WO2020031406A1 - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020031406A1
WO2020031406A1 PCT/JP2019/007600 JP2019007600W WO2020031406A1 WO 2020031406 A1 WO2020031406 A1 WO 2020031406A1 JP 2019007600 W JP2019007600 W JP 2019007600W WO 2020031406 A1 WO2020031406 A1 WO 2020031406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
detection unit
detection
unit
value
processing apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/007600
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西尾 正敏
静波 王
仁志 西村
元希 森岡
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2020535489A priority Critical patent/JP7126223B2/ja
Priority to EP19847196.3A priority patent/EP3834978B1/en
Publication of WO2020031406A1 publication Critical patent/WO2020031406A1/ja
Priority to US17/162,510 priority patent/US11806812B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/705Beam measuring device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/707Auxiliary equipment for monitoring laser beam transmission optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only

Definitions

  • the present invention relates to a laser processing device.
  • Patent Document 1 discloses that a focus shift is compensated by disposing a deflection assembly as a passive optical element that changes the divergence of a laser beam according to power between an interface and a focus optical unit. An arrangement is disclosed.
  • thermal lens effect in addition to the case where the laser output power is high, for example, fumes and dust generated during laser processing adhere to the optical element, and the light absorption rate of the optical element changes. It is also conceivable that thermal distortion is likely to occur.
  • the present invention has been made in view of the above point, and an object of the present invention is to make it possible to detect whether a focus shift due to a thermal lens effect has occurred.
  • the embodiments of the present disclosure are directed to a laser processing apparatus that irradiates a laser beam, and have taken the following solutions.
  • a first aspect includes a collimating lens, A long focal length lens for condensing the laser light passing through the collimating lens, A first parallel flat plate that is disposed on the emission side of the long focal length lens and is inclined at a predetermined angle with respect to the optical axis; A first detector for detecting the output of the reflected light reflected by the exit end face of the first parallel plate.
  • the first aspect by detecting the output of the reflected light reflected on the emission end face of the first parallel flat plate, it is possible to detect whether the focal shift due to the thermal lens effect occurs in the first parallel flat plate.
  • the first parallel plate since the first parallel plate is disposed on the laser beam emission side, it prevents fumes, dust, and the like generated during laser processing from entering the inside of the apparatus, while preventing the first parallel plate from emitting light. Dirt easily adheres to the end face. If the first parallel flat plate is contaminated, laser light is absorbed by the contaminated portion, and the first parallel flat plate generates heat, causing thermal distortion.
  • the heat in the first parallel plate is It is possible to detect whether a focus shift has occurred due to the lens effect.
  • a second aspect is the first aspect, wherein And a second detecting section for detecting the output of the reflected light reflected by the incident end face of the first parallel plate.
  • the output of the light reflected by the incident end face of the first parallel flat plate is detected. Then, by comparing the outputs of the reflected lights respectively reflected by the emission end face and the incidence end face of the first parallel flat plate, it is possible to detect whether or not the first parallel flat plate has caused a focal shift due to the thermal lens effect. .
  • a third aspect is the second aspect, wherein A second parallel flat plate disposed on the incident side of the first parallel flat plate; A third detection unit for detecting the output of the light reflected by the incident end face of the second parallel plate.
  • the second parallel flat plate is arranged on the incident side of the first parallel flat plate.
  • the second parallel flat plate is arranged on the incident side of the first parallel flat plate, fumes and dust generated during laser processing do not adhere.
  • the second parallel flat plate for example, when distortion due to the material is generated or when the laser output power is high, a focal shift occurs due to the thermal lens effect.
  • the output of the reflected light reflected on the incident end face of the second parallel flat plate is detected and compared with the output of the reflected light reflected on the incident end face of the first parallel flat plate. It is possible to detect whether a focus shift has occurred due to the lens effect.
  • a determination unit that determines that an abnormality has occurred in the first parallel plate is provided.
  • the detection value of the first detection unit is smaller than a predetermined determination threshold value, it is determined that an abnormality such as contamination of the first parallel plate has occurred. Thereby, based on the result of the abnormality determination, it is possible to take measures such as correcting the focus shift in the first parallel plate, and replacing or cleaning the first parallel plate.
  • a calculation unit that calculates a focal shift amount of the first parallel plate based on a detection value of the first detection unit and a detection value of the second detection unit.
  • the focus shift amount of the first parallel plate is calculated based on the detection value of the first detection unit and the detection value of the second detection unit. This makes it possible to correct the focus shift in the first parallel plate based on the calculation result of the focus shift amount.
  • a calculation unit that calculates a focal shift amount of the second parallel plate based on a detection value of the second detection unit and a detection value of the third detection unit.
  • the focus shift amount of the second parallel plate is calculated based on the detection value of the second detection unit and the detection value of the third detection unit. Therefore, it is possible to correct the focus shift in the second parallel plate based on the calculation result of the focus shift amount.
  • a position adjustment unit for moving the long focal length lens in the optical axis direction so that a detection value of the first detection unit becomes larger than a predetermined set value is provided.
  • the long focal length lens is moved in the optical axis direction, and is adjusted so that the detection value of the first detection unit becomes larger than a predetermined set value.
  • the long focus lens is moved so that the laser output becomes maximum (for example, 4000 W).
  • the detection value of the first detection unit indicates the maximum value
  • An eighth aspect is the seventh aspect, wherein: An alarm unit that performs a predetermined alarm operation when a detection value of the first detection unit after adjusting the position of the long focal length lens is smaller than the set value.
  • a calculation unit that calculates a difference value between the detection value of the first detection unit and the detection value of the second detection unit; When the difference value is larger than a predetermined difference threshold value, a determination unit that determines that an abnormality has occurred in the first parallel plate is provided.
  • a difference value between the detection value of the first detection unit and the detection value of the second detection unit is larger than a predetermined difference threshold, that is, a divergence occurs between the two detection values.
  • a divergence occurs between the two detection values.
  • the detection unit includes a lens that collects reflected light, an aperture that blocks reflected light having a predetermined beam diameter, and a photodiode that detects an output of the reflected light that has passed through the aperture. It is.
  • the detection unit is configured by the lens, the aperture, and the photodiode.
  • the detection unit is configured by the lens, the aperture, and the photodiode.
  • FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of the laser processing apparatus according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a side view illustrating a schematic configuration of the first detection unit.
  • FIG. 3 is a diagram corresponding to FIG. 2 when a focus shift occurs.
  • a laser processing apparatus 10 includes a laser oscillator 11 that outputs a laser beam L, a laser irradiation head 20 that irradiates the laser beam L toward a processing target (not shown), a laser oscillator 11, And a control unit 15 for controlling the operation of the laser irradiation head 20 to perform laser processing.
  • the laser oscillator 11 outputs a laser beam L based on a command from the control unit 15.
  • the laser oscillator 11 and the laser irradiation head 20 are connected by an optical fiber 12.
  • the laser light L is transmitted from the laser oscillator 11 to the laser irradiation head 20 via the optical fiber 12.
  • the control unit 15 is connected to the laser oscillator 11 and has a function of controlling the start and stop of the output of the laser light L, the output intensity of the laser light L, and the like, in addition to the moving speed of the laser irradiation head 20.
  • the control unit 15 is connected to an alarm unit 18 that performs a predetermined alarm operation.
  • the laser irradiation head 20 is attached to a robot (not shown), and forms an image of the laser beam L on the object to be processed based on a command from the control unit 15.
  • the laser irradiation head 20 includes a collimator lens 21 that changes the spread angle of the laser light L, a long focal length lens 22 that collects the laser light L that has passed through the collimator lens 21, a first parallel flat plate 25, and a first parallel plate 25. And a second parallel flat plate 26 arranged on the incident side of the parallel flat plate 25.
  • the long focus lens 22 is movable in the optical axis direction by the position adjustment unit 23.
  • the position adjustment unit 23 adjusts the position of the long focus lens 22 based on a command from the control unit 15. By moving the position of the long focus lens 22 in the optical axis direction, the focal position of the laser light L can be changed.
  • the first parallel flat plate 25 and the second parallel flat plate 26 are inclined at a predetermined angle with respect to the optical axis, and are disposed closer to the emission side than the long focal length lens 22.
  • the angle with respect to the optical axis is not particularly limited, and may be any angle at which the laser light L is easily reflected by a first detection unit 31, a second detection unit 32, and a third detection unit 33 described below. Good.
  • the first parallel flat plate 25 and the second parallel flat plate 26 are arranged at opposite angles so that the position of the output end of the laser light L is near the center of the laser irradiation head 20.
  • the first parallel flat plate 25 and the second parallel flat plate 26 may be inclined at the same angle. In this case, the position of the output end of the laser light L is separated from the vicinity of the center of the laser irradiation head 20.
  • the laser beam L output from the laser oscillator 11 is sent to the laser irradiation head 20 through the optical fiber 12.
  • the laser light L entering the laser irradiation head 20 is collimated by the collimator lens 21 and collected by the long focus lens 22.
  • the laser light L condensed by the long focus lens 22 sequentially passes through the second parallel flat plate 26 and the first parallel flat plate 25 controlled by the control unit 15, so that the irradiation position of the laser light L is determined. Then, the object to be processed is irradiated with the laser beam L.
  • the first parallel flat plate 25 and the second parallel flat plate 26 in the laser irradiation head 20 are heated and distorted, so that a thermal lens effect is generated and the focal position is changed. (So-called focus shift) occurs.
  • the thermal lens effect is caused by, for example, fumes and dust generated at the time of laser processing adhering to the first parallel flat plate 25 and causing the first parallel flat plate. It is also conceivable that the light absorptivity of 25 changes and thermal strain easily occurs.
  • the first detection unit 31, the second detection unit 32, and the third detection unit 33 can be used to detect whether a focus shift due to the thermal lens effect has occurred.
  • the first detection unit 31 detects the output of the light reflected on the emission end face of the first parallel plate 25.
  • the second detector 32 detects the output of the light reflected on the incident end face of the first parallel plate 25.
  • the third detector 33 detects the output of the light reflected on the incident end face of the second parallel plate 26.
  • the first detection unit 31 includes a lens 41 that collects reflected light, an aperture 42, and a photodiode 43.
  • the second detection unit 32 and the third detection unit 33 also have the same configuration as the first detection unit 31, and thus the description is omitted.
  • the aperture 42 is disposed between the lens 41 and the photodiode 43, and has an opening 42a through which reflected light passes.
  • the reflected light having a beam diameter larger than the diameter of the opening 42a is blocked by the aperture 42.
  • the amount of reflected light incident on the photodiode 43 is smaller than when the focus shift is not caused. As a result, the output of the reflected light detected by the photodiode 43 decreases. As described above, the occurrence of the focus shift can be detected based on the detection result of the photodiode 43.
  • the signal indicating the output of the reflected light detected by the first detection unit 31, the second detection unit 32, and the third detection unit 33 is transmitted to the control unit 15.
  • the control unit 15 has a determining unit 16 and a calculating unit 17.
  • the determination unit 16 determines that an abnormality has occurred in the first parallel plate 25 and the second parallel plate 26 based on the detection values of the first detection unit 31, the second detection unit 32, and the third detection unit 33. Is determined.
  • the determination unit 16 determines that an abnormality such as contamination of the first parallel plate 25 has occurred. . This makes it possible to detect whether or not the first parallel flat plate 25 has caused a focal shift due to the thermal lens effect.
  • the determination threshold for example, the output value of the reflected light in the initial state where no dirt is attached may be used.
  • the determination unit 16 compares the detection value of the first detection unit 31 with the detection value of the second detection unit 32 to determine that the first parallel plate 25 has an abnormality. You may. Specifically, the calculation unit 17 calculates a difference value between the detection value of the first detection unit 31 and the detection value of the second detection unit 32. The determining unit 16 determines that the first parallel plate 25 has an abnormality when the difference value is larger than a predetermined difference threshold value.
  • the detection value of the first detection unit 31 and the detection value of the second detection unit 32 are different. If the ratio with the detected value is different from the ratio in the initial state where no dirt is attached, it can be understood that the focal shift due to the thermal lens effect has occurred in the first parallel plate 25.
  • the determining unit 16 determines that the second parallel plate 26 has an abnormality by comparing the detection value of the second detection unit 32 with the detection value of the third detection unit 33. Specifically, the calculation unit 17 calculates a difference value between the detection value of the second detection unit 32 and the detection value of the third detection unit 33. The determining unit 16 determines that an abnormality has occurred in the second parallel plate 26 when the difference value is larger than a predetermined difference threshold value.
  • the second parallel plate 26 As described above, if the output of the reflected light reflected on the incident end face of the second parallel plate 26 and the output of the reflected light reflected on the incident end face of the first parallel plate 25 are different, the second parallel It can be seen that a focus shift has occurred in the flat plate 26 due to the thermal lens effect.
  • the control unit 15 causes the alarm unit 18 to perform an alarm operation based on the result of the abnormality determination performed by the determination unit 16. Specifically, an alarm operation such as sounding an alarm buzzer, turning on an alarm lamp, and displaying an alarm message is performed. Thereby, it is possible to prompt the operator to replace or clean the first parallel flat plate 25 or the second parallel flat plate 26.
  • the calculation unit 17 calculates the focal shift amount of the first parallel plate 25 based on the detection value of the first detection unit 31 and the detection value of the second detection unit 32. Further, the calculation unit 17 calculates the focal shift amount of the second parallel plate 26 based on the detection value of the second detection unit 32 and the detection value of the third detection unit 33.
  • the control unit 15 controls the operation of the position adjustment unit 23 to move the long focus lens 22 in the optical axis direction, and adjusts the detection value of the first detection unit 31 so as to be larger than a predetermined set value. I do.
  • the long focus lens 22 is moved so that the laser output becomes maximum (for example, 4000 W).
  • the detection value of the first detection unit 31 indicates the maximum value
  • the detection value of the first detection unit 31 after the position adjustment of the long focus lens 22 is smaller than the set value, a predetermined warning operation is performed by the warning unit 18, so that the worker is notified. The replacement and cleaning of the first parallel plate are encouraged.
  • the focus shift is corrected by moving the long focus lens 22 in the optical axis direction.
  • the focus shift is corrected by moving the collimator lens 21 in the optical axis direction. The correction may be made. As described above, when the collimator lens 21 is moved, a large focal shift can be performed with respect to the movement width of the collimator lens 21.
  • the present invention provides a highly practical effect of detecting whether a focus shift has occurred due to the thermal lens effect, and is therefore extremely useful and industrially applicable.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

第1の検出部31は、第1の平行平板25の出射端面で反射した反射光の出力を検出する。判定部16は、第1の検出部31の検出値が所定の判定閾値よりも小さい場合に、第1の平行平板25に異常が生じていると判定する。

Description

レーザ加工装置
 本発明は、レーザ加工装置に関するものである。
 従来より、高出力なレーザビームによって、加工ヘッド内の光学素子が加熱して歪むことで熱レンズ効果が生じ、焦点位置の変化(いわゆる焦点シフト)が発生することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 特許文献1には、インターフェースと焦点光学ユニットとの間に、レーザビームの発散をパワーに応じて変更する受動光学要素としての偏向組立体を配置することで、焦点シフトの補償を行うようにした構成が開示されている。
特表2017-534463号公報
 ところで、熱レンズ効果が生じる要因としては、レーザ出力パワーが高い場合の他に、例えば、レーザ加工時に発生するヒュームや粉塵等が光学素子に付着してしまい、光学素子の光吸収率が変化して熱歪みが生じやすくなることも考えられる。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、熱レンズ効果による焦点シフトが生じているかを検出できるようにすることにある。
 本開示の態様は、レーザ光を照射するレーザ加工装置を対象とし、次のような解決手段を講じた。
 すなわち、第1の態様は、コリメートレンズと、
 前記コリメートレンズを通過したレーザ光を集光する長焦点レンズと、
 前記長焦点レンズよりも出射側に配置され、光軸に対して所定の角度で傾斜した第1の平行平板と、
 前記第1の平行平板の出射端面で反射した反射光の出力を検出する第1の検出部とを備えたことを特徴とするものである。
 第1の態様では、第1の平行平板の出射端面で反射した反射光の出力を検出することで、第1の平行平板において、熱レンズ効果による焦点シフトが生じているかを検出することができる。
 具体的に、第1の平行平板は、レーザ光の出射側に配置されているので、レーザ加工時に発生したヒュームや粉塵等が装置内部に侵入するのを防ぐ一方、第1の平行平板の出射端面に汚れが付着し易くなっている。そして、第1の平行平板に汚れが付着していると、汚れ部分でレーザ光が吸収されて第1の平行平板が発熱し、熱歪みが発生することとなる。
 そのため、第1の平行平板の出射端面で反射した反射光の出力を検出して、例えば、汚れが付着していない初期状態の反射光の出力と比較すれば、第1の平行平板において、熱レンズ効果による焦点シフトが生じているかを検出することができる。
 第2の態様は、第1の態様において、
 前記第1の平行平板の入射端面で反射した反射光の出力を検出する第2の検出部を備えたことを特徴とするものである。
 第2の態様では、第1の平行平板の入射端面で反射した反射光の出力を検出するようにしている。そして、第1の平行平板の出射端面と入射端面とでそれぞれ反射した反射光の出力を比較すれば、第1の平行平板において、熱レンズ効果による焦点シフトが生じているかを検出することができる。
 第3の態様は、第2の態様において、
 前記第1の平行平板よりも入射側に配置された第2の平行平板と、
 前記第2の平行平板の入射端面で反射した反射光の出力を検出する第3の検出部とを備えたことを特徴とするものである。
 第3の態様では、第1の平行平板よりも入射側に第2の平行平板が配置される。ここで、第2の平行平板は、第1の平行平板よりも入射側に配置されているので、レーザ加工時に発生したヒュームや粉塵等が付着することは無い。しかしながら、第2の平行平板において、例えば、材料由来の歪みが発生している場合や、レーザ出力パワーが高い場合には、熱レンズ効果による焦点シフトが生じてしまう。
 そこで、第2の平行平板の入射端面で反射した反射光の出力を検出して、第1の平行平板の入射端面で反射した反射光の出力と比較すれば、第2の平行平板において、熱レンズ効果による焦点シフトが生じているかを検出することができる。
 第4の態様は、第1乃至第3の態様のうち何れか1つにおいて、
 前記第1の検出部の検出値が所定の判定閾値よりも小さい場合に、前記第1の平行平板に異常が生じていると判定する判定部を備えたことを特徴とするものである。
 第4の態様では、第1の検出部の検出値が所定の判定閾値よりも小さい場合に、第1の平行平板に汚れが付着する等の異常が生じていると判定するようにしている。これにより、異常判定の結果に基づいて、第1の平行平板での焦点シフトを補正したり、第1の平行平板の交換や清掃を行う等の対策を施すことができる。
 第5の態様は、第2の態様において、
 前記第1の検出部の検出値と前記第2の検出部の検出値とに基づいて、前記第1の平行平板の焦点シフト量を算出する算出部を備えたことを特徴とするものである。
 第5の態様では、第1の検出部の検出値と第2の検出部の検出値とに基づいて、第1の平行平板の焦点シフト量を算出するようにしている。これにより、焦点シフト量の算出結果に基づいて、第1の平行平板での焦点シフトを補正することができる。
 第6の態様は、第3の態様において、
 前記第2の検出部の検出値と前記第3の検出部の検出値とに基づいて、前記第2の平行平板の焦点シフト量を算出する算出部を備えたことを特徴とするものである。
 第6の態様では、第2の検出部の検出値と第3の検出部の検出値とに基づいて、第2の平行平板の焦点シフト量を算出するようにしている。これにより、焦点シフト量の算出結果に基づいて、第2の平行平板での焦点シフトを補正することができる。
 第7の態様は、第1乃至第6の態様のうち何れか1つにおいて、
 前記第1の検出部の検出値が所定の設定値よりも大きくなるように、前記長焦点レンズを光軸方向に移動させる位置調整部を備えたことを特徴とするものである。
 第7の態様では、長焦点レンズを光軸方向に移動させ、第1の検出部の検出値が所定の設定値よりも大きくなるように調整するようにしている。
 具体的に、第1の平行平板に汚れが付着している場合には、汚れ部分でレーザ光が吸収されて、例えば、レーザ出力が3000W以下に低下する。そこで、レーザ出力が最大(例えば、4000W)となるように、長焦点レンズを移動させるようにする。このように、第1の検出部の検出値が最大値を示すように、長焦点レンズを自動的に調整することで、レーザ加工点での焦点シフトを補正することができる。
 第8の態様は、第7の態様において、
 前記長焦点レンズを位置調整した後の前記第1の検出部の検出値が前記設定値よりも小さい場合に、所定の警報動作を行う警報部を備えたことを特徴とするものである。
 第8の態様では、長焦点レンズの位置調整を行っても第1の検出部の検出値が設定値よりも小さい場合に、警報ブザーを鳴らす、警報ランプを点灯させる、警報メッセージを表示する等の警報動作を行うようにしている。これにより、作業者に対して、第1の平行平板の交換や清掃を促すことができる。
 第9の態様は、第2の態様において、
 前記第1の検出部の検出値と前記第2の検出部の検出値との差分値を算出する算出部と、
 前記差分値が所定の差分閾値よりも大きい場合に、前記第1の平行平板に異常が生じていると判定する判定部とを備えたことを特徴とするものである。
 第9の態様では、第1の検出部の検出値と第2の検出部の検出値との差分値が、所定の差分閾値よりも大きい場合、つまり、2つの検出値に乖離が発生している場合に、第1の平行平板に汚れが付着する等の異常が生じていると判定するようにしている。これにより、異常判定の結果に基づいて、第1の平行平板の交換や清掃を行う等の対策を施すことができる。
 第10の態様は、第1乃至第9の態様のうち何れか1つにおいて、
 前記検出部は、反射光を集光するレンズと、所定のビーム径の反射光を遮断するアパーチャと、該アパーチャを通過した反射光の出力を検出するフォトダイオードとを有することを特徴とするものである。
 第10の態様では、レンズ、アパーチャ、及びフォトダイオードによって検出部を構成している。ここで、平行平板での焦点シフトが発生した場合には、アパーチャを通過する反射光が少なくなり、フォトダイオードで検出される反射光の出力が低下することとなる。このように、フォトダイオードの検出結果に基づいて、焦点シフトの発生を検出することができる。
 本開示の態様によれば、平行平板において、熱レンズ効果による焦点シフトが生じているかを検出することができる。
図1は、本実施形態に係るレーザ加工装置の概略構成を示す側面図である。 図2は、第1の検出部の概略構成を示す側面図である。 図3は、焦点シフトが生じたときの図2相当図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
 図1に示すように、レーザ加工装置10は、レーザ光Lを出力するレーザ発振器11と、レーザ光Lを加工対象物(図示省略)に向けて照射するレーザ照射ヘッド20と、レーザ発振器11やレーザ照射ヘッド20の動作を制御してレーザ加工を行う制御部15とを備えている。
 レーザ発振器11は、制御部15からの指令に基づいて、レーザ光Lを出力する。レーザ発振器11とレーザ照射ヘッド20とは、光ファイバ12で接続されている。レーザ光Lは、光ファイバ12を介して、レーザ発振器11からレーザ照射ヘッド20に伝送される。
 制御部15は、レーザ発振器11と接続されており、レーザ照射ヘッド20の移動速度の他に、レーザ光Lの出力開始や停止、レーザ光Lの出力強度などを制御する機能も備えている。制御部15には、所定の警報動作を行う警報部18が接続されている。
 レーザ照射ヘッド20は、図示しないロボットに取り付けられており、制御部15からの指令に基づいて、レーザ光Lを加工対象物で結像する。レーザ照射ヘッド20は、レーザ光Lの広がり角を変化させるコリメートレンズ21と、コリメートレンズ21を通過したレーザ光Lを集光する長焦点レンズ22と、第1の平行平板25と、第1の平行平板25よりも入射側に配置された第2の平行平板26とを有する。
 長焦点レンズ22は、位置調整部23によって、光軸方向に移動可能となっている。位置調整部23は、制御部15からの指令に基づいて、長焦点レンズ22の位置を調整する。長焦点レンズ22の位置を光軸方向に移動させることで、レーザ光Lの焦点位置を変化させることができる。
 第1の平行平板25及び第2の平行平板26は、光軸に対して所定の角度で傾斜して、長焦点レンズ22よりも出射側に配置されている。なお、光軸に対する角度は、特に限定するものではなく、後述する第1の検出部31、第2の検出部32、及び第3の検出部33にレーザ光Lが反射し易い角度であればよい。
 また、図1に示す例では、レーザ光Lの出力端の位置がレーザ照射ヘッド20の中央付近となるように、第1の平行平板25と第2の平行平板26とを逆向きの角度で傾斜させているが、この形態に限定するものではない。例えば、第1の平行平板25と第2の平行平板26とを同じ向きの角度で傾斜させてもよい。この場合には、レーザ光Lの出力端の位置が、レーザ照射ヘッド20の中央付近から離れることとなる。
 レーザ発振器11から出力されたレーザ光Lは、光ファイバ12を通ってレーザ照射ヘッド20に送られる。レーザ照射ヘッド20に入ったレーザ光Lは、コリメートレンズ21によって平行化され、長焦点レンズ22によって集光される。長焦点レンズ22で集光されたレーザ光Lは、制御部15によって制御された第2の平行平板26と第1の平行平板25とを順に通ることによって、レーザ光Lの照射位置が決定され、加工対象物にレーザ光Lが照射される。
 ところで、レーザ光Lが高出力(例えば、4000W)になると、レーザ照射ヘッド20内の第1の平行平板25や第2の平行平板26が加熱して歪むことで熱レンズ効果が生じ、焦点位置の変化(いわゆる焦点シフト)が発生する。
 また、熱レンズ効果が生じる要因としては、レーザ出力パワーが高い場合の他に、例えば、レーザ加工時に発生するヒュームや粉塵等が第1の平行平板25に付着してしまい、第1の平行平板25の光吸収率が変化して熱歪みが生じやすくなることも考えられる。
 そこで、本実施形態では、第1の検出部31、第2の検出部32、及び第3の検出部33を用いて、熱レンズ効果による焦点シフトが生じているかを検出できるようにしている。
 具体的に、第1の検出部31は、第1の平行平板25の出射端面で反射した反射光の出力を検出する。第2の検出部32は、第1の平行平板25の入射端面で反射した反射光の出力を検出する。第3の検出部33は、第2の平行平板26の入射端面で反射した反射光の出力を検出する。
 図2に示すように、第1の検出部31は、反射光を集光するレンズ41と、アパーチャ42と、フォトダイオード43とを有する。なお、第2の検出部32及び第3の検出部33についても、第1の検出部31と同様の構成であるため、説明を省略する。
 アパーチャ42は、レンズ41とフォトダイオード43との間に配置され、反射光が通過する開口部42aを有する。そして、開口部42aの開口径よりも大きなビーム径の反射光は、アパーチャ42によって遮断されるようになっている。
 具体的に、図2に示すように、レンズ41で集光された反射光の焦点位置が、アパーチャ42の開口部42a内にある場合には、反射光がアパーチャ42で遮断されることなく、フォトダイオード43に入射される。
 一方、図3に示すように、レンズ41で集光された反射光の焦点位置が、アパーチャ42よりも入射側にシフトしている場合には、焦点位置からアパーチャ42に向かって反射光のビーム径が大きくなる。そのため、開口部42aよりも径方向外方にはみ出した反射光は、アパーチャ42によって遮断され、残りの反射光がフォトダイオード43に入射されることとなる。
 このように、熱レンズ効果による焦点シフトが生じている場合には、焦点シフトが生じていない場合に比べて、フォトダイオード43に入射される反射光が少なくなる。その結果、フォトダイオード43で検出される反射光の出力が低下することとなる。このように、フォトダイオード43の検出結果に基づいて、焦点シフトの発生を検出することができる。
 第1の検出部31、第2の検出部32、及び第3の検出部33で検出された反射光の出力を示す信号は、制御部15に送信される。制御部15は、判定部16と、算出部17とを有する。
 判定部16は、第1の検出部31、第2の検出部32、及び第3の検出部33の検出値に基づいて、第1の平行平板25及び第2の平行平板26に異常が生じているかを判定する。
 具体的に、判定部16は、第1の検出部31の検出値が所定の判定閾値よりも小さい場合に、第1の平行平板25に汚れが付着する等の異常が生じていると判定する。これにより、第1の平行平板25において、熱レンズ効果による焦点シフトが生じているかを検出することができる。
 なお、判定閾値としては、例えば、汚れが付着していない初期状態の反射光の出力値を用いれば良い。
 また、判定部16は、第1の検出部31の検出値と第2の検出部32の検出値とを比較することで、第1の平行平板25に異常が生じていると判定するようにしてもよい。具体的に、算出部17は、第1の検出部31の検出値と、第2の検出部32の検出値との差分値を算出する。判定部16は、差分値が所定の差分閾値よりも大きい場合に、第1の平行平板25に異常が生じていると判定する。
 つまり、第1の平行平板25では、ヒュームや粉塵などの汚れは、第1の平行平板25の出射端面に付着することから、第1の検出部31の検出値と第2の検出部32の検出値との比率が、汚れが付着していない初期状態での比率と相違していれば、第1の平行平板25において、熱レンズ効果による焦点シフトが生じていることが分かる。
 また、判定部16は、第2の検出部32の検出値と第3の検出部33の検出値とを比較することで、第2の平行平板26に異常が生じていると判定する。具体的に、算出部17は、第2の検出部32の検出値と、第3の検出部33の検出値との差分値を算出する。判定部16は、差分値が所定の差分閾値よりも大きい場合に、第2の平行平板26に異常が生じていると判定する。
 このように、第2の平行平板26の入射端面で反射した反射光の出力と、第1の平行平板25の入射端面で反射した反射光の出力とが相違していれば、第2の平行平板26において、熱レンズ効果による焦点シフトが生じていることが分かる。
 また、制御部15は、判定部16での異常判定の結果に基づいて、警報部18に警報動作を行わせる。具体的には、警報ブザーを鳴らす、警報ランプを点灯させる、警報メッセージを表示する等の警報動作を行うようにしている。これにより、作業者に対して、第1の平行平板25や第2の平行平板26の交換や清掃を促すことができる。
 また、算出部17は、第1の検出部31の検出値と第2の検出部32の検出値とに基づいて、第1の平行平板25の焦点シフト量を算出する。さらに、算出部17は、第2の検出部32の検出値と第3の検出部33の検出値とに基づいて、第2の平行平板26の焦点シフト量を算出する。
 制御部15は、位置調整部23の動作を制御することで、長焦点レンズ22を光軸方向に移動させ、第1の検出部31の検出値が所定の設定値よりも大きくなるように調整する。
 具体的に、第1の平行平板25に汚れが付着している場合には、汚れ部分でレーザ光が吸収されて、例えば、レーザ出力が3000W以下に低下する。そこで、レーザ出力が最大(例えば、4000W)となるように、長焦点レンズ22を移動させるようにする。このように、第1の検出部31の検出値が最大値を示すように、長焦点レンズ22を自動的に調整することで、レーザ加工点での焦点シフトを補正することができる。
 そして、長焦点レンズ22を位置調整した後の第1の検出部31の検出値が設定値よりも小さい場合には、警報部18で所定の警報動作を行うことで、作業者に対して、第1の平行平板の交換や清掃を促すようにする。
 なお、本実施形態では、長焦点レンズ22を光軸方向に移動させることで、焦点シフトを補正するようにしているが、例えば、コリメートレンズ21を光軸方向に移動させることで、焦点シフトを補正するようにしてもよい。このように、コリメートレンズ21を移動させる場合には、コリメートレンズ21の移動幅に対して大きな焦点シフトが可能となる。
 以上説明したように、本発明は、熱レンズ効果による焦点シフトが生じているかを検出することができるという実用性の高い効果が得られることから、きわめて有用で産業上の利用可能性は高い。
 10  レーザ加工装置
 16  判定部
 17  算出部
 18  警報部
 21  コリメートレンズ
 22  長焦点レンズ
 23  位置調整部
 25  第1の平行平板
 26  第2の平行平板
 31  第1の検出部
 32  第2の検出部
 33  第3の検出部
 41  レンズ
 42  アパーチャ
 43  フォトダイオード
  L  レーザ光

Claims (10)

  1.  レーザ光を照射するレーザ加工装置であって、
     コリメートレンズと、
     前記コリメートレンズを通過したレーザ光を集光する長焦点レンズと、
     前記長焦点レンズよりも出射側に配置され、光軸に対して所定の角度で傾斜した第1の平行平板と、
     前記第1の平行平板の出射端面で反射した反射光の出力を検出する第1の検出部とを備えたことを特徴とするレーザ加工装置。
  2.  請求項1において、
     前記第1の平行平板の入射端面で反射した反射光の出力を検出する第2の検出部を備えたことを特徴とするレーザ加工装置。
  3.  請求項2において、
     前記第1の平行平板よりも入射側に配置された第2の平行平板と、
     前記第2の平行平板の入射端面で反射した反射光の出力を検出する第3の検出部とを備えたことを特徴とするレーザ加工装置。
  4.  請求項1乃至3のうち何れか1つにおいて、
     前記第1の検出部の検出値が所定の判定閾値よりも小さい場合に、前記第1の平行平板に異常が生じていると判定する判定部を備えたことを特徴とするレーザ加工装置。
  5.  請求項2において、
     前記第1の検出部の検出値と前記第2の検出部の検出値とに基づいて、前記第1の平行平板の焦点シフト量を算出する算出部を備えたことを特徴とするレーザ加工装置。
  6.  請求項3において、
     前記第2の検出部の検出値と前記第3の検出部の検出値とに基づいて、前記第2の平行平板の焦点シフト量を算出する算出部を備えたことを特徴とするレーザ加工装置。
  7.  請求項1乃至6のうち何れか1つにおいて、
     前記第1の検出部の検出値が所定の設定値よりも大きくなるように、前記長焦点レンズを光軸方向に移動させる位置調整部を備えたことを特徴とするレーザ加工装置。
  8.  請求項7において、
     前記長焦点レンズを位置調整した後の前記第1の検出部の検出値が前記設定値よりも小さい場合に、所定の警報動作を行う警報部を備えたことを特徴とするレーザ加工装置。
  9.  請求項2において、
     前記第1の検出部の検出値と前記第2の検出部の検出値との差分値を算出する算出部と、
     前記差分値が所定の差分閾値よりも大きい場合に、前記第1の平行平板に異常が生じていると判定する判定部とを備えたことを特徴とするレーザ加工装置。
  10.  請求項1乃至9のうち何れか1つにおいて、
     前記検出部は、反射光を集光するレンズと、所定のビーム径の反射光を遮断するアパーチャと、該アパーチャを通過した反射光の出力を検出するフォトダイオードとを有することを特徴とするレーザ加工装置。
PCT/JP2019/007600 2018-08-07 2019-02-27 レーザ加工装置 WO2020031406A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020535489A JP7126223B2 (ja) 2018-08-07 2019-02-27 レーザ加工装置
EP19847196.3A EP3834978B1 (en) 2018-08-07 2019-02-27 Laser machining device
US17/162,510 US11806812B2 (en) 2018-08-07 2021-01-29 Laser machining device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-148541 2018-08-07
JP2018148541 2018-08-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/162,510 Continuation US11806812B2 (en) 2018-08-07 2021-01-29 Laser machining device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020031406A1 true WO2020031406A1 (ja) 2020-02-13

Family

ID=69415419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/007600 WO2020031406A1 (ja) 2018-08-07 2019-02-27 レーザ加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11806812B2 (ja)
EP (1) EP3834978B1 (ja)
JP (1) JP7126223B2 (ja)
WO (1) WO2020031406A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021123617A1 (de) * 2021-09-13 2023-03-16 Precitec Gmbh & Co. Kg Laserbearbeitungskopf mit Klebefalle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068429A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd ウエハの歪修正装置
JP2011104643A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Amada Co Ltd レーザ加工ヘッドに備えた保護ガラスの劣化検出方法及び装置
WO2012139873A1 (de) * 2011-04-12 2012-10-18 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur fokussierung eines laserstrahls und verfahren zum überwachen einer laserbearbeitung
WO2018139019A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工ヘッド及びそれを用いたレーザ加工装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3147459B2 (ja) 1992-02-06 2001-03-19 石川島播磨重工業株式会社 レーザ加工機の加工ヘッド
DE10113518B4 (de) 2001-03-20 2016-05-19 Precitec Kg Verfahren zur Messung des Verschmutzungsgrades eines Schutzglases eines Laserbearbeitungskopfs sowie Laserbearbeitungsanlage zur Durchführung des Verfahrens
EP1488882B1 (de) * 2003-06-20 2006-07-05 TRUMPF Laser GmbH + Co. KG Verfahren und Laserbearbeitungskopf mit einer Einrichtung zur Überwachung eines optischen Elements eines Bearbeitungskopfes einer Maschine zur thermischen Bearbeitung eines Werkstücks
JP2005161361A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Fujitsu Ltd レーザ加工機の管理方法及びレーザ加工機
DE602006007580D1 (de) * 2006-08-07 2009-08-13 Lvd Co Anordnung und Verfahren zur On-Line-Überwachung des Laserprozesses eines Werkstückes unter Verwendung eines Wärmekameradetektors und eines Schiefspiegels
JP4514767B2 (ja) * 2007-03-28 2010-07-28 日立ビアメカニクス株式会社 レーザエネルギ測定装置とレーザ加工装置
DE102011104550B4 (de) * 2011-06-17 2014-04-30 Precitec Kg Optische Messvorrichtung zur Überwachung einer Fügenaht, Fügekopf und Laserschweißkopf mit der selben
JP5845970B2 (ja) 2012-02-27 2016-01-20 三菱電機株式会社 レーザ加工装置
DE102012102785B3 (de) * 2012-03-30 2013-02-21 Marius Jurca Verfahren und Überwachungseinrichtung zur Erfassung und Überwachung der Verschmutzung einer optischen Komponente in einer Vorrichtung zur Lasermaterialbearbeitung
JP6299111B2 (ja) * 2013-08-28 2018-03-28 オムロン株式会社 レーザ加工装置
DE102013218421A1 (de) * 2013-09-13 2015-04-02 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung, insbesondere zur Regelung, eines Schneidprozesses
CN106029290B (zh) * 2014-02-25 2019-12-20 松下知识产权经营株式会社 激光加工系统
EP3209453A1 (de) 2014-10-20 2017-08-30 Bystronic Laser AG Bearbeitungskopf für laserbearbeitungsmaschine, sowie laserbearbeitungsmaschine
CN105969655A (zh) * 2015-03-10 2016-09-28 松下知识产权经营株式会社 多个核酸靶标的分析方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068429A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd ウエハの歪修正装置
JP2011104643A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Amada Co Ltd レーザ加工ヘッドに備えた保護ガラスの劣化検出方法及び装置
WO2012139873A1 (de) * 2011-04-12 2012-10-18 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur fokussierung eines laserstrahls und verfahren zum überwachen einer laserbearbeitung
WO2018139019A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工ヘッド及びそれを用いたレーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11806812B2 (en) 2023-11-07
JP7126223B2 (ja) 2022-08-26
EP3834978A1 (en) 2021-06-16
JPWO2020031406A1 (ja) 2021-08-12
EP3834978B1 (en) 2023-12-20
EP3834978A4 (en) 2021-11-03
US20210146481A1 (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6659654B2 (ja) レーザ加工前に外部光学系の異常を警告するレーザ加工装置
US20130327194A1 (en) Method for Monitoring Cutting Processing on a Workpiece
US20130258321A1 (en) Method and monitoring device for the detection and monitoring of the contamination of an optical component in a device for laser material processing
US20070000889A1 (en) Method and device for detecting contaminant on condenser lens in laser processing machine
KR20210089753A (ko) 유리 워크피스를 용접하는 용접 프로세스를 모니터링하는 방법 및 장치
JP2019051540A (ja) レーザ加工中に光学系の汚染レベルに応じて焦点シフトを調整するレーザ加工装置
WO2020031406A1 (ja) レーザ加工装置
JP6134805B2 (ja) 光加工ヘッドおよび3次元造形装置
JP4825051B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN109420841B (zh) 激光加工前进行光学系统的污染检测的激光加工装置
WO2019059250A1 (ja) レーザ加工ヘッドおよびこれを用いたレーザ加工システム
JP5414645B2 (ja) レーザ加工装置
CN109420840B (zh) 在激光加工前调整焦点移位的激光加工方法
JP2015182092A (ja) レーザー溶接検査装置及びレーザー溶接検査方法
EP3791992B1 (en) Laser beam processing machine and method for detecting state of optical component
JP4453407B2 (ja) レーザ加工装置
JP2001246489A (ja) レーザ加工装置
JP6081833B2 (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
WO2021220874A1 (ja) レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置
JP2016221545A (ja) レーザ加工装置、及び、レーザ加工装置の集光角設定方法
US20190240907A1 (en) Apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
KR102530974B1 (ko) 분말베드융해 공정 중 발생되는 비정상 흄의 실시간 유동과 농도 측정 장치 및, 이를 이용한 비정상 흄의 실시간 유동과 농도 측정 방법
US20180361515A1 (en) Method for detecting hole in laser-welded portion and laser welding device
JP7462211B2 (ja) レーザ加工装置
JP2007203312A (ja) レーザ溶接システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19847196

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020535489

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019847196

Country of ref document: EP

Effective date: 20210309