WO2020174931A1 - 締結構造及び締結構造を備えたウインドレギュレータ - Google Patents

締結構造及び締結構造を備えたウインドレギュレータ Download PDF

Info

Publication number
WO2020174931A1
WO2020174931A1 PCT/JP2020/001752 JP2020001752W WO2020174931A1 WO 2020174931 A1 WO2020174931 A1 WO 2020174931A1 JP 2020001752 W JP2020001752 W JP 2020001752W WO 2020174931 A1 WO2020174931 A1 WO 2020174931A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fastening
press
drum housing
drum
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/001752
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将英 山崎
裕規 清水
村田 亘
Original Assignee
株式会社城南製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社城南製作所 filed Critical 株式会社城南製作所
Publication of WO2020174931A1 publication Critical patent/WO2020174931A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/04Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B4/00Shrinkage connections, e.g. assembled with the parts at different temperature; Force fits; Non-releasable friction-grip fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread

Definitions

  • the present invention relates to a fastening structure and a window regulator provided with the fastening structure.
  • a guide rail provided along the up-and-down direction of the window glass, a carrier plate slidably guided by the guide rail, a wire for pulling the carrier plate, and a resin housing a drum that is rotationally driven by a motor.
  • Fastening structure that fastens the drum housing to the motor housing with the drum housing, the motor housing that holds the motor and is fastened to the drum housing, and the fastening members that are press-fitted into the press-fitting holes formed in the drum housing.
  • a wind regulator including and is known (for example, see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 20 1 5-1 6 9 3 0 4
  • the inner surface of the through hole may be scraped off when the fastening member is press-fitted into the through hole, and burrs may occur on the fastening surface of the drum housing with which the motor housing is in contact. As a result, burrs are caught between the drum housing and the motor housing, which may reduce the fastening force of the fastening member.
  • a fastening structure uses a metal fastening member, and includes a resin member having a press-fitting hole into which the fastening member is press-fitted, and a mating member in contact with the resin member.
  • a concave portion is formed at an opening edge portion of the press-fitting hole closed by the mating member, with a gap interposed between the mating member and the mating member.
  • a window regulator is a window regulator having the above-mentioned fastening structure for the purpose of solving the above-mentioned problems, and is for ascending/descending a window glass of a vehicle.
  • a guide rail provided along the direction, a carrier plate that slides with the guide rail and moves with the window glass, a cable that pulls the carrier plate, and a drum that is rotationally driven by a motor,
  • the resin member is a drum housing that houses the drum.
  • Fig. 1 is an overall schematic view showing a window regulator according to the present embodiment, and a vehicle door provided with the window regulator.
  • FIG. 2 is a front view showing a configuration of a window regulator according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a right side view showing the configuration of the window regulator according to the present embodiment.
  • FIG. 48 is a front view showing the structure of the drum housing according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a rear view showing the structure of the drum housing according to the present embodiment.
  • FIG. 58 is a front view showing the configuration of the drum housing according to the present embodiment. ⁇ 02020/174931 3 ⁇ (: 171?2020/001752
  • FIG. 5 is a rear perspective view showing the structure of the drum housing according to the present embodiment.
  • Fig. 68 is a perspective view showing a configuration of a third fastening portion of the drum housing.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a configuration of a third fastening portion of the drum housing in a state where the nut is press-fitted into the drum housing.
  • Fig. 78 is a perspective view showing a configuration of a fourth fastening portion of the drum housing.
  • Fig. 7 is a perspective view showing a configuration of a fourth fastening portion of the drum housing in a state where the bolt is press-fitted into the drum housing.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a configuration of a third fastening portion of the drum housing, and is a cross-sectional view taken along line 8 — 8 in FIG.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing a configuration of a fourth fastening portion of the drum housing, and is a cross-sectional view taken along the line ___ in FIG.
  • FIG. 108 is a perspective view showing a configuration of a drum housing according to a modified example.
  • Fig. 10 is a perspective view showing the configuration of the drum housing in a state where the nut according to the modified example is press-fitted into the drum housing.
  • the window regulator according to the present embodiment is, for example, a device for moving up and down a window glass of a vehicle door, and is used by being attached to a vehicle door panel.
  • FIG. 1 is an overall schematic view showing a window regulator 1 according to the present embodiment and a vehicle door 9 provided with the window regulator 1.
  • FIG. 2 is an overall view showing the configuration of the wind regulator 1.
  • Figure 1 shows the window glass 9 ⁇ 02020/174931 4 (:171?2020/001752
  • FIG. 2 is a front view showing the configuration of the wind regulator 1, which is a front view of the vehicle when viewed from the outside of the vehicle along the width direction of the vehicle.
  • FIG. 3 is a right side view showing the configuration of the window regulator 1.
  • the window regulator 1 is housed in a door panel (not shown) provided on a vehicle door 9, and is provided along the vertical direction of the window glass 90.
  • Guide rail 2 a carrier plate 3 that slides with the guide rail 2 and moves with the window glass 90, an ascending side cable 41 that pulls the carrier plate 3 and a descending side cable 4 2,
  • a drive unit 10 that generates a drive force for winding and unwinding the side cable 41 and the descending cable 42.
  • the guide rail 2 is formed by bending a long metal plate with a predetermined curvature, and is arranged to be inclined rearward in the vehicle front-rear direction with respect to the door 9.
  • the carrier plate 3 is a plate-shaped member formed of a resin such as polyacetal. One end of the ascending side cable 41 and one end of the descending side cable 42 are connected to the carrier plate 3, respectively.
  • One end of the ascending-side cable 41 is connected to the carrier plate 3, and the other end is connected to the drum 6 of the driving unit 10 described later via the pulley _ 2 4 arranged at the upper end of the guide rail 2. It is connected.
  • One end of the descending cable 42 is connected to the carrier plate 3 and the other end is connected to the drum 6.
  • the pulley 24 is pivotally supported by a pulley bracket 240 which is fixed to the upper end of the guide rail 2.
  • the pulley bracket 240 is fixed to the door panel by the bracket bolt 900 (shown in Figure 3).
  • the drive unit 10 is rotationally driven by the motor 5 with a speed reducer and the motor 5, and when it is rotated, the ascending side cable 4 1 and the descending side cable 4 2 are wound up. ⁇ 02020/174931 5 ⁇ (: 171?2020/001752
  • a cylindrical drum 6 (shown by a broken line in FIG. 2) for feeding, a resin-made drum housing 7 provided at the lower end of the guide rail 2 for holding the motor 5 and accommodating the drum 6, and a drum housing.
  • the motor housing 8 is fixed to 7, and holds the motor 5.
  • the motor housing 8 includes a motor housing portion 84 for housing a reduction gear (not shown) which is a part of the motor 5, and a drum housing portion 70 of a drum housing 7 (see FIGS. 48 and 4).
  • a drum cover portion 85 that covers the opening of the drum housing 7) and first to third fastened portions 81 to 83 that are fastened to the drum housing 7.
  • the drum housing 7 is located on the vehicle interior side in the vehicle width direction of the vehicle, and the motor housing 8 is located outside the vehicle compartment in the vehicle width direction of the vehicle.
  • the drum housing 7 is fitted to the lower end of the guide rail 2.
  • the drum housing 7 is fixed to the door panel 91 (see Fig. 9 described later) with bolts 12 2.
  • FIG. 48 is a front view showing the structure of the drum housing 7, and FIG. 4 is a rear view showing the structure of the drum housing 7.
  • FIG. 58 is a front perspective view showing the configuration of the drum housing 7, and
  • FIG. 5M is a rear perspective view showing the configuration of the drum housing 7.
  • the drum housing 7 includes a drum housing portion 70 for housing the drum 6, a supporting portion 77 for supporting the lower end of the guide rail 2, and a first portion for fastening the motor housing 8 to the drum housing 7. To third fastening portions 71 to 73 and fourth and fifth fastening portions 74 and 75 for fastening the drum housing 7 to the door panel 91.
  • the drum housing portion 70 is a cylindrical space that is open to the outside of the vehicle compartment in the vehicle width direction of the vehicle.
  • a shaft portion 70 0 that axially supports the drum 6 is provided so as to project in the drum housing portion 70.
  • the drum housing 7 has first and second lead-out grooves communicating with the drum housing portion 70 and for leading out the ascending-side cable 41 and the descending-side cable 42 wound around the drum 6 to the outside. 7 0 b 100 ⁇ 02020/174931 6 ⁇ (: 171?2020/001752
  • the first to fifth fastening portions 71 to 75 are arranged around the drum housing portion 70.
  • the first to third fastening parts 71 to 73 are respectively formed with through holes 71O to 730 into which the metal nut 11 is inserted.
  • the fourth and fifth fastening portions 7 4 and 7 5 are formed with through holes 7 4 0 and 7 5 0, respectively, into which the metal bolts 12 are inserted.
  • Figure 68 is a perspective view showing the structure of the third fastening portion 73 of the drum housing 7.
  • Figure 6 shows the third part of the drum housing with the nut 11 pressed into the drum housing 7.
  • 7 is a perspective view showing the structure of a fastening portion 73 of FIG. Since the first to third fastening portions 71 to 73 have the same configuration, the third fastening portion 73 will be described below as an example for convenience of description.
  • the third fastening portion 73 has a substantially cylindrical shape and intersects with the direction along the central axis ⁇ (hereinafter, simply referred to as the axial direction).
  • the upper end surface is formed as a fastening surface 7 33 that contacts the motor housing 8.
  • the opening on the fastening surface 7333 side is closed by the motor housing 8.
  • the opening of the through hole 7300 (the opening of the pressure inlet 731 described later) is a regular hexagonal shape when the third fastening portion 73 is viewed from the fastening surface 733 side in the axial direction.
  • a plurality of (six in the embodiment) ribs 7303 are formed in the through-hole 7300 to press the nut 11 when the nut 11 is pressed in.
  • the six ribs 730 3 are provided on the inner surface of the through hole 730 at the central portions of the edges corresponding to the sides of the hexagon.
  • the rib 7330 extends along the axial direction, and the protruding height gradually increases toward the opening on the fastening surface 73 3 side in the axial direction. When the nut 11 is press-fitted, the rib 7330 presses the outer surface of the nut 11 to firmly fix the nut 11 in the through hole 730. ⁇ 02020/174931 7 ⁇ (: 171?2020/001752
  • a concave portion 73 is formed so that a gap is provided between the third fastening portion 73 and the motor housing 8.
  • the recessed portion 73 is the fastening surface 7 33 and the opening of the through hole 7 30 in the radial direction of the circle around the central axis ⁇ . It is located between and and is formed so as to be recessed in the axial direction from the fastening surface 733.
  • the opening edge portion 7300 is provided at the edge of the opening located on the motor housing 8 side among the openings on both sides in the axial direction of the through hole 7300.
  • the concave portion 73 is a groove extending along the opening edge portion 73 in the circumferential direction of a circle centered on the central axis ⁇ , and the groove seen along the axial direction.
  • the outer frame has a circular shape.
  • FIG. 7-8 is a perspective view showing the configuration of the fourth fastening portion 74 of the drum housing 7.
  • FIG. 7M shows the fourth portion of the drum housing 7 with the bolts 12 pressed into the drum housing 7.
  • 7 is a perspective view showing the structure of a fastening portion 74 of FIG. Since the fourth and fifth fastening portions 7 4 and 7 5 have the same configuration, the fourth fastening portion 7 4 will be described below as an example for convenience of description.
  • the fourth fastening portion 74 has a substantially cylindrical shape, and intersects with a direction along the central axis (hereinafter, simply referred to as an axial direction).
  • the end surface is formed as a fastening surface 7 43 that contacts the door panel 9 1.
  • the opening of the through hole 7440 in the fourth fastening portion 74 shown in Fig. 78 is closed by the door panel 91.
  • a concave portion 74 is formed so that a gap is formed between the fourth fastening portion 74 and the door panel 91.
  • the concave portion 7 4 is defined by the fastening surface 7 4 3 and the opening of the through hole 7 40 in the radial direction of the circle centered on the central axis. It is located between and is formed to be recessed in the axial direction with respect to the fastening surface 74 3.
  • the opening edge portion 740 is provided at the edge of the opening located on the door panel 91 side among the openings on both sides in the axial direction of the through hole 740.
  • the recess 74 is a groove that extends in the circumferential direction of a circle around the central axis along the opening edge 74, and the recess of the groove as viewed along the axial direction. ⁇ 02020/174931 8 ⁇ (: 171?2020/001752
  • the shape of the outer frame is circular.
  • the window regulator 1 is a resin in which a metal nut 11 is used and through holes 7 10 to 7 30 in which the nut 11 is inserted are formed. It has a fastening structure for fastening the drum housing 7 as a member and the motor housing 8 as a mating member in contact with the drum housing 7.
  • the window regulator 1 uses bolts 12 made of metal to
  • FIG. 8 is an explanatory view showing the configuration of the third fastening portion 73 of the drum housing, and is a cross-sectional view taken along the line 818 in FIG.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing the configuration of the fourth fastening portion 74 of the drum housing 7, and is a cross-sectional view taken along the line _ and _ in FIG. 4.
  • the press-fitted nut 1 1 is shown by a chain double-dashed line.
  • the press-fitted bolts 1 and 2 are indicated by a chain double-dashed line.
  • the nut 11 has a main body 1 110 with a regular hexagonal shape as viewed in the press-fitting direction (axial direction), and a larger diameter than the main body 1 110. It is integrally formed with the flange portion 1 1 1 that is formed. The nut 11 is formed with a screw hole 1 13 that axially penetrates the main body 1 110 and the collar 1 11 1.
  • the through hole 730 of the third fastening portion 7 3 is formed on the side opposite to the press-fitting hole 7 3 1 into which the main body 1 10 of the nut 11 is press-fitted and the motor housing 8 in the axial direction. It is a stepped hole in which a large-diameter hole 7 33 having an open end and a medium-diameter hole 7 32 located between the press-fitting hole 7 31 and the large-diameter hole 7 33 communicate with each other.
  • the press-fitting hole 731 has a regular hexagonal shape when viewed along the axial direction (see Fig. 68 and Fig. 6), and a rib 7303 is provided on the inner surface 731. Has been.
  • the medium-diameter hole 7 32 and the large-diameter hole 7 33 have a circular shape when viewed along the axial direction.
  • the inner surface of the hole 7 3 2 has a receiving surface 7 3 2 3 for receiving the collar portion 11 1 of the nut 11 and a retaining surface 7 for preventing the nut 1 1 press-fitted into the press-fitting hole 7 3 1 from coming off. Includes 3 and 2.
  • the retaining surface 7 32 is inclined such that the inner diameter of the medium diameter hole 7 32 becomes smaller toward the large diameter hole 7 3 3 side in the axial direction. Further, the outer diameter of the collar portion 1111 of the nut 11 is larger than the smallest diameter at which the inner diameter of the retaining surface 732 is the smallest. As a result, the press-fitted collar 11 1 of the nut 11 engages with the retaining surface 7 3 2 and the axial movement of the nut 1 1 toward the large diameter hole 7 3 3 side is regulated. It
  • the concave portion 73 is formed in the opening edge portion 7300 of the third fastening portion 73, if the nut 1 1 is press-fitted, the nut 1 1 is pressed. Even if the outer peripheral surface 1 10 3 of the main body 1 1 10 of 1 is scraped off the resin of the rib 7 3 03 of the press-fitting hole 7 3 1 to cause burrs, burrs remain in the recess 7 3 A burr is prevented from being caught between the fastening surface 7 33 and the fastened surface 8 33. As a result, it is possible to prevent a decrease in the fastening force due to a burr that occurs when the nut 11 that is the fastening member is press-fitted.
  • the depth of the concave portion 73 in the third fastening portion 73 is ⁇ (the distance from the fastening surface 733 to the bottom surface of the concave portion 73) is, for example, ⁇ . Is. ⁇ 02020/174931 10 box (: 171?2020/001752
  • the bolt 12 includes a shaft portion 120 having a screw, a main body portion 1 2 1 which is press-fitted into a press-fitting hole 7 4 1 of a through hole 7 4 0 described later, It has a head portion 1 2 2 having a diameter larger than that of the main body portion 1 2 1.
  • the main body 1 21 has a circular shape when viewed along the press-fitting direction (axial direction).
  • the through hole 740 of the fourth fastening portion 74 is a large diameter opening on the side opposite to the press-fitting hole 741 into which the main body 121 of the bolt 12 is press-fitted and the door panel 91. It is a stepped hole in which the hole 743 and the medium diameter hole 742 located between the press-fitting hole 741 and the large diameter hole 743 communicate with each other.
  • the concave portion 74 is formed in the opening edge portion 74 of the fourth fastening portion 74, the bolt 12 is temporarily inserted when the bolt 12 is press-fitted. Even if the outer peripheral surface 1 2 1 3 of the main body 1 2 1 3 scrapes off the resin on the inner surface 7 4 1 3 of the press-fitting hole 7 4 1 to cause burrs, burrs remain in the recess 7 4 It is possible to prevent burrs from being caught between 7 4 3 and the fastening surface 9 13 of the door panel 9 1. As a result, it is possible to prevent the fastening force from being reduced due to the burr that occurs when the bolt 12 that is the fastening member is press-fitted.
  • ribs 7303 may be provided on the inner surface 741 of the press-fitting hole 741.
  • the depth 0 (distance from the fastening surface 7 4 3 to the bottom surface of the recess 7 4) of the recess 7 4 in the 4th fastening portion 7 4 of the 4th fastening portion 7 4 is, for example, ⁇ 0.5 ⁇ 1. ⁇ 02020/174931 11 ⁇ (: 171?2020/001752
  • FIG. 108 is a perspective view showing the configuration of the third fastening portion 7 6 of the drum housing 7 according to the modification
  • FIG. 10M shows the state in which the nut 11 is press-fitted into the drum housing 7.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a configuration of a third fastening portion 76 of a drum housing 7 according to a modification.
  • the window regulator 1 according to the modified example is the same as the present embodiment except that the configuration is different from the concave portions of the first to fifth fastening portions 71 to 75 in the drum housing 7 according to the present embodiment. Is configured. 10 and 10 will be described by taking the third fastening portion 76 of the drum housing 7 according to the modified example as an example.
  • a concave portion 7 in which a gap is formed between the motor housing 8 and the concave portion 7 6 pits are formed.
  • the recessed portion 7 6 has openings of the fastening surface 7 6 8 and the through hole 7 6 0 in the radial direction of the circle centered on the central axis ⁇ . It is located between and and is formed to be recessed in the axial direction from the fastening surface 763.
  • the opening edge portion 760 is provided at the edge of the opening located on the motor housing 8 side among the openings on both sides of the through hole 760 in the axial direction.
  • the recess 76 is a plurality of (six) grooves arranged at a predetermined interval along the opening edge 760, and the outer frame of the groove as viewed along the axial direction.
  • the shape is semicircular.
  • the recessed portion 76 is provided at a position corresponding to the six ribs 760 3 provided on the inner surface of the through hole 760.
  • the nut 11 is press-fitted into the through hole 730 of the third fastening portion 73 by using the rib 7303, but the rib 7303 does not Not required.
  • the press-fitting method in this case is to press-fit the nut 1 1 1 by making the opposite side dimension of the press-fitting hole 7 3 1 slightly smaller than the opposite side dimension of the body 11 10 of the nut 11 1. Is also possible. In this case, however, the resin on the inner surface 7 3 1 3 of the press-fitting hole 7 3 1 is scraped off to cause burrs.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

ウインドレギュレータ(1)は、ガイドレール(2)と、ガイドレール(2)と摺動するキャリアプレート(3)と、モータ(5)によって回転駆動するドラム(6)と、金属製のナット(11)が圧入される貫通孔(730)が形成されたドラムハウジングと、を備え、ドラムハウジング(7)の第3の締結部(73)の開口縁部(73c)には、モータハウジング(8)との間で隙間が介在する凹部(73b)が形成されている。

Description

\¥0 2020/174931 1 ?<:17 2020 /001752
明 細 書
発明の名称 :
締結構造及び締結構造を備えたウインドレギュレータ
技術分野
[0001 ] 本発明は、 締結構造及び締結構造を備えたウインドレギュレータに関する。
背景技術
[0002] 窓ガラスの昇降方向に沿って設けられるガイ ドレールと、 ガイ ドレールに摺 動して案内されるキヤリアプレートと、 キヤリアブレートを牽引するワイヤ と、 モータによって回転駆動するドラムを収容する樹脂製のドラムハウジン グと、 モータを保持してドラムハウジングに締結されるモータハウジングと 、 ドラムハウジングに形成された圧入孔に圧入された締結部材により、 ドラ ムハウジングとモータハウジングとが締結される締結構造と、 を備えたウイ ンドレギュレータが知られている (例えば、 特許文献 1参照) 。
先行技術文献
特許文献
[0003] 特許文献 1 :特開 2 0 1 5 - 1 6 9 3 0 4号公報
発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0004] 特許文献 1 に記載のウインドレギュレータでは、 締結部材を貫通孔に圧入す る際に貫通孔の内面が削り取られ、 モータハウジングが接するドラムハウジ ングの締結面上にバリが生じることがある。 この結果、 ドラムハウジングと モータハウジングとの間にバリが挟まって、 締結部材の締結力が低下するお それがある。
[0005] そこで、 本発明では、 締結部材の締結力の低下を防止することができる締結 構造及びその締結構造を備えたウインドレギュレータを提供することを目的 とする。 \¥02020/174931 2 卩(:171?2020/001752
課題を解決するための手段
[0006] 本発明の一実施形態による締結構造は、 金属製の締結部材を用いて、 前記締 結部材が圧入される圧入孔が形成された樹脂部材と、 前記樹脂部材と接する 相手部材とを締結する締結構造であって、 前記相手部材によって閉塞される 前記圧入孔の開口縁部には、 前記相手部材との間で隙間が介在する凹部が形 成されている。
[0007] また、 本発明の他の実施形態によるウインドレギユレータは、 上記課題を解 決することを目的として、 前記の締結構造を備えたウインドレギユレータで あって、 車両の窓ガラスの昇降方向に沿って設けられるガイ ドレールと、 前 記ガイ ドレールと摺動して前記窓ガラスと共に移動するキャリアブレートと 、 前記キャリアプレートを牽引するケーブルと、 モータによって回転駆動す るドラムと、 を備え、 前記樹脂部材は、 前記ドラムを収容するドラムハウジ ングである。
発明の効果
[0008] 本発明の一実施形態によれば、 締結部材の締結力の低下を防止することがで きる締結構造及びウインドレギユレータを提供することができる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]図 1は、 本実施の形態に係るウインドレギユレータ、 及びウインドレギ ユレータが設けられる車両のドアを示す全体概略図である。
[図 2]図 2は、 本実施の形態に係るウインドレギユレータの構成を示す正面図 である。
[図 3]図 3は、 本実施の形態に係るウインドレギユレータの構成を示す右側面 図である。
[図 4八]図 4八は、 本実施の形態に係るドラムハウジングの構成を示す正面図 である。
[図 48]図 4巳は、 本実施の形態に係るドラムハウジングの構成を示す背面図 である。
[図 5八]図 5八は、 本実施の形態に係るドラムハウジングの構成を示す正面の \¥02020/174931 3 卩(:171?2020/001752
斜視図である。
[図 58]図 5巳は、 本実施の形態に係るドラムハウジングの構成を示す背面の 斜視図である。
[図 6八]図 6八は、 ドラムハウジングの第 3の締結部の構成を示す斜視図であ る。
[図 68]図 6巳は、 ナツ トがドラムハウジングに圧入された状態のドラムハウ ジングの第 3の締結部の構成を示す斜視図である。
[図 7八]図 7八は、 ドラムハウジングの第 4の締結部の構成を示す斜視図であ る。
[図 78]図 7巳は、 ボルトがドラムハウジングに圧入された状態のドラムハウ ジングの第 4の締結部の構成を示す斜視図である。
[図 8]図 8は、 ドラムハウジングの第 3の締結部の構成を示す説明図であって 、 図 4八における八 _八線に沿って切断した断面図である。
[図 9]図 9は、 ドラムハウジングの第 4の締結部の構成を示す説明図であって 、 図 4八における巳 _巳線に沿って切断した断面図である。
[図 10八]図 1 〇八は、 変形例に係るドラムハウジングの構成を示す斜視図であ る。
[図 108]図 1 〇巳は、 変形例に係るナツ トがドラムハウジングに圧入された状 態のドラムハウジングの構成を示す斜視図である。
発明を実施するための形態
[0010] [実施の形態]
本実施の形態に係るウインドレギユレータは、 例えば自動車のドアの窓ガラ スを昇降するための装置であり、 自動車のドアパネルに取り付けられて使用 される。
[001 1] (ウインドレギユレータ 1の概要)
図 1は、 本実施の形態に係るウインドレギユレータ 1、 及びウインドレギユ レータ 1が設けられる車両のドア 9を示す全体概略図である。 図 2は、 ウイ ンドレギユレータ 1の構成を示す全体図である。 なお、 図 1は、 窓ガラス 9 \¥02020/174931 4 卩(:171?2020/001752
〇の全閉状態を示し、 ドア 9及び窓枠を二点鎖線で示す。 またさらに図 1 に おいて、 紙面の左側を車両前後方向の前方側、 紙面の右側を車両前後方向の 後方側とする。 図 2は、 ウインドレギユレータ 1の構成を示す正面図あり、 車両の車幅方向に沿って車室外側から車室内側を見た場合の正面図である。 図 3は、 ウインドレギユレータ 1の構成を示す右側面図である。
[0012] 図 1及び図 2に示すように、 ウインドレギユレータ 1は、 車両のドア 9に設 けられた図略のドアパネル内に格納され、 窓ガラス 9 0の昇降方向に沿って 設けられたガイ ドレール 2と、 ガイ ドレール 2と摺動して窓ガラス 9 0と共 に移動するキャリアブレート 3と、 キャリアブレート 3を牽引する上昇側ケ —ブル 4 1及び下降側ケーブル 4 2と、 上昇側ケーブル 4 1及び下降側ケー ブル 4 2の巻き取り及び繰り出しを行うための駆動力を発生する駆動部 1 0 と、 を備えて概略構成されている。
[0013] ガイ ドレール 2は、 長板状の金属板を所定の曲率で折り曲げて形成され、 ド ア 9に対して車両前後方向の後方側に傾いて配置されている。
[0014] キャリアプレート 3は、 例えばポリアセタール等の樹脂によって形成された 板状の部材である。 キャリアプレート 3には、 窓ガラス 9 0上昇側ケーブル 4 1の一端及び下降側ケーブル 4 2の一端がそれぞれ連結されている。
[0015] (上昇側ケーブル及び下降側ケーブル)
上昇側ケーブル 4 1は、 一端部がキャリアプレート 3に連結され、 ガイ ドレ —ル 2の上端に配置されたプーリ _ 2 4を介して、 他端部が後述する駆動部 1 0のドラム 6に連結されている。 下降側ケーブル 4 2は、 一端部がキャリ アブレート 3に連結され、 他端部がドラム 6に連結されている。 プーリー 2 4は、 ガイ ドレール 2の上端に固定されたプーリーブラケッ ト 2 4 0に軸支 されている。 プーリーブラケッ ト 2 4 0は、 ブラケッ ト用ボルト 9 0 0 (図 3に示す) によってドアパネルに固定されている。
[0016] (駆動部 1 0の構成)
駆動部 1 0は、 減速機付きのモータ 5と、 モータ 5によって回転駆動され、 回転することにより上昇側ケーブル 4 1及び下降側ケーブル 4 2の巻き取り \¥02020/174931 5 卩(:171?2020/001752
及び繰り出しを行う円筒状のドラム 6 (図 2において破線で示す) と、 ガイ ドレール 2の下端に設けられ、 モータ 5を保持すると共にドラム 6を収容す る樹脂製のドラムハウジング 7と、 ドラムハウジング 7に固定されてモータ 5を保持するモータハウジング 8と、 を有している。
[0017] モータハウジング 8は、 モータ 5の一部である図略の減速ギヤを収容するモ —夕収容部 8 4と、 後述するドラムハウジング 7のドラム収容部 7 0 (図 4 八及び図 4巳参照) の開口を覆う ドラムカバー部 8 5と、 ドラムハウジング 7に締結される第 1乃至第 3の被締結部 8 1〜 8 3と、 を有している。
[0018] 図 3に示すように、 ドラムハウジング 7は、 車両の車幅方向における車室内 側に位置し、 モータハウジング 8は、 車両の車幅方向における車室外側に位 置している。 ドラムハウジング 7は、 ガイ ドレール 2の下端に嵌合している 。 また、 ドラムハウジング 7は、 ボルト 1 2によってドアパネル 9 1 (後述 する図 9参照) に固定されている。
[0019] (ドラムハウジングの詳細)
図 4八は、 ドラムハウジング 7の構成を示す正面図であり、 図 4巳は、 ドラ ムハウジング 7の構成を示す背面図である。 図 5八は、 ドラムハウジング 7 の構成を示す正面の斜視図であり、 図 5巳は、 ドラムハウジング 7の構成を 示す背面の斜視図である。
[0020] ドラムハウジング 7は、 ドラム 6を収容するドラム収容部 7 0と、 ガイ ドレ —ル 2の下端を支持する支持部 7 7と、 モータハウジング 8をドラムハウジ ング 7に締結するための第 1乃至第 3の締結部 7 1〜 7 3と、 ドラムハウジ ング 7をドアパネル 9 1 に締結するための第 4及び第 5の締結部 7 4 , 7 5 と、 を有している。
[0021 ] ドラム収容部 7 0は、 車両の車幅方向における車室外側に開口した円筒状の 空間である。 ドラム収容部 7 0には、 ドラム 6を軸支する軸部 7 0 0が突出 して設けられている。 また、 ドラムハウジング 7には、 ドラム収容部 7 0に 連通して、 ドラム 6に巻き回された上昇側ケーブル 4 1、 下降側ケーブル 4 2を外部に導出するための第 1及び第 2導出溝 7 0 b 1 0〇がそれぞれ形 \¥02020/174931 6 卩(:171?2020/001752
成されている。
[0022] 第 1乃至第 5の締結部 7 1〜 7 5は、 ドラム収容部 7 0の周囲に配置されて いる。 第 1乃至第 3の締結部 7 1〜 7 3には、 金属製のナッ ト 1 1が揷入さ れる貫通孔 7 1 〇〜 7 3 0がそれぞれ形成されている。 第 4及び第 5の締結 部 7 4 , 7 5には、 金属製のボルト 1 2が揷入される貫通孔 7 4 0 , 7 5 0 がそれぞれ形成されている。
[0023] (第 1乃至第 3の締結部)
図 6八は、 ドラムハウジング 7の第 3の締結部 7 3の構成を示す斜視図であ り、 図 6巳は、 ナッ ト 1 1がドラムハウジング 7に圧入された状態のドラム ハウジングの第 3の締結部 7 3の構成を示す斜視図である。 なお、 第 1乃至 第 3の締結部 7 1〜 7 3は、 それぞれ同様の構成であるため、 説明の便宜上 、 以下において第 3の締結部 7 3を例に説明する。
[0024] 図 6八及び図 6巳に示すように、 第 3の締結部 7 3は、 略円筒状であり、 そ の中心軸線〇に沿った方向 (以下、 単に軸方向という) に交差する上端面が 、 モータハウジング 8に接触する締結面 7 3 3として形成されている。 図 6 八に示される第 3の締結部 7 3における貫通孔 7 3 0の軸方向における両端 側の開口のうち、 締結面 7 3 3側の開口は、 モータハウジング 8によって閉 塞される。
[0025] 貫通孔 7 3 0の開口 (後述する圧入口 7 3 1の開口) は、 第 3の締結部 7 3 を締結面 7 3 3側から軸方向に沿って見た形状が正六角形状である。 貫通孔 7 3 0には、 ナッ ト 1 1が圧入される際にナッ ト 1 1 を押し付けるための複 数 (実施の形態では 6つ) のリブ 7 3 0 3が形成されている。 6つのリブ 7 3 0 3は、 貫通孔 7 3 0の内面における六角形の各辺に相当する縁の中央部 にそれぞれ設けられている。 リブ 7 3 0 3は、 軸方向に沿って延在し、 軸方 向において締結面 7 3 3側の開口に近づくほど突出高さが徐々に高くなるよ うに形成されている。 ナッ ト 1 1が圧入される際に、 リブ 7 3 0 3がナッ ト 1 1の外面を押し付けることにより、 ナッ ト 1 1が貫通孔 7 3 0内において 強固に固定される。 \¥02020/174931 7 卩(:171?2020/001752
[0026] 第 3の締結部 7 3の開口縁部 7 3〇には、 モータハウジング 8との間で隙間 が介在する凹部 7 3匕が形成されている。 凹部 7 3匕は、 第 3の締結部 7 3 を軸方向に沿った見た場合に、 中心軸線〇を中心とした円の径方向において 締結面 7 3 3と貫通孔 7 3 0の開口との間に位置し、 締結面 7 3 3よりも軸 方向に窪んで形成されている。 開口縁部 7 3〇は、 貫通孔 7 3 0の軸方向に おける両側の開口のうち、 モータハウジング 8側に位置する開口の縁に設け られている。 本実施の形態では、 凹部 7 3匕は、 開口縁部 7 3〇に沿って、 中心軸線〇を中心とした円の周方向に延在した溝であり、 軸方向に沿って見 た当該溝の外枠の形状が円形である。
[0027] (第 4及び第 5の締結部)
図 7八は、 ドラムハウジング 7の第 4の締結部 7 4の構成を示す斜視図であ り、 図 7巳は、 ボルト 1 2がドラムハウジング 7に圧入された状態のドラム ハウジング 7の第 4の締結部 7 4の構成を示す斜視図である。 なお、 第 4及 び第 5の締結部 7 4 , 7 5は同様の構成であるため、 説明の便宜上、 以下で は第 4の締結部 7 4を例に説明する。
[0028] 図 7八及び図 7巳に示すように、 第 4の締結部 7 4は、 略円筒状であり、 そ の中心軸線 に沿った方向 (以下、 単に軸方向という) に交差する上端面が 、 ドアパネル 9 1 に接触する締結面 7 4 3として形成されている。 図 7八に 示される第 4の締結部 7 4における貫通孔 7 4 0の開口は、 ドアパネル 9 1 によって閉塞される。
[0029] 第 4の締結部 7 4の開口縁部 7 4〇には、 ドアパネル 9 1 との間で隙間が介 在する凹部 7 4匕が形成されている。 凹部 7 4匕は、 第 4の締結部 7 4を軸 方向に沿った見た場合に、 中心軸線 を中心とした円の径方向において締結 面 7 4 3と貫通孔 7 4 0の開口との間に位置し、 締結面 7 4 3よりも軸方向 に窪んで形成されている。 開口縁部 7 4〇は、 貫通孔 7 4 0の軸方向におけ る両側の開口のうち、 ドアパネル 9 1側に位置する開口の縁に設けられてい る。 本実施の形態では、 凹部 7 4匕は、 開口縁部 7 4〇に沿って中心軸線 を中心とした円の周方向に延在した溝であり、 軸方向に沿って見た当該溝の \¥02020/174931 8 卩(:171?2020/001752
外枠の形状が円形である。
[0030] 本実施の形態に係るウインドレギユレータ 1は、 金属製のナッ ト 1 1 を用い て、 ナッ ト 1 1が揷入される貫通孔 7 1 0〜 7 3 0が形成された樹脂部材と してのドラムハウジング 7と、 ドラムハウジング 7と接する相手部材として のモータハウジング 8とを締結する締結構造を備えている。
[0031 ] 同様に、 ウインドレギユレータ 1は、 金属製のボルト 1 2を用いて、 ボルト
1 2が圧入される貫通孔 7 4 0 , 7 5 0が形成されたドラムハウジング 7と 、 ドラムハウジング 7と接する相手部材としてのドアパネル 9 1 とを締結す る締結構造を備えている。 なお、 ナッ ト 1 1、 ボルト 1 2は、 それぞれ本発 明における 「締結部材」 に相当する。 以下、 この締結構造について説明する
[0032] 図 8は、 ドラムハウジングの第 3の締結部 7 3の構成を示す説明図であって 、 図 4八における八一八線に沿って切断した断面図である。 図 9は、 ドラム ハウジング 7の第 4の締結部 7 4の構成を示す説明図であって、 図 4におけ る巳_巳線に沿って切断した断面図である。 図 8では、 圧入されたナッ ト 1 1 を二点鎖線で示している。 図 9では、 圧入されたボルト 1 2を二点鎖線で 示している。
[0033] 図 8に示すように、 ナッ ト 1 1は、 圧入方向 (軸方向) に沿って見た形状が 正六角形状の本体部 1 1 〇と、 本体部 1 1 〇より大径に形成された鍔部 1 1 1 と、 一体に有している。 ナッ ト 1 1 には、 その本体部 1 1 0及び鍔部 1 1 1 を軸方向に貫通したネジ穴 1 1 3が形成されている。
[0034] 第 3の締結部 7 3の貫通孔 7 3 0は、 ナッ ト 1 1の本体部 1 1 0が圧入され る圧入孔 7 3 1 と、 軸方向においてモータハウジング 8とは反対側の端部が 開口した大径孔 7 3 3と、 圧入孔 7 3 1 と大径孔 7 3 3との間に位置する中 径孔 7 3 2とが連通してなる段付き孔である。
[0035] 圧入孔 7 3 1は、 軸方向に沿って見た形状が正六角形状であり (図 6八及び 図 6巳参照) 、 その内面 7 3 1 3にはリブ 7 3 0 3が設けられている。 中径 孔 7 3 2及び大径孔 7 3 3は、 軸方向に沿って見た形状が円形である。 中径 \¥02020/174931 9 卩(:171?2020/001752
孔 7 3 2の内面は、 ナッ ト 1 1の鍔部 1 1 1 を受ける受け面 7 3 2 3と、 圧 入孔 7 3 1 に圧入されたナッ ト 1 1 を抜け止めする抜け止め面 7 3 2匕とを 含んでいる。 抜け止め面 7 3 2匕は、 軸方向の大径孔 7 3 3側に向かうほど 中径孔 7 3 2の内径が小さくなるように傾斜している。 また、 ナッ ト 1 1の 鍔部 1 1 1の外径は、 抜け止め面 7 3 2匕における内径が最も小さくなる最 小径よりも大きい。 これにより、 圧入されたナッ ト 1 1の鍔部 1 1 1が抜け 止め面 7 3 2匕に係合し、 ナッ ト 1 1の大径孔 7 3 3側へ軸方向の移動が規 制される。
[0036] ドラムハウジング 7にモータハウジング 8を締結する際には、 ナッ ト 1 1 を ドラムハウジング 7に圧入した後に、 第 3の締結部 7 3の締結面 7 3 3とモ —タハウジング 8の第 3の被締結部 8 3の被締結面 8 3 3と接触させた状態 で、 ハウジング固定用のボルト (不図示) をモータハウジング 8側から揷入 してナッ ト 1 1 に螺合させる。 これにより、 モータハウジング 8がドラムハ ウジング 7に締結される。
[0037] ナッ ト 1 1 をドラムハウジング 7の圧入孔 7 3 1 に圧入する際には、 第 3の 締結部 7 3の貫通孔 7 3 0の大径孔 7 3 3側の開口から揷入し、 圧入孔 7 3 1 にナッ ト 1 1の本体部 1 1 0を圧入する。 この際、 ナッ ト 1 1の本体部 1 1 0における座面 1 1 0 13が締結面 7 3 3と略平行に並ぶ位置までナッ ト 1 1が圧入される。
[0038] 本実施の形態によれば、 第 3の締結部 7 3の開口縁部 7 3〇に凹部 7 3匕が 形成されているので、 仮にナッ ト 1 1 を圧入する際にナッ ト 1 1の本体部 1 1 0の外周面 1 1 0 3が圧入孔 7 3 1のリブ 7 3 0 3の樹脂を削り取ってバ リが生じたとしても、 凹部 7 3匕内にバリが留まるので、 締結面 7 3 3と被 締結面 8 3 3との間にバリが挟まることが防止される。 これにより、 締結部 材であるナッ ト 1 1の圧入時に生じるバリに起因した締結力の低下を防止す ることができる。
[0039] ここで、 第 3の締結部 7 3における凹部 7 3匕の深さ〇 (締結面 7 3 3から 凹部 7 3匕の底面までの距離) は、 例えば〇.
Figure imgf000011_0001
である。 \¥02020/174931 10 卩(:171?2020/001752
[0040] 図 9に示すように、 ボルト 1 2は、 ネジを有する軸部 1 2 0と、 後述する貫 通孔 7 4 0の圧入孔 7 4 1 に圧入される本体部 1 2 1 と、 本体部 1 2 1 より 大径の頭部 1 2 2と、 を一体に有している。 本体部 1 2 1は、 その圧入方向 (軸方向) に沿って見た形状が円形状である。
[0041 ] 第 4の締結部 7 4の貫通孔 7 4 0は、 ボルト 1 2の本体部 1 2 1が圧入され る圧入孔 7 4 1 と、 ドアパネル 9 1 とは反対側に開口した大径孔 7 4 3と、 圧入孔 7 4 1 と大径孔 7 4 3との間に位置する中径孔 7 4 2とが連通してな る段付き孔である。
[0042] ドアパネル 9 1 にドラムハウジング 7を締結する際には、 ボルト 1 2をドラ ムハウジング 7に圧入した後に、 第 4の締結部 7 4の締結面 7 4 3とドアパ ネル 9 1の被締結面 9 1 3と接触させた状態で、 ドアパネル固定用のナッ ト (不図示) をドアパネル 9 1側からボルト 1 2の軸部 1 2 0に螺合させる。 これにより、 ドラムハウジング 7がドアパネル 9 1 に締結される。
[0043] ボルト 1 2をドラムハウジング 7の圧入孔 7 4 1 に圧入する際には、 第 4の 締結部 7 4の貫通孔 7 4 0の大径孔 7 4 3側の開口から揷入し、 圧入孔 7 4 1 にボルト 1 2の本体部 1 2 1 を圧入する。 なお、 圧入孔 7 4 1の内径寸法 (六角の各辺のうち対向する辺同士の距離) は、 ボルト 1 2の本体部 1 2 1 の外径寸法よりも僅かに小さい。
[0044] 本実施の形態によれば、 第 4の締結部 7 4の開口縁部 7 4〇に凹部 7 4匕が 形成されているので、 仮にボルト 1 2を圧入する際にボルト 1 2の本体部 1 2 1の外周面 1 2 1 3が圧入孔 7 4 1の内面 7 4 1 3の樹脂を削りとってバ リが生じたとしても、 凹部 7 4 匕にバリが留まるので、 締結面 7 4 3とドア パネル 9 1の被締結面 9 1 3との間にバリが挟まることが防止される。 これ により、 締結部材であるボルト 1 2の圧入時に生じるバリに起因した締結力 の低下を防止することができる。 また、 圧入孔 7 4 1の内面 7 4 1 3にリブ 7 3 0 3を設けてもよい。
[0045] ここで、 第 4の締結部 7 4の第 4の締結部 7 4における凹部 7 4匕の深さ 0 (締結面 7 4 3から凹部 7 4匕の底面までの距離) は、 例えば〇. 5 ~ 1 . \¥02020/174931 11 卩(:171?2020/001752
0 01 01である。
[0046] (変形例)
次に、 本実施の形態に係るウインドレギュレータ 1の変形例について図 1 0 八及び図 1 0巳を参照して説明する。 図 1 〇八は、 変形例に係るドラムハウ ジング 7の第 3の締結部 7 6の構成を示す斜視図であり、 図 1 0巳は、 ナッ 卜 1 1がドラムハウジング 7に圧入された状態の変形例に係るドラムハウジ ング 7の第 3の締結部 7 6の構成を示す斜視図である。
[0047] 変形例に係るウインドレギュレータ 1は、 本実施の形態に係るドラムハウジ ング 7における第 1乃至第 5の締結部 7 1〜 7 5の凹部と構成が異なる他は 、 本実施の形態と同様に構成されている。 図 1 〇 及び図 1 0巳においては 、 変形例に係るドラムハウジング 7の第 3の締結部 7 6を例に説明する。
[0048] 図 1 〇 及び図 1 0巳に示すように、 変形例に係る第 3の締結部 7 6の開口 縁部 7 6〇には、 モータハウジング 8との間で隙間が介在する凹部 7 6匕が 形成されている。 凹部 7 6匕は、 第 3の締結部 7 6を軸方向に沿った見た場 合に、 中心軸線〇を中心とした円の径方向において締結面 7 6 8と貫通孔 7 6 0の開口との間に位置し、 締結面 7 6 3よりも軸方向に窪んで形成されて いる。 開口縁部 7 6〇は、 貫通孔 7 6 0の軸方向における両側の開口のうち 、 モータハウジング 8側に位置する開口の縁に設けられている。 本変形例で は、 凹部 7 6匕は、 開口縁部 7 6〇に沿って所定の間隔で配列した複数 (6 つ) の溝であり、 軸方向に沿って見た当該溝の外枠の形状が半円状である。 凹部 7 6匕は、 貫通孔 7 6 0の内面に設けられた 6つのリブ 7 6 0 3に対応 する位置に設けられている。
[0049] 本変形例によれば、 本実施の形態と同様に、 仮にナッ ト 1 1 を圧入する際に 貫通孔 7 6 0のリブ 7 6 0 3の樹脂を削り取ってバリが生じたとしても、 凹 部 7 6匕にバリが留まるので、 締結面 7 6 3とモータハウジング 8の被締結 面 8 3 3との間にバリが挟まることが防止される。 これにより、 締結部材で あるナッ ト 1 1の圧入時に生じるバリに起因した締結力の低下を防止するこ とができる。 \¥02020/174931 12 卩(:171?2020/001752
[0050] 以上、 本発明の実施の形態を説明したが、 上記に記載した実施の形態は特許 請求の範囲に係る発明を限定するものではない。 例えば、 本実施の形態にお いて、 第 3の締結部 7 3の貫通孔 7 3 0内にリブ 7 3 0 3を用いてナッ ト 1 1 を圧入していたが、 リブ 7 3 0 3は必須ではない。 この場合の圧入方法と しては、 圧入孔 7 3 1の対辺寸法をナッ ト 1 1の本体部 1 1 0の対辺寸法よ りも僅かに小さくすることで、 ナッ ト 1 1 を圧入することも可能である。 な お、 この場合には、 圧入孔 7 3 1の内面 7 3 1 3の樹脂が削りとられてバリ が生じる。
[0051 ] また、 実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決す るための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。 本発明は、 その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することが可能である。 符号の説明
[0052] 1 ウインドレギユレータ
7 ドラムハウジング
1 1 ナッ ト
1 2 ボルト
7 1 第 1の締結部
7 2 第 2の締結部
7 3 第 3の締結部
7 4 第 4の締結部
7 5 第 5の締結部
Figure imgf000014_0001
7 3〇 , 7 4〇 , 7 6〇 開口縁部
7 3 0 , 7 4 0 , 7 6 0 貫通孔

Claims

\¥02020/174931 13 卩(:171?2020/001752 請求の範囲
[請求項 1 ] 金属製の締結部材を用いて、 前記締結部材が圧入される圧入孔が形成 された樹脂部材と、 前記樹脂部材と接する相手部材とを締結する締結 構造であって、
前記相手部材によって閉塞される前記圧入孔の開口縁部には、 前記相 手部材との間で隙間が介在する凹部が形成されている、
締結構造。
[請求項 2] 前記凹部は、 前記開口縁部に沿って周方向に延在した溝であり、 前記 圧入孔の中心軸線に沿って見た前記溝の外枠の形状が円形である、 請求項 1 に記載の締結構造。
[請求項 3] 前記凹部は、 前記開口縁部に沿って所定の間隔で配列した複数の溝で ぁる、
請求項 1 に記載の締結構造。
[請求項 4] 請求項 1乃至 3の何れか 1項に記載の締結構造を備えたウインドレギ ユ レータであって、
車両の窓ガラスの昇降方向に沿って設けられるガイ ドレールと、 前記ガイ ドレールと摺動して前記窓ガラスと共に移動するキヤリアブ レートと、
前記キヤリアプレートを牽引するケーブルと、
モータによって回転駆動するドラムと、 を備え、
前記樹脂部材は、 前記ドラムを収容するドラムハウジングである、 ウインドレギユレータ。
PCT/JP2020/001752 2019-02-28 2020-01-20 締結構造及び締結構造を備えたウインドレギュレータ WO2020174931A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019035174A JP2020139558A (ja) 2019-02-28 2019-02-28 締結構造及び締結構造を備えたウインドレギュレータ
JP2019-035174 2019-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020174931A1 true WO2020174931A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72238433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/001752 WO2020174931A1 (ja) 2019-02-28 2020-01-20 締結構造及び締結構造を備えたウインドレギュレータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020139558A (ja)
WO (1) WO2020174931A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11788336B2 (en) 2021-08-10 2023-10-17 Joiinan Manufacturing Inc. Window regulator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096284U (ja) * 1973-12-29 1975-08-12
JPS5737113A (en) * 1980-08-09 1982-03-01 Sankei Giken Kogyo Kk Inplanting and fixing method of bolt into stud plate
JP2005282679A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Aisan Ind Co Ltd 連結機構
JP2007187282A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Johnan Seisakusho Co Ltd 嵌合体の圧入構造
JP2015169304A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 シロキ工業株式会社 つば付き締結部材を有する樹脂部材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096284U (ja) * 1973-12-29 1975-08-12
JPS5737113A (en) * 1980-08-09 1982-03-01 Sankei Giken Kogyo Kk Inplanting and fixing method of bolt into stud plate
JP2005282679A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Aisan Ind Co Ltd 連結機構
JP2007187282A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Johnan Seisakusho Co Ltd 嵌合体の圧入構造
JP2015169304A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 シロキ工業株式会社 つば付き締結部材を有する樹脂部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11788336B2 (en) 2021-08-10 2023-10-17 Joiinan Manufacturing Inc. Window regulator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020139558A (ja) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2132054B1 (en) Cable regulator rail and carrier with snap-in pulley
JP4667844B2 (ja) スライドドア用給電装置
CA2334574C (en) Gear housing
EP2191999B1 (en) Seat slide structure
WO2014061599A1 (ja) プーリ装置
JP6374296B2 (ja) ガイドレール嵌合構造及びウィンドウレギュレータ
CN110185354B (zh) 车窗调节器
WO2020174931A1 (ja) 締結構造及び締結構造を備えたウインドレギュレータ
US11326381B2 (en) Window regulator
US20190338843A1 (en) Method for assembling a transmission component for a seat height adjustment
JP6230576B2 (ja) ウインドレギュレータ
KR20060048835A (ko) 내부 스프링 지지부를 구비한 구부러진 윈도우 쉐이드
JP6393065B2 (ja) ウィンドレギュレータ装置
CN1165683C (zh) 燃烧发动机的起动器
WO2020179247A1 (ja) 締結構造及び締結構造を備えたウインドレギュレータ
CN104924855A (zh) 车辆的用于在车轮处传递驱动力的装置
JP5756448B2 (ja) プーリ装置
JP2008092775A (ja) 減速機構付モータ
JP2017040093A (ja) ウインドレギュレータの製造方法及びウインドレギュレータ
JP2011068164A (ja) コラムホールのシール構造
JP2008189084A (ja) 車両のドア構造
KR100757171B1 (ko) 자동차용 허브 어셈블리 장치
JP3237733U (ja) ウインドレギュレータ
JP2009127300A (ja) 車両用ガラス昇降装置
CN113728148B (zh) 窗玻璃升降装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20763845

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20763845

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1