WO2019244701A1 - 光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、及び、物体情報検知方法 - Google Patents

光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、及び、物体情報検知方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019244701A1
WO2019244701A1 PCT/JP2019/023013 JP2019023013W WO2019244701A1 WO 2019244701 A1 WO2019244701 A1 WO 2019244701A1 JP 2019023013 W JP2019023013 W JP 2019023013W WO 2019244701 A1 WO2019244701 A1 WO 2019244701A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
modulated
emitting device
reflecting surface
reflector
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/023013
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鉄春 三輪
Original Assignee
Jnc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jnc株式会社 filed Critical Jnc株式会社
Priority to JP2020525575A priority Critical patent/JPWO2019244701A1/ja
Publication of WO2019244701A1 publication Critical patent/WO2019244701A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light

Definitions

  • the present invention provides a light emitting device that emits predetermined light to an object, an object information detecting device that detects object information of the object, an optical path adjustment method that adjusts an optical path of light emitted to the object, and an object. And an object information detection method for detecting object information.
  • Patent Documents 1, 2, and 3 A light emitting device that generates a desired modulated light using a spatial light modulator and emits it toward the target, and a device that detects information on the target using reflected light from the target are being studied. Proposals have been made (Patent Documents 1, 2, and 3 and Non-Patent Documents 1 and 2).
  • an apparatus described in Patent Document 1 relates to a three-dimensional mapping two-dimensional scanning time-of-flight lidar ranging apparatus, and includes a laser beam shaping and steering photonic integrated circuit chip based on a plurality of one-dimensional phased arrays.
  • the photonic integrated circuit chip shapes and steers a laser beam and includes at least one off-chip lens and at least one on-chip diffraction grating.
  • the situation recognition sensor described in Patent Document 2 includes a laser that generates a collimated spot beam, a liquid crystal waveguide that guides the spot beam in a direction at a predetermined angle from the optical axis, and a control signal to the liquid crystal waveguide. And a detector for detecting the reflected component of the spot beam.
  • the lidar system described in Patent Document 3 includes a plurality of laser radiators, a plurality of photodiode detectors, and a rotating member that rotates the laser radiator and the photodiode detector.
  • Patent Literature 1 a plurality of photonic integrated circuit chips including a spatial light modulator are arranged to increase the angle of difference in laser beam shaping and steering, thereby increasing the cost. There is a problem.
  • Non-Patent Document 1 includes a spatial light modulator using liquid crystal
  • the beam angle that can be changed without extremely increasing the loss is about 3 degrees
  • the light emission range This is not a practical angle range.
  • a plurality of liquid crystal panels are overlapped to secure a scanning angle, but there is a problem that the cost is increased.
  • a light emitting device includes a light emitting device that includes a light source that emits coherent light, a spatial light modulator, a reflector, a first light receiving unit, and a modulated light control unit.
  • the reflector includes a first reflecting surface that is a part of a spherical surface, and a second reflecting surface that is separate from the first reflecting surface, and the spatial light modulator is controlled by a modulated light control unit.
  • the light emitting device further includes a state detection unit that detects a state of the reflector based on a result of light reception by the first light receiving unit. It is preferable that the scanning is performed so as to change the irradiation position in the inside, and the state detection unit detects the state of incidence of the second modulated light on the reflector based on the change in the light receiving intensity of the first light receiving unit.
  • the state detection unit may detect that the second modulated light is incident on a predetermined range of the second reflection surface when the light reception intensity of the first light reception unit is equal to or more than a predetermined value. Is preferred.
  • the reflected light reflected by the second reflecting surface is received by the first light receiving unit, and the state detecting unit detects the state of the reflector based on a result of the light reception by the first light receiving unit. Is preferred.
  • the second reflecting surface is a flat surface or a curved surface having a curvature different from that of the first reflecting surface.
  • the first reflection surface and the second reflection surface have the same position of the center of curvature.
  • the second reflecting surface is a part of a spherical surface forming the first reflecting surface and is provided in a region separate from the first reflecting surface.
  • the first modulated light and the second modulated light are modulated in the same region of the spatial light modulator.
  • the first modulated light and the second modulated light are generated in different regions of the spatial light modulator.
  • the first modulated light and the second modulated light are generated by different spatial light modulators among the plurality of spatial light modulators.
  • the spatial light modulator is a liquid crystal panel or LCOS having a liquid crystal layer.
  • the spatial light modulator is preferably a micro-electro-mechanical system including a plurality of mirrors.
  • the spherical surface is preferably a part of a convex mirror having a convex surface facing the object side or a part of a concave mirror having a concave surface facing the object side.
  • the light source is preferably a laser light source.
  • In the light emitting device of the present invention, it is preferable to provide a collimating optical system that emits light from the laser light source as collimated light and emits the light to the spatial light modulator.
  • the modulated light control unit controls the first modulated light based on a detection result by the state detection unit.
  • the modulated light control unit controls the spatial light modulator to change an emission direction of the first modulated light incident on the first reflection surface based on a detection result by the state detection unit. Is preferred.
  • the modulated light control unit may adjust the position of the reflector so as to change a reflection direction of the first modulated light on the first reflection surface based on a detection result by the state detection unit. preferable.
  • the object information detection device of the present invention is any one of the light emitting devices described above, a second light receiving unit that receives the first modulated light reflected by the object, and a light receiving result of the second light receiving unit, An object information detecting unit for detecting object information of the target object. This makes it possible to execute the object information detection with high accuracy over a wide angle range with a simple configuration at a low cost.
  • the object information detection device of the present invention includes a coordinate system setting unit that sets a coordinate system based on a detection result by the state detection unit, and the object information detection unit performs coordinate control based on a light reception result of the second light reception unit. It is preferable to detect the position of the object in the coordinate system set by the system setting unit.
  • the optical path adjusting method according to the present invention is configured such that when the first modulated light modulated by the spatial light modulator is reflected by the reflector and emitted to the object, the optical path of the first modulated light reflected and emitted by the reflector is reflected.
  • the reflector includes a first reflecting surface that is a part of a spherical surface, and a second reflecting surface that is separate from the first reflecting surface, and transmits coherent light to the spatial light modulator. Providing a first modulated light toward the first reflective surface side and a second modulated light toward the second reflective surface side; and generating a modulated light based on the reflected light on the second reflective surface.
  • the method includes a state detecting step of detecting a state, and a first modulated light control step of controlling the first modulated light based on the state of the reflector detected in the state detecting step.
  • the optical path adjusting method includes a scanning step of scanning the second modulated light so as to change an irradiation position on the second reflecting surface, and the state detecting step is based on a change in light receiving intensity in the first light receiving unit. And an incident state detecting step of detecting an incident state of the second modulated light with respect to the reflector. After the incident state detecting step detects that the second modulated light is incident on a predetermined range of the second reflection surface, Preferably, a first modulated light control step is performed.
  • the modulated light modulated by the spatial light modulator is reflected by a reflector and emitted to an object, and the reflector has a first reflecting surface that is a part of a spherical surface, A second reflection surface separate from the reflection surface, providing coherent light to the spatial light modulator, and converting the first modulation light toward the first reflection surface and the second modulation light toward the second reflection surface.
  • the present invention it is possible to provide a light emitting device capable of emitting light over a wide angle range with a simple configuration at low cost and without requiring high-precision adjustment. Further, it is possible to provide an object information detecting device, an optical path adjusting method, and an object information detecting method used in such a light emitting device or using such a light emitting device.
  • FIG. 2 is a block diagram conceptually showing a configuration of a light emitting device and an object information detecting device according to the first embodiment of the present invention. It is a block diagram which shows notionally the structure of the light emission apparatus and the object information detection apparatus which concern on 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the light emitting device according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a light emitting device according to a second embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram conceptually showing the configurations of the light emitting device and the object information detecting device according to the first embodiment.
  • the light emitting device according to the first embodiment includes a light source 11, a spatial light modulator 20, a reflector 30, and a first light receiving unit 12. Further, the light emitting device preferably includes a state detection unit 13 and a modulated light control unit 14.
  • the object detection device described later it is preferable to include a second light receiving unit 41, an object information detection unit 42, and further include a coordinate system setting unit 43, in addition to the light emitting device.
  • the light source 11 is a light source that emits coherent light, for example, a laser light source that emits a Gaussian beam. Further, it is preferable that a collimating optical system that emits the collimated light from the light source 11 and emits the collimated light to the spatial light modulator 20 is provided.
  • the spatial light modulator 20 modulates and emits the incident light.
  • a liquid crystal panel, LCOS (Liquid Crystal On Silicon), or a microelectromechanical system is used.
  • the liquid crystal panel and the LCOS have a liquid crystal layer and include a plurality of pixels as a region (modulation region) for generating modulated light.
  • the microelectromechanical system has a plurality of movable mirrors as a modulation area.
  • the spatial light modulator 20 generates the first modulated light and the second modulated light based on the incident light from the light source 11 under the control of the modulated light control unit 14.
  • the first modulated light and the second modulated light are generated simultaneously or at different timings in the same modulation region as two modulated lights having different emission angles.
  • the direction of emission of these modulated lights is adjusted by, for example, changing the orientation direction of liquid crystal molecules.
  • the emission direction is adjusted by changing the angle or position of the movable mirror. The adjustment of the emission direction in the spatial light modulator 20 is controlled by the modulated light control unit 14.
  • the first modulated light is emitted from the spatial light modulator 20 at an emission angle toward the first reflecting surface 31 side of the reflector 30, and one second modulated light is emitted to the second reflecting surface 32 side of the reflector 30.
  • the light is emitted from the spatial light modulator 20 at an outgoing angle.
  • the reflector 30 includes a first reflecting surface 31 formed by a part of a spherical surface, and a second reflecting surface 32 separate from the first reflecting surface 31.
  • the first modulated light enters the first reflection surface 31, and the reflected light is radiated to the object S side.
  • the second modulated light is incident on the second reflection surface 32, and the reflected light is emitted to the first light receiving unit 12 side.
  • the spherical surface forming the first reflection surface 31 may be a part of a convex mirror having a convex surface facing the object S or a part of a concave mirror having a concave surface facing the object S.
  • the second reflecting surface 32 may be, for example, a flat surface, a part of a curved surface on which the first reflecting surface 31 is provided, or a curved surface having a curvature different from that of the first reflecting surface 31.
  • the second reflecting surface 32 is a curved surface having a curvature different from that of the first reflecting surface 31, the first reflecting surface 31 and the second reflecting surface 32 may have the same center of curvature.
  • the second reflecting surface 32 may be provided in a region separate from the first reflecting surface 31.
  • Various optical sensors can be used for the first light receiving unit 12.
  • the second modulated light reflected by the second reflection surface 32 of the reflector 30 is incident on the first light receiving unit 12, and the intensity of the incident light can be detected.
  • the detection result by the first light receiving unit 12 is output to the state detection unit 13.
  • the second modulated light is scanned so as to change the irradiation position in the second reflecting surface 32 under the control of the modulated light controller 14.
  • This scanning is performed by controlling the modulation area of the spatial light modulator 20 to change the emission direction (emission angle).
  • the scanning range of the second modulated light is set so as not to overlap with the emission range of the first modulated light.
  • the traveling direction of the light reflected from the second reflecting surface 32 changes.
  • the first light receiving unit 12 can be configured to have a small configuration, for example, a single sensor configuration that is not an array, and the degree of freedom of arrangement of the first light receiving unit 12 is increased, so that the size of the entire apparatus is reduced. It becomes possible.
  • the state detection unit 13 detects the state of the reflector 30 based on the detection result of the first light receiving unit 12.
  • the state of the reflector 30 includes, for example, the arrangement angle of the second reflection surface 32, and this angle corresponds to the arrangement angle of the entire reflector 30.
  • the scanning position of the second modulated light changes the irradiation position in the second reflection surface 32, thereby changing the intensity of the light incident on the first light receiving unit 12.
  • the state detection unit 13 transmits the second modulated light to a predetermined range of the second reflection surface 32.
  • the traveling direction of the reflected light from the second reflecting surface 32 is detected to be toward the first light receiving unit 12.
  • the traveling direction is less than the threshold value, the traveling of the reflected light from the second reflecting surface 32 is detected.
  • the direction is detected as being shifted from the first light receiving unit 12.
  • the detection signal is output from the state detecting unit 13 to the modulated light control unit 14, and the modulated light control unit 14 scans the second modulated light. Stop.
  • the threshold value is, for example, a value within a range of 70% to 90% of the received light intensity when all the reflected light of the second modulated light applied to the second reflecting surface 32 is incident on the first light receiving unit 12.
  • Information on the intensity of the emitted light from the light source 11 is also input to the state detection unit 13, and the intensity of the emitted light and the intensity of the received light detected by the first light receiving unit 12 as reflected light from the second reflection surface 32 are input. From the relationship, the angle of the second reflection surface 32 of the reflector 30 can be calculated. The shape and optical characteristics of the reflector 30 and the spatial light modulator 20 are stored in the state detection unit 13 in advance. Using these pieces of information, the attitude of the reflector 30 and the angle of the first reflecting surface 31 can also be calculated based on the arrangement angle of the second reflecting surface 32, whereby the traveling direction of the reflected light on the first reflecting surface 31 can be calculated. , And its emission intensity can also be calculated.
  • the modulated light controller 14 controls the modulated light based on the detection result by the state detector 13. As this control, for example, based on the attitude of the reflector 30 detected by the state detection unit 13, the traveling direction (reflection direction) of the first modulated light, which is the reflected light from the first reflection surface 31, is changed to a desired direction. In such a case, the emission direction of the modulated light from the spatial light modulator 20 is changed.
  • the object detection device includes a second light receiving unit 41 and an object information detection unit 42 in addition to the above-described light emitting device. It is preferable that the object detection device further includes a coordinate system setting unit 43.
  • the second light receiving unit 41 receives the modulated light reflected by the object S.
  • the second light receiving unit 41 can use various optical sensors as long as the intensity of the modulated light can be detected.
  • the detection result is output to the object information detection unit 42.
  • the object information detection unit 42 detects the object information of the target S based on the light reception result of the second light receiving unit 41.
  • the object information of the target S includes a position, an orientation, a shape, a color, and the like.
  • the coordinate system setting unit 43 sets the coordinate system based on the detection result by the state detection unit 13.
  • the information of the set coordinate system is output to the object information detecting unit 42, and the object information detecting unit 42 sets the object in the coordinate system set by the coordinate system setting unit 43 based on the light receiving result of the second light receiving unit 41.
  • the position of S is detected.
  • the first modulated light modulated by the spatial light modulator 20 is reflected by the reflector 30 and emitted to the object S side by the following steps.
  • the optical path of the first modulated light is adjusted.
  • (1) Modulated Light Generation Step When coherent light is provided from the light source 11 to the spatial light modulator 20, the first modulated light and the second modulated light generated by the spatial light modulator 20 are emitted to the reflector 30 side.
  • the traveling directions of the first modulation light and the second modulation light are set to be different from each other, and the first modulation light and the second modulation light are emitted at different timings.
  • the first modulated light mainly enters the first reflecting surface 31, and the second modulated light mainly enters the second reflecting surface 32 different from the first reflecting surface 31. Further, the first modulated light reflected by the first reflecting surface 31 is radiated to the object S side, and the second modulated light reflected by the second reflecting surface 32 is received by the first light receiving unit 12.
  • the emission direction (emission angle) of the second modulated light generated by the spatial light modulator 20 is changed by the control of the modulated light controller 14, whereby the irradiation position within the second reflection surface 32 is changed. It is scanned to change. By scanning the second modulated light in this manner, the traveling direction of the reflected light from the second reflecting surface 32 changes, and the light receiving intensity in the first light receiving unit 12 also changes.
  • the detection result by the first light receiving unit 12 is output to the state detection unit 13, and the state detection unit 13 detects the state of the reflector 30 based on the detection result (state detection step).
  • the detection result by the state detection unit 13 is output to the modulated light control unit 14 and the coordinate system setting unit 43.
  • the state detecting unit 13 When the first light receiving unit 12 detects that the light receiving intensity is equal to or greater than a predetermined threshold, the state detecting unit 13 outputs the second modulated light reflected from the second reflecting surface 32 to the second reflecting surface 32.
  • a predetermined range is irradiated, and it is detected that the main traveling direction is toward the first light receiving unit 12, and the scanning of the second modulated light is stopped by the modulated light control unit 14. It is stored in the storage unit in the state detection unit 13 (incident state detection step).
  • the object information of the target object S is detected by executing the following steps (5) and (6) in addition to the steps (1) to (4) of the above-described optical path adjustment method.
  • the modulated light reflected by the object S enters the second light receiving unit 41, and the intensity of the incident light is detected. This detection result is output to the object information detection unit 42.
  • the object information detection unit 42 stores information of the coordinate system set in the coordinate system setting step, and based on the detection result of the second light receiving unit 41, the coordinate system set in the coordinate system setting unit 43. The position, orientation, shape, color, and the like of the object S are detected.
  • the first embodiment it is possible to radiate light over a wide angle range with a simple configuration with reduced cost, without requiring high-precision adjustment of the light radiation angle, and to combine the first modulated light with the second modulated light. Since the modulated light can be generated in the same region, the spatial light modulator 20 can be made compact.
  • FIG. 2 is a block diagram conceptually showing the configurations of the light emitting device and the object information detecting device according to the second embodiment.
  • a spatial light modulator 50 having a first modulation region 51 and a second modulation region 52 that are different from each other is provided. Since the configuration other than the spatial light modulator 50 and the modulated light control unit 114 is the same as that of the first embodiment, the same reference numerals are used for the corresponding components in FIG. 2, and the detailed description thereof is omitted. .
  • the spatial light modulator 50 is configured using, for example, a liquid crystal panel, LCOS (Liquid Crystal On Silicon), or a microelectromechanical system, and modulates incident light. And emit.
  • LCOS Liquid Crystal On Silicon
  • microelectromechanical system a microelectromechanical system
  • the spatial light modulator 50 generates the first modulation light in the first modulation region 51 based on the incident light from the light source 11 under the control of the modulation light control unit 114, and is provided separately from the first modulation region 51.
  • the second modulated light is generated in the second modulated area 52 which is a different area.
  • the first modulated light and the second modulated light are generated as two modulated lights having different emission angles.
  • the first modulated light and the second modulated light can be generated at the same time, but may be generated at mutually different timings.
  • the adjustment of the emission direction of the modulated light is the same as that of the spatial light modulator 20 of the first embodiment, and is controlled by the modulated light control unit 114.
  • the first modulated light is emitted from the spatial light modulator 50 at an emission angle toward the first reflection surface 31 side of the reflector 30, and one second modulated light is emitted from the second reflection surface 32 of the reflector 30.
  • the light is emitted from the spatial light modulator 50 at an emission angle toward the side.
  • the first modulated light Since the second modulated light can be generated and emitted at the same time, object information detection and optical path adjustment can be performed at higher speed.
  • the spatial light modulator 50 has a configuration including the first modulation region 51 and the second modulation region 52.
  • two separate spatial light modulators are provided instead.
  • the first modulated light and the second modulated light may be respectively generated in the two spatial light modulators.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the light emitting device according to the first embodiment.
  • Tables 1 to 4 are tables showing simulation results based on the configuration of the light emitting device according to the first embodiment.
  • the light emitting device according to the first embodiment includes a light source 111, a collimating optical system 116, a plane mirror 115, a light modulation unit 120, a reflector 130, and a first light receiving unit 112.
  • the reflector 130 is formed of a resin material, and has a first reflection surface 131 and a second reflection surface 132.
  • the light L100 emitted from the light source 111 is collimated by the collimating optical system 116, reflected by the plane mirror 115, and enters the light modulation unit 120. From the light modulation unit 120, modulated light L131 (solid line in FIG.
  • the modulated light L131 is incident on the first reflecting surface 131 of the reflector 130 and is emitted as reflected light L141 toward the object.
  • the unmodulated light L132 is incident on the second reflecting surface 132 of the reflector 130 and is incident on the first light receiving unit 112 as reflected light L142 (broken line in FIG. 3).
  • the first light receiving unit 112 and the light modulation unit 120 were installed on the same plane.
  • the first reflecting surface 131 is formed as a part of a spherical surface (center A11) having a radius of 4 mm.
  • the second reflecting surface 132 is formed in a region separate from the first reflecting surface 131 on a spherical surface on which the first reflecting surface 131 is provided.
  • the light modulation unit 120 used an LCOS (Liquid Crystal On Silicon) element.
  • LCOS Liquid Crystal On Silicon
  • a cover glass was arranged on the light source 111 side.
  • the origin was the center of the plane of the surface of the LCOS element as the light modulation unit 120 and the interface between the cover glass and air.
  • the projection of a straight line connecting the origin and the center A11 of the sphere of the reflector 130 onto the plane on which the light modulation unit 120 is installed was defined as the x-axis.
  • the z-axis was set to be parallel to the normal vector of the plane on which the light modulation unit 120 was installed.
  • the y-axis was defined perpendicular to each of the x- and z-axes and in a right-handed system.
  • the unit of the coordinate system was mm.
  • the reflector 130 is arranged such that the first reflecting surface 131 is farther from the origin and the second reflecting surface 132 is closer to the origin.
  • the position of the center A11 of the spherical surface (spherical mirror) of the reflector 130 was (3.7, 0, 44).
  • a Gaussian beam with a radius of 200 ⁇ m was used as the emitted light L100 from the light source 111.
  • the center of this Gaussian beam was made incident on the origin at a vector (0.087,0, -0.996).
  • the first light receiving unit 112 is set at a point of coordinates (5.36, 0, 0).
  • the light receiving intensity under the condition of no modulation at this point and under the condition that there is no assembly error was standardized as 1, and the intensity was evaluated.
  • the light modulation unit 120 modulates the incident light. This modulation was performed so as to change the vector of the light emitted from the light modulation unit 120. More specifically, rotation is performed along an arc on the virtual plane about the intersection of the beam (light incident on the light modulation unit 120) and a virtual plane whose normal vector is an axis parallel to the xy plane. The operation was performed. The angle changed by the rotation operation was positive in the direction of the right-hand screw with respect to the rotation axis of the rotation operation.
  • Table 1 summarizes the light receiving intensity in the first light receiving unit 112, the angle changed by the modulation (deflection angle (unit: degree)), and the vector of the rotation axis of the modulated light when there is no assembly error.
  • the received light intensity is an arbitrary unit (AU), and is standardized as described above.
  • Table 2 summarizes the results when there is an error in the adjustment of the optical axis (main traveling direction) of the light incident on the light modulation unit 120
  • Table 3 summarizes the results when there is an error in the mounting position of the reflector 130.
  • angle shift amount is an angle shift amount due to an error in adjusting the optical axis (main traveling direction) of the light incident on the light modulation unit 120
  • mirror position shift amount is a shift amount due to an error in the mounting position of the reflector 130.
  • the elevation angle refers to the angle formed between the LCOS element (light modulation unit 120) on the xy plane and the light L100 emitted from the light source 111, and the direction in which the relative angle decreases becomes positive.
  • the direction of increase is negative.
  • the scan that changes the azimuth angle refers to a rotational scan around the vector (0, 0, 1). Regarding the rotation direction, the direction of the right-hand screw is positive.
  • x +0.2 mm means that the positioning error of the reflector 130 is 0.2 mm in the positive direction of the x-axis
  • x ⁇ 0.2 mm means x This means that the positioning error of the reflector 130 is 0.2 mm in the negative direction of the axis.
  • y +0.2 mm is a positioning error of the reflector 130 in the positive y-axis direction
  • y ⁇ 0.2 mm is a positioning error of the reflector 130 in the negative y-axis direction
  • z +0 means a positioning error of the reflector 130 in the positive direction of the z-axis
  • z ⁇ 0.2 mm means a positioning error of the reflector 130 in the negative direction of the z-axis. It has become.
  • the light receiving intensity of the first light receiving unit 112 is maximum at any deflection angle different from that during non-modulation (deflection angle 0 °) for any amount of angle shift. Also in the example shown in Table 3, the light receiving intensity of the first light receiving unit 112 is maximum at a deflection angle different from that at the time of non-modulation (deflection angle 0 °) in any of the mirror positional deviation amounts.
  • Table 4 will be described.
  • the rotation axis was placed on the xy plane, and rotated from 0 (degree) to 180 (degree) with respect to the vector (0, 1, 0).
  • the absolute value of the modulation angle with respect to this rotation axis is adjusted in the range of 0.5 (degrees) to 2 (degrees) so that the x coordinate of the intersection between the mirror of the reflector 130 and the center of the emitted light is 4 mm or more.
  • the reflected light L141 from the reflector 130 was emitted to the outside.
  • Table 4 summarizes the results of evaluating the scanning range at this time with reference to the vector (1, 0, 0).
  • the modulated light L131 traveling from the light modulation unit 120 to the first reflection surface 131 is directed to the second reflection surface 132. It can be clearly separated from the unmodulated light L132.
  • the relative angle range of the reflected light when there is a mirror positioning error and an incident light angle error is shown in the “non-correction operation range” as a projection onto the xy plane and the xz plane.
  • modulation angle is listed as a modulation amount for correction for canceling out an angle error of the relative angle range of the reflected light in this case. The correction operation was performed by modulation. It was found that the errors in the range shown in Table 4 can be corrected with an angle error of 0.005 ° or less by operating the modulation angle at a maximum of 1.7 °.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the light emitting device according to the second embodiment.
  • Tables 5 and 6 are tables showing simulation results based on the configuration of the light emitting device according to the second embodiment.
  • the light emitting device according to the second embodiment includes a light source 211, a collimating optical system 216, a plane mirror 215, a light modulation unit 220, a reflector 230, an imaging optical system 217, and a first light receiving unit. 212.
  • the reflector 230 is formed of a resin material, and has a first reflection surface 231 and a second reflection surface 232.
  • the light L200 emitted from the light source 211 is collimated by the collimating optical system 216, reflected by the plane mirror 215, and enters the light modulation unit 220. From the light modulation unit 220, modulated light L231 (solid line in FIG.
  • the modulated light L231 is incident on the first reflecting surface 231 of the reflector 230 and is emitted as reflected light L241 toward the target.
  • the unmodulated light L232 is reflected by the second reflecting surface 232 of the reflector 230, and the reflected light L242 (broken line in FIG. 4) forms an image on the first light receiving unit 212 by the imaging optical system 217.
  • the first light receiving unit 212 and the light modulation unit 220 were set on the same plane.
  • the reflector 230 has a configuration in which the first reflection surface 231 and the second reflection surface 232 are provided in different regions of one resin material.
  • the surface shape of the first reflecting surface 231 was a part of a spherical surface having a radius of 4 mm, and the second reflecting surface 232 was a plane passing through the center A21 of the spherical surface. Then, the surfaces of the first reflection surface 231 and the second reflection surface 232 are metal-plated to be mirror surfaces.
  • the light modulation unit 220 used an LCOS (Liquid Crystal On Silicon) element.
  • LCOS Liquid Crystal On Silicon
  • a cover glass was arranged on the light source 211 side.
  • the surface shape of the first reflection surface 231 of the reflector 230 was a spherical hemisphere having a radius of 4 mm, and the position of the center A21 of the hemisphere was (3.7, 0, 44).
  • the second reflection surface 232 passes through the center A21 of the hemisphere of the first reflection surface 231 and has a normal vector of (1, 0, 0).
  • the unit of the coordinate system was mm.
  • a first reflection surface 231 (spherical surface portion) is arranged on a side far from the origin, and a second reflection surface 232 (plane side) is arranged on a side close to the origin.
  • a Gaussian beam having a radius of 200 ⁇ m was used as a light L200 emitted from the light source 211. The center of the Gaussian beam was incident on the origin with a vector (0.087, 0, -0.996).
  • the first light receiving unit 212 is set in parallel with the xy plane, and the center coordinates of the first light receiving unit 212 are (2.2, 0, 80). As the first light receiving section 212, a light receiving section having an effective light receiving diameter of 5 mm was selected.
  • the incident light is modulated.
  • This modulation was performed by rotating a straight line defined as follows as a rotation axis and rotating it by a predetermined angle along the axis.
  • the direction of rotation was positive for the right-handed screw with respect to the vector, and the following five rotation axes were used. That is, passing through the intersection of the liquid crystal layer interface of the light modulation unit 220 (LCOS element) and the center of the Gaussian beam, the respective vectors are (0, 1, 0), (0.707, 0.707, 0), ( ⁇ 0 .707, 0.707, 0), (0.866, 0.5, 0), and ( ⁇ 0.866, 0.5, 0).
  • Tables 5 and 6 show the results of measuring the angle at which the light receiving intensity of the first light receiving section 212 at the time of performing this modulation is 0.5.
  • Table 5 shows a case where there is no error in the optical axis (main traveling direction) of the Gaussian beam emitted from the light source 211 and a case where there is an angular error in the optical axis of the above five rotation axes.
  • Table 6 shows a case where there is no error in the position of the reflector 230 and a case where there is an error with respect to the above five rotation axes.
  • the angle errors indicated by the azimuth and the elevation in Table 5 and the errors in the x, y, and z directions in Table 6 are the same as those in the first embodiment.
  • the light receiving intensity of the first light receiving unit 212 is 0.5 at an angle different from that in the case of “no error” in any of the angle shift amounts. Also in the example shown in Table 6, in many cases, the light receiving intensity of the first light receiving unit 212 becomes 0.5 at an angle different from the case of “no error”. As described above, it has been found that the angle error of the light L200 emitted from the light source 211 and the error of the position of the reflector 230 affect the angle at which the light receiving intensity of the first light receiving unit 212 becomes 0.5. The optical axis error and the error of the position of the reflector 230 can be corrected in the same manner as in the first embodiment. Although the present invention has been described with reference to the above embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment, and can be improved or changed within the scope of the purpose of improvement or the concept of the present invention.
  • the light emitting device is useful in that light can be emitted in a wide angle range with a simple configuration at a low cost and without requiring high-precision adjustment of the light emitting angle. It is.
  • the optical path adjusting method can adjust the optical path of the emitted light with high accuracy over a wide angle range with a simple configuration at a low cost.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

コストを抑えた簡便な構成で、光放射角度の高精度な調整を要することなく、広い角度範囲に光を放射することができる光放射装置として、コヒーレント光を出射する光源と、空間光変調器と、反射体と、第1受光部と、変調光制御部とを備えた光放射装置が提供される。かかる光放射装置において、反射体は、球面の一部である第1反射面と、第1反射面とは別個の第2反射面とを備え、空間光変調器は、変調光制御部の制御により、光源からの入射光に基づいて、第1反射面側へ向かう第1変調光と、第2反射面側へ向かう第2変調光とを生成し、第1反射面で反射された反射光は対象物側へ放射され、第2反射面で反射された反射光は第1受光部側へ放射される。

Description

光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、及び、物体情報検知方法
 本発明は、対象物へ所定の光を放射させる光放射装置と、対象物の物体情報を検知する物体情報検知装置と、対象物へ放射する光の光路を調整する光路調整方法と、対象物の物体情報を検知する物体情報検知方法とに関する。
 空間光変調器を用いて所望の変調光を生成し、対象物に向けて放射する光放射装置や、前記対象物からの反射光を利用して対象物の情報を検知する装置などが検討・提案されている(特許文献1、2、3、非特許文献1、2)。例えば特許文献1に記載の装置は、三次元マッピング二次元スキャニング飛行時間型ライダー測距装置に関し、複数の一次元フェーズドアレイに基づくレーザービーム成形及びステアリングフォトニック集積回路チップを含んでいる。このフォトニック集積回路チップは、レーザービームを成形し、ステアリングするものであり、少なくとも1つのオフチップレンズと少なくとも1つのオンチップ回折格子を含む。また、特許文献2に記載の状況認識センサは、コリメートされたスポットビームを生成するレーザーと、スポットビームを光軸から所定角度の方向へ導く液晶導波管と、液晶導波管へ制御信号を与えるコントローラと、光軸に沿った円錐状の固定ミラーと、スポットビームの反射成分を検出する検出器とを備える。特許文献3に記載のライダーシステムは、複数のレーザー放射器と、複数のフォトダイオード検出器と、レーザー放射器及びフォトダイオード検出器を回転させる回転部材とを備える。
米国公開特許2016/049,765号公報 米国公開特許2016/377,706号公報 米国特許7,969,558号公報
S.Serati et al., "Beam combining using a Phased Array of Phased Arrays (PAPA)", IEEE Aerospace Conference (2002) J.Kim et al., "Wide-angle, nonmechanical beam steering using thin liquid crystal polarization gratings", Proceedings, Proc. SPIE 7093, Advanced Wavefront Control: Methods, Devices, and Applications VI, 709302 (August 28, 2008)
 しかしながら、特許文献1に記載の装置では、空間光変調器を含む複数のフォトニック集積回路チップを並べることによって、レーザービーム成形やステアリングの差異の角度を稼ぐようにしているため、コストが高くなるという問題がある。
 また、特許文献2に記載の状況認識センサでは、液晶導波管からのスポットビームを円錐状のミラー上へ走査し、ミラーからの反射光を対象物側へ放射しているが、例えばミラーの角度がθずれると、対象物から検出器への反射角度が2θずれることから、一定の検出精度を確保するためには、ミラーの角度を高い精度で調整することが必要となる。特許文献3に記載のライダーシステムにおいても、レーザー放射器の角度ずれによって、検出精度が著しく低下するため、回転部材を高精度で制御する必要がある。
 非特許文献1に記載の装置では、液晶を用いた空間光変調器を備えているが、損失を極端に増大させずに変えることができるビームの角度は3度程度であって、光放射範囲としては実用的な角度範囲とは言えない。また、非特許文献2に記載の装置では、複数の液晶パネルを重ねて走査角度を確保しているが、コストが高くなるという問題がある。
 そこで本発明は、コストを抑えた簡便な構成で、光放射角度の高精度な調整を要することなく、広い角度範囲に光を放射することができる光放射装置を提供することを目的とする。さらに本発明は、このような光放射装置に用いられる、又は、このような光放射装置を用いた、物体情報検知装置、光路調整方法、及び、物体情報検知方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の光放射装置は、コヒーレント光を出射する光源と、空間光変調器と、反射体と、第1受光部と、変調光制御部とを備えた光放射装置であって、反射体は、球面の一部である第1反射面と、第1反射面とは別個の第2反射面とを備え、空間光変調器は、変調光制御部の制御により、光源からの入射光に基づいて、第1反射面側へ向かう第1変調光と、第2反射面側へ向かう第2変調光とを生成し、第1反射面で反射された反射光は対象物側へ放射され、第2反射面で反射された反射光は第1受光部側へ放射されることを特徴としている。
 これにより、コストを抑えた簡便な構成で、光放射角度の高精度な調整を要することなく、広い角度範囲に光を放射することができる。
 本発明の光放射装置において、第1受光部における受光結果に基づいて、反射体の状態を検知する状態検知部を備え、第2変調光は、変調光制御部の制御により、第2反射面内における照射位置を変えていくように走査され、状態検知部は、第1受光部における受光強度の変化に基づいて、反射体に対する第2変調光の入射状態を検知することが好ましい。
 本発明の光放射装置において、状態検知部は、第1受光部における受光強度が所定値以上であるときに、第2変調光が第2反射面の所定範囲に入射していると検知することが好ましい。
 本発明の光放射装置において、第2反射面で反射された反射光は第1受光部で受光され、第1受光部における受光結果に基づいて、状態検知部が反射体の状態を検知することが好ましい。
 本発明の光放射装置において、第2反射面が平面、又は、第1反射面と曲率が異なる曲面であることが好ましい。
 本発明の光放射装置において、第1反射面と第2反射面は曲率中心の位置が同一であることが好ましい。
 本発明の光放射装置において、第2反射面は、第1反射面を形成する球面の一部であって、第1反射面とは別個の領域に設けられていることが好ましい。
 本発明の光放射装置において、第1変調光と第2変調光は、空間光変調器の同一の領域で変調されることが好ましい。
 本発明の光放射装置において、第1変調光と第2変調光は、空間光変調器の異なる領域で生成されることが好ましい。
 本発明の光放射装置において、空間光変調器は複数設けられ、第1変調光と第2変調光は、複数の空間光変調器のうちの異なる空間光変調器で生成されることが好ましい。
 本発明の光放射装置において、空間光変調器が、液晶層を有する、液晶パネル又はLCOSであることが好ましい。
 本発明の光放射装置において、空間光変調器が、複数の鏡からなる微小電気機械システムであることが好ましい。
 本発明の光放射装置において、球面は、対象物側に凸面を向けた凸面鏡の一部、又は、対象物側に凹面を向けた凹面鏡の一部であることが好ましい。
 本発明の光放射装置において、光源はレーザー光源であることが好ましい。
 本発明の光放射装置において、レーザー光源からの出射光をコリメート光とし、空間光変調器へ出射するコリメート光学系を備えることが好ましい。
 本発明の光放射装置において、変調光制御部は、状態検知部による検知結果に基づいて、第1変調光を制御することが好ましい。
 本発明の光放射装置において、変調光制御部は、状態検知部による検知結果に基づいて、第1反射面へ入射する第1変調光の出射方向を変更するように空間光変調器を制御することが好ましい。
 本発明の光放射装置において、変調光制御部は、状態検知部による検知結果に基づいて、第1反射面における第1変調光の反射方向を変更するように反射体の位置を調整することが好ましい。
 本発明の物体情報検知装置は、上述のいずれか1つの光放射装置と、対象物で反射された第1変調光を受光する第2受光部と、第2受光部における受光結果に基づいて、対象物の物体情報を検知する物体情報検知部とを備えることを特徴としている。
 これにより、コストを抑えた簡便な構成で、広い角度範囲において、高い精度で物体情報検知を実行することができる。
 本発明の物体情報検知装置においては、状態検知部による検知結果に基づいて、座標系を設定する座標系設定部を備え、物体情報検知部は、第2受光部における受光結果に基づいて、座標系設定部が設定した座標系における対象物の位置を検知することが好ましい。
 本発明の光路調整方法は、空間光変調器において変調された第1変調光を反射体で反射させて対象物へ放射するときに、反射体で反射されて放射される第1変調光の光路を調整する光路調整方法であって、反射体は、球面の一部である第1反射面と、第1反射面とは別個の第2反射面とを備え、空間光変調器にコヒーレント光を与え、第1反射面側へ向かう第1変調光、及び、第2反射面側へ向かう第2変調光を生成させる変調光生成ステップと、第2反射面における反射光に基づいて、反射体の状態を検知する状態検知ステップと、状態検知ステップにおいて検知された反射体の状態に基づいて、第1変調光を制御する第1変調光制御ステップとを有することを特徴としている。
 これにより、コストを抑えた簡便な構成で、広い角度範囲において、放射光の光路を精度良く調整することが可能となる。
 本発明の光路調整方法においては、第2反射面に対する照射位置を変えていくように第2変調光を走査する走査ステップを備え、状態検知ステップは、第1受光部における受光強度の変化に基づいて、反射体に対する第2変調光の入射状態を検知する入射状態検知ステップを含み、入射状態検知ステップにおいて、第2変調光が第2反射面の所定範囲に入射していると検知された後に、第1変調光制御ステップが実行されることが好ましい。
 本発明の物体情報検知方法は、空間光変調器において変調された変調光が反射体で反射させて対象物へ放射され、反射体は、球面の一部である第1反射面と、第1反射面とは別個の第2反射面とを備え、空間光変調器にコヒーレント光を与え、第1反射面側へ向かう第1変調光、及び、第2反射面側へ向かう第2変調光を生成させる変調光生成ステップと、第1反射面における反射光を対象物へ放射させ、第2反射面における反射光に基づいて、反射体の状態を検知するとともに、座標系を設定し、対象物で反射された第1変調光の受光結果に基づいて、対象物の物体情報を検知することを特徴としている。
 これにより、コストを抑えた簡便な構成で、広い角度範囲において、高い精度で物体情報検知を実行することができる。
 本発明によると、コストを抑えた簡便な構成で、高精度の調整を要することなく、広い角度範囲に光を放射することができる光放射装置を提供することができる。さらに、このような光放射装置に用いられる、又は、このような光放射装置を用いた、物体情報検知装置、光路調整方法、及び、物体情報検知方法を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る光放射装置及び物体情報検知装置の構成を概念的に示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る光放射装置及び物体情報検知装置の構成を概念的に示すブロック図である。 実施例1に係る光放射装置の構成を示す図である。 実施例2に係る光放射装置の構成を示す図である。
 以下、本発明の実施形態に係る光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、及び、物体情報検知方法について図面を参照しつつ詳しく説明する。
<第1実施形態>
<光放射装置>
 図1は、第1実施形態に係る光放射装置及び物体情報検知装置の構成を概念的に示すブロック図である。図1に示すように、第1実施形態に係る光放射装置は、光源11、空間光変調器20、反射体30、及び、第1受光部12を備える。さらに、この光放射装置は、状態検知部13と変調光制御部14を備えることが好ましい。ここで、後述する物体検知装置としては、上記光放射装置に加えて、第2受光部41と物体情報検知部42を備え、さらに座標系設定部43を備えることが好ましい。
 光源11は、コヒーレント光を出射する光源であって、例えば、ガウシアンビームを出射するレーザー光源である。また、光源11からの出射光をコリメート光とし、空間光変調器20へ出射するコリメート光学系を備えることが好ましい。
 空間光変調器20は、入射光を変調して出射する。例えば、液晶パネル、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)、又は、微小電気機械システムを用いる。液晶パネルとLCOSは、液晶層を有しており、変調光を生成する領域(変調領域)としての画素を複数備える。微小電気機械システムは、変調領域として可動鏡を複数有する。
 空間光変調器20は、変調光制御部14の制御により、光源11からの入射光に基づいて第1変調光と第2変調光を生成する。第1変調光と第2変調光は、同一の変調領域において、出射角が互いに異なる2つの変調光として、同時に、あるいは互いに異なるタイミングで生成される。これらの変調光は、液晶パネルやLCOSにおいては、例えば液晶分子の配向方向を変えることによって出射方向が調整される。また、微小電気機械システムにおいては、可動鏡の角度もしくは位置を変えることによって出射方向が調整される。空間光変調器20における出射方向の調整は変調光制御部14によって制御される。
 第1変調光は、反射体30の第1反射面31側へ向かう出射角度で、空間光変調器20から出射され、一方の第2変調光は、反射体30の第2反射面32側へ向かう出射角度で、空間光変調器20から出射される。
 反射体30は、球面の一部で構成される第1反射面31と、第1反射面31とは別個の第2反射面32とを備える。第1変調光は第1反射面31に入射し、その反射光は対象物S側へ放射される。第2変調光は第2反射面32に入射し、その反射光は第1受光部12側へ放射される。
 第1反射面31を構成する球面は、対象物S側に凸面を向けた凸面鏡の一部、又は、対象物S側に凹面を向けた凹面鏡の一部であるとよい。
 第2反射面32としては、例えば、平面、第1反射面31が設けられた曲面の一部、又は、第1反射面31と曲率が異なる曲面とすることができる。第2反射面32を、第1反射面31と曲率が異なる曲面とする場合、第1反射面31と第2反射面32の曲率中心の位置を同一とする構成にするとよい。
 第1反射面31を形成する曲面の一部に第2反射面32を設ける場合は、第1反射面31とは別個の領域に第2反射面32を設けるとよい。
 第1受光部12は、各種の光センサを用いることができる。第1受光部12には、反射体30の第2反射面32で反射された第2変調光が入射し、その入射光強度を検知することができる。第1受光部12による検知結果は状態検知部13へ出力される。
 第2変調光は、変調光制御部14の制御によって、第2反射面32内における照射位置を変えていくように走査される。この走査は、空間光変調器20の変調領域を制御して出射方向(出射角度)を変えることによって行われる。例えば空間光変調器20として液晶パネルを用いる場合には、液晶分子の配向方向を制御することによって、この液晶分子において生成される第2変調光の入射方向を変更していく。ここで、第2変調光の走査範囲は、第1変調光の出射範囲と重ならないように設定される。
 上記走査によって第2反射面32内における照射位置を変更すると、第2反射面32からの反射光の進行方向が変化する。このため、第1受光部12を小さなセンサで構成したとしても、照射位置を変化させていく過程で第2変調光を第1受光部12に入射させることが可能となる。これにより、第1受光部12を小さな構成、例えばアレイではない単体のセンサ構成とすることができ、また、第1受光部12の配置の自由度も上がることから、装置全体の小型化を図ることが可能となる。
 状態検知部13は、第1受光部12における検知結果に基づいて、反射体30の状態を検知する。反射体30の状態としては、例えば、第2反射面32の配置角度が挙げられ、この角度は反射体30全体の配置角度に対応する。ここで、上述のように、第2変調光を走査することによって第2反射面32内における照射位置が変化し、これによって第1受光部12への入射光の強度も変化する。状態検知部13は、第1受光部12に対する入射光の強度(受光強度)が予め定めた所定値以上(閾値以上)であったときに、第2変調光が第2反射面32の所定範囲に入射し、そして、第2反射面32からの反射光の主たる進行方向が第1受光部12に向かっているものと検知し、閾値未満のときは第2反射面32からの反射光の進行方向は第1受光部12からずれを生じているものと検知する。第2反射面32からの反射光が入射したものと検知したとき、この検知信号が状態検知部13から変調光制御部14へ出力され、変調光制御部14は、第2変調光の走査を停止する。
 ここで、上記閾値は、例えば、第2反射面32に照射した第2変調光の反射光がすべて第1受光部12に入射したときの受光強度の70%~90%の範囲内の値に設定する。これにより、受光強度が閾値以上であることを検知することで、第2変調光が第2反射面32の所定範囲に照射され、その主たる進行方向が第1受光部12に向かっていることを確認することができる。
 状態検知部13には、光源11からの出射光強度の情報も入力されており、この出射光強度と、第2反射面32からの反射光として第1受光部12で検知した受光強度との関係から、反射体30の第2反射面32の角度を算出することができる。反射体30及び空間光変調器20の形状や光学特性は予め状態検知部13に記憶されている。これらの情報を用いると、第2反射面32の配置角度に基づいて、反射体30の姿勢及び第1反射面31の角度も算出でき、これにより、第1反射面31における反射光の進行方向、及び、その出射強度も算出できる。
 変調光制御部14は、状態検知部13による検知結果に基づいて変調光を制御する。この制御としては、例えば、状態検知部13で検知した反射体30の姿勢に基づいて、第1反射面31からの反射光である第1変調光の進行方向(反射方向)を所望の方向にするように、空間光変調器20からの変調光の出射方向を変更させる。
<物体情報検知装置>
 第1実施形態に係る物体検知装置は、上述の光放射装置に加えて、第2受光部41と物体情報検知部42を備える。この物体検知装置は、さらに座標系設定部43を備えることが好ましい。
 第2受光部41は、対象物Sで反射された変調光を受光する。第2受光部41は、変調光の強度を検知できれば、各種の光センサを用いることができる。検知結果は、物体情報検知部42へ出力される。
 物体情報検知部42は、第2受光部41における受光結果に基づいて、対象物Sの物体情報を検知する。対象物Sの物体情報としては、位置、向き、形状、色などが含まれる。
 座標系設定部43は、状態検知部13による検知結果に基づいて座標系を設定する。設定された座標系の情報は、物体情報検知部42へ出力され、物体情報検知部42では、第2受光部41における受光結果に基づいて、座標系設定部43が設定した座標系における対象物Sの位置などが検知される。
<光路調整方法>
 第1実施形態の光路調整方法は、以下の各ステップにより、空間光変調器20において変調された第1変調光を反射体30で反射させて対象物S側へ放射するときに、放射される第1変調光の光路を調整する。
(1)変調光生成ステップ
 光源11から空間光変調器20へコヒーレント光を与えると、空間光変調器20で生成された第1変調光と第2変調光が反射体30側へ放射される。変調光制御部14による調整によって、第1変調光と第2変調光の進行方向は互いに異なるように設定され、また、第1変調光と第2変調光は互いに異なるタイミングで放射される。第1変調光は主として第1反射面31に入射し、第2変調光は主として、第1反射面31とは別個の第2反射面32に入射する。さらに、第1反射面31で反射された第1変調光は対象物S側へ放射され、第2反射面32で反射された第2変調光は、第1受光部12で受光される。
(2)走査ステップ
 空間光変調器20で生成される第2変調光は、変調光制御部14の制御によって出射方向(出射角度)が変更され、これによって第2反射面32内における照射位置を変えていくように走査される。このように第2変調光を走査することによって、第2反射面32からの反射光の進行方向が変化するため、第1受光部12における受光強度も変化する。
(3)状態検知ステップ
 第1受光部12による検知結果は状態検知部13へ出力され、状態検知部13では、検知結果に基づいて反射体30の状態が検知される(状態検知ステップ)。状態検知部13による検知結果は、変調光制御部14及び座標系設定部43へ出力される。
 第1受光部12において受光強度が予め定めた閾値以上であることが検知されたとき、状態検知部13は、第2反射面32からの反射された第2変調光が第2反射面32の所定範囲に照射され、その主たる進行方向が第1受光部12に向かっているものと検知し、変調光制御部14に対して、第2変調光の走査を停止させ、そのときの出射角度が状態検知部13内の記憶部に記憶される(入射状態検知ステップ)。
(4)第1変調光制御ステップ
 変調光制御部14においては、状態検知部13によって検知された反射体30の状態に基づいて、空間光変調器20に対して、第1変調光の出射条件を制御するための制御信号が出力される。制御信号を受けた空間光変調器20では、第1変調光の生成条件や出射条件、例えば、光路、出射角度、出射範囲などが調整される。
<物体情報検知方法>
 物体情報検知方法では、上述の光路調整方法のステップ(1)~(4)に加えて、以下のステップ(5)、(6)を実行することにより、対象物Sの物体情報を検知する。
(5)座標系設定ステップ
 上記状態検知ステップにおける状態検知部13による検知結果は座標系設定部43へ出力され、座標系設定部43においては、状態検知部13による検知結果に基づいて座標系を設定する。設定された座標系の情報は、物体情報検知部42へ出力される。
(6)物体情報検知ステップ
 第2受光部41には、対象物Sで反射された変調光が入射し、その入射光強度が検知される。この検知結果は物体情報検知部42へ出力される。物体情報検知部42には、座標系設定ステップにおいて設定された座標系の情報が記憶されており、第2受光部41における検知結果に基づいて、座標系設定部43で設定された座標系における対象物Sの位置、向き、形状、色などが検知される。
 第1実施形態によれば、コストを抑えた簡便な構成で、光放射角度の高精度な調整を要することなく、広い角度範囲に光を放射することができるとともに、第1変調光と第2変調光を同じ領域で生成できるため、空間光変調器20をコンパクトに構成することができる。
<第2実施形態>
 図2は、第2実施形態に係る光放射装置及び物体情報検知装置の構成を概念的に示すブロック図である。第2実施形態においては、第1実施形態における空間光変調器20に代えて、互いに異なる領域である第1変調領域51と第2変調領域52とを有する空間光変調器50を備えている。この空間光変調器50と変調光制御部114以外の構成については、第1実施形態と同様であるため、図2においては対応する構成に同一の符号を用い、それらの詳細な説明は省略する。
 空間光変調器50は、第1実施形態の空間光変調器20と同様に、例えば、液晶パネル、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)、又は、微小電気機械システムを用いて構成し、入射光を変調して出射する。
 空間光変調器50は、変調光制御部114の制御により、光源11からの入射光に基づいて、第1変調領域51において第1変調光を生成し、第1変調領域51とは別個に設けられた異なる領域である第2変調領域52において第2変調光を生成する。第1変調光と第2変調光は、出射角が互いに異なる2つの変調光として生成される。第1変調光と第2変調光は同時に生成可能であるが、互いに異なるタイミングで生成してもよい。変調光の出射方向の調整は、第1実施形態の空間光変調器20の場合と同様であり、変調光制御部114によって制御される。そして、第1変調光は、反射体30の第1反射面31側へ向かう出射角度で、空間光変調器50から出射され、一方の第2変調光は、反射体30の第2反射面32側へ向かう出射角度で、空間光変調器50から出射される。
 第2実施形態によれば、コストを抑えた簡便な構成で、光放射角度の高精度な調整を要することなく、広い角度範囲に光を放射することができることに加えて、第1変調光と第2変調光を同時に生成して、同時に出射することができるため、物体情報検知や光路調整をより高速に行うことができる。
 なお、第2実施形態では、空間光変調器50が第1変調領域51と第2変調領域52とを有する構成としたが、これに代えて別個の2つの空間光変調器を設けて、これらの2つの空間光変調器において第1変調光と第2変調光をそれぞれ生成するようにしてもよい。
 以下、第1実施形態又は第2実施形態の実施例について説明する。
<実施例1>
 図3は、実施例1に係る光放射装置の構成を示す図である。表1~表4は、実施例1に係る光放射装置の構成によるシミュレーション結果を示す表である。
 実施例1の光放射装置の概略構成について説明する。
 図3に示すように、実施例1に係る光放射装置は、光源111、コリメート光学系116、平面ミラー115、光変調ユニット120、反射体130、及び、第1受光部112を備える。反射体130は、樹脂材料で形成され、第1反射面131と第2反射面132を有する。光源111からの出射光L100は、コリメート光学系116によってコリメート光とされ、平面ミラー115で反射されて光変調ユニット120に入射する。光変調ユニット120からは、変調光L131(図3において実線)と非変調光L132(図3において破線)が出射される。変調光L131は、反射体130の第1反射面131に入射して反射光L141として対象物側へ放射される。非変調光L132は、反射体130の第2反射面132に入射して反射光L142(図3において破線)として第1受光部112へ入射する。ここで、第1受光部112と光変調ユニット120は同一の平面上に設置した。
 反射体130において、第1反射面131は、半径4mmの球面(中心A11)の一部として形成されている。第2反射面132は、第1反射面131が設けられた球面において、第1反射面131とは別個の領域に形成されている。第1反射面131と第2反射面132を含む、反射体130の表面に金属メッキを施して鏡面とした。
 光変調ユニット120は、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)素子を用いた。このLCOS素子において、光源111側にカバーガラスを配置した。
 次に、表1~表4に示すシミュレーションの条件及び結果について説明する。
 まず、全体の位置関係を説明するために座標系を定義した。原点は、光変調ユニット120であるLCOS素子の表面の平面中心、かつ、カバーガラスと空気との界面とした。原点と、反射体130の球の中心A11とを結んだ直線の、光変調ユニット120を設置した平面への射影をx軸とした。z軸は、光変調ユニット120を設置した平面の法線ベクトルと平行となるように設定した。y軸は、x軸及びz軸のそれぞれと垂直、かつ右手系で定義した。座標系の単位はmmとした。
 反射体130は、第1反射面131が原点から遠い側、第2反射面132を原点に近い側となるように配置した。反射体130の上記球面(球面鏡)の中心A11の位置は、(3.7,0,44)とした。
 光源111からの出射光L100は、半径200μmのガウシアンビームを用いた。このガウシアンビームの中心を、原点へ、ベクトル(0.087,0,-0.996)で入射させた。
 第1受光部112を座標(5.36,0,0)の点へ設置した。この点における無変調時、かつ組み付け誤差が存在しない条件での受光強度を1として規格化し強度を評価した。
 光変調ユニット120においては入射光に対して変調を掛けた。この変調は、光変調ユニット120からの出射光のベクトルを変化させるようとするように掛けた。より具体的には、xy平面上に平行な軸を法線ベクトルとする仮想平面とビーム(光変調ユニット120への入射光)との交点を中心として、仮想平面上にある円弧に沿って回転操作を行った。回転操作によって変化する角度は、回転操作の回転軸に対して右ネジの方向を正とした。
 このような変調により、第1受光部112における受信光の強度が変化した。組み付け誤差が存在しないときの、第1受光部112における受光強度、変調により変化した角度(偏向角度(単位:度))、変調光の回転軸のベクトルを表1にまとめた。受光強度(強度)は任意単位(AU)であり、上述の通り規格化している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 さらに、光変調ユニット120への入射光の光軸(主たる進行方向)の調整に誤差がある場合の結果を表2に、反射体130の取り付け位置に誤差がある場合の結果を表3にまとめた。表2において、「角度ズレ量」は、光変調ユニット120への入射光の光軸(主たる進行方向)の調整における誤差による角度のズレ量である。表3において、「鏡位置ズレ量」は、反射体130の取り付け位置の誤差によるズレ量である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2と表4(後述)において、仰角は、xy平面上にあるLCOS素子(光変調ユニット120)と、光源111からの出射光L100がなす角度を指し、相対角度が小さくなる方向を正、大きくなる方向を負としている。方位角を変化させる走査とは、ベクトル(0,0,1)を軸とした回転走査を指す。回転方向は、右ネジの方向を正としている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3と表4において、「x +0.2mm」は、x軸の正の方向において、反射体130の位置決め誤差が0.2mmであることを意味し、「x -0.2mm」は、x軸の負の方向において、反射体130の位置決め誤差が0.2mmであることを意味している。同様に、「y +0.2mm」はy軸の正の方向における反射体130の位置決め誤差、「y -0.2mm」はy軸の負の方向における反射体130の位置決め誤差、「z +0.2mm」はz軸の正の方向における反射体130の位置決め誤差、さらに、「z -0.2mm」はz軸の負の方向における反射体130の位置決め誤差を意味しており、それぞれ0.2mmとなっている。
 表2に示す例から分かるように、いずれの角度ズレ量においても、無変調時(偏向角度0°)とは異なる偏向角度において第1受光部112における受光強度が最大となっている。表3に示す例においても、いずれの鏡位置ズレ量においても、無変調時(偏向角度0°)とは異なる偏向角度において第1受光部112における受光強度が最大となっている。
 次に表4について説明する。上記回転軸をxy平面上に置き、ベクトル(0,1,0)に対して0(度)から180(度)の範囲で回転させた。この回転軸に対して変調角度の絶対値を0.5(度)から2(度)の範囲で調整し、反射体130の鏡と出射光中心との交点のx座標が4mm以上となるようにし、反射体130からの反射光L141を外部へ放射した。このときの走査範囲を、ベクトル(1,0,0)を基準として評価した結果を表4にまとめた。ここで、反射体130の鏡面と出射光中心との交点のx座標を4mm以上にすることによって、光変調ユニット120から第1反射面131へ向かう変調光L131を、第2反射面132へ向かう非変調光L132と明確に分けることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4から分かるように、反射体130の鏡面の位置決め誤差及び光変調ユニット120への入射光の角度誤差がないとき(「誤差無し」)に、xy平面への射影で48°の、xz平面への射影で104°の走査角度(「無補正時操作範囲」)がそれぞれ得られた。
 表4では、鏡の位置決め誤差として、「x +0.2mm」、「x -0.2mm」、「y +0.2mm」、「y -0.2mm」、「z +0.2mm」、「z -0.2mm」を列記し、光変調ユニット120への入射光の角度誤差として、「ビーム入射角 仰角+0.2°」、「ビーム入射角 仰角-0.2°」、「ビーム入射角 方位角+0.2°」、「ビーム入射角 方位角-0.2°」を列記した。
 表4では、鏡の位置決め誤差及び入射光の角度誤差が有った場合の反射光の相対角度範囲を、xy平面及びxz平面への射影として「無補正時操作範囲」に示している。さらに、この場合の反射光の相対角度範囲が持つ角度誤差を打ち消す補正のための変調量として「変調角度」を列記した。前記補正の操作は変調により行った。表4に示す範囲の誤差であれば、変調角度を最大1.7°操作することで、0.005°以下の角度誤差で補正できることが分かった。
<実施例2>
 図4は、実施例2に係る光放射装置の構成を示す図である。表5~表6は、実施例2に係る光放射装置の構成によるシミュレーション結果を示す表である。
 実施例2の光放射装置の概略構成について説明する。
 図4に示すように、実施例2に係る光放射装置は、光源211、コリメート光学系216、平面ミラー215、光変調ユニット220、反射体230、結像光学系217、及び、第1受光部212を備える。反射体230は、樹脂材料で形成され、第1反射面231と第2反射面232を有する。光源211からの出射光L200は、コリメート光学系216によってコリメート光とされ、平面ミラー215で反射されて光変調ユニット220に入射する。光変調ユニット220からは、変調光L231(図4において実線)と非変調光L232(図4において破線)が出射される。変調光L231は、反射体230の第1反射面231に入射して反射光L241として対象物側へ放射される。非変調光L232は、反射体230の第2反射面232で反射され、その反射光L242(図4において破線)は結像光学系217によって第1受光部212上に像を結ぶ。ここで、第1受光部212と光変調ユニット220は同一の平面上に設置した。
 反射体230は、1つの樹脂材料の別の領域に第1反射面231と第2反射面232をそれぞれ設けた構成を有する。第1反射面231の表面形状は、半径4mmの球面の一部の半球面とし、第2反射面232は、上記球面の中心A21を通る平面とした。そして、第1反射面231と第2反射面232の表面に金属メッキを施して、鏡面とした。
 光変調ユニット220は、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)素子を用いた。このLCOS素子において、光源211側にカバーガラスを配置した。
 次に、表5と表6に示すシミュレーションの条件及び結果について説明する。
 まず、座標系の定義は実施例1と同一とした。反射体230の第1反射面231の表面形状を、半径4mmの球面の半球形とし、半球の中心A21の位置は(3.7,0,44)とした。第2反射面232は、第1反射面231の半球の中心A21を通り、かつ法線ベクトルを(1,0,0)とした。座標系の単位はmmとした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 反射体230において、原点から遠い側に第1反射面231(球面部)を、原点に近い側に第2反射面232(平面側)を配置した。
 光源211からの出射光L200は、半径200μmのガウシアンビームを用いた。このガウシアンビームの中心を原点へ、ベクトル(0.087,0,-0.996)で入射させた。
 第1受光部212を、xy平面と平行に設置し、第1受光部212の中心座標を(2.2,0,80)とした。また、この第1受光部212としては、有効受光径の大きさが5mmのものを選択した。
 第1受光部212における非変調時、かつ、ガウシアンビームの光軸、及び、反射体230の鏡位置に誤差がないときの受光強度を1として規格化した。
 光変調ユニット220においては、入射光に対して変調を掛けた。この変調は、以下のように定義する直線を回転軸とし、その軸に沿って所定の角度だけ回転させることで行った。その回転方向は、ベクトルに対して右ネジの方向を正とし、回転軸は、以下の5つを使用した。すなわち、光変調ユニット220(LCOS素子)の液晶層界面とガウシアンビーム中心の交点を通り、それぞれのベクトルが(0,1,0)、(0.707,0.707,0)、(-0.707,0.707,0)、(0.866,0.5,0)、(-0.866,0.5,0)である直線である。
 この変調を行ったときの第1受光部212における受光強度が0.5となる角度を測定した結果を表5と表6に示している。表5は、上述の5つの回転軸について、光源211から出射されたガウシアンビーム光軸(主たる進行方向)に誤差がない場合と、その光軸に角度誤差がある場合とを示している。表6は、上述の5つの回転軸について、反射体230の位置に誤差がない場合と、誤差がある場合とを示している。表5において方位角と仰角で示す角度誤差、及び、表6におけるx、y、z方向の誤差は実施例1と同様である。
 表5に示す例から分かるように、いずれの角度ズレ量においても、「誤差無し」の場合とは異なる角度において第1受光部212における受光強度が0.5となっている。表6に示す例においても、「誤差無し」の場合とは異なる角度において第1受光部212における受光強度が0.5となる例が多くなっている。このように、光源211からの出射光L200の角度誤差、及び、反射体230の位置の誤差が、第1受光部212における受光強度が0.5となる角度に影響を与えることが分かった。
 そして、このような光軸誤差や反射体230の位置の誤差については実施例1と同様に補正することができる。
 本発明について上記実施形態を参照しつつ説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、改良の目的又は本発明の思想の範囲内において改良又は変更が可能である。
 以上のように、本発明に係る光放射装置は、コストを抑えた簡便な構成で、光放射角度の高精度な調整を要することなく、広い角度範囲に光を放射することができる点で有用である。また、コストを抑えた簡便な構成で、広い角度範囲において、高い精度で物体情報検知を実行できる物体情報検知装置及び物体情報検知方法を提供可能である。さらにまた、本発明に係る光路調整方法は、コストを抑えた簡便な構成で、広い角度範囲において、放射光の光路を精度良く調整することが可能となる。
 11、111、211 光源
 12、112、212 第1受光部
 13         状態検知部
 14、114     変調光制御部
 20、50      空間光変調器
 30、130、230 反射体
 31、131、231 第1反射面
 32、132、232 第2反射面
 41         第2受光部
 42         物体情報検知部
 43         座標系設定部
 51         第1変調領域
 52         第2変調領域
 115、215    平面ミラー
 116、216    コリメート光学系
 120、220    光変調ユニット
 217        結像光学系
 A11、A21    中心
 L100、L200  出射光
 L131、L231  変調光
 L141、L241  反射光
 L132、L232  非変調光
 L142、L242  反射光
 S          対象物

Claims (23)

  1.  コヒーレント光を出射する光源と、空間光変調器と、反射体と、第1受光部と、変調光制御部とを備えた光放射装置であって、
     前記反射体は、球面の一部である第1反射面と、前記第1反射面とは別個の第2反射面とを備え、
     前記空間光変調器は、前記変調光制御部の制御により、前記光源からの入射光に基づいて、前記第1反射面側へ向かう第1変調光と、前記第2反射面側へ向かう第2変調光とを生成し、
     前記第1反射面で反射された反射光は対象物側へ放射され、前記第2反射面で反射された反射光は前記第1受光部側へ放射されることを特徴とする光放射装置。
  2.  前記第1受光部における受光結果に基づいて、前記反射体の状態を検知する状態検知部を備え、
     前記第2変調光は、前記変調光制御部の制御により、前記第2反射面内における照射位置を変えていくように走査され、
     前記状態検知部は、前記第1受光部における受光強度の変化に基づいて、前記反射体に対する前記第2変調光の入射状態を検知する請求項1に記載の光放射装置。
  3.  前記状態検知部は、前記第1受光部における受光強度が所定値以上であるときに、前記第2変調光が前記第2反射面の所定範囲に入射していると検知する請求項2に記載の光放射装置。
  4.  前記第2反射面で反射された反射光は前記第1受光部で受光され、
     前記第1受光部における受光結果に基づいて、状態検知部が前記反射体の状態を検知する請求項1に記載の光放射装置。
  5.  前記第2反射面が平面、又は、前記第1反射面と曲率が異なる曲面である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の光放射装置。
  6.  前記第1反射面と前記第2反射面は曲率中心の位置が同一である請求項5に記載の光放射装置。
  7.  前記第2反射面は、前記第1反射面を形成する球面の一部であって、前記第1反射面とは別個の領域に設けられている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の光放射装置。
  8.  前記第1変調光と前記第2変調光は、前記空間光変調器の同一の領域で変調されることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の光放射装置。
  9.  前記第1変調光と前記第2変調光は、前記空間光変調器の異なる領域で生成されることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の光放射装置。
  10.  前記空間光変調器は複数設けられ、前記第1変調光と前記第2変調光は、前記複数の空間光変調器のうちの異なる空間光変調器で生成されることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の光放射装置。
  11.  前記空間光変調器が、液晶層を有する、液晶パネル又はLCOSである請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の光放射装置。
  12.  前記空間光変調器が、複数の鏡からなる微小電気機械システムである請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の光放射装置。
  13.  前記球面は、前記対象物側に凸面を向けた凸面鏡の一部、又は、前記対象物側に凹面を向けた凹面鏡の一部である請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の光放射装置。
  14.  前記光源はレーザー光源である請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の光放射装置。
  15.  前記レーザー光源からの出射光をコリメート光とし、前記空間光変調器へ出射するコリメート光学系を備える請求項14に記載の光放射装置。
  16.  前記変調光制御部は、前記状態検知部による検知結果に基づいて、前記第1変調光を制御する請求項2から請求項15のいずれか1項に記載の光放射装置。
  17.  前記変調光制御部は、前記状態検知部による検知結果に基づいて、前記第1反射面へ入射する前記第1変調光の出射方向を変更するように前記空間光変調器を制御する請求項16に記載の光放射装置。
  18.  前記変調光制御部は、前記状態検知部による検知結果に基づいて、前記第1反射面における前記第1変調光の反射方向を変更するように前記反射体の位置を調整する請求項16又は請求項17に記載の光放射装置。
  19.  請求項2から請求項18のいずれか1項に記載の光放射装置と、
     前記対象物で反射された前記第1変調光を受光する第2受光部と、
     前記第2受光部における受光結果に基づいて、前記対象物の物体情報を検知する物体情報検知部とを備えることを特徴とする物体情報検知装置。
  20.  前記状態検知部による検知結果に基づいて、座標系を設定する座標系設定部を備え、
     前記物体情報検知部は、前記第2受光部における受光結果に基づいて、前記座標系設定部が設定した座標系における前記対象物の位置を検知する請求項19に記載の物体情報検知装置。
  21.  空間光変調器において変調された第1変調光を反射体で反射させて対象物へ放射するときに、前記反射体で反射されて放射される前記第1変調光の光路を調整する光路調整方法であって、
     前記反射体は、球面の一部である第1反射面と、前記第1反射面とは別個の第2反射面とを備え、
     前記空間光変調器にコヒーレント光を与え、前記第1反射面側へ向かう前記第1変調光、及び、前記第2反射面側へ向かう第2変調光を生成させる変調光生成ステップと、
     前記第2反射面における反射光に基づいて、前記反射体の状態を検知する状態検知ステップと、
     前記状態検知ステップにおいて検知された前記反射体の状態に基づいて、前記第1変調光を制御する第1変調光制御ステップとを有することを特徴とする光路調整方法。
  22.  前記第2反射面に対する照射位置を変えていくように前記第2変調光を走査する走査ステップを備え、
     前記状態検知ステップは、前記第1受光部における受光強度の変化に基づいて、前記反射体に対する前記第2変調光の入射状態を検知する入射状態検知ステップを含み、
     前記入射状態検知ステップにおいて、前記第2変調光が前記第2反射面の所定範囲に入射していると検知された後に、前記第1変調光制御ステップが実行される請求項21に記載の光路調整方法。
  23.  空間光変調器において変調された変調光が反射体で反射させて対象物へ放射され、
     前記反射体は、球面の一部である第1反射面と、前記第1反射面とは別個の第2反射面とを備え、
     前記空間光変調器にコヒーレント光を与え、前記第1反射面側へ向かう前記第1変調光、及び、前記第2反射面側へ向かう第2変調光を生成させる変調光生成ステップと、
     前記第1反射面における反射光を前記対象物へ放射させ、
     前記第2反射面における反射光に基づいて、前記反射体の状態を検知するとともに、座標系を設定し、
     前記対象物で反射された前記第1変調光の受光結果に基づいて、前記対象物の物体情報を検知することを特徴とする物体情報検知方法。
PCT/JP2019/023013 2018-06-18 2019-06-11 光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、及び、物体情報検知方法 WO2019244701A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020525575A JPWO2019244701A1 (ja) 2018-06-18 2019-06-11 光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、及び、物体情報検知方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115377 2018-06-18
JP2018-115377 2018-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019244701A1 true WO2019244701A1 (ja) 2019-12-26

Family

ID=68983334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023013 WO2019244701A1 (ja) 2018-06-18 2019-06-11 光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、及び、物体情報検知方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019244701A1 (ja)
WO (1) WO2019244701A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI773067B (zh) * 2021-01-04 2022-08-01 財團法人工業技術研究院 雷射光路之調校方法與雷射光路之調校裝置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027509A (ja) * 1999-05-13 2001-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイケルソン干渉計
JP2004212209A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Olympus Corp 角度検出装置、光信号スイッチシステムおよび情報記録再生システム
JP2010204218A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2012524294A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 シーウェア システムズ 超広角memsスキャナ
US20160377706A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Raytheon Company Liquid crystal waveguide steered active situational awareness sensor
JP6414349B1 (ja) * 2018-01-19 2018-10-31 Jnc株式会社 光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、物体情報検知方法、及び、光変調ユニット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027509A (ja) * 1999-05-13 2001-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイケルソン干渉計
JP2004212209A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Olympus Corp 角度検出装置、光信号スイッチシステムおよび情報記録再生システム
JP2010204218A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2012524294A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 シーウェア システムズ 超広角memsスキャナ
US20160377706A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Raytheon Company Liquid crystal waveguide steered active situational awareness sensor
JP6414349B1 (ja) * 2018-01-19 2018-10-31 Jnc株式会社 光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、物体情報検知方法、及び、光変調ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI773067B (zh) * 2021-01-04 2022-08-01 財團法人工業技術研究院 雷射光路之調校方法與雷射光路之調校裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019244701A1 (ja) 2021-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11522335B2 (en) Transmitting device with a scanning mirror covered by a collimating cover element
JP6414349B1 (ja) 光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、物体情報検知方法、及び、光変調ユニット
CN111788514B (zh) 光转向镜组件
US10362295B2 (en) Optical apparatus with beam steering and position feedback
US10788574B2 (en) LIDAR device and LIDAR system including the same
JP2014032149A (ja) 物体検出装置
US20180081038A1 (en) Methods Circuits Devices Assemblies Systems and Functionally Associated Machine Executable Code for Light Detection and Ranging Based Scanning
US20150268346A1 (en) Optical axis directing apparatus
WO2021168832A1 (zh) 一种激光探测系统及车辆
WO2018193609A1 (ja) 距離計測装置及び移動体
WO2019244701A1 (ja) 光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、及び、物体情報検知方法
CN111175721B (zh) Lidar传感器和用于lidar传感器的方法
US11409199B2 (en) Pattern drawing device
WO2017122551A1 (ja) レンズモジュール、およびプロジェクタ
US20220236383A1 (en) Micro-electro-mechanical system (mems) micro-mirror array (mma) steered active situational awareness sensor
JP2022043268A (ja) 照射装置及び受信装置
JP2021110698A (ja) 光学式三次元形状測定装置
JP2019128343A (ja) 光放射装置、物体情報検知装置、光路調整方法、物体情報検知方法、及び、光変調ユニット
JP2021184009A (ja) 画像投影装置
WO2020022316A1 (ja) 光放射装置及び物体情報検知装置
KR102173947B1 (ko) 레이져 가공 동축 비젼시스템
US20220260827A1 (en) Micro-electro-mechanical system (mems) micro-mirror array (mma) and off-axis parabola (oap) steered active situational awareness sensor
US20220260685A1 (en) Conic micro-electro-mechanical system (mems) micro-mirror array (mma) steered active situational awareness sensor
US20220075034A1 (en) Lidar device and driving method thereof
WO2021081946A1 (zh) 一种激光雷达系统和移动平台

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19823501

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020525575

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19823501

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1