WO2020183214A1 - 車両の熱交換装置 - Google Patents

車両の熱交換装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020183214A1
WO2020183214A1 PCT/IB2019/000303 IB2019000303W WO2020183214A1 WO 2020183214 A1 WO2020183214 A1 WO 2020183214A1 IB 2019000303 W IB2019000303 W IB 2019000303W WO 2020183214 A1 WO2020183214 A1 WO 2020183214A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radiator
cooling water
intercooler
vehicle
heat exchange
Prior art date
Application number
PCT/IB2019/000303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
越島将史
上原利矢子
Original Assignee
日産自動車株式会社
ルノー エス. ア. エス.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社, ルノー エス. ア. エス. filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to PCT/IB2019/000303 priority Critical patent/WO2020183214A1/ja
Publication of WO2020183214A1 publication Critical patent/WO2020183214A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle heat exchanger including a radiator for an engine, a condenser for an air conditioner, and a radiator for a water-cooled intercooler.
  • An engine equipped with a supercharger may be equipped with an intercooler that cools the intake air that has become hot due to supercharging before introducing it into the combustion chamber.
  • This intercooler includes an air-cooled intercooler that exchanges heat between the high-temperature supercharged intake air and the outside air, and a water-cooled intercooler that exchanges heat between the high-temperature supercharged intake air and the cooling water.
  • a radiator that cools the cooling water, which is the cooling medium, with the outside air is required.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a radiator for a water-cooled intercooler is arranged in front of a radiator for an engine, and a condenser for an air conditioner is arranged in front of the radiator. That is, three heat exchangers that exchange heat with the outside air are arranged in three stages in the front-rear direction, and a fan is arranged behind these heat exchangers.
  • Patent Document 2 discloses a configuration in which a condenser for an air conditioner and an air-cooled intercooler are arranged side by side in the vehicle width direction in front of a radiator for an engine.
  • a condenser for an air conditioner and an air-cooled intercooler are arranged side by side in the vehicle width direction in front of a radiator for an engine.
  • the intercooler since it is an air-cooled intercooler, The handling of the intake system between the engine and the supercharger becomes complicated, and the increase in intake pressure loss and the increase in intake passage volume due to the lengthening of the intake passage become problems.
  • the intercooler since the intercooler is small because it is arranged side by side with the condenser, the amount of heat exchange is limited. Since the size of the radiator required when the intercooler is a water-cooled intercooler is generally larger than that of the air-cooled intercooler, it is difficult to apply the layout of Patent Document 2 to the water-cooled intercooler. is there.
  • the vehicle heat exchange device is A water-cooled engine cooled by the first cooling water, An intercooler that cools the supercharged intake air supplied to the engine, the first core portion on the upstream side of the intake air that is cooled by the first cooling water and the second core portion on the downstream side of the intake air that is cooled by the second cooling water.
  • a two-stage water-cooled intercooler that includes two core parts, The first radiator, which is arranged at a position where the vehicle running wind is given and cools the first cooling water by exchanging heat with air, An air conditioner condenser arranged in front of the first radiator so as to overlap a part of the first radiator.
  • a second radiator which is arranged in front of the first radiator so as to overlap a part of the first radiator and cools the second cooling water by heat exchange with air, and a second radiator.
  • the first cooling water passes through the water-cooled engine to cool the engine, and at the same time, passes through the first core portion of the water-cooled intercooler to cool the supercharged intake air.
  • the heat of the first cooling water that has become hot is dissipated by the first radiator.
  • the second cooling water passes through the second core portion of the water-cooled intercooler to cool the supercharged intake air.
  • the heat of this second cooling water is dissipated by the second radiator.
  • the high-temperature supercharged intake air is first cooled by the first cooling water in the first core portion, and then further cooled by the second cooling water in the second core portion.
  • the second cooling water can be kept cooler than the first cooling water, so that the supercharged intake air is efficiently cooled to a lower temperature.
  • the second radiator for cooling the second cooling water can be configured to be relatively small. Therefore, the second radiator and the air conditioner capacitor can be arranged side by side in the vehicle vertical direction or the vehicle width direction, and three heat exchangers including the first radiator are arranged in two stages in the vehicle front-rear direction. Is placed in. As a result, the dimensions in the front-rear direction of the vehicle can be shortened, and the ventilation resistance against the vehicle running wind and the cooling air by the fan is reduced.
  • the schematic which shows the overall structure of the heat exchange apparatus of the vehicle which concerns on this invention.
  • the schematic diagram which shows the structure of the two-stage type water-cooled intercooler.
  • the schematic view from the side of the vehicle which shows the heat exchanger part of FIG. Schematic view of the heat exchanger part and the shroud from the rear side.
  • FIG. 1 is a schematic view showing the overall configuration of the vehicle heat exchange device according to the present invention, and schematically shows the configuration when the front part of the automobile is viewed from the side.
  • This automobile includes, for example, an engine (internal combustion engine) 1 mounted horizontally on a vehicle body 2.
  • the engine 1 may be a spark-ignition engine or a diesel engine using gasoline as fuel, and is a water-cooled engine having a water jacket inside.
  • the engine 1 is equipped with a supercharger (not shown) such as a turbocharger or a mechanical supercharger, and further, a water-cooled intercooler 3 that cools the supercharged intake air that has become high temperature and high pressure by this supercharger. It has.
  • the water-cooled intercooler 3 has a housing 4 in which supercharging intake air flows from the inlet 4a to the outlet 4b, and a cooling water inlet 5a and a cooling water outlet 5b located on the inlet 4a side. It includes a first core 5 having a first core 5 and a second core 6 located on the outlet 5b side and having a cooling water inlet 6a and a cooling water outlet 6b.
  • a second cooling water that is, an intercooler, which is maintained at a relatively low temperature, flows through the second core 6. Cooling water flows through.
  • the supercharged intake air that has become hot due to supercharging is cooled to some extent by the engine cooling water in the first core 5 on the upstream side, and then cooled for the intercooler at a relatively low temperature in the second core 6 on the downstream side. Further cooled by water. That is, the intercooler 3 is a two-stage water-cooled intercooler.
  • the ratio of each of the first core 5 and the second core 6 is not necessarily limited to 1: 1.
  • the cooling water for the engine and the cooling water for the intercooler an ethylene glycol aqueous solution containing an appropriate additive or the like is used, but both may be the same, or the components, concentrations and the like may be different from each other. There may be.
  • the engine cooling water circulation system cools the engine cooling water by heat exchange between the water jacket inside the engine 1, the outlet side passage 8 through which the cooling water that has become hot in the water jacket of the engine 1 flows, and the outside air.
  • a first radiator that is, a main radiator 9, an inlet side passage 10 through which cooling water returns from the main radiator 9 to the engine 1, and a water pump (not shown) provided inside the engine 1 are included.
  • the outlet side passage 8 is provided with a first water temperature sensor 11 that detects the temperature of the engine cooling water that has exited the engine 1.
  • the first core 5 of the water-cooled intercooler 3 described above is connected between the outlet side passage 8 and the inlet side passage 10 via the first core inlet side passage 12 and the first core outlet side passage 13. .
  • the first core 5 is arranged in parallel with the main radiator 9, and the first core 5 is engineed from the outlet side passage 8 toward the inlet side passage 10 by the action of the water pump inside the engine 1. Cooling water flows through.
  • the first core inlet side passage 12 is provided with a solenoid valve 14 for controlling the flow rate of the engine cooling water flowing through the first core 5.
  • the water pump of the engine 1 may be an electric type or a mechanically driven type.
  • the main radiator 9 is arranged in the front part of the vehicle body 2 so as to receive the vehicle running wind, similar to the arrangement of the radiator in a general automobile.
  • An electric fan 15 is arranged behind the main radiator 9, that is, on the back side.
  • a pair of electric fans 15 are arranged side by side in the vehicle width direction corresponding to the shape of the main radiator 9 having an elongated shape along the vehicle width direction.
  • the circulation system of the cooling water for the intercooler is a heat exchange between the second core 6 of the intercooler 3 described above, the second core outlet side passage 17 through which the cooling water having become hot in the second core 6 flows, and the outside air.
  • a second radiator that is, a sub-radiator 18 that cools the cooling water for the intercooler, a second core inlet side passage 19 through which the cooling water for the intercooler whose temperature has been lowered by the sub-radiator 18 flows to the second core 6, and a second. It includes an electric sub-water pump 20 arranged in the 2-core outlet side passage 17.
  • a second water temperature sensor 21 for detecting the temperature of the cooling water for the intercooler exiting the second core 6 is provided in the second core outlet side passage 17. The flow rate of the cooling water for the intercooler flowing through the second core 6 is controlled by the subwater pump 20.
  • the cooling water flow rate of the first core 5 and the cooling water flow rate of the second core 6 in the intercooler 3 are detected by the detected water temperature of the first water temperature sensor 11, the detected water temperature of the second water temperature sensor 21, and the intake air temperature sensor (not shown). Based on the intake air temperature (the temperature of the intake air after passing through the intercooler 3), the intake air temperature is controlled to be kept within a desired appropriate temperature range via a controller (not shown).
  • the sub-radiator 18 is arranged in front of the main radiator 9 so as to overlap a part of the main radiator 9.
  • a condenser 22 for the vehicle interior air conditioner is arranged in front of the main radiator 9 so as to overlap a part of the main radiator 9.
  • the condenser 22 is a heat exchanger for cooling and condensing the refrigerant with the outside air in the refrigeration cycle of the vehicle interior air conditioner.
  • the sub-radiator 18 and the condenser 22 are arranged side by side in the vertical direction or the vehicle width direction with each other along one plane parallel to the main radiator 9. In the illustrated example, the sub-radiator 18 and the condenser 22 are arranged one above the other, the condenser 22 is located on the upper side, and the sub-radiator 18 is located on the lower side.
  • FIG. 3 shows the arrangement of three heat exchangers (main radiator 9, sub-radiator 18 and condenser 22) with respect to the vehicle body 2.
  • the vehicle body 2 is provided with a grill opening 31 for taking in the vehicle running wind into the engine room above the bumper 30 on the front end surface, and also for taking in the vehicle running wind in the lower portion of the bumper 30.
  • the bumper opening 32 is provided.
  • the main radiator 9 is arranged behind these two openings 31 and 32 so as to receive the vehicle running wind taken in from both the grill opening 31 and the bumper opening 32.
  • the condenser 22 is arranged so as to overlap the upper portion of the main radiator 9 so as to receive the vehicle traveling wind mainly through the grill opening 31.
  • the sub-radiator 18 is arranged so as to overlap the lower portion of the main radiator 9 so as to receive the vehicle traveling wind mainly through the bumper opening 32.
  • the overall outer shape of the capacitors 22 and the sub-radiator 18 arranged vertically correspond to the outer shape of the main radiator 9. That is, the dimensions of these three heat exchangers in the vehicle width direction are basically the same, and the entire contour of the condenser 22 and the sub-radiator 18 is basically the same as the contour of the main radiator 9. In other words, the cooling air that has passed through the condenser 22 or the sub-radiator 18 located on the upstream side then passes through the main radiator 9 located on the downstream side.
  • the vertical dimension of the condenser 22 is larger than the vertical dimension of the sub-radiator 18.
  • the fan 15 is driven by a controller (not shown), for example, when the vehicle speed is low and the detected water temperature of the first water temperature sensor 11 is high, or when the vehicle interior air conditioner is operating, and the fan 15 is forced to the main radiator 9 and the condenser 22. It provides cooling air.
  • the fan 15 includes a shroud 34 that extends in a rectangular shape as shown in FIG. 4 so as to provide cooling air to a wide range of the main radiator 9.
  • the shroud 34 has a pair of circular openings 35, and the fan 15 rotates on the inner peripheral side of each of these openings 35.
  • the shroud 34 has a size substantially equal to or slightly larger than the external dimensions of the condenser 22, and the projected region of the shroud 34 covers the entire capacitor 22.
  • the projected area of the shroud 34 is relatively small with respect to the main radiator 9, and a part of the lower side of the main radiator 9 protrudes downward from the projected area of the shroud 34. Most of the sub-radiator 18 that overlaps the lower portion of the main radiator 9 protrudes downward from the projection area of the shroud 34.
  • a part of the upper part of the sub-radiator 18 may overlap with the projection area of the shroud 34, or the entire sub-radiator 18 may be located completely outside the projection area of the shroud 34. It is preferred that at least half of the sub-radiator 18 is outside the projected area of the shroud 34.
  • the intercooler 3 for cooling the supercharged intake air is a water-cooled type, the degree of freedom of layout in the engine room is high, and the intake pressure due to the lengthening of the intake system piping is high. It is possible to avoid an increase in loss and an increase in intake passage volume. Since the intercooler 3 is a two-stage water-cooled intercooler that uses the cooling water for the engine and the cooling water for the intercooler, the intake air is not restricted by the temperature of the cooling water for the engine, which is a relatively high water temperature. Can be cooled to a lower temperature.
  • the sub-radiator 18 can be miniaturized.
  • the condenser 22 and the sub-radiator 18 can be arranged side by side and housed within the external dimensions substantially equal to the external dimensions of the main radiator 9.
  • the intercooler 3 As a two-stage water-cooled intercooler, the amount of heat flowing into the engine cooling water increases, but the two-stage layout enhances the heat dissipation performance of the main radiator 9 in the subsequent stage. It is possible to secure the amount of heat radiation without particularly increasing the heat radiation area of the main radiator 9.
  • the speed of the vehicle traveling wind passing through the sub-radiator 18 without the shroud 34 acting as a resistance to the vehicle traveling wind can be increased. Be done. Therefore, the heat dissipation performance of the sub-radiator 18 while the vehicle is running, and thus the cooling performance for the supercharged intake air in the intercooler 3 can be obtained high.
  • the condenser 22 is surrounded by the shroud 34, good heat dissipation performance by the fan 15 can be obtained, for example, when the air conditioner is operating while the vehicle is stopped.
  • the layout of the three heat exchangers shown in FIG. 3 is suitable when the opening area of the bumper opening 32 is relatively large compared to the opening area of the grill opening 31.
  • FIG. 5 shows a second embodiment in which the sub-radiator 18 is arranged above the capacitor 22.
  • the sub-radiator 18 is arranged in front of the main radiator 9 so as to overlap a part of the main radiator 9.
  • a condenser 22 for the vehicle interior air conditioner is arranged in front of the main radiator 9 so as to overlap a part of the main radiator 9.
  • the condenser 22 is arranged so as to overlap the lower portion of the main radiator 9 so as to receive the vehicle traveling wind through the lower portion of the grill opening 31 and the bumper opening 32.
  • the sub-radiator 18 is arranged so as to overlap the upper portion of the main radiator 9 so as to receive the vehicle traveling wind mainly through the upper half of the grill opening 31.
  • the overall outer shape of the capacitors 22 and the sub-radiator 18 arranged side by side corresponds to the outer shape of the main radiator 9. That is, the dimensions of these three heat exchangers in the vehicle width direction are basically the same, and the entire contour of the condenser 22 and the sub-radiator 18 is basically the same as the contour of the main radiator 9.
  • the shroud 34 that extends in a rectangular shape has a size that is substantially equal to or slightly larger than the external dimensions of the capacitor 22, and the projected area of the shroud 34 covers the entire capacitor 22.
  • the projected area of the shroud 34 is relatively small with respect to the main radiator 9, and a part of the upper side of the main radiator 9 protrudes downward from the projected area of the shroud 34.
  • almost the entire sub-radiator 18 overlapping the upper portion of the main radiator 9 protrudes downward from the projection area of the shroud 34.
  • the layout of the three heat exchangers of the second embodiment shown in FIG. 5 is suitable when the opening area of the grill opening 31 is relatively large as compared with the opening area of the bumper opening 32.

Abstract

エンジン(1)の過給吸気を冷却するインタークーラ(3)は、エンジン用冷却水が流れる第1コア(5)と低温なインタークーラ用冷却水が流れる第2コア(6)とを有する2ステージ型水冷式インタークーラである。エンジン用冷却水を冷却するメインラジェータ(9)の前方に、インタークーラ用冷却水を冷却するサブラジェータ(18)とコンデンサ(22)とが位置する。サブラジェータ(18)とコンデンサ(22)は、上下に並んでおり、サブラジェータ(18)の一部がシュラウド(34)の投影領域からはみ出ている。

Description

車両の熱交換装置
 この発明は、エンジン用のラジエータと、空調装置用のコンデンサと、水冷式インタークーラ用のラジエータと、を含む車両の熱交換装置に関する。
 過給機を備えたエンジンにおいては、過給により高温となった吸気を燃焼室に導入する前に冷却するインタークーラを備える場合がある。このインタークーラには、高温過給吸気と外気との間で熱交換を行う空冷式インタークーラと、高温過給吸気と冷却水との間で熱交換を行う水冷式インタークーラと、があり、水冷式インタークーラの場合には、冷却媒体となる冷却水を外気により冷却するラジエータが必要となる。
 特許文献1には、エンジン用のラジエータの前方に水冷式インタークーラ用のラジエータを配置し、さらにその前方に空調装置用のコンデンサを配置した構成が開示されている。つまり、外気との間で熱交換を行う3つの熱交換器が前後に3段に重ねた形で配置されており、これら熱交換器の後方にファンが配置されている。
 この特許文献1のように3つの熱交換器を車両前後方向に重ねて配置した構成では、車両走行風やファンによる冷却風に対する通気抵抗が大きくなるとともに、それそれの熱交換器を通過するたびに冷却風の温度が上昇することから、後段に位置するエンジン用ラジエータでの放熱性能が低下しやすい。また、車両の前後方向に沿った全体の寸法が大きくなり、車体への搭載性が悪い。
 また特許文献2には、エンジン用のラジエータの前方に、空調装置用のコンデンサと空冷式インタークーラとを車幅方向に並べて配置した構成が開示されているが、空冷式インタークーラであるため、エンジンや過給機との間での吸気系の取り回しが複雑となり、吸気通路が長くなることによる吸気圧力損失の増大や吸気通路容積の増大が問題となる。また、コンデンサと並べて配置するためにインタークーラが小型のものとなるので、熱交換量が制限される。なお、インタークーラを水冷式インタークーラとした場合に必要なラジエータの大きさは一般に空冷式インタークーラよりも大きなものとなるので、特許文献2のレイアウトを水冷式インタークーラに適用することは困難である。
特開2018−202967号公報 特開2005−61343号公報
 この発明に係る車両の熱交換装置は、
 第1の冷却水によって冷却される水冷式エンジンと、
 上記エンジンに供給される過給吸気を冷却するインタークーラであって、上記第1の冷却水によって冷却する吸気上流側の第1のコア部分と第2の冷却水によって冷却する吸気下流側の第2のコア部分とを含む2ステージ型水冷式インタークーラと、
 車両走行風が与えられる位置に配置され、空気との熱交換により上記第1の冷却水を冷却する第1のラジエータと、
 上記第1のラジエータの前方に該第1のラジエータの一部と重なるように配置された空調装置用コンデンサと、
 上記第1のラジエータの前方に該第1のラジエータの一部と重なるように上記コンデンサと並んで配置され、空気との熱交換により上記第2の冷却水を冷却する第2のラジエータと、
 上記第1のラジエータの後方に位置するファンと、
 を備える。
 第1の冷却水は、水冷式エンジンを通流して該エンジンを冷却するとともに、水冷式インタークーラの第1のコア部分を通流して過給吸気を冷却する。高温となった第1の冷却水の熱は、第1のラジエータによって放熱される。第2の冷却水は、水冷式インタークーラの第2のコア部分を通流して過給吸気を冷却する。この第2の冷却水の熱は、第2のラジエータによって放熱される。水冷式インタークーラにおいて、高温の過給吸気は先ず第1のコア部分において第1の冷却水によって冷却され、次に、第2のコア部分において第2の冷却水によりさらに冷却される。第2の冷却水は第1の冷却水よりも低温に保つことが可能であり、従って、過給吸気が効率よく低い温度にまで冷却される。
 過給吸気が有する熱量の一部が第1の冷却水に吸収されるため、第2の冷却水を冷却するための第2のラジエータは比較的に小型に構成することができる。従って、この第2のラジエータと空調装置用コンデンサとを車両上下方向もしくは車幅方向に並べて配置することが可能であり、第1のラジエータを含めた3つの熱交換器が車両前後方向に2段に配置される。これにより、車両前後方向の寸法を短くできるとともに、車両走行風やファンによる冷却風に対する通気抵抗が小さくなる。
この発明に係る車両の熱交換装置の全体的な構成を示す概略図。 2ステージ型水冷式インタークーラの構成を示す概略図。 図1の熱交換器部分を示す車両側方から見た概略図。 熱交換器部分およびシュラウドを背面側から見た概略図。 サブラジエータをコンデンサの上方に配置した実施例を示す車両側方から見た概略図。
 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
 図1は、この発明に係る車両の熱交換装置の全体的な構成を示す概略図であり、自動車の前部を側方から見たときの構成を模式的に示している。この自動車は、例えば車体2に横置き形式に搭載されたエンジン(内燃機関)1を備えている。このエンジン1は、ガソリンを燃料とする火花点火式エンジンであってもよくディーゼルエンジンであってもよく、内部にウォータジャケットを有する水冷式エンジンである。エンジン1は、ターボチャージャや機械式過給機等の過給機(図示せず)を備えており、さらに、この過給機によって高温高圧となった過給吸気を冷却する水冷式インタークーラ3を備えている。
 水冷式インタークーラ3は、図2に概略的に示すように、過給吸気が入口4aから出口4bへと流れるハウジング4と、入口4a側に位置しかつ冷却水入口5aおよび冷却水出口5bを有する第1コア5と、出口5b側に位置しかつ冷却水入口6aおよび冷却水出口6bを有する第2コア6と、を備える。第1コア5には、相対的に高温である第1の冷却水すなわちエンジン用冷却水が通流し、第2コア6には、相対的に低温に維持される第2の冷却水すなわちインタークーラ用冷却水が通流する。従って、過給により高温となった過給吸気は、上流側の第1コア5においてエンジン用冷却水によってある程度冷却された後に、下流側の第2コア6において相対的に低温なインタークーラ用冷却水によってさらに冷却される。すなわち、このインタークーラ3は、2ステージ型水冷式インタークーラである。なお、第1コア5と第2コア6の各々が占める割合は必ずしも1:1には限定されない。また、エンジン用冷却水およびインタークーラ用冷却水としては、適宜な添加剤を含むエチレングリコール水溶液などが用いられるが、両者が同じものであってもよく、あるいは成分や濃度等が互いに異なるものであってもよい。
 エンジン用冷却水の循環系統は、エンジン1内部のウォータジャケットと、このエンジン1のウォータジャケットで高温となった冷却水が流れる出口側通路8と、外気との熱交換によりエンジン用冷却水を冷却する第1のラジエータつまりメインラジエータ9と、このメインラジエータ9からエンジン1へと冷却水が戻る入口側通路10と、エンジン1内部に設けられる図示せぬウォータポンプと、を含んでいる。出口側通路8には、エンジン1を出たエンジン用冷却水の温度を検出する第1水温センサ11が設けられている。出口側通路8と入口側通路10との間には、第1コア入口側通路12および第1コア出口側通路13を介して上述した水冷式インタークーラ3の第1コア5が接続されている。つまり、この実施例では、第1コア5がメインラジエータ9と並列に配置されており、エンジン1内部のウォータポンプの作用により出口側通路8から入口側通路10へ向かって第1コア5をエンジン用冷却水が通流する。第1コア入口側通路12には、第1コア5を流れるエンジン用冷却水の流量を制御するために電磁弁14が設けられている。なお、エンジン1のウォータポンプは、電動式であってもよく、機械駆動式であってもよい。
 メインラジエータ9は、一般的な自動車におけるラジエータの配置と同様に、車体2の前部に車両走行風を受け得るように配置されている。メインラジエータ9の後方つまり背面側には、電動ファン15が配置されている。一実施例では、車幅方向に沿って細長い形状をなすメインラジエータ9の形状に対応して、一対の電動ファン15が車幅方向に並んで配置されている。
 インタークーラ用冷却水の循環系統は、上述したインタークーラ3の第2コア6と、この第2コア6で高温となった冷却水が流れる第2コア出口側通路17と、外気との熱交換によりインタークーラ用冷却水を冷却する第2のラジエータつまりサブラジエータ18と、このサブラジエータ18で温度低下したインタークーラ用冷却水が第2コア6へと流れる第2コア入口側通路19と、第2コア出口側通路17に配置された電動のサブウォータポンプ20と、を含んでいる。第2コア出口側通路17には、第2コア6を出たインタークーラ用冷却水の温度を検出する第2水温センサ21が設けられている。サブウォータポンプ20によって第2コア6を流れるインタークーラ用冷却水の流量が制御される。
 インタークーラ3における第1コア5の冷却水流量および第2コア6の冷却水流量は、第1水温センサ11の検出水温と、第2水温センサ21の検出水温と、図示しない吸気温度センサが検出する吸気温度(インタークーラ3通過後の吸気の温度)と、に基づき、図示しないコントローラを介して、吸気温度を所望の適当な温度範囲内に保つようにそれぞれ制御される。
 サブラジエータ18は、メインラジエータ9の前方に該メインラジエータ9の一部と重なるように配置されている。同様に、メインラジエータ9の前方に該メインラジエータ9の一部と重なるように、車室空調装置用のコンデンサ22が配置されている。コンデンサ22は、車室空調装置の冷凍サイクルにおいて、冷媒を外気により冷却して凝縮させるための熱交換器である。サブラジエータ18とコンデンサ22は、メインラジエータ9と平行な一つの平面に沿うようにして、互いに上下方向もしくは車幅方向に並んで配置されている。図示例では、サブラジエータ18とコンデンサ22とが上下に並んでおり、コンデンサ22が上側に、サブラジエータ18が下側に、それぞれ位置している。
 図3は、車体2に対する3つの熱交換器(メインラジエータ9、サブラジエータ18およびコンデンサ22)の配置を示している。車体2は、前端面のバンパー30よりも上側に、車両走行風をエンジンルーム内に取り込むためのグリル開口部31を備えているとともに、バンパー30の下側部分に、同じく車両走行風を取り込むためのバンパー開口部32を備えている。メインラジエータ9は、グリル開口部31およびバンパー開口部32の双方から取り込まれる車両走行風を受けるように、これら2つの開口部31,32の後方に配置されている。コンデンサ22は、主にグリル開口部31を通した車両走行風を受けるように、メインラジエータ9の上側部分と重なるように配置されている。サブラジエータ18は、主にバンパー開口部32を通した車両走行風を受けるように、メインラジエータ9の下側部分と重なるように配置されている。
 図3に示すように、上下に並んで配置されるコンデンサ22とサブラジエータ18とを合わせた全体の外形は、メインラジエータ9の外形に対応している。つまり、これら3つの熱交換器の車幅方向の寸法は基本的に等しく、コンデンサ22とサブラジエータ18とを合わせた全体の輪郭がメインラジエータ9の輪郭に基本的に一致する。換言すれば、上流側に位置するコンデンサ22もしくはサブラジエータ18を通過した冷却風が、次に、下流側に位置するメインラジエータ9を通過する。なお、図示例では、コンデンサ22の上下方向の寸法の方がサブラジエータ18の上下方向の寸法よりも大きい。
 ファン15は、図示せぬコントローラを介して、例えば車速が低く第1水温センサ11の検出水温が高いときや車室空調装置の作動時などに駆動され、メインラジエータ9およびコンデンサ22に強制的に冷却風を与えるものである。ファン15は、メインラジエータ9の広い範囲に冷却風を与え得るように、図4に示すように長方形状に拡がったシュラウド34を備えている。シュラウド34は、一対の円形の開口部35を有し、これらの開口部35の内周側でそれぞれファン15が回転する。
 ここで、3つの熱交換器にシュラウド34の外形を投影したときのシュラウド34の投影領域(つまり車両の正面から見てシュラウド34が囲っている領域)と3つの熱交換器との配置関係を説明すると、シュラウド34はコンデンサ22の外形寸法とほぼ等しいか僅かに大きい大きさを有し、シュラウド34の投影領域がコンデンサ22の全体を覆っている。メインラジエータ9に対しては、シュラウド34の投影領域は相対的に小さく、メインラジエータ9の下側の一部がシュラウド34の投影領域から下方へはみ出ている。このメインラジエータ9の下側部分に重なっているサブラジエータ18は、その大部分がシュラウド34の投影領域から下方へはみ出ている。なお、サブラジエータ18の上部の一部がシュラウド34の投影領域と重なっていてもよく、あるいは、サブラジエータ18の全体が完全にシュラウド34の投影領域の外側に位置するようにしてもよい。少なくともサブラジエータ18の半分がシュラウド34の投影領域外にあることが好ましい。
 このような実施例の構成においては、過給吸気を冷却するインタークーラ3が水冷式のものであるため、エンジンルーム内でのレイアウトの自由度が高く、吸気系配管が長くなることによる吸気圧力損失の増大や吸気通路容積の増大を回避できる。そして、インタークーラ3が、エンジン用冷却水とインタークーラ用冷却水とを用いた2ステージ型水冷式インタークーラであるため、比較的高い水温となるエンジン用冷却水の温度に制約されずに吸気をより低い温度にまで冷却することが可能となる。過給吸気が有する熱のかなりの部分をエンジン用冷却水が吸収するので、インタークーラ用冷却水が負担する熱量は少なくなり、結果的に、サブラジエータ18の小型化が可能となる。これにより、コンデンサ22とサブラジエータ18とを並べて配置し、メインラジエータ9の外形寸法とほぼ等しい外形寸法内に納めることができる。
 従って、従来のように3つの熱交換器が車両前後方向に3段に重なるレイアウトを避けて、3つの熱交換器が2段に重なった配置とすることができる。インタークーラ3を2ステージ型水冷式インタークーラとすることでエンジン用冷却水に流入する熱量は増加するが、2段重ねのレイアウトとなることで後段のメインラジエータ9の放熱性能が高くなるため、メインラジエータ9の放熱面積を特に増加させなくても放熱量の確保が可能である。
 また、サブラジエータ18の少なくとも一部がシュラウド34の投影領域の外側に位置するので、車両走行風に対してシュラウド34が抵抗とならずにサブラジエータ18を通過する車両走行風の速度が高く得られる。そのため、車両走行中におけるサブラジエータ18の放熱性能ひいてはインタークーラ3における過給吸気に対する冷却性能が高く得られる。一方、コンデンサ22はシュラウド34に囲まれているので、例えば車両停止中に空調装置が作動している場合に、ファン15による良好な放熱性能が得られる。
 なお、図3に示した3つの熱交換器のレイアウトは、グリル開口部31の開口面積に比較してバンパー開口部32の開口面積が相対的に大きい場合に好適である。
 次に、図5は、コンデンサ22の上方にサブラジエータ18を配置した第2実施例を示している。サブラジエータ18は、メインラジエータ9の前方に該メインラジエータ9の一部と重なるように配置されている。同様に、メインラジエータ9の前方に該メインラジエータ9の一部と重なるように、車室空調装置用のコンデンサ22が配置されている。コンデンサ22は、グリル開口部31の下側部分およびバンパー開口部32を通した車両走行風を受けるように、メインラジエータ9の下側部分と重なるように配置されている。サブラジエータ18は、主にグリル開口部31の上半部を通した車両走行風を受けるように、メインラジエータ9の上側部分と重なるように配置されている。上下に並んで配置されるコンデンサ22とサブラジエータ18とを合わせた全体の外形は、メインラジエータ9の外形に対応している。つまり、これら3つの熱交換器の車幅方向の寸法は基本的に等しく、コンデンサ22とサブラジエータ18とを合わせた全体の輪郭がメインラジエータ9の輪郭に基本的に一致する。
 長方形状に拡がったシュラウド34はコンデンサ22の外形寸法とほぼ等しいか僅かに大きい大きさを有し、シュラウド34の投影領域がコンデンサ22の全体を覆っている。メインラジエータ9に対しては、シュラウド34の投影領域は相対的に小さく、メインラジエータ9の上側の一部がシュラウド34の投影領域から下方へはみ出ている。このメインラジエータ9の上側部分に重なっているサブラジエータ18は、同様に、ほぼ全体がシュラウド34の投影領域から下方へはみ出ている。
 図5に示した第2実施例の3つの熱交換器のレイアウトは、バンパー開口部32の開口面積に比較してグリル開口部31の開口面積が相対的に大きい場合に好適である。
 なお、図3と図5とを比較すると明らかなように、図3の第1実施例ではファン15の回転中心は長方形状のメインラジエータ9の中心から上側にオフセットしており、図5の第2実施例ではファン15の回転中心は長方形状のメインラジエータ9の中心から下側にオフセットしている。

Claims (7)

  1.  第1の冷却水によって冷却される水冷式エンジンと、
     上記エンジンに供給される過給吸気を冷却するインタークーラであって、上記第1の冷却水によって冷却する吸気上流側の第1のコア部分と第2の冷却水によって冷却する吸気下流側の第2のコア部分とを含む2ステージ型水冷式インタークーラと、
     車両走行風が与えられる位置に配置され、空気との熱交換により上記第1の冷却水を冷却する第1のラジエータと、
     上記第1のラジエータの前方に該第1のラジエータの一部と重なるように配置された空調装置用コンデンサと、
     上記第1のラジエータの前方に該第1のラジエータの一部と重なるように上記コンデンサと並んで配置され、空気との熱交換により上記第2の冷却水を冷却する第2のラジエータと、
     上記第1のラジエータの後方に位置するファンと、
     を備えてなる車両の熱交換装置。
  2.  上記エンジンにおける熱交換により上記第2の冷却水に比較して高温となった第1の冷却水が上記インタークーラの上記第1のコア部分に導かれる、請求項1に記載の車両の熱交換装置。
  3.  上記第2のラジエータは、上記コンデンサの下方もしくは上方に該コンデンサと並んで配置されている、請求項1または2に記載の車両の熱交換装置。
  4.  上記ファンは、上記第1のラジエータの後方に位置するシュラウドを有し、
     上記第2のラジエータの少なくとも一部は、上記シュラウドの投影領域からはみ出ている、請求項1~3のいずれかに記載の車両の熱交換装置。
  5.  上記第2のラジエータの少なくとも半分の面積が上記シュラウドの投影領域からはみ出ている、請求項4に記載の車両の熱交換装置。
  6.  上記第2のラジエータの全体が上記シュラウドの投影領域からはみ出ている、請求項5に記載の車両の熱交換装置。
  7.  並んで位置する上記コンデンサと上記第2のラジエータとを合わせた全体の外形が上記第1のラジエータの外形に対応している、請求項1~6のいずれかに記載の車両の熱交換装置。
PCT/IB2019/000303 2019-03-13 2019-03-13 車両の熱交換装置 WO2020183214A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2019/000303 WO2020183214A1 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 車両の熱交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2019/000303 WO2020183214A1 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 車両の熱交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020183214A1 true WO2020183214A1 (ja) 2020-09-17

Family

ID=72427784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2019/000303 WO2020183214A1 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 車両の熱交換装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020183214A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249129A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Calsonic Kansei Corp チャージエアクーラ及び冷却システム
JP2016190534A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 カルソニックカンセイ株式会社 冷却システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249129A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Calsonic Kansei Corp チャージエアクーラ及び冷却システム
JP2016190534A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 カルソニックカンセイ株式会社 冷却システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5131410B2 (ja) 車両用冷却構造
KR101405234B1 (ko) 차량용 라디에이터
JP4557738B2 (ja) 燃料電池車の冷却装置
JP4323307B2 (ja) 車両用熱交換器システム
WO2017179324A1 (ja) 車両用冷却システム
JP2009138635A (ja) 内燃機関の吸気冷却装置およびこれを用いた自動車
WO2013073553A1 (ja) 排気ガス再循環システム
KR101680825B1 (ko) 자동차용 프론트 엔드 모듈
KR20140128872A (ko) 차량 공조 시스템의 열 교환기를 위한 유체 관리 시스템
CN102400762A (zh) 组合式发动机散热器
JP2018030469A (ja) 冷却システム
JP7306462B2 (ja) 車両の熱交換装置
JP2007186047A (ja) 車両用熱交換器
JP2003278608A (ja) Egr装置
WO2020183214A1 (ja) 車両の熱交換装置
JP3937624B2 (ja) 車両用冷却装置
US20240017586A1 (en) Cooling module for an electric or hybrid motor vehicle, having a tangential-flow turbomachine
KR102067674B1 (ko) 차량용 루프형 공조장치
JPS646328Y2 (ja)
JPH04163230A (ja) 冷却装置
KR20120063116A (ko) 인터쿨러 가이드 덕트
JP2014088799A (ja) 車両の冷却システムとその冷却方法
KR20120026177A (ko) 수냉식 열교환 시스템
JP2001041606A (ja) 車両用クーリングユニット
JPWO2021136953A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19918505

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19918505

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP