WO2019203157A1 - 液晶性樹脂組成物 - Google Patents

液晶性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2019203157A1
WO2019203157A1 PCT/JP2019/015993 JP2019015993W WO2019203157A1 WO 2019203157 A1 WO2019203157 A1 WO 2019203157A1 JP 2019015993 W JP2019015993 W JP 2019015993W WO 2019203157 A1 WO2019203157 A1 WO 2019203157A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
crystalline resin
resin composition
liquid crystalline
temperature
molded product
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/015993
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博樹 深津
祐政 鄭
青藤 宏光
Original Assignee
ポリプラスチックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポリプラスチックス株式会社 filed Critical ポリプラスチックス株式会社
Priority to CN201980025525.1A priority Critical patent/CN111971346B/zh
Priority to JP2020512757A priority patent/JP6837184B2/ja
Publication of WO2019203157A1 publication Critical patent/WO2019203157A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal resin composition.
  • Liquid crystalline resins typified by liquid crystalline polyester resins have excellent mechanical strength, heat resistance, chemical resistance, electrical properties, etc. in a well-balanced manner and have excellent dimensional stability. It's being used. Recently, liquid crystal resins have been used for precision equipment parts by taking advantage of these features.
  • the liquid crystal resin composition may have a problem of blistering. That is, liquid crystalline polymers such as liquid crystalline polyesters and liquid crystalline polyester amides are often used for materials that require heat treatment at high temperatures because of good high-temperature thermal stability. However, when the molded product is left in high temperature air and liquid for a long time, there arises a problem that fine blisters called blisters are generated on the surface.
  • One cause of this phenomenon is a molded product in which the decomposition gas generated when the liquid crystalline polymer is in a molten state is brought into the molded product, and then the gas expands during soft heat treatment and is softened by heating. The surface is pushed up, and the pushed up part appears as a blister.
  • a liquid crystalline resin composition in which the generation of blisters generated due to such a cause is reduced for example, a liquid crystalline resin composition containing a liquid crystalline polyester, a specific fatty acid ester, a filler, and a fatty acid metal salt is known. (Patent Document 1).
  • Another cause of blistering is that the voids (delamination) due to the distortion generated at the boundary between the skin layer and the core layer and the non-uniform layer structure caused by the complex molded product shape expands thermally during reflow and softens by heating The surface of the molded product is pushed up, and the pushed up part appears as a blister.
  • the thick portion in the process in which the melted liquid crystalline resin composition flows from the thin portion to the thick portion, the thick portion is sufficiently filled by the flow phenomenon unique to the liquid crystalline resin.
  • Conventional liquid crystal compositions are insufficient to solve the problem of blistering in molded products having such a large thickness difference.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a liquid crystalline resin composition in which the generation of blisters in a molded product having a large thickness difference is suppressed.
  • the inventors of the present invention have made extensive studies to solve the above problems. As a result, the inventors have found that the above problem can be solved by adjusting the swell ratio of the liquid crystalline resin composition to a specific range, and have completed the present invention. More specifically, the present invention provides the following.
  • a liquid crystalline resin composition comprising (A) liquid crystalline resin, (B) whisker, and (C) a plate-like filler, wherein the swell ratio of the liquid crystalline resin composition is more than 1.00 A liquid crystalline resin composition.
  • the liquid crystalline resin composition according to (1) or (2) which is for a connector that undergoes a reflow process, and the reflow process includes heating in a preheat zone and heating in a reflow zone,
  • the set temperature is 140 to 170 ° C. and the processing time is 1 to 3 minutes.
  • the set temperature is 180 to 210 ° C.
  • the processing time is 30 to 120 seconds
  • the measured average temperature is A liquid crystalline resin composition having a temperature of 183 ° C. or higher and an actually measured peak temperature of 220 to 270 ° C.
  • the liquid crystalline resin composition according to the present invention is a liquid crystalline resin composition containing (A) a liquid crystalline resin, (B) a whisker, and (C) a plate-like filler.
  • the swell ratio is greater than 1.00. Since the liquid crystalline resin composition according to the present invention has a swell ratio exceeding 1.00, occurrence of blisters in a molded product having a large thickness difference is effectively suppressed. In order to suppress blister generation more effectively, the swell ratio is preferably 1.02 or more, and more preferably 1.03 or more.
  • the upper limit of the swell ratio is not particularly limited, and may be 1.2, for example.
  • the swell ratio is defined as an inner diameter of 1 mm when measuring fluidity in accordance with ISO 11443 under conditions of a cylinder temperature 10-20 ° C. higher than the melting point of the liquid crystalline resin and a shear rate of 2432 sec ⁇ 1. Then, after extruding from an orifice having a length of 20 mm, the outer diameter D of the extruded product having a stable dimension is measured, a ratio D / d with the inner diameter d of the orifice is calculated, and the obtained value is adopted.
  • the swell ratio represents the ease of swelling of the extruded liquid crystalline resin composition. At first glance, it seems that the higher the fluidity, the higher the swell ratio, but the swell ratio is not necessarily determined solely by the melt viscosity, and liquid crystalline resin compositions having the same melt viscosity have different swell ratios. Can do. The same is true for the type or content of filler or polymer.
  • the swell ratio also depends on the compounding conditions when preparing the liquid crystalline resin composition. That is, even when the liquid crystalline resin compositions contain the same component in the same amount, different swell ratios can be exhibited if the compounding conditions are different. As described above, the swell ratio is an index that is determined by complicatedly relating complex elements.
  • the occurrence of blisters is not determined solely by the melt viscosity, and even liquid crystal resin compositions having the same melt viscosity may cause blisters on the one hand and no blisters on the other hand.
  • the occurrence of blisters is also an index that is determined by complex factors related to each other.
  • the swell ratio is more than 1.00, provided that other requirements in the present invention are satisfied, the occurrence of blisters in a molded product having a large thickness difference is suppressed. Is done.
  • a mold When molding a complicated molded product, for example, a mold is used in which a cavity branched in a direction perpendicular to the main stream of the melt of the liquid crystalline resin composition extends.
  • the swell ratio is over 1.00, the melt easily spreads to the cavity extending in the vertical direction as described above, and the void is easily filled, so that blister generation in a molded product having a large thickness difference is suppressed.
  • the (A) liquid crystalline resin used in the present invention refers to a melt processable polymer having a property capable of forming an optically anisotropic molten phase.
  • the property of the anisotropic molten phase can be confirmed by a conventional polarization inspection method using an orthogonal polarizer. More specifically, the anisotropic molten phase can be confirmed by using a Leitz polarizing microscope and observing a molten sample placed on a Leitz hot stage under a nitrogen atmosphere at a magnification of 40 times.
  • the liquid crystalline polymer applicable to the present invention is inspected between crossed polarizers, the polarized light is normally transmitted even in the molten stationary state, and optically anisotropic.
  • the type of (A) liquid crystalline resin as described above is not particularly limited, and is preferably an aromatic polyester and / or an aromatic polyester amide. Moreover, the polyester which partially contains aromatic polyester and / or aromatic polyester amide in the same molecular chain is also within the range.
  • the liquid crystalline resin is preferably at least about 2.0 dl / g, more preferably 2.0 to 10.0 dl / g when dissolved in pentafluorophenol at a concentration of 0.1% by mass at 60 ° C. Those having a logarithmic viscosity (IV) of 1 are preferably used.
  • the aromatic polyester or aromatic polyester amide as the liquid crystalline resin (A) applicable to the present invention is particularly preferably at least one selected from the group consisting of aromatic hydroxycarboxylic acids, aromatic hydroxyamines, and aromatic diamines.
  • a polyesteramide comprising a repeating unit derived from at least one species and (c) a repeating unit derived from one or more of aromatic dicarboxylic acid, alicyclic dicarboxylic acid, and derivatives thereof; (5) A repeating unit mainly derived from (a) one or more of aromatic hydroxycarboxylic acids and derivatives thereof, and (b) one or two of aromatic hydroxyamines, aromatic diamines, and derivatives thereof A repeating unit derived from more than one species, (c) a repeating unit derived from one or more of aromatic dicarboxylic acid, alicyclic dicarboxylic acid and derivatives thereof, and (d) aromatic diol, alicyclic And polyester amides composed of a repeating unit derived from at least one or more of an aliphatic diol, an aliphatic diol, and derivatives thereof. Furthermore, you may use a molecular weight regulator together with said structural component as needed.
  • Aromatic hydroxycarboxylic acids such as p-hydroxybenzoic acid and 6-hydroxy-2-naphthoic acid, and 2,6-dihydroxy.
  • Aromatic diols such as naphthalene, 1,4-dihydroxynaphthalene, 4,4′-dihydroxybiphenyl, hydroquinone, resorcin, compounds represented by the following general formula (I), and compounds represented by the following general formula (II)
  • Aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid, isophthalic acid, 4,4′-diphenyldicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, and compounds represented by the following general formula (III); p-aminophenol, p- Aromatic amines such as phenylenediamine are listed.
  • X is a group selected from alkylene (C 1 -C 4 ), alkylidene, —O—, —SO—, —SO 2 —, —S—, and —CO—)
  • the (A) liquid crystalline resin used in the present invention can be prepared from the above monomer compound (or a mixture of monomers) by a known method using a direct polymerization method or a transesterification method, and usually a melt polymerization method.
  • a melt polymerization method Solution polymerization method, slurry polymerization method, solid phase polymerization method or the like, or a combination of two or more of these is used, and a melt polymerization method or a combination of a melt polymerization method and a solid phase polymerization method is preferably used.
  • the above compounds having ester-forming ability may be used for polymerization as they are, or may be modified from a precursor to a derivative having ester-forming ability using an acylating agent or the like in the previous stage of polymerization.
  • an acylating agent include carboxylic anhydrides such as acetic anhydride.
  • catalysts can be used.
  • Representative catalysts that can be used include potassium acetate, magnesium acetate, stannous acetate, tetrabutyl titanate, lead acetate, sodium acetate, antimony trioxide, tris (2,4-pentanedionato) cobalt (III ) And the like, and organic compound catalysts such as N-methylimidazole and 4-dimethylaminopyridine.
  • the amount of the catalyst used is preferably about 0.001 to 1% by mass, particularly preferably about 0.01 to 0.2% by mass, based on the total weight of the monomers.
  • the melt viscosity of the (A) liquid crystalline resin obtained by the above method is not particularly limited. In general, those having a melt viscosity at a molding temperature of 10 MPa or more and 600 MPa or less at a shear rate of 1000 sec ⁇ 1 can be used. However, those having a very high viscosity are not preferable because the fluidity is extremely deteriorated.
  • the (A) liquid crystalline resin may be a mixture of two or more liquid crystalline resins.
  • the melting point (hereinafter also referred to as “Tm”) and the crystallization temperature (hereinafter also referred to as “Tc”) of the liquid crystalline resin are not particularly limited.
  • the difference Tm ⁇ Tc between Tm and Tc is preferably 45 ° C. or lower, more preferably 42 ° C. or lower, and even more preferably 40 ° C. or lower, from the viewpoint of easily suppressing the generation of blisters and maintaining mechanical strength.
  • the lower limit of Tm-Tc is not particularly limited, and may be any of 0 ° C, 1 ° C, 5 ° C, 10 ° C, 20 ° C, 30 ° C, and 37 ° C.
  • the preferred content of (A) liquid crystalline resin is 50 to 75% by mass.
  • the resulting composition can easily suppress the generation of blisters while maintaining fluidity.
  • the content of the component (A) is more preferably 53 to 70% by mass, still more preferably 55 to 68% by mass.
  • the liquid crystalline resin composition according to the present invention includes whiskers. By including whiskers in the liquid crystalline resin composition according to the present invention, the resulting composition can easily suppress the generation of blisters while maintaining the mechanical strength. Whisker can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the average fiber length of the whisker is preferably 50 to 200 ⁇ m, more preferably 100 to 170 ⁇ m, and still more preferably 120 to 150 ⁇ m.
  • the average fiber length is a value obtained by taking a stereomicroscope image from a CCD camera into a PC and measuring the image with an image measuring machine.
  • the preferred average fiber diameter of the whisker is 1 to 15 ⁇ m or less, and the more preferred average fiber diameter is 5 to 10 ⁇ m.
  • the average fiber diameter is a value obtained by taking a stereomicroscope image from a CCD camera into a PC and measuring by an image processing method using an image measuring machine.
  • Whisker is not particularly limited.
  • potassium titanate whisker, calcium silicate whisker (wollastonite), calcium carbonate whisker, zinc oxide whisker, aluminum borate whisker, silicon nitride whisker, silicon trinitride whisker , Basic magnesium sulfate whisker, barium titanate whisker, silicon carbide whisker, boron whisker, potassium titanate whisker, calcium silicate whisker (wollastonite), calcium carbonate whisker, zinc oxide Whisker, aluminum borate whisker and the like are preferable, and calcium silicate whisker (wollastonite) is more preferable.
  • the shape of the (B) whisker in the liquid crystalline resin composition of the present invention is different from the shape of the (B) whisker before blending.
  • the shape of the above-mentioned (B) whisker is a shape before blending. If the shape before blending is as described above, it is easy to obtain a molded product in which blistering is suppressed while maintaining mechanical strength.
  • the preferred content of (B) whiskers is 3 to 30% by mass.
  • the content of the component (B) is more preferably 4 to 30% by mass (for example, 5 to 30% by mass or 4 to 29% by mass), and still more preferably 5 to 28% by mass (for example, 5 to 27.5%). Mass%).
  • the liquid crystalline resin composition according to the present invention includes a plate-like filler.
  • a plate-like filler By including a plate-like filler in the liquid crystalline resin composition according to the present invention, a molded product in which warpage deformation is suppressed can be obtained.
  • a plate-shaped filler can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the preferred content of (C) the plate-like filler is 10 to 35% by mass.
  • the content of the component (C) is more preferably 10 to 32% by mass (for example, 11 to 32% by mass), and even more preferably 12 to 30% by mass (for example, 12.5 to 30% by mass).
  • Examples of the plate filler in the present invention include talc, mica, glass flakes, various metal foils and the like.
  • One or more selected from talc and mica are preferred in that the warpage deformation of the molded product obtained from the liquid crystalline resin composition is suppressed without deteriorating the fluidity of the liquid crystalline resin composition.
  • the average particle diameter of the plate-like filler is not particularly limited, and a smaller one is desirable in consideration of fluidity in the thin portion.
  • the total content of Fe 2 O 3 , Al 2 O 3 and CaO is 2.5% by mass or less based on the total solid content of the talc, Fe 2 O 3 and Al It is preferable that the total content of 2 O 3 is more than 1.0 mass% and not more than 2.0 mass%, and the content of CaO is less than 0.5 mass%. That is, the talc that can be used in the present invention contains at least one of Fe 2 O 3 , Al 2 O 3 and CaO in addition to the main components SiO 2 and MgO, and each component has the above content range. It may be contained.
  • the total content of Fe 2 O 3 , Al 2 O 3 and CaO is 2.5% by mass or less, the liquid crystal resin composition was molded from the moldability and the liquid crystal resin composition.
  • the heat resistance of molded products such as connectors is unlikely to deteriorate. Therefore, the total content of Fe 2 O 3 , Al 2 O 3 and CaO is preferably 1.0% by mass or more and 2.0% by mass or less.
  • talc having a total content of Fe 2 O 3 and Al 2 O 3 of more than 1.0% by mass is easily available. Further, in the talc, when the total content of Fe 2 O 3 and Al 2 O 3 is 2.0% by mass or less, the liquid crystal resin composition is molded and processed from the liquid crystal resin composition. The heat resistance of molded products such as connectors is unlikely to deteriorate. Therefore, the total content of Fe 2 O 3 and Al 2 O 3 is preferably more than 1.0 mass% and not more than 1.7 mass%.
  • the content of CaO is preferably 0.01% by mass or more and 0.4% by mass or less.
  • the mass average or volume-based cumulative average particle size (D 50 ) of talc in the present invention measured by a laser diffraction method is as follows.
  • the thickness is preferably 4.0 to 20.0 ⁇ m, more preferably 10 to 18 ⁇ m.
  • Mica is a pulverized product of silicate mineral containing aluminum, potassium, magnesium, sodium, iron and the like.
  • examples of mica that can be used in the present invention include muscovite, phlogopite, biotite, and artificial mica. Of these, muscovite is preferable in terms of good hue and low price.
  • wet pulverization and dry pulverization are known as methods for pulverizing minerals.
  • the wet pulverization method is a method in which raw mica is roughly pulverized with a dry pulverizer, then water is added and main pulverization is performed by wet pulverization in a slurry state, followed by dehydration and drying.
  • the dry pulverization method is a general method at a low cost.
  • the wet pulverization method it is easier to pulverize the mineral thinly and finely.
  • the present invention it is preferable to use a thin and fine pulverized product because mica having a preferable average particle diameter and thickness described later can be obtained. Therefore, in the present invention, it is preferable to use mica produced by a wet pulverization method.
  • the wet pulverization method requires a step of dispersing the material to be pulverized in water, a coagulating sedimentation agent and / or settling aid is added to the material to be pulverized in order to increase the dispersion efficiency of the material to be pulverized. Is common.
  • Examples of the coagulating settling agent and settling aid that can be used in the present invention include polyaluminum chloride, aluminum sulfate, ferrous sulfate, ferric sulfate, copper chloride, polyiron sulfate, polyferric chloride, iron-silica inorganic high Examples thereof include molecular flocculants, ferric chloride-silica inorganic polymer flocculants, slaked lime (Ca (OH) 2 ), caustic soda (NaOH), and soda ash (Na 2 CO 3 ). These coagulating sedimentation agents and sedimentation aids are alkaline or acidic in pH.
  • the mica used in the present invention is preferably one that does not use a coagulating sedimentation agent and / or a sedimentation aid when wet milling.
  • a coagulating sedimentation agent and / or sedimentation aid when used, the polymer in the liquid crystalline resin composition is hardly decomposed, and a large amount of gas generation or a decrease in the molecular weight of the polymer is unlikely to occur. It is easy to better maintain the performance of a molded product such as a connector.
  • the mica that can be used in the present invention preferably has an average particle diameter of 10 to 100 ⁇ m as measured by a microtrack laser diffraction method, and particularly preferably has an average particle diameter of 20 to 80 ⁇ m. It is preferable that the average particle diameter of mica is 10 ⁇ m or more because the effect of improving the rigidity of the molded product is likely to be sufficient. It is preferable that the average particle diameter of mica is 100 ⁇ m or less because the rigidity of the molded product is likely to be sufficiently improved and the weld strength is likely to be sufficient. Furthermore, when the average particle diameter of mica is 100 ⁇ m or less, it is easy to ensure sufficient fluidity for molding the connector of the present invention.
  • the thickness of the mica that can be used in the present invention is preferably 0.01 to 1 ⁇ m, particularly preferably 0.03 to 0.3 ⁇ m, as measured by observation with an electron microscope.
  • the mica thickness is 0.01 ⁇ m or more, the mica is difficult to break during the melt processing of the liquid crystalline resin composition, and therefore, the rigidity of the molded product may be easily improved, which is preferable. It is preferable that the mica thickness is 1 ⁇ m or less because the effect of improving the rigidity of the molded product tends to be sufficient.
  • the mica that can be used in the present invention may be surface-treated with a silane coupling agent or the like and / or granulated with a binder.
  • the liquid crystalline resin composition according to the present invention includes other polymers, other fillers, and generally known substances that are generally added to synthetic resins, that is, antioxidants and ultraviolet rays, within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • Stabilizers such as absorbents, antistatic agents, flame retardants, colorants such as dyes and pigments, lubricants, mold release agents, crystallization accelerators, crystal nucleating agents, and the like can be appropriately added according to the required performance.
  • Other fillers refer to fillers other than (B) whiskers and (C) plate-like fillers, and examples include particulate fillers such as silica.
  • the preparation method of the liquid crystalline resin composition of the present invention is not particularly limited.
  • the liquid crystalline resin composition is prepared by blending the above components (A) to (C) and subjecting them to melt-kneading using a single or twin screw extruder.
  • the liquid crystalline resin composition of the present invention is preferably for a connector, and the connector comprises a molded product of the liquid crystalline resin composition, and the molded product has a thickness difference between a thick part and a thin part. It has an uneven thickness structure of 0.5 mm or more, and the path from the gate part of the molded product to the thick part has a shape passing through the thin part. Since the molded product has the above-described shape, it is necessary that the molten liquid crystalline resin composition flows from the thin portion to the thick portion at the time of production.
  • the liquid crystalline resin composition of the present invention not only has an uneven thickness structure in which the thickness difference between the thick part and the thin part is 0.5 mm or more, but also the liquid crystalline resin from the thin part to the thick part.
  • Typical examples of such connectors include memory module connectors such as DDR connectors; interface connectors such as SATA connectors.
  • Examples of the DDR connector include a DDR-DIMM connector, a DDR2-DIMM connector, a DDR-SO-DIMM connector, a DDR2-SO-DIMM connector, a DDR-Micro-DIMM connector, and a DDR2-Micro-DIMM connector.
  • the liquid crystalline resin composition of the present invention is preferably for a connector that undergoes a reflow process, and the reflow process includes heating in a preheat zone and heating in a reflow zone, and in the preheat zone, a set temperature is 140. 170 ° C, treatment time is 1-3 minutes, and in the reflow zone, the set temperature is 180-210 ° C, the treatment time is 30-120 seconds, the measured average temperature is 183 ° C or more, the measured peak The temperature is 220-270 ° C. In the preheat zone, by maintaining the temperature at 140 to 170 ° C. for 1 to 3 minutes, the solder paste is heated, and the surface to which the flux in the paste is soldered can be cleaned appropriately.
  • transition to heating in the reflow zone can be made.
  • the actual temperature of the connector is at least 60 seconds or more and 183 ° C. (melting point of solder) or more.
  • the processing time at the measured peak temperature of 220 to 260 ° C is maintained for 30 to 120 seconds, sufficient reflow is completed. Can do.
  • the liquid crystalline resin composition of the present invention can effectively suppress the generation of blisters in the connector that undergoes the reflow process.
  • Liquid crystalline resin Production method of liquid crystalline polymer 1
  • a polymerization vessel equipped with a stirrer, a reflux column, a monomer inlet, a nitrogen inlet, and a pressure reduction / outflow line was charged with the following raw material monomers, a metal catalyst, and an acylating agent, and nitrogen substitution was started.
  • the temperature of the reaction system was raised to 140 ° C. and reacted at 140 ° C. for 1 hour. Thereafter, the temperature is further raised to 340 ° C. over 4.5 hours, and then the pressure is reduced to 10 Torr (ie, 1330 Pa) over 15 minutes, while acetic acid, excess acetic anhydride, and other low-boiling components are distilled off. Melt polymerization was performed. After the stirring torque reached a predetermined value, nitrogen was introduced to change from a reduced pressure state to a normal pressure through a normal pressure, the polymer was discharged from the lower part of the polymerization vessel, and the strand was pelletized to pelletize. The obtained pellet had a melting point of 336 ° C., a difference Tm ⁇ Tc between the melting point and the crystallization temperature of 40 ° C., and a melt viscosity of 20 Pa ⁇ s.
  • Method for producing liquid crystalline polymer 2 A polymerization vessel equipped with a stirrer, a reflux column, a monomer inlet, a nitrogen inlet, and a decompression / outflow line was charged with the following raw material monomers, fatty acid metal salt catalyst, and acylating agent, and nitrogen substitution was started.
  • the temperature of the reaction system was raised to 140 ° C. and reacted at 140 ° C. for 1 hour. Thereafter, the temperature is further increased to 360 ° C. over 5.5 hours, and then the pressure is reduced to 5 Torr (ie, 667 Pa) over 20 minutes while distilling acetic acid, excess acetic anhydride, and other low-boiling components. Melt polymerization was performed. After the stirring torque reached a predetermined value, nitrogen was introduced to change from a reduced pressure state to a normal pressure through a normal pressure, the polymer was discharged from the lower part of the polymerization vessel, and the strand was pelletized to pelletize.
  • 5 Torr ie, 667 Pa
  • the obtained pellet had a melting point of 355 ° C., Tm-Tc of 48 ° C., and a melt viscosity of 10 Pa ⁇ s.
  • the melt viscosities of the liquid crystal polymers 1 to 3 were measured in the same manner as the method for measuring the melt viscosity of the liquid crystal resin composition described later.
  • Fibrous filler Milled fiber EPH150M-01M manufactured by Nippon Electric Glass Co., Ltd., fiber diameter 10.5 ⁇ m, number average fiber length 150 ⁇ m
  • Glass fiber ECS03T-786H manufactured by Nippon Electric Glass Co., Ltd., chopped strand having a fiber diameter of 10 ⁇ m and a length of 3 mm
  • Calcium silicate whisker NYGLOS 8 manufactured by NYCO Materials, number average fiber length 136 ⁇ m, average fiber diameter 8 ⁇ m
  • C Plate-like filler Talc: Crown Talc PP manufactured by Matsumura Sangyo Co., Ltd., average particle size 12.8 ⁇ m
  • D Spherical filler Glass beads: Potters Ballotini EGB731, average particle diameter 20.0 ⁇ m
  • the swell ratio of the liquid crystalline resin composition was measured using the pellets. Specifically, fluidity was measured in accordance with ISO 11443 using a capillary type rheometer (Capillograph 1D: manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd., piston diameter 10 mm) under the following cylinder temperature and shear rate of 2432 sec ⁇ 1. In this case, the outer diameter D of the extrudate was measured when the dimension was stabilized after being expanded or contracted by being extruded from an orifice having an inner diameter of 1 mm and a length of 20 mm. When the inner diameter of the orifice is d, D / d is calculated, and the obtained value is defined as the swell ratio. The results are shown in Table 1 or Table 2. Cylinder temperature: 350 ° C. (Examples 1, 2, 4 to 11, Comparative Examples 2 to 7) 360 ° C. (Example 3) 370 ° C. (Comparative Example 1)
  • melt viscosity The melt viscosity of the liquid crystalline resin composition was measured using the pellets. Specifically, the apparent melt viscosity under the conditions of the following cylinder temperature and shear rate of 1000 sec ⁇ 1 is measured according to ISO 11443 using a capillary rheometer (manufactured by Toyo Seiki Seisakusho, Capillograph 1D: piston diameter 10 mm). Measured. For the measurement, an orifice having an inner diameter of 1 mm and a length of 20 mm was used. The results are shown in Table 1 or Table 2. Cylinder temperature: 350 ° C. (Examples 1, 2, 4 to 11, Comparative Examples 2 to 7) 360 ° C. (Example 3) 370 ° C. (Comparative Example 1)
  • the pellets were molded using a molding machine (“SE-100DU” manufactured by Sumitomo Heavy Industries, Ltd.) under the following molding conditions to produce five flat test pieces of 80 mm ⁇ 80 mm ⁇ 1 mm.
  • the first flat plate-shaped test piece was allowed to stand on a horizontal plane, and the CNC image measuring machine (model: QVBHU404-PRO1F) manufactured by Mitutoyo Co., Ltd. was used at nine locations on the flat plate-shaped test piece from the horizontal plane. The height was measured, and the average height was calculated from the obtained measurement values.
  • the position where the height was measured is that each vertex of this square is placed on a principal plane of a flat specimen when a square with a side of 74 mm is placed so that the distance from each side of the principal plane is 3 mm.
  • the height from the horizontal plane was the same as the average height, and a plane parallel to the horizontal plane was used as a reference plane.
  • the maximum height and the minimum height from the reference plane were selected from the heights measured at the nine locations, and the difference between the two was calculated. Similarly, the above difference was calculated for the other four flat test pieces, and the obtained five values were averaged to obtain the flatness value.
  • Table 1 or Table 2 The results are shown in Table 1 or Table 2.
  • the pellets were molded under the following molding conditions using a molding machine (“SE100DU” manufactured by Sumitomo Heavy Industries, Ltd.) to obtain a molded product of 12.5 mm ⁇ 120 mm ⁇ 0.8 mm having a weld portion. .
  • a fragment obtained by dividing the molded product into two parts at the weld part was used as one specimen, and was sandwiched in a hot press at a predetermined temperature for 5 minutes. Thereafter, it was visually examined whether blisters were generated on the surface of the specimen.
  • the blister temperature was the maximum temperature at which the number of blisters generated was zero.
  • the predetermined temperature was set in increments of 10 ° C. in the range of 250 to 300 ° C.
  • Step sensitivity blister evaluation The pellets were molded under the following molding conditions using a molding machine (“TR100EH” manufactured by Sodick Co., Ltd.), and as shown in FIG. 3, the step was 0.5 mm / 0.4 mm or the step was 0.2 mm / 0. A molded product of 12.9 mm ⁇ 73.0 mm ⁇ 0.8 mm having a thickness of 3 mm was obtained.
  • ⁇ Molding condition Cylinder temperature: 350 ° C. (Examples 1, 2, 4 to 11, Comparative Examples 2 to 7) 360 ° C. (Example 3) 370 ° C. (Comparative Example 1) Mold temperature: 80 °C Injection speed: 100, 200, 300, or 400 mm / sec
  • step difference was considered as the independent test substance.
  • IR reflow conditions Measuring machine: RF-300 (using far infrared heater) Sample feed rate: 140 mm / sec Reflow furnace transit time: 5 minutes Preheat zone set temperature: 150 ° C (treatment time: 60 seconds) Actual measured temperature: 150 ° C Reflow zone set temperature: 190 ° C (processing time: 60 seconds) Measured average temperature: 230 ° C or higher Measured peak temperature: 251 ° C
  • IR reflow conditions Measuring machine: RF-300 (using far infrared heater) Sample feed rate: 140 mm / sec Reflow furnace transit time: 5 minutes Preheat zone set temperature: 150 ° C (treatment time: 60 seconds) Actual measured temperature: 150 ° C Reflow zone set temperature: 190 ° C (processing time: 60 seconds) Measured average temperature: 230 ° C or higher Measured peak temperature: 251 ° C
  • the liquid crystalline resin composition of the present invention contains (A) liquid crystalline resin, (B) whisker, and (C) a plate-like filler, and has a swell ratio. By being over 1.00, the mechanical strength was maintained, warping deformation was suppressed, and a molded product in which the generation of blisters was suppressed was obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

肉厚差の大きな成形品におけるブリスター発生が抑制された液晶性樹脂組成物を提供する。 本発明に係る液晶性樹脂組成物は、(A)液晶性樹脂、(B)ウィスカー、及び(C)板状充填剤を含有する液晶性樹脂組成物であって、前記液晶性樹脂組成物のスウェル比は、1.00超である。本発明に係る液晶性樹脂組成物は、好ましくはコネクター用であり、前記コネクターは、前記液晶性樹脂組成物の成形品からなり、前記成形品は、厚肉部と薄肉部との肉厚差が0.5mm以上である偏肉構造を有し、前記成形品のゲート部から前記厚肉部に至る経路が前記薄肉部を経由する形状を有する。

Description

液晶性樹脂組成物
 本発明は、液晶性樹脂組成物に関する。
 液晶性ポリエステル樹脂に代表される液晶性樹脂は、優れた機械的強度、耐熱性、耐薬品性、電気的性質等をバランス良く有し、優れた寸法安定性も有するため高機能エンジニアリングプラスチックとして広く利用されている。最近では、液晶性樹脂は、これらの特長を生かして、精密機器部品に使用されるようになっている。
 液晶性樹脂組成物には、ブリスター発生の問題が生じ得る。即ち、液晶性ポリエステル、液晶性ポリエステルアミド等の液晶性ポリマーは、高温熱安定性が良いため、高温での熱処理を要する材料に使用される場合が多い。しかし、成形品を高温の空気中及び液体中に長時間放置すると、表面にブリスターと呼ばれる細かい膨れが生じるという問題が起こる。
 この現象の一原因は、液晶性ポリマーが溶融状態にある時に発生する分解ガス等が成形品内部に持ち込まれ、その後、高温の熱処理を行う際にそのガスが膨張し、加熱で軟化した成形品表面を押し上げ、押し上げられた部分がブリスターとして現れることである。このような原因で発生するブリスターの発生が低減された液晶性樹脂組成物としては、例えば、液晶性ポリエステルと特定の脂肪酸エステルと充填材と脂肪酸金属塩とを含有する液晶性樹脂組成物が公知である(特許文献1)。
特開2009-179693号公報
 ブリスター発生の別の原因は、スキン層とコア層との境界に生じる歪みや複雑な成形品形状がもたらす不均一層構造に起因する空洞(層間剥離)がリフロー時に熱膨張して、加熱で軟化した成形品表面を押し上げ、押し上げられた部分がブリスターとして現れることである。特に肉厚差の大きな成形品の製造においては、溶融した液晶性樹脂組成物が薄肉部から厚肉部へ流動する過程で、液晶性樹脂特有の流動現象により、肉厚部に十分な充填がなされずに不均一層構造が形成されやすい問題がある。従来の液晶性組成物では、このような肉厚差の大きな成形品におけるブリスター発生の問題を解決するには不充分である。
 本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、肉厚差の大きな成形品におけるブリスター発生が抑制された液晶性樹脂組成物を提供することにある。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた。その結果、液晶性樹脂組成物のスウェル比を特定の範囲に調整することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。より具体的には本発明は以下のものを提供する。
 (1) (A)液晶性樹脂、(B)ウィスカー、及び(C)板状充填剤を含有する液晶性樹脂組成物であって、前記液晶性樹脂組成物のスウェル比は、1.00超である液晶性樹脂組成物。
 (2) コネクター用である(1)に記載の液晶性樹脂組成物であって、前記コネクターは、前記液晶性樹脂組成物の成形品からなり、前記成形品は、厚肉部と薄肉部との肉厚差が0.5mm以上である偏肉構造を有し、前記成形品のゲート部から前記厚肉部に至る経路が前記薄肉部を経由する形状を有する液晶性樹脂組成物。
 (3) リフロー工程を経るコネクター用である(1)又は(2)に記載の液晶性樹脂組成物であって、前記リフロー工程は、プレヒートゾーンにおける加熱とリフローゾーンにおける加熱とを含み、前記プレヒートゾーンにおいて、設定温度は140~170℃、処理時間は1~3分間であり、前記リフローゾーンにおいて、設定温度は180~210℃、処理時間は30~120秒であるとともに、実測の平均温度は183℃以上、実測のピーク温度は220~270℃である液晶性樹脂組成物。
 本発明によれば、肉厚差の大きな成形品におけるブリスター発生が抑制された液晶性樹脂組成物を提供することができる。
実施例で成形したDDR-DIMMコネクターを示す図である。なお、Aはゲート位置を示す。図中の数値の単位はmmである。 実施例で成形したFPCコネクターを示す図である。なお、Aはゲート位置を示す。図中の数値の単位はmmである。 実施例で成形し、段差感度ブリスター評価で用いた成形品を示す図である。なお、Aはゲート位置を示す。図中の数値の単位はmmである。
<液晶性樹脂組成物>
 本発明に係る液晶性樹脂組成物は、(A)液晶性樹脂、(B)ウィスカー、及び(C)板状充填剤を含有する液晶性樹脂組成物であって、前記液晶性樹脂組成物のスウェル比は、1.00超である。本発明に係る液晶性樹脂組成物は、スウェル比が1.00超であることにより、肉厚差の大きな成形品におけるブリスター発生が効果的に抑制される。ブリスター発生がより効果的に抑制されることから、前記スウェル比は、1.02以上であることが好ましく、1.03以上であることがより好ましい。前記スウェル比の上限は、特に限定されず、例えば、1.2で良い。
 本明細書において、スウェル比としては、液晶性樹脂の融点よりも10~20℃高いシリンダー温度、せん断速度2432sec-1の条件で、ISO 11443に準拠して流動性を測定する際に、内径1mm、長さ20mmのオリフィスから押し出された後、寸法が安定した押出品の外径Dを測定し、上記オリフィスの内径dとの比D/dを算出し、得られた値を採用する。
 スウェル比は、押し出された液晶性樹脂組成物の膨らみやすさを表す。一見すると、流動性が高い程、スウェル比が高いようにも思えるが、スウェル比は、必ずしも溶融粘度のみで決まるわけではなく、同じ溶融粘度を示す液晶性樹脂組成物同士が異なるスウェル比を有し得る。同様のことは、充填剤又はポリマーの種類又は含有量についても当てはまる。また、スウェル比は、液晶性樹脂組成物を調製する際のコンパウンド条件にも左右される。即ち、同じ成分を同じ量で含有する液晶性樹脂組成物同士であっても、コンパウンド条件が異なると、異なるスウェル比を示し得る。このように、スウェル比は、複合的要素が複雑に関係して決まる指標である。
 一方、ブリスター発生も、溶融粘度だけで決まるわけではなく、同じ溶融粘度を示す液晶性樹脂組成物同士であっても、一方ではブリスターが発生し、他方ではブリスターが発生しないということが起こり得る。同様のことは、充填剤又はポリマーの種類又は含有量及びコンパウンド条件についても当てはまる。このように、ブリスター発生も、複合的要素が複雑に関係して決まる指標である。ここで、実施例及び比較例において実証されている通り、本発明における他の要件の具備を条件に、スウェル比が1.00超であると、肉厚差の大きな成形品におけるブリスター発生が抑制される。複雑な成形品を成形する際には、例えば、液晶性樹脂組成物の溶融物の主流に対して垂直な方向に分岐したキャビティが延びるような金型が使用される。スウェル比が1.00超であると、このように垂直な方向に延びるキャビティにまでも上記溶融物が広がりやすく、空隙を埋め尽くしやすいため、肉厚差の大きな成形品におけるブリスター発生を抑制しやすい。
[(A)液晶性樹脂]
 本発明で使用する(A)液晶性樹脂とは、光学異方性溶融相を形成し得る性質を有する溶融加工性ポリマーを指す。異方性溶融相の性質は、直交偏光子を利用した慣用の偏光検査法により確認することが出来る。より具体的には、異方性溶融相の確認は、Leitz偏光顕微鏡を使用し、Leitzホットステージに載せた溶融試料を窒素雰囲気下で40倍の倍率で観察することにより実施できる。本発明に適用できる液晶性ポリマーは直交偏光子の間で検査したときに、たとえ溶融静止状態であっても偏光は通常透過し、光学的に異方性を示す。
 上記のような(A)液晶性樹脂の種類としては特に限定されず、芳香族ポリエステル及び/又は芳香族ポリエステルアミドであることが好ましい。また、芳香族ポリエステル及び/又は芳香族ポリエステルアミドを同一分子鎖中に部分的に含むポリエステルもその範囲にある。(A)液晶性樹脂としては、60℃でペンタフルオロフェノールに濃度0.1質量%で溶解したときに、好ましくは少なくとも約2.0dl/g、更に好ましくは2.0~10.0dl/gの対数粘度(I.V.)を有するものが好ましく使用される。
 本発明に適用できる(A)液晶性樹脂としての芳香族ポリエステル又は芳香族ポリエステルアミドは、特に好ましくは、芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族ヒドロキシアミン、及び芳香族ジアミンからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物に由来する繰り返し単位を構成成分として有する芳香族ポリエステル又は芳香族ポリエステルアミドである。
 より具体的には、
(1)主として芳香族ヒドロキシカルボン酸及びその誘導体の1種又は2種以上に由来する繰り返し単位からなるポリエステル;
(2)主として(a)芳香族ヒドロキシカルボン酸及びその誘導体の1種又は2種以上に由来する繰り返し単位と、(b)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸、及びそれらの誘導体の1種又は2種以上に由来する繰り返し単位とからなるポリエステル;
(3)主として(a)芳香族ヒドロキシカルボン酸及びその誘導体の1種又は2種以上に由来する繰り返し単位と、(b)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸、及びそれらの誘導体の1種又は2種以上に由来する繰り返し単位と、(c)芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオール、及びそれらの誘導体の少なくとも1種又は2種以上に由来する繰り返し単位、とからなるポリエステル;
(4)主として(a)芳香族ヒドロキシカルボン酸及びその誘導体の1種又は2種以上に由来する繰り返し単位と、(b)芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミン、及びそれらの誘導体の1種又は2種以上に由来する繰り返し単位と、(c)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸、及びそれらの誘導体の1種又は2種以上に由来する繰り返し単位、とからなるポリエステルアミド;
(5)主として(a)芳香族ヒドロキシカルボン酸及びその誘導体の1種又は2種以上に由来する繰り返し単位と、(b)芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミン、及びそれらの誘導体の1種又は2種以上に由来する繰り返し単位と、(c)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸、及びそれらの誘導体の1種又は2種以上に由来する繰り返し単位と、(d)芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオール、及びそれらの誘導体の少なくとも1種又は2種以上に由来する繰り返し単位、とからなるポリエステルアミド等が挙げられる。更に上記の構成成分に必要に応じ分子量調整剤を併用してもよい。
 本発明に適用できる(A)液晶性樹脂を構成する具体的化合物の好ましい例としては、p-ヒドロキシ安息香酸、6-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸等の芳香族ヒドロキシカルボン酸、2,6-ジヒドロキシナフタレン、1,4-ジヒドロキシナフタレン、4,4’-ジヒドロキシビフェニル、ハイドロキノン、レゾルシン、下記一般式(I)で表される化合物、及び下記一般式(II)で表される化合物等の芳香族ジオール;テレフタル酸、イソフタル酸、4,4’-ジフェニルジカルボン酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、及び下記一般式(III)で表される化合物等の芳香族ジカルボン酸;p-アミノフェノール、p-フェニレンジアミン等の芳香族アミン類が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(X:アルキレン(C~C)、アルキリデン、-O-、-SO-、-SO-、-S-、及び-CO-より選ばれる基である)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(Y:-(CH-(n=1~4)及び-O(CHO-(n=1~4)より選ばれる基である。)
 本発明に用いられる(A)液晶性樹脂の調製は、上記のモノマー化合物(又はモノマーの混合物)から直接重合法やエステル交換法を用いて公知の方法で行うことができ、通常は溶融重合法、溶液重合法、スラリー重合法、固相重合法等、又はこれらの2種以上の組み合わせが用いられ、溶融重合法、又は溶融重合法と固相重合法との組み合わせが好ましく用いられる。エステル形成能を有する上記化合物類はそのままの形で重合に用いてもよく、また、重合の前段階でアシル化剤等を用いて前駆体から該エステル形成能を有する誘導体に変性されたものでもよい。アシル化剤としては、無水酢酸等の無水カルボン酸等を挙げることができる。
 重合に際しては、種々の触媒の使用が可能である。使用可能な触媒の代表的なものとしては、酢酸カリウム、酢酸マグネシウム、酢酸第一錫、テトラブチルチタネート、酢酸鉛、酢酸ナトリウム、三酸化アンチモン、トリス(2,4-ペンタンジオナト)コバルト(III)等の金属塩系触媒、N-メチルイミダゾール、4-ジメチルアミノピリジン等の有機化合物系触媒を挙げることができる。触媒の使用量は、一般には、モノマーの全重量に対して、約0.001~1質量%であることが好ましく、約0.01~0.2質量%であることが特に好ましい。
 上記のような方法で得られた(A)液晶性樹脂の溶融粘度は特に限定されない。一般には成形温度での溶融粘度が剪断速度1000sec-1で10MPa以上600MPa以下のものが使用可能である。しかし、それ自体あまり高粘度のものは流動性が非常に悪化するため好ましくない。なお、上記(A)液晶性樹脂は2種以上の液晶性樹脂の混合物であってもよい。
 (A)液晶性樹脂の融点(以下、「Tm」ともいう。)及び結晶化温度(以下、「Tc」ともいう。)は特に限定されない。TmとTcとの差Tm-Tcは、ブリスター発生を抑制しやすく、機械的強度を維持しやすい点で、45℃以下が好ましく、42℃以下がより好ましく、40℃以下が更により好ましい。Tm-Tcの下限は、特に限定されず、0℃、1℃、5℃、10℃、20℃、30℃、及び37℃のいずれでもよい。
 本発明の液晶性樹脂組成物において、(A)液晶性樹脂の好ましい含有量は、50~75質量%である。(A)成分の含有量が上記範囲内であると、得られる組成物は、流動性を維持しつつ、ブリスター発生を抑制しやすい。(A)成分の含有量は、より好ましくは53~70質量%、更により好ましくは55~68質量%である。
[(B)ウィスカー]
 本発明に係る液晶性樹脂組成物には、ウィスカーが含まれる。本発明に係る液晶性樹脂組成物にウィスカーが含まれることにより、得られる組成物は、機械的強度を維持しつつ、ブリスター発生を抑制しやすい。ウィスカーは、1種単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。
 (B)ウィスカーの平均繊維長は、好ましくは50~200μmであり、より好ましくは100~170μmであり、更により好ましくは120~150μmである。上記平均繊維長が上記範囲内であると、得られる組成物は、機械的強度を維持しつつ、ブリスター発生をより抑制しやすい。なお、平均繊維長は実体顕微鏡画像をCCDカメラからPCに取り込み、画像測定機によって画像処理手法により測定された値を採用する。
 (B)ウィスカーの好ましい平均繊維径は1~15μm以下であり、より好ましい平均繊維径は5~10μmである。上記平均繊維径が上記範囲内であると、得られる組成物は、機械的強度を維持しつつ、ブリスター発生をより抑制しやすい。なお、平均繊維径は実体顕微鏡画像をCCDカメラからPCに取り込み、画像測定機によって画像処理手法により測定された値を採用する。
 (B)ウィスカーとしては、特に限定されず、例えば、チタン酸カリウムウィスカー、ケイ酸カルシウムウィスカー(ウォラストナイト)、炭酸カルシウムウィスカー、酸化亜鉛ウィスカー、ホウ酸アルミニウムウィスカー、窒化珪素ウィスカー、三窒化珪素ウィスカー、塩基性硫酸マグネシウムウィスカー、チタン酸バリウムウィスカー、炭化珪素ウィスカー、ボロンウィスカーが挙げられ、入手性等の点で、チタン酸カリウムウィスカー、ケイ酸カルシウムウィスカー(ウォラストナイト)、炭酸カルシウムウィスカー、酸化亜鉛ウィスカー、ホウ酸アルミニウムウィスカー等が好ましく、ケイ酸カルシウムウィスカー(ウォラストナイト)がより好ましい。なお、本発明の液晶性樹脂組成物中の(B)ウィスカーの形状と、配合される前の(B)ウィスカーの形状とは異なる。上述の(B)ウィスカーの形状は配合される前の形状である。配合される前の形状が上述の通りであれば、機械的強度を維持しつつ、ブリスター発生が抑制された成形品を得やすい。
 本発明の液晶性樹脂組成物において、(B)ウィスカーの好ましい含有量は、3~30質量%である。(B)成分の含有量が上記範囲内であると、得られる組成物は、機械的強度を維持しつつ、ブリスター発生を抑制しやすい。(B)成分の含有量は、より好ましくは4~30質量%(例えば、5~30質量%又は4~29質量%)、更により好ましくは5~28質量%(例えば、5~27.5質量%)である。
[(C)板状充填剤]
 本発明に係る液晶性樹脂組成物には、板状充填剤が含まれる。本発明に係る液晶性樹脂組成物に板状充填剤が含まれることにより、そり変形が抑制された成形品を得ることができる。板状充填剤は、1種単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。
 本発明の液晶性樹脂組成物において、(C)板状充填剤の好ましい含有量は、10~35質量%である。(C)成分の含有量が上記範囲内であると、得られる組成物からは、そり変形が抑制された成形品を得やすい。(C)成分の含有量は、より好ましくは10~32質量%(例えば、11~32質量%)、更により好ましくは12~30質量%(例えば、12.5~30質量%)である。
 本発明における板状充填剤としては、タルク、マイカ、ガラスフレーク、各種の金属箔等が挙げられる。液晶性樹脂組成物の流動性を悪化させることなく、液晶性樹脂組成物から得られる成形品のそり変形を抑制させるという点で、タルク及びマイカから選択される1種以上が好ましく、タルクがより好ましい。板状充填剤の平均粒径については、特に限定されず、薄肉部における流動性を考慮すると小さい方が望ましい。一方、液晶性樹脂組成物から得られるコネクター等の成形品のそり変形を小さくするためには、一定の大きさを維持している必要がある。具体的には、1~100μmが好ましく、5~50μmがより好ましい。
 〔タルク〕
 本発明において使用できるタルクとしては、当該タルクの全固形分量に対して、Fe、Al及びCaOの合計含有量が2.5質量%以下であり、Fe及びAlの合計含有量が1.0質量%超2.0質量%以下であり、かつCaOの含有量が0.5質量%未満であるものが好ましい。即ち、本発明において使用できるタルクは、その主成分たるSiO及びMgOの他、Fe、Al及びCaOのうちの少なくとも1種を含有し、各成分が上記の含有量範囲で含有するものであってもよい。
 上記タルクにおいて、Fe、Al及びCaOの合計含有量が2.5質量%以下であると、液晶性樹脂組成物の成形加工性及び当該液晶性樹脂組成物から成形されたコネクター等の成形品の耐熱性が悪化しにくい。そのため、Fe、Al及びCaOの合計含有量は、1.0質量%以上2.0質量%以下が好ましい。
 また、上記タルクのうち、Fe及びAlの合計含有量が1.0質量%超のタルクは入手しやすい。また、上記タルクにおいて、Fe及びAlの合計含有量が2.0質量%以下であると、液晶性樹脂組成物の成形加工性及び当該液晶性樹脂組成物から成形されたコネクター等の成形品の耐熱性が悪化しにくい。そのため、Fe及びAlの合計含有量は、1.0質量%超1.7質量%以下が好ましい。
 また、上記タルクにおいて、CaOの含有量が0.5質量%未満であると、液晶性樹脂組成物の成形加工性及び当該液晶性樹脂組成物から成形されたコネクター等の成形品の耐熱性が悪化しにくい。そのため、CaOの含有量は、0.01質量%以上0.4質量%以下が好ましい。
 本発明におけるタルクの、レーザー回折法で測定した質量基準又は体積基準の累積平均粒子径(D50)は、成形品のそり変形の防止及び液晶性樹脂組成物の流動性の維持という観点から、4.0~20.0μmであることが好ましく、10~18μmであることがより好ましい。
 〔マイカ〕
 マイカとは、アルミニウム、カリウム、マグネシウム、ナトリウム、鉄等を含んだケイ酸塩鉱物の粉砕物である。本発明において使用できるマイカとしては、白雲母、金雲母、黒雲母、人造雲母等が挙げられるが、これらのうち色相が良好であり、低価格であるという点で白雲母が好ましい。
 また、マイカの製造において、鉱物を粉砕する方法としては、湿式粉砕法及び乾式粉砕法が知られている。湿式粉砕法とは、マイカ原石を乾式粉砕機にて粗粉砕した後、水を加えてスラリー状態にて湿式粉砕で本粉砕し、その後、脱水、乾燥を行う方法である。湿式粉砕法と比較して、乾式粉砕法は低コストで一般的な方法であるが、湿式粉砕法を用いると、鉱物を薄く細かく粉砕することがより容易である。後述する好ましい平均粒径及び厚みを有するマイカが得られるという理由で、本発明においては薄く細かい粉砕物を使用することが好ましい。したがって、本発明においては、湿式粉砕法により製造されたマイカを使用するのが好ましい。
 また、湿式粉砕法においては、被粉砕物を水に分散させる工程が必要であるため、被粉砕物の分散効率を高めるために、被粉砕物に凝集沈降剤及び/又は沈降助剤を加えることが一般的である。本発明において使用できる凝集沈降剤及び沈降助剤としては、ポリ塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、塩化コッパラス、ポリ硫酸鉄、ポリ塩化第二鉄、鉄-シリカ無機高分子凝集剤、塩化第二鉄-シリカ無機高分子凝集剤、消石灰(Ca(OH))、苛性ソーダ(NaOH)、ソーダ灰(NaCO)等が挙げられる。これらの凝集沈降剤及び沈降助剤は、pHがアルカリ性又は酸性である。本発明で使用するマイカは、湿式粉砕する際に凝集沈降剤及び/又は沈降助剤を使用していないものが好ましい。凝集沈降剤及び/又は沈降助剤で処理されていないマイカを使用すると、液晶性樹脂組成物中のポリマーの分解が生じにくく、多量のガス発生やポリマーの分子量低下等が起きにくいため、得られるコネクター等の成形品の性能をより良好に維持するのが容易である。
 本発明において使用できるマイカは、マイクロトラックレーザー回折法により測定した平均粒径が10~100μmであるものが好ましく、平均粒径が20~80μmであるものが特に好ましい。マイカの平均粒径が10μm以上であると、成形品の剛性に対する改良効果が十分となりやすいため好ましい。マイカの平均粒径が100μm以下であると、成形品の剛性の向上が十分となりやすく、ウェルド強度も十分となりやすいため好ましい。更に、マイカの平均粒径が100μm以下であると、本発明のコネクター等を成形するのに十分な流動性を確保しやすい。
 本発明において使用できるマイカの厚みは、電子顕微鏡の観察により実測した厚みが0.01~1μmであることが好ましく、0.03~0.3μmであることが特に好ましい。マイカの厚みが0.01μm以上であると、液晶性樹脂組成物の溶融加工の際にマイカが割れにくくなるため、成形品の剛性が向上しやすい可能性があるため好ましい。マイカの厚みが1μm以下であると、成形品の剛性に対する改良効果が十分となりやすいため好ましい。
 本発明において使用できるマイカは、シランカップリング剤等で表面処理されていてもよく、かつ/又は、結合剤で造粒し顆粒状とされていてもよい。
[その他の成分]
 本発明に係る液晶性樹脂組成物には、本発明の効果を害さない範囲で、その他の重合体、その他の充填剤、一般に合成樹脂に添加される公知の物質、即ち、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定剤、帯電防止剤、難燃剤、染料や顔料等の着色剤、潤滑剤、離型剤、結晶化促進剤、結晶核剤等も要求性能に応じ適宜添加することができる。その他の充填剤とは、(B)ウィスカー及び(C)板状充填剤以外の充填剤をいい、例えば、シリカ等の粒状充填剤が挙げられる。
[液晶性樹脂組成物の調製方法]
 本発明の液晶性樹脂組成物の調製方法は特に限定されない。例えば、上記(A)~(C)成分を配合して、これらを1軸又は2軸押出機を用いて溶融混練処理することで、液晶性樹脂組成物の調製が行われる。
 本発明の液晶性樹脂組成物は、好ましくはコネクター用であり、前記コネクターは、前記液晶性樹脂組成物の成形品からなり、前記成形品は、厚肉部と薄肉部との肉厚差が0.5mm以上である偏肉構造を有し、前記成形品のゲート部から前記厚肉部に至る経路が前記薄肉部を経由する形状を有する。前記成形品は、上述の形状を有するため、その製造時には、溶融した液晶性樹脂組成物が薄肉部から厚肉部へ流動することが必要である。本発明の液晶性樹脂組成物は、単に、厚肉部と薄肉部との肉厚差が0.5mm以上である偏肉構造を有するだけではなく、薄肉部から厚肉部への液晶性樹脂組成物の流動が必要な成形品からなるコネクターにおいて、ブリスターの発生を効果的に抑制することができる。なお、かかるコネクターの代表例としては、DDRコネクター等のメモリーモジュール用コネクター;SATAコネクター等のインターフェースコネクターが挙げられる。DDRコネクターとしては、例えば、DDR-DIMMコネクター、DDR2-DIMMコネクター、DDR-SO-DIMMコネクター、DDR2-SO-DIMMコネクター、DDR-Micro-DIMMコネクター、DDR2-Micro-DIMMコネクター等が挙げられる。
 また、本発明の液晶性樹脂組成物は、好ましくはリフロー工程を経るコネクター用であり、前記リフロー工程は、プレヒートゾーンにおける加熱とリフローゾーンにおける加熱とを含み、前記プレヒートゾーンにおいて、設定温度は140~170℃、処理時間は1~3分間であり、前記リフローゾーンにおいて、設定温度は180~210℃、処理時間は30~120秒であるとともに、実測の平均温度は183℃以上、実測のピーク温度は220~270℃である。前記プレヒートゾーンでは、温度を140~170℃で1~3分間維持することにより、半田ペーストが加熱され、ペースト内のフラックスが半田付けされる表面を適切に洗浄することができる。プレヒートゾーンにおける加熱後、例えば、オーブンの温度を毎秒1~3℃で上昇させることによって、前記リフローゾーンにおける加熱に遷移することができる。前記リフローゾーンでは、設定温度が180~210℃、処理時間が30~120秒であることにより、コネクターの実温度が少なくとも60秒以上、183℃(半田の融点)以上になる結果、半田付けによる歪やブリッジ、低温状態での接続等を効果的に防ぐことができることに加え、実測のピーク温度220~260℃での処理時間が30~120秒維持されるため、十分なリフローを完結することができる。本発明の液晶性樹脂組成物は、上記リフロー工程を経るコネクターにおいて、ブリスターの発生を効果的に抑制することができる。
 以下、実施例により本発明を更に詳しく説明するが、本発明は以下の実施例に限定されない。
(A)液晶性樹脂
 (液晶性ポリマー1の製造方法)
 撹拌機、還流カラム、モノマー投入口、窒素導入口、減圧/流出ラインを備えた重合容器に、以下の原料モノマー、金属触媒、アシル化剤を仕込み、窒素置換を開始した。
 (I)4-ヒドロキシ安息香酸:1380g(60モル%)(HBA)
 (II)6-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸:157g(5モル%)(HNA)
 (III)テレフタル酸:484g(17.5モル%)(TA)
 (IV)4,4’-ジヒドロキシビフェニル:388g(12.5モル%)(BP)
 (V)4-アセトキシアミノフェノール:17.2g(5モル%)(APAP)
 酢酸カリウム触媒:110mg
 無水酢酸:1659g
 重合容器に原料を仕込んだ後、反応系の温度を140℃に上げ、140℃で1時間反応させた。その後、更に340℃まで4.5時間かけて昇温し、そこから15分かけて10Torr(即ち、1330Pa)まで減圧して、酢酸、過剰の無水酢酸、その他の低沸分を留出させながら溶融重合を行った。撹拌トルクが所定の値に達した後、窒素を導入して減圧状態から常圧を経て加圧状態にして、重合容器の下部からポリマーを排出し、ストランドをペレタイズしてペレット化した。得られたペレットの融点は336℃、融点と結晶化温度との差Tm-Tcは40℃、溶融粘度は20Pa・sであった。
 (液晶性ポリマー2の製造方法)
 撹拌機、還流カラム、モノマー投入口、窒素導入口、減圧/流出ラインを備えた重合容器に、以下の原料モノマー、脂肪酸金属塩触媒、アシル化剤を仕込み、窒素置換を開始した。
(I)4-ヒドロキシ安息香酸1385g(60モル%)(HBA)
(II)6-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸88g(2.8モル%)(HNA)
(III)テレフタル酸504g(18.15モル%)(TA)
(IV)イソフタル酸19g(0.7モル%)(IA)
(V)4,4’-ジヒドロキシビフェニル415g(13.35モル%)(BP)
(VI)N-アセチル-p-アミノフェノール126g(5モル%)(APAP)
酢酸カリウム触媒120mg
無水酢酸1662g
 原料を仕込んだ後、反応系の温度を140℃に上げ、140℃で1時間反応させた。その後、更に360℃まで5.5時間かけて昇温し、そこから20分かけて10Torr(即ち1330Pa)まで減圧にして、酢酸、過剰の無水酢酸、その他の低沸分を留出させながら溶融重合を行った。撹拌トルクが所定の値に達した後、窒素を導入して減圧状態から常圧を経て加圧状態にして、重合容器の下部からポリマーを排出し、ストランドをペレタイズしてペレット化した。得られたペレットの融点は345℃、Tm-Tcは37℃、溶融粘度は10Pa・sであった。
 (液晶性ポリマー3の製造方法)
 撹拌機、還流カラム、モノマー投入口、窒素導入口、減圧/流出ラインを備えた重合容器に、以下の原料モノマー、金属触媒、アシル化剤を仕込み、窒素置換を開始した。
 (I)4-ヒドロキシ安息香酸:1040g(48モル%)(HBA)
 (II)6-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸:89g(3モル%)(HNA)
 (III)テレフタル酸:547g(21モル%)(TA)
 (IV)イソフタル酸:91g(3.5モル%)(IA)
 (V)4,4’-ジヒドロキシビフェニル:716g(24.5モル%)(BP)
 酢酸カリウム触媒:110mg
 無水酢酸:1644g
 重合容器に原料を仕込んだ後、反応系の温度を140℃に上げ、140℃で1時間反応させた。その後、更に360℃まで5.5時間かけて昇温し、そこから20分かけて5Torr(即ち、667Pa)まで減圧して、酢酸、過剰の無水酢酸、その他の低沸分を留出させながら溶融重合を行った。撹拌トルクが所定の値に達した後、窒素を導入して減圧状態から常圧を経て加圧状態にして、重合容器の下部からポリマーを排出し、ストランドをペレタイズしてペレット化した。得られたペレットの融点は355℃、Tm-Tcは48℃、溶融粘度は10Pa・sであった。
 なお、液晶性ポリマー1~3の溶融粘度は、後述する液晶性樹脂組成物の溶融粘度の測定方法と同様にして測定した。
(充填剤)
(B)繊維状充填剤
 ミルドファイバー:日本電気硝子(株)製EPH150M-01M、繊維径10.5μm、数平均繊維長150μm
 ガラス繊維:日本電気硝子(株)製ECS03T-786H、繊維径10μm、長さ3mmのチョプドストランド
 ケイ酸カルシウムウィスカー:NYCO Materials社製NYGLOS 8、数平均繊維長136μm、平均繊維径8μm
(C)板状充填剤
 タルク:松村産業(株)製クラウンタルクPP、平均粒子径12.8μm
(D)球状充填剤
 ガラスビーズ:ポッターズ・バロティーニ(株)製EGB731、平均粒子径20.0μm
[液晶性樹脂組成物の製造]
 上記成分を、表1、表2、又は表3に示す割合で二軸押出機((株)日本製鋼所製TEX30α型)を用いて、シリンダー温度350℃にて溶融混練し、液晶性樹脂組成物ペレットを得た。その際、実施例1~11、比較例1~4、6、7では、上記押出機のメインフィード口から液晶性樹脂を供給し、上記メインフィード口より押出方向後方に設けられたサイドフィード口から充填剤を供給した。一方、比較例5では、上記押出機のメインフィード口から液晶性樹脂及び充填剤を供給した。なお、表中の「%」は質量%を示す。
[融点の測定]
 TAインスツルメント社製DSCにて、液晶性ポリマーを室温から20℃/分の昇温条件で測定した際に観測される吸熱ピーク温度(Tm1)の観測後、(Tm1+40)℃の温度で2分間保持した後、20℃/分の降温条件で室温まで一旦冷却した後、再度、20℃/分の昇温条件で測定した際に観測される吸熱ピークの温度を測定した。
[結晶化温度の測定]
 TAインスツルメント社製DSCにて、液晶性ポリマーを室温から20℃/分の昇温条件で測定した際に観測される吸熱ピーク温度(Tm1)の観測後、(Tm1+40)℃の温度で2分間保持した後、20℃/分の降温条件で測定した際に観測される発熱ピーク温度を測定した。
[スウェル比の測定]
 液晶性樹脂組成物のスウェル比を、上記ペレットを用いて測定した。具体的には、キャピラリー式レオメーター((株)東洋精機製作所製、キャピログラフ1D:ピストン径10mm)により、下記シリンダー温度、せん断速度2432sec-1の条件で、ISO 11443に準拠して流動性を測定する際に、内径1mm、長さ20mmのオリフィスから押し出されて膨張し又は収縮した後、寸法が安定した時点で、押出品の外径Dを測定した。オリフィスの内径をdとしたとき、D/dを算出し、得られた値をスウェル比とした。結果を表1又は表2に示す。
シリンダー温度:
     350℃(実施例1、2、4~11、比較例2~7)
     360℃(実施例3)
     370℃(比較例1)
[溶融粘度の測定]
 液晶性樹脂組成物の溶融粘度を、上記ペレットを用いて測定した。具体的には、キャピラリー式レオメーター((株)東洋精機製作所製、キャピログラフ1D:ピストン径10mm)により、下記シリンダー温度、せん断速度1000sec-1の条件での見かけの溶融粘度をISO 11443に準拠して測定した。測定には、内径1mm、長さ20mmのオリフィスを用いた。結果を表1又は表2に示す。
シリンダー温度:
     350℃(実施例1、2、4~11、比較例2~7)
     360℃(実施例3)
     370℃(比較例1)
[荷重たわみ温度(DTUL)の測定]
 上記ペレットを、成形機(住友重機械工業(株)製 「SE100DU」)を用いて、以下の成形条件で成形し、測定用試験片(80mm×10mm×4mm)を得た。この試験片を用いて、ISO75-1,2に準拠した方法で荷重たわみ温度を測定した。なお、曲げ応力としては、1.8MPaを用いた。結果を表1又は表2に示す。
〔成形条件〕
シリンダー温度:
     350℃(実施例1、2、4~11、比較例2~7)
     360℃(実施例3)
     370℃(比較例1)
金型温度: 90℃
射出速度: 33mm/sec
[曲げ試験]
 上記ペレットを、成形機(住友重機械工業(株)製 「SE100DU」)を用いて、以下の成形条件で成形し、80mm×10mm×4mmの曲げ試験片を作製した。この試験片を用いて、ISO178に準拠し、曲げ強度及び曲げ弾性率を測定した。結果を表1又は表2に示す。
〔成形条件〕
シリンダー温度:
     350℃(実施例1、2、4~11、比較例2~7)
     360℃(実施例3)
     370℃(比較例1)
金型温度: 90℃
射出速度: 33mm/sec
保圧: 50MPa
[平面度の測定]
 上記ペレットを、成形機(住友重機械工業(株)製 「SE-100DU」)を用いて、以下の成形条件で成形し、80mm×80mm×1mmの平板状試験片を5枚作製した。1枚目の平板状試験片を水平面に静置し、(株)ミツトヨ製のCNC画像測定機(型式:QVBHU404-PRO1F)を用いて、上記平板状試験片上の9箇所において、上記水平面からの高さを測定し、得られた測定値から平均の高さを算出した。高さを測定した位置は、平板状試験片の主平面上に、この主平面の各辺からの距離が3mmとなるように、一辺が74mmの正方形を置いたときに、この正方形の各頂点、この正方形の各辺の中点、及びこの正方形の2本の対角線の交点に該当する位置である。上記水平面からの高さが上記平均の高さと同一であり、上記水平面と平行な面を基準面とした。上記9箇所で測定された高さの中から、基準面からの最大高さと最小高さとを選択し、両者の差を算出した。同様にして、他の4枚の平板状試験片についても上記の差を算出し、得られた5個の値を平均して、平面度の値とした。結果を表1又は表2に示す。
〔成形条件〕
シリンダー温度:
     350℃(実施例1、2、4~11、比較例2~7)
     360℃(実施例3)
     370℃(比較例1)
金型温度: 90℃
射出速度: 33mm/sec
保圧: 60MPa
[ブリスター温度の測定]
 上記ペレットを、成形機(住友重機械工業(株)製 「SE100DU」)を用いて、以下の成形条件で成形し、ウェルド部を有する12.5mm×120mm×0.8mmの成形品を得た。この成形品を上記ウェルド部で二分割して得た断片を1検体とし、所定温度のホットプレスに5分間挟んだ。その後、目視にて上記検体の表面にブリスターが発生しているかどうかを調べた。ブリスター温度は、ブリスターの発生個数がゼロとなる最高温度とした。なお、上記所定温度は250~300℃の範囲において10℃刻みで設定した。
〔成形条件〕
シリンダー温度:
     350℃(実施 例1、2、4~11、比較例2~7)
     360℃(実施例3)
     370℃(比較例1)
金型温度: 90℃
射出速度: 33mm/sec
[段差感度ブリスター評価]
 上記ペレットを、成形機((株)ソディック製 「TR100EH」)を用いて、以下の成形条件で成形し、図3に示すような、段差0.5mm/0.4mm又は段差0.2mm/0.3mmを有する12.9mm×73.0mm×0.8mmの成形品を得た。
〔成形条件〕
シリンダー温度:
     350℃(実施例1、2、4~11、比較例2~7)
     360℃(実施例3)
     370℃(比較例1)
金型温度:80℃
射出速度:100、200、300、又は400mm/sec
 得られた成形品に対し、下記条件でIRリフローを行い、ブリスター発生の有無を目視で観察した。なお、上記成形品はゲートを境に異なる段差を有するところ、本評価においては各段差を独立した検体と見なした。段差4条件×射出速度4条件の計16条件の各々について、10本の検体の評価を行い、合計160本の検体中で、ブリスターが発生した検体の本数をカウントした。結果を表1又は表2に示す。
 [IRリフロー条件]
 測定機:日本パルス技術研究所製大型卓上リフローハンダ付け装置RF-300(遠赤外線ヒーター使用)
 試料送り速度:140mm/sec
 リフロー炉通過時間:5分
 プレヒートゾーンの設定温度:150℃(処理時間:60秒)
  実測の平均温度:150℃
 リフローゾーンの設定温度:190℃(処理時間:60秒)
  実測の平均温度:230℃以上
  実則のピーク温度:251℃
[DDR型ブリスター評価]
 下記成形条件で、液晶性樹脂組成物を射出成形し(ゲート:トンネルゲート、ゲートサイズ:φ0.75mm)、図1に示すような、全体の大きさ70.0mm×26.0mm×4.0mmt、ピッチ間距離0.6mm、ピン孔数100×2のDDR-DIMMコネクターを得た。
〔成形条件〕
成形機:住友重機械工業SE30DUZ
シリンダー温度:
     350℃(実施例1、2、4~11、比較例2~7)
     360℃(実施例3)
     370℃(比較例1)
金型温度:80℃
射出速度:200mm/sec
 得られたコネクターに対し、下記条件でIRリフローを行い、ブリスター発生の有無を目視で観察した。結果を表1又は表2に示す。表中、ブリスター発生なしを「○」で、ブリスター発生ありを「×」で示す。
 [IRリフロー条件]
 測定機:日本パルス技術研究所製大型卓上リフローハンダ付け装置RF-300(遠赤外線ヒーター使用)
 試料送り速度:140mm/sec
 リフロー炉通過時間:5分
 プレヒートゾーンの設定温度:150℃(処理時間:60秒)
  実測の平均温度:150℃
 リフローゾーンの設定温度:190℃(処理時間:60秒)
  実測の平均温度:230℃以上
  実測のピーク温度:251℃
[FPC型ブリスター評価]
 下記成形条件で、液晶性樹脂組成物を射出成形し(ゲート:トンネルゲート、ゲートサイズ:φ0.4mm)、図2に示すような、全体の大きさ17.6mm×4.00mm×1.16mm、ピッチ間距離0.5mm、ピン孔数30×2ピン、最小肉厚:0.12mmのFPCコネクターを得た。
〔成形条件〕
成形機:住友重機械工業、SE30DUZ
シリンダー温度:
     350℃(実施例1、2、4~11、比較例2~7)
     360℃(実施例3)
     370℃(比較例1)
金型温度:80℃
射出速度:200mm/sec
保圧力:50MPa
保圧時間:0.5秒
冷却時間:10秒
スクリュー回転数:120rpm
スクリュー背圧:1.2MPa
 得られたコネクターに対し、下記条件でIRリフローを行い、ブリスター発生の有無を目視で観察した。結果を表1又は表2に示す。表中、ブリスター発生なしを「○」で、ブリスター発生ありを「×」で示す。
 [IRリフロー条件]
 測定機:日本パルス技術研究所製大型卓上リフローハンダ付け装置RF-300(遠赤外線ヒーター使用)
 試料送り速度:140mm/sec
 リフロー炉通過時間:5分
 プレヒートゾーンの設定温度:150℃(処理時間:60秒)
  実測の平均温度:150℃
 リフローゾーンの設定温度:190℃(処理時間:60秒)
  実測の平均温度:230℃以上
  実測のピーク温度:251℃
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表1、表2、及び表3から分かる通り、本発明の液晶性樹脂組成物は、(A)液晶性樹脂、(B)ウィスカー、及び(C)板状充填剤を含有し、スウェル比が1.00超であることにより、機械的強度を維持し、かつ、そり変形が抑制されるとともに、ブリスター発生が抑制された成形品を与えるものであった。

Claims (3)

  1.  (A)液晶性樹脂、
     (B)ウィスカー、及び
     (C)板状充填剤
    を含有する液晶性樹脂組成物であって、
     前記液晶性樹脂組成物のスウェル比は、1.00超である液晶性樹脂組成物。
  2.  コネクター用である請求項1に記載の液晶性樹脂組成物であって、
     前記コネクターは、前記液晶性樹脂組成物の成形品からなり、
     前記成形品は、厚肉部と薄肉部との肉厚差が0.5mm以上である偏肉構造を有し、前記成形品のゲート部から前記厚肉部に至る経路が前記薄肉部を経由する形状を有する液晶性樹脂組成物。
  3.  リフロー工程を経るコネクター用である請求項1又は2に記載の液晶性樹脂組成物であって、
     前記リフロー工程は、プレヒートゾーンにおける加熱とリフローゾーンにおける加熱とを含み、
     前記プレヒートゾーンにおいて、設定温度は140~170℃、処理時間は1~3分間であり、
     前記リフローゾーンにおいて、設定温度は180~210℃、処理時間は30~120秒であるとともに、実測の平均温度は183℃以上、実測のピーク温度は220~270℃である液晶性樹脂組成物。
PCT/JP2019/015993 2018-04-16 2019-04-12 液晶性樹脂組成物 WO2019203157A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980025525.1A CN111971346B (zh) 2018-04-16 2019-04-12 液晶性树脂组合物
JP2020512757A JP6837184B2 (ja) 2018-04-16 2019-04-12 液晶性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018078528 2018-04-16
JP2018-078528 2018-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019203157A1 true WO2019203157A1 (ja) 2019-10-24

Family

ID=68239101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/015993 WO2019203157A1 (ja) 2018-04-16 2019-04-12 液晶性樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6837184B2 (ja)
CN (1) CN111971346B (ja)
TW (1) TWI795554B (ja)
WO (1) WO2019203157A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021229931A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 ポリプラスチックス株式会社 表面実装リレー用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた表面実装リレー

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020190568A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 Ticona Llc Actuator assembly for a camera module
JP2022524720A (ja) 2019-03-20 2022-05-10 ティコナ・エルエルシー カメラモジュールにおいて使用するためのポリマー組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197716A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Nippon Talc Co Ltd 液晶性樹脂組成物及びその成形品
JP2008214573A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物、およびそれからなる成形品
JP2010037364A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Polyplastics Co コネクター
JP2011190461A (ja) * 2011-06-08 2011-09-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2013203997A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル組成物、液晶ポリエステル成形体及び液晶ポリエステル組成物を用いたコネクター
JP2017075339A (ja) * 2010-07-30 2017-04-20 住友化学株式会社 液晶ポリエステル組成物の製造方法
WO2017110867A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ポリプラスチックス株式会社 複合樹脂組成物、及び当該複合樹脂組成物から成形されたコネクター

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294038A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Sumitomo Chem Co Ltd 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP4758079B2 (ja) * 2004-07-14 2011-08-24 上野製薬株式会社 液晶ポリエステル樹脂およびその製造方法
CN100575029C (zh) * 2005-05-18 2009-12-30 宝理塑料株式会社 混合有高浓度的纤维状填充剂的树脂组合物的制备方法及树脂组合物颗粒
KR20140057360A (ko) * 2011-08-29 2014-05-12 티코나 엘엘씨 고유동성 액정 중합체 조성물
JP6063373B2 (ja) * 2013-12-03 2017-01-18 Jxエネルギー株式会社 液晶ポリエステルアミド樹脂組成物、およびその射出成形体を構成部材として含むカメラモジュール部品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197716A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Nippon Talc Co Ltd 液晶性樹脂組成物及びその成形品
JP2008214573A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物、およびそれからなる成形品
JP2010037364A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Polyplastics Co コネクター
JP2017075339A (ja) * 2010-07-30 2017-04-20 住友化学株式会社 液晶ポリエステル組成物の製造方法
JP2011190461A (ja) * 2011-06-08 2011-09-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2013203997A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル組成物、液晶ポリエステル成形体及び液晶ポリエステル組成物を用いたコネクター
WO2017110867A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ポリプラスチックス株式会社 複合樹脂組成物、及び当該複合樹脂組成物から成形されたコネクター

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021229931A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 ポリプラスチックス株式会社 表面実装リレー用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた表面実装リレー
JP7019110B1 (ja) * 2020-05-13 2022-02-14 ポリプラスチックス株式会社 表面実装リレー用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた表面実装リレー
KR20220158871A (ko) * 2020-05-13 2022-12-01 포리프라스틱 가부시키가이샤 표면 실장 릴레이용 액정성 수지 조성물 및 이것을 이용한 표면 실장 릴레이
KR102501091B1 (ko) 2020-05-13 2023-02-17 포리프라스틱 가부시키가이샤 표면 실장 릴레이용 액정성 수지 조성물 및 이것을 이용한 표면 실장 릴레이

Also Published As

Publication number Publication date
CN111971346B (zh) 2022-09-06
TWI795554B (zh) 2023-03-11
JPWO2019203157A1 (ja) 2020-06-18
TW201945464A (zh) 2019-12-01
CN111971346A (zh) 2020-11-20
JP6837184B2 (ja) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022127B1 (ja) 複合樹脂組成物及び平面状コネクター
JP5769888B2 (ja) 電子部品用複合樹脂組成物、及び当該複合樹脂組成物から成形された電子部品
TWI711644B (zh) 複合樹脂組合物及該複合樹脂組合物成形的電子構件
JP6356938B1 (ja) 複合樹脂組成物、及び当該複合樹脂組成物から成形されたコネクター
JP6841978B2 (ja) 液晶性樹脂組成物、及び当該液晶性樹脂組成物の成形品を含むコネクター
WO2019203157A1 (ja) 液晶性樹脂組成物
WO2018012371A1 (ja) 液晶性樹脂組成物
TW201833177A (zh) 複合樹脂組合物及該複合樹脂組合物成形的連接器
JP6109651B2 (ja) 複合樹脂組成物及び当該複合樹脂組成物から成形された平面状コネクター
JP7038260B2 (ja) 液晶性樹脂組成物、及び当該液晶性樹脂組成物の成形品を含む電子部品
TW202204522A (zh) 耐滾珠軸承滑動磨耗部件用液晶性樹脂組合物及使用其之耐滾珠軸承滑動磨耗部件
JP7393590B1 (ja) 平面状コネクター用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた平面状コネクター
JP6895032B1 (ja) 液晶性樹脂組成物、及び当該液晶性樹脂組成物の成形品を含むコネクター
JP7026842B2 (ja) 液晶性樹脂組成物及びそれを用いた成形体
JP6944616B1 (ja) 樹脂組成物及び平面状コネクター
JP6944615B1 (ja) 樹脂組成物及びコネクター

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19788615

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020512757

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19788615

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1