WO2020045025A1 - 照明装置、および表示装置 - Google Patents

照明装置、および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020045025A1
WO2020045025A1 PCT/JP2019/031308 JP2019031308W WO2020045025A1 WO 2020045025 A1 WO2020045025 A1 WO 2020045025A1 JP 2019031308 W JP2019031308 W JP 2019031308W WO 2020045025 A1 WO2020045025 A1 WO 2020045025A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
illumination light
modulation element
illumination
light source
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/031308
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇宏 望月
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to CN201980054802.1A priority Critical patent/CN112585532B/zh
Priority to KR1020217005034A priority patent/KR20210048495A/ko
Priority to US17/267,111 priority patent/US11153541B2/en
Priority to JP2020540220A priority patent/JP7314946B2/ja
Priority to EP19853360.6A priority patent/EP3845964A4/en
Publication of WO2020045025A1 publication Critical patent/WO2020045025A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/312Driving therefor
    • H04N9/3126Driving therefor for spatial light modulators in series
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13731Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a field-induced phase transition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2073Polarisers in the lamp house
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3167Modulator illumination systems for polarizing the light beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor

Definitions

  • SDR illumination light and HDR illumination light are generated by distributing light from one light source unit using one diffraction element.
  • the threshold for determining the level of the luminance level of the image can be arbitrarily determined, and the distribution ratio between the SDR illumination light and the HDR illumination light can be arbitrarily changed depending on how the threshold is determined. .
  • the intensity modulation pattern calculation circuit 61 calculates an intensity modulation pattern for generating an image to be displayed by the light intensity modulation element 51 based on the image signal. At this time, an intensity modulation pattern taking into account information on the luminance distribution of the illumination image by the diffraction element 1 is calculated.
  • the projector 101A according to the first configuration example has a configuration in which the diffraction element 1 is a transmission type diffraction element 1T (transmission type optical phase modulation element) and the light intensity modulation element 51 is a DMD 52 (reflection type light intensity modulation element).
  • the transmission type diffraction element 1T is, for example, a transmission type liquid crystal display element.
  • the projector 101D includes a polarization separation element 55, a reflection mirror 56, a ⁇ / 2 wavelength plate 57, and an analyzer 58.
  • the ⁇ / 2 wavelength plate 57 corresponds to a specific example of a second ⁇ / 2 wavelength plate in the technology of the present disclosure.
  • the analyzer 58 is arranged between the transmission type liquid crystal display element 51T and the projection lens 53.
  • the polarization of the SDR illumination light and the polarization of the HDR illumination light need to be uniform.
  • an element that separates by polarization for example, a polarization separation element 55, is arranged between the transmission type diffraction element 1T and the reflection type liquid crystal display element 51R, and separates the optical path between the SDR illumination light and the HDR illumination light. .
  • the ⁇ / 2 wavelength plate 57 is arranged on one of the optical path of the SDR illumination light and the optical path of the HDR illumination light, one polarized light is rotated by 90 °. Thereby, the polarization of the SDR illumination light and the polarization of the HDR illumination light can be made uniform.
  • the diffraction element 1 is a reflection type diffraction element 1R (reflection type optical phase modulation element), and the light intensity modulation element 51 is a transmission type liquid crystal display element 51T (transmission type light intensity modulation element).
  • the example of the structure in the case of setting is shown.
  • the reflection type diffraction element 1R is, for example, a reflection type liquid crystal display element.
  • the light source unit 30 may be configured by the light source unit 30A including the PS conversion element 32, similarly to the projector 101B illustrated in FIG.
  • the wire grid polarizer 54 in front of the reflection type diffraction element 1R.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本開示の照明装置は、互いに偏光方向の異なる第1の偏光成分と第2の偏光成分とを含む光を出射する光源部(30)と、光源部(30)から出射された光に基づいて、光強度変調素子(51)において第1の輝度領域の画像の生成に用いられる第1の照明光(SDR照明光)と、光強度変調素子(51)において第1の輝度領域よりも輝度の高い第2の輝度領域の画像の生成に用いられる第2の照明光(HDR照明光)とを生成して出射する光位相変調素子(1)とを備える。光位相変調素子(1)は、光源部から出射された光のうち第1の偏光成分の光を位相変調せずに第1の照明光として出射し、光源部から出射された光のうち第2の偏光成分の光を、第2の輝度領域の画像に基づいて位相変調して第2の照明光として出射する。

Description

照明装置、および表示装置
 本開示は、高いダイナミックレンジを実現可能な照明装置、および表示装置に関する。
 本物の景色を見ているようなリアリティのある映像を提供できるディスプレイの実現手段として、高いピーク輝度や高ダイナミックレンジを実現することがその1つとして挙げられる。近年では、ダイナミックレンジを高める技術として、HDR規格が注目されている。例えば、特許文献1では、高ピーク輝度、高ダイナミックレンジな高輝度投影ディスプレイの実現のために、低輝度レベルの画像領域を担当するメインプロジェクタと、高輝度レベル以上の画像領域を担当するハイライトプロジェクタとを組み合わせる技術が提案されている。この技術では、ハイライトプロジェクタとメインプロジェクタとで別々の光源を使っている。
特開2017-142508号公報
 ハイライトプロジェクタとメインプロジェクタとを組み合わせる技術では、別々の光源を使うため、光源選択の自由度が増す一方、光学系の構成が複雑になってしまう。
 シンプルな構成で、高いダイナミックレンジを実現することが可能な照明装置、およびプロジェクタを提供することが望ましい。
 本開示の一実施の形態に係る照明装置は、互いに偏光方向の異なる第1の偏光成分と第2の偏光成分とを含む光を出射する光源部と、光源部から出射された光に基づいて、光強度変調素子において第1の輝度領域の画像の生成に用いられる第1の照明光と、光強度変調素子において第1の輝度領域よりも輝度の高い第2の輝度領域の画像の生成に用いられる第2の照明光とを生成して出射する光位相変調素子とを備え、光位相変調素子は、光源部から出射された光のうち第1の偏光成分の光を位相変調せずに第1の照明光として出射し、光源部から出射された光のうち第2の偏光成分の光を、第2の輝度領域の画像に基づいて位相変調して第2の照明光として出射する。
 本開示の一実施の形態に係る表示装置は、照明装置と、照明装置からの照明光を強度変調して画像を生成する光強度変調素子とを含み、照明装置を、本開示の一実施の形態に係る照明装置で構成する。
 本開示の一実施の形態に係る照明装置、または表示装置では、光位相変調素子が、光強度変調素子において第1の輝度領域の画像の生成に用いられる第1の照明光と、光強度変調素子において第1の輝度領域よりも輝度の高い第2の輝度領域の画像の生成に用いられる第2の照明光とを生成して出射する。光位相変調素子は、光源部から出射された光のうち第1の偏光成分の光を位相変調せずに第1の照明光として出射し、光源部から出射された光のうち第2の偏光成分の光を、第2の輝度領域の画像に基づいて位相変調して第2の照明光として出射する。
本開示の第1の実施の形態に係る表示装置によって生成される画像の概要を模式的に示す説明図である。 第1の実施の形態に係る表示装置によって生成される画像の輝度値のヒストグラムの第1の例を模式的に示す説明図である。 第1の実施の形態に係る表示装置によって生成される画像の輝度値のヒストグラムの第2の例を模式的に示す説明図である。 第1の実施の形態に係る照明装置および表示装置の全体構成の一例を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態の第1の構成例に係るプロジェクタの要部構成を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態の第2の構成例に係るプロジェクタの要部構成を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態の第3の構成例に係るプロジェクタの要部構成を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態の第4の構成例に係るプロジェクタの要部構成を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態の第5の構成例に係るプロジェクタの要部構成を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態の第6の構成例に係るプロジェクタの要部構成を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態の第7の構成例に係るプロジェクタの要部構成を概略的に示す構成図である。 第1の実施の形態の第8の構成例に係るプロジェクタの要部構成を概略的に示す構成図である。
 以下、本開示の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
 0.比較例
 1.第1の実施の形態
  1.0 第1の実施の形態に係る照明装置および表示装置の概要
  1.1 第1の実施の形態に係る照明装置および表示装置の全体構成例(図1~図4)
  1.2 第1の実施の形態に係る照明装置および表示装置の要部構成例(図5~図12)
  1.3 効果
 2.その他の実施の形態
<0.比較例>
(比較例に係る照明装置および表示装置の概要と課題)
 屋外で撮影された太陽は、その明るさを測定すると例えば10,000cd/m2を超える。一方、夜に撮影された夜空は例えば0.001cd/m2以下ときわめて暗い。このような暗いシーンから、10,000cd/m2を超える明るいシーンまでの高いダイナミックレンジの映像を忠実に再現することができれば、かなりリアリティのある表示装置になる。
 しかしながら、一般的なプロジェクタのような表示装置でこのような高ダイナミックレンジを実現するのは困難である。なぜならば、例えば100インチ前後のスクリーンサイズの映像を投影するプロジェクタを想定した場合、現在世の中に広く普及しているプロジェクタでは高々500cd/m2程度の輝度しかないため、光源の輝度を数十倍から百倍以上にしなければ100インチでピーク輝度10,000cd/m2以上を実現できない計算となり、現実的ではないからである。
 これに対して、特許文献1では、高ピーク輝度、高ダイナミックレンジなプロジェクタの実現のために、メインプロジェクタとハイライトプロジェクタとを組み合わせる技術が提案されている。特許文献1に記載の技術では、メインプロジェクタが画像における比較的暗い部分、例えば一般的なプロジェクタでも表現できるような低輝度レベルの画像領域を担当し、もう一方のハイライトプロジェクタが例えば一般的なプロジェクタでは表現できない高輝度レベル以上の画像領域を担当している。それら2つの輝度レベルの画像をプロジェクタ内、もしくはスクリーン上で重ね合わせることで、高ピーク輝度、高ダイナミックレンジな画像を実現している。
 しかしながら、特許文献1に記載の技術では、ハイライトプロジェクタとメインプロジェクタとで別々の光源を使っているため、光源選択の自由度が増す一方、光学系の構成が複雑になってしまう。
 そこで、シンプルな構成で、高いダイナミックレンジを実現することが可能となる照明装置、および表示装置の開発が望まれる。
<1.第1の実施の形態>
[1.0 第1の実施の形態に係る照明装置および表示装置の概要]
 図1は、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置によって生成される画像の概要を模式的に示している。
 本実施の形態に係る表示装置は、例えばプロジェクタであり、本実施の形態に係る照明装置からの照明光を強度変調して画像(投影画像)を生成する光強度変調素子を含んでいる。
 本実施の形態では、高ピーク輝度、高ダイナミックレンジな映像を実現するプロジェクタを提供するために、SLM(Spatial Light Modulator)等の空間光位相変調素子を回折素子として利用した照明光学系(照明装置)によって照明光を生成する。この際、図1に示したように、投影したい画像から輝度レベルが所定の閾値よりも高い画像領域を抽出し、輝度レベルの低い画像領域は主にSDR(Standard Dynamic Range)照明光(均一照明光)を用いて表現し、輝度レベルの高い画像領域は主にHDR(High Dynamic Range)照明光を用いて表現する。
 本実施の形態に係る照明装置では、後述するように、SDR照明光とHDR照明光とを1つの光源部からの光を1つの回折素子を用いて分配することで生成する。ここで、画像の輝度レベルの高低を決める閾値は任意で決めることが可能であり、閾値の決め方に依存して、SDR照明光とHDR照明光との分配比率を任意で変えることが可能である。
 図2は、第1の実施の形態に係る表示装置によって生成される画像の輝度値のヒストグラムの第1の例を模式的に示している。図3は、第1の実施の形態に係る表示装置によって生成される画像の輝度値のヒストグラムの第2の例を模式的に示している。
 図2および図3において、横軸は輝度、縦軸は頻度を示す。図2は、画像全体として輝度値の低い画素が多い場合のヒストグラムの例を示す。図3は、画像全体として輝度値の高い画素が多い場合のヒストグラムの例を示す。
 ある画像に関して、画像全体として輝度レベルの高い画像であるか、低い画像であるかの判断は、閾値を境界にして、閾値よりも輝度値の低い画素と閾値よりも輝度値の高い画素とのどちらの頻度が多いかを判断することで行うことができる。この場合、閾値の決め方はある一定の値に固定しても構わないが、画像に応じて変えてもよい。SDR照明光とHDR照明光との光量比を自由に変えられるシステムの場合、例えば画像全域で輝度値の低い領域が多い画像においては、SDR照明光の光量の割合を増やすことで、画像全体の明るさが保たれる。一方、画像全体で輝度値の高い領域が多い画像においては、HDR照明光として利用する光量の割合を増やすことで、より高いピーク輝度を実現できる。
(SDR照明光とHDR照明光の光量比の決め方の変形例)
 本実施の形態に係る照明装置において、SDR照明光とHDR照明光との光量比の決め方は、図2および図3に示したような輝度値のヒストグラムを参考に設定しても良いが、撮影時の撮影モードを考慮した光量比に設定することも可能である。例えば、夜景モードで撮影された画像の場合は、暗所で撮影された可能性が高いため、HDR照明光に振り分ける光量を意図的に増やすといったことも可能である。
 また、HDR照明光は、後述するように回折素子(光位相変調素子)による回折光で生成されるため、回折ロスが避けられない。本実施の形態に係る照明装置では、SDR照明光とHDR照明光との光量比を設定する際、この回折ロス分を加味した光量比にすることもできる。例として、回折ロスが50%発生する場合を考え、SDR照明光とHDR照明光との光量比を画面上で1:1の比率にしたい場合は、SDR照明光とHDR照明光との分配比を予め1:2にしておけば、HDR照明光を生成する際の回折ロス50%の影響で、スクリーン上で1:1の光量比が実現できることになる。このように、本実施の形態に係る照明装置では、回折ロスを考慮したSDR照明光とHDR照明光との分配比設定も可能である。もちろん、回折素子から画面までの間にある光学素子での透過効率がSDR照明光とHDR照明光とで異なる場合は、その分を割り戻す分配比にすることも可能である。
[1.1 第1の実施の形態に係る照明装置および表示装置の全体構成例]
 図4は、第1の実施の形態に係る照明装置および表示装置の全体構成の一例を概略的に示している。
 図4には、第1の実施の形態に係る表示装置の一例として、第1の実施の形態に係る照明装置を含むプロジェクタ101の構成例を示す。なお、図4では、簡略化のため単色の画像表示を行う場合の構成例を示しているが、カラー画像を表示する場合には、例えば赤、緑、青の3色に対応した照明装置で構成する必要がある。
 以下では、本開示の技術における第1の照明光がSDR照明光、第2の照明光がHDR照明光である場合を例に説明する。また、本開示の技術における第1の偏光成分がS偏光、第2の偏光成分がP偏光である場合を例に説明する。
 プロジェクタ101は、画像信号出力装置60と、強度変調パターン計算回路61と、回折パターン計算回路62と、回折素子駆動回路63と、光強度変調素子駆動回路64と、偏光比・光量比演算部4と、回転角制御駆動回路67とを備えている。偏光比・光量比演算部4は、輝度閾値設定回路65と、回転角計算回路66とを有している。また、プロジェクタ101は、回折素子1と、光源部30と、光強度変調素子51と、投射レンズ53とを備えている。
 図4の構成例において、光強度変調素子51に対する照明光を生成する部分、主として、光源部30および回折素子1とそれらの駆動に関わる回路構成部分とが、本開示の技術における照明装置の一具体例に相当する。
 光源部30は、光源31と、光源31から出射された光が入射するλ/2波長板2と、λ/2波長板2を回転させるλ/2波長板回転機構3とを有している。λ/2波長板2は、本開示の技術における第1のλ/2波長板の一具体例に相当する。
 光源部30は、互いに偏光方向の異なる第1の偏光成分(S偏光)と第2の偏光成分(P偏光)とを含む光を出射する。光源部30は、λ/2波長板2を回転させることで、S偏光とP偏光との偏光比を可変可能な構成とされている。
 光源31は、レーザのように干渉性の高いコヒーレント光を発するものが望ましいが、LED(Light Emitting Diode)や蛍光体光源、またはランプといった光源でも構わない。ただし、光源31としてLEDや蛍光体光源、ランプなどを使用する際には、後述する図6に示す構成例のように、光源31とλ/2波長板2との間に、別途、PS変換素子22など、偏光を1方向に揃える光学素子を挿入することが好ましい。
 光源31は、光強度変調素子51と同じサイズ、もしくは光強度変調素子51を包括するサイズに整形しておくことが望ましい。もし、光強度変調素子51の方が回折素子1よりも開口のサイズが大きい場合は、回折素子1と光強度変調素子51との間に、ビーム径を拡大する光学系を入れることが好ましい。
 光強度変調素子51は、照明光を強度変調して画像を生成する。光強度変調素子51は、例えばDMD(デジタルマイクロミラーデバイス)である。光強度変調素子51は、例えば透過型または反射型の液晶表示素子であってもよい。なお、図4には、光強度変調素子51が反射型の光強度変調素子である場合を例に示す。
 回折素子1は、例えば、透過型または反射型の光位相変調素子である。なお、図4には、回折素子1が透過型の光位相変調素子である場合を例に示す。
 回折素子1は、光源部30から出射された光に基づいて、SDR照明光とHDR照明光とを生成して出射する。SDR照明光は、光強度変調素子51において第1の輝度領域(低輝度領域)の画像の生成に用いられる。HDR照明光は、光強度変調素子51において第1の輝度領域よりも輝度の高い第2の輝度領域(高輝度領域)の画像の生成に用いられる。
 回折素子1は、光源部30から出射された光のうち第1の偏光成分(S偏光)の光を位相変調せずにSDR照明光として出射する。また、回折素子1は、光源部30から出射された光のうち第2の偏光成分(P偏光)の光を、高輝度領域の画像に基づいて位相変調してHDR照明光として出射する。
 画像信号出力装置60は、入力された画像信号を2つに分け、強度変調パターン計算回路61と輝度閾値設定回路65とに出力する。
 輝度閾値設定回路65は、図2および図3に示したような、輝度レベルの高い画像(高輝度領域の画像)であるか低い画像(低輝度領域の画像)であるかの判断に用いる閾値を設定する。例えば、入力された画像信号のち、輝度閾値設定回路65で設定された閾値以上の輝度レベルの領域が抽出された画像信号をHDR照明光用画像信号とする。
 回折パターン計算回路62は、HDR照明光用画像信号に基づいて、回折素子1で表示する回折パターンを計算する。回折素子1で表示する回折パターンは、光強度変調素子51において表示する高輝度領域の画像に応じた輝度分布を持つ照明像を形成することが可能な回折パターンである。回折パターン計算回路62では、例えば、繰り返しのFFT(高速フーリエ変換)計算によって回折パターンを計算する。また、回折パターン計算回路62は、照明光強度変調パターン信号を、強度変調パターン計算回路61に出力する。照明光強度変調パターン信号は、回折パターンによって形成される照明像の輝度分布の情報を表している。
 回折素子駆動回路63は、回折パターン計算回路62で計算された回折パターンを表示するように回折素子1を駆動する。
 強度変調パターン計算回路61では、画像信号に基づいて、光強度変調素子51で表示する画像を生成するための強度変調パターンを計算する。このとき、回折素子1による照明像の輝度分布の情報を加味した強度変調パターンを計算する。
 光強度変調素子駆動回路64は、強度変調パターン計算回路61で計算された強度変調パターンを生成するように光強度変調素子51を駆動する。
 光強度変調素子51には、回折素子1を介してSDR照明光とHDR照明光とが照明光として照射される。光強度変調素子51は、その照明光に対して、強度変調パターン計算回路61で計算された強度変調パターンに基づいて強度変調を行い、投影画像を生成する。上述したように、強度変調パターン計算回路61で計算された強度変調パターンには、回折素子1による照明像の輝度分布の情報が加味されているので、光強度変調素子51によって、結果として、元の画像信号を再現する投影画像が生成される。
 光強度変調素子51によって生成された投影画像は、投射レンズ53に向けて出射される。投射レンズ53は、複数のレンズを含む投射光学系であり、光強度変調素子51によって生成された投影画像を、図示しないスクリーン等の投影面に投影する。
 偏光比・光量比演算部4は、画像信号に基づいて、光源部30における偏光比を決定する。偏光比・光量比演算部4は、SDR照明光の光量が画像信号に含まれる低輝度領域の画像の割合に応じた光量となり、HDR照明光の光量が画像信号に含まれる高輝度領域の画像の割合に応じた光量となるように、S偏光とP偏光との偏光比を決定する。
 また、偏光比・光量比演算部4は、SDR照明光の光量とHDR照明光の光量との光量比が、画像信号が生成された際の撮影モードを加味した値となるように、偏光比を決定してもよい。
 また、偏光比・光量比演算部4は、SDR照明光の光量とHDR照明光の光量との光量比が、回折素子1による位相変調の際に生ずる光量ロスを加味した値となるように、偏光比を決定してもよい。
 回転角計算回路66は、偏光比・光量比演算部4で決定された偏光比となるようなλ/2波長板2の回転角度を算出する。これにより、SDR照明光とHDR照明光との光量比を最適化するためのλ/2波長板2の回転角度が算出される。回転角制御駆動回路67は、λ/2波長板2の回転角度が回転角計算回路66で算出された回転角度となるように、λ/2波長板回転機構3を制御する。
[1.2 第1の実施の形態に係る照明装置および表示装置の要部構成例]
 次に、回折素子1および光強度変調素子51の具体的な構成例を説明する。なお、以下の各構成例に係るプロジェクタにおいて、画像信号を処理する回路や駆動回路等の構成は、図4のプロジェクタ101と略同様であってもよい。以下では、図4のプロジェクタ101の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の構成例)
 図5は、第1の実施の形態の第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの要部構成を概略的に示している。
 第1の構成例に係るプロジェクタ101Aは、回折素子1を透過型回折素子1T(透過型光位相変調素子)とし、光強度変調素子51をDMD52(反射型光強度変調素子)とした場合の構成例を示している。透過型回折素子1Tは、例えば透過型の液晶表示素子である。
 第1の構成例に係るプロジェクタ101Aでは、光源31は、レーザのように干渉性の高いコヒーレント光を発するものが望ましい。
 透過型回折素子1Tは、例えばP偏光の光のみを位相変調するものであれば、入射光のうちS偏光の光は位相変調を受けずそのまま透過する。この透過光がSDR照明光となる。一方、P偏光成分は所望の回折パターンによって位相変調されたHDR照明光となる。
 その他の構成は、図4に示したプロジェクタ101と略同様であってもよい。
(第2の構成例)
 図6は、第1の実施の形態の第2の構成例に係るプロジェクタ101Bの要部構成を概略的に示している。
 第2の構成例に係るプロジェクタ101Bは、図5に示した第1の構成例に係るプロジェクタ101Aにおける光源部30に代えて光源部30Aを備えている。光源部30Aは、光源31と、PS変換素子22と、λ/2波長板2とを有している。
 第2の構成例に係るプロジェクタ101Bでは、光源31は、レーザのように干渉性の高いコヒーレント光を発するものに限らず、LEDや蛍光体光源、またはランプといった光源でも構わない。光源31としてLEDや蛍光体光源、ランプなどを使用する際には、第2の構成例に係るプロジェクタ101Bのように、光源31とλ/2波長板2との間に、別途、PS変換素子22など、偏光を1方向に揃える光学素子を挿入することが好ましい。
 その他の構成は、図4に示したプロジェクタ101または図5に示したプロジェクタ101Aと略同様であってもよい。
(第3の構成例)
 図7は、第1の実施の形態の第3の構成例に係るプロジェクタ101Cの要部構成を概略的に示している。
 第3の構成例に係るプロジェクタ101Cは、回折素子1を反射型回折素子1R(反射型光位相変調素子)とし、光強度変調素子51をDMD52(反射型光強度変調素子)とした場合の構成例を示している。反射型回折素子1Rは、例えば反射型の液晶表示素子である。
 なお、必ずしも必要ではないが、反射型回折素子1Rの前にワイヤグリッド偏光子54を配置することが好ましい。もしくは、反射型回折素子1Rの表面に、S偏光は高反射、P偏光は高透過する偏光分離のコーティングを施すことが好ましい。これにより、光利用効率の向上が期待できる。
 その他の構成は、図4に示したプロジェクタ101または図5に示したプロジェクタ101Aと略同様であってもよい。
 また、図7に示したプロジェクタ101Cにおいて、図6に示したプロジェクタ101Bと同様に、光源部30をPS変換素子32を含む光源部30Aで構成してもよい。
(第4の構成例)
 図8は、第1の実施の形態の第4の構成例に係るプロジェクタ101Dの要部構成を概略的に示している。
 第4の構成例に係るプロジェクタ101Dは、回折素子1を透過型回折素子1T(透過型光位相変調素子)とし、光強度変調素子51を透過型液晶表示素子51T(透過型光強度変調素子)とした場合の構成例を示している。透過型回折素子1Tは、例えば透過型の液晶表示素子である。
 また、第4の構成例に係るプロジェクタ101Dは、偏光分離素子55と、反射ミラー56と、λ/2波長板57と、検光子58とを備えている。λ/2波長板57は、本開示の技術における第2のλ/2波長板の一具体例に相当する。検光子58は、透過型液晶表示素子51Tと投射レンズ53との間に配置されている。
 偏光分離素子55は、透過型回折素子1Tから出射されたSDR照明光の光路とHDR照明光の光路とを分離する光路分離素子である。
 λ/2波長板57は、SDR照明光の光路とHDR照明光の光路とのいずれか一方の光路上に配置されている。
 光強度変調素子51が透過型液晶表示素子51Tである場合、SDR照明光とHDR照明光との偏光が揃っている必要がある。このため、まず、透過型回折素子1Tと透過型液晶表示素子51Tとの間に偏光で分離する素子、例えば偏光分離素子55などを配置し、SDR照明光とHDR照明光との光路を分離する。そして、SDR照明光の光路とHDR照明光の光路とのいずれか一方の光路上にλ/2波長板57を配置することで、片方の偏光を90°回転させる。これにより、SDR照明光とHDR照明光との偏光を揃えることができる。
 なお、図8の例では、λ/2波長板57をSDR照明光の光路上に配置することで、SDR照明光をS偏光からP偏光に変換している。なお、λ/2波長板57をHDR照明光の光路上に配置し、HDR照明光をP偏光からS偏光に変換してもよい。
 第4の構成例に係るプロジェクタ101Dでは、SDR照明光とHDR照明光とを、偏光分離素子55などによって、一度空間的に分離しなければならないが、その後、透過型液晶表示素子51Tから投射レンズ53までの光学系において許容できる角度範囲に収まるように極力浅い角度でSDR照明光とHDR照明とを透過型液晶表示素子51T上で合成することが好ましい。
 その他の構成は、図4に示したプロジェクタ101または図5に示したプロジェクタ101Aと略同様であってもよい。
 また、図8に示したプロジェクタ101Dにおいて、図6に示したプロジェクタ101Bと同様に、光源部30をPS変換素子32を含む光源部30Aで構成してもよい。
(第5の構成例)
 図9は、第1の実施の形態の第5の構成例に係るプロジェクタ101Eの要部構成を概略的に示している。
 第5の構成例に係るプロジェクタ101Eは、回折素子1を透過型回折素子1T(透過型光位相変調素子)とし、光強度変調素子51を反射型液晶表示素子51R(反射型光強度変調素子)とした場合の構成例を示している。透過型回折素子1Tは、例えば透過型の液晶表示素子である。
 また、第5の構成例に係るプロジェクタ101Eは、偏光分離素子55と、反射ミラー56と、λ/2波長板57と、偏光分離素子59とを備えている。λ/2波長板57は、本開示の技術における第2のλ/2波長板の一具体例に相当する。偏光分離素子59は、反射型液晶表示素子51Rの前に配置されている。
 偏光分離素子55は、透過型回折素子1Tから出射されたSDR照明光の光路とHDR照明光の光路とを分離する光路分離素子である。
 λ/2波長板57は、SDR照明光の光路とHDR照明光の光路とのいずれか一方の光路上に配置されている。
 光強度変調素子51が反射型液晶表示素子51Rである場合、SDR照明光とHDR照明光との偏光が揃っている必要がある。このため、まず、透過型回折素子1Tと反射型液晶表示素子51Rとの間に偏光で分離する素子、例えば偏光分離素子55などを配置し、SDR照明光とHDR照明光との光路を分離する。そして、SDR照明光の光路とHDR照明光の光路とのいずれか一方の光路上にλ/2波長板57を配置することで、片方の偏光を90°回転させる。これにより、SDR照明光とHDR照明光との偏光を揃えることができる。
 なお、図9の例では、λ/2波長板57をSDR照明光の光路上に配置することで、SDR照明光をS偏光からP偏光に変換している。なお、λ/2波長板57をHDR照明光の光路上に配置し、HDR照明光をP偏光からS偏光に変換してもよい。
 第5の構成例に係るプロジェクタ101Eでは、SDR照明光とHDR照明光とを、偏光分離素子55などによって、一度空間的に分離しなければならないが、その後、反射型液晶表示素子51Rから投射レンズ53までの光学系において許容できる角度範囲に収まるように極力浅い角度でSDR照明光とHDR照明とを反射型液晶表示素子51R上で合成することが好ましい。
 その他の構成は、図4に示したプロジェクタ101または図8に示したプロジェクタ101Dと略同様であってもよい。
 また、図9に示したプロジェクタ101Eにおいて、図6に示したプロジェクタ101Bと同様に、光源部30をPS変換素子32を含む光源部30Aで構成してもよい。
(第6の構成例)
 図10は、第1の実施の形態の第6の構成例に係るプロジェクタ101Fの要部構成を概略的に示している。
 第6の構成例に係るプロジェクタ101Fは、回折素子1を反射型回折素子1R(反射型光位相変調素子)とし、光強度変調素子51を透過型液晶表示素子51T(透過型光強度変調素子)とした場合の構成例を示している。反射型回折素子1Rは、例えば反射型の液晶表示素子である。
 なお、必ずしも必要ではないが、反射型回折素子1Rの前にワイヤグリッド偏光子54を配置することが好ましい。もしくは、反射型回折素子1Rの表面に、S偏光は高反射、P偏光は高透過する偏光分離のコーティングを施すことが好ましい。これにより、光利用効率の向上が期待できる。
 その他の構成は、図8に示した第4の構成例に係るプロジェクタ101Dと略同様であってもよい。
 また、図10に示したプロジェクタ101Fにおいて、図6に示したプロジェクタ101Bと同様に、光源部30をPS変換素子32を含む光源部30Aで構成してもよい。
(第7の構成例)
 図11は、第1の実施の形態の第7の構成例に係るプロジェクタ101Gの要部構成を概略的に示している。
 第7の構成例に係るプロジェクタ101Gは、回折素子1を反射型回折素子1R(反射型光位相変調素子)とし、光強度変調素子51を反射型液晶表示素子51R(反射型光強度変調素子)とした場合の構成例を示している。反射型回折素子1Rは、例えば反射型の液晶表示素子である。
 なお、必ずしも必要ではないが、反射型回折素子1Rの前にワイヤグリッド偏光子54を配置することが好ましい。もしくは、反射型回折素子1Rの表面に、S偏光は高反射、P偏光は高透過する偏光分離のコーティングを施すことが好ましい。これにより、光利用効率の向上が期待できる。
 その他の構成は、図9に示したプロジェクタ101Eと略同様であってもよい。
 また、図11に示したプロジェクタ101Fにおいて、図6に示したプロジェクタ101Bと同様に、光源部30をPS変換素子32を含む光源部30Aで構成してもよい。
(第8の構成例)
 図12は、第1の実施の形態の第8の構成例に係るプロジェクタ101Hの要部構成を概略的に示している。
 第8の構成例に係るプロジェクタ101Hは、図5に示した第1の構成例に係るプロジェクタ101Aにおける光源部30に代えて光源部30Bを備えている。光源部30Bは、光源31と、光源31を回転する光源回転機構33とを有している。
 第8の構成例に係るプロジェクタ101Hでは、λ/2波長板2を回転させるのではなく、光源31自体を光軸の周りに回転させることで、SDR照明光とHDR照明光の光量比を調整するようになっている。光源31は、直線偏光した光を発する。
 第8の構成例に係るプロジェクタ101Hでは、光源回転機構33は、図4の構成における回転角制御駆動回路67によって制御される。光源31の回転角は、図4の構成における回転角計算回路66によって算出される。
 第8の構成例に係るプロジェクタ101Hでは、図5に示した第1の構成例に係るプロジェクタ101Aの構成に対して、光源部30におけるλ/2波長板2を省くことができる。ただし、光源31から出射する光が直線偏光している必要があるため、例えばランダムな偏光の際は、光源31の中に偏光方向を揃える光学素子を組み込むなどする必要がある。また、どのような回転角度をとっても透過型回折素子1Tの全面を照明する必要があるため、光源31の出射ビームサイズは透過型回折素子1Tよりも一回り大きいサイズである必要がある。
 その他の構成は、図4に示したプロジェクタ101または図5に示したプロジェクタ101Aと略同様であってもよい。
 なお、図12の構成例は、図5の構成例に対する変形例であるが、図7~図11の構成例においても、λ/2波長板2を取り除いて光源31自体を回転させる構成を取ることが可能である。
 また、図12に示したプロジェクタ101Fにおいて、図6に示したプロジェクタ101Bと同様に、30BをPS変換素子32を含む光源部30Aで構成してもよい。
[1.3 効果]
 以上説明したように、第1の実施の形態に係る照明装置および表示装置によれば、シンプルな構成で、高いダイナミックレンジを実現することが可能となる。
 第1の実施の形態に係る照明装置および表示装置によれば、1つの光源部からの光を任意の割合で分配し、回折素子(光位相変調素子)によってSDR照明光とHDR照明光とを同時に生成することで、光源部が複数にならず、光学系が非常にシンプルになる。
 また、第1の実施の形態に係る照明装置および表示装置によれば、投影画像のフレームごとに応じた光量分配比率の変更が可能になることで、例えば輝度レベルの高い領域がないシーンでは全てをSDR照明光として利用することができる。一方、星空など全面的に暗いシーンの中に光り輝く部分が点在しているようなシーンでは、全てをHDR照明光として使用することで高いピーク輝度を得られるとともに、光強度変調素子でのわずかな光漏れの影響で劣化する真っ暗な領域の黒浮きも改善することができる。このようにシーンに応じたSDR照明光とHDR照明光との分配比を自由に変えられることで高ピーク輝度、高コントラストな映像を実現できる。
 なお、液晶型デバイスなどの回折素子によってHDR照明光とSDR照明光とを合成した照明光を生成することも可能ではあるが、この場合、SDR照明光になる光も回折により生成されることで、主に、高次の回折光による回折ロスや液晶型デバイスのピクセル構造を持つことによる周期的な回折光の発生によるロスが発生してしまうため、SDR照明光の回折ロスの分だけ、本実施の形態に係る技術の方が高効率である。
 なお、本明細書に記載された効果はあくまでも例示であって限定されるものではなく、また他の効果があってもよい。
<2.その他の実施の形態>
 本開示による技術は、上記実施の形態の説明に限定されず種々の変形実施が可能である。
 例えば、本技術は以下のような構成を取ることもできる。
 以下の構成の本技術によれば、シンプルな構成で、高いダイナミックレンジを実現することが可能となる。
(1)
 互いに偏光方向の異なる第1の偏光成分と第2の偏光成分とを含む光を出射する光源部と、
 前記光源部から出射された光に基づいて、光強度変調素子において第1の輝度領域の画像の生成に用いられる第1の照明光と、前記光強度変調素子において前記第1の輝度領域よりも輝度の高い第2の輝度領域の画像の生成に用いられる第2の照明光とを生成して出射する光位相変調素子と
 を備え、
 前記光位相変調素子は、
 前記光源部から出射された光のうち前記第1の偏光成分の光を位相変調せずに前記第1の照明光として出射し、
 前記光源部から出射された光のうち前記第2の偏光成分の光を、前記第2の輝度領域の画像に基づいて位相変調して前記第2の照明光として出射する
 照明装置。
(2)
 前記光源部は、前記第1の偏光成分と前記第2の偏光成分との偏光比を可変可能な構成とされている
 上記(1)に記載の照明装置。
(3)
 前記光源部は、
 光源と、
 前記光源から出射された光が入射する第1のλ/2波長板と、
 前記第1のλ/2波長板を回転させるλ/2波長板回転機構と
 を有する
 上記(2)に記載の照明装置。
(4)
 前記光源部は、
 光源と、
 前記光源を回転する光源回転機構と
 を有する
 上記(2)に記載の照明装置。
(5)
 画像信号に基づいて、前記光源部における前記偏光比を決定する演算部、
 をさらに備える
 上記(2)ないし(4)のいずれか1つに記載の照明装置。
(6)
 前記演算部は、
 前記第1の照明光の光量が前記画像信号に含まれる前記第1の輝度領域の画像の割合に応じた光量となり、前記第2の照明光の光量が前記画像信号に含まれる前記第2の輝度領域の画像の割合に応じた光量となるように、前記偏光比を決定する
 上記(5)に記載の照明装置。
(7)
 前記演算部は、
 前記第1の照明光の光量と前記第2の照明光の光量との光量比が、前記画像信号が生成された際の撮影モードを加味した値となるように、前記偏光比を決定する
 上記(6)に記載の照明装置。
(8)
 前記演算部は、
 前記第1の照明光の光量と前記第2の照明光の光量との光量比が、前記光位相変調素子による位相変調の際に生ずる光量ロスを加味した値となるように、前記偏光比を決定する
 上記(6)または(7)に記載の照明装置。
(9)
 前記光位相変調素子は、透過型または反射型の光位相変調素子であり、
 前記光強度変調素子は、デジタルマイクロミラーデバイスである
 上記(1)ないし(8)のいずれか1つに記載の照明装置。
(10)
 前記光位相変調素子は、透過型または反射型の光位相変調素子であり、
 前記光強度変調素子は、透過型または反射型の液晶表示素子である
 上記(1)ないし(8)のいずれか1つに記載の照明装置。
(11)
 前記光位相変調素子から出射された前記第1の照明光の光路と前記第2の照明光の光路とを分離する光路分離素子と、
 前記第1の照明光の光路と前記第2の照明光の光路とのいずれか一方の光路上に配置された第2のλ/2波長板と
 をさらに備える
 上記(10)に記載の照明装置。
(12)
 照明装置と、
 前記照明装置からの照明光を強度変調して画像を生成する光強度変調素子と
 を含み、
 前記照明装置は、
 互いに偏光方向の異なる第1の偏光成分と第2の偏光成分とを含む光を出射する光源部と、
 前記光源部から出射された光に基づいて、前記光強度変調素子において第1の輝度領域の画像の生成に用いられる第1の照明光と、前記光強度変調素子において前記第1の輝度領域よりも輝度の高い第2の輝度領域の画像の生成に用いられる第2の照明光とを生成して出射する光位相変調素子と
 を備え、
 前記光位相変調素子は、
 前記光源部から出射された光のうち前記第1の偏光成分の光を位相変調せずに前記第1の照明光として出射し、
 前記光源部から出射された光のうち前記第2の偏光成分の光を、前記第2の輝度領域の画像に基づいて位相変調して前記第2の照明光として出射する
 表示装置。
(13)
 前記光強度変調素子によって生成された画像を投影する投射光学系、
 をさらに備える
 上記(12)に記載の表示装置。
 本出願は、日本国特許庁において2018年8月31日に出願された日本特許出願番号第2018-162309号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願のすべての内容を参照によって本出願に援用する。
 当業者であれば、設計上の要件や他の要因に応じて、種々の修正、コンビネーション、サブコンビネーション、および変更を想到し得るが、それらは添付の請求の範囲やその均等物の範囲に含まれるものであることが理解される。

Claims (13)

  1.  互いに偏光方向の異なる第1の偏光成分と第2の偏光成分とを含む光を出射する光源部と、
     前記光源部から出射された光に基づいて、光強度変調素子において第1の輝度領域の画像の生成に用いられる第1の照明光と、前記光強度変調素子において前記第1の輝度領域よりも輝度の高い第2の輝度領域の画像の生成に用いられる第2の照明光とを生成して出射する光位相変調素子と
     を備え、
     前記光位相変調素子は、
     前記光源部から出射された光のうち前記第1の偏光成分の光を位相変調せずに前記第1の照明光として出射し、
     前記光源部から出射された光のうち前記第2の偏光成分の光を、前記第2の輝度領域の画像に基づいて位相変調して前記第2の照明光として出射する
     照明装置。
  2.  前記光源部は、前記第1の偏光成分と前記第2の偏光成分との偏光比を可変可能な構成とされている
     請求項1に記載の照明装置。
  3.  前記光源部は、
     光源と、
     前記光源から出射された光が入射する第1のλ/2波長板と、
     前記第1のλ/2波長板を回転させるλ/2波長板回転機構と
     を有する
     請求項2に記載の照明装置。
  4.  前記光源部は、
     光源と、
     前記光源を回転する光源回転機構と
     を有する
     請求項2に記載の照明装置。
  5.  画像信号に基づいて、前記光源部における前記偏光比を決定する演算部、
     をさらに備える
     請求項2に記載の照明装置。
  6.  前記演算部は、
     前記第1の照明光の光量が前記画像信号に含まれる前記第1の輝度領域の画像の割合に応じた光量となり、前記第2の照明光の光量が前記画像信号に含まれる前記第2の輝度領域の画像の割合に応じた光量となるように、前記偏光比を決定する
     請求項5に記載の照明装置。
  7.  前記演算部は、
     前記第1の照明光の光量と前記第2の照明光の光量との光量比が、前記画像信号が生成された際の撮影モードを加味した値となるように、前記偏光比を決定する
     請求項6に記載の照明装置。
  8.  前記演算部は、
     前記第1の照明光の光量と前記第2の照明光の光量との光量比が、前記光位相変調素子による位相変調の際に生ずる光量ロスを加味した値となるように、前記偏光比を決定する
     請求項6に記載の照明装置。
  9.  前記光位相変調素子は、透過型または反射型の光位相変調素子であり、
     前記光強度変調素子は、デジタルマイクロミラーデバイスである
     請求項1に記載の照明装置。
  10.  前記光位相変調素子は、透過型または反射型の光位相変調素子であり、
     前記光強度変調素子は、透過型または反射型の液晶表示素子である
     請求項1に記載の照明装置。
  11.  前記光位相変調素子から出射された前記第1の照明光の光路と前記第2の照明光の光路とを分離する光路分離素子と、
     前記第1の照明光の光路と前記第2の照明光の光路とのいずれか一方の光路上に配置された第2のλ/2波長板と
     をさらに備える
     請求項10に記載の照明装置。
  12.  照明装置と、
     前記照明装置からの照明光を強度変調して画像を生成する光強度変調素子と
     を含み、
     前記照明装置は、
     互いに偏光方向の異なる第1の偏光成分と第2の偏光成分とを含む光を出射する光源部と、
     前記光源部から出射された光に基づいて、前記光強度変調素子において第1の輝度領域の画像の生成に用いられる第1の照明光と、前記光強度変調素子において前記第1の輝度領域よりも輝度の高い第2の輝度領域の画像の生成に用いられる第2の照明光とを生成して出射する光位相変調素子と
     を備え、
     前記光位相変調素子は、
     前記光源部から出射された光のうち前記第1の偏光成分の光を位相変調せずに前記第1の照明光として出射し、
     前記光源部から出射された光のうち前記第2の偏光成分の光を、前記第2の輝度領域の画像に基づいて位相変調して前記第2の照明光として出射する
     表示装置。
  13.  前記光強度変調素子によって生成された画像を投影する投射光学系、
     をさらに備える
     請求項12に記載の表示装置。
PCT/JP2019/031308 2018-08-31 2019-08-08 照明装置、および表示装置 WO2020045025A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980054802.1A CN112585532B (zh) 2018-08-31 2019-08-08 照明装置和显示设备
KR1020217005034A KR20210048495A (ko) 2018-08-31 2019-08-08 조명 장치 및 표시 장치
US17/267,111 US11153541B2 (en) 2018-08-31 2019-08-08 Illuminator and display apparatus
JP2020540220A JP7314946B2 (ja) 2018-08-31 2019-08-08 照明装置、および表示装置
EP19853360.6A EP3845964A4 (en) 2018-08-31 2019-08-08 LIGHTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018162309 2018-08-31
JP2018-162309 2018-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020045025A1 true WO2020045025A1 (ja) 2020-03-05

Family

ID=69644210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/031308 WO2020045025A1 (ja) 2018-08-31 2019-08-08 照明装置、および表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11153541B2 (ja)
EP (1) EP3845964A4 (ja)
JP (1) JP7314946B2 (ja)
KR (1) KR20210048495A (ja)
CN (1) CN112585532B (ja)
WO (1) WO2020045025A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023228719A1 (ja) * 2022-05-25 2023-11-30 ソニーグループ株式会社 画像表示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230314846A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Meta Platforms Technologies, Llc Configurable multifunctional display panel
KR20240073449A (ko) * 2022-11-18 2024-05-27 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 구동 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011151640A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Seiko Epson Corp 投写位置補正装置、プロジェクター及び投写位置補正データ生成方法
US8077196B2 (en) * 2007-08-28 2011-12-13 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Stereo projection optical system
JP2016177129A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP2017505555A (ja) * 2013-10-20 2017-02-16 エムティティ イノベーション インコーポレイテッドMtt Innovation Incorporated 光照射野プロジェクタおよび方法
JP2017518695A (ja) * 2014-05-15 2017-07-06 エムティティ イノベーション インコーポレイテッドMtt Innovation Incorporated マルチプルプロジェクタシステムのための駆動スキームの最適化
JP2017142508A (ja) 2011-04-19 2017-08-17 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 高輝度投影ディスプレイ及び関連方法
JP2018162309A (ja) 2014-12-17 2018-10-18 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 新規なfxr(nr1h4)モジュレート化合物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803968B1 (fr) * 2000-01-17 2002-05-31 Ct Scient Tech Batiment Cstb Procede et dispositif de restitution d'un signal lumineux
JP4776785B2 (ja) * 2001-01-12 2011-09-21 キヤノン株式会社 投射型表示装置
ES2844273T3 (es) * 2001-02-27 2021-07-21 Dolby Laboratories Licensing Corp Método y dispositivo para exponer una imagen
US8687271B2 (en) * 2002-03-13 2014-04-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation N-modulation displays and related methods
JP2005234539A (ja) * 2004-01-20 2005-09-02 Seiko Epson Corp 光学系の光伝搬構造、光学表示装置および光変調素子
JP2005250235A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Seiko Epson Corp 光変調装置、光学表示装置、光変調制御プログラム及び光学表示装置制御プログラム、並びに光変調制御方法及び光学表示装置制御方法
JP2005257872A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
JP2008083661A (ja) * 2006-08-30 2008-04-10 Olympus Corp 照明装置およびそれを用いた画像投影装置
CN101226325B (zh) * 2008-02-03 2010-06-02 李志扬 基于随机相长干涉的三维显示方法及装置
JP5935679B2 (ja) * 2012-04-02 2016-06-15 ソニー株式会社 照明装置および表示装置
US8976318B2 (en) * 2013-03-14 2015-03-10 Christie Digital Systems Usa Inc. System and method for zonal switching for light steering to produce an image having high dynamic range
WO2015054032A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Dolby Laboratories Licensing Corporation Displaying dci and other content on an enhanced dynamic range projector
US20150124330A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Christie Digital Systems Canada Inc. Relay lens system for a high dynamic range projector
WO2015073838A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Reald Inc. High dynamic range, high contrast projection systems
JP6715188B2 (ja) * 2014-06-03 2020-07-01 エムティティ イノベーション インコーポレイテッドMtt Innovation Incorporated 結像、照明、および投影を用途とする効率的、動的、高コントラストなレンジング方法及び装置
CN105227941A (zh) * 2014-06-18 2016-01-06 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种投影控制系统
JP6757157B2 (ja) * 2016-03-29 2020-09-16 キヤノン株式会社 投影装置およびその制御方法
US10948735B2 (en) * 2017-02-03 2021-03-16 Barco N.V. System and method for enhanced image projection
JP7047843B2 (ja) * 2017-08-01 2022-04-05 日本電気株式会社 受信装置、通信システム、受信方法、および合成画像生成プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077196B2 (en) * 2007-08-28 2011-12-13 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Stereo projection optical system
JP2011151640A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Seiko Epson Corp 投写位置補正装置、プロジェクター及び投写位置補正データ生成方法
JP2017142508A (ja) 2011-04-19 2017-08-17 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 高輝度投影ディスプレイ及び関連方法
JP2017505555A (ja) * 2013-10-20 2017-02-16 エムティティ イノベーション インコーポレイテッドMtt Innovation Incorporated 光照射野プロジェクタおよび方法
JP2017518695A (ja) * 2014-05-15 2017-07-06 エムティティ イノベーション インコーポレイテッドMtt Innovation Incorporated マルチプルプロジェクタシステムのための駆動スキームの最適化
JP2018162309A (ja) 2014-12-17 2018-10-18 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 新規なfxr(nr1h4)モジュレート化合物
JP2016177129A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3845964A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023228719A1 (ja) * 2022-05-25 2023-11-30 ソニーグループ株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112585532B (zh) 2022-08-30
JP7314946B2 (ja) 2023-07-26
JPWO2020045025A1 (ja) 2021-08-26
EP3845964A1 (en) 2021-07-07
CN112585532A (zh) 2021-03-30
EP3845964A4 (en) 2021-11-10
KR20210048495A (ko) 2021-05-03
US11153541B2 (en) 2021-10-19
US20210168340A1 (en) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2559724C2 (ru) Проекционные дисплеи с высокой светимостью и связанные способы
CA2890405C (en) Light field projectors and methods
JP2021061591A (ja) マルチプルプロジェクタシステムのための駆動スキームの最適化
JP5512798B2 (ja) 高ダイナミックレンジ投影システム
JP4407585B2 (ja) 照明装置及び画像表示装置、並びにプロジェクタ
US10146180B2 (en) Projection display and method for displaying at least one of two-dimensional and three-dimensional scene or of content
RU2654899C2 (ru) Проекторные дисплейные системы, имеющие немеханическое зеркальное управление лучом
WO2020045025A1 (ja) 照明装置、および表示装置
US11381790B2 (en) Display system, video processing device, pixel shift display device, video processing method, display method, and program
WO2020057150A1 (zh) 投影系统及投影显示方法
JP7047761B2 (ja) 投射型表示装置
US7764451B2 (en) System and method for use in displaying modulated light
WO2020100695A1 (ja) 画像表示装置
US20060001893A1 (en) Display device and image processing method therefor
WO2023002675A1 (ja) 照明装置
JP2003287803A (ja) 照明装置ならびに投射型表示装置とその駆動方法
JPWO2018020855A1 (ja) 投射型表示装置
JP2007256830A (ja) 投写型表示装置
JP2008026735A (ja) 画像投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19853360

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020540220

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019853360

Country of ref document: EP

Effective date: 20210331