WO2020138340A1 - 樹脂成形システム及び樹脂成形方法 - Google Patents

樹脂成形システム及び樹脂成形方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020138340A1
WO2020138340A1 PCT/JP2019/051246 JP2019051246W WO2020138340A1 WO 2020138340 A1 WO2020138340 A1 WO 2020138340A1 JP 2019051246 W JP2019051246 W JP 2019051246W WO 2020138340 A1 WO2020138340 A1 WO 2020138340A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet material
resin sheet
gripping
frame
lower mold
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/051246
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康史 荒畑
智力 渡辺
雄史 新野
公司 渡邊
有典 ▲高▼村
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2020562438A priority Critical patent/JP7002679B2/ja
Priority to CN202211160271.4A priority patent/CN115519774A/zh
Priority to CN201980086997.8A priority patent/CN113226699A/zh
Priority to US17/418,859 priority patent/US11707878B2/en
Publication of WO2020138340A1 publication Critical patent/WO2020138340A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/04Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/18Thermoforming apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/261Handling means, e.g. transfer means, feeding means
    • B29C51/262Clamping means for the sheets, e.g. clamping frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/36Moulds specially adapted for vacuum forming, Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/20Edge clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels

Definitions

  • the present invention relates to a resin molding system and a resin molding method. More specifically, the present invention relates to a resin molding system and a resin molding method in which a lower mold and an upper mold that sandwich a heated and stretched resin sheet material are clamped to manufacture a product.
  • Patent Document 1 In the method of Patent Document 1, first, the resin sheet material held by the skin clamp device is heated and stretched. After that, the lower die on which the base material was previously installed was brought close to the resin sheet material inclined at a predetermined angle with respect to the horizontal plane from below, and the base material was covered with the resin sheet material. Tighten the mold and. As a result, a skin is formed on the base material.
  • the lower die is brought closer to the resin sheet material that is spread in a planar shape by gripping the edges of the four sides. For this reason, when a convex lower mold is brought close to the resin sheet material, the timing at which the lower mold surface of the lower mold or the base material installed on this lower mold surface contacts the resin sheet material is different on each surface. different. Therefore, the resin sheet material is stretched from the portion where the lower mold surface or the base material first comes into contact as a starting point and the portions where the lower mold surface or the base material comes into contact subsequently. Therefore, the thickness of the resin sheet material after molding becomes uneven, and the quality of the product may deteriorate.
  • An object of the present invention is to provide a resin molding system and a resin molding method that can make the thickness of the resin sheet material uniform.
  • a resin molding system includes a gripping device including a gripping frame that grips Y-side end portions on both sides in the X direction of the resin sheet material and X-side end portions on both sides in the Y direction orthogonal to the X direction.
  • An apparatus and a molding apparatus that clamps a lower mold and an upper mold that sandwich the resin sheet material stretched by the stretching apparatus to manufacture a product, and the molding apparatus descends the gripping device.
  • the lowering device that brings the resin sheet material held by the holding frame closer to the lower mold, and the lower device that is provided on both sides in the Y direction with respect to the lower mold, lowers the holding device by the lowering device.
  • a pair of bending support portions that are in contact with a part of the frame and bend the gripping frame upward in a side view along the Y direction.
  • the grip frame includes an X-side member extending along the X-side end portion of the resin sheet material, and the X-side member includes a bent portion with which the bending support portion abuts, and the bent portion.
  • a first grip portion and a second grip portion that are provided on both sides in the X direction and that grip the X side end portion, and the end portions on both sides in the X direction of the bent portion are respectively the first grip portion. It is preferable that the portion and the second grip portion are rotatably connected about an axis extending along the Y direction.
  • the bent portion rotatably supports the end portions of the plurality of node members extending along the X direction and the two node members extending along the Y direction and adjacent to each other. It is preferable to provide a plurality of rotating shafts.
  • the bending support portion includes a plurality of contact members each having a contact surface in contact with the node member, and a column member to which any one of the contact members is detachably provided. It is preferable that the contact surfaces of the plurality of contact members have different lengths along the X direction.
  • the resin molding method according to the present invention comprises a gripping step of gripping a Y-side end portion on both sides in the X direction of the resin sheet material and an X-side end portion on both sides in the Y direction orthogonal to the X direction in a gripping frame.
  • a heating step of heating the resin sheet material gripped by the gripping frame, and a stretching step of stretching the resin sheet material that has undergone the heating step along the X direction and the Y direction while gripping with the gripping frame The gripping device including the gripping frame that has undergone the stretching step is lowered to bring the resin sheet material gripped by the gripping frame close to the lower mold, and then the lower mold and the lower mold are provided so as to face each other.
  • a molding step of manufacturing a product by clamping the upper mold with each other a part of the gripping frame is provided on a pair of bending support portions provided on both sides in the Y direction with respect to the lower mold. After the gripping device is lowered until it abuts, the gripping frame is further lowered to bend the gripping frame in a convex shape in a side view along the Y direction.
  • the resin sheet material can be bent so as to follow the convex shape of the lower mold only by lowering the gripping device by the lowering device. Further, by bending the resin sheet material along the convex shape of the lower mold in this manner, the lower mold or the base material installed in the lower mold and the resin sheet material can be contacted at substantially the same timing, The thickness of the resin sheet material after molding can be made uniform, and the product quality can be improved. Further, according to the resin molding system of the present invention, by bending the resin sheet material by bending the holding frame that holds the four side edges of the resin sheet material, the resin sheet material can be bent in the surface direction of each part.
  • the extension can be made uniform and the thickness of each part of the resin sheet material can be made uniform, the quality of the product can be further improved. Further, in the present invention, since the gripping frame can be bent by utilizing the force of lowering the gripping device by the descending device, it is not necessary to newly provide an actuator for bending the gripping frame. Further, since it is not necessary to provide an actuator for bending the grip frame in this way, the molding apparatus can be made compact.
  • the gripping frame and the resin sheet material gripped by the gripping frame bends so as to follow the convex shape of the lower mold. Therefore, according to the present invention, only by lowering the gripping device by the lowering device, the gripping frame and the resin sheet material can be bent so as to follow the convex shape of the lower mold without using a special actuator. Further, as a result, the thickness of the resin sheet material after molding can be made uniform, so that the quality of the product can be improved.
  • the length of the portion of the bending support portion that contacts the bending portion along the X direction is adjusted, and the number of knot members that contact the contact portion is adjusted. Only by doing so, the receiving width corresponding to the width along the X direction of the top portion when the gripping frame and the resin sheet material are bent in a convex shape can be changed. Therefore, according to the present invention, the bending structure of the gripping frame can be changed so as to follow the shapes of the lower molds in accordance with the lower molds of various shapes.
  • the convex shape of the lower mold can be obtained.
  • the bending structure of the gripping frame can be changed so as to follow.
  • the resin sheet material can be bent so as to follow the convex shape of the lower mold simply by lowering the gripping device. Further, by bending the resin sheet material so as to follow the convex shape of the lower mold in this manner, the lower mold or the base material installed in the lower mold can be brought into contact with the resin sheet material at substantially the same timing. Therefore, the thickness of the resin sheet material after molding can be made uniform, and the quality of the product can be improved. Further, according to the resin molding system of the present invention, by bending the resin sheet material by bending the holding frame that holds the four side edges of the resin sheet material, the resin sheet material can be bent in the surface direction of each part.
  • the extension can be made uniform and the thickness of each part of the resin sheet material can be made uniform, the quality of the product can be further improved. Further, in the present invention, since the grip frame can be bent by utilizing the force of lowering the grip device, it is not necessary to newly provide an actuator for bending the grip frame. Further, since it is not necessary to provide an actuator for bending the grip frame in this way, the molding apparatus can be made compact.
  • FIG. 1 It is a figure which shows typically the structure of the resin molding system to which the resin molding method which concerns on 1st Embodiment of this invention was applied. It is a perspective view which shows the structure of a holding device. It is sectional drawing of the 1st bending part of a 1st edge member. It is a fragmentary sectional view of the 1st X side right clamp unit of the 1st side member. It is a fragmentary sectional view of the 1st X side right clamp unit of the 1st side member. It is a figure which shows typically the side view which looked at the holding device along the Y direction from the 1st X side member side.
  • a resin molding system 1 and a resin molding method using this resin molding system are manufactured by molding a resin sheet material and attaching the resin sheet material to a base material of an instrument panel of an automobile as a skin thereof (automobile). Apparatus and method for manufacturing an instrument panel).
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a resin molding system 1 to which the resin molding method according to the present embodiment is applied.
  • the resin molding system 1 grips the resin sheet material 2 and stretches or bends the resin sheet material 2 as described later with reference to FIGS. 2 to 12, and the gripping device 3.
  • a sheet supply unit 4 for supplying a new resin sheet material 2 to the sheet, a heating device 5 for heating and softening the resin sheet material 2 gripped by the gripping device 3, and a resin sheet material softened by heating by the heating device 5.
  • a molding device 6 for vacuum-forming 2.
  • the gripping device 3 in which the molded resin sheet material 2 is attached as a skin to the base material 61 of the instrument panel, the gripping device 3 grips the resin sheet material 2 supplied by the sheet supply part 4, and the heating device 5 Then, the sheet is sequentially moved to the molding apparatus 6, and after the processing in the molding apparatus 6 is completed, the sheet is returned to the sheet supply unit 4.
  • the resin sheet material 2 a material suitable for the skin of an instrument panel, for example, a material obtained by joining a foam layer of polypropylene foam to a thin film of thermoplastic olefin can be used.
  • the resin sheet material 2 has a rectangular shape in plan view, corresponding to the skin of the instrument panel.
  • the resin sheet material 2 is obtained by cutting the resin sheet material wound in a roll while being pulled in the winding direction for each longitudinal dimension of the resin sheet material 2 and cutting the resin sheet material at the center in the lateral direction of the resin sheet material. can get. Therefore, the resin sheet material 2 has already been stretched in the longitudinal direction when the resin sheet material 2 is rolled. That is, the device for rolling the resin sheet material while pulling it in the winding direction and the device for cutting the resin sheet material function as means for obtaining the resin sheet material 2 stretched in the longitudinal direction.
  • the sheet supply unit 4 includes a sheet transfer mechanism 41 that grips one of the resin sheet materials 2 stacked on the lower portion of the sheet supply unit 4 and transfers it to the gripping device 3.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the gripping device 3.
  • the gripping device 3 has a rectangular frame shape in a plan view.
  • the direction along the lateral direction of the gripping device 3 will be referred to as the X-axis direction
  • the direction orthogonal to this X-axis direction and along the longitudinal direction of the gripping device 3 will be referred to as the Y-axis direction.
  • the direction orthogonal to the axial direction is the Z-axis direction.
  • the holding device 3 has a fixed frame 39 that is a rectangular frame shape in a plan view, and a holding frame 30 that has a rectangular frame shape that is slightly smaller than the fixed frame 39 in a plan view and that holds the resin sheet material 2. Equipped with.
  • the grip frame 30 includes a first X side member 31 and a second X side member 32 extending along the first X side end portion 21X and the second X side end portion 22X on both sides in the Y direction of the resin sheet material 2, and the resin sheet material 2
  • the first X side member 31 grips the first X side end 21X of the resin sheet material 2
  • the second X side member 32 grips the second X side end 22X of the resin sheet material 2
  • the first Y side member 33 The first Y-side end portion 23Y of the resin sheet material 2 is held
  • the second Y-side member 34 holds the second Y-side end portion 24Y of the resin sheet material 2.
  • the fixed frame 39 includes a first X frame member 391 extending along the first X side end 21X of the resin sheet material 2, a second X frame member 392 extending along the second X side end 22X of the resin sheet material 2, and a resin.
  • a first Y frame member 393 extending along the first Y side edge portion 23Y of the sheet material 2 and connecting end portions of the first X frame member 391 and the second X frame member 392 on the X direction negative side, and a second Y frame member 2Y of the resin sheet material 2.
  • a second Y frame member 394 that extends along the side edge 24Y and connects the ends of the first X frame member 391 and the second X frame member 392 on the X direction positive side is provided.
  • the first X side member 31 includes a first bent portion 310 with which a tip end portion of a later-described first bent post 67 abuts, and a first X side end portion 21X provided on the negative side in the X direction with respect to the first bent portion 310.
  • a first right shaft 313 that connects an end on the X direction positive side and the first X end right clamp unit 311 and an end on the X direction negative side of the first bent portion 310 and the first X end left clamp unit 312 are connected. And a first left shaft 314 that does.
  • FIG. 3 is a sectional view of the first bent portion 310.
  • the first bent portion 310 has a columnar shape extending along the X direction.
  • a lower surface of the first bent portion 310 along the Z direction is a post contact surface 310a with which a tip end portion of a first bent post 67 described later is in contact, and an upper surface along the Z direction is in contact with the resin sheet material 2.
  • the seat contact surface 310b is formed.
  • a guide hole 310c as a through hole extending in the Z direction from the post contact surface 310a to the seat contact surface 310b is formed in the center of the first bent portion 310. Further, a tapered surface 310d is formed on the post contact surface 310a side of the guide hole 310c.
  • a first right rotation shaft 310e and a first left rotation shaft 310f that extend along the Y direction are provided at both ends of the first bent portion 310 on both sides in the X direction.
  • the first right rotation shaft 310e rotatably supports the tip end portion 313a of the first right shaft 313, and the first left rotation shaft 310f freely rotates the tip end portion 314a of the first left shaft 314. Pivot. Accordingly, the first X side member 31 is bendable around the first right rotation shaft 310e and the first left rotation shaft 310f at both ends of the first bending portion 310.
  • the first X-end right clamp unit 311 has a rectangular shape that extends along the X direction in a plan view.
  • a first right shaft support portion 311a that slidably supports the base end portion of the first right shaft 313 along the X direction is provided at the end portion of the first X end right clamp unit 311 on the positive side in the X direction. There is. Therefore, the distance between the first X-end right clamp unit 311 and the first bent portion 310 along the X direction is adjusted by sliding the first X-end right clamp unit 311 along the first right shaft 313. It is possible.
  • the end of the first X-side right clamp unit 311 on the negative side in the X direction is connected to the first Y-side member 33 and the first support shaft 331 via a first X-side clamp support 333, which will be described later. Therefore, the end portion of the first X-end right clamp unit 311 on the negative side in the X direction is rotatable about the first support shaft 331.
  • the first X-end right clamp unit 311 includes a clamp base 315, a clamp arm 316, a clamp lever 317, and a link 318.
  • the clamp base 315 extends along the Y direction on the lower surface side of the resin sheet material 2.
  • a contact surface 315 a with which the lower surface of the resin sheet material 2 is in contact is formed at the tip of the clamp base 315.
  • the clamp arm 316 extends along the Y direction on the upper surface side of the resin sheet material 2.
  • a claw portion 316a with which the upper surface of the resin sheet material 2 is in contact is provided at the tip of the clamp arm 316.
  • the base end of the clamp arm 316 is connected to the clamp base 315 via an opening/closing shaft 315b extending along the X direction. Further, in the clamp arm 316, an arm shaft 316b extending along the X direction is provided between the claw portion 316a and the opening/closing shaft 315b.
  • the clamp lever 317 extends along the Y direction.
  • the tip end portion of the clamp lever 317 is connected to the clamp arm 316 via the arm shaft 316b described above.
  • a first link shaft 318a and a second link shaft 318b extending in the X direction are provided at both ends of the link 318, respectively.
  • the first link shaft 318a connects the base end of the link 318 and the clamp base 315 to the base end side of the opening/closing shaft 315b.
  • the second link shaft 318b connects the tip portion of the link 318 and the clamp lever 317 between the arm shaft 316b and the base end portion 317a.
  • the clamp arm 316 is pressed.
  • the edge portion of the resin sheet material 2 is sandwiched by the claw portion 316a of the clamp lever 316a and the contact surface 315a of the clamp base portion 315 (see FIG. 4B). That is, when the base end portion 317a of the clamp lever 317 is pushed downward, Moves toward the pawl portion 316a while rotating counterclockwise on the second link shaft 318b.
  • the clamp arm 316 moves.
  • the claw portion 316a is separated from the contact surface 315a of the clamp base 315, and the grasping of the resin sheet material 2 is released (see FIG. 4A). That is, when the base end 317a of the clamp lever 317 is pushed upward, the clamp lever 317 moves to the base end 317a side while rotating clockwise on the second link shaft 318b.
  • the second X-end crank unit 312 has a rectangular shape extending along the X direction in a plan view.
  • a first left shaft support portion 312a that slidably supports the base end portion of the first left shaft 314 along the X direction is provided at the end portion of the second X end crank unit 312 on the negative side in the X direction. .. Therefore, the distance between the first X-end left clamp unit 312 and the first bent portion 310 along the X direction is adjusted by sliding the first X-end left clamp unit 312 along the first left shaft 314. It is possible.
  • the end of the first X-end left clamp unit 312 on the X-direction positive side is connected to the second Y-side member 34 and the second support shaft 341 via a first X-end clamp support 343, which will be described later. Therefore, the end of the first X-end left clamp unit 312 on the X-direction positive side is rotatable about the second support shaft 341.
  • the first X-end left clamp unit 312 includes a clamp base portion, a clamp arm, a clamp lever, and a link having the same configuration as the first X-end right clamp unit 311 described with reference to FIGS. 4A and 4B. Therefore, in the following, detailed configuration and description of the first X-end left clamp unit 312 will be omitted.
  • the second X side member 32 is provided with a second bent portion 320 with which a tip end portion of a second bent post 68 described later contacts, and a second X side end portion 22X which is provided on the X direction positive side with respect to the second bent portion 320.
  • the second left shaft 323 connecting the end on the X direction positive side and the second X end left clamp unit 321 and the end on the X direction negative side of the second bent portion 320 and the second X end right clamp unit 322.
  • a second right shaft 324 is provided with a second bent portion 320 with which a tip end portion of a second bent post 68 described later contacts, and a second X side end portion 22X which is provided on the X direction positive side with respect
  • the configurations of the second bent portion 320, the second X-end left clamp unit 321, the second X-end right clamp unit 322, the second left shaft 323, and the second right shaft 324 are respectively the first bend of the first X-side member 31. Since the configurations of the portion 310, the first X-end right clamp unit 311, the first X-end left clamp unit 312, the first right shaft 313, and the first left shaft 314 are the same, detailed description thereof will be omitted.
  • the first Y-side member 33 is provided on the first base portion 330 extending in the Y direction, the first support shaft 331 extending in the Y direction and supported by the first base portion 330, and the first support shaft 331.
  • a second X-end clamp support portion 334 provided at the end of the shaft 331 on the negative side in the Y direction.
  • the Y-end clamp 332 includes a clamp pair that can be opened and closed with the first support shaft 331 as a rotation axis, and the first Y-side end portion 23Y of the resin sheet material 2 is gripped by these clamp pairs.
  • the first base 330 extends parallel to the first Y frame member 393 on the lower side of the fixed frame 39 in the Z direction.
  • An end of the first base 330 on the Y direction positive side is connected to an X-axis guide rail (not shown) provided on the lower surface side of the first X frame member 391, and the Y direction negative side of the first base 330.
  • the first X-end clamp support portion 333 rotatably supports the end portion of the first X-side member 31 on the negative side in the X direction of the first X-end right clamp unit 311 about the first support shaft 331.
  • the first X-end clamp support portion 333 is connected to a Y-axis guide rail (not shown) provided on the first base portion 330. Therefore, the first X-side member 31 is slidable in the Y direction with respect to the fixed frame 39 by the Y-axis guide rail provided on the first base 330.
  • the second X-side clamp support portion 334 rotatably supports the end portion of the second X-side member 32 on the negative side in the X direction of the second X-side left clamp unit 321 around the first support shaft 331.
  • the second X-end clamp support portion 334 is connected to a Y-axis guide rail (not shown) provided on the first base portion 330. Therefore, the second X side member 32 is slidable in the Y direction with respect to the fixed frame 39 by the Y axis guide rail provided on the first base portion 330.
  • the second Y-side member 34 is provided on the second base 340 extending in the Y direction, the second support shaft 341 extending in the Y direction and supported by the second base 340, and the second support shaft 341.
  • a plurality of Y-end clamps (not shown), a first X-end clamp support portion 343 provided at an end of the second support shaft 341 on the positive side in the Y direction, and a second support shaft 341 in the Y direction.
  • a second X-end clamp support portion 344 provided at the negative end portion.
  • the plurality of Y-end clamps provided on the second support shaft 34 are clamp pairs that can be opened and closed with the second support shaft 341 as a rotation axis. And the second Y-side end portion 24Y of the resin sheet material 2 is held by these clamp pairs.
  • the second base 340 extends parallel to the second Y-frame member 394 on the Z direction lower side of the fixed frame 39.
  • An end of the second base 340 on the Y direction positive side is connected to an X-axis guide rail (not shown) provided on the lower surface side of the first X frame member 391, and the Y direction negative side of the second base 340.
  • the first X-side clamp support portion 343 supports the end portion of the first X-side left clamp unit 312 of the first X-side member 31 on the positive side in the X direction so as to be rotatable around the second support shaft 341.
  • the end clamp support portion 343 is connected to a Y-axis guide rail (not shown) provided on the second base 340. Therefore, the first X side member 31 is slidable in the Y direction with respect to the fixed frame 39 by the Y axis guide rail provided on the second base 340.
  • the second X-side clamp support portion 344 supports the end portion of the second X-side member 32 on the positive side in the X direction of the second X-side right clamp unit 322 so as to be rotatable around the second support shaft 341.
  • the second X-end clamp support portion 344 is connected to a Y-axis guide rail (not shown) provided on the second base portion 340. Therefore, the second X side member 32 is slidable in the Y direction with respect to the fixed frame 39 by the Y axis guide rail provided on the second base 340.
  • 5A and 5B are diagrams schematically showing side views of the gripping device 3 as viewed from the first X side member 31 side along the Y direction.
  • the end portion of the first X-side member 31 on the negative side in the X direction of the first X-side right clamp unit 311 is connected to the first base portion 330 via the first X-side clamp support portion 333 of the first Y-side member 33.
  • the end portion of the first X-side left clamp unit 312 of the first X-side member 31 on the X-direction positive side is connected to the second base portion 340 via the first X-end clamp support portion 343 of the second Y-side member 34.
  • the first base portion 330 and the second base portion 340 are connected to the X-axis guide rails provided on the first X frame member 391 of the fixed frame 39, respectively, and are slidable relative to the fixed frame 39 along the X direction. Has become.
  • the fixed frame 39 includes a first X-axis actuator 395 that slides the first base 330 along the X-axis guide rail, and a second X-axis actuator 396 that slides the second base 340 along the X-axis guide rail. , Are provided. Therefore, in the gripping device 3, by driving these X-axis actuators 395 and 396, the first base portion 330 is slid to the negative side in the X direction and the second base portion 340 is slid to the positive side in the X direction. As shown, the resin sheet material 2 held by the first X-end right clamp unit 311 and the first X-end left clamp unit 312 can be stretched along the X direction.
  • the configuration of the gripping device 3 on the side of the second X side member 32 is also similar to that of FIGS. 5A and 5B, and thus illustration and detailed description thereof will be omitted.
  • 6A and 6B are schematic side views of the gripping device 3 as viewed from the first Y side member 33 side along the X direction. 6A and 6B, the first support shaft 331 is not shown for easy understanding.
  • the first X-side clamp support portion 333 of the first Y-side member 33 is connected to the Y-axis guide rail provided on the first base portion 330. Therefore, the first X-end clamp support portion 333 is slidable in the Y direction with respect to the fixed frame 39 by the Y-axis guide rail of the first base portion 330.
  • the second X-end clamp support portion 334 of the first Y-side member 33 is connected to the Y-axis guide rail provided on the first base portion 330. Therefore, the second X-end clamp support portion 334 is slidable in the Y direction with respect to the fixed frame 39 by the Y-axis guide rail of the first base portion 330.
  • a first Y-axis actuator 397 that slides the first X-end clamp support portion 333 along the Y-axis guide rail and a second X-end clamp support portion 334 that slides along the Y-axis guide rail.
  • a second Y-axis actuator 398 is provided. Therefore, in the gripping device 3, these Y-axis actuators 397 and 398 are driven to slide the first X-end clamp support portion 333 to the Y-direction positive side and the second X-end clamp support portion 334 to the Y-direction negative side.
  • the resin sheet material 2 held by the first X side member 31 and the second X side member 32 can be stretched along the Y direction.
  • the configuration of the gripping device 3 on the side of the second Y-side member 34 is the same as that in FIGS. 6A and 6B, and therefore illustration and detailed description thereof will be omitted.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing a plan view of the molding device 6 viewed from the upper side along the Z direction. Note that, in FIG. 8, the resin sheet material 2 held by the holding frame of the holding device 3, the bent portions 310 and 320 that are components of the holding frame, and the first X-end right clamp unit that holds the resin sheet material 2 311 and 321 and the first X-end left clamp unit 312 and 322 are indicated by broken lines.
  • the molding device 6 includes a first lower mold 61 and a second lower mold 62, a first base material 63 installed on a first lower mold surface 61 a of the first lower mold 61, and a second lower mold 62.
  • the second base material 64 installed on the mold surface 62a and the gripping device 3 are lowered along the Z direction, and the lowering device 65 for moving the resin sheet material held by the gripping device 3 closer to the lower molds 61, 62.
  • An upper mold 66 provided above the lower molds 61 and 62 with the resin sheet material 2 sandwiched therebetween, first bending posts 67 and a second bending post 67 provided on both sides of the lower mold surfaces 61a and 62a in the Y direction.
  • the bending post 68, the first right unclamp unit 691 and the first left unclamp unit 692 provided on the Y direction positive side with respect to the lower mold surfaces 61a and 62a, and the Y direction negative side with respect to the lower mold surfaces 61a and 62a.
  • a second left unclamp unit 693 and a second right unclamp unit 694 provided in the.
  • the first lower mold surface 61a of the first lower mold 61 includes a first convex surface 61b that is convex upward in a side view along the Y direction.
  • the second lower mold surface 62a of the second lower mold 62 includes a second convex surface 62b that is convex upward in a side view along the Y direction.
  • the first lower mold surface 61a and the second lower mold surface 62a have the same shape, but they are provided back to back in plan view. Therefore, the entire lower die including the first lower die 61 and the second lower die 62 is convex upward in a side view along the Y direction.
  • a suction device (not shown) is connected to the first lower mold surface 61a and the second lower mold surface 62a, and gas can be sucked from the lower mold surfaces 61a and 62a.
  • first base material 63 installed on the first lower mold surface 61a and the second base material 64 installed on the second lower mold surface 62a have the same shape, but are provided back to back in plan view. Has been. Therefore, in the molding device 6, the resin sheet material 2 can be attached to the two base materials 63 and 64 at the same time.
  • the upper die 66 has an upper die surface 66a along the first lower die surface 61a and the second lower die surface 62a.
  • the upper die 66 can be moved up and down along the Z direction by an elevator mechanism (not shown). Further, a suction device (not shown) is connected to the upper mold surface 66a so that gas can be sucked from the upper mold surface 66a.
  • the lowering device 65 is provided between the lower molds 61 and 62 and the upper mold 66.
  • the lowering device 65 lowers the gripping device 3 along the Z direction by a driving force generated by a hydraulic cylinder, an electromagnetic actuator, or the like, and causes the resin sheet material gripped by the gripping frame 30 to approach the lower molds 61 and 62.
  • the descending device 65 preferably holds only the fixed frame 39 of the holding device 3. This allows the grip frame 30 to be deformed while lowering the grip device 3.
  • the first bending post 67 includes a first pillar member 671 that stands upright in the vicinity of the lower molds 61 and 62 and extends along the Z direction, and a first bending post pin 672 that is provided at the tip of the first pillar member 671. , Is provided. Further, as shown in FIG. 3, the outer diameter of the first bent post pin 672 is slightly smaller than the inner diameter of the guide hole 310c of the first bent portion 310. Further, the tip end portion of the first bent post pin 672 is formed with a tapered surface 673 whose diameter decreases from the base end side toward the tip end side.
  • the first bent portion 310 is moved to the first bent post 310.
  • the post contact surface 310 a of the first bent portion 310 can be brought into contact with the tip end surface 671 a of the first pillar member 671 while aligning with the 67. Further, as shown in FIG. 7, the height of the tip surface 671a of the first bending post 67 along the Z direction is higher than that of the above-mentioned convex surfaces 61b and 62b.
  • the tip surface 671a of the first bending post 67 is provided above these convex surfaces 61b and 62b.
  • the second bent post 68 includes a second pillar member 681 and a second bent post pin 682 that have the same configuration as the above-described first pillar member 671 and the first bent post pin 672.
  • the first bending post 67 is provided between the first lower mold surface 61a and the second lower mold surface 62a on the positive side in the Y direction with respect to the lower mold surfaces 61a and 62a in plan view.
  • the second bending post 68 is provided between the first lower mold surface 61a and the second lower mold surface 62a on the Y direction negative side with respect to the lower mold surfaces 61a and 62a in plan view.
  • the first bending post 67 and the second bending post 68 are provided at positions facing each other along the X direction with the lower mold surfaces 61a and 62a interposed therebetween in plan view.
  • the first bending post 67 is provided on the lower side in the Z direction of the first bending portion 310 that is a part of the holding frame that holds the resin sheet material 2, and the second bending post 68 is a part of the holding frame. It is provided on the lower side in the Z direction of the second bent portion 320. Therefore, by lowering the gripping device 3 along the Z direction by the lowering device 65, the bent portions 310, 320 are brought into contact with the bent posts 67, 68 before the resin sheet material 2 contacts the lower mold surfaces 61a, 62a. Can be contacted.
  • the lowering device 65 further lowers the fixed frame 39 of the gripping device 3, whereby the bent posts 67 and 68 move the gripping frame 30 to Y. It can be bent in a convex shape in a side view along the direction.
  • FIG. 9 is a perspective view of the first lower die 61 and the grip device 3. Note that, in FIG. 9, the second lower mold 62 is not shown for easy understanding. As shown in FIGS. 9 and 8, the first right unclamp unit 691 and the first left unclamp unit 692 are provided on the Y-direction positive side with respect to the lower mold surfaces 61a and 62a, respectively. The 693 and the second right unclamp unit 694 are respectively provided on the negative side in the Y direction with respect to the lower mold surfaces 61a and 62a. The first right unclamp unit 691 is provided on the X direction negative side of the first bending post 67, and the first left unclamp unit 692 is provided on the X direction positive side of the first bending post 67. The second left unclamp unit 693 is provided on the negative side in the X direction with respect to the second bending post 68, and the second right unclamp unit 694 is provided on the positive side in the X direction with respect to the second bending post 68.
  • the first right unclamp unit 691 is provided on the lower side in the Z direction with respect to the first X-end right clamp unit 311 of the gripping frame in a plan view, and lowers the gripping device 3 as described later. Then, it faces the first X-end right clamp unit 311.
  • the first left unclamp unit 692 is provided on the lower side in the Z direction with respect to the first X-end left clamp unit 312 of the gripping frame in a plan view, and when the gripping device 3 is lowered, the first left unclamp unit 692 becomes opposite.
  • the second left unclamp unit 693 is provided on the lower side in the Z direction with respect to the second X-end left clamp unit 321 of the gripping frame in a plan view, and when the gripping device 3 is lowered as described later, this second X-end left It faces the clamp unit 321.
  • the second right unclamp unit 694 is provided on the lower side in the Z direction with respect to the second X-end right clamp unit 322 of the holding frame in a plan view, and when the holding device 3 is lowered, the second right unclamp unit 694 and the second X-end right clamp unit 322 are provided. opposite.
  • These unclamp units 691, 692, 693, 694 are arranged such that the base ends of the clamp levers of the clamp units 311, 312, 321, 322 facing each other when the gripping device 3 is lowered are moved upward in the Z direction. By pushing up, the grasping of the resin sheet material 2 by these clamp units 311, 312, 321, 322 is released (see FIG. 4A described above).
  • FIG. 10 is a flowchart showing a specific procedure of the resin molding method.
  • the sheet feeding unit 4 causes the gripping frame 30 of the gripping device 3 to grip one new resin sheet material 2 by using the sheet passing mechanism 41, and then the gripping device 3 is gripped. It is conveyed to the heating device 5. More specifically, the Y-side end portions 23Y and 24Y of the resin sheet material 2 are held by the Y-end clamps of the Y-side members 33 and 34 of the holding frame 30, and the X-side end portions 21X and 22X of the resin sheet material 2 are held.
  • the sheet supply unit 4 is provided with the clamp cylinder 42. Therefore, in the gripping step S1, the base end portions of the clamp levers of the respective clamp units 311, 312, 321, 322 are pushed downward along the Z direction by the clamp cylinder 42, whereby the clamp units 311, 312, 321, The resin sheet material 2 is gripped by 322.
  • the heating device 5 heats and softens the resin sheet material 2 held by the holding frame 30 of the holding device 3.
  • the gripping device 3 drives the X-axis actuators 395 and 396 and the Y-axis actuators 397 and 398 to heat the resin sheet material 2 softened by heating with the heating device 5.
  • the gripping device 3 is conveyed to the molding device 6.
  • the lower molds 61 and 62 and the upper mold 66 provided with the resin sheet material 2 that has undergone the heating/stretching step S2 sandwiched therebetween are clamped, and the resin sheet material 2 is attached to the base materials 63 and 64.
  • the product is manufactured by sticking as a skin. More specifically, in the molding step S3, the gripping device 3 that has undergone the heating/stretching step S2 is lowered to the Z direction lower side by the lowering device 65, and the resin sheet material 2 gripped by the gripping frame 30 is moved to the lower die 61.
  • the lower molds 61, 62 and the upper mold 66 are clamped, and gas is sucked from the lower mold surfaces 61a, 62a and the upper mold surface 66a by a suction device (not shown),
  • the resin sheet material 2 is attached to the base materials 63 and 64.
  • 11 to 12 are views showing a procedure for lowering the grip device 3. 11 to 12, the second lower mold 62 is not shown for easy understanding.
  • a transfer device (not shown) transfers the gripping device 3 to the upper side in the Z direction of the lower molds 61 and 62 as shown in FIG.
  • the lowering device 65 moves the fixed frame 39 of the gripping device 3 downward along the Z direction until the bent portions 310 and 320 of the gripping frame 30 come into contact with the tip ends of the bending posts 67 and 68. Lower to the side. More specifically, in the lowering device 65, the bending post pins 672 and 682 provided at the tip ends of the bending posts 67 and 68 are inserted into the guide holes formed in the bending portions 310 and 320, and the bending portions 310 and 320 are included. The fixed frame 39 is moved down along the Z direction until the post contact surface of the above contacts the tip surfaces of the bent posts 67 and 68.
  • the guide holes of the bent portions 310 and 320 and the bent post pins 672 and 682 have tapered surfaces, respectively. Therefore, even when the positions of the gripping device 3 with respect to the bending posts 67, 68 and the lower molds 61, 62 are deviated from the regular positions, the bending portion 310 is aligned while the gripping device 3 is aligned with the regular position. , 320 can be inserted into the bent post pins 672, 682.
  • the gripping device 3 by aligning the gripping device 3 with the bending posts 67, 68 and the lower molds 61, 62 in this manner, the resin sheet material 2 gripped by the gripping frame 30 of the gripping device 3 is moved to the lower mold 61, Since the substrates 63 and 64 installed on the substrate 62 can be always attached at the same position, the quality of the product can be improved.
  • the lowering device 65 lowers the fixed frame 39 of the gripping device 3 further downward along the Z direction as shown in FIG.
  • the first X side member 31 and the second X side member 32 of the grip frame 30 are bendable at both ends in the X direction of the bending portions 310 and 320, respectively. Therefore, when the fixed frames 39 are further lowered after the bent portions 310 and 320 contact the tip ends of the bent posts 67 and 68, as shown in FIG. 12, the first X side member 31 and the second X side member 32 are separated. The bending portions 310 and 320 are bent at both ends.
  • the first base portion 330 and the second base portion 340 to which both ends of the first X side member 31 and the second X side member 32 are connected, are respectively attached to the fixed frame 39. It is slidable along the X direction. Therefore, when the fixing device 39 of the gripping device 3 is lowered by the lowering device 65, the tension of the resin sheet material 2 causes the first base portion 330 and the second base portion 340 to slide toward each other along the X direction. Therefore, as shown in FIG. 12, the first X side member 31 and the second X side member 32 are bent on both sides of the bent portions 310 and 320, and have a convex shape when viewed along the Y direction.
  • the central portion of the X side end portions 21X and 22X of the resin sheet material 2 held by the side members 31 and 32 along the X direction has a bent portion 310, Since the resin sheet material 2 is in contact with the sheet contact surface of 320, the resin sheet material 2 is also bent at both ends of the bent portions 310 and 320, and has a convex shape when viewed along the Y direction. As described above, in the molding step S3, the resin sheet material 2 can be bent so as to follow the convex shape of the lower mold surfaces 61a and 62a only by lowering the fixed frame 39 of the gripping device 3 by the lowering device 65.
  • the resin sheet material 2 is bent upwardly by bending the holding frame 30 that holds the four side edges 21X, 22X, 23Y, 24Y of the planar resin sheet material 2.
  • the extension of each part of the resin sheet material 2 in the surface direction can be made uniform, and the thickness of each part of the resin sheet material 2 can also be made uniform, so that the quality of the product can be further improved.
  • the resin sheet material 2 is brought close to the lower molds 61 and 62 as described above, the lower molds 61 and 62 and the upper mold 66 are clamped, and the lower mold surfaces 61a and 62a are also clamped. Also, the resin sheet material 2 is attached to the base materials 63 and 64 by sucking gas from the upper mold surface 66a with a suction device (not shown).
  • the clamp units 311 and 312 that grip the first X side edge 21X and the second X side edge 22X of the resin sheet material 2 are clamped.
  • the units 321 and 322 face the unclamp units 691, 692, 693, 694, respectively. Therefore, in the molding step S3, after the resin sheet material 2 is adhered to the base materials 63 and 64 by the above procedure, the clamp levers of the clamp units 311, 312, 321, 322 are unclamped by these unclamp units 691, 692, 693, 694. By pushing up in the Z direction, the gripping of the resin sheet material 2 by these clamp units 311, 312, 321, 322 is released.
  • the unclamp units 691 to 694 for releasing the grip of the resin sheet material 2 by the grip device 3 are provided separately from the grip device 3 and provided near the lower molds 61 and 62.
  • the unclamp units 691 to 694 can always be kept at room temperature. That is, although it is conceivable to provide these unclamp units in the gripping device 3, the gripping device 3 is heated together with the resin sheet material 2 by the heating device 5 as described above.
  • the unclamp units 691 to 694 can always be kept at room temperature as described above, it is possible to prevent the unclamp units 691 to 694 from being damaged or deformed by heat.
  • a carrying device (not shown) carries the gripping device 3 that has undergone the forming step S3 from the forming device 6 to the sheet supply unit 4. More specifically, in the carrying step S4, the carrying device carries the gripping device 3 to the sheet supply unit 4 while returning the gripping frame 30 stretched in the X and Y directions in the heating/stretching step S2 to the origin. ..
  • the pair of bending support portions that are erected in the vicinity of the lower molds 61 and 62 serve as a pair of bending support portions with which the first bending portion 310 and the second bending portion 320 of the holding frame 30 of the holding device 3 abut.
  • the pair of bending support portions that abut the pair of bending portions 310 and 320 of the gripping frame 30 and bend the gripping frame 30 may use, for example, a part of the lower mold, or a facility different from the molding device. You may use a part of.
  • FIG. 13 is a diagram showing a configuration of the resin molding system 1A according to the present embodiment.
  • the resin molding system 1A differs from the resin molding system 1 in the configurations of the gripping device 3A and the molding device 6A. More specifically, the configurations of the first bending portion 310A and the second bending portion (not shown) of the gripping device 3A and the configurations of the first bending post 67A and the second bending post (not shown) of the molding device 6A are resin molded. Different from system 1.
  • the first bent portion 310A includes a columnar central node member 3100 extending along the X direction, a plurality of (three in the example of FIG. 13) right side node members 3101, 3102, 3103 extending along the X direction, and an X direction. (Three in the example of FIG. 13) left side node members 3104, 3105, 3106 extending along and a plurality of (three in the example of FIG. 13) right rotation shafts 3107, 3108 extending along the Y direction. 3109 and a plurality of (three in the example of FIG. 13) left turning shafts 3110, 3111, 3112 extending along the Y direction.
  • the X-direction positive side end of the first right-side node member 3101 is rotatably supported by a first right rotation shaft 3107 provided at the X-direction negative side end of the central node member 3100.
  • An end of the second right-side node member 3102 on the positive side in the X direction is rotatably supported by a second right rotation shaft 3108 provided on an end of the first right-side node member 3101 on the negative side in the X direction.
  • An end portion of the third right-side node member 3103 on the positive side in the X direction is rotatably supported by a third right rotation shaft 3109 provided on an end portion of the second right-side node member 3102 on the negative side in the X direction.
  • An end of the third right-side node member 3103 on the negative side in the X direction is connected to a first X-end right clamp unit (not shown) that holds the resin sheet material 2.
  • the end portion of the first left-side node member 3104 on the negative side in the X direction is rotatably supported by the first left rotation shaft 3110 provided at the end portion of the central node member 3100 on the positive side in the X direction.
  • An end of the second left-side node member 3105 on the negative side in the X direction is rotatably supported by a second left rotation shaft 3111 provided at an end of the first left-side node member 3104 on the positive side in the X direction.
  • An end portion of the third left-side node member 3106 on the negative side in the X direction is rotatably supported by a third left rotation shaft 3112 provided on an end portion of the second left-side node member 3105 on the positive side in the X direction.
  • the end of the third left-side node member 3106 on the positive side in the X direction is connected to a first X-end left clamp unit (not shown) that holds the resin sheet material 2.
  • the lower surface of the central node member 3100 along the Z direction is a post contact surface 3100a with which the tip portion of the first bent post 67A contacts, and the upper surface along the Z direction is the sheet with which the resin sheet material 2 contacts. It is the contact surface 3100b.
  • a guide hole 3100c as a through hole extending in the Z direction from the post contact surface 3100a to the seat contact surface 3100b is formed in the center of the central joint member 3100. Further, a tapered surface 3100d is formed on the post contact surface 3100a side of the guide hole 3100c.
  • a plurality of (four in the example of FIG. 13) needle members 3100e extending upward along the Z direction are provided on the sheet contact surface 3100b of the central joint member 3100.
  • the first bending post 67A includes a plurality (three in the example of FIG. 13) of contact members 6711, 6712, 6713 having different lengths along the X direction, and which of the plurality of contact members 6711-6713.
  • One of the first pillar members 6710 is detachably provided. Note that FIG. 13 shows a case where the first contact member 6711 of the three contact members 6711 to 6713 is attached to the tip end portion of the first pillar member 6710.
  • the upper surfaces of the contact members 6711, 6712, 6713 along the Z direction are contact surfaces 6711a, 6712a, 6713a that contact the first bent portion 310A, respectively.
  • bent post pins 6711b, 6712b, 6713b extending along the Z direction are provided at the centers of the contact members 6711, 6712, 6713, respectively.
  • the outer diameters of these bent post pins 6711b, 6712b, 6713b are slightly smaller than the inner diameter of the guide hole 3100c of the first bent portion 310A. Therefore, these bent post pins 6711b, 6712b, 6713b can be inserted into the guide holes 3100c of the first bent portion 310A.
  • the contact surface 6711a of the first contact member 6711 is the shortest, and the contact surface 6713a of the third contact member 6713 is the longest.
  • the length of the contact surface 6711a of the first contact member 6711 along the X direction is equal to that of the first right rotation shaft 3107 and the first left rotation shaft 3110 of the first bent portion 310A. Shorter than the length along the X direction between. Therefore, when the first bent portion 310A is brought closer to the first contact member 6711, the contact surface 6711a contacts only the central joint member 3100.
  • the first bending portion 310A bends upward in the first right rotation shaft 3107 and the first left rotation shaft 3110 as shown in FIG. Further, when the first bending portion 310A is bent in this way, the resin sheet material gripped by the first X-end right clamp unit and the first X-end left clamp unit provided at both ends of the first bend portion 310A approaches the sheet contact surface 3100b, As shown in FIG. 14, the needle member 3100e penetrates and is fixed to the seat contact surface 3100b.
  • the length of the contact surface 6712a of the second contact member 6712 along the X direction is along the X direction between the first right rotation shaft 3107 and the first left rotation shaft 3110. It is longer than the length and shorter than the length along the X direction between the second right rotation shaft 3108 and the second left rotation shaft 3111. Therefore, when the first bent portion 310A is brought closer to the second contact member 6712, the contact surface 6712a contacts the central joint member 3100, the first right joint member 3101, and the first left joint member 3104.
  • the length of the contact surface 6713a of the third contact member 6713 along the X direction is longer than the length between the second right rotation shaft 3108 and the second left rotation shaft 3111 along the X direction. Further, it is shorter than the length along the X direction between the third right rotation shaft 3109 and the third left rotation shaft 3112. Therefore, when the first bent portion 310A is brought closer to the third contact member 6713, the contact surface 6713a has the center node member 3100, the first right node member 3101, the second right node member 3102, and the first left node member 3102. The node member 3104 and the second left node member 3104 are brought into contact with each other.
  • the third contact member 6713 abuts on the central joint member 3100, the first right joint member 3101, the second right joint member 3102, the first left joint member 3104, and the second left joint member 3104. Therefore, the first bent portion 310A bends upward in the third right rotation shaft 3109 and the third left rotation shaft 3112 as shown in FIG.
  • the resin sheet material gripped by the first X-end right clamp unit and the first X-end left clamp unit provided at both ends of the first bend portion 310A approaches the sheet contact surface 3100b, As shown in FIG. 14, the needle member 3100e penetrates and is fixed to the seat contact surface 3100b.
  • one of the plurality of contact members 6711 to 6713 corresponding to the convex shape of the lower mold is selected and attached to the first pillar member 6710. Only by this, the bending structure of the gripping frame can be changed so as to follow the lower mold surface of the lower mold.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

樹脂成形システム1は、樹脂シート材料2を把持する把持枠30を備える把持装置3と、把持枠30によって把持されている樹脂シート材料2を加熱する加熱装置と、樹脂シート材料2を把持枠30で把持しながらX方向及びY方向に沿って延伸する延伸装置と、延伸装置によって延伸された樹脂シート材料2を挟んで設けられた下型61及び上型を型締めし、基材63に樹脂シート材料2を張り付ける成形装置と、を備える。成形装置は、把持装置3を下降し、把持枠30によって把持されている樹脂シート材料2を下型61に接近させる下降装置と、下型61に対しY方向両側に設けられ、下降装置によって把持装置3を下降させると把持枠30の一部と当接し、把持枠30をY方向に沿った側面視で上に凸状に屈曲させる一対の屈曲ポスト67,68と、を備える。

Description

樹脂成形システム及び樹脂成形方法
 本発明は、樹脂成形システム及び樹脂成形方法に関する。より詳しくは、加熱及び延伸した樹脂シート材料を挟んで設けられた下型と上型とを型締めし、製品を製造する樹脂成形システム及び樹脂成形方法に関する。
 従来、樹脂シート材料を成形して、自動車のインストルメントパネルの表皮を形成する方法として、樹脂シート材料を加熱してからさらに延伸し、真空成形しながらインストルメントパネルの基材に接着する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 特許文献1の方法では、先ず表皮クランプ装置で把持した樹脂シート材料を、加熱及び延伸する。その後、水平面に対し所定の角度で傾斜した樹脂シート材料に対し、あらかじめ基材を設置しておいた下型を下方から接近させ、この基材を樹脂シート材料で被覆した後、下型と上型とを型締めする。これにより、基材に表皮が形成される。
特開2013-35249号公報
 ところで特許文献1の成形方法では、周囲四辺の縁部を把持し、面状に広げられた樹脂シート材料に対し、下型を接近させている。このため樹脂シート材料に対し上に凸状の下型を接近させたときに、下型の下型面又はこの下型面に設置された基材が樹脂シート材料に接触するタイミングは各面で異なる。このため樹脂シート材料は、下型面又は基材が最初に接触する部分を起点として、その後順次接触する部分が引き伸ばされる。従って成形後の樹脂シート材料の厚さは不均一なものになり、製品の品質が低下するおそれがある。
 本発明は、樹脂シート材料の厚さを均一にできる樹脂成形システム及び樹脂成形方法を提供することを目的とする。
 (1)本発明に係る樹脂成形システムは、樹脂シート材料のX方向両側のY辺端部及び前記X方向と直交するY方向両側のX辺端部を把持する把持枠を備える把持装置と、前記把持枠によって把持されている樹脂シート材料を加熱する加熱装置と、前記加熱装置によって加熱された樹脂シート材料を、前記把持枠で把持しながら前記X方向及び前記Y方向に沿って延伸する延伸装置と、前記延伸装置によって延伸された樹脂シート材料を挟んで設けられた下型及び上型を型締めし、製品を製造する成形装置と、を備え、前記成形装置は、前記把持装置を下降し、前記把持枠によって把持されている樹脂シート材料を前記下型に接近させる下降装置と、前記下型に対し前記Y方向両側に設けられ、前記下降装置によって前記把持装置を下降させると前記把持枠の一部と当接し、当該把持枠を前記Y方向に沿った側面視で上に凸状に屈曲させる一対の屈曲支持部と、を備えることを特徴とする。
 (2)この場合、前記把持枠は、樹脂シート材料の前記X辺端部に沿って延びるX辺部材を備え、前記X辺部材は、前記屈曲支持部が当接する屈曲部と、当該屈曲部に対し前記X方向両側に設けられかつ前記X辺端部を把持する第1把持部及び第2把持部と、を備え、前記屈曲部の前記X方向両側の端部は、それぞれ前記第1把持部及び前記第2把持部に対し前記Y方向に沿って延びる軸周りで回動自在に連結されていることが好ましい。
 (3)この場合、前記屈曲部は、前記X方向に沿って延びる複数の節部材と、前記Y方向に沿って延びかつ互いに隣接する2つの節部材の端部を回動自在に軸支する複数の回動軸と、を備えることが好ましい。
 (4)この場合、前記屈曲支持部は、それぞれ前記節部材と接する当接面を有する複数の当接部材と、前記複数の当接部材のうち何れか1つが着脱自在に設けられる柱部材と、を備え、前記複数の当接部材の当接面は、それぞれX方向に沿った長さが異なることが好ましい。
 (5)本発明に係る樹脂成形方法は、樹脂シート材料のX方向両側のY辺端部及び前記X方向と直交するY方向両側のX辺端部を把持枠に把持させる把持工程と、前記把持枠によって把持されている樹脂シート材料を加熱する加熱工程と、前記加熱工程を経た樹脂シート材料を、前記把持枠で把持しながら前記X方向及び前記Y方向に沿って延伸する延伸工程と、前記延伸工程を経た前記把持枠を備える把持装置を下降し、前記把持枠によって把持されている樹脂シート材料を下型に接近させた後、前記下型と当該下型に対向して設けられた上型とを型締めし、製品を製造する成形工程と、を備え、前記成形工程では、前記把持枠の一部が前記下型に対し前記Y方向両側に設けられた一対の屈曲支持部に当接するまで前記把持装置を下降させた後、当該把持装置をさらに下降させることにより前記把持枠を前記Y方向に沿った側面視で上に凸状に屈曲させることを特徴とする。
 (1)本発明に係る樹脂成形システムによれば、下降装置によって把持装置を下降させるだけで、樹脂シート材料を下型の凸形状に追従するように屈曲させることができる。またこのように樹脂シート材料を下型の凸形状に沿って屈曲させることにより、下型又はこの下型に設置された基材と樹脂シート材料とをほぼ同じタイミングで接触させることができるので、成形後の樹脂シート材料の厚さを一様にでき、ひいては製品の品質を向上できる。また本発明に係る樹脂成形システムによれば、樹脂シート材料のうち四辺端部を把持する把持枠を屈曲させることで樹脂シート材料を屈曲させることにより、樹脂シート材料の各部分の面方向への延びを均一にでき、ひいては樹脂シート材料の各部分の厚みも均一にできるので、製品の品質をさらに向上できる。また本発明では、下降装置によって把持装置を下降させる力を利用して把持枠を屈曲させることができるので、把持枠を屈曲させるためのアクチュエータを新たに設ける必要がない。またこのように把持枠を屈曲させるためのアクチュエータを設ける必要がないので、成形装置をコンパクトなものにできる。
 (2)本発明に係る樹脂成形システムによれば、下降装置によって把持装置を下降させると、把持枠の屈曲部が屈曲支持部に当接し、把持装置をさらに下降させると、第1把持部及び第2把持部はY方向に沿って延びる軸周りで回動するので、把持枠及びこの把持枠によって把持される樹脂シート材料は、下型の凸形状に追従するように屈曲する。よって本発明によれば、下降装置によって把持装置を下降させるだけで、特別なアクチュエータを用いることなく把持枠及び樹脂シート材料を下型の凸形状に追従するように屈曲させることができる。またこれにより、成形後の樹脂シート材料の厚さを一様にできるので、製品の品質を向上できる。
 (3)本発明に係る樹脂成形システムによれば、屈曲支持部のうち屈曲部と接触する部分のX方向に沿った長さを調節し、この接触する部分と接触する節部材の数を調節するだけで、把持枠及び樹脂シート材料を上に凸状に屈曲させる際における頂部のX方向に沿った幅に相当する受け幅を変更することができる。よって本発明によれば、様々な形状の下型に合せて、この下型の形状に追従するように把持枠の屈曲構造を変更することができる。
 (4)本発明に係る樹脂成形システムによれば、複数の当接部材のうち下型の凸形状に応じたものを選択し、これを柱部材に設けるだけで、この下型の凸形状に追従するように把持枠の屈曲構造を変更することができる。
 (5)本発明に係る樹脂成形方法によれば、把持装置を下降させるだけで、樹脂シート材料を下型の凸形状に追従するように屈曲させることができる。またこのように樹脂シート材料を下型の凸形状に追従させるように屈曲させることにより、下型又はこの下型に設置された基材と樹脂シート材料とをほぼ同じタイミングで接触させることができるので、成形後の樹脂シート材料の厚さを一様にでき、ひいては製品の品質を向上できる。また本発明に係る樹脂成形システムによれば、樹脂シート材料のうち四辺端部を把持する把持枠を屈曲させることで樹脂シート材料を屈曲させることにより、樹脂シート材料の各部分の面方向への延びを均一にでき、ひいては樹脂シート材料の各部分の厚みも均一にできるので、製品の品質をさらに向上できる。また本発明では、把持装置を下降させる力を利用して把持枠を屈曲させることができるので、把持枠を屈曲させるためのアクチュエータを新たに設ける必要がない。またこのように把持枠を屈曲させるためのアクチュエータを設ける必要がないので、成形装置をコンパクトなものにできる。
本発明の第1実施形態に係る樹脂成形方法が適用された樹脂成形システムの構成を模式的に示す図である。 把持装置の構成を示す斜視図である。 第1辺部材の第1屈曲部の断面図である。 第1辺部材の第1X端右クランプユニットの部分断面図である。 第1辺部材の第1X端右クランプユニットの部分断面図である。 把持装置を第1X辺部材側からY方向に沿って視た側面図を模式的に示す図である。 把持装置を第1X辺部材側からY方向に沿って視た側面図を模式的に示す図である。 把持装置を第1Y辺部材側からX方向に沿って視た側面図を模式的に示す図である。 把持装置を第1Y辺部材側からX方向に沿って視た側面図を模式的に示す図である。 成形装置を把持装置の第1X辺部材側からY方向に沿って視た側面図を模式的に示す図である。 成形装置を上方側からZ方向に沿って視た平面図を模式的に示す図である。 第1下型及び把持装置の斜視図である。 本実施形態に係る樹脂成形方法の具体的な手順を示すフローチャートである。 成形工程において把持装置を下降させる手順を示す図である(その1)。 成形工程において把持装置を下降させる手順を示す図である(その2)。 本発明の第2実施形態に係る樹脂成形システムの構成を示す図である。 第1当接部材を第1屈曲ポストに装着した場合における把持装置及び成形装置の構成を示す図である。 第3当接部材を第1屈曲ポストに装着した場合における把持装置及び成形装置の構成を示す図である。
<第1実施形態>
 以下、本発明の第1実施形態に係る樹脂成形方法が適用された樹脂成形システムの構成について、図面を参照しながら説明する。樹脂成形システム1及びこの樹脂成形システムを用いた樹脂成形方法は、樹脂シート材料を成形し、この樹脂シート材料を自動車のインストルメントパネルの基材に対し、その表皮として張り付けることによって製品(自動車用のインストルメントパネル)を製造する装置及び方法である。
 図1は、本実施形態に係る樹脂成形方法が適用された樹脂成形システム1の構成を模式的に示す図である。樹脂成形システム1は、後に図2~図12を参照して説明するように樹脂シート材料2を把持するとともにこの樹脂シート材料2を延伸したり屈曲させたりする把持装置3と、この把持装置3に新たな樹脂シート材料2を供給するシート供給部4と、把持装置3によって把持された樹脂シート材料2を加熱し、軟化させる加熱装置5と、加熱装置5による加熱を経て軟化した樹脂シート材料2を真空成形する成形装置6と、を備える。
 成形装置6では、成形された樹脂シート材料2が表皮としてインストルメントパネルの基材61に張り付けられる把持装置3は、シート供給部4で供給された樹脂シート材料2を把持しながら、加熱装置5及び成形装置6に順次移動され、成形装置6における処理が完了した後、シート供給部4に戻される。
 樹脂シート材料2としては、インストルメントパネルの表皮に適した材質のもの、例えば、サーモプラスチックオレフィンの薄膜にポリプロピレン発泡体の発泡層を接合させたものを用いることができる。樹脂シート材料2は、インストルメントパネルの表皮に対応して、平面視では矩形状である。
 樹脂シート材料2は、巻回方向に牽引しながらロール巻きにされた樹脂シート素材を、樹脂シート材料2の長手方向寸法毎に切断し、これを樹脂シート素材の短手方向中央で切断して得られる。従って樹脂シート材料2は、樹脂シート素材がロール巻きにされた時点で既に長手方向に延伸されている。すなわち、上記樹脂シート素材を巻回方向に牽引しながらロール巻きにする装置及び樹脂シート素材を切断する装置は、長手方向に延伸した状態の樹脂シート材料2を得る手段として機能する。
 シート供給部4は、シート供給部4の下部に積み重ねられた樹脂シート材料2の1枚を把持して把持装置3に受け渡すシート受け渡し機構41を備える。
 図2は、把持装置3の構成を示す斜視図である。図2に示すように、把持装置3は、平面視では矩形の枠状である。以下では、把持装置3の短手方向に沿った方向をX軸方向とし、このX軸方向と直交しかつ把持装置3の長手方向に沿った方向をY軸方向とし、これらX軸方向及びY軸方向と直交する方向をZ軸方向とする。
 把持装置3は、平面視において矩形の枠状である固定枠39と、平面視ではこの固定枠39よりも一回り小さな矩形の枠状でありかつ樹脂シート材料2を把持する把持枠30と、を備える。
 把持枠30は、樹脂シート材料2のY方向両側の第1X辺端部21X及び第2X辺端部22Xに沿ってそれぞれ延びる第1X辺部材31及び第2X辺部材32と、樹脂シート材料2のX方向両側の第1Y辺端部23Y及び第2Y辺端部24Yに沿ってそれぞれ延びる第1Y辺部材33及び第2Y辺部材34と、を備える。第1X辺部材31は、樹脂シート材料2の第1X辺端部21Xを把持し、第2X辺部材32は、樹脂シート材料2の第2X辺端部22Xを把持し、第1Y辺部材33は、樹脂シート材料2の第1Y辺端部23Yを把持し、第2Y辺部材34は、樹脂シート材料2の第2Y辺端部24Yを把持する。これにより樹脂シート材料2の四辺端部は、把持枠30によって把持される。
 固定枠39は、樹脂シート材料2の第1X辺端部21Xに沿って延びる第1X枠部材391と、樹脂シート材料2の第2X辺端部22Xに沿って延びる第2X枠部材392と、樹脂シート材料2の第1Y辺端部23Yに沿って延び第1X枠部材391及び第2X枠部材392のX方向負側の端部を連結する第1Y枠部材393と、樹脂シート材料2の第2Y辺端部24Yに沿って延び第1X枠部材391及び第2X枠部材392のX方向正側の端部を連結する第2Y枠部材394と、を備える。
 第1X辺部材31は、後述の第1屈曲ポスト67の先端部が当接する第1屈曲部310と、この第1屈曲部310に対しX方向負側に設けられかつ第1X辺端部21Xを把持する第1X端右クランプユニット311と、第1屈曲部310に対しX方向正側に設けられかつ第1X辺端部21Xを把持する第1X端左クランプユニット312と、第1屈曲部310のX方向正側の端部と第1X端右クランプユニット311とを連結する第1右シャフト313と、第1屈曲部310のX方向負側の端部と第1X端左クランプユニット312とを連結する第1左シャフト314と、を備える。
 図3は、第1屈曲部310の断面図である。第1屈曲部310は、X方向に沿って延びる柱状である。第1屈曲部310のZ方向に沿った下面は後述の第1屈曲ポスト67の先端部が接するポスト当接面310aとなっており、そのZ方向に沿った上面は樹脂シート材料2が当接するシート当接面310bとなっている。また第1屈曲部310の中央部には、ポスト当接面310aからシート当接面310bへZ方向に沿って延びる貫通孔としてのガイド孔310cが形成されている。またこのガイド孔310cのうちポスト当接面310a側にはテーパ面310dが形成されている。
 第1屈曲部310のX方向両側の端部には、それぞれY方向に沿って延びる第1右回動軸310e及び第1左回動軸310fが設けられている。第1右回動軸310eは、第1右シャフト313の先端部313aを回動自在に軸支し、第1左回動軸310fは、第1左シャフト314の先端部314aを回動自在に軸支する。これにより第1X辺部材31は、この第1屈曲部310の両端部において、第1右回動軸310e及び第1左回動軸310f周りで屈曲自在となっている。
 図2に戻り、第1X端右クランプユニット311は、平面視ではX方向に沿って延びる矩形状である。第1X端右クランプユニット311のX方向正側の端部には、第1右シャフト313の基端部をX方向に沿って摺動自在に支持する第1右シャフト支持部311aが設けられている。このため第1X端右クランプユニット311と第1屈曲部310との間のX方向に沿った間隔は、第1X端右クランプユニット311を第1右シャフト313に沿って摺動することによって調整することが可能となっている。
 また第1X端右クランプユニット311のX方向負側の端部は、第1Y辺部材33と、後述の第1X端クランプ支持部333を介して第1支持シャフト331に連結されている。このため第1X端右クランプユニット311のX方向負側の端部は、第1支持シャフト331周りで回動自在となっている。
 図4A及び図4Bは、第1X端右クランプユニット311のY方向に沿った部分断面図である。第1X端右クランプユニット311は、クランプ基部315と、クランプアーム316と、クランプレバー317と、リンク318と、を備える。
 クランプ基部315は、樹脂シート材料2の下面側においてY方向に沿って延びる。クランプ基部315の先端部には、樹脂シート材料2の下面が接する接触面315aが形成されている。クランプアーム316は、樹脂シート材料2の上面側においてY方向に沿って延びる。クランプアーム316の先端部には、樹脂シート材料2の上面が接する爪部316aが設けられている。またクランプアーム316の基端部は、X方向に沿って延びる開閉シャフト315bを介してクランプ基部315と連結されている。またクランプアーム316のうち、爪部316aと開閉シャフト315bとの間には、X方向に沿って延びるアームシャフト316bが設けられている。
 クランプレバー317は、Y方向に沿って延びる。クランプレバー317の先端部は、上述のアームシャフト316bを介してクランプアーム316と連結されている。リンク318の両端部には、それぞれX方向に沿って延びる第1リンクシャフト318a及び第2リンクシャフト318bが設けられている。第1リンクシャフト318aは、リンク318の基端部とクランプ基部315のうち開閉シャフト315bよりも基端側とを連結する。第2リンクシャフト318bは、リンク318の先端部とクランプレバー317のうちアームシャフト316bと基端部317aとの間とを連結する。
 以上のような第1X端右クランプユニット311によれば、シート供給部4に設けられたクランプシリンダ42によってクランプレバー317の基端部317aをZ方向に沿って下方側へ押し下げると、クランプアーム316の爪部316aとクランプ基部315の接触面315aとによって樹脂シート材料2の縁部が挟持される(図4B参照)すなわち、クランプレバー317の基端部317aを下方側へ押し下げると、クランプレバー317は、第2リンクシャフト318bにおいて反時計周りで回動しながら爪部316a側へ移動する。またクランプレバー317が爪部316a側へ移動すると、クランプアーム316が開閉シャフト315bにおいて時計周りで回動し、その爪部316aが接触面315aへ接近する。これにより樹脂シート材料2の端部は、第1X端右クランプユニット311によって把持される。
 また以上のような第1X端右クランプユニット311によれば、後述の第1右アンクランプユニット691によってクランプレバー317の基端部317aをZ方向に沿って上方側へ押し上げると、クランプアーム316の爪部316aがクランプ基部315の接触面315aから離れ、樹脂シート材料2の把持が解除される(図4A参照)。すなわち、クランプレバー317の基端部317aを上方側へ押し上げると、クランプレバー317は、第2リンクシャフト318bにおいて時計周りで回動しながら基端部317a側へ移動する。またクランプレバー317が基端部317a側へ移動すると、クランプアーム316が開閉シャフト315bにおいて反時計周りで回動し、その爪部316aが接触面315aから離れる。これにより第1X端右クランプユニット311による樹脂シート材料2の把持が解除される。
 図2に戻り、第2X端クランクユニット312は、平面視ではX方向に沿って延びる矩形状である。第2X端クランクユニット312のX方向負側の端部には、第1左シャフト314の基端部をX方向に沿って摺動自在に支持する第1左シャフト支持部312aが設けられている。このため第1X端左クランプユニット312と第1屈曲部310との間のX方向に沿った間隔は、第1X端左クランプユニット312を第1左シャフト314に沿って摺動することによって調整することが可能となっている。
 また第1X端左クランプユニット312のX方向正側の端部は、第2Y辺部材34と、後述の第1X端クランプ支持部343を介して第2支持シャフト341に連結されている。このため第1X端左クランプユニット312のX方向正側の端部は、第2支持シャフト341周りで回動自在となっている。なおこの第1X端左クランプユニット312は、図4A及び図4Bを参照して説明した第1X端右クランプユニット311と同じ構成のクランプ基部、クランプアーム、クランプレバー、及びリンクを備える。従って以下では、第1X端左クランプユニット312の詳細な構成及び説明を省略する。
 第2X辺部材32は、後述の第2屈曲ポスト68の先端部が当接する第2屈曲部320と、この第2屈曲部320に対しX方向正側に設けられかつ第2X辺端部22Xを把持する第2X端左クランプユニット321と、第2屈曲部320に対しX方向負側に設けられかつ第2X辺端部22Xを把持する第2X端右クランプユニット322と、第2屈曲部320のX方向正側の端部と第2X端左クランプユニット321とを連結する第2左シャフト323と、第2屈曲部320のX方向負側の端部と第2X端右クランプユニット322とを連結する第2右シャフト324と、を備える。
 なおこれら第2屈曲部320、第2X端左クランプユニット321、第2X端右クランプユニット322、第2左シャフト323、及び第2右シャフト324の構成は、それぞれ第1X辺部材31の第1屈曲部310、第1X端右クランプユニット311、第1X端左クランプユニット312、第1右シャフト313、及び第1左シャフト314の構成と同じであるので、詳細な説明は省略する。
 第1Y辺部材33は、Y方向に沿って延びる第1基部330と、Y方向に沿って延びかつこの第1基部330に支持された第1支持シャフト331と、この第1支持シャフト331に設けられた複数(図2の例では、6つ)のY端クランプ332と、第1支持シャフト331のうちY方向正側の端部に設けられた第1X端クランプ支持部333と、第1支持シャフト331のうちY方向負側の端部に設けられた第2X端クランプ支持部334と、を備える。
 Y端クランプ332は、第1支持シャフト331を回動軸として開閉可能なクランプ対を備え、これらクランプ対によって樹脂シート材料2の第1Y辺端部23Yを把持する。
 第1基部330は、固定枠39のZ方向下方側において第1Y枠部材393と平行に延びる。第1基部330のうちY方向正側の端部は、第1X枠部材391の下面側に設けられたX軸ガイドレール(図示せず)に連結され、第1基部330のうちY方向負側の端部は、第2X枠部材392の下面側に設けられたX軸ガイドレール(図示せず)に連結されている。このため第1基部330は、これらX枠部材391,392に設けられたX軸ガイドレールにより、固定枠39に対しX方向に沿って摺動自在となっている。
 第1X端クランプ支持部333は、第1X辺部材31の第1X端右クランプユニット311のX方向負側の端部を、第1支持シャフト331周りで回動自在に支持する。またこの第1X端クランプ支持部333は、第1基部330に設けられたY軸ガイドレール(図示せず)に連結されている。このため第1X辺部材31は、第1基部330に設けられたY軸ガイドレールにより、固定枠39に対しY方向に沿って摺動自在となっている。
 第2X端クランプ支持部334は、第2X辺部材32の第2X端左クランプユニット321のX方向負側の端部を、第1支持シャフト331周りで回動自在に支持する。またこの第2X端クランプ支持部334は、第1基部330に設けられたY軸ガイドレール(図示せず)に連結されている。このため第2X辺部材32は、第1基部330に設けられたY軸ガイドレールにより、固定枠39に対しY方向に沿って摺動自在となっている。
 第2Y辺部材34は、Y方向に沿って延びる第2基部340と、Y方向に沿って延びかつこの第2基部340に支持された第2支持シャフト341と、この第2支持シャフト341に設けられた複数のY端クランプ(図示せず)と、第2支持シャフト341のうちY方向正側の端部に設けられた第1X端クランプ支持部343と、第2支持シャフト341のうちY方向負側の端部に設けられた第2X端クランプ支持部344と、を備える。
 第2支持シャフト341に設けられた複数のY端クランプは、第1Y辺部材33に設けられた複数のY端クランプ332と同様に、第2支持シャフト341を回動軸として開閉可能なクランプ対を備え、これらクランプ対によって樹脂シート材料2の第2Y辺端部24Yを把持する。
 第2基部340は、固定枠39のZ方向下方側において第2Y枠部材394と平行に延びる。第2基部340のうちY方向正側の端部は、第1X枠部材391の下面側に設けられたX軸ガイドレール(図示せず)に連結され、第2基部340のうちY方向負側の端部は、第2X枠部材392の下面側に設けられたX軸ガイドレール(図示せず)に連結されている。このため第2基部340は、これらX枠部材391,392に設けられたX軸ガイドレールにより、固定枠39に対しX方向に沿って摺動自在となっている。
 第1X端クランプ支持部343は、第1X辺部材31の第1X端左クランプユニット312のX方向正側の端部を、第2支持シャフト341周りで回動自在に支持する、またこの第1X端クランプ支持部343は、第2基部340に設けられたY軸ガイドレール(図示せず)に連結されている。このため第1X辺部材31は、第2基部340に設けられたY軸ガイドレールにより、固定枠39に対しY方向に沿って摺動自在となっている。
 第2X端クランプ支持部344は、第2X辺部材32の第2X端右クランプユニット322のX方向正側の端部を、第2支持シャフト341周りで回動自在に支持する。またこの第2X端クランプ支持部344は、第2基部340に設けられたY軸ガイドレール(図示せず)に連結されている。このため第2X辺部材32は、第2基部340に設けられたY軸ガイドレールにより、固定枠39に対しY方向に沿って摺動自在となっている。
 図5A及び図5Bは、把持装置3を第1X辺部材31側からY方向に沿って視た側面図を模式的に示す図である。上述のように、第1X辺部材31の第1X端右クランプユニット311のX方向負側の端部は、第1Y辺部材33の第1X端クランプ支持部333を介して第1基部330に連結されている。また第1X辺部材31の第1X端左クランプユニット312のX方向正側の端部は、第2Y辺部材34の第1X端クランプ支持部343を介して第2基部340に連結されている。また第1基部330及び第2基部340は、それぞれ固定枠39の第1X枠部材391に設けられたX軸ガイドレールに連結されており、固定枠39に対しX方向に沿って摺動自在となっている。
 また固定枠39には、第1基部330をX軸ガイドレールに沿って摺動させる第1X軸アクチュエータ395と、第2基部340をX軸ガイドレールに沿って摺動させる第2X軸アクチュエータ396と、が設けられている。したがって把持装置3では、これらX軸アクチュエータ395,396を駆動し、第1基部330をX方向負側へ摺動させかつ第2基部340をX方向正側へ摺動させることにより、図5Bに示すように、第1X端右クランプユニット311及び第1X端左クランプユニット312によって把持されている樹脂シート材料2をX方向に沿って延伸することができる。なお把持装置3のうち第2X辺部材32側の構成も図5A及び図5Bと同様であるので、図示及び詳細な説明を省略する。
 図6A及び図6Bは、把持装置3を第1Y辺部材33側からX方向に沿って視た側面図を模式的に示す図である。なお図6A及び図6Bでは、理解を容易にするため、第1支持シャフト331の図示を省略する。上述のように第1Y辺部材33の第1X端クランプ支持部333は、第1基部330に設けられたY軸ガイドレールに連結されている。このため第1X端クランプ支持部333は、第1基部330のY軸ガイドレールによって、固定枠39に対しY方向に沿って摺動自在となっている。また第1Y辺部材33の第2X端クランプ支持部334は、第1基部330に設けられたY軸ガイドレールに連結されている。このため第2X端クランプ支持部334は、第1基部330のY軸ガイドレールによって、固定枠39に対しY方向に沿って摺動自在となっている。
 また固定枠39には、第1X端クランプ支持部333をY軸ガイドレールに沿って摺動させる第1Y軸アクチュエータ397と、第2X端クランプ支持部334をY軸ガイドレールに沿って摺動させる第2Y軸アクチュエータ398と、が設けられている。したがって把持装置3では、これらY軸アクチュエータ397,398を駆動し、第1X端クランプ支持部333をY方向正側へ摺動させかつ第2X端クランプ支持部334をY方向負側へ摺動させることにより、図6Bに示すように、第1X辺部材31及び第2X辺部材32によって把持されている樹脂シート材料2をY方向に沿って延伸することができる。なお把持装置3のうち第2Y辺部材34側の構成も図6A及び図6Bと同様であるので、図示及び詳細な説明を省略する。
 次に、図7から図9を参照しながら、成形装置6の構成について説明する。
 図7は、成形装置6を把持装置3の第1X辺部材31側からY方向に沿って視た側面図を模式的に示す図である。
 図8は、成形装置6を上方側からZ方向に沿って視た平面図を模式的に示す図である。なお図8では、把持装置3のうち把持枠によって把持される樹脂シート材料2と、この把持枠の構成部品である屈曲部310,320と、樹脂シート材料2を把持する第1X端右クランプユニット311,321及び第1X端左クランプユニット312,322と、を破線で示す。
 成形装置6は、第1下型61及び第2下型62と、第1下型61の第1下型面61aに設置された第1基材63と、第2下型62の第2下型面62aに設置された第2基材64と、把持装置3をZ方向に沿って下降し、この把持装置3によって把持されている樹脂シート材料を下型61,62に接近させる下降装置65と、これら下型61,62の上方側において樹脂シート材料2を挟んで設けられた上型66と、下型面61a,62aに対しY方向両側に設けられた第1屈曲ポスト67及び第2屈曲ポスト68と、下型面61a,62aに対しY方向正側に設けられた第1右アンクランプユニット691及び第1左アンクランプユニット692と、下型面61a,62aに対しY方向負側に設けられた第2左アンクランプユニット693及び第2右アンクランプユニット694と、を備える。
 図7に示すように、第1下型61の第1下型面61aは、Y方向に沿った側面視では上に凸状の第1凸面61bを備える。また第2下型62の第2下型面62aは、Y方向に沿った側面視では上に凸状の第2凸面62bを備える。図8に示すように、これら第1下型面61a及び第2下型面62aは同形であるが、平面視では互いに背中合わせにして設けられている。このため第1下型61及び第2下型62を合せた下型全体は、Y方向に沿った側面視では上に凸状となっている。これら第1下型面61a及び第2下型面62aには、図示しない吸引装置が接続されており、これら下型面61a,62aから気体を吸引可能となっている。
 またこれら第1下型面61aに設置されている第1基材63及び第2下型面62aに設置されている第2基材64もまた同形であるが、平面視では互いに背中合わせにして設けられている。したがって成形装置6では、2つの基材63,64に対し同時に樹脂シート材料2を張り付けることが可能となっている。
 上型66は、第1下型面61a及び第2下型面62aに沿った上型面66aを備える。この上型66は、図示しない昇降機構によってZ方向に沿って昇降可能となっている。また上型面66aには、図示しない吸引装置が接続されており、この上型面66aから気体を吸引可能となっている。
 下降装置65は、下型61,62と上型66との間に設けられている。下降装置65は、油圧シリンダや電磁アクチュエータ等で発生した駆動力によって把持装置3をZ方向に沿って下降させ、把持枠30によって把持されている樹脂シート材料を下型61,62に接近させる。なおこの際、下降装置65は、把持装置3のうち固定枠39のみを把持することが好ましい。これにより把持装置3を下降させながら把持枠30を変形させることができる。
 第1屈曲ポスト67は、下型61,62の近傍に立設されZ方向に沿って延びる第1柱部材671と、この第1柱部材671の先端部に設けられた第1屈曲ポストピン672と、を備える。また図3に示すように、第1屈曲ポストピン672の外径は、第1屈曲部310のガイド孔310cの内径よりもやや小さい。またこの第1屈曲ポストピン672の先端部は、基端側から先端側へ向かうに従い縮径するテーパ面673が形成されている。したがって第1屈曲部310を第1屈曲ポスト67の先端部に接近させることにより、第1屈曲部310のガイド孔310cに第1屈曲ポストピン672を挿入させ、第1屈曲部310を第1屈曲ポスト67に位置合わせしながら、第1屈曲部310のポスト当接面310aを第1柱部材671の先端面671aに当接させることができる。また図7に示すように、第1屈曲ポスト67の先端面671aのZ方向に沿った高さは、上述の凸面61b,62bよりも高い。すなわち第1屈曲ポスト67の先端面671aは、これら凸面61b、62bよりも上方に設けられている。なお図示及び詳細な説明は省略するが、第2屈曲ポスト68は、上述の第1柱部材671及び第1屈曲ポストピン672と同じ構成の第2柱部材681及び第2屈曲ポストピン682を備える。
 図8に示すように、第1屈曲ポスト67は平面視では、下型面61a,62aに対しY方向正側において、第1下型面61a及び第2下型面62aの間に設けられている。また第2屈曲ポスト68は、平面視では下型面61a,62aに対しY方向負側において、第1下型面61a及び第2下型面62aの間に設けられている。これら第1屈曲ポスト67及び第2屈曲ポスト68は、平面視では下型面61a,62aを挟みX方向に沿って対向する位置に設けられている。また第1屈曲ポスト67は、樹脂シート材料2を把持する把持枠の一部である第1屈曲部310のZ方向下方側に設けられ、第2屈曲ポスト68は、把持枠の一部である第2屈曲部320のZ方向下方側に設けられている。このため下降装置65によって把持装置3をZ方向に沿って下降させることにより、樹脂シート材料2が下型面61a,62aに接触する前に屈曲部310,320をそれぞれ屈曲ポスト67,68に当接させることができる。またこれら屈曲部310,320が屈曲ポスト67,68に当接した後、下降装置65によって把持装置3の固定枠39をさらに下降させることにより、これら屈曲ポスト67,68により、把持枠30をY方向に沿った側面視で上に凸状に屈曲させることができる。
 図9は、第1下型61及び把持装置3の斜視図である。なお図9では、理解を容易にするため第2下型62の図示を省略する。図9及び図8に示すように、第1右アンクランプユニット691及び第1左アンクランプユニット692は、それぞれ下型面61a,62aに対しY方向正側に設けられ、第2左アンクランプユニット693及び第2右アンクランプユニット694は、それぞれ下型面61a,62aに対しY方向負側に設けられている。第1右アンクランプユニット691は、第1屈曲ポスト67よりもX方向負側に設けられ、第1左アンクランプユニット692は、第1屈曲ポスト67よりもX方向正側に設けられている。第2左アンクランプユニット693は、第2屈曲ポスト68よりもX方向負側に設けられ、第2右アンクランプユニット694は、第2屈曲ポスト68よりもX方向正側に設けられている。
 図8に示すように、第1右アンクランプユニット691は、平面視では把持枠の第1X端右クランプユニット311に対しZ方向下方側に設けられており、後述のように把持装置3を下降させるとこの第1X端右クランプユニット311と対向する。第1左アンクランプユニット692は、平面視では把持枠の第1X端左クランプユニット312に対しZ方向下方側に設けられており、把持装置3を下降させるとこの第1X端左クランプユニット312と対向する。第2左アンクランプユニット693は、平面視では把持枠の第2X端左クランプユニット321に対しZ方向下方側に設けられており、後述のように把持装置3を下降させるとこの第2X端左クランプユニット321と対向する。第2右アンクランプユニット694は、平面視では把持枠の第2X端右クランプユニット322に対しZ方向下方側に設けられており、把持装置3を下降させるとこの第2X端右クランプユニット322と対向する。これらアンクランプユニット691,692,693,694は、把持装置3を下降させたときに各々と対向するクランプユニット311,312,321,322のクランプレバーの基端部をZ方向に沿って上方へ押し上げることにより、これらクランプユニット311,312,321,322による樹脂シート材料2の把持を解除させる(上述の図4A参照)。
 次に、以上のような樹脂成形システム1を用いた樹脂成形方法の手順について説明する。
 図10は、樹脂成形方法の具体的な手順を示すフローチャートである。
 始めに把持工程S1では、シート供給部4は、シート受け渡し機構41を用いることによって、把持装置3の把持枠30に新たな樹脂シート材料2を1枚、把持させた後、この把持装置3を加熱装置5へ搬送する。より具体的には、樹脂シート材料2のY辺端部23Y,24Yを把持枠30のY辺部材33,34のY端クランプによって把持させるとともに、樹脂シート材料2のX辺端部21X,22Xを把持枠30の第1X辺部材31のクランプユニット311,312及び第2X辺部材32のクランプユニット321,322によって把持させる。図4Bを参照して説明したように、シート供給部4には、クランプシリンダ42が設けられている。そこでこの把持工程S1では、クランプシリンダ42によって各クランプユニット311,312,321,322のクランプレバーの基端部をZ方向に沿って下方側へ押し下げることにより、これらクランプユニット311,312,321,322によって樹脂シート材料2を把持させる。
 次に加熱・延伸工程S2では、加熱装置5は、把持装置3の把持枠30によって把持されている樹脂シート材料2を加熱し、軟化させる。またこの加熱・延伸工程S2では、把持装置3は、X軸アクチュエータ395,396及びY軸アクチュエータ397,398を駆動することによって、加熱装置5で加熱することで軟化した樹脂シート材料2をX方向及びY方向に沿って延伸した後(上述の図5A,5B及び図6A,6B参照)、この把持装置3を成形装置6へ搬送する。
 次に成形工程S3では、加熱・延伸工程S2を経た樹脂シート材料2を挟んで設けられた下型61,62と上型66とを型締めし、基材63,64に対し樹脂シート材料2を表皮として張り付けることによって製品を製造する。より具体的には、成形工程S3では、加熱・延伸工程S2を経た把持装置3を下降装置65によってZ方向下方側へ下降し、把持枠30によって把持されている樹脂シート材料2を下型61,62に接近させた後、これら下型61,62と上型66とを型締めし、さらにこれら下型面61a,62a及び上型面66aから図示しない吸引装置によって気体を吸引することにより、基材63,64に対し樹脂シート材料2を張り付ける。
 次に、図9及び図11~図12を参照して、成形工程S3において把持装置3を下降させる手順について詳細に説明する。
 図11~図12は、把持装置3を下降させる手順を示す図である。なおこれら図11~図12においても、理解を容易にするため第2下型62の図示を省略する。
 成形工程S3では、図示しない搬送装置は、図9に示すように把持装置3を下型61,62のZ方向上方側に搬送する。
 次に下降装置65は、図11に示すように、把持枠30の屈曲部310,320が屈曲ポスト67,68の先端部に当接するまで把持装置3の固定枠39をZ方向に沿って下方側へ下降させる。より具体的には、下降装置65は、屈曲部310,320に形成されたガイド孔に屈曲ポスト67,68の先端部に設けられた屈曲ポストピン672,682が挿入され、かつ屈曲部310,320のポスト当接面が屈曲ポスト67,68の先端面に当接するまで、固定枠39をZ方向に沿って下降させる。
 なお図3を参照して説明したように、屈曲部310,320のガイド孔及び屈曲ポストピン672,682にはそれぞれテーパ面が形成されている。このため把持装置3の屈曲ポスト67,68及び下型61,62に対する位置が正規の位置に対しずれている場合であっても、把持装置3を正規の位置に位置合わせしながら、屈曲部310,320を屈曲ポストピン672,682に挿入させることができる。またこのように把持装置3を屈曲ポスト67,68及び下型61,62に対し位置合わせすることにより、この把持装置3の把持枠30によって把持されている樹脂シート材料2を、下型61,62に設置されている基材63,64に対し常に同じ位置に張り付けることができるので、製品の品質を向上できる。
 次に下降装置65は、図12に示すように把持装置3の固定枠39をZ方向に沿ってさらに下方側へ下降させる。図3を参照して説明したように、把持枠30の第1X辺部材31及び第2X辺部材32は、それぞれ屈曲部310,320のX方向両端側において屈曲自在となっている。したがってこれら屈曲部310,320が屈曲ポスト67,68の先端部に当接した後、さらに固定枠39を下降させると、図12に示すように、第1X辺部材31及び第2X辺部材32は、屈曲部310,320の両端側で屈曲する。
 また図5A及び図5Bを参照して説明したように、第1X辺部材31及び第2X辺部材32の両端部が連結される第1基部330及び第2基部340は、それぞれ固定枠39に対しX方向に沿って摺動自在となっている。このため下降装置65によって把持装置3の固定枠39を下降させると、樹脂シート材料2の張力によって第1基部330及び第2基部340は、X方向に沿って互いに接近するように摺動する。このため図12に示すように、第1X辺部材31及び第2X辺部材32は、屈曲部310,320の両側で屈曲し、Y方向に沿って視て上に凸状となる。
 またこのように固定枠39を下降させると、これら辺部材31,32によって把持されている樹脂シート材料2のX辺端部21X,22XのうちX方向に沿って中央の部分が屈曲部310,320のシート当接面に当接するので、この樹脂シート材料2も屈曲部310,320の両端側で屈曲し、Y方向に沿って視て上に凸状となる。以上より成形工程S3では、下降装置65によって把持装置3の固定枠39を下降させるだけで、樹脂シート材料2を下型面61a,62aの凸形状に追従するように屈曲させることができる。
 このように本発明では、面状の樹脂シート材料2のうち四辺端部21X,22X,23Y,24Yを把持する把持枠30を屈曲させることで樹脂シート材料2を上に凸状に屈曲させることにより、樹脂シート材料2の各部分の面方向への延びを均一にでき、ひいては樹脂シート材料2の各部分の厚みも均一にできるので、製品の品質をさらに向上できる。
 また成形工程S3では、以上のようにして樹脂シート材料2を下型61,62に接近させた後は、下型61,62と上型66を型締めし、さらにこれら下型面61a,62a及び上型面66aから図示しない吸引装置によって気体を吸引することにより、基材63,64に対し樹脂シート材料2を張り付ける。
 なお図12に示すように、下降装置65によって固定枠39を下降させると、樹脂シート材料2の第1X辺端部21Xを把持するクランプユニット311,312及び第2X辺端部22Xを把持するクランプユニット321,322は、それぞれアンクランプユニット691,692,693,694と対向する。したがって成形工程S3では、以上の手順によって基材63,64に樹脂シート材料2を張り付けた後は、これらアンクランプユニット691,692,693,694によってクランプユニット311,312,321,322のクランプレバーをZ方向に沿って上方側へ押し上げることにより、これらクランプユニット311,312,321,322による樹脂シート材料2の把持を解除する。
 このように本発明では、把持装置3による樹脂シート材料2の把持を解除するアンクランプユニット691~694を、把持装置3とは別体にし、下型61,62の近傍に設けることにより、これらアンクランプユニット691~694を常に常温下にできる。すなわち、これらアンクランプユニットを把持装置3に設けることも考えられるが、上述のように把持装置3は加熱装置5によって樹脂シート材料2とともに加熱される。これに対し本発明によれば、上述のようにアンクランプユニット691~694を常に常温下にできるので、これらアンクランプユニット691~694が熱によって故障したり変形したりするのを防止できる。
 図10に戻り、搬送工程S4では、図示しない搬送装置は、成形工程S3を経た把持装置3を、成形装置6からシート供給部4へ搬送する。より具体的には、この搬送工程S4では、搬送装置は、加熱・延伸工程S2においてX方向及びY方向へ延伸した把持枠30を原点に復帰させながら把持装置3をシート供給部4へ搬送する。
 なお上記実施形態では、把持装置3の把持枠30の第1屈曲部310及び第2屈曲部320が当接する一対の屈曲支持部として、下型61,62の近傍に立設された一対の屈曲ポスト67,68を利用した場合について説明したが、本発明はこれに限らない。把持枠30の一対の屈曲部310,320が当接し、この把持枠30を屈曲させる一対の屈曲支持部は、例えば下型の一部を利用してもよいし、成形装置とは別の設備の一部を利用してもよい。
<第2実施形態>
 次に、本発明の第2実施形態に係る樹脂成形システム1Aの構成について、図面を参照しながら説明する。なお以下の樹脂成形システム1Aの説明において、第1実施形態に係る樹脂成形システム1と同じ構成については、同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
 図13は、本実施形態に係る樹脂成形システム1Aの構成を示す図である。樹脂成形システム1Aは、把持装置3A及び成形装置6Aの構成が樹脂成形システム1と異なる。より具体的には、把持装置3Aのうち第1屈曲部310A及び第2屈曲部(図示省略)並びに成形装置6Aのうち第1屈曲ポスト67A及び第2屈曲ポスト(図示省略)の構成が樹脂成形システム1と異なる。
 第1屈曲部310Aは、X方向に沿って延びる柱状の中央節部材3100と、X方向に沿って延びる複数(図13の例では3つ)の右側節部材3101,3102,3103と、X方向に沿って延びる複数(図13の例では3つ)の左側節部材3104,3105,3106と、Y方向に沿って延びる複数(図13の例では3つ)の右回動軸3107,3108,3109と、Y方向に沿って延びる複数(図13の例では3つ)の左回動軸3110,3111,3112と、を備える。
 第1右側節部材3101のX方向正側の端部は、中央節部材3100のX方向負側の端部に設けられた第1右回動軸3107によって回動自在に軸支されている。第2右側節部材3102のX方向正側の端部は、第1右側節部材3101のX方向負側の端部に設けられた第2右回動軸3108によって回動自在に軸支されている。第3右側節部材3103のX方向正側の端部は、第2右側節部材3102のX方向負側の端部に設けられた第3右回動軸3109によって回動自在に軸支されている。また第3右側節部材3103のX方向負側の端部は、樹脂シート材料2を把持する図示しない第1X端右クランプユニットに連結されている。
 第1左側節部材3104のX方向負側の端部は、中央節部材3100のX方向正側の端部に設けられた第1左回動軸3110によって回動自在に軸支されている。第2左側節部材3105のX方向負側の端部は、第1左側節部材3104のX方向正側の端部に設けられた第2左回動軸3111によって回動自在に軸支されている。第3左側節部材3106のX方向負側の端部は、第2左側節部材3105のX方向正側の端部に設けられた第3左回動軸3112によって回動自在に軸支されている。また第3左側節部材3106のX方向正側の端部は、樹脂シート材料2を把持する図示しない第1X端左クランプユニットに連結されている。
 中央節部材3100のZ方向に沿った下面は、第1屈曲ポスト67Aの先端部が当接するポスト当接面3100aとなっており、そのZ方向に沿った上面は樹脂シート材料2が当接するシート当接面3100bとなっている。また中央節部材3100の中央部には、ポスト当接面3100aからシート当接面3100bへZ方向に沿って延びる貫通孔としてのガイド孔3100cが形成されている。またこのガイド孔3100cのうちポスト当接面3100a側にはテーパ面3100dが形成されている。また中央節部材3100のうちシート当接面3100bには、Z方向に沿って上方へ延びる複数(図13の例では4本)の針部材3100eが設けられている。
 第1屈曲ポスト67Aは、それぞれX方向に沿った長さが異なる複数(図13の例では3つ)の当接部材6711,6712,6713と、これら複数の当接部材6711~6713のうち何れか1つが着脱自在に設けられる第1柱部材6710と、を備える。なお図13では、3つの当接部材6711~6713のうち第1当接部材6711を第1柱部材6710の先端部に装着した場合を示す。
 各当接部材6711,6712,6713のZ方向に沿った上面は、それぞれ第1屈曲部310Aに当接する当接面6711a,6712a,6713aとなっている。またこれら当接部材6711,6712,6713の中央には、それぞれZ方向に沿って延びる屈曲ポストピン6711b,6712b,6713bが設けられている。これら屈曲ポストピン6711b,6712b,6713bの外径は、第1屈曲部310Aのガイド孔3100cの内径よりもやや小さい。したがってこれら屈曲ポストピン6711b,6712b,6713bは、第1屈曲部310Aのガイド孔3100cに挿入することが可能となっている。
 またこれら当接面のX方向に沿った長さは、第1当接部材6711の当接面6711aが最も短く、第3当接部材6713の当接面6713aが最も長い。
 より具体的には、第1当接部材6711の当接面6711aのX方向に沿った長さは、第1屈曲部310Aのうち第1右回動軸3107と第1左回動軸3110との間のX方向に沿った長さよりも短い。このため第1屈曲部310Aを、第1当接部材6711に接近させると、当接面6711aは、中央節部材3100のみに当接する。
 したがって第1当接部材6711が装着された第1屈曲ポスト67Aに対し第1屈曲部310Aを接近させ、この第1屈曲部310Aのガイド孔3100cに屈曲ポストピン6711bを挿入させると、第1当接部材6711は中央節部材3100のみに当接する。このため第1屈曲部310Aは、図14に示すように第1右回動軸3107及び第1左回動軸3110において上に凸状に屈曲する。またこのように第1屈曲部310Aが屈曲すると、その両端に設けられた第1X端右クランプユニット及び第1X端左クランプユニットによって把持されている樹脂シート材料がシート当接面3100bに接近し、図14に示すように針部材3100eが貫通し、シート当接面3100bに固定される。
 図13に戻り、第2当接部材6712の当接面6712aのX方向に沿った長さは、第1右回動軸3107と第1左回動軸3110との間のX方向に沿った長さよりも長く、かつ第2右回動軸3108と第2左回動軸3111との間のX方向に沿った長さよりも短い。このため第1屈曲部310Aを第2当接部材6712に接近させると、当接面6712aは、中央節部材3100と、第1右節部材3101と、第1左節部材3104とに当接する。
 第3当接部材6713の当接面6713aのX方向に沿った長さは、第2右回動軸3108と第2左回動軸3111との間のX方向に沿った長さよりも長く、かつ第3右回動軸3109と第3左回動軸3112との間のX方向に沿った長さよりも短い。このため第1屈曲部310Aを第3当接部材6713に接近させると、当接面6713aは、中央節部材3100と、第1右節部材3101と、第2右節部材3102と、第1左節部材3104と、第2左節部材3104と、に当接する。
 したがって第3当接部材6713が装着された第1屈曲ポスト67Aに対し第1屈曲部310Aを接近させ、この第1屈曲部310Aのガイド孔3100cに屈曲ポストピン6713bを挿入させると、第3当接部材6713は中央節部材3100と、第1右節部材3101と、第2右節部材3102と、第1左節部材3104と、第2左節部材3104と、に当接する。このため第1屈曲部310Aは、図15に示すように第3右回動軸3109及び第3左回動軸3112において上に凸状に屈曲する。またこのように第1屈曲部310Aが屈曲すると、その両端に設けられた第1X端右クランプユニット及び第1X端左クランプユニットによって把持されている樹脂シート材料がシート当接面3100bに接近し、図14に示すように針部材3100eが貫通し、シート当接面3100bに固定される。
 以上のように本実施形態に係る樹脂成形システム1Aによれば、複数の当接部材6711~6713のうち下型の凸形状に応じたものを選択し、これを第1柱部材6710に装着するだけで、この下型の下型面に追従するように把持枠の屈曲構造を変更することができる。
 また上記実施形態では、X方向に沿った長さが異なる複数の当接部材6711,6712,6713を準備した場合について説明したが、本発明はこれに限らない。X方向に沿った長さを調整可能な伸縮機構を備えるものを当接部材として用いてもよい。
 1,1A…樹脂成形システム
 2…樹脂シート材料
 21X…第1X辺端部(X辺端部)
 22X…第2X辺端部(X辺端部)
 23Y…第1Y辺端部(Y辺端部)
 24Y…第2Y辺端部(Y辺端部)
 3,3A…把持装置
 30…把持枠
 31…第1X辺部材(X辺部材)
 310,310A…第1屈曲部(屈曲部)
 3100…中央節部材(節部材)
 3101…第1右節部材(節部材)
 3102…第2右節部材(節部材)
 3103…第3右節部材(節部材)
 3104…第1左節部材(節部材)
 3105…第2左節部材(節部材)
 3106…第3左節部材(節部材)
 3107…第1右回動軸(回動軸)
 3108…第2右回動軸(回動軸)
 3109…第3右回動軸(回動軸)
 3110…第1左回動軸(回動軸)
 3111…第2左回動軸(回動軸)
 3112…第3左回動軸(回動軸)
 311…第1X端右クランプユニット(第1把持部)
 312…第1X端左クランプユニット(第2把持部)
 32…第2X辺部材(X辺部材)
 320…第2屈曲部(屈曲部)
 321…第2X端左クランプユニット(第1把持部)
 322…第2X端右クランプユニット(第2把持部)
 395…第1X軸アクチュエータ(延伸装置)
 396…第2X軸アクチュエータ(延伸装置)
 397…第1Y軸アクチュエータ(延伸装置)
 398…第2Y軸アクチュエータ(延伸装置)
 4…シート供給部
 5…加熱装置
 6,6A…成形装置
 61…第1下型(下型)
 61a…第1下型面(下型面)
 61b…第1凸面(凸面)
 62…第2下型(下型)
 62a…第2下型面(下型面)
 65…下降装置
 66…上型
 67,67A…第1屈曲ポスト(屈曲支持部)
 6710…第1柱部材(柱部材)
 6711…第1当接部材(当接部材)
 6712…第2当接部材(当接部材)
 6713…第3当接部材(当接部材)
 68…第2屈曲ポスト(屈曲支持部)

Claims (5)

  1.  樹脂シート材料のX方向両側のY辺端部及び前記X方向と直交するY方向両側のX辺端部を把持する把持枠を備える把持装置と、
     前記把持枠によって把持されている樹脂シート材料を加熱する加熱装置と、
     前記加熱装置によって加熱された樹脂シート材料を、前記把持枠で把持しながら前記X方向及び前記Y方向に沿って延伸する延伸装置と、
     前記延伸装置によって延伸された樹脂シート材料を挟んで設けられた下型及び上型を型締めし、製品を製造する成形装置と、を備える樹脂成形システムであって、
     前記成形装置は、
     前記把持装置を下降し、前記把持枠によって把持されている樹脂シート材料を前記下型に接近させる下降装置と、
     前記下型に対し前記Y方向両側に設けられ、前記下降装置によって前記把持装置を下降させると前記把持枠の一部と当接し、当該把持枠を前記Y方向に沿った側面視で上に凸状に屈曲させる一対の屈曲支持部と、を備えることを特徴とする樹脂成形システム。
  2.  前記把持枠は、樹脂シート材料の前記X辺端部に沿って延びるX辺部材を備え、
     前記X辺部材は、前記屈曲支持部が当接する屈曲部と、当該屈曲部に対し前記X方向両側に設けられかつ前記X辺端部を把持する第1把持部及び第2把持部と、を備え、
     前記屈曲部の前記X方向両側の端部は、それぞれ前記第1把持部及び前記第2把持部に対し前記Y方向に沿って延びる軸周りで回動自在に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の樹脂成形システム。
  3.  前記屈曲部は、前記X方向に沿って延びる複数の節部材と、前記Y方向に沿って延びかつ互いに隣接する2つの節部材の端部を回動自在に軸支する複数の回動軸と、を備えることを特徴とする請求項2に記載の樹脂成形システム。
  4.  前記屈曲支持部は、それぞれ前記節部材と接する当接面を有する複数の当接部材と、前記複数の当接部材のうち何れか1つが着脱自在に設けられる柱部材と、を備え、
     前記複数の当接部材の当接面は、それぞれX方向に沿った長さが異なることを特徴とする請求項3に記載の樹脂成形システム。
  5.  樹脂シート材料のX方向両側のY辺端部及び前記X方向と直交するY方向両側のX辺端部を把持枠に把持させる把持工程と、
     前記把持枠によって把持されている樹脂シート材料を加熱する加熱工程と、
     前記加熱工程を経た樹脂シート材料を、前記把持枠で把持しながら前記X方向及び前記Y方向に沿って延伸する延伸工程と、
     前記延伸工程を経た前記把持枠を備える把持装置を下降し、前記把持枠によって把持されている樹脂シート材料を下型に接近させた後、前記下型と当該下型に対向して設けられた上型とを型締めし、製品を製造する成形工程と、を備える樹脂成形方法であって、
     前記成形工程では、前記把持枠の一部が前記下型に対し前記Y方向両側に設けられた一対の屈曲支持部に当接するまで前記把持装置を下降させた後、当該把持装置をさらに下降させることにより前記把持枠を前記Y方向に沿った側面視で上に凸状に屈曲させることを特徴とする樹脂成形方法。

     
PCT/JP2019/051246 2018-12-28 2019-12-26 樹脂成形システム及び樹脂成形方法 WO2020138340A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020562438A JP7002679B2 (ja) 2018-12-28 2019-12-26 樹脂成形システム及び樹脂成形方法
CN202211160271.4A CN115519774A (zh) 2018-12-28 2019-12-26 树脂成形系统及树脂成形方法
CN201980086997.8A CN113226699A (zh) 2018-12-28 2019-12-26 树脂成形系统及树脂成形方法
US17/418,859 US11707878B2 (en) 2018-12-28 2019-12-26 Resin molding system and resin molding method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-247341 2018-12-28
JP2018247341 2018-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020138340A1 true WO2020138340A1 (ja) 2020-07-02

Family

ID=71129555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/051246 WO2020138340A1 (ja) 2018-12-28 2019-12-26 樹脂成形システム及び樹脂成形方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11707878B2 (ja)
JP (1) JP7002679B2 (ja)
CN (2) CN113226699A (ja)
WO (1) WO2020138340A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113085147B (zh) * 2015-09-17 2023-06-27 本田技研工业株式会社 拉伸及弯折机构、树脂成型装置、拉伸及弯折方法以及树脂成型方法
JP7370619B2 (ja) * 2021-03-18 2023-10-30 ゴンヤン アイティーティー シーオー.,エルティーディー. プリブローイング下部チャンバ具備型真空成形機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3655320A (en) * 1967-12-20 1972-04-11 Gulf Dev Inc Vacuum molding machine for angulated cavity form
WO2017047564A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 本田技研工業株式会社 樹脂成形方法及び樹脂成形装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2968064A (en) * 1959-06-24 1961-01-17 Gen Motors Corp Clamping frame for vacuum forming parts
JP2916436B2 (ja) * 1997-03-21 1999-07-05 ユニプレス株式会社 凸曲形樹脂製品の成形装置
JP2007210161A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Fujifilm Corp 樹脂シートの製造方法及び装置
JP2009196222A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Sintokogio Ltd 熱可塑性樹脂シートの成形設備
JP5617796B2 (ja) 2011-08-10 2014-11-05 トヨタ車体株式会社 内装品の真空成形方法及び内装品の真空成形装置
JP6511213B2 (ja) * 2015-01-24 2019-05-15 キョーラク株式会社 樹脂成形品の成形方法および成形装置
JP6718101B2 (ja) * 2015-08-04 2020-07-08 福井県 繊維強化樹脂シート材の製造方法
JP6320448B2 (ja) * 2016-04-28 2018-05-09 Towa株式会社 樹脂封止装置および樹脂封止方法
US10703055B2 (en) * 2017-07-14 2020-07-07 The Boeing Company Clamping system for holding a composite charge during forming over a forming mandrel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3655320A (en) * 1967-12-20 1972-04-11 Gulf Dev Inc Vacuum molding machine for angulated cavity form
WO2017047564A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 本田技研工業株式会社 樹脂成形方法及び樹脂成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11707878B2 (en) 2023-07-25
JP7002679B2 (ja) 2022-01-20
CN115519774A (zh) 2022-12-27
US20220063174A1 (en) 2022-03-03
CN113226699A (zh) 2021-08-06
JPWO2020138340A1 (ja) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020138340A1 (ja) 樹脂成形システム及び樹脂成形方法
JP7374262B2 (ja) 両面インプリンティング
CN103963425B (zh) 图案形成装置及图案形成方法
US7842224B2 (en) Vacuum forming apparatus and vacuum forming method
JP2014040070A (ja) 転写装置および被成形体
US20210245417A1 (en) Stretching and bending mechanism, resin molding device, stretching and bending method, and resin molding method
TWI554411B (zh) 轉印裝置、被成形體及轉印方法
TWI422270B (zh) Method and apparatus for sealing sheet of metal thin plate for manufacturing step of organic EL element
KR20200065576A (ko) 마스크 지지 템플릿, 마스크 금속막 지지 템플릿 및 프레임 일체형 마스크의 제조 방법
JP4293822B2 (ja) 金属薄板の枠貼り方法及び装置
WO2006137456A1 (ja) メタルハニカム触媒担体の組立て方法及びその装置
US20230294349A1 (en) Forming system and forming method
JP5931650B2 (ja) 転写装置および転写方法
JP2008093899A (ja) ゴムシート接合方法および接合装置
TWI737941B (zh) 晶圓貼膜機、拉膜裝置及晶圓貼膜方法
JP6165372B1 (ja) ワーク搬送装置及びワーク搬送方法
JP2011104940A (ja) 真空成形装置及び真空成形方法
JP5139157B2 (ja) 熱可塑性樹脂の処理方法および処理装置
TW200927429A (en) A mold for forming a patterned plastic product of an in mold roller (IMR)
JP2020185728A (ja) フィルム構造体の製造方法および製造装置
JP2002086433A (ja) タイル連結体の製造方法
JPH11185651A (ja) アパーチャグリルとその組立方法およびその組立装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19904405

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020562438

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19904405

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1