WO2020174589A1 - 光線力学治療装置及び光線力学治療装置用カートリッジ - Google Patents

光線力学治療装置及び光線力学治療装置用カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
WO2020174589A1
WO2020174589A1 PCT/JP2019/007378 JP2019007378W WO2020174589A1 WO 2020174589 A1 WO2020174589 A1 WO 2020174589A1 JP 2019007378 W JP2019007378 W JP 2019007378W WO 2020174589 A1 WO2020174589 A1 WO 2020174589A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tube
photodynamic therapy
therapy device
winding core
cartridge
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/007378
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮 田中
新平 梶原
Original Assignee
大塚電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大塚電子株式会社 filed Critical 大塚電子株式会社
Priority to CN201980092947.0A priority Critical patent/CN113490519A/zh
Priority to US17/433,864 priority patent/US20220133976A1/en
Priority to JP2021501438A priority patent/JP7218424B2/ja
Priority to EP19917197.6A priority patent/EP3932447B1/en
Priority to ES19917197T priority patent/ES2952377T3/es
Priority to TW109103001A priority patent/TWI812839B/zh
Publication of WO2020174589A1 publication Critical patent/WO2020174589A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3681Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by irradiation
    • A61M1/3683Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by irradiation using photoactive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36226Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0626Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N2005/0627Dose monitoring systems and methods
    • A61N2005/0628Dose monitoring systems and methods including a radiation sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • A61N2005/0652Arrays of diodes

Definitions

  • the present invention relates to a photodynamic therapy device and a cartridge for the photodynamic therapy device.
  • a linearly extending light bar accommodating a plurality of LEDs and lead wires and a tube wound around the light bar and connected to the circulatory system of a patient are included.
  • a photodynamic therapy device is disclosed.
  • the blood of the patient flows through the tube, and the blood is irradiated with the light emitted from the LED.
  • Photosensitizers are absorbed in blood and can be destroyed or affected by undesired components in blood by light irradiation from LEDs.
  • the present disclosure has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a photodynamic therapy device and a photodynamic therapy cartridge that can efficiently irradiate blood of a patient with light.
  • a photodynamic therapy device includes a cartridge including a winding core and a tube arranged so as to circulate around the winding core, and a housing that houses the cartridge.
  • a light source for irradiating the tube with light, the cross section being orthogonal to the extending direction of the tube arranged around the winding core is the first in the first direction.
  • FIG. 3 is an external perspective view showing the cartridge according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the internal structure of the cartridge according to the embodiment.
  • It is a perspective view showing a winding core concerning an embodiment.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view taken along line VI-VI of FIG. 2. It is sectional drawing which shows the modification of the photodynamic therapy apparatus which concerns on embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an outline of photodynamic therapy according to the present embodiment.
  • the patient 4 is a hematological cancer patient and has tumor cells 5.
  • aminolevulinic acid (5-aminolevulinic acid: 5-ALA), which has oral absorbability, is administered to patient 4
  • aminolevulinic acid is a photosensitizer, protoporphyrin IX, in the process of heme biosynthesis in intracellular mitochondria.
  • ProtoporphyrinIX:PpIX is metabolized.
  • Protoporphyrin IX has the property of accumulating in mitochondria in a tumor cell-specific manner, and therefore is accumulated in tumor cells 5 of patient 4.
  • the circulatory organ of the patient 4 is connected to the photodynamic therapy apparatus 100 of this embodiment via the blood circuit 6 and the irradiation blood circuit 7.
  • the blood of the patient 4 contains tumor cells 5 in which protoporphyrin IX is accumulated, and the blood is circulated by the extracorporeal circulation pump 8 connected to the blood circuit 6 and the blood circuit 6 and the irradiation blood circuit.
  • the photodynamic therapy apparatus 100 is irradiated with light in a wavelength range (for example, near 410 nm, around 500 to 650 nm) that can be absorbed by protoporphyrin IX
  • protoporphyrin IX contained in blood is in an excited singlet state.
  • Protoporphyrin IX returns from the excited singlet state to the ground state via the excited triplet state.
  • the oxygen that has absorbed the energy at that time becomes singlet oxygen, which can destroy or affect the tumor cells 5 in the blood.
  • the light-irradiated blood is returned to the circulatory organ of the patient 4 through the irradiation blood circuit 7 and the blood circuit 6 by the action of the extracorporeal circulation pump 8.
  • protoporphyrin IX was used as an example of the photosensitizer, but the present disclosure is not limited thereto.
  • the patient 4 is a hematological cancer patient and has tumor cells 5.
  • the subject of the present disclosure is not limited to the tumor cells 5 and the photosensitizer is accumulated in blood. Any undesired components of may be the subject of this disclosure.
  • FIG. 2 is an external perspective view showing the photodynamic therapy apparatus 100 of this embodiment.
  • the photodynamic therapy apparatus 100 of this embodiment includes a cartridge 10 and a housing 50 that houses the cartridge 10.
  • the photodynamic therapy device 100 also includes a power supply device, a control device, a blood circulation pump, etc., which are not shown.
  • the housing 50 is in the shape of a thin box, has light emitting portions including LED light sources on its inner surface, and includes a left side plate 50L and a right side plate 50R that are arranged on the left and right and face each other.
  • the upper plate 52U covers the upper part of the housing 50, and the lower plate 52B covers the lower part.
  • the back plate 55 covers the back surface.
  • a plurality of fans 70 are provided on the back plate 55 so that heat generated from the light emitting section is forcibly discharged to the outside.
  • the front opening 51 is also closed by a lid (not shown) to prevent light leakage.
  • the lid may be provided with an inlet.
  • FIG. 3 is an external perspective view of the cartridge 10.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the internal structure of the cartridge 10.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the winding core 20 provided in the cartridge 10.
  • the cartridge 10 is entirely covered by a cover 40, and is in the shape of a thin box having a size that can be accommodated in the housing 50 as a whole.
  • the cover 40 includes a left plate 40L and a right cover 40R which are arranged on the left and right sides and which are provided so as to face each other and which have substantially curved plate-like front and rear ends.
  • a handle is provided at the front end of the cover 40.
  • FIG. 4 shows the cartridge 10 with the cover 40 removed.
  • the cartridge 10 includes a winding core 20 and a tube 30 arranged to circulate around the winding core 20.
  • the winding core 20 has the appearance shown in FIG. 5, and includes a left side plate 20L and a right side plate 20R, which are structures having flat surfaces facing each other on the left and right. Curved wall portions are formed at the front and rear ends of the left side plate 20L and the right side plate 20R, and both walls are arranged so as to be smoothly lined up. It has a shape in which two opposing semicircles are connected by parallel straight lines and a shape in which the four corners of a rectangle are rounded.
  • the tube 30 has a length sufficient to circulate around the winding core 20 a required number of times (here, 24 times), and as shown in FIG.
  • a plurality of portions (eg, the first portion 31 and the second portion 32) of the tube 30 located on the flat surfaces of the left side plate 20L and the right side plate 20R are linearly extended and arranged in parallel. It has become.
  • the plurality of portions of the tube 30 located on the flat surface are each stretched in the horizontal direction here, but it goes without saying that they may be stretched in an oblique direction.
  • One end of the tube 30 is attached to the blood circulation pump, and the other end is attached to the patient.
  • Guide rails 53 are provided at the upper and lower ends of the inner surfaces of the left side plate 50L and the right side plate 50R of the housing 50. The guide rail 53 guides the cartridge 10 to the housing 50. It is insertable and removable and is disposable for each patient.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the internal structure of the photodynamic therapy apparatus 100 of this embodiment.
  • the photodynamic therapy device 100 shown in the figure has the right side plate 50R removed to show its internal structure.
  • a light source 60 is arranged on the inner surface of the right side plate 50R of the housing 50 so as to face the right side plate 20R of the cartridge 10, and the light source 60 is a tube. Light is applied to 30 from the right side.
  • a light source 60 is also arranged on the inner surface of the left side plate 50L of the housing 50 so as to face the left side plate 20L of the cartridge 10, and the light source 60 also irradiates the tube 30 with light from the left side ( (See FIG. 7).
  • the light source 60 is formed by arranging a large number of light emitting elements 61 such as LED elements on a substrate in a matrix, for example.
  • the blood of the patient flows through the tube 30, and the photosensitizer is absorbed in the blood.
  • Light irradiation from the light source 60 can generate singlet oxygen as described above, destroying or affecting undesired components in blood.
  • FIG. 7 is a partial sectional view taken along the line VII-VII in FIG.
  • a cross section orthogonal to the extending direction of the tube 30 is shown.
  • the cross section of the tube 30 orthogonal to the extending direction of the tube 30 has a first dimension L1 in a first direction parallel to the side surface of the winding core 20 and a second dimension in a second direction orthogonal to the first direction. L2 and.
  • the second direction is the outer direction of the winding core 20, that is, the direction of the light sources 60 arranged opposite to each other.
  • the first dimension L1 means the maximum length in the first direction
  • the second dimension L2 means the maximum length in the second direction.
  • the second dimension L2 is smaller than the first dimension L1.
  • a tube having an oval ring-shaped cross section may be used as the tube 30 so that the tube 30 has such a single cross-sectional outer shape (by itself).
  • the oval shape may be an ellipse, a shape in which two opposing semicircles are connected by parallel straight lines, or a shape in which four corners of a rectangle are rounded.
  • a rectangular tube having a rectangular ring cross section may be used.
  • a round tube is used as the tube 30, and the surface of the tube 40 is pressed from the outside by the cover 40 so that the cross-sectional outer shape of the tube 30 has the above-described dimensions when mounted in the cartridge 20. May be.
  • the cover 40 is not essential when the tube itself has the cross-sectional outer shape having the above dimensions.
  • the projected area of the tube 30 on the surface (light emitting surface) on which the light source 60 is provided can be increased, and the blood flowing through the tube 30 can be efficiently irradiated with light from the light source 60.
  • the portion of the inner surface of the cover 40 that contacts the tube 30 is formed flat, so that the shape of the tube 30 on the light source 60 side can be kept flat. Further, since the tube 30 is arranged in the flat surface portion 20A and the flat surface portion 20B, the shape of the tube 30 on the side opposite to the light source 60 can be maintained flat.
  • the winding core 20 is formed by fitting a left side plate 20L and a right side plate 20R, which are two structures on the left and right sides, and forms a cavity portion 23 (see FIG. 7) that vertically penetrates as a whole. It has a columnar shape.
  • the left side plate 20R of the winding core 20 is formed with a number of flat portions 20A corresponding to the number of turns of the tube 30, and similarly, the right side plate 20L of the winding core 20 is formed with the same number of flat portions 20B. All flat portions 20A are provided on the first flat surface, and similarly, all flat portions 20B are provided on the second flat surface.
  • the first flat surface and the second flat surface are parallel to each other, and the left side plate 20L and the right side plate 20R are formed so that the second flat surface is located at a position where the first flat surface is moved in the perpendicular direction. ..
  • the plane portions 20A are linearly extended and arranged in parallel along the first flat surface at intervals.
  • the plane portions B are also linearly extended and arranged in parallel along the second flat surface at intervals.
  • a guide wall 22 is provided upright between the flat surface portions 20A, and a guide wall 22 is also provided upright between the flat surface portions 20B.
  • the front end of the flat surface portion 20A and the front end of the flat surface portion 20B are connected by a curved surface portion 20C, and the rear end of the flat surface portion 20A and the rear end of the flat surface portion 20B are connected by a curved surface portion 20D.
  • Each portion of the tube 30 (for example, the first portion 31 and the second portion 32) is fitted into a space defined by each flat surface portion 20A and the guide walls 22 and 22 standing up and down, and each flat surface portion 20B. Also, it is fitted in a space defined by guide walls 22 that are provided upright and vertically, and is provided so as to circulate around the winding core 20 as a whole. As described above, the winding core 20 is covered with the cover 40, and the tube 30 is arranged in the space surrounded by the flat portion 20A and the flat portion 20B, the guide walls 22 and 22 standing up and down, and the cover 40. ..
  • the side surface of the tube 30 may at least partially contact the inner surface of the cover 40.
  • the side surface of the tube 30 may at least partially contact the flat surface portion 20A or the flat surface portion 20B.
  • the flat surface portion 20A and the flat surface portion 20B respectively extend in the horizontal direction here, it goes without saying that they may extend in an oblique direction.
  • each plane portion 20A and the right side plate 50R and the distance between each plane portion 20B and the left side plate 50L are equal. This makes it possible to equalize the amount of light emitted in each part of the tube 30. Further, it is possible to prevent the temperature of the blood from rising due to the tube 30 and the light source 60 coming too close to each other.
  • a cooling fan 70 is arranged on the back plate 55 of the housing 50.
  • FIG. 7 when viewed from the opening 51 side, there are gaps between the inner surface of the left side plate 50L and the left side surface of the cartridge 10, and between the right side plate 50R and the cartridge 10. This gap facilitates the flow of air between the inner surface of the housing 50 and the cartridge 10.
  • the portions of the cartridge 30 located on the flat portion 20A of the winding core 20 are linear so as to be parallel to each other. Has been stretched to.
  • the extending direction of the tube 30 in these straight portions corresponds to the direction of the straight line X that is the installation direction of the cooling fan 70 (the axial direction of the fan), and preferably both directions are the same. By doing so, the air flowing from the opening 51 to the cooling fan 70 and the air flowing from the cooling fan 70 to the opening 51 flow more smoothly.
  • the temperature rise of the cartridge 30 can be suppressed.
  • the center wavelength of the emitted light may change due to the temperature change, but such a change in the center wavelength can be suppressed.
  • the winding core 20 has the hollow portion 23 that penetrates in the vertical direction as described above. This hollow portion 23 can also promote the waste heat of the cartridge 10.
  • the flat portion 20A or the flat portion 20B of the winding core 20 may be mirror-finished. By doing so, the light from the light source 60 that has passed through the tube 30 is reflected by the mirror surface and is incident on the tube 30 again, and the light can be more efficiently irradiated to the blood.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a modified example of the photodynamic therapy device 100.
  • the additional flat surface portion 25 is arranged between the flat surface portions 20B of the left side plate 20L.
  • the additional flat portion 25 may be arranged on the same plane as the flat portion 20B.
  • the additional flat surface portion 25 is arranged between the flat surface portions 20A of the right side plate 20R.
  • the additional flat surface portion 25 of the right side plate 20R may also be arranged on the same plane as the flat surface portion 20A.
  • the tubes 30 are not arranged on these additional flat portions 25.
  • the flat surface portion 20B and the additional flat surface portion 25 of the right side plate 20R may at least partially overlap each other when viewed from the direction perpendicular to the flat surface portion 20B, that is, the second direction shown in FIG.
  • the flat surface portion 20A and the additional flat surface portion 25 of the left side plate 20L may at least partially overlap each other when viewed from the second direction.
  • each of the left side plate 20L and the right side plate 20R is formed of a translucent member.
  • only the additional flat surface portion 25, the flat surface portion 20A, and the flat surface portion 20B may be formed by the translucent member.
  • the translucent member for example, it is desirable to use a member having a transmittance of 50% or more with respect to the central wavelength of the light emitted from the light source 60.
  • an opening may be formed in at least a part of the additional flat surface portion 25, the flat surface portion 20A, or the flat surface portion 20B so that the light from the light source 60 reaches the back surface side more efficiently.
  • the blood of the patient can be efficiently irradiated with light.
  • the specific configuration disclosed here is an example, and the technical scope of the present invention is not intended to be limited thereto.
  • a person skilled in the art may appropriately modify the disclosed embodiments, and it should be understood that the technical scope of the invention according to the present disclosure includes the modifications made as such.
  • a temperature control element such as a Peltier element may be arranged on the back surface of the light source 60, and a thermometer may be arranged in the vicinity of the light source 60 to control the operation of the temperature control element so as to keep the temperature of the light source 60 constant. That is, if the temperature of the light source 60 is higher than the reference value, the light source 60 is cooled by the temperature control element, and if the temperature of the light source 60 is lower than the reference value, the light source 60 is heated by the temperature control element. May be kept constant. Since the wavelength of the light emitting element 61 such as the LED element included in the light source 60 changes depending on the temperature thereof, the wavelength of the light irradiating the blood can be kept constant by keeping the temperature constant.
  • a cartridge including a winding core and a tube arranged to circulate around the winding core, A housing for housing the cartridge, A light source disposed in the housing and irradiating the tube with light, The winding core holds the tube so that a part of the tube extends along a first plane, The light source includes a plurality of light emitting elements arranged on a plane facing the first plane. Photodynamic therapy device.
  • a winding core A tube arranged to circulate around the winding core, The winding core holds the tube so that a part of the tube extends along a first plane; Photodynamic therapy device cartridge.
  • the optical path length from the light source 60 to the tube 30 arranged on the first plane portion 20A can be easily made constant, and the tube 30 flows. It is possible to make the amount of light applied to blood constant. As a result, since the amount of light absorbed by the photosensitizer can be kept constant, the effect of destroying or affecting undesired components in blood can be ensured above a certain level.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

光線力学治療装置において患者の血液に光を効率的に照射すること。本開示の光線力学治療用装置(100)は、巻き芯と、前記巻き芯の周囲を周回するよう配置されたチューブと、を含むカートリッジ(10)と、前記カートリッジ(10)を収納する筐体(50)と、前記筐体(50)内に配置され、前記チューブに対して光を照射する光源(60)と、を含み、前記巻き芯の周囲に配置された前記チューブの延伸方向に直交する断面は、第1の方向の第1の寸法と、該第1の寸法より小さい、該第1の方向に直交する第2の方向の第2の寸法を有するとともに、前記第2の方向は前記巻き芯の外方を向く。

Description

光線力学治療装置及び光線力学治療装置用カートリッジ
 本発明は、光線力学治療装置及び光線力学治療装置用カートリッジに関する。
 下記特許文献1においては、複数のLEDとリード線とを収容した、直線状に延伸する光バーと、この光バーの周囲に巻回され、患者の循環系に連結されたチューブと、を含む光線力学治療装置が開示されている。チューブには患者の血液が流れ、血液にLEDから放出された光が照射される。血液中には光感受性物質が吸収されており、LEDからの光照射により、血液中の望ましくない成分を破壊し、又は影響を与えることができる。
特表2000-503579号公報
 しかし、従来の光線力学治療装置では、チューブにより形成される断面円形の流路を血液が流れ、該チューブの側方からLEDの光を照射する構成となっているが、この構成では血液に光を効率的に照射できないという問題がある。
 本開示は、上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、患者の血液に光を効率的に照射できる光線力学治療装置及び光線力学治療用カートリッジを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本開示に係る光線力学治療装置は、巻き芯と、前記巻き芯の周囲を周回するよう配置されたチューブと、を含むカートリッジと、前記カートリッジを収納する筐体と、前記筐体内に配置され、前記チューブに対して光を照射する光源と、を含み、前記巻き芯の周囲に配置された前記チューブの延伸方向に直交する断面は、第1の方向の第1の寸法と、該第1の寸法より小さい、該第1の方向に直交する第2の方向の第2の寸法を有するとともに、前記第2の方向は前記巻き芯の外方を向く。
本開示の実施形態に係る光線力学治療の概要を示す模式図である。 実施形態に係る光線力学治療装置を示す外観斜視図である。 実施形態に係るカートリッジを示す外観斜視図である。 実施形態に係るカートリッジの内部構造を示す斜視図である。 実施形態に係る巻き芯を示す斜視図である。 実施形態に係る光線力学治療装置の内部構造を示す斜視図である。 図2のVI-VI線による部分断面図である。 実施形態に係る光線力学治療装置の変形例を示す断面図である。
 本開示の実施形態について、図面を用いて以下に説明する。
 図1は、本実施形態に係る光線力学治療の概要を示す模式図である。図1に示す例では、患者4が血液がん患者であり、腫瘍細胞5を有する例を示す。患者4に経口吸収性を有するアミノレブリン酸(5-aminolevulinic acid: 5-ALA)を投与すると、細胞内ミトコンドリアにてヘムが生合成される過程において、アミノレブリン酸が、光感受性物質であるプロトポルフィリンIX(protoporphyrin IX: PpIX)に代謝される。プロトポルフィリンIXは、腫瘍細胞特異的にミトコンドリア内に蓄積する特性を有するため、患者4の腫瘍細胞5に蓄積される。
 患者4の循環器は、血液回路6、照射用血液回路7を介して、本実施形態の光線力学治療装置100に接続されている。患者4の血液には、プロトポルフィリンIXが蓄積された腫瘍細胞5が含まれており、当該血液が、血液回路6に接続された体外循環ポンプ8の働きにより、血液回路6、照射用血液回路7を介して本開示の光線力学治療装置100に流入する。光線力学治療装置100において、プロトポルフィリンIXが吸収しうる波長領域(例えば、410nm付近、500~650nm付近)の光が照射されると、血液に含まれるプロトポルフィリンIXが励起一重項状態となる。プロトポルフィリンIXは、励起一重項状態から励起三重項状態を経て基底状態に戻る。その際のエネルギーを吸収した酸素が一重項酸素となり、血液中の腫瘍細胞5を破壊し、又は影響を与えることができる。
 光照射が行われた血液は、照射用血液回路7、血液回路6を介し、体外循環ポンプ8の働きにより、患者4の循環器に戻される。
 なお、上記例においては、光感受性物質の一例として、プロトポルフィリンIXを用いたが、本開示はそれに限定されない。また、上記例においては、患者4が血液がん患者であり、腫瘍細胞5を有する例を示したが、本開示の対象は腫瘍細胞5に限定されず、光感受性物質が蓄積される血液中の望ましくない成分であれば、本開示の対象となり得る。
 図2は、本実施形態の光線力学治療装置100を示す外観斜視図である。図2に示すように、本実施形態の光線力学治療装置100は、カートリッジ10と、カートリッジ10を収納する筐体50と、を含む。光線力学治療装置100は、図示しない電源装置、制御装置、血液循環ポンプなども、この他に含む。筐体50は薄型箱状であり、LED光源を含む発光部をそれぞれ内面に備え、左右に配置されて互いに対向する左側板50L及び右側板50Rを備えている。筐体50の上部は上板52Uが、下部は底板52Bがそれぞれ覆っている。また、裏面は背板55が覆っている。背板55には複数のファン70が設けられており、上記発光部から発せられる熱を外部に強制排出するようになっている。また前面の開口51も、光漏れを防止するために図示しない蓋により閉塞される。この蓋には吸気口が設けられてよい。
 図3は、カートリッジ10の外観斜視図である。また、図4は、カートリッジ10の内部構造を示す斜視図である。図5は、カートリッジ10に設けられる巻き芯20を示す斜視図である。図3に示すようにカートリッジ10はカバー40により全体が覆われており、全体として筐体50に収容可能なサイズの薄型箱状である。特に、カバー40は、左右に配置され、対向するように設けられる前後端が湾曲した概略平板状の左カバー40L及び右カバー40Rを備えている。カバー40の前端にはハンドルが設けられる。図4は、カバー40を取り外してカートリッジ10を示している。カートリッジ10は、巻き芯20と、巻き芯20の周囲を周回するよう配置されたチューブ30と、を含む。巻き芯20は、図5に示す外観を有しており、左右において互いに対向する平坦面を備えた構造体である左側板20L及び右側板20Rを有している。左側板20L及び右側板20Rの前端及び後端には、湾曲した壁部が形成されており、両壁は滑らかに並ぶように配置されており、水平方向の断面外形は、オーバル状、すなわち2つの対向する半円を平行な直線で接続した形状や、長方形の四隅を丸めた形状を有してる。チューブ30は巻き芯20の周りを所要回数(ここでは24回)だけ周回するのに十分な長さを有しており、図4に示すように、途中で交差したり重なったりすることなく、巻き芯20の周りに巻かれている。特に、左側板20L及び右側板20Rのそれぞれの平坦面上に位置するチューブ30の複数部分(例えば示す第1部分31及び第2部分32)はそれぞれ直線的に伸び、且つ平行に配置されるようになっている。なお、平坦面上に位置するチューブ30の複数部分は、ここではそれぞれ水平方向に延伸するが、斜め方向に延伸してもよいのは勿論である。チューブ30の一端は血液循環ポンプに、他端は患者にそれぞれ取り付けられる。なお、筐体50の左側板50L及び右側板50Rの内面には、その上下端部にガイドレール53が設けられており、このガイドレール53に案内されて、カートリッジ10は筐体50に対して挿抜可能であり、患者ごとに使い捨てされる。
 図6は、本実施形態の光線力学治療装置100の内部構造を示す斜視図である。同図に示される光線力学治療装置100は、その内部構造を示すため、右側板50Rが取り外されている。同図及び図4を参照して分かるように、カートリッジ10の右側板20Rに対向するようにして、筐体50の右側板50Rの内面には光源60が配置されており、この光源60がチューブ30に対して右方から光を照射する。カートリッジ10の左側板20Lに対向するようにして、筐体50の左側板50Lの内面にも光源60が配置されており、この光源60がチューブ30に対して左方からも光を照射する(図7参照)。なお光源60は、一例として、LED素子などの多数の発光素子61を、基板上に例えばマトリクス状に配置することにより形成される。チューブ30には患者の血液が流れており、当該血液中には、光感受性物質が吸収されている。光源60からの光照射により、上述したとおり一重項酸素が発生し、血液中の望ましくない成分を破壊し、又は影響を与えることができる。
 図7は、図2のVII-VII線における部分断面図である。同図には、チューブ30の延伸方向に直交する断面が示される。チューブ30の延伸方向に直交するチューブ30の断面は、巻き芯20の側面に平行な第1の方向の第1の寸法L1と、第1の方向に直交する第2の方向の第2の寸法L2と、を有する。第2の方向は、すなわち巻き芯20の外方向、すなわち対向配置された光源60の方向である。第1の寸法L1は、第1の方向の最大長さを意味し、第2の寸法L2は、第2の方向の最大長さを意味する。ここで第2の寸法L2は第1の寸法L1よりも小さい。チューブ30の断面外形が単体で(それ自体で)このような寸法を有するように、チューブ30として断面がオーバルリング状のチューブを用いてもよい。このオーバル形状としては楕円、2つの対向する半円を平行な直線で接続した形状、長方形の四隅を丸めた形状を採用してよい。また、断面が長方形リング状の角チューブを用いてもよい。或いは、チューブ30として丸チューブを用いるとともに、カバー40により、その表面を外方から押さえつけるようにすることで、カートリッジ20に装着された状態において、チューブ30の断面外形が上述した寸法を有するようにしてもよい。なお、チューブ自体が上記寸法の断面外形を有する場合にはカバー40は必須でない。
 このようにすることで、光源60が設けられた面(発光面)に対するチューブ30の投影面積を増やすことができ、チューブ30を流れる血液に光源60から光を効率的に照射できる。
 なお、図7に示すようにカバー40の内面におけるチューブ30と接触する部分は、平坦に形成されているので、チューブ30における光源60側の形状を平坦に維持できる。また、チューブ30は平面部20A及び平面部20Bに配置されているので、チューブ30における光源60とは反対側の形状も平坦に維持できる。
 ここで巻き芯20の構造をさらに詳細に説明する。図5に示すように、巻き芯20は左右2つの構造体である左側板20L及び右側板20Rを嵌め合わせて形成されており、全体として上下方向に貫通する空洞部23(図7参照)を有する柱状をなす。巻き芯20の左側板20Rにはチューブ30の周回数に対応した数の平面部20Aが形成され、同様に巻き芯20の右側板20Lには同数の平面部20Bが形成されている。すべての平面部20Aは第1平坦面上に設けられており、同様にすべての平面部20Bは第2平坦面上に設けられている。第1平坦面及び第2平坦面は互いに平行であり、第1平坦面をその垂線方向に移動させた場所に第2平坦面が位置するよう、左側板20L及び右側板20Rが形成されている。平面部20Aは、それぞれ間隔をおいて第1平坦面に沿って直線的に伸び、且つ平行に配置されている。平面部Bも、それぞれ間隔をおいて第2平坦面に沿って直線的に伸び、且つ平行に配置されている。平面部20Aの間にはガイド壁22が立設されており、平面部20Bの間にもガイド壁22が立設されている。平面部20Aの前端と平面部20Bの前端とは曲面部20Cにより接続されており、平面部20Aの後端と平面部20Bの後端とは曲面部20Dにより接続されている。
 チューブ30の各部分(例えば第1部分31及び第2部分32)は、各平面部20A及びその上下に立設されたガイド壁22,22により区画される空間にはめ込まれ、また各平面部20B及びその上下に立設されたガイド壁22により区画される空間にはめ込まれ、全体として巻き芯20の周囲を周回するよう設けられる。上述のように、巻き芯20はカバー40により覆われ、チューブ30は平面部20Aや平面部20B、その上下に立設されたガイド壁22,22及びカバー40により囲まれた空間に配置される。ここで、チューブ30の側面はカバー40の内面に少なくとも部分的に接してよい。また、チューブ30の側面は平面部20Aや平面部20Bに少なくとも部分的に接してもよい。なお、平面部20A及び平面部20Bは、ここではそれぞれ水平方向に延伸するが、斜め方向に延伸してもよいのは勿論である。
 図7に示すように、各平面部20Aと右側板50Rの距離、各平面部20Bと左側板50Lの距離は等しい。これによりチューブ30の各部分において照射される光量を同等にすることができる。また、チューブ30と光源60とが近づきすぎてり、血液が温度上昇することがないようにできる。
 ここで、光線力学治療装置100の冷却構造について説明する。図6に示すように、筐体50における背板55には冷却ファン70が配置されている。そして、図7に示すように、開口51側から見て、左側板50Lの内面とカートリッジ10の左側面との間、右側板50Rとカートリッジ10との間には、それぞれ隙間がある。この隙間により、筐体50の内側面とカートリッジ10との間の空気が流れやすくなる。
 さらに、図4及び図5に示すように、カートリッジ30のうち、巻き芯20の平面部20A上に位置する各部分(例えば第1部分31と第2部分32)は、互いに並行するよう直線的に延伸している。ここで、それら直線部分におけるチューブ30の延伸方向は、冷却ファン70の設置方向(ファンの軸方向)である直線Xの方向に対応しており、好ましくは、両方向は一致している。こうすることにより、開口51から冷却ファン70に向かう空気、冷却ファン70から開口51に向かう空気がさらに円滑に流れる。
 冷却ファン70による空気の流れを円滑にすることで、カートリッジ30の温度上昇を抑制することができる。また、光源60の発光素子61としてLED素子を用いる場合などには、その温度変化により出射光の中心波長が変化する場合があるが、そのような中心波長の変化を抑制できる。
 なお、巻き芯20は上述のように上下方向に貫通する空洞部23を有している。この空洞部23によっても、カートリッジ10の廃熱を促進させることができる。
 なお、巻き芯20における平面部20Aや平面部20Bの少なくとも一部を鏡面にしてもよい。こうすれば、チューブ30を透過した光源60からの光が鏡面によって反射され、再度チューブ30に入射することになり、さらに効率的に光を血液に照射できる。
 図8は、光線力学治療装置100の変形例を示す断面図である。この変形例では左側板20Lの平面部20Bの間に追加平面部25が配置されている。この追加平面部25は平面部20Bと同一平面上に配置されてよい。同様に、右側板20Rの平面部20Aの間にも追加平面部25が配置されている。右側板20Rの追加平面部25も平面部20Aと同一平面上に配置されてよい。これら追加平面部25にはチューブ30が配置されない。
 この場合、平面部20Bの垂線方向、すなわち同図に示す第2の方向から見て、平面部20Bと、右側板20Rの追加平面部25と、が少なくとも部分的に重畳するようにしてよい。同様に、第2の方向から見て、平面部20Aと、左側板20Lの追加平面部25と、が少なくとも部分的に重畳するようにしてよい。この場合、左側板20L及び右側板20Rのそれぞれは透光性部材により形成される。或いは追加平面部25、平面部20A及び平面部20Bだけを透光性部材により形成してもよい。透光性部材としては、例えば、光源60が照射する光の中心波長に対する透過率が50%以上の部材を用いることが望ましい。或いは、光源60からの光をさらに効率よく裏面側に到達させるため、追加平面部25、平面部20A又は平面部20Bの少なくとも一部に開口を形成するようにしてよい。以上のようにすれば、並行するチューブ30の部分間を通って、光源60からの光が裏面側のチューブ30に照射されるようになる。
 以上説明した光線力学治療装置100によれば、患者の血液に光を効率的に照射することができる。なお、ここで開示した具体的構成は一例であり、本発明の技術的範囲をこれに限定することは意図されていない。当業者は、開示された実施形態を適宜変形してもよく、本開示による発明の技術的範囲は、そのようになされた変形をも含むものと理解すべきである。
 なお、光源60の背面にペルチェ素子などの温度制御素子を配置するとともに、光源60の近傍に温度計を配置し、光源60の温度を一定にするよう温度制御素子の動作を制御してよい。すなわち、光源60の温度が基準値より高ければ温度制御素子により光源60を冷却したり、光源60の温度が基準値より低ければ温度制御素子により光源60を加熱したりして、光源60の温度を一定に保つようにしてよい。光源60に含まれるLED素子などの発光素子61はその温度により波長が変化する性質があるので、温度を一定に保つことにより、血液に照射する光の波長を一定に保つことができる。
 (付記)
 本開示は、以下の内容も含む。
 (1)巻き芯と、前記巻き芯の周囲を周回するよう配置されたチューブと、を含むカートリッジと、
 前記カートリッジを収納する筐体と、
 前記筐体内に配置され、前記チューブに対して光を照射する光源と、を含み、
 前記巻き芯は、前記チューブの一部が第1の平面に沿って延伸するよう前記チューブを保持し、
 前記光源は、前記第1の平面と対向する平面上に配置された複数の発光素子を含む、
 光線力学治療装置。
 (2)巻き芯と、
 前記巻き芯の周囲を周回するよう配置されたチューブと、を含み、
 前記巻き芯は、前記チューブの一部が第1の平面に沿って延伸するよう前記チューブを保持する、
 光線力学治療装置用カートリッジ。
 上記(1)、(2)のような構成とすることにより、光源60から第1の平面部20Aに配置されたチューブ30までの光路長を容易に一定にすることができ、チューブ30を流れる血液に照射される光の光量を一定にすることが可能となる。その結果として、光感受性物質による光吸収量を一定に保つことができるため、血液中の望ましくない成分を破壊し、又は影響を与える効果を一定以上に担保することができる。
 また、チューブ30と複数の発光素子61との距離を一定に保つことにより、チューブ30と複数の発光素子61とが近づきすぎるのを抑制することができる。その結果として、チューブ30を流れる血液の温度が局所的に上昇することを抑制することができる。これらの効果は、チューブ30の寸法L1及び寸法L2の関係によらず得ることができるのは勿論である。
 4 患者、5 腫瘍細胞、6 血液回路、7 照射用血液回路、8 体外循環ポンプ、10 カートリッジ、20 巻き芯、22 ガイド部、23 空洞部、30 チューブ、40 カバー、50 筐体、60 光源、70 冷却ファン、100 光線力学治療装置、L1 第1の寸法、L2 第2の寸法。

 

Claims (19)

  1.  巻き芯と、前記巻き芯の周囲を周回するよう配置されたチューブと、を含むカートリッジと、
     前記カートリッジを収納する筐体と、
     前記筐体内に配置され、前記チューブに対して光を照射する光源と、を含み、
     前記巻き芯の周囲に配置された前記チューブの延伸方向に直交する断面は、第1の方向の第1の寸法と、該第1の寸法より小さい、該第1の方向に直交する第2の方向の第2の寸法を有するとともに、前記第2の方向は前記巻き芯の外方を向く、
     光線力学治療装置。
  2.  前記巻き芯は、前記チューブの一部が第1の平面に沿って延伸するよう前記チューブを保持する、
     請求項1に記載の光線力学治療装置。
  3.  前記チューブは、前記第1の平面に沿って並行する、第1の部分及び第2の部分を有する、
     請求項2に記載の光線力学治療装置。
  4.  前記第1の部分と、前記第2の部分と、が隙間を空けて配置され、
     前記チューブが、前記第1の平面の裏側に位置する第2の平面に沿って延伸する第3の部分を更に有し、
     前記第1の平面に直交する方向から見て、前記第1の部分と前記第2の部分との間に、前記第3の部分の少なくとも一部が位置し、
     前記巻き芯は、前記第3の部分より前記第1の平面側の部分が透光性部材からなる、
     請求項3に記載の光線力学治療装置。
  5.  前記透光性部材は、前記光源が照射する光の中心波長に対する透過率が50%以上である、
     請求項4に記載の光線力学治療装置。
  6.  前記筐体には冷却ファンが配置され、
     前記第1の部分と前記第2の部分は、冷却ファンの設置方向に応じて、直線的に延伸する、
     請求項3乃至5のいずれか一つに記載の光線力学治療装置。
  7.  前記光源は、前記第1の平面と対向する平面上に配置された複数の発光素子を含む、
     請求項2乃至6のいずれかに記載の光線力学治療装置。
  8.  前記筐体の内側面と前記カートリッジの側面とは、隙間をあけて配置される、
     請求項6及び7に記載の光線力学治療装置。
  9.  前記巻き芯は、少なくとも前記チューブが配置された部分に鏡面を有する、
     請求項1乃至8のいずれかに記載の光線力学治療装置。
  10.  前記巻き芯との間で前記チューブを挟持するカバーを更に含み、
     前記カバーにおける前記チューブと接触する部分が平坦面である、
     請求項1乃至9のいずれかに記載の光線力学治療装置。
  11.  前記巻き芯は筒状であり、前記筒の一端から他端までを貫通する空洞部を有する、
     請求項1乃至10のいずれかに記載の光線力学治療装置。
  12.  巻き芯と、
     前記巻き芯の周囲を周回するよう配置されたチューブと、を含み、
     前記巻き芯の周囲に配置された前記チューブの延伸方向に直交する断面は、第1の方向の第1の寸法と、該第1の寸法より小さい、該第1の方向に直交する第2の方向の第2の寸法を有するとともに、前記第2の方向は前記巻き芯の外方を向く、
     光線力学治療装置用カートリッジ。
  13.  前記巻き芯は、前記チューブの一部が第1の平面に沿って延伸するよう前記チューブを保持する、
     請求項12に記載の光線力学治療装置用カートリッジ。
  14.  前記チューブは、前記第1の平面に沿って並行する、第1の部分及び第2の部分を有する、
     請求項13に記載の光線力学治療装置用カートリッジ。
  15.  前記第1の部分と、前記第2の部分と、が隙間を空けて配置され、
     前記チューブが、前記第1の平面の裏側に位置する第2の平面に沿って延伸する第3の部分を更に有し、
     前記第1の平面に直交する方向から見て、前記第1の部分と前記第2の部分との間に、前記第3の部分の少なくとも一部が位置し、
     前記巻き芯は、前記第3の部分より前記第1の平面側の部分が透光性部材からなる、
     請求項14に記載の光線力学治療装置用カートリッジ。
  16.  前記透光性部材は、前記チューブに照射される光の中心波長に対する透過率が50%以上の部材である、
     請求項15に記載の光線力学治療装置用カートリッジ。
  17.  前記巻き芯は、少なくとも前記チューブが配置された部分に鏡面を有する、
     請求項12乃至16のいずれかに記載の光線力学治療装置用カートリッジ。
  18.  前記巻き芯との間で前記チューブを挟持するカバーを更に含み、
     前記カバーにおける前記チューブと接触する部分が平坦面である、
     請求項12乃至17のいずれかに記載の光線力学治療装置用カートリッジ。
  19.  前記巻き芯は筒状であり、前記筒の一端から他端までを貫通する空洞部を有する、
     請求項12乃至18のいずれかに記載の光線力学治療装置用カートリッジ。

     
PCT/JP2019/007378 2019-02-25 2019-02-26 光線力学治療装置及び光線力学治療装置用カートリッジ WO2020174589A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980092947.0A CN113490519A (zh) 2019-02-25 2019-02-26 光动力治疗装置及光动力治疗装置用盒
US17/433,864 US20220133976A1 (en) 2019-02-25 2019-02-26 Photodynamic therapy device and photodynamic therapy device cartridge
JP2021501438A JP7218424B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-26 光線力学治療装置及び光線力学治療装置用カートリッジ
EP19917197.6A EP3932447B1 (en) 2019-02-25 2019-02-26 Photodynamic therapy device and photodynamic therapy device cartridge
ES19917197T ES2952377T3 (es) 2019-02-25 2019-02-26 Dispositivo de terapia fotodinámica y cartucho de dispositivo de terapia fotodinámica
TW109103001A TWI812839B (zh) 2019-02-25 2020-01-31 光動力治療裝置及光動力治療裝置用卡匣盒

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2019/007128 2019-02-25
PCT/JP2019/007128 WO2020174547A1 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 光線力学治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020174589A1 true WO2020174589A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72238392

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/007128 WO2020174547A1 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 光線力学治療装置
PCT/JP2019/007378 WO2020174589A1 (ja) 2019-02-25 2019-02-26 光線力学治療装置及び光線力学治療装置用カートリッジ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/007128 WO2020174547A1 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 光線力学治療装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20220134126A1 (ja)
EP (2) EP3932479B1 (ja)
JP (2) JP7176088B2 (ja)
CN (2) CN113490525A (ja)
ES (2) ES2952692T3 (ja)
TW (2) TWI812839B (ja)
WO (2) WO2020174547A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4230237A4 (en) * 2020-10-14 2024-04-17 Otsuka Denshi Kk PHOTODYNAMIC THERAPY DEVICE COMPRISING A BLOOD COOLING WATER CIRCULATION UNIT

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707594A (en) * 1996-05-07 1998-01-13 Austin; Terrance Pathogen control system
JP2013158717A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Chiyoda Kohan Co Ltd 紫外線照射装置
CN108434562A (zh) * 2018-03-05 2018-08-24 湖南辉讯企业管理有限公司 一种利用油浴加热技术的中药雾化保健装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6565802B1 (en) * 1999-06-03 2003-05-20 Baxter International Inc. Apparatus, systems and methods for processing and treating a biological fluid with light
US7068361B2 (en) * 1999-06-03 2006-06-27 Baxter International Apparatus, systems and methods for processing and treating a biological fluid with light
US7025877B1 (en) 1999-06-03 2006-04-11 Baxter International Inc. Processing set for processing and treating a biological fluid
WO2002092138A1 (en) 2001-05-17 2002-11-21 Purepulse Technologies, Inc. Methods and apparatus relating to treatment systems using light for the treatment of fluid products
JP2003187482A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子の光量調整方法
JP2008008849A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sharp Corp 光源方向検知器、光源位置検知装置および電子機器
US9375281B2 (en) * 2009-07-20 2016-06-28 Koninklijke Philips N.V. Light application apparatus for applying light to an object
EP2542305A4 (en) * 2010-01-19 2013-10-02 Ceramoptec Gmbh ADVANCED ANTIMICROBIAL PDT
AU2011301981A1 (en) * 2010-09-16 2013-04-04 Case Western Reserve University Photodynamic therapy system, device and associated method of treatment
CN102068723A (zh) * 2010-12-30 2011-05-25 中国医学科学院生物医学工程研究所 光动力疗法灭活在体血液病原微生物的治疗装置
CN105683752B (zh) * 2013-06-21 2019-03-29 国立大学法人冈山大学 基于异常活化细胞检测的恶性肿瘤的检查方法及去除异常活化细胞血液循环回输治疗装置
GB2525432A (en) * 2014-04-24 2015-10-28 Univ Oslo Hf Modification of extracorporeal photopheresis technology with porphyrin precursors
CN106461780B (zh) * 2014-05-28 2019-06-18 特林布尔有限公司 补偿的距离测量的方法和装置
US20170312537A1 (en) * 2014-11-19 2017-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Photodynamic therapy device
GB201522398D0 (en) * 2015-12-18 2016-02-03 Photocure As Device for photodynamic therapy
WO2017110590A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 薬剤注入装置、カートリッジアダプタおよび薬剤注入システム
JP7142419B2 (ja) * 2017-05-01 2022-09-27 浜松ホトニクス株式会社 光計測制御プログラム、光計測システム及び光計測方法
US11247068B2 (en) * 2018-10-02 2022-02-15 ShenZhen Kaiyan Medical Equipment Co, LTD System and method for providing light therapy to a user body

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707594A (en) * 1996-05-07 1998-01-13 Austin; Terrance Pathogen control system
JP2013158717A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Chiyoda Kohan Co Ltd 紫外線照射装置
CN108434562A (zh) * 2018-03-05 2018-08-24 湖南辉讯企业管理有限公司 一种利用油浴加热技术的中药雾化保健装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4230237A4 (en) * 2020-10-14 2024-04-17 Otsuka Denshi Kk PHOTODYNAMIC THERAPY DEVICE COMPRISING A BLOOD COOLING WATER CIRCULATION UNIT

Also Published As

Publication number Publication date
CN113490519A (zh) 2021-10-08
TWI808299B (zh) 2023-07-11
WO2020174547A1 (ja) 2020-09-03
CN113490525A (zh) 2021-10-08
US20220134126A1 (en) 2022-05-05
ES2952692T3 (es) 2023-11-03
TW202100189A (zh) 2021-01-01
EP3932479A4 (en) 2022-10-12
EP3932447A1 (en) 2022-01-05
ES2952377T3 (es) 2023-10-31
EP3932479B1 (en) 2023-07-26
TWI812839B (zh) 2023-08-21
JP7176088B2 (ja) 2022-11-21
JP7218424B2 (ja) 2023-02-06
US20220133976A1 (en) 2022-05-05
JPWO2020174547A1 (ja) 2021-12-23
JPWO2020174589A1 (ja) 2020-09-03
EP3932447A4 (en) 2022-11-23
EP3932447B1 (en) 2023-07-05
TW202045222A (zh) 2020-12-16
EP3932479A1 (en) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Light sources and dosimetry techniques for photodynamic therapy
JP5496306B2 (ja) 紫外線殺菌装置
US20040093043A1 (en) Irradiation device, particularly for carrying out photodynamic diagnosis or therapy
Finlay et al. Light sources, drugs, and dosimetry
WO2012158570A1 (en) Phototherapy system
WO2020174589A1 (ja) 光線力学治療装置及び光線力学治療装置用カートリッジ
BRPI0609775A2 (pt) dispositivo e processo para o tratamento de um fluxo por uma radiação luminosa
CA2205041A1 (en) Light therapy treatment arrangement and use thereof
CZ9803823A3 (cs) Přístroj pro světelnou terapii
CA2112444A1 (en) Medical Laser Apparatus and Diagnosing/Curing Apparatus Using the Medical Laser Apparatus
JP7091416B2 (ja) 流水殺菌装置
KR20190071761A (ko) 반도체 레이저 모듈 및 비침습적 의료용 방법
CN1953219A (zh) 医疗设备的光源产生器
WO2022079827A1 (ja) 血液のための冷却水循環部を備える光線力学的療法装置
WO2022085390A1 (ja) 発光ユニットおよび光照射型美容装置
JP2006217990A (ja) 光線治療器
JP7158768B1 (ja) 紫外線空気殺菌装置
JP4094493B2 (ja) 美容装置
KR20220039766A (ko) 냉풍 치료 장치, 냉각된 공기 흐름을 적용하는 방법, 및 공기 소독 장치의 용도
CN114010954B (zh) 一种体内光医疗装置
RU2525278C2 (ru) Физиотерапевтическое устройство
JP7402356B2 (ja) 光脱毛装置
KR102552161B1 (ko) Led 살균기
US20240181113A1 (en) A germicidal light emitting device
Mostnikova et al. Phototherapeutic apparatus based on an argon laser for the treatment of hyperbilirubinemia in newborns

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19917197

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021501438

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019917197

Country of ref document: EP

Effective date: 20210927