WO2019229892A1 - エレベーターの乗場操作表示器 - Google Patents

エレベーターの乗場操作表示器 Download PDF

Info

Publication number
WO2019229892A1
WO2019229892A1 PCT/JP2018/020822 JP2018020822W WO2019229892A1 WO 2019229892 A1 WO2019229892 A1 WO 2019229892A1 JP 2018020822 W JP2018020822 W JP 2018020822W WO 2019229892 A1 WO2019229892 A1 WO 2019229892A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
static electricity
control device
display device
user
announcement
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/020822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達也 安江
将人 福田
貴大 近藤
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2018/020822 priority Critical patent/WO2019229892A1/ja
Publication of WO2019229892A1 publication Critical patent/WO2019229892A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/02Carrying-off electrostatic charges by means of earthing connections

Definitions

  • This invention relates to an elevator hall operation indicator.
  • Patent Document 1 discloses an elevator landing operation panel equipped with an electrostatic absorption plate. If the static electricity charged on the user's human body is removed by touching the static electricity absorbing plate, the failure of the call button or the like caused by the static electricity can be prevented.
  • the user cannot recognize the static electricity removal state. If the user releases his / her hand from the electrostatic absorption plate before the static electricity is completely removed, static electricity remains in the user's human body. In this case, when the user touches the call button, the call button may be damaged due to static electricity.
  • the purpose is to provide an elevator landing operation indicator that allows the user to recognize the removal of static electricity charged on the user's human body.
  • the elevator hall operation indicator includes a call button operated by a user, a static electricity removing plate having electrical conductivity and electrically connected to a ground part, a charged state display device, and a static electricity removing device. And a control device that detects a static electricity removal state via the plate and changes a display by the charging state display device based on the detection result.
  • the control device detects the static electricity removal state via the static electricity removal plate, and changes the display by the charging state display device based on the detection result. For this reason, the user himself / herself can recognize the removal state of static electricity charged on the user's human body.
  • FIG. 3 is a front view of a hall operation indicator in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a hall operation indicator according to Embodiment 1.
  • 3 is a flowchart illustrating an example of operation of a hall operation display according to the first embodiment. It is a front view of the hall operation indicator in Embodiment 2. It is sectional drawing of the hall operation indicator in Embodiment 2.
  • 10 is a flowchart illustrating an operation example of a hall operation indicator in the second embodiment.
  • FIG. 1 is a front view of a hall operation indicator in the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the hall operation indicator in the first embodiment.
  • the hall operation indicator 1 is, for example, an operation panel provided at an elevator hall.
  • the hall operation indicator 1 is provided on a wall near the hall door, for example.
  • the hall operation indicator 1 may be provided, for example, on a stand installed on the floor of the hall.
  • the hall operation indicator 1 includes, for example, a face plate 2, a call button 3, a static electricity removing plate 4, a charged state display device 5, a control device 6, and a ground unit 7.
  • the call button 3 is provided on the face plate 2. For example, one or more call buttons 3 are provided.
  • the call button 3 is operated by the user to call the elevator car. Instead of the call button 3, a destination floor button corresponding to each floor of the building may be provided.
  • the static electricity removing plate 4 is provided on the face plate 2.
  • the static electricity removing plate 4 is a plate-like member made of a conductor.
  • the charging state display device 5 is positioned on the static electricity removing plate 4 in a front view, for example.
  • the charged state display device 5 is, for example, a lamp exposed on the surface of the static electricity removing plate 4.
  • the control device 6 is provided, for example, inside a housing (not shown).
  • the control device 6 is electrically connected to the static electricity removing plate 4, the charged state display device 5, and the ground unit 7. That is, the static electricity removing plate 4 is electrically connected to the grounding part 7 via the control device 6.
  • the earth part 7 is electrically grounded through a steel frame of a building, for example. That is, the static electricity removing plate 4 is electrically grounded via the control device 6 and the earthing unit 7.
  • the ground part 7 has a very large electric resistance 7a.
  • the value of the electric resistance 7a is, for example, about 1 M ⁇ .
  • the ground part 7 is formed of, for example, a resistor and an electric wire corresponding to the electric resistance 7a.
  • the static electricity charged on the user's human body is removed by touching the static electricity removing plate 4 by the user. Since the ground portion 7 has a very large electric resistance 7a, a large current does not flow instantaneously when the user touches the static electricity removing plate 4. For this reason, the impact when static electricity is discharged is reduced, and the discomfort felt by the user is reduced.
  • the control device 6 detects the discharge of static electricity through the static electricity removing plate 4. That is, the control device 6 detects the static electricity removal state via the static electricity removal plate 4. The control device 6 controls the operation of the charged state display device 5.
  • control device 6 when the control device 6 starts to detect discharge of static electricity, the control device 6 turns on a lamp provided as the charged state display device 5. For example, the control device 6 keeps lighting of the lamp while static electricity discharge continues to be detected. For example, when the discharge of static electricity is no longer detected, the control device 6 turns off the lamp.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the hall operation indicator in the first embodiment.
  • step S101 The user brings a fingertip or the like into contact with the static electricity removing plate 4 provided on the hall operation indicator 1 (step S101). Thereby, the removal of the static electricity charged on the user's human body is started (step S102).
  • the control device 6 detects that the static electricity has been removed, the charged state display device 5 is turned on (step S103). As a result, the user can determine that the removal of static electricity has started.
  • step S103 it is determined by the control device 6 whether or not the removal of static electricity has been completed (step S104).
  • step S104 If it is determined in step S104 that static electricity removal has not been completed, the process of step S104 is repeated. In this case, the charged state display device 5 remains lit. As a result, the user can determine that the removal of static electricity has not been completed.
  • step S104 when it is determined that the removal of static electricity has been completed, the charged state display device 5 is turned off (step S105). As a result, the user can determine that the removal of static electricity has been completed.
  • the hall operation indicator 1 includes the static electricity removing plate 4 and the charging state display device 5 having conductivity.
  • the control device 6 detects the static electricity removal state via the static electricity removal plate 4 and changes the display by the charging state display device 5 based on the detection result.
  • the state of static electricity removal is visualized by the charging state display device 5. For this reason, the user himself / herself can recognize the removal state of static electricity charged on the user's human body. That is, the user can determine whether or not the static electricity charged on the user has been completely removed. As a result, it is possible to prevent a user with static electricity remaining on the human body from touching the call button 3 or the like.
  • the charged state display device 5 for example, a lamp exposed on the surface of the static electricity removing plate 4 is provided.
  • the control device 6 turns on the lamp while static electricity is being removed via the static electricity removing plate 4 and turns off the lamp when the removal of static electricity is completed. In this case, it is possible to make the user recognize the static electricity removal state with a simple configuration and in a visually easy-to-understand form.
  • Embodiment 2 FIG. The second embodiment will be described below. The description overlapping with that in Embodiment 1 is omitted as appropriate.
  • FIG. 4 is a front view of the hall operation indicator in the second embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the hall operation indicator in the second embodiment.
  • the hall operation indicator 1 in Embodiment 2 includes, for example, a humidity measuring device 8, a display device 9, a display control device 10, an announcement device 11, and an announcement control device 12.
  • the humidity measuring device 8 is provided on the face plate 2.
  • the humidity measuring device 8 is, for example, a sensor that measures the humidity of the hall.
  • the display device 9 is provided on the face plate 2.
  • the display device 9 is, for example, a liquid crystal display that displays visual information.
  • the display device 9 is disposed adjacent to the upper side of the static electricity removing plate 4.
  • the display control device 10 is provided, for example, inside a housing (not shown).
  • the display control device 10 is electrically connected to the display device 9.
  • the display control device 10 is provided, for example, inside a housing (not shown).
  • the display control device 10 is electrically connected to the humidity measuring device 8 and the display device 9, for example.
  • Announcement device 11 is provided, for example, inside a housing (not shown).
  • the announcement device 11 is, for example, a speaker that broadcasts audio information.
  • the announcement control device 12 is provided, for example, inside a housing (not shown).
  • the announcement control device 12 is electrically connected to the display control device 10 and the announcement device 11, for example.
  • the display control device 10 controls the operation of the display device 9.
  • the display control device 10 acquires the humidity value measured by the humidity measuring device 8. For example, when the humidity value measured by the humidity measuring device 8 is equal to or less than the threshold value, the display control device 10 displays warning information for static electricity on the display device 9.
  • the announcement control device 12 controls the operation of the announcement device 11. For example, the announcement control device 12 acquires the humidity value measured by the humidity measurement device 8 via the display control device 10. For example, when the humidity value measured by the humidity measuring device 8 is equal to or less than the threshold value, the announcement control device 12 broadcasts warning information for static electricity from the announcement device 11.
  • the humidity threshold used in the display control device 10 and the announcement control device 12 is set in advance as an upper limit of the humidity range in which static electricity is likely to occur, for example.
  • “Static alerting information for static electricity is information for prompting elevator users to remove static electricity.
  • the display control device 10 causes the display device 9 to display a sentence “Please touch the static electricity removal plate” as alerting information.
  • the announcement control device 12 broadcasts, for example, a voice “Please touch the static electricity removal plate” from the announcement device 11 as alert information.
  • the display device 9 and the announcement device 11 function as a notification unit that notifies the user of the alert information.
  • the display control device 10 and the announcement control device 12 function as a notification control unit that notifies the alert information from the notification unit based on the measurement result by the humidity measurement device 8.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an operation example of the hall operation indicator in the second embodiment.
  • the humidity measurement device 8 measures the humidity at the hall entrance (step S201).
  • step S201 it is determined whether the humidity measurement value is equal to or less than a threshold value (step S202).
  • step S202 when it is determined that the humidity measurement value is equal to or less than the threshold value, step S203 is performed.
  • step S203 alerting information is notified. That is, in step S203, alerting is performed by the display device 9 and the announcement device 11. Following step S203, step S204 is performed.
  • step S202 when it is determined that the humidity measurement value is larger than the threshold value, step S203 is not performed and step S204 is performed.
  • Steps S204 to S208 are the same as Steps S101 to S105 in FIG.
  • the hall operation indicator 1 includes the humidity measuring device 8, the display device 9, and the announcement device 11.
  • the display control device 10 causes the display device 9 to display warning information for static electricity based on the measurement result by the humidity measuring device 8.
  • the announcement control device 12 broadcasts warning information for static electricity from the announcement device 11 based on the measurement result by the humidity measurement device 8. For this reason, when the air is dry, it is possible to prompt the user to remove static electricity. As a result, it is possible to prevent the user who is charged with static electricity from operating the call button 3 or the like without noticing the static electricity removing plate 4. Further, by using both visual information and audio information, the user can be surely made aware of the presence of the static electricity removing plate 4.
  • the present invention can be used for an elevator hall operation display for removing static electricity charged on a user's human body.

Abstract

利用者の人体に帯電した静電気の除去状態を利用者自身に認識させることができるエレベーターの乗場操作表示器を提供する。この発明に係るエレベーターの乗場操作表示器(1)は、利用者によって操作される呼びボタン(3)と、導電性を有し、アース部(7)と電気的に接続された静電気除去プレート(4)と、帯電状態表示装置(5)と、静電気除去プレート(4)を介した静電気の除去状態を検知し、検知結果に基づいて帯電状態表示装置(5)による表示を変化させる制御装置(6)と、を備える。

Description

エレベーターの乗場操作表示器
 この発明は、エレベーターの乗場操作表示器に関する。
 特許文献1には、静電気吸収プレートを備えたエレベーターの乗場操作盤が開示されている。利用者が静電気吸収プレートに触れることで利用者の人体に帯電した静電気が除去されれば、静電気を原因とする呼びボタン等の故障が防止され得る。
日本特開平10-316321号公報
 特許文献1に記載の乗場操作盤では、静電気の除去状態を利用者に認識させることができない。静電気が完全に除去される前に利用者が静電気吸収プレートから手を離した場合、利用者の人体に静電気が残留した状態となる。この場合、利用者が呼びボタンに触れると、静電気を原因とする呼びボタンの故障が発生し得る。
 この発明は、上記の課題を解決するためになされた。その目的は、利用者の人体に帯電した静電気の除去状態を利用者自身に認識させることができるエレベーターの乗場操作表示器を提供することである。
 この発明に係るエレベーターの乗場操作表示器は、利用者によって操作される呼びボタンと、導電性を有し、アース部と電気的に接続された静電気除去プレートと、帯電状態表示装置と、静電気除去プレートを介した静電気の除去状態を検知し、検知結果に基づいて帯電状態表示装置による表示を変化させる制御装置と、を備える。
 この発明によれば、制御装置は、静電気除去プレートを介した静電気の除去状態を検知し、検知結果に基づいて帯電状態表示装置による表示を変化させる。このため、利用者の人体に帯電した静電気の除去状態を利用者自身に認識させることができる。
実施の形態1における乗場操作表示器の正面図である。 実施の形態1における乗場操作表示器の断面図である。 実施の形態1における乗場操作表示器の動作例を示すフローチャートである。 実施の形態2における乗場操作表示器の正面図である。 実施の形態2における乗場操作表示器の断面図である。 実施の形態2における乗場操作表示器の動作例を示すフローチャートである。
 以下、添付の図面を参照して実施の形態について説明する。各図において、同一または相当する部分には同一の符号が付される。重複する説明は、適宜簡略化あるいは省略する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1における乗場操作表示器の正面図である。図2は、実施の形態1における乗場操作表示器の断面図である。
 乗場操作表示器1は、例えば、エレベーターの乗場に設けられる操作盤である。乗場操作表示器1は、例えば、乗場ドア付近の壁に設けられる。乗場操作表示器1は、例えば、乗場の床に設置された台に設けられてもよい。
 乗場操作表示器1は、例えば、フェースプレート2、呼びボタン3、静電気除去プレート4、帯電状態表示装置5、制御装置6およびアース部7を備える。
 呼びボタン3は、フェースプレート2に設けられる。呼びボタン3は、例えば、1つまたは複数設けられる。呼びボタン3は、エレベーターのかごを呼ぶために利用者によって操作される。呼びボタン3の代わりに、建物の各階に対応した行先階ボタンが設けられてもよい。
 静電気除去プレート4は、フェースプレート2に設けられる。静電気除去プレート4は、導電体で形成された板状部材である。
 帯電状態表示装置5は、例えば、正面視において静電気除去プレート4上に位置する。帯電状態表示装置5は、例えば、静電気除去プレート4の表面に露出したランプ等である。
 制御装置6は、例えば、図示しない筐体の内部に設けられる。制御装置6は、静電気除去プレート4、帯電状態表示装置5およびアース部7と電気的に接続されている。つまり、静電気除去プレート4は、制御装置6を介してアース部7と電気的に接続されている。
 アース部7は、例えば、建物の鉄骨などを介して電気的に接地されている。つまり、静電気除去プレート4は、制御装置6およびアース部7を介して電気的に接地されている。
 アース部7は、非常に大きな電気抵抗7aを持つ。この電気抵抗7aの値は、例えば、1MΩ程度である。アース部7は、例えば、この電気抵抗7aに対応する抵抗器および電線で形成される。
 利用者の人体に帯電している静電気は、当該利用者が静電気除去プレート4に触れることで除去される。なお、アース部7は非常に大きな電気抵抗7aを持つため、利用者が静電気除去プレート4に触れた際に瞬時に大電流が流れることはない。このため、静電気が放電される時の衝撃は小さくなり、利用客の感じる不快感は軽減される。
 制御装置6は、静電気除去プレート4を介した静電気の放電を検知する。つまり、制御装置6は、静電気除去プレート4を介した静電気の除去状態を検知する。また、制御装置6は、帯電状態表示装置5の動作を制御する。
 制御装置6は、例えば、静電気の放電を検知し始めた場合に、帯電状態表示装置5として設けられたランプを点灯させる。制御装置6は、例えば、静電気の放電が検知し続けている間は、ランプの点灯を継続させる。制御装置6は、例えば、静電気の放電が検知されなくなった場合に、ランプを消灯させる。
 図3は、実施の形態1における乗場操作表示器の動作例を示すフローチャートである。
 利用者は、乗場操作表示器1に設けられた静電気除去プレート4に指先などを接触させる(ステップS101)。これにより、利用者の人体に帯電していた静電気の除去が開始される(ステップS102)。
 静電気が除去されていることが制御装置6によって検知されると、帯電状態表示装置5が点灯する(ステップS103)。これにより、利用者は、静電気の除去が開始されたと判断できる。
 ステップS103の後、静電気の除去が完了したか否かの判定が制御装置6によって行われる(ステップS104)。
 ステップS104において、静電気の除去が完了していないと判定された場合、ステップS104の処理が繰り返される。この場合、帯電状態表示装置5は点灯した状態のままとなる。これにより、利用者は、まだ静電気の除去が完了していないと判断できる。
 ステップS104において、静電気の除去が完了したと判定された場合、帯電状態表示装置5が消灯する(ステップS105)。これにより、利用者は、静電気の除去が完了したと判断できる。
 以上で説明した実施の形態1によれば、乗場操作表示器1は、導電性を有する静電気除去プレート4および帯電状態表示装置5を備える。制御装置6は、静電気除去プレート4を介した静電気の除去状態を検知し、検知結果に基づいて帯電状態表示装置5による表示を変化させる。帯電状態表示装置5により、静電気の除去状態が可視化される。このため、利用者の人体に帯電した静電気の除去状態を利用者自身に認識させることができる。つまり、利用者は、自身に帯電していた静電気が完全に除去されたどうかを判断することが可能となる。その結果、人体に静電気が残留した状態の利用者が呼びボタン3等に触れることを防止できる。
 また、帯電状態表示装置5としては、例えば、静電気除去プレート4の表面に露出したランプが設けられる。制御装置6は、例えば、静電気除去プレート4を介して静電気の除去が行われている間はランプを点灯させ、静電気の除去が完了した場合にランプを消灯させる。この場合、簡単な構成で、且つ視覚的に分かり易い形で、静電気の除去状態を利用者に認識させることができる。
実施の形態2.
 以下、実施の形態2について説明する。実施の形態1と重複する説明は適宜省略する。
 図4は、実施の形態2における乗場操作表示器の正面図である。図5は、実施の形態2における乗場操作表示器の断面図である。
 実施の形態2における乗場操作表示器1は、例えば、湿度測定装置8、表示装置9、表示制御装置10、アナウンス装置11およびアナウンス制御装置12を備える。
 湿度測定装置8は、フェースプレート2に設けられる。湿度測定装置8は、例えば、乗場の湿度を測定するセンサ等である。
 表示装置9は、フェースプレート2に設けられる。表示装置9は、例えば、視覚情報を表示する液晶ディスプレイ等である。表示装置9は、例えば、静電気除去プレート4の上側に隣接して配置される。
 表示制御装置10は、例えば、図示しない筐体の内部に設けられる。表示制御装置10は、表示装置9と電気的に接続されている。
 表示制御装置10は、例えば、図示しない筐体の内部に設けられる。表示制御装置10は、例えば、湿度測定装置8および表示装置9と電気的に接続されている。
 アナウンス装置11は、例えば、図示しない筐体の内部に設けられる。アナウンス装置11は、例えば、音声情報を放送するスピーカー等である。
 アナウンス制御装置12は、例えば、図示しない筐体の内部に設けられる。アナウンス制御装置12は、例えば、表示制御装置10およびアナウンス装置11と電気的に接続されている。
 表示制御装置10は、表示装置9の動作を制御する。表示制御装置10は、湿度測定装置8で測定された湿度の値を取得する。表示制御装置10は、例えば、湿度測定装置8で測定された湿度の値が閾値以下である場合に、静電気に対しての注意喚起情報を表示装置9に表示させる。
 アナウンス制御装置12は、アナウンス装置11の動作を制御する。アナウンス制御装置12は、例えば、表示制御装置10を介して、湿度測定装置8で測定された湿度の値を取得する。アナウンス制御装置12は、例えば、湿度測定装置8で測定された湿度の値が上記閾値以下である場合に、静電気に対しての注意喚起情報をアナウンス装置11から放送させる。
 表示制御装置10およびアナウンス制御装置12で使用される湿度の閾値は、例えば、静電気が発生し易くなる湿度範囲の上限として予め設定される。
 静電気に対しての注意喚起情報は、エレベーターの利用者に静電気の除去を促すための情報である。表示制御装置10は、例えば、「静電気除去プレートに触れてください」という文章を注意喚起情報として表示装置9に表示させる。アナウンス制御装置12は、例えば、「静電気除去プレートに触れてください」という音声を注意喚起情報としてアナウンス装置11から放送させる。
 このように、表示装置9およびアナウンス装置11は、利用者に対して注意喚起情報を報知する報知部として機能する。表示制御装置10およびアナウンス制御装置12は、湿度測定装置8による測定結果に基づいて注意喚起情報を報知部から報知させる報知制御部として機能する。
 図6は、実施の形態2における乗場操作表示器の動作例を示すフローチャートである。
 湿度測定装置8により、乗場エントランスの湿度測定が行われる(ステップS201)。
 ステップS201の後、湿度測定値が閾値以下であるか否かの判定が行われる(ステップS202)。
 ステップS202において、湿度測定値が閾値以下であると判定された場合、ステップS203が行われる。ステップS203では、注意喚起情報の報知が行われる。つまり、ステップS203では、表示装置9およびアナウンス装置11による注意喚起が行われる。ステップS203の次は、ステップS204が行われる。
 ステップS202において、湿度測定値が閾値よりも大きいと判定された場合、ステップS203は行われず、ステップS204が行われる。
 ステップS204からステップS208は、図3におけるステップS101からステップS105と同様である。
 以上で説明した実施の形態2によれば、乗場操作表示器1は、湿度測定装置8、表示装置9およびアナウンス装置11を備える。表示制御装置10は、湿度測定装置8による測定結果に基づいて、静電気に対しての注意喚起情報を表示装置9に表示させる。アナウンス制御装置12は、湿度測定装置8による測定結果に基づいて、静電気に対しての注意喚起情報をアナウンス装置11から放送させる。このため、空気が乾燥している場合に、利用者に静電気の除去を促すことができる。その結果、人体に静電気が帯電した状態の利用者が静電気除去プレート4に気付かず呼びボタン3等を操作してしまうことを防止できる。また、視覚情報および音声情報の両方を用いることで、確実に静電気除去プレート4の存在を利用者に気付かせることができる。
 この発明は、利用者の人体に帯電した静電気を除去するエレベーターの乗場操作表示器に利用できる。
1 乗場操作表示器
2 フェースプレート
3 呼びボタン
4 静電気除去プレート
5 帯電状態表示装置
6 制御装置
7 アース部
7a 電気抵抗
8 湿度測定装置
9 表示装置
10 表示制御装置
11 アナウンス装置
12 アナウンス制御装置

Claims (3)

  1.  利用者によって操作される呼びボタンと、
     導電性を有し、アース部と電気的に接続された静電気除去プレートと、
     帯電状態表示装置と、
     前記静電気除去プレートを介した静電気の除去状態を検知し、検知結果に基づいて前記帯電状態表示装置による表示を変化させる制御装置と、
    を備えたエレベーターの乗場操作表示器。
  2.  前記帯電状態表示装置として、前記静電気除去プレートの表面に露出したランプが設けられ、
     前記制御装置は、前記静電気除去プレートを介して静電気の除去が行われている間は前記ランプを点灯させ、静電気の除去が完了した場合に前記ランプを消灯させる請求項1に記載のエレベーターの乗場操作表示器。
  3.  乗場の湿度を測定する湿度測定装置と、
     視覚情報を表示する表示装置と、
     音声情報を放送するアナウンス装置と、
     前記湿度測定装置による測定結果に基づいて静電気に対しての注意喚起情報を前記表示装置に表示させる表示制御装置と、
     前記湿度測定装置による測定結果に基づいて静電気に対しての注意喚起情報を前記アナウンス装置から放送させるアナウンス制御装置と、
    を更に備えた請求項1または請求項2に記載のエレベーターの乗場操作表示器。
PCT/JP2018/020822 2018-05-30 2018-05-30 エレベーターの乗場操作表示器 WO2019229892A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/020822 WO2019229892A1 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 エレベーターの乗場操作表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/020822 WO2019229892A1 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 エレベーターの乗場操作表示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019229892A1 true WO2019229892A1 (ja) 2019-12-05

Family

ID=68698047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/020822 WO2019229892A1 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 エレベーターの乗場操作表示器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019229892A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126255U (ja) * 1988-02-20 1989-08-29
JPH10316321A (ja) * 1997-05-23 1998-12-02 Otis Elevator Co エレベーターの乗場操作盤
JP2004055176A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Takayasu Kanemura 静電気放電体とこれを装備した静電気対策機器
JP2015028938A (ja) * 2013-07-15 2015-02-12 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 帯電消散システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126255U (ja) * 1988-02-20 1989-08-29
JPH10316321A (ja) * 1997-05-23 1998-12-02 Otis Elevator Co エレベーターの乗場操作盤
JP2004055176A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Takayasu Kanemura 静電気放電体とこれを装備した静電気対策機器
JP2015028938A (ja) * 2013-07-15 2015-02-12 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 帯電消散システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515058B2 (en) Carbon monoxide detector and method of installation
JP2007198995A (ja) 地絡抵抗測定回路、及び地絡検出回路
WO2019229892A1 (ja) エレベーターの乗場操作表示器
US20140022207A1 (en) Input device
CN110612649B (zh) 用于识别pen导体上的电压的di断路器装置和操作方法
JP4871684B2 (ja) 電気集塵機の電源装置
KR101509354B1 (ko) 정전용량 방식의 터치 센서 및 그의 노이즈 검출 방법
US8089181B2 (en) System and method to measure load type and exclude the human body model
JPH11135293A (ja) 除電装置
JP3170610U (ja) 静電気放電用タッチプレート監視装置
WO2017009920A1 (ja) エレベータの操作装置
JP5490043B2 (ja) 乗員検知装置
JP2014117548A (ja) 手乾燥装置
JP2010186726A (ja) 高電圧センサー及び除電器チェッカー
JP5026064B2 (ja) エレベータの乗り場扉安全装置
WO2013015092A1 (ja) イオン量測定装置、イオン量測定方法及びイオン発生装置
US11138853B2 (en) Intrusion entry protection
CN113041493A (zh) 一种化工涉爆场所人员安全门禁系统
JP3659113B2 (ja) 電気集塵機及びその異常検出方法。
AU2019238994A1 (en) Electrostatic charge suppressor for persons
JPH0712934Y2 (ja) 高圧活線接近警報器
CN106771511A (zh) 一种高压验电器
JP6155822B2 (ja) エレベータの押し釦装置
JP3226825U (ja) 感電警告装置
JPH10316321A (ja) エレベーターの乗場操作盤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18921165

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18921165

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP