WO2020045491A1 - 歯科用ファイル - Google Patents

歯科用ファイル Download PDF

Info

Publication number
WO2020045491A1
WO2020045491A1 PCT/JP2019/033691 JP2019033691W WO2020045491A1 WO 2020045491 A1 WO2020045491 A1 WO 2020045491A1 JP 2019033691 W JP2019033691 W JP 2019033691W WO 2020045491 A1 WO2020045491 A1 WO 2020045491A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cross
dental file
lines
dental
arc
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/033691
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晋作 畔柳
光一 那花
憲男 前田
Original Assignee
マニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マニー株式会社 filed Critical マニー株式会社
Priority to JP2020539535A priority Critical patent/JP7064004B2/ja
Priority to CN201980055736.XA priority patent/CN112638311A/zh
Publication of WO2020045491A1 publication Critical patent/WO2020045491A1/ja
Priority to US17/185,134 priority patent/US11890155B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/40Implements for surgical treatment of the roots or nerves of the teeth; Nerve needles; Methods or instruments for medication of the roots
    • A61C5/42Files for root canals; Handgrips or guiding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C2201/00Material properties
    • A61C2201/007Material properties using shape memory effect

Definitions

  • the present invention relates to a dental file used for enlarging and cleaning a root canal in dental treatment.
  • a dental root canal cutting tool used for enlarging and cleaning a root canal in dental treatment there is a reamer or a file (see Patent Document 1).
  • the reamer mainly cuts the inside of the root canal by rotating, and the file rotates and pushes and pulls in the axial direction to cut the inside of the root canal.
  • FIG. 6 is a plan view of a general dental file.
  • the dental file 100 shown here is used by connecting to a dental handpiece.
  • the dental file 100 includes a working part 101 having a spiral cutting edge having a shape tapered toward the front end, a shaft 102 connected to the rear end of the working part 101, and a shaft 102 connected to the rear end of the shaft 102.
  • a grip 103 attached to a dental handpiece.
  • a portion that becomes a working portion from a thin wire is processed by a centerless processing machine so as to have a constant taper ratio (for example, 6/100 or the like).
  • a groove serving as a cutting blade of the working section is formed by a blade groove grinder.
  • a method in which a taper is formed from a thin wire material and then a cutting edge is formed, and a two-stage grinding method is used.
  • the grinding stone is particularly susceptible to damage, so a method of grinding a thin wire or two steps is preferred.
  • Dental files are required to be able to cut and follow complexly curved root canals. In other words, even if the cutting property is high, if the flexibility is poor, it will not be able to bend along the curve of the root canal, it will cut in the straight direction, leaving a part that has not been cut near the tip of the root canal May occur.
  • an object of the present invention is to provide a dental file having high root canal following performance by maintaining excellent cutting properties and having excellent flexibility.
  • a dental file of the present invention has a spiral working portion, and the outer edge of a cross-sectional shape at an arbitrary position of the working portion is configured by one arc and three or more lines.
  • the one end of the arc is a first cutting edge, and the three or more lines are located inside an imaginary circle partially including the arc.
  • the length of the arc is not less than 1/12 and not more than 1/3 of the circumference of the virtual circle.
  • the second cutting blade may be provided inside the imaginary circle, and the spiral pitch of the spiral of the working unit may be narrower as it is closer to the tip.
  • the dental file of the present invention since the dental file has a high performance in flexibility, it is possible to cut even a root canal having a complicated shape.
  • (A) is a plan view of a dental file
  • (b) is an enlarged cross-sectional view taken along line AA. It is sectional shape of the working part of a conventional product and this invention.
  • It is a figure explaining the manufacturing process of a dental file (a) is a top view of a wire, (b) is a plan view of a taper material, and (c) is a plan view of a dental file.
  • It is a figure explaining the cross section of a dental file (a) is a figure where a core touches three sides
  • (b) is a figure where a core touches one side
  • (c) is a core which touches two sides
  • It is the comparative figure which changed the helical pitch of the working part (a) is a dental file of equal pitch, (b) is a dental file with a narrow pitch toward the tip. It is a top view of a general dental file.
  • FIG. 1 (a) is a plan view of the dental file of the present invention
  • FIG. 1 (b) is an enlarged sectional view taken along line AA.
  • the dental file 10 includes a working unit 11 for cutting a root canal, a shaft 12 connected to a rear end of the working unit 11, and a grip unit (not shown) connected to a rear end of the shaft 12 and attached to a dental handpiece.
  • the material of the dental file 10 is preferably made of nickel-titanium having high elasticity suitable for treating a complicated curved root canal.
  • the working unit 11 has a tapered shape in which the cross section decreases toward the tip, and has a configuration in which similar cross sections are spirally connected.
  • the cross-sectional shape of the working unit 11 at an arbitrary position has one circular arc 40 (hereinafter, referred to as “land”).
  • the land 40 has an arc shape
  • the outer edge of the cross-sectional shape of the working unit 11 is a substantially square formed by the land 40 and the three lines 41, 42, and 43, all three lines 41, 42, and 43 other than the land 40 are virtual. It will be inside the circle 50.
  • the cross-sectional shape that fits inside the virtual circle 50 is basically a square, but is not particularly limited, and may be a shape other than the substantially square.
  • the outer edge of the cross-sectional shape of the working unit 11 may be configured by one land 40 (arc) and three or more lines.
  • the shapes of the lines 41, 42, and 43 are basically curves close to straight lines, but are not particularly limited, and may be curved lines or straight lines.
  • the cross-sectional shape of the working portion 11 is too small, the strength against bending or breaking becomes insufficient, so it is necessary to make the cross-sectional shape enough to secure a certain strength.
  • the land length L may be set to be 1/12 to 1/3 of the circumference of the virtual circle 50. That is, assuming that the radius of the virtual circle is R, the land length L is 2 ⁇ R ⁇ 1/12 ⁇ L ⁇ 2 ⁇ R ⁇ 1/3. In other words, the central angle ⁇ of the arc of the land 40 is not less than 30 ° and not more than 120 °. In addition, since flexibility becomes considerably important, it is preferable that the length of the land length L is set to 2/7 or less of the circumference of the virtual circle 50. That is, the central angle ⁇ is about 100 ° or less.
  • One end of the land 40 is the first cutting blade 15 for cutting the inside of the root canal.
  • a second cutting blade 16 may be provided inside the virtual circle 50.
  • the first cutting blade 15 is located outside the second cutting blade 16, the first cutting blade 15 greatly contributes to the cutting ability of the dental file 10,
  • the cutting blade 16 has an auxiliary role.
  • the intersection of the lines 42 and 43 is the second cutting blade 16.
  • the cutting blade may not be provided inside the virtual circle 50, and the intersection between the line 41 and the line 42 or the intersection between the line 42 and the line 43 inside the virtual circle 50 may be rounded.
  • Fig. 2 shows the cross-sectional shapes of the conventional product and the working part of the present invention.
  • the most basic cross-sectional shape was compared for a substantially rectangular (substantially square) shape.
  • the cross-sectional shape of the conventional working unit 111 is a substantially rectangular shape formed by substantially parallel lines 141 and 143 and opposing lands 140 and 142, and the cutting blade 115 is formed at two positions on the virtual circle 150. Will be.
  • the cross-sectional shape of the working unit 11 according to the present invention is formed by one land 40 and three lines 41, 42, and 43, and the first cutting blade 15 has only one location on the virtual circle 50.
  • the second cutting blade 16 is provided inside the virtual circle 50.
  • the lines 41, 42, 43 may be straight lines.
  • the conventional dental file 110 in which the cutting blade 115 functions in two places has basically higher cutting ability.
  • the conventional product has a large cross section and a high cutting ability, when cutting a complicatedly curved root canal, there is a concern that cutting may be performed in the straight traveling direction without following the root canal shape.
  • the cross section is smaller than that of the conventional file while securing the cutting ability to some extent by adding the second cutting blade 16 to the first cutting blade 15. That is, since it is not excessively cut and has excellent flexibility, it is configured to easily follow a complicatedly curved root canal.
  • the position of the second cutting blade 16 is preferably 0.6 to 0.8 times the radius R of the virtual circle 50 from the center O of the virtual circle 50.
  • the second cutting blade may not be provided.
  • FIGS. 3A and 3B are views for explaining a dental file manufacturing process, wherein FIG. 3A is a plan view of a wire, FIG. 3B is a plan view of a taper material, and FIG. 3C is a plan view of a dental file.
  • the working unit 11 of the dental file 10 is formed by the following manufacturing process.
  • a wire 30 of nickel titanium product is prepared.
  • the cross section of the wire 30 is circular, and the length is determined based on the length of the finished dental file 10.
  • Nickel-titanium products are made of a material with high elasticity and can easily follow even a complicatedly curved root canal.
  • the wire 30 is ground to form a tapered material 31 having a tapered portion 32 tapered at a constant rate toward the tip. Since the tapered portion 32 is a portion that becomes the working portion 11 in a finished product, the tapered portion 32 has a conical shape having a length and a taper rate corresponding to the working portion 11.
  • the cross-sectional shape on this conical shape is exactly a virtual circle 50.
  • the radius of the cross section at an arbitrary position of the tapered portion 32 is R
  • the rate of change of the diameter 2R in the axial direction is the taper rate
  • the taper rate is, for example, 4/100 to 6/100 (one-sided gradient).
  • the tapered portion 32 is ground so that the cross-sectional shape of FIG.
  • the land 40 is not ground with the surface of the tapered portion 32 being ground, but only the portion inside the virtual circle 50 is ground.
  • FIG. 4A and 4B are diagrams for explaining a cross-sectional shape of a dental file, wherein FIG. 4A is a diagram in which a core is in contact with three sides, FIG. 4B is a diagram in which a core is in contact with one side, and FIG. Is a diagram in contact with two sides.
  • the land 40 is formed by grinding only the three lines 41, 42, and 43 without grinding the surface of the tapered portion 32 as it is.
  • the lines 41 and 42 and the lines 42 and 43 are orthogonal to each other. That is, the line 41 and the line 43 are parallel, and the line 42 is orthogonal to both the line 41 and the line 43.
  • the line 41 may have a slightly curved curve in order to form a large (sharp) scooping angle of the cutting blade 15.
  • the working portion 11 has a helical shape, it is difficult to grind the line 42 and the line 43 to a perfectly straight line, and the line 42 and the line 43 are considered to be curves close to a straight line. Accordingly, the lines 41 and 43 may not be completely parallel, and the angle between the lines 42 and 41 and the angle between the lines 42 and 43 may not be 90 °. However, since these are gentle curves, the outline of the cross-sectional shape of the working unit 11 may be substantially rectangular. Therefore, the lines 41, 42, and 43 will be described below assuming that they are straight lines.
  • the distance from the center position O of the virtual circle 50 to the three lines 41, 42, 43 is the length of the perpendiculars dropped from the center position O to the three lines 41, 42, 43, respectively.
  • a circular portion having a radius r0 from the center position O is a portion continuous over the entire length of the spiral working portion 11, and is referred to as a dental file.
  • 10 cores 51 Since the radius r0 becomes smaller toward the tip of the dental file 10, the core 51 has a conical shape that becomes thinner toward the tip.
  • FIG. 4A is a diagram in the case where the lengths of the perpendiculars dropped to the lines 41, 42, and 43 are equal.
  • the cores 51 are lines 41, 42, and 43 that are three sides of the cross section of the working unit 11.
  • FIG. Therefore, the cross section of the working portion 11 is formed by grinding the circular cross section of the tapered portion 32 from three directions by a depth of R-r0.
  • the same grinding program needs to be rotated 90 degrees and repeated three times, and the manufacturing can be simplified. And simplification of manufacturing can contribute to mass production and stable quality.
  • the lengths of the perpendiculars may be different values.
  • FIG. 4B is a diagram in a case where the length r0 of the perpendicular drawn down to the line 42 is the shortest.
  • the core 51 is in contact with only the line 42 which is one side of the cross section of the working unit 11.
  • the line in contact with the core 51 may be the line 41 or the line 43, in which case the position of the shortest perpendicular line changes.
  • the cross section of the working portion 11 is formed by grinding the circular cross section of the tapered portion 32 from three directions by R-r0, R-r1, and R-r2, respectively.
  • FIG. 4C is a diagram when the lengths r0 and r0 of the perpendiculars dropped to the lines 41 and 43 are the shortest.
  • the core 51 is a line 41 that is two sides of the cross section of the working unit 11.
  • FIG. 4 is a diagram showing a case where the contact is made with a line 43.
  • the two sides where the core 51 contacts may be the lines 41 and 42 or the lines 42 and 43.
  • the cross section of the working portion 11 is formed by grinding the circular cross section of the tapered portion 32 from three directions by the depths of R-r0, R-r0, and R-r3, respectively.
  • the cross-sectional shape of the dental file illustrated in FIGS. 4A, 4B, and 4C has the following features. First, when the cross section is cut along a line connecting the center position O of the virtual circle 50 and the center of the land 40, the cut portions are symmetric. That is, the lengths of the diagonal lines of the cross-sectional shape are equal.
  • the lines 41 and 43 adjacent to the land 40 are parallel to each other, and the lines 41 and 43 adjacent to the land 40 and the line 42 facing the land 40 intersect vertically.
  • the virtual line connecting the ends of the lands 40 is parallel to the line 42 facing the lands 40.
  • the dental file 10 of the present invention is characterized in that it is excellent in flexibility and fracture resistance by being off-center, and has a good sharpness due to good discharge of cut pieces.
  • the dental file 10 of the present invention was better than the dental file 110 of the conventional product. Since the root canal wall can be cut evenly, it was found that the root canal following ability was excellent. The reason for this is that the cross section of the working section 11 according to the present invention has a higher flexibility because the second moment of area is smaller than that of the conventional product, and the cross section is off-center with one land, so that the root is smaller than the conventional product. It is conceivable that there is a gap between the pipe wall.
  • the dental file 10 of the present invention has a structure that can easily follow the root canal shape even in a root canal bent in an S shape or the like. Furthermore, the dental file 10 of the present invention has a land of an appropriate length, and the first cutting blade 15 on the virtual circle can cut the root canal without cutting too much. At the same time, since the second cutting blade 16 abuts on the root canal wall lightly and functions as a cutting blade that cuts gently at a place bent by the root canal, the root canal is bent even in an S shape or the like. It is considered that the wall could be cut evenly.
  • FIGS. 5A and 5B are comparison diagrams in which the spiral pitch of the working unit is changed.
  • FIG. 5A shows a dental file having a uniform pitch
  • FIG. Pitch a pitch
  • the visible portion of the land 40 is painted out.
  • the pitches of the same pitch are all the same, but the pitch of the front-justified pitch is such that the pitch becomes narrower as being closer to the front end.
  • a product in which the pitch is widened toward the tip which is opposite to that of FIG. 5B, is also conceivable, in this case, the strength near the tip is weakened and the deformation is likely to occur. It has been excluded.
  • the dental file of the present invention has high cutting flexibility and high flexibility, and thus can exhibit excellent performance in root canal following ability.
  • the cutting file has good dischargeability, and by further changing the helical pitch, a dental file having higher performance can be obtained.

Abstract

柔軟性に高い性能を有し、根管追従性に優れた歯科用ファイルを提供する。本発明の歯科用ファイル(10)は、螺旋状の作業部(11)を有し、その作業部(11)の任意位置での断面形状の外縁が1本の円弧(40)と3本以上の線(41,42,43)で構成され、円弧(40)の一端が第1の切削刃であって、前記3本以上の線(41,42,43)は円弧(40)を一部分に含む仮想円(50)の内側に位置していることとする。また、その円弧(40)の長さが仮想円(50)の円周長さの1/12以上1/3以下であることとしたり、さらに、仮想円(50)の内側に第2の切削刃(16)を有することにしてもよい。

Description

歯科用ファイル
 本発明は、歯科治療において根管の拡大・清掃に用いられる歯科用ファイルに関する。
 歯科治療において根管の拡大や清掃に用いられる歯科用根管切削具として、リーマやファイルがある(特許文献1参照)。リーマは主に回転させることで根管内を切削し、ファイルは回転させたり軸方向に押し引きしたりして根管内の切削をするものである。
 従来の歯科用根管切削具はステンレス製であったが、近年は複雑に湾曲した根管の治療に適した弾力性の高いニッケルチタン製が用いられることがある。更に、動力としては手動式だけでなく、歯科用ハンドピース(エンジン)に接続して用いられる電動式も増えている。そして、電動式にすることで、治療を迅速に行うことを可能としている。
 図6は、一般的な歯科用ファイルの平面図である。ここに示した歯科用ファイル100は、歯科用ハンドピースに接続して用いられるものである。この歯科用ファイル100は、螺旋状で先端に向かって細くなっている形状の切刃からなる作業部101と、その作業部101の後端に連なるシャフト102と、そのシャフト102の後端に連なり歯科用ハンドピースに取り付けられる把持部103と、を有している。
 このような歯科用ファイルの一般的な製造方法は、まず、細い線材から作業部になる部分をセンターレス加工機により一定のテーパー率(例えば、6/100等)になるように加工し、その後、刃溝研削機により作業部の切刃になる溝を形成する。ここで、太い線材から加工すれば、作業部になる部分のテーパーと、切刃になる溝とを同時に形成することが技術的には可能であるが、研削量が多く砥石を傷めやすいことから、まず細い線材からテーパーを形成し、その後、切刃の形成をするといった、2段階に研削する方法を採用することが多い。ニッケルチタン製の歯科用ファイルの場合は、特に砥石を傷めやすいので、細い線材か2段階に研削する製造方法がよい。
 歯科用ファイルは、複雑に湾曲した根管に追従して切削できる性能が求められる。つまり、切削性が高くても、柔軟性に乏しければ、根管の曲線に沿って曲がりきれず、直進方向に切削してしまい、根管の先端付近に切削していない箇所を残してしまうという不具合を生じることがある。
特許第4247346号
 上記のような事情に鑑み、本発明は、適度な切削性を保ちつつ、柔軟性に優れることで、根管追従性能の高い歯科用ファイルを提供することを目的としている。
 上記の目的を達成するために本発明の歯科用ファイルは、螺旋状の作業部を有し、その作業部の任意位置での断面形状の外縁が1本の円弧と3本以上の線で構成され、前記円弧の一端が第1の切削刃であって、前記3本以上の線は円弧を一部分に含む仮想円の内側に位置していることとする。また、前記円弧の長さが仮想円の円周長さの1/12以上1/3以下であることとするとよい。
 さらに、仮想円の内側に第2の切削刃を有することにしてもよいし、作業部の螺旋状が、先端に近いほど螺旋ピッチが狭いことにしてもよい。
 本発明の歯科用ファイルによれば、柔軟性に高い性能を有するので、複雑な形状の根管にも追従して切削することができるという効果を奏する。
(a)は歯科用ファイルの平面図であり、(b)はA-A線拡大断面図である。 従来品と本発明の作業部の断面形状である。 歯科用ファイルの製造工程を説明する図であって、(a)は線材の平面図、(b)はテーパー材の平面図、(c)は歯科用ファイルの平面図である。 歯科用ファイルの断面形状を説明する図であり、(a)はコアが3辺に接している図、(b)はコアが1辺に接している図、(c)はコアが2辺に接している図である。 作業部の螺旋ピッチを変化させた比較図であって、(a)は等ピッチの歯科用ファイル、(b)は先端に向かってピッチが狭い歯科用ファイルである。 一般的な歯科用ファイルの平面図である。
 以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
 図1(a)は本発明の歯科用ファイルの平面図であり、図1(b)はA-A線拡大断面図である。
 歯科用ファイル10は、根管を切削する作業部11と、その作業部11の後端に連なるシャフト12と、そのシャフト12の後端に連なり歯科用ハンドピースに取り付けられる把持部(図示省略)と、を有している。歯科用ファイル10の素材としては、複雑に湾曲した根管の治療に適する弾力性の高いニッケルチタン製にするのがよい。ここで、作業部11は、先端に向かって断面が小さくなるテーパー形状であり、かつ、相似形の断面が螺旋状に繋がった構成をしている。作業部11の任意位置での断面形状は、1本の円弧40(以下、「ランド」とする。)を有するものとする。
 ランド40は円弧形状なので、このランド40を一部に含む仮想円50が存在する。つまり、ランド40は仮想円50の円周上の円弧であり、ランド40以外の作業部11は全てこの仮想円50の内側に収まっている。例えば、作業部11の断面形状の外縁が、ランド40と3本の線41,42,43で形成された略四角形の場合は、ランド40以外の3本の線41,42,43は全て仮想円50の内側にあることになる。なお、仮想円50の内側に収まっている断面形状は、略四角形を基本とするが、特に限定しないので、略四角形以外の形状であってもよい。つまり、作業部11の断面形状の外縁は、1本のランド40(円弧)と3本以上の線で構成されていればよい。また、線41,42,43の形状は、直線に近い曲線を基本とするが、特に限定せず、曲線でもよいし、直線であってもよい。ただし、作業部11の断面形状があまりに小さい場合は、曲げや破断に対する強度が足りなくなるので、一定の強度を確保できる程度の断面形状にする必要はある。
 ランド40の長さLは、長すぎると根管に接触する面積が大きくなって抵抗が増えたり、また、断面が大きくなって柔軟性に問題を生じることがある。逆にランド長Lが短すぎると、断面形状が小さくなるので強度が足りなくなってしまう。そこで、ランド長Lとしては、仮想円50の円周長さの1/12から1/3の長さにするとよい。つまり、仮想円の半径をRとすると、ランド長Lは、2πR×1/12≦L≦2πR×1/3となる。言い換えると、ランド40の円弧の中心角θが30゜以上120゜以下ということになる。なお、柔軟性がかなり重要になるので、好ましくはランド長Lの長さは、仮想円50の円周長さの2/7以下にするのがよい。つまり、中心角θが、およそ100゜以下ということになる。
 ランド40の一端は、根管内を切削する第1の切削刃15とする。また、この第1の切削刃15以外に仮想円50の内側に第2の切削刃16を設けてもよい。ここで、第1の切削刃15は、第2の切削刃16よりも外側にあるので、第1の切削刃15が、この歯科用ファイル10の切削能力に大きく寄与することになり、第2の切削刃16は補助的な役割になる。図1(b)に示した断面の例では、線42,43の交点が第2の切削刃16となっている。なお、仮想円50の内側に切削刃を設けないこともあるし、仮想円50の内側にある線41と線42の交点や線42と線43の交点は、丸まっていることもある。
 図2は、従来品と本発明の作業部の断面形状である。最も基本的な断面形状として、略長方形(略四角形)のもので比較した。従来品の作業部111の断面形状は、ほぼ平行な線141,143と、相対するランド140,142によって形成された略長方形であり、切削刃115は仮想円150上の2カ所に形成されることになる。一方、本発明に係る作業部11の断面形状は、1本のランド40と3本の線41,42,43で形成されており、第1の切削刃15は仮想円50上に1カ所のみであり、第2の切削刃16は仮想円50の内側に設けられている。当然、線41,42,43は、直線であってもよい。
 従来品と本発明を比較して、切削刃115が2カ所で機能する従来品の歯科用ファイル110の方が、基本的に切削能力は高くなる。しかし、従来品は、断面が大きく、かつ、切削能力が高いので、複雑に湾曲した根管を切削するときに、根管形状に追従せずに、直進方向に切削することが懸念される。それに対して、本発明の歯科用ファイル10では、第1の切削刃15に第2の切削刃16を付加することで切削能力をある程度確保しつつ、断面が従来品よりも小さい。つまり、削り過ぎず、かつ、柔軟性に優れることから、複雑に湾曲した根管にも追従し易い構成になっている。
 第2の切削刃16の位置は、仮想円50に近すぎると切削能力が高くなってしまうし、仮想円50の中心Oに近すぎると切削能力がほとんどなくて切削刃を設ける意味がなくなってしまう。したがって、第2の切削刃16の位置としては、仮想円50の中心Oから仮想円50の半径Rの0.6倍から0.8倍の位置にあるのが好ましいと考える。なお、第1の切削刃15で十分な切削能力を有する場合は、第2の切削刃を設けない場合もある。
 図3は、歯科用ファイルの製造工程を説明する図であって、(a)は線材の平面図、(b)はテーパー材の平面図、(c)は歯科用ファイルの平面図である。歯科用ファイル10の作業部11は、以下の製造工程により形成される。
 まず、ニッケルチタン製品の線材30を用意する。この線材30の断面は円形で、長さは完成品の歯科用ファイル10の長さに基づいて決定される。ニッケルチタン製品にするのは、弾力性に富んだ素材であり、複雑に湾曲した根管であっても追従し易いからである。
 次に、線材30を研削し、先端に向かって一定の割合で細くなっているテーパー部分32を有するテーパー材31を形成する。テーパー部分32は、完成品では作業部11になる部分なので、作業部11に相当する長さ及びテーパー率の円錐形状とする。なお、この円錐形上の断面形状は、まさに仮想円50になっている。ここで、テーパー部分32の任意の位置における断面の半径をRとすると、軸方向に対する直径2Rの変化率がテーパー率であり、そのテーパー率は、例えば4/100~6/100(片側の勾配は2/100~3/100)の所定の値とすることができる。
 最後に、テーパー部分32を図1(b)の断面形状が螺旋状に繋がるように研削して、作業部11が形成される。ここで、作業部11の断面形状において、ランド40はテーパー部分32の表面のままで研削せず、仮想円50の内側の部分のみ研削することになる。
 図4は、歯科用ファイルの断面形状を説明する図であり、(a)はコアが3辺に接している図、(b)はコアが1辺に接している図、(c)はコアが2辺に接している図である。
 作業部11の断面形状において、ランド40はテーパー部分32の表面のままで研削せず、3つの線41,42,43の部分のみ研削して形成されている。ここで、線41と線42、及び、線42と線43は、互いに直交している。つまり、線41と線43は平行であり、線42が線41及び線43のいずれとも直交している。また、線41とランド40の交点が切削刃15となるので、切削刃15の掬い角を大きく(鋭く)形成するために、線41は僅かに反った曲線になることがある。また、線42と線43についても、作業部11が螺旋状であることから、完全な直線に研削するのは難しく、直線に近い曲線になると考えられる。従って、線41と線43も、完全な平行ではない場合もあり、また線42と線41とのなす角及び、線42と線43とのなす角についても、90°ではない場合もある。ただし、これらは緩い曲線なので、作業部11の断面形状の概観としては、略長方形と言ってもよい。よって、線41,42,43は、直線とみなして以下の説明をする。
 テーパー材31の軸心位置をOとし、任意の位置の断面におけるテーパー部分32の半径をRとする。そして、完成品である歯科用ファイル10において、軸心位置Oを中心とした半径Rの円を仮想円50とする。つまり、ランド40は仮想円50の一部分ということになるので、ランド40の両端の点は仮想円50の円上にあることになる。そして、軸心位置Oは、仮想円50の中心位置Oであり、当然この中心位置Oは、作業部11の断面形状である略長方形の内側に位置している。
 仮想円50の中心位置Oから3本の線41,42,43までの距離は、中心位置Oから3本の線41,42,43にそれぞれ降ろした垂線の長さということになる。ここで、この垂線のうち最短のものの長さをr0とすると、中心位置Oから半径r0の円形部分は、螺旋状の作業部11の全長に亘って連続する部分であり、これを歯科用ファイル10のコア51とする。なお、半径r0は歯科用ファイル10の先端に向かって小さくなるので、コア51は先端に向かって細くなる円錐形状ということになる。
 図4(a)は、線41,42,43に降ろした垂線の長さが等しい場合の図であり、言い換えると、コア51が作業部11の断面の3辺である線41,42,43に接している場合の図である。したがって、作業部11の断面は、テーパー部分32の円形断面に対し3方向からR-r0の深さだけ研削することで形成されたことになる。このように、垂線の長さが等しければ研削する量も等しくなるので、同じ研削プログラムを90度回転させて3回繰り返せばよいことになり、製造を簡素化することができる。そして、製造の簡素化によって、量産化や品質の安定に寄与することができる。なお、このようにそれぞれの垂線の長さが等しい場合を基本とするが、垂線の長さをそれぞれ違う値にすることもできる。
 図4(b)は、線42に降ろした垂線の長さr0が最短になる場合の図であり、言い換えると、コア51が作業部11の断面の1辺である線42にのみ接している場合の図である。ここで、r0以外の垂線の長さをr1及びr2とすると、r0<r1、r0<r2であり、r1=r2となる場合もある。なお、図示していないが、コア51が接する線が線41や線43の場合もあり、そのときは最短の垂線の位置が変わることになる。また、作業部11の断面は、テーパー部分32の円形断面に対し3方向からそれぞれ、R-r0、R-r1、R-r2の深さだけ研削することで形成されたことになる。
 図4(c)は、線41及び線43に降ろした垂線の長さr0,r0が最短になる場合の図であり、言い換えると、コア51が作業部11の断面の2辺である線41及び線43に接している場合の図である。なお、図示していないが、コア51が接する2辺は、線41と線42であってもよいし、線42と線43であってもよい。また、作業部11の断面は、テーパー部分32の円形断面に対し3方向からそれぞれ、R-r0、R-r0、R-r3の深さだけ研削することで形成されたことになる。
 なお、図4(a),(b),(c)に例示された歯科用ファイルの断面形状の場合、以下のような特徴がある。まず、仮想円50の中心位置Oとランド40の中央を結んだ線で断面を切断した場合、切断した部分同士は対称となる。つまり、断面形状の対角線の長さは等しくなる。また、ランド40に隣接する線41,43同士は平行であり、ランド40に隣接する線41,43とランド40に対向する線42は垂直に交わる。また、ランド40の端部同士を結んだ仮想線は、ランド40に対向する線42と平行になる。
 作業部11の断面の重心位置Gは、仮想円50の中心位置Oとは、ずれることになる。このような状態をオフセンターという。本発明の歯科用ファイル10は、オフセンターになっていることで柔軟性や耐破折性に優れているとともに、切削片の排出性が良いため切れ味が滑らかになるという特徴がある。
 図2に示した断面形状の従来品110と本発明の歯科用ファイル10について、根管追従性試験を行った結果、従来品の歯科用ファイル110よりも本発明の歯科用ファイル10の方が、根管壁を均等に切削できることから、根管追従性が優れていることが分かった。その理由としては、本発明に係る作業部11の断面は、従来品よりも断面二次モーメントが小さいので柔軟性が高いことと、ランドが1カ所で断面がオフセンターなので、従来品よりも根管壁との間に隙間があるということが考えられる。したがって、本発明の歯科用ファイル10の方が、S字等に曲がった根管においても、その根管形状に追従し易い構造であると考えられる。さらに、本発明の歯科用ファイル10は、適度な長さのランドを有し、仮想円上の第1の切削刃15により、根管を削り過ぎず適度に切削することができる。それとともに、根管で曲がった箇所においては、第2の切削刃16が根管壁に軽く当接し、緩やかに削る切削刃として機能するので、S字等に曲がった根管においても、根管壁を均等に切削することができたと考えられる。
 更に性能の良い歯科用ファイルを求めて、作業部の螺旋ピッチを変化させて、性能比較をしてみた。図5は、作業部の螺旋ピッチを変化させた比較図であって、(a)は等ピッチの歯科用ファイル、(b)は先端に向かってピッチが狭い歯科用ファイル(以下、「前詰めピッチ」とする。)である。なお、ピッチを分かりやすくするために、ランド40の見える部分は、塗りつぶして記載している。等ピッチのものは、全てピッチが同一であるが、前詰めピッチのものは、先端に近いほどピッチが狭くなる構成である。なお、図5(b)とは逆に先端に向かってピッチを広くした製品も考えられるが、その場合は、先端付近の強度が弱くなり、変形が生じやすくなってしまうため、比較対象からは除外することとした。
 比較試験としては、作業部11が根尖へ進む力を推定するスクリューリング試験と、根管から引き抜く際の引き上げ荷重の比較を行った。その結果、根尖へ進む力は、ピッチを変えてもほぼ同程度であったが、引き上げ荷重は、前詰めピッチの方が軽くなった。これは、前詰めピッチの方が、作業部11の根元側のピッチが広いために、切削刃15の掬い角が小さくなって根管壁に対して鈍く当たるようになり、抵抗が小さくなったためだと考えられる。
 したがって、歯科用ファイル10の性能をより高めるためには、螺旋ピッチを先端に向かって前詰めにするのが効果的であることが分かった。
 以上より、本発明の歯科用ファイルは、十分な切削性を有しながら、高い柔軟性を有しているため、根管追従性に優れた性能を発揮することができるものである。また、切削片の排出性もよく、更に螺旋ピッチを変えることで、より高い性能を有する歯科用ファイルとすることができる。
10 歯科用ファイル
11 作業部
12 シャフト
15 第1の切削刃
16 第2の切削刃
30 線材
31 テーパー材
32 テーパー部分
40 円弧(ランド)
50 仮想円
R 仮想円半径
L ランド長

Claims (4)

  1.  螺旋状の作業部を有し、
     前記作業部の任意位置での断面形状の外縁が1本の円弧と3本以上の線で構成され、前記円弧の一端が第1の切削刃であって、
     前記3本以上の線は前記円弧を一部分に含む仮想円の内側に位置していることを特徴とする歯科用ファイル。
  2.  前記円弧の長さが前記仮想円の円周長さの1/12以上1/3以下であることを特徴とする請求項1に記載の歯科用ファイル。
  3.  前記仮想円の内側に第2の切削刃を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の歯科用ファイル。
  4.  前記作業部の螺旋状が、先端に近いほど螺旋ピッチが狭いことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の歯科用ファイル。
PCT/JP2019/033691 2018-08-29 2019-08-28 歯科用ファイル WO2020045491A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020539535A JP7064004B2 (ja) 2018-08-29 2019-08-28 歯科用ファイル
CN201980055736.XA CN112638311A (zh) 2018-08-29 2019-08-28 牙科用锉
US17/185,134 US11890155B2 (en) 2018-08-29 2021-02-25 Dental file

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-160563 2018-08-29
JP2018160563 2018-08-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/185,134 Continuation US11890155B2 (en) 2018-08-29 2021-02-25 Dental file

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020045491A1 true WO2020045491A1 (ja) 2020-03-05

Family

ID=69645201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/033691 WO2020045491A1 (ja) 2018-08-29 2019-08-28 歯科用ファイル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11890155B2 (ja)
JP (1) JP7064004B2 (ja)
CN (1) CN112638311A (ja)
WO (1) WO2020045491A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022030793A (ja) * 2020-08-07 2022-02-18 マニー株式会社 歯科用ファイル
JP7370952B2 (ja) * 2020-10-06 2023-10-30 マニー株式会社 歯科用ファイル

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0856961A (ja) * 1994-04-28 1996-03-05 Leonard Stephen Buchanan 歯科治療システム
US5713736A (en) * 1996-05-01 1998-02-03 Tulsa Dental Products, L.L.C. Endodontic dental instrument
JP2003310640A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Ormco Corp 歯内器具の製造方法
KR101569202B1 (ko) * 2014-07-02 2015-11-13 부산대학교 산학협력단 복합단면구조를 가지는 니켈-티타늄 전동 파일구조

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4299571A (en) 1979-08-03 1981-11-10 Inventive Technology International, Inc. Dental file
US5735689A (en) 1995-12-11 1998-04-07 Tycom Dental Corporation Endodontic dental instrument
US6042376A (en) 1999-03-01 2000-03-28 Essential Dental Systems, Inc. Non-circular endodontic instruments
IL157042A0 (en) 2001-02-05 2004-02-08 Buchanan Leonard Stephen Multi-tapered dental files
JP4269302B2 (ja) 2001-02-28 2009-05-27 マニー株式会社 歯科用リーマ
US7779542B2 (en) 2002-04-18 2010-08-24 Ormco Corporation Method of manufacturing a dental instrument
JP4247346B2 (ja) 2004-03-30 2009-04-02 マニー株式会社 治療器具用の断面角形先細棒の研削方法及び治療器具
ES2363981T3 (es) 2005-04-08 2011-08-22 Michael J. Scianamblo Instrumentos endodónticos plegables.
JP5233016B2 (ja) * 2007-05-30 2013-07-10 マニー株式会社 歯科用の回転駆動切削具
KR100971363B1 (ko) 2008-12-15 2010-07-20 부산대학교 산학협력단 복합형 근관치료용 파일
US9333050B2 (en) 2009-02-27 2016-05-10 Mani, Inc. Gutta-percha remover
IL204195A (en) 2010-02-25 2013-02-28 Medic Nrg Ltd Rotary nail file for root canal treatment with a friction connector
US8916009B2 (en) 2011-05-06 2014-12-23 Dentsply International Inc. Endodontic instruments and methods of manufacturing thereof
EP2460489A1 (fr) 2010-12-03 2012-06-06 Maillefer Instruments Holding S.À.R.L. Instrument pour l'alésage des canaux radiculaires dentaires
FR2971932B1 (fr) 2011-02-25 2014-01-17 Micro Mega Int Mfg Sa Instrument canalaire du type alesoir.
IL216587A (en) 2011-11-24 2014-09-30 Medic Nrg Ltd Endodontic cutter with outer spiral thread
CN202437374U (zh) 2012-01-10 2012-09-19 孙健瑶 机用根管锉
WO2014118587A1 (fr) 2013-01-30 2014-08-07 Maillefer Instruments Holding Sàrl Instrument pour l'alésage des canaux radiculaires dentaires
CH707745B1 (fr) 2013-03-12 2017-05-31 Fkg Dentaire S A Instrument endodontique, notamment pour l'alésage d'un canal radiculaire.
KR101344570B1 (ko) 2013-06-14 2013-12-26 김형우 치아 신경치료용 엔도파일
CN104739525B (zh) 2014-01-01 2018-02-23 上海埃蒙迪材料科技股份有限公司 往复式左旋刃根管锉
CN204446150U (zh) 2014-12-19 2015-07-08 上海埃蒙迪材料科技股份有限公司 凸形镍钛根管锉
KR101629143B1 (ko) 2015-03-06 2016-06-09 주식회사 써지덴트 치내요법 기구
CN206044757U (zh) 2016-07-26 2017-03-29 深圳市速航科技发展有限公司 一种非等轴截面的弹性根管锉
CN206910405U (zh) 2016-08-05 2018-01-23 长沙得悦科技发展有限公司 一种新型根管锉锉体
CN206518609U (zh) 2016-08-31 2017-09-26 四川省海纳联创医疗器械有限公司 一种用于治疗磨牙根管的根管锉
CN206239536U (zh) 2017-03-21 2017-06-13 深圳市速航科技发展有限公司 一种柔性根管器械
JP7218094B2 (ja) 2018-04-10 2023-02-06 マニー株式会社 歯科用ファイル
CN209548113U (zh) 2018-12-28 2019-10-29 常州益锐医疗器材有限公司 一种新扫荡齿科牙锉

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0856961A (ja) * 1994-04-28 1996-03-05 Leonard Stephen Buchanan 歯科治療システム
US5713736A (en) * 1996-05-01 1998-02-03 Tulsa Dental Products, L.L.C. Endodontic dental instrument
JP2003310640A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Ormco Corp 歯内器具の製造方法
KR101569202B1 (ko) * 2014-07-02 2015-11-13 부산대학교 산학협력단 복합단면구조를 가지는 니켈-티타늄 전동 파일구조

Also Published As

Publication number Publication date
US20210177543A1 (en) 2021-06-17
CN112638311A (zh) 2021-04-09
JPWO2020045491A1 (ja) 2021-08-10
US11890155B2 (en) 2024-02-06
JP7064004B2 (ja) 2022-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7218094B2 (ja) 歯科用ファイル
US6299445B1 (en) Endodontic instrument, instrument blank and method of manufacture
EP0019356B1 (en) An endodontic instrument and a method of making it
US20070116532A1 (en) Methods for manufacturing endodontic instruments by milling
JP3731187B2 (ja) 歯内治療器具
US20070059663A1 (en) Endodontic instrument
JP4269302B2 (ja) 歯科用リーマ
MX2007005837A (es) Metodos para fabricar instrumentos endodonticos.
US20030068597A1 (en) Endodontic instrument with controlled flexibility and method of manufacturing same
WO2020045491A1 (ja) 歯科用ファイル
US20120021376A1 (en) Gutta-percha remover
JP5368835B2 (ja) 捩れ及び繰り返し疲労による破損に対する耐久性が高い長手方向に研削されたヤスリ
US20180049845A1 (en) Endodontic Instrument & Method for Fabricating Endodontic Instrument Using Additive Manufacturing Process
JP5470796B2 (ja) 総形カッタ
WO2017111079A1 (ja) 歯科用根管切削具
EP3429504B1 (en) Non-circular endodontic instruments
JP6961744B2 (ja) 歯科用根管切削具
JP7418183B2 (ja) 歯科用ファイル及び歯科用ファイルの製造方法
JP7249257B2 (ja) 歯科用ファイル
JP4480731B2 (ja) 爪楊枝
JP2024005534A (ja) エンドミル
MXPA00008347A (en) Multi-pass grinding method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19854446

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020539535

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19854446

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1