal 12 in advance when the coupon selection screen is displayed, or the information of the coupon 1243 is read from the privilege providing device 11 when the coupon selection screen is displayed. You may receive it.
  • the coupon 1243 can be selected or deselected according to the operation by the user. Only one of the plurality of coupons 1243 may be selectable, or a plurality of coupons may be selectable.
  • Button 1244 is a virtual button (icon) that can be pressed by the user. The user presses the button 1244 after selecting the coupon 1243 to be used by using the operation unit 123 of the user terminal 12.
  • the transmission unit 1211 of the user terminal 12 sends a payment token request (token request) including the user ID associated with the user terminal 12 and the coupon ID associated with the coupon selected by the user to the privilege providing device 11. Send.
  • the coupon selection screen may include only valid coupons 1243.
  • the user terminal 12 transmits an inquiry as to whether or not the coupon 1243 is valid to the privilege providing device 11 when the coupon selection screen is displayed.
  • the validity determination unit 1112 determines whether or not the coupon 1243 is valid, and transmits the determination result to the user terminal 12.
  • the user terminal 12 displays a coupon selection screen including the coupon 1243 determined to be valid.
  • the user terminal 12 displays the coupon selection screen after displaying the payment screen including the payment code 1241 to which the coupon is not applied, but displays the coupon selection screen and selects the coupon.
  • the payment screen may be displayed after acceptance.
  • the payment token request receiving unit 1111 receives the payment token request from the user terminal 12.
  • the validity determination unit 1112 specifies the user ID and coupon ID included in the payment token request received by the payment token request receiving unit 1111.
  • the validity determination unit 1112 proceeds to generate the payment token by the token generation unit 1113.
  • the validity determination unit 1112 determines whether or not the coupon is valid based on the user ID and the coupon ID included in the settlement token request.
  • the validity determination unit 1112 determines whether or not each of the plurality of coupon IDs is valid.
  • the validity determination unit 1112 acquires the coupon information associated with the user ID and the coupon ID included in the payment token request from the coupon storage unit 1121. The validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid when the user ID and the coupon information associated with the coupon ID are not stored in the coupon storage unit 1121. Further, the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid when the availability included in the coupon information indicates that the coupon is not available. Further, the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid when the current time is outside the range of the expiration date included in the coupon information.
  • the validity determination unit 1112 indicates that the coupon information associated with the user ID and the coupon ID is stored in the coupon storage unit 1121, and the availability of the coupon information includes the coupon, indicating that the coupon can be used. When the current time (time at the time of determination) is within the expiration date included in the coupon information, it is determined that the coupon is valid.
  • the criteria for determining the validity of the coupon shown here is an example, and the validity determination unit 1112 may determine whether or not the coupon is valid according to other criteria.
  • the validity determination unit 1112 may use only one of the availability and the expiration date for the determination.
  • the token generation unit 1113 generates a payment token.
  • the payment token may be random data or data generated according to a predetermined rule.
  • the token generation unit 1113 stores the user ID, the coupon ID, and the settlement token in the token storage unit 1122 in association with each other.
  • the token generation unit 1113 associates the user ID with the payment token when the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid, or when the payment token request does not include the coupon ID ( That is, it is stored in the token storage unit 1122 (without associating with the coupon ID).
  • FIG. 4B is a table showing token information 1D2 stored in the token storage unit 1122.
  • the token information 1D2 includes a user ID, a coupon ID, and a payment token associated with each other. If the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid, or if the payment token request does not include the coupon ID (ie, the coupon is not selected by the user), the coupon ID is set to blank. To. In this case, the settlement token is not associated with the coupon ID in the token storage unit 1122.
  • the token information 1D2 is represented by a table of character strings for visibility, but each data may be recorded in any format, for example, character string data, numerical data, or binary data. ..
  • the token information 1D2 may be recorded as a database, or may be recorded as a list listing data.
  • whether or not the settlement token is associated with the coupon ID in the token storage unit 1122 indicates the determination result of whether or not the coupon by the validity determination unit 1112 is valid.
  • one token storage unit 1122 makes payments both when the validity determination unit 1112 determines that the coupon is valid and when the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid.
  • the token for payment is stored, only the token for payment when the coupon is determined to be valid by the validity determination unit 1112 may be stored. In this case, whether or not the settlement token is stored in the token storage unit 1122 indicates the determination result of whether or not the coupon by the validity determination unit 1112 is valid.
  • the token transmission unit 1114 transmits the determination result of whether or not the coupon by the validity determination unit 1112 is valid and the settlement token generated by the token generation unit 1113 to the user terminal 12.
  • the receiving unit 1212 of the user terminal 12 receives the determination result and the settlement token from the privilege providing device 11.
  • the receiving unit 1212 generates a payment code by encoding the received payment token by a predetermined method.
  • the payment code may be, for example, a bar code, a two-dimensional code, a character string, or a plurality of them.
  • the payment code may be in another form as long as the store terminal 13 can read it. Then, the receiving unit 1212 displays a payment screen that presents the received determination result and the generated payment code on the display unit 124.
  • the payment screen includes a payment code 1241, a button 1242 for transitioning to the coupon selection screen, and a determination result 1245.
  • the payment code 1241 is a payment code generated based on the payment token generated by the token generation unit 1113 of the privilege providing device 11. When the user presses the button 1242, the above-mentioned coupon selection is performed again.
  • the determination result 1245 is information indicating the determination result of whether or not the coupon by the validity determination unit 1112 of the privilege providing device 11 is valid. Since FIG. 6A shows a payment screen when it is determined that the coupon is valid, the determination result 1245 indicates that the coupon is valid. On the other hand, since FIG. 6B shows the settlement screen when it is determined that the coupon is not valid, the determination result 1245 indicates that the coupon is not valid.
  • the product information acquisition unit 1311 acquires product information including the price of the product that the user wants to purchase. For example, the product information acquisition unit 1311 acquires the product information by reading the barcode attached to the product using the image pickup unit 133. The product information acquisition unit 1311 may acquire the product information input by the store clerk.
  • the code reading unit 1312 reads the payment code displayed on the user terminal 12 by using the imaging unit 133.
  • the code reading unit 1312 acquires the payment token indicated by the payment code by decrypting the read payment code by a predetermined method.
  • the transmission unit 1313 calculates the payment amount by totaling the prices of the products that the user wants to purchase, and manages the payment information including the calculated payment amount, the payment token acquired by the code reading unit 1312, and the store terminal 13.
  • a payment request including the store ID of the store is transmitted to the privilege providing device 11.
  • the payment request receiving unit 1115 receives the payment request from the store terminal 13.
  • the payment request receiving unit 1115 searches the token storage unit 1122 for the payment token included in the received payment request. If the payment request receiving unit 1115 cannot find the payment token included in the received payment request on the token storage unit 1122, the payment request receiving unit 1115 may end the process without executing the payment, or may not apply the coupon.
  • the settlement execution unit 1117 may proceed to the execution of the settlement.
  • the token storage unit 1122 specifies the user ID and the coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request.
  • the payment request receiving unit 1115 applies the coupon when the coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request cannot be specified (that is, when the coupon ID is not associated with the payment token in the token storage unit 1122). Instead, the payment execution unit 1117 proceeds to execute the payment.
  • the validity determination unit 1112 determines that the payment request is made. Whether or not the coupon is valid is redetermined based on the user ID and coupon ID corresponding to the included payment token.
  • the validity determination unit 1112 redetermines whether or not each of the plurality of coupon IDs is valid.
  • the validity determination unit 1112 acquires the user ID corresponding to the payment token included in the payment request and the coupon information associated with the coupon ID from the coupon storage unit 1121. The validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid when the user ID and the coupon information associated with the coupon ID are not stored in the coupon storage unit 1121. Further, the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid when the availability included in the coupon information indicates that the coupon is not available. Further, the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid when the current time is outside the range of the expiration date included in the coupon information. Further, the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid when the store ID included in the payment request is not included in the store ID included in the coupon information.
  • the validity determination unit 1112 indicates that the coupon information associated with the user ID and the coupon ID is stored in the coupon storage unit 1121, and the availability of the coupon information includes the coupon, indicating that the coupon can be used.
  • the coupon is valid when the current time (time at the time of re-judgment) is within the expiration date included in the coupon information and the store ID included in the payment request is included in the store ID included in the coupon information.
  • the criteria for determining the validity of the coupon shown here is an example, and the validity determination unit 1112 may determine whether or not the coupon is valid according to other criteria.
  • the validity determination unit 1112 may use only a part of the availability, expiration date, and store ID for determination.
  • the processing may be terminated without executing the settlement, or the settlement execution unit 1117 may proceed to the execution of the settlement without applying the coupon. ..
  • the privilege providing device 11 determines the validity of the coupon when the payment token request is received from the user terminal 12, and then redetermines the validity of the coupon when the payment request is received from the store terminal 13. To do. Then, the privilege providing device 11 determines that the coupon is valid both when the payment token request receiving unit 1111 receives the payment token request and when the payment request receiving unit 1115 receives the payment request. When 1112 determines, the privilege by the coupon is provided to the user. As a result, even if the coupon is valid when the user selects the coupon and the coupon becomes invalid when the product is purchased (such as when the expiration date has passed), the privilege providing device No. 11 can correctly determine the terms of use of the coupon and make a payment without applying the coupon.
  • the re-judgment by the validity determination unit 1112 when the settlement request is received may be omitted.
  • the validity determination unit 1112 is valid for the coupon given to the user associated with the user ID included in the payment token request when the payment token request receiving unit 1111 receives the payment token request.
  • the payment request receiving unit 1115 receives the payment request, it does not determine whether or not the coupon associated with the coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request is valid. ..
  • the determination by the validity determination unit 1112 when the settlement token request is received may be omitted, and only the determination by the validity determination unit 1112 when the settlement request is received may be performed.
  • the validity determination unit 1112 validates the coupon given to the user associated with the user ID included in the payment token request when the payment token request receiving unit 1111 receives the payment token request.
  • the user ID, the coupon ID, and the settlement token are associated with each other and stored in the token storage unit 1122 without determining whether or not.
  • the validity determination unit 1112 determines whether or not the coupon associated with the coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request is valid.
  • the privilege providing unit 1116 When the validity determination unit 1112 determines that the coupon is valid, the privilege providing unit 1116 is associated with the user ID and the coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request acquired from the coupon storage unit 1121. Identify the benefits included in the coupon information. Then, the privilege providing unit 1116 provides the specified privilege to the user of the user ID corresponding to the payment token. When the privilege by the coupon is the provision of a prize or the granting of points, the privilege providing unit 1116 outputs information for providing the prize or granting points to the user. When the privilege by the coupon is a discount on the price of the product, the privilege providing unit 1116 subtracts the discount amount by the coupon from the payment amount (price of the product to be settled) of the payment information included in the payment request.
  • the payment execution unit 1117 executes the payment by transmitting the payment amount (or the payment amount to which the discount by the coupon is applied) of the payment information included in the payment request to the payment server 14.
  • the payment server 14 performs payment processing when the payment amount received from the privilege providing device 11 is within the range of the balance that can be paid by the user (for example, credit balance or prepaid balance), and does not perform payment processing otherwise. ..
  • the payment server 14 transmits a payment result indicating whether or not the payment has been made to the privilege providing device 11.
  • the payment execution unit 1117 of the privilege providing device 11 receives the payment result from the payment server 14 and notifies the store terminal 13.
  • the receiving unit 1314 of the store terminal 13 receives the payment result from the privilege providing device 11 and stores it in the storage unit 132.
  • the settlement execution unit 1117 may calculate the fee for the store that manages the store terminal 13.
  • the fee is a fee paid by the store that manages the store terminal 13 to the business operator that manages the privilege providing device 11 in order to make a payment using the privilege providing device 11.
  • the fee is calculated, for example, by multiplying the settlement amount by a predetermined coefficient.
  • the settlement execution unit 1117 calculates the commission based on the settlement amount after the subtraction.
  • the settlement execution unit 1117 calculates the commission based on the original settlement amount when the privilege providing unit 1116 does not subtract the discount amount by the coupon from the settlement amount.
  • the settlement execution unit 1117 outputs the information indicating the calculated fee by storing it in the storage unit 112 or transmitting it to the store terminal 13.
  • the privilege providing device 11 can correctly calculate the commission paid by the store to the business operator by automatically reflecting the discount amount due to the coupon.
  • FIG. 7 is a sequence diagram of a payment method (information processing method) executed by the payment system 1S according to the first embodiment.
  • the user terminal 12 uses the operation unit 123 to accept the user's selection of a coupon (S111).
  • the transmission unit 1211 of the user terminal 12 transmits a payment token request including the user ID associated with the user terminal 12 and the coupon ID associated with the coupon selected by the user to the privilege providing device 11 (S112). ).
  • the payment token request receiving unit 1111 receives the payment token request from the user terminal 12.
  • the validity determination unit 1112 specifies the user ID and coupon ID included in the payment token request received by the payment token request receiving unit 1111.
  • the validity determination unit 1112 proceeds to generate the payment token by the token generation unit 1113 in step S114.
  • the validity determination unit 1112 determines whether or not the coupon is valid based on the user ID and coupon ID included in the payment token request (S113).
  • the token generation unit 1113 generates a settlement token (S114).
  • the token generation unit 1113 stores the user ID, the coupon ID, and the settlement token in the token storage unit 1122 in association with each other.
  • the token generation unit 1113 associates the user ID with the payment token when the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid, or when the payment token request does not include the coupon ID. It is stored in the storage unit 1122.
  • the token transmission unit 1114 transmits the determination result of whether or not the coupon by the validity determination unit 1112 is valid and the settlement token generated by the token generation unit 1113 to the user terminal 12.
  • the receiving unit 1212 of the user terminal 12 receives the determination result and the settlement token from the privilege providing device 11.
  • the receiving unit 1212 generates a payment code by encoding the received payment token by a predetermined method. Then, the receiving unit 1212 displays a payment screen for presenting the received determination result and the generated payment code on the display unit 124 (S115).
  • the product information acquisition unit 1311 acquires product information including the price of the product that the user wants to purchase (S116). After the product information acquisition unit 1311 acquires the product information, the code reading unit 1312 reads the payment code displayed on the user terminal 12 by using the imaging unit 133 (S117). In FIG. 7, the broken line indicates that the payment code is optically exchanged rather than communicated.
  • the code reading unit 1312 acquires the payment token indicated by the payment code by decrypting the read payment code by a predetermined method.
  • the transmission unit 1313 calculates the payment amount by totaling the prices of the products that the user wants to purchase, and manages the payment information including the calculated payment amount, the payment token acquired by the code reading unit 1312, and the store terminal 13.
  • a payment request including the store ID of the store is transmitted to the privilege providing device 11 (S118).
  • the payment request receiving unit 1115 receives the payment request from the store terminal 13.
  • the payment request receiving unit 1115 searches the token storage unit 1122 for the payment token included in the received payment request.
  • the payment request receiving unit 1115 specifies the user ID and coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request in the token storage unit 1122.
  • the payment request receiving unit 1115 applies the coupon when the coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request cannot be specified (that is, when the coupon ID is not associated with the payment token in the token storage unit 1122). Instead, the payment is executed by the payment execution unit 1117 in step S121.
  • the validity determination unit 1112 When the coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request is specified (that is, when the coupon ID is associated with the payment token in the token storage unit 1122), the validity determination unit 1112 includes the payment request. Based on the user ID and coupon ID corresponding to the payment token, it is redetermined whether or not the coupon is valid (S119). The re-determination of step S119 may be omitted. Further, the determination in step S113 may be omitted, and only the determination in step S119 may be performed. When the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid, the process may be terminated without executing the settlement, or the settlement execution unit 1117 in step S121 may execute the settlement without applying the coupon. You may proceed.
  • the privilege providing unit 1116 is associated with the user ID and the coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request acquired from the coupon storage unit 1121. Identify the benefits included in the coupon information. Then, the privilege providing unit 1116 provides the specified privilege to the user of the user ID corresponding to the payment token (S120).
  • the payment execution unit 1117 executes the payment by transmitting the payment amount of the payment information included in the payment request (or the payment amount to which the discount by the coupon is applied) to the payment server 14 (S121).
  • the payment server 14 performs payment processing when the payment amount received from the privilege providing device 11 is within the range of the balance that can be paid by the user (for example, credit balance or prepaid balance), and does not perform payment processing otherwise. ..
  • the payment server 14 transmits a payment result indicating whether or not the payment has been made to the privilege providing device 11.
  • the payment execution unit 1117 of the privilege providing device 11 receives the payment result from the payment server 14 and notifies the store terminal 13.
  • the receiving unit 1314 of the store terminal 13 receives the payment result from the privilege providing device 11 and stores it in the storage unit 132.
  • the privilege providing device 11 determines the validity of the coupon when receiving the payment token request from the user terminal 12, and then determines the validity of the coupon, and then the payment token associated with the coupon ID. Is transmitted to the user terminal 12, and when a payment request including the payment token is received from the store terminal 13, the privilege of the coupon corresponding to the payment token is provided to the user. Therefore, the payment system 1S can reduce the processing load of the store terminal 13, and does not require a cost for improving the processing performance of the store terminal 13. Further, since the store manager does not need to register the coupon information in the store terminal 13, the management burden on the store manager can be reduced.
  • the privilege providing device 11 may determine whether or not the coupon is valid based on the product purchased by the user.
  • the coupon information 1D1 shown in FIG. 4A further includes a product ID (product identification information) for identifying a product to which the coupon is applied.
  • the product ID is identification information unique to each product or identification information assigned to the type (item) of the product.
  • the coupon information 1D1 may include a plurality of product IDs. For coupons that can be used regardless of the product, the product ID is omitted.
  • the transmission unit 1313 acquires the payment information including the payment amount and the code reading unit 1312.
  • a payment request including a payment token, a store ID of a store that manages the store terminal 13, and a product ID of a product to be settled is transmitted to the privilege providing device 11.
  • the token storage unit 1122 identifies the user ID and the coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request.
  • the validity determination unit 1112 determines whether or not the coupon is valid based on the user ID and coupon ID corresponding to the settlement token included in the settlement request.
  • the validity determination unit 1112 makes a determination using the product ID in addition to the determination using the availability, the expiration date and the store ID described above. Specifically, the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid when the product ID included in the payment request is not included in the product ID included in the coupon information.
  • the validity determination unit 1112 indicates that the coupon information associated with the user ID and the coupon ID is stored in the coupon storage unit 1121, and the availability of the coupon information includes the coupon, indicating that the coupon can be used.
  • the current time is within the expiration date included in the coupon information
  • the store ID included in the payment request is included in the store ID included in the coupon information
  • the product ID included in the payment request is included in the coupon information. If it is included in the product ID, it is determined that the coupon is valid.
  • the validity determination unit 1112 may use only a part of the availability, expiration date, store ID, and product ID for determination. With such a configuration, the privilege providing device 11 can determine whether or not the coupon can be applied based on the product to be settled.
  • An expiration date may be set for the payment token.
  • the storage unit 112 stores the generation time when the payment token is generated.
  • the payment request receiving unit 1115 receives the payment request from the store terminal 13, and the validity determination unit 1112 determines whether the coupon is valid based on the user ID and coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request. Is re-determined.
  • the validity determination unit 1112 determines that the coupon is valid
  • the privilege providing unit 1116 is associated with the user ID and the coupon ID corresponding to the payment token included in the payment request acquired from the coupon storage unit 1121. Identify coupon benefits based on coupon information. Further, the privilege providing unit 1116 acquires the generation time of the payment token included in the payment request from the storage unit 112.
  • the privilege providing unit 1116 sets the specified privilege for payment on the condition that the time when the payment request receiving unit 1115 receives the payment request is within a predetermined time (for example, 5 minutes) from the generation time of the payment token. It is provided to the user with the user ID corresponding to the token. On the other hand, the privilege providing unit 1116 does not provide the privilege when the time when the payment request receiving unit 1115 receives the payment request is later than the predetermined time from the generation time of the payment token. As a result, the payment system 1S can suppress the diversion of payment tokens and improve security.
  • a predetermined time for example, 5 minutes
  • the privilege providing device 11 may accept a reacquisition request for reacquiring the payment token from the user terminal 12.
  • the transmitting unit 1211 may perform an operation for reacquisition.
  • the reacquisition request including the payment token received by the receiving unit 1212 is transmitted to the privilege providing device 11.
  • the token generation unit 1113 associates the settlement token included in the reacquisition request with a new settlement token. To generate.
  • the token generation unit 1113 stores the generation time when a new settlement token is generated in the storage unit 112. Then, the token transmission unit 1114 transmits a new payment token to the user terminal 12.
  • the validity determination unit 1112 may determine whether or not the coupon is valid based on the user ID and coupon ID corresponding to the settlement token included in the reacquisition request. When the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid, information indicating that the coupon is not valid may be transmitted to the user terminal 12.
  • the user terminal 12 regenerates the payment code by encoding the new payment token transmitted by the privilege providing device 11 by a predetermined method, and displays it on the display unit 124.
  • the token storage unit 1122 associates it with the original payment token.
  • the expiration date can be extended while maintaining the obtained coupon information (that is, without reacquiring the user ID and the coupon ID and storing them in the token storage unit 1122).
  • the privilege providing device 11 uses the coupon selected by the user on the user terminal 12 for payment, but the privilege providing device 11 may specify the coupon given to the user and use it for payment. ..
  • FIG. 8 is a sequence diagram of a payment method (information processing method) according to the third modification.
  • the transmission unit 1211 of the user terminal 12 transmits a payment token request including the user ID associated with the user terminal 12 to the privilege providing device 11 (S112a).
  • the payment token request does not include the coupon ID associated with the coupon selected by the user.
  • the payment token request receiving unit 1111 receives the payment token request from the user terminal 12.
  • the validity determination unit 1112 identifies in the coupon storage unit 1121 the coupon ID (that is, the coupon given to the user) associated with the user ID included in the payment token request received by the payment token request receiving unit 1111. (S112b).
  • the validity determination unit 1112 proceeds to generate a settlement token by the token generation unit 1113 in step S114a.
  • the validity determination unit 1112 determines whether or not the coupon is valid based on the user ID and the coupon ID (S113a).
  • the token generation unit 1113 generates a payment token (S114a).
  • the token generation unit 1113 stores the user ID, the coupon ID, and the settlement token in the token storage unit 1122 in association with each other.
  • the token generation unit 1113 uses the user ID and the payment method when the validity determination unit 1112 determines that the coupon is not valid, or when the coupon storage unit 1121 does not have the coupon ID associated with the user ID. It is stored in the token storage unit 1122 in association with the token.
  • the token transmission unit 1114 transmits the payment token generated by the token generation unit 1113 to the user terminal 12.
  • the token transmission unit 1114 setstles.
  • the coupon information of the coupon is transmitted to the user terminal 12.
  • the receiving unit 1212 of the user terminal 12 receives the payment token and the coupon information from the privilege providing device 11.
  • the receiving unit 1212 generates a payment code by encoding the received payment token by a predetermined method. Then, the receiving unit 1212 displays a payment screen for presenting the generated payment code on the display unit 124 (S115a). Further, when the receiving unit 1212 receives the coupon information together with the payment token, the user terminal 12 displays the received coupon information on the display unit 124.
  • the procedure after step S116 is the same as in FIG. The redetermination of step S119 may be omitted. Further, the determination in step S113a may be omitted, and only the determination in step S119 may be performed.
  • the privilege providing device 11 can identify the coupon given to the user and automatically apply it to the payment without accepting the selection of the coupon by the user.
  • step S115a the user terminal 12 may accept from the user whether or not to apply the coupon corresponding to the coupon information received by the receiving unit 1212 on the coupon selection screen shown in FIG. 5B.
  • step S120 the privilege providing unit 1116 of the privilege providing device 11 provides the user with only the privilege of the coupon selected by the user to be applied. As a result, the privilege providing device 11 can apply the coupon to the payment after identifying the coupon given to the user and accepting the user to select whether or not to apply the coupon.
  • the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist. is there.
  • the specific embodiment of the distribution / integration of the device is not limited to the above embodiment, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed / integrated in any unit. Can be done.
  • Also included in the embodiments of the present invention are new embodiments resulting from any combination of the plurality of embodiments. The effect of the new embodiment produced by the combination has the effect of the original embodiment together.
  • the processor of the privilege providing device 11, the user terminal 12, the store terminal 13, and the payment server 14 is the main body of each step (process) included in the payment methods shown in FIGS. 7 and 8. That is, the processor of the privilege providing device 11, the user terminal 12, the store terminal 13, and the payment server 14 reads a program for executing the payment method shown in FIGS. 7 and 8 from the storage unit, executes the program, and makes a payment. By controlling each part of the system 1S, the payment method shown in FIGS. 7 and 8 is executed.
  • the steps included in the payment methods shown in FIGS. 7 and 8 may be partially omitted, the order between the steps may be changed, and a plurality of steps may be performed in parallel.
  • FIG. 9 is a schematic diagram of the payment system 2S (information processing system) according to the second embodiment.
  • the payment system 2S includes a privilege providing device 21, a user terminal 22, a store terminal 23, and a payment server 24.
  • the payment system 2S may include other devices such as servers and terminals.
  • the privilege providing device 21 (information processing device) is a computer that determines the validity of the electronic coupon given to the user and provides the user with the privilege by the coupon.
  • the user is a customer of a store such as a retail store.
  • the privilege providing device 21 can communicate with the user terminal 22, the store terminal 23, and the payment server 24 via a network such as the Internet or a local area network.
  • the user terminal 22 is a computer that accepts user operations and displays various information. In addition, the user terminal 22 has a function of reading the payment code presented by the store terminal 23.
  • the user terminal 22 is a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal.
  • the store terminal 23 is a computer installed in the store and reading information on products purchased by the user.
  • the store terminal 23 is, for example, a POS (Point Of Sale) terminal or a communication terminal owned by a store clerk.
  • the payment server 24 is a computer that pays for the product purchased by the user. Goods are goods or services that users can pay for and purchase.
  • the privilege providing device 21 gives a coupon to the user in advance, associates the user ID for identifying the user with the coupon ID for identifying the coupon, and stores the coupon in the storage unit.
  • the user ID may be assigned to each user or may be assigned to each user terminal 22.
  • a coupon is used by a user when purchasing a product to provide a predetermined privilege to the user. Benefits from coupons include, for example, discounts on product prices, provision of prizes, and points. The user can purchase the product at a desired timing by using the coupon given to the user.
  • the user When a user purchases a product at a store, the user presents the product he / she wants to purchase to the store terminal 23. After acquiring the product information including the price of the product purchased by the user, the store terminal 23 requests a payment token including the payment information such as the payment amount of the product purchased by the user and the store ID for identifying the store. Is transmitted to the privilege providing device 21 (2a).
  • the privilege providing device 21 When the privilege providing device 21 receives the payment token request, it generates a payment token and stores it in the storage unit in association with the store ID and the payment information included in the payment token request.
  • the privilege providing device 21 transmits the generated payment token to the store terminal 23, which is the source of the payment token request (2b).
  • the store terminal 23 generates a payment code based on the received payment token and displays it on the display unit (2c).
  • the payment code is a character string or an image that can be read by the user terminal 22.
  • the user performs an operation of selecting a coupon to be used on the user terminal 22 before having the user terminal 22 read the payment code displayed on the store terminal 23.
  • the user terminal 22 transmits a coupon application request including the user ID associated with the user terminal 22 and the coupon ID associated with the selected coupon to the privilege providing device 21 (2d).
  • the privilege providing device 21 determines whether or not the coupon is valid based on the user ID and the coupon ID included in the received coupon application request (2e). At this time, the privilege providing device 21 determines the validity of the coupon based on, for example, the presence / absence of the coupon, the availability of the coupon, and the expiration date of the coupon. If the coupon is valid, the privilege providing device 21 stores the user ID and the coupon ID in the storage unit in association with each other. The privilege providing device 21 transmits the determination result of the validity of the coupon to the user terminal 22 which is the transmission source of the coupon application request (2f). The user terminal 22 displays the received determination result on the display unit.
  • the user causes the user terminal 22 to read the payment code displayed on the store terminal 23.
  • the user terminal 22 reads the payment code displayed on the store terminal 23 using the imaging unit (2 g).
  • the user terminal 22 acquires the payment token indicated by the payment code by decrypting the read payment code.
  • the user terminal 22 transmits a payment request including the user ID and the payment token indicated by the read payment code to the privilege providing device 21 (2h).
  • the privilege providing device 21 searches the storage unit for the payment token included in the received payment request. When the privilege providing device 21 finds the payment token included in the received payment request on the storage unit, the privilege providing device 21 identifies the payment information corresponding to the payment token. In addition, the privilege providing device 21 searches the storage unit for the user ID included in the received payment request. When the privilege providing device 21 finds the user ID included in the received payment request on the storage unit, the privilege providing device 21 identifies the coupon ID corresponding to the user ID.
  • the privilege providing device 21 redetermines whether or not the coupon with the specified coupon ID is valid (2i). At this time, the privilege providing device 21 determines the validity of the coupon based on, for example, the presence / absence of the coupon, the availability of the coupon, the expiration date of the coupon, and the store ID. When the privilege providing device 21 determines that the coupon of the coupon ID corresponding to the user ID included in the received payment request is valid, the privilege providing device 21 provides the privilege by the coupon to the user and uses the payment token included in the received payment request. The payment amount of the corresponding payment information is transmitted to the payment server 24 in association with the user ID (2j). Here, when the privilege by the coupon is a discount, the privilege providing device 21 subtracts the discount amount by the coupon from the payment amount and transmits it to the payment server 24.
  • the payment server 24 performs payment processing when the payment amount received from the privilege providing device 21 is within the range of the balance that can be paid by the user (for example, credit balance or prepaid balance), and does not perform payment processing otherwise. ..
  • the payment server 24 transmits a payment result indicating whether or not the payment has been made to the privilege providing device 21.
  • the privilege providing device 21 notifies the store terminal 23 of the payment result received from the payment server 24 (2k).
  • the privilege providing device 21 instead of the store terminal 23 executes the process of determining the validity of the coupon and the process of applying the coupon.
  • the processing load of the store terminal 23 can be reduced, and the cost for improving the processing performance of the store terminal 23 is not required.
  • the management burden of the store manager can be reduced.
  • FIG. 10 is a block diagram of the privilege providing device 21 according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a block diagram of the user terminal 22 and the store terminal 23 according to the second embodiment.
  • the arrows indicate the main data flows, and there may be data flows other than those shown in FIGS. 10 and 11.
  • each block shows a functional unit configuration, not a hardware (device) unit configuration. Therefore, the blocks shown in FIGS. 10 and 11 may be mounted in a single device, or may be mounted separately in a plurality of devices. Data transfer between blocks may be performed via any means such as a data bus, a network, or a portable storage medium.
  • the privilege providing device 21 has a control unit 211 and a storage unit 212.
  • the control unit 211 includes a settlement token request reception unit 2111, a token generation unit 2112, a token transmission unit 2113, a coupon application request reception unit 2114, an validity determination unit 2115, a determination result transmission unit 2116, and a payment request. It has a receiving unit 2117, a privilege providing unit 2118, and a payment executing unit 2119.
  • the storage unit 212 includes a coupon storage unit 2121, a token storage unit 2122, and an effectiveness information storage unit 2123.
  • the storage unit 212 is a storage medium including a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a hard disk drive, and the like.
  • the storage unit 212 stores in advance the program executed by the control unit 211.
  • the storage unit 212 may be provided outside the privilege providing device 21, and in that case, data may be exchanged with the control unit 211 via the network.
  • the coupon storage unit 2121 stores coupon information regarding the coupon given to the user.
  • the token storage unit 2122 stores token information indicating a token associated with the payment information.
  • the validity information storage unit 2123 stores validity information indicating a coupon determined to be valid.
  • the coupon storage unit 2121, the token storage unit 2122, and the validity information storage unit 2123 may each be a storage area on the storage unit 212, or may be a database configured on the storage unit 212.
  • the control unit 211 is, for example, a processor such as a CPU (Central Processing Unit), and by executing a program stored in the storage unit 212, the payment token request reception unit 2111, the token generation unit 2112, and the token transmission unit 2113, It functions as a coupon application request receiving unit 2114, an validity determination unit 2115, a determination result transmitting unit 2116, a payment request receiving unit 2117, a privilege providing unit 2118, and a payment executing unit 2119. At least a part of the function of the control unit 211 may be performed by an electric circuit. Further, at least a part of the functions of the control unit 211 may be executed by a program executed via the network.
  • a processor such as a CPU (Central Processing Unit)
  • the user terminal 22 has a control unit 221, a storage unit 222, an operation unit 223, a display unit 224, and an imaging unit 225.
  • the control unit 221 has a transmission unit 2211, a reception unit 2212, and a code reading unit 2213.
  • the operation unit 223 includes an operation device such as a keyboard and a mouse that can input information by a user operation.
  • the display unit 224 includes a display device capable of displaying information such as a liquid crystal display.
  • the operation unit 223 and the display unit 224 may be integrally configured by using a touch screen capable of detecting the position of contact by the user as the display unit 224.
  • the imaging unit 225 includes an imaging device (camera, scanner, etc.) that captures a predetermined imaging range. The imaging unit 225 inputs a signal indicating the captured image to the control unit 221.
  • the storage unit 222 is a storage medium including a ROM, RAM, hard disk drive, and the like.
  • the storage unit 222 stores in advance the program executed by the control unit 221.
  • the storage unit 222 may be provided outside the user terminal 22, and in that case, data may be exchanged with the control unit 221 via a network.
  • the control unit 221 is a processor such as a CPU, and functions as a transmission unit 2211, a reception unit 2212, and a code reading unit 2213 by executing a program stored in the storage unit 222. At least a part of the function of the control unit 221 may be performed by an electric circuit. Further, at least a part of the functions of the control unit 221 may be executed by a program executed via the network.
  • the store terminal 23 has a control unit 231, a storage unit 232, and a display unit 233.
  • the control unit 231 includes a product information acquisition unit 2311, a transmission unit 2312, and a reception unit 2313.
  • the display unit 233 includes a display device capable of displaying information such as a liquid crystal display.
  • the storage unit 232 is a storage medium including a ROM, RAM, a hard disk drive, and the like.
  • the storage unit 232 stores in advance the program executed by the control unit 231.
  • the storage unit 232 may be provided outside the store terminal 23, and in that case, data may be exchanged with the control unit 231 via a network.
  • the control unit 231 is, for example, a processor such as a CPU, and functions as a product information acquisition unit 2311, a transmission unit 2312, and a reception unit 2313 by executing a program stored in the storage unit 232. At least a part of the function of the control unit 231 may be performed by an electric circuit. Further, at least a part of the functions of the control unit 231 may be executed by a program executed via the network.
  • the payment system 2S according to the second embodiment is not limited to the specific configuration shown in FIGS. 10 and 11.
  • the privilege providing device 21, the user terminal 22, the store terminal 23, and the payment server 24 may be configured by connecting two or more physically separated devices by wire or wirelessly.
  • the coupon storage unit 2121 of the privilege providing device 21 stores the coupon information regarding the coupon given to the user in advance.
  • FIG. 12A is a table showing coupon information 2D1 stored in the coupon storage unit 2121.
  • the coupon information 2D1 is associated with a user ID (user identification information) for identifying a user, a coupon ID (coupon identification information) for identifying a coupon given to the user, a privilege, and use. Includes availability, expiration date, and store ID (store identification information) for identifying the store.
  • the privilege indicates a privilege provided to a user who has made a payment using a coupon. For example, benefits include discounts on product prices, provision of prizes, and points.
  • Availability indicates whether the coupon can be used. For example, for a coupon that can be used only once, it is set as "OK” if the coupon has not been used yet, and "Not” if the coupon has been used.
  • the expiration date indicates the expiration date when the coupon can be used.
  • the expiration date indicates only the end time, but the start time may be indicated in addition to the end time.
  • the store ID indicates a store where the coupon can be used.
  • the store ID is identification information unique to each store or identification information assigned to a group (member store) of a plurality of stores.
  • the coupon information 2D1 may include a plurality of store IDs. The store ID is omitted for coupons that can be used regardless of the store.
  • the coupon information 2D1 is represented by a table of character strings for visibility, but each data may be recorded in any format, for example, character string data, numerical data, or binary data. ..
  • the coupon information 2D1 may be recorded as a database or may be recorded as a list listing data.
  • the product information acquisition unit 2311 acquires product information including the price of the product that the user wants to purchase. For example, the product information acquisition unit 2311 acquires product information by reading the barcode attached to the product using the imaging unit. The product information acquisition unit 2311 may acquire the product information input by the store clerk.
  • the transmission unit 2312 calculates the settlement amount by totaling the prices of the products based on the product information acquired by the product information acquisition unit 2311, and the settlement information indicating the calculated settlement amount and the store of the store that manages the store terminal 23.
  • a payment token request (token request) including an ID is transmitted to the privilege providing device 21.
  • the payment information may further include information related to payment such as the name of the product to be settled.
  • the payment token request receiving unit 2111 receives the payment token request from the store terminal 23.
  • the token generation unit 2112 generates a payment token on condition that the payment token request receiving unit 2111 has received the payment token request.
  • the payment token may be random data or data generated according to a predetermined rule.
  • the token generation unit 2112 stores the store ID and payment information included in the payment token request in the token storage unit 2122 in association with the generated payment token.
  • FIG. 12B is a table showing token information 2D2 stored in the token storage unit 2122.
  • the token information 2D2 includes a store ID, a token for payment, and payment information (here, a payment amount) associated with each other.
  • the token information 2D2 is represented by a table of character strings for visibility, but each data may be recorded in any format, for example, character string data, numerical data, or binary data. ..
  • the token information 2D2 may be recorded as a database, or may be recorded as a list listing data.
  • the token transmission unit 2113 transmits the payment token generated by the token generation unit 2112 to the store terminal 23.
  • the receiving unit 2313 of the store terminal 23 receives the payment token from the privilege providing device 21.
  • the receiving unit 2313 generates a payment code by encoding the received payment token by a predetermined method.
  • the payment code may be, for example, a bar code, a two-dimensional code, a character string, or a plurality of them.
  • the payment code may be in another form as long as the user terminal 22 can read it.
  • the receiving unit 2313 displays a payment screen for presenting the generated payment code on the display unit 233.
  • FIG. 13 is a front view of the display unit 233 of the store terminal 23 displaying the payment screen.
  • the payment screen includes a payment code 2331.
  • the payment code 2331 is a payment code indicating a payment token received from the privilege providing device 21.
  • the user activates the application software for making a payment on the user terminal 22 before causing the user terminal 22 to read the payment code displayed on the store terminal 23. Then, the user terminal 22 displays a coupon selection screen for selecting a coupon on the display unit 224.
  • FIG. 14 is a front view of the user terminal 22 displaying the coupon selection screen.
  • the coupon selection screen includes a coupon 2241 given to the user and a button 2242 for confirming the selection.
  • the user terminal 22 displays the content of the privilege as the coupon 2241, but in addition to this, the expiration date of the coupon may be displayed.
  • the user terminal 22 may read the information of the coupon 2241 stored in advance in the storage unit 222 of the user terminal 22 when the coupon selection screen is displayed, or the information of the coupon 2241 is read from the privilege providing device 21 when the coupon selection screen is displayed. You may receive it.
  • the coupon 2241 can be selected or deselected according to the operation by the user. Only one of the plurality of coupons 2241 may be selectable, or a plurality of coupons may be selectable.
  • Button 2242 is a virtual button (icon) that can be pressed by the user. The user presses the button 2242 after selecting the coupon 2241 to be used by using the operation unit 223 of the user terminal 22.
  • the transmission unit 2211 of the user terminal 22 transmits a coupon application request including the user ID associated with the user terminal 22 and the coupon ID associated with the coupon selected by the user to the privilege providing device 21.
  • the coupon selection screen may include only valid coupons 2241.
  • the user terminal 22 transmits an inquiry as to whether or not the coupon 2241 is valid to the privilege providing device 21 when the coupon selection screen is displayed.
  • the validity determination unit 2115 described later determines whether or not the coupon 2241 is valid, and transmits the determination result to the user terminal 22.
  • the user terminal 22 displays a coupon selection screen including the coupon 2241 determined to be valid.
  • the coupon application request receiving unit 2114 receives the coupon application request from the user terminal 22.
  • the validity determination unit 2115 specifies the user ID and the coupon ID included in the coupon application request received by the coupon application request receiving unit 2114.
  • the validity determination unit 2115 determines whether or not the coupon is valid based on the specified user ID and coupon ID.
  • the validity determination unit 2115 determines whether or not each of the plurality of coupon IDs is valid.
  • the validity determination unit 2115 acquires the coupon information associated with the user ID and the coupon ID included in the coupon application request from the coupon storage unit 2121. The validity determination unit 2115 determines that the coupon is not valid when the user ID and the coupon information associated with the coupon ID are not stored in the coupon storage unit 2121. Further, the validity determination unit 2115 determines that the coupon is not valid when the availability included in the coupon information indicates that the coupon is not available. Further, the validity determination unit 2115 determines that the coupon is not valid when the current time is outside the range of the expiration date included in the coupon information.
  • the validity determination unit 2115 stores the coupon information associated with the user ID and the coupon ID in the coupon storage unit 2121, and the availability of the coupon information indicates that the coupon can be used. When the current time (time at the time of determination) is within the expiration date included in the coupon information, it is determined that the coupon is valid.
  • the criteria for determining the validity of the coupon shown here is an example, and the validity determination unit 2115 may determine whether or not the coupon is valid by other criteria.
  • the effectiveness determination unit 2115 may use only one of the availability and the expiration date for the determination.
  • the validity information storage unit 2123 stores the validity information in which the user ID and the coupon ID are associated with each other.
  • FIG. 12C is a table showing the efficiency information 2D3 stored in the efficiency information storage unit 2123.
  • the validity information 2D3 includes a user ID and a coupon ID associated with each other.
  • the validity information 2D3 is represented by a table of character strings for visibility, but each data may be recorded in any format, for example, any of character string data, numerical data, and binary data. Good.
  • the effectiveness information 2D3 may be recorded as a database or as a list listing data.
  • the validity information 2D3 stores a set of a user ID and a coupon ID when the validity determination unit 2115 determines that the coupon is valid. Therefore, whether or not the user ID and the coupon ID are stored in the validity information storage unit 2123 indicates the determination result of whether or not the coupon is valid by the validity determination unit 2115.
  • the judgment result transmission unit 2116 transmits the judgment result of the validity of the coupon by the validity judgment unit 2115 to the user terminal 22 which is the transmission source of the coupon application request.
  • the receiving unit 2212 of the user terminal 22 receives the determination result from the privilege providing device 21.
  • the user terminal 22 displays a code reading screen for reading the payment code on the display unit 224.
  • the 15A and 15B are front views of the user terminal 22 displaying the code reading screen.
  • the code reading screen includes the determination result 2243 and the reading frame 2244.
  • the determination result 2243 is information representing the determination result of whether or not the coupon by the validity determination unit 2115 of the privilege providing device 21 is valid. Since FIG. 15A shows a code reading screen when it is determined that the coupon is valid, the determination result 2243 indicates that the coupon is valid. On the other hand, since FIG. 15B shows a code reading screen when it is determined that the coupon is not valid, the determination result 2243 indicates that the coupon is not valid.
  • the reading frame 2244 is a frame representing an area in which the payment code can be read, which is superimposed and displayed on the image captured by the imaging unit 225.
  • the user adjusts the payment code displayed on the store terminal 23 so that it fits in the reading frame 2244.
  • the code reading unit 2213 reads the payment code displayed on the store terminal 23 by using the imaging unit 225.
  • the code reading unit 2213 acquires the payment token indicated by the payment code by decrypting the read payment code by a predetermined method.
  • the transmission unit 2211 transmits a payment request including the user ID associated with the user terminal 22 and the payment token acquired by the code reading unit 2213 to the privilege providing device 21.
  • the user terminal 22 accepts the user to select a coupon before reading the payment code displayed on the store terminal 23, but after reading the payment code displayed on the store terminal 23. You may accept the user's selection of coupons.
  • the user terminal 22 displays the coupon selection screen of FIG. 14 and accepts the coupon selection, triggered by reading the payment code displayed on the store terminal 23, and provides the coupon application request as a privilege. It transmits to the device 21. After that, the user terminal 22 transmits the payment request to the privilege providing device 21 when the determination result is received from the privilege providing device 21. In this way, the privilege providing device 21 can accept the user's selection of the coupon at least one before and after the user terminal 22 reads the payment code.
  • the payment request receiving unit 2117 receives the payment request from the user terminal 22.
  • the payment request receiving unit 2117 searches the token storage unit 2122 for the payment token included in the received payment request.
  • the token storage unit 2122 specifies the store ID and the payment information corresponding to the payment token included in the payment request.
  • the settlement request receiving unit 2117 ends the process without executing the settlement.
  • the payment request receiving unit 2117 searches for the user ID included in the received payment request from the validity information storage unit 2123.
  • the payment request receiving unit 2117 finds the user ID included in the payment request on the validity information storage unit 2123 (that is, when the validity information storage unit 2123 stores a set of the user ID and the coupon ID).
  • the effectiveness information storage unit 2123 specifies a coupon ID corresponding to the user ID included in the payment request.
  • the payment request receiving unit 2117 cannot specify the coupon ID corresponding to the user ID included in the payment request (that is, when the validity information storage unit 2123 does not store the set of the user ID and the coupon ID)
  • the payment request receiving unit 2117 receives the coupon. Proceed to the execution of the settlement by the settlement execution unit 2119 without applying.
  • the validity determination unit 2115 validates the coupon based on the coupon ID corresponding to the user ID included in the payment request. It is re-determined whether or not it is.
  • the validity determination unit 2115 redetermines whether or not each of the plurality of coupon IDs is valid.
  • the validity determination unit 2115 acquires the coupon information associated with the user ID included in the payment request and the coupon ID corresponding to the user ID included in the payment request from the coupon storage unit 2121. The validity determination unit 2115 determines that the coupon is not valid when the user ID and the coupon information associated with the coupon ID are not stored in the coupon storage unit 2121. Further, the validity determination unit 2115 determines that the coupon is not valid when the availability included in the coupon information indicates that the coupon is not available. Further, the validity determination unit 2115 determines that the coupon is not valid when the current time is outside the range of the expiration date included in the coupon information. Further, the validity determination unit 2115 determines that the coupon is not valid when the store ID corresponding to the settlement token included in the settlement request is not included in the store ID included in the coupon information.
  • the validity determination unit 2115 stores the coupon information associated with the user ID and the coupon ID in the coupon storage unit 2121, and the availability of the coupon information indicates that the coupon can be used. When the current time (time at the time of re-judgment) is within the expiration date included in the coupon information, and the store ID corresponding to the settlement token included in the payment request is included in the store ID included in the coupon information. In addition, it is determined that the coupon is valid.
  • the criteria for determining the validity of the coupon shown here is an example, and the validity determination unit 2115 may determine whether or not the coupon is valid by other criteria.
  • the validity determination unit 2115 may use only a part of the availability, expiration date, and store ID for determination.
  • the processing may be terminated without executing the payment, or the payment execution unit 2119 may proceed to the execution of the payment without applying the coupon. ..
  • the privilege providing device 21 determines the validity of the coupon when receiving the coupon application request from the user terminal 22, and then redetermines the validity of the coupon when receiving the payment request from the user terminal 22. .. Then, in the privilege providing device 21, the validity determination unit 2115 determines that the coupon is valid both when the coupon application request receiving unit 2114 receives the coupon application request and when the payment request receiving unit 2117 receives the payment request. If it is determined, the coupon benefits will be provided to the user. As a result, even if the coupon is valid when the user selects the coupon and the coupon becomes invalid when the product is purchased (such as when the expiration date has passed), the privilege providing device 21 can correctly determine the usage conditions of the coupon and make a payment by applying the coupon. The re-determination by the validity determination unit 2115 when the payment request is received from the user terminal 22 may be omitted.
  • the user terminal 22 transmits a payment request including a user ID and a payment token, but a payment request including a coupon ID and a payment token may be transmitted.
  • the payment request receiving unit 2117 searches the validity information storage unit 2123 for the coupon ID included in the received payment request.
  • the validity information storage unit 2123 identifies the user ID corresponding to the coupon ID included in the payment request.
  • the validity determination unit 2115 determines the validity of the coupon by using the coupon ID included in the payment request and the user ID corresponding to the coupon ID included in the payment request. In this way, the privilege providing device 21 can determine the validity of the coupon by receiving the payment request including at least one of the user ID and the coupon ID.
  • the privilege providing unit 2118 specifies the privilege included in the user ID and the coupon information associated with the coupon ID acquired from the coupon storage unit 2121. Then, the privilege providing unit 2118 provides the specified privilege to the user of the user ID included in the payment request or the user ID corresponding to the coupon ID included in the payment request.
  • the privilege by the coupon is the provision of a prize or the awarding of points
  • the privilege providing unit 2118 outputs information for providing the prize or awarding points to the user.
  • the coupon-based benefit is a discount on the product price
  • the benefit provider 2118 uses the coupon-based discount amount from the settlement amount (the price of the product to be settled) in the settlement information corresponding to the settlement token included in the settlement request. Is subtracted.
  • the payment execution unit 2119 executes payment by transmitting the payment amount (or the payment amount to which the discount by the coupon is applied) of the payment information corresponding to the payment token included in the payment request to the payment server 24.
  • the payment server 24 performs payment processing when the payment amount received from the privilege providing device 21 is within the range of the balance that can be paid by the user (for example, credit balance or prepaid balance), and does not perform payment processing otherwise. ..
  • the payment server 24 transmits a payment result indicating whether or not the payment has been made to the privilege providing device 21.
  • the payment execution unit 2119 of the privilege providing device 21 receives the payment result from the payment server 24 and notifies the store terminal 23.
  • the receiving unit 2313 of the store terminal 23 receives the payment result from the privilege providing device 21 and stores it in the storage unit 232.
  • the settlement execution unit 2119 may calculate the fee for the store that manages the store terminal 23.
  • the fee is a fee paid by the store that manages the store terminal 23 to the business operator that manages the privilege providing device 21 in order to make a payment using the privilege providing device 21.
  • the fee is calculated, for example, by multiplying the settlement amount by a predetermined coefficient.
  • the settlement execution unit 2119 calculates the commission based on the settlement amount after the subtraction.
  • the settlement execution unit 2119 calculates the commission based on the original payment amount when the privilege providing unit 2118 does not subtract the discount amount due to the coupon from the payment amount.
  • the settlement execution unit 2119 outputs information indicating the calculated fee by storing it in the storage unit 212 or transmitting it to the store terminal 23.
  • the privilege providing device 21 can correctly calculate the commission paid by the store to the business operator by automatically reflecting the discount amount due to the coupon.
  • FIG. 16 is a sequence diagram of a payment method (information processing method) executed by the payment system 2S according to the second embodiment.
  • the product information acquisition unit 2311 acquires product information including the price of the product that the user wants to purchase (S211).
  • the transmission unit 2312 calculates the settlement amount by totaling the prices of the products based on the product information acquired by the product information acquisition unit 2311, and the settlement information indicating the calculated settlement amount and the store of the store that manages the store terminal 23.
  • a payment token request including an ID is transmitted to the privilege providing device 21 (S212).
  • the payment token request receiving unit 2111 receives the payment token request from the store terminal 23.
  • the token generation unit 2112 generates a payment token on condition that the payment token request receiving unit 2111 has received the payment token request (S213).
  • the token generation unit 2112 stores the store ID and payment information included in the payment token request in the token storage unit 2122 in association with the generated payment token.
  • the token transmission unit 2113 transmits the payment token generated by the token generation unit 2112 to the store terminal 23.
  • the receiving unit 2313 of the store terminal 23 generates a payment code by encoding the payment token received from the privilege providing device 21 by a predetermined method. Then, the receiving unit 2313 causes the display unit 233 to display the generated payment code (S214).
  • the user terminal 22 uses the operation unit 223 to accept the user's selection of coupons (S215).
  • the transmission unit 2211 of the user terminal 22 transmits a coupon application request including the user ID associated with the user terminal 22 and the coupon ID associated with the coupon selected by the user to the privilege providing device 21 (S216). ..
  • the coupon application request receiving unit 2114 receives the coupon application request from the user terminal 22.
  • the validity determination unit 2115 specifies the user ID and the coupon ID included in the coupon application request received by the coupon application request receiving unit 2114.
  • the validity determination unit 2115 determines whether or not the coupon is valid based on the specified user ID and coupon ID (S217).
  • the validity information storage unit 2123 stores the validity information in which the user ID and the coupon ID are associated with each other.
  • the judgment result transmission unit 2116 transmits the judgment result of the validity of the coupon by the validity judgment unit 2115 to the user terminal 22 which is the transmission source of the coupon application request.
  • the receiving unit 2212 receives the determination result from the privilege providing device 21 and displays it on the display unit 224.
  • the code reading unit 2213 reads the payment code displayed on the store terminal 23 using the imaging unit 225 (S218).
  • the code reading unit 2213 acquires the payment token indicated by the payment code by decrypting the read payment code by a predetermined method.
  • the transmission unit 2211 transmits a payment request including the user ID associated with the user terminal 22 and the payment token acquired by the code reading unit 2213 to the privilege providing device 21 (S219).
  • the payment request receiving unit 2117 receives the payment request from the user terminal 22.
  • the payment request receiving unit 2117 searches the token storage unit 2122 for the payment token included in the received payment request.
  • the token storage unit 2122 specifies the store ID and the payment information corresponding to the payment token included in the payment request.
  • the settlement request receiving unit 2117 ends the process without executing the settlement.
  • the payment request receiving unit 2117 searches for the user ID included in the received payment request from the validity information storage unit 2123.
  • the validity information storage unit 2123 specifies the coupon ID corresponding to the user ID included in the payment request.
  • the payment request receiving unit 2117 proceeds to execute the payment by the payment execution unit 2119 in step S222 without applying the coupon.
  • the validity determination unit 2115 validates the coupon based on the coupon ID corresponding to the user ID included in the payment request. It is re-determined whether or not it is (S220). The re-determination of step S220 may be omitted.
  • the processing may be terminated without executing the payment, or the payment execution unit 2119 in step S222 may execute the payment without applying the coupon. You may proceed.
  • the privilege providing unit 2118 sets the coupon ID corresponding to the user ID included in the payment request and the user ID included in the payment request acquired from the coupon storage unit 2121. Identify the benefits contained in the associated coupon information. Then, the privilege providing unit 2118 provides the specified privilege to the user of the user ID included in the payment request (S221).
  • the payment execution unit 2119 executes payment by transmitting the payment amount (or the payment amount to which the discount by the coupon is applied) of the payment information corresponding to the payment token included in the payment request to the payment server 24 (S222). ).
  • the payment server 24 performs payment processing when the payment amount received from the privilege providing device 21 is within the range of the balance that can be paid by the user (for example, credit balance or prepaid balance), and does not perform payment processing otherwise. ..
  • the payment server 24 transmits a payment result indicating whether or not the payment has been made to the privilege providing device 21.
  • the payment execution unit 2119 of the privilege providing device 21 receives the payment result from the payment server 24 and notifies the store terminal 23 of the payment result.
  • the receiving unit 2313 of the store terminal 23 receives the payment result from the privilege providing device 21 and stores it in the storage unit 232.
  • the privilege providing device 21 determines the validity of the coupon when receiving the coupon application request from the user terminal 22, and then associates the user ID and the coupon ID to be effective.
  • the information storage unit 2123 stores a payment request including at least one of the user ID and the coupon ID from the user terminal 22
  • the effectiveness information storage unit 2123 stores at least one of the user ID and the coupon ID.
  • the coupon benefits are provided to the user. Therefore, the payment system 2S can reduce the processing load of the store terminal 23, and does not require a cost for improving the processing performance of the store terminal 23. Further, since the store manager does not need to register the coupon information in the store terminal 23, the management burden of the store manager can be reduced.
  • the privilege providing device 21 may determine whether or not the coupon is valid based on the product purchased by the user.
  • the coupon information 2D1 shown in FIG. 12A further includes a product ID (product identification information) for identifying a product to which the coupon is applied.
  • the product ID is identification information unique to each product or identification information assigned to the type (item) of the product.
  • the coupon information 2D1 may include a plurality of product IDs. For coupons that can be used regardless of the product, the product ID is omitted.
  • the token information 2D2 shown in FIG. 12B further includes the product ID of the product to be settled.
  • the transmission unit 2312 determines the payment information including the payment amount, the store ID of the store that manages the store terminal 23, and the product ID of the product to be settled.
  • a payment token request including the above is transmitted to the privilege providing device 21.
  • the token generation unit 2112 stores the payment information, the store ID, and the product ID included in the payment token request in the token storage unit 2122 in association with the generated payment token.
  • the validity determination unit 2115 specifies the product ID corresponding to the payment token included in the payment request in the token storage unit 2122. Then, the effectiveness determination unit 2115 makes a determination using the product ID in addition to the determination using the availability, the expiration date and the store ID described above. Specifically, the validity determination unit 2115 determines that the coupon is not valid when the product ID corresponding to the payment token included in the payment request is not included in the product ID included in the coupon information.
  • the validity determination unit 2115 stores the coupon information associated with the user ID and the coupon ID in the coupon storage unit 2121, and the availability of the coupon information indicates that the coupon can be used.
  • the current time is within the expiration date included in the coupon information
  • the store ID included in the payment request is included in the store ID included in the coupon information, and the product ID corresponding to the payment token included in the payment request.
  • the effectiveness determination unit 2115 may use only a part of the availability, expiration date, store ID and product ID for determination. With such a configuration, the privilege providing device 21 can determine whether or not the coupon can be applied based on the product to be settled.
  • FIG. 17 is a sequence diagram of a payment method (information processing method) according to the fifth modification.
  • the processing before step S214 is not performed, and the processing in steps S215 to S217 is the same as the sequence diagram of FIG.
  • the receiving unit 2212 receives the determination result from the privilege providing device 21 and displays it on the display unit 224.
  • the code reading unit 2213 reads the payment code presented by the store using the imaging unit 225 (S218a).
  • the payment code indicates a payment token that is generated in advance by the privilege providing device 21 and stored in association with the store ID.
  • the code reading unit 2213 acquires the payment token indicated by the payment code by decrypting the read payment code by a predetermined method. Further, the code reading unit 2213 causes the display unit 224 to display a screen for inputting the payment amount after acquiring the payment token. The user inputs the payment amount on the screen by using the operation unit 223 of the user terminal 22.
  • the payment token may be generated in advance in association with the payment amount in the privilege providing device 21. In this case, the payment amount is not input on the user terminal 22.
  • the payment token may be generated in advance in association with the product ID in the privilege providing device 21.
  • the privilege providing device 21 can determine the validity of the coupon by using the product ID as in the fourth modification.
  • the transmission unit 2211 sends a payment request including the user ID associated with the user terminal 22, the payment token acquired by the code reading unit 2213, and the payment amount input by the user. It is transmitted to the privilege providing device 21 (S219a).
  • the payment request receiving unit 2117 receives the payment request from the user terminal 22.
  • the privilege providing device 21 uses the payment amount indicated by the payment request for the payment instead of the payment amount stored in the token storage unit 2122.
  • the processing after step S220 is the same as the sequence diagram of FIG. As a result, in the fifth modification, the store terminal 23 does not need to perform the process of dynamically generating the payment code, and the privilege providing device 21 can perform the payment using the payment amount input by the user.
  • FIG. 18 is a sequence diagram of a payment method (information processing method) according to the sixth modification.
  • the processing before step S214 is the same as the sequence diagram of FIG.
  • the transmission unit 2211 transmits a coupon application request including the user ID associated with the user terminal 22 to the privilege providing device 21 without accepting the selection of the coupon by the user (S216a).
  • the coupon application request receiving unit 2114 receives the coupon application request from the user terminal 22.
  • the validity determination unit 2115 identifies the coupon ID (that is, the coupon given to the user) associated with the user ID included in the coupon application request received by the coupon application request receiving unit 2114 in the coupon storage unit 2121 (that is, the coupon given to the user). S216b).
  • the validity determination unit 2115 determines whether or not the coupon is valid based on the user ID and the coupon ID (S217a).
  • the determination result transmission unit 2116 determines that the valid coupon does not exist. The indicated determination result is transmitted to the user terminal 22.
  • the validity information storage unit 2123 stores the validity information associated with the user ID and the coupon ID. Then, the determination result transmission unit 2116 transmits the determination result indicating the coupon information of the valid coupon to the user terminal 22.
  • the receiving unit 2212 causes the display unit 224 to display the coupon information indicated by the determination result received from the privilege providing device 21.
  • the processing after step S218 is the same as the sequence diagram of FIG. As described above, in the payment method according to the sixth modification, the privilege providing device 21 can identify the coupon given to the user and automatically apply it to the payment without accepting the selection of the coupon by the user.
  • the user terminal 22 may accept from the user whether or not to apply the coupon.
  • the privilege providing unit 2118 of the privilege providing device 21 provides the user with only the privilege of the coupon selected by the user to apply.
  • the privilege providing device 21 can apply the coupon to the payment after identifying the coupon given to the user and accepting the user to select whether or not to apply the coupon.
  • the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist. is there.
  • the specific embodiment of the distribution / integration of the device is not limited to the above embodiment, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed / integrated in any unit. Can be done.
  • Also included in the embodiments of the present invention are new embodiments resulting from any combination of the plurality of embodiments. The effect of the new embodiment produced by the combination has the effect of the original embodiment together.
  • the processor of the privilege providing device 21, the user terminal 22, the store terminal 23, and the payment server 24 is the main body of each step (process) included in the payment methods shown in FIGS. 16 to 18. That is, the processors of the privilege providing device 21, the user terminal 22, the store terminal 23, and the payment server 24 read a program for executing the payment method shown in FIGS. 16 to 18 from the storage unit, and execute the program to make a payment. By controlling each part of the system 2S, the payment methods shown in FIGS. 16 to 18 are executed. Some of the steps included in the payment methods shown in FIGS. 16 to 18 may be omitted, the order between the steps may be changed, and a plurality of steps may be performed in parallel.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

本発明の実施形態に係る特典提供装置は、ユーザ識別情報を含むトークン要求をユーザ端末から受信する決済用トークン要求受信部と、クーポン識別情報とユーザ識別情報とに関連付けられたトークンを生成するトークン生成部と、トークンをユーザ端末へ送信するトークン送信部と、トークンを含む決済要求を店舗端末から受信する決済要求受信部と、トークン要求の受信時にクーポン識別情報に関連付けられたクーポンが有効であるか否かを判定する有効性判定部と、クーポンが有効であると有効性判定部が判定した場合に、トークンに対応するクーポン識別情報に関連付けられたクーポンによる特典をユーザに提供する特典提供部とを有する。

Description

情報処理装置及び情報処理方法
 本発明は、クーポンを利用して決済をする処理を行うための情報処理装置及び情報処理方法に関する。
 本願は、2019年3月20日に、日本に出願された特願2019-52272号および特願2019-52273号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 従来、ユーザが有するユーザ端末に表示されたクーポンのコードを店舗に設置された店舗端末が読み取り、クーポンが適用可能である場合に商品の代金に対して値引きを行うシステムが知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2002-260099号公報
 特許文献1に記載されたシステムでは、店舗端末を管理するホストコンピュータがユーザ端末へクーポンを配信し、店舗端末がクーポンを読み取って適用可否を判定する。
 また、このような特許文献1に記載されたシステムを、店舗端末に表示されたクーポンをユーザ端末が読み取るように構成することも考えられる。この場合に、店舗端末は、クーポンの適用可否を判定した上で、クーポンを表示する必要がある。
 そのため、店舗端末には、クーポンの適用可否を判定する処理をするための負担が掛かる。また、店舗の管理者には、クーポンの情報を店舗端末及びホストコンピュータ上で管理するために大きな負担が掛かる。
 本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、商品の代金を決済する際に店舗端末がユーザ端末に表示されたクーポンを読み取るシステムにおいて、店舗の負担を軽減することを目的とする。
 本発明の第1の態様の情報処理装置は、ユーザ識別情報を含むトークン要求を、ユーザが利用するユーザ端末から受信する第1受信部と、前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されているクーポンに関連付けられたクーポン識別情報と、前記トークン要求が含む前記ユーザ識別情報とに関連付けられたトークンを生成する生成部と、前記生成部が生成した前記トークンを前記ユーザ端末へ送信する送信部と、店舗に設けられた店舗端末が前記ユーザ端末から取得した前記トークンを含む決済要求を、前記店舗端末から受信する第2受信部と、前記トークン要求の受信時に前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定する判定部と、前記クーポンが有効であると前記判定部が判定した場合に、前記トークンに対応する前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記トークンに対応する前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供する特典提供部とを有する。
 本発明の第2の態様の情報処理方法は、プロセッサが実行する、ユーザ識別情報を含むトークン要求を、ユーザが利用するユーザ端末から受信するステップと、前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されているクーポンに関連付けられたクーポン識別情報と、前記トークン要求が含む前記ユーザ識別情報とに関連付けられたトークンを生成するステップと、前記生成するステップが生成した前記トークンを前記ユーザ端末へ送信するステップと、店舗に設けられた店舗端末が前記ユーザ端末から取得した前記トークンを含む決済要求を、前記店舗端末から受信するステップと、前記トークン要求の受信時に前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定するステップと、前記クーポンが有効であると前記判定するステップが判定した場合に、前記トークンに対応する前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記トークンに対応する前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供するステップとを有する。
 本発明の第3の態様の情報処理装置は、ユーザ識別情報を含むクーポン適用要求を、ユーザが利用するユーザ端末から受信する第1受信部と、店舗において決済用コードを読み取った前記ユーザ端末から、前記ユーザ識別情報と前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されているクーポンに関連付けられたクーポン識別情報との少なくとも一方を含む決済要求を受信する第2受信部と、前記クーポン適用要求の受信時に前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定する判定部と、前記クーポンが有効であると前記判定部が判定した場合に、前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供する特典提供部とを有する。
 本発明の第4の態様の情報処理方法は、プロセッサが実行する、ユーザ識別情報を含むクーポン適用要求を、ユーザが利用するユーザ端末から受信するステップと、店舗において決済用コードを読み取った前記ユーザ端末から、前記ユーザ識別情報と前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されているクーポンに関連付けられたクーポン識別情報との少なくとも一方を含む決済要求を受信するステップと、前記クーポン適用要求の受信時に前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定するステップと、前記クーポンが有効であると前記判定するステップが判定した場合に、前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供するステップとを有する。
 本発明によれば、商品の代金を決済する際に店舗端末がユーザ端末に表示されたクーポンを読み取るシステムにおいて、店舗の負担を軽減できるという効果を奏する。
第1実施形態に係る決済システムを示す模式図である。 第1実施形態に係る特典提供装置を示すブロック図である。 第1実施形態に係るユーザ端末及び店舗端末を示すブロック図である。 第1実施形態に係るクーポン情報を示す表である。 第1実施形態に係るトークン情報を示す表である。 第1実施形態に係る決済画面を表示しているユーザ端末を示す正面図である。 第1実施形態に係るクーポン選択画面を表示しているユーザ端末を示す正面図である。 第1実施形態に係る決済画面を表示しているユーザ端末を示す正面図である。 第1実施形態に係る決済画面を表示しているユーザ端末を示す正面図である。 第1実施形態に係る決済システムが実行する決済方法を示すシーケンス図である。 第1実施形態の変形例に係る決済方法を示すシーケンス図である。 第2実施形態に係る決済システムを示す模式図である。 第2実施形態に係る特典提供装置を示すブロック図である。 第2実施形態に係るユーザ端末及び店舗端末を示すブロック図である。 第2実施形態に係るクーポン情報を示す表である。 第2実施形態に係るトークン情報を示す表である。 第2実施形態に係る有効性情報を示す表である。 第2実施形態に係る決済画面を表示している店舗端末の表示部を示す正面図である。 第2実施形態に係るクーポン選択画面を表示しているユーザ端末を示す正面図である。 第2実施形態に係るコード読み取り画面を表示しているユーザ端末を示す正面図である。 第2実施形態に係るコード読み取り画面を表示しているユーザ端末を示す正面図である。 第2実施形態に係る決済システムが実行する決済方法を示すシーケンス図である。 第2実施形態の変形例に係る決済方法を示すシーケンス図である。 第2実施形態の他の変形例に係る決済方法を示すシーケンス図である。
<第1実施形態>
[決済システム1Sの概要]
 図1は、第1実施形態に係る決済システム1S(情報処理システム)の模式図である。決済システム1Sは、特典提供装置11と、ユーザ端末12と、店舗端末13と、決済サーバ14とを含む。決済システム1Sは、その他のサーバ、端末等の機器を含んでもよい。
 特典提供装置11(情報処理装置)は、ユーザに付与されている電子的なクーポンの有効性を判定し、ユーザに対してクーポンによる特典を提供するコンピュータである。ユーザは、小売店等の店舗の顧客である。特典提供装置11は、インターネット、ローカルエリアネットワーク等のネットワークを介して、ユーザ端末12、店舗端末13及び決済サーバ14と通信可能である。
 ユーザ端末12は、ユーザの操作を受け付けるとともに、様々な情報を表示するコンピュータである。ユーザ端末12は、例えばスマートフォン、タブレット端末等の携帯端末である。店舗端末13は、店舗の中に設置されており、ユーザが購入する商品の情報を読み取るとともに、ユーザが提示した決済用コードを読み取るコンピュータである。店舗端末13は、例えばPOS(Point Of Sale)端末、又は店舗の店員が有する通信端末である。決済サーバ14は、ユーザが購入する商品の代金を決済するコンピュータである。商品は、ユーザが代金を支払って購入可能な物品又はサービスである。
 第1実施形態に係る決済システム1Sがクーポンを適用して決済を行う処理の概要を以下に説明する。特典提供装置11は、予めユーザに対してクーポンを付与し、ユーザを識別するためのユーザIDと、クーポンを識別するためのクーポンIDとを関連付けて、記憶部に記憶している。ユーザIDは、ユーザごとに割り振られてもよく、ユーザ端末12ごとに割り振られてもよい。クーポンは、ユーザが商品の購入時に利用することによって、ユーザに所定の特典を提供するものである。クーポンによる特典は、例えば商品の代金の値引き、景品の提供、ポイントの付与等である。ユーザは、所望のタイミングで、ユーザに付与されているクーポンを利用して商品を購入できる。
 ユーザは、店舗で商品を購入する前に、ユーザが有するユーザ端末12において利用したいクーポンを選択する操作を行う。ユーザ端末12は、ユーザ端末12に関連付けられたユーザIDと、選択されたクーポンに関連付けられたクーポンIDとを含む決済用トークン要求を、特典提供装置11へ送信する(1a)。
 特典提供装置11は、受信した決済用トークン要求が含むユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効か否かを判定する(1b)。このとき特典提供装置11は、例えばクーポンの有無、クーポンの利用可否及びクーポンの有効期限に基づいて、クーポンの有効性を判定する。また、特典提供装置11は、決済用トークン要求を受信すると、決済用トークンを生成する。このとき特典提供装置11は、クーポンIDとトークンとを関連付けて記憶部に記憶させる。
 特典提供装置11は、生成した決済用トークンを、決済用トークン要求の送信元であるユーザ端末12へ送信する(1c)。ユーザ端末12は、受信した決済用トークンに基づいて、決済用コードを生成し、表示部に表示させる(1d)。決済用コードは、店舗端末13が読み取り可能な文字列又は画像である。ユーザは、店舗で商品を購入する際に、ユーザ端末12に表示された決済用コードを、店舗端末13に提示する。
 店舗端末13は、ユーザ端末12に表示された決済用コードを、撮像部を用いて読み取る(1e)。店舗端末13は、読み取った決済用コードを復号することによって、決済用コードが示す決済用トークンを取得する。店舗端末13は、ユーザが購入する商品の決済金額を含む決済情報と、読み取った決済用コードが示す決済用トークンとを含む決済要求を、特典提供装置11へ送信する(1f)。特典提供装置11は、受信した決済要求が含む決済用トークンを記憶部から検索する。
 特典提供装置11は、受信した決済要求が含む決済用トークンを記憶部上で発見した場合に、該決済用トークンに対応するクーポンIDを特定する。特典提供装置11は、特定したクーポンIDのクーポンが有効か否かを再判定する(1g)。このとき特典提供装置11は、例えばクーポンの有無、クーポンの利用可否、クーポンの有効期限及び店舗を識別するための店舗IDに基づいて、クーポンの有効性を判定する。
 特典提供装置11は、決済用トークンに対応するクーポンIDのクーポンが有効であると判定した場合に、クーポンによる特典をユーザに提供し、受信した決済要求が含む決済情報の決済金額を、ユーザIDに関連付けて決済サーバ14へ送信する(1h)。ここで特典提供装置11は、クーポンによる特典が値引きである場合に、決済金額からクーポンによる値引き金額を減算して、決済サーバ14へ送信する。
 決済サーバ14は、特典提供装置11から受信した決済金額が、ユーザが支払い可能な残高(例えばクレジット残高又はプリペイド残高)の範囲内である場合に決済処理をし、そうでない場合に決済処理をしない。決済サーバ14は、決済をしたか否かを示す決済結果を特典提供装置11へ送信する。特典提供装置11は、決済サーバ14から受信した決済結果を、店舗端末13へ通知する(1i)。
 このように第1実施形態に係る決済システム1Sにおいて、店舗端末13ではなく特典提供装置11が、クーポンの有効性を判定する処理及びクーポンを適用する処理を実行する。これにより、店舗端末13の処理負担を軽減でき、店舗端末13の処理性能を向上させるためのコストが必要ない。また、店舗の管理者が店舗端末13にクーポンの情報を登録する必要がないため、店舗の管理者の管理負担を軽減できる。
[決済システム1Sの構成]
 図2は、第1実施形態に係る特典提供装置11のブロック図である。図3は、第1実施形態に係るユーザ端末12及び店舗端末13のブロック図である。図2、図3において、矢印は主なデータの流れを示しており、図2、図3に示したもの以外のデータの流れがあってよい。図2、図3において、各ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図2、図3に示すブロックは単一の装置内に実装されてよく、あるいは複数の装置内に分かれて実装されてよい。ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてよい。
 特典提供装置11は、制御部111と、記憶部112とを有する。制御部111は、決済用トークン要求受信部1111と、有効性判定部1112と、トークン生成部1113と、トークン送信部1114と、決済要求受信部1115と、特典提供部1116と、決済実行部1117とを有する。記憶部112は、クーポン記憶部1121と、トークン記憶部1122とを有する。
 記憶部112は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部112は、制御部111が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部112は、特典提供装置11の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部111との間でデータの授受を行ってもよい。クーポン記憶部1121は、ユーザに付与されているクーポンに関するクーポン情報を記憶する。トークン記憶部1122は、クーポンに関連付けられたトークンを示すトークン情報を記憶する。クーポン記憶部1121及びトークン記憶部1122は、それぞれ記憶部112上の記憶領域であってもよく、あるいは記憶部112上で構成されたデータベースであってもよい。
 制御部111は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部112に記憶されたプログラムを実行することにより、決済用トークン要求受信部1111、有効性判定部1112、トークン生成部1113、トークン送信部1114、決済要求受信部1115、特典提供部1116及び決済実行部1117として機能する。制御部111の機能の少なくとも一部は電気回路によって実行されてもよい。また、制御部111の機能の少なくとも一部はネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
 ユーザ端末12は、制御部121と、記憶部122と、操作部123と、表示部124とを有する。制御部121は、送信部1211と、受信部1212とを有する。操作部123は、キーボード、マウス等、ユーザの操作によって情報を入力可能な操作装置を含む。表示部124は、液晶ディスプレイ等、情報を表示可能な表示装置を含む。表示部124としてユーザによる接触の位置を検出可能なタッチスクリーンを用いることによって、操作部123と表示部124とを一体に構成してもよい。
 記憶部122は、ROM、RAM、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部122は、制御部121が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部122は、ユーザ端末12の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部121との間でデータの授受を行ってもよい。
 制御部121は、例えばCPU等のプロセッサであり、記憶部122に記憶されたプログラムを実行することにより、送信部1211及び受信部1212として機能する。制御部121の機能の少なくとも一部は電気回路によって実行されてもよい。また、制御部121の機能の少なくとも一部はネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
 店舗端末13は、制御部131と、記憶部132と、撮像部133とを有する。制御部131は、商品情報取得部1311と、コード読取部1312と、送信部1313と、受信部1314とを有する。撮像部133は、所定の撮像範囲を撮像する撮像装置(カメラ、スキャナ等)を含む。撮像部133は、撮像した撮像画像を示す信号を制御部131に入力する。
 記憶部132は、ROM、RAM、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部132は、制御部131が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部132は、店舗端末13の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部131との間でデータの授受を行ってもよい。
 制御部131は、例えばCPU等のプロセッサであり、記憶部132に記憶されたプログラムを実行することにより、商品情報取得部1311、コード読取部1312、送信部1313及び受信部1314として機能する。制御部131の機能の少なくとも一部は電気回路によって実行されてもよい。また、制御部131の機能の少なくとも一部はネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
 第1実施形態に係る決済システム1Sは、図2及び図3に示す具体的な構成に限定されない。特典提供装置11、ユーザ端末12、店舗端末13及び決済サーバ14は、それぞれ2つ以上の物理的に分離した装置が有線又は無線で接続されることにより構成されてもよい。
[決済方法の説明]
 以下、第1実施形態に係る決済システム1Sが実行する決済方法を詳細に説明する。特典提供装置11のクーポン記憶部1121は、ユーザに付与されているクーポンに関するクーポン情報を予め記憶している。
 図4Aは、クーポン記憶部1121が記憶するクーポン情報1D1を示す表である。クーポン情報1D1は、互いに関連付けられた、ユーザを識別するためのユーザID(ユーザ識別情報)と、ユーザに付与されているクーポンを識別するためのクーポンID(クーポン識別情報)と、特典と、利用可否と、有効期限と、店舗を識別するための店舗ID(店舗識別情報)とを含む。特典は、クーポンを利用して決済をしたユーザに提供される特典を示す。例えば特典は、商品の代金の値引き、景品の提供、ポイントの付与等である。利用可否は、クーポンが利用可能か否かを示す。例えば一度のみ利用可能なクーポンについては、クーポンがまだ利用されていない場合に「可」と設定され、クーポンが利用された場合に「不可」と設定される。
 有効期限は、クーポンが利用可能な期限を示す。図4Aの例において、有効期限は終了時のみを示しているが、終了時に加えて開始時を示してもよい。店舗IDは、クーポンを利用可能な店舗を示す。店舗IDは、店舗ごとに固有の識別情報、又は複数の店舗のグループ(加盟店)に対して割り振られた識別情報である。クーポン情報1D1は、複数の店舗IDを含んでもよい。店舗によらず利用可能なクーポンについては、店舗IDは省略される。
 図4Aにおいてクーポン情報1D1は視認性のために文字列の表で表されているが、各データは任意の形式で記録されてもよく、例えば文字列データ、数値データおよびバイナリデータのいずれでもよい。クーポン情報1D1は、データベースとして記録されてもよく、あるいはデータを列挙したリストとして記録されてもよい。
 ユーザは、店舗で商品を購入する前に、ユーザ端末12上で、決済を行うアプリケーションソフトウェアを起動する。この時点ではユーザはクーポンをまだ選択していないため、ユーザ端末12は、ユーザIDを含んでおりクーポンIDを含まない決済用トークン要求を、特典提供装置11へ送信する。特典提供装置11は、後述のトークン生成部1113により、クーポンIDに関連付けられていない決済用トークンを生成し、ユーザ端末12へ送信する。ユーザ端末12は、受信した決済用トークンを所定の方法で符号化することによって生成された文字列又は画像である決済用コードを生成する。そしてユーザ端末12は、決済を行うための決済用コードを提示する決済画面を、表示部124上に表示する。
 図5Aは、決済画面を表示しているユーザ端末12の正面図である。決済画面は、決済用コード1241と、クーポン選択画面に遷移するためのボタン1242とを含む。ボタン1242は、ユーザが押下可能な仮想的なボタン(アイコン)である。決済用コード1241は、特典提供装置11から受信した決済用トークンを示す決済用コードである。この時点の決済用コード1241には、クーポンが適用されていない。ユーザは、クーポンを利用せずに決済を行う場合に、この決済用コード1241を店舗端末13に提示する。ユーザは、クーポンを利用して決済を行う場合に、ユーザ端末12の操作部123を用いて、ボタン1242を押下する。決済画面上でボタン1242が押下された場合に、ユーザ端末12は、クーポンを選択するためのクーポン選択画面を、表示部124上に表示する。
 図5Bは、クーポン選択画面を表示しているユーザ端末12の正面図である。クーポン選択画面は、ユーザに付与されているクーポン1243と、選択を確定するためのボタン1244とを含む。図5Bの例では、ユーザ端末12は、クーポン1243として特典の内容を表示しているが、これに加えてクーポンの有効期限を表示してもよい。ユーザ端末12は、クーポン選択画面の表示時に予めユーザ端末12の記憶部122に記憶されたクーポン1243の情報を読み出してもよく、あるいはクーポン選択画面の表示時に特典提供装置11からクーポン1243の情報を受信してもよい。クーポン1243は、ユーザによる操作に応じて選択又は非選択を切り替え可能である。複数のクーポン1243のうち、いずれか1つのみが選択可能であってもよく、複数が選択可能であってもよい。
 ボタン1244は、ユーザが押下可能な仮想的なボタン(アイコン)である。ユーザは、ユーザ端末12の操作部123を用いて、利用したいクーポン1243を選択した後、ボタン1244を押下する。ユーザ端末12の送信部1211は、ユーザ端末12に関連付けられたユーザIDと、ユーザによって選択されたクーポンに関連付けられたクーポンIDとを含む決済用トークン要求(トークン要求)を、特典提供装置11へ送信する。
 クーポン選択画面は、有効なクーポン1243のみを含んでもよい。この場合に、ユーザ端末12は、クーポン選択画面の表示時にクーポン1243が有効であるか否かの問い合わせを特典提供装置11へ送信する。特典提供装置11において、後述の有効性判定部1112はクーポン1243が有効であるか否かを判定し、判定結果をユーザ端末12へ送信する。ユーザ端末12は、有効であると判定されたクーポン1243を含むクーポン選択画面を表示する。
 第1実施形態において、ユーザ端末12は、クーポンが適用されていない決済用コード1241を含む決済画面を表示した後にクーポン選択画面を表示しているが、クーポン選択画面を表示してクーポンの選択を受け付けた後に決済画面を表示してもよい。
 特典提供装置11において、決済用トークン要求受信部1111(第1受信部)は、決済用トークン要求をユーザ端末12から受信する。有効性判定部1112は、決済用トークン要求受信部1111が受信した決済用トークン要求が含むユーザID及びクーポンIDを特定する。決済用トークン要求がクーポンIDを含まない場合(すなわち、ユーザによってクーポンが選択されていない場合)に、有効性判定部1112は、トークン生成部1113による決済用トークンの生成に進む。決済用トークン要求がクーポンIDを含む場合に、有効性判定部1112は、決済用トークン要求が含むユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを判定する。決済用トークン要求が複数のクーポンIDを含む場合には、有効性判定部1112は、複数のクーポンIDそれぞれが有効であるか否かを判定する。
 具体的には、有効性判定部1112は、クーポン記憶部1121から、決済用トークン要求が含むユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報を取得する。有効性判定部1112は、ユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報がクーポン記憶部1121に記憶されていない場合に、クーポンが有効でないと判定する。また、有効性判定部1112は、クーポン情報が含む利用可否が、クーポンが利用可能でないと示している場合に、クーポンが有効でないと判定する。また、有効性判定部1112は、現在時刻が、クーポン情報が含む有効期限の範囲外である場合に、クーポンが有効でないと判定する。
 有効性判定部1112は、ユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報がクーポン記憶部1121に記憶されており、かつクーポン情報が含む利用可否が、クーポンが利用可能であると示しており、かつ現在時刻(判定時の時刻)が、クーポン情報が含む有効期限の範囲内である場合に、クーポンが有効であると判定する。ここに示したクーポンの有効性の判定基準は一例であり、有効性判定部1112はその他の判定基準によってクーポンが有効であるか否かを判定してもよい。有効性判定部1112は、利用可否及び有効期限のどちらか一方のみを判定に用いてもよい。
 トークン生成部1113は、決済用トークンを生成する。決済用トークンは、無作為なデータであってもよく、あるいは所定の規則に従って生成されたデータであってもよい。トークン生成部1113は、有効性判定部1112によってクーポンが有効であると判定された場合に、ユーザIDと、クーポンIDと、決済用トークンとを関連付けてトークン記憶部1122に記憶させる。一方、トークン生成部1113は、有効性判定部1112によってクーポンが有効でないと判定された場合、又は決済用トークン要求がクーポンIDを含まない場合に、ユーザIDと、決済用トークンとを関連付けて(すなわち、クーポンIDと関連付けることなく)トークン記憶部1122に記憶させる。
 図4Bは、トークン記憶部1122が記憶するトークン情報1D2を示す表である。トークン情報1D2は、互いに関連付けられた、ユーザIDと、クーポンIDと、決済用トークンとを含む。有効性判定部1112によってクーポンが有効でないと判定された場合、又は決済用トークン要求がクーポンIDを含まない場合(すなわち、ユーザによってクーポンが選択されていない場合)に、クーポンIDは空欄に設定される。この場合に、決済用トークンは、トークン記憶部1122においてクーポンIDに関連付けられていない。
 図4Bにおいてトークン情報1D2は視認性のために文字列の表で表されているが、各データは任意の形式で記録されてもよく、例えば文字列データ、数値データおよびバイナリデータのいずれでもよい。トークン情報1D2は、データベースとして記録されてもよく、あるいはデータを列挙したリストとして記録されてもよい。
 このようなトークン情報1D2によれば、トークン記憶部1122において決済用トークンがクーポンIDに関連付けられているか否かが、有効性判定部1112によるクーポンが有効か否かの判定結果を表す。
 図4Bの例では、1つのトークン記憶部1122は、有効性判定部1112によってクーポンが有効であると判定された場合及び有効性判定部1112によってクーポンが有効でないと判定された場合の両方の決済用トークンを記憶しているが、有効性判定部1112によってクーポンが有効であると判定された場合の決済用トークンのみを記憶してもよい。
 この場合に、決済用トークンがトークン記憶部1122に記憶されているか否かが、有効性判定部1112によるクーポンが有効か否かの判定結果を表す。
 トークン送信部1114は、有効性判定部1112によるクーポンが有効か否かの判定結果と、トークン生成部1113が生成した決済用トークンとを、ユーザ端末12へ送信する。ユーザ端末12の受信部1212は、判定結果及び決済用トークンを、特典提供装置11から受信する。
 受信部1212は、受信した決済用トークンを所定の方法で符号化することによって、決済用コードを生成する。決済用コードは、例えばバーコードであってもよく、二次元コードであってもよく、文字列であってもよく、それらのうち複数であってもよい。決済用コードは、店舗端末13が読み取り可能であればその他の形態であってもよい。そして受信部1212は、受信した判定結果と、生成した決済用コードとを提示する決済画面を、表示部124上に表示する。
 図6Aおよび図6Bは、決済画面を表示しているユーザ端末12の正面図である。決済画面は、決済用コード1241と、クーポン選択画面に遷移するためのボタン1242と、判定結果1245とを含む。決済用コード1241は、特典提供装置11のトークン生成部1113が生成した決済用トークンに基づいて生成された決済用コードである。ユーザがボタン1242を押下した場合には、上述のクーポンの選択を再び行う。
 判定結果1245は、特典提供装置11の有効性判定部1112によるクーポンが有効か否かの判定結果を表す情報である。図6Aはクーポンが有効であると判定された場合の決済画面を示しているため、判定結果1245はクーポンが有効である旨を表している。一方、図6Bはクーポンが有効でないと判定された場合の決済画面を示しているため、判定結果1245はクーポンが有効でない旨を表している。
 ユーザは、購入したい商品を店舗端末13に提示した後に、ユーザ端末12に表示された決済用コードを店舗端末13に提示する。店舗端末13において、商品情報取得部1311は、ユーザが購入したい商品の価格を含む商品情報を取得する。例えば商品情報取得部1311は、撮像部133を用いて商品に付されたバーコードを読み取ることによって、商品情報を取得する。商品情報取得部1311は、店舗の店員が入力した商品情報を取得してもよい。
 商品情報取得部1311が商品情報を取得した後、コード読取部1312は、ユーザ端末12に表示された決済用コードを、撮像部133を用いて読み取る。コード読取部1312は、読み取った決済用コードを所定の方法で復号することによって、決済用コードが示す決済用トークンを取得する。送信部1313は、ユーザが購入したい商品の価格を合計して決済金額を算出し、算出した決済金額を含む決済情報と、コード読取部1312が取得した決済用トークンと、店舗端末13を管理する店舗の店舗IDとを含む決済要求を、特典提供装置11へ送信する。
 特典提供装置11において、決済要求受信部1115は、決済要求を店舗端末13から受信する。決済要求受信部1115は、受信した決済要求が含む決済用トークンを、トークン記憶部1122から検索する。決済要求受信部1115は、受信した決済要求が含む決済用トークンをトークン記憶部1122上で発見できなかった場合に、決済を実行せずに処理を終了してもよく、あるいはクーポンを適用せずに決済実行部1117による決済の実行に進んでもよい。
 決済要求受信部1115は、決済要求が含む決済用トークンをトークン記憶部1122上で発見した場合に、トークン記憶部1122において決済要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDを特定する。決済要求受信部1115は、決済要求が含む決済用トークンに対応するクーポンIDを特定できない場合(すなわち、トークン記憶部1122において決済用トークンにクーポンIDが関連付けられていない場合)に、クーポンを適用せずに決済実行部1117による決済の実行に進む。
 決済要求受信部1115が決済要求に基づいてクーポンIDを特定した場合(すなわち、トークン記憶部1122において決済用トークンにクーポンIDが関連付けられている場合)に、有効性判定部1112は、決済要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを再判定する。決済要求が含む決済用トークンが複数のクーポンIDに対応する場合には、有効性判定部1112は、複数のクーポンIDそれぞれが有効であるか否かを再判定する。
 具体的には、有効性判定部1112は、クーポン記憶部1121から、決済要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報を取得する。有効性判定部1112は、ユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報がクーポン記憶部1121に記憶されていない場合に、クーポンが有効でないと判定する。また、有効性判定部1112は、クーポン情報が含む利用可否が、クーポンが利用可能でないと示している場合に、クーポンが有効でないと判定する。また、有効性判定部1112は、現在時刻が、クーポン情報が含む有効期限の範囲外である場合に、クーポンが有効でないと判定する。また、有効性判定部1112は、決済要求が含む店舗IDが、クーポン情報が含む店舗IDに含まれていない場合に、クーポンが有効でないと判定する。
 有効性判定部1112は、ユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報がクーポン記憶部1121に記憶されており、かつクーポン情報が含む利用可否が、クーポンが利用可能であると示しており、かつ現在時刻(再判定時の時刻)が、クーポン情報が含む有効期限の範囲内であり、かつ決済要求が含む店舗IDが、クーポン情報が含む店舗IDに含まれている場合に、クーポンが有効であると判定する。ここに示したクーポンの有効性の判定基準は一例であり、有効性判定部1112はその他の判定基準によってクーポンが有効であるか否かを判定してもよい。有効性判定部1112は、利用可否、有効期限及び店舗IDのうち一部のみを判定に用いてもよい。
 有効性判定部1112は、クーポンが有効でないと判定した場合に、決済を実行せずに処理を終了してもよく、あるいはクーポンを適用せずに決済実行部1117による決済の実行に進んでもよい。
 このように、特典提供装置11は、ユーザ端末12から決済用トークン要求を受信した際にクーポンの有効性を判定した後、店舗端末13から決済要求を受信した際にクーポンの有効性を再判定する。そして特典提供装置11は、決済用トークン要求受信部1111が決済用トークン要求を受信した際、及び、決済要求受信部1115が決済要求を受信した際ともに、クーポンが有効であると有効性判定部1112が判定した場合に、クーポンによる特典をユーザに提供する。これにより、例えばユーザがクーポンを選択した際にクーポンが有効であって、商品を購入する際にクーポンが無効になった場合(有効期限を徒過した場合等)であっても、特典提供装置11はクーポンの利用条件を正しく判定してクーポンを適用せずに決済を行うことができる。
 決済要求を受信した際の有効性判定部1112による再判定は、省略されてもよい。この場合に、有効性判定部1112は、決済用トークン要求受信部1111が決済用トークン要求を受信した際に、決済用トークン要求が含むユーザIDに関連付けられたユーザに付与されているクーポンが有効であるか否かを判定し、決済要求受信部1115が決済要求を受信した際に、決済要求が含む決済用トークンに対応するクーポンIDに関連付けられたクーポンが有効であるか否かを判定しない。
 一方、決済用トークン要求を受信した際の有効性判定部1112による判定は省略され、決済要求を受信した際の有効性判定部1112による判定のみが行われてもよい。この場合に、有効性判定部1112は、決済用トークン要求受信部1111が決済用トークン要求を受信した際に、決済用トークン要求が含むユーザIDに関連付けられたユーザに付与されているクーポンが有効であるか否かを判定せずに、ユーザIDと、クーポンIDと、決済用トークンとを関連付けてトークン記憶部1122に記憶させる。そして有効性判定部1112は、決済要求受信部1115が決済要求を受信した際に、決済要求が含む決済用トークンに対応するクーポンIDに関連付けられたクーポンが有効であるか否かを判定する。
 クーポンが有効であると有効性判定部1112が判定した場合に、特典提供部1116は、クーポン記憶部1121から取得した、決済要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報に含まれる特典を特定する。そして特典提供部1116は、特定した特典を、決済用トークンに対応するユーザIDのユーザに提供する。クーポンによる特典が景品の提供又はポイントの付与である場合には、特典提供部1116は、ユーザに対して景品の提供又はポイントの付与を行うための情報を出力する。クーポンによる特典が商品の代金の値引きである場合には、特典提供部1116は、決済要求が含む決済情報の決済金額(決済対象の商品の価格)から、クーポンによる値引き金額を減算する。
 決済実行部1117は、決済要求が含む決済情報の決済金額(あるいはクーポンによる値引きが適用された決済金額)を、決済サーバ14へ送信することによって、決済を実行する。決済サーバ14は、特典提供装置11から受信した決済金額が、ユーザが支払い可能な残高(例えばクレジット残高又はプリペイド残高)の範囲内である場合に決済処理をし、そうでない場合に決済処理をしない。
 決済サーバ14は、決済をしたか否かを示す決済結果を特典提供装置11へ送信する。特典提供装置11の決済実行部1117は、決済サーバ14から決済結果を受信し、店舗端末13へ通知する。店舗端末13の受信部1314は、特典提供装置11から決済結果を受信し、記憶部132に記憶させる。
 さらに決済実行部1117は、店舗端末13を管理する店舗に対する手数料を算出してもよい。手数料は、特典提供装置11を利用して決済を行うために、店舗端末13を管理する店舗が特典提供装置11を管理する事業者へ支払う料金である。手数料は、例えば決済金額に所定の係数を乗算することによって算出される。このとき、決済実行部1117は、特典提供部1116が決済金額(決済対象の商品の価格)からクーポンによる値引き金額を減算した場合に、減算後の決済金額に基づいて手数料を算出する。一方、決済実行部1117は、特典提供部1116が決済金額からクーポンによる値引き金額を減算していない場合に、元の決済金額に基づいて手数料を算出する。決済実行部1117は、算出した手数料を示す情報を、記憶部112に記憶させること又は店舗端末13へ送信することによって、出力する。これにより特典提供装置11は、クーポンによる値引き金額を自動的に反映して、店舗が事業者へ支払う手数料を正しく算出できる。
[決済方法のシーケンス]
 図7は、第1実施形態に係る決済システム1Sが実行する決済方法(情報処理方法)のシーケンス図である。ユーザ端末12は、操作部123を用いて、ユーザによるクーポンの選択を受け付ける(S111)。ユーザ端末12の送信部1211は、ユーザ端末12に関連付けられたユーザIDと、ユーザによって選択されたクーポンに関連付けられたクーポンIDとを含む決済用トークン要求を、特典提供装置11へ送信する(S112)。
 特典提供装置11において、決済用トークン要求受信部1111は、決済用トークン要求をユーザ端末12から受信する。有効性判定部1112は、決済用トークン要求受信部1111が受信した決済用トークン要求が含むユーザID及びクーポンIDを特定する。決済用トークン要求がクーポンIDを含まない場合(すなわち、ユーザによってクーポンが選択されていない場合)に、有効性判定部1112は、ステップS114のトークン生成部1113による決済用トークンの生成に進む。
 決済用トークン要求がクーポンIDを含む場合に、有効性判定部1112は、決済用トークン要求が含むユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを判定する(S113)。トークン生成部1113は、決済用トークンを生成する(S114)。トークン生成部1113は、有効性判定部1112によってクーポンが有効であると判定された場合に、ユーザIDと、クーポンIDと、決済用トークンとを関連付けてトークン記憶部1122に記憶させる。一方、トークン生成部1113は、有効性判定部1112によってクーポンが有効でないと判定された場合、又は決済用トークン要求がクーポンIDを含まない場合に、ユーザIDと、決済用トークンとを関連付けてトークン記憶部1122に記憶させる。
 トークン送信部1114は、有効性判定部1112によるクーポンが有効か否かの判定結果と、トークン生成部1113が生成した決済用トークンとを、ユーザ端末12へ送信する。ユーザ端末12の受信部1212は、判定結果及び決済用トークンを、特典提供装置11から受信する。受信部1212は、受信した決済用トークンを所定の方法で符号化することによって、決済用コードを生成する。そして受信部1212は、受信した判定結果と、生成した決済用コードとを提示する決済画面を、表示部124上に表示する(S115)。
 店舗端末13において、商品情報取得部1311は、ユーザが購入したい商品の価格を含む商品情報を取得する(S116)。商品情報取得部1311が商品情報を取得した後、コード読取部1312は、ユーザ端末12に表示された決済用コードを、撮像部133を用いて読み取る(S117)。図7は、決済用コードが通信ではなく光学的に授受されることを、破線で表す。
 コード読取部1312は、読み取った決済用コードを所定の方法で復号することによって、決済用コードが示す決済用トークンを取得する。送信部1313は、ユーザが購入したい商品の価格を合計して決済金額を算出し、算出した決済金額を含む決済情報と、コード読取部1312が取得した決済用トークンと、店舗端末13を管理する店舗の店舗IDとを含む決済要求を、特典提供装置11へ送信する(S118)。
 特典提供装置11において、決済要求受信部1115は、決済要求を店舗端末13から受信する。決済要求受信部1115は、受信した決済要求が含む決済用トークンを、トークン記憶部1122から検索する。決済要求受信部1115は、トークン記憶部1122において決済要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDを特定する。決済要求受信部1115は、決済要求が含む決済用トークンに対応するクーポンIDを特定できない場合(すなわち、トークン記憶部1122において決済用トークンにクーポンIDが関連付けられていない場合)に、クーポンを適用せずにステップS121の決済実行部1117による決済の実行に進む。
 決済要求が含む決済用トークンに対応するクーポンIDを特定した場合(すなわち、トークン記憶部1122において決済用トークンにクーポンIDが関連付けられている場合)に、有効性判定部1112は、決済要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを再判定する(S119)。ステップS119の再判定は省略されてもよい。また、ステップS113の判定が省略され、ステップS119の判定のみが行われてもよい。有効性判定部1112は、クーポンが有効でないと判定した場合に、決済を実行せずに処理を終了してもよく、あるいはクーポンを適用せずにステップS121の決済実行部1117による決済の実行に進んでもよい。
 クーポンが有効であると有効性判定部1112が判定した場合に、特典提供部1116は、クーポン記憶部1121から取得した、決済要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報に含まれる特典を特定する。そして特典提供部1116は、特定した特典を、決済用トークンに対応するユーザIDのユーザに提供する(S120)。
 決済実行部1117は、決済要求が含む決済情報の決済金額(あるいはクーポンによる値引きが適用された決済金額)を、決済サーバ14へ送信することによって、決済を実行する(S121)。決済サーバ14は、特典提供装置11から受信した決済金額が、ユーザが支払い可能な残高(例えばクレジット残高又はプリペイド残高)の範囲内である場合に決済処理をし、そうでない場合に決済処理をしない。決済サーバ14は、決済をしたか否かを示す決済結果を特典提供装置11へ送信する。特典提供装置11の決済実行部1117は、決済サーバ14から決済結果を受信し、店舗端末13へ通知する。店舗端末13の受信部1314は、特典提供装置11から決済結果を受信し、記憶部132に記憶させる。
[第1実施形態の効果]
 第1実施形態に係る決済システム1Sによれば、特典提供装置11は、ユーザ端末12から決済用トークン要求を受信した際にクーポンの有効性を判定した上でクーポンIDに関連付けられた決済用トークンをユーザ端末12へ送信し、店舗端末13から決済用トークンを含む決済要求を受信した際に決済用トークンに対応するクーポンの特典をユーザに提供する。そのため、決済システム1Sは、店舗端末13の処理負担を軽減でき、店舗端末13の処理性能を向上させるためのコストが必要ない。また、店舗の管理者が店舗端末13にクーポンの情報を登録する必要がないため、店舗の管理者の管理負担を軽減できる。
[第1変形例]
 特典提供装置11は、ユーザが購入する商品に基づいて、クーポンが有効であるか否かを判定してもよい。この場合に、図4Aに示すクーポン情報1D1は、クーポンの適用対象である商品を識別するための商品ID(商品識別情報)をさらに含む。商品IDは、商品ごとに固有の識別情報、又は商品の種類(品目)に対して割り振られた識別情報である。クーポン情報1D1は、複数の商品IDを含んでもよい。商品によらず利用可能なクーポンについては、商品IDは省略される。
 店舗端末13において、商品情報取得部1311が商品情報を取得し、コード読取部1312が決済用トークンを取得した後、送信部1313は、決済金額を含む決済情報と、コード読取部1312が取得した決済用トークンと、店舗端末13を管理する店舗の店舗IDと、決済対象の商品の商品IDとを含む決済要求を、特典提供装置11へ送信する。特典提供装置11において、決済要求受信部1115は、決済要求を店舗端末13から受信すると、トークン記憶部1122において決済要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDを特定する。
 有効性判定部1112は、決済要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを判定する。ここで有効性判定部1112は、上述の利用可否、有効期限及び店舗IDを用いた判定に加えて、商品IDを用いた判定を行う。具体的には、有効性判定部1112は、決済要求が含む商品IDが、クーポン情報が含む商品IDに含まれていない場合に、クーポンが有効でないと判定する。
 有効性判定部1112は、ユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報がクーポン記憶部1121に記憶されており、かつクーポン情報が含む利用可否が、クーポンが利用可能であると示しており、かつ現在時刻が、クーポン情報が含む有効期限の範囲内であり、かつ決済要求が含む店舗IDが、クーポン情報が含む店舗IDに含まれており、かつ決済要求が含む商品IDが、クーポン情報が含む商品IDに含まれている場合に、クーポンが有効であると判定する。有効性判定部1112は、利用可否、有効期限、店舗ID及び商品IDのうち一部のみを判定に用いてもよい。このような構成により、特典提供装置11は、決済対象の商品に基づいて、クーポンの適用可否を判定することができる。
[第2変形例]
 決済用トークンには、有効期限が設定されてもよい。この場合に、特典提供装置11において、トークン生成部1113は、決済用トークンを生成した際に、該決済用トークンを生成した生成時刻を、記憶部112に記憶させる。
 決済要求受信部1115は、決済要求を店舗端末13から受信し、有効性判定部1112は、決済要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを再判定する。クーポンが有効であると有効性判定部1112が判定した場合に、特典提供部1116は、クーポン記憶部1121から取得した、決済要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報に基づいて、クーポンによる特典を特定する。また、特典提供部1116は、決済要求が含む決済用トークンの生成時刻を記憶部112から取得する。
 そして特典提供部1116は、決済要求受信部1115が決済要求を受信した時刻が、決済用トークンの生成時刻から所定時間(例えば5分)以内であることを条件として、特定した特典を、決済用トークンに対応するユーザIDのユーザに提供する。一方、特典提供部1116は、決済要求受信部1115が決済要求を受信した時刻が、決済用トークンの生成時刻から所定時間よりも後である場合に、特典を提供しない。これにより、決済システム1Sは、決済用トークンが流用されることを抑制し、セキュリティを向上できる。
 特典提供装置11は、ユーザ端末12から、決済用トークンを再取得するための再取得要求を受け付けてもよい。ユーザ端末12において、受信部1212が決済用トークンを受信してから所定時間が経過した場合、又はユーザが操作部123を用いて再取得のための操作を行った場合に、送信部1211は、受信部1212が受信した決済用トークンを含む再取得要求を特典提供装置11へ送信する。
 特典提供装置11において、決済用トークン要求受信部1111がユーザ端末12から再取得要求を取得した場合に、トークン生成部1113は、再取得要求が含む決済用トークンに関連付けて、新たな決済用トークンを生成する。トークン生成部1113は、新たな決済用トークンを生成した生成時刻を、記憶部112に記憶させる。そしてトークン送信部1114は新たな決済用トークンをユーザ端末12へ送信する。
 このとき有効性判定部1112は、再取得要求が含む決済用トークンに対応するユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを判定してもよい。クーポンが有効でないと有効性判定部1112が判定した場合に、クーポンが有効でないことを示す情報をユーザ端末12へ送信してもよい。
 ユーザ端末12は、特典提供装置11が送信した新たな決済用トークンを所定の方法で符号化することによって、決済用コードを再生成し、表示部124に表示させる。このように特典提供装置11は、ユーザ端末12から再取得要求を受け付けた際に、元の決済用トークンと新たな決済用トークンとを関連付けるため、トークン記憶部1122において元の決済用トークンに関連付けられたクーポン情報を維持しつつ(すなわち、ユーザID及びクーポンIDを再取得してトークン記憶部1122に記憶させることなく)、有効期限を延長できる。
[第3変形例]
 以上の説明において、特典提供装置11は、ユーザがユーザ端末12において選択したクーポンを決済に用いているが、特典提供装置11がユーザに付与されているクーポンを特定して決済に用いてもよい。
 図8は、第3変形例に係る決済方法(情報処理方法)のシーケンス図である。以下では図7のシーケンス図と異なる点を主に説明する。まずユーザ端末12の送信部1211は、ユーザ端末12に関連付けられたユーザIDを含む決済用トークン要求を、特典提供装置11へ送信する(S112a)。図7とは異なり、決済用トークン要求は、ユーザによって選択されたクーポンに関連付けられたクーポンIDを含まない。
 特典提供装置11において、決済用トークン要求受信部1111は、決済用トークン要求をユーザ端末12から受信する。有効性判定部1112は、クーポン記憶部1121において、決済用トークン要求受信部1111が受信した決済用トークン要求が含むユーザIDに関連付けられたクーポンID(すなわユーザに付与されているクーポン)を特定する(S112b)。クーポン記憶部1121においてユーザIDに関連付けられたクーポンIDが存在しない場合に、有効性判定部1112は、ステップS114aのトークン生成部1113による決済用トークンの生成に進む。クーポン記憶部111121においてユーザIDに関連付けられたクーポンIDが存在した場合に、有効性判定部1112は、ユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを判定する(S113a)。
 トークン生成部1113は、決済用トークンを生成する(S114a)。トークン生成部1113は、有効性判定部1112によってクーポンが有効であると判定された場合に、ユーザIDと、クーポンIDと、決済用トークンとを関連付けてトークン記憶部1122に記憶させる。一方、トークン生成部1113は、有効性判定部1112によってクーポンが有効でないと判定された場合、又はクーポン記憶部1121においてユーザIDに関連付けられたクーポンIDが存在しない場合に、ユーザIDと、決済用トークンとを関連付けてトークン記憶部1122に記憶させる。
 トークン送信部1114は、トークン生成部1113が生成した決済用トークンを、ユーザ端末12へ送信する。クーポン記憶部1121においてユーザIDに関連付けられたクーポンIDが存在した場合であって、有効性判定部1112によって該クーポンIDのクーポンが有効であると判定された場合に、トークン送信部1114は、決済用トークンに加えて、該クーポンのクーポン情報を、ユーザ端末12へ送信する。ユーザ端末12の受信部1212は、決済用トークン及びクーポン情報を、特典提供装置11から受信する。
 受信部1212は、受信した決済用トークンを所定の方法で符号化することによって、決済用コードを生成する。そして受信部1212は、生成した決済用コードを提示する決済画面を、表示部124上に表示する(S115a)。また、ユーザ端末12は、受信部1212が決済用トークンとともにクーポン情報を受信した場合に、受信したクーポン情報を、表示部124上に表示する。ステップS116以降は、図7と同様である。ステップS119の再判定は省略されてもよい。また、ステップS113aの判定が省略され、ステップS119の判定のみが行われてもよい。このように第3変形例に係る決済方法では、特典提供装置11は、ユーザによるクーポンの選択を受け付けることなく、ユーザに付与されているクーポンを特定して自動的に決済に適用できる。
 ステップS115aにおいて、ユーザ端末12は、図5Bに示したクーポン選択画面において、受信部1212が受信したクーポン情報に対応するクーポンを適用するか否かの選択をユーザから受け付けてもよい。この場合に、ステップS120において、特典提供装置11の特典提供部1116は、ユーザが適用すると選択したクーポンの特典のみをユーザに提供する。これにより、特典提供装置11は、ユーザに付与されているクーポンを特定した後、該クーポンを適用するか否かの選択をユーザから受け付けた上で、決済に適用できる。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の分散・統合の具体的な実施の形態は、以上の実施の形態に限られず、その全部又は一部について、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。
 特典提供装置11、ユーザ端末12、店舗端末13及び決済サーバ14のプロセッサは、図7及び図8に示す決済方法に含まれる各ステップ(工程)の主体となる。すなわち、特典提供装置11、ユーザ端末12、店舗端末13及び決済サーバ14のプロセッサは、図7及び図8に示す決済方法を実行するためのプログラムを記憶部から読み出し、該プログラムを実行して決済システム1Sの各部を制御することによって、図7及び図8に示す決済方法を実行する。図7及び図8に示す決済方法に含まれるステップは一部省略されてもよく、ステップ間の順番が変更されてもよく、複数のステップが並行して行われてもよい。
<第2実施形態>
[決済システム2Sの概要]
 図9は、第2実施形態に係る決済システム2S(情報処理システム)の模式図である。決済システム2Sは、特典提供装置21と、ユーザ端末22と、店舗端末23と、決済サーバ24とを含む。決済システム2Sは、その他のサーバ、端末等の機器を含んでもよい。
 特典提供装置21(情報処理装置)は、ユーザに付与されている電子的なクーポンの有効性を判定し、ユーザに対してクーポンによる特典を提供するコンピュータである。ユーザは、小売店等の店舗の顧客である。特典提供装置21は、インターネット、ローカルエリアネットワーク等のネットワークを介して、ユーザ端末22、店舗端末23及び決済サーバ24と通信可能である。
 ユーザ端末22は、ユーザの操作を受け付けるとともに、様々な情報を表示するコンピュータである。また、ユーザ端末22は、店舗端末23が提示した決済用コードを読み取る機能を有する。ユーザ端末22は、例えばスマートフォン、タブレット端末等の携帯端末である。店舗端末23は、店舗の中に設置されており、ユーザが購入する商品の情報を読み取るコンピュータである。店舗端末23は、例えばPOS(Point Of Sale)端末、又は店舗の店員が有する通信端末である。決済サーバ24は、ユーザが購入する商品の代金を決済するコンピュータである。商品は、ユーザが代金を支払って購入可能な物品又はサービスである。
 第2実施形態に係る決済システム2Sがクーポンを適用して決済を行う処理の概要を以下に説明する。特典提供装置21は、予めユーザに対してクーポンを付与し、ユーザを識別するためのユーザIDと、クーポンを識別するためのクーポンIDとを関連付けて、記憶部に記憶している。ユーザIDは、ユーザごとに割り振られてもよく、ユーザ端末22ごとに割り振られてもよい。クーポンは、ユーザが商品の購入時に利用することによって、ユーザに所定の特典を提供するものである。クーポンによる特典は、例えば商品の代金の値引き、景品の提供、ポイントの付与等である。ユーザは、所望のタイミングで、ユーザに付与されているクーポンを利用して商品を購入できる。
 ユーザは、店舗で商品を購入する際に、購入したい商品を店舗端末23に提示する。店舗端末23は、ユーザが購入する商品の価格を含む商品情報を取得した後、ユーザが購入する商品の決済金額等の決済情報と、店舗を識別するための店舗IDとを含む決済用トークン要求を、特典提供装置21へ送信する(2a)。
 特典提供装置21は、決済用トークン要求を受信すると、決済用トークンを生成し、決済用トークン要求が含む店舗ID及び決済情報と関連付けて記憶部に記憶させる。特典提供装置21は、生成した決済用トークンを、決済用トークン要求の送信元である店舗端末23へ送信する(2b)。店舗端末23は、受信した決済用トークンに基づいて、決済用コードを生成し、表示部に表示させる(2c)。決済用コードは、ユーザ端末22が読み取り可能な文字列又は画像である。
 ユーザは、店舗端末23に表示された決済用コードをユーザ端末22に読み取らせる前に、ユーザ端末22において利用したいクーポンを選択する操作を行う。ユーザ端末22は、ユーザ端末22に関連付けられたユーザIDと、選択されたクーポンに関連付けられたクーポンIDとを含むクーポン適用要求を、特典提供装置21へ送信する(2d)。
 特典提供装置21は、受信したクーポン適用要求が含むユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効か否かを判定する(2e)。このとき特典提供装置21は、例えばクーポンの有無、クーポンの利用可否及びクーポンの有効期限に基づいて、クーポンの有効性を判定する。特典提供装置21は、クーポンが有効であれば、ユーザIDとクーポンIDとを関連付けて記憶部に記憶させる。特典提供装置21は、クーポンの有効性の判定結果を、クーポン適用要求の送信元であるユーザ端末22へ送信する(2f)。ユーザ端末22は、受信した判定結果を、表示部に表示させる。
 ユーザは、店舗端末23に表示された決済用コードを、ユーザ端末22に読み取らせる。ユーザ端末22は、店舗端末23に表示された決済用コードを、撮像部を用いて読み取る(2g)。ユーザ端末22は、読み取った決済用コードを復号することによって、決済用コードが示す決済用トークンを取得する。ユーザ端末22は、ユーザIDと、読み取った決済用コードが示す決済用トークンとを含む決済要求を、特典提供装置21へ送信する(2h)。
 特典提供装置21は、受信した決済要求が含む決済用トークンを記憶部から検索する。特典提供装置21は、受信した決済要求が含む決済用トークンを記憶部上で発見した場合に、該決済用トークンに対応する決済情報を特定する。また、特典提供装置21は、受信した決済要求が含むユーザIDを記憶部から検索する。特典提供装置21は、受信した決済要求が含むユーザIDを記憶部上で発見した場合に、該ユーザIDに対応するクーポンIDを特定する。
 特典提供装置21は、特定したクーポンIDのクーポンが有効か否かを再判定する(2i)。このとき特典提供装置21は、例えばクーポンの有無、クーポンの利用可否、クーポンの有効期限及び店舗IDに基づいて、クーポンの有効性を判定する。特典提供装置21は、受信した決済要求が含むユーザIDに対応するクーポンIDのクーポンが有効であると判定した場合に、クーポンによる特典をユーザに提供し、受信した決済要求が含む決済用トークンに対応する決済情報の決済金額を、ユーザIDに関連付けて決済サーバ24へ送信する(2j)。ここで特典提供装置21は、クーポンによる特典が値引きである場合に、決済金額からクーポンによる値引き金額を減算して、決済サーバ24へ送信する。
 決済サーバ24は、特典提供装置21から受信した決済金額が、ユーザが支払い可能な残高(例えばクレジット残高又はプリペイド残高)の範囲内である場合に決済処理をし、そうでない場合に決済処理をしない。決済サーバ24は、決済をしたか否かを示す決済結果を特典提供装置21へ送信する。特典提供装置21は、決済サーバ24から受信した決済結果を、店舗端末23へ通知する(2k)。
 このように第2実施形態に係る決済システム2Sにおいて、店舗端末23ではなく特典提供装置21が、クーポンの有効性を判定する処理及びクーポンを適用する処理を実行する。これにより、店舗端末23の処理負担を軽減でき、店舗端末23の処理性能を向上させるためのコストが必要ない。また、店舗の管理者が店舗端末23にクーポンの情報を登録する必要がないため、店舗の管理者の管理負担を軽減できる。
[決済システム2Sの構成]
 図10は、第2実施形態に係る特典提供装置21のブロック図である。図11は、第2実施形態に係るユーザ端末22および店舗端末23のブロック図である。図10および図11において、矢印は主なデータの流れを示しており、図10および図11に示したもの以外のデータの流れがあってよい。
 図10および図11において、各ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図10および図11に示すブロックは単一の装置内に実装されてよく、あるいは複数の装置内に分かれて実装されてよい。ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてよい。
 特典提供装置21は、制御部211と、記憶部212とを有する。制御部211は、決済用トークン要求受信部2111と、トークン生成部2112と、トークン送信部2113と、クーポン適用要求受信部2114と、有効性判定部2115と、判定結果送信部2116と、決済要求受信部2117と、特典提供部2118と、決済実行部2119とを有する。記憶部212は、クーポン記憶部2121と、トークン記憶部2122と、有効性情報記憶部2123とを有する。
 記憶部212は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部212は、制御部211が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部212は、特典提供装置21の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部211との間でデータの授受を行ってもよい。クーポン記憶部2121は、ユーザに付与されているクーポンに関するクーポン情報を記憶する。トークン記憶部2122は、決済情報に関連付けられたトークンを示すトークン情報を記憶する。有効性情報記憶部2123は、有効と判定されたクーポンを示す有効性情報を記憶する。クーポン記憶部2121、トークン記憶部2122及び有効性情報記憶部2123は、それぞれ記憶部212上の記憶領域であってもよく、あるいは記憶部212上で構成されたデータベースであってもよい。
 制御部211は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部212に記憶されたプログラムを実行することにより、決済用トークン要求受信部2111、トークン生成部2112、トークン送信部2113、クーポン適用要求受信部2114、有効性判定部2115、判定結果送信部2116、決済要求受信部2117、特典提供部2118及び決済実行部2119として機能する。制御部211の機能の少なくとも一部は電気回路によって実行されてもよい。また、制御部211の機能の少なくとも一部はネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
 ユーザ端末22は、制御部221と、記憶部222と、操作部223と、表示部224と、撮像部225とを有する。制御部221は、送信部2211と、受信部2212と、コード読取部2213とを有する。操作部223は、キーボード、マウス等、ユーザの操作によって情報を入力可能な操作装置を含む。表示部224は、液晶ディスプレイ等、情報を表示可能な表示装置を含む。表示部224としてユーザによる接触の位置を検出可能なタッチスクリーンを用いることによって、操作部223と表示部224とを一体に構成してもよい。撮像部225は、所定の撮像範囲を撮像する撮像装置(カメラ、スキャナ等)を含む。撮像部225は、撮像した撮像画像を示す信号を制御部221に入力する。
 記憶部222は、ROM、RAM、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部222は、制御部221が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部222は、ユーザ端末22の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部221との間でデータの授受を行ってもよい。
 制御部221は、例えばCPU等のプロセッサであり、記憶部222に記憶されたプログラムを実行することにより、送信部2211、受信部2212及びコード読取部2213として機能する。制御部221の機能の少なくとも一部は電気回路によって実行されてもよい。また、制御部221の機能の少なくとも一部はネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
 店舗端末23は、制御部231と、記憶部232と、表示部233とを有する。制御部231は、商品情報取得部2311と、送信部2312と、受信部2313とを有する。表示部233は、液晶ディスプレイ等、情報を表示可能な表示装置を含む。記憶部232は、ROM、RAM、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部232は、制御部231が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部232は、店舗端末23の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部231との間でデータの授受を行ってもよい。
 制御部231は、例えばCPU等のプロセッサであり、記憶部232に記憶されたプログラムを実行することにより、商品情報取得部2311、送信部2312及び受信部2313として機能する。制御部231の機能の少なくとも一部は電気回路によって実行されてもよい。また、制御部231の機能の少なくとも一部はネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
 第2実施形態に係る決済システム2Sは、図10及び図11に示す具体的な構成に限定されない。特典提供装置21、ユーザ端末22、店舗端末23及び決済サーバ24は、それぞれ2つ以上の物理的に分離した装置が有線又は無線で接続されることにより構成されてもよい。
[決済方法の説明]
 以下、第2実施形態に係る決済システム2Sが実行する決済方法を詳細に説明する。特典提供装置21のクーポン記憶部2121は、ユーザに付与されているクーポンに関するクーポン情報を予め記憶している。
 図12Aは、クーポン記憶部2121が記憶するクーポン情報2D1を示す表である。クーポン情報2D1は、互いに関連付けられた、ユーザを識別するためのユーザID(ユーザ識別情報)と、ユーザに付与されているクーポンを識別するためのクーポンID(クーポン識別情報)と、特典と、利用可否と、有効期限と、店舗を識別するための店舗ID(店舗識別情報)とを含む。特典は、クーポンを利用して決済をしたユーザに提供される特典を示す。例えば特典は、商品の代金の値引き、景品の提供、ポイントの付与等である。利用可否は、クーポンが利用可能か否かを示す。例えば一度のみ利用可能なクーポンについては、クーポンがまだ利用されていない場合に「可」と設定され、クーポンが利用された場合に「不可」と設定される。
 有効期限は、クーポンが利用可能な期限を示す。図12Aの例において、有効期限は終了時のみを示しているが、終了時に加えて開始時を示してもよい。店舗IDは、クーポンを利用可能な店舗を示す。店舗IDは、店舗ごとに固有の識別情報、又は複数の店舗のグループ(加盟店)に対して割り振られた識別情報である。クーポン情報2D1は、複数の店舗IDを含んでもよい。店舗によらず利用可能なクーポンについては、店舗IDは省略される。
 図12Aにおいてクーポン情報2D1は視認性のために文字列の表で表されているが、各データは任意の形式で記録されてもよく、例えば文字列データ、数値データおよびバイナリデータのいずれでもよい。クーポン情報2D1は、データベースとして記録されてもよく、あるいはデータを列挙したリストとして記録されてもよい。
 ユーザは、店舗で商品を購入する際に、購入したい商品を店舗端末23に提示する。店舗端末23において、商品情報取得部2311は、ユーザが購入したい商品の価格を含む商品情報を取得する。例えば商品情報取得部2311は、撮像部を用いて商品に付されたバーコードを読み取ることによって、商品情報を取得する。商品情報取得部2311は、店舗の店員が入力した商品情報を取得してもよい。
 送信部2312は、商品情報取得部2311が取得した商品情報に基づいて商品の価格を合計して決済金額を算出し、算出した決済金額を示す決済情報と、店舗端末23を管理する店舗の店舗IDとを含む決済用トークン要求(トークン要求)を、特典提供装置21へ送信する。決済情報は、決済金額に加えて、決済対象の商品の名称等の決済に関する情報をさらに含んでもよい。
 特典提供装置21において、決済用トークン要求受信部2111は、決済用トークン要求を店舗端末23から受信する。決済用トークン要求受信部2111が決済用トークン要求を受信したことを条件として、トークン生成部2112は、決済用トークンを生成する。決済用トークンは、無作為なデータであってもよく、あるいは所定の規則に従って生成されたデータであってもよい。トークン生成部2112は、決済用トークン要求が含む店舗ID及び決済情報と、生成した決済用トークンとを関連付けてトークン記憶部2122に記憶させる。
 図12Bは、トークン記憶部2122が記憶するトークン情報2D2を示す表である。トークン情報2D2は、互いに関連付けられた、店舗IDと、決済用トークンと、決済情報(ここでは決済金額)とを含む。図12Bにおいてトークン情報2D2は視認性のために文字列の表で表されているが、各データは任意の形式で記録されてもよく、例えば文字列データ、数値データおよびバイナリデータのいずれでもよい。トークン情報2D2は、データベースとして記録されてもよく、あるいはデータを列挙したリストとして記録されてもよい。
 トークン送信部2113は、トークン生成部2112が生成した決済用トークンを、店舗端末23へ送信する。店舗端末23の受信部2313は、決済用トークンを、特典提供装置21から受信する。受信部2313は、受信した決済用トークンを所定の方法で符号化することによって、決済用コードを生成する。決済用コードは、例えばバーコードであってもよく、二次元コードであってもよく、文字列であってもよく、それらのうち複数であってもよい。決済用コードは、ユーザ端末22が読み取り可能であればその他の形態であってもよい。そして受信部2313は、生成した決済用コードを提示する決済画面を、表示部233上に表示する。
 図13は、決済画面を表示している店舗端末23の表示部233の正面図である。決済画面は、決済用コード2331を含む。決済用コード2331は、特典提供装置21から受信した決済用トークンを示す決済用コードである。
 ユーザは、店舗端末23に表示された決済用コードをユーザ端末22に読み取らせる前に、ユーザ端末22上で、決済を行うアプリケーションソフトウェアを起動する。そしてユーザ端末22は、クーポンを選択するためのクーポン選択画面を、表示部224上に表示する。
 図14は、クーポン選択画面を表示しているユーザ端末22の正面図である。クーポン選択画面は、ユーザに付与されているクーポン2241と、選択を確定するためのボタン2242とを含む。図14の例では、ユーザ端末22は、クーポン2241として特典の内容を表示しているが、これに加えてクーポンの有効期限を表示してもよい。ユーザ端末22は、クーポン選択画面の表示時に予めユーザ端末22の記憶部222に記憶されたクーポン2241の情報を読み出してもよく、あるいはクーポン選択画面の表示時に特典提供装置21からクーポン2241の情報を受信してもよい。クーポン2241は、ユーザによる操作に応じて選択又は非選択を切り替え可能である。複数のクーポン2241のうち、いずれか1つのみが選択可能であってもよく、複数が選択可能であってもよい。
 ボタン2242は、ユーザが押下可能な仮想的なボタン(アイコン)である。ユーザは、ユーザ端末22の操作部223を用いて、利用したいクーポン2241を選択した後、ボタン2242を押下する。ユーザ端末22の送信部2211は、ユーザ端末22に関連付けられたユーザIDと、ユーザによって選択されたクーポンに関連付けられたクーポンIDとを含むクーポン適用要求を、特典提供装置21へ送信する。
 クーポン選択画面は、有効なクーポン2241のみを含んでもよい。この場合に、ユーザ端末22は、クーポン選択画面の表示時にクーポン2241が有効であるか否かの問い合わせを特典提供装置21へ送信する。特典提供装置21において、後述の有効性判定部2115はクーポン2241が有効であるか否かを判定し、判定結果をユーザ端末22へ送信する。ユーザ端末22は、有効であると判定されたクーポン2241を含むクーポン選択画面を表示する。
 特典提供装置21において、クーポン適用要求受信部2114(第1受信部)は、クーポン適用要求をユーザ端末22から受信する。有効性判定部2115は、クーポン適用要求受信部2114が受信したクーポン適用要求が含むユーザID及びクーポンIDを特定する。有効性判定部2115は、特定したユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを判定する。クーポン適用要求が複数のクーポンIDを含む場合には、有効性判定部2115は、複数のクーポンIDそれぞれが有効であるか否かを判定する。
 具体的には、有効性判定部2115は、クーポン記憶部2121から、クーポン適用要求が含むユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報を取得する。有効性判定部2115は、ユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報がクーポン記憶部2121に記憶されていない場合に、クーポンが有効でないと判定する。また、有効性判定部2115は、クーポン情報が含む利用可否が、クーポンが利用可能でないと示している場合に、クーポンが有効でないと判定する。また、有効性判定部2115は、現在時刻が、クーポン情報が含む有効期限の範囲外である場合に、クーポンが有効でないと判定する。
 有効性判定部2115は、ユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報がクーポン記憶部2121に記憶されており、かつクーポン情報が含む利用可否が、クーポンが利用可能であると示しており、かつ現在時刻(判定時の時刻)が、クーポン情報が含む有効期限の範囲内である場合に、クーポンが有効であると判定する。ここに示したクーポンの有効性の判定基準は一例であり、有効性判定部2115はその他の判定基準によってクーポンが有効であるか否かを判定してもよい。有効性判定部2115は、利用可否及び有効期限のどちらか一方のみを判定に用いてもよい。
 有効性判定部2115は、クーポンが有効であると判定した場合に、ユーザIDとクーポンIDとを関連付けた有効性情報を、有効性情報記憶部2123に記憶させる。
 図12Cは、有効性情報記憶部2123が記憶する有効性情報2D3を示す表である。有効性情報2D3は、互いに関連付けられた、ユーザIDと、クーポンIDとを含む。
 図12Cにおいて有効性情報2D3は視認性のために文字列の表で表されているが、各データは任意の形式で記録されてもよく、例えば文字列データ、数値データおよびバイナリデータのいずれでもよい。有効性情報2D3は、データベースとして記録されてもよく、あるいはデータを列挙したリストとして記録されてもよい。
 有効性情報2D3は、有効性判定部2115によってクーポンが有効であると判定された場合のユーザID及びクーポンIDの組を記憶する。そのため、ユーザID及びクーポンIDが有効性情報記憶部2123に記憶されているか否かが、有効性判定部2115によるクーポンが有効か否かの判定結果を表す。
 判定結果送信部2116は、有効性判定部2115によるクーポンの有効性の判定結果を、クーポン適用要求の送信元であるユーザ端末22へ送信する。ユーザ端末22の受信部2212は、判定結果を、特典提供装置21から受信する。ユーザ端末22は、受信部2212が判定結果を受信した場合に、決済用コードを読み取るためのコード読み取り画面を、表示部224上に表示する。
 図15Aおよび図15Bは、コード読み取り画面を表示しているユーザ端末22の正面図である。コード読み取り画面は、判定結果2243と、読み取り枠2244とを含む。判定結果2243は、特典提供装置21の有効性判定部2115によるクーポンが有効か否かの判定結果を表す情報である。図15Aはクーポンが有効であると判定された場合のコード読み取り画面を示しているため、判定結果2243はクーポンが有効である旨を表している。一方、図15Bはクーポンが有効でないと判定された場合のコード読み取り画面を示しているため、判定結果2243はクーポンが有効でない旨を表している。
 読み取り枠2244は、撮像部225が撮像している画像上に重畳して表示されている、決済用コードを読み取り可能な領域を表す枠である。ユーザは、決済を行う場合に、店舗端末23に表示された決済用コードが読み取り枠2244に入るように調整する。ユーザ端末22において、コード読取部2213は、店舗端末23に表示された決済用コードを、撮像部225を用いて読み取る。コード読取部2213は、読み取った決済用コードを所定の方法で復号することによって、決済用コードが示す決済用トークンを取得する。送信部2211は、ユーザ端末22に関連付けられたユーザIDと、コード読取部2213が取得した決済用トークンとを含む決済要求を、特典提供装置21へ送信する。
 第2実施形態では、ユーザ端末22は、店舗端末23に表示された決済用コードを読み取る前にユーザによるクーポンの選択を受け付けているが、店舗端末23に表示された決済用コードを読み取った後にユーザによるクーポンの選択を受け付けてもよい。この場合には、ユーザ端末22は、店舗端末23に表示された決済用コードを読み取ったことを契機として、図14のクーポン選択画面を表示してクーポンの選択を受け付け、クーポン適用要求を特典提供装置21へ送信する。その後、ユーザ端末22は、特典提供装置21から判定結果を受信したことを契機として、決済要求を特典提供装置21へ送信する。このように、特典提供装置21は、ユーザ端末22が決済用コードを読み取る前と読み取った後との少なくとも一方において、ユーザによるクーポンの選択を受け付けることができる。
 特典提供装置21において、決済要求受信部2117は、決済要求をユーザ端末22から受信する。決済要求受信部2117は、受信した決済要求が含む決済用トークンを、トークン記憶部2122から検索する。決済要求受信部2117は、決済要求が含む決済用トークンをトークン記憶部2122上で発見した場合に、トークン記憶部2122において決済要求が含む決済用トークンに対応する店舗ID及び決済情報を特定する。決済要求受信部2117は、受信した決済要求が含む決済用トークンをトークン記憶部2122上で発見できなかった場合に、決済を実行せずに処理を終了する。
 また、決済要求受信部2117は、受信した決済要求が含むユーザIDを、有効性情報記憶部2123から検索する。決済要求受信部2117は、決済要求が含むユーザIDを、有効性情報記憶部2123上で発見した場合(すなわち、有効性情報記憶部2123にユーザID及びクーポンIDの組が記憶されている場合)に、有効性情報記憶部2123において決済要求が含むユーザIDに対応するクーポンIDを特定する。決済要求受信部2117は、決済要求が含むユーザIDに対応するクーポンIDを特定できない場合(すなわち、有効性情報記憶部2123にユーザID及びクーポンIDの組が記憶されていない場合)に、クーポンを適用せずに決済実行部2119による決済の実行に進む。
 決済要求受信部2117が決済要求に基づいて店舗ID、決済情報及びクーポンIDを特定した場合に、有効性判定部2115は、決済要求が含むユーザIDに対応するクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを再判定する。決済要求が含むユーザIDが複数のクーポンIDに対応する場合には、有効性判定部2115は、複数のクーポンIDそれぞれが有効であるか否かを再判定する。
 具体的には、有効性判定部2115は、クーポン記憶部2121から、決済要求が含むユーザID及び決済要求が含むユーザIDに対応するクーポンIDに関連付けられたクーポン情報を取得する。有効性判定部2115は、ユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報がクーポン記憶部2121に記憶されていない場合に、クーポンが有効でないと判定する。また、有効性判定部2115は、クーポン情報が含む利用可否が、クーポンが利用可能でないと示している場合に、クーポンが有効でないと判定する。また、有効性判定部2115は、現在時刻が、クーポン情報が含む有効期限の範囲外である場合に、クーポンが有効でないと判定する。また、有効性判定部2115は、決済要求が含む決済用トークンに対応する店舗IDが、クーポン情報が含む店舗IDに含まれていない場合に、クーポンが有効でないと判定する。
 有効性判定部2115は、ユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報がクーポン記憶部2121に記憶されており、かつクーポン情報が含む利用可否が、クーポンが利用可能であると示しており、かつ現在時刻(再判定時の時刻)が、クーポン情報が含む有効期限の範囲内であり、かつ決済要求が含む決済用トークンに対応する店舗IDが、クーポン情報が含む店舗IDに含まれている場合に、クーポンが有効であると判定する。
 ここに示したクーポンの有効性の判定基準は一例であり、有効性判定部2115はその他の判定基準によってクーポンが有効であるか否かを判定してもよい。有効性判定部2115は、利用可否、有効期限及び店舗IDのうち一部のみを判定に用いてもよい。
 有効性判定部2115は、クーポンが有効でないと判定した場合に、決済を実行せずに処理を終了してもよく、あるいはクーポンを適用せずに決済実行部2119による決済の実行に進んでもよい。
 このように、特典提供装置21は、ユーザ端末22からクーポン適用要求を受信した際にクーポンの有効性を判定した後、ユーザ端末22から決済要求を受信した際にクーポンの有効性を再判定する。そして特典提供装置21は、クーポン適用要求受信部2114がクーポン適用要求を受信した際、及び、決済要求受信部2117が決済要求を受信した際ともに、クーポンが有効であると有効性判定部2115が判定した場合に、クーポンによる特典をユーザに提供する。これにより、例えばユーザがクーポンを選択した際にクーポンが有効であって、商品を購入する際にクーポンが無効になった場合(有効期限を徒過した場合等)であっても、特典提供装置21はクーポンの利用条件を正しく判定してクーポンを適用した決済を行うことができる。ユーザ端末22から決済要求を受信した際の有効性判定部2115による再判定は、省略されてもよい。
 第2実施形態では、ユーザ端末22は、ユーザID及び決済用トークンを含む決済要求を送信しているが、クーポンID及び決済用トークンを含む決済要求を送信してもよい。この場合には、決済要求受信部2117は、受信した決済要求が含むクーポンIDを、有効性情報記憶部2123から検索する。決済要求受信部2117は、決済要求が含むクーポンIDを、有効性情報記憶部2123上で発見した場合に、有効性情報記憶部2123において決済要求が含むクーポンIDに対応するユーザIDを特定する。そして有効性判定部2115は、決済要求が含むクーポンID及び決済要求が含むクーポンIDに対応するユーザIDを用いて、クーポンの有効性を判定する。このように、特典提供装置21は、ユーザID及びクーポンIDの少なくとも一方を含む決済要求を受信することによって、クーポンの有効性を判定できる。
 クーポンが有効であると有効性判定部2115が判定した場合に、特典提供部2118は、クーポン記憶部2121から取得した、ユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報に含まれる特典を特定する。そして特典提供部2118は、特定した特典を、決済要求が含むユーザID又は決済要求が含むクーポンIDに対応するユーザIDのユーザに提供する。クーポンによる特典が景品の提供又はポイントの付与である場合には、特典提供部2118は、ユーザに対して景品の提供又はポイントの付与を行うための情報を出力する。クーポンによる特典が商品の代金の値引きである場合には、特典提供部2118は、決済要求が含む決済用トークンに対応する決済情報の決済金額(決済対象の商品の価格)から、クーポンによる値引き金額を減算する。
 決済実行部2119は、決済要求が含む決済用トークンに対応する決済情報の決済金額(あるいはクーポンによる値引きが適用された決済金額)を、決済サーバ24へ送信することによって、決済を実行する。決済サーバ24は、特典提供装置21から受信した決済金額が、ユーザが支払い可能な残高(例えばクレジット残高又はプリペイド残高)の範囲内である場合に決済処理をし、そうでない場合に決済処理をしない。
 決済サーバ24は、決済をしたか否かを示す決済結果を特典提供装置21へ送信する。特典提供装置21の決済実行部2119は、決済サーバ24から決済結果を受信し、店舗端末23へ通知する。店舗端末23の受信部2313は、特典提供装置21から決済結果を受信し、記憶部232に記憶させる。
 さらに決済実行部2119は、店舗端末23を管理する店舗に対する手数料を算出してもよい。手数料は、特典提供装置21を利用して決済を行うために、店舗端末23を管理する店舗が特典提供装置21を管理する事業者へ支払う料金である。手数料は、例えば決済金額に所定の係数を乗算することによって算出される。このとき決済実行部2119は、特典提供部2118が決済金額(決済対象の商品の価格)からクーポンによる値引き金額を減算した場合に、減算後の決済金額に基づいて手数料を算出する。一方、決済実行部2119は、特典提供部2118が決済金額からクーポンによる値引き金額を減算していない場合に、元の決済金額に基づいて手数料を算出する。決済実行部2119は、算出した手数料を示す情報を、記憶部212に記憶させること又は店舗端末23へ送信することによって、出力する。これにより特典提供装置21は、クーポンによる値引き金額を自動的に反映して、店舗が事業者へ支払う手数料を正しく算出できる。
[決済方法のシーケンス]
 図16は、第2実施形態に係る決済システム2Sが実行する決済方法(情報処理方法)のシーケンス図である。店舗端末23において、商品情報取得部2311は、ユーザが購入したい商品の価格を含む商品情報を取得する(S211)。送信部2312は、商品情報取得部2311が取得した商品情報に基づいて商品の価格を合計して決済金額を算出し、算出した決済金額を示す決済情報と、店舗端末23を管理する店舗の店舗IDとを含む決済用トークン要求を、特典提供装置21へ送信する(S212)。
 特典提供装置21において、決済用トークン要求受信部2111は、決済用トークン要求を店舗端末23から受信する。決済用トークン要求受信部2111が決済用トークン要求を受信したことを条件として、トークン生成部2112は、決済用トークンを生成する(S213)。トークン生成部2112は、決済用トークン要求が含む店舗ID及び決済情報と、生成した決済用トークンとを関連付けてトークン記憶部2122に記憶させる。トークン送信部2113は、トークン生成部2112が生成した決済用トークンを店舗端末23へ送信する。店舗端末23の受信部2313は、特典提供装置21から受信した決済用トークンを所定の方法で符号化することによって、決済用コードを生成する。そして受信部2313は、生成した決済用コードを、表示部233に表示させる(S214)。
 ユーザ端末22は、操作部223を用いて、ユーザによるクーポンの選択を受け付ける(S215)。ユーザ端末22の送信部2211は、ユーザ端末22に関連付けられたユーザIDと、ユーザによって選択されたクーポンに関連付けられたクーポンIDとを含むクーポン適用要求を、特典提供装置21へ送信する(S216)。特典提供装置21において、クーポン適用要求受信部2114は、クーポン適用要求をユーザ端末22から受信する。有効性判定部2115は、クーポン適用要求受信部2114が受信したクーポン適用要求が含むユーザID及びクーポンIDを特定する。有効性判定部2115は、特定したユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを判定する(S217)。有効性判定部2115は、クーポンが有効であると判定した場合に、ユーザIDとクーポンIDとを関連付けた有効性情報を、有効性情報記憶部2123に記憶させる。
 判定結果送信部2116は、有効性判定部2115によるクーポンの有効性の判定結果を、クーポン適用要求の送信元であるユーザ端末22へ送信する。ユーザ端末22において、受信部2212は、判定結果を、特典提供装置21から受信し、表示部224に表示させる。コード読取部2213は、店舗端末23に表示された決済用コードを、撮像部225を用いて読み取る(S218)。コード読取部2213は、読み取った決済用コードを所定の方法で復号することによって、決済用コードが示す決済用トークンを取得する。送信部2211は、ユーザ端末22に関連付けられたユーザIDと、コード読取部2213が取得した決済用トークンとを含む決済要求を、特典提供装置21へ送信する(S219)。
 特典提供装置21において、決済要求受信部2117は、決済要求をユーザ端末22から受信する。決済要求受信部2117は、受信した決済要求が含む決済用トークンを、トークン記憶部2122から検索する。決済要求受信部2117は、決済要求が含む決済用トークンをトークン記憶部2122上で発見した場合に、トークン記憶部2122において決済要求が含む決済用トークンに対応する店舗ID及び決済情報を特定する。決済要求受信部2117は、受信した決済要求が含む決済用トークンをトークン記憶部2122上で発見できなかった場合に、決済を実行せずに処理を終了する。
 また、決済要求受信部2117は、受信した決済要求が含むユーザIDを、有効性情報記憶部2123から検索する。決済要求受信部2117は、決済要求が含むユーザIDを、有効性情報記憶部2123上で発見した場合に、有効性情報記憶部2123において決済要求が含むユーザIDに対応するクーポンIDを特定する。決済要求受信部2117は、決済要求が含むユーザIDに対応するクーポンIDを特定できない場合に、クーポンを適用せずにステップS222の決済実行部2119による決済の実行に進む。
 決済要求受信部2117が決済要求に基づいて店舗ID、決済情報及びクーポンIDを特定した場合に、有効性判定部2115は、決済要求が含むユーザIDに対応するクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを再判定する(S220)。ステップS220の再判定は省略されてもよい。有効性判定部2115は、クーポンが有効でないと判定した場合に、決済を実行せずに処理を終了してもよく、あるいはクーポンを適用せずにステップS222の決済実行部2119による決済の実行に進んでもよい。クーポンが有効であると有効性判定部2115が判定した場合に、特典提供部2118は、クーポン記憶部2121から取得した、決済要求が含むユーザID及び決済要求が含むユーザIDに対応するクーポンIDに関連付けられたクーポン情報に含まれる特典を特定する。そして特典提供部2118は、特定した特典を、決済要求が含むユーザIDのユーザに提供する(S221)。
 決済実行部2119は、決済要求が含む決済用トークンに対応する決済情報の決済金額(あるいはクーポンによる値引きが適用された決済金額)を、決済サーバ24へ送信することによって、決済を実行する(S222)。決済サーバ24は、特典提供装置21から受信した決済金額が、ユーザが支払い可能な残高(例えばクレジット残高又はプリペイド残高)の範囲内である場合に決済処理をし、そうでない場合に決済処理をしない。決済サーバ24は、決済をしたか否かを示す決済結果を特典提供装置21へ送信する。特典提供装置21の決済実行部2119は、決済サーバ24から決済結果を受信し、店舗端末23へ通知する。店舗端末23の受信部2313は、特典提供装置21から決済結果を受信し、記憶部232に記憶させる。
[第2実施形態の効果]
 第2実施形態に係る決済システム2Sによれば、特典提供装置21は、ユーザ端末22からクーポン適用要求を受信した際にクーポンの有効性を判定した上でユーザID及びクーポンIDを関連付けて有効性情報記憶部2123に記憶させ、ユーザ端末22からユーザID及びクーポンIDの少なくとも一方を含む決済要求を受信した際に、有効性情報記憶部2123にユーザID及びクーポンIDの少なくとも一方が記憶されていることを条件として、クーポンの特典をユーザに提供する。そのため、決済システム2Sは、店舗端末23の処理負担を軽減でき、店舗端末23の処理性能を向上させるためのコストが必要ない。また、店舗の管理者は、店舗端末23にクーポンの情報を登録する必要がないため、店舗の管理者の管理負担を軽減できる。
[第4変形例]
 特典提供装置21は、ユーザが購入する商品に基づいて、クーポンが有効であるか否かを判定してもよい。この場合に、図12Aに示すクーポン情報2D1は、クーポンの適用対象である商品を識別するための商品ID(商品識別情報)をさらに含む。商品IDは、商品ごとに固有の識別情報、又は商品の種類(品目)に対して割り振られた識別情報である。クーポン情報2D1は、複数の商品IDを含んでもよい。商品によらず利用可能なクーポンについては、商品IDは省略される。また、図12Bに示すトークン情報2D2は、決済対象の商品の商品IDをさらに含む。
 店舗端末23において、商品情報取得部2311が商品情報を取得した後、送信部2312は、決済金額を含む決済情報と、店舗端末23を管理する店舗の店舗IDと、決済対象の商品の商品IDとを含む決済用トークン要求を、特典提供装置21へ送信する。特典提供装置21において、トークン生成部2112は、決済用トークン要求が含む決済情報、店舗ID及び商品IDと、生成した決済用トークンとを関連付けてトークン記憶部2122に記憶させる。
 決済要求受信部2117がユーザ端末22から決済要求を受信した際に、有効性判定部2115は、トークン記憶部2122において、決済要求が含む決済用トークンに対応する商品IDを特定する。そして有効性判定部2115は、上述の利用可否、有効期限及び店舗IDを用いた判定に加えて、商品IDを用いた判定を行う。具体的には、有効性判定部2115は、決済要求が含む決済用トークンに対応する商品IDが、クーポン情報が含む商品IDに含まれていない場合に、クーポンが有効でないと判定する。
 有効性判定部2115は、ユーザID及びクーポンIDに関連付けられたクーポン情報がクーポン記憶部2121に記憶されており、かつクーポン情報が含む利用可否が、クーポンが利用可能であると示しており、かつ現在時刻が、クーポン情報が含む有効期限の範囲内であり、かつ決済要求が含む店舗IDが、クーポン情報が含む店舗IDに含まれており、かつ決済要求が含む決済用トークンに対応する商品IDが、クーポン情報が含む商品IDに含まれている場合に、クーポンが有効であると判定する。有効性判定部2115は、利用可否、有効期限、店舗ID及び商品IDのうち一部のみを判定に用いてもよい。このような構成により、特典提供装置21は、決済対象の商品に基づいて、クーポンの適用可否を判定することができる。
[第5変形例]
 以上の説明において、ユーザ端末22は、店舗端末23が動的に生成した決済用コードを読み込んで決済を行っているが、店舗から提示された静的な決済用コード(例えば印刷された決済用コード)を読み込んで決済を行ってもよい。図17は、第5変形例に係る決済方法(情報処理方法)のシーケンス図である。以下では図16のシーケンス図と異なる点を主に説明する。第5変形例において、ステップS214以前の処理は行われず、ステップS215~S217の処理は図16のシーケンス図と同様である。
 ユーザ端末22において、受信部2212は、判定結果を、特典提供装置21から受信し、表示部224に表示させる。コード読取部2213は、店舗から提示された決済用コードを、撮像部225を用いて読み取る(S218a)。決済用コードは、特典提供装置21によって予め生成され、店舗IDを関連付けて記憶された決済用トークンを示している。コード読取部2213は、読み取った決済用コードを所定の方法で復号することによって、決済用コードが示す決済用トークンを取得する。さらにコード読取部2213は、決済用トークンを取得した後、決済金額を入力するための画面を表示部224に表示させる。ユーザは、ユーザ端末22の操作部223を用いて、画面上で決済金額を入力する。
 決済用トークンは、特典提供装置21において、決済金額と予め関連付けられて生成されてもよい。この場合には、ユーザ端末22上での決済金額の入力は行われない。決済用トークンは、特典提供装置21において、商品IDと予め関連付けられて生成されてもよい。これにより特典提供装置21は、第4変形例と同様に商品IDを用いてクーポンの有効性の判定を行うことができる。
 ユーザが決済金額を入力した後、送信部2211は、ユーザ端末22に関連付けられたユーザIDと、コード読取部2213が取得した決済用トークンと、ユーザが入力した決済金額とを含む決済要求を、特典提供装置21へ送信する(S219a)。特典提供装置21において、決済要求受信部2117は、決済要求をユーザ端末22から受信する。特典提供装置21は、トークン記憶部2122に記憶された決済金額に代えて、決済要求が示す決済金額を、決済に用いる。ステップS220以降の処理は、図16のシーケンス図と同様である。これにより、第5変形例では、店舗端末23は動的に決済用コードを生成する処理を行う必要がなく、特典提供装置21はユーザが入力した決済金額を用いて決済を行うことができる。
[第6変形例]
 以上の説明において、特典提供装置21は、ユーザがユーザ端末22において選択したクーポンを決済に用いているが、特典提供装置21がユーザに付与されているクーポンを特定して決済に用いてもよい。図18は、第6変形例に係る決済方法(情報処理方法)のシーケンス図である。以下では図16のシーケンス図と異なる点を主に説明する。ステップS214以前の処理は、図16のシーケンス図と同様である。ユーザ端末22において、送信部2211は、ユーザによるクーポンの選択を受け付けることなく、ユーザ端末22に関連付けられたユーザIDを含むクーポン適用要求を、特典提供装置21へ送信する(S216a)。
 特典提供装置21において、クーポン適用要求受信部2114は、クーポン適用要求をユーザ端末22から受信する。有効性判定部2115は、クーポン記憶部2121において、クーポン適用要求受信部2114が受信したクーポン適用要求が含むユーザIDに関連付けられたクーポンID(すなわユーザに付与されているクーポン)を特定する(S216b)。クーポン記憶部2121においてユーザIDに関連付けられたクーポンIDが存在した場合に、有効性判定部2115は、ユーザID及びクーポンIDに基づいて、クーポンが有効であるか否かを判定する(S217a)。クーポン記憶部2121においてユーザIDに関連付けられたクーポンIDが存在しない場合、又はクーポンが有効でないと有効性判定部2115が判定した場合に、判定結果送信部2116は、有効なクーポンが存在しないことを示す判定結果を、ユーザ端末22へ送信する。
 有効性判定部2115は、クーポンが有効であると判定した場合に、ユーザIDとクーポンIDとを関連付けた有効性情報を、有効性情報記憶部2123に記憶させる。そして判定結果送信部2116は、有効なクーポンのクーポン情報を示す判定結果を、ユーザ端末22へ送信する。ユーザ端末22において、受信部2212は、特典提供装置21から受信した判定結果が示すクーポン情報を、表示部224に表示させる。ステップS218以降の処理は、図16のシーケンス図と同様である。このように第6変形例に係る決済方法では、特典提供装置21は、ユーザによるクーポンの選択を受け付けることなく、ユーザに付与されているクーポンを特定して自動的に決済に適用できる。
 ユーザ端末22は、受信部2212が有効なクーポンのクーポン情報を示す判定結果を受信した場合に、該クーポンを適用するか否かの選択をユーザから受け付けてもよい。この場合に、ステップS221において、特典提供装置21の特典提供部2118は、ユーザが適用すると選択したクーポンの特典のみをユーザに提供する。これにより、特典提供装置21は、ユーザに付与されているクーポンを特定した後、該クーポンを適用するか否かの選択をユーザから受け付けた上で、決済に適用できる。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の分散・統合の具体的な実施の形態は、以上の実施の形態に限られず、その全部又は一部について、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。
 特典提供装置21、ユーザ端末22、店舗端末23及び決済サーバ24のプロセッサは、図16~図18に示す決済方法に含まれる各ステップ(工程)の主体となる。すなわち、特典提供装置21、ユーザ端末22、店舗端末23及び決済サーバ24のプロセッサは、図16~図18に示す決済方法を実行するためのプログラムを記憶部から読み出し、該プログラムを実行して決済システム2Sの各部を制御することによって、図16~図18に示す決済方法を実行する。図16~図18に示す決済方法に含まれるステップは一部省略されてもよく、ステップ間の順番が変更されてもよく、複数のステップが並行して行われてもよい。
 1S   決済システム
 11   特典提供装置
 1111 決済用トークン要求受信部
 1112 有効性判定部
 1113 トークン生成部
 1114 トークン送信部
 1115 決済要求受信部
 1116 特典提供部
 1117 決済実行部
 2S   決済システム
 21   特典提供装置
 2114 クーポン適用要求受信部
 2115 有効性判定部
 2117 決済要求受信部
 2118 特典提供部

Claims (29)

  1.  ユーザ識別情報を含むトークン要求を、ユーザが利用するユーザ端末から受信する第1受信部と、
     前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されているクーポンに関連付けられたクーポン識別情報と、前記トークン要求が含む前記ユーザ識別情報とに関連付けられたトークンを生成する生成部と、
     前記生成部が生成した前記トークンを前記ユーザ端末へ送信する送信部と、
     店舗に設けられた店舗端末が前記ユーザ端末から取得した前記トークンを含む決済要求を、前記店舗端末から受信する第2受信部と、
     前記トークン要求の受信時に前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定する判定部と、
     前記クーポンが有効であると前記判定部が判定した場合に、前記トークンに対応する前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記トークンに対応する前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供する特典提供部と、
     を有する情報処理装置。
  2.  前記第1受信部は、前記クーポン識別情報を含む前記トークン要求を前記ユーザ端末から受信し、
     前記判定部は、前記トークン要求が含む前記クーポン識別情報を特定する請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記判定部は、記憶部において前記トークン要求が含む前記ユーザ識別情報に予め関連付けられた前記クーポン識別情報を特定する請求項1に記載の情報処理装置。
  4.  前記送信部は、前記判定部が特定した前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンに関する情報を、前記ユーザ端末へ送信する請求項3に記載の情報処理装置。
  5.  前記判定部は、前記第1受信部が前記トークン要求を受信した際に、前記トークン要求が含む前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されている前記クーポンが有効であるか否かを判定する請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6.  前記判定部は、前記第2受信部が前記決済要求を受信した際に、前記決済要求が含む前記トークンに対応する前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定しない請求項5に記載の情報処理装置。
  7.  前記判定部は、前記第2受信部が前記決済要求を受信した際に、前記決済要求が含む前記トークンに対応する前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを再判定し、
     前記特典提供部は、前記第1受信部が前記トークン要求を受信した際、及び、前記第2受信部が前記決済要求を受信した際ともに、前記クーポンが有効であると前記判定部が判定した場合に、前記トークンに対応する前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記トークンに対応する前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供する請求項5に記載の情報処理装置。
  8.  前記判定部は、前記第1受信部が前記トークン要求を受信した際に、前記トークン要求が含む前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されている前記クーポンが有効であるか否かを判定せず、前記第2受信部が前記決済要求を受信した際に、前記決済要求が含む前記トークンに対応する前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定する請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  9.  前記判定部は、前記決済要求が含む前記店舗の店舗識別情報が、前記クーポン識別情報に関連付けられた前記店舗識別情報に対応することを条件として、前記クーポンが有効であると判定する請求項7又は8のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  10.  前記判定部は、前記決済要求が含む決済対象の商品の商品識別情報が、前記クーポン識別情報に関連付けられた前記商品識別情報に対応することを条件として、前記クーポンが有効であると判定する請求項7から9のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  11.  前記クーポンが有効であると前記判定部が判定した場合に、前記決済要求が含む決済対象の商品の価格から、前記特典提供部が決定した前記特典が示す金額を減算した決済金額の決済を行う決済実行部をさらに有する請求項1から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  12.  前記決済実行部は、前記クーポンが有効であると前記判定部が判定した場合に、前記決済要求が含む決済対象の商品の価格から、前記特典提供部が決定した前記特典が示す金額を減算した決済金額に基づいて、前記店舗に対する手数料を示す情報を出力する請求項11に記載の情報処理装置。
  13.  前記特典提供部は、前記第2受信部が前記決済要求を受信した時刻が、前記生成部が前記トークンを生成した時刻から所定時間以内であることを条件として、前記特典を前記ユーザに提供する請求項1から12のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  14.  プロセッサが実行する、
     ユーザ識別情報を含むトークン要求を、ユーザが利用するユーザ端末から受信するステップと、
     前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されているクーポンに関連付けられたクーポン識別情報と、前記トークン要求が含む前記ユーザ識別情報とに関連付けられたトークンを生成するステップと、
     前記生成するステップが生成した前記トークンを前記ユーザ端末へ送信するステップと、
     店舗に設けられた店舗端末が前記ユーザ端末から取得した前記トークンを含む決済要求を、前記店舗端末から受信するステップと、
     前記トークン要求の受信時に前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定するステップと、
     前記クーポンが有効であると前記判定するステップが判定した場合に、前記トークンに対応する前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記トークンに対応する前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供するステップと、
     を有する情報処理方法。
  15.  前記判定するステップは、
      前記トークン要求を受信するステップが前記トークン要求を受信した際に、前記トークン要求が含む前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されている前記クーポンが有効であるか否かを判定する第1ステップと、
      前記決済要求を受信するステップが前記決済要求を受信した際に、前記決済要求が含む前記トークンに対応する前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを再判定する第2ステップと、
     を含み、
     前記特典を提供するステップは、前記第1ステップ及び前記第2ステップともに、前記クーポンが有効であると判定した場合に、前記トークンに対応する前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記トークンに対応する前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供する請求項14に記載の情報処理方法。
  16.  ユーザ識別情報を含むクーポン適用要求を、ユーザが利用するユーザ端末から受信する第1受信部と、
     店舗において決済用コードを読み取った前記ユーザ端末から、前記ユーザ識別情報と前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されているクーポンに関連付けられたクーポン識別情報との少なくとも一方を含む決済要求を受信する第2受信部と、
     前記クーポン適用要求の受信時に前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定する判定部と、
     前記クーポンが有効であると前記判定部が判定した場合に、前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供する特典提供部と、
     を有する情報処理装置。
  17.  前記第1受信部は、前記クーポン識別情報を含む前記クーポン適用要求を前記ユーザ端末から受信し、
     前記判定部は、前記クーポン適用要求が含む前記クーポン識別情報を特定する請求項16に記載の情報処理装置。
  18.  前記判定部は、記憶部において前記クーポン適用要求が含む前記ユーザ識別情報に予め関連付けられた前記クーポン識別情報を特定する請求項16に記載の情報処理装置。
  19.  前記判定部が特定した前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンを表示するための情報を、前記ユーザ端末へ送信する送信部をさらに有する請求項18に記載の情報処理装置。
  20.  前記判定部は、前記第1受信部が前記クーポン適用要求を受信した際に、前記クーポン適用要求が含む前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されている前記クーポンが有効であるか否かを判定する請求項16から19のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  21.  前記判定部は、前記第2受信部が前記決済要求を受信した際に、前記決済要求が含む前記ユーザ識別情報に対応する前記クーポン識別情報又は前記決済要求が含む前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定しない請求項20に記載の情報処理装置。
  22.  前記判定部は、前記第2受信部が前記決済要求を受信した際に、前記決済要求が含む前記ユーザ識別情報に対応する前記クーポン識別情報又は前記決済要求が含む前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを再判定し、
     前記特典提供部は、前記第1受信部が前記クーポン適用要求を受信した際、及び、前記第2受信部が前記決済要求を受信した際ともに、前記クーポンが有効であると前記判定部が判定した場合に、前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供する請求項20に記載の情報処理装置。
  23.  前記判定部は、前記第1受信部が前記クーポン適用要求を受信した際に、前記クーポン適用要求が含む前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されている前記クーポンが有効であるか否かを判定せず、前記第2受信部が前記決済要求を受信した際に、
    前記決済要求が含む前記ユーザ識別情報に対応する前記クーポン識別情報又は前記決済要求が含む前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定する請求項16から19のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  24.  前記店舗を識別する店舗識別情報に関連付けられたトークンを生成する生成部をさらに有し、
     前記判定部は、前記決済要求が含む前記トークンに関連付けられた前記店舗識別情報が、前記クーポン識別情報に関連付けられた前記店舗識別情報に対応することを条件として、前記クーポンが有効であると判定する請求項22又は23に記載の情報処理装置。
  25.  商品を識別する商品識別情報に関連付けられたトークンを生成する生成部をさらに有し、
     前記判定部は、前記決済要求が含む前記トークンに関連付けられた前記商品識別情報が、前記クーポン識別情報に関連付けられた前記商品識別情報に対応することを条件として、前記クーポンが有効であると判定する請求項22から24のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  26.  前記クーポンが有効であると前記判定部が判定した場合に、前記決済要求が含む決済対象の商品の価格から、前記特典提供部が決定した前記特典が示す金額を減算した決済金額の決済を行う決済実行部をさらに有する請求項16から25のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  27.  前記決済実行部は、前記クーポンが有効であると前記判定部が判定した場合に、前記決済要求が含む決済対象の商品の価格から、前記特典提供部が決定した前記特典が示す金額を減算した決済金額に基づいて、前記店舗に対する手数料を示す情報を出力する請求項26に記載の情報処理装置。
  28.  プロセッサが実行する、
     ユーザ識別情報を含むクーポン適用要求を、ユーザが利用するユーザ端末から受信するステップと、
     店舗において決済用コードを読み取った前記ユーザ端末から、前記ユーザ識別情報と前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されているクーポンに関連付けられたクーポン識別情報との少なくとも一方を含む決済要求を受信するステップと、
     前記クーポン適用要求の受信時に前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを判定するステップと、
     前記クーポンが有効であると前記判定するステップが判定した場合に、前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供するステップと、
     を有する情報処理方法。
  29.  前記判定するステップは、
      前記クーポン適用要求を受信するステップが前記クーポン適用要求を受信した際に、前記クーポン適用要求が含む前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに付与されている前記クーポンが有効であるか否かを判定する第1ステップと、
      前記決済要求を受信するステップが前記決済要求を受信した際に、前記決済要求が含む前記ユーザ識別情報に対応する前記クーポン識別情報又は前記決済要求が含む前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンが有効であるか否かを再判定する第2ステップと、
     を含み、
     前記特典を提供するステップは、前記第1ステップ及び前記第2ステップともに、前記クーポンが有効であると判定した場合に、前記クーポン識別情報に関連付けられた前記クーポンによる特典を、前記ユーザ識別情報に関連付けられた前記ユーザに提供する請求項28に記載の情報処理方法。
PCT/JP2020/009598 2019-03-20 2020-03-06 情報処理装置及び情報処理方法 WO2020189326A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080016589.8A CN113508425A (zh) 2019-03-20 2020-03-06 信息处理装置以及信息处理方法
US17/433,851 US20220148028A1 (en) 2019-03-20 2020-03-06 Information processing device and information processing method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019052272A JP6957543B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 情報処理装置及び情報処理方法
JP2019052273A JP6889197B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 情報処理装置及び情報処理方法
JP2019-052272 2019-03-20
JP2019-052273 2019-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020189326A1 true WO2020189326A1 (ja) 2020-09-24

Family

ID=72520977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/009598 WO2020189326A1 (ja) 2019-03-20 2020-03-06 情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220148028A1 (ja)
CN (1) CN113508425A (ja)
WO (1) WO2020189326A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7402369B2 (ja) 2021-10-01 2023-12-20 PayPay株式会社 付与装置、付与方法及び付与プログラム
JP7492075B2 (ja) 2023-12-08 2024-05-28 PayPay株式会社 付与装置、付与方法及び付与プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157430A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Yahoo Japan Corp 画像配信サーバおよび画像配信方法
JP2015018437A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 株式会社Nttドコモ 特典使用のための端末装置、icタグ、プログラム、方法およびシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189963A (ja) * 2000-08-01 2002-07-05 Hitachi Maxell Ltd 電子クーポン提供方法
JP3527211B2 (ja) * 2000-08-01 2004-05-17 日立マクセル株式会社 電子クーポン・システム
US10445757B2 (en) * 2011-11-17 2019-10-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Promotion service
KR101588425B1 (ko) * 2012-12-13 2016-02-15 주식회사 케이티 쿠폰 서비스 제공 방법 및 시스템
US11157933B2 (en) * 2013-08-19 2021-10-26 Capital One Services, Llc System and method for combining coupons with financial accounts
US20160148240A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 Antonio Coletta System and Method that Rewards Vendors for Offering Nonpublished Coupons
US20160335655A1 (en) * 2015-05-11 2016-11-17 Oncard Marketing, Inc. Rule-directed coupon generation based on scoring the over-redemption of coupons by consumers
US10769655B2 (en) * 2015-05-29 2020-09-08 Walmart Apollo, Llc System, method, and non-transitory computer-readable storage media for providing a customer with a substitute coupon

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157430A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Yahoo Japan Corp 画像配信サーバおよび画像配信方法
JP2015018437A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 株式会社Nttドコモ 特典使用のための端末装置、icタグ、プログラム、方法およびシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7402369B2 (ja) 2021-10-01 2023-12-20 PayPay株式会社 付与装置、付与方法及び付与プログラム
JP7492075B2 (ja) 2023-12-08 2024-05-28 PayPay株式会社 付与装置、付与方法及び付与プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113508425A (zh) 2021-10-15
US20220148028A1 (en) 2022-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7064044B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6946249B2 (ja) 特典付与方法、特典付与装置及び特典付与システム
JP6889197B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP7483516B2 (ja) 情報処理装置及びその制御プログラム
JP2021197050A (ja) 決済処理方法及び決済処理装置
JP2021196845A (ja) 決済処理方法
JP7026271B2 (ja) 特典付与方法及び特典付与装置
WO2020189326A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6909939B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6931412B1 (ja) 決済処理方法及び決済処理装置
KR20050099707A (ko) 결제 포인트에 비례하여 특정 상품을 할인하여 판매하는방법 및 시스템
JP6942899B2 (ja) 特典付与方法及び特典付与装置
JP6889298B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6840814B1 (ja) 特典付与方法及び特典付与装置
JP2005108078A (ja) クーポン管理装置およびクーポン管理方法
JP7374685B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
TWI798732B (zh) 資訊處理系統、資訊處理方法及程式產品
JP2008262476A (ja) おつり情報処理端末装置、おつり情報処理装置、おつり情報処理方法、おつり情報処理プログラム、およびおつり貯蓄システム
JP7395780B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7291826B2 (ja) プログラム
JP7169423B1 (ja) プログラム
JP7133081B2 (ja) 決済処理方法及び決済処理装置
JP2001297244A (ja) ポイントサービスシステム及び装置
JP7273939B2 (ja) 情報処理方法及び端末
JP7133080B2 (ja) 決済処理方法及び決済処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20772559

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20772559

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1