WO2020026565A1 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
WO2020026565A1
WO2020026565A1 PCT/JP2019/020134 JP2019020134W WO2020026565A1 WO 2020026565 A1 WO2020026565 A1 WO 2020026565A1 JP 2019020134 W JP2019020134 W JP 2019020134W WO 2020026565 A1 WO2020026565 A1 WO 2020026565A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
passage
flow path
valve
internal combustion
path length
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/020134
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
琢盛 吉田
良介 福元
敦士 平野
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to EP19843259.3A priority Critical patent/EP3832084B1/en
Publication of WO2020026565A1 publication Critical patent/WO2020026565A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0294Actuators or controllers therefor; Diagnosis; Calibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0242Fluid communication passages between intake ducts, runners or chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10019Means upstream of the fuel injection system, carburettor or plenum chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10144Connections of intake ducts to each other or to another device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10262Flow guides, obstructions, deflectors or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10308Equalizing conduits, e.g. between intake ducts or between plenum chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0272Two or more throttles disposed in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/04Fuel-injectors combined or associated with other devices the devices being combustion-air intake or exhaust valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the internal combustion engine According to the internal combustion engine, a mechanism for changing the length of the funnel is unnecessary, and the engine torque in the low-speed range and the high-speed range can be improved only by opening and closing the on-off valve. Therefore, with a relatively simple and inexpensive configuration, it is possible to improve the engine torque in both the low speed range and the high speed range.
  • the first passage and the second passage have relatively long passage lengths, the effect of changing the passage cross-sectional area of the intake passage accompanying opening and closing of the on-off valve increases. Therefore, the engine torque can be improved in a wider speed range.
  • the flow path length of the first passage is equal to the flow path length of the second passage.
  • the first passage and the second passage parallel to each other can be easily formed.
  • the outer tube and the inner tube may each be a circular tube.
  • the internal combustion engine 20 includes a crankcase 21, a cylinder body 22, a cylinder head 11, and a cylinder head cover 24.
  • a cylinder 22A is formed inside the cylinder body 22.
  • a piston 25 is disposed inside the cylinder 22A.
  • a crankshaft (not shown) is arranged inside the crankcase 21. The crankshaft and the piston 25 are connected by a connecting rod 26.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

比較的簡単かつ安価な構成により、低速域および高速域の両方のエンジントルクを向上させることができる内燃機関を提供することを目的とする。内燃機関(20)は、吸気通路(6)のスロットル弁(7)よりも上流側の少なくとも一部を互いに並列な第1通路(51)と第2通路(52)とに仕切る隔壁(5B)と、第2通路(52)の内部に配置された開閉弁(9)とを備える。第1通路(51)の流路長さA1は、吸気通路(6)の隔壁(5B)の下流端(8a)とスロットル弁(7)の弁軸(71)との間の流路長さBよりも長い。

Description

内燃機関
 本発明は内燃機関に関する。
 内燃機関は、回転速度の低速域から高速域に至る広い範囲において、大きなトルクを発揮できることが好ましい。従来から、例えば特許文献1に示すように、吸気通路のファンネルの長さを変更可能な内燃機関が知られている。この内燃機関は、スロットルボディに接続された固定ファンネルと、固定ファンネルに移動可能に設けられた可動ファンネルと、可動ファンネルを移動させるアクチュエータとを備えている。アクチュエータが可動ファンネルを移動させることにより、可動ファンネルを固定ファンネルに接続し、または、固定ファンネルから離間させることができる。これにより、ファンネルの全体の長さを変更することができるので、低速域および高速域の両方においてエンジントルクを向上させることができる。
特開2009-162080号公報
 上記内燃機関では、可動ファンネルを固定ファンネルに対して接近または離反させる機構が必要である。すなわち、ファンネルの長さを変更する機構が必要である。しかし、そのような機構は構造が複雑であり、また、内燃機関のコストアップを招く要因となる。
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、比較的簡単かつ安価な構成により、低速域および高速域の両方のエンジントルクを向上させることができる内燃機関を提供することである。
 本発明に係る内燃機関は、吸気通路と、スロットル弁と、隔壁と、開閉弁とを備える。前記吸気通路は、空気を導入する導入口と燃焼室に向けて開口する吸気口とを有し、前記導入口から前記吸気口にわたって延びている。前記スロットル弁は、回転可能な弁軸と前記弁軸に設けられた弁体とを有し、前記吸気通路の内部に配置されている。前記隔壁は、前記吸気通路の前記スロットル弁よりも上流側に配置され、前記吸気通路の前記スロットル弁よりも上流側の少なくとも一部を互いに並列な第1通路と第2通路とに仕切っている。前記開閉弁は、前記第2通路の内部に配置され、前記第2通路を開閉する。前記第1通路の流路長さは、前記吸気通路の前記隔壁の下流端と前記スロットル弁の前記弁軸との間の流路長さよりも長い。なお、「流路長さ」とは、流路の中心線の長さのことであり、流路の中心線が曲線の場合は、その曲線の長さのことである。「スロットル弁の弁軸との間の流路長さ」とは、スロットル弁の弁軸の中心との間の流路長さのことである。
 上記内燃機関によれば、開閉弁の開閉により、吸気通路におけるスロットル弁よりも上流側の部分(以下、単に上流側吸気通路という)の流路断面積を変更することができる。開閉弁を閉じると、上流側吸気通路の流路断面積を小さくすることができる。これにより、内燃機関の低速域のトルクを向上させることができる。一方、開閉弁を開くと、上流側吸気通路の流路断面積を大きくすることができる。これにより、内燃機関の高速域のトルクを向上させることができる。したがって、低速域および高速域の両方において、エンジントルクを向上させることができる。
 上記内燃機関によれば、ファンネルの長さを変更する機構は不要であり、開閉弁の開閉のみによって、低速域および高速域のエンジントルクを向上させることができる。よって、比較的簡単かつ安価な構成により、低速域および高速域の両方のエンジントルクを向上させることができる。
 また、上記内燃機関によれば、第1通路の流路長さは、隔壁の下流端とスロットル弁の弁軸との間の流路長さよりも長い。第1通路の流路長さは比較的長く、隔壁とスロットル弁との間の流路長さは比較的短い。そのため、開閉弁の開閉に伴う吸気通路の流路断面積の変更の効果が大きくなる。したがって、より幅広い速度領域において、エンジントルクを向上させることができる。
 また、上記内燃機関によれば、スロットル弁は第1通路および第2通路よりも下流側に配置されている。そのため、スロットル弁の制御に対する内燃機関のレスポンスが速い。また、スロットル弁が第1通路および第2通路よりも上流側に配置されている場合に比べて、吸気通路におけるスロットル弁の下流側の容積が小さい。そのため、低負荷(すなわち、スロットル開度が小さい領域)での燃焼の安定性を確保しやすい。
 本発明の好ましい一態様によれば、前記第2通路の流路長さは、前記吸気通路の前記隔壁の下流端と前記スロットル弁の前記弁軸との間の流路長さよりも長い。
 上記態様によれば、第2通路の流路長さは比較的長く、隔壁とスロットル弁との間の流路長さは比較的短い。そのため、開閉弁の開閉に伴う吸気通路の流路断面積の変更の効果が大きくなる。したがって、より幅広い速度領域において、エンジントルクを向上させることができる。
 本発明の好ましい一態様によれば、前記第1通路および前記第2通路の合計の流路長さは、前記吸気通路のうち前記第1通路および前記第2通路を除いた部分の流路長さよりも長い。
 上記態様によれば、第1通路および第2通路の流路長さが比較的長いので、開閉弁の開閉に伴う吸気通路の流路断面積の変更の効果が大きくなる。したがって、より幅広い速度領域において、エンジントルクを向上させることができる。
 本発明の好ましい一態様によれば、前記第1通路の流路長さと前記第2通路の流路長さとは等しい。
 上記態様によれば、互いに並列である第1通路および第2通路を容易に形成することができる。
 本発明の好ましい一態様によれば、前記第1通路の流路長さは、前記吸気通路の前記隔壁の下流端と前記吸気口との間の流路長さの0.3倍以上である。
 上記態様によれば、第1通路の流路長さが比較的長いので、開閉弁の開閉に伴う吸気通路の流路断面積の変更の効果が大きくなる。したがって、より幅広い速度領域において、エンジントルクを向上させることができる。
 前記内燃機関は、エアクリーナと、前記導入口を有し、前記エアクリーナに接続された吸気管と、前記スロットル弁が収容され、前記吸気管に接続されたスロットルボディと、前記吸気口および前記吸気口の上流側に位置する吸気ポートを有し、前記スロットルボディが取り付けられたシリンダヘッドと、を備えていてもよい。前記吸気通路は、前記吸気ポート、前記スロットルボディ、および前記吸気管によって構成され、前記隔壁の少なくとも一部は、前記吸気管の内部に設けられていてもよい。
 本発明の好ましい一態様によれば、前記第1通路の流路長さは、前記スロットルボディの流路長さよりも長い。
 上記態様によれば、第1通路の流路長さが比較的長いので、開閉弁の開閉に伴う吸気通路の流路断面積の変更の効果が大きくなる。したがって、より幅広い速度領域において、エンジントルクを向上させることができる。
 本発明の好ましい一態様によれば、前記吸気通路の前記隔壁の下流端と前記スロットル弁の前記弁軸との間の流路長さは、前記スロットルボディの内径の1~3倍である。
 隔壁の下流端とスロットル弁の弁軸との間の長さが短すぎると、開閉弁を閉じたときに、第1通路を流れた空気がスロットル弁に対して偏って流れる傾向がある。しかし、上記態様によれば、隔壁の下流端と弁軸との間の流路長さは、スロットルボディの流路長さ以上である。そのため、開閉弁を閉じたときに、スロットル弁に対して空気が偏って流れることを抑制することができる。したがって、スロットル弁により、内燃機関の出力を良好に制御することができる。一方、隔壁の下流端と弁軸との間の長さが長すぎると、開閉弁の開閉に伴う吸気通路の流路断面積の変更の効果が小さくなる傾向がある。しかし、上記態様によれば、隔壁の下流端と弁軸との間の流路長さは、スロットルボディの流路長さの3倍以下である。よって、開閉弁の開閉に伴う吸気通路の流路断面積の変更の効果を十分に確保することができる。
 本発明の好ましい一態様によれば、前記内燃機関は、燃料を噴射する噴射口を有し、前記スロットルボディに取り付けられたインジェクタを備えている。前記噴射口は、前記スロットルボディの下流側から見たときに、前記スロットルボディの中心線に対して、前記第2通路の中心線と反対側に位置している。
 開閉弁を閉じたときおよび開いたときのいずれであっても、第1通路には空気が流れる。上記態様によれば、インジェクタの噴射口は、第2通路よりも第1通路に近い位置に配置されている。噴射口は、常に空気が流れる方に配置されている。よって、開閉弁を閉じたときおよび開いたときのいずれにおいても、上記空気により、インジェクタから噴射された燃料の拡散を促進することができる。また、上記空気により、燃料の壁面付着が抑制される。
 本発明の好ましい一態様によれば、前記隔壁の下流端は、前記スロットルボディの外部に位置している。
 上記態様によれば、隔壁がスロットルボディの外部に配置されているので、隔壁を容易に形成することができる。
 本発明の好ましい一態様によれば、前記隔壁の下流端は、前記スロットルボディの内部に位置している。
 上記態様によれば、隔壁の下流端がスロットルボディの内部に配置されているので、隔壁の下流端とスロットル弁との間の流路長さを短くすることができる。よって、開閉弁の開閉に伴う吸気通路の流路断面積の変更の効果が大きくなる。
 本発明の好ましい一態様によれば、前記吸気管は、外管と、前記外管の内部に配置された内管と、を有している。前記隔壁は、前記内管の少なくとも一部からなっている。前記第1通路は、前記外管の内部かつ前記内管の外部に形成されている。前記第2通路は、前記内管の内部に形成されている。
 上記態様によれば、第1通路および第2通路を容易に形成することができる。
 前記外管および前記内管は、それぞれ円管からなっていてもよい。
 前記内燃機関は、前記内燃機関の回転速度を検出する回転速度センサと、前記回転速度センサにより検出された回転速度が閾値未満のときに前記開閉弁を閉じ、前記回転速度が閾値以上のときに前記開閉弁を開く制御装置と、を備えていてもよい。
 前記内燃機関は、前記内燃機関の回転速度を検出する回転速度センサと、前記内燃機関の負荷を検出する負荷検出装置と、前記回転速度センサにより検出された回転速度が閾値未満のときに前記開閉弁を閉じ、前記回転速度が閾値以上のときに前記開閉弁を開くとともに、前記負荷検出装置により検出された負荷に基づいて前記閾値を設定変更する制御装置と、を備えていてもよい。
 本発明によれば、比較的簡単かつ安価な構成により、低速域および高速域の両方のエンジントルクを向上させることができる内燃機関を提供することができる。
一実施形態に係る内燃機関を備えた自動二輪車の部分側面図である。 前記内燃機関の部分断面図である。 前記内燃機関の部分断面図である。 図3のIV-IV線断面図である。 スロットルボディを下流側から見た図である。 前記内燃機関の部分断面図である。 開閉弁の制御系のブロック図である。 エンジン回転速度とエンジントルクとの関係を示すトルク曲線図である。 負荷が異なる場合のエンジン回転速度とエンジントルクとの関係を示すトルク曲線図である。 他の実施形態に係る内燃機関の部分断面図である。 他の実施形態に係る内燃機関の部分断面図である。 他の実施形態に係る内燃機関の部分断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について説明する。本実施形態に係る内燃機関は、車両に搭載され、走行のための駆動源として利用されるものである。車両の形態は何ら限定されないが、図1に示すように、本実施形態に係る車両は自動二輪車35である。
 自動二輪車35は、車体フレーム36と、車体フレーム36に支持された内燃機関20と、前輪37と、図示しない後輪とを備えている。後輪はいわゆる駆動輪であり、図示しない動力伝達機構により内燃機関20に連結されている。内燃機関20は、後輪に動力を出力するように構成されている。
 図2に示すように、内燃機関(以下、単にエンジンという)20は、クランクケース21と、シリンダボディ22と、シリンダヘッド11と、シリンダヘッドカバー24とを備えている。シリンダボディ22の内部にはシリンダ22Aが形成されている。シリンダ22Aの内部には、ピストン25が配置されている。クランクケース21の内部には、図示しないクランク軸が配置されている。クランク軸とピストン25とは、コンロッド26により連結されている。
 シリンダヘッド11には、吸気ポート3および排気ポート23が形成されている。吸気ポート3は、燃焼室27に向けて開口する吸気口2を有している。排気ポート23は、燃焼室27に向けて開口する排気口28を有している。シリンダヘッド11には、吸気口2を開閉する吸気弁29と、排気口28を開閉する排気弁30とが設けられている。排気管31は、排気ポート23につながっている。
 エンジン20は、エアクリーナ10と吸気通路6とを備えている。吸気通路6は、吸気ポート3、スロットルボディ4、および吸気管5により構成されている。スロットルボディ4はシリンダヘッド11に接続され、吸気管5はスロットルボディ4に接続され、エアクリーナ10は吸気管5に接続されている。図3に示すように、吸気管5はエアクリーナ10の内部において開口する導入口1を有している。吸気通路6は、空気を導入する導入口1と、燃焼室27に向けて開口する吸気口2とを有しており、導入口1から吸気口2にわたって延びている。
 スロットルボディ4の内部には、スロットル弁7が配置されている。スロットル弁7は、スロットルボディ4に回転可能に支持された弁軸71と、弁軸71に設けられた弁体72とを有している。
 図4に示すように、吸気管5は二重管により構成されている。吸気管5は、外管5Aと、外管5Aの内部に配置された内管5Bとを含んでいる。ここでは、外管5Aおよび内管5Bは、それぞれ円管からなっている。ただし、外管5Aおよび内管5Bの断面形状は特に限定されない。
 外管5Aの内部かつ内管5Bの外部には、第1通路51が形成されている。内管5Bの内部には、第2通路52が形成されている。第1通路51と第2通路52とは、互いに並列に設けられている。また、本実施形態では、第1通路51と第2通路52とは、互いに平行である。内管5Bは、第1通路51と第2通路52とを仕切る隔壁となっている。
 図3に示すように、第2通路52には開閉弁9が配置されている。開閉弁9は内管5Bの内部に配置されている。開閉弁9の構造は特に限定されないが、ここでは弁軸91と弁軸91に設けられた弁体92とを有するバタフライ弁によって構成されている。開閉弁9は、少なくとも内管5Bに回転可能に支持されている。
 吸気通路6において、空気は導入口1から吸気口2に向かって流れる。本明細書では、空気が流れて来る方を上流側、空気が流れて行く方を下流側と呼ぶこととする。本実施形態では、導入口1に近い方が上流側、吸気口2に近い方が下流側となる。内管5Bは、スロットル弁7よりも上流側に配置されている。内管5Bの下流端は、第1通路51と第2通路52とを仕切る隔壁の下流端8aに対応する。内管5Bはスロットルボディ4の外部に配置されているので、ここでは隔壁の下流端8aはスロットルボディ4の外部に位置している。
 本実施形態では、第1通路51の流路長さA1および第2通路52の流路長さA2は、それぞれ比較的長くなっている。なお、流路長さとは、通路の中心線に沿った長さのことである。ここでは、第1通路51の流路長さA1および第2通路52の流路長さA2は、それぞれ内管5Bの下流端8aとスロットル弁7の弁軸71との間の流路長さBよりも長い。すなわち、A1>Bであり、A2>Bである。なお、内管5Bの下流端8aと弁軸71との間の流路長さとは、内管5Bの下流端8aと弁軸71の中心との間の流路長さのことである。
 第1通路51の流路長さA1は、スロットルボディ4の流路長さEよりも長い。A1>Eである。また、第2通路52の流路長さA2は、スロットルボディ4の流路長さEよりも長い。A2>Eである。
 本実施形態では、第1通路51の流路長さA1と第2通路52の流路長さA2とは等しい。A1=A2である。ただし、限定される訳ではない。
 第1通路51および第2通路52の合計の流路長さA1+A2は、吸気通路6のうち第1通路51および第2通路52を除いた部分の流路長さDよりも長い。A1+A2>Dである。
 第1通路51の流路長さA1は、吸気通路6の内管5Bの下流端8aと吸気口2との間の流路長さDの0.3倍以上である。すなわち、A1≧0.3Dである。
 本実施形態では、内管5Bの下流端8aとスロットル弁7の弁軸71との間の流路長さBは、スロットルボディ4の内径4dの1~3倍である。ただし、特に限定される訳ではない。
 図3に示すように、スロットルボディ4には、インジェクタ12が取り付けられている。インジェクタ12は、燃料を噴射する噴射口13を有している。図5に示すように、スロットルボディ4の下流側(図3の右側)から見たときに、噴射口13はスロットルボディ4の中心線C4に対して、第2通路52の中心線C2と反対側に位置している。ここでは図6に示すように、噴射口13はスロットルボディ4の中心線C4の上方に位置し、第2通路52の中心線C2はスロットルボディ4の中心線C4の下方に位置している。
 図7に示すように、エンジン20は、エンジン20の回転速度を検出する回転速度センサ41と、エンジン20の負荷を検出する負荷検出装置42と、ECU(Electronic Control Unit)からなる制御装置43とを備えている。なお、エンジン20の回転速度とは、クランク軸(図示せず)の回転速度のことである。制御装置43は、回転速度センサ41により検出される回転速度に基づいて、あるいは、回転速度センサ41により検出される回転速度および負荷検出装置42により検出される負荷に基づいて、開閉弁9を制御するように構成されている。
 例えば、制御装置43は、回転速度センサ41により検出される回転速度が閾値未満のときに開閉弁9を閉じ、閾値以上のときに開閉弁9を開くように構成されていてもよい。
 図8Aは、エンジン20のトルク曲線の図であり、スロットル弁7の開度が一定である場合(例えば、スロットル弁7の開度が最大開度である場合)のエンジン20の回転速度Nと出力トルク(以下、エンジントルクという)Tとの関係を表している。開閉弁9を閉じると、第1通路51には空気が流れるが、第2通路52には空気が流れない。開閉弁9を閉じると吸気管5の流路断面積が減少するので、エンジン20のトルク曲線は曲線T1のようになる。トルク曲線T1では、エンジン回転速度Nが比較的低い領域、すなわち低速域において、エンジントルクTが大きくなる。一方、開閉弁9を開くと、第1通路51および第2通路52の両方に空気が流れる。開閉弁9を開くと吸気管5の流路断面積が増加するので、エンジン20のトルク曲線は曲線T2のようになる。トルク曲線T2では、エンジン回転速度Nが比較的高い領域、すなわち高速域において、エンジントルクTが大きくなる。本実施形態では、制御装置43によって、回転速度Nが閾値Ns未満の場合は開閉弁9が閉じられ、閾値Ns以上の場合は開閉弁9が開かれる。その結果、エンジン20のトルク曲線T3は、トルク曲線T1およびT2のうち高い方の部分を繋いだような曲線となり、低速域および高速域の両方においてエンジントルクTを向上させることができる。
 なお、エンジン20では負荷に応じてスロットル弁7の開度が変更されるが、エンジン20のトルク曲線は、スロットル弁7の開度に応じて変化する。例えば図8Bに示すように、スロットル弁7の開度が上述の例に比べて相対的に小さい場合、開閉弁9を閉じたときのトルク曲線はT1からT1´となり、開閉弁9を開いたときのトルク曲線はT2からT2´となる。その結果、トルク曲線T1´およびT2´のうち高い方の部分を繋いだ曲線はT3´となり、2つのトルク曲線T1´,T2´が交わる点の回転速度Nは、NsからNs´となる。そこで、この場合には、開閉弁9の開閉の基準となる閾値をNsからNs´に変更することが好ましい。
 そこで、制御装置43は、開閉弁9の開閉の基準となる閾値をエンジン20の負荷に応じて変更するように構成されていてもよい。すなわち、制御装置43は、回転速度センサ41により検出される回転速度が閾値未満のときに開閉弁9を閉じ、閾値以上のときに開閉弁9を開くようにするとともに、負荷検出装置42により検出される負荷に応じて上記閾値を設定変更するように構成されていてもよい。なお、ここでは、エンジン20の負荷が小さくなるほど、閾値は大きく設定される。制御装置43の具体的な制御方法は何ら限定されないが、例えば制御装置43は、回転速度および負荷を用いて予め定められたマップにより、開閉弁9の開閉を制御するように構成されていてもよい。
 以上のように、本実施形態に係るエンジン20によれば、図3に示すように、スロットル弁7よりも上流側に第1通路51および第2通路52が配置され、第2通路52の内部に開閉弁9が配置されている。そして、開閉弁9の開閉により、吸気通路6におけるスロットル弁7よりも上流側の部分(上流側吸気通路)の流路断面積を変更することができる。詳しくは、開閉弁9を閉じると上流側吸気通路の流路断面積を小さくすることができ、開閉弁9を開くと上流側吸気通路の流路断面積を大きくすることができる。そのため、開閉弁9を閉じることによって低速域のエンジントルクを向上させることができ、開閉弁9を開くことによって高速域のエンジントルクを向上させることができる(図8Aおよび図8B参照)。したがって、本実施形態に係るエンジン20によれば、低速域および高速域の両方において、エンジントルクを向上させることができる。
 本実施形態に係るエンジン20によれば、吸気通路6の長さを変更する機構は不要である。開閉弁9の開閉のみによって、低速域および高速域のエンジントルクを向上させることができる。よって、比較的簡単かつ安価な構成により、低速域および高速域の両方のエンジントルクを向上させることができる。
 また、本実施形態に係るエンジン20によれば、第1通路51の流路長さA1は、隔壁である内管5Bの下流端8aとスロットル弁7の弁軸71との間の流路長さBよりも長い。すなわち、第1通路51の流路長さA1は、第1通路51の下流端とスロットル弁7の弁軸71との間の流路長さBよりも長い。このように、第1通路51の流路長さA1が比較的長く、第1通路51とスロットル弁7との間の流路長さBが比較的短いので、開閉弁9の開閉に伴う吸気通路6の流路断面積の変更の効果が大きくなる。したがって、より幅広い速度領域において、エンジントルクを向上させることができる(図8Aおよび図8B参照)。
 また、本実施形態に係るエンジン20によれば、スロットル弁7は第1通路51および第2通路52よりも下流側に配置されている。そのため、スロットル弁7が第1通路51および第2通路52よりも上流側に配置される場合に比べて、スロットル弁7の制御に対するエンジン20のレスポンスが速い。すなわち、スロットル弁7の開度を変更すると、エンジン20の出力が迅速に変化する。また、スロットル弁7が第1通路51および第2通路52よりも下流側に配置されているので、スロットル弁7が第1通路51および第2通路52よりも上流側に配置される場合に比べて、吸気通路6におけるスロットル弁7の下流側の部分(下流側吸気通路)の容積が小さい。そのため、低負荷(すなわち、スロットル弁7の開度が小さい領域)での燃焼の安定性を確保しやすい。
 また、本実施形態に係るエンジン20によれば、第2通路52の流路長さA2は、内管5Bの下流端8aとスロットル弁7の弁軸71との間の流路長さBよりも長い。第2通路52の流路長さA2は、第2流路52の下流端とスロットル弁7の弁軸71との間の流路長さBよりも長い。このように、第2通路52の流路長さA2が比較的長く、第2通路52とスロットル弁7との間の流路長さBが比較的短いので、開閉弁9の開閉に伴う吸気通路6の流路断面積の変更の効果が大きくなる。よって、より幅広い速度領域においてエンジントルクを向上させることができる。
 また、本実施形態に係るエンジン20によれば、第1通路51および第2通路52の合計の流路長さA1+A2は、吸気通路6のうち第1通路51および第2通路52を除いた部分の流路長さDよりも長い。このように、第1通路51の流路長さA1および第2通路52の流路長さA2が比較的長いので、開閉弁9の開閉に伴う吸気通路6の流路断面積の変更の効果が大きくなる。よって、より幅広い速度領域においてエンジントルクを向上させることができる。
 第1通路51の流路長さA1と第2通路52の流路長さA2とは相違していてもよいが、本実施形態では互いに等しい。そのため、吸気通路6の内部に隔壁(ここでは内管5B)を単純に配置するだけで、互いに並列である第1通路51および第2通路52を容易に形成することができる。
 第1通路51の流路長さA1は特に限定されないが、本実施形態では、内管5Bの下流端8aと吸気口2との間の流路長さDの0.3倍以上に設定されている。また、第1通路51の流路長さA1は、スロットルボディ4の流路長さEよりも長い。このように第1通路51の流路長さA1が比較的長いので、開閉弁9の開閉に伴う吸気通路6の流路断面積の変更の効果を大きくすることができる。したがって、より幅広い速度領域においてエンジントルクを向上させることができる。
 ところで、内管5Bの下流端8aとスロットル弁7の弁軸71との間の長さBが短すぎると、開閉弁9を閉じたときに、第1通路51を流れた空気がスロットル弁7に対して偏って流れる傾向がある。ここでは、開閉弁9を閉じたときに、空気がスロットル弁7の上側部分に偏って流れる傾向がある(図3参照)。しかし、本実施形態に係るエンジン20によれば、内管5Bの下流端8aと弁軸71との間の流路長さBは、スロットルボディ4の内径4d以上である。上記流路長さBが確保されているので、開閉弁9を閉じたときに、スロットル弁7に対して空気が偏って流れることを抑制することができる。したがって、スロットル弁7の制御により、エンジン20の出力を良好に制御することができる。一方、内管5Bの下流端8aと弁軸71との間の流路長さBが長すぎると、開閉弁9の開閉に伴う吸気通路6の流路断面積の変更の効果が小さくなる傾向がある。しかし、本実施形態に係るエンジン20によれば、内管5Bの下流端8aと弁軸71との間の流路長さBは、スロットルボディ4の内径4dの3倍以下である。上記流路長さBが抑えられているので、開閉弁9の開閉に伴う吸気通路6の流路断面積の変更の効果を十分に確保することができる。
 本実施形態に係るエンジン20によれば、開閉弁9を閉じたときに、空気は第1通路51および第2通路52のうち、第1通路51のみを流れる。開閉弁9を開いたときには、空気は第1通路51および第2通路52の両方を流れる。このように、開閉弁9を閉じたときおよび開いたときのいずれにおいても、第1通路51には空気が流れる。本実施形態によれば図5および図6に示すように、インジェクタ12の噴射口13は、スロットルボディ4の下流側から見たときに、スロットルボディ4の中心線C4に対して第2通路52の中心線C2と反対側に位置している。インジェクタ12の噴射口13は、第2通路52よりも第1通路51に近い位置に配置されている。すなわち、噴射口13は、常に空気が流れる方に配置されている。よって、開閉弁9を閉じたときおよび開いたときのいずれにおいても、上記空気により、インジェクタ12から噴射された燃料の拡散を促進することができる。また、上記空気により、燃料の壁面付着を抑制することができる。
 本実施形態に係るエンジン20によれば、外管5Aと外管5Aの内部に配置された内管5Bとにより、第1通路51および第2通路52が形成されている。そのため、第1通路51および第2通路52を容易に形成することができる。また、隔壁である内管5Bは、スロットルボディ4の外部に配置されている。そのため、第1通路51と第2通路52とを仕切る隔壁を容易に形成することができる。また、吸気管5とスロットルボディ4とを容易に組み立てることができる。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、前記実施形態は一例に過ぎない。他にも様々な実施形態が可能である。以下、他の実施形態の例について簡単に説明する。
 前記実施形態では、隔壁である内管5Bの下流端8aは、スロットルボディ4の外部に位置している。しかし、図9に示すように、隔壁の下流端8aがスロットルボディ4の内部に位置していてもよい。例えば、内管5Bが外管5Aの内部およびスロットルボディ4の内部に跨がって配置されていてもよい。このように、隔壁の下流端8aがスロットルボディ4の内部に配置されている場合、隔壁の下流端8aとスロットル弁7との間の流路長さBを更に短くすることができる。よって、開閉弁9の開閉に伴う吸気通路6の流路断面積の変更の効果が更に大きくなる。したがって、より幅広い速度領域においてエンジントルクを向上させることができる。
 前記実施形態では、開閉弁9はスロットルボディ4の外部に配置されている。開閉弁9はスロットルボディ4よりも上流側に配置されている。しかし、開閉弁9の位置は限定されない。図9に示すように、開閉弁9はスロットルボディ4の内部に配置されていてもよい。
 前記実施形態では、外管5Aおよび内管5Bは、いずれも円管により構成されている。しかし、外管5Aおよび内管5Bの一方または両方は、円管でなくてもよい。例えば、外管5Aおよび内管5Bは、矩形管によって形成されていてもよい。
 前記実施形態では、吸気管5は外管5Aおよび内管5Bを備え、第1通路51と第2通路52とを仕切る隔壁は内管5Bによって形成されている。しかし、第1通路51および第2通路52を備える吸気管5の構成は何ら限定されない。例えば、一本の管の内部に、平板、湾曲板、または屈曲板からなる隔壁が設けられていてもよい。
 前記実施形態では、第1通路51の流路長さA1と第2通路52の流路長さA2とは等しいが、それらは異なっていてもよい。例えば、図10に示すように、第1通路51の流路長さA1は、第2通路52の流路長さA2よりも長くてもよい。
 前記実施形態では、開閉弁9は、弁軸91および弁体92を有するバタフライ弁である。しかし、開閉弁9は、第2通路52を開閉できる弁であれば足り、その構造は何ら限定されない。例えば、図11に示すように、開閉弁9は、弁体93と弁体93に連結されたソレノイド94とを備えたシャッター式の弁であってもよい。
 前記実施形態では、第2通路52の流路長さA2は、吸気通路6の隔壁の下流端8aとスロットル弁7の弁軸71との間の流路長さBよりも長いが、流路長さA2は流路長さB以下であってもよい。
 前記実施形態では、第1通路51および第2通路52の合計の流路長さA1+A2は、吸気通路6のうち第1通路51および第2通路52を除いた部分の流路長さDよりも長いが、合計の流路長さA1+A2は流路長さD以下であってもよい。
 前記実施形態では、第1通路51の流路長さA1は、吸気通路6の隔壁の下流端8aと吸気口2との間の流路長さDの0.3倍以上であるが、流路長さA1は流路長さDの0.3倍未満であってもよい。
 前記実施形態では、第1通路51の流路長さA1はスロットルボディ4の流路長さEよりも長いが、流路長さA1はスロットルボディ4の流路長さE以下であってもよい。
 吸気通路6の隔壁の下流端8aとスロットル弁7の弁軸71との間の流路長さBは、スロットルボディ4の内径4dの1倍未満であってもよく、内径4dの3倍よりも長くてもよい。
 前記実施形態では、インジェクタ12の噴射口13は、スロットルボディ4の下流側から見たときに、スロットルボディ4の中心線C4に対して、第2通路52の中心線C2と反対側に位置しているが、特に限定されない。インジェクタ12の噴射口13は、スロットルボディ4の下流側から見たときに、スロットルボディ4の中心線C4に対して、第2通路52の中心線C2と同じ側に位置していてもよい。
 エンジン20が搭載される車両は自動二輪車に限られない。エンジン20は、自動二輪車以外の鞍乗型車両に搭載されていてもよい。ここで鞍乗型車両とは、乗員が跨がって乗車する車両のことである。また、エンジン20は、鞍乗型車両以外の車両に搭載されていてもよい。
 ここに用いられた用語及び表現は、説明のために用いられたものであって限定的に解釈するために用いられたものではない。ここに示されかつ述べられた特徴事項の如何なる均等物をも排除するものではなく、本発明のクレームされた範囲内における各種変形をも許容するものであると認識されなければならない。本発明は、多くの異なった形態で具現化され得るものである。この開示は本発明の原理の実施形態を提供するものと見なされるべきである。それらの実施形態は、本発明をここに記載しかつ/又は図示した好ましい実施形態に限定することを意図するものではないという了解のもとで、実施形態がここに記載されている。ここに記載した実施形態に限定されるものではない。本発明は、この開示に基づいて当業者によって認識され得る、均等な要素、修正、削除、組み合わせ、改良及び/又は変更を含むあらゆる実施形態をも包含する。クレームの限定事項はそのクレームで用いられた用語に基づいて広く解釈されるべきであり、本明細書あるいは本願のプロセキューション中に記載された実施形態に限定されるべきではない。
 1 導入口
 2 吸気口
 3 吸気ポート
 4 スロットルボディ
 5 吸気管
 5A 外管
 5B 内管(隔壁)
 6 吸気通路
 7 スロットル弁
 9 開閉弁
 10 エアクリーナ
 11 シリンダヘッド
 12 インジェクタ
 13 噴射口
 20 内燃機関
 41 回転速度センサ
 42 負荷検出装置
 43 制御装置
 51 第1通路
 52 第2通路
 71 弁軸
 72 弁体

Claims (15)

  1.  空気を導入する導入口と燃焼室に向けて開口する吸気口とを有し、前記導入口から前記吸気口にわたって延びる吸気通路と、
     回転可能な弁軸と前記弁軸に設けられた弁体とを有し、前記吸気通路の内部に配置されたスロットル弁と、
     前記吸気通路の前記スロットル弁よりも上流側に配置され、前記吸気通路の前記スロットル弁よりも上流側の少なくとも一部を互いに並列な第1通路と第2通路とに仕切る隔壁と、
     前記第2通路の内部に配置され、前記第2通路を開閉する開閉弁と、を備え、
     前記第1通路の流路長さは、前記吸気通路の前記隔壁の下流端と前記スロットル弁の前記弁軸との間の流路長さよりも長い、内燃機関。
  2.  前記第2通路の流路長さは、前記吸気通路の前記隔壁の下流端と前記スロットル弁の前記弁軸との間の流路長さよりも長い、請求項1に記載の内燃機関。
  3.  前記第1通路および前記第2通路の合計の流路長さは、前記吸気通路のうち前記第1通路および前記第2通路を除いた部分の流路長さよりも長い、請求項1または2に記載の内燃機関。
  4.  前記第1通路の流路長さと前記第2通路の流路長さとは等しい、請求項1~3のいずれか一つに記載の内燃機関。
  5.  前記第1通路の流路長さは、前記吸気通路の前記隔壁の下流端と前記吸気口との間の流路長さの0.3倍以上である、請求項1~4のいずれか一つに記載の内燃機関。
  6.  エアクリーナと、
     前記導入口を有し、前記エアクリーナに接続された吸気管と、
     前記スロットル弁が収容され、前記吸気管に接続されたスロットルボディと、
     前記吸気口および前記吸気口の上流側に位置する吸気ポートを有し、前記スロットルボディが取り付けられたシリンダヘッドと、を備え、
     前記吸気通路は、前記吸気ポート、前記スロットルボディ、および前記吸気管によって構成され、
     前記隔壁の少なくとも一部は、前記吸気管の内部に設けられている、請求項1~5のいずれか一つに記載の内燃機関。
  7.  前記第1通路の流路長さは、前記スロットルボディの流路長さよりも長い、請求項6に記載の内燃機関。
  8.  前記吸気通路の前記隔壁の下流端と前記スロットル弁の前記弁軸との間の流路長さは、前記スロットルボディの内径の1~3倍である、請求項6または7に記載の内燃機関。
  9.  燃料を噴射する噴射口を有し、前記スロットルボディに取り付けられたインジェクタを備え、
     前記噴射口は、前記スロットルボディの下流側から見たときに、前記スロットルボディの中心線に対して、前記第2通路の中心線と反対側に位置している、請求項6~8のいずれか一つに記載の内燃機関。
  10.  前記隔壁の下流端は、前記スロットルボディの外部に位置している、請求項6~9のいずれか一つに記載の内燃機関。
  11.  前記隔壁の下流端は、前記スロットルボディの内部に位置している、請求項6~9のいずれか一つに記載の内燃機関。
  12.  前記吸気管は、外管と、前記外管の内部に配置された内管と、を有し、
     前記隔壁は、前記内管の少なくとも一部からなり、
     前記第1通路は、前記外管の内部かつ前記内管の外部に形成され、
     前記第2通路は、前記内管の内部に形成されている、請求項6~11のいずれか一つに記載の内燃機関。
  13.  前記外管および前記内管は、それぞれ円管からなっている、請求項12に記載の内燃機関。
  14.  前記内燃機関の回転速度を検出する回転速度センサと、
     前記回転速度センサにより検出された回転速度が閾値未満のときに前記開閉弁を閉じ、前記回転速度が閾値以上のときに前記開閉弁を開くように構成された制御装置と、
    を備えた、請求項1~13のいずれか一つに記載の内燃機関。
  15.  前記内燃機関の回転速度を検出する回転速度センサと、
     前記内燃機関の負荷を検出する負荷検出装置と、
     前記回転速度センサにより検出された回転速度が閾値未満のときに前記開閉弁を閉じ、前記回転速度が閾値以上のときに前記開閉弁を開くとともに、前記負荷検出装置により検出された負荷に基づいて前記閾値を設定変更するように構成された制御装置と、
    を備えた、請求項1~13のいずれか一つに記載の内燃機関。
PCT/JP2019/020134 2018-08-02 2019-05-21 内燃機関 WO2020026565A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19843259.3A EP3832084B1 (en) 2018-08-02 2019-05-21 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145895 2018-08-02
JP2018-145895 2018-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020026565A1 true WO2020026565A1 (ja) 2020-02-06

Family

ID=69231636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/020134 WO2020026565A1 (ja) 2018-08-02 2019-05-21 内燃機関

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3832084B1 (ja)
WO (1) WO2020026565A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614821A (ja) * 1984-06-15 1986-01-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JPH0166431U (ja) * 1987-10-23 1989-04-27
JPH0250128U (ja) * 1988-09-30 1990-04-09
JPH0383329U (ja) * 1989-12-13 1991-08-23
JPH045430A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Mitsubishi Motors Corp 可変吸気装置
JP2002256873A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Denso Corp 内燃機関の可変吸気システム
JP2004100458A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Suzuki Motor Corp 燃料噴射式エンジンの吸気制御装置
JP2009162080A (ja) 2007-12-28 2009-07-23 Honda Motor Co Ltd 可変吸気管長装置を備える車両
EP2112354A1 (de) * 2008-04-24 2009-10-28 Röchling Automotive AG & Co. KG Luftansaugvorrichtung für eine Brennkraftmaschine, insbesondere in einem Kraftfahrzeug

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660530A (en) * 1985-03-04 1987-04-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Intake system for internal combustion engine
JPH0742860B2 (ja) * 1985-10-22 1995-05-15 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JP2537076B2 (ja) * 1988-06-20 1996-09-25 義明 日高 内燃機関の吸気装置
KR101033943B1 (ko) * 2004-10-08 2011-05-11 현대자동차주식회사 3단계 가변 흡기 매니폴드

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614821A (ja) * 1984-06-15 1986-01-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JPH0166431U (ja) * 1987-10-23 1989-04-27
JPH0250128U (ja) * 1988-09-30 1990-04-09
JPH0383329U (ja) * 1989-12-13 1991-08-23
JPH045430A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Mitsubishi Motors Corp 可変吸気装置
JP2002256873A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Denso Corp 内燃機関の可変吸気システム
JP2004100458A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Suzuki Motor Corp 燃料噴射式エンジンの吸気制御装置
JP2009162080A (ja) 2007-12-28 2009-07-23 Honda Motor Co Ltd 可変吸気管長装置を備える車両
EP2112354A1 (de) * 2008-04-24 2009-10-28 Röchling Automotive AG & Co. KG Luftansaugvorrichtung für eine Brennkraftmaschine, insbesondere in einem Kraftfahrzeug

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3832084A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3832084A1 (en) 2021-06-09
EP3832084B1 (en) 2022-12-21
EP3832084A4 (en) 2021-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7347045B2 (en) Motorcycle dynamic exhaust system
US7455044B2 (en) Intake device of internal combustion engine
US8302393B2 (en) Exhaust system of an internal combustion engine
US9038605B2 (en) Purge valve noise attenuation system and method
WO2015056479A1 (ja) 内燃機関の吸気通路構造
JP2017160889A (ja) エンジンの排気装置
WO2020026565A1 (ja) 内燃機関
US20090235891A1 (en) Intake flow control device for internal combustion engine
US9657697B2 (en) Intake duct
JP2011106405A (ja) 内燃機関用吸気装置
JP2004339995A (ja) 吸気弁装置
JP4971242B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US8997713B2 (en) Throttle body configured to provide turbulent air flow to a combustion chamber of an engine, and engine including same
JP2019537687A (ja) オートバイ内燃機関のためのオートバイ吸気ガイド
JP4595648B2 (ja) 可変吸気装置
JP2013213411A (ja) 内燃機関の排気装置
JP2006299910A5 (ja)
JP6286969B2 (ja) バタフライ弁装置と内燃機関
CN109026405A (zh) 用于车辆的进气控制装置
US10619606B2 (en) Internal combustion engine
BR102014006992A2 (pt) motor de combustão interna
JP2018162693A (ja) エンジン装置
JP2014224509A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4250580B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPWO2023053308A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19843259

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019843259

Country of ref document: EP

Effective date: 20210302

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP