WO2020003904A1 - ステレオカメラ装置 - Google Patents

ステレオカメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020003904A1
WO2020003904A1 PCT/JP2019/021908 JP2019021908W WO2020003904A1 WO 2020003904 A1 WO2020003904 A1 WO 2020003904A1 JP 2019021908 W JP2019021908 W JP 2019021908W WO 2020003904 A1 WO2020003904 A1 WO 2020003904A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
camera device
stereo camera
windshield
housing
imaging unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/021908
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本 賢二
笹田 義幸
正明 大竹
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to JP2020527319A priority Critical patent/JPWO2020003904A1/ja
Priority to CN201980043055.1A priority patent/CN112334735A/zh
Priority to EP19825664.6A priority patent/EP3816576B1/en
Publication of WO2020003904A1 publication Critical patent/WO2020003904A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0026Windows, e.g. windscreen

Definitions

  • the present invention relates to a stereo camera device.
  • a stereo camera device is capable of grasping various objects around an automobile in detail, and is particularly attracting attention as a front sensing camera for an automatic driving system.
  • a method of attaching a stereo camera device to a vehicle for example, as described in Patent Document 1, a method of fixing a camera stay to a housing of a vehicle with a screw or the like is known. From the viewpoint of comfort and livability, a method of attaching to a windshield via a member such as a bracket has become mainstream.
  • the imaging area of the stereo camera device 10 on the windshield 2 must be within the wiping area 2b of the wiper 2a. This is to wipe off dirt attached to the windshield 2 and raindrops in rainy weather, to operate the stereo camera device 10 normally, and to ensure the accuracy of imaging.
  • the area 2c surrounded by the broken line in FIG. 9B that is, the visibility of the driver is not hindered
  • the stereo camera device 10 can be attached only to the (area). Due to the above two restrictions, the degree of freedom in layout when attaching the stereo camera device to the windshield is greatly limited.
  • the present invention has been made in order to solve such a technical problem, and an object of the present invention is to provide a stereo camera device which can improve a degree of freedom of a layout when attaching to a windshield.
  • the stereo camera device includes a pair of imaging units that image the front of the windshield through the windshield, a control circuit board electrically connected to each of the pair of imaging units, and the pair of imaging units. And a housing accommodating the control circuit board and being attachable to the windshield via an attachment protrusion provided at the center of the front end of the housing. A concave portion for accommodating at least a part of the projection is provided.
  • the present invention since a recess for accommodating at least a part of the mounting protrusion is provided at the center of the front end of the housing, it is possible to mount the pair of imaging units close to the windshield. Therefore, since the imaging area of the imaging unit on the windshield is reduced, the degree of freedom in layout when the stereo camera device is mounted on the windshield can be improved.
  • FIG. 1A is a schematic top view illustrating a vehicle equipped with a stereo camera device according to an embodiment
  • FIG. 2B is a schematic side view illustrating a vehicle equipped with a stereo camera device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing the structure of the stereo camera device. It is a top view which shows a stereo camera device. It is a schematic side view which shows a mode that a stereo camera apparatus is attached to a windshield.
  • (A) is a plan view for explaining a concave portion of the stereo camera device, and (b) is a front view for explaining a concave portion of the stereo camera device. It is a top view for explaining three-point support of a stereo camera device.
  • FIG. 1A is a schematic top view illustrating a vehicle equipped with a stereo camera device according to an embodiment
  • FIG. 2B is a schematic side view illustrating a vehicle equipped with a stereo camera device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing the structure of the stereo
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an imaging area of an imaging unit on a windshield. It is a schematic diagram for explaining the range of the control circuit board provided with the board recess.
  • (A) is a schematic diagram for explaining a restriction (relation with a wiper) when attaching a stereo camera device to a windshield
  • (b) is a diagram (a sticking position and the like) when attaching a stereo camera device to a windshield. It is a schematic diagram for explaining (attachment position).
  • FIG. 1A is a schematic top view showing a vehicle equipped with the stereo camera device according to the embodiment
  • FIG. 1B is a schematic side view showing a vehicle equipped with the stereo camera device according to the embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing the structure of the stereo camera device
  • FIG. 3 is a plan view showing the stereo camera device. Note that the stereo camera device of the present embodiment is attached to the vehicle with the upper housing arranged above and the lower housing arranged below, but in order to make it easier to understand the internal structure and the like of the upper housing. 2 shows a state in which the upper housing is arranged below the paper surface and the lower housing is arranged above the paper surface.
  • a stereo camera device 10 is mounted, for example, inside a windshield 2 of a vehicle 1, and captures an image of the front of the windshield 2 (that is, the front of the vehicle) through the windshield 2.
  • a distance image is generated by calculating parallax from the obtained image, and an object ahead of the vehicle is recognized based on the generated distance image.
  • the stereo camera device 10 mainly electrically connects to a pair of imaging units (a left imaging unit 11L and a right imaging unit 11R) that are arranged at a predetermined interval and each of the left imaging unit 11L and the right imaging unit 11R. It includes a control circuit board 20 to be connected, and a housing 30 that houses the left imaging section 11L, the right imaging section 11R, and the control circuit board 20.
  • the left imaging unit 11L and the right imaging unit 11R are separated by, for example, an interval of 100 mm to 400 mm, and the optical axis 12L of the left imaging unit 11L and the optical axis 12R of the right imaging unit 11R are respectively parallel to the vehicle front-rear direction.
  • the left imaging unit 11L and the right imaging unit 11R have the same structure, only the left imaging unit 11L will be described below, and the names and reference numerals related to the right imaging unit 11R will be shown in parentheses, and detailed description thereof will be omitted.
  • the left imaging unit 11L (right imaging unit 11R) includes an imaging device (not shown) formed of a CCD, a CMOS, or the like, a left imaging substrate 13L on which the imaging device is mounted (right imaging substrate 13R), and a left imaging substrate 13L.
  • a left lens portion 14L (right lens portion 14R) disposed in front of the (right imaging substrate 13R), and a left cable portion 15L for electrically connecting the left imaging substrate 13L (right imaging substrate 13R) and the control circuit board 20. (Right cable part 15R).
  • the position of the left imaging unit 11L (right imaging unit 11R) is adjusted so that its optical axis 12L (optical axis 12R) is parallel to the vehicle front-rear direction, and the flange unit 16L of the left lens unit 14L (right lens unit 14R). It is fixed to the upper housing 31 of the housing 30 via the flange portion 16R).
  • the left cable portion 15L (right cable portion 15R) has, for example, a configuration in which a plurality of FFC (Flexible Flat Cable) cables are arranged in parallel to form a tape, and the lengths of the cables are equal to each other. I have.
  • One end of the left cable portion 15L (right cable portion 15R) is connected to, for example, a connector (not shown) mounted on the left imaging board 13L (right imaging board 13R), and the other end is mounted on the control circuit board 20. Connected to the left connector 21L (right connector 21R).
  • the control circuit board 20 receives an image signal captured by the left imaging unit 11L and the right imaging unit 11R, performs image processing based on the received image signal, and outputs a vehicle control signal.
  • various electronic components for forming an electronic circuit are mounted on the control circuit board 20.
  • a substantially rectangular board recess 22 is provided at the center of the front end of the control circuit board 20, a substantially rectangular board recess 22 is provided.
  • the substrate recess 22 has a structure corresponding to a recess 33 of the housing 30 described later, and is disposed between the left imaging unit 11L and the right imaging unit 11R.
  • the left imaging unit 11L and the right imaging unit 11R are arranged on the left and right sides of the control circuit board 20 with the board recess 22 interposed therebetween.
  • the control circuit board 20 is made of a material containing a synthetic resin such as glass epoxy, and is fixed to the upper housing 31 of the housing 30 by screwing or the like.
  • the housing 30 has a flat box shape whose longitudinal direction is along the left-right direction of the vehicle, and includes an upper housing 31 having an L-shaped cross section and a lower housing 32 having an inverted L-shaped cross section. It is composed of The upper housing 31 and the lower housing 32 are formed by, for example, punching and bending a metal plate, and are fixed to each other by screws or the like.
  • the upper housing 31 includes a front wall portion 311 forming a front wall portion of the housing 30, a top plate portion 312 forming a top plate portion of the housing 30, and a left wall forming a left wall portion of the housing 30. And a right side wall 314 that constitutes a right side wall of the housing 30.
  • a left cylindrical portion 311a into which the left lens portion 14L of the left imaging portion 11L can be inserted at a left end portion of the front wall portion 311, and a right cylindrical portion 311b into which a right lens portion 14R of the right imaging portion 11R can be inserted at a right end portion. are provided respectively.
  • left side wall portion 313 is provided with a column-shaped left side mounting pin 315 protruding outward (here, to the left of the vehicle) from the left side wall portion 313.
  • right side wall portion 314 is provided with a columnar right side mounting pin 316 protruding outward (here, to the right of the vehicle) from the right side wall portion 314.
  • a mounting projection 34 and a recess 33 for accommodating the mounting projection 34 are provided.
  • the recess 33 is formed by recessing a central portion of the front side wall 311 of the upper housing 31 toward the rear of the vehicle.
  • a tongue-shaped mounting projection 34 is housed inside the recess 33.
  • the mounting projection 34 has its central axis located coaxially with the central axis S of the housing 30 and protrudes forward from the bottom of the recess 33 toward the front of the vehicle.
  • the base end of the mounting projection 34 is joined to the front wall 311 at the bottom of the recess 33.
  • the front end of the mounting projection 34 is located behind the front end of the front side wall 311, that is, the entire mounting projection 34 is housed inside the recess 33 (see FIG. 3).
  • the mounting protrusions 34 are configured to mount the housing 30 to the windshield 2 via brackets 3 (described later) attached to the windshield 2 side. It is.
  • the lower housing 32 is disposed below the upper housing 31 so as to close an opening of the upper housing 31, and a bottom portion 321 constituting a bottom of the housing 30 and a rear wall of the housing 30. And a rear side wall part 322 constituting a part.
  • a recess 323 is provided at a position corresponding to the recess 33 in the lower housing 32 in accordance with the recess 33 on the upper housing 31 side.
  • FIG. 4 is a schematic side view showing how the stereo camera device is attached to the windshield.
  • a bracket 3 is attached to the inside of the windshield 2 with an adhesive or the like.
  • the bracket 3 is disposed so that its longitudinal direction is along the left-right direction of the vehicle, is provided at a central position in the longitudinal direction, and abuts against the mounting projection 34 of the housing 30 from below to attach the mounting projection 34.
  • It has a central supporting portion 3a for supporting, and a central biasing spring 3b for biasing the mounting projection 34 toward the central supporting portion 3a from above.
  • the center support 3a is formed so as to be insertable into the recess 33 of the housing 30.
  • the bracket 3 is provided at the left end in the longitudinal direction, and the left support portion 3c for supporting the left mounting pin 315 of the housing 30 from below and the left mounting pin 315 from above to the left support portion 3c side.
  • a left-side biasing spring 3d for biasing.
  • a V-shaped groove 3e is formed at a position corresponding to the left mounting pin 315 in the left support portion 3c. The left mounting pin 315 is urged downward by the left urging spring 3d while being engaged with the groove 3e.
  • the bracket 3 is provided at a right end portion in the longitudinal direction thereof, and supports the right mounting pin 316 of the housing 30 from below and a right supporting pin 316 from above. And a right-side biasing spring 3g that biases the side. Similarly to the left support portion 3c, a V-shaped groove 3h is formed at a position corresponding to the right mounting pin 316 in the right support portion 3f.
  • the center urging spring 3b, the left urging spring 3d, and the right urging spring 3g are each formed by a leaf spring.
  • the stereo camera device 10 is fixed to the bracket 3 while being supported (supported at three points) by the bracket 3 at three places, such as the center, the left side, and the right side. That is, at the center, the mounting protrusion 34 of the housing 30 is urged downward by the center urging spring 3b while being supported by the center support 3a of the bracket 3. On the left side, the left mounting pin 315 of the housing 30 is urged downward by the left urging spring 3d while being supported by the left support portion 3c of the bracket 3. Further, on the right side, the right mounting pin 316 of the housing 30 is urged downward by the right urging spring 3g while being supported by the right supporting portion 3f of the bracket 3. Thereby, the stereo camera device 10 is attached to the windshield 2 via the bracket 3.
  • FIG. 5A is a plan view illustrating a concave portion of the stereo camera device
  • FIG. 5B is a front view illustrating the concave portion of the stereo camera device.
  • a direction along the vehicle left-right direction of the recess 33 is defined as a width direction
  • a direction along the vehicle front-rear direction is defined as a depth direction
  • a direction along the vehicle vertical direction is defined as a height direction.
  • W1 W2 + C1 + C2 D1 ⁇ D2 H1 ⁇ H2
  • the height H1 of the concave portion 33 is based on the bottom surface located at the lowest position of the housing 30 (that is, the bottom surface located at the lowest position of the lower housing 32), and H2 is the lowest position of the housing 30. Is the distance from the bottom surface located at the upper end of the left cylindrical portion 311a or the right cylindrical portion 311b.
  • the depth D1 of the concave portion 33 is a distance from the bottom of the concave portion 33 to the front end of the front wall portion 311.
  • D2 is the distance from the bottom of the concave portion 33 to the front end of the left tubular portion 311a or the right tubular portion 311b.
  • W2 is the width of the mounting projection 34, and C1 and C2 are clearances for preventing the bracket 3 and the housing 30 from interfering with each other.
  • the housing 30 is moved ahead of the left imaging section 11L and the right imaging section 11R. (In other words, contact with the windshield 2). If the housing 30 interferes with the windshield 2 first, the stereo camera device 10 cannot be brought close to the windshield 2.
  • L1 / 2 which is half the distance between the biasing point on the left mounting pin 315 side and the biasing point on the right mounting pin 316 side, the biasing point on the mounting projection 34 side and the left mounting pin 315 or It is desirable that the distance L2 between the biasing points on the right mounting pin 316 side satisfies L1 / 2 ⁇ L2.
  • a force in the direction of gravity acting on the left mounting pin 315 or the right mounting pin 316 for example, the weight of the stereo camera device 10 or the force of the left urging spring 3d.
  • the displacement of the optical axes 12L and 12R caused by the urging force on the left mounting pin 315 and the urging force on the right mounting pin 316 by the right urging spring 3g can be suppressed.
  • the left imaging unit 11 ⁇ / b> L and the right imaging unit 11 ⁇ / b> R are brought close to the windshield 2. Can be attached. Therefore, as shown in FIG. 7, the imaging area 40 of the left imaging unit 11L and the right imaging unit 11R on the windshield 2 can be reduced, so that the layout when the stereo camera device 10 is mounted on the windshield 2 can be freely adjusted. The degree can be improved.
  • the depth of the stereo camera device 10 is reduced, which causes a problem that the area of the control circuit board 20 is reduced.
  • the area of the control circuit board 20 can be expanded to the hatched portions 50 on both the left and right sides of the concave portion 33 with the concave portion 33 interposed therebetween. While being able to approach the windshield 2, the board area of the control circuit board 20 can be ensured. Furthermore, since the surface area of the housing 30 can be increased by providing the concave portion 33, an effect of increasing the heat radiation efficiency of the stereo camera device 10 can be expected.
  • the width W1, the depth D1, and the height H1 of the concave portion 33 satisfy the above relational expression.
  • the left imaging unit 11L and the right imaging unit 11R are attached to the windshield. 2
  • the above-mentioned relational expression does not have to be satisfied unless the housing 30 comes into contact with the windshield 2 first to impair the operation and effect of the present embodiment.
  • H1> H2 if D1 is much smaller than D2 (that is, D1 ⁇ D2), the same operation and effect as in the present embodiment can be obtained.
  • H1 is much smaller than H2 (that is, H1 ⁇ H2)
  • the same operation and effect as in the present embodiment can be obtained.
  • the embodiments of the present invention have been described in detail. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various designs may be made without departing from the spirit of the present invention described in the claims. Changes can be made.
  • the entire mounting protrusion 34 is housed in the recess 33.
  • the mounting protrusion 34 may be at least partially housed in the recess 33.
  • the front end of the mounting projection 34 may be located forward of the front end of the front side wall 311. In this case, the front end of the mounting projection 34 needs to be located behind the front ends of the left imaging unit 11L and the right imaging unit 11R.
  • the front end of the mounting projection 34 is located rearward of any of the front end of the left cylindrical portion 311a for inserting the left lens portion 14L and the front end of the right cylindrical portion 311b for inserting the right lens portion 14R.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

フロントガラスに取り付ける際のレイアウトの自由度を改善できるステレオカメラ装置を提供する。 ステレオカメラ装置10は、フロントガラス2を通して該フロントガラス2の前方を撮像する左側撮像部11L及び右側撮像部11Rと、左側撮像部11L及び右側撮像部11Rのそれぞれと電気的に接続される制御回路基板20と、左側撮像部11L、右側撮像部11R及び制御回路基板20を収納するとともに、その前端中央に設けられた取付突起部34を介してフロントガラス2に取り付け可能とされる筐体30とを備える。 筐体30の前端中央には、取付突起部34を収納する凹部33が設けられている。

Description

ステレオカメラ装置
 本発明は、ステレオカメラ装置に関する。
 近年、車載カメラなどの外界認識センサを用いた先進運転支援システムの普及が急速に進んでいる。車載カメラにおいて、ステレオカメラ装置は自動車周辺の様々な対象物を詳細に把握でき、自動運転システム向けのフロントセンシングカメラとして特に注目されている。そして、ステレオカメラ装置の車両への取付方法に関しては、例えば特許文献1に記載されたように、カメラステイを車両の筐体にビスなどで固定する方法が知られているが、現在では、デザイン性や居住性の観点からフロントガラスにブラケット等の部材を介して取り付ける方法が主流となっている。
特開2009-68906号公報
 しかし、ステレオカメラ装置をフロントガラスに取り付ける際には2つの制約がある。
まず、図9(a)に示すように、ワイパー2aの払拭エリア2b内にフロントガラス2上におけるステレオカメラ装置10の撮像エリアが収まらなくてはならない。これは、フロントガラス2に付着した汚れや雨天時の雨粒などを拭き取り、ステレオカメラ装置10を正常に動作させたり、撮像の精度を確保したりするためである。次に、フロントガラス2の貼付物や取付物などに関する法規により、運転者の視認性を確保するために、図9(b)の破線で囲むエリア2c(すなわち、運転者の視認性を阻害しないエリア)にしかステレオカメラ装置10を取り付けることができない。上記2つの制約によって、フロントガラスにステレオカメラ装置を取り付ける際のレイアウトの自由度は大幅に制限されている。
 本発明は、このような技術課題を解決するためになされたものであって、フロントガラスに取り付ける際のレイアウトの自由度を改善できるステレオカメラ装置を提供することを目的とする。
 本発明に係るステレオカメラ装置は、フロントガラスを通して該フロントガラスの前方を撮像する一対の撮像部と、前記一対の撮像部のそれぞれと電気的に接続される制御回路基板と、前記一対の撮像部及び前記制御回路基板を収納するとともに、その前端中央に設けられた取付突起部を介して前記フロントガラスに取り付け可能とされる筐体と、を備え、前記筐体の前端中央には、前記取付突起部の少なくとも一部を収納する凹部が設けられていることを特徴とする。
 本発明によれば、筐体の前端中央に取付突起部の少なくとも一部を収納する凹部が設けられているので、一対の撮像部をフロントガラスに近づけて取り付けることが可能になる。従って、フロントガラス上における撮像部の撮像エリアが小さくなるので、ステレオカメラ装置をフロントガラスに取り付ける際のレイアウトの自由度を改善することができる。
(a)は実施形態に係るステレオカメラ装置を搭載した車両を示す概略上面図であり、(b)は実施形態に係るステレオカメラ装置を搭載した車両を示す概略側面図である。 ステレオカメラ装置の構造を示す分解斜視図である。 ステレオカメラ装置を示す平面図である。 ステレオカメラ装置をフロントガラスに取り付ける様子を示す模式側面図である。 (a)はステレオカメラ装置の凹部を説明するための平面図であり、(b)はステレオカメラ装置の凹部を説明するための正面図である。 ステレオカメラ装置の3点支持を説明するための平面図である。 フロントガラス上における撮像部の撮像エリアを説明するための模式図である。 基板凹部が設けられた制御回路基板の範囲を説明するための模式図である。 (a)はステレオカメラ装置をフロントガラスに取り付ける際の制約(ワイパーとの関係)を説明するための模式図であり、(b)はステレオカメラ装置をフロントガラスに取り付ける際の制約(貼付位置や取付位置)を説明するための模式図である。
 以下、図面を参照して本発明に係るステレオカメラ装置の実施形態について説明する。
図面の説明において同一の要素には同一符号を付し、その重複説明は省略する。また、下記の説明において、上下、左右、前後の位置又は方向は、ステレオカメラ装置が車載カメラとして車両に搭載された状態を基準にする。
 図1は(a)は実施形態に係るステレオカメラ装置を搭載した車両を示す概略上面図であり、図1(b)は実施形態に係るステレオカメラ装置を搭載した車両を示す概略側面図である。図2はステレオカメラ装置の構造を示す分解斜視図であり、図3はステレオカメラ装置を示す平面図である。なお、本実施形態のステレオカメラ装置は上側筐体が上方、下側筐体が下方に配置された状態で車両に取り付けられているが、上側筐体の内部構造等をより理解し易くするため、図2においては上側筐体が紙面の下側、下側筐体が紙面の上側に配置された状態を示す。
 図1に示すように、本実施形態のステレオカメラ装置10は、例えば車両1のフロントガラス2の内側に取り付けられ、フロントガラス2を通してフロントガラス2の前方(すなわち、車両前方)を撮像し、撮像した画像から視差を算出することで距離画像を生成し、更に生成した距離画像に基づいて車両前方の対象物を認識するものである。
 ステレオカメラ装置10は、主に、所定の間隔で離れて配置される一対の撮像部(左側撮像部11L及び右側撮像部11R)と、左側撮像部11L及び右側撮像部11Rのそれぞれと電気的に接続される制御回路基板20と、左側撮像部11L、右側撮像部11R及び制御回路基板20を収納する筐体30とを備えている。
 左側撮像部11Lと右側撮像部11Rとは、例えば100mm~400mmの間隔で離れており、左側撮像部11Lの光軸12L及び右側撮像部11Rの光軸12Rがそれぞれ車両前後方向と平行になるように配置されている。左側撮像部11L及び右側撮像部11Rの構造は同じであるので、以下において左側撮像部11Lのみを説明し、右側撮像部11Rに関する名称及び符号をかっこ書きで示し、その詳細な説明を省略する。
 左側撮像部11L(右側撮像部11R)は、CCDやCMOS等からなる撮像素子(図示せず)と、該撮像素子が実装される左側撮像基板13L(右側撮像基板13R)と、左側撮像基板13L(右側撮像基板13R)の前方に配置される左側レンズ部14L(右側レンズ部14R)と、左側撮像基板13L(右側撮像基板13R)と制御回路基板20とを電気的に接続する左側ケーブル部15L(右側ケーブル部15R)を有する。左側撮像部11L(右側撮像部11R)は、その光軸12L(光軸12R)が車両前後方向と平行になるように位置調整され、左側レンズ部14L(右側レンズ部14R)のフランジ部16L(フランジ部16R)を介して筐体30の上側筐体31に固定されている。
 左側ケーブル部15L(右側ケーブル部15R)は、例えば複数本のFFC(Flexible Flat Cable)ケーブルを平行に並べてテープ状にした構成を有しており、各ケーブルの長さが互いに等長になっている。左側ケーブル部15L(右側ケーブル部15R)の一端部は、例えば左側撮像基板13L(右側撮像基板13R)に実装されたコネクタ(図示せず)と接続され、他端部は制御回路基板20に実装された左側コネクタ21L(右側コネクタ21R)と接続されている。
 制御回路基板20は、左側撮像部11L及び右側撮像部11Rで撮像した画像信号を受信し、受信した画像信号に基づいて画像処理を行い、車両制御信号を出力するものである。制御回路基板20には、上述の左側コネクタ21L及び右側コネクタ21Rのほか、電子回路を構成するための各種電子部品も実装されている。制御回路基板20の前端中央には、略矩形状の基板凹部22が設けられている。
 基板凹部22は、後述する筐体30の凹部33に対応して形成された構造であり、左側撮像部11Lと右側撮像部11Rとの間に配置されている。換言すれば、左側撮像部11Lと右側撮像部11Rとは、該基板凹部22を挟んで制御回路基板20の左右両側に配置されている。そして、制御回路基板20は、例えばガラスエポキシなどの合成樹脂を含む材料からなり、ネジ止めなどで筐体30の上側筐体31に固定されている。
 図2に示すように、筐体30は、長手方向が車両左右方向に沿う扁平箱状を呈しており、断面L字状の上側筐体31と、断面逆L字状の下側筐体32とで構成されている。上側筐体31と下側筐体32とは、例えば金属板に打ち抜き加工及び曲げ加工を施すことでそれぞれ形成され、ネジ止め等で互いに固定されている。
 上側筐体31は、筐体30の前側壁部を構成する前側壁部311と、筐体30の天板部を構成する天板部312と、筐体30の左側壁部を構成する左側壁部313と、筐体30の右側壁部を構成する右側壁部314とを有する。前側壁部311の左側端部には左側撮像部11Lの左側レンズ部14Lを挿入可能な左側筒部311a、右側端部には右側撮像部11Rの右側レンズ部14Rを挿入可能な右側筒部311bがそれぞれ設けられている。また、左側壁部313には、該左側壁部313から外方(ここでは、車両左方)に突出する円柱状の左側取付ピン315が設けられている。これと対応し、右側壁部314には、該右側壁部314から外方(ここでは、車両右方)に突出する円柱状の右側取付ピン316が設けられている。
 また、上側筐体31の前端中央には、取付突起部34と該取付突起部34を収納する凹部33とが設けられている。凹部33は、上側筐体31の前側壁部311の中央部分を車両後方に凹ませることで形成されている。凹部33の内部には、舌片状の取付突起部34が収納されている。取付突起部34は、その中心軸が筐体30の中心軸Sと同軸上に位置するとともに、凹部33の底部から車両前方に向かって突出している。取付突起部34の基端は、凹部33の底部において前側壁部311と接合されている。取付突起部34の前端は、前側壁部311の前端よりも後方に位置しており、すなわち、取付突起部34の全体が凹部33の内部に収納されている(図3参照)。
 該取付突起部34は、上述した左側取付ピン315及び右側取付ピン316とともに、筐体30をフロントガラス2側に貼り付けられたブラケット3(後述する)を介してフロントガラス2に取り付けるための構造である。
 一方、下側筐体32は、上側筐体31の開口を閉じるように該上側筐体31の下方に配置されており、筐体30の底部を構成する底部321と、筐体30の後側壁部を構成する後側壁部322とを有する。そして、上側筐体31側の凹部33に合わせて、下側筐体32における凹部33に対応する位置には、凹部323が設けられている。
 以下、図4を参照して本実施形態のステレオカメラ装置10をフロントガラス2に取り付けることを説明する。
 図4はステレオカメラ装置をフロントガラスに取り付ける様子を示す模式側面図である。図4に示すように、フロントガラス2の内側には、ブラケット3が接着剤等で貼り付けられている。ブラケット3は、その長手方向が車両左右方向に沿うように配置されており、長手方向の中央位置に設けられるとともに、下方から筐体30の取付突起部34と当接して該取付突起部34を支持する中央支持部3aと、上方から取付突起部34を中央支持部3a側に付勢する中央付勢バネ3bとを有する。なお、該中央支持部3aは、筐体30の凹部33内に挿入可能と形成されている。
 また、ブラケット3は、その長手方向の左側端部に設けられるとともに、下方から筐体30の左側取付ピン315を支持する左側支持部3cと、上方から左側取付ピン315を左側支持部3c側に付勢する左側付勢バネ3dとを有する。図4に示すように、左側支持部3cにおける左側取付ピン315と対応する位置には、V字状の溝部3eが形成されている。そして、左側取付ピン315は、該溝部3eと係合された状態で左側付勢バネ3dに下方に付勢されている。
 図示しないが、ブラケット3は、その長手方向の右側端部に設けられるとともに、下方から筐体30の右側取付ピン316を支持する右側支持部3fと、上方から右側取付ピン316を右側支持部3f側に付勢する右側付勢バネ3gとを更に有する。左側支持部3cと同様に、右側支持部3fにおける右側取付ピン316と対応する位置には、V字状の溝部3hが形成されている。中央付勢バネ3b、左側付勢バネ3d及び右側付勢バネ3gは、それぞれ板バネによって形成されている。
 そして、ステレオカメラ装置10は、中央、左側及び右側といった3箇所でブラケット3に支持されながら(3点支持)、該ブラケット3と固定されている。すなわち、中央において、筐体30の取付突起部34は、ブラケット3の中央支持部3aに支持された状態で中央付勢バネ3bに下方に付勢されている。そして、左側において、筐体30の左側取付ピン315はブラケット3の左側支持部3cに支持された状態で左側付勢バネ3dに下方に付勢されている。更に、右側において、筐体30の右側取付ピン316がブラケット3の右側支持部3fに支持された状態で右側付勢バネ3gに下方に付勢されている。これによって、ステレオカメラ装置10は、ブラケット3を介してフロントガラス2に取り付けられる。
 以下、図5(a)及び図5(b)を参照してステレオカメラ装置10の凹部33について説明する。図5(a)はステレオカメラ装置の凹部を説明するための平面図であり、図5(b)はステレオカメラ装置の凹部を説明するための正面図である。
 図5(a)及び図5(b)に示すように、凹部33の車両左右方向に沿う方向を幅方向、車両前後方向に沿う方向を奥行き方向、車両上下方向に沿う方向を高さ方向とした場合、凹部33の幅W1、奥行きD1、高さH1は以下の関係式を満たすようになっている。
  W1=W2+C1+C2
  D1<D2
  H1<H2
 ここで、凹部33の高さH1は筐体30の最も下方に位置する底面(すなわち、下側筐体32の最も下方に位置する底面)を基準にしており、H2は筐体30の最も下方に位置する底面から左側筒部311a又は右側筒部311bの上端までの距離である。凹部33の奥行きD1は、該凹部33の底部から前側壁部311の前端までの距離である。D2は、凹部33の底部から左側筒部311a又は右側筒部311bの前端までの距離である。
また、W2は取付突起部34の幅、C1及びC2はブラケット3と筐体30とが干渉しないためのクリアランスである。
 上述の関係式を満たす凹部33であれば、左側撮像部11L及び右側撮像部11Rをフロントガラス2に近づけた際、左側撮像部11L及び右側撮像部11Rよりも筐体30が先にフロントガラス2と干渉する(換言すれば、フロントガラス2と接触する)ことがない。仮に筐体30が先にフロントガラス2と干渉する場合、ステレオカメラ装置10をフロントガラス2に近づけることができなくなる。
 また、上述したように、筐体30は、取付突起部34と、左側取付ピン315と、右側取付ピン316とでブラケット3に支持されているため、図6に示す通り、取付突起部34、左側取付ピン315及び右側取付ピン316の3点を直線でつなぐと、取付突起部34を頂点とする二等辺三角形が構成される。なお、図6中の黒丸はブラケット3の付勢バネが筐体30の取付突起部34、左側取付ピン315、右側取付ピン316に付勢力を加える位置(すなわち、付勢点)を示す。
 ここで、左側取付ピン315側の付勢点及び右側取付ピン316側の付勢点の間の距離の半分であるL1/2と、取付突起部34側の付勢点及び左側取付ピン315又は右側取付ピン316側の付勢点の間の距離L2とは、L1/2≒L2を満たすことが望ましい。
このようにすることで、取付突起部34を支点としたときに、左側取付ピン315又は右側取付ピン316に作用する重力方向の力(例えば、ステレオカメラ装置10の自重、左側付勢バネ3dによる左側取付ピン315への付勢力、右側付勢バネ3gによる右側取付ピン316への付勢力等)によって発生する光軸12L,12Rのずれを抑制することができる。
 本実施形態のステレオカメラ装置10によれば、筐体30の前端中央に取付突起部34を収納する凹部33が設けられているので、左側撮像部11L及び右側撮像部11Rをフロントガラス2に近づけて取り付けることが可能になる。従って、図7に示すように、フロントガラス2上における左側撮像部11L及び右側撮像部11Rの撮像エリア40を小さくすることができるので、ステレオカメラ装置10をフロントガラス2に取り付ける際のレイアウトの自由度を改善することができる。
 ステレオカメラ装置10をフロントガラス2に近づけて取り付ける場合、ステレオカメラ装置10の奥行きが狭くなり、これによって制御回路基板20の面積が縮小してしまう問題が生じる。これに対し、本実施形態では、図8に示すように、凹部33を挟んで該凹部33の左右両側の斜線部分50まで制御回路基板20の面積を拡げることができるので、ステレオカメラ装置10をフロントガラス2に近づけることができるとともに、制御回路基板20の基板面積を確保することができる。更に、凹部33を設けることで、筐体30の表面積を増やすことができるので、ステレオカメラ装置10の放熱効率を高める効果を期待できる。
 なお、本実施形態において、凹部33の幅W1、奥行きD1、高さH1が上述の関係式を満たすことについて説明したが、凹部33の形状に関して、左側撮像部11L及び右側撮像部11Rをフロントガラス2に近づける際に、筐体30がフロントガラス2と先に接触して本実施形態の作用効果が損なわれることがなければ、上述した関係式を満たさなくても良い。例えば、H1>H2の場合においても、D1がD2より非常に小さければ(すなわち、D1<<D2)、本実施形態と同じ作用効果を得ることができる。逆に、D1>D2の場合においても、H1がH2より非常に小さければ(すなわち、H1<<H2)、本実施形態と同じ作用効果を得ることができる。
 以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。例えば、上述の実施形態において、取付突起部34全体が凹部33の内部に収納される例を説明したが、取付突起部34は、少なくともその一部が凹部33内に収納されれば良く、例えば、取付突起部34の前端が前側壁部311の前端よりも前方に位置するようになっても良い。なお、この場合、取付突起部34の前端は、左側撮像部11L及び右側撮像部11Rの前端よりも後方に位置することが必要である。具体的には、取付突起部34の前端は、左側レンズ部14Lを挿入する左側筒部311aの前端、及び右側レンズ部14Rを挿入する右側筒部311bの前端のいずれよりも後方に位置する。このようにすれば、上述の実施形態と同じ作用効果を得られる。
1  車両
2  フロントガラス
10  ステレオカメラ装置
11L  左側撮像部
11R  右側撮像部
13L  左側撮像基板
13R  右側撮像基板
14L  左側レンズ部
14R  右側レンズ部
15L  左側ケーブル部
15R  右側ケーブル部
16L,16R  フランジ部
20  制御回路基板
21L  左側コネクタ
21R  右側コネクタ
22  基板凹部
30  筐体
31  上側筐体
32  下側筐体
33  凹部
34  取付突起部
311  前側壁部
311a  左側筒部
311b  右側筒部
312  天板部
313  左側壁部
314  右側壁部
315  左側取付ピン
316  右側取付ピン
321  底部
322  後側壁部
323  凹部

Claims (5)

  1.  フロントガラスを通して該フロントガラスの前方を撮像する一対の撮像部と、
     前記一対の撮像部のそれぞれと電気的に接続される制御回路基板と、
     前記一対の撮像部及び前記制御回路基板を収納するとともに、その前端中央に設けられた取付突起部を介して前記フロントガラスに取り付け可能とされる筐体と、を備え、
     前記筐体の前端中央には、前記取付突起部の少なくとも一部を収納する凹部が設けられていることを特徴とするステレオカメラ装置。
  2.  前記制御回路基板は、前記凹部に対応する位置に設けられた基板凹部を有する請求項1に記載のステレオカメラ装置。
  3.  前記一対の撮像部は、前記基板凹部を挟んで前記制御回路基板の両側に配置されている請求項2に記載のステレオカメラ装置。
  4.  前記取付突起部の全体が前記凹部内に収められている請求項1~3のいずれか一項に記載のステレオカメラ装置。
  5.  前記取付突起部の前端は、前記一対の撮像部の前端よりも後方に位置する請求項1~3のいずれか一項に記載のステレオカメラ装置。
PCT/JP2019/021908 2018-06-28 2019-06-03 ステレオカメラ装置 WO2020003904A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020527319A JPWO2020003904A1 (ja) 2018-06-28 2019-06-03 ステレオカメラ装置
CN201980043055.1A CN112334735A (zh) 2018-06-28 2019-06-03 立体摄像装置
EP19825664.6A EP3816576B1 (en) 2018-06-28 2019-06-03 Stereo camera device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018122778 2018-06-28
JP2018-122778 2018-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020003904A1 true WO2020003904A1 (ja) 2020-01-02

Family

ID=68987075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/021908 WO2020003904A1 (ja) 2018-06-28 2019-06-03 ステレオカメラ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3816576B1 (ja)
JP (1) JPWO2020003904A1 (ja)
CN (1) CN112334735A (ja)
WO (1) WO2020003904A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068906A (ja) 2007-09-11 2009-04-02 Panasonic Corp 距離測定装置
JP2015198224A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 基板の保持構造
WO2018055906A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6028382B2 (ja) * 2012-04-27 2016-11-16 株式会社デンソー 前方監視カメラ
JP5793122B2 (ja) * 2012-07-31 2015-10-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載画像処理装置
WO2014141357A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 本田技研工業株式会社 カメラユニット、車両及びカメラユニットの製造方法
JP6197812B2 (ja) * 2015-03-05 2017-09-20 トヨタ自動車株式会社 車載用カメラの取付構造
CN107409172B (zh) * 2015-04-24 2020-05-19 日立汽车系统株式会社 摄像装置
CN205075725U (zh) * 2015-11-02 2016-03-09 江苏保千里视像科技集团股份有限公司 一种车载夜视装置
US10232798B2 (en) * 2016-01-29 2019-03-19 Veoneer Us, Inc. Apparatuses for mounting camera arrangements on motor vehicles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068906A (ja) 2007-09-11 2009-04-02 Panasonic Corp 距離測定装置
JP2015198224A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 基板の保持構造
WO2018055906A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 撮像装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. RONCZKA: "Safe and Dynamic Driving towards Vision Zero", VDI-SEMINAR: MODERNE SENSORIK - DER SCHLÜSSEL FÜR PRODUKTIVITÄT & SICHERHEIT - UMFELDSENSORIK IM AUTOMOBIL, 15 July 2015 (2015-07-15), pages 1 - 18, XP009524325, Retrieved from the Internet <URL:https://www.tec.wzw.tum.de/fileadmin/VDI_Seminar/Ronczka_Continental.pdf> [retrieved on 20190820] *
WATANABE HIROSHI: "Two reasons DENSO adopted RTOS of eSOL for in-vehicle stereo cameras", ET-KERNEL MCE, 18 April 2018 (2018-04-18), pages 1 - 2, XP009524329 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020003904A1 (ja) 2021-06-24
EP3816576B1 (en) 2023-08-16
EP3816576A4 (en) 2021-12-29
CN112334735A (zh) 2021-02-05
EP3816576A1 (en) 2021-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3054348B1 (en) Stereo camera for a vehicle
JP6618222B2 (ja) カメラ装置を自動車に装着する装置
US10272849B2 (en) In-vehicle camera attached to windshield forming inhibition space therebetween
CN107153316B (zh) 相机装置和相机模块
JP5005186B2 (ja) 車載カメラ構造
US10557729B2 (en) Sensor mounting structure
JP2017118445A (ja) 車載カメラ
JP7172682B2 (ja) カメラ搭載構造
JP6885315B2 (ja) センサー搭載構造
JP7200249B2 (ja) 車載カメラの保持方法、車載カメラ、ブラケット
JP2014216730A (ja) 車両用室内灯ユニット
JP2019099046A (ja) センサー搭載構造
US20190375344A1 (en) Bracket and sensor device
WO2012160927A1 (ja) 車両搭載カメラ
WO2020003904A1 (ja) ステレオカメラ装置
JP7067422B2 (ja) 車両用撮影装置
JP7424582B2 (ja) 車載機器用ブラケット
JP6528979B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US11230233B2 (en) Camera mounting structure
JP2018012387A (ja) 車載用カメラ装置
JP2021152609A (ja) 撮像装置および車両
JP2019214361A (ja) ブラケットおよびセンサ装置
JP7143636B2 (ja) 撮像装置
JP2005145412A (ja) インナーミラー取付構造
JP7267980B2 (ja) 車両用カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19825664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020527319

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2019825664

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019825664

Country of ref document: EP

Effective date: 20210128