WO2020004446A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2020004446A1
WO2020004446A1 PCT/JP2019/025324 JP2019025324W WO2020004446A1 WO 2020004446 A1 WO2020004446 A1 WO 2020004446A1 JP 2019025324 W JP2019025324 W JP 2019025324W WO 2020004446 A1 WO2020004446 A1 WO 2020004446A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
absorbent core
absorber
absorbent
skin
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/025324
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
芳久 渡部
広嗣 中島
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Priority to CN201980043969.8A priority Critical patent/CN112334112B/zh
Priority to BR112020026514-4A priority patent/BR112020026514A2/pt
Publication of WO2020004446A1 publication Critical patent/WO2020004446A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/42Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/533Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers

Definitions

  • the present invention relates to an absorbent article including an absorbent body having a compressed part.
  • Absorbent articles such as disposable diapers have an absorber that absorbs liquid such as urine.
  • liquid such as urine.
  • lattice-shaped compressed grooves are formed in the absorber. It is said that by forming a compression groove in the absorber, its bending rigidity is increased, and the shape retention of the absorber is maintained.
  • the rigidity of the absorber is increased by the pressing part (emboss). Therefore, when the lattice-shaped squeezed portion is formed in the absorber, the shape retention of the absorber is easily maintained. However, on the other hand, the rigidity of the absorber may increase, and the touch may decrease.
  • the absorbent article has an absorber and a compressed part that squeezes the absorber.
  • the absorber has an absorbent core and a core wrap that surrounds the absorbent core.
  • the squeezing section is formed in a grid on the absorber.
  • a joint portion in which the core wrap on the non-skin side than the absorbent core is joined to the absorbent core, and a skin surface more than the absorbent core And the non-joined portion where the core wrap on the side is not joined to the absorbent core.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the absorbent article taken along line 4A-4A in FIG. It is a figure showing the pattern of the compression part of the absorber concerning a 2nd embodiment. It is a figure showing the pattern of the compression part of the absorber concerning a 3rd embodiment.
  • the absorbent article includes an absorber and a squeezed portion that squeezes the absorber, wherein the absorber has an absorbent core and a core wrap that wraps the absorbent core, and the squeezing is performed.
  • the part is formed in a lattice shape in the absorber, in the absorbent article, in a region overlapping the squeezed part in a plan view, the core wrap on the non-skin side than the absorbent core is the absorbent core And a non-joined portion in which the core wrap on the skin side of the absorbent core is not joined to the absorbent core.
  • a lattice-shaped squeezed portion is formed in the absorber, the bending rigidity of the absorber is increased, and the shape retention of the absorber is easily maintained.
  • a joint portion is provided in a region overlapping the compressed portion in a plan view, and at least a part of the core wrap on the non-skin side than the absorbent core is joined to the absorbent core.
  • a non-joined portion is provided in a region overlapping the compressed portion in plan view, and at least a part of the core wrap on the skin surface side with respect to the absorbent core is not joined to the absorbent core. Therefore, the core wrap on the skin surface side is lifted from the pressed portion, so that it is difficult to feel the unevenness due to the pressed portion on the skin surface side, so that the touch can be improved.
  • the squeezed portion is formed on the skin surface side and the non-skin surface side of the absorber, and the depth of the squeezed portion formed on the skin surface side of the absorber is The depth is greater than the depth of the compressed portion formed on the non-skin surface side of the absorber.
  • the core wrap on the skin surface side is deeply stretched, so that the force to return to the original state is likely to work. Thereby, the core wrap on the skin side is likely to be non-bonded to the absorbent core. Therefore, the core wrap on the skin surface side easily returns to the topsheet side, so that the core wrap on the skin surface is lifted up from the pressed portion, and the unevenness due to the pressed portion on the skin surface is less likely to be felt, and the touch can be further improved.
  • the core wrap on the non-skin side is not easily stretched when forming the compressed part in the absorbent body, so that it is easy to maintain the state of being joined to the absorbent core.
  • the elongation of the core wrap on the skin surface side of the absorbent core is smaller than the elongation of the core wrap on the non-skin surface side of the absorbent core.
  • the core wrap on the skin side easily returns to its original state even if it is once extended. That is, when pressing the absorbent core and the core wrap in the thickness direction when forming the compressed part in the absorbent body, the core wrap on the skin surface side easily returns to the original state. Thereby, the core wrap on the skin side is apt to be non-bonded to the absorbent core, and the core wrap on the skin side is easily lifted from the compressed part of the absorbent core. Therefore, the unevenness due to the squeezed portion on the skin surface side is less likely to be felt, and the touch can be further improved.
  • the core wrap on the non-skin side has a relatively high elongation, it is easily deformed together with the absorbent core when forming the compressed part in the absorbent body, and is easily maintained in a state of being joined to the absorbent core.
  • an adhesive is provided between the absorbent core and the core wrap, and the basis weight of the adhesive on the skin surface side relative to the absorbent core is smaller than the absorbent core on the non-skin surface. Is smaller than the basis weight of the adhesive on the side.
  • the core wrap on the skin side is apt to be non-bonded to the absorbent core, and the absorber is hard to harden on the skin side. Therefore, the touch of the absorber can be further improved.
  • a ratio of a maximum thickness of the absorbent core to a maximum length of the cell is 0.09 or more.
  • the ratio is 0.09 or more, the lattice-shaped squeezed portion is firmly formed, and the shape retention of the absorber is easily maintained.
  • a ratio of a maximum thickness of the absorption core to a maximum length of the cell is 0.16 or less.
  • the absorbent core of the cell does not swell too much, so that the core wrap on the non-skin side can be prevented from coming off the absorbent core. Thereby, the core wrap on the non-skin side is firmly joined to the absorbent core, so that the effect of suppressing the shape loss of the absorbent body is enhanced.
  • a non-bonding region between the core wrap and the absorbent core closer to the skin surface than the absorbent core is a non-bonding region between the core wrap and the absorbent core closer to the non-skin surface than the absorbent core. Greater than.
  • the non-joining area between the core wrap and the absorbent core on the non-skin side is smaller than the absorbent core, that is, the joining area is large, the core wrap on the non-skin side and the absorbent core are firmly joined. Therefore, the shape retention of the absorber is easily maintained.
  • the core wrap and the surface sheet on the skin side are less likely to feel unevenness due to the raised part from the pressed part. Therefore, the touch can be further improved.
  • the pressed portion is formed on the skin side and the non-skin side of the absorber, and in the region of the pressed portion, the core wrap and the core wrap on the skin side relative to the absorbent core. At least a part of the non-joining region where the absorbent core is not joined is provided to face a joining region where the core wrap and the absorbent core are joined on the non-skin side of the absorbent core.
  • the compressed portion is firmly formed on the non-skin surface side of the absorber, and a non-bonded region where the core wrap and the absorbent core are not bonded on the skin surface of the absorber is formed.
  • it is difficult to feel unevenness due to the compressed portion on the skin surface rising from the compressed portion it is possible to improve the touch.
  • the squeezed portion is formed on the skin side and the non-skin side of the absorbent body, and has a back sheet positioned on the non-skin side of the absorbent body; In the region of the squeezed portion on the side, at least a portion of the back sheet on the non-skin side than the absorbent core is joined to the core wrap.
  • the back sheet is bonded to the core wrap in the region of the squeezed part, so that the lattice-shaped squeezed part is firmly formed on the non-skin side.
  • the squeezing section is formed on the skin surface side and the non-skin surface side of the absorber, and on the non-skin surface side of the absorber, an indicator for determining the presence or absence of urine adhesion. And at least a part of the indicator is provided in close contact with the squeezed portion on the non-skin side.
  • the indicator can change the color due to the adhesion of urine, for example, to inform the user of the presence or absence of the adhesion of urine.
  • the indicator since at least a part of the indicator is provided in close contact with the squeezed portion on the non-skin side, the indicator easily reacts to urine absorbed by the absorber. This allows the user to easily determine the absorption of urine into the absorber.
  • FIG. 1 is a plan view of the absorbent article according to the first embodiment viewed from the skin side.
  • FIG. 2 is a plan view of the absorbent article viewed from the non-skin side according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view of the absorber according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the absorbent article taken along line 4A-4A in FIG.
  • the absorbent article 10 may be an article such as a disposable diaper or a sanitary napkin.
  • the absorbent article 10 will be described in detail as an example.
  • the absorbent article 10 has a front side area S1, a crotch area S2, and a rear side area S3.
  • the front side region S1 is a portion that is in contact with the wearer's front waistline (abdomen).
  • the rear side region S3 is a portion that comes into contact with the wearer's rear waistline (back portion).
  • the crotch region S2 is located between the front region S1 and the rear region S3.
  • the direction from the front area S1 to the rear area S3 is referred to as a front-rear direction L. Further, a direction orthogonal to the front-rear direction L is referred to as a width direction W.
  • the absorbent article 10 may have the top sheet 50, the absorber 40, and the back sheet (60, 62).
  • the topsheet 50 may be composed of one or more sheets.
  • the topsheet 50 may be constituted by a liquid-permeable sheet such as a nonwoven fabric.
  • the back sheet (60, 62) may be composed of one or more sheets.
  • the back sheet has a leakproof sheet 62 located on the non-skin side of the absorber 40 and a non-skin surface sheet 60 located on the non-skin side of the leak-proof sheet 62.
  • the leak prevention sheet 62 may be made of, for example, a liquid-impermeable film.
  • the non-skin sheet 60 may be made of, for example, a nonwoven fabric.
  • the absorbent article 10 may have side sheets 70 extending from both outer edges of the absorber 40 in the width direction W to the outside in the width direction W.
  • the side sheet 70 may be provided on the skin side of the absorber 40 at a position overlapping the absorber 40.
  • the absorbent article 10 includes a pair of fastening tapes 90.
  • the fastening tape 90 is provided in the rear area S3.
  • the fastening tape 90 fastens the front area S1 and the rear area S3.
  • the fastening tape 90 holds the absorbent article 10 on the body of the wearer.
  • the absorbent article 10 may not include the pair of fastening tapes 90.
  • the absorbent article may have a pants-type shape.
  • the absorbent article may be of a type used by being attached to underwear.
  • the absorber 40 is provided between the topsheet 50 and the leakage prevention sheet 62.
  • the absorber 40 may have an absorption core 40a and a core wrap 40b that wraps the absorption core 40a.
  • the absorbent core 40a is provided at least in the crotch region S2, and preferably extends from the crotch region S2 toward at least one of the front region S1 and the rear region S3.
  • the absorbent core 40a can be configured using a material such as ground pulp or a superabsorbent polymer.
  • the core wrap 40b is formed of a liquid-permeable sheet.
  • the core wrap 40b may be made of, for example, a tissue or a nonwoven fabric.
  • the core wrap 40b on the skin surface side of the absorbent core 40a and the core wrap 40b on the non-skin surface side of the absorbent core 40a may be made of different sheets or may be made of the same sheet.
  • the core wrap 40b on the skin side of the absorbent core 40a may be adhered to the absorbent core 40a by the adhesive 30a.
  • the core wrap 40b on the non-skin side of the absorbent core 40a may be bonded to the absorbent core 40a with an adhesive 30b.
  • the absorbent article 10 may have an indicator 68 for determining whether or not urine is attached.
  • the indicator 68 may be provided on the non-skin side of the absorber 40.
  • the indicator 68 is provided on the skin side of the leakage prevention sheet 62.
  • the indicator 68 extends along the front-rear direction L at least in the crotch region S2.
  • the indicator 68 may be formed of, for example, a member whose color changes due to the attachment of urine. The indicator 68 changes color due to the attachment of urine, so that the user can be notified of the presence or absence of attachment of urine.
  • indicator 68 be provided in close contact with a non-skin-side compressed portion 80b described later. More preferably, indicator 68 is adhered to core wrap 40b at the non-skin side squeezed portion 80b by an adhesive. Since at least a part of the indicator 68 is provided in close contact with the non-skin side compressed portion 80b described later, the indicator 68 easily reacts to urine absorbed by the absorber 40. This allows the user to easily determine the absorption of urine into the absorber.
  • the absorbent article 10 has a compressed part 80 that squeezes the absorber 40.
  • the pressing unit 80 is formed on the absorbent core 40a and the core wrap 40b.
  • the pressing unit 80 may include a skin-side pressing unit 80a formed on the skin side of the absorber 40, and a non-skin-side pressing unit 80b formed on the non-skin side of the absorber 40.
  • the skin-side squeezed portion 80a is a portion that is recessed in the thickness direction from the skin side of the absorber 40 toward the non-skin side.
  • the non-skin-side squeezed portion 80b is a portion that is recessed in the thickness direction from the non-skin-side of the absorber 40 toward the skin-side.
  • the skin-side compressed portion 80a is provided at a position overlapping the non-skin-side compressed portion 80b in the thickness direction T of the absorber 40.
  • the squeezing section 80 is formed in a lattice on the absorber 40. That is, the absorber 40 may be partitioned into one or more cells 46 by the squeezing unit 80.
  • the shape of the lattice is not particularly limited.
  • the pressing unit 80 may be formed so that each cell 46 has a polygonal shape such as a substantially rhombus, a substantially rectangular shape, a substantially square shape, and a substantially triangular shape.
  • the squeezer 80 may be provided to form one substantially square or substantially rectangular cell 46.
  • the squeezing portion 80 may be provided at least in the crotch region S2, and is preferably formed in a lattice shape in the entire region of the absorber.
  • each cell 46 may not be completely separated from another cell 46.
  • cells 46 adjacent in the front-rear direction L may be connected to each other via a narrow non-pressed portion.
  • the cells 46 adjacent in the width direction W may be connected to each other via a narrow non-pressed portion.
  • the compressed portion 80 may be formed substantially in a lattice shape, and the cells 46 may not be completely separated.
  • a plurality of squeezed portions 80 extending along the front-rear direction L are arranged in the width direction W.
  • Each of the squeezed portions 80 extends along the front-rear direction L while being curved in a wave shape.
  • the phases of the waves of the squeezing units 80 adjacent to each other are shifted by 180 °.
  • a plurality of cells 46 are formed between the pressing parts 80 adjacent to each other.
  • a non-joined portion 36a that is not joined to the core 40a is provided.
  • the joining portion 35b and the non-joining portion 36a may be provided in at least a part of a region overlapping with the pressing portion 80 in a plan view.
  • At least a part of the core wrap 40b on the non-skin side than the absorbent core 40a is joined to the absorbent core 40a. At least a part of the core wrap 40b on the skin side with respect to the skin 40a is not joined to the absorbent core 40a.
  • at least a part of the non-joined portion 36a where the core wrap 40b and the absorbent core 40a on the skin surface side than the absorbent core 40a are not joined is formed on the non-skin surface side of the absorbent core 40a.
  • the core wrap 40b and the absorbent core 40a are provided so as to face the joint 35b where the core 40a is joined.
  • the lattice-shaped squeezed portion 80 is formed in the absorber 40, the bending rigidity of the absorber 40 is increased, and the shape retention of the absorber 40 is easily maintained.
  • a joint 35b is provided so as to overlap with the compressed portion 80 in plan view, and at least a part of the core wrap 40b on the non-skin side than the absorbent core 40a is joined to the absorbent core 40a.
  • the lattice-shaped squeezed portion 80 makes it easier to maintain the shape retention of the absorber 40, and suppresses the shape loss of the absorber 40.
  • the non-joined portion 36a is provided in a region overlapping the compressed portion 80 in a plan view, and at least a part of the core wrap 40b on the skin surface side of the absorbent core 40a is not joined to the absorbent core 40a. Accordingly, the core wrap 40b and the surface sheet 50 on the skin side thereof are less likely to be uneven by the pressed part 80 on the skin side because the core wrap 40b and the surface sheet 50 on the skin side are less likely to be felt, so that the feel to the touch can be improved.
  • a second non-joined portion in which the core wrap 40b on the non-skin side than the absorbent core 40a is not joined to the absorbent core 40a may be provided in a region overlapping the compressed portion 80 in plan view. It is preferable that a non-joining region between the core wrap 40b on the skin surface side of the absorbent core 40a and the absorbent core 40a is larger than a non-joining region between the core wrap 40b and the absorbent core 40a on the non-skin surface side of the absorbent core 40a.
  • the non-joined area between the core wrap 40b and the absorbent core 40a on the skin surface side with respect to the absorbent core 40a is an area where the non-joined portion 36a between the core wrap 40b and the absorbent core 40a on the skin surface side with respect to the absorbent core 40a is arranged.
  • the non-joining region between the core wrap 40b on the non-skin side with respect to the absorbent core 40a and the absorbent core 40a has a second non-joined portion where the core wrap 40b on the non-skin side with respect to the absorbent core 40a is not joined with the absorbent core 40a. This is the area in which they are arranged.
  • the area of the non-joining area between the core wrap 40b and the absorbent core 40a on the non-skin side than the absorbent core 40a is small, that is, the area of the joining area between the core wrap 40b and the absorbent core 40a on the non-skin side than the absorbent core 40a is small. Since it is large, the core wrap 40b on the non-skin side and the absorbent core 40a are firmly joined. Therefore, the shape retention of the absorber is easily maintained.
  • the non-bonding region between the core wrap 40b on the skin side of the absorbent core 40a and the absorbent core 40a is large, the core wrap 40b and the surface sheet 50 on the skin side are easily lifted up from the squeezed portion 80, and the skin side is Since the unevenness due to the squeezing portion 80 is less likely to be felt, the touch can be further improved.
  • the second non-joined portion in which the core wrap 40b on the non-skin side than the absorbent core 40a is not joined to the absorbent core 40a may not be provided.
  • the depth of the skin-side pressing part 80a is larger than the depth of the non-skin-side pressing part 80b.
  • the core wrap 40b on the skin surface side is stretched deeply, so that a force for returning to the original state is more likely to work. Thereby, the core wrap 40b on the skin side tends to be non-bonded to the absorbent core 40a. For this reason, the core wrap 40b on the skin surface side easily returns to the top sheet 50 side, so that the core wrap 40b is more easily lifted from the compressed portion 80, and the unevenness due to the compressed portion 80 on the skin surface side is not easily felt.
  • the core wrap 40b on the non-skin side is not stretched much when forming the compressed portion 80 in the absorbent body 40, so that it is easy to maintain the state of being joined to the absorbent core 40a.
  • the elongation of the core wrap 40b on the skin side of the absorbent core 40a is smaller than the elongation of the core wrap 40b on the non-skin side of the absorbent core 40a. Since the elongation of the skin-side core wrap 40b is smaller than the elongation of the non-skin-side core wrap 40b of the absorbent core 40a, the skin-side core wrap 40b tends to return to its original state even if it is once extended. That is, when pressing the absorbent core 40a and the core wrap 40b in the thickness direction when forming the compressed portion 80 in the absorber 40, the core wrap 40b on the skin surface side easily returns to the original state.
  • the skin-side core wrap 40b is likely to be non-bonded to the absorbent core 40a. Furthermore, since the core wrap 40b on the skin surface side easily returns to the top sheet 50 side, the core wrap 40b is more easily lifted from the compressed portion 80, and the unevenness due to the compressed portion 80 on the skin surface side is not easily felt. On the other hand, since the core wrap 40b on the non-skin side has a relatively high elongation, the core wrap 40b deforms together with the absorbent core 40a when forming the squeezed portion 80 in the absorber 40, and maintains the state of being joined to the absorbent core 40a. easy.
  • the elongation of the core wrap 40b can be measured by the following method.
  • the core wrap 40b is cut out from the absorbent article 10 to obtain a measurement sample.
  • the measurement sample may be a strip-shaped test piece having a length of 150 mm and a width of 25 mm.
  • a tensile tester manufactured by Shimadzu Corporation, Autograph, model AGS-1kNG
  • the measurement samples were measured for 100 mm of three measurement samples.
  • the tensile elongation is measured under the conditions of a distance between chucks and a tensile speed of 100 mm / min.
  • the average value of the tensile elongations of the three measurement samples is defined as the tensile elongation.
  • the basis weight of the adhesive 30a on the skin side of the absorbent core 40a is preferably smaller than the basis weight of the adhesive 30b on the non-skin side of the absorbent core 40a. Since the basis weight of the adhesive that can adhere to the skin-side core wrap 40b is small, the skin-side core wrap 40b tends to be non-bonded to the absorbent core 40a, and the absorbent body 40 is less likely to be hard on the skin side. . Therefore, the touch of the absorber 40 can be further improved. On the other hand, since the core wrap 40b and the absorbent core 40a on the non-skin side are firmly joined by the adhesive 30b having a large basis weight, the shape retention of the absorber 40 is easily maintained.
  • the basis weight of the adhesive is calculated by dividing the application amount (mass) of the adhesive applied to a predetermined area of the absorbent core 40a or the core wrap 40b by the predetermined area.
  • the basis weight of the adhesive may be defined by a value obtained by dividing the total weight of the adhesive applied to the entire absorbent core 40a or the core wrap 40b by the area of the absorbent core 40a or the core wrap 40b.
  • the non-skin side compressed portion 80b it is preferable that at least a part of the non-skin side back sheets 60 and 62 of the absorbent core 40a are joined to the core wrap 40b. In the present embodiment, at least a portion of the leak-proof sheet 62 as the back sheet is joined to the core wrap 40b in the region of the non-skin-side compressed portion 80b.
  • the lattice-shaped squeezed part 80 is firmly formed on the non-skin side. Thereby, the shape retention of the absorber 40 is more easily maintained, and the shape loss of the absorber 40 is further suppressed.
  • the leak-proof sheet 62 is joined to the core wrap 40b in the region of the non-skin-side compressed portion 80b.
  • the leak-proof sheet 62 may be constituted by a sheet having a higher rigidity than a nonwoven fabric, such as a liquid-impermeable film.
  • a nonwoven fabric such as a liquid-impermeable film.
  • the topsheet 50 does not have to be joined to the core wrap 40b at least in the region of the pressing portion 80. In this case, since the topsheet 50 is easily lifted from the absorbent core 40a, the unevenness due to the squeezing portion 80 on the skin surface side is not easily felt, so that the touch can be further improved.
  • the ratio of the maximum thickness of the absorbent core 40a to the maximum length of the cell 46 is preferably 0.09 or more.
  • the lattice-shaped squeezed portion 80 is firmly formed, and the shape retention of the absorber 40 is easily maintained.
  • the thickness of the absorbent core 40a can be measured, for example, by cutting the absorber with a cutter in a state where the absorber is solidified with liquid nitrogen, and observing the cut cross section of the absorber with an electron microscope.
  • the ratio of the maximum thickness of the absorbent core 40a to the maximum length of the cell 46 is preferably 0.16 or less.
  • the ratio of the maximum thickness of the absorbent core 40a to the maximum length of the cell 46 in the width direction W is preferably 0.16 or less, more preferably 0.15 or less.
  • the absorbent core 40a of the cell 46 does not swell too much, so that the core wrap 40b on the non-skin side can be prevented from coming off the absorbent core 40a. Thereby, the core wrap 40b on the non-skin side is firmly joined to the absorbent core 40a, so that the effect of suppressing the shape loss of the absorber 40 is enhanced.
  • Table 1 shows the size of the cells 46 partitioned by the compressed parts 80 and the measurement results of the bonding property between the core wrap 40b and the absorbent core 40a at the non-skin-side compressed parts 80b.
  • Examples 1 to 5 shown in Table 1 the size and thickness of the cell 46 formed by the squeezed portion 80 are different.
  • the maximum length W1 in the width direction of the cell 46 and the maximum thickness T1 of the cell 46 are shown in Table 1.
  • the bonding property between the non-skin side core wrap 40b and the absorbent core 40a was confirmed by an electron microscope.
  • the evaluation of the joining property is indicated by “ ⁇ ”.
  • the bondability between the core wrap 40b and the absorbent core 40a on the non-skin side is reduced, that is, when a non-bonded region is observed, the evaluation of the bondability is indicated by “x”.
  • the ratio of the maximum thickness T1 of the absorbent core to the maximum length W1 in the width direction W of the cell 46 is preferably 0.16 or less, more preferably 0.15 or less, and further preferably 0.14 or less. May be.
  • Table 1 also shows the results of evaluating the visibility of the lattice-shaped squeezed portion 80 in each example. Visibility was measured by sensory evaluation by multiple users. “O” in Table 1 indicates that all the users among the plurality of users were able to recognize the squeezing line EL of the absorber 40 via the topsheet 50 when viewed from the skin side, and the result that the visibility was determined to be high. Is shown. “X” in Table 1 indicates a case where some of the plurality of users could not recognize the squeezed line EL of the absorber 40 via the topsheet 50 when viewed from the skin side, and determined that the visibility was low. The results are shown. From Table 1, the ratio of the maximum thickness T1 of the absorbent core 40a to the maximum length W1 in the width direction of the cell 46 is preferably 0.09 or more, and more preferably 0.10 or more.
  • FIG. 5 is a view showing a pattern of a squeezed portion of the absorber according to the second embodiment. Some squeezed portions of the plurality of squeezed portions 80 are inclined with respect to other squeezed portions of the plurality of squeezed lines to form a grid. In the present embodiment, each pressing portion 80 is formed intermittently by the intermittent portion 86. Thus, the pressing unit 80 may extend intermittently so as to draw a broken line.
  • the pressing unit 80 may extend continuously in one direction.
  • the pressing unit 80 is formed so as to divide the absorber into a number of substantially square sections.
  • FIG. 6 is a view showing a pattern of a squeezed portion of the absorber according to the third embodiment. Some squeezed portions of the plurality of squeezed portions 80 are inclined with respect to other squeezed portions of the plurality of squeezed portions 80 so as to form a lattice. Each pressing part 80 extends in one direction while being curved in a wave shape.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

圧搾部により吸収体の型崩れを抑制しつつも、肌触りを改善することができる吸収性物品を提供する。吸収性物品(10)は、吸収体(40)と、吸収体(40)を圧搾した圧搾部(80)と、を有する。吸収体(40)は、吸収コア(40a)と、吸収コア(40a)を包むコアラップ(40b)と、を有する。圧搾部(80)は、吸収体(40)に格子状に形成されている。吸収性物品には、平面視にて圧搾部(80)と重なる領域において、吸収コア(40a)よりも非肌面側のコアラップ(40b)が吸収コア(40a)と接合された接合部(36a)と、吸収コア(40a)よりも肌面側のコアラップ(40b)が吸収コア(40a)と接合されていない非接合部(35b)と、が設けられている。

Description

吸収性物品
 本発明は、圧搾部を有する吸収体を含む吸収性物品に関する。
 使い捨ておむつのような吸収性物品は、尿のような液体を吸収する吸収体を有する。特許文献1に記載された吸収性物品では、吸収体に格子状の圧搾溝が形成されている。吸収体に圧搾溝を形成することで,その曲げ剛性が高まり、吸収体の保型性が維持されるとされている。
特開2018-47189号
 吸収体の剛性は、圧搾部(エンボス)によって高まる。したがって、吸収体に格子状の圧搾部を形成すると、吸収体の保型性が維持されやすい。しかしながら、その一方で、吸収体の剛性が高くなり、肌触りが低下することがある。
 したがって、圧搾部により吸収体の型崩れを抑制しつつも、肌触りを改善することができる吸収性物品が望まれる。
 一態様に係る吸収性物品は、吸収体と、前記吸収体を圧搾した圧搾部と、を有する。前記吸収体は、吸収コアと、前記吸収コアを包むコアラップと、を有する。前記圧搾部は、前記吸収体に格子状に形成されている。前記吸収性物品には、平面視にて前記圧搾部と重なる領域において、前記吸収コアよりも非肌面側の前記コアラップが前記吸収コアと接合された接合部と、前記吸収コアよりも肌面側の前記コアラップが前記吸収コアと接合されていない非接合部と、が設けられている。
第1実施形態に係る肌面側から見た吸収性物品の平面図である。 第1実施形態に係る非肌面側から見た吸収性物品の平面図である。 第1実施形態に係る吸収体の平面図である。 図1の4A-4A線に沿った吸収性物品の模式的断面図である。 第2実施形態に係る吸収体の圧搾部のパターンを示す図である。 第3実施形態に係る吸収体の圧搾部のパターンを示す図である。
 (1)実施形態の概要
 本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 一態様に係る吸収性物品は、吸収体と、前記吸収体を圧搾した圧搾部と、を有し、前記吸収体は、吸収コアと、前記吸収コアを包むコアラップと、を有し、前記圧搾部は、前記吸収体に格子状に形成されており、前記吸収性物品には、平面視にて前記圧搾部と重なる領域において、前記吸収コアよりも非肌面側の前記コアラップが前記吸収コアと接合された接合部と、前記吸収コアよりも肌面側の前記コアラップが前記吸収コアと接合されていない非接合部と、が設けられている。
 吸収体に格子状の圧搾部が形成されているため、吸収体の曲げ剛性が高まり、吸収体の保型性が維持されやすい。特に、平面視にて圧搾部と重なる領域において、接合部が設けられており、吸収コアよりも非肌面側のコアラップの少なくとも一部は、吸収コアと接合されている。このような格子状の圧搾部により、吸収体の保型性が維持されやすくなり、吸収体の型崩れが抑制される。
 一方、平面視にて圧搾部と重なる領域において、非接合部が設けられており、吸収コアよりも肌面側のコアラップの少なくとも一部は、吸収コアと接合されていない。したがって、肌面側のコアラップが圧搾部から浮き上がり肌面側の圧搾部による凸凹を感じにくくなるため、肌触りを改善することができる。
 好ましい一態様によれば、前記圧搾部は、前記吸収体の肌面側と非肌面側に形成されており、前記吸収体の肌面側に形成された前記圧搾部の深さは、前記吸収体の非肌面側に形成された前記圧搾部の深さよりも大きい。
 吸収体に圧搾部を形成する際に、肌面側のコアラップは深く伸ばされるため、より元の状態に戻る力が働きやすい。これにより、肌面側のコアラップは吸収コアに対して非接合になりやすい。そのため、肌面側のコアラップが表面シート側に戻りやすいため、肌面側のコアラップが圧搾部から浮き上がり肌面側の圧搾部による凸凹を感じにくくなり、肌触りをより改善することができる。
 一方、非肌面側のコアラップは、吸収体に圧搾部を形成する際に、あまり伸ばされないため、吸収コアに接合された状態を維持し易い。
 好ましい一態様によれば、前記吸収コアよりも肌面側の前記コアラップの伸度は、前記吸収コアよりも非肌面側のコアラップの伸度よりも小さい。
 肌面側のコアラップの伸度が吸収コアよりも非肌面側のコアラップの伸度よりも小さいため、肌面側のコアラップは一端伸ばしても元の状態に戻りやすい。すなわち、吸収体に圧搾部を形成する際に、吸収コアとコアラップを厚み方向に押し付けた後に、肌面側のコアラップは元の状態に戻りやすい。これにより、肌面側のコアラップが吸収コアに対して非接合になりやすく、肌面側のコアラップが吸収コアの圧搾部から浮き上がりやすくなる。したがって、肌面側の圧搾部による凸凹をより感じにくくなるため、肌触りをより改善することができる。
 一方で、非肌面側のコアラップは、比較的伸度が高いため、吸収体に圧搾部を形成する際に吸収コアとともに変形し、吸収コアに接合された状態を維持し易い。
 好ましい一態様によれば、前記吸収コアと前記コアラップとの間に接着剤が設けられており、前記吸収コアよりも肌面側の前記接着剤の坪量は、前記吸収コアよりも非肌面側の前記接着剤の坪量よりも小さい。
 肌面側のコアラップに付着し得る接着剤の坪量が小さいため、肌面側のコアラップが吸収コアに対して非接合になりやすく、また肌面側において吸収体がかたくなりにくい。したがって、吸収体の肌触りをより改善することができる。
 一方、非肌面側のコアラップと吸収コアは、大きい坪量の接着剤でしっかりと接合されるため、吸収体の保型性が維持されやすい。
 好ましい一態様によれば、前記吸収体の、格子状の前記圧搾部により囲まれたセルにおいて、前記セルの最大長に対する前記吸収コアの最大厚みの比は、0.09以上である。
 セルの最大長に対する吸収コアの最大厚みの比が大きければ大きいほど、セルのサイズに対する吸収コアの膨らみが大きいことを意味する。当該比が0.09以上であることによって、格子状の圧搾部がしっかりと形成され、吸収体の保型性が維持されやすくなる。
 好ましい一態様によれば、前記吸収体の、格子状の前記圧搾部により囲まれたセルにおいて、前記セルの最大長に対する前記吸収コアの最大厚みの比は、0.16以下である。
 当該比が0.16以下であることによって、セルの吸収コアが膨らみすぎることがないため、非肌面側のコアラップが吸収コアから外れることを抑制することができる。これにより、非肌面側のコアラップは吸収コアにしっかりと接合されるので、吸収体の型崩れを抑制する効果が高まる。
 好ましい一態様によれば、前記吸収コアよりも肌面側の前記コアラップと前記吸収コアとの非接合領域は、前記吸収コアよりも非肌面側の前記コアラップと前記吸収コアとの非接合領域よりも大きい。
 吸収コアよりも非肌面側のコアラップと吸収コアとの非接合領域が小さい、すなわち接合領域が大きいため、非肌面側のコアラップと吸収コアはしっかりと接合される。したがって、吸収体の保型性が維持されやすい。
 一方、吸収コアよりも肌面側のコアラップと吸収コアとの非接合領域が大きいため、コアラップ及びその肌面側の表面シートが、圧搾部から浮き上がり肌面側の圧搾部による凸凹を感じにくくなるため、肌触りをより改善することができる。
 好ましい一態様によれば、前記圧搾部は、前記吸収体の肌面側と非肌面側に形成されており、前記圧搾部の領域において、前記吸収コアよりも肌面側の前記コアラップと前記吸収コアとが接合されていない非接合領域の少なくとも一部は、前記吸収コアよりも非肌面側の前記コアラップと前記吸収コアとが接合された接合領域に対向して設けられている。
 これにより、吸収体の非肌面側でしっかりと圧搾部が形成されるとともに、吸収体の肌面側でコアラップと吸収コアとが接合されていない非接合領域が形成されるため、表面シートが、圧搾部から浮き上がり肌面側の圧搾部による凸凹を感じにくくなるため、肌触りを改善することができる。
 好ましい一態様によれば、前記圧搾部は、前記吸収体の肌面側と非肌面側に形成されており、前記吸収体の非肌面側に位置する裏面シートを有し、非肌面側の前記圧搾部の領域において、前記吸収コアよりも非肌面側の前記裏面シートの少なくとも一部は、前記コアラップと接合されている。
 吸収体の非肌面側において、裏面シートが圧搾部の領域において、コアラップと接合しているため、非肌面側で格子状の圧搾部がしっかりと形成される。これにより、吸収体の保型性がより維持されやすくなり、吸収体の型崩れがより抑制される。
 好ましい一態様によれば、前記圧搾部は、前記吸収体の肌面側と非肌面側に形成されており、前記吸収体の非肌面側に、尿の付着の有無を判別するインジケータを有し、前記インジケータの少なくとも一部は、非肌面側の前記圧搾部に密着して設けられている。
 インジケータは、例えば尿の付着によって変色することで、使用者に尿の付着の有無を知らせることができる。ここでインジケータの少なくとも一部が、非肌面側の前記圧搾部に密着して設けられているため、インジケータは吸収体に吸収された尿に反応しやすい。これにより、使用者は、吸収体への尿の吸収を容易に判別できるようになる。
 (2)第1実施形態
 以下、図面を参照して、実施形態について説明する。以下の図面において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることがあることに留意すべきである。
 図1は、第1実施形態に係る肌面側から見た吸収性物品の平面図である。図2は、第1実施形態に係る非肌面側から見た吸収性物品の平面図である。図3は、第1実施形態に係る吸収体の平面図である。図4は、図1の4A-4A線に沿った吸収性物品の模式的断面図である。
 吸収性物品10は、使い捨ておむつや生理用ナプキンのような物品であってよい。以下では、吸収性物品10を例に挙げて詳細に説明する。
 吸収性物品10は、前側域S1と、股下域S2と、後側域S3と、を有する。前側域S1は、着用者の前胴周り部(腹部分)と接する部分である。また、後側域S3は、着用者の後胴周り部(背部分)と接する部分である。股下域S2は、前側域S1と後側域S3との間に位置する。
 本実施形態では、前側域S1から後側域S3に向かう方向を前後方向Lと呼ぶ。また、前後方向Lと直交する方向を幅方向Wと呼ぶ。
 吸収性物品10は、表面シート50、吸収体40、及び裏面シート(60,62)を有していてよい。表面シート50は、1枚又は複数枚のシートによって構成されていてよい。表面シート50は、例えば不織布のような透液性のシートによって構成されていてよい。
 裏面シート(60,62)は、1枚又は複数枚のシートによって構成されていてよい。本実施形態では、裏面シートは、吸収体40の非肌面側に位置する防漏シート62と、防漏シート62の非肌面側に位置する非肌面シート60と、を有していてよい。防漏シート62は、例えば不透液性のフィルムによって構成されていてよい。非肌面シート60は、例えば不織布によって構成されていてよい。
 吸収性物品10は、幅方向Wにおける吸収体40の両外側縁から幅方向Wの外側に延びるサイドシート70を有していてもよい。サイドシート70は、吸収体40と重なる位置では、吸収体40よりも肌面側に設けられていてよい。
 本実施形態では、吸収性物品10は、一対のファスニングテープ90を備えている。ファスニングテープ90は、後側域S3に設けられている。ファスニングテープ90は、前側域S1と後側域S3とを止着する。前側域S1と後側域S3とが互いに止着されることにより、ファスニングテープ90は、吸収性物品10を着用者の身体に保持する。
 上記実施形態の代わりに、吸収性物品10は、一対のファスニングテープ90を備えていなくてもよい。この場合、例えば吸収性物品は、パンツ型の形状を有していてよい。また、吸収性物品は、下着に貼り付けられて使用されるタイプのものであってもよい。
 吸収体40は、表面シート50と防漏シート62との間に設けられている。吸収体40は、吸収コア40aと、吸収コア40aを包むコアラップ40bと、を有していてよい。
 吸収コア40aは、少なくとも股下域S2に設けられており、好ましくは股下域S2から前側域S1及び後側域S3のうち少なくともいずれか一方に向かって延びている。吸収コア40aは、粉砕パルプや高吸収ポリマーなどの材料を用いて構成することができる。
 コアラップ40bは、透液性のシートによって構成されている。コアラップ40bは、例えばティッシュや不織布により構成されていてよい。吸収コア40aの肌面側のコアラップ40bと、吸収コア40aの非肌面側のコアラップ40bとは、互いに異なるシートによって構成されていてもよく、同じシートによって構成されていてもよい。
 吸収コア40aの肌面側のコアラップ40bは、接着剤30aによって吸収コア40aに接着されていてよい。また、吸収コア40aの非肌面側のコアラップ40bは、接着剤30bによって吸収コア40aに接着されていてよい。
 吸収性物品10は、尿の付着の有無を判別するインジケータ68を有していてよい。インジケータ68は、吸収体40の非肌面側に設けられていてよい。例えば、インジケータ68は、防漏シート62の肌面側に設けられている。本実施形態では、インジケータ68は、少なくとも股下域S2において、前後方向Lに沿って延びている。インジケータ68は、例えば、尿の付着によって色が変化する部材によって構成されていてよい。インジケータ68は、尿の付着によって変色することで、使用者に尿の付着の有無を知らせることができる。
 インジケータ68の少なくとも一部は、後述する非肌面側圧搾部80bに密着して設けられていることが好ましい。より好ましくは、インジケータ68は、接着剤によって、非肌面側圧搾部80bのところでコアラップ40bに接着されている。インジケータ68の少なくとも一部が、後述する非肌面側圧搾部80bに密着して設けられているため、インジケータ68は吸収体40に吸収された尿に反応しやすい。これにより、使用者は、吸収体への尿の吸収を容易に判別できるようになる。
 吸収性物品10は、吸収体40を圧搾した圧搾部80を有する。圧搾部80は、吸収コア40aとコアラップ40bとに形成されている。圧搾部80は、吸収体40の肌面側に形成された肌面側圧搾部80aと、吸収体40の非肌面側に形成された非肌面側圧搾部80bと、を含んでいてよい。肌面側圧搾部80aは、吸収体40の肌面側から非肌面側に向かって厚み方向に凹んだ部分である。非肌面側圧搾部80bは、吸収体40の非肌面側から肌面側に向かって厚み方向に凹んだ部分である。ここで、肌面側圧搾部80aは、吸収体40の厚み方向Tにおいて非肌面側圧搾部80bと重なる位置に設けられている。
 圧搾部80は、吸収体40に格子状に形成されている。すなわち、吸収体40は、圧搾部80によって1つ又は複数のセル46に区画されていてよい。格子の形状については、特に限定されない。例えば、圧搾部80は、各々のセル46を、略菱形、略長方形、略正四角形、略三角形などの多角形にするよう形成されていてよい。この代わりに、圧搾部80は、1つの略正方形又は略長方形のセル46を形成するよう設けられていてもよい。
 圧搾部80は、少なくとも股下域S2に設けられていてよく、好ましくは吸収体の全領域において格子状に形成されている。ここで、各セル46は、別のセル46から完全に分離していなくてもよい。例えば、図3に示すように、前後方向Lに隣接するセル46どうしが、狭い非圧搾部を介して互いに繋がっていてもよい。図3に示す態様の代わりに、幅方向Wに隣接するセル46どうしが、狭い非圧搾部を介して互いに繋がっていてもよい。このように、圧搾部80は、実質的に格子状に形成されていればよく、セル46同士を完全に分離していなくてもよい。
 本実施形態では、前後方向Lに沿って延びる複数の圧搾部80が、幅方向Wに並んでいる。それぞれの圧搾部80は、波状に湾曲しながら前後方向Lに沿って延びている。互いに隣接する圧搾部80の波の位相は、180°ずれている。これにより、互いに隣接する圧搾部80どうしの間に、複数のセル46が形成される。
 平面視にて圧搾部80と重なる領域において、吸収コア40aよりも非肌面側のコアラップ40bが吸収コア40aと接合された接合部35bと、吸収コア40aよりも肌面側のコアラップ40bが吸収コア40aと接合されていない非接合部36aと、が設けられている。接合部35b及び非接合部36aは、平面視にて圧搾部80と重なる領域の少なくとも一部に設けられてよい。すなわち、平面視にて圧搾部80と重なる領域において、吸収コア40aよりも非肌面側のコアラップ40bの少なくとも一部は、吸収コア40aと接合されており、圧搾部80の領域において、吸収コア40aよりも肌面側のコアラップ40bの少なくとも一部は、前記吸収コア40aと接合されていない。好ましくは、圧搾部80の領域において、吸収コア40aよりも肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとが接合されていない非接合部36aの少なくとも一部は、吸収コア40aの非肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとが接合された接合部35bに対向して設けられている。
 吸収体40に格子状の圧搾部80が形成されているため、吸収体40の曲げ剛性が高まり、吸収体40の保型性が維持されやすい。特に、平面視にて圧搾部80と重なるにおいて、接合部35bが設けられており、吸収コア40aよりも非肌面側のコアラップ40bの少なくとも一部は、吸収コア40aと接合されている。このような格子状の圧搾部80により、吸収体40の保型性が維持されやすくなり、吸収体40の型崩れが抑制される。一方で、平面視にて圧搾部80と重なる領域において、非接合部36aが設けられており、吸収コア40aの肌面側のコアラップ40bの少なくとも一部は、吸収コア40aと接合されていない。したがって、コアラップ40b及びその肌面側の表面シート50が、圧搾部80から浮き上がり肌面側の圧搾部80による凸凹を感じにくくなるため、肌触りを改善することができる。
 平面視にて圧搾部80と重なる領域において、吸収コア40aよりも非肌面側のコアラップ40bが吸収コア40aと接合されていない第2非接合部が設けられてもよい。吸収コア40aの肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとの非接合領域は、吸収コア40aの非肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとの非接合領域よりも大きいことが好ましい。吸収コア40aよりも肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとの非接合領は、吸収コア40aよりも肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとの非接合部36aが配置された領域である。吸収コア40aよりも非肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとの非接合領域は、吸収コア40aよりも非肌面側のコアラップ40bが吸収コア40aと接合されていない第2非接合部が配置された領域である。吸収コア40aよりも非肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとの非接合領域の面積が小さい、すなわち吸収コア40aよりも非肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとの接合領域の面積が大きいため、非肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aはしっかりと接合される。したがって、吸収体の保型性が維持されやすい。一方で、吸収コア40aの肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとの非接合領域が大きいため、コアラップ40b及びその肌面側の表面シート50が、圧搾部80から浮き上がりやすくなり肌面側の圧搾部80による凸凹を感じにくくなるため、肌触りをより改善することができる。なお、平面視にて圧搾部80と重なる領域において、吸収コア40aよりも非肌面側のコアラップ40bが吸収コア40aと接合されていない第2非接合部が設けられていなくてもよい。
 肌面側圧搾部80aの深さは、非肌面側圧搾部80bの深さよりも大きいことが好ましい。吸収体40に圧搾部80を形成する際に、肌面側のコアラップ40bは深く伸ばされるため、より元の状態に戻る力が働きやすい。これにより、肌面側のコアラップ40bは吸収コア40aに対して非接合になりやすい。そのため、肌面側のコアラップ40bが表面シート50側に戻りやすいため、圧搾部80からより浮き上がりやすくなり肌面側の圧搾部80による凸凹を感じにくくなる。一方、非肌面側のコアラップ40bは、吸収体40に圧搾部80を形成する際に、あまり伸ばされないため、吸収コア40aに接合された状態を維持し易い。
 吸収コア40aの肌面側のコアラップ40bの伸度は、吸収コア40aの非肌面側のコアラップ40bの伸度よりも小さいことがより好ましい。肌面側のコアラップ40bの伸度が吸収コア40aの非肌面側のコアラップ40bの伸度よりも小さいため、肌面側のコアラップ40bは一端伸ばしても元の状態に戻りやすい。すなわち、吸収体40に圧搾部80を形成する際に、吸収コア40aとコアラップ40bを厚み方向に押し付けた後に、肌面側のコアラップ40bは元の状態に戻りやすい。これにより、肌面側のコアラップ40bが吸収コア40aに対して非接合になりやすい。さらに、肌面側のコアラップ40bが表面シート50側に戻りやすいため、圧搾部80からより浮き上がりやすくなり肌面側の圧搾部80による凸凹を感じにくくなる。一方で、非肌面側のコアラップ40bは、比較的伸度が高いため、吸収体40に圧搾部80を形成する際に吸収コア40aとともに変形し、吸収コア40aに接合された状態を維持し易い。
 ここで、コアラップ40bの伸度は、以下の方法により測定することができる。まず、吸収性物品10からコアラップ40bを切り取って、測定用試料とする。測定用試料は、長さ150mm×幅25mmの短冊状の試験片であってよい。この測定用試料を、最大荷重容量が50Nであるロードセルを備えた引張試験機(島津製作所(株)製、オートグラフ、型式AGS-1kNG)を使用して、3つの測定用試料について、100mmのチャック間距離、100mm/分の引張速度の条件で引張伸度を測定する。3つの測定用試料の引張伸度の平均値を引張伸度とする。
 吸収コア40aの肌面側の接着剤30aの坪量は、吸収コア40aの非肌面側の接着剤30bの坪量よりも小さいことが好ましい。肌面側のコアラップ40bに付着し得る接着剤の坪量が小さいため、肌面側のコアラップ40bが吸収コア40aに対して非接合になりやすく、また肌面側において吸収体40が硬くなりにくい。したがって、吸収体40の肌触りをより改善することができる。一方で、非肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aは、大きい坪量の接着剤30bでしっかりと接合されるため、吸収体40の保型性が維持されやすい。なお、接着剤の坪量は、吸収コア40a又はコアラップ40bの所定面積に塗布される接着剤の塗布量(質量)を、当該所定面積で除算することによって算出される。例えば、接着剤の坪量は、吸収コア40a又はコアラップ40b全体に塗布された接着剤の全重量を、当該吸収コア40a又はコアラップ40bの面積で割った値によって規定してもよい。
 非肌面側圧搾部80bの領域において、吸収コア40aの非肌面側の裏面シート60,62の少なくとも一部は、コアラップ40bと接合されていることが好ましい。本実施の形態では、裏面シートとしての防漏シート62の少なくとも一部が、非肌面側圧搾部80bの領域において、コアラップ40bと接合されている。吸収体40の非肌面側において、裏面シート60,62が圧搾部80の領域において、コアラップ40bと接合しているため、非肌面側で格子状の圧搾部80がしっかりと形成される。これにより、吸収体40の保型性がより維持されやすくなり、吸収体40の型崩れがより抑制される。
 より好ましくは、非肌面側圧搾部80bの領域において、防漏シート62の少なくとも一部がコアラップ40bと接合されている。防漏シート62は、不透液性のフィルムのように不織布よりも剛性の高いシートによって構成されていてよい。この場合、吸収体40の非肌面側において、非肌面側圧搾部80bの形状がしっかり保持される。これにより、吸収体40の保型性がより維持されやすくなる。
 表面シート50は、少なくとも圧搾部80の領域において、コアラップ40bに接合されていなくてよい。この場合、表面シート50が吸収コア40aから浮きやすくなるため、肌面側の圧搾部80による凸凹を感じにくくなるため、肌触りをより改善することができる。
 吸収体40の、格子状の圧搾部80により囲まれたセル46において、セル46の最大長に対する吸収コア40aの最大厚みの比は、0.09以上であることが好ましい。セル46の最大長に対する吸収コア40aの最大厚みの比が大きければ大きいほど、セル46のサイズに対する吸収コア40aの膨らみが大きいことを意味する。当該比が0.09以上であることによって、格子状の圧搾部80がしっかりと形成され、吸収体40の保型性が維持されやすくなる。なお、吸収コア40aの厚みは、例えば吸収体を液体窒素で固めた状態で吸収体を裁断機で切断し、吸収体の切断された断面を電子顕微鏡で観測することによって測定することができる。
 吸収体40の、格子状の圧搾部80により囲まれたセルにおいて、セル46の最大長に対する吸収コア40aの最大厚みの比は、0.16以下であることが好ましい。セル46の幅方向Wの最大長に対する吸収コア40aの最大厚みの比が、好ましくは0.16以下、より好ましくは0.15以下である。当該比が0.16以下であることによって、セル46の吸収コア40aが膨らみすぎることがないため、非肌面側のコアラップ40bが吸収コア40aから外れることを抑制することができる。これにより、非肌面側のコアラップ40bは吸収コア40aにしっかりと接合されるので、吸収体40の型崩れを抑制する効果が高まる。
 以下の表1は、圧搾部80によって区画されたセル46の大きさと、非肌面側圧搾部80bのところでのコアラップ40bと吸収コア40aの接合性の測定結果を示している。表1に記載の実施例1~5は、圧搾部80によって形成されるセル46のサイズ及び厚みが異なっている。実施例1~5において、セル46の幅方向の最大長W1と、セル46の最大厚みT1が、表1に示されている。
 また、非肌面側圧搾部80bのところで、非肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aの接合性を電子顕微鏡で確認した。非肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとが接合されている場合、接合性の評価は「○」によって示されている。一方、非肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとの接合性が低下している場合、すなわち非接合領域が観測された場合、接合性の評価は「×」によって示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1で示されているとおり、セル46の幅方向Wにおける最大長W1に対する吸収コアの最大厚みT1の比が小さくなるほど、非肌面側のコアラップ40bと吸収コア40aとがしっかりと接合されていることがわかる。具体的には、セル46の幅方向Wにおける最大長W1に対する吸収コアの最大厚みT1の比は、好ましくは0.16以下、より好ましくは0.15以下、さらに好ましくは0.14以下であってよい。
 さらに、表1は、各実施例において格子状の圧搾部80の視認性について評価した結果も示されている。視認性は、複数のユーザによる官能評価によって測定された。表1の「○」は、複数のユーザのうち全員が肌面側からみて表面シート50を介して吸収体40の圧搾ラインELを認識できた場合であり、視認性が高いと判断された結果を示す。表1の「×」は、複数のユーザのうちの一部が肌面側からみて表面シート50を介して吸収体40の圧搾ラインELを認識できなかった場合であり、視認性が低いと判断された結果を示す。表1から、セル46の幅方向の最大長W1に対する吸収コア40aの最大厚みT1の比は、好ましくは0.09以上であり、より好ましくは0.10以上である。
 (3)第2実施形態
 次に、第2実施形態に係る吸収性物品について説明する。以下において第1実施形態と同様な構成については、その説明を省略することがある。第2実施形態では、吸収体40に形成された圧搾部80のパターンが第1実施形態と異なっている。
 図5は、第2実施形態に係る吸収体の圧搾部のパターンを示す図である。複数の圧搾部80のうちのいくつかの圧搾部は、格子を形成するように複数の圧搾ラインのうちの他の圧搾部に対して傾斜している。本実施形態では、各々の圧搾部80は、間欠部86によって断続的に形成されている。このように、圧搾部80は、破線を描くように間欠的に延びていてもよい。
 この代わりに、圧搾部80は、一方向に連続的に延びていてもよい。この場合、圧搾部80は、吸収体を略正方形の多数の区画にわけるように形成される。
 (4)第3実施形態
 次に、第3実施形態に係る吸収性物品について説明する。以下において第1実施形態と同様な構成については、その説明を省略することがある。第3実施形態では、吸収体40に形成された圧搾部80のパターンが第1実施形態と異なっている。
 図6は、第3実施形態に係る吸収体の圧搾部のパターンを示す図である。複数の圧搾部80のうちのいくつかの圧搾部は、格子を形成するように複数の圧搾部80のうちの他の圧搾部に対して傾斜している。各々の圧搾部80は、波状に湾曲しつつ一方向に延びている。
 上記第1実施形態から第3実施形態で説明したように、圧搾部80のパターンについては、種々変更可能であることに留意されたい。
 上述したように、実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替の実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
 なお、2018年6月29日に出願された日本国特許出願第2018-125569号の全内容が、参照により、本明細書に組み込まれる。
 上記態様によれば、圧搾部により吸収体の型崩れを抑制しつつも、肌触りを改善することができる吸収性物品を提供することができる。
10  吸収性物品
40  吸収体
40a 吸収コア
40b コアラップ
50  表面シート
60  防漏シート
62  非肌面シート
80  圧搾部
80a 肌面側圧搾部
80b 非肌面側圧搾部

Claims (10)

  1.  吸収体と、
     前記吸収体を圧搾した圧搾部と、を有し、
     前記吸収体は、吸収コアと、前記吸収コアを包むコアラップと、を有し、
     前記圧搾部は、前記吸収体に格子状に形成された吸収性物品であって、
     前記吸収性物品には、平面視にて前記圧搾部と重なる領域において、前記吸収コアよりも非肌面側の前記コアラップが前記吸収コアと接合された接合部と、前記吸収コアよりも肌面側の前記コアラップが前記吸収コアと接合されていない非接合部と、が設けられている、吸収性物品。
  2.  前記圧搾部は、前記吸収体の肌面側と非肌面側に形成されており、
     前記吸収体の肌面側に形成された前記圧搾部の深さは、前記吸収体の非肌面側に形成された前記圧搾部の深さよりも大きい、請求項1に記載の吸収性物品。
  3.  前記吸収コアよりも肌面側の前記コアラップの伸度は、前記吸収コアよりも非肌面側のコアラップの伸度よりも小さい、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4.  前記吸収コアと前記コアラップとの間に接着剤が設けられており、
     前記吸収コアよりも肌面側の前記接着剤の坪量は、前記吸収コアよりも非肌面側の前記接着剤の坪量よりも小さい、請求項1から3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  5.  前記吸収体の、格子状の前記圧搾部により囲まれたセルにおいて、前記セルの最大長に対する前記吸収コアの最大厚みの比は、0.09以上である、請求項1から4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  6.  前記吸収体の、格子状の前記圧搾部により囲まれたセルにおいて、前記セルの最大長に対する前記吸収コアの最大厚みの比は、0.16以下である、請求項1から5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  7.  前記吸収コアよりも肌面側の前記コアラップと前記吸収コアとの非接合領域は、前記吸収コアよりも非肌面側の前記コアラップと前記吸収コアとの非接合領域よりも大きい、請求項1から6のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  8.  前記圧搾部は、前記吸収体の肌面側と非肌面側に形成されており、
     前記圧搾部の領域において、前記吸収コアよりも肌面側の前記コアラップと前記吸収コアとが接合されていない非接合部の少なくとも一部は、前記吸収コアよりも非肌面側の前記コアラップと前記吸収コアとが接合された接合部に対向して設けられている、請求項1から7のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  9.  前記圧搾部は、前記吸収体の肌面側と非肌面側に形成されており、
     前記吸収体の非肌面側に位置する裏面シートを有し、
     非肌面側の前記圧搾部の領域において、前記吸収コアよりも非肌面側の前記裏面シートの少なくとも一部は、前記コアラップと接合されている、請求項1から8のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  10.  前記圧搾部は、前記吸収体の肌面側と非肌面側に形成されており、
     前記吸収体の非肌面側に、尿の付着の有無を判別するインジケータを有し、
     前記インジケータの少なくとも一部は、非肌面側の前記圧搾部に密着して設けられている、請求項1から9のいずれか1項に記載の吸収性物品。
PCT/JP2019/025324 2018-06-29 2019-06-26 吸収性物品 WO2020004446A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980043969.8A CN112334112B (zh) 2018-06-29 2019-06-26 吸收性物品
BR112020026514-4A BR112020026514A2 (pt) 2018-06-29 2019-06-26 Artigo absorvente

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018125569A JP6952016B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 吸収性物品
JP2018-125569 2018-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020004446A1 true WO2020004446A1 (ja) 2020-01-02

Family

ID=68984874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/025324 WO2020004446A1 (ja) 2018-06-29 2019-06-26 吸収性物品

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6952016B2 (ja)
CN (1) CN112334112B (ja)
BR (1) BR112020026514A2 (ja)
WO (1) WO2020004446A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023085129A (ja) * 2021-12-08 2023-06-20 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品及びインジケータ組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160346136A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-01 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channels and wetness indicator
WO2017002492A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2017217078A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 花王株式会社 吸収性物品
JP2017217112A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 ユニ・チャーム株式会社 尿取りパッド

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4050536B2 (ja) * 2002-03-25 2008-02-20 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP5684046B2 (ja) * 2011-05-20 2015-03-11 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6396755B2 (ja) * 2014-10-27 2018-09-26 花王株式会社 吸収性物品
JP6838950B2 (ja) * 2016-12-02 2021-03-03 花王株式会社 シートの折り返し装置及びそれを用いた吸収体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160346136A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-01 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channels and wetness indicator
WO2017002492A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2017217078A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 花王株式会社 吸収性物品
JP2017217112A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 ユニ・チャーム株式会社 尿取りパッド

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020026514A2 (pt) 2021-03-23
JP2020000747A (ja) 2020-01-09
JP6952016B2 (ja) 2021-10-20
CN112334112A (zh) 2021-02-05
CN112334112B (zh) 2022-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8915899B2 (en) Absorbent article with raised body conforming structure
TWI765935B (zh) 獨立包裝吸收性物品、吸收性物品以及折疊吸收性物品的方法
WO2013046703A1 (en) Disposable wearing article
JP6456137B2 (ja) 吸収性物品
JP6153427B2 (ja) 吸収性物品
JP2009112864A (ja) 吸収性物品
JP2016049247A (ja) 吸収性物品
WO2016002097A1 (ja) 吸収性物品
JP4913383B2 (ja) 吸収性物品
JP6238847B2 (ja) 吸収性物品
JP6199646B2 (ja) 吸収性物品
WO2020004446A1 (ja) 吸収性物品
JP5675291B2 (ja) 吸収性物品
JP6080908B2 (ja) 吸収性物品
JP6018168B2 (ja) 吸収性物品
JP6629542B2 (ja) 吸収性物品
WO2018123303A1 (ja) 吸収性物品
JP2015073844A (ja) 吸収性パッド
WO2020004457A1 (ja) 吸収性物品
JP6118748B2 (ja) 使い捨ておむつ
CN114945349B (zh) 吸收性物品
WO2017002491A1 (ja) 吸収性物品
WO2020162386A1 (ja) 吸収性物品
CN111150554B (zh) 吸收性物品
JP2017029493A (ja) 吸収性物品の個包装体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19824883

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112020026514

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112020026514

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20201223

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19824883

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1