WO2020179138A1 - 歯間清掃具 - Google Patents

歯間清掃具 Download PDF

Info

Publication number
WO2020179138A1
WO2020179138A1 PCT/JP2019/045069 JP2019045069W WO2020179138A1 WO 2020179138 A1 WO2020179138 A1 WO 2020179138A1 JP 2019045069 W JP2019045069 W JP 2019045069W WO 2020179138 A1 WO2020179138 A1 WO 2020179138A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cleaning tool
interdental cleaning
base
tip
protrusion
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/045069
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紘貴 朝山
Original Assignee
小林製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小林製薬株式会社 filed Critical 小林製薬株式会社
Publication of WO2020179138A1 publication Critical patent/WO2020179138A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C15/00Devices for cleaning between the teeth
    • A61C15/02Toothpicks

Definitions

  • the present invention relates to an interdental cleaning tool.
  • the interdental cleaning tool disclosed in Patent Document 1 includes a base material part formed of a synthetic resin and a soft part formed of an elastomer.
  • the base material portion includes a flat handle portion serving as a handle, and an elongated core base material portion extending from the tip of the handle portion.
  • the soft portion includes a covering portion that covers at least a part of the core base material portion, and a plurality of protruding portions that protrude from the surface of the covering portion. Each protrusion is formed in a conical shape, for example.
  • the core base material portion is formed in a tapered shape whose diameter decreases toward the tip thereof. Further, the protruding portion also becomes smaller toward the tip of the interdental cleaning tool, and it is possible to effectively clean a relatively narrow interdental space to a relatively wide interdental space.
  • the protrusions of the interdental cleaning tool are used not only for the primary purpose of cleaning the interdental teeth (scraping plaque), but also for the purpose of touching the gums and massaging the gums during cleaning. Especially, the needs are high after the middle and old age when the gums are lowered.
  • an object of the present invention is to provide an interdental cleaning tool that is capable of ensuring both ease of insertion between teeth and scraping of plaque, and that can also sufficiently secure a massage force on gingiva. ..
  • the interdental cleaning tool covers a base portion having a base portion and a shaft portion extending from the base portion, and the shaft portion over at least 16 mm from the tip end to the base end of the shaft portion.
  • a covering part and a soft part having a plurality of protrusions protruding from the covering part, and the surface area of the covering part in the region of the covering part in the range of 15 mm to 20 mm from the distal end to the base end of the shaft part ( The ratio of the total area (A2: mm 2 ) of the bottom surface of the protrusion, which is the boundary with the covering portion, to A1: mm 2 ) is set to 20% to 70%.
  • the interdental space can achieve both the interdental insertion property and the plaque scraping property, and can also sufficiently secure the massage force to the gingiva.
  • a cleaning tool can be provided.
  • the ratio of the total area (A2: mm 2 ) of the bottom surface of the protrusion to the surface area (A1: mm 2 ) of the covering portion is set to 25% to 50%. Further, it is more preferable that the ratio of the total area (A2: mm 2 ) of the bottom surface of the protrusion to the surface area (A1: mm 2 ) of the covering portion is set to 30% to 50%.
  • an interdental cleaning tool that can achieve both ease of insertion between teeth and scraping of dental plaque, and that can sufficiently secure massage force on gingiva.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line 3-3 of FIG. 1. It is a table
  • the interdental cleaning tool 1 includes a base material portion 10 and a soft portion 20 that covers at least a part of the base material portion 10. ing.
  • 10 interdental cleaning tools 1 are connected in parallel in the lateral direction D1 of the interdental cleaning tool 1 by a pair of connecting portions 30 and 30 formed on the base material portion 10. It is individually separated from the connection body 40 formed as described above.
  • the base material portion 10 extends between the base portion 11 gripped by the user and the longitudinal direction D2 orthogonal to the lateral direction D1 of the interdental cleaning tool 1 from the tip of the base portion 11 and is inserted between the teeth of the user.
  • a shaft portion 12 that In this specification, the side from the base portion 11 toward the shaft portion 12 is referred to as the tip side, and the side from the shaft portion 12 toward the base portion 11 is referred to as the base end side.
  • the base 11 is formed in, for example, a flat plate shape, and is formed in, for example, a flat rectangular parallelepiped shape in the present embodiment, but may be formed in any other shape as long as it can be grasped by a user. May be done.
  • the shaft portion 12 extends in the longitudinal direction D2 from the tip that is one end of the base portion 11.
  • the shaft portion 12 includes a transition portion 13 that extends continuously from the base portion 11 in a flat plate shape, and a tip portion 14 that extends from the tip of the transition portion 13 to the tip of the shaft portion 12 in a thin axial shape. ..
  • the transition portion 13 is formed in a tapered shape so that the width defined along the lateral direction D1 decreases toward the tip of the shaft portion 12.
  • the base material portion 10 is formed of, for example, a synthetic resin material.
  • a synthetic resin material for example, polypropylene, polyethylene, ABS (acrylonitrile butadiene styrene), polybutylene terephthalate, polycarbonate, polyethylene terephthalate, polystyrene, polyacetal, polyamide or the like can be used.
  • a fiber material such as glass fiber may be added to the synthetic resin material in a ratio of about 1 to 30% by weight.
  • the soft portion 20 includes a covering portion 21 that covers at least a part of the outer peripheral surface of the tip portion 14 of the shaft portion 12, and a plurality of protrusions 22 that protrude from the covering portion 21.
  • the protrusion 22 is formed in a conical shape, for example, and is arranged from the base end to the tip end of the covering portion 21 in a spiral shape, for example, around the axis of the tip end portion 14 of the shaft portion 12.
  • the height of the protrusion 22 from the outer peripheral surface of the covering portion 21 decreases from the base end to the tip of the covering portion 21.
  • the soft portion 20 is formed of a resin material having a hardness lower than that of the synthetic resin material of the base portion 10.
  • An elastomer can be adopted as the resin material, and as the elastomer, a styrene elastomer, a silicone, an olefin elastomer, a polyester elastomer, or the like may be used.
  • the durometer hardness type A (JISK6253) of the elastomer is preferably 10 to 50, and more preferably 10 to 40. In this embodiment, the durometer hardness type A is 35.
  • the length L1 of the base material portion 10 defined in the longitudinal direction D2 is set to, for example, 45 mm to 55 mm.
  • the width W1 of the base 11 defined in the lateral direction D1 is set to, for example, 3 mm to 10 mm.
  • the thickness T1 of the base portion 11 defined in the thickness direction D3 orthogonal to the lateral direction D1 and the longitudinal direction D2 is set to, for example, 0.5 mm to 10 mm.
  • the cross-section of the tip portion 14 of the shaft portion 12 orthogonal to the axis of the shaft portion 12 is set to have a substantially perfect circle shape.
  • the tip portion 14 is formed in a taper shape whose diameter decreases from the base end toward the tip, and the diameter thereof is set to, for example, 0.6 mm to 3.0 mm.
  • the length from the base end to the tip of the covering portion 21 defined in the longitudinal direction D2 is set to, for example, 10 mm to 25 mm, and is set to, for example, 20 mm in the present embodiment.
  • the covering portion 21 is formed to have a uniform thickness at the same position in the longitudinal direction D2, and the thickness is set to, for example, 0.1 mm to 2.5 mm.
  • the length L (that is, the height from the bottom surface of the cone to the apex) of the protrusion 22 from the bottom surface (that is, the circular bottom surface of the cone) of the protrusion 22 that is the boundary with the covering portion 21. ) Is set to, for example, 0.1 mm to 5.0 mm. In this embodiment, as is apparent from FIG. 3, the length L of each protrusion 22 decreases from the base end to the tip of the covering part 21.
  • the area M of the bottom surface of each protrusion 22 is set to, for example, 0.05 mm 2 to 0.5 mm 2 . Similarly to the length L, the area M of the bottom surface of each protrusion 22 also decreases from the base end to the tip of the cover 21.
  • the ratio (L/M) of the height (L:mm) to the area (M:mm 2 ) of the bottom surface of the protrusion 22 is, for example, 2 to 10. This ratio (L/M) decreases from the base end of the coating portion 21 toward the tip thereof.
  • the protrusion 22 with respect to the surface area (A1: mm 2 ) of the covering portion 21.
  • the ratio of the total area (A2: mm 2 ) of the bottom surface of the is set to 20% to 70%.
  • the surface area (A1: mm 2 ) of the covering portion 21 corresponds to the total area of the outer surface of the covering portion 21 in the range of 15 mm to 20 mm from the tip end to the base end of the shaft portion 12.
  • This surface area (A1: mm 2 ) includes a region where the protrusion 22 is formed.
  • the surface area (A1: mm 2) is set to, for example, 26.69mm 2. Further, the total area (A2:mm 2 ) of the bottom surface of the protrusion 22 is equal to the area (M:mm 2 ) of the bottom surface of all the protrusions 22 formed on the outer surface of the covering portion 21 in the range of 15 mm to 20 mm. Corresponds to the sum.
  • the above-mentioned ratio (20% to 70%) is set by increasing the bottom area M in each protrusion 22 without changing the number of protrusions 22 in the region of the covering portion 21.
  • the number of the protrusions 22 formed on the outer surface of the covering portion 21 in the range of 15 mm to 20 mm is set to, for example, 19, and the area (M: mm 2 ) of the bottom surface of each protrusion 22 is 0. It is set to 0.28 mm 2 to 0.98 mm 2 . That is, the total area of the bottom surface (A2: mm 2) is set to 5.34mm 2 ⁇ 18.69mm 2. According to the setting of such a ratio, as described in the verification result described later, it is possible to achieve both ease of insertion between teeth and scraping of dental plaque, and also to ensure sufficient massage force for gingiva.
  • the cleaning tool 1 can be provided.
  • the ratio of the total area (A2) of the bottom surface of the protrusion 22 to the surface area (A1) of the covering portion 21 is more preferably set to 25% to 50%, and is set to 30% to 50%. Is more preferable.
  • the present inventors have verified the effects of the interdental cleaning tool 1 of the above embodiment.
  • interdental cleaning tools according to Examples 1 to 5 and interdental cleaning tools according to Comparative Examples 1 and 2 were manufactured.
  • the coating is applied in the area of the covering portion in the range of 15 mm to 20 mm from the tip end to the base end of the shaft portion (shaft portion diameter 1.04 mm to 1.27 mm, coating thickness 0.22 mm).
  • the ratio (A2 (mm 2 )/A 1 (mm 2 ) ⁇ 100) of the total surface area (A2:mm 2 ) of the bottom surfaces of the plurality of protrusions to the surface area (A1:mm 2 ) of the outer surface of the part was changed.
  • Comparative Example 1 Example 1, Example 2, Example 3, Example 4, Example 5, and Comparative Example 2
  • the ratios were 15%, 20%, and 25, respectively.
  • the verification was performed with an interdental cleaning tool set to %, 30%, 50%, 70%, 90%.
  • the area (M) of the bottom surface of the protrusion is 0.22 while the number of each protrusion is unchanged in the region of the covering portion in the range of 15 mm to 20 mm from the tip of the shaft to the base end. ⁇ 1.26 mm 2 , and the length (L) was set to 1.64 to 1.83 mm, and the size of the protrusion was changed.
  • the surface area of the outer surface of the covering portion (A1) is set to 26.69mm 2, 19 pieces of projections on the outer surface of the range Was formed.
  • the specific method of calculating the ratio is as follows. The fraction was rounded down.
  • the present inventors consider the ease of insertion (insertability) of the interdental cleaning tools according to Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 and 2 described above, scraping of plaque, and massaging force on the gums. , And interviewed the evaluators (5 people) about the evaluation when the interdental cleaning tool was used. The insertability, scraping property, and massage power were evaluated in an 11-point evaluation using numerical values from 0 to 10. 0 points were "could not be inserted between teeth”, “plaque could not be scraped off” or “massage feeling was not obtained”, and 10 points were "resistance between teeth”. I was able to insert it without any trouble”, “I was able to comfortably scrape off plaque” or “I was able to massage satisfactorily”.
  • ⁇ Average score is 7.5 or more ⁇ Average score is 5.0 or more and less than 7.5 ⁇ Average score is 2.5 or more and less than 5.0 ⁇ Average score is less than 2.5
  • ⁇ Average score is 7.5 or more ⁇ Average score is 5.0 or more and less than 7.5 ⁇ Average score is 2.5 or more and less than 5.0 ⁇ Average score is less than 2.5
  • Massage power ⁇ Average score is 7.5 or more ⁇ Average score is 5.0 or more and less than 7.5 ⁇ Average score is 2.5 or more and less than 5.0 ⁇ Average score is less than 2.5 [Comprehensive evaluation] ⁇ There is even one ⁇ , but there is no ⁇ or ⁇ ⁇ or more There is ⁇ or ⁇ while there is ⁇ ⁇ ⁇ There is even one ⁇
  • the insertability and the scraping ability are both “ ⁇ ” or more and the massage force is “ ⁇ ”, which is very balanced, and the comprehensive evaluation is “ ⁇ ”. ". From this result, it can be seen that the ratio of the total area (A2: mm 2 ) of the bottom surface of the protrusion to the surface area (A1: mm 2 ) of the covering portion is most preferably set to 30% to 50%.
  • Example 2 the insertability, scraping property, and massage force are all “ ⁇ ”, and are balanced after Examples 3 and 4.
  • the overall evaluation is " ⁇ ". From this result, it can be seen that it is next preferable that the ratio of the total area (A2: mm 2 ) of the bottom surface of the protrusion to the surface area (A1: mm 2 ) of the covering portion is set to 25% to 50%. ..
  • the insertability is “ ⁇ ” and the massage power is “ ⁇ ”, while the scraping property is “ ⁇ ” and the overall evaluation is “ ⁇ ”.
  • both the scraping property and the massage power are “ ⁇ ”, while the insertability is “ ⁇ ”, and the overall evaluation is “ ⁇ ” as in Example 1.
  • both have evaluations of " ⁇ ” and " ⁇ ”, and there is no evaluation of " ⁇ ”, so Examples 1 and 5 can also be accepted. From this result, it can be seen that the ratio of the total area (A2: mm 2 ) of the bottom surface of the protrusion to the surface area (A1: mm 2 ) of the covering portion may be set to 20% to 70%.
  • the molten synthetic resin material is filled into the filling space of the first mold, which is shaped like the outer shape of the base material portion 10, to form the base material portion 10. Then, the base material part 10 is taken out from the first mold. Subsequently, the formed base material portion 10 is placed in the filling space of the second mold, which is shaped like the outer shape of the soft portion 20. The filling space is filled with the melted elastomer to mold the soft portion 20. In this way, the interdental cleaning tool 1 is molded. The interdental cleaning tool 1 is then taken out of the second mold.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

歯間への挿入のしやすさ及び歯垢のかきとり性を両立するとともに、歯肉へのマッサージ力も十分に確保することができる歯間清掃具を提供する。 歯間清掃具(1)は、基部(11)と、基部(11)から延在する軸部(12)と、を有する基材部(10)と、軸部(12)の先端から基端に向かって少なくとも16mmにわたって軸部(12)を被覆する被覆部(21)と、被覆部(21)から突き出る複数の突起部(22)と、を有する軟質部(20)と、を備え、軸部(12)の先端から基端に向かって15mm~20mmの範囲の被覆部(21)の領域において、被覆部(21)の表面積(A1:mm)に対する、被覆部(21)との境界となる突起部(22)の底面の総面積(A2:mm)の割合が20%~70%に設定される。

Description

歯間清掃具

 本発明は、歯間清掃具に関する。

 従来、歯間を清掃する歯間清掃具が知られている。例えば特許文献1に開示された歯間清掃具は、合成樹脂から形成された基材部と、エラストマーから形成された軟質部と、を備えている。基材部は、持ち手としての扁平なハンドル部と、ハンドル部の先端から延びる細長い芯基材部と、を備えている。軟質部は、芯基材部の少なくとも一部を覆う被覆部と、被覆部の表面から突き出る複数の突起部と、を備えている。各突起部は例えば円錐形に形成されている。

国際公開第2013/176297号

 芯基材部は、その先端に向かうにつれて縮径するテーパ形状に形成されている。そして、突起部も歯間清掃具の先端に向かうにつれて小さくなっており、比較的狭い歯間から比較的広い歯間までを効果的に清掃することができる。一方で、歯間清掃具の突起部はその第一目的である歯間の清掃(歯垢のかきとり)のみならず、清掃時に歯茎に触れ、歯肉をマッサージするという目的にも使用されており、特に歯茎が下がってくる中高年以降でのニーズが高い。歯肉のマッサージ効果を高める方法としては、突起部の強度(コシ)を強くする、すなわち突起部の底面積を広くすることが考えられるが、先端から基端に向かって例えば15mm以上の芯基材部の比較的直径が大きい領域では軟質部の歯間への挿入性が悪化してしまうという課題が発生する。

 そこで、本発明は、歯間への挿入のしやすさ及び歯垢のかきとり性を両立するとともに、歯肉へのマッサージ力も十分に確保することができる歯間清掃具を提供することを目的とする。

 本発明の一態様に係る歯間清掃具は、基部と、基部から延在する軸部と、を有する基材部と、軸部の先端から基端に向かって少なくとも16mmにわたって軸部を被覆する被覆部と、被覆部から突き出る複数の突起部と、を有する軟質部と、を備え、軸部の先端から基端に向かって15mm~20mmの範囲の被覆部の領域において、被覆部の表面積(A1:mm2)に対する、被覆部との境界となる突起部の底面の総面積(A2:mm2)の割合が20%~70%に設定される。

 この態様によれば、本発明者らが実施した検証結果に基づけば、歯間への挿入性及び歯垢のかきとり性を両立するとともに、歯肉へのマッサージ力も十分に確保することができる歯間清掃具を提供することができる。

 上記態様において、被覆部の表面積(A1:mm2)に対する突起部の底面の総面積(A2:mm2)の割合が25%~50%に設定されることが好ましい。また、被覆部の表面積(A1:mm2)に対する突起部の底面の総面積(A2:mm2)の割合は30%~50%に設定されることがさらに好ましい。

 本発明によれば、歯間への挿入のしやすさ及び歯垢のかきとり性を両立するとともに、歯肉へのマッサージ力も十分に確保することができる歯間清掃具を提供することができる。

本発明の一実施形態に係る歯間清掃具の構造を概略的に示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る歯間清掃具の構造を概略的に示す平面図である。 図1の3-3線に沿った断面図である。 実施例及び比較例の検証結果を示す表である。

 添付図面を参照して本発明の好適な実施形態について説明する。図1~図3に示されるように、本発明の一実施形態に係る歯間清掃具1は、基材部10と、基材部10の少なくとも一部を被覆する軟質部20と、を備えている。歯間清掃具1は、例えば基材部10に形成された1対の接続部30、30によって歯間清掃具1の短手方向D1に例えば10個の歯間清掃具1が並列に接続されて形成された接続体40から個別に切り離されたものである。

 基材部10は、使用者が把持する基部11と、基部11の先端から歯間清掃具1の短手方向D1に直交する長手方向D2に延在して、使用者の歯間に挿入される軸部12と、を備えている。なお、本明細書において、基部11から軸部12に向かう側を先端側とし、軸部12から基部11に向かう側を基端側とする。

 基部11は、例えば扁平に広がる板状に形成されており、本実施形態では、例えば平たい直方体形状に形成されているが、使用者が把持することができる形状であれば、その他の形状に形成されてもよい。

 軸部12は、基部11の一端である先端から長手方向D2に延在している。軸部12は、基部11から連続して扁平な板状に延在する移行部13と、移行部13の先端から軸部12の先端まで細い軸状に延びる先端部14と、を備えている。移行部13は、軸部12の先端に向かうにつれて短手方向D1に沿って規定される幅を減少させるテーパ形状に形成される。

 基材部10は例えば合成樹脂材料から成形される。合成樹脂材料としては、例えばポリプロピレン、ポリエチレン、ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリアセタール、ポリアミド等を採用することができる。また、合成樹脂材料には、例えば1~30重量%程度の割合でガラス繊維等の繊維素材が添加されてもよい。

 軟質部20は、軸部12の先端部14の少なくとも一部の外周面を被覆する被覆部21と、被覆部21から突き出る複数の突起部22と、を備えている。突起部22は、例えば円錐形状に形成されており、被覆部21の基端から先端まで、軸部12の先端部14の軸心周りに例えば一筋の螺旋状に配置されている。被覆部21の外周面からの突起部22の高さは、被覆部21の基端から先端に向かうにつれて減少する。

 軟質部20は、基部10の合成樹脂材料の硬度よりも低い硬度を有する樹脂材料から形成される。樹脂材料としてはエラストマーを採用することができ、エラストマーとしては、スチレン系エラストマー、シリコーン、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー等が用いられてもよい。エラストマーの硬度は、デュロメータ硬さタイプA(JISK6253)が、10~50であることが好ましく、10~40であることがより好ましい。本実施形態では、デュロメータ硬さタイプAは35である。

 本実施形態の歯間清掃具1において、長手方向D2に規定される基材部10の長さL1は例えば45mm~55mmに設定されている。短手方向D1に規定される基部11の幅W1は例えば3mm~10mmに設定されている。また、短手方向D1及び長手方向D2に直交する厚さ方向D3に規定される基部11の厚さT1は例えば0.5mm~10mmに設定されている。

 軸部12の軸心に直交する軸部12の先端部14の断面はほぼ正円形状に設定されている。先端部14は、その基端から先端に向かうにつれて縮径するテーパ形状に形成されており、その直径は例えば0.6mm~3.0mmに設定されている。

 一方で、長手方向D2に規定される被覆部21の基端から先端までの長さは、例えば10mm~25mmに設定されており、本実施形態では例えば20mmに設定されている。被覆部21は、長手方向D2の同じ位置では均一な厚さで形成されており、その厚さは例えば0.1mm~2.5mmに設定されている。

 図3に示すように、被覆部21との境界となる突起部22の底面(すなわち、円錐の円形の底面)からの突起部22の長さL(すなわち、円錐の底面から頂点までの高さ)は例えば0.1mm~5.0mmに設定されている。本実施形態では、図3から明らかなように、各突起部22の長さLは、被覆部21の基端から先端に向かうにつれて減少する。

 各突起部22の底面の面積Mは例えば0.05mm2~0.5mm2に設定されている。この各突起部22の底面の面積Mも長さLと同様に、被覆部21の基端から先端に向かうにつれて減少する。突起部22の底面の面積(M:mm2)に対する高さ(L:mm)の比(L/M)は、例えば2~10である。この比(L/M)は、被覆部21の基端から先端に向かうにつれて減少する。

 本実施形態の歯間清掃具1では、軸部12の先端から基端に向かって15mm~20mmの範囲の被覆部21の領域において、被覆部21の表面積(A1:mm2)に対する突起部22の底面の総面積(A2:mm2)の割合が20%~70%に設定される。ここで、被覆部21の表面積(A1:mm2)は、軸部12の先端から基端に向かって15mmから20mmの範囲の被覆部21の外側表面の総面積に相当する。この表面積(A1:mm2)には、突起部22が形成される領域も含まれる。本実施形態では、この表面積(A1:mm2)は例えば26.69mm2に設定される。また、突起部22の底面の総面積(A2:mm2)は、15mm~20mmの範囲の被覆部21の外側表面に形成されたすべての突起部22の底面の面積(M:mm2)の総和に相当する。前述の割合(20%~70%)は、被覆部21の当該領域における突起部22の数を変化させずに、各突起部22において、底面積Mを増大させることによって設定される。本実施形態では、15mm~20mmの範囲の被覆部21の外側表面に形成された突起部22の本数は例えば19本に設定され、各突起部22の底面の面積(M:mm2)は0.28mm2~0.98mm2に設定される。すなわち、底面の総面積(A2:mm2)は5.34mm2~18.69mm2に設定される。こうした割合の設定によれば、後述の検証結果で説明するとおり、歯間への挿入のしやすさ及び歯垢のかきとり性を両立するとともに、歯肉へのマッサージ力も十分に確保することができる歯間清掃具1を提供することができる。なお、被覆部21の表面積(A1)に対する突起部22の底面の総面積(A2)の割合は、25%~50%に設定されることがより好ましく、30%~50%に設定されることがさらに好ましい。

 本発明者らは、上記実施形態の歯間清掃具1の効果の検証を行った。検証にあたって、図4に示すように、実施例1~5に係る歯間清掃具並びに比較例1及び2に係る歯間清掃具を製造した。具体的には、軸部の先端から基端に向かって15mm~20mmの範囲の被覆部の領域(軸部の直径1.04mm~1.27mm、被覆部の厚さ0.22mm)において、被覆部の外側表面の表面積(A1:mm2)に対する複数の突起部の底面の総面積(A2:mm2)の割合(A2(mm2)/A1(mm2)×100)を変化させた。具体的には、図4に示すとおり、比較例1、実施例1、実施例2、実施例3、実施例4、実施例5、比較例2においてそれぞれ、割合を15%、20%、25%、30%、50%、70%、90%に設定された歯間清掃具で検証を実施した。

 割合を変化させるにあたって、軸部の先端から基端に向かって15mm~20mmの範囲の被覆部の領域において、各突起部の本数はそのままに、突起部の底面の面積(M)を0.22~1.26mm2、長さ(L)を1.64~1.83mmに設定し、当該突起部の大きさを変化させた。なお、軸部の先端から基端に向かって15mm~20mmの範囲において、被覆部の外側表面の表面積(A1)は26.69mm2に設定され、当該範囲の外側表面には19本の突起部が形成された。具体的な割合の算出方法は以下のとおりである。なお、割合については小数点以下を切り捨てた。

   割合(%)=A1(mm2)/A2(mm2)×100

比較例1 15%=(4.18(=0.22×19本))/(26.69)×100

実施例1 20%=(5.34(=0.28×19本))/(26.69)×100

実施例2 25%=(6.68(=0.35×19本))/(26.69)×100

実施例3 30%=(8.01(=0.42×19本))/(26.69)×100

実施例4 50%=(13.35(=0.70×19本))/(26.69)×100

実施例5 70%=(18.69(=0.98×19本))/(26.69)×100

比較例2 90%=(24.03(=1.26×19本))/(26.69)×100

 本発明者らは、上述した実施例1~5並びに比較例1及び2に係る歯間清掃具の挿入のしやすさ(挿入性)、歯垢のかきとり性及び歯肉へのマッサージ力の観点について、評価者(5人)に当該歯間清掃具を使用してもらった際の評価の聞き取りを行った。挿入性、かきとり性及びマッサージ力の評価は、0点~10点までの数値による11段階評価において実施した。0点は、「歯間に挿入することができなかった」、「歯垢をかきとることができなかった」又は「マッサージした感覚が得られなかった」、10点は、「歯間に抵抗なく挿入することができた」、「快適に歯垢をかきとることができた」又は「満足にマッサージすることができた」とした。

 以上の数値による評価に基づいて算定された挿入性、かきとり性及びマッサージ力の評価として、評価者の数値の平均が、7.5点以上である場合を「◎」、5点以上7.5点未満である場合を「○」、2.5点以上5点未満である場合を「△」、2.5点未満である場合を「×」とした。挿入性、かきとり性及びマッサージ力の評価を基に、下記の基準に従って総合評価を行った。

[挿入性]

◎ 平均点が7.5以上

○ 平均点が5.0以上7.5未満

△ 平均点が2.5以上5.0未満

× 平均点が2.5未満

[かきとり性]

◎ 平均点が7.5以上

○ 平均点が5.0以上7.5未満

△ 平均点が2.5以上5.0未満

× 平均点が2.5未満

[マッサージ力]

◎ 平均点が7.5以上

○ 平均点が5.0以上7.5未満

△ 平均点が2.5以上5.0未満

× 平均点が2.5未満

[総合評価]

◎ 1つでも◎がある一方で△及び×がない

○ ○以上である

△ ○又は◎がある一方で△がある

× 1つでも×がある

 図4に示すように、実施例3及び4については、挿入性及かきとり性ともに「○」以上であるとともにマッサージ力が「◎」であり、非常にバランスがとれており、総合評価は「◎」である。この結果によれば、被覆部の表面積(A1:mm2)に対する突起部の底面の総面積(A2:mm2)の割合が30%~50%に設定されることが最も好ましいことが分かる。

 また、実施例2については、挿入性、かきとり性及びマッサージ力のすべてが「○」であり、実施例3及び4に次いでバランスがとれている。総合評価は「○」である。この結果によれば、被覆部の表面積(A1:mm2)に対する突起部の底面の総面積(A2:mm2)の割合が25%~50%に設定されることが次に好ましいことが分かる。

 実施例1については、挿入性が「◎」であり、マッサージ力が「○」である一方で、かきとり性は「△」であり、総合評価は「△」である。同様に、実施例5については、かきとり性及びマッサージ力がともに「◎」である一方で、挿入性が「△」であり、総合評価は実施例1と同様に「△」である。ただし、いずれも一方では「○」や「◎」の評価を有しており、「×」の評価がないので、実施例1及び5も許容することができる。この結果によれば、被覆部の表面積(A1:mm2)に対する突起部の底面の総面積(A2:mm2)の割合は20%~70%に設定されてもよいことが分かる。

 一方で、比較例1については、挿入性が「◎」である一方で、かきとり性が「×」、マッサージ力が「○」であり、総合評価も「×」である。比較例2については、マッサージ力が「◎」である一方で、挿入性が「×」、かきとり性が「○」であり、総合評価も「×」である。

 以上の結果によれば、被覆部の表面積(A1:mm2)に対する突起部の底面の総面積(A2:mm2)の割合が大きくなると、被覆部の当該領域における突起部の密度が増大して、突起部全体として強度(コシ)が増大するため、かきとり性やマッサージ力が向上する一方で挿入性が低下してしまい、バランスが悪化することを意味している。一方で、被覆部の表面積(A1:mm2)に対する突起部の底面の総面積(A2:mm2)の割合が小さくなると、突起部全体として強度(コシ)が低下するため挿入性が向上する一方で、かきとり性やマッサージ力が低下してするので、こちらもバランスが悪化することを意味している。

 次に、歯間清掃具1の製造方法について以下に説明する。まず、基材部10の外形を象った第1金型の充填空間に溶融した合成樹脂材料が充填されて基材部10が成形される。その後、基材部10は第1金型から取り出される。続いて、成形された基材部10は、軟質部20の外形を象った第2金型の充填空間内に配置される。充填空間には、溶融したエラストマーが充填され軟質部20が成形される。こうして歯間清掃具1が成形される。歯間清掃具1は、その後、第2金型から取り出される。

 以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。

 1…歯間清掃具、10…基材部、11…基部、12…軸部、20…軟質部、21…被覆部、22…突起部、A1…被覆部の表面積、A2…突起部の底面の総面積

Claims (3)


  1.  基部と、前記基部から延在する軸部と、を有する基材部と、

     前記軸部の先端から基端に向かって少なくとも16mmにわたって前記軸部を被覆する被覆部と、前記被覆部から突き出る複数の突起部と、を有する軟質部と、を備え、

     前記軸部の先端から基端に向かって15mm~20mmの範囲の前記被覆部の領域において、前記被覆部の表面積(A1)に対する、前記被覆部との境界となる複数の前記突起部の底面の総面積(A2)の割合が20%~70%に設定される、歯間清掃具。

  2.  前記被覆部の表面積(A1)に対する複数の前記突起部の底面の総面積(A2)の割合が25%~50%に設定される、請求項1に記載の歯間清掃具。

  3.  前記被覆部の表面積(A1)に対する複数の前記突起部の底面の総面積(A2)の割合が30%~50%に設定される、請求項2に記載の歯間清掃具。
PCT/JP2019/045069 2019-03-07 2019-11-18 歯間清掃具 WO2020179138A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-041741 2019-03-07
JP2019041741A JP2020141900A (ja) 2019-03-07 2019-03-07 歯間清掃具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020179138A1 true WO2020179138A1 (ja) 2020-09-10

Family

ID=72337770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/045069 WO2020179138A1 (ja) 2019-03-07 2019-11-18 歯間清掃具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020141900A (ja)
WO (1) WO2020179138A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000166945A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Sanshu Precision:Kk 歯間清掃具及びその製造方法
US20140008837A1 (en) * 2013-09-09 2014-01-09 Dennis Eatherton Method of Manufacturing an Interdental Cleaner
JP3213578U (ja) * 2016-12-13 2017-11-16 維新塑膠有限公司 爪楊枝
JP2018089449A (ja) * 2014-11-11 2018-06-14 サンスター株式会社 歯間清掃具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000166945A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Sanshu Precision:Kk 歯間清掃具及びその製造方法
US20140008837A1 (en) * 2013-09-09 2014-01-09 Dennis Eatherton Method of Manufacturing an Interdental Cleaner
JP2018089449A (ja) * 2014-11-11 2018-06-14 サンスター株式会社 歯間清掃具
JP3213578U (ja) * 2016-12-13 2017-11-16 維新塑膠有限公司 爪楊枝

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020141900A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1621106B1 (en) Oral care implement
JP5806922B2 (ja) 歯ブラシ
WO2009113681A1 (ja) 円筒型歯ブラシ
JP7190872B2 (ja) 歯ブラシ
WO2017122783A1 (ja) 歯間ブラシ
JP2013505100A (ja) 歯ブラシ
WO2019208784A1 (ja) 歯間清掃具
WO2016167191A1 (ja) 歯間ブラシ
WO2020179138A1 (ja) 歯間清掃具
WO2020137250A1 (ja) 歯間清掃具
JP7212457B2 (ja) 歯間清掃具
WO2020183796A1 (ja) 歯間清掃具
WO2020137249A1 (ja) 歯間清掃具
WO2020137251A1 (ja) 歯間清掃具
JP2017000570A (ja) 歯間清掃具
JP7191546B2 (ja) 歯間清掃具
JP7252715B2 (ja) 歯間清掃具
JP2021104237A (ja) 歯ブラシ
JP7388922B2 (ja) 歯間清掃具
WO2021225077A1 (ja) 歯間清掃具
WO2018088512A1 (ja) 歯ブラシ
WO2022004575A1 (ja) 歯間清掃具
WO2022004579A1 (ja) 歯間清掃具
WO2022004578A1 (ja) 歯間清掃具
JP7378472B2 (ja) 歯ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19917979

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19917979

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1