WO2020039757A1 - クラッチ制御装置および油圧機器制御装置 - Google Patents

クラッチ制御装置および油圧機器制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020039757A1
WO2020039757A1 PCT/JP2019/026266 JP2019026266W WO2020039757A1 WO 2020039757 A1 WO2020039757 A1 WO 2020039757A1 JP 2019026266 W JP2019026266 W JP 2019026266W WO 2020039757 A1 WO2020039757 A1 WO 2020039757A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clutch
hydraulic pressure
mode
hydraulic
control
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/026266
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
遼平 都築
惇也 小野
達也 竜▲崎▼
弘明 内笹井
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to US17/270,062 priority Critical patent/US11536326B2/en
Priority to EP19852025.6A priority patent/EP3842653B1/en
Priority to JP2020538218A priority patent/JP7035202B2/ja
Publication of WO2020039757A1 publication Critical patent/WO2020039757A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/08Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/04Special measures taken in connection with the properties of the fluid
    • F15B21/044Removal or measurement of undissolved gas, e.g. de-aeration, venting or bleeding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B7/00Systems in which the movement produced is definitely related to the output of a volumetric pump; Telemotors
    • F15B7/06Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6309Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pressure source supply pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0263Passive valves between pressure source and actuating cylinder, e.g. check valves or throttle valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0266Actively controlled valves between pressure source and actuation cylinder

Definitions

  • the present invention relates to a clutch control device and a hydraulic device control device.
  • Priority is claimed on Japanese Patent Application No. 2018-157734, filed on Aug. 24, 2018, the content of which is incorporated herein by reference.
  • an actuator is provided between a clutch device and a clutch operator such as a clutch lever, and drive control of the actuator is performed in accordance with an operation input to the clutch operator, thereby connecting and disconnecting the clutch device.
  • a clutch-by-wire system capable of performing an operation by electric control.
  • a hydraulic circuit is formed between the clutch device and the actuator, but there is no specific disclosure about air bleeding in the hydraulic circuit.
  • an operator operates the clutch lever to increase the pressure of the hydraulic circuit and release air. Further, the determination of the completion of the air release is performed by the operator similarly operating the clutch lever, repeating the pressurization and depressurization of the hydraulic circuit, and searching for the degree of pressurization with the sense of a hand operating the clutch lever.
  • the object of the present invention is to facilitate the air bleeding operation of a hydraulic circuit in a clutch control device and a hydraulic device control device for operating a hydraulic device such as a clutch device via an actuator.
  • a clutch control device drives an engine, a transmission, a clutch device that disconnects and connects power transmission between the engine and the transmission, and drives the clutch device.
  • a clutch actuator for changing a clutch capacity, a hydraulic circuit provided between the clutch device and the clutch actuator, an air bleeding device for bleeding the hydraulic circuit, and control for calculating a control target value of the clutch capacity
  • a control mode changeover switch capable of switching a control mode of the control unit to an air release mode; and an air release switch capable of increasing a hydraulic pressure of the hydraulic circuit in the air release mode.
  • the clutch actuator may maintain the hydraulic pressure after increasing the pressure to a predetermined hydraulic pressure in the air release mode.
  • the clutch actuator increases the hydraulic pressure to a predetermined first specified value in the air release mode, and then increases the predetermined second specified value.
  • the oil pressure may be reduced until this.
  • the clutch actuator may be configured to increase the pressure in the air release mode when the hydraulic pressure does not increase to a first predetermined value within a predetermined time. May be stopped.
  • control mode switch may switch a control mode of the control unit to an air release completion check mode. Good.
  • control unit may be configured to perform a predetermined first determination value from a first determination value within a predetermined check determination time in the air release completion check mode. When the oil pressure rises to the second determination value, it may be determined that the air bleeding is completed.
  • a hydraulic device control device includes: a hydraulic device that is supplied with hydraulic pressure to operate; an actuator that supplies hydraulic pressure to the hydraulic device to operate the hydraulic device; A hydraulic circuit provided between the actuator and the actuator, an air bleeding device for bleeding the hydraulic circuit, a control unit for controlling the amount of hydraulic pressure supplied by the actuator, and a control mode of the control unit in the air bleed mode.
  • the control device includes a switchable control mode changeover switch, and a booster switch capable of increasing the hydraulic pressure of the hydraulic circuit when switching to the air release mode.
  • the hydraulic device control device may further include a step-down switch capable of reducing the hydraulic pressure of the hydraulic circuit when the mode is switched to the air release mode.
  • an air release mode is set in the control unit of the clutch-by-wire system, and in this air release mode, the hydraulic pressure of the hydraulic circuit is increased, and the air release switch is operated. Air bleeding work can be performed. That is, compared to the case where the hydraulic pressure of the hydraulic circuit is increased under the normal control, the air release operation can be performed by driving the clutch actuator on the premise of the air engagement. Therefore, it is possible to easily perform the air bleeding operation while suppressing the overload of the clutch actuator.
  • the clutch control device described in the above (3) of the present invention after increasing the hydraulic pressure of the hydraulic circuit to the first specified value and then reducing it to the second specified value, the influence of the friction of the master cylinder is reduced. , And can be maintained at a predetermined oil pressure. Therefore, the driving load of the clutch actuator can be suppressed.
  • the clutch control device described in the above (4) of the present invention when the hydraulic pressure of the hydraulic circuit does not rise to the first specified value, it is determined that there is an air bite in the hydraulic circuit and the pressure increase by the clutch actuator is stopped. Therefore, overload of the clutch actuator can be suppressed. That is, when there is a lot of air in the hydraulic circuit, the hydraulic pressure does not reach the predetermined hydraulic pressure even when a large load is applied to the actuator. In this case, by stopping the boosting, the load applied to the actuator can be limited, and the actuator can be protected.
  • the mode is switched to the air release completion check mode to check whether the air release is completed. Also, in a clutch-by-wire system in which a clutch actuator is interposed in a hydraulic circuit, it is possible to determine completion of air bleeding without operating a clutch lever.
  • the air pressure is determined based on whether or not the hydraulic pressure range from the first determination value to the second determination value has passed within a predetermined check determination time. It is determined whether there is a delay in boosting pressure due to biting. Thereby, it is possible to determine the completion of the air release regardless of the operational feeling of the clutch lever.
  • an air bleed mode is set in the control unit of the hydraulic equipment control device, and in this air bleed mode, the hydraulic pressure of the hydraulic circuit is increased by operating the boost switch.
  • the air bleeding operation can be performed. That is, compared to the case where the hydraulic pressure of the hydraulic circuit is increased under the normal control, it is possible to perform the air bleeding operation by driving the actuator on the premise of the air engagement. Therefore, it is possible to easily perform the air bleeding operation while suppressing the overload of the actuator.
  • the degree of freedom of the air bleeding operation can be improved by enabling the hydraulic pressure of the hydraulic circuit to be reduced by manual operation.
  • FIG. 2 is a left side view of the motorcycle according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view of a transmission and a change mechanism of the motorcycle. It is a schematic explanatory view of a clutch operation system including a clutch actuator. It is a block diagram of a transmission system. 4 is a graph showing a change in supply hydraulic pressure of a clutch actuator. 6 is a graph showing a correlation between a clutch lever operation amount, a sensor output voltage, and a clutch capacity according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a transition of a clutch control mode according to the embodiment of the present invention.
  • 4 is a graph illustrating a correlation between a motor duty and a hydraulic pressure in the clutch control device according to the embodiment of the present invention.
  • 6 is a graph showing a change over time of the hydraulic pressure at the time of confirming the completion of the air release of the clutch control device according to the embodiment of the present invention.
  • 4 is a graph showing a correlation between a hydraulic pressure and a clutch stroke in the clutch limiting device according to the embodiment of the present invention.
  • 5 is a flowchart illustrating a first control flow in the clutch control device according to the embodiment of the present invention.
  • 5 is a flowchart illustrating a second control flow in the clutch control device according to the embodiment of the present invention.
  • the present embodiment is applied to a motorcycle 1 as an example of a saddle type vehicle.
  • a front wheel 2 of the motorcycle 1 is supported by lower ends of a pair of left and right front forks 3.
  • the upper portions of the left and right front forks 3 are supported by a head pipe 6 at the front end of a vehicle body frame 5 via a steering stem 4.
  • a bar-type steering handle 4 a is mounted on the top bridge of the steering stem 4.
  • the vehicle body frame 5 includes a head pipe 6, a main tube 7 extending downward and rearward from a center of the head pipe 6 in a vehicle width direction (lateral direction), a left and right pivot frame 8 extending below a rear end of the main tube 7, And a seat frame 9 connected to the rear of the tube 7 and the left and right pivot frames 8.
  • the front ends of the swing arms 11 are pivotally supported by the left and right pivot frames 8 in a swingable manner. At the rear end of the swing arm 11, a rear wheel 12 of the motorcycle 1 is supported.
  • a fuel tank 18 is supported above the left and right main tubes 7.
  • a front seat 19 and a rear seat cover 19a are supported side by side.
  • the periphery of the seat frame 9 is covered with a rear cowl 9a.
  • a power unit PU which is a prime mover of the motorcycle 1, is suspended.
  • the power unit PU is linked to the rear wheel 12 via, for example, a chain type transmission mechanism.
  • the power unit PU integrally has an engine (internal combustion engine, prime mover) 13 located on the front side thereof and a transmission 21 located on the rear side.
  • the engine 13 is, for example, a multi-cylinder engine in which the rotation axis of a crankshaft 14 extends along the left-right direction (the vehicle width direction).
  • the engine 13 has a cylinder 16 erected above a front part of the crankcase 15.
  • the rear part of the crankcase 15 is a transmission case 17 that houses the transmission 21.
  • the transmission 21 is a stepped transmission having a main shaft 22, a counter shaft 23, and a transmission gear group 24 extending over both shafts 22, 23.
  • the counter shaft 23 constitutes the transmission 21 and thus the output shaft of the power unit PU.
  • the end of the counter shaft 23 projects to the rear left side of the crankcase 15 and is connected to the rear wheel 12 via the above-mentioned chain type transmission mechanism.
  • the transmission gear group 24 has gears for the number of gears supported by the shafts 22 and 23, respectively.
  • the transmission 21 is of a constant mesh type in which the corresponding gear pairs of the transmission gear group 24 are always meshed between the two shafts 22 and 23.
  • the plurality of gears supported by both shafts 22 and 23 are classified into a free gear rotatable with respect to the corresponding shaft, and a slide gear (shifter) spline-fitted to the corresponding shaft.
  • One of the free gear and the slide gear is provided with an axially convex dog, and the other is provided with an axially concave slot for engaging the dog. That is, the transmission 21 is a so-called dog mission.
  • the main shaft 22 and the counter shaft 23 of the transmission 21 are arranged in front of and behind the crankshaft 14.
  • a clutch device (hydraulic device) 26 operated by a clutch actuator (actuator) 50 (see FIG. 3) is coaxially arranged.
  • the clutch device 26 is, for example, a wet multi-plate clutch, and is a so-called normally open clutch. That is, the clutch device 26 is brought into a connected state in which power can be transmitted by supplying hydraulic pressure from the clutch actuator 50, and returns to a disconnected state in which power cannot be transmitted when the hydraulic pressure is not supplied from the clutch actuator 50.
  • crankshaft 14 The rotational power of the crankshaft 14 is transmitted to the main shaft 22 via the clutch device 26, and transmitted from the main shaft 22 to the counter shaft 23 via an arbitrary gear pair of the transmission gear group 24.
  • a drive sprocket 27 of the above-described chain type transmission mechanism is attached to a left end portion of the countershaft 23 protruding to the rear left side of the crankcase 15.
  • a change mechanism 25 that switches a gear pair of the transmission gear group 24 is accommodated.
  • the change mechanism 25 operates a plurality of shift forks 36 a according to a pattern of a lead groove formed on the outer periphery of the shift gear group 24 by rotating a hollow cylindrical shift drum 36 parallel to the shafts 22 and 23.
  • the gear pair used for power transmission between the two shafts 22 and 23 is switched.
  • the change mechanism 25 has a shift spindle 31 parallel to the shift drum 36.
  • the shift arm 31a fixed to the shift spindle 31 rotates the shift drum 36, and moves the shift fork 36a in the axial direction according to the pattern of the lead groove, so that the power in the transmission gear group 24 is changed.
  • the transmissible gear pair is switched (that is, the gear position is switched).
  • the shift spindle 31 has a shaft outer portion 31 b protruding outward (leftward) in the vehicle width direction of the crankcase 15 so that the change mechanism 25 can be operated.
  • a shift load sensor 42 (shift operation detecting means) is coaxially mounted on the shaft outer portion 31b of the shift spindle 31.
  • a swing lever 33 is attached to the shaft outer portion 31b of the shift spindle 31 (or the rotation shaft of the shift load sensor 42).
  • the swing lever 33 extends rearward from a base end portion 33a clamped and fixed to the shift spindle 31 (or a rotating shaft), and the upper end portion of the link rod 34 swings at the tip end portion 33b via an upper ball joint 34a. It is movably connected.
  • the lower end of the link rod 34 is swingably connected to a shift pedal 32 operated by the driver with a foot via a lower ball joint (not shown).
  • the front end of the shift pedal 32 is supported at the lower part of the crankcase 15 via a shaft extending in the left-right direction so as to be vertically swingable.
  • the rear end of the shift pedal 32 is provided with a pedal portion for hanging the driver's toe placed on the step 32a, and the lower end of a link rod 34 is connected to the front and rear middle portion of the shift pedal 32.
  • a shift change device 35 that includes the shift pedal 32, the link rod 34, and the change mechanism 25 and that switches the gears of the transmission 21 is configured.
  • an assembly shift drum 36, shift fork 36a, etc.
  • An assembly that rotates around the axis of the spindle 31 and transmits this rotation to the speed change operation portion 35a is referred to as a speed change operation receiving portion 35b.
  • the driver performs only the shifting operation of the transmission 21 (the foot operation of the shift pedal 32), and the connecting / disconnecting operation of the clutch device 26 is automatically performed by electric control according to the operation of the shift pedal 32.
  • a so-called semi-automatic transmission system (automatic clutch-type transmission system) is employed.
  • the transmission system includes a clutch actuator 50, an ECU 60 (Electronic Control Unit, control unit), and various sensors 41 to 45.
  • the ECU 60 detects information from a gear position sensor 41 that detects a gear position based on the rotation angle of the shift drum 36, a shift load sensor 42 (for example, a torque sensor) that detects an operation torque input to the shift spindle 31, and throttle opening. Based on various vehicle state detection information from the degree sensor 43, the vehicle speed sensor 44, the engine speed sensor 45, and the like, the operation of the clutch actuator 50 is controlled, and the operation of the ignition device 46 and the fuel injection device 47 are controlled.
  • the ECU 60 also receives detection information from hydraulic sensors 57 and 58, which will be described later, and a shift operation detection switch (shift neutral switch) 48.
  • the ECU 60 includes a hydraulic control unit (clutch control unit) 61, and its function will be described later.
  • Reference numeral 60A in the figure indicates a clutch control device (hydraulic device control device) of the present embodiment.
  • the clutch actuator 50 is controlled to be operated by the ECU 60, so that the hydraulic pressure for connecting and disconnecting the clutch device 26 can be controlled.
  • the clutch actuator 50 includes an electric motor 52 (hereinafter simply referred to as a motor 52) as a driving source, and a master cylinder 51 driven by the motor 52.
  • the clutch actuator 50 and the hydraulic circuit device 53 provided between the master cylinder 51 and the hydraulic supply / discharge port 50p constitute an integral clutch control unit 50A.
  • the ECU 60 calculates a target value (a target hydraulic pressure) of the hydraulic pressure supplied to the slave cylinder 28 for connecting and disconnecting the clutch device 26 based on a preset calculation program.
  • the clutch control unit 50A is controlled so that the hydraulic pressure on the 28 side (slave hydraulic pressure) approaches the target hydraulic pressure.
  • the configuration including the range from the hydraulic circuit device 53 to the slave cylinder 28 is referred to as a hydraulic circuit 63 of the clutch control device 60A.
  • the master cylinder 51 allows the piston 51b in the cylinder body 51a to stroke by driving the motor 52 so that the hydraulic oil in the cylinder body 51a can be supplied to and discharged from the slave cylinder 28.
  • reference numeral 55 denotes a conversion mechanism as a ball screw mechanism
  • reference numeral 54 denotes a transmission mechanism extending over the motor 52 and the conversion mechanism 55
  • reference numeral 51e denotes a reservoir connected to the master cylinder 51.
  • the hydraulic circuit device 53 has a valve mechanism (solenoid valve 56) for opening or closing an intermediate portion of a main oil passage (hydraulic oil supply / discharge oil passage) 53m extending from the master cylinder 51 to the clutch device 26 side (slave cylinder 28 side). are doing.
  • the main oil passage 53m of the hydraulic circuit device 53 is divided into an upstream oil passage 53a closer to the master cylinder 51 than the solenoid valve 56, and a downstream oil passage 53b closer to the slave cylinder 28 than the solenoid valve 56.
  • the hydraulic circuit device 53 further includes a bypass oil passage 53c that bypasses the solenoid valve 56 and connects the upstream oil passage 53a and the downstream oil passage 53b.
  • the solenoid valve 56 is a so-called normally open valve.
  • the bypass oil passage 53c is provided with a one-way valve 53c1 that allows hydraulic oil to flow only in the direction from the upstream side to the downstream side.
  • An upstream oil pressure sensor 57 that detects the oil pressure of the upstream oil passage 53a is provided upstream of the solenoid valve 56.
  • a downstream oil pressure sensor 58 for detecting the oil pressure of the downstream oil passage 53b is provided.
  • the clutch control unit 50A is housed, for example, in the rear cowl 9a.
  • the slave cylinder 28 is attached to the rear left side of the crankcase 15.
  • the clutch control unit 50A and the slave cylinder 28 are connected via a hydraulic pipe 53e (see FIG. 3).
  • the slave cylinder 28 is coaxially arranged to the left of the main shaft 22.
  • the slave cylinder 28 presses the push rod 28a penetrating through the main shaft 22 to the right.
  • the slave cylinder 28 presses the push rod 28a rightward, thereby operating the clutch device 26 to the connected state via the push rod 28a.
  • the slave cylinder 28 releases the pressing of the push rod 28a, and returns the clutch device 26 to the disconnected state.
  • a solenoid valve 56 is provided in the hydraulic circuit device 53 of the clutch control unit 50A, and the solenoid valve 56 is closed after hydraulic pressure is supplied to the clutch device 26 side. Thereby, the oil pressure supplied to the clutch device 26 side is maintained, and the oil pressure is compensated for by the pressure decrease (recharge is performed by the leak amount), thereby reducing energy consumption.
  • the solenoid valve 56 When supplying hydraulic pressure from the master cylinder 51 to the slave cylinder 28, the solenoid valve 56 is opened, the motor 52 is energized and driven forward to pressurize the master cylinder 51. As a result, the hydraulic pressure of the slave cylinder 28 is adjusted to the clutch engagement hydraulic pressure. At this time, the drive of the clutch actuator 50 is feedback-controlled based on the hydraulic pressure detected by the downstream hydraulic pressure sensor 58.
  • the speed change may be performed immediately after the hydraulic pressure is filled in the clutch device 26.
  • the motor 52 is driven to rotate in the reverse direction with the solenoid valve 56 kept open to reduce the pressure of the master cylinder 51 and to connect the reservoir 51e.
  • the hydraulic pressure on the clutch device 26 side is relieved to the master cylinder 51 side.
  • the drive of the clutch actuator 50 is feedback-controlled based on the detected oil pressure of the upstream oil pressure sensor 57.
  • the hydraulic pressure on the downstream side may increase due to an increase in temperature or the like. If the hydraulic pressure changes on the downstream side, it can be absorbed by, for example, an accumulator 53e1 (see FIG. 3) provided in the hydraulic pipe 53e, and the motor 52 and the solenoid valve 56 are operated every time the hydraulic pressure changes to increase the power consumption. None.
  • the solenoid valve 56 is gradually opened by, for example, decreasing the power supply to the solenoid valve 56, and the downstream oil pressure is increased. Relief pressure to the upstream side.
  • a standby state is established in which the standby hydraulic pressure WP is applied to the slave cylinder 28 side.
  • the standby hydraulic pressure WP is slightly lower than the touch point hydraulic pressure TP at which the connection of the clutch device 26 is started, and is a hydraulic pressure at which the clutch device 26 is not connected (the hydraulic pressure applied in the regions A and H in FIG. 5).
  • the provision of the standby hydraulic pressure WP enables the clutch device 26 to be invalidly packed (cancellation of backlash and operation reaction force of each part, application of a preload to the hydraulic path, and the like), and operation responsiveness when the clutch device 26 is connected is improved.
  • the slave cylinder 28 Is supplied with a preset standby hydraulic pressure WP.
  • the standby hydraulic pressure WP is set to the first set value P1 (see FIG. 5) which is the standard standby hydraulic pressure during normal times (in a non-detection state in which the shift operation of the shift pedal 32 is not detected).
  • P1 the standard standby hydraulic pressure during normal times (in a non-detection state in which the shift operation of the shift pedal 32 is not detected).
  • the clutch device 26 enters a standby state in which the clutch device 26 has been invalidated, and the responsiveness at the time of clutch engagement is enhanced. That is, when the driver increases the rotational speed of the engine 13 by increasing the throttle opening, the engagement of the clutch device 26 is immediately started by the supply of the hydraulic pressure to the slave cylinder 28, so that the motorcycle 1 can be quickly started and accelerated. It becomes possible.
  • the motorcycle 1 includes a shift operation detection switch 48 separately from the shift load sensor 42 to detect a driver's shift operation on the shift pedal 32.
  • the shift operation detection switch 48 is disposed, for example, opposite to the distal end of the shift arm 31a, and detects a slight rotation of the shift spindle 31 due to a shift operation of the shift pedal 32 with high sensitivity.
  • the hydraulic control unit 61 sets the standby hydraulic pressure WP to a value higher than the first set value P1 before performing the shift operation. Control is also performed to set a second set value P2 (low-pressure standby oil pressure, see FIG. 5) which is also low.
  • the clutch control device 60A of the present embodiment has three types of clutch control modes.
  • the clutch control mode includes a clutch control mode changeover switch (control mode changeover) between three modes: an automatic mode M1 for performing automatic control, a manual mode M2 for performing manual operation, and a manual intervention mode M3 for performing temporary manual operation. The transition is made appropriately in accordance with the operation of the switch 59 (see FIG. 4) and the clutch lever 4b (see FIG. 1).
  • An object including the manual mode M2 and the manual intervention mode M3 is referred to as a manual system M2A.
  • the automatic mode M1 is a mode in which the clutch device 26 is controlled by calculating a clutch capacity suitable for a running state by automatic start / shift control.
  • the manual mode M2 is a mode in which the clutch capacity is calculated in accordance with a clutch operation instruction from the occupant to control the clutch device 26.
  • the manual intervention mode M3 is a temporary manual operation mode in which a clutch operation instruction from an occupant is received during the automatic mode M1, and a clutch capacity is calculated from the clutch operation instruction to control the clutch device 26. It should be noted that the setting is made such that when the occupant stops operating the clutch lever 4b (completely releases) during the manual intervention mode M3, the mode returns to the automatic mode M1.
  • the clutch control device 60A drives an oil pump (not shown) with the rotational driving force of the engine 13 to generate a clutch control hydraulic pressure. For this reason, when starting the system, the clutch control device 60A starts the control from the clutch off state (disengaged state) in the auto mode M1. Further, the clutch control device 60A is set to return to the clutch off in the automatic mode M1 because the clutch operation is not required when the engine 13 is stopped.
  • the clutch control is performed automatically, and the motorcycle 1 can run without operating the lever.
  • the clutch capacity is controlled based on the throttle opening, engine speed, vehicle speed, and shift sensor output.
  • the motorcycle 1 can be started without stalling (engine stop or engine stall) only by throttle operation, and can be shifted only by shift operation.
  • the clutch device 26 may be automatically disconnected.
  • the manual intervention mode M3 is established by gripping the clutch lever 4b, and the clutch device 26 can be arbitrarily disengaged.
  • the clutch capacity is controlled by the lever operation by the occupant.
  • the automatic mode M1 and the manual mode M2 can be switched by operating the clutch control mode changeover switch 59 (see FIG. 4) while the vehicle is stopped.
  • the clutch control device 60A may include an indicator indicating that the lever operation is valid at the time of transition to the manual system M2A (manual mode M2 or manual intervention mode M3).
  • the clutch control is basically performed manually, and the clutch oil pressure can be controlled according to the operating angle of the clutch lever 4b.
  • the connection and disconnection of the clutch device 26 can be controlled with the intention of the occupant, and the clutch device 26 can be connected and run even at an extremely low speed equivalent to idling.
  • the engine may stall depending on the operation of the lever, and it is impossible to automatically start only by operating the throttle.
  • the clutch control automatically intervenes during the shift operation.
  • the clutch device 50 In the auto mode M1, the clutch device 50 is automatically connected and disconnected by the clutch actuator 50. However, the manual operation is temporarily performed in the automatic control of the clutch device 26 by performing the manual clutch operation on the clutch lever 4b. Is possible (manual intervention mode M3).
  • the operation amount (rotation angle) of the clutch lever 4b and the output value of the clutch lever operation amount sensor 4c are in a proportional relationship (correlation).
  • the ECU 60 calculates the target oil pressure of the clutch device 26 based on the output value of the clutch lever operation amount sensor 4c.
  • the actual hydraulic pressure (slave hydraulic pressure) generated in the slave cylinder 28 follows the target hydraulic pressure with a delay corresponding to the pressure loss.
  • a clutch lever 4b as a manual clutch operator is attached to the base end side (inside in the vehicle width direction) of the left grip of the steering handle 4a.
  • the clutch lever 4b does not have a mechanical connection with the clutch device 26 using a cable, hydraulic pressure, or the like, and functions as an operator that transmits a clutch operation request signal to the ECU 60. That is, the motorcycle 1 employs a clutch-by-wire system in which the clutch lever 4b and the clutch device 26 are electrically connected.
  • the clutch lever 4b is integrally provided with a clutch lever operation amount sensor 4c for detecting an operation amount (rotation angle) of the clutch lever 4b.
  • the clutch lever operation amount sensor 4c converts the operation amount of the clutch lever 4b into an electric signal and outputs the electric signal.
  • the ECU 60 drives the clutch actuator 50 based on the output of the clutch lever operation amount sensor 4c.
  • the clutch lever 4b and the clutch lever operation amount sensor 4c may be integrated with each other or separate from each other.
  • the motorcycle 1 includes a clutch control mode changeover switch 59 for switching the control mode of the clutch operation.
  • the clutch control mode changeover switch 59 arbitrarily switches between an auto mode M1 for automatically performing clutch control and a manual mode M2 for manually performing clutch control in accordance with an operation of the clutch lever 4b under predetermined conditions.
  • the clutch control mode changeover switch 59 is provided on a handle switch attached to the steering handle 4a. This allows the occupant to easily operate during normal driving.
  • control modes that can be switched by the clutch control mode switch 59 include an air release operation mode and an air release completion check mode.
  • the air bleed operation mode is selected when bleeding the hydraulic circuit 63 (including the hydraulic circuit device 53 and the slave cylinder 28) of the clutch control device 60A.
  • the air release operation mode the hydraulic pressure in the hydraulic circuit 63 is increased by operating the air release switch (pressure boost switch) 65.
  • the air bleeding operation mode the pressure in the hydraulic circuit 63 after the pressure increase can be reduced by operating the pressure reduction switch 66.
  • the air release completion check mode is selected after the air release operation. In the air release completion check mode, the completion of the air release is determined from the hydraulic pressure rise time in the hydraulic circuit 63.
  • Various information related to the air bleed control including the air bleed operation mode and the air bleed completion check mode is displayed on a meter device 4a1 provided near the steering handle 4a.
  • the clutch lever 4b is released without being squeezed by the occupant and turned to the clutch connection side, and the clutch lever 4b is moved to the grip side (clutch disengagement side) by the occupant's grasp. It is rotatable between an abutting state in which it rotates and hits the grip.
  • the clutch lever 4b is released from the gripping operation by the occupant, the clutch lever 4b is urged to return to the released state, which is the initial position.
  • the clutch lever operation amount sensor 4c sets the output voltage to zero in a state where the clutch lever 4b is completely squeezed (abutting state), and from this state, the release operation of the clutch lever 4b (operation to the clutch connection side) is started. It is configured to increase the output voltage in response to what is done.
  • a gap is secured between the lever play existing at the start of gripping of the clutch lever 4b and the finger between the gripped lever and the grip.
  • the range excluding the abutment margin is set as the range of the effective voltage (the range of effective operation of the clutch lever 4b).
  • an effective voltage is applied between the operation amount S1 in which the clutch lever 4b is released from the abutting state of the clutch lever 4b by the abutment margin and the operation amount S2 in which the clutch lever 4b is released until the lever play starts.
  • the range from the lower limit value E1 to the upper limit value E2 is proportional to the range of the calculated value of the manually operated clutch capacity from zero to MAX.
  • the upper limit value E2 of the effective voltage may be set when the operation amount S1 of the clutch lever 4b is set, and the lower limit value E1 may be set when the operation amount S2 is set.
  • the air release control of the clutch control device 60A will be described.
  • the air release control is performed, for example, when the hydraulic circuit 63 of the clutch control device 60 ⁇ / b> A is filled with fluid (hydraulic oil), during maintenance, and the like.
  • the air release operation mode and the air release completion check mode in the air release control can be selected by operating the clutch control mode changeover switch 59 (see FIG. 4). Note that a separate switching unit that can select the air release control may be provided.
  • the air release operation mode will be described. 3 and 4, in the air release control, the hydraulic pressure in the hydraulic circuit 63 can be increased by operating an air release switch 65 different from the clutch lever 4b. At this time, the hydraulic pressure up to the clutch connection is feedback-controlled to protect the electric motor 52 of the clutch actuator 50 as much as possible. This enables a reliable air bleed operation while protecting the electric motor 52 of the clutch actuator 50.
  • the clutch control mode changeover switch 59 When performing the air release operation, first, the clutch control mode changeover switch 59 is operated to switch from the three types of clutch control modes M1 to M3 (normal control mode, see FIG. 7) to the air release operation mode. At this time, the meter device 4a1 displays "air bleeding operation mode" (waiting for air bleeding). The air release operation mode can be selected on condition that the gear is neutral and the engine is operating.
  • the clutch actuator 50 is driven by a specified operation on the air release switch 65 to increase the hydraulic pressure. At this time, it is displayed on the meter device 4a1 that "pressure is being increased.”
  • the air release switch 65 is a push-down button, for example, and is provided in the clutch control unit 50A.
  • (1) As a first pressure increase pattern first, the clutch control oil pressure is increased by PID control to a value equivalent to the touch point oil pressure TP (450 kpa, hereinafter referred to as a first specified value pa1). Thereafter, the clutch control oil pressure is set to a slightly lower oil pressure (430 kpa, hereinafter referred to as a second specified value pa2), and the motor duty (DUTY) is reduced. By slightly reducing the oil pressure after the pressure is increased, the load for the friction of the master cylinder 51 is adjusted. After the motor duty is thus reduced, the motor duty is kept constant. At this time, it is displayed on the meter device 4a1 that "step-up is completed".
  • the motor duty is held constant after a predetermined specified time ta1, and further motor overload is suppressed. At this time, the fact that "the pressure is not completed" is displayed on the meter device 4a1.
  • the duty of the clutch actuator 50 is kept constant by the time limit. Accordingly, even when the clutch control oil pressure does not increase due to, for example, air biting (air mixing), the duty of the clutch actuator 50 is maintained constant, thereby protecting the electric motor 52.
  • Maintaining a constant duty of the clutch actuator 50 is based on the premise of the hydraulic circuit 63 of the embodiment that, unless a predetermined load is continuously applied to the motor, the hydraulic pressure is pushed back to the increased hydraulic pressure and the motor is reversed. This is because they rotate and the hydraulic pressure drops. That is, when the “drive” of the motor is stopped, the increased hydraulic pressure cannot be maintained, and the hydraulic pressure decreases.
  • the duty is kept constant by maintaining the voltage applied to the motor at a predetermined value. As a result, the hydraulic pressure is maintained at a constant increased pressure.
  • the voltage applied to the motor is controlled by PID control so as to reduce the difference between the target oil pressure and the current oil pressure.
  • the slave cylinder 28 is provided with an air bleeding device 64 for bleeding air from the hydraulic circuit 63.
  • the air release device 64 includes an air release port 64a formed in the housing of the slave cylinder 28, and a bleeder bolt 64b screwed to the air release port 64a. After the clutch control hydraulic pressure is increased, the operator loosens the bleeder bolt 64b and discharges fluid containing air bubbles. The bleeder bolt 64b is quickly retightened to prevent backflow of air. For example, when the slave hydraulic pressure decreases at a predetermined speed or more in the air release operation mode, the ECU determines that the air release port 64a has been opened. At this time, a message that "the port is being opened" is displayed on the meter device 4a1.
  • the clutch control mode changeover switch 59 is operated to shift from the air release operation mode to the air release completion check mode.
  • the meter device 4a1 displays "air release completion check mode". In the air release operation mode, control such as restricting the clutch operation by the clutch lever 4b may be performed.
  • a motor duty D1 at which the clutch control oil pressure reaches PC1 is calculated. This is because the relationship between the duty and the oil pressure changes depending on the individual difference of the motor and the temperature of the motor. For example, when the temperature of the motor becomes high, the resistance of the stator coil increases. Therefore, even if the duty increases, the hydraulic pressure may not increase so much.
  • the hydraulic pressure is maintained at pb0 by PID control.
  • the clutch actuator 50 is driven at a predetermined motor duty D1 to increase the hydraulic pressure.
  • the characteristic stability region L2 is a hydraulic range from a predetermined first determination value (oil pressure) pb1 to a predetermined second determination value (oil pressure) pb2.
  • FIG. 10 shows a correlation between the clutch control oil pressure (slave oil pressure) and the stroke amount of the clutch device 26 (clutch stroke amount).
  • the clutch stroke amount ST is divided into a stationary region J, a stroke region K, and a torque control region L according to the applied hydraulic pressure.
  • the stationary region J is a region where the clutch device 26 is in a stationary state before operation.
  • the stroke area K is an area where the clutch device 26 is in operation (during a stroke) for invalid filling.
  • the invalid filling is a gap filling until the oil pressure reaches the touch point oil pressure TP. In the stroke area K, it is necessary to control the stroke in a narrow hydraulic range.
  • the torque control area L is an area where the clutch device 26 is controlling the transmission load (clutch capacity) after reaching the touch point oil pressure TP.
  • the stroke amount is smaller and the hydraulic pressure change is larger than in the stroke region K.
  • the correlation between the stroke and the hydraulic pressure in the clutch device 26 greatly differs before and after the touch point hydraulic pressure TP.
  • the torque control region L is divided into a judder spring region L1, a characteristic stability region L2, and an accumulator operation region L3.
  • the judder spring region L1 is a region where the judder spring in the clutch device is compressed and deformed, and has a larger stroke amount with respect to a change in hydraulic pressure than the subsequent regions.
  • the characteristic stability region L2 is a region after the judder spring has been completely compressed, and has almost no stroke amount with respect to a change in hydraulic pressure.
  • the characteristic stability region L2 is a region from the time when the change in the stroke amount with respect to the change in the oil pressure becomes equal to or less than the specified value to the time when the accumulator 53e1 starts operating.
  • the accumulator operation area L3 is an area in which the accumulator 53e1 is operated to accumulate surplus oil pressure, and there is almost no stroke amount for oil pressure change. At this time, the hydraulic pressure boosted by the electric motor 52 discharges the fluid (bleeds air) when the bleeder bolt 64b is loosened.
  • FIG. 9 shows a time change of the clutch control oil pressure in the air release completion check mode.
  • the clutch actuator 50 when the clutch actuator 50 is operated with a constant motor duty, the clutch control oil pressure increases with time.
  • the passage time of the characteristic stable region L2 is shorter than the check determination time tb1, it is determined that the air bleeding is completed. If the passage time of the characteristic stability region L2 exceeds the check determination time tb1, it is determined that the air pressure has been hindered by the air biting, and it is determined that the air bleeding has not been completed.
  • the air bleeding completion check mode ends, and the process returns to the normal control mode.
  • a message indicating "air bleeding OK" is displayed on the meter device 4a1.
  • the process returns to the air bleed mode again, and prompts the repetition of a series of operations from pressure increase to air discharge.
  • the fact that "air bleeding is NG" is displayed on the meter device 4a1.
  • control such as restricting clutch operation by the clutch lever 4b may be performed.
  • step S11 it is determined whether or not an ON operation such as pressing the air release switch 65 has been performed. If YES in step S11 (the air release switch 65 is ON), the process proceeds to step S12, in which the electric motor 52 of the clutch actuator 50 is driven to increase the control hydraulic pressure. If NO in step S11 (the air release switch 65 is OFF), the process is temporarily terminated.
  • step S13 After driving the clutch actuator 50 in step S12, the process proceeds to step S13, and it is determined whether or not the control oil pressure has exceeded the first specified value pa1 (corresponding to the touch point oil pressure TP) within the specified time ta1. If YES in step S13 (the control hydraulic pressure has exceeded the first specified value pa1), the process shifts to step S14 to maintain the motor duty when the first specified value pa1 is reached. Thereafter, the process shifts to step S15, and a notification for urging air elimination is performed. After the pressure is increased until the pressure exceeds the first specified value pa1, the operator loosens the bleeder bolt 64b and discharges the fluid containing air bubbles (air bleeding operation in step S16).
  • step S13 the control oil pressure is equal to or less than the first specified value pa1
  • step S18 the process shifts to step S18 to maintain a constant DUTY. Thereafter, the process proceeds to step S15.
  • step S17 the process proceeds to step S17 to determine whether the ON operation of the step-down switch 66 has been performed. If YES in step S17 (the step-down switch 66 is ON), the process ends assuming that the control hydraulic pressure has returned to before the pressure increase. If NO in step S17 (the step-down switch 66 is OFF), the process proceeds to step S19, and after a predetermined time has elapsed, the pressure is automatically reduced (reduced), and the process is terminated (for suppressing motor overload).
  • step S21 it is determined whether or not an ON operation such as pressing the air release switch 65 has been performed. If YES in step S21 (the air release switch 65 is ON), the process proceeds to step S22, in which the electric motor 52 of the clutch actuator 50 is driven to increase the control hydraulic pressure. If NO in step S21 (the air release switch 65 is OFF), the process is temporarily ended.
  • step S23 After driving the clutch actuator 50 in step S22, the process proceeds to step S23, where it is determined whether the control oil pressure has exceeded the first determination value pb1. If YES in step S23 (the control hydraulic pressure has exceeded the first determination value pb1), the process proceeds to step S24, in which the characteristic stability region L2 is passed between the first determination value pb1 and the second determination value pb2. Count the time. If NO in step S23 (the control oil pressure is equal to or less than the first determination value pb1), the process is temporarily ended.
  • step S25 After counting the passage time of the characteristic stable region L2, the process proceeds to step S25, and it is determined whether the passage time is shorter than the check determination time tb1. If YES in step S25 (the passing time is less than the check determination time tb1), the process shifts to step S26 to display (notify) on the meter device 4a1 that "air release is OK". If NO in step S25 (the transit time is equal to or longer than the check determination time tb1), the process proceeds to step S27, and the meter device 4a1 displays (warns) that "air bleeding is not possible”.
  • the clutch control device 60 ⁇ / b> A in the embodiment includes the engine 13, the transmission 21, the clutch device 26 for connecting and disconnecting the power transmission between the engine 13 and the transmission 21, and the clutch device 26 ⁇ / b> A.
  • the air release mode is set in the control unit (ECU 60) of the clutch-by-wire system, and in this air release mode, the hydraulic pressure of the hydraulic circuit 63 is increased, and the air release switch 65 is operated to perform the air release operation.
  • the air bleeding operation can be performed by driving the clutch actuator 50 on the premise of the air engagement. Therefore, it is possible to easily perform the air bleeding operation while suppressing the overload of the clutch actuator 50.
  • the clutch actuator 50 in the air release mode, increases the oil pressure to a predetermined first specified value pa1, and then decreases the oil pressure to a predetermined second specified value pa2. .
  • the hydraulic pressure of the hydraulic circuit 63 is increased to the first specified value pa1, and then reduced to the second specified value pa2, so that the driving load of the clutch actuator 50 can be suppressed.
  • the clutch actuator 50 stops increasing the pressure in the air release mode when the oil pressure does not increase to the first specified value pa1 within the predetermined specified time ta1.
  • the hydraulic pressure of the hydraulic circuit 63 does not rise to the first specified value pa1
  • the control mode changeover switch 59 can switch the control mode of the ECU 60 to an air release completion check mode. According to this configuration, after performing the air bleeding operation in the air bleeding mode, the mode is switched to the air bleeding completion check mode to check whether or not the air bleeding is completed. Also in the clutch-by-wire system, the completion of air release can be determined without depending on the operation of the clutch lever 4b.
  • the ECU 60 in the air release completion check mode, sets the hydraulic pressure from the first predetermined determination value pb1 to the second predetermined determination value pb2 within a predetermined check determination time tb1. When the pressure rises, it is determined that the air bleeding is completed. According to this configuration, the presence or absence of a delay in pressure increase due to air biting is determined by whether or not the hydraulic pressure range from the first determination value pb1 to the second determination value pb2 has passed within a predetermined check determination time tb1. judge. Thereby, it is possible to determine the completion of the air release, regardless of the operational feeling of the clutch lever 4b.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • the present invention is not limited to application to a configuration in which the clutch is connected by increasing the hydraulic pressure and the clutch is disconnected by reducing the hydraulic pressure.
  • the present invention may be applied to a configuration in which a clutch is connected to reduce the number of clutches.
  • the clutch operator is not limited to the clutch lever 4b, but may be a clutch pedal or other various operators.
  • the present invention is not limited to the application to a saddle-ride type vehicle in which the clutch operation is automated as in the above-described embodiment, and the gear shift is performed by adjusting the driving force without performing the manual clutch operation under predetermined conditions, based on the manual clutch operation.
  • the present invention is also applicable to a saddle-ride type vehicle having a so-called clutchless transmission.
  • the present invention can be applied to a hydraulic device control device that controls the drive of hydraulic devices other than the clutch via an actuator, such as a brake-by-wire system. That is, the present invention provides a hydraulic device 26 that is supplied with a hydraulic pressure and operates, an actuator 50 that supplies a hydraulic pressure to the hydraulic device 26 to operate the hydraulic device 26, and that the hydraulic device 26 and the actuator 50 , An air bleeding device 64 for bleeding the hydraulic circuit 63, an ECU 60 for controlling the amount of hydraulic pressure supplied by the actuator 50, and control for switching the control mode of the ECU 60 to the air bleeding mode
  • a hydraulic device control device (60A) including a mode changeover switch (59) and a booster switch (65) capable of increasing the hydraulic pressure of the hydraulic circuit (63) when switching to the air release mode is provided.
  • the saddle-ride type vehicle includes all types of vehicles on which a driver rides over a vehicle body, and includes not only motorcycles (including motor-operated bicycles and scooter type vehicles) but also three wheels (one front wheel and two rear wheels).
  • vehicles including front two-wheel and rear one-wheel vehicles) or four-wheel vehicles are also included, and vehicles including an electric motor as a prime mover are also included.
  • the configuration in the above embodiment is an example of the present invention, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention.

Abstract

このクラッチ制御装置は、エンジン(13)と、変速機(21)と、前記エンジン(13)と前記変速機(21)との間の動力伝達を断接するクラッチ装置(26)と、前記クラッチ装置(26)を駆動してクラッチ容量を変更するクラッチアクチュエータ(50)と、前記クラッチ装置(26)と前記クラッチアクチュエータ(50)との間に設けられる油圧回路(63)と、前記油圧回路(63)のエア抜きを行うエア抜き装置(64)と、前記クラッチ容量の制御目標値を演算する制御部(60)と、前記制御部(60)の制御モードをエア抜きモードに切り替え可能な制御モード切替スイッチ(59)と、前記エア抜きモードにおいて前記油圧回路(63)の油圧を昇圧可能なエア抜きスイッチ(65)と、を備えている。

Description

クラッチ制御装置および油圧機器制御装置
 本発明は、クラッチ制御装置および油圧機器制御装置に関する。
 本願は、2018年08月24日に、日本に出願された特願2018-157734号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 近年の鞍乗り型車両において、クラッチ装置とクラッチレバー等のクラッチ操作子との間にアクチュエータを設け、このアクチュエータをクラッチ操作子への操作入力に応じて駆動制御することで、クラッチ装置の断接動作を電気制御により行うことを可能にしたクラッチバイワイヤシステムが提案されている。
日本国特開2013-057404号公報
 ところで、上記従来の技術において、クラッチ装置とアクチュエータとの間には油圧回路が形成されているが、この油圧回路内のエア抜きについては具体的な開示がない。
 クラッチ装置とクラッチレバーとの間を、アクチュエータを介さずに油圧回路で直結した既存のクラッチシステムの場合、作業者がクラッチレバーを操作し、油圧回路を昇圧させてエア抜きを行う。また、エア抜き完了の判定は、同じく作業者がクラッチレバーを操作し、油圧回路の加圧減圧を繰り返しながら、クラッチレバーを操作する手の感覚で加圧具合を探ることで行う。
 しかし、クラッチバイワイヤシステムの場合、クラッチレバーとクラッチ装置との間にアクチュエータが介在することから、既存のシステムと同様のエア抜き作業は困難である。特に、エア噛み状態のままアクチュエータの負荷を大きくしても所望の油圧に達しないため、アクチュエータに過負荷が生じることがある。また、クラッチレバーの操作感覚でエア抜き完了を判定することはできない。
 本発明は、アクチュエータを介してクラッチ装置等の油圧機器を作動させるクラッチ制御装置および油圧機器制御装置において、油圧回路のエア抜き作業を容易にすることを目的とする。
 上記課題の解決手段として、本発明の態様は以下の構成を有する。
 (1)本発明の第一の態様に係るクラッチ制御装置は、エンジンと、変速機と、前記エンジンと前記変速機との間の動力伝達を断接するクラッチ装置と、前記クラッチ装置を駆動してクラッチ容量を変更するクラッチアクチュエータと、前記クラッチ装置と前記クラッチアクチュエータとの間に設けられる油圧回路と、前記油圧回路のエア抜きを行うエア抜き装置と、前記クラッチ容量の制御目標値を演算する制御部と、前記制御部の制御モードをエア抜きモードに切り替え可能な制御モード切替スイッチと、前記エア抜きモードにおいて前記油圧回路の油圧を昇圧可能なエア抜きスイッチと、を備えている。
 (2)上記(1)に記載のクラッチ制御装置では、前記クラッチアクチュエータは、前記エア抜きモードにおいて、予め定めた油圧まで上昇させた後、前記油圧を維持してもよい。
 (3)上記(2)に記載のクラッチ制御装置では、前記クラッチアクチュエータは、前記エア抜きモードにおいて、予め定めた第一の規定値まで油圧を上昇させた後、予め定めた第二の規定値まで油圧を低下させてもよい。
 (4)上記(1)に記載のクラッチ制御装置では、前記クラッチアクチュエータは、前記エア抜きモードにおいて、予め定めた規定時間内に予め定めた第一の規定値まで油圧が上昇しないときに、昇圧を停止してもよい。
 (5)上記(1)から(4)の何れか一項に記載のクラッチ制御装置では、前記制御モード切替スイッチは、前記制御部の制御モードをエア抜き完了チェックモードに切り替え可能であってもよい。
 (6)上記(5)に記載のクラッチ制御装置では、前記制御部は、前記エア抜き完了チェックモードにおいて、予め定めたチェック判定時間内に、予め定めた第一の判定値から予め定めた第二の判定値まで油圧が上昇したときに、エア抜き完了を判定してもよい。
 (7)本発明の第二の態様に係る油圧機器制御装置は、油圧が供給されて作動する油圧機器と、前記油圧機器に油圧を供給して前記油圧機器を作動させるアクチュエータと、前記油圧機器と前記アクチュエータとの間に設けられる油圧回路と、前記油圧回路のエア抜きを行うエア抜き装置と、前記アクチュエータによる油圧供給量を制御する制御部と、前記制御部の制御モードをエア抜きモードに切り替え可能な制御モード切替スイッチと、前記エア抜きモードに切り替えた際に前記油圧回路の油圧を昇圧可能な昇圧スイッチと、を備えている。
 (8)上記(7)に記載の油圧機器制御装置は、前記エア抜きモードに切り替えた際に前記油圧回路の油圧を降圧可能な降圧スイッチを更に備えてもよい。
 本発明の上記(1)に記載のクラッチ制御装置によれば、クラッチバイワイヤシステムの制御部にエア抜きモードを設定し、このエア抜きモードにおいて油圧回路の油圧を昇圧させ、エア抜きスイッチの操作によってエア抜き作業を行うことが可能となる。すなわち、通常制御のまま油圧回路の油圧を昇圧させる場合に比べて、エア噛みを前提にクラッチアクチュエータを駆動させてエア抜き作業を行うことが可能となる。このため、クラッチアクチュエータの過負荷を抑えた上で、エア抜き作業を容易に行うことができる。
 本発明の上記(2)に記載のクラッチ制御装置によれば、油圧が昇圧された状態でフルードを排出することで、油圧回路中のエア抜きを良好に行うことができる。
 本発明の上記(3)に記載のクラッチ制御装置によれば、油圧回路の油圧を第一の規定値まで昇圧させた後に、第二の規定値まで低下させることで、マスターシリンダのフリクションの影響を考慮して、所定の油圧で維持することができる。このため、クラッチアクチュエータの駆動負荷を抑えることができる。
 本発明の上記(4)に記載のクラッチ制御装置によれば、油圧回路の油圧が第一の規定値まで上昇しないときは、油圧回路内にエア噛みがあるものとして、クラッチアクチュエータによる昇圧を停止するので、クラッチアクチュエータの過負荷を抑えることができる。すなわち、油圧回路内にエアが多い状態では、アクチュエータに大きな負荷をかけても所定の油圧に達しない。このときは昇圧を停止することで、アクチュエータにかかる負荷を制限し、アクチュエータを保護することができる。
 本発明の上記(5)に記載のクラッチ制御装置によれば、エア抜きモードによりエア抜き作業を行った後、エア抜き完了チェックモードに切り替えてエア抜きが完了したか否かをチェックすることで、油圧回路にクラッチアクチュエータを介在させたクラッチバイワイヤシステムにおいても、クラッチレバーの操作によらずに、エア抜き完了を判定することができる。
 本発明の上記(6)に記載のクラッチ制御装置によれば、第一の判定値から第二の判定値までの油圧領域を、予め定めたチェック判定時間内に通過したか否かにより、エア噛みによる昇圧の遅れの有無を判定する。これにより、クラッチレバーの操作感覚によらず、エア抜き完了を判定することができる。
 本発明の上記(7)に記載の油圧機器制御装置によれば、油圧機器制御装置の制御部にエア抜きモードを設定し、このエア抜きモードにおいて油圧回路の油圧を昇圧スイッチの操作によって昇圧させ、エア抜き作業を行うことが可能となる。すなわち、通常制御のまま油圧回路の油圧を昇圧させる場合に比べて、エア噛みを前提にアクチュエータを駆動させてエア抜き作業を行うことが可能となる。このため、アクチュエータの過負荷を抑えた上で、エア抜き作業を容易に行うことができる。
 本発明の上記(8)に記載の油圧機器制御装置によれば、油圧回路の油圧をマニュアル動作により降圧可能にすることで、エア抜き動作の自由度を向上させることができる。
本発明の実施形態における自動二輪車の左側面図である。 上記自動二輪車の変速機およびチェンジ機構の断面図である。 クラッチアクチュエータを含むクラッチ作動システムの概略説明図である。 変速システムのブロック図である。 クラッチアクチュエータの供給油圧の変化を示すグラフである。 本発明の実施形態のクラッチレバー操作量とセンサ出力電圧およびクラッチ容量との相関を示すグラフである。 本発明の実施形態のクラッチ制御モードの遷移を示す説明図である。 本発明の実施形態のクラッチ制御装置におけるモータデューティと油圧との相関を示すグラフである。 本発明の実施形態のクラッチ制御装置のエア抜き完了確認時における油圧の時間変化を示すグラフである。 本発明の実施形態のクラッチ制限装置における油圧とクラッチストロークとの相関を示すグラフである。 本発明の実施形態のクラッチ制御装置における第一の制御フローを示すフローチャートである。 本発明の実施形態のクラッチ制御装置における第二の制御フローを示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ以下に説明する車両における向きと同一とする。また以下の説明に用いる図中適所には、車両前方を示す矢印FR、車両左方を示す矢印LH、車両上方を示す矢印UPが示されている。
<車両全体>
 図1に示すように、本実施形態は、鞍乗り型車両の一例としての自動二輪車1に適用されている。自動二輪車1の前輪2は、左右一対のフロントフォーク3の下端部に支持されている。左右フロントフォーク3の上部は、ステアリングステム4を介して、車体フレーム5の前端部のヘッドパイプ6に支持されている。ステアリングステム4のトップブリッジ上には、バータイプの操向ハンドル4aが取り付けられている。
 車体フレーム5は、ヘッドパイプ6と、ヘッドパイプ6から車幅方向(左右方向)中央を下後方へ延びるメインチューブ7と、メインチューブ7の後端部の下方に連なる左右ピボットフレーム8と、メインチューブ7および左右ピボットフレーム8の後方に連なるシートフレーム9と、を備えている。左右ピボットフレーム8には、スイングアーム11の前端部が揺動可能に枢支されている。スイングアーム11の後端部には、自動二輪車1の後輪12が支持されている。
 左右メインチューブ7の上方には、燃料タンク18が支持されている。燃料タンク18の後方でシートフレーム9の上方には、前シート19および後シートカバー19aが前後に並んで支持されている。シートフレーム9の周囲は、リヤカウル9aに覆われている。左右メインチューブ7の下方には、自動二輪車1の原動機であるパワーユニットPUが懸架されている。パワーユニットPUは、後輪12と例えばチェーン式伝動機構を介して連係されている。
 パワーユニットPUは、その前側に位置するエンジン(内燃機関、原動機)13と後側に位置する変速機21とを一体に有している。エンジン13は、例えばクランクシャフト14の回転軸を左右方向(車幅方向)に沿わせた複数気筒エンジンである。エンジン13は、クランクケース15の前部上方にシリンダ16を起立させている。クランクケース15の後部は、変速機21を収容する変速機ケース17とされている。
<変速機>
 図2に示すように、変速機21は、メインシャフト22およびカウンタシャフト23ならびに両シャフト22,23に跨る変速ギア群24を有する有段式のトランスミッションである。カウンタシャフト23は変速機21ひいてはパワーユニットPUの出力軸を構成している。カウンタシャフト23の端部はクランクケース15の後部左側に突出し、上記チェーン式伝動機構を介して後輪12に連結されている。
 変速ギア群24は、両シャフト22,23にそれぞれ支持された変速段数分のギアを有する。変速機21は、両シャフト22,23間で変速ギア群24の対応するギア対同士が常に噛み合った常時噛み合い式とされる。両シャフト22,23に支持された複数のギアは、対応するシャフトに対して回転可能なフリーギアと、対応するシャフトにスプライン嵌合するスライドギア(シフター)とに分類される。これらフリーギア及びスライドギアの一方には軸方向で凸のドグが、他方にはドグを係合させるべく軸方向で凹のスロットがそれぞれ設けられている。すなわち、変速機21は、いわゆるドグミッションである。
 変速機21のメインシャフト22及びカウンタシャフト23は、クランクシャフト14の後方で前後に並んで配置されている。メインシャフト22の右端部には、クラッチアクチュエータ(アクチュエータ)50(図3参照)により作動するクラッチ装置(油圧機器)26が同軸配置されている。クラッチ装置26は、例えば湿式多板クラッチであり、いわゆるノーマルオープンクラッチである。すなわち、クラッチ装置26は、クラッチアクチュエータ50からの油圧供給によって動力伝達可能な接続状態となり、クラッチアクチュエータ50からの油圧供給がなくなると動力伝達不能な切断状態に戻る。
 クランクシャフト14の回転動力は、クラッチ装置26を介してメインシャフト22に伝達され、メインシャフト22から変速ギア群24の任意のギア対を介してカウンタシャフト23に伝達される。カウンタシャフト23におけるクランクケース15の後部左側に突出した左端部には、上記チェーン式伝動機構のドライブスプロケット27が取り付けられている。
 変速機21の後上方には、変速ギア群24のギア対を切り替えるチェンジ機構25が収容されている。チェンジ機構25は、両シャフト22,23と平行な中空円筒状のシフトドラム36の回転により、その外周に形成されたリード溝のパターンに応じて複数のシフトフォーク36aを作動させ、変速ギア群24における両シャフト22,23間の動力伝達に用いるギア対を切り替える。
 チェンジ機構25は、シフトドラム36と平行なシフトスピンドル31を有している。シフトスピンドル31の回転時には、シフトスピンドル31に固定されたシフトアーム31aがシフトドラム36を回転させ、リード溝のパターンに応じてシフトフォーク36aを軸方向移動させて、変速ギア群24の内の動力伝達可能なギア対を切り替える(すなわち、変速段を切り替える。)。
 図1を併せて参照し、シフトスピンドル31は、チェンジ機構25を操作可能とするべくクランクケース15の車幅方向外側(左方)に軸外側部31bを突出させている。シフトスピンドル31の軸外側部31bには、シフト荷重センサ42(シフト操作検知手段)が同軸に取り付けられている。シフトスピンドル31の軸外側部31b(またはシフト荷重センサ42の回転軸)には、揺動レバー33が取り付けられている。揺動レバー33は、シフトスピンドル31(または回転軸)にクランプ固定される基端部33aから後方へ延び、その先端部33bには、リンクロッド34の上端部が上ボールジョイント34aを介して揺動自在に連結されている。リンクロッド34の下端部は、運転者が足操作するシフトペダル32に、下ボールジョイント(不図示)を介して揺動自在に連結されている。
 図1に示すように、シフトペダル32は、その前端部がクランクケース15の下部に左右方向に沿う軸を介して上下揺動可能に支持されている。シフトペダル32の後端部には、ステップ32aに載せた運転者の足先を掛けるペダル部が設けられ、シフトペダル32の前後中間部には、リンクロッド34の下端部が連結されている。
 図2に示すように、シフトペダル32、リンクロッド34およびチェンジ機構25を含んで、変速機21の変速段ギアの切り替えを行うシフトチェンジ装置35が構成されている。シフトチェンジ装置35において、変速機ケース17内で変速機21の変速段を切り替える集合体(シフトドラム36、シフトフォーク36a等)を変速作動部35a、シフトペダル32への変速動作が入力されてシフトスピンドル31の軸回りに回転し、この回転を変速作動部35aに伝達する集合体(シフトスピンドル31、シフトアーム31a等)を変速操作受け部35b、という。
 ここで、自動二輪車1は、変速機21の変速操作(シフトペダル32の足操作)のみを運転者が行い、クラッチ装置26の断接操作はシフトペダル32の操作に応じて電気制御により自動で行うようにした、いわゆるセミオートマチックの変速システム(自動クラッチ式変速システム)を採用している。
<変速システム>
 図4に示すように、上記変速システムは、クラッチアクチュエータ50、ECU60(Electronic Control Unit、制御部)および各種センサ41~45を備えている。
 ECU60は、シフトドラム36の回転角から変速段を検知するギアポジションセンサ41、およびシフトスピンドル31に入力された操作トルクを検知するシフト荷重センサ42(例えばトルクセンサ)からの検知情報、ならびにスロットル開度センサ43、車速センサ44およびエンジン回転数センサ45等からの各種の車両状態検知情報等に基づいて、クラッチアクチュエータ50を作動制御するとともに、点火装置46および燃料噴射装置47を作動制御する。
 ECU60には、後述する油圧センサ57,58、並びにシフト操作検知スイッチ(シフトニュートラルスイッチ)48からの検知情報も入力される。
 また、ECU60は、油圧制御部(クラッチ制御部)61を備えており、その機能については後述する。図中符号60Aは本実施形態のクラッチ制御装置(油圧機器制御装置)を示している。
 図3を併せて参照し、クラッチアクチュエータ50は、ECU60により作動制御されることで、クラッチ装置26を断接する液圧を制御可能とする。クラッチアクチュエータ50は、駆動源としての電気モータ52(以下、単にモータ52という。)と、モータ52により駆動されるマスターシリンダ51と、を備えている。クラッチアクチュエータ50は、マスターシリンダ51および油圧給排ポート50pの間に設けられる油圧回路装置53とともに、一体のクラッチ制御ユニット50Aを構成している。
 ECU60は、予め設定された演算プログラムに基づいて、クラッチ装置26を断接するためにスレーブシリンダ28に供給する油圧の目標値(目標油圧)を演算し、下流側油圧センサ58で検出されるスレーブシリンダ28側の油圧(スレーブ油圧)が目標油圧に近づくように、クラッチ制御ユニット50Aを制御する。油圧回路装置53からスレーブシリンダ28を含む範囲の構成を、クラッチ制御装置60Aの油圧回路63と称する。
 マスターシリンダ51は、シリンダ本体51a内のピストン51bをモータ52の駆動によりストロークさせて、シリンダ本体51a内の作動油をスレーブシリンダ28に対して給排可能とする。図中符号55はボールネジ機構としての変換機構、符号54はモータ52および変換機構55に跨る伝達機構、符号51eはマスターシリンダ51に接続されるリザーバをそれぞれ示す。
 油圧回路装置53は、マスターシリンダ51からクラッチ装置26側(スレーブシリンダ28側)へ延びる主油路(油圧給排油路)53mの中間部位を開通又は遮断するバルブ機構(ソレノイドバルブ56)を有している。油圧回路装置53の主油路53mは、ソレノイドバルブ56よりもマスターシリンダ51側となる上流側油路53aと、ソレノイドバルブ56よりもスレーブシリンダ28側となる下流側油路53bと、に分けられる。油圧回路装置53はさらに、ソレノイドバルブ56を迂回して上流側油路53aと下流側油路53bとを連通するバイパス油路53cを備えている。
 ソレノイドバルブ56は、いわゆるノーマルオープンバルブである。バイパス油路53cには、上流側から下流側への方向のみ作動油を流通させるワンウェイバルブ53c1が設けられている。ソレノイドバルブ56の上流側には、上流側油路53aの油圧を検出する上流側油圧センサ57が設けられている。ソレノイドバルブ56の下流側には、下流側油路53bの油圧を検出する下流側油圧センサ58が設けられている。
 図1に示すように、クラッチ制御ユニット50Aは、例えばリヤカウル9a内に収容されている。スレーブシリンダ28は、クランクケース15の後部左側に取り付けられている。クラッチ制御ユニット50Aとスレーブシリンダ28とは、油圧配管53e(図3参照)を介して接続されている。
 図2に示すように、スレーブシリンダ28は、メインシャフト22の左方に同軸配置されている。スレーブシリンダ28は、クラッチアクチュエータ50からの油圧供給時には、メインシャフト22内を貫通するプッシュロッド28aを右方へ押圧する。スレーブシリンダ28は、プッシュロッド28aを右方へ押圧することで、該プッシュロッド28aを介してクラッチ装置26を接続状態へ作動させる。スレーブシリンダ28は、油圧供給が無くなると、プッシュロッド28aの押圧を解除し、クラッチ装置26を切断状態に戻す。
 クラッチ装置26を接続状態に維持するには油圧供給を継続する必要があるが、その分だけ電力を消費することとなる。そこで、図3に示すように、クラッチ制御ユニット50Aの油圧回路装置53にソレノイドバルブ56を設け、クラッチ装置26側への油圧供給後にソレノイドバルブ56を閉じている。これにより、クラッチ装置26側への供給油圧を維持し、圧力低下分だけ油圧を補う(リーク分だけリチャージする)構成として、エネルギー消費を抑えている。
<クラッチ制御>
 次に、クラッチ制御系の作用について図5のグラフを参照して説明する。図5のグラフにおいて、縦軸は下流側油圧センサ58が検出する供給油圧、横軸は経過時間をそれぞれ示している。
 自動二輪車1の停車時(アイドリング時)、ECU(制御部)60で制御されるモータ52およびソレノイドバルブ56は、ともに電力供給が遮断された状態にある。すなわち、モータ52は停止状態にあり、ソレノイドバルブ56は開弁状態にある。このとき、スレーブシリンダ28側(下流側)はタッチポイント油圧TPより低い低圧状態となり、クラッチ装置26は非締結状態(切断状態、解放状態)となる。この状態は、図5の領域Aに相当する。
 自動二輪車1の発進時、エンジン13の回転数を上昇させると、モータ52にのみ電力供給がなされ、マスターシリンダ51から開弁状態のソレノイドバルブ56を経てスレーブシリンダ28へ油圧が供給される。スレーブシリンダ28側(下流側)の油圧がタッチポイント油圧TP以上に上昇すると、クラッチ装置26の締結が開始され、クラッチ装置26が一部の動力を伝達可能な半クラッチ状態となる。これにより、自動二輪車1の滑らかな発進が可能となる。この状態は、図5の領域Bに相当する。
 やがて、クラッチ装置26の入力回転と出力回転との差が縮まり、スレーブシリンダ28側(下流側)の油圧が下限保持油圧LPに達すると、クラッチ装置26の締結がロック状態に移行し、エンジン13の駆動力が全て変速機21に伝達される。この状態は、図5の領域Cに相当する。領域A~Cを、発進領域とする。
 マスターシリンダ51側からスレーブシリンダ28側に油圧を供給する際には、ソレノイドバルブ56を開弁状態とし、モータ52に通電して正転駆動させて、マスターシリンダ51を加圧する。これにより、スレーブシリンダ28側の油圧がクラッチ締結油圧に調圧される。このとき、クラッチアクチュエータ50の駆動は、下流側油圧センサ58の検出油圧に基づきフィードバック制御される。
 そして、スレーブシリンダ28側(下流側)の油圧が上限保持油圧HPに達すると、ソレノイドバルブ56に電力供給がなされて該ソレノイドバルブ56が閉弁作動するとともに、モータ52への電力供給が停止されて油圧の発生が停止される。すなわち、上流側は油圧が解放して低圧状態となる一方、下流側が高圧状態(上限保持油圧HP)に維持される。これにより、マスターシリンダ51が油圧を発生することなくクラッチ装置26が締結状態に維持され、自動二輪車1の走行を可能とした上で電力消費を抑えることができる。
 ここで、変速操作によっては、クラッチ装置26に油圧を充填した直後に変速を行うような場合も有り得る。この場合、ソレノイドバルブ56が閉弁作動して上流側を低圧状態とする前に、ソレノイドバルブ56が開弁状態のままでモータ52を逆転駆動し、マスターシリンダ51を減圧するとともにリザーバ51eを連通させ、クラッチ装置26側の油圧をマスターシリンダ51側へリリーフする。このとき、クラッチアクチュエータ50の駆動は、上流側油圧センサ57の検出油圧に基づきフィードバック制御される。
 ソレノイドバルブ56を閉弁し、クラッチ装置26を締結状態に維持した状態でも、図5の領域Dのように、下流側の油圧は徐々に低下(リーク)する。すなわち、ソレノイドバルブ56およびワンウェイバルブ53c1のシールの変形等による油圧漏れや温度低下といった要因により、下流側の油圧は徐々に低下する。
 一方、図5の領域Eのように、温度上昇等により下流側の油圧が上昇する場合もある。下流側の細かな油圧変動であれば、例えば油圧配管53eに設けたアキュムレータ53e1(図3参照)により吸収可能であり、油圧変動の度にモータ52およびソレノイドバルブ56を作動させて電力消費を増やすことはない。
 図5の領域Eのように、下流側の油圧が上限保持油圧HPまで上昇した場合、ソレノイドバルブ56への電力供給を低下させる等により、ソレノイドバルブ56を段階的に開弁状態として、下流側の油圧を上流側へリリーフする。
 図5の領域Fのように、下流側の油圧が下限保持油圧LPまで低下した場合、ソレノイドバルブ56は閉弁したままでモータ52への電力供給を開始し、上流側の油圧を上昇させる。上流側の油圧が下流側の油圧を上回ると、この油圧がバイパス油路53cおよびワンウェイバルブ53c1を介して下流側に補給(リチャージ)される。下流側の油圧が上限保持油圧HPになると、モータ52への電力供給を停止して油圧の発生を停止する。これにより、下流側の油圧は上限保持油圧HPと下限保持油圧LPとの間に維持され、クラッチ装置26が締結状態に維持される。領域D~Fを、クルーズ領域とする。
 自動二輪車1の停止時に変速機21がニュートラルになると、モータ52およびソレノイドバルブ56への電力供給をともに停止する。これにより、マスターシリンダ51は油圧発生を停止し、スレーブシリンダ28への油圧供給を停止する。ソレノイドバルブ56は開弁状態となり、下流側油路53b内の油圧がリザーバ51eに戻される。以上により、スレーブシリンダ28側(下流側)はタッチポイント油圧TPより低い低圧状態となり、クラッチ装置26が非締結状態となる。この状態は、図5の領域G,Hに相当する。領域G、Hを、停止領域とする。
 一方、自動二輪車1の停止時に変速機21がインギアのままだと、スレーブシリンダ28側に待機油圧WPが付与された待機状態となる。
 待機油圧WPは、クラッチ装置26の接続を開始するタッチポイント油圧TPよりも若干低い油圧であり、クラッチ装置26を接続しない油圧(図5の領域A,Hで付与する油圧)である。待機油圧WPの付与により、クラッチ装置26の無効詰め(各部のガタや作動反力のキャンセル並びに油圧経路への予圧の付与等)が可能となり、クラッチ装置26の接続時の作動応答性が高まる。
<変速制御>
 次に、自動二輪車1の変速制御について説明する。
 本実施形態の自動二輪車1は、変速機21のギアポジションが1速のインギア状態にあり、かつ車速が停車に相当する設定値未満にあるインギア停車状態において、シフトペダル32に対する1速からニュートラルへのシフト操作を行う際に、スレーブシリンダ28に供給する待機油圧WPを低下させる制御を行う。
 ここで、自動二輪車1が停車状態であり、変速機21のギアポジションがニュートラル以外の何れかの変速段位置にある場合、すなわち、変速機21がインギア停車状態にある場合には、スレーブシリンダ28に予め設定した待機油圧WPが供給される。
 待機油圧WPは、通常時(シフトペダル32の変速操作が検知されていない非検知状態の場合)は、標準待機油圧である第一設定値P1(図5参照)に設定される。これにより、クラッチ装置26が無効詰めがなされた待機状態となり、クラッチ締結時の応答性が高まる。つまり、運転者がスロットル開度を大きくしてエンジン13の回転数を上昇させると、スレーブシリンダ28への油圧供給により直ちにクラッチ装置26の締結が開始されて、自動二輪車1の速やかな発進加速が可能となる。
 自動二輪車1は、シフトペダル32に対する運転者のシフト操作を検知するために、シフト荷重センサ42とは別にシフト操作検知スイッチ48を備えている。シフト操作検知スイッチ48は、例えばシフトアーム31aの先端部に対向配置され、シフトペダル32の変速操作によるシフトスピンドル31の僅かな回転を高感度に検知する。
 そして、インギア停車状態において、シフト操作検知スイッチ48が1速からニュートラルへのシフト操作を検知した際には、油圧制御部61が待機油圧WPを、変速操作を行う前の第一設定値P1よりも低い第二設定値P2(低圧待機油圧、図5参照)に設定する制御を行う。
 変速機21がインギア状態にある場合、通常時は第一設定値P1相当の標準待機油圧がスレーブシリンダ28に供給されるため、クラッチ装置26には僅かながらいわゆる引きずりが生じる。このとき、変速機21のドグクラッチにおける互いに噛み合うドグおよびスロット(ドグ孔)が回転方向で押圧し合い、係合解除の抵抗を生じさせてシフト操作を重くすることがある。このような場合に、スレーブシリンダ28に供給する待機油圧WPを第二設定値P2相当の低圧待機油圧に低下させると、ドグおよびスロットの係合が解除しやすくなり、シフト操作を軽くすることとなる。
<クラッチ制御モード>
 図7に示すように、本実施形態のクラッチ制御装置60Aは、三種のクラッチ制御モードを有している。クラッチ制御モードは、自動制御を行うオートモードM1、手動操作を行うマニュアルモードM2、および一時的な手動操作を行うマニュアル介入モードM3、の三種のモード間で、クラッチ制御モード切替スイッチ(制御モード切替スイッチ)59(図4参照)およびクラッチレバー4b(図1参照)の操作に応じて適宜遷移する。なお、マニュアルモードM2およびマニュアル介入モードM3を含む対象をマニュアル系M2Aという。
 オートモードM1は、自動発進・変速制御により走行状態に適したクラッチ容量を演算してクラッチ装置26を制御するモードである。マニュアルモードM2は、乗員によるクラッチ操作指示に応じてクラッチ容量を演算してクラッチ装置26を制御するモードである。マニュアル介入モードM3は、オートモードM1中に乗員からのクラッチ操作指示を受け付け、クラッチ操作指示からクラッチ容量を演算してクラッチ装置26を制御する一時的なマニュアル操作モードである。なお、マニュアル介入モードM3中に乗員がクラッチレバー4bの操作をやめる(完全にリリースする)と、オートモードM1に戻るよう設定されている。
 本実施形態のクラッチ制御装置60Aは、エンジン13の回転駆動力で不図示のオイルポンプを駆動してクラッチ制御油圧を発生する。このため、クラッチ制御装置60Aは、システム起動時には、オートモードM1でクラッチオフの状態(切断状態)から制御を始める。また、クラッチ制御装置60Aは、エンジン13停止時にはクラッチ操作が不要なので、オートモードM1でクラッチオフに戻るよう設定されている。
 オートモードM1は、クラッチ制御を自動で行うことが基本であり、レバー操作レスで自動二輪車1を走行可能とする。オートモードM1では、スロットル開度、エンジン回転数、車速およびシフトセンサ出力により、クラッチ容量をコントロールしている。これにより、自動二輪車1をスロットル操作のみでエンスト(エンジンストップまたはエンジンストール(engine stall))することなく発進可能であり、かつシフト操作のみで変速可能である。ただし、アイドリング相当の極低速時には自動でクラッチ装置26が切断することがある。また、オートモードM1では、クラッチレバー4bを握ることでマニュアル介入モードM3となり、クラッチ装置26を任意に切ることも可能である。
 一方、マニュアルモードM2では、乗員によるレバー操作により、クラッチ容量をコントロールする。オートモードM1とマニュアルモードM2とは、停車中にクラッチ制御モード切替スイッチ59(図4参照)を操作することで切り替え可能である。なお、クラッチ制御装置60Aは、マニュアル系M2A(マニュアルモードM2又はマニュアル介入モードM3)への遷移時にレバー操作が有効であることを示すインジケータを備えてもよい。
 マニュアルモードM2は、クラッチ制御を手動で行うことが基本であり、クラッチレバー4bの作動角度に応じてクラッチ油圧を制御可能である。これにより、乗員の意思のままにクラッチ装置26の断接をコントロール可能であり、かつアイドリング相当の極低速時にもクラッチ装置26を接続して走行可能である。ただし、レバー操作によってはエンストすることがあり、かつスロットル操作のみでの自動発進も不可である。なお、マニュアルモードM2であっても、シフト操作時にはクラッチ制御が自動で介入する。
 オートモードM1では、クラッチアクチュエータ50により自動でクラッチ装置26の断接が行われるが、クラッチレバー4bに対するマニュアルクラッチ操作が行われることで、クラッチ装置26の自動制御に一時的に手動操作を介入させることが可能である(マニュアル介入モードM3)。
 図6に示すように、クラッチレバー4bの操作量(回動角度)とクラッチレバー操作量センサ4cの出力値とは、互いに比例関係(相関関係)にある。ECU60は、クラッチレバー操作量センサ4cの出力値に基づいて、クラッチ装置26の目標油圧を演算する。スレーブシリンダ28に生じる実際の油圧(スレーブ油圧)は、目標油圧に対して圧損分だけ遅れて追従する。
<マニュアルクラッチ操作>
 図1に示すように、操向ハンドル4aの左グリップの基端側(車幅方向内側)には、クラッチ手動操作子としてのクラッチレバー4bが取り付けられている。クラッチレバー4bは、クラッチ装置26とケーブルや油圧等を用いた機械的な接続がなく、ECU60にクラッチ作動要求信号を発信する操作子として機能する。すなわち、自動二輪車1は、クラッチレバー4bとクラッチ装置26とを電気的に接続したクラッチバイワイヤシステムを採用している。
 図4を併せて参照し、クラッチレバー4bには、クラッチレバー4bの操作量(回動角度)を検出するクラッチレバー操作量センサ4cが一体的に設けられている。クラッチレバー操作量センサ4cは、クラッチレバー4bの操作量を電気信号に変換して出力する。クラッチレバー4bの操作が有効な状態(マニュアル系M2A)において、ECU60は、クラッチレバー操作量センサ4cの出力に基づき、クラッチアクチュエータ50を駆動する。なお、クラッチレバー4bとクラッチレバー操作量センサ4cとは、相互に一体でも別体でもよい。
 自動二輪車1は、クラッチ操作の制御モードを切り替えるクラッチ制御モード切替スイッチ59を備えている。クラッチ制御モード切替スイッチ59は、所定の条件下において、クラッチ制御を自動で行うオートモードM1と、クラッチレバー4bの操作に応じてクラッチ制御を手動で行うマニュアルモードM2と、の切り替えを任意に行うことを可能とする。例えば、クラッチ制御モード切替スイッチ59は、操向ハンドル4aに取り付けられたハンドルスイッチに設けられている。これにより、通常の運転時に乗員が容易に操作することができる。
 例えば、クラッチ制御モード切替スイッチ59によって切り替え可能な制御モードの中には、エア抜き動作モードおよびエア抜き完了チェックモードがある。
 エア抜き動作モードは、クラッチ制御装置60Aの油圧回路63(油圧回路装置53およびスレーブシリンダ28を含む構成)のエア抜きを行う際に選択される。エア抜き動作モードは、エア抜きスイッチ(昇圧スイッチ)65の操作によって、油圧回路63内の油圧を昇圧させる。また、エア抜き動作モードは、降圧スイッチ66の操作によって、昇圧後の油圧回路63内の油圧を降圧させることが可能である。
 エア抜き完了チェックモードは、エア抜き動作後に選択される。エア抜き完了チェックモードは、油圧回路63内の油圧上昇時間からエア抜き完了を判定する。
 エア抜き動作モードおよびエア抜き完了チェックモードを含むエア抜き制御に係る種々情報は、操向ハンドル4a近傍に設けられたメータ装置4a1に表示される。
 図6を併せて参照し、クラッチレバー4bは、乗員による握り込み操作がされることなく解放されてクラッチ接続側に回動した解放状態と、乗員の握り込みによってグリップ側(クラッチ切断側)に回動してグリップに突き当たった突き当て状態と、の間で回動可能である。クラッチレバー4bは、乗員による握り込み操作から解放されると、初期位置である解放状態に戻るよう付勢されている。
 例えば、クラッチレバー操作量センサ4cは、クラッチレバー4bを完全に握り込んだ状態(突き当て状態)で出力電圧をゼロとし、この状態からクラッチレバー4bのリリース動作(クラッチ接続側への操作)がなされることに応じて、出力電圧を増加させるよう構成されている。本実施形態では、クラッチレバー操作量センサ4cの出力電圧のうち、クラッチレバー4bの握り始めに存在するレバー遊び分と、握り込んだレバーとグリップとの間に指が入る程度の隙間を確保した突き当て余裕分と、を除いた範囲を、有効電圧の範囲(クラッチレバー4bの有効操作範囲)に設定している。
 具体的に、クラッチレバー4bの突き当て状態から突き当て余裕分だけクラッチレバー4bをリリースした操作量S1から、レバー遊び分が始まるまでクラッチレバー4bをリリースした操作量S2までの間を、有効電圧の下限値E1~上限値E2の範囲に対応するように設定している。この下限値E1~上限値E2の範囲は、マニュアル操作クラッチ容量の演算値のゼロ~MAXの範囲に比例関係で対応している。これにより、機械的ガタやセンサばらつき等の影響を低減し、手動操作によって要求されるクラッチ駆動量の信頼性を高めることができる。なお、クラッチレバー4bの操作量S1のときを有効電圧の上限値E2とし、操作量S2のときを下限値E1とする設定でもよい。
<エア抜き制御>
 次に、クラッチ制御装置60Aのエア抜き制御について説明する。
 図3を参照し、エア抜き制御は、例えばクラッチ制御装置60Aの油圧回路63にフルード(作動油)を充填する際、およびメンテナンス時等になされる。エア抜き制御におけるエア抜き動作モードおよびエア抜き完了チェックモードは、クラッチ制御モード切替スイッチ59(図4参照)の操作によって選択可能である。なお、エア抜き制御を選択可能な別途の切替手段を備えてもよい。
 まず、エア抜き動作モードについて説明する。
 図3、図4を参照し、エア抜き制御では、クラッチレバー4bとは別のエア抜きスイッチ65の操作によって、油圧回路63内の油圧を昇圧可能とする。このとき、クラッチ接続までの油圧をフィードバック制御し、可能な限りクラッチアクチュエータ50の電気モータ52を保護する。これにより、クラッチアクチュエータ50の電気モータ52を保護しながら、確実なエア抜き動作を可能とする。
 エア抜き動作を行う際には、まず、クラッチ制御モード切替スイッチ59の操作により、三種のクラッチ制御モードM1~M3(通常制御モード、図7参照)から、エア抜き動作モードに切り替える。このとき、メータ装置4a1に「エア抜き動作モード」であること(エア抜き待機状態であること)を表示する。エア抜き動作モードは、ギアニュートラルかつエンジン運転中を条件に選択可能である。
 エア抜き動作モードでは、エア抜きスイッチ65に対する規定の操作によって、クラッチアクチュエータ50を駆動させて油圧を昇圧可能とする。このとき、メータ装置4a1に「昇圧中」であることを表示する。エア抜きスイッチ65は、例えば押下式のボタンであり、クラッチ制御ユニット50Aに設けられている。
 第一の昇圧パターンとして、まず、クラッチ制御油圧を上記タッチポイント油圧TP相当(450kpa、以下、第一の規定値pa1という。)までPID制御により昇圧させる。その後、クラッチ制御油圧を少し低い油圧(430kpa、以下、第二の規定値pa2という。)に設定し、モータデューティ(DUTY)を下げる。昇圧した後に少し油圧を下げることで、マスターシリンダ51のフリクション分の負荷を調整する。このようにモータデューティを下げた以降は、モータデューティを一定に保持する。このとき、メータ装置4a1に「昇圧完了」であることを表示する。
 第二の昇圧パターンとして、クラッチ制御油圧が第一の規定値pa1まで昇圧しないときには、予め定めた規定時間ta1後にモータデューティを一定に保持し、これ以上のモータの過負荷を抑える。このとき、メータ装置4a1に「昇圧未完了」であることを表示する。
 何れの昇圧パターンでも、時間制限によりクラッチアクチュエータ50のデューティが一定に維持される。これにより、例えばエア噛み(エアの混入)によりクラッチ制御油圧が昇圧しない場合にも、クラッチアクチュエータ50のデューティが一定に維持されることで、電気モータ52が保護される。
 クラッチアクチュエータ50(電気モータ52)のデューティを一定に維持するのは、実施形態の油圧回路63の前提として、モータに所定の負荷をかけ続けないと、昇圧した油圧に押し返されてモータが逆回転し、油圧が低下してしまうからである。すなわち、モータの「駆動」を停止すると、昇圧した油圧を維持できず、油圧が低下してしまうからである。
 デューティの一定維持は、モータに印加する電圧を所定値に維持することでなされる。これにより、油圧は昇圧された一定の圧力で維持される。この油圧を昇圧するときは、目標油圧と現在の油圧との差分を小さくするように、PID制御によりモータに印加する電圧を制御する。
 図3を参照し、例えば、スレーブシリンダ28には、油圧回路63内のエア抜きを行うためのエア抜き装置64が設けられている。エア抜き装置64は、スレーブシリンダ28のハウジングに形成されたエア抜きポート64aと、エア抜きポート64aに螺着されたブリーダボルト64bと、を備えている。クラッチ制御油圧の昇圧後、作業者がブリーダボルト64bを緩め、気泡を含んだフルードを排出する。ブリーダボルト64bは速やかに締め直し、エアの逆流を防止する。例えば、エア抜き動作モードでスレーブ油圧が所定以上の速さで減少したとき、ECUはエア抜きポート64aが開放したと判断する。このとき、メータ装置4a1に「ポート開放中」であることを表示する。
 エア抜きポート64aの開放時には、電気モータ52によって昇圧された油圧によって、フルードが排出される。このとき、スレーブシリンダ28のピストンは、昇圧前の初期位置に押し戻されるが、初期位置まで完全に戻るには時間がかかる。スレーブシリンダ28のピストンが完全に戻るまでの間、ECU60は他の操作を受け付けない。このとき、メータ装置4a1の表示は「ポート開放中」のままでもよいが、「エア抜き待機状態」の表示に戻ってもよい。
 その後、昇圧からエア排出までの一連のエア抜き作業を繰り返し、排出されたフルードにエアが混入しなくなることを目視等により確認する。エアの混入がなくなったことを確認した後には、クラッチ制御モード切替スイッチ59の操作により、エア抜き動作モードからエア抜き完了チェックモードに移行する。このとき、メータ装置4a1に「エア抜き完了チェックモード」であることを表示する。エア抜き動作モードでは、クラッチレバー4bによるクラッチ操作を規制する等の制御を行ってもよい。
 次に、エア抜き完了チェックモードについて説明する。
 図8を参照し、エア抜き完了チェックモードでは、まず、クラッチ制御油圧がPC1に達するモータデューティD1を算出する。これは、モータの個体差およびモータの温度によって、デューティーと油圧との関係は変化するためである。例えば、モータが高温になると、ステータコイルの抵抗は大きくなるため、デューティーが大きくなっても、油圧はそれほど上昇しないことがある。
 図9を参照し、エア抜き完了チェックモードでは、まず、PID制御により油圧をpb0に維持する。次いで、エア抜きスイッチ65のON操作に応じて、クラッチアクチュエータ50を予め定めたモータデューティD1で駆動させ、油圧を昇圧させる。このとき、クラッチ制御油圧(スレーブ油圧)の検出値が、予め定めたチェック判定時間tb1内で特性安定領域L2を通過したか否かによって、エア抜きが完了したか否かを判定する。特性安定領域L2とは、予め定めた第一の判定値(油圧)pb1から、同じく予め定めた第二の判定値(油圧)pb2に至るまでの油圧領域である。エア抜き完了チェックモードでは、第一の判定値pb1から第二の判定値pb2までの油圧上昇に要する時間が、チェック判定時間tb1未満であるか否かを判定する。
 図10は、クラッチ制御油圧(スレーブ油圧)とクラッチ装置26のストローク量(クラッチストローク量)との相関を示している。
 図10に示すように、クラッチストローク量STは、付与される油圧に応じて静止領域J、ストローク領域Kおよびトルクコントロール領域Lに分けられる。
 静止領域Jは、クラッチ装置26が作動前の静止状態にある領域である。
 ストローク領域Kは、クラッチ装置26が無効詰めのための作動中(ストローク中)にある領域である。上記無効詰めは、油圧がタッチポイント油圧TPに至るまでのギャップ詰めである。ストローク領域Kでは、狭い油圧範囲でストロークをコントロールする必要がある。
 トルクコントロール領域Lは、タッチポイント油圧TPに至った後にクラッチ装置26が伝達荷重(クラッチ容量)のコントロール中にある領域である。トルクコントロール領域Lでは、ストローク領域Kと比べて、ストローク量が少なく油圧変化が大きい。クラッチ装置26におけるストロークと油圧との相関は、タッチポイント油圧TPの前後で大きく特性が異なる。
 トルクコントロール領域Lは、ジャダースプリング領域L1、特性安定領域L2およびアキュムレータ作動領域L3に分けられる。
 ジャダースプリング領域L1は、クラッチ装置内のジャダースプリングを圧縮変形させる領域であり、以降の領域よりも油圧変化に対するストローク量が多い。
 特性安定領域L2は、ジャダースプリングを圧縮しきった後の領域であり、油圧変化に対するストローク量がほとんどない。特性安定領域L2は、油圧変化に対するストローク量の変化が規定以下になった時点から、アキュムレータ53e1が作動を始める時点までの領域である。
 アキュムレータ作動領域L3は、アキュムレータ53e1を作動させて余剰油圧を蓄積する領域であり、油圧変化に対するストローク量がほとんどない。このとき、電気モータ52によって昇圧された油圧によって、ブリーダボルト64bを緩めた際のフルードの排出(エア抜き)がなされる。
 図9は、エア抜き完了チェックモードにおけるクラッチ制御油圧の時間変化を示している。
 図9に示すように、クラッチアクチュエータ50をモータデューティ一定で作動させたとき、クラッチ制御油圧は時間の経過とともに増加していく。その際、特性安定領域L2の開始油圧(第一の判定値pb1)から終了油圧(第二の判定値pb2)になるまでの通過時間が、予め定めたチェック判定時間tb1未満か否かが判定される。特性安定領域L2の通過時間がチェック判定時間tb1未満のときは、エア抜き完了の判定がなされる。特性安定領域L2の通過時間がチェック判定時間tb1を超えるときは、エア噛みにより昇圧が妨げられているものとして、エア抜き未完了の判定がなされる。
 エア抜き完了の判定がなされると、エア抜き完了チェックモードを終了し、通常制御モードに戻る。エア抜き完了の判定がなされると、メータ装置4a1に「エア抜きOK」であることを表示する。
 エア抜き未完了の判定がなされると、再度エア抜きモードに戻り、昇圧からエア排出までの一連の作業の繰り返しを促す。エア抜き未完了の判定がなされると、メータ装置4a1に「エア抜きNG」であることを表示する。エア抜き完了チェックモードでは、クラッチレバー4bによるクラッチ操作を規制する等の制御を行ってもよい。
<エア抜き動作フロー>
 次に、エア抜き動作モードにおけるECU60の処理の一例について、図11のフローチャートを参照して説明する。この処理は、エア抜き動作モードが選択されたときにスタートする。
 まず、ステップS11において、エア抜きスイッチ65の押下等のON操作がなされたか否かを判定する。ステップS11でYES(エア抜きスイッチ65がON)の場合、ステップS12に移行し、クラッチアクチュエータ50の電気モータ52を駆動させて制御油圧を昇圧させる。ステップS11でNO(エア抜きスイッチ65がOFF)の場合は一旦処理を終了する。
 ステップS12でクラッチアクチュエータ50を駆動後、ステップS13に移行し、制御油圧が規定時間ta1内に第一の規定値pa1(タッチポイント油圧TP相当)を越えたか否かを判定する。ステップS13でYES(制御油圧が第一の規定値pa1を越えた)の場合、ステップS14に移行し、第一の規定値pa1到達時のモータデューティを維持する。その後、ステップS15に移行し、エア抜きを促す告知を行う。第一の規定値pa1を越えるまで昇圧した後、作業者がブリーダボルト64bを緩め、気泡を含んだフルードを排出する(ステップS16のエア抜き動作)。
 ステップS13でNO(制御油圧が第一の規定値pa1以下)の場合、ステップS18に移行し、一定のDUTYを維持する。その後、ステップS15に以降する。
 ステップS16のエア抜き動作後は、ステップS17に以降し、降圧スイッチ66のON操作がなされたか否かを判定する。ステップS17でYES(降圧スイッチ66がON)の場合、制御油圧が昇圧前に戻ったものとして処理を終了する。ステップS17でNO(降圧スイッチ66がOFF)の場合、ステップS19に移行し、予め定めた時間の経過後に自動で降圧(減圧)して処理を終了する(モータ過負荷抑制のため)。
<エア抜き完了チェックフロー>
 次に、エア抜き完了チェックモードにおけるECUの処理の一例について、図12のフローチャートを参照して説明する。この処理は、エア抜き完了チェックモードが選択されたときにスタートする。
 まず、ステップS21において、エア抜きスイッチ65の押下等のON操作がなされたか否かを判定する。ステップS21でYES(エア抜きスイッチ65がON)の場合、ステップS22に移行し、クラッチアクチュエータ50の電気モータ52を駆動させて制御油圧を昇圧させる。ステップS21でNO(エア抜きスイッチ65がOFF)の場合は一旦処理を終了する。
 ステップS22でクラッチアクチュエータ50を駆動後、ステップS23に移行し、制御油圧が第一の判定値pb1を越えたか否かを判定する。ステップS23でYES(制御油圧が第一の判定値pb1を越えた)の場合、ステップS24に移行し、第一の判定値pb1から第二の判定値pb2までの間の特性安定領域L2の通過時間をカウントする。ステップS23でNO(制御油圧が第一の判定値pb1以下)の場合は一旦処理を終了する。
 特性安定領域L2の通過時間のカウント後、ステップS25に移行し、通過時間がチェック判定時間tb1未満か否かを判定する。ステップS25でYES(通過時間がチェック判定時間tb1未満)の場合、ステップS26に移行し、メータ装置4a1に「エア抜きOK」であることを表示(告知)する。ステップS25でNO(通過時間がチェック判定時間tb1以上)の場合、ステップS27に移行し、メータ装置4a1に「エア抜きNG」であることを表示(警告)する。
 以上説明したように、上記実施形態におけるクラッチ制御装置60Aは、エンジン13と、変速機21と、上記エンジン13と上記変速機21との間の動力伝達を断接するクラッチ装置26と、上記クラッチ装置26を駆動してクラッチ容量を変更するクラッチアクチュエータ50と、上記クラッチ装置26と上記クラッチアクチュエータ50との間に設けられる油圧回路63と、上記油圧回路63のエア抜きを行うエア抜き装置64と、上記クラッチ容量の制御目標値を演算するECU60と、上記ECU60の制御モードをエア抜きモードに切り替え可能な制御モード切替スイッチ59と、上記エア抜きモードにおいて上記油圧回路63の油圧を昇圧可能なエア抜きスイッチ65と、備えている。
 この構成によれば、クラッチバイワイヤシステムの制御部(ECU60)にエア抜きモードを設定し、このエア抜きモードにおいて油圧回路63の油圧を昇圧させ、エア抜きスイッチ65の操作によってエア抜き作業を行うことが可能となる。すなわち、通常制御のまま油圧回路63の油圧を昇圧させる場合に比べて、エア噛みを前提にクラッチアクチュエータ50を駆動させてエア抜き作業を行うことが可能となる。このため、クラッチアクチュエータ50の過負荷を抑えた上で、エア抜き作業を容易に行うことができる。
 上記クラッチ制御装置60Aにおいて、上記クラッチアクチュエータ50は、上記エア抜きモードにおいて、予め定めた第一の規定値pa1まで油圧を上昇させた後、予め定めた第二の規定値pa2まで油圧を低下させる。
 この構成によれば、油圧回路63の油圧を第一の規定値pa1まで昇圧させた後に、第二の規定値pa2まで低下させるので、クラッチアクチュエータ50の駆動負荷を抑えることができる。
 上記クラッチ制御装置60Aにおいて、上記クラッチアクチュエータ50は、上記エア抜きモードにおいて、予め定めた規定時間ta1内に第一の規定値pa1まで油圧が上昇しないときに、昇圧を停止する。
 この構成によれば、油圧回路63の油圧が第一の規定値pa1まで上昇しないときは、油圧回路63内にエア噛みがあるものとして、クラッチアクチュエータ50による昇圧を停止するので、クラッチアクチュエータ50の過負荷を抑えることができる。
 上記クラッチ制御装置60Aにおいて、上記制御モード切替スイッチ59は、上記ECU60の制御モードをエア抜き完了チェックモードに切り替え可能である。
 この構成によれば、エア抜きモードによりエア抜き作業を行った後、エア抜き完了チェックモードに切り替えてエア抜きが完了したか否かをチェックすることで、油圧回路63にクラッチアクチュエータ50を介在させたクラッチバイワイヤシステムにおいても、クラッチレバー4bの操作によらずに、エア抜き完了を判定することができる。
 上記クラッチ制御装置60Aにおいて、上記ECU60は、上記エア抜き完了チェックモードにおいて、予め定めたチェック判定時間tb1内に、予め定めた第一の判定値pb1から予め定めた第二の判定値pb2まで油圧が上昇したときに、エア抜き完了を判定する。
 この構成によれば、第一の判定値pb1から第二の判定値pb2までの油圧領域を、予め定めたチェック判定時間tb1内に通過したか否かにより、エア噛みによる昇圧の遅れの有無を判定する。これにより、クラッチレバー4bの操作感覚によらず、エア抜き完了を判定することができる。
 本発明は上記実施形態に限られるものではなく、例えば、油圧の増加でクラッチを接続し、油圧の低減でクラッチを切断する構成への適用に限らず、油圧の増加でクラッチを切断し、油圧の低減でクラッチを接続する構成に適用してもよい。
 クラッチ操作子は、クラッチレバー4bに限らず、クラッチペダルやその他の種々操作子であってもよい。
 上記実施形態のようにクラッチ操作を自動化した鞍乗り型車両への適用に限らず、マニュアルクラッチ操作を基本としながら、所定の条件下でマニュアルクラッチ操作を行わずに駆動力を調整して変速を可能とする、いわゆるクラッチ操作レスの変速装置を備える鞍乗り型車両にも適用可能である。
 クラッチバイワイヤシステム以外にも、例えばブレーキバイワイヤシステム等、クラッチ以外の油圧機器をアクチュエータを介して駆動制御する油圧機器制御装置に適用することも可能である。
 すなわち、本発明は、油圧が供給されて作動する油圧機器26と、上記油圧機器26に油圧を供給して上記油圧機器26を作動させるアクチュエータ50と、上記油圧機器26と上記アクチュエータ50との間に設けられる油圧回路63と、上記油圧回路63のエア抜きを行うエア抜き装置64と、上記アクチュエータ50による油圧供給量を制御するECU60と、上記ECU60の制御モードをエア抜きモードに切り替え可能な制御モード切替スイッチ59と、上記エア抜きモードに切り替えた際に上記油圧回路63の油圧を昇圧可能な昇圧スイッチ65と、を備える油圧機器制御装置60Aを提供する。
 また、上記鞍乗り型車両には、運転者が車体を跨いで乗車する車両全般が含まれ、自動二輪車(原動機付自転車及びスクータ型車両を含む)のみならず、三輪(前一輪かつ後二輪の他に、前二輪かつ後一輪の車両も含む)又は四輪の車両も含まれ、かつ電気モータを原動機に含む車両も含まれる。
 そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、当該発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 1 自動二輪車(鞍乗り型車両)
 13 エンジン
 21 変速機
 26 クラッチ装置(油圧機器)
 50 クラッチアクチュエータ(アクチュエータ)
 59 クラッチ制御モード切替スイッチ(制御モード切替スイッチ)
 60 ECU(制御部)
 60A クラッチ制御装置(油圧機器制御装置)
 63 油圧回路
 64 エア抜き装置
 65 エア抜きスイッチ(昇圧スイッチ)
 66 降圧スイッチ
 pa1 第一の規定値
 pa2 第二の規定値
 pb1 第一の判定値
 pb2 第二の判定値
 ta1 規定時間
 tb1 チェック判定時間

Claims (8)

  1.  エンジンと、
     変速機と、
     前記エンジンと前記変速機との間の動力伝達を断接するクラッチ装置と、
     前記クラッチ装置を駆動してクラッチ容量を変更するクラッチアクチュエータと、
     前記クラッチ装置と前記クラッチアクチュエータとの間に設けられる油圧回路と、
     前記油圧回路のエア抜きを行うエア抜き装置と、
     前記クラッチ容量の制御目標値を演算する制御部と、
     前記制御部の制御モードをエア抜きモードに切り替え可能な制御モード切替スイッチと、
     前記エア抜きモードにおいて前記油圧回路の油圧を昇圧可能なエア抜きスイッチと、を備えていることを特徴とするクラッチ制御装置。
  2.  前記クラッチアクチュエータは、前記エア抜きモードにおいて、予め定めた油圧まで上昇させた後、前記油圧を維持することを特徴とする請求項1に記載のクラッチ制御装置。
  3.  前記クラッチアクチュエータは、前記エア抜きモードにおいて、予め定めた第一の規定値まで油圧を上昇させた後、予め定めた第二の規定値まで油圧を低下させることを特徴とする請求項2に記載のクラッチ制御装置。
  4.  前記クラッチアクチュエータは、前記エア抜きモードにおいて、予め定めた規定時間内に予め定めた第一の規定値まで油圧が上昇しないときに、昇圧を停止することを特徴とする請求項1に記載のクラッチ制御装置。
  5.  前記制御モード切替スイッチは、前記制御部の制御モードをエア抜き完了チェックモードに切り替え可能であることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のクラッチ制御装置。
  6.  前記制御部は、前記エア抜き完了チェックモードにおいて、予め定めたチェック判定時間内に、予め定めた第一の判定値から予め定めた第二の判定値まで油圧が上昇したときに、エア抜き完了を判定することを特徴とする請求項5に記載のクラッチ制御装置。
  7.  油圧が供給されて作動する油圧機器と、
     前記油圧機器に油圧を供給して前記油圧機器を作動させるアクチュエータと、
     前記油圧機器と前記アクチュエータとの間に設けられる油圧回路と、
     前記油圧回路のエア抜きを行うエア抜き装置と、
     前記アクチュエータによる油圧供給量を制御する制御部と、
     前記制御部の制御モードをエア抜きモードに切り替え可能な制御モード切替スイッチと、
     前記エア抜きモードに切り替えた際に前記油圧回路の油圧を昇圧可能な昇圧スイッチと、を備えていることを特徴とする油圧機器制御装置。
  8.  前記エア抜きモードに切り替えた際に前記油圧回路の油圧を降圧可能な降圧スイッチを更に備えていることを特徴とする請求項7に記載の油圧機器制御装置。
PCT/JP2019/026266 2018-08-24 2019-07-02 クラッチ制御装置および油圧機器制御装置 WO2020039757A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/270,062 US11536326B2 (en) 2018-08-24 2019-07-02 Clutch control device and hydraulic equipment control device
EP19852025.6A EP3842653B1 (en) 2018-08-24 2019-07-02 Clutch control apparatus and hydraulic equipment control device
JP2020538218A JP7035202B2 (ja) 2018-08-24 2019-07-02 クラッチ制御装置および油圧機器制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-157734 2018-08-24
JP2018157734 2018-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020039757A1 true WO2020039757A1 (ja) 2020-02-27

Family

ID=69592596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/026266 WO2020039757A1 (ja) 2018-08-24 2019-07-02 クラッチ制御装置および油圧機器制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11536326B2 (ja)
EP (1) EP3842653B1 (ja)
JP (1) JP7035202B2 (ja)
WO (1) WO2020039757A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11241734A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Isuzu Motors Ltd クラッチ自動制御車両
JP2003097516A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Hitachi Ltd 液圧装置
JP2011149490A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Nissan Motor Co Ltd 油圧制御装置と油圧制御装置のエア抜き方法
JP2013036485A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Honda Motor Co Ltd 車両用クラッチ制御装置
JP2013057404A (ja) 2012-11-22 2013-03-28 Yamaha Motor Co Ltd 変速装置
JP2017166686A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 本田技研工業株式会社 油圧システム
JP2018157734A (ja) 2017-03-21 2018-10-04 三菱自動車工業株式会社 二次電池の管理装置及び電動車両

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016003717A1 (de) 2016-03-31 2017-10-05 Fte Automotive Gmbh Vorrichtung zur Reduktion von Vibrationen in einem hydraulischen Betätigungssystem, insbesondere einer hydraulischen Kupplungsbetätigung für Kraftfahrzeuge
DE102009002532A1 (de) * 2009-04-21 2010-10-28 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Betätigungsvorrichtung für eine Fahrzeugkupplung
GB201001265D0 (en) * 2010-01-27 2010-03-10 Hewland Engineering Ltd Transmission
JP5709723B2 (ja) * 2011-10-24 2015-04-30 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
JP6232898B2 (ja) * 2013-10-04 2017-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の油圧回路

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11241734A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Isuzu Motors Ltd クラッチ自動制御車両
JP2003097516A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Hitachi Ltd 液圧装置
JP2011149490A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Nissan Motor Co Ltd 油圧制御装置と油圧制御装置のエア抜き方法
JP2013036485A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Honda Motor Co Ltd 車両用クラッチ制御装置
JP2013057404A (ja) 2012-11-22 2013-03-28 Yamaha Motor Co Ltd 変速装置
JP2017166686A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 本田技研工業株式会社 油圧システム
JP2018157734A (ja) 2017-03-21 2018-10-04 三菱自動車工業株式会社 二次電池の管理装置及び電動車両

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3842653A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20210324924A1 (en) 2021-10-21
US11536326B2 (en) 2022-12-27
JPWO2020039757A1 (ja) 2021-08-10
EP3842653B1 (en) 2023-02-22
JP7035202B2 (ja) 2022-03-14
EP3842653A4 (en) 2021-11-03
EP3842653A1 (en) 2021-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110005800B (zh) 离合器控制装置及离合器控制系统
JP6756043B2 (ja) 車両用変速システム
JP6845948B2 (ja) 変速装置
WO2020039757A1 (ja) クラッチ制御装置および油圧機器制御装置
CN109838474B (zh) 离合器控制装置
JP7068465B2 (ja) クラッチ制御装置
JP6726810B2 (ja) クラッチ制御装置
JP6722831B2 (ja) クラッチ制御装置
WO2020066869A1 (ja) クラッチ制御装置
WO2020017178A1 (ja) クラッチ制御装置
CN109838475B (zh) 离合器控制装置
WO2020184552A1 (ja) 変速装置および変速装置の制御方法
WO2020189426A1 (ja) クラッチ制御装置
JP6982699B2 (ja) 鞍乗り型車両の変速装置
CN110869634B (zh) 车辆用变速系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19852025

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020538218

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019852025

Country of ref document: EP

Effective date: 20210324