WO2020110618A1 - ワーク保持装置、印刷システムおよび印刷方法 - Google Patents

ワーク保持装置、印刷システムおよび印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020110618A1
WO2020110618A1 PCT/JP2019/043196 JP2019043196W WO2020110618A1 WO 2020110618 A1 WO2020110618 A1 WO 2020110618A1 JP 2019043196 W JP2019043196 W JP 2019043196W WO 2020110618 A1 WO2020110618 A1 WO 2020110618A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
work
holding
printing
bottle
holding device
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/043196
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智之 古村
秀次 村元
邦子 寺木
Original Assignee
株式会社Screenホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Screenホールディングス filed Critical 株式会社Screenホールディングス
Publication of WO2020110618A1 publication Critical patent/WO2020110618A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/08Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces
    • B41F17/14Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length
    • B41F17/20Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/08Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces
    • B41F17/14Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length
    • B41F17/20Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors
    • B41F17/22Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors by rolling contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F3/00Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed
    • B41F3/18Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed of special construction or for particular purposes
    • B41F3/20Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed of special construction or for particular purposes with fixed type-beds and travelling impression cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/10Intaglio printing ; Gravure printing

Definitions

  • the present invention relates to a holding technique for rotatably holding a work around a rotational symmetry axis in order to perform printing on the side surface of the work such as a glass container or a plastic container having a rotationally symmetric axis about the rotational symmetry axis. is there.
  • a holding technique for rotatably holding a work around a rotational symmetry axis in order to perform printing on the side surface of the work such as a glass container or a plastic container having a rotationally symmetric axis about the rotational symmetry axis.
  • a container such as a glass container or a plastic container having a rotationally symmetric shape around a rotational symmetry axis (corresponding to an example of the “work” of the present invention) is processed by gravure offset printing. It has been proposed to perform highly accurate printing on the side surface (body of the container). That is, in the printing apparatus, the intaglio is filled with ink to form an ink pattern, and the ink pattern is received on the surface of the cylindrical blanket roll.
  • the ink pattern on the blanket roll is transferred to the work by rotating the work around the rotational symmetry axis while bringing the side surface of the work into contact with the blanket roll carrying the ink pattern in the printing apparatus.
  • multicolor printing is realized by moving a work between a plurality of different printing devices and overlapping ink patterns of a plurality of layers on the side surface of the work.
  • the mandrel is inserted into the work from one side of the work in the axial direction of the rotational symmetry axis to support the work from the inside, there are cases where the mandrel cannot be used depending on the type of work. Even if a mandrel can be used, it is necessary to strongly press the side surface of the work against the blanket roll in order to perform the transfer process well. At this time, since the mandrel is inserted inside the work in a so-called cantilever state and supports the work from the inside, the force for supporting the work is different between the front end side and the rear end side of the mandrel, and the mandrel is applied to the blanket roll. On the other hand, it may be difficult to uniformly press the side surface of the work.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and when printing on the side surface of a work such as a glass or plastic container or bottle having a rotationally symmetric shape around a rotational symmetry axis, the type of the work is not limited.
  • a work holding device capable of rotatably holding a work around a rotational symmetry axis while favorably supporting the work
  • a printing system capable of favorably performing printing on a side surface of the work using the work holding device And a printing method.
  • a work holding device for holding, a holding main body, a first holding part that rotatably holds one end of a work in the axial direction of a rotational symmetry axis with respect to the holding main body, and the other of the axial work
  • a second holding portion that holds the end portion rotatably with respect to the holding body portion, and the first holding portion holds one end portion of the work through a self-aligning bearing.
  • a second aspect of the present invention is a printing system for printing on a side surface of a work having a rotationally symmetric shape about a rotational symmetry axis, which is held by the work holding device and the work holding device.
  • a first printing device that prints a first printing pattern on a side surface of a work
  • a second printing device that prints a second printing pattern on a side surface of a work held by a work holding device
  • a work holding the work It is characterized in that it is provided with a carrying device for carrying the holding device between the first printing device and the second printing device.
  • a third aspect of the present invention is a printing method, which comprises a step of holding a work having a rotationally symmetric shape about a rotational symmetry axis by the work holding device, and a work holding device holding the work. And the step of transporting the second printing device in this order, and the first printing device applies the first printing pattern to the side surface of the work held by the work holding device that has been transported to the first printing device.
  • one end and the other end of the work are rotatably held by the first holding part and the second holding part in the axial direction of the rotational symmetry axis. Therefore, the work is held well by the work holding device. Therefore, when printing is performed on the side surface of the work by the printing apparatus, printing is performed on the side surface of the work while the printing apparatus is pressed firmly against the side surface of the work. Further, even if the rotational symmetry axis deviates to some extent due to the individual difference of the work, the self-aligning bearing absorbs the deviation of the rotational symmetry axis and stably rotates the work.
  • the work can be favorably held rotatably about the rotational symmetry axis, and Good printing can be performed on the side surface.
  • the plurality of constituent elements of each aspect of the present invention described above are not all indispensable, and to solve some or all of the above problems, or some or all of the effects described in the present specification. In order to achieve the above, it is possible to appropriately change or delete some of the constituent elements of the plurality of constituent elements, replace them with new constituent elements, and partially delete the limited contents.
  • FIG. 4 is a side view of the bottle holding device shown in FIG. 3. 4 is a graph showing eccentricity characteristics when the bottle is rotated by the bottle holding device shown in FIG. 3. It is a figure which shows 2nd Embodiment of the workpiece holding apparatus which concerns on this invention. It is a figure which shows 3rd Embodiment of the workpiece holding apparatus which concerns on this invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration example of a printing system that prints the side surface of a work by using the first embodiment of the work holding device according to the present invention.
  • the printing system 100 includes articles (hereinafter, collectively referred to as articles having a rotationally symmetric shape about a rotational symmetry axis (reference numeral AR in FIG. 3) such as a glass container and a bottle, a resin container and a bottle, and the like.
  • the bottle B corresponds to an example of the "workpiece” of the present invention
  • the bottle holding device for holding the bottle B is the "workpiece” of the present invention.
  • an XYZ orthogonal coordinate system is set as shown in FIG.
  • the XY plane can be considered as a horizontal plane and the Z axis can be considered as a vertical axis.
  • the ( ⁇ Z) direction is vertically downward.
  • a dotted arrow provided in the vicinity of a constituent element indicates the movement of the constituent element.
  • the printing system 100 includes two sets of printing devices, that is, a first printing device 101 and a second printing device 102, which print on the side surface Ba of the bottle B with one ink color. Therefore, the printing system 100 can perform two-color printing on the side surface Ba of the bottle B. It should be noted that it is also possible to configure a monochromatic printing system with one set of printing devices or a multicolor printing system with three or more sets of printing devices.
  • the first printing device 101 and the second printing device 102 respectively include a plate stage unit 1, an ink filling unit 2, a transfer unit 3, and a temporary curing unit 4. These respective units are arranged side by side in the above order from the ( ⁇ Y) direction side toward the (+Y) direction side.
  • a main curing device 200 is provided near the second printing device 102. Between the first printing device 101, the second printing device 102, the main curing device 200, and the bottle attaching/detaching station (not shown), the bottle B is circulated by the bottle transport device 400 while being held by the bottle holding device 300. Be transported. In the present embodiment, the mounting and removal of the bottle B with respect to the bottle holding device 300 is performed manually by the operator at the bottle attaching/detaching station.
  • the printing system 100 further includes a control device 900 that controls the operation of each of these units.
  • the first printing device 101 and the second printing device 102 have the same configuration and execute the same operation, as described below.
  • the configuration and operation of the bottle holding device 300 will be described in detail later.
  • the printing process in the printing system 100 is (1) Formation of an ink pattern using photocurable ink by the plate stage unit 1 and the ink filling unit 2, (2) Transfer of the ink pattern to the transfer unit 3, (3) Transfer of the ink pattern from the transfer unit 3 to the side surface Ba of the bottle B, (4) Temporary curing of ink by light irradiation from the temporary curing unit 4, After performing the single-color printing operation including the respective steps in each of the printing apparatuses 101 and 102, (5) Main curing of ink by the main curing device 200, Complete by executing.
  • the bottle B is attached/detached to/from the bottle holding device 300 by a manual operation by an operator at the bottle attaching/detaching station. That is, after the printed bottle B is removed from the bottle holding device 300, the bottle B to be printed is attached to the bottle holding device 300.
  • the bottle B thus mounted is held by the bottle holding device 300 so as to be rotatable around the rotational symmetry axis, and in that state, is transported to the first printing device 101 by the bottle transport device 400 integrally with the bottle holding device 300.
  • the bottle holding apparatus 300 holds the bottle B rotatably, and the steps (1) to (4) are performed on the bottle B. After that, the bottle holding device 300 holding the bottle B is conveyed from the first printing device 101 to the second printing device 102.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configurations of the plate stage unit and the ink filling unit.
  • the plate stage unit 1 includes a stage 11 on which a plate (for example, an intaglio plate) P for forming an ink pattern is placed.
  • the stage 11 is attached to the base portion 13 via the alignment mechanism 12.
  • the alignment mechanism 12 moves the stage 11 in the XYZ directions and the rotation directions around the Z-axis in response to a control command from the control device 900.
  • a cross roller bearing mechanism can be used as the alignment mechanism 12.
  • the base portion 13 is engaged with a guide rail 14 extending in the Y direction on the base of the printing system 100, and is capable of reciprocating in the Y direction along the guide rail 14. More specifically, a drive mechanism (not shown) controlled by the control device 900 is connected to the base unit 13, and the base unit 13 operates in the ( ⁇ Y) direction and the (+Y) direction by operating the drive mechanism. Move to.
  • the home position of the base portion 13 is the position closest to the ( ⁇ Y) direction side of the movable range of the base portion 13 (the position shown by the solid line in FIG. 2).
  • Alignment cameras 15 and 15 are arranged above the stage 11 in the home position.
  • the alignment cameras 15 and 15 image an alignment mark provided on the peripheral portion of the plate P placed on the stage 11 or on the upper surface of the plate P, and send image data to the control device 900.
  • the control device 900 detects the position of the plate P on the stage 11 and operates the alignment mechanism 12 as necessary to adjust the position of the plate P to an appropriate position.
  • the ink filling unit 2 and the transfer unit 3 are provided along the path along which the base portion 13 moves in the (+Y) direction from the home position.
  • the ink filling unit 2 includes nozzles 21 that face the upper surface of the plate P placed on the stage 11 that passes directly below.
  • the photocurable ink (hereinafter, may be simply referred to as “ink”) is supplied to the nozzle 21 from the ink supply unit 22 controlled by the control device 900.
  • the supplied ink is ejected from the ejection port provided at the lower end of the nozzle 21 and applied on the upper surface of the plate P.
  • a photo-curable ink consists of a pigment as a color developer, a polymer material (including at least one of a monomer and an oligomer) that forms a strong polymer layer by polymerization, and an active species that is generated by a chemical change when exposed to light. It contains a photopolymerization initiator that accelerates the polymerization reaction of the polymer material.
  • a doctor blade 23 is provided on the (+Y) direction side of the nozzle 21.
  • the doctor blade 23 scrapes the ink by rubbing the surface of the plate P supplied with the ink.
  • ink is filled in the recesses provided on the upper surface of the plate P, while the other excess ink is removed to form an ink pattern.
  • the transfer unit 3 includes a blanket roll 30 and a motor 33 that rotates the blanket roll 30.
  • the blanket roll 30 includes a blanket cylinder 31 which is, for example, a metal cylinder, and a blanket 32 wound around the surface of the blanket cylinder 31, and has a substantially cylindrical shape as a whole.
  • the blanket roll 30 is rotatably supported by a frame (not shown), and is rotationally driven by a motor 33 controlled by the control device 900 about a central axis shown by a chain line in FIG.
  • the blanket 32 is made of a resin material having elasticity, for example, a silicon resin, and can carry an ink pattern on its surface.
  • the blanket 32 has a thickness sufficiently larger than the unevenness that may occur on the surface of the bottle B, which is the side surface Ba of the bottle B.
  • the surface of the blanket 32 contacts the upper surface of the plate P.
  • the ink filled in the recesses of the plate P moves to the surface of the blanket 32. In this way, the ink pattern on the plate P is received by the blanket 32.
  • the ink pattern once received (primarily transferred) on the blanket 32 in this way is secondarily transferred to the surface of the bottle B, which is the side surface Ba of the final bottle B.
  • the blanket 32 functions as an intermediate transfer member that temporarily carries the ink pattern that is finally transferred to the side surface Ba of the bottle B.
  • the two printing devices 101 and 102 are installed to form two types of ink patterns.
  • the ink patterns formed by the printing devices 101 and 102 are respectively the “first It corresponds to an example of a “print pattern” and a “second print pattern”.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a bottle holding device and a bottle held by the bottle holding device.
  • the bottle holding device 300 can hold the bottle B with a bottle cap (not shown) removed.
  • the bottle B is made of, for example, a resin material or a glass material whose main material is polyethylene terephthalate (PET), and has a rotationally symmetric shape around the rotational symmetry axis AR.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the body Bb of the bottle B is finished into a cylindrical shape, and two types of ink patterns are superposed and printed on the surface of the body Bb, that is, the side surface Ba of the bottle B.
  • beverages such as water, tea and juice, cosmetics, etc. inside the bottle B.
  • the mouth portion Bc is formed on one side in the axial direction X of the rotational symmetry axis AR, that is, on the (+X) direction side.
  • the mouth portion Bc referred to here is a mouth portion in a range in which the bottle cap is generally attached from the shoulder portion of the body portion Bb.
  • An opening is provided on the end surface of the mouth portion Bc in the (+X) direction, and a male screw portion Bd is appropriately formed from the vicinity of the opening toward the ( ⁇ X) direction.
  • the mouth portion Bc and the bottom portion Be of the bottle B configured in this manner are held by the first holding portion 310 and the second holding portion 320 of the bottle holding device 300, respectively, and the bottle B rotates in a horizontal position around the rotational symmetry axis AR. It is held freely and is further rotated appropriately.
  • the bottle holding device 300 has a holding body portion 330 that holds the bottle B rotatably via the first holding portion 310 and the second holding portion 320.
  • the holding body section 330 has a flat plate-shaped base 333, a first support section 331, and a second support section 332.
  • the first support portion 331 is provided upright from the base 333 on the (+X) direction side.
  • the second support portion 332 is separated from the base 333 at a position slightly separated from the first support portion 331 in the ( ⁇ X) direction by a distance slightly wider than the height of the bottle B (corresponding to the size in the X direction in FIG. 3). It stands upright.
  • the first holding unit 310 has a shaft 311 extending in the X direction.
  • the shaft 311 is rotatably supported with respect to the first support portion 331, and a mouth holding member 313 is attached to an end portion in the ( ⁇ X) direction via a self-aligning bearing 312.
  • a female screw portion is formed inside the mouth holding member 313. Therefore, when the operator rotates the knob member 314 attached to the (+X) direction end portion of the shaft 311 while holding the bottle B and restricting the rotation of the bottle B, the male screw portion provided at the mouth portion Bc.
  • the mouth-holding member 313 is screwed with Bd to be connected to the bottle B in a horizontal posture.
  • the operator can remove the mouth holding member 313 from the bottle B by rotating the knob member 314 to the opposite side while regulating the rotation of the bottle B.
  • the manner of holding the mouth portion Bc by the mouth holding member 313 is not limited to the above-described screw structure, and for example, a grip structure in which a plurality of gripping members are used for gripping may be employed.
  • the second holding portion 320 has a shaft 321 extending in the X direction.
  • the shaft 321 is rotatably supported by the second support portion 332 in a state of being arranged so as to coincide with the axis of the shaft 311.
  • a bottom holding member 322 finished in a shape that can engage with the bottom portion Be of the bottle B is attached to the (+X) direction end portion of the shaft 321.
  • a spring member 323 is loosely inserted in the shaft 321 between the bottom holding member 322 and the (+X) side wall surface of the second support portion 332, and biases the bottom holding member 322 to the bottom portion Be of the bottle B. Therefore, as shown in FIG.
  • the bottom holding member 322 biases and holds the bottom portion Be of the bottle B in a state where the bottle B is arranged in a horizontal posture and the mouth portion Bc is connected by the mouth holding member 313. Then, the rotational symmetry axis AR of the bottle B substantially coincides with the axes of the shafts 311 and 321, and the bottle B becomes rotatable around the rotational symmetry axis AR.
  • the bottle B is held rotatably around the rotational symmetry axis AR by the first holding unit 310 and the second holding unit 320, and the rotation driving unit 340 is further provided by the first supporting unit 331. It is possible to rotate the bottle B by rotating the shaft 311.
  • the configuration and operation of the rotation drive unit 340 will be described in detail with reference to FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing the configuration of the rotation drive unit equipped in the bottle holding device.
  • the rotation driving unit 340 uses the motor 341 fixed to the first support unit 331 as the “driving source” of the present invention, and applies the rotation driving force generated by the motor 341 to the shaft 311 via the power transmission mechanism 342 as appropriate.
  • B is rotated around the rotational symmetry axis AR.
  • the power transmission mechanism 342 includes two gears 343a and 343b, three pulleys 344a to 344c, an endless belt 345 suspended between the pulleys 344a to 344c, and a clutch 346.
  • the gear 343a is attached to the rotating shaft of the motor 341.
  • a gear 343b meshes with the gear 343a, and a pulley 344a is connected to the gear 343b via a clutch 346. Further, the pulley 344a is connected to the pulleys 344b and 344c by the endless belt 345. Of these, the pulley 344b is attached to the shaft 311, and the pulley 344c is attached to the swing member 347. The swinging member 347 is biased in the direction R away from the pulleys 344a and 344b by receiving the biasing force of the spring member 348. As described above, the pulley 344c is provided so as to be displaceable with respect to the pulleys 344a and 344b and functions as a so-called tension pulley.
  • the bottle B is rotatably driven in the horizontal posture by the rotation driving unit 340 or is driven to rotate with respect to the blanket 32, but in order to support the bottle B auxiliary and stabilize the posture of the bottle B, the bottle holding is performed.
  • the device 300 includes two backup rollers 351 and 352 as shown in FIG.
  • FIG. 5 is a side view of the bottle holding device shown in FIG.
  • the backup rollers 351 and 352 have a shaft body structure with the X direction as the axial direction, and are rotatably supported by the first support portion 331 and the second support portion 332.
  • the backup roller 351 is arranged on the opposite side of the blanket 32, that is, on the (+Y) direction side with the bottle B sandwiched in the pressing direction Y in which the side surface Ba of the bottle B is pressed against the blanket 32 of the printing apparatuses 101 and 102. ing.
  • the backup roller 351 contacts the side surface of the bottle B on the (+Y) direction side to regulate the displacement of the bottle B in the (+Y) direction.
  • the other backup roller 352 is arranged at a position lower than the backup roller 351 in the vertical direction Z.
  • the backup roller 352 comes into contact with the side surface Ba of the bottle B from below, the displacement of the bottle B in the gravity direction, that is, the ( ⁇ Z) direction is restricted.
  • the backup rollers 351 and 352 function as the “first backup member” and the “second backup member” of the present invention, respectively.
  • the bottle conveying device 400 is controlled by the control device 900, so that the bottle holding device 300 causes the bottle attaching/detaching station, the first printing device 101, the second printing device 102, and the book. It is circulated and conveyed in the order of the curing device 200.
  • the operator manually attaches/detaches the bottle B to/from the transported bottle holding device 300. That is, when the printed bottle B is attached to the bottle holding device 300, the operator operates the knob members 314 and 324 to release the holding of the bottle B by the first holding unit 310 and the second holding unit 320.
  • the printed bottle B is removed from the bottle holding device 300.
  • the control device 900 that has received the operation sets the bottle holding device 300 holding the bottle B to the first printing device. The sheet is conveyed to 101 and printing processing is performed.
  • This printing process is realized by the control device 900 executing a program stored in advance and causing each part of the device to perform a predetermined operation.
  • the plate P is carried into the first printing apparatus 101, set on the stage 11, and subjected to alignment adjustment.
  • the motor 341 starts operating in response to the drive command from the control device 900, and the clutch 346 switches to the ON state in response to the transmission command.
  • the rotational driving force of the motor 341 is transmitted.
  • the bottle B rotates about the rotational symmetry axis AR.
  • the bottle B By detecting the print start position of the bottle B during the rotation and adjusting the rotation amount of the bottle B based on the detection result, the bottle B is positioned so that the print start position faces the printing apparatus 101.
  • this positioning processing may be performed based on an image obtained by capturing an image of the bottle B by the camera as in the alignment adjustment processing of the plate P, or by detecting a specific portion of the bottle B with a sensor. You may perform based on the detection signal output from.
  • the positioning process of the bottle B with respect to the printing apparatus 101 is automatically performed in parallel with the alignment adjustment process of the plate P.
  • the bottle B positioning processing may be performed in parallel with the ink pattern receiving processing in the printing apparatus 101 described below.
  • the stage 11 of the first printing apparatus 101 starts moving in the (+Y) direction, the photocurable ink IK is applied to the upper surface of the plate P from the nozzle 21 of the ink filling unit 2, and the surplus is caused by the doctor blade 23.
  • the plate surface is filled with the ink.
  • the stage 11 further moves and passes directly below the rotating blanket roll 30, the ink pattern formed on the plate P is received on the surface of the blanket 32.
  • the bottle holding device 300 moves in the ( ⁇ Y) direction and presses the printing start position of the side surface Ba of the bottle B against the surface of the blanket 32.
  • the transfer of the ink pattern from the blanket 32 to the bottle B is started.
  • the blanket 32 receiving the ink pattern and the bottle B are rotated in contact with each other while being in contact with each other, whereby the ink pattern on the surface of the blanket 32 is sequentially transferred to the bottle B.
  • the body portion Bb of the bottle B is in contact with the backup rollers 351 and 352, and when the ink pattern reaches the contact position with the backup rollers 351 and 352 as the bottle B rotates, the uncured ink remains in the bottle. It may be transferred from B to the backup rollers 351 and 352. Further, when the bottle B rotates for one rotation or more, the ink pattern on the side surface Ba of the bottle B may be retransferred to the blanket 32. These disturb the ink pattern on the side surface Ba of the bottle B and contaminate the blanket 32 and the backup rollers 351 and 352 with ink.
  • a temporary curing process is performed by UV irradiation with a relatively low exposure dose. That is, light (ultraviolet rays) is emitted from the temporary curing unit 4 toward the surface of the bottle B immediately after receiving the transfer of the ink pattern from the blanket 32. As will be described later, the light emitted from the temporary curing unit 4 has the property of increasing the viscosity of the ink by polymerizing a part of the polymer material contained in the ink, but not curing the entire ink. It is a thing.
  • the bottle holding device 300 is conveyed from the first printing device 101 to the second printing device 102 while holding the bottle B on which the ink pattern is printed. Then, the printing process is performed by the second printing device 102 in the same manner as the first printing device 101. As a result, another ink pattern is printed by the second printing device 102 on the already printed ink pattern. After that, the bottle holding device 300 is conveyed from the second printing device 102 to the main curing device 200 while holding the bottle B on which these ink patterns are printed.
  • the main curing device 200 irradiates the bottle B with light (ultraviolet light) having a larger output than that of the temporary curing unit 4. This completely cures the ink and completes printing.
  • the bottle holding device 300 is returned from the main curing device 200 to the attaching/detaching station while holding the bottle B. Such a series of operations is repeatedly executed.
  • both end portions of the bottle B in the axial direction X of the rotational symmetry axis AR that is, the mouth portion Bc and the bottom portion Be are rotatably held by the first holding portion 310 and the second holding portion 320, respectively. is doing. Therefore, as described above, not only the bottle B having the cylindrical body portion Bb but also other types of bottles, for example, those having a rotationally symmetric shape about the rotational symmetry axis AR, have an outer diameter dimension of the side surface Ba in the axial direction.
  • a bottle having a shape that changes in X can be rotatably held around the rotational symmetry axis AR while being well supported. Therefore, printing can be favorably performed on the side surface Ba of the bottle B.
  • bottles B are mass-produced, it is virtually impossible to reduce individual differences between them to zero.
  • the shape of the male screw part screwed with the bottle cap is uniform to some extent, the angle with respect to the rotational symmetry axis AR often varies among the plurality of bottles B. Therefore, even if the mouth portion Bc and the bottom portion Be of the bottle B are held by the mouth holding member 313 and the bottom portion Be, respectively, it is difficult to constantly rotate the bottle B stably, and when the degree of deformation of the mouth portion Bc is large. There is a possibility that a large amount of stress acts on the mouth portion Bc to damage the bottle B.
  • the self-aligning bearing 312 is interposed between the shaft 311 of the first holding unit 310 and the mouth holding member 313, the bottle B is stably rotated around the rotational symmetry axis AR. Therefore, it is possible to prevent a large amount of stress from being applied to the mouth portion Bc during the printing process.
  • the eccentricity characteristic is measured while holding the bottle B by the bottle holding device 300 and rotating it about the rotational symmetry axis AR multiple times (three times in the verification experiment shown in FIG. 6), the results shown in FIG. 6 are obtained.
  • FIG. 6 is a graph showing eccentricity characteristics when the bottle is rotated by the bottle holding device shown in FIG. 3, and (a) to (c) in FIG. 6 are the first rotation, the second rotation, and the third rotation, respectively. And (d) is a graph in which the eccentricity characteristics are superimposed.
  • the horizontal axis represents the rotational position
  • the vertical axis represents the distance from the upper surface of the base 333 of the bottle holding device 300 to the center of the side surface of the bottle B.
  • the bottle B can be rotated around the rotational symmetry axis AR with high reproducibility while suppressing the amount of eccentricity of the bottle B.
  • the bottle holding device 300 is provided with the motor 341 and the power transmission mechanism 342 and the positioning process is performed before the printing process in each of the printing devices 101 and 102, highly accurate printing can be performed. ..
  • the power transmission mechanism 342 is provided with the clutch 346, and the clutch 346 controls the transmission and the cutoff of the rotation driving force to follow the rotation by the motor drive suitable for the positioning process and the rotation of the blanket 32 suitable for the transfer process. Switching between rotation and. In this way, the bottle B can be rotated in a mode suitable for the positioning process and the transfer process, and the printing on the side surface Ba of the bottle B can be performed even better.
  • the bottle B corresponds to an example of the “workpiece” of the present invention
  • the bottle holding device 300 corresponds to an example of the “workpiece holding device” of the present invention
  • the mouth portion Bc and the bottom portion Be of the bottle B correspond to examples of the "one end portion of the work” and the “other end portion of the work” of the present invention, respectively.
  • the pulleys 344a to 344c respectively correspond to examples of the "first pulley", the "second pulley” and the “third pulley” of the present invention.
  • the spring member 348 corresponds to an example of the "biasing member” of the present invention.
  • the bottle transfer device 400 corresponds to an example of the “transfer device” of the present invention.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications other than those described above can be made without departing from the spirit of the present invention.
  • the rotational driving force from the motor 341 is transmitted to the shaft 311 by combining the three pulleys 344a to 344c and the endless belt 345, but as shown in FIG.
  • the two gears 349a and 349b may be attached to the clutch plate (not shown) of the clutch 346 and the shaft 311, respectively, so as to transmit power (second embodiment).
  • the transmission of the rotational driving force generated by the motor 341 is interrupted and the bottle B is driven to rotate in accordance with the rotation of the blanket 32.
  • the bottle B may be rotated in synchronization with the blanket 32 by the driving force.
  • the rotation driving unit 340 is provided in the bottle holding device 300 and the shaft 311 is rotationally driven to rotate the bottle B.
  • the rotation driving unit 340 is omitted and the bottle B is always used. May be driven to rotate.
  • the bottle B is supplementarily supported by the two backup rollers 351 and 352, but the number of backup rollers is not limited to this, and for example, as shown in FIG.
  • the bottle B may be supplementarily supported by the book backup rollers 353 to 356 (third embodiment).
  • the backup rollers 353 and 354 are arranged on the opposite side of the blanket 32 in the pressing direction Y, that is, on the (+Y) direction side, and on the (+Y) direction side surface of the bottle B. The abutment restricts the displacement of the bottle B in the (+Y) direction.
  • the remaining backup rollers 355 and 356 are arranged at a position lower than the backup rollers 353 and 354 in the vertical direction Z, and by contacting the side surface Ba of the bottle B from below, the direction of gravity, that is, the ( ⁇ Z) direction.
  • the displacement of the bottle B is regulated.
  • the backup rollers 353 and 354 function as the “first backup member” of the present invention, while the backup rollers 355 and 356 function as the “second backup member” of the present invention. If the bottle B can be stably held by the first holding unit 310 and the second holding unit 320, the backup roller may be omitted.
  • the present invention is applied to the printing system 100 that is equipped with the two printing devices 101 and 102 and the two bottle holding devices 300 and that prints two types of ink patterns by superimposing them on the side surface Ba of the bottle B.
  • the number of printing devices and bottle holding devices 300 is not limited to this, and one device or three or more devices may be provided.
  • the stage 11 moves the plate P and the bottle holding device 300 moves the bottle B with respect to the fixed blanket roll 30, thereby performing mutual positioning in the printing process.
  • the stage 11 moves the plate P and the bottle holding device 300 moves the bottle B with respect to the fixed blanket roll 30, thereby performing mutual positioning in the printing process.
  • it is sufficient that these movements are relatively realized, and which device is movable is not limited to the above and is arbitrary.
  • the substantially cylindrical bottle B is an example of the “work” in the present invention, but the work is not limited to this.
  • the work is not limited to this.
  • a cylindrical object whose both ends are open, or an object in which unevenness is provided on the surface which is a substantially cylindrical surface, as long as each object has a rotationally symmetric shape about the rotational symmetry axis It is possible to rotatably hold the work by a work holding device having the same structure as the bottle holding device 300, and to execute a printing process using the work holding device in the printing system 100.
  • the present invention relates to an overall work holding device that holds a work rotatably around the rotational symmetry axis when printing is performed on a side surface of the work having a rotational symmetry axis about the rotational symmetry axis, and a work holding device for holding the work. It can be applied to all printing techniques for printing on the side surface of a work while holding it.
  • Printing system 101 First printing device 102... Second printing device 300... Bottle holding device 310... First holding part 312... Self-aligning bearing 313... Mouth holding member 320... Second holding part 322... Bottom holding Member 348... Spring member (biasing member) 330... Holding main body part 331... 1st support part 332... 2nd support part 333... Base stand 340... Rotation drive part 341... Motor (drive source) 342... Power transmission mechanism 344a... (First) pulley 344b... (Second) pulley 344c... (Third) pulley 345... Endless belt 346... Clutch 351, 353, 354...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するガラス製あるいはプラスチック製の容器やボトルなどのワークの側面に印刷を行う際に、ワークの種類を問わず、ワークを良好に支持しながら回転対称軸まわりに回転自在に保持し、ワークの側面に対して印刷を良好に行う。この発明は、保持本体部と、回転対称軸の軸方向におけるワークの一方端部を保持本体部に対して回転自在に保持する第1保持部と、軸方向におけるワークの他方端部を保持本体部に対して回転自在に保持する第2保持部とを備え、第1保持部は自動調心軸受を介してワークの一方端部を保持する。

Description

ワーク保持装置、印刷システムおよび印刷方法
 この発明は、回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するガラス容器やプラスチック容器などのワークの側面に印刷を行うために、当該ワークを回転対称軸まわりに回転自在に保持する保持技術に関するものである。
 以下に示す日本出願の明細書、図面および特許請求の範囲における開示内容は、参照によりその全内容が本書に組み入れられる:
 特願2018-223534(2018年11月29日出願)。
 例えば化粧品などの付加価値の高い商品を収容するガラス製やプラスチック製の容器やボトルなどにおいては、当該容器等の側面に対して高品質な印刷を施すことが近年望まれている。このようなニーズに対応するために、回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するガラス容器やプラスチック容器などの容器(本発明の「ワーク」の一例に相当)については、グラビアオフセット印刷によりワークの側面(容器の胴部)に高精度な印刷を行うことが提案されている。すなわち、印刷装置において凹版にインクを充填させてインクパターンを形成し、当該インクパターンを円筒状のブランケットロールの表面に受理させる。そして、同印刷装置でインクパターンを担持するブランケットロールに対してワークの側面を当接させながら回転対称軸まわりにワークを回転させることで、ブランケットロール上のインクパターンがワークに転写される。また、互いに異なる複数の印刷装置の間でワークを移動させ、複数層のインクパターンをワークの側面で互いに重ね合せることで多色印刷が実現される。
 ここで、ワークへのインクパターンの転写を行う際には、ワークを回転対称軸まわりに回転自在に保持する必要がある。そこで、例えば特許文献1や特許文献2などに記載されているようにマンドレルを用いることが考えられる。
国際公開2009/044569号 特開2009-101605号公報
 しかしながら、マンドレルは回転対称軸の軸方向におけるワークの一方側よりワークの内部に挿入されてワークを内側から支持するものであるため、ワークの種類によってはマンドレルを使用することができないケースがある。また、仮にマンドレルを使用することができたとしても、上記転写処理を良好に行うためには、ブランケットロールに対してワークの側面を強く押し当てる必要がある。このとき、マンドレルは、いわゆる片持ち状態でワークの内部に挿入されてワークを内側から支持しているため、マンドレルの先端側と後端側とでワークを支持する力が相違してブランケットロールに対してワークの側面を均一に押し当てることが難しい場合がある。また、ワークの肩部分にインクパターンを転写することが要望されているが、このニーズをさらに満足するためには、押当力を高める必要がある。しかしながら、片持ち状態で支持するマンドレルでは十分な押当力が得られないという問題もあった。
 この発明は上記課題に鑑みなされたものであり、回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するガラス製あるいはプラスチック製の容器やボトルなどのワークの側面に印刷を行う際に、ワークの種類を問わず、ワークを良好に支持しながら回転対称軸まわりに回転自在に保持することができるワーク保持装置、ならびに当該ワーク保持装置を用いてワークの側面に対して印刷を良好に行うことができる印刷システムおよび印刷方法を提供することを目的とする。
 この発明の第1の態様は、回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するワークの側面に対して印刷装置を相対的に押し当てて印刷を行う際にワークを回転対称軸まわりに回転自在に保持するワーク保持装置であって、保持本体部と、回転対称軸の軸方向におけるワークの一方端部を保持本体部に対して回転自在に保持する第1保持部と、軸方向におけるワークの他方端部を保持本体部に対して回転自在に保持する第2保持部とを備え、第1保持部は自動調心軸受を介してワークの一方端部を保持することを特徴としている。
 また、この発明の第2の態様は、回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するワークの側面に対して印刷を行う印刷システムであって、上記ワーク保持装置と、ワーク保持装置に保持されたワークの側面に第1の印刷パターンを印刷する第1の印刷装置と、ワーク保持装置に保持されたワークの側面に第2の印刷パターンを印刷する第2の印刷装置と、ワークを保持したワーク保持装置を第1の印刷装置と第2の印刷装置との間で搬送させる搬送装置とを備えることを特徴としている。
 さらに、この発明の第3の態様は、印刷方法であって、回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するワークを上記ワーク保持装置により保持する工程と、ワークを保持したワーク保持装置を第1の印刷装置および第2の印刷装置の順序で搬送させる工程と、第1の印刷装置に搬送されてきたワーク保持装置に保持されたワークの側面に第1の印刷装置により第1の印刷パターンを印刷する工程と、第1の印刷装置から第2の印刷装置に搬送されてきたワーク保持装置に保持されたワークの側面に第2の印刷装置により第2の印刷パターンを印刷する工程とを備えることを特徴としている。
 このように構成された発明では、回転対称軸の軸方向においてワークの一方端部および他方端部がそれぞれ第1保持部および第2保持部で回転自在に保持される。このため、ワークはワーク保持装置により良好に保持される。したがって、当該ワークの側面に対して印刷装置に印刷を行う際に、ワークの側面に対して印刷装置を相対的にしっかりと押し当てた状態でワークの側面への印刷が実行される。また、ワークの個体差により回転対称軸が多少ずれたとしても、自動調心軸受が回転対称軸のずれを吸収し、ワークを安定的に回転させる。
 以上のように、本発明によれば、回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するワークの種類を問わず、ワークを良好に回転対称軸まわりに回転自在に保持することができるとともに、ワークの側面に対して印刷を良好に行うことができる。
 上述した本発明の各態様の有する複数の構成要素はすべてが必須のものではなく、上述の課題の一部又は全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部又は全部を達成するために、適宜、前記複数の構成要素の一部の構成要素について、その変更、削除、新たな他の構成要素との差し替え、限定内容の一部削除を行うことが可能である。また、上述の課題の一部又は全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部又は全部を達成するために、上述した本発明の一態様に含まれる技術的特徴の一部又は全部を上述した本発明の他の態様に含まれる技術的特徴の一部又は全部と組み合わせて、本発明の独立した一形態とすることも可能である。
本発明に係るワーク保持装置の第1実施形態を用いてワークの側面を印刷する印刷システムの概略構成例を示す模式図である。 版ステージユニットおよびインク充填ユニットの構成を示す図である。 ボトル保持装置およびボトル保持装置に保持されたボトルの構成を示す図である。 ボトル保持装置に装備される回転駆動部の構成を模式的に示す斜視図である。 図3に示すボトル保持装置の側面図である。 図3に示すボトル保持装置によりボトルを回転させた際の偏心特性を示すグラフである。 本発明に係るワーク保持装置の第2実施形態を示す図である。 本発明に係るワーク保持装置の第3実施形態を示す図である。
 図1は本発明に係るワーク保持装置の第1実施形態を用いてワークの側面を印刷する印刷システムの概略構成例を示す模式図である。この印刷システム100は、例えばガラス製の容器やボトル、樹脂製の容器やボトル等、回転対称軸(図3の符号AR)まわりに回転対称な形状を有する物品(以下においては、これら総称して「ボトルB」と称する)の側面Baに印刷を行うためのシステムであり、ボトルBが本発明の「ワーク」の一例に相当し、ボトルBを保持するためのボトル保持装置が本発明の「ワーク保持装置」の一例に相当している。ここで、各図における方向を統一的に示すために、図1に示すようにXYZ直交座標系を設定する。例えばXY平面を水平面、Z軸を鉛直軸と考えることができる。以下においては(-Z)方向を鉛直下向きとする。また、以下の各図において構成要素の近傍に付された点線矢印は、当該構成要素の動きを示すものである。
 印刷システム100は、ボトルBの側面Baに対し、それぞれが1つのインク色で印刷を行う2組の印刷装置、すなわち第1の印刷装置101および第2の印刷装置102を備えている。したがって、この印刷システム100はボトルBの側面Baに対して2色印刷を行うことができる。なお、印刷装置を1組とした単色印刷システム、あるいは印刷装置を3組以上備えた多色印刷システムを構成することも可能である。
 第1の印刷装置101および第2の印刷装置102は、版ステージユニット1、インク充填ユニット2、転写ユニット3および仮硬化ユニット4をそれぞれ備えている。これらの各ユニットは、(-Y)方向側から(+Y)方向側に向けて上記の順番で並べて配置される。また、第2の印刷装置102の近傍には本硬化装置200が設けられている。これら第1の印刷装置101、第2の印刷装置102、本硬化装置200およびボトル着脱ステーション(図示省略)の間で、ボトルBはボトル保持装置300で保持された状態でボトル搬送装置400により循環搬送される。なお、本実施形態では、ボトル保持装置300に対するボトルBの装着および取り外しは上記ボトル着脱ステーションにてオペレータによる手動作業によって行われる。一方、それ以外の作業を自動化するために、印刷システム100はさらに、これらの各ユニット動作を制御する制御装置900を備えている。
 第1の印刷装置101および第2の印刷装置102は、以下に説明するように、同じ構成を有し、同様の動作を実行する。また、ボトル保持装置300の構成および動作については後で詳述する。
 印刷システム100における印刷処理は、
(1)版ステージユニット1およびインク充填ユニット2による光硬化性インクを用いたインクパターンの形成、
(2)インクパターンの転写ユニット3への転写、
(3)インクパターンの転写ユニット3からボトルBの側面Baへの転写、
(4)仮硬化ユニット4からの光照射によるインクの仮硬化、
の各工程からなる単色印刷動作を各印刷装置101,102でそれぞれ実行した後、
(5)本硬化装置200によるインクの本硬化、
を実行することにより完結する。
 より具体的には、ボトルBはボトル着脱ステーションでオペレータによる手動操作にてボトル保持装置300に着脱される。つまり、印刷済のボトルBがボトル保持装置300から取り外された後で印刷すべきボトルBがボトル保持装置300に装着される。こうして装着されたボトルBはボトル保持装置300より回転対称軸まわり回転自在に保持され、その状態でボトル保持装置300と一体的にボトル搬送装置400によって第1の印刷装置101に搬送される。この第1の印刷装置101においてボトル保持装置300でボトルBを回転自在に保持したまま当該ボトルBに対し上記(1)~(4)の各工程が実行される。その後で、ボトルBを保持したボトル保持装置300が第1の印刷装置101から第2の印刷装置102に搬送される。
 図2は版ステージユニットおよびインク充填ユニットの構成を示す図である。版ステージユニット1は、インクパターンを形成するための版(例えば凹版)Pを上面に載置するステージ11を備えている。ステージ11はアライメント機構12を介してベース部13に取り付けられている。アライメント機構12は、制御装置900からの制御指令に応じて、ステージ11をXYZ方向およびZ軸回りの回転方向に移動させる。例えばクロスローラベアリング機構をアライメント機構12として使用することができる。
 ベース部13は、印刷システム100の台座にY方向に延設されたガイドレール14に係合され、ガイドレール14に沿ってY方向に往復移動可能となっている。より具体的には、ベース部13には制御装置900により制御される図示しない駆動機構が連結されており、駆動機構が作動することにより、ベース部13は(-Y)方向および(+Y)方向に移動する。ベース部13の可動範囲のうち最も(-Y)方向側に寄った位置(図2に実線で示す位置)がベース部13のホームポジションである。
 ホームポジションに位置決めされた状態におけるステージ11の上方にはアライメントカメラ15,15が配置されている。アライメントカメラ15,15はステージ11に載置された版Pの周縁部または版Pの上面に設けられたアライメントマークを撮像し、画像データを制御装置900に送出する。制御装置900はステージ11上における版Pの位置を検出し、必要に応じてアライメント機構12を動作させることで、版Pの位置を適正位置に調整する。
 ベース部13がホームポジションから(+Y)方向に移動する経路に沿って、インク充填ユニット2および転写ユニット3が設けられている。インク充填ユニット2は、直下を通過するステージ11に載置された版Pの上面に対向するノズル21を備えている。ノズル21には、制御装置900により制御されるインク供給部22から光硬化性インク(以下、単に「インク」ということがある)が供給される。供給されたインクはノズル21の下端に設けられた吐出口から吐出され、版Pの上面に塗布される。
 光硬化性インクは、顕色剤としての顔料、重合により強固なポリマー層を構成するポリマー材料(モノマーおよびオリゴマーの少なくとも一方を含む)、および光照射を受けて化学変化することで生じる活性種によりポリマー材料の重合反応を促進する光重合開始剤を含むものである。
 ノズル21の(+Y)方向側にはドクターブレード23が設けられている。ドクターブレード23はインクが供給された版Pの表面を摺擦してインクを掻き取る。これにより、版Pの上面に設けられた凹部にインクが充填される一方、それ以外の余剰インクが除去されてインクパターンが形成される。
 こうしてインクが充填された版Pは、さらに(+Y)方向に移動して転写ユニット3の配設位置に到達する。図1および図2に示すように、転写ユニット3は、ブランケットロール30とこれを回転させるモータ33とを備えている。より詳しくは、ブランケットロール30は、例えば金属製の円筒であるブランケット胴31と、その表面に巻き付けられたブランケット32とを備えており、全体として概略円筒形状をなしている。ブランケットロール30は、図示しないフレームにより回転自在に支持されており、制御装置900により制御されるモータ33により、図1に一点鎖線で示す中心軸回りに回転駆動される。
 ブランケット32は弾性を有する樹脂材料、例えばシリコン樹脂製であり、その表面にインクパターンを担持可能である。ブランケット32はボトルBの側面BaであるボトルBの表面に生じ得る凹凸よりも十分に大きな厚さを有している。図2に示すように、ステージ11に載置された版Pがブランケットロール30の直下位置を通過するとき、ブランケット32の表面が版Pの上面に当接する。このとき、版Pの凹部に充填されているインクがブランケット32の表面に移行する。こうして版P上のインクパターンがブランケット32に受理される。
 こうしていったんブランケット32に受理(一次転写)されたインクパターンは、最終的なボトルBの側面BaであるボトルBの表面に二次転写される。このように、ブランケット32は、ボトルBの側面Baに最終転写されるインクパターンを一時的に担持する中間転写体として機能するものである。なお、本実施形態では、2つの印刷装置101、102が装備されて2種類のインクパターンを形成しているが、印刷装置101、102で形成されるインクパターンがそれぞれ本発明の「第1の印刷パターン」および「第2の印刷パターン」の一例に相当している。
 図3はボトル保持装置およびボトル保持装置に保持されたボトルの構成を示す図である。ボトル保持装置300は、同図に示すように、ボトルキャップ(図示省略)を外した状態でボトルBを保持可能となっている。このボトルBは例えばポリエチレンテレフタレート(PET)を主材料とした樹脂材料やガラス材料で成形されており、回転対称軸ARまわりに回転対称な形状を有している。本実施形態ではボトルBの胴部Bbが円筒形状に仕上げられ、当該胴部Bbの表面、つまりボトルBの側面Baに対して2種類のインクパターンが重ね合わせて印刷される。また、ボトルBの内部に水、お茶、ジュースなどの飲料物や化粧品などを貯留可能となっている。このボトルBでは、回転対称軸ARの軸方向Xにおける一方側、つまり(+X)方向側で口元部Bcが形成されている。ここに言う口元部Bcは胴部Bbの肩部から概ねボトルキャップが装着される範囲を概略的に口元部とするものである。口元部Bcの(+X)方向端面には開口が設けられる一方、開口の近くから(-X)方向に向かって雄ネジ部Bdが適宜形成されている。このように構成された口元部BcおよびボトルBの底部Beがそれぞれボトル保持装置300の第1保持部310および第2保持部320により保持されてボトルBは横向き姿勢で回転対称軸ARまわりに回転自在に保持され、さらに適宜回転駆動される。
 ボトル保持装置300は、第1保持部310および第2保持部320を介してボトルBを回転自在に保持する保持本体部330を有している。この保持本体部330は、平板状の基台333と、第1支持部331と、第2支持部332とを有している。第1支持部331は、(+X)方向側で基台333から上方に立設されている。また、第2支持部332は、第1支持部331からボトルBの高さ(図3におけるX方向サイズに相当)よりも少し広い間隔だけ(-X)方向に離間した位置で基台333から上方に立設されている。
 第1保持部310はX方向に延設されたシャフト311を有している。このシャフト311は第1支持部331に対して回転自在に軸支されており、その(-X)方向端部には自動調心軸受312を介して口元保持部材313が取り付けられている。口元保持部材313の内側に雌ネジ部が形成されている。このため、オペレータがボトルBを保持してボトルBの回転を規制しながらシャフト311の(+X)方向端部に取り付けられた摘み部材314を回転操作すると、口元部Bcに設けられた雄ネジ部Bdと螺合して口元保持部材313は横向き姿勢のボトルBと連結される。逆に、オペレータがボトルBの回転を規制しながら摘み部材314を反対側に回転させることでボトルBから口元保持部材313を取り外すことが可能となっている。なお、口元保持部材313による口元部Bcの保持形態は上記したネジ構造に限定されるものではなく、例えば複数の把持部材で把持するグリップ構造を採用してもよい。
 一方、第2保持部320はX方向に延設されたシャフト321を有している。このシャフト321は、シャフト311の軸線と一致するように配置された状態で、第2支持部332に対して回転自在に軸支されている。また、このシャフト321の(+X)方向端部には、ボトルBの底部Beと係合可能な形状に仕上げられた底保持部材322が取り付けられている。この底保持部材322と第2支持部332の(+X)側壁面との間でバネ部材323がシャフト321に遊挿されており、底保持部材322をボトルBの底部Beに付勢する。このため、図3に示すように、ボトルBを横向き姿勢で配置するとともに口元部Bcを口元保持部材313で連結した状態で底保持部材322がボトルBの底部Beを付勢して保持することでボトルBの回転対称軸ARがシャフト311、321の軸線とほぼ一致して回転対称軸ARまわりボトルBが回転自在となる。一方、シャフト321の(-X)方向端部に取り付けられた摘み部材324をオペレータがバネ部材323の付勢力に抗いながら(-X)方向に引っ張ることで底保持部材322がボトルBの底部Beから離れてボトルBの取り外しが可能となる。
 このようにボトル保持装置300では、第1保持部310および第2保持部320によってボトルBを回転対称軸ARまわりに回転可能に保持しているが、さらに回転駆動部340が第1支持部331に設けられ、シャフト311を回転駆動してボトルBを回転させることが可能となっている。以下、図3および図4を参照しつつ回転駆動部340の構成および動作について詳述する。
 図4はボトル保持装置に装備される回転駆動部の構成を模式的に示す斜視図である。回転駆動部340は、第1支持部331に固定されたモータ341を本発明の「駆動源」とし、モータ341で発生した回転駆動力を動力伝達機構342を介して適宜シャフト311に与えてボトルBを回転対称軸ARまわりに回転させるものである。動力伝達機構342は、2つのギア343a、343bと、3つのプーリ344a~344cと、プーリ344a~344cの間に掛架された無端ベルト345と、クラッチ346とを有している。ギア343aはモータ341の回転軸に取り付けられている。このギア343aに対してギア343bが歯合し、さらにギア343bに対してプーリ344aがクラッチ346を介して接続されている。また、プーリ344aは無端ベルト345によりプーリ344b、344cと連結されている。これらのうちプーリ344bはシャフト311に取り付けられ、プーリ344cは揺動部材347に取り付けられている。この揺動部材347はバネ部材348による付勢力を受けてプーリ344a、344bから離間する方向Rに付勢されている。このようにプーリ344cはプーリ344a、344bに対して変位可能に設けられ、いわゆるテンションプーリとして機能し、無端ベルト345はプーリ344a~344cの間で張架され、プーリ344cの変位に伴って張力を受けている。したがって、制御装置900からの伝達指令に応じてクラッチ346がON状態に切り替わると、ギア343bとともにプーリ344aが回転してシャフト311への動力伝達が行われる。その結果、ボトルBが回転対称軸ARまわりに回転駆動される。一方、クラッチ346がOFF状態に切り替わると、上記動力伝達が遮断される。その結果、ボトルBが回転対称軸ARまわりに回転自在な状態に維持され、ブランケット32からインクパターンの転写を受ける際にはブランケット32の移動に伴ってボトルBを従動回転させることが可能となっている。
 このように回転駆動部340によりボトルBは横向き姿勢で回転駆動されたり、ブランケット32に対して従動回転するが、ボトルBを補助的に支持してボトルBの姿勢を安定させるために、ボトル保持装置300は図5に示すように2本のバックアップローラ351、352を備えている。
 図5は図3に示すボトル保持装置の側面図である。バックアップローラ351、352はX方向を軸方向とする軸体構造を有し、第1支持部331と第2支持部332とに対して回転自在に支持されている。このうちバックアップローラ351は、ボトルBの側面Baを印刷装置101、102のブランケット32に押し当てる押当方向Yにおいて、ボトルBを挟んでブランケット32の反対側、つまり(+Y)方向側に配置されている。このバックアップローラ351がボトルBの(+Y)方向側側面に当接することで、(+Y)方向へのボトルBの変位を規制する。
 また、もう一方のバックアップローラ352は鉛直方向Zにおいてバックアップローラ351よりも低い位置に配置されている。このバックアップローラ352がボトルBの側面Baに下方から当接することで、重力方向、すなわち(-Z)方向へのボトルBの変位を規制する。このように、本実施形態では、バックアップローラ351、352がそれぞれ本発明の「第1バックアップ部材」および「第2バックアップ部材」として機能している。
 このように構成された印刷システム100では、制御装置900によってボトル搬送装置400が制御されることで、ボトル保持装置300がボトル着脱ステーション、第1の印刷装置101、第2の印刷装置102および本硬化装置200の順序で循環搬送される。このうちボトル着脱ステーションでは、搬送されてきたボトル保持装置300に対し、オペレータがボトルBの着脱作業をマニュアルで行う。つまり、ボトル保持装置300に印刷済のボトルBが装着されている場合、オペレータは摘み部材314、324を操作して第1保持部310および第2保持部320によるボトルBの保持を解除して印刷済のボトルBをボトル保持装置300から取り外す。一方、ボトル保持装置300に対して印刷前のボトルBが未装着の場合には、オペレータは印刷前のボトルBをボトル保持装置300に運び込み、摘み部材314、324を操作して第1保持部310および第2保持部320に保持させる。こうしてボトルBの装着操作が完了し、その旨を操作パネルなどの入力装置(図示省略)に入力すると、それを受け取った制御装置900はボトルBを保持したボトル保持装置300を第1の印刷装置101に搬送して印刷処理を行う。
 この印刷処理は、制御装置900が予め記憶されたプログラムを実行し装置各部に所定の動作を実行させることにより実現される。この印刷処理では、版Pが第1の印刷装置101に搬入されてステージ11にセットされ、アライメント調整を受ける。一方、第1の印刷装置101に搬送されてきたボトル保持装置300では、制御装置900からの駆動指令に応じてモータ341が作動を開始するとともに伝達指令に応じてクラッチ346がON状態に切り替わってモータ341の回転駆動力を伝達する。これによってボトルBが回転対称軸ARまわりに回転する。その回転中にボトルBの印刷開始位置を検出し、検出結果に基づいてボトルBの回転量を調整することで当該印刷開始位置が印刷装置101と対向するようにボトルBが位置決めされる。なお、この位置決め処理については、版Pのアライメント調整処理と同様にカメラによるボトルBを撮像して得られる画像に基づいて行ってもよいし、ボトルBの特定部位をセンサで検出することでセンサから出力される検出信号に基づいて行ってもよい。いずれにしても、本実施形態では、版Pのアライメント調整処理と並行して、印刷装置101に対するボトルBの位置決め処理を自動的に行っている。もちろん、ボトルBの位置決め処理を次に説明する印刷装置101でのインクパターンの受理処理と並行して行うように構成してもよい。
 続いて、第1の印刷装置101のステージ11が(+Y)方向に移動を開始し、版Pの上面にインク充填ユニット2のノズル21から光硬化性インクIKが塗布され、ドクターブレード23により余剰インクが掻き取られることで、版面にインクが充填される。ステージ11がさらに移動し、回転するブランケットロール30の直下位置を通過することで、版Pに形成されたインクパターンがブランケット32の表面に受理される。その後で、ボトル保持装置300が(-Y)方向に移動し、ボトルBの側面Baの印刷開始位置をブランケット32の表面に押し当てる。これにより、ブランケット32からボトルBへのインクパターンの転写が開始される。この転写処理では、インクパターンを受理しているブランケット32とボトルBとが当接しながら互いにウィズ回転することにより、ブランケット32表面のインクパターンが順次ボトルBに転写されてゆく。
 ここで、ボトルBの胴部Bbはバックアップローラ351、352に当接しており、ボトルBの回転に伴いインクパターンがバックアップローラ351、352との当接位置に到達すると、未硬化のインクがボトルBからバックアップローラ351、352に転写されることがある。また、ボトルBが1周以上回転する場合、ボトルBの側面Baのインクパターンがブランケット32に再転写されてしまうことがある。これらはボトルBの側面Baのインクパターンを乱すとともに、ブランケット32やバックアップローラ351、352をインクにより汚染することになる。
 この問題を防止するために、比較的低露光量の紫外線照射による仮硬化処理が行われる。すなわち、ブランケット32からインクパターンの転写を受けた直後のボトルBの表面に向けて、仮硬化ユニット4から光(紫外線)が照射される。後述するように、仮硬化ユニット4から照射される光は、インクに含まれるポリマー材料の一部を重合させることでインクの粘度を増大させるが、インク全体を硬化させるには至らない性質を有するものである。
 こうしてインクの粘度が増大することで他の物体への付着性が低下し、インクを担持するボトルBの側面Baがバックアップローラ351、352またはブランケット32に接触したときにインクがこれらに転写されてしまうことが防止される。
 印刷装置101での印刷処理が完了すると、上記インクパターンが印刷されたボトルBを保持したままボトル保持装置300は第1の印刷装置101から第2の印刷装置102に搬送される。そして、第2の印刷装置102により、第1の印刷装置101と同様にして、印刷処理が行われる。これによって、既に印刷されたインクパターンの上に第2の印刷装置102による別のインクパターンが重ね合わせて印刷される。その後で、これらのインクパターンが印刷されたボトルBを保持したままボトル保持装置300は第2の印刷装置102から本硬化装置200に搬送される。
 この時点ではインクは完全に硬化していない。これを完全に硬化させるために本硬化装置200は仮硬化ユニット4よりも大出力の光(紫外線)をボトルBに照射する。これによって、インクが完全に硬化して印刷を完了する。その後で、ボトルBを保持したままボトル保持装置300は本硬化装置200から着脱ステーションに戻される。このような一連の動作が繰り返して実行される。
 以上のように、本実施形態では、回転対称軸ARの軸方向XにおいてボトルBの両端部、つまり口元部Bcおよび底部Beをそれぞれ第1保持部310および第2保持部320で回転自在に保持している。このため、上記したように胴部Bbが円筒形状であるボトルBはもちろんのこと他の種類のボトル、例えば回転対称軸ARまわりに回転対称な形状であるものの側面Baの外径寸法が軸方向Xにおいて変化する形状を有するボトルについても良好に支持しながら回転対称軸ARまわりに回転自在に保持することができる。したがって、当該ボトルBの側面Baに対しても印刷を良好に行うことができる。
 また、ボトルBは大量生産されるものの、それらの間で個体差をゼロとすることは事実上不可能である。例えばボトルキャップと螺合する雄ネジ部の形状はある程度均一であるものの、その回転対称軸ARに対する角度は複数のボトルBの間でばらついていることが多い。したがって、ボトルBの口元部Bcおよび底部Beをそれぞれ口元保持部材313および底部Beで保持したとしても、ボトルBを常時安定して回転させることは難しく、口元部Bcの変形度が大きい場合には口元部Bcに対して多大な応力が作用してボトルBを破損する可能性がある。しかしながら、本実施形態では、第1保持部310のシャフト311と口元保持部材313との間に自動調心軸受312を介在させているため、ボトルBを安定して回転対称軸ARまわりに回転させることができ、印刷処理中に口元部Bcに対して多大な応力が作用するのを防止することができる。
 また、本実施形態に係るボトル保持装置300では、ボトルBを保持して回転させる場合、ボトルBの偏心をゼロとすることも事実上不可能であるが、本実施形態によれば、偏心量を抑えて安定して回転させることができるとともに、ボトルBの偏心特性の変動も少なく、高い再現性でボトルBを回転させることができる。例えばボトル保持装置300によりボトルBを保持して複数回(図6に示す検証実験では3回)回転対称軸ARまわりに回転させながら偏心特性を計測すると、図6に示す結果が得られた。
 図6は図3に示すボトル保持装置によりボトルを回転させた際の偏心特性を示すグラフであり、同図中の(a)~(c)はそれぞれ1回転目、2回転目および3回転目の偏心特性を示し、(d)はそれらの偏心特性を重ね合わせたグラフである。同図における横軸は回転位置を示し、縦軸はボトル保持装置300の基台333の上面からボトルBの側面中央部までの距離を示している。これらのグラフからわかるように、ボトルBの偏心量を抑えながら高い再現性でボトルBを回転対称軸ARまわりに回転させることができる。したがって、このようなボトル保持装置300でボトルBを保持したまま各印刷装置101、102で印刷処理を行うことで各インクパターンの歪みを抑えて印刷することができるだけでなく、両インクパターンの間での位置ずれも抑制することができ、優れた品質で所望画像をボトルBの側面Baに印刷することができる。
 さらに本実施形態では、ボトル保持装置300にモータ341および動力伝達機構342を設け、各印刷装置101、102での印刷処理前に位置決め処理を行っているので、高精度な印刷を行うことができる。しかも、動力伝達機構342にクラッチ346を設け、クラッチ346による回転駆動力の伝達と伝達遮断との切替制御によって位置決め処理に適したモータ駆動による回転と転写処理に適したブランケット32の回転に従動した回転とを切り替えている。このように位置決め処理および転写処理に適した態様でボトルBを回転させることができ、ボトルBの側面Baへの印刷をさらに良好に行うことができる。
 以上説明したように、上記実施形態においては、ボトルBが本発明の「ワーク」の一例に相当し、ボトル保持装置300が本発明の「ワーク保持装置」の一例に相当している。また、ボトルBの口元部Bcおよび底部Beをそれぞれ本発明の「ワークの一方端部」および「ワークの他方端部」の一例に相当している。また、プーリ344a~344cがそれぞれ本発明の「第1プーリ」、「第2プーリ」および「第3プーリ」の一例に相当している。また、バネ部材348が本発明の「付勢部材」の一例に相当している。さらに、ボトル搬送装置400が本発明の「搬送装置」の一例に相当している。
 なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば、上記実施形態の印刷システム100では、3つのプーリ344a~344cと無端ベルト345とを組み合わせてモータ341からの回転駆動力をシャフト311に伝達しているが、例えば図7に示すように2つのギア349a、349bをそれぞれクラッチ346のクラッチ板(図示省略)およびシャフト311に取り付けて動力伝達するように構成してもよい(第2実施形態)。
 また、上記実施形態では、印刷処理を行う際にはモータ341で発生した回転駆動力の伝達を遮断してブランケット32の回転に伴ってボトルBを従動回転させているが、印刷処理においても回転駆動力によりボトルBをブランケット32と同期して回転させてもよい。
 また、上記実施形態では、回転駆動部340をボトル保持装置300に設け、シャフト311を回転駆動してボトルBを回転させるように構成しているが、回転駆動部340を省略して常にボトルBを従動回転させるように構成してもよい。
 また、上記実施形態では、2本のバックアップローラ351、352でボトルBを補助的に支持しているが、バックアップローラの本数はこれに限定されるものではなく、例えば図8に示すように4本のバックアップローラ353~356によりボトルBを補助的に支持してもよい(第3実施形態)。この第3実施形態では、バックアップローラ353、354は、押当方向YにおいてボトルBを挟んでブランケット32の反対側、つまり(+Y)方向側に配置され、ボトルBの(+Y)方向側側面に当接することで(+Y)方向へのボトルBの変位を規制する。また、残りのバックアップローラ355、356は鉛直方向Zにおいてバックアップローラ353、354よりも低い位置に配置され、ボトルBの側面Baに下方から当接することで、重力方向、すなわち(-Z)方向へのボトルBの変位を規制する。このように、本実施形態では、バックアップローラ353、354が本発明の「第1バックアップ部材」として機能する一方、バックアップローラ355、356が本発明の「第2バックアップ部材」として機能している。なお、第1保持部310および第2保持部320によりボトルBを安定して保持可能な場合には、バックアップローラを省いてもよい。
 また、上記実施形態では、2台の印刷装置101、102および2台のボトル保持装置300を装備して2種類のインクパターンをボトルBの側面Baに重ね合せて印刷する印刷システム100に本発明を適用しているが、印刷装置およびボトル保持装置300の台数はこれに限定されるものではなく、1台あるいは3台以上装備してもよい。
 また、上記実施形態では、固定されたブランケットロール30に対し、ステージ11が版Pを、ボトル保持装置300がボトルBをそれぞれ移動させることで印刷処理における互いの位置決めがなされる。しかしながら、これらの移動は相対的に実現されていればよく、どの装置を可動とするかについては上記に限定されず任意である。
 さらに、上記実施形態では、略円筒形状のボトルBが本発明の「ワーク」の一例であるが、ワークはこれに限定されるものではない。例えば両端部が開放された筒状の物体や、概ね円筒面である表面に対し凹凸が設けられた物体に対しても、各物体が回転対称軸まわりに回転対称な形状を有する限り、上記したボトル保持装置300と同様に構成されたワーク保持装置によって回転自在に保持するとともに印刷システム100でワーク保持装置を用いて印刷処理を実行することが可能である。
 以上、特定の実施例に沿って発明を説明したが、この説明は限定的な意味で解釈されることを意図したものではない。発明の説明を参照すれば、本発明のその他の実施形態と同様に、開示された実施形態の様々な変形例が、この技術に精通した者に明らかとなるであろう。故に、添付の特許請求の範囲は、発明の真の範囲を逸脱しない範囲内で、当該変形例または実施形態を含むものと考えられる。
 この発明は、回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するワークの側面に対して印刷を行う際にワークを回転対称軸まわりに回転自在に保持するワーク保持装置全般、ならびにワーク保持装置によりワークを保持しながらワークの側面に対して印刷を行う印刷技術全般に適用可能である。
 100…印刷システム
 101…第1の印刷装置
 102…第2の印刷装置
 300…ボトル保持装置
 310…第1保持部
 312…自動調心軸受
 313…口元保持部材
 320…第2保持部
 322…底保持部材
 348…バネ部材(付勢部材)
 330…保持本体部
 331…第1支持部
 332…第2支持部
 333…基台
 340…回転駆動部
 341…モータ(駆動源)
 342…動力伝達機構
 344a…(第1)プーリ
 344b…(第2)プーリ
 344c…(第3)プーリ
 345…無端ベルト
 346…クラッチ
 351、353、354…(第1)バックアップローラ
 352、355、356…(第2)バックアップローラ
 400…ボトル搬送装置
 AR…回転対称軸
 B…ボトル(ワーク)
 Ba…(ボトルの)側面
 Bc…(ボトルの)口元部
 Bd…雄ネジ部
 Be…(ボトルの)底部
 X…軸方向
 Y…押当方向
 Z…鉛直方向
 

Claims (10)

  1.  回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するワークの側面に対して印刷装置を相対的に押し当てて印刷を行う際に前記ワークを前記回転対称軸まわりに回転自在に保持するワーク保持装置であって、
     保持本体部と、
     前記回転対称軸の軸方向における前記ワークの一方端部を前記保持本体部に対して回転自在に保持する第1保持部と、
     前記軸方向における前記ワークの他方端部を前記保持本体部に対して回転自在に保持する第2保持部とを備え、
     前記第1保持部は自動調心軸受を介して前記ワークの一方端部を保持する
    ことを特徴とするワーク保持装置。
  2.  請求項1に記載のワーク保持装置であって、
     前記ワークはボトルであり、
     前記第1保持部は前記自動調心軸受を介して前記保持本体部に対して回転自在に設けられた状態で前記ボトルの口元部を保持する口元保持部材を有し、
     前記第2保持部は前記ボトルの底部を保持する底保持部材を有するワーク保持装置。
  3.  請求項2に記載のワーク保持装置であって、
     前記口元保持部材は、前記口元部に設けられた雄ネジ部に対して螺合可能な雌ネジ部を有し、前記雌ネジ部を前記口元部の前記雄ネジ部に螺合させて前記ボトルを保持するワーク保持装置。
  4.  請求項1ないし3のいずれか一項に記載のワーク保持装置であって、
     前記印刷装置を押し当てる押当方向において前記ワークを挟んで前記印刷装置の反対側に配置され、前記ワークの側面に当接して前記回転対称軸まわりに回転自在な姿勢の前記ワークを支持する第1バックアップ部材を備えるワーク保持装置。
  5.  請求項4に記載のワーク保持装置であって、
     鉛直方向において前記第1バックアップ部材よりも低い位置で前記ワークの側面に当接して前記回転対称軸まわりに回転自在な姿勢の前記ワークを支持する第2バックアップ部材を備えるワーク保持装置。
  6.  請求項1ないし5のいずれか一項に記載のワーク保持装置であって、
     前記第1保持部に対して回転駆動力を与え、前記第1保持部および前記第2保持部により保持された前記ワークを前記回転対称軸まわりに回転させる回転駆動部を備えるワーク保持装置。
  7.  請求項6に記載のワーク保持装置であって、
     前記回転駆動部は、前記回転駆動力を発生させる駆動源と、前記駆動源から前記第1保持部に前記回転駆動力を伝達する動力伝達機構とを有し、
     前記動力伝達機構は、前記駆動源から前記第1保持部への前記回転駆動力の伝達と前記回転駆動力の伝達遮断とを切り替えるクラッチを有するワーク保持装置。
  8.  請求項7に記載のワーク保持装置であって、
     前記動力伝達機構は、前記駆動源からの前記回転駆動力を受けて回転する第1プーリと、前記第1保持部に連結される第2プーリと、前記第1プーリおよび前記第2プーリに対して変位可能に設けられる第3プーリと、前記第1プーリ、前記第2プーリおよび前記第3プーリに掛架された無端ベルトと、前記第3プーリを前記第1プーリおよび前記第2プーリから離間する方向に付勢することで前記無端ベルトに張力を与える付勢部材とを有するワーク保持装置。
  9.  回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するワークの側面に対して印刷を行う印刷システムであって、
     請求項1ないし8のいずれか一項に記載のワーク保持装置と、
     前記ワーク保持装置に保持された前記ワークの側面に第1の印刷パターンを印刷する第1の印刷装置と、
     前記ワーク保持装置に保持された前記ワークの側面に第2の印刷パターンを印刷する第2の印刷装置と、
     前記ワークを保持した前記ワーク保持装置を前記第1の印刷装置と前記第2の印刷装置との間で搬送させる搬送装置と
    を備えることを特徴とする印刷システム。
  10.  回転対称軸まわりに回転対称な形状を有するワークを請求項1ないし8のいずれか一項に記載のワーク保持装置により保持する工程と、
     前記ワークを保持した前記ワーク保持装置を第1の印刷装置および第2の印刷装置の順序で搬送させる工程と、
     前記第1の印刷装置に搬送されてきた前記ワーク保持装置に保持された前記ワークの側面に前記第1の印刷装置により第1の印刷パターンを印刷する工程と、
     前記第1の印刷装置から前記第2の印刷装置に搬送されてきた前記ワーク保持装置に保持された前記ワークの側面に前記第2の印刷装置により第2の印刷パターンを印刷する工程と
    を備えることを特徴とする印刷方法。
PCT/JP2019/043196 2018-11-29 2019-11-05 ワーク保持装置、印刷システムおよび印刷方法 WO2020110618A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-223534 2018-11-29
JP2018223534A JP7181066B2 (ja) 2018-11-29 2018-11-29 ワーク保持装置、印刷システムおよび印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020110618A1 true WO2020110618A1 (ja) 2020-06-04

Family

ID=70854332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/043196 WO2020110618A1 (ja) 2018-11-29 2019-11-05 ワーク保持装置、印刷システムおよび印刷方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7181066B2 (ja)
TW (1) TWI720691B (ja)
WO (1) WO2020110618A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022050076A1 (ja) * 2020-09-01 2022-03-10 株式会社Screenホールディングス 保持装置および印刷システム
WO2022092016A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 株式会社Screenホールディングス 印刷装置、および、印刷方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022038714A (ja) * 2020-08-27 2022-03-10 株式会社Screenホールディングス 回転位置調整装置および印刷システム
JP2022072404A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 株式会社Screenホールディングス 印刷装置、および、印刷方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07214887A (ja) * 1991-10-01 1995-08-15 Werner Kammann Mas Fab Gmbh 物品の円錐表面に印刷を施す方法及び装置
JP2002067271A (ja) * 2000-06-14 2002-03-05 Balsfulland Maschinenfabrik Gmbh 個別物品印刷装置
US20050081725A1 (en) * 2003-10-21 2005-04-21 Daniel Gelbart Flexographic printing on containers
JP2016508080A (ja) * 2012-12-18 2016-03-17 イジマット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジーブドルックマシーネン 3次元物体上へのコールドスタンピングのための方法及び装置
JP2017196887A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 照二 長 多色グラビアオフセット印刷装置および印刷方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2132818A (en) * 1936-06-18 1938-10-11 Owens Illinois Glass Co Method of and apparatus for decorating bottles and like articles
US2767647A (en) * 1952-09-13 1956-10-23 Hakogi Ichiro Process of and an apparatus for silk screen printing on curved surfaces of a cylindrial article
US3277816A (en) * 1964-08-24 1966-10-11 Modern Decorating Company Printing machine
TWM441571U (en) * 2012-06-07 2012-11-21 Ton Jain Co Ltd Rotary positioning jig for tubular object
CN102896885B (zh) * 2012-11-13 2014-12-10 东莞市田津电子科技有限公司 一种细长圆锥形高尔夫球杆表面图案的热转印成型设备
DE102017201715B4 (de) * 2017-02-02 2022-08-18 Ekra Automatisierungssysteme Gmbh Druckvorrichtung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07214887A (ja) * 1991-10-01 1995-08-15 Werner Kammann Mas Fab Gmbh 物品の円錐表面に印刷を施す方法及び装置
JP2002067271A (ja) * 2000-06-14 2002-03-05 Balsfulland Maschinenfabrik Gmbh 個別物品印刷装置
US20050081725A1 (en) * 2003-10-21 2005-04-21 Daniel Gelbart Flexographic printing on containers
JP2016508080A (ja) * 2012-12-18 2016-03-17 イジマット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジーブドルックマシーネン 3次元物体上へのコールドスタンピングのための方法及び装置
JP2017196887A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 照二 長 多色グラビアオフセット印刷装置および印刷方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022050076A1 (ja) * 2020-09-01 2022-03-10 株式会社Screenホールディングス 保持装置および印刷システム
TWI791275B (zh) * 2020-09-01 2023-02-01 日商斯庫林集團股份有限公司 保持裝置及印刷系統
WO2022092016A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 株式会社Screenホールディングス 印刷装置、および、印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020082605A (ja) 2020-06-04
TW202026171A (zh) 2020-07-16
JP7181066B2 (ja) 2022-11-30
TWI720691B (zh) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020110618A1 (ja) ワーク保持装置、印刷システムおよび印刷方法
JP5346565B2 (ja) ドーナツ型(リング型)物品用インクジェット印刷装置
JP6923221B2 (ja) 3次元物体に印刷する装置
JP2015525689A (ja) 印刷装置、印刷方法及び印刷用の一組の版
JP2023184584A5 (ja)
US20140182470A1 (en) Web control to reduce waste and method
KR100944271B1 (ko) 유성 잉크용 병렬 인쇄장치
US6907823B2 (en) Flexographic printing on containers
WO2020050074A1 (ja) 印刷方法
JP7116630B2 (ja) 印刷方法および印刷装置
KR101545500B1 (ko) 인쇄장치
JP2020179614A (ja) 印刷システムおよび印刷方法
KR102521709B1 (ko) 인쇄 방법 및 인쇄 장치
KR101479940B1 (ko) 인쇄장치
CN112334314B (zh) 印刷系统及印刷方法
JP5506835B2 (ja) ドーナツ型(リング型)物品用インクジェット印刷装置
TWI791275B (zh) 保持裝置及印刷系統
JP5346432B2 (ja) ロール基材用印刷機
JP2005007708A (ja) 金属箔熱転写装置
JP7076023B2 (ja) 転写方法
JP5203076B2 (ja) 印刷用治具
EP3581382B1 (en) Controlling longitudinal positioning of a foil web as used in a printing process
JP2023070243A (ja) スキージ装置、印刷装置および印刷方法
JP2010018001A5 (ja)
JP2017183303A (ja) インプリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19889466

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19889466

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1