WO2019207655A1 - ブロックチェーンテクノロジーを活用したディジタルコンテンツ二次流通システム - Google Patents

ブロックチェーンテクノロジーを活用したディジタルコンテンツ二次流通システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019207655A1
WO2019207655A1 PCT/JP2018/016657 JP2018016657W WO2019207655A1 WO 2019207655 A1 WO2019207655 A1 WO 2019207655A1 JP 2018016657 W JP2018016657 W JP 2018016657W WO 2019207655 A1 WO2019207655 A1 WO 2019207655A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
information
user
transaction
user terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/016657
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克紀 近藤
鍾九 羅
Original Assignee
アソビモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アソビモ株式会社 filed Critical アソビモ株式会社
Priority to PCT/JP2018/016657 priority Critical patent/WO2019207655A1/ja
Publication of WO2019207655A1 publication Critical patent/WO2019207655A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Definitions

  • the present invention relates to a digital content secondary distribution system that enables secondary distribution of digital content utilizing block chain technology.
  • the present invention has been made in view of such problems, and a user who has the right to use the content can easily transfer the right to use the content to another user (secondary distribution of the content).
  • An object of the present invention is to provide a secondary distribution system for digital contents that can be used.
  • the digital content secondary distribution system is a right to use content associated with identification information, and has the right to use content transferred at least once.
  • a digital content secondary distribution system comprising: a user terminal; a user terminal of a transferee that assigns the right to use the content; and a management unit that registers information related to a transaction of the right to use the content in a block chain.
  • the identification information of the right holder who has the right to receive the consideration Information relating to the distribution ratio of the consideration for the right holder is associated as distribution information, and when generating information relating to the transaction, the consideration paid from the transferee of the right to use the content is based on the distribution information. Distribute. Then, based on the distribution result, it is preferable that the payment amount for the transferor of the right to use the content and the payment amount for the right holder having the right to receive the consideration are included in the information on the transaction.
  • the content owner can transfer the content to another person (secondary distribution of the content) by clarifying the ownership of the content by utilizing the block chain technology. Become.
  • the digital content secondary distribution system 1 includes content providers (record companies, movie companies, publishers, etc.) such as music, video (movies such as movies), comics, and electronic tickets. Event organizers, etc.) to provide the user with the content registration device 100 for registering the content, purchase of the right to use the content by the user (including purchase of the content), and purchase by the user
  • the user terminal 200 that executes the content, the content transaction between the content provider and the user, and the transaction of the right to use the content, including the content transaction (contract or contract) between the users. It comprises a management device (management means) 300 for registering information in the block chain.
  • the content registration device 100, the user terminal 200, and the management device 300 are connected to a network 400 such as a mobile phone network or the Internet.
  • the user terminal 200 is a personal computer, a smartphone, a tablet, a mobile phone, or the like.
  • the content registration device 100 includes a content registration unit 110 for registering the content, a content sales unit 120 for selling (primary transfer) the registered content to the user in order for the content provider to provide the content to the user, It consists of Note that the content registration unit 110 may be configured to register the ownership of the content in the block chain when the content provider registers the content.
  • the user terminal 200 transfers the content purchase unit 210 that purchases the right to use the content from the content registration apparatus 100 and the right to use the content purchased by a certain user to another user (secondarily distributes).
  • execution content means playing the content using a speaker or a display if it is music or video, and if it is a still image such as a comic, the still image is displayed on a display or the like. Refers to the act of displaying.
  • the management device 300 registers information related to the transaction in the transfer in the block chain, and when the content is executed by the user terminal 200
  • the right confirmation unit 320 for confirming whether or not the right information of the user (identification information (ID) of the user who has the right to use the content) is registered in the block chain, and information related to the transaction are stored.
  • a storage device 330 a storage device 330.
  • a content provider who wants to sell content performs a process of registering the content in the content registration apparatus 100. Specifically, as shown in FIG. 2A, in the content registration process, the content provider sends the content 11 and identification information for identifying the content (hereinafter referred to as “content ID”) to the content registration apparatus 100. 12) and the distribution information 13 in which the ratio of the price distribution to the right holder of the content 11 in the transfer of the right to use the content 11 is registered, and the information is stored in the storage unit 130 of the content registration apparatus 100.
  • content ID identification information for identifying the content
  • a different content ID 12 is assigned to each of the content 11. That is, even if the content is the same, if there is a file having the same content on a user terminal different from the user terminal 200 of the right holder, a different content ID 12 is assigned to each file.
  • the content ID 12 may be issued in advance by the content provider for each content 11, or when the content ID 12 is registered in the content registration device 100, the content registration device 100 issues the content ID 12 based on information on the content 11 and the content provider. May be.
  • the distribution information 13 includes information on a person who receives the consideration when there is a person who receives the consideration in addition to a transferor of the right to use the content 11 in the consideration paid when the right to use the content 11 is transferred. , Information indicating the ratio of the consideration. As shown in FIG. 6A, the distribution information 13 is obtained when the user purchases the right to use the content 11 from the content provider (at the time of primary distribution), and as shown in FIG. The case where the right to use the content 11 is transferred between users, or the case where the right is transferred to a secondary distributor of content (for example, purchase / seller of used content) (during secondary distribution) is defined. Yes.
  • the distribution information at the time of primary distribution includes the identification information (second right holder ID) 13a of the second right holder such as the author of the content and the distribution ratio of the second right holder. 13b.
  • identification information is “ID-Y”.
  • distribution information at the time of secondary distribution includes identification information (first right holder ID) 13c of the first right holder who is the content provider, and distribution ratio 13d of the first right holder. , Second right holder identification information (second right holder ID) 13a and second right holder distribution ratio 13b.
  • 10% of the consideration paid from one user (transferee) to another user (transferr) is the first right holder (for example, the content provider, and the identification information). Is paid to “ID-X”) and 3% is paid to the second right holder (for example, the author and the identification information is “ID-Y”).
  • the number of the first right holder and the second right holder need not be one, and when there are a plurality of right holders, the identification information and the distribution ratio of each right holder are stored in the distribution information 13.
  • the content registration unit 110 of the content registration apparatus 100 displays the content 11, the content, ID 12 and distribution information 13 are read (step S500). Then, the content registration unit 110 associates the read content 11 with the content ID 12 and the distribution information 13 (step S510) and stores them in the storage unit 130 (step S520).
  • 2A shows a case where the content 11 and the content ID 12 are concatenated and stored as one package file 10 in the storage unit 130, and the distribution information 13 is stored as a separate file in the storage unit 130.
  • the content 11, the content ID 12, and the distribution information 13 may be managed as different files, and information associated with these files may be separately managed, or the distribution information 13 may be included in the package file 10. May be included. Further, the content 11, the content ID 12, and the distribution information 13 may be registered in a device different from the content registration device 100.
  • the content purchase unit 210 of the user terminal 200 determines the payment amount for each right holder based on the information regarding the purchase price transmitted from the content sales unit 120 and the distribution information 13 (distribution information at the time of primary distribution) (step) S620).
  • the content purchase unit 210 generates a hash value of the content ID 12 as information for specifying the content 11 that is the target of the purchased right (step S630). As described above, even if there are many identical files on the user terminal different from the user terminal 200, different hash values are generated because different content IDs 12 are assigned to the respective files. It will be. In the digital content secondary distribution system 1 according to the present embodiment, the generation of the hash value is not limited to the generation from the content ID 12, and even if the hash value is generated from the feature amount specifying the content 11. Good. Further, instead of generating the hash value of the content ID 12, a hash value of the package file 10 in which the content 11 and the content ID 12 are combined may be generated.
  • the content purchase unit 210 generates information related to the transaction that is the current transfer (trade) of the right to use the content 11 (step S640). For example, the right to use the content 11 whose content ID is “Cont-01” is transferred from the content provider (identification information is “ID-X”) who is the transferor (first right holder) to the user A (transferee). If the identification information is “ID-A”) and sold for 1000 yen, the information shown in FIG. 7A is generated as a transaction. In this case, based on the distribution information 12 shown in FIG. 6A, the consideration paid from the transferee (user A) to the transferor (first right holder) is 950 yen, and the second right holder (identification information is “ID-Y”) is paid 50 yen.
  • the information relating to the transaction only needs to include at least content identification information (content ID) and identification information (transferee ID) of the user who has the right to use the content after transfer.
  • content ID content identification information
  • identification information transferee ID
  • the ID, the second right holder ID, the second right holder distribution ratio, the transferee payment amount, the transferee receipt amount, and the second right holder receipt amount may not be included in the information relating to the transaction.
  • the information may be managed by another means (for example, another device connected to the network 400).
  • the content purchase unit 210 transmits the hash value generated in the above-described process and information regarding the transaction to the management apparatus 300 (step S650).
  • the block registration unit 310 of the management device 300 generates a block from the hash value and information related to the transaction transmitted from the content purchase unit 210 of the user terminal 200, registers the block in the block chain and storage device 330 (step S660), and the content End the purchase process.
  • the management apparatus 300 may be configured such that a plurality of management apparatuses 300 are connected to the network 400 as shown in FIG. 1. In this case, any of the management apparatuses 300 is transmitted from the user terminal 200.
  • the hash value and information regarding the transaction are registered in the block chain and storage device 330.
  • the content identification information (content ID) and the identification information of the user who has the right to use the content after transfer (transferee ID) are registered in the block chain, and other information (transferr ID)
  • the second right holder ID, the second right holder distribution ratio, the transferee payment amount, the transferee receipt amount, and the second right holder receipt amount) may be registered in the storage device 330.
  • the content execution unit 240 of the user terminal 200 displays the content 11 to be used as shown in FIG.
  • the hash value of the associated content ID 12 is transmitted to the management apparatus 300 (step S700).
  • the right confirmation unit 320 of the management device 300 Upon receiving the hash value transmitted from the user terminal 200, the right confirmation unit 320 of the management device 300 searches whether or not this hash value is registered in the block chain, and the search result corresponds to the block chain. If the hash value has been registered, information on the right registered last for the hash value in the block chain (identification information of the user who currently has the right to use the content 11) is stored in the user terminal 200. If the hash value is not registered, information indicating that the hash value is not registered is transmitted to the user terminal 200 (step S710).
  • the content execution unit 240 of the user terminal 200 determines whether or not the hash value of the content ID 12 is registered in the block chain based on the search result of the right confirmation unit 320 of the management device 300 (step S720). When the content execution unit 240 determines that the hash value is registered in the block chain (step S720: Yes), the content execution unit 240 determines whether there is a right to use the content 11 (step S730). ).
  • the transferee's identification number (transferee ID) is registered in the block chain as information relating to the transaction for the transfer.
  • the assignee ID is identification information of the user of the user terminal 200
  • the execution unit 240 can determine that there is a right to use the content 11, and identify the user of the user terminal 200. If it is not information, it can be determined that there is no right to use the content 11.
  • step S730: Yes When the content execution unit 240 determines that there is a right to use the content 11 (step S730: Yes), the content execution unit 240 executes the content 11 (step S740). On the other hand, when the content execution unit 240 determines that the hash value is not registered in the block chain (step S720: No), and when the content execution unit 240 determines that there is no right to use the content 11 (step S720). S730: No), the content execution unit 240 does not execute the content 11, and ends the content execution process.
  • the content 11 may be downloaded to the user terminal 200 or may be stored on another device connected to the network 400.
  • the content secondary transfer unit 220 of the user terminal 200A sends the corresponding content to the content secondary transfer unit 230 of the user terminal B.
  • 11 content ID 12, distribution information 13, and information related to the transfer price are transmitted (step S800).
  • the content secondary transfer unit 220 may transmit the content 11 from the user terminal 200A to the user terminal 200B.
  • the content secondary transfer unit 230 of the user terminal 200B has rights based on the information regarding the transfer price and the distribution information 13 (distribution information at the time of secondary distribution) transmitted from the content secondary transfer unit 220 of the user terminal 200A.
  • a payment amount for each person is determined (step S810).
  • the content secondary transfer unit 230 generates a hash value of the content ID 12 received from the user terminal 200A as information for specifying the right to use the transferred content 11 (step S820).
  • the content secondary transfer unit 230 generates information relating to the transaction for the current transfer of the right to use the content 11 (step S830). For example, the right to use the content 11 with the content ID “Cont-01” is assigned from the user A (identification information is “ID-A”), who is the transferor, to the user B (transferee, the identification information is When it is transferred to “ID-B”) for 1000 yen, the information shown in FIG. 7B is generated as information relating to the transaction. In this case, based on the distribution information 13 shown in FIG.
  • the consideration paid from the transferee (user B) to the transferor (user A) is 870 yen
  • the first right holder (identification information is “ ID-A ”) is paid 100 yen
  • the second right holder (identification information is" ID-Y ”) is paid 30 yen.
  • the information relating to the transaction only needs to include at least content identification information (content ID) and identification information (transferee ID) of the user who has the right to use the content after transfer.
  • ID content identification information
  • identification information transferee ID
  • ID first right holder ID, first right holder distribution ratio, second right holder ID, second right holder distribution ratio, transferee payment amount, transferee receipt amount, first right holder receipt amount, and second right holder
  • the amount received may not be included in the information regarding the transaction.
  • the information may be managed by another means (for example, another device connected to the network 400).
  • the content secondary transfer unit 230 transmits the hash value generated in the above-described process and information related to the transaction to the management apparatus 300 (step S840).
  • the block registration unit 310 of the management device 300 generates a block from the hash value and information related to the transaction transmitted from the content secondary transfer unit 230 of the user terminal 200B, and registers the block in the block chain and storage device 330 (step S850).
  • the content identification information (content ID) and the identification information of the user who has the right to use the content after transfer (transferee ID) are registered in the block chain, and other information (transferr ID) , First right holder ID, first right holder distribution ratio, second right holder ID, second right holder distribution ratio, transferee payment amount, transferee receipt amount, first right holder receipt amount, and second right holder receipt (Amount) may be registered in the storage device 330.
  • the content execution unit 240 of the user terminal 200B Content 11 can be executed.
  • the identification number (assignee ID) of the latest right holder (assignee) registered in the block chain at this point is the identification number of the user B who is the user of the user terminal 200B, Since it does not match the identification number of the user A, the content execution unit 240 of the user terminal 200A cannot execute the content 11.
  • the above description describes the devices (content registration device 100, user terminal 200, and management device 300) connected to the network 400 and the functions executed by these devices. It is not limited to which device on the network 400 is executed.
  • the content purchase unit 210, the content secondary transfer unit 220, the content secondary transfer unit 230, and the content execution unit 240 in the user terminal 200 are functions executed by the user terminal 200, and each function is realized.
  • the program for this need not be installed in the user terminal 200 (each program may be downloaded to the user terminal 200 at the time of use, or each program may be executed by another server via the network 400) Or a combination thereof).
  • the settlement in the transfer of the right to use the content 11 described above may be exchange by cash or exchange by virtual currency.
  • the information related to the transaction of the content 11 may be included in the block chain including information on the exchange of the virtual currency.
  • information regarding the transaction may be registered in the block chain.
  • the user who purchased the right to use the content 11 uses the content 11. Can be easily transferred to other users.
  • information regarding the transaction of the right to use the content 11 including information on the owner of the right to use the content 11 is registered in the block chain and the storage device 330, any user can be searched by searching the block chain. Can easily check whether the user has the right to use the content 11.
  • the consideration in the transfer of the right to use the content 11 can be distributed by the digital content secondary distribution system 1 based on the distribution information 13. Distributing the consideration not only to the user who directly transferred the right to use the content 11 but also to the right holder (content provider or author) who can receive the consideration from the transfer of the right to use the content 11 Can do. Since the distribution of the value is executed by the digital content secondary distribution system 1 based on the distribution information 13, there is no need for the transferor and transferee of the right to use the content 11 to be aware of it, You can pay for it.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

コンテンツの所有者が、当該コンテンツを他人に譲渡すること(コンテンツの二次流通)を可能とするディジタルコンテンツ二次流通システムを提供する。 識別情報(コンテンツID)12と関連付けられたコンテンツ11を利用する権利であって、少なくとも一度譲渡されたコンテンツ11を利用する権利を有する譲渡者の利用者端末200Aと、コンテンツ11を利用する権利を譲受する譲受者の利用者端末200Bと、コンテンツ11を利用する権利の取り引きに関する情報をブロックチェーンに登録する管理手段(管理装置300)と、を有するディジタルコンテンツ二次流通システム1は、少なくともコンテンツID12及びコンテンツ11を利用する権利を有する譲受する利用者の識別情報(譲受者ID)を含む取り引きに関する情報を生成するステップと、取り引きに関する情報をブロックチェーン及び記憶装置330に登録するステップと、を有する。

Description

ブロックチェーンテクノロジーを活用したディジタルコンテンツ二次流通システム
 本発明は、ブロックチェーンテクノロジーを活用したディジタルコンテンツの二次流通を可能とするディジタルコンテンツ二次流通システムに関する。
 近年、音楽、動画、静止画(コミックを含む)、電子チケット等のディジタルコンテンツ(以下「コンテンツ」と呼ぶ)の電子商取引にブロックチェーンの技術を適用する開発が行われている(例えば、特許文献1参照)。
特開2017-204070号公報
 しかしながら、従来のコンテンツの電子商取引では、コンテンツを利用する権利を有する利用者が当該コンテンツを利用する権利を他の利用者に容易に譲渡すること(コンテンツの二次流通)が難しいという課題があった。
 本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、コンテンツを利用する権利を有する利用者が当該コンテンツを利用する権利を他の利用者に容易に譲渡すること(コンテンツの二次流通)を可能とするディジタルコンテンツ二次流通システムを提供することを目的とする。
 前記課題を解決するために、本発明に係るディジタルコンテンツ二次流通システムは、識別情報と関連付けられたコンテンツを利用する権利であって、少なくとも一度譲渡されたコンテンツを利用する権利を有する譲渡者の利用者端末と、前記コンテンツを利用する権利を譲受する譲受者の利用者端末と、前記コンテンツを利用する権利の取り引きに関する情報をブロックチェーンに登録する管理手段と、を有するディジタルコンテンツ二次流通システムであって、少なくとも前記コンテンツの識別情報及び前記コンテンツを利用する権利を譲受する利用者の識別情報を含む取り引きに関する情報を生成するステップと、前記取り引きに関する情報をブロックチェーンに登録するステップと、を有する。
 また、このようなディジタルコンテンツ二次流通システムにおいて、前記コンテンツには、当該コンテンツを利用する権利を譲渡するときに支払われる対価に対して、前記対価を受け取る権利を有する権利者の識別情報と、当該権利者に対する対価の分配割合に関する情報とが分配情報として関連付けられており、前記取り引きに関する情報を生成するときに、前記コンテンツを利用する権利の譲受者から支払われる対価を、前記分配情報に基づいて分配する。そして、前記分配した結果に基づいて、前記コンテンツを利用する権利の譲渡者に対する支払額と、前記対価を受ける権利を有する権利者に対する支払額と、を前記取り引きに関する情報に含めることが好ましい。
 本発明によれば、コンテンツの所有者が、ブロックチェーン技術を活用して、当該コンテンツの所有権を明確にすることで、当該コンテンツを他人に譲渡すること(コンテンツの二次流通)が可能となる。
ディジタルコンテンツ二次流通システムの構成を示すブロック図である。 コンテンツ登録処理を示す説明図であって、(a)はデータの流れを示し、(b)はフローチャートを示す。 コンテンツ購入時(一次流通時)の処理を示すフローチャートである。 コンテンツ実行時の処理を示すフローチャートである。 コンテンツ譲渡時(二次流通時)の処理を示すフローチャートである。 分配情報のデータ構造図であって、(a)は一次譲渡時の分配情報を示し、(b)は二次譲渡時の分配情報を示す。 取り引きに関する情報のデータ構造図であって、(a)は一次譲渡時(コンテンツ購入時)を示し、(b)は二次譲渡時を示す。
 以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。
 図1に示すように、本実施形態に係るディジタルコンテンツ二次流通システム1は、音楽や映像(映画等の動画)、コミック、電子チケット等のコンテンツ提供者(レコード会社、映画会社、出版社、イベント主催者等)が、利用者に提供するために、当該コンテンツを登録するコンテンツ登録装置100と、利用者によるコンテンツを利用する権利の購入(コンテンツの購入を含む)や、利用者が購入したコンテンツの実行を行う利用者端末200と、コンテンツ提供者と利用者との間のコンテンツの取り引き、及び、利用者間のコンテンツの取り引き(契約又はコントラクト)を含む、コンテンツを利用する権利の取り引きに関する情報をブロックチェーンに登録する管理装置(管理手段)300とで構成されている。なお、これらのコンテンツ登録装置100、利用者端末200及び管理装置300は、携帯電話網やインターネット等のネットワーク400に接続されている。また、利用者端末200は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット、携帯電話機等である。
 コンテンツ登録装置100は、コンテンツ提供者がコンテンツを利用者に提供するために、当該コンテンツ登録するコンテンツ登録部110と、登録されたコンテンツを利用者に販売(一次譲渡)するコンテンツ販売部120と、で構成されている。なお、コンテンツ登録部110は、コンテンツ提供者がコンテンツを登録するときに、当該コンテンツの所有権をブロックチェーンに登録するように構成してもよい。
 利用者端末200は、コンテンツ登録装置100からコンテンツを利用する権利を購入するコンテンツ購入部210と、ある利用者が購入したコンテンツを利用する権利を別の利用者に譲渡する(二次流通させる)コンテンツ二次譲渡部220及びコンテンツ二次譲受部230と、購入した(譲渡された)コンテンツを利用する権利に基づいて、当該コンテンツを実行するコンテンツ実行部240と、で構成されている。ここで、「コンテンツを実行する」とは、音楽や映像であれば、スピーカーやディスプレイを用いて当該コンテンツを再生することであり、コミック等の静止画であれば、当該静止画をディスプレイ等に表示する行為を指している。
 管理装置300は、コンテンツを利用する権利の取り引き(譲渡)が発生したときに、当該譲渡における取り引きに関する情報をブロックチェーンに登録するブロック登録部310と、利用者端末200でコンテンツを実行するときに、ブロックチェーンに利用者の権利情報(当該コンテンツを利用する権利を有する利用者の識別情報(ID))が登録されているか否かを確認する権利確認部320と、取り引きに関する情報が記憶される記憶装置330と、で構成されている。
(コンテンツ登録時の処理について)
 コンテンツを販売したいコンテンツ提供者は、コンテンツ登録装置100に当該コンテンツを登録する処理を行う。具体的には、図2(a)に示すように、コンテンツ登録処理においてコンテンツ提供者は、コンテンツ登録装置100に、コンテンツ11と、このコンテンツを識別するための識別情報(以下「コンテンツID」と呼ぶ)12と、コンテンツ11を利用する権利の譲渡におけるコンテンツ11の権利者に対する対価の分配の割合が規定された分配情報13とを登録してこれらの情報をコンテンツ登録装置100の記憶部130に記憶する。
 ここで、コンテンツ11が複製物であって同じ内容のコンテンツ11が複数存在していたとしても、それらのコンテンツ11の各々に対して異なるコンテンツID12が割り当てられる。すなわち、同じコンテンツであっても、権利者の利用者端末200と異なる利用者端末に同じ内容のファイルがあるときは、それぞれのファイルに対して異なるコンテンツID12が割り当てられる。なお、コンテンツID12は、コンテンツ提供者が予めコンテンツ11毎に発行してもよいし、コンテンツ登録装置100に登録するときに、コンテンツ11やコンテンツ提供者の情報に基づいてコンテンツ登録装置100が発行してもよい。
 分配情報13は、コンテンツ11を利用する権利が譲渡されるとき支払われる対価に、コンテンツ11を利用する権利の譲渡者以外に、対価を受ける者がいる場合に、その対価を受ける者の情報と、その対価の割合を示す情報である。この分配情報13は、図6(a)に示すように、コンテンツ提供者から利用者がコンテンツ11を利用する権利を購入する場合(一次流通時)と、図6(b)に示すように、利用者間でコンテンツ11を利用する権利を譲渡する場合、もしくは、コンテンツの二次流通業者(たとえば、中古コンテンツの買い取り・販売業者)に譲渡する場合(二次流通時)と、が規定されている。
 例えば、コンテンツ提供者から利用者がコンテンツ11を利用する権利を購入する一次流通時は、利用者からコンテンツ提供者に対して対価が支払われるが、このとき、当該対価の中から、コンテンツ11の著作者に対する著作権料が支払われる。そのため、一次流通時の分配情報は、図6(a)に示すように、コンテンツの著作者等の第2権利者の識別情報(第2権利者ID)13a、及び第2権利者の分配割合13bで構成される。図6(a)の例では、利用者からコンテンツ提供者に支払われる対価のうちの5%が、第2権利者(識別情報は「ID-Y」)に支払われる。
 また、利用者間でコンテンツ11を利用する権利を譲渡する二次流通時は、現在コンテンツを利用する権利を有している利用者(譲渡者)に対して当該コンテンツを利用する権利を譲渡される利用者(譲受者)から対価が支払われるが、このとき、コンテンツの提供者とコンテンツの著作者とに著作権料が支払われる。そのため、二次流通時の分配情報は、図6(b)に示すように、コンテンツ提供者である第1権利者の識別情報(第1権利者ID)13c、第1権利者の分配割合13d、第2権利者の識別情報(第2権利者ID)13a、及び第2権利者の分配割合13bで構成される。図6(b)の例では、ある利用者(譲受者)から別の利用者(譲渡者)に支払われる対価のうち、10%が第1権利者(例えばコンテンツ提供者であって、識別情報は「ID-X」)に支払われ、3%が第2権利者(例えば著作者であって、識別情報は「ID-Y」)に支払われる。
 ここで、第1権利者及び第2権利者はそれぞれ1つである必要はなく、複数ある場合はそれぞれの権利者の識別情報と分配割合が分配情報13に記憶される。
 具体的なコンテンツ登録処理としては、図2(b)に示すように、コンテンツ提供者によるコンテンツの登録開始のコマンドが入力されると、コンテンツ登録装置100のコンテンツ登録部110は、コンテンツ11、コンテンツID12及び分配情報13を読み込む(ステップS500)。そして、コンテンツ登録部110は、読み込まれたコンテンツ11とコンテンツID12及び分配情報13とを関連付け(ステップS510)、記憶部130に記憶する(ステップS520)。なお、図2(a)は、コンテンツ11とコンテンツID12とが、連結されて一つのパッケージファイル10として記憶部130に記憶され、分配情報13は別ファイルとして記憶部130に記憶されている場合を示しているが、コンテンツ11、コンテンツID12及び分配情報13が異なるファイルと管理され、これらのファイルが関連付けられている情報を別途管理するように構成してもよいし、パッケージファイル10に分配情報13を含めるように構成してもよい。また、コンテンツ11、コンテンツID12及び分配情報13は、コンテンツ登録装置100とは異なる装置に登録されていてもよい。
(一次流通時の処理について)
 次に、利用者が利用者端末200を用いてコンテンツ登録装置100からコンテンツ11を利用する権利を購入する一次流通時の処理について説明する。図3に示すように、利用者が、利用者端末200からコンテンツ登録装置100に接続して購入したいコンテンツ11を選択すると、利用者端末200のコンテンツ購入部210は、当該コンテンツ11の購入情報をコンテンツ登録装置100に送信する(ステップS600)。このコンテンツの購入情報を受信したコンテンツ登録装置100のコンテンツ販売部120は、該当するコンテンツ11を利用する権利に関する情報(少なくとも、コンテンツID12、及び分配情報13が含まれる)、並びに購入価格に関する情報を利用者端末200に送信する(ステップS610)。
 利用者端末200のコンテンツ購入部210は、コンテンツ販売部120から送信された購入価格に関する情報及び分配情報13(一次流通時の分配情報)に基づいて、権利者毎の支払額を決定する(ステップS620)。
 コンテンツ購入部210は、購入した権利の対象となるコンテンツ11を特定するための情報として、コンテンツID12のハッシュ値を生成する(ステップS630)。上述したように、コンテンツ11が利用者端末200と異なる利用者端末で同じファイルが多数存在するとしても、それぞれのファイルに対して異なるコンテンツID12が割り当てられているため、異なるハッシュ値が生成されることとなる。なお、本実施形態に係るディジタルコンテンツ二次流通システム1において、ハッシュ値の生成は、コンテンツID12からの生成に限定されることはなく、コンテンツ11を特定する特徴量からハッシュ値を生成してもよい。また、コンテンツID12のハッシュ値を生成する代わりに、コンテンツ11とコンテンツID12とが結合されたパッケージファイル10のハッシュ値を生成するように構成してもよい。
 コンテンツ購入部210は、コンテンツ11を利用する権利の今回の譲渡(売買)である取り引きに関する情報を生成する(ステップS640)。例えば、コンテンツIDが「Cont-01」であるコンテンツ11を利用する権利が、譲渡者(第1権利者)であるコンテンツ提供者(識別情報は「ID-X」)から利用者A(譲受者であって識別情報は「ID-A」)に、1000円で販売された場合、図7(a)に示す情報がトランザクションとして生成される。この場合、図6(a)に示す分配情報12に基づくと、譲受者(利用者A)から譲渡者(第1権利者)に支払われる対価は950円となり、第2権利者(識別情報は「ID-Y」)に50円が支払われる。
 なお、取り引きに関する情報には、少なくとも、コンテンツの識別情報(コンテンツID)と譲渡後にコンテンツを利用する権利を有する利用者の識別情報(譲受者ID)とが含まれていればよいため、譲渡者ID、第2権利者ID、第2権利者分配割合、譲受者支払額、譲渡者受取額、及び第2権利者受取額は、取り引きに関する情報に含まれなくてもよい。または、これらの情報は、別の手段(例えば、ネットワーク400に接続された別の装置)で管理するように構成してもよい。
 コンテンツ購入部210は、上述した処理で生成されたハッシュ値及び取り引きに関する情報を管理装置300に送信する(ステップS650)。
 管理装置300のブロック登録部310は、利用者端末200のコンテンツ購入部210から送信されたハッシュ値及び取り引きに関する情報からブロックを生成し、ブロックチェーン及び記憶装置330に登録し(ステップS660)、コンテンツ購入処理を終了する。なお、管理装置300は、図1に示すように複数台がネットワーク400に接続されるように構成されていてもよく、この場合、何れかの管理装置300が、利用者端末200から送信されたハッシュ値及び取り引きに関する情報のブロックチェーン及び記憶装置330への登録を行う。なお、取り引きに関する情報のうち、コンテンツの識別情報(コンテンツID)及び譲渡後にコンテンツを利用する権利を有する利用者の識別情報(譲受者ID)をブロックチェーンに登録し、その他の情報(譲渡者ID、第2権利者ID、第2権利者分配割合、譲受者支払額、譲渡者受取額、及び第2権利者受取額)を記憶装置330に登録するように構成してもよい。
(利用者端末200でのコンテンツ11の実行時の処理について)
 利用者が利用者端末200で購入した権利のコンテンツ11(あるいは譲渡されたコンテンツ11)を実行する場合、図4に示すように、利用者端末200のコンテンツ実行部240は、利用するコンテンツ11に関連付けられたコンテンツID12のハッシュ値を、管理装置300に送信する(ステップS700)。
 管理装置300の権利確認部320は、利用者端末200から送信されたハッシュ値を受信すると、このハッシュ値がブロックチェーンに登録されているか否かを検索し、検索結果として、ブロックチェーンに該当するハッシュ値が登録されていた場合は、ブロックチェーンにおいて、当該ハッシュ値に対して最後に登録された権利に関する情報(現在、コンテンツ11を利用する権利を有する利用者の識別情報)を利用者端末200に送信し、ハッシュ値が登録されない場合は、登録されていない旨の情報を利用者端末200に送信する(ステップS710)。
 利用者端末200のコンテンツ実行部240は、管理装置300の権利確認部320の検索結果に基づいて、コンテンツID12のハッシュ値がブロックチェーンに登録されているか否かを判断する(ステップS720)。コンテンツ実行部240が、ハッシュ値がブロックチェーンに登録されていると判断した場合(ステップS720:Yes)、コンテンツ実行部240は、コンテンツ11を利用する権利があるか否かを判断する(ステップS730)。
 図7(a)から明らかなように、コンテンツ11を利用する権利が譲渡された場合、その譲渡に対する取り引きに関する情報として譲受者の識別番号(譲受者ID)がブロックチェーンに登録されており、コンテンツ実行部240は、この譲受者IDが、利用者端末200の利用者の識別情報である場合は、コンテンツ11を利用する権利があると判断することができ、利用者端末200の利用者の識別情報でない場合は、コンテンツ11を利用する権利がないと判断することができる。
 コンテンツ実行部240がコンテンツ11を利用する権利があると判断した場合(ステップS730:Yes)、コンテンツ実行部240は、コンテンツ11を実行する(ステップS740)。一方、コンテンツ実行部240が、ブロックチェーンにハッシュ値が登録されていないと判断した場合(ステップS720:No)、及び、コンテンツ実行部240がコンテンツ11を利用する権利がないと判断した場合(ステップS730:No)、コンテンツ実行部240はコンテンツ11の実行を行わず、コンテンツ実行処理を終了する。
 なお、コンテンツ11は、利用者端末200にダウンロードされていてもよいし、ネットワーク400に接続された他の装置上に記憶されていてもよい。
(二次流通時の処理について)
 次に、利用者間、または、利用者と二次流通業者との間でコンテンツ11を利用する権利を譲渡する二次流通時の処理について、図5を用いて説明する。ここで、図5においては、譲渡者Aの利用者端末200Aから譲受者Bの利用者端末200Bに対してコンテンツ11を利用する権利を譲渡する場合について説明する。なお、譲渡者Aが所有するコンテンツ11を利用する権利は、少なくとも一度譲渡された権利である(例えば、上述したように、譲渡者Aが所有するコンテンツ11を利用する権利は、コンテンツ登録装置100から購入した権利である)。
 利用者Aがコンテンツ11を利用する権利を利用者Bに譲渡するとき、利用者端末200Aのコンテンツ二次譲渡部220は、利用者端末Bのコンテンツ二次譲受部230に対して、該当するコンテンツ11のコンテンツID12、分配情報13、及び譲渡価格に関する情報を送信する(ステップS800)。このとき、利用者端末200Aにコンテンツ11を保持している場合は、コンテンツ二次譲渡部220は、コンテンツ11を利用者端末200Aから利用者端末200Bに送信してもよい。
 利用者端末200Bのコンテンツ二次譲受部230は、利用者端末200Aのコンテンツ二次譲渡部220から送信された譲渡価格に関する情報及び分配情報13(二次流通時の分配情報)に基づいて、権利者毎の支払額を決定する(ステップS810)。
 コンテンツ二次譲受部230は、譲渡されたコンテンツ11を利用する権利を特定するための情報として、利用者端末200Aから受信したコンテンツID12のハッシュ値を生成する(ステップS820)。
 コンテンツ二次譲受部230は、コンテンツ11を利用する権利の今回の譲渡に対して取り引きに関する情報を生成する(ステップS830)。例えば、コンテンツIDが「Cont-01」であるコンテンツ11を利用する権利が、譲渡者である利用者A(識別情報は「ID-A」)から利用者B(譲受者であって識別情報は「ID-B」)に、1000円で譲渡された場合、図7(b)に示す情報が取り引きに関する情報として生成される。この場合、図6(b)に示す分配情報13に基づくと、譲受者(利用者B)から譲渡者(利用者A)に支払われる対価は870円となり、第1権利者(識別情報は「ID-A」)に100円が支払われ、第2権利者(識別情報は「ID-Y」)に30円が支払われる。
 なお、取り引きに関する情報には、少なくとも、コンテンツの識別情報(コンテンツID)と譲渡後にコンテンツを利用する権利を有する利用者の識別情報(譲受者ID)とが含まれていればよいため、譲渡者ID、第1権利者ID、第1権利者分配割合、第2権利者ID、第2権利者分配割合、譲受者支払額、譲渡者受取額、第1権利者受取額、及び第2権利者受取額は、取り引きに関する情報に含まれなくてもよい。または、これらの情報は、別の手段(例えば、ネットワーク400に接続された別の装置)で管理するように構成してもよい。
 コンテンツ二次譲受部230は、上述した処理で生成されたハッシュ値及び取り引きに関する情報を管理装置300に送信する(ステップS840)。
 管理装置300のブロック登録部310は、利用者端末200Bのコンテンツ二次譲受部230から送信されたハッシュ値及び取り引きに関する情報からブロックを生成し、ブロックチェーン及び記憶装置330に登録する(ステップS850)。なお、取り引きに関する情報のうち、コンテンツの識別情報(コンテンツID)及び譲渡後にコンテンツを利用する権利を有する利用者の識別情報(譲受者ID)をブロックチェーンに登録し、その他の情報(譲渡者ID、第1権利者ID、第1権利者分配割合、第2権利者ID、第2権利者分配割合、譲受者支払額、譲渡者受取額、第1権利者受取額、及び第2権利者受取額)を記憶装置330に登録するように構成してもよい。
 二次流通時においても、利用者Aから利用者Bがコンテンツ11を利用する権利を譲り受けたときに、取り引きに関する情報がブロックチェーン及び記憶装置330に登録されていれば、ブロックチェーンに登録された最新の権利者(譲受者)の識別番号(譲受者ID)は、利用者端末200Bの利用者である利用者Bの識別番号と一致するため、利用者端末200Bのコンテンツ実行部240は、当該コンテンツ11を実行することができる。一方、この時点において、ブロックチェーンに登録された最新の権利者(譲受者)の識別番号(譲受者ID)は、利用者端末200Bの利用者である利用者Bの識別番号であることから、利用者Aの識別番号と一致しないため、利用者端末200Aのコンテンツ実行部240は、このコンテンツ11の実行をすることはできない。
 なお、上記の説明は、ネットワーク400に接続された装置(コンテンツ登録装置100、利用者端末200及び管理装置300)と、それらの装置で実行される機能とを説明したものであり、各機能がネットワーク400上のどの装置で実行されるかを限定するものではない。例えば、利用者端末200におけるコンテンツ購入部210、コンテンツ二次譲渡部220、コンテンツ二次譲受部230及びコンテンツ実行部240は、利用者端末200で実行する機能であって、それぞれの機能を実現するためのプログラムは、利用者端末200に実装されている必要は無い(利用時にそれぞれのプログラムが利用者端末200にダウンロードされてもよいし、ネットワーク400を介して別のサーバでそれぞれのプログラムが実行されてもよいし、それらの組み合わせでもよい)。
 また、上述したコンテンツ11を利用する権利の譲渡における決済は、現金によるやり取りでもよいし、仮想通貨によるやり取りでもよい。コンテンツ11を利用する権利の譲渡における決済を仮想通貨で行う場合、コンテンツ11の取り引きに関する情報に、仮想通貨の授受の情報を含め、ブロックチェーンに登録するように構成してもよい。この場合、コンテンツ11を利用する権利が譲渡され、仮想通貨による決済が完了したときに取り引きに関する情報がブロックチェーンに登録されるように構成してもよい。
(効果について)
 本実施形態に係るディジタルコンテンツ二次流通システムの主要な効果について説明する。
 第1に、本実施形態に係るディジタルコンテンツ二次流通システム1において、コンテンツ11毎にコンテンツID12が関連付けられているため、コンテンツ11を利用する権利を購入した利用者が当該コンテンツ11を利用する権利を他の利用者に容易に譲渡することができる。このとき、コンテンツ11を利用する権利の所有者の情報を含むコンテンツ11を利用する権利の取り引きに関する情報がブロックチェーン及び記憶装置330に登録されるため、ブロックチェーンを検索することにより、どの利用者がコンテンツ11を利用する権利を有しているかを容易に確認することができる。
 第2に、本実施形態に係るディジタルコンテンツ二次流通システム1において、コンテンツ11を利用する権利の譲渡における対価を分配情報13に基づいて、ディジタルコンテンツ二次流通システム1により分配することができるため、コンテンツ11を利用する権利を直接譲渡した利用者だけでなく、コンテンツ11を利用する権利の譲渡から対価を受けることができる権利者(コンテンツ提供者や著作者)にも当該対価を分配することができる。対価の分配は、分配情報13に基づいてディジタルコンテンツ二次流通システム1により実行されるため、コンテンツ11を利用する権利の譲渡者及び譲受者が意識する必要は無く、また、確実に権利者に対価を支払うことができる。
1 ディジタルコンテンツ二次流通システム
200 利用者端末
300 管理装置(管理手段)

Claims (2)

  1.  識別情報と関連付けられたコンテンツを利用する権利であって、少なくとも一度譲渡されたコンテンツを利用する権利を有する譲渡者の利用者端末と、
     前記コンテンツを利用する権利を譲受する譲受者の利用者端末と、
     前記コンテンツを利用する権利の取り引きに関する情報をブロックチェーンに登録する管理手段と、を有するディジタルコンテンツ二次流通システムであって、
     少なくとも前記コンテンツの識別情報及び前記コンテンツを利用する権利を譲受する利用者の識別情報を含む取り引きに関する情報を生成するステップと、
     前記取り引きに関する情報をブロックチェーンに登録するステップと、を有するディジタルコンテンツ二次流通システム。
  2.  前記コンテンツには、当該コンテンツを利用する権利を譲渡するときに支払われる対価に対して、前記対価を受け取る権利を有する権利者の識別情報と、当該権利者に対する対価の分配割合に関する情報とが分配情報として関連付けられており、
     前記取り引きに関する情報を生成するときに、
     前記コンテンツを利用する権利の譲受者から支払われる対価を、前記分配情報に基づいて分配し、
     前記分配した結果に基づいて、前記コンテンツを利用する権利の譲渡者に対する支払額と、前記対価を受け取る権利を有する権利者に対する支払額と、を前記取り引きに関する情報に含める
     請求項1に記載のディジタルコンテンツ二次流通システム。
PCT/JP2018/016657 2018-04-24 2018-04-24 ブロックチェーンテクノロジーを活用したディジタルコンテンツ二次流通システム WO2019207655A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/016657 WO2019207655A1 (ja) 2018-04-24 2018-04-24 ブロックチェーンテクノロジーを活用したディジタルコンテンツ二次流通システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/016657 WO2019207655A1 (ja) 2018-04-24 2018-04-24 ブロックチェーンテクノロジーを活用したディジタルコンテンツ二次流通システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019207655A1 true WO2019207655A1 (ja) 2019-10-31

Family

ID=68293506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/016657 WO2019207655A1 (ja) 2018-04-24 2018-04-24 ブロックチェーンテクノロジーを活用したディジタルコンテンツ二次流通システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019207655A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022059707A (ja) * 2020-10-02 2022-04-14 株式会社レシカ ブロックチェーンを利用したデジタルコンテンツの所有権証明及びデジタルチケット付与システム
WO2022097608A1 (ja) * 2020-11-04 2022-05-12 東銀リース株式会社 情報管理プラットフォームシステム及び、その処理方法
JP2022530582A (ja) * 2019-06-28 2022-06-30 ビートダップ ソフトウェア インク. ブロックチェーンを使用してメディア再生を拡張可能に追跡するためのシステムおよび方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216503A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Sony Corp データ通信システム
US20160323109A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-03 Monegraph, Inc. Rights transfers using block chain transactions
JP2018055203A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 Gmoインターネット株式会社 データ管理システム、情報処理装置、プログラム、データ管理方法、データ構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216503A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Sony Corp データ通信システム
US20160323109A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-03 Monegraph, Inc. Rights transfers using block chain transactions
JP2018055203A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 Gmoインターネット株式会社 データ管理システム、情報処理装置、プログラム、データ管理方法、データ構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MIURA KOHEI, ET. AL.: "2016-EIP-72 Privacy preserving digital contents circulation system using bitcoin 2.0, IPSJ SIG Technical Report (non-official translation)", 26 May 2016 (2016-05-26), pages 1 - 4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022530582A (ja) * 2019-06-28 2022-06-30 ビートダップ ソフトウェア インク. ブロックチェーンを使用してメディア再生を拡張可能に追跡するためのシステムおよび方法
JP2022059707A (ja) * 2020-10-02 2022-04-14 株式会社レシカ ブロックチェーンを利用したデジタルコンテンツの所有権証明及びデジタルチケット付与システム
JP7407094B2 (ja) 2020-10-02 2023-12-28 株式会社レシカ ブロックチェーンを利用したデジタルコンテンツの所有権証明及びデジタルチケット付与システム
WO2022097608A1 (ja) * 2020-11-04 2022-05-12 東銀リース株式会社 情報管理プラットフォームシステム及び、その処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220198447A1 (en) Target object management method, smart contract, and management device
CN109155035B (zh) 用于使用区块链在点对点分布式账簿上有效转移实体的方法及系统
US20080114650A1 (en) Online coupon distribution method
US20040186789A1 (en) Method of and apparatus for providing group purchasing service, and computer product
KR102120539B1 (ko) 블록체인 기반 상품권 토큰 유통 시스템
JP2011095944A (ja) 電子商取引管理及び電子決済一体システム及び情報処理装置
KR100669224B1 (ko) 디지털저작권관리 기반의 디지털 컨텐츠 및 사용자 제작컨텐츠 거래하는 방법
WO2019207655A1 (ja) ブロックチェーンテクノロジーを活用したディジタルコンテンツ二次流通システム
WO2015119365A1 (ko) 상품교차 판매 방법 및 시스템
JPH10261021A (ja) パーソナルレジサービス方式及び有料情報の閲覧方式
US20070100777A1 (en) Price determination of digital media files in a peer-to-peer network
JP6313532B1 (ja) デジタルコンテンツ商取引管理装置、デジタルコンテンツ商取引管理方法およびプログラム
US20060161483A1 (en) Gateway service system, device service system, data management server, and home gateway system
JP2010165048A (ja) ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
JP2001236388A (ja) コンテンツ提供システム,コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラムを記録した記録媒体
JP2018163653A (ja) 商取引管理装置、商取引管理方法およびプログラム
US20210272076A1 (en) Method and system for charging copyright royalty and allocating profit on basis of domain-digital asset linkage
JP4051212B2 (ja) コンテンツ配信管理システム及びコンテンツ配信管理方法
JP2004355657A (ja) 電子コンテンツ取引方法及びそのシステム
JP2002269461A (ja) コンテンツ流通管理装置、コンテンツ流通方法、及びコンテンツ流通処理プログラム
WO2020008532A1 (ja) ブロックチェーンテクノロジーを活用したディジタルコンテンツ二次流通システム
KR20200042713A (ko) 쇼핑몰 운영 방법 및 이를 실행하는 시스템
KR102638698B1 (ko) 블록체인 기반 리셀 상품 거래 방법
JP6889209B2 (ja) M&aプラットフォームで用いる照合プログラム
JP2002133147A (ja) コンテンツ売上金分配システム及び分配方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18916747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18916747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP