WO2020045478A1 - 減速機 - Google Patents

減速機 Download PDF

Info

Publication number
WO2020045478A1
WO2020045478A1 PCT/JP2019/033650 JP2019033650W WO2020045478A1 WO 2020045478 A1 WO2020045478 A1 WO 2020045478A1 JP 2019033650 W JP2019033650 W JP 2019033650W WO 2020045478 A1 WO2020045478 A1 WO 2020045478A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
planetary
casing
rotating assembly
central axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/033650
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小川 隆雄
清水 猛
樹哉 岸野
Original Assignee
日本電産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社 filed Critical 日本電産株式会社
Publication of WO2020045478A1 publication Critical patent/WO2020045478A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/46Systems consisting of a plurality of gear trains each with orbital gears, i.e. systems having three or more central gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties

Definitions

  • the present invention relates to a speed reducer.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 4-366046 discloses a small speed reducer which includes a process internal gear 10, a movable internal gear 20, a fixed internal gear 10 and a movable internal gear 20, and a holder body 15 and a holder retainer 19.
  • a small reduction gear composed of a planetary gear 12 held by the above and a sun gear 4 directly connected to a motor shaft 3 meshing with the planetary gear 12, a support beam 18, a fixed internal gear 10 and a movable internal gear provided on a holder body 15 are provided. It is constituted by a guide portion provided at a contact portion of the gear 20.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a speed reducer that satisfies mechanical characteristics required on an input side and an output side.
  • An exemplary speed reducer of the present invention transmits torque between a casing, an input unit rotatably supported on the casing about a central axis, and the input unit.
  • An input gear that rotates with the input shaft in the casing wherein the first rotating assembly is disposed circumferentially on a first planetary carrier and radially outside the input gear in the casing.
  • the first planetary carrier is rotatably supported about a first planetary axis oriented in a direction along a central axis, and its outer peripheral teeth engage with the outer peripheral teeth of the input gear and the inner peripheral teeth of the first internal gear.
  • the second rotating assembly includes a second planetary carrier and a second planetary carrier arranged in the casing in a circumferential direction radially outward of the first sun gear, each of which is oriented in a direction along the central axis.
  • the second planetary carrier is rotatably supported by the second planetary carrier, and its outer teeth engage with the outer teeth of the first sun gear and the inner teeth of the second internal gear.
  • the present invention it is possible to improve the dimensional accuracy of the first rotating assembly, improve the strength of the second rotating assembly, and provide a speed reducer that satisfies the mechanical characteristics required on the input side and the output side. .
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a small speed reducer according to one embodiment.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a configuration of a speed reducer 1 according to one exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows a cross section of a plane including the central axis J1 of the speed reducer 1.
  • the reduction gear 1 includes a casing 2, an input unit 3, a first rotating assembly 4, a second rotating assembly 6, a first internal gear 5, a second internal gear 7, a motor 8, an output shaft 9 inclusive.
  • the speed reducer 1 has a diameter of about 5 to 10 mm.
  • the casing 2 has a substantially cylindrical shape centered on the central axis J1.
  • the input unit 3, the first rotating assembly 4, a part of the second rotating assembly 6, the first internal gear 5, and the second internal gear are housed inside the casing 2.
  • the input unit 3 is rotatably supported by the casing 2 about the center axis J1.
  • the first rotating assembly 4 is also supported by the casing 2 so as to be rotatable about the central axis J1.
  • the second rotating assembly 6 is also rotatably supported by the casing 2 about the central axis J1.
  • the first internal gear 5 has an annular shape centered on the central axis J1.
  • the first internal gear 5 is located on the outside ⁇ ⁇ of the first rotating assembly 4 in a radial direction about the center axis J1.
  • the second internal gear 7 has an annular shape centered on the central axis J1.
  • the second internal gear 7 is located outside the second rotating assembly 6 in a radial direction about the center axis J1.
  • the radial direction about the central axis J1 is simply referred to as “radial direction”.
  • the first internal gear 5 and the second internal gear are located on the inner surface of the casing 2.
  • the casing 2 has a substantially cylindrical shape with the center axis J1 pointing in the vertical direction in FIG. 1 as a center.
  • the second rotating assembly side is positioned upward along the center axis J1 and the third rotating assembly side is aligned. Is described below, but the direction of the central axis J1 does not necessarily need to coincide with the direction of gravity.
  • a vertical direction in which the central axis J1 is directed is also referred to as an “axial direction”.
  • the circumferential direction around the center axis J1 will be simply referred to as “circumferential direction”.
  • the casing 2 accommodates the input unit 3 therein and rotatably supports it.
  • the casing 2 accommodates the first rotating assembly 4 and the second rotating assembly 6 therein and rotatably supports them.
  • the casing 2 also houses the first internal gear 5 and the second internal gear 7 therein.
  • the outer peripheral surface of the first internal gear 5 has a substantially cylindrical shape centered on the central axis J1.
  • the outer peripheral surface ⁇ of the first internal gear 5 contacts the inner peripheral surface of the casing 2.
  • the first internal gear 5 is fixed to the casing 2.
  • the first internal gear 5 is fixed to the casing 2 by, for example, an intermediate fitting.
  • the diameter of the outer peripheral surface of the first internal gear 5 It is almost the same as the diameter of the inner peripheral surface of No. 2.
  • the first internal gear 5 may be indirectly fixed to the casing 2 via another member, or may be a member connected to the casing 2.
  • the inner peripheral surface of the first internal gear 5 has a substantially cylindrical shape centered on the central axis J1.
  • a plurality of teeth arranged in the circumferential direction are provided on the inner peripheral surface ⁇ of the first internal gear 5.
  • the plurality of teeth on the inner peripheral surface of the first internal gear 5 will be referred to as “inner peripheral teeth”.
  • the outer peripheral surface of the second internal gear 7 has a substantially cylindrical shape centered on the central axis J1.
  • the outer peripheral surface ⁇ of the second internal gear 7 contacts the inner peripheral surface of the casing 2.
  • the second internal gear 7 is fixed to the casing 2.
  • the second internal gear 7 is fixed to the casing 2 by, for example, an intermediate fitting.
  • the diameter of the outer peripheral surface of the second internal gear 7 is It is substantially the same as the diameter of the inner peripheral surface of the casing 2.
  • the second internal gear 7 may be indirectly fixed to the casing 2 via another member, or may be a member connected to the casing 2.
  • the inner peripheral surface of the second internal gear 7 has a substantially cylindrical shape centered on the central axis J1.
  • a plurality of teeth arranged in the circumferential direction are provided on the inner peripheral surface ⁇ of the second internal gear 7.
  • the plurality of teeth on the inner peripheral surface of the first internal gear 5 will be referred to as “inner peripheral teeth”.
  • the input unit 3 includes an input shaft 31 and an input gear 33.
  • the input shaft 31 has a substantially cylindrical shape or a substantially columnar shape centered on the center axis J1.
  • the input gear 33 has a substantially cylindrical shape or a substantially columnar shape centered on the central axis J1. In other words, the input shaft 31 and the input gear 33 are located coaxially.
  • the outer peripheral surface of the input gear 33 is provided with a plurality of teeth arranged in the circumferential direction. In the following description, the plurality of teeth on the outer peripheral surface of the input gear 33 will be referred to as “outer peripheral teeth”.
  • the input shaft 31 is located inside the casing 2.
  • the input gear 33 is connected to the upper end of the input shaft 31 that projects upward from the lower surface of the casing 2.
  • the input gear 33 is located inside the casing 2.
  • the input gear 33 rotates together with the input shaft 31 inside the casing 2.
  • the input gear 33 may be indirectly connected to the input shaft 31 via another member, or may be a member connected to the input shaft 31.
  • the first rotating assembly 4 includes a first rotating shaft member 41, a first planetary carrier 42, a plurality of first planetary shaft members # 43, a plurality of first planetary gears 44, and a first sun gear 45.
  • the first rotation shaft member 41 has a substantially cylindrical shape or a substantially columnar shape centered on the center axis J1.
  • the first rotating shaft member, the first planetary carrier 42, the plurality of first planetary shaft members 43, and the plurality of first planetary gears 44 are located inside the casing 2.
  • the first planetary carrier 42 has a bottomed bottom and a substantially cylindrical shape with a bottom centered on the center axis J1.
  • the first rotating shaft member 41 is connected to the upper end of the first planet carrier 42.
  • the first rotation shaft member 41 and the first planet carrier 42 are coaxially located about the center axis J1.
  • the first rotating shaft member 41 may be indirectly connected to the first planet carrier 42 via another member, or may be a member connected to the first planet carrier 42.
  • Each of the plurality of first planetary shaft members 43 has a substantially columnar shape oriented in a direction along the central axis J1.
  • the plurality of first planetary shaft members 43 have the same shape and the same size as each other.
  • the central axis of each of the first planetary shaft members 43 will be referred to as “first planetary shaft J2”.
  • the “direction along the central axis J1” described above refers to a direction substantially parallel to the axial direction of the central axis J1, and does not need to be strictly parallel to the axial direction. That is, the first planetary axis J2 of each first planetary shaft member 43 may be parallel to the central axis J1 and may be inclined at a small angle with respect to the central axis J1.
  • each first planetary shaft member 43 is fixed to the first planetary carrier 42, respectively. Thereby, each first planetary shaft member 43 is non-rotatably fixed to the first planetary carrier 42.
  • the plurality of first planetary shaft members 43 are positioned at substantially equal angular intervals in the circumferential direction on the radially outer side of the input gear 33. In the example shown in FIG. 1, three first planetary shaft members 43 are arranged at intervals of 120 ° in the circumferential direction.
  • the first planetary shaft member 43 may be indirectly fixed to the first planetary carrier 42 via another member, or may be a member connected to the first planetary carrier 42.
  • Each of the plurality of first planetary gears 44 is supported by the first planetary carrier 42 via the plurality of first planetary shaft members 43 in the casing 2. That is, the plurality of first planetary gears # 44 are arranged in the casing 2 in the circumferential direction outside the input gear 33 in the radial direction. In the example shown in FIG. 1, three first planetary gears 44 are supported by the first planetary carriers 4 # 2 via the three first planetary shaft members 43. The plurality of first planetary gears 44 are located at approximately the same axial position as the input gear 33 and the inner peripheral teeth of the first internal gear 5. Note that the number and arrangement of the first planetary gears 44 and the first planetary shaft members # 43 may be changed as appropriate.
  • Each of the first planetary gears 44 has a substantially cylindrical shape located around the first planetary shaft member 43.
  • a plurality of teeth arranged in the circumferential direction are provided on the outer peripheral surface of each first planetary gear 44 #.
  • the plurality of teeth on the outer periphery of the first planetary gear 44 will be referred to as “outer teeth”.
  • the plurality of first planetary gears 44 have the same shape as each other, and have the same size.
  • the outer teeth of each of the plurality of first planetary gears 44 engage the outer teeth of the input gear 33 and the inner teeth of the first internal gear 5.
  • Each of the first planetary gears 44 is rotatably supported by the first planetary shaft member 43 about the first planetary shaft member 43.
  • each of the plurality of first planetary gears 44 is rotatably supported by the first planetary carrier 42 about the first planetary axis J2 oriented in the direction along the central axis J1.
  • the first planet carrier 42 is rotatably supported by the first internal gear 5. As described above, since the first internal gear 5 is fixed to the casing 2, the first planet carrier 42 is rotatably supported by the casing 2.
  • the first sun gear 45 is connected to the upper end of the first rotating shaft member 41.
  • the first sun gear 45 rotates together with the first rotating shaft member 41 in the casing 2.
  • the first sun gear 45 may be indirectly connected to the first rotation shaft member 41 via another member, or may be a member connected to the first rotation shaft member 41.
  • the second rotating assembly 6 includes a second rotating shaft member 61, a second planetary carrier 62, a plurality of second planetary shaft members 63, and a plurality of second planetary gears 64.
  • the second rotating shaft member 61 has a substantially cylindrical shape or a substantially columnar shape centered on the center axis J1.
  • the second rotation shaft member 61 protrudes upward from the upper surface of the casing 2 to the outside of the casing 2.
  • the second planet carrier 62, the plurality of second planet shaft members 63, and the plurality of second planet gears 64 are located inside the casing 2.
  • the second planetary carrier 62 has a bottomed bottom and a substantially cylindrical shape with a center located at the center axis J1.
  • the second rotating shaft member 61 is connected to the upper end of the second planet carrier 62.
  • the second rotation shaft member 61 and the second planet carrier 62 are coaxially located about the center axis J1.
  • the second rotating shaft member 61 may be indirectly connected to the second planetary carrier 62 via another member, or may be a member connected to the second planetary carrier 62.
  • Each of the plurality of second planetary shaft members 63 has a substantially columnar shape oriented in a direction along the central axis J1.
  • the plurality of second planetary shaft members 63 have the same shape and the same size.
  • the central axis of each second planetary shaft member 63 will be referred to as “second planetary shaft J3”.
  • the “direction along the central axis J1” described above refers to a direction substantially parallel to the axial direction of the central axis J1, and does not need to be strictly parallel to the axial direction. That is, the second planetary axis J3 of each second planetary shaft member 63 may be parallel to the central axis J1 or may be inclined at a small angle with respect to the central axis J1.
  • each second planetary shaft member 63 is fixed to the second planetary carrier 62, respectively. Thereby, each second planetary shaft member 63 is non-rotatably fixed to the second planetary carrier 62.
  • the plurality of second planetary shaft members 63 are located radially outside the first sun gear 45 at substantially equal angular intervals in the circumferential direction. In the example shown in FIG. 1, three second planetary shaft members 63 are arranged at intervals of 120 ° in the circumferential direction. Note that the second planetary shaft member 63 may be indirectly fixed to the second planetary carrier 62 via another member, or may be a member connected to the second planetary carrier 62.
  • Each of the plurality of second planetary gears 64 is supported by the second planetary carrier 62 via the plurality of second planetary shaft members 63 in the casing 2. That is, the plurality of second planetary gears # 64 are arranged in the casing 2 in the radial direction outside the first sun gear 45 in the radial direction. In the example shown in FIG. 1, three second planetary gears 64 are supported by the second planetary carrier 62 via three second planetary shaft members 63. The plurality of second planetary gears 64 are located at approximately the same axial position as the inner peripheral teeth of the first sun gear 45 and the second internal gear 7. In addition, the number and arrangement of the second planetary gears 64 and the second planetary shaft members 63 may be appropriately changed.
  • Each of the second planetary gears 64 is substantially cylindrical and located around the second planetary shaft member 63.
  • a plurality of teeth arranged in a circumferential direction are provided on an outer peripheral surface of each second planetary gear 64.
  • the plurality of teeth on the outer peripheral surface of the second planetary gear 64 will be referred to as “outer peripheral teeth”.
  • the plurality of second planetary gears 64 have the same shape as each other, and have the same size.
  • the outer teeth of each of the plurality of second planetary gears 64 engage the outer teeth of the first sun gear 45 and the inner teeth of the second internal gear 7.
  • Each second planetary gear 64 is rotatably supported by the second planetary shaft member 63 around the second planetary shaft member 63.
  • each of the plurality of second planetary gears 64 is rotatably supported by the second planetary carrier 62 around the second planetary axis J3 oriented along the central axis J1.
  • the second planet carrier 62 is rotatably supported by the second internal gear 7. As described above, since the second internal gear 7 is fixed to the casing 2, the second planet carrier 62 is rotatably supported by the casing 2.
  • the output shaft 9 is connected to an upper end of the second rotation shaft member 61.
  • the output shaft 9 rotates together with the second rotation shaft member 61 outside the casing 2.
  • the output shaft 9 may be indirectly connected to the second rotating shaft member 61 via another member, or may be a member connected to the second rotating shaft member 61.
  • various methods such as a connection using a key groove, a connection using a D cut, and a connection using a gear component can be used.
  • the input gear 33 rotates about the central axis J1 together with the input shaft 31 that is a high-speed axis.
  • the input unit 3 rotates around the central axis J1.
  • each first planetary gear 44 engaged with the input gear 33 rotates around the first planetary axis J2.
  • the plurality of first planetary gears 44 # rotate around the center axis J1.
  • the rotation of each of the first planetary gears 44 about the first planetary axis J2 is referred to as “rotation”, and the rotation of the plurality of first planetary gears 44 about the central axis J1 is referred to as “revolution”.
  • the first planet carrier 42 is connected to the plurality of first planetary gears 44 via the plurality of first planetary shaft members 43, and the first rotating shaft member 41, which is a low-speed shaft, is connected to the first planetary carrier 42. Connected to. Therefore, the first planetary carrier 42, the first rotating shaft member 41, and the first sun gear 45 rotate around the central axis J1 as the plurality of first planetary gears 44 revolve. That is, the first rotating assembly 4 rotates about the central axis J1.
  • each second planetary gear 64 engaged with the first sun gear 45 rotates about the second planetary axis J3.
  • the plurality of second planetary gears 64 rotate about the central axis J1.
  • the second planetary carrier 62 is connected to the plurality of second planetary gears 64 via the plurality of second planetary shaft members 63, and the second rotating shaft member 61, which is the low-speed shaft, is connected to the second planetary carrier 62. Connected to. For this reason, the second planetary carrier 62 and the second rotating shaft member 61 rotate around the central axis J1 as the plurality of second planetary gears 64 revolve. That is, the second rotating assembly 6 rotates about the central axis J1.
  • the first planetary gear 44 of the first rotating assembly 4 and the second planetary gear 64 of the second rotating assembly have a module of 0.2 to 0.05 mm.
  • Part of the gear of the first rotating assembly 4 is formed of a synthetic resin containing whiskers in a polyamide resin.
  • the first planetary gear 44 or the first sun gear 45 may be formed of a synthetic resin containing whiskers, or all gears may be formed of a synthetic resin containing whiskers.
  • it can be molded by a method such as injection molding. Synthetic resins containing whiskers in a polyamide resin have excellent strength and dimensional accuracy, and are therefore suitable for small precision gears.
  • the second internal gear and the second planetary gear of the second rotating assembly 6 are a sintered body of metal, and are formed by a sintered body by powder compaction or a metal injection molding (Metal Injection Molding: MIM). You. Note that the first sun gear 45 of the first rotating assembly may also be a metal sintered body.
  • the reduction gear 1 transmits the rotational force between the casing 2, the input unit 3 supported rotatably with respect to the casing 2 around the central axis J ⁇ b> 1, and the input unit 3.
  • the first rotating assembly 4 performs the rotation
  • the second rotating assembly 6 transmits the rotational force between the first rotating assembly 4, and the inner surface of the casing 2 on the radial outside of the first rotating assembly 4.
  • An annular first internal gear 5 is provided, and an annular second internal gear 7 located on the inner surface of the casing 2 radially outside the second rotary assembly 6. Is provided at the center, and an input gear 33 rotating together with the input shaft 31 in the casing 2.
  • the first rotating assembly 4 includes a first planetary carrier 42 and an input gear 33 within the casing 2.
  • Each is rotatably supported by a first planetary carrier 42 about a first planetary shaft 43 which faces in a direction along the central axis J1, and each outer peripheral tooth of the outer peripheral teeth of the input gear 33 and the first internal gear 5.
  • a plurality of first planetary gears 44 engaged with the peripheral teeth, a first rotary shaft 41 connected to the planet carrier 42 and centered on the central axis J1, and the first rotary shaft 41 in the casing 2 together with the first planetary gears 44
  • a rotating first sun gear 45, wherein the second rotating assembly 6 is circumferentially arranged inside the casing 2 radially outside the first sun gear 45 in the second planetary carrier 62 and the casing 2.
  • the second planetary carrier 62 is rotatably supported about a second planetary shaft 63 oriented in a direction along the center axis J1, and the respective outer teeth are the outer teeth of the first sun gear 45 and the second internal gear.
  • the three-dimensional body 4 includes a gear formed of a synthetic resin containing whiskers, and includes a gear formed of a metal sintered body of the second rotating assembly 6.
  • the dimensional accuracy of the first rotary assembly 4 can be improved, the strength of the second rotary assembly 6 can be improved, and a speed reducer that satisfies the mechanical characteristics required on the input side and the output side can be provided. it can.
  • the first planetary gear 44 of the first rotating assembly 4 and the second planetary gear 64 of the second rotating assembly have a module of 0.2 to 0.05 mm. Thereby, a smaller and more precise reduction gear can be obtained.
  • the second internal gear 6 is formed of a metal sintered body. Thereby, the strength of the second assembly can be further increased.
  • the first sun gear 45 and the second planetary gear 64 are formed of a sintered metal body. Thereby, the strength of the second assembly can be further increased.
  • the first planetary gear 44 is formed of a synthetic resin containing whiskers. Thereby, the dimensional accuracy of the first assembly can be further improved.
  • the speed reducer according to the present invention can be used in various devices such as a camera and a robot.
  • the speed reducer according to the present invention can also be used for other purposes.

Abstract

ケーシングと、中心軸を中心として、前記ケーシングに対して相対的に回転可能に支持される入力部と、前記入力部との間で回転力の伝達を行う第1回転組立体と、前記第1回転組立体との間で回転力の伝達を行う第2回転組立体と、前記第1回転組立体の径方向外側にて前記ケーシングの内面に位置する環状の第1インターナルギアと、前記第2回転組立体の径方向外側にて前記ケーシングの内面に位置する環状の第2インターナルギアと、を備え、前記第1回転組立体はウィスカを含有した合成樹脂で形成されたギアを含み、前記第2回転組立体の金属の焼結体で形成されたギアを含むことを特徴とする減速機。

Description

減速機
本発明は、減速機に関する。
従来より、減速機として、例えば、日本国公開公報特開平4-366046号公報に示される小型減速機が利用されている。日本国公開公報特開平4-366046号公報小型減速機は、工程内歯歯車10と、可動内歯歯車20と、固定内歯歯車10及び可動内歯歯車20に噛み合いホルダー体15及びホルダー押え19により保持された遊星歯車12と、遊星歯車12に噛み合うモータ軸3に直結する太陽歯車4からなる小型減速機において、ホルダー体15に設けられた支柱はり18、固定内歯歯車10と可動内歯歯車20の接触部に設けられたガイド部で構成される。  
日本国公開公報:特開平4-366046号公報
日本国公開公報特開平4-366046号公報の減速機では、入力側と出力側で異なる機械特性が求められた際、不十分な場合があった。 
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、入力側と出力側に求められる機械特性を満たす減速機を提供することを目的としている。
本発明の例示的な減速機は、ケーシングと、中心軸を中心として、前記ケーシングに対して相対的に回転可能に支持される入力部と、前記入力部との間で回転力の伝達を行う第1回転組立体と、第1回転組立体との間で回転力の伝達を行う第2回転組立体と、前記第1回転組立体の径方向外側にて前記ケーシング内面に位置する環状の第1インターナルギアと、前記第2回転組立体の径方向外側にて前記ケーシング内面に位置する環状の第2インターナルギアと、を備え、前記入力部は、前記中心軸が中心に位置する入力軸と、前記ケーシング内において前記入力軸と共に回転する入力ギアと、を備え、前記第1回転組立体は、第1遊星キャリアと、前記ケーシング内において前記入力ギアの径方向外側にて周方向に配置され、それぞれが前記中心軸に沿う方向を向く第1遊星軸を中心として前記第1遊星キャリアにより回転可能に支持され、それぞれの外周歯が前記入力ギアの外周歯および前記第1インターナルギアの内周歯に係合する複数の第1遊星ギアと、前記遊星キャリアに接続されるとともに前記中心軸が中心に位置する第1回転軸部と、前記ケーシング内において前記第1回転軸部と共に回転する第1太陽ギアと、を備え、前記第2回転組立体は、第2遊星キャリアと、前記ケーシング内において前記第1太陽ギアの径方向外側にて周方向に配置され、それぞれが前記中心軸に沿う方向を向く第2遊星軸を中心として前記第2遊星キャリアにより回転可能に支持され、それぞれの外周歯が前記第1太陽ギアの外周歯および前記第2インターナルギアの内周歯に係合する複数の第2遊星ギアと、前記遊星キャリアに接続されるとともに前記中心軸が中心に位置する第2回転軸部と、を備え、前記第1回転組立体はウィスカを含有した合成樹脂で形成されたギアを含み、前記第2回転組立体の金属の焼結体で形成されたギアを含むことを特徴とする小型減速機。
本発明では、第1回転組立体の寸法精度を向上し、第2回転組立体の強度を向上することができ、入力側と出力側に求められる機械特性を満たす減速機を提供することができる。
図1は、一の実施形態に係る小型減速機の縦断面図である。
図1は、本発明の例示的な一の実施形態に係る減速機1の構成を示す縦断面図である。 図1では、減速機1の中心軸J1を含む面による断面を示す。 
減速機1は、ケーシング2と、入力部3と、第1回転組立体4と、第2回転組立体6と、第1インターナルギア5と、第2インターナルギア7と、モータ8と、出力軸9を含む。また、減速機1は直径5~10mm程度で構成されている。 
ケーシング2は、中心軸J1を中心とする略円筒状である。入力部3、第1回転組立体4、第2回転組立体6の一部、および、第1インターナルギア5、第2インターナルギアは、ケーシング2の 内部に収容される。入力部3は、中心軸J1を中心としてケーシング2により回 転可能に支持される。第1回転組立体4も、中心軸J1を中心としてケーシング2により 回転可能に支持される。第2回転組立体6も、中心軸J1を中心としてケーシング2により回転可能に支持される。第1インターナルギア5は、中心軸J1を中心とする環状である。第1インターナルギア5は、中心軸J1を中心とする径方向において、第1回転組立体4の外側 に位置する。第2インターナルギア7は、中心軸J1を中心とする環状である。第2インターナルギア7は、中心軸J1を中心とする径方向において、第2回転組立体6の外側に位置する。以下の説明では、中心軸J1を中心とする径方向を、単に「径方向」という 。第1インターナルギア5および第2インターナルギアは、ケーシング2の内面に位置する。 
ケーシング2は、図1中における上下方向を向く中心軸J1を中心とする略円筒状である以下の説明では、便宜上 、中心軸J1に沿って第2回転組立体側を上側、第3回転組立体側を下側として 説明するが、中心軸J1の向きは必ずしも重力方向と一致する必要はない。また、以下の 説明では、中心軸J1が向く方向である上下方向を、「軸方向」とも呼ぶ。また、以下の説明では 、中心軸J1を中心とする周方向を、単に「周方向」という。  
ケーシング2は、入力部3を内部に収容して回転可能に支持する。ケーシング2は、第1回転組立体4、第2回転組立体6を内部に収容して回転可能に支持する。ケーシ ング2は、また、第1インターナルギア5、第2インターナルギア7を内部に収容する。 
第1インターナルギア5の外周面は、中心軸J1を中心とする略円筒状である。第1インターナルギア5の外周面 は、ケーシング2の内周面に接する。これにより、第1インターナルギア5がケーシング2に固定される。第1インターナルギア5のケーシング2への固定は、例えば、中間嵌めにより行われる。換言すれば、第1インターナルギア5がケーシング2に固定される前の状態において、第1インターナルギア5とケーシング2と が接する予定の部位では、第1インターナルギア5の外周面の直径が、ケーシング2の 内周面の直径と略同じである。 なお、第1インターナルギア5は、他の部材を介してケーシング2に間接的に固定されても良く、ケーシング2と一繋がりの部材であってもよい。 
第1インターナルギア5の内周面は、中心軸J1を中心とする略円筒状である。第1インターナルギア5の内周面 には、周方向に並ぶ複数の歯が設けられる。以下の説明では、第1インターナルギア5の内周面の複数の歯を「内周歯」という。 
第2インターナルギア7の外周面は、中心軸J1を中心とする略円筒状である。第2インターナルギア7の外周面 は、ケーシング2の内周面に接する。これにより、第2インターナルギア7がケーシング2に固定される。第2インターナルギア7のケーシング2への固定は、例えば、中間嵌めにより行われる。換言すれば、第2インターナルギア7が2ケーシング2に固定される前の状態において、第2インターナルギア7とケーシング2と が接する予定の部位では、第2インターナルギア7の外周面の直径が、ケーシング2の 内周面の直径と略同じである。なお、第2インターナルギア7は、他の部材を介してケーシング2に間接的に固定されても良く、ケーシング2と一繋がりの部材であってもよい。 
第2インターナルギア7の内周面は、中心軸J1を中心とする略円筒状である。第2インターナルギア7の内周面 には、周方向に並ぶ複数の歯が設けられる。以下の説明では、第1インターナルギア5の内周面の複数の歯を「内周歯」という。 
入力部3は、入力軸31と、入力ギア33と、を含む。入力軸31は、中心軸J1が中心に位置する略円筒状または略円柱状である。入力ギア33は 、中心軸J1が中心に位置する略円筒状または略円柱状である。換言すれば、入力軸31および入力ギア33は同軸上に位置する。入力ギア33の外周面には、周方向に 並ぶ複数の歯が設けられる。以下の説明では、入力ギア33の外周面の複数の歯を「外周歯」という。 
入力軸31は、ケーシング2の内部に位置する。入力ギア33は、ケーシング2の下面側から上方へと突出する入力軸31の上端部に接続される。入力ギア33は、ケーシング2の内部に位置する。入力ギア33は、ケーシング2内において入力軸31と共に回転する。なお、入力ギア33は、他の部材を介して入力軸31に間接的に接続されてもよく、入力軸31と一繋がりの部材であってもよい。 
第1回転組立体4は、第1回転軸部材41と、第1遊星キャリア42と、複数の第1遊星軸部材 43と、複数の第1遊星ギア44と、第1太陽ギア45を含む。第1回転軸部材41は、中心軸J1が中心に位置する略円筒状または略円柱状である。第1回転軸部材、第1遊星キャリア42、複数の第1遊星軸部材43、および、複数の第1遊星ギア44は、ケーシング2内に位置する。 
第1遊星キャリア42は、中心軸J1が中心に位置する有底 および有蓋略円筒状である。第1遊星キャリア42の上端部には、第1回転軸部材41が接続される。第1回転軸部材41および第1遊星キャリア42は、中心軸J1を中心として同軸上に位置する。 なお、第1回転軸部材41は、他の部材を介して第1遊星キャリア42に間接的に接続されても良く、第1遊星キャリア42と一繋がりの部材であってもよい。 
複数の第1遊星軸部材43はそれぞれ、中心軸J1に沿う方向を向く略円柱状である。複数 の第1遊星軸部材43は、互いに同様の形状を有し、同じ大きさである。以下の説明では、各 第1遊星軸部材43の中心軸を「第1遊星軸J2」と呼ぶ。上述の「中心軸J1に沿う方向」とは 、中心軸J1が向く軸方向におよそ平行な方向を意味しており、軸方向に厳密に平行である必要はない。すなわち、各第1遊星軸部材43の第1遊星軸J2は、中心軸J1に平行であって もよく、中心軸J1に対して小さい角度だけ傾斜してもよい。  
各第1遊星軸部材43の下端部は、第1遊星キャリア42にそれぞれ固定される。これにより、各第1遊星軸部材43は、第1遊星キャリア42に回転不能に固定される。複数の第1遊星軸部材43は、入力ギア33の径方向外側にて、周方向に略等 角度間隔に位置する。図1に示す例では、3つの第1遊星軸部材43が、周方向に120°間 隔にて配列される。なお、第1遊星軸部材43は、他の部材を介して第1遊星キャリア42に間接的に固定されても良く、第1遊星キャリア42と一繋がりの部材であってもよい。 
複数の第1遊星ギア44はそれぞれ、ケーシング2内において複数の第1遊星軸部材43を介し て、第1遊星キャリア42により支持される。すなわち、複数の第1遊星ギア 44は、ケーシング2内において入力ギア33の径方向外側にて周方向に配置される。図 1に示す例では、3つの第1遊星ギア44が、3つの第1遊星軸部材43を介して第1遊星キャリア4 2により支持される。複数の第1遊星ギア44は、入力ギア33および第1インターナルギア5の内周歯と軸方向のおよそ同じ位置に位置する。なお、第1遊星ギア44および第1遊星軸部材 43の数および配置は、適宜変更されてよい。
各第1遊星ギア44は、第1遊星軸部材43の周囲に位置する略円筒状である。各第1遊星ギア44 の外周面には、周方向に並ぶ複数の歯が設けられる。以下の説明では、第1遊星ギア44の外 周面の複数の歯を「外周歯」という。複数の第1遊星ギア44は、互いに同様の形状を有し、 同じ大きさである。複数の第1遊星ギア44のそれぞれの外周歯は、入力ギア33の外周歯、および、第1インターナルギア5の内周歯に係合する。 
 各第1遊星ギア44は、第1遊星軸部材43を中心として第1遊星軸部材43に より回転可能に支持される。換言すれば、複数の第1遊星ギア44はそれぞれ、中心軸J1に 沿う方向を向く第1遊星軸J2を中心として、第1遊星キャリア42により回転可能に支持される。第1遊星キャリア42は、第1インターナルギア5により回転可能に支持される。上述のように、第1インターナルギア5はケーシング2に固定されているため、第1遊星キャリア42は、ケーシング2により回転可能に支持される。 
第1太陽ギア45は、第1回転軸部材41の上端部に接続される。第1太陽ギア45は、ケーシング2内において第1回転軸部材41と共に回転する。なお、第1太陽ギア45は、他の部材を介して第1回転軸部材41に間接的に接続されてもよく、第1回転軸部材41と一繋がりの部材であってもよい。 
第2回転組立体6は、第2回転軸部材61と、第2遊星キャリア62と、複数の第2遊星軸部材63と、複数の第2遊星ギア64を含む。第2回転軸部材61は、中心軸J1が中心に位置する略円筒状または略円柱状である。第2回転軸部材61は、ケーシング2の上面から上方に向かってケーシング2の外側へと突出する。第2遊星キャリア62、複数の第2遊星軸部材63、および、複数の第2遊星ギア64は、ケーシング2内に位置する。 
第2遊星キャリア62は、中心軸J1が中心に位置する有底 および有蓋略円筒状である。第2遊星キャリア62の上端部には、第2回転軸部材61が接続される。第2回転軸部材61および第2遊星キャリア62は、中心軸J1を中心として同軸上に位置する。 なお、第2回転軸部材61は、他の部材を介して第2遊星キャリア62に間接的に接続されても良く、第2遊星キャリア62と一繋がりの部材であってもよい。 
複数の第2遊星軸部材63はそれぞれ、中心軸J1に沿う方向を向く略円柱状である。複数の第2遊星軸部材63は、互いに同様の形状を有し、同じ大きさである。以下の説明では、各第2遊星軸部材63の中心軸を「第2遊星軸J3」と呼ぶ。上述の「中心軸J1に沿う方向」とは 、中心軸J1が向く軸方向におよそ平行な方向を意味しており、軸方向に厳密に平行である必要はない。すなわち、各第2遊星軸部材63の第2遊星軸J3は、中心軸J1に平行であって もよく、中心軸J1に対して小さい角度だけ傾斜してもよい。  
各第2遊星軸部材63の下端部は、第2遊星キャリア62にそれぞれ固定される。これにより、各第2遊星軸部材63は、第2遊星キャリア62に回転不能に固定される。複数の第2遊星軸部材63は、第1太陽ギア45の径方向外側にて、周方向に略等角度間隔に位置する。図1に示す例では、3つの第2遊星軸部材63が、周方向に120°間 隔にて配列される。なお、第2遊星軸部材63は、他の部材を介して第2遊星キャリア62に間接的に固定されても良く、第2遊星キャリア62と一繋がりの部材であってもよい。 
複数の第2遊星ギア64はそれぞれ、ケーシング2内において複数の第2遊星軸部材63を介して、第2遊星キャリア62により支持される。すなわち、複数の第2遊星ギア 64は、ケーシング2内において第1太陽ギア45の径方向外側にて周方向に配置される。図1に示す例では、3つの第2遊星ギア64が、3つの第2遊星軸部材63を介して第2遊星キャリア62により支持される。複数の第2遊星ギア64は、第1太陽ギア45および第2インターナルギア7の内周歯と軸方向のおよそ同じ位置に位置する。なお、第2遊星ギア64および第2遊星軸部材63の数および配置は、適宜変更されてよい。 
各第2遊星ギア64は、第2遊星軸部材63の周囲に位置する略円筒状である。各第2遊星ギア64の外周面には、周方向に並ぶ複数の歯が設けられる。以下の説明では、第2遊星ギア64の外周面の複数の歯を「外周歯」という。複数の第2遊星ギア64は、互いに同様の形状を有し、 同じ大きさである。複数の第2遊星ギア64のそれぞれの外周歯は、第1太陽ギア45の外周歯、および、第2インターナルギア7の内周歯に係合する。 
各第2遊星ギア64は、第2遊星軸部材63を中心として第2遊星軸部材63により回転可能に支持される。換言すれば、複数の第2遊星ギア64はそれぞれ、中心軸J1に 沿う方向を向く第2遊星軸J3を中心として、第2遊星キャリア62により回転可能に支持される。第2遊星キャリア62は、第2インターナルギア7により回転可能に支持される。上述のように、第2インターナルギア7はケーシング2に固定されているため、第2遊星キャリア62は、ケーシング2により回転可能に支持される。 
出力軸9は、第2回転軸部材61の上端部に接続される。出力軸9は、ケーシング2外において第2回転軸部材61と共に回転する。なお、出力軸9は、他の部材を介して第2回転軸部材61に間接的に接続されてもよく、第2回転軸部材61と一繋がりの部材であってもよい。なお、接続の方法としては、キー溝による接続、Dカットによる接続、ギア部品を用いての接続など種々の方法が利用可能である。 
小型減速機1は、高速軸である入力軸31と共に、入力ギア33が中心軸J1を中心として回転する。換言すれば、入力部3が、中心軸J1を中心として回転する。入力ギア33の回転により、入力ギア33と係合する各第1遊星ギア44が、第1遊星軸J2を中心として回転する。上述のように、各第1遊星ギア44は、ケーシング2に固定された第1インターナルギア5とも係合しているため、複数の第1遊星ギア44 が中心軸J1を中心として回転する。  
以下の説明では、各第1遊星ギア44の第1遊星軸J2を中心とする回転を「自転」と呼び、複数の第1遊星ギア44の中心軸J1を中心とする回転を「公転」と呼ぶ。上述のように、第1遊星キャリア42は、複数の第1遊星軸部材43を介して複数の第1遊星ギア44に接続され、低速軸である第1回転軸部材41は第1遊星キャリア42に接続される。このため、複数の第1遊星ギア44の公転に伴い、第1遊星キャリア42、第1回転軸部材41および第1太陽ギア45が、中心軸J1を中心として回転する。すなわち、第1回転組立体4が中心軸J1を中心として回転する。 
第1回転組立体の回転により、第1回転軸部材41と共に第1太陽ギア45が中心軸J1を中心として回転する。第1太陽ギア45の回転により、第1太陽ギア45と係合する各第2遊星ギア64が、第2遊星軸J3を中心として回転する。上述のように、各第2遊星ギア64は、ケーシング2に固定された第2インターナルギア7とも係合しているため、複数の第2遊星ギア64が中心軸J1を中心として回転する。 
上述のように、第2遊星キャリア62は、複数の第2遊星軸部材63を介して複数の第2遊星ギア64に接続され、低速軸である第2回転軸部材61は第2遊星キャリア62に接続される。このため、複数の第2遊星ギア64の公転に伴い、第2遊星キャリア62および第2回転軸部材61が、中心軸J1を中心として回転する。すなわち、第2回転組立体6が中心軸J1を中心として回転する。 
このように、入力部3と第1回転組立体4と第2回転組立体6の間で、回転力の伝達が行われる。 回転力の伝達が行われた結果、入力装置8の回転力が、出力軸9から取り出される。 
第1回転組立体4の第1遊星ギア44、第2回転組立体の第2遊星ギア64は、モジュールが0.2~0.05mmである。第1回転組立体4のギアの一部はポリアミド系樹脂にウィスカを含有した合成樹脂で形成される。例えば第1遊星ギア44や第1太陽ギア45のいずれかが、ウィスカを含有した合成樹脂で形成されても良いし、すべてのギアがウィスカを含有した合成樹脂で形成されても良い。ウィスカを含有した合成樹脂で形成する場合、射出成型などの方法を用いて成形することができる。ポリアミド系樹脂にウィスカを含有させた合成樹脂は強度や寸法精度に優れるため、小型精密ギアに適している。 
第2インターナルギア、および第2回転組立体6の第2遊星ギアは、金属の焼結体であり、圧粉成形による焼結体または、金属射出成型法(MetalInjection Molding:MIM)にて形成される。なお、第1回転組立体の第1太陽ギア45も金属の焼結体であってもよい。 
このように減速機1は、ケーシング2と、中心軸J1を中心として、ケーシング2に対して相対的に回転可能に支持される入力部3と、入力部3との間で回転力の伝達を行う第1回転組立体4と、第1回転組立体4との間で回転力の伝達を行う第2回転組立体6と、第1回転組立体4の径方向外側にてケーシング2の内面に位置する環状の第1インターナルギア5と、第2回転組立体6の径方向外側にてケーシング2の内面に位置する環状の第2インターナルギア7と、を備え、入力部3は、中心軸J1が中心に位置する入力軸31と、ケーシング2内において入力軸31と共に回転する入力ギア33と、を備え、第1回転組立体4は、第1遊星キャリア42と、ケーシング2内において入力ギア33の径方向外側にて周方向に配置され、それぞれが中心軸J1に沿う方向を向く第1遊星軸43を中心として第1遊星キャリア42により回転可能に支持され、それぞれの外周歯が入力ギア33の外周歯および第1インターナルギア5の内周歯に係合する複数の第1遊星ギア44と、遊星キャリア42に接続されるとともに中心軸J1が中心に位置する第1回転軸部41と、ケーシング2内において第1回転軸部41と共に回転する第1太陽ギア45と、を備え、第2回転組立体6は、第2遊星キャリア62と、ケーシング2内において第1太陽ギア45の径方向外側にて周方向に配置され、それぞれが中心軸J1に沿う方向を向く第2遊星軸63を中心として第2遊星キャリア62により回転可能に支持され、それぞれの外周歯が第1太陽ギア45の外周歯および第2インターナルギア7の内周歯に係合する複数の第2遊星ギア64と、遊星キャリア62に接続されるとともに中心軸J1が中心に位置する第2回転軸部61と、を備え、第1回転組立体4はウィスカを含有した合成樹脂で形成されたギアを含み、第2回転組立体6の金属の焼結体で形成されたギアを含んでいる。 
これにより、第1回転組立体4の寸法精度を向上し、第2回転組立体6の強度を向上することができ、入力側と出力側に求められる機械特性を満たす減速機を提供することができる。 
上述のように、第1回転組立体4の第1遊星ギア44、第2回転組立体の第2遊星ギア64は、モジュールが0.2~0.05mmである。これにより、より小型精密な減速機を得ることができる。 
また、第2インターナルギア6は、金属の焼結体で形成される。これにより第2組立体の強度をより高めることができる。 
第1太陽ギア45と第2遊星ギア64は、金属の焼結体で形成される。これにより第2組立体の強度をより高めることができる。 
第1遊星ギア44はウィスカを含有した合成樹脂で形成される。これにより、第1組立体の寸法精度をより高めることができる。 
上記実施の形態および各変形例における構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わさ れてよい。  
本発明に係る減速機は、カメラやロボット等の様々な装置において利用可能である。本発明に係る減速機は、また、他の用途に利用することもできる。
1  減速機2  ケーシング3  入力部4  第1回転組立体5  第1インターナルギア6  第2回転組立体7  第2インターナルギア31  第2入力軸33  入力ギア41  第1回転軸部材42  第1遊星キャリア43  第1遊星軸部材44  第1遊星ギア45  第1太陽ギア  61  第2回転部材  62  第2遊星キャリア  63  第2遊星軸部材  64  第2遊星ギア J1  中心軸 J2  第1遊星軸 
J3  第2遊星軸

Claims (5)

  1. ケーシングと、 中心軸を中心として、前記ケーシングに対して相対的に回転可能に支持される入力部と、 前記入力部との間で回転力の伝達を行う第1回転組立体と、 前記第1回転組立体との間で回転力の伝達を行う第2回転組立体と、 前記第1回転組立体の径方向外側にて前記ケーシングの内面に位置する環状の第1インターナルギアと、 前記第2回転組立体の径方向外側にて前記ケーシングの内面に位置する環状の第2インターナルギアと、を備え、 前記入力部は、  前記中心軸が中心に位置する入力軸と、  前記ケーシング内において前記入力軸と共に回転する入力ギアと、を備え、 前記第1回転組立体は、  第1遊星キャリアと、  前記ケーシング内において前記入力ギアの径方向外側にて周方向に配置され、それぞれが前記中心軸に沿う方向を向く第1遊星軸を中心として前記第1遊星キャリアにより回転可能に支持され、それぞれの外周歯が前記入力ギアの外周歯および前記第1インターナルギアの内周歯に係合する複数の第1遊星ギアと、  前記第1遊星キャリアに接続されるとともに前記中心軸が中心に位置する第1回転軸部と、  前記ケーシング内において前記第1回転軸部と共に回転する第1太陽ギアと、を備え、 前記第2回転組立体は、  第2遊星キャリアと、  前記ケーシング内において前記第1太陽ギアの径方向外側にて周方向に配置され、それぞれが前記中心軸に沿う方向を向く第2遊星軸を中心として前記第2遊星キャリアにより回転可能に支持され、それぞれの外周歯が前記第1太陽ギアの外周歯および前記第2インターナルギアの内周歯に係合する複数の第2遊星ギアと、  前記第2遊星キャリアに接続されるとともに前記中心軸が中心に位置する第2回転軸部と、を備え、 前記第1回転組立体はウィスカを含有した合成樹脂で形成されたギアを含み、 前記第2回転組立体の金属の焼結体で形成されたギアを含むことを特徴とする減速機。
  2. 請求項1に記載の減速機であって、 前記第1遊星ギア、前記第2遊星ギアのモジュールは0.2mm以下である。
  3. 請求項1から請求項2のいずれかに記載の減速機であって、 前記第2インターナルギアは金属の焼結体で形成される。
  4. 請求項1から請求項3に記載の減速機であって、 前記第1太陽ギアと、前記第2遊星ギアは金属の焼結体で形成される。
  5. 請求項1から請求項4に記載の減速機であって、 前記第1遊星ギアは、ウィスカを含有した合成樹脂で形成される。
PCT/JP2019/033650 2018-08-31 2019-08-28 減速機 WO2020045478A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-163761 2018-08-31
JP2018163761 2018-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020045478A1 true WO2020045478A1 (ja) 2020-03-05

Family

ID=69645228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/033650 WO2020045478A1 (ja) 2018-08-31 2019-08-28 減速機

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020045478A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366046A (ja) * 1990-11-14 1992-12-17 Seiko Epson Corp 小型減速機
JP2007107721A (ja) * 1997-02-25 2007-04-26 Ntn Corp 樹脂製歯車
JP2017057993A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 甲信工業株式会社 減速装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366046A (ja) * 1990-11-14 1992-12-17 Seiko Epson Corp 小型減速機
JP2007107721A (ja) * 1997-02-25 2007-04-26 Ntn Corp 樹脂製歯車
JP2017057993A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 甲信工業株式会社 減速装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101772657B (zh) 齿轮装置及使用齿轮装置的工业机器人的转动部结构
US8598755B2 (en) Electric rotary actuator
KR20100097564A (ko) 유성기어 감속기의 고정링 기어 결합구조
CN203548719U (zh) 摆线针轮减速器及机器人
WO2010079683A1 (ja) 歯車伝動装置
TW201730453A (zh) 減速機
CN110307299A (zh) 行星谐波组合减速器
JP2017150573A (ja) 減速機
KR101924387B1 (ko) 2단 하모닉 드라이브
WO2020045478A1 (ja) 減速機
JP5480845B2 (ja) 遊星歯車機構
EP3865730A1 (en) Gear device
JP6650724B2 (ja) 変速機
CN210423597U (zh) 环齿轮的保持结构
CN109538703B (zh) 变速器
WO2020153188A1 (ja) 減速機
WO2020153187A1 (ja) 減速機
KR200429620Y1 (ko) 모터와 피니언을 구비한 유성기어 감속기
CN110869644B (zh) 减速器
WO2019013190A1 (ja) 波動歯車装置
CN115560047A (zh) 差动型行星减速器和机器人
CN109538702B (zh) 变速器
JP7074628B2 (ja) 遊星減速装置及び電動アクチュエータ
JP2012246946A (ja) 揺動差分減速機
WO2020090819A1 (ja) 小型減速機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19854228

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19854228

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP