WO2019239736A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019239736A1
WO2019239736A1 PCT/JP2019/017660 JP2019017660W WO2019239736A1 WO 2019239736 A1 WO2019239736 A1 WO 2019239736A1 JP 2019017660 W JP2019017660 W JP 2019017660W WO 2019239736 A1 WO2019239736 A1 WO 2019239736A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
display
display unit
temperature
storage
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/017660
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐々木 亨
Original Assignee
株式会社ジャパンディスプレイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジャパンディスプレイ filed Critical 株式会社ジャパンディスプレイ
Publication of WO2019239736A1 publication Critical patent/WO2019239736A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00

Definitions

  • the present invention relates to a display device.
  • Patent Document 1 when an organic EL display formed on a shape memory resin film is pulled out or stored, a shape memory is obtained by heating a rotating shaft and a roller arranged so as to sandwich the organic EL display. The point which heats a resin film is indicated.
  • Patent Document 2 discloses that a detection means for detecting the temperature of the display panel is provided on a display panel having a variable shape.
  • JP 2006-091900 A Japanese Patent Laid-Open No. 2015-176057
  • the flexibility of the display unit varies depending on the temperature of the display unit.
  • the flexibility of the display unit is lowered. Therefore, when the ambient temperature is high, it is not necessary to heat the display unit. In spite of such a case, when the display unit is heated, the display device consumes useless power.
  • the temperature of the display portion may be low and the flexibility may be insufficient.
  • the shape of the display unit is forcibly changed, stress is applied to the display unit and the display unit may be damaged.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a display device with low power consumption, long life, and a low possibility of being damaged by heating the display unit as necessary. It is in.
  • One embodiment of the present invention is a display device, which includes a flexible display portion, a storage portion that deforms and stores part or all of the display portion, a heating portion that heats the display portion, A temperature measuring unit for measuring the temperature of the display unit, and controlling the storage of the display unit in the storage unit or the drawing from the storage unit according to the temperature measured by the temperature measurement unit, and the display unit And a control unit that controls the heating unit to heat the display unit when it is controlled not to be stored in the storage unit or pulled out from the storage unit.
  • an organic EL display device has been exemplified as a disclosure example.
  • a liquid crystal display device, another self-luminous display device, or an electron having an electrophoretic element or the like Any flat panel display device such as a paper display device may be used.
  • FIG. 1A, FIG. 1B, FIG. 2A, FIG. 2B, FIG. 3A, and FIG. 3B are all views of the display device 100 according to the first embodiment. It is a figure which shows an outline.
  • FIGS. 1A, 2 ⁇ / b> A, and 3 ⁇ / b> A are plan views viewed from the upper surface of the display device 100.
  • FIG. 1B is a diagram showing a II cross section of FIG.
  • FIG. 2B is a view showing a II-II cross section of FIG.
  • FIG. 3B is a view showing a section taken along the line III-III in FIG.
  • FIGS. 1A and 1B are diagrams showing a state in which the display unit 102 is all pulled out from the first storage unit 106.
  • FIG. 2A and FIG. 2B are diagrams showing a state in which a part of the display unit 102 is pulled out from the first storage unit 106.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are diagrams illustrating a state in which the display unit 102 is entirely stored in the first storage unit 106.
  • the display device 100 includes a display unit 102, a touch sensor 104, a first storage unit 106, a drawer structure 112, a second storage unit 114, and a winding. Taking part 116, guide roller 118, first temperature measuring part 120, second temperature measuring part 122, actuator 124, latch (not shown), control part 126, fixing part 128, and drive circuit 130 And a control circuit 132 and a connection line 134.
  • the display unit 102 a plurality of pixels each composed of a plurality of sub-pixels are arranged in a matrix.
  • the display unit 102 displays an image in the display area 136 when each pixel emits light.
  • the touch sensor 104 is arranged so as to overlap with the display unit 102 and detects the storage state of the display unit 102 together with the touched position.
  • the touch sensor 104 includes a plurality of pairs of main drive electrodes 108 and detection electrodes 110 and additional drive electrodes (not shown).
  • the touch sensor 104 detects the position touched by the voltage fluctuation of the detection electrode 110 and detects the storage state of the display unit 102 by the voltage fluctuation of the additional drive electrode.
  • a plurality of pairs of the main drive electrode 108 and the detection electrode 110 are arranged apart from each other in the direction from right to left in the drawing (hereinafter referred to as a storage direction 138), and form a main capacitance with each other.
  • the main drive electrode 108 is a plurality of rhombic electrodes arranged side by side in a storing direction 138 and a direction orthogonal to the storing direction 138.
  • the plurality of main drive electrodes 108 arranged side by side in the storing direction 138 are electrically connected by wirings connecting the rhombus portions.
  • the plurality of main drive electrodes 108 arranged in a direction orthogonal to the storing direction 138 are not electrically connected.
  • the detection electrode 110 is a plurality of rhombic electrodes arranged side by side in a storage direction 138 and a direction orthogonal to the storage direction 138. Further, the plurality of detection electrodes 110 arranged in the storage direction 138 are not electrically connected to each other. On the other hand, the plurality of detection electrodes 110 arranged side by side in a direction orthogonal to the storing direction 138 are electrically connected by wirings connecting the rhombus portions. Note that the main drive electrode 108 and the detection electrode 110 may have shapes other than the diamond shape.
  • the wiring connecting the plurality of main drive electrodes 108 arranged in the storage direction 138 and the wiring connecting the plurality of detection electrodes 110 arranged in the direction orthogonal to the storage direction 138 are formed in different layers. Is done. Thereby, the main drive electrode 108 and the detection electrode 110 are formed so as not to be electrically connected. Further, the pair of the main drive electrode 108 and the detection electrode 110 is disposed close to the surface of the display panel so that each of them forms a main capacitance as an electrode of a capacitor.
  • the main drive electrode 108 receives a drive signal.
  • the voltage of the detection electrode 110 is changed by a driving signal through the main capacitance.
  • the touch sensor 104 detects the touched position based on the voltage change of the drive signal.
  • the additional driving electrode is disposed on the back surface of the display unit 102, and an additional capacitance is formed between the additional driving electrode and the detection electrode 110 according to the storage state. Specifically, for example, it is disposed on the entire surface of the display unit 102 opposite to the surface on which the main drive electrode 108 and the detection electrode 110 are disposed.
  • An additional capacitance is formed only between the detection electrode 110 of the display unit 102 in the extracted region and the additional drive electrode arranged with the display unit 102 interposed therebetween.
  • the detection electrode 110 has an additional driving electrode disposed on the inner side (or outer side) for one round in addition to the additional driving electrode disposed with the display unit 102 interposed therebetween.
  • An additional capacitance is formed between the two.
  • the display unit 102 in the wound area is disposed so as to overlap two layers. Since the additional driving electrode arranged on the inner side and the detection electrode 110 arranged on the outer side of the circumference are arranged close to each other, an additional capacitance is formed between the two electrodes.
  • the additional capacitance formed with respect to the detection electrode 110 arranged in the wound region is equal to the additional capacitance formed with respect to the detection electrode 110 arranged in the extracted region. Greater than capacity. Accordingly, the touch sensor 104 detects a storage state indicating a position where the display unit 102 is wound around the winding unit 116 using the difference in magnitude of the additional capacitance.
  • the display unit 102 and the touch sensor 104 have flexibility. Specifically, the display unit 102 and the touch sensor 104 have flexibility so as to be wound around the winding unit 116 in a stored state.
  • the first storage unit 106 stores a part or all of the display unit 102 by deforming it.
  • the first storage unit 106 includes a drawer structure 112, a winding unit 116, a guide roller 118, a first temperature measurement unit 120, a second temperature measurement unit 122, an actuator 124, and a control unit 126. Be placed.
  • the first storage unit 106 deforms and stores part or all of the display unit 102 as the winding unit 116 rotates.
  • the drawer structure 112 is a mechanism that regulates the positional relationship between the first storage unit 106 and the second storage unit 114. Specifically, for example, as shown in FIG. 1B, the drawer structure 112 has a shape in which flat plates are connected stepwise. With the display unit 102 fully pulled out from the first storage unit 106, the drawer structure 112 is in the most extended state. Accordingly, the drawer structure 112 regulates the positional relationship between the first storage unit 106 and the second storage unit 114 so that the first storage unit 106 and the second storage unit 114 are not separated from each other by a predetermined distance.
  • the drawer structure 112 expands and contracts. Specifically, as shown in FIG. 2B, for example, in a state where a part of the display unit 102 is stored in the first storage unit 106, the drawer structure 112 has the drawer structure shown in FIG. The body 112 is shortened to about half the length. Further, as illustrated in FIG. 3B, in the state where the display unit 102 is entirely stored in the first storage unit 106, the drawer structure 112 is the shortest and is accommodated in the first storage unit 106. By expanding and contracting the drawer structure 112, the size of the displayed screen can be changed in accordance with the size of the drawn area of the display device 100.
  • the winding unit 116 has a cylindrical shape, for example, and winds up part or all of the display unit 102 so that the surface on which the main drive electrode 108 and the detection electrode 110 are arranged is on the inside or the outside. Thereby, the 1st storage part 106 stores a part or all of display part 102 in the inside of a case.
  • FIG. 1B shows a state in which all the display units 102 are pulled out from the first storage unit 106.
  • the winding unit 116 winds the display unit 102 by rotating clockwise in the drawing of FIG. As shown in FIG. 2B, in a state where a part of the display unit 102 is wound, a part of the display unit 102 including the display region 136 is wound on the winding unit 116. Further, as shown in FIG.
  • the display unit 102 in the state where all the display units 102 are stored in the first storage unit 106, the display unit 102 has most of the areas except for a part of the vicinity of the entrance of the first storage unit 106. Is wound around the winding unit 116.
  • the shape of the winding part 116 does not need to be cylindrical.
  • the winding unit 116 may be a polygonal column or may have a shape obtained by rounding the corners of the polygonal column.
  • the guide roller 118 is arranged inside the first storage unit 106 so as to sandwich the front surface and the back surface of the display unit 102. Specifically, the guide roller 118 is a pair of rolls arranged near the entrance of the first storage unit 106 with the display unit 102 interposed therebetween. The guide roller 118 reduces sliding friction that occurs when the display unit 102 is wound around the winding unit 116.
  • the winding unit 116 and the guide roller 118 are formed as a part of the heating unit 410 (see FIG. 4). Specifically, the winding unit 116 and the guide roller 118 have wirings that generate heat when energized on the surface, and generate heat based on the control of the control unit 126. Thereby, the winding unit 116 heats the wound display unit 102. The guide roller 118 heats the display unit 102 sandwiched between roll pairs.
  • the winding unit 116 and the guide roller 118 may be configured such that a heater is disposed therein and the surfaces of the winding unit 116 and the guide roller 118 generate heat when the heater generates heat.
  • the heating unit 410 is disposed in at least two locations inside the first storage unit 106, but only one of the winding unit 116 and the guide roller 118 may heat the display unit 102. .
  • the first temperature measurement unit 120 and the second temperature measurement unit 122 measure the temperature of the display unit 102.
  • the first temperature measurement unit 120 and the second temperature measurement unit 122 are resistance thermometers having a temperature sensor such as a thermistor.
  • first temperature measurement unit 120 and the second temperature measurement unit 122 are arranged corresponding to the heating units 410 arranged in at least two places. Specifically, the first temperature measurement unit 120 is disposed in the vicinity of the guide roller 118, and the second temperature measurement unit 122 is disposed in the vicinity of the winding unit 116.
  • the first temperature measurement unit 120 includes a display unit 102 between a roll on the upper side of the roll pair in the drawing and the inner wall of the first storage unit 106. It is arranged at a position close to the extent that the surface temperature can be detected.
  • the second temperature measurement unit 122 is arranged below the connection portion between the display unit 102 and the winding unit 116 at a position where the temperature of the back surface of the display unit 102 can be detected in a state where the display unit 102 is completely wound.
  • the first temperature measurement unit 120 or the second temperature measurement unit 122 may be disposed only in the vicinity of the one.
  • the actuator 124 rotates the winding unit 116 based on the control of the control unit 126.
  • the actuator 124 is, for example, a motor, and rotates the winding unit 116 clockwise or counterclockwise under the control of the control unit 126.
  • the display device 100 may include a drive unit 124 that rotates the winding unit 116 by a user instead of or in addition to the actuator 124.
  • the drive unit 124 may have a configuration (so-called cord reel) having a mainspring spring and a ratchet. When the user moves the ratchet, the display unit 102 is wound up.
  • the driving unit 124 may be a handle connected to the winding unit 116, and the display unit 102 may be wound up by manually rotating the handle.
  • the latch locks or unlocks the rotation of the winding unit 116 by the actuator 124 and the driving unit 124.
  • the latch is disposed inside the first storage unit 106 and locks or unlocks the rotation of the winding unit 116. Note that in the case where the winding unit 116 is rotated by the actuator 124, the display device 100 may be configured without a latch.
  • the control unit 126 controls the storage of the display unit 102 in the first storage unit 106 or the withdrawal from the first storage unit 106 according to the temperature measured by the first temperature measurement unit 120 and / or the second temperature measurement unit 122. At the same time, when the display unit 102 is controlled not to be stored in the first storage unit 106 or pulled out from the first storage unit 106, the heating unit 410 is controlled to heat the display unit 102.
  • the control unit 126 supplies the first storage unit 106 of the display unit 102 to the first storage unit 106. Control is performed so that storage or withdrawal from the first storage unit 106 is not performed. For example, the control unit 126 performs control so that the display unit 102 is not stored in the first storage unit 106 or pulled out from the first storage unit 106 by controlling whether the actuator 124 can be operated. In addition, the control unit 126 may perform control so that the display unit 102 is not stored in the first storage unit 106 or pulled out from the first storage unit 106 by controlling locking or unlocking by the latch.
  • the control unit 126 controls the heating unit 410 disposed corresponding to the temperature measuring unit that measures a temperature lower than the predetermined temperature to heat the display unit 102. For example, when the control unit 126 determines that the temperature measured by the first temperature measurement unit 120 is lower than a predetermined temperature, the control unit 126 applies the guide roller 118 disposed in the vicinity of the first temperature measurement unit 120. Instruct to heat up. In addition, when the control unit 126 determines that the temperature measured by the second temperature measurement unit 122 is lower than the predetermined temperature, the control unit 126 applies the winding unit 116 disposed in the vicinity of the second temperature measurement unit 122. Instruct to generate heat.
  • the control unit 126 When only one of the winding unit 116 and the guide roller 118 is configured to heat the display unit 102, the control unit 126 has the first temperature measurement unit 120 or the second temperature measurement arranged in the vicinity of the one. It is determined whether the temperature measured by the unit 122 is higher than a predetermined temperature. When it is determined that the temperature is higher than the predetermined temperature, the control unit 126 performs control so that the display unit 102 is stored in the first storage unit 106, and when the temperature is lower than the predetermined temperature, the display unit 102 is displayed in the first storage unit 106. Control not to store.
  • the second storage unit 114 is a metal or resin casing.
  • the second storage unit 114 accommodates a part of the display unit 102, the fixed unit 128, the drive circuit 130, the control circuit 132, and the connection line 134 inside.
  • the fixing unit 128 fixes the positional relationship between the display unit 102 and the second storage unit 114.
  • the fixing unit 128 has a rectangular parallelepiped shape, for example, and one surface is fixed to the inner wall of the second storage unit 114, and the other surface fixes the end of the display unit 102. Thereby, the positional relationship between the display unit 102 and the second storage unit 114 is fixed.
  • the drive circuit 130 generates power and signals to be supplied to each pixel.
  • the drive circuit 130 is an IC that generates power and signals supplied to each pixel.
  • the drive circuit 130 applies a potential for conducting between the source and the drain to the drive transistor arranged in each sub-pixel, and flows a current corresponding to the gradation value to each data signal line.
  • the display unit 102 displays an image in the display area 136.
  • the control circuit 132 controls the operation of the drive circuit 130.
  • the connection line 134 is formed of a conductive material, and electrically connects the drive circuit 130 and the control circuit 132.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of the display device 100.
  • the display device 100 includes a display unit 102, a touch sensor 104, a first temperature measurement unit 120, a second temperature measurement unit 122, a control unit 126, a heating unit 410, and an actuator 124.
  • the display unit 102 displays an image based on the video signal acquired from the external device.
  • the touch sensor 104 transmits coordinate information indicating the position touched by the user to the control unit 126.
  • the first temperature measurement unit 120 and the second temperature measurement unit 122 transmit the measured temperature information 402 to the control unit 126, respectively.
  • the first temperature measurement unit 120 and the second temperature measurement unit 122 each include a plurality of temperature sensors, but the number of temperature sensors may be one.
  • the control unit 126 includes a first determination unit 404, a second determination unit 406, and a drive control unit 408.
  • the first determination unit 404 determines whether the temperature of the display unit 102 in the vicinity of the first temperature measurement unit 120 is higher than a predetermined temperature based on the temperature information 402 acquired from the first temperature measurement unit 120.
  • the second determination unit 406 determines whether the temperature of the display unit 102 in the vicinity of the second temperature measurement unit 122 is higher than a predetermined temperature based on the temperature information 402 acquired from the second temperature measurement unit 122. judge.
  • the temperature used as the reference when the first determination unit 404 and the second determination unit 406 determine may be the same or different.
  • the determination criterion of the second determination unit 406 may be set higher than the criterion of the first determination unit 404.
  • the reference temperature when the first determination unit 404 and the second determination unit 406 determine the value varies depending on the material of the display unit 102. May be set.
  • the drive control unit 408 instructs the actuator 124 to rotate the winding unit 116. Specifically, when both the first determination unit 404 and the second determination unit 406 determine that the temperature is higher than the reference temperature, the drive control unit 408 instructs the actuator 124 to rotate the winding unit 116. I do. When it is determined that one of the first determination unit 404 and the second determination unit 406 is lower than the reference temperature, the control unit 126 does not instruct the actuator 124 to rotate the winding unit 116. . The actuator 124 rotates the winding unit 116 based on an instruction from the drive control unit 408.
  • the drive control unit 408 may instruct the latch to lock or unlock the rotation of the winding unit 116. Specifically, when both the first determination unit 404 and the second determination unit 406 determine that the temperature is higher than the reference temperature, the drive control unit 408 unlocks the rotation of the winding unit 116 with respect to the latch. To that effect. When it is determined that one of the first determination unit 404 and the second determination unit 406 is lower than the reference temperature, the control unit 126 instructs the latch to lock the rotation of the winding unit 116. Do.
  • the heating unit 410 includes a guide roller 118 and a winding unit 116.
  • the guide roller 118 generates heat based on the control of the control unit 126 when the first determination unit 404 determines that the temperature is lower than the reference temperature.
  • the winding unit 116 generates heat based on the control of the control unit 126 when the second determination unit 406 determines that the temperature is lower than the reference temperature.
  • FIG. 5 is a flowchart showing operations performed by the display device 100. 5 starts when the user instructs the display device 100 to store or pull out the display unit 102.
  • the first temperature measurement unit 120 and the second temperature measurement unit 122 measure the temperature of the display unit 102 (S502).
  • the first temperature measurement unit 120 and the second temperature measurement unit 122 transmit the measured temperature information 402 to the control unit 126, respectively.
  • the control unit 126 reads the determination criterion stored in the memory (not shown) (S504).
  • the memory is a nonvolatile memory connected to the control unit 126 or the temperature information 402 used as a reference when the first determination unit 404 and the second determination unit 406 determine in advance. Is remembered. Note that the step of S504 may be omitted after it is executed once after the display device 100 is activated.
  • the temperature represented by the temperature information 402 acquired from the first temperature measurement unit 120 and the second temperature measurement unit 122 is represented by a determination criterion read from the memory. It is determined whether or not the temperature is higher (S506).
  • the control unit 126 instructs the heating unit 410 to stop heating (S508).
  • the guide roller 118 and the winding unit 116 generate heat at the time of S506, the guide roller 118 and the winding unit 116 stop the heating of the display unit 102.
  • the control unit 126 instructs the actuator 124 to rotate (S510). Specifically, the control unit 126 operates the actuator 124 in a direction in which the winding unit 116 winds up the display unit 102 or a direction in which the display unit 102 is pulled out in accordance with a user instruction.
  • the control unit 126 instructs the latch to unlock in response to a user instruction.
  • the control unit 126 stores the first storage unit 106 in the display unit 102 or the second storage unit 106. Control is performed so as not to pull out the first storage unit 106 (S512). Specifically, the control unit 126 performs control so that the display unit 102 is not stored in or pulled out from the first storage unit 106 by not instructing the actuator 124 to operate. To do. When the display device 100 has a latch, the control unit 126 instructs the latch to lock.
  • the control unit 126 instructs the heating unit 410 to heat (S514). Specifically, when the first determination unit 404 determines that the temperature is lower than the reference temperature, the control unit 126 instructs the guide roller 118 to generate heat. When the second determination unit 406 determines that the temperature is lower than the reference temperature, the control unit 126 instructs the winding unit 116 to generate heat.
  • step S ⁇ b> 502 the first temperature measurement unit 120 and the second temperature measurement unit 122 measure the temperature of the display unit 102.
  • heating of the display unit 102 is continued until the temperature of the display unit 102 becomes higher than the reference temperature, and heating is stopped when the temperature becomes higher than the reference temperature. Accordingly, the display unit 102 is heated when the temperature of the display unit 102 is low and may be damaged, and the heating may be stopped when the temperature of the display unit 102 is sufficiently high and there is no risk of damage. it can. Therefore, by heating the display unit 102 as necessary, the display device 100 with low power consumption, long life, and low possibility of being broken can be realized.
  • the control unit 126 keeps the guide roller 118 heated until the storing operation is finished. You may control. In other words, when the display unit 102 is stored, if the step S512 is performed once, the step S508 may not be processed. Here, the control unit 126 may perform processing according to the flow illustrated in FIG. 5 for the winding unit 116.
  • the control unit 126 may perform processing according to the flow shown in FIG. By performing different processing depending on whether the data is stored or pulled out, damage to the display unit 102 can be avoided even if the first temperature measurement unit 120 malfunctions.
  • FIG. 6A and FIG. 6B are diagrams illustrating a mechanical configuration of the display device 100 according to the second embodiment.
  • FIG. 6A is a plan view seen from the upper surface of the display device 100.
  • FIG. 6B is a view showing a VI-VI cross section of FIG.
  • the plan view of the display device 100 viewed from the top is the same as that of the first embodiment.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that the display device 100 includes the configuration of the heating unit 410 and the third temperature measurement unit 602. Other points are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • the main drive electrode 108 and the detection electrode 110 are not shown.
  • the heating unit 410 includes a heating wire 604 disposed on the back surface of the display unit 102. Specifically, as shown in FIG. 6A, a plurality of heating wires 604 are arranged along a direction orthogonal to the storing direction 138. Each heating wire 604 is formed in a zigzag shape along a direction orthogonal to the report 138 to be stored. Each heating wire 604 is disposed on the back surface of the display unit 102. Although the display portion 102 can be heated uniformly by forming the heating wires 604 in a zigzag shape, the shape of the heating wires 604 may be linear. In the second embodiment, the winding unit 116 and the guide roller 118 may be formed as a part of the heating unit 410, or the winding unit 116 and the guide roller 118 may not be included in the heating unit. .
  • the third temperature measurement unit 602 is arranged at a predetermined interval on the display unit 102 in the storing direction 138. Specifically, the third temperature measurement unit 602 is arranged side by side along the storing direction 138 at the end of the display unit 102.
  • the third temperature measurement unit 602 includes a temperature sensor built in the display unit 102.
  • the display device 100 may have a configuration in which the first temperature measurement unit 120 and the second temperature measurement unit 122 are included, or may not have the configuration.
  • FIG. 7 (a) and 7 (b) are diagrams showing a temperature sensor built in the display unit 102.
  • the temperature sensor is a thin film transistor.
  • the third temperature measurement unit 602 flows between the drain 702 and the source 704 when the voltage between the gate 700 and the source 704 is changed in a state where a constant voltage is applied between the drain 702 and the source 704 of the thin film transistor. The temperature is measured based on the mobility of the semiconductor obtained from the current (drain-source current 706).
  • the third temperature measurement unit 602 includes the temperature sensor built in the display unit 102, the temperature sensor can be formed in the same process as the process of forming the thin film transistor included in the display element. Thereby, the manufacturing cost of the display apparatus 100 can be reduced.
  • the third temperature measurement unit 602 can measure an accurate temperature.
  • the temperature sensor may be a liquid crystal cell 708.
  • the liquid crystal cell 708 includes a pair of substrates 710 and 712 and a liquid crystal material 714 sandwiched therebetween.
  • the dielectric constant, refractive index, reflectance, or light scattering of the liquid crystal cell 708 varies depending on the temperature of the liquid crystal cell 708.
  • the third temperature measurement unit 602 may measure the temperature by measuring the dielectric constant, refractive index, reflectance, light scattering, or the like of the liquid crystal cell 708.
  • One or both of the substrates 710 and 712 constituting the liquid crystal cell 708 may be a flexible substrate constituting the display unit 102. In the case where the display portion 102 is formed as a liquid crystal display portion, the manufacturing cost of the display device 100 can be reduced by adopting a structure in which the temperature sensor includes the liquid crystal cell 708.
  • the heating unit 410 may include a pixel that is arranged in a matrix on the display unit 102.
  • the heating unit 410 includes pixels arranged in the first storage unit 106 along a direction orthogonal to the storage direction 138 among the pixels arranged in a matrix on the display unit 102. May be included. Pixels arranged in a matrix on the display portion 102 emit light when a video signal is input from the outside of the display device 100. When the pixel emits light, the pixel generates heat due to a current flowing through the pixel. The heating unit 410 may be heated by the heat generated by the pixels.
  • the touch sensor 104 is arranged so as to overlap with the display unit 102, and detects the storage state of the display unit 102 together with the touched position.
  • the control unit 126 controls the display unit 102 to be heated by turning on the pixels arranged in the first storage unit 106 according to the storage state of the display unit 102 detected by the touch sensor 104.
  • control unit 126 controls all pixels arranged in the first storage unit 106 to display white.
  • control unit 126 does not control all the pixels arranged in the first storage unit 106 to display white, but arranges them in an area immediately before the shape of the display unit 102 changes during storage or extraction. Only the selected pixels may be controlled to display white.

Abstract

低消費電力、長寿命かつ破損する可能性の低い表示装置を提供する。 表示装置であって、可撓性を有する表示部と、前記表示部の一部または全部を変形させて格納する格納部と、前記表示部を加熱する加熱部と、前記表示部の温度を測定する温度測定部と、前記温度測定部が測定した温度に応じて、前記表示部の前記格納部への格納又は前記格納部からの引き出しを制御するとともに、前記表示部の前記格納部への格納又は前記格納部からの引き出しをしないように制御する場合に前記加熱部が前記表示部を加熱するように制御する制御部と、を有する。

Description

表示装置
 本発明は、表示装置に関する。
 近年、コンパクトに格納可能な表示部を有する表示装置の研究開発が進められている。当該表示装置は、表示部が可撓性を有することによって実現される。表示部の可撓性を向上させるため、表示部の形状が変化する前に表示部を加熱する方法が知られている。例えば下記特許文献1は、形状記憶樹脂フィルム上に形成された有機ELディスプレイを引き出すときや格納するときに、有機ELディスプレイを挟むように配置された回転軸とローラを加熱することで、形状記憶樹脂フィルムを加熱する点を開示している。また、下記特許文献2は、形状が可変の表示パネルに、当該表示パネルの温度を検出する検出手段を設ける点を開示している。
特開2006-091900号公報 特開2015-176057号公報
 表示部の可撓性は、表示部の温度によって変化する。周囲の温度が低い場合に、表示部の可撓性は低下する。従って、周囲の温度が高い場合、表示部を加熱する必要がない。このような場合にも関わらず表示部を加熱した場合、表示装置は無駄な電力を消費してしまう。
 また、表示部を加熱した結果、必要以上に温度が高くなった場合、表示装置として消費電力が大きくなるだけでなく、表示部が劣化し、寿命が短くなるという課題がある。
 さらに、加熱が不十分な場合、表示部の温度が低く可撓性が不十分である場合もある。この場合、無理に表示部の形状を変化させると、表示部に応力がかかり、表示部が破損するおそれもある。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、必要に応じて表示部を加熱することにより、低消費電力、長寿命かつ破損する可能性の低い表示装置を提供することにある。
 本発明の一態様は、表示装置であって、可撓性を有する表示部と、前記表示部の一部または全部を変形させて格納する格納部と、前記表示部を加熱する加熱部と、前記表示部の温度を測定する温度測定部と、前記温度測定部が測定した温度に応じて、前記表示部の前記格納部への格納又は前記格納部からの引き出しを制御するとともに、前記表示部の前記格納部への格納又は前記格納部からの引き出しをしないように制御する場合に前記加熱部が前記表示部を加熱するように制御する制御部と、を有することを特徴とする。
第1の実施形態に係る表示装置の概略を示す図である。 第1の実施形態に係る表示装置の概略を示す図である。 第1の実施形態に係る表示装置の概略を示す図である。 表示装置の機能的なブロック図である。 表示装置が行う動作を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係る表示装置の概略を示す図である。 第3温度測定部の温度センサを示す図である。
 以下に、本発明の各実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して詳細な説明を適宜省略することがある。
 また、下記の各実施形態においては、開示例として有機EL表示装置の場合を例示したが、その他の適用例として、液晶表示装置、その他の自発光型表示装置、あるいは電気泳動素子等を有する電子ペーパー型表示装置等あらゆるフラットパネル型の表示装置が挙げられる。また、中小型から大型まで、特に限定することなく適用が可能であることは言うまでもない。
[第1の実施形態]
 まず、第1の実施形態に係る表示装置100の機械的な構成について説明する。図1(a)、図1(b)、図2(a)、図2(b)、図3(a)及び図3(b)は、いずれも第1の実施形態に係る表示装置100の概略を示す図である。図1(a)、図2(a)、図3(a)は、表示装置100の上面から見た平面図である。図1(b)は、図1(a)のI-I断面を示す図である。図2(b)は図2(a)のII-II断面を示す図である。図3(b)は図3(a)のIII-III断面を示す図である。
 また、図1(a)及び図1(b)は、表示部102を第1格納部106から全て引き出した状態を示す図である。図2(a)及び図2(b)は、表示部102を第1格納部106から一部を引き出した状態を示す図である。図3(a)及び図3(b)は、表示部102を全て第1格納部106に格納した状態を示す図である。
 図1(a)及び(b)に示すように、表示装置100は、表示部102と、タッチセンサ104と、第1格納部106と、引き出し構造体112と、第2格納部114と、巻き取り部116と、ガイドローラ118と、第1温度測定部120と、第2温度測定部122と、アクチュエータ124と、ラッチ(図示なし)と、制御部126と、固定部128と、駆動回路130と、制御回路132と、接続線134と、を有する。
 表示部102は、それぞれ複数の副画素で構成された複数の画素がマトリクス状に配置される。表示部102は、各画素が発光することにより表示領域136に画像を表示する。
 タッチセンサ104は、表示部102と重畳して配置され、タッチされた位置とともに表示部102の格納状況を検出する。具体的には、タッチセンサ104は、主駆動電極108及び検出電極110の複数のペアと、付加駆動電極(図示なし)と、を有する。タッチセンサ104は、検出電極110の電圧変動によってタッチされた位置を検出するとともに、付加駆動電極の電圧変動によって表示部102の格納状況を検出する。
 主駆動電極108及び検出電極110の複数のペアは、図面上右から左へ向かう方向(以下格納する方向138とする)に離間して配置され、相互に主静電容量を形成する。例えば、主駆動電極108は、格納する方向138及び格納する方向138と直交する方向に並べて配置された複数の菱形状の電極である。また、格納する方向138に並べて配置された複数の主駆動電極108は、各菱形状の部分を接続する配線によって、それぞれ電気的に接続される。一方、格納する方向138と直交する方向に並べて配置された複数の主駆動電極108は、電気的に接続されない。
 検出電極110は、格納する方向138及び格納する方向138と直交する方向に並べて配置された複数の菱形状の電極である。また、格納する方向138に並べて配置された複数の検出電極110は、それぞれ電気的に接続されない。一方、格納する方向138と直交する方向に並べて配置された複数の検出電極110は、各菱形状の部分を接続する配線によって、電気的に接続される。なお、主駆動電極108及び検出電極110の形状はいずれも菱形以外の形状であってもよい。
 格納する方向138に並べて配置された複数の主駆動電極108を接続する配線と、格納する方向138と直交する方向に並べて配置された複数の検出電極110を接続する配線と、は異なる層に形成される。これにより、主駆動電極108と検出電極110とは電気的に接続しないように形成される。また、主駆動電極108と検出電極110のペアは、それぞれがコンデンサの電極となって主静電容量を形成するように、表示パネルの表面に近接して配置される。
 主駆動電極108は、駆動信号が入力される。検出電極110は、主静電容量を介して、駆動信号によって電圧が変化する。タッチセンサ104は、当該駆動信号の電圧変化によって、タッチされた位置を検出する。
 付加駆動電極は、表示部102の裏面に配置され、格納状態に応じて検出電極110との間に付加静電容量が形成される。具体的には、例えば、表示部102の主駆動電極108及び検出電極110が配置された面の反対側の面の全面に配置される。
 引き出された領域にある表示部102の検出電極110は、表示部102を挟んで配置された付加駆動電極との間にのみ付加静電容量が形成される。一方、巻き取り部116に巻き取られた領域では、検出電極110は、表示部102を挟んで配置された付加駆動電極に加えて、1周分内側(または外側)に配置された付加駆動電極との間に付加静電容量を形成する。具体的には、巻き取られた領域にある表示部102は、2層重ねて配置される。内側に配置された付加駆動電極と、1周外側に配置された検出電極110と、は近接して配置されるため、両電極間に付加静電容量が形成される。
 従って、巻き取られた領域に配置されている検出電極110に対して形成されている付加静電容量は、引き出された領域に配置されている検出電極110に対して形成されている付加静電容量よりも大きい。これにより、タッチセンサ104は、付加静電容量の大きさの差を用いて、表示部102が巻き取り部116に巻き取られた位置を表す格納状態を検出する。
 表示部102及びタッチセンサ104は、可撓性を有する。具体的には、表示部102及びタッチセンサ104は、格納された状態で巻き取り部116の周りに巻きつけられるように可撓性を有する。
 第1格納部106は、表示部102の一部または全部を変形させて格納する。具体的には、第1格納部106は、内部に、引き出し構造体112、巻き取り部116、ガイドローラ118、第1温度測定部120、第2温度測定部122、アクチュエータ124及び制御部126が配置される。第1格納部106は、巻き取り部116が回転することで、表示部102の一部または全部を変形させて格納する。
 引き出し構造体112は、第1格納部106と、第2格納部114と、の位置関係を規制する機構である。具体的には、例えば図1(b)に示すように、引き出し構造体112は、平板が階段状に接続された形状である。表示部102が全て第1格納部106から引き出された状態で、引き出し構造体112は、最も引き伸ばされた状態となる。これにより、引き出し構造体112は、第1格納部106と第2格納部114が所定の距離より離れないように、第1格納部106と第2格納部114の位置関係を規制する。
 また、引き出し構造体112は、伸縮する。具体的には、例えば図2(b)に示すように、表示部102の一部が第1格納部106に格納された状態では、引き出し構造体112は、図1(b)に示す引き出し構造体112の長さの半分程度に縮められる。さらに、図3(b)に示すように、表示部102を全て第1格納部106に格納した状態では、引き出し構造体112は、最も短くなり、第1格納部106の内部に収容される。引き出し構造体112が伸縮することにより、表示装置100の引き出された領域の大きさに応じて表示される画面の大きさを変えることが出来る。
 巻き取り部116は、例えば円柱状の形状であって、主駆動電極108及び検出電極110が配置された面が内側または外側になるように表示部102の一部または全部を巻き取る。これにより、第1格納部106は、表示部102の一部または全部を筐体の内部に格納する。図1(b)は、表示部102が全て第1格納部106から引き出された状態を示す。巻き取り部116は、図1(b)の図面上時計回りに回転することによって、表示部102を巻き取る。図2(b)に示すように、表示部102の一部が巻き取られた状態では、表示部102は、表示領域136を含む一部の領域が巻き取り部116に巻き取られる。さらに、図3(b)に示すように、表示部102を全て第1格納部106に格納した状態では、表示部102は、第1格納部106の入口近傍の一部の領域を除く大部分が巻き取り部116に巻き取られる。なお、巻き取り部116の形状は、円柱状でなくてもよい。例えば、巻き取り部116は、多角柱でもよいし、多角柱の角を丸めた形状であってもよい。
 ガイドローラ118は、第1格納部106の内部に、表示部102の表面及び裏面を挟むように配置される。具体的には、ガイドローラ118は、第1格納部106の入口近傍に、表示部102を挟んで配置されたロール対である。ガイドローラ118は、表示部102が巻き取り部116に巻き取られる際に生じる摺動摩擦を低減する。
 本実施形態では、巻き取り部116及びガイドローラ118は、加熱部410(図4参照)の一部として形成される。具体的には、巻き取り部116及びガイドローラ118は、表面に通電により発熱する配線が配置され、制御部126の制御に基づいて発熱する。これにより、巻き取り部116は、巻き取られた表示部102を加熱する。また、ガイドローラ118は、ロール対に挟まれた表示部102を加熱する。
 なお、巻き取り部116及びガイドローラ118は、内部にヒータが配置され、ヒータが発熱することによって巻き取り部116及びガイドローラ118の表面が発熱する構成としてもよい。また、加熱部410は、第1格納部106の内部の少なくとも2か所に配置されることが望ましいが、巻き取り部116及びガイドローラ118は、一方のみが表示部102を加熱してもよい。
 第1温度測定部120及び第2温度測定部122は、表示部102の温度を測定する。具体的には、第1温度測定部120及び第2温度測定部122は、サーミスタ等の温度センサを有する抵抗温度計である。
 また、第1温度測定部120及び第2温度測定部122は、少なくとも2か所に配置された加熱部410それぞれに対応して配置される。具体的には、第1温度測定部120は、ガイドローラ118近傍に配置され、第2温度測定部122は、巻き取り部116近傍に配置される。
 例えば、図1(b)乃至図3(b)に示すように、第1温度測定部120は、ロール対の図面上上側のロールと第1格納部106の内壁との間に、表示部102表面の温度を検知できる程度に近い位置に配置される。
 第2温度測定部122は、表示部102と巻き取り部116の接続部の下側に、表示部102が全て巻き取られた状態で表示部102裏面の温度を検知できる位置に配置される。なお、巻き取り部116及びガイドローラ118の一方のみが表示部102を加熱する場合は、当該一方の近傍にのみ第1温度測定部120または第2温度測定部122が配置されてもよい。
 アクチュエータ124は、制御部126の制御に基づいて、巻き取り部116を回転させる。具体的には、アクチュエータ124は、例えばモータであって、制御部126の制御によって、巻き取り部116を時計回りまたは反時計回りに回転させる。
 なお、表示装置100は、アクチュエータ124の代わりに、またはアクチュエータ124に加えて、ユーザによって巻き取り部116を回転させる駆動部124を有する構成としてもよい。具体的には、例えば、駆動部124は、ぜんまいバネとラチェットを有する構成(いわゆるコードリール)であってもよい。ユーザがラチェットを動かすことによって、表示部102は巻き取られる。また、駆動部124は、巻き取り部116と接続されたハンドルであって、ハンドルを手動で回転することによって、表示部102が巻き取られるようにしてもよい。
 ラッチは、アクチュエータ124及び駆動部124による巻き取り部116の回転をロックまたはアンロックする。具体的には、ラッチは、第1格納部106の内部に配置され、巻き取り部116の回転をロック又はアンロックする。なお、巻き取り部116がアクチュエータ124によって回転する場合には、表示装置100はラッチを有しない構成としてもよい。
 制御部126は、第1温度測定部120及び又は第2温度測定部122が測定した温度に応じて、表示部102の第1格納部106への格納又は第1格納部106からの引き出しを制御するとともに、表示部102の第1格納部106への格納又は第1格納部106からの引き出しをしないように制御する場合に、加熱部410が表示部102を加熱するように制御する。
 具体的には、制御部126は、第1温度測定部120及び第2温度測定部122の少なくとも一方が測定した温度が所定の温度より低い場合に、表示部102の第1格納部106への格納又は第1格納部106からの引き出しをしないように制御する。例えば、制御部126は、アクチュエータ124の動作の可否を制御することで表示部102の第1格納部106への格納又は第1格納部106からの引き出しをしないように制御する。また、制御部126は、ラッチによるロックまたはアンロックを制御することで表示部102の第1格納部106への格納又は第1格納部106からの引き出しをしないように制御してもよい。
 制御部126は、当該所定の温度よりも低い温度を測定した温度測定部に対応して配置された加熱部410が表示部102を加熱するように制御する。例えば、第1温度測定部120の測定した温度が所定の温度より低いと制御部126が判断した場合、制御部126は、第1温度測定部120の近傍に配置されたガイドローラ118に対して、発熱するよう指示する。また、第2温度測定部122の測定した温度が所定の温度より低いと制御部126が判断した場合、制御部126は、第2温度測定部122の近傍に配置された巻き取り部116に対して、発熱するよう指示する。
 なお、巻き取り部116及びガイドローラ118の一方のみが表示部102を加熱する構成とする場合は、制御部126は、当該一方の近傍に配置された第1温度測定部120または第2温度測定部122が測定した温度が所定の温度より高いか否か判断する。制御部126は、所定の温度より高いと判断した場合、第1格納部106に表示部102が格納されるように制御し、所定の温度より低い場合に第1格納部106に表示部102が格納されないように制御する。
 第2格納部114は、金属製または樹脂製の筐体である。第2格納部114は、表示部102の一部と、固定部128と、駆動回路130と、制御回路132と、接続線134と、を内部に収容する。
 固定部128は、表示部102と第2格納部114の位置関係を固定する。具体的には、固定部128は、例えば直方体の形状であって、一の面が第2格納部114の内壁に固定され、他の面は表示部102の端部を固定する。これにより、表示部102と第2格納部114の位置関係を固定する。
 駆動回路130は、各画素に供給する電源や信号を生成する。具体的には、例えば、駆動回路130は、各画素に供給する電源や信号を生成するICである。駆動回路130は、各副画素に配置された駆動トランジスタに対してソースとドレインの間を導通させるための電位を印加すると共に、各データ信号線に対して階調値に対応する電流を流す。駆動回路130によって、表示部102は、表示領域136に画像を表示する。
 制御回路132は、駆動回路130の動作を制御する。接続線134は、導電性を有する材料で形成され、駆動回路130と制御回路132を電気的に接続する。
 続いて、表示装置100の機能的な構成について説明する。図4は、表示装置100の機能的なブロック図である。表示装置100は、表示部102と、タッチセンサ104と、第1温度測定部120と、第2温度測定部122と、制御部126と、加熱部410と、アクチュエータ124と、を有する。
 表示部102は、外部装置から取得した映像信号に基づいて、画像を表示する。タッチセンサ104は、ユーザにタッチされた位置を表す座標情報を制御部126に送信する。第1温度測定部120及び第2温度測定部122は、それぞれ測定した温度情報402を制御部126に送信する。なお、図4では、第1温度測定部120及び第2温度測定部122がそれぞれ複数の温度センサを含む構成を記載しているが、温度センサは1個であってもよい。
 制御部126は、第1判定部404と、第2判定部406と、駆動制御部408と、を有する。第1判定部404は、第1温度測定部120から取得した温度情報402に基づいて、第1温度測定部120の近傍における表示部102の温度が所定の温度より高いか否かを判定する。同様に、第2判定部406は、第2温度測定部122から取得した温度情報402に基づいて、第2温度測定部122の近傍における表示部102の温度が所定の温度より高いか否かを判定する。
 なお、第1判定部404と第2判定部406が判定する際に基準とする温度は、同じであってもよいし、異なってもよい。例えば、表示部102の可撓性は、巻き取り部116に近いほどが高い必要があるため、第2判定部406の判定基準は第1判定部404の基準より高く設定されてもよい。また、表示部102の材料によって表示部102の可撓性は異なることから、第1判定部404と第2判定部406が判定する際に基準とする温度は、表示部102の材料によって異なる値が設定されてもよい。
 駆動制御部408は、アクチュエータ124に対して巻き取り部116を回転させる旨の指示を行う。具体的には、第1判定部404及び第2判定部406がともに基準温度よりも高いと判定した場合に、駆動制御部408は、アクチュエータ124に対して巻き取り部116を回転させる旨の指示を行う。第1判定部404及び第2判定部406のいずれか一方が基準温度よりも低いと判定した場合に、制御部126は、アクチュエータ124に対して巻き取り部116を回転させる旨の指示を行わない。アクチュエータ124は、駆動制御部408の指示に基づいて、巻き取り部116を回転させる。
 なお、駆動制御部408は、ラッチに対して、巻き取り部116の回転をロック又はアンロックする旨の指示を行ってもよい。具体的には、第1判定部404及び第2判定部406がともに基準温度よりも高いと判定した場合に、駆動制御部408は、ラッチに対して、巻き取り部116の回転をアンロックする旨の指示を行う。第1判定部404及び第2判定部406のいずれか一方が基準温度よりも低いと判定した場合に、制御部126は、ラッチに対して、巻き取り部116の回転をロックする旨の指示を行う。
 加熱部410は、ガイドローラ118と、巻き取り部116と、を含む。具体的には、ガイドローラ118は、第1判定部404が基準温度よりも低いと判定した場合に、制御部126の制御に基づいて発熱する。また、巻き取り部116は、第2判定部406が基準温度よりも低いと判定した場合に、制御部126の制御に基づいて発熱する。
 続いて、表示装置100の動作について、フローチャートを用いて説明する。図5は、表示装置100が行う動作を示すフローチャートである。なお、図5に示すフローは、ユーザが表示装置100に対して、表示部102の格納または引き出しを指示した時点で開始する。
 まず、第1温度測定部120及び第2温度測定部122は、表示部102の温度測定を行う(S502)。第1温度測定部120及び第2温度測定部122は、それぞれ測定した温度情報402を制御部126に送信する。
 次に、制御部126は、メモリ(図示なし)に記憶された判定基準を読み込む(S504)。ここで、メモリは、制御部126の内部または制御部126に接続された不揮発性のメモリであって、予め第1判定部404及び第2判定部406が判定する際に基準とする温度情報402を記憶している。なお、S504の工程は、表示装置100の起動後、1度実行されれば、その後省略されてもよい。
 次に、第1判定部404及び第2判定部406は、第1温度測定部120及び第2温度測定部122から取得した温度情報402が表す温度が、メモリから読みだされた判定基準が表す温度より高いか否かを判定する(S506)。
 第1判定部404及び第2判定部406がともに基準温度よりも高いと判定した場合に、制御部126は、加熱部410に対して、加熱を停止する旨の指示を行う(S508)。これにより、ガイドローラ118及び巻き取り部116がS506の時点で発熱している場合、ガイドローラ118及び巻き取り部116は、表示部102の加熱を停止する。
 次に、制御部126は、アクチュエータ124に対して、回転する旨の指示を行う(S510)。具体的には、制御部126は、ユーザの指示に応じて、巻き取り部116が表示部102を巻き取る方向または表示部102が引き出される方向にアクチュエータ124を動作させる。なお、表示装置100がラッチを有する場合には、制御部126は、ユーザの指示に応じて、ラッチに対して、アンロックする旨の指示を行う。
 一方、S506において、第1判定部404及び第2判定部406の少なくとも一方が基準温度よりも低いと判定した場合に、制御部126は、表示部102の第1格納部106への格納又は第1格納部106からの引き出しをしないように制御する(S512)。具体的には、制御部126は、アクチュエータ124に動作する旨の指示を行わないことで、表示部102の第1格納部106への格納又は第1格納部106からの引き出しをしないように制御する。また、表示装置100がラッチを有する場合には、制御部126は、ラッチに対して、ロックする旨の指示を行う。
 次に、制御部126は、加熱部410に対して、加熱する旨の指示を行う(S514)。具体的には、第1判定部404が基準温度よりも低いと判定した場合、制御部126は、ガイドローラ118に対して、発熱するように指示する。また、第2判定部406が基準温度よりも低いと判定した場合、制御部126は、巻き取り部116に対して、発熱するように指示する。
 次に、表示装置100は、所定時間待機する(S516)。そして、所定時間経過後、再度S502のステップにおいて、第1温度測定部120及び第2温度測定部122は、表示部102の温度測定を行う。
 以上の動作により、表示部102の温度が基準温度より高くなるまでは表示部102の加熱が継続され、基準温度より高くなった時点で加熱が停止される。これにより、表示部102の温度が低く、破損のおそれがある場合には表示部102が加熱され、表示部102の温度が十分に高く破損のおそれがない場合には、加熱を停止することができる。従って、必要に応じて表示部102を加熱することにより、低消費電力、長寿命かつ破損する可能性の低い表示装置100を実現できる。
 上記フローチャートでは、表示部102を格納する場合と引き出す場合とで、特に異なる処理を行っていない。処理フローは、格納する場合と引き出す場合とで変更されてもよい。
 具体的には、表示部102を格納する場合であって、第1温度測定部120の測定した温度が所定温度より低いと判定された場合、表示装置100が置かれた環境の温度は、所定の温度より低い可能性が高い。そのため、S514においてガイドローラ118の発熱が開始した後、S506において所定の温度より高いと判定された場合であっても、制御部126は、格納動作を終了するまでガイドローラ118を発熱したままに制御してもよい。すなわち、表示部102を格納する場合に、一度S512のステップを経由した場合、S508のステップを処理しないようにしてもよい。ここで、制御部126は、巻き取り部116に対しては、図5に示したフロー通りの処理を行うようにしてもよい。
 一方、第1格納部106の内部の温度は、表示装置100が置かれた環境の温度よりも高い可能性が高い。従って、表示部102を引き出す場合、制御部126は、図5に示したフロー通りの処理を行うようにしてもよい。格納する場合と引き出す場合とで異なる処理を行うことにより、第1温度測定部120が誤動作した場合であっても、表示部102の破損を避けることができる。
[第2の実施形態]
 続いて、第2の実施形態について説明する。図6(a)及び図6(b)は、第2の実施形態に係る表示装置100の機械的な構成を示す図である。図6(a)は、表示装置100の上面から見た平面図である。図6(b)は、図6(a)のVI-VI断面を示す図である。図6(a)に示すように、表示装置100の上面から見た平面図は、第1の実施形態と同様である。第2の実施形態は、表示装置100が加熱部410の構成と第3温度測定部602を有する点が第1の実施形態と異なる。その他の点については、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。また、図6(a)において、主駆動電極108及び検出電極110の記載は省略している。
 加熱部410は、表示部102の裏面に配置された電熱線604を含む。具体的には、図6(a)に示すように、電熱線604は、格納する方向138に直交する方向にそって、複数配置される。各電熱線604は、格納する報告138と直交する方向にそって、ジグザグ形状に形成される。各電熱線604は、表示部102の裏面に配置される。電熱線604をジグザグ形状に形成することにより表示部102を均一に加熱することができるが、電熱線604の形状は直線状であってもよい。第2の実施形態では、巻き取り部116及びガイドローラ118は、加熱部410の一部として形成されてもよいし、巻き取り部116及びガイドローラ118は加熱部に含まれない構成としてもよい。
 第3温度測定部602は、格納する方向138に向かって、表示部102に所定の間隔で配置される。具体的には、第3温度測定部602は、表示部102の端部に、格納する方向138にそって並べて配置される。また、第3温度測定部602は、表示部102の内部に内蔵された温度センサを有する。第2の実施形態では、表示装置100は、第1温度測定部120及び第2温度測定部122をそれぞれ有する構成としてもよいし、有しない構成としてもよい。
 図7(a)及び図7(b)は、表示部102の内部に内蔵された温度センサを示す図である。図7(a)に示すように、温度センサは、薄膜トランジスタである。第3温度測定部602は、薄膜トランジスタのドレイン702とソース704の間に一定の電圧を印加した状態でゲート700とソース704の間の電圧を変化させた時に、ドレイン702とソース704の間に流れる電流(ドレインソース間電流706)から得られる半導体の移動度に基づいて温度を測定する。第3温度測定部602が表示部102の内部に内蔵された温度センサを有する構成とすることにより、表示素子に含まれる薄膜トランジスタを形成する工程と同じ工程で温度センサを形成することができる。これにより、表示装置100の製造コストを低減できる。また、温度センサを表示部102に内蔵することにより、第1の実施形態よりも表示部102に近い場所に温度センサを配置できるため、第3温度測定部602は、正確な温度を測定できる。
 図7(b)に示すように、温度センサは、液晶セル708であってもよい。液晶セル708は、一対の基板710、712と、それらに挟持された液晶材料714とを有する。液晶セル708の誘電率、屈折率、反射率、または、光の散乱は、液晶セル708の温度に依存して変化する。第3温度測定部602は、液晶セル708の誘電率、屈折率、反射率、または、光の散乱等を測定することで温度を測定してもよい。液晶セル708を構成する基板710、712のいずれか一方、又は両方が、表示部102を構成する可撓性基板であっても良い。表示部102を液晶表示部として形成する場合、温度センサが液晶セル708を有する構成とすることにより、表示装置100の製造コストを低減できる。
 また、加熱部410は、表示部102にマトリクス状に並べて配置された画素を含む構成としてもよい。具体的には、加熱部410は、表示部102にマトリクス状に並べて配置された画素のうち、格納する方向138と直交する方向にそって、第1格納部106の内部に配置された画素を含んでもよい。表示部102にマトリクス状に並べて配置された画素は、表示装置100の外部から映像信号を入力されることで発光する。画素が発光するとき、画素に電流が流れることによって画素は発熱する。加熱部410は、画素の発熱によって、加熱されてもよい。
 ここで、第1の実施形態と同様に、タッチセンサ104は、表示部102と重畳して配置され、タッチされた位置とともに表示部102の格納状況を検出する。制御部126は、タッチセンサ104が検出した表示部102の格納状況に応じて、第1格納部106の内部に配置された画素を点灯することで表示部102を加熱するように制御する。
 なお、画素は白表示である場合に最も大きい電流が流れる。そのため、制御部126は、第1格納部106の内部に配置された全ての画素を白表示に制御することが望ましい。また、制御部126は、第1格納部106の内部に配置された全ての画素を白表示に制御するのではなく、格納時または引き出し時に、表示部102の形状が変化する直前の領域に配置された画素のみを白表示に制御してもよい。
 本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。例えば、前述の各実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除若しくは設計変更を行ったもの、又は、工程の追加、省略若しくは条件変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。

Claims (12)

  1.  可撓性を有する表示部と、
     前記表示部の一部または全部を変形させて格納する格納部と、
     前記表示部を加熱する加熱部と、
     前記表示部の温度を測定する温度測定部と、
     前記温度測定部が測定した温度に応じて、前記表示部の前記格納部への格納又は前記格納部からの引き出しを制御するとともに、前記表示部の前記格納部への格納又は前記格納部からの引き出しをしないように制御する場合に前記加熱部が前記表示部を加熱するように制御する制御部と、
     を有する表示装置。
  2.  前記制御部は、前記温度測定部が測定した温度が所定の温度より高い場合に前記表示部の前記格納部への格納又は前記格納部からの引き出しがされるように制御し、前記所定の温度より低い場合に前記表示部の前記格納部への格納又は前記格納部からの引き出しをしないように制御することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記加熱部は、前記格納部の内部の少なくとも2か所に配置され、
     前記温度測定部は、少なくとも2か所に配置された前記加熱部それぞれに対応して配置され、
     前記制御部は、前記少なくとも2か所に配置された温度測定部の少なくとも一方が測定した温度が前記所定の温度より低い場合に、前記表示部の前記格納部への格納又は前記格納部からの引き出しをしないように制御するとともに、前記所定の温度よりも低い温度を測定した前記温度測定部に対応して配置された前記加熱部が前記表示部を加熱するよう制御することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4.  前記加熱部は、前記格納部の内部に配置され、前記表示部を巻き取る巻き取り部を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5.  前記制御部の指示に応じて、前記巻き取り部を回転させるアクチュエータを有し、
     前記制御部は、前記アクチュエータの動作の可否を制御することで前記表示部の前記格納部への格納又は前記格納部からの引き出しをしないように制御することを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6.  ユーザによって前記巻き取り部を回転させる駆動部と、
     前記駆動部による前記巻き取り部の回転をロックまたはアンロックするラッチと、を有し、
     前記制御部は、前記ラッチによるロックまたはアンロックを制御することで前記表示部の前記格納部への格納又は前記格納部からの引き出しをしないように制御することを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  7.  前記加熱部は、前記格納部の内部に配置され、前記表示部の表面及び裏面を挟むガイドローラを含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  8.  前記加熱部は、前記表示部にマトリクス状に並べて配置された画素を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  9.  前記加熱部は、前記表示部にマトリクス状に並べて配置された画素のうち、前記表示部を格納する方向と直交する方向にそって、前記格納部の内部に配置された画素を含むことを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
  10.  前記表示部と重畳して配置され、タッチされた位置とともに前記表示部の格納状況を検出するタッチセンサを有し、
     前記制御部は、前記表示部の格納状況に応じて、前記格納部の内部に配置された画素を点灯することで前記加熱部が前記表示部を加熱するように制御することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11.  前記温度測定部は、前記表示部を格納する方向に向かって、前記表示部に所定の間隔で配置されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  12.  前記加熱部は、前記表示部の裏面に配置された電熱線を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
PCT/JP2019/017660 2018-06-15 2019-04-25 表示装置 WO2019239736A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018114951A JP2019219449A (ja) 2018-06-15 2018-06-15 表示装置
JP2018-114951 2018-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019239736A1 true WO2019239736A1 (ja) 2019-12-19

Family

ID=68842127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/017660 WO2019239736A1 (ja) 2018-06-15 2019-04-25 表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019219449A (ja)
WO (1) WO2019239736A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4180905A4 (en) * 2020-11-06 2024-01-17 Samsung Electronics Co Ltd ELECTRONIC DEVICE COMPRISING A FLEXIBLE SCREEN AND ITS OPERATING METHOD

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091900A (ja) * 2004-03-09 2006-04-06 Senzo Kobayashi 情報表示装置
JP2008157996A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Fujifilm Corp 表示素子及び携帯機器並びに撮像装置
US20140361004A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Samsung Display Co., Ltd. Flexible display apparatus and method of controlling flexibility of the same
US20150340004A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Lg Display Co., Ltd. Flexible Display Device
US20160299539A1 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Samsung Display Co., Ltd. Display device
US20170064879A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 Samsung Display Co., Ltd. Foldable display device and method of operating the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091900A (ja) * 2004-03-09 2006-04-06 Senzo Kobayashi 情報表示装置
JP2008157996A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Fujifilm Corp 表示素子及び携帯機器並びに撮像装置
US20140361004A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Samsung Display Co., Ltd. Flexible display apparatus and method of controlling flexibility of the same
US20150340004A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Lg Display Co., Ltd. Flexible Display Device
US20160299539A1 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Samsung Display Co., Ltd. Display device
US20170064879A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 Samsung Display Co., Ltd. Foldable display device and method of operating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4180905A4 (en) * 2020-11-06 2024-01-17 Samsung Electronics Co Ltd ELECTRONIC DEVICE COMPRISING A FLEXIBLE SCREEN AND ITS OPERATING METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019219449A (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932754B2 (ja) 表示装置
US11687141B2 (en) Foldable display apparatus and method of manufacturing the same
JP7385695B2 (ja) 半導体装置
CN107742478B (zh) 一种柔性显示装置
US9563320B2 (en) Flexible display apparatus
KR102117526B1 (ko) 디스플레이 시스템, 플렉서블 리모컨, 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
TWI479385B (zh) 顯示裝置及其驅動方法
TWI472012B (zh) 感測器,薄膜電晶體陣列面板,及包含感測器之顯示面板
KR102082425B1 (ko) 평판표시장치
KR102138036B1 (ko) 플렉서블 표시장치 및 이의 제어방법
US20160077633A1 (en) Electronic device with a flexible panel and method for manufacturing a flexible panel
US20170212556A1 (en) Display with shape changing support panel
JP6807370B2 (ja) タッチパネル、タッチパネルの駆動方法および表示装置
US20060176266A1 (en) Display apparatus and method of driving the same
WO2019239736A1 (ja) 表示装置
KR102446214B1 (ko) 표시 장치
KR102628247B1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2007034006A (ja) 有機エレクトロルミネセンス表示装置
CN112509470A (zh) 一种可卷曲的显示面板及可卷曲的显示装置
WO2019198294A1 (ja) 表示装置
WO2019106966A1 (ja) 表示装置
US10871858B2 (en) Display panel including photosensor unit and display device using same
JP2009223169A (ja) 表示装置
NL2028249B1 (en) Active slack management in a layered article
NL2028250B1 (en) Active strain management in a layered article

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19818788

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19818788

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1