WO2019194297A1 - セル再選択制御方法 - Google Patents

セル再選択制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019194297A1
WO2019194297A1 PCT/JP2019/015034 JP2019015034W WO2019194297A1 WO 2019194297 A1 WO2019194297 A1 WO 2019194297A1 JP 2019015034 W JP2019015034 W JP 2019015034W WO 2019194297 A1 WO2019194297 A1 WO 2019194297A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell
reselection
coverage
frequency
wireless terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/015034
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真人 藤代
ヘンリー チャン
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP2020512332A priority Critical patent/JP7091443B2/ja
Publication of WO2019194297A1 publication Critical patent/WO2019194297A1/ja
Priority to US17/036,180 priority patent/US11546818B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00837Determination of triggering parameters for hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00838Resource reservation for handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/06Access restriction performed under specific conditions based on traffic conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point

Definitions

  • the present invention relates to a cell reselection control method in a mobile communication system.
  • a category of a new wireless terminal in which the transmission / reception bandwidth is limited to only a part of the system transmission / reception bandwidth is specified.
  • a coverage extension function including repeat transmission or the like is applied to such a new category of wireless terminals.
  • the extended coverage function increases the cell load due to repeated transmissions. Therefore, when many RRC idle mode wireless terminals exist in the extended coverage, which is a portion extended by the extended coverage function, the load on the cell due to transmission / reception of paging or the like increases. When the load on the cell is excessive, it is conceivable to set an access restriction on the cell. However, since the wireless terminal cannot select this cell as a serving cell, many wireless terminals may be unable to communicate.
  • a base station that manages a cell having a first coverage and a second coverage that is a part extended from the first coverage is provided to a radio terminal under the cell. Transmitting a reselection instruction for instructing to reselect an adjacent cell different from the cell, and when the wireless terminal is in the second coverage, according to the reselection instruction, the adjacent cell And B for reselecting.
  • a base station that manages a cell having a first coverage and a second coverage that is an extended part of the first coverage sets access control to the cell. And transmitting the intra-frequency reselection information indicating that reselection of neighboring cells belonging to the same frequency as the cell is not permitted during the access restriction, and RRC idle in the second coverage.
  • Step B in which the wireless terminal reselects an adjacent cell belonging to the same frequency as the cell regardless of the intra frequency reselection information, even when the mode wireless terminal receives the intra frequency reselection information. And comprising.
  • a base station that manages a cell having a first coverage and a second coverage that is an extended part of the first coverage sets access control to the cell. If the first intra-frequency reselection information for the first radio terminal in the first coverage and the second intra-frequency reselection information for the second radio terminal in the second coverage are separate information. Transmitting A, and when the second wireless terminal receives the second intra-frequency reselection information, the second wireless terminal uses the received second intra-frequency reselection information based on the received second intra-frequency reselection information, Determining whether or not re-selection of neighboring cells belonging to the same frequency is permitted during the access restriction.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an LTE (Long Term Evolution) system that is a mobile communication system according to the first embodiment.
  • the LTE system is a mobile communication system based on the 3GPP standard.
  • the LTE system includes a radio terminal (UE: User Equipment) 100, a radio access network (E-UTRAN: Evolved-UMTS Terrestrial Radio Access Network) 10, and a core network (EPC: Evolved Packet Core) 20.
  • UE User Equipment
  • E-UTRAN Evolved-UMTS Terrestrial Radio Access Network
  • EPC Evolved Packet Core
  • the UE 100 is a mobile communication device.
  • the UE 100 performs radio communication with the eNB 200 that manages a cell (serving cell) in which the UE 100 is located.
  • the E-UTRAN 10 includes a base station (eNB: evolved Node-B) 200.
  • the eNB 200 is connected to each other via the X2 interface.
  • the eNB 200 manages one or a plurality of cells.
  • the eNB 200 performs radio communication with the UE 100 that has established a connection with the own cell.
  • the eNB 200 has a radio resource management (RRM) function, a routing function of user data (hereinafter simply referred to as “data”), a measurement control function for mobility control / scheduling, and the like.
  • RRM radio resource management
  • Cell is used as a term indicating a minimum unit of a wireless communication area.
  • the “cell” is also used as a term indicating a function or resource for performing wireless communication with the UE 100.
  • One cell belongs to one carrier frequency.
  • the EPC 20 includes a mobility management entity (MME) and a serving gateway (S-GW) 300.
  • MME performs various mobility control etc. with respect to UE100.
  • the MME manages information on a tracking area (TA) in which the UE 100 is located by communicating with the UE 100 using NAS (Non-Access Stratum) signaling.
  • the tracking area is an area composed of a plurality of cells.
  • the S-GW performs data transfer control.
  • the MME and S-GW are connected to the eNB 200 via the S1 interface.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the UE 100 (wireless terminal).
  • the UE 100 includes a reception unit 110, a transmission unit 120, and a control unit 130.
  • the receiving unit 110 performs various types of reception under the control of the control unit 130.
  • the receiving unit 110 includes an antenna and a receiver.
  • the receiver converts a radio signal received by the antenna into a baseband signal (received signal) and outputs the baseband signal to the control unit 130.
  • the transmission unit 120 performs various transmissions under the control of the control unit 130.
  • the transmission unit 120 includes an antenna and a transmitter.
  • the transmitter converts the baseband signal (transmission signal) output from the control unit 130 into a radio signal and transmits it from the antenna.
  • the control unit 130 performs various controls in the UE 100.
  • the control unit 130 includes at least one processor and a memory.
  • the memory stores a program executed by the processor and information used for processing by the processor.
  • the processor may include a baseband processor and a CPU (Central Processing Unit).
  • the baseband processor performs modulation / demodulation and encoding / decoding of the baseband signal.
  • the CPU performs various processes by executing programs stored in the memory.
  • the processor executes processing to be described later.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the eNB 200 (base station).
  • the eNB 200 includes a transmission unit 210, a reception unit 220, a control unit 230, and a backhaul communication unit 240.
  • the transmission unit 210 performs various transmissions under the control of the control unit 230.
  • the transmission unit 210 includes an antenna and a transmitter.
  • the transmitter converts the baseband signal (transmission signal) output from the control unit 230 into a radio signal and transmits it from the antenna.
  • the receiving unit 220 performs various types of reception under the control of the control unit 230.
  • the receiving unit 220 includes an antenna and a receiver.
  • the receiver converts a radio signal received by the antenna into a baseband signal (received signal) and outputs the baseband signal to the control unit 230.
  • the control unit 230 performs various controls in the eNB 200.
  • the control unit 230 includes at least one processor and a memory.
  • the memory stores a program executed by the processor and information used for processing by the processor.
  • the processor may include a baseband processor and a CPU.
  • the baseband processor performs modulation / demodulation and encoding / decoding of the baseband signal.
  • the CPU performs various processes by executing programs stored in the memory.
  • the processor executes processing to be described later.
  • the backhaul communication unit 240 is connected to an adjacent eNB via the X2 interface.
  • the backhaul communication unit 240 is connected to the MME / S-GW 300 via the S1 interface.
  • the backhaul communication unit 240 is used for communication performed on the X2 interface, communication performed on the S1 interface, and the like.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a protocol stack of a radio interface in the LTE system.
  • the radio interface protocol is divided into first to third layers of the OSI reference model.
  • the first layer is a physical (PHY) layer.
  • the second layer includes a MAC (Medium Access Control) layer, an RLC (Radio Link Control) layer, and a PDCP (Packet Data Convergence Protocol) layer.
  • the third layer includes an RRC (Radio Resource Control) layer.
  • the PHY layer, the MAC layer, the RLC layer, the PDCP layer, and the RRC layer constitute an AS (Access Stratum) layer.
  • the PHY layer performs encoding / decoding, modulation / demodulation, antenna mapping / demapping, and resource mapping / demapping. Data and control information are transmitted between the PHY layer of the UE 100 and the PHY layer of the eNB 200 via a physical channel.
  • the MAC layer performs data priority control, retransmission processing by hybrid ARQ (HARQ), random access procedure, and the like. Data and control information are transmitted between the MAC layer of the UE 100 and the MAC layer of the eNB 200 via a transport channel.
  • the MAC layer of the eNB 200 includes a scheduler. The scheduler determines the uplink / downlink transport format (transport block size, modulation / coding scheme (MCS)) and the resource blocks allocated to the UE 100.
  • MCS modulation / coding scheme
  • the RLC layer transmits data to the RLC layer on the receiving side using the functions of the MAC layer and the PHY layer. Between the RLC layer of the UE 100 and the RLC layer of the eNB 200, data and control information are transmitted via a logical channel.
  • the PDCP layer performs header compression / decompression and encryption / decryption.
  • the RRC layer is defined only in the control plane that handles control information.
  • RRC signaling for various settings is transmitted between the RRC layer of the UE 100 and the RRC layer of the eNB 200.
  • the RRC layer controls the logical channel, the transport channel, and the physical channel according to establishment, re-establishment, and release of the radio bearer.
  • RRC connection connection between the RRC of the UE 100 and the RRC of the eNB 200
  • the UE 100 is in the RRC connected mode.
  • RRC connection When there is no connection (RRC connection) between the RRC of the UE 100 and the RRC of the eNB 200, the UE 100 is in the RRC idle mode.
  • the NAS layer located above the RRC layer performs session management and mobility management.
  • NAS signaling is transmitted between the NAS layer of the UE 100 and the NAS layer of the MME 300C.
  • the UE 100 has functions such as an application layer in addition to the radio interface protocol.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a radio frame used in the LTE system.
  • the radio frame is composed of 10 subframes on the time axis.
  • Each subframe is composed of two slots on the time axis.
  • the length of each subframe is 1 ms.
  • the length of each slot is 0.5 ms.
  • Each subframe includes a plurality of resource blocks (RB) on the frequency axis.
  • Each subframe includes a plurality of symbols on the time axis.
  • Each resource block includes a plurality of subcarriers on the frequency axis.
  • one RB is configured by 12 subcarriers and one slot.
  • One symbol and one subcarrier constitute one resource element (RE).
  • radio resources (time / frequency resources) allocated to the UE 100 frequency resources can be specified by resource blocks, and time resources can be specified by subframes (or slots).
  • the section of the first few symbols of each subframe is an area mainly used as a physical downlink control channel (PDCCH) for transmitting downlink control information.
  • the remaining part of each subframe is an area that can be used mainly as a physical downlink shared channel (PDSCH) for transmitting downlink data.
  • PDCH physical downlink control channel
  • PDSCH physical downlink shared channel
  • both end portions in the frequency direction in each subframe are regions used mainly as physical uplink control channels (PUCCHs) for transmitting uplink control information (PUCCH: Physical Uplink Control Channel).
  • PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • the remaining part of each subframe is an area that can be used mainly as a physical uplink shared channel (PUSCH) for transmitting uplink data.
  • PUSCH physical uplink shared channel
  • the UE 100 in the RRC idle mode measures the quality of a neighboring cell adjacent to the current serving cell, and selects a cell to be used as a serving cell from cells satisfying the selection condition.
  • a frequency having a higher priority than the frequency priority of the current serving cell The UE 100 always measures the quality of a frequency having a high priority.
  • a frequency having a priority equal to or lower than the priority of the frequency of the current serving cell The UE 100 measures the quality of the frequency having the same priority or the lower priority when the quality of the current serving cell falls below a predetermined threshold.
  • the frequency priority of the neighboring cell is higher than the priority of the current serving cell:
  • the UE 100 selects a cell that satisfies the relationship of Squal> ThreshX, HighQ over a predetermined period (TeleselectionRAT), or a cell that satisfies the relationship of Srxlev> ThreshX, HighP over a predetermined period (TeleselectionRAT).
  • the criterion to be satisfied by the neighboring cell may be referred to as “S-criteria”.
  • Srxlev represents a cell selection reception level.
  • Qrxlevmeas is the reception level (RSRP) of the neighboring cell.
  • Qrxlevmin is the minimum request reception level.
  • Qrxlevminoffset is a predetermined offset that is constantly applied to neighboring cells.
  • Pcompensation is a parameter regarding uplink capability.
  • Qoffsettemp is an offset that is temporarily applied to neighboring cells. ThreshX and HighP are predetermined threshold values.
  • the frequency priority of the neighboring cell is the same as the current serving cell priority:
  • the UE 100 calculates the current serving cell ranking Rs and the neighboring cell ranking Rn.
  • the UE 100 selects, as a target cell, a cell having a ranking Rn higher than Rs over a predetermined period (Teleselection RAT).
  • Selection RAT selection RAT
  • the criterion to be satisfied by the neighboring cell may be referred to as “R-criteria”.
  • Qmeas, s is the reception level (RSRP) of the current serving cell.
  • Qmeas, n is the reception level (RSRP) of the neighboring cell.
  • QHyst is a hysteresis value for facilitating reselection of the current serving cell as the target cell.
  • Qoffsettemp is an offset that is temporarily applied to the current serving cell and neighboring cells.
  • the priority of the frequency of the neighboring cell is lower than the priority of the current serving cell:
  • the UE 100 is the same as (B1) described above, on the assumption that Squal ⁇ Threserving, LowQ is satisfied for a predetermined period (TeleselectionRAT) or Srxlev ⁇ ThreshServing, LowP is satisfied for a predetermined period (TeleselectionRAT).
  • the target cell is selected from the adjacent cells by the above method.
  • ThreshServing, LowQ, and ThreServServing, LowP are predetermined threshold values, similar to ThreshX, HighQ, ThreshX, and HighP.
  • SIB System Information Block
  • Various parameters used in selecting the target cell are included in information (SIB: System Information Block) broadcast from the eNB 200.
  • Various parameters include frequency priority (cellReselectionPriority), predetermined period (TrselectionRAT), various offsets (Qqualminoffset, Qrxlevminoffset, Qoffsettemp, QHystQhRhS, HighQH, S )including.
  • UE100 of a new category is UE100 by which transmission / reception bandwidth is restrict
  • the new UE category is referred to as, for example, category M1 and category NB (Narrow Band) -IoT.
  • the category M1 is a category to which an eMTC (enhanced machine type communications) UE belongs.
  • Category NB-IoT (category NB1) is a category to which the NB-IoT UE belongs.
  • the category M1 limits the transmission / reception bandwidth of the UE 100 (eMTC UE) to, for example, 1.08 MHz (that is, a bandwidth of 6 resource blocks).
  • Category NB-IoT (category NB1) further restricts the transmission / reception bandwidth of UE 100 (NB-IoT UE) to 180 kHz (that is, the bandwidth of one resource block). Such narrowing of bandwidth makes it possible to reduce the cost and power consumption required for eMTC UE and NB-IoT UE.
  • FIG. 6 is a diagram showing frequency channels handled by the eMTC UE and the NB-IoT UE.
  • the frequency bandwidth of the system frequency band of the LTE system may be 10 MHz.
  • a frequency channel within 6 resource blocks that can be supported by the eMTC UE is referred to as “Narrow Band (NB)”.
  • a frequency channel of one resource block that can be supported by the NB-IoT UE is referred to as a “carrier”.
  • the EMTC UE operates within the LTE transmission / reception bandwidth.
  • the NB-IoT UE supports a form that operates within the LTE transmission / reception bandwidth, a form that operates within a guard band outside the LTE transmission / reception bandwidth, and a form that operates within a frequency band dedicated to NB-IoT.
  • the EMTC UE and NB-IoT UE support an extended coverage (EC) function using repeated transmission or the like in order to realize coverage extension.
  • the extended coverage may be referred to as CE (Coverage Enhancement).
  • the coverage extension function may include repetitive transmission that repeatedly transmits the same signal using a plurality of subframes. The coverage can be expanded as the number of repeated transmissions increases.
  • the coverage extension function may include a power boost that increases the power density of the transmission signal. As an example, the power density is increased by narrowband transmission that narrows the frequency bandwidth of the transmission signal.
  • the coverage can be expanded as the power density of the transmission signal is increased.
  • the coverage extension function may include low MCS (lower MCS) transmission that lowers the MCS used for the transmission signal. Coverage can be extended by performing transmission using MCS with a low data rate and high error tolerance.
  • the eRCC UE and NB-IoT UE in the RRC idle mode do not satisfy the first cell selection criterion (first S-criteria) for normal coverage, and the second cell selection criterion (second When S-criteria) is satisfied, it may be determined that the mobile terminal itself is in the extended coverage.
  • “UE in extended coverage” may mean a UE that is required to use a coverage extension function (extended coverage mode) to access a cell.
  • the coverage extension function may have a plurality of coverage extension levels with different degrees of coverage extension.
  • the eMTC UE and the NB-IoT UE measure RSRP (Reference Signal Received Power) and determine the coverage extension level by comparing the measured RSRP with the RSRP threshold value for each coverage extension level.
  • the coverage extension level is associated with at least the number of transmissions (that is, the number of repetitions) in repeated transmission.
  • the UE in the extended coverage performs cell reselection by ranking based on the reception level (RSRP) regardless of the frequency priority in the cell reselection described above. For example, the UE calculates the ranking Rs of the current serving cell and the ranking Rn of the adjacent cell, and selects a cell having a ranking Rn higher than Rs as a target cell (new serving cell) over a predetermined period (Teleselection RAT).
  • RSRP reception level
  • Cell reselection control method (Cell reselection control method according to the first embodiment) A cell reselection control method according to the first embodiment will be described.
  • FIG. 7 is a diagram showing an application scene of the cell reselection control method according to the first embodiment.
  • the cell managed by the eNB 200 has a first coverage and a second coverage outside the first coverage.
  • the first coverage is a coverage that is not extended by the coverage extension function (normal coverage).
  • the second coverage is a portion extended by the coverage extension function (extended coverage).
  • UE 100 that is an eMTC UE or NB-IoT UE is in the extended coverage of a cell in the RRC idle mode.
  • the eNB 200 managing a cell having normal coverage and extended coverage instructs the UE 100 in the RRC idle mode in the extended coverage to reselect a neighboring cell different from the cell.
  • a reselection instruction is transmitted (unicast or broadcast).
  • the eNB 200 transmits a paging message or system information block (SIB) including a reselection instruction. Repeat transmission may be applied to such transmission.
  • SIB system information block
  • the UE 100 in the extended coverage reselects the neighboring cell in response to receiving the reselection instruction from the eNB 200. Thereby, it is possible to prevent the UE 100 from becoming incapable of communication while enabling load distribution of the cell.
  • eNB200 may transmit the reselection instruction
  • the UE 100 that is in either the normal coverage or the extended coverage receives the reselection instruction.
  • the UE 100 that has received the reselection instruction is located in the extended coverage, it is adjacent according to the reselection instruction.
  • the cell may be reselected. Note that when the UE 100 in the normal coverage receives the reselection instruction, when the UE 100 moves from the normal coverage to the extended coverage, the neighboring cell may be reselected according to the reselection instruction.
  • the reselection instruction may include an indication so that the UE 100 that has received the instruction can determine that the instruction is for the UE 100 in the extended coverage.
  • the UE 100 may reselect an adjacent cell belonging to the same frequency as the frequency to which the cell (the cell from which the reselection instruction is transmitted) belongs in response to receiving the reselection instruction.
  • the cell the cell from which the reselection instruction is transmitted
  • the UE 100 is in the extended coverage, since the UE 100 is in a situation where the communication environment is extremely bad (a situation where the path loss is large), the influence of interference on the original cell is small.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example in which the UE 100A in the extended coverage (second coverage) of the cell A managed by the eNB 200A reselects the cell B managed by the eNB 200B in response to the reselection instruction.
  • cell A is the cell with the best reception level (reception quality) at UE 100A and has the highest cell reselection ranking.
  • Cell B is the cell with the second best reception level (reception quality) in UE 100A, and the ranking of cell reselection is the second highest.
  • eNB 200A Since the path loss between UE 100A and cell A (eNB 200A) is large, a radio signal transmitted from UE 100A to cell B (eNB 200B) is observed as small interference power in cell A (eNB 200A). Further, the transmission power of the UE 100A is in a saturated state. For this reason, the influence of the interference that the UE 100A has on the re-selection source cell A is small. In particular, for the desired wave power received by the cell A from the UE 100B in the first coverage (normal coverage), The influence of interference is very small.
  • the extended coverage is associated with a plurality of coverage extension levels having different degrees of coverage extension.
  • the eNB 200 may transmit a reselection instruction to the UE 100 having a specific coverage extension level among the plurality of coverage extension levels.
  • the reselection instruction may include information specifying the coverage extension level of the UE 100 that should perform cell reselection.
  • the reselection instruction may include an RSRP threshold. When the RSRP threshold is designated, the UE 100 determines whether or not to perform cell reselection according to the comparison result between the RSRP measured by itself and the designated RSRP threshold.
  • the eNB 200 transmits a reselection instruction by designating the UE 100 having the highest degree of coverage extension (that is, the worst communication environment) among the UEs 100 in the own cell. Thereafter, when the load on the own cell is not sufficiently reduced, the eNB 200 designates the UE 100 having the second largest degree of coverage extension and transmits a reselection instruction. Thereby, eNB200 can make UE100 perform cell reselection in steps from the outer side of an extended coverage in order until the load of an own cell is fully reduced, for example.
  • ENB200 may transmit information indicating the allowable reception level difference between the own cell and the adjacent cell (hereinafter referred to as allowable level difference information) to UE100.
  • the eNB 200 may transmit the allowable level difference information included in the reselection instruction, or may transmit the allowable level difference information to the UE 100 by, for example, SIB separately from the reselection instruction. Based on the allowable level difference information, the UE 100 reselects the adjacent cell when the reception level difference between the current serving cell and the adjacent cell is within the allowable reception level difference.
  • ENB200 may transmit separately the permissible level difference information for intra frequency cell reselection and the permissible level difference information for inter frequency cell reselection.
  • the eNB 200 includes information indicating a first allowable reception level difference used for reselection of an adjacent cell belonging to the same frequency as the frequency to which the own cell belongs (intra frequency cell reselection), and a frequency to which the own cell belongs.
  • Information indicating a second allowable reception level difference used for reselection of adjacent cells belonging to different frequencies (inter frequency cell reselection) is transmitted.
  • the first allowable reception level difference for intra frequency cell reselection is set to be smaller than the second allowable reception level difference for inter frequency cell reselection. This is because inter-frequency cell reselection does not cause interference problems.
  • ENB200 may transmit the timer value which shows the period which excludes a self-cell from a reselection candidate after reselecting an adjacent cell to UE100.
  • the eNB 200 may transmit the timer value included in the reselection instruction, or may transmit the timer value to the UE 100 by SIB, for example, separately from the reselection instruction.
  • UE100 reselects an adjacent cell according to reception of a reselection instruction
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the operation of the UE 100 according to the first embodiment.
  • step S101 the UE 100 that is an eMTC UE or an NB-IoT UE selects a cell in the RRC idle mode.
  • the UE 100 is in the extended coverage of the cell.
  • the UE 100 determines its own coverage extension level by comparing the measured RSRP with an RSRP threshold value for each coverage extension level.
  • step S102 the UE 100 receives a reselection instruction from the current serving cell. Further, the UE 100 receives allowable level difference information and a timer value from the current serving cell.
  • step S103 the UE 100 determines whether or not its coverage extension level matches the coverage extension level specified in the reselection instruction.
  • the reselection instruction may specify a range of the coverage extension level to be cell reselected. In such a case, the UE 100 determines whether or not its coverage extension level is within the specified range.
  • step S104 the UE 100 determines whether a neighboring cell satisfying the cell reselection criterion has been found. Specifically, the UE 100 measures the reception level for each neighboring cell, compares the measured reception level with the second cell selection criterion (second S-criteria) for extended coverage, and the reception level is the second level. It is determined whether there is an adjacent cell that is equal to or higher than the cell selection criterion (second S-criteria).
  • step S105 the UE 100 calculates a reception level difference between the reception level for the current serving cell and the reception level for the discovered neighboring cell, and calculates the calculated reception level difference. It is determined whether or not it is within an allowable level difference designated by the eNB 200.
  • the permissible level difference information for intra frequency cell reselection and the permissible level difference information for inter frequency cell reselection are transmitted separately, UE 100 determines whether the adjacent cell is an intra frequency cell or an inter frequency cell.
  • the permissible level difference information is selected and used according to the above.
  • step S106 the UE 100 reselects, as a new serving cell, a neighboring cell in which the reception level difference is determined to be within the allowable level difference. In that case, UE100 starts the timer which set the timer value designated from eNB200.
  • step S107 the UE 100 excludes the original serving cell from the cell reselection candidates while the timer is operating. When the timer expires, the UE 100 adds the original serving cell to the cell reselection candidate.
  • the second embodiment will be described mainly with respect to differences from the first embodiment.
  • the application scene of the cell reselection control method according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment (see FIG. 7).
  • the UE 100 cannot select the cell as a serving cell.
  • the eNB 200 performs reselection of an adjacent cell belonging to the same frequency as that cell (that is, intra frequency cell reselection) during access control when setting access control to the own cell.
  • Information indicating whether to permit or not is transmitted by a system information block (system information block type 1). Such information is referred to as “intraFreqReselection”. “IntraFreqReselection” is set to “Allowed” indicating that intra-frequency cell reselection is permitted, or “Not Allowed” indicating that intra-frequency cell reselection is prohibited.
  • the UE 100 that has received “intraFreqReselection” set to “Not Allowed” is prohibited from intra-frequency cell reselection and is allowed to perform only inter-frequency cell reselection.
  • intra frequency cell reselection is permitted for UE 100 in the extended coverage. That is, the UE 100 in the RRC idle mode in the extended coverage can reselect an adjacent cell belonging to the same frequency as the current serving cell even if “intraFreqReselection” is set to “Not Allowed”.
  • the UE 100 in the extended coverage selects a cell having the best reception level as a serving cell using the ranking based on the reception level regardless of the intra frequency and the inter frequency. Therefore, the UE 100 can reselect an intra frequency cell even if “intraFreqReselection” is set to “Not Allowed”, and the cell having the next highest reception level after the current serving cell regardless of the intra frequency and inter frequency. Can be selected as a new serving cell.
  • the probability that the UE 100 becomes unable to communicate can be reduced. Also, if a new serving cell can be selected by intra frequency cell reselection, it is not necessary to perform reselection of inter frequency cell, so that the processing load and power consumption of UE 100 can be reduced. For this reason, UE100 which is in an extended coverage may give priority to intra frequency cell reselection over inter frequency cell reselection.
  • the second embodiment as in the first embodiment, it is possible to use a timer for excluding the original serving cell from the reselection candidates after reselecting the neighboring cell.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the operation of the UE 100 according to the second embodiment.
  • step S201 the UE 100 that is an eMTC UE or an NB-IoT UE selects a cell in the RRC idle mode.
  • the UE 100 is in the extended coverage of the cell.
  • step S202 the UE 100 detects that the current serving cell has set access restrictions based on the system information block received from the current serving cell. Further, the UE 100 may acquire the system information block and detect the change (setting) of the parameter when the change of the access restriction parameter is notified by a paging message or the like.
  • step S203 the UE 100 receives intra frequency reselection information (intraFreqReselection) from the current serving cell. Moreover, UE100 receives the timer value for excluding the original serving cell from a reselection candidate after reselecting a neighboring cell from the present serving cell.
  • intraFreqReselection intra frequency reselection information
  • step S204 the UE 100 performs intra frequency cell reselection regardless of the intra frequency reselection information. Specifically, the UE 100 performs intra frequency cell reselection even when “intraFreqReselection” is set to “Not Allowed”. The UE 100 may perform the process of step S204 after confirming that the UE 100 is in the extended coverage.
  • step S205 the UE 100 reselects a neighboring cell belonging to the same frequency as the current serving cell as a new serving cell by intra frequency cell reselection.
  • UE100 starts the timer which set the timer value designated from eNB200.
  • step S206 the UE 100 excludes the original serving cell from the cell reselection candidates while the timer is operating. When the timer expires, the UE 100 adds the original serving cell to the cell reselection candidate.
  • the first intra frequency reselection information for the UE 100 in the normal coverage and the second intra frequency reselection information for the UE 100 in the extended coverage are sent as separate information.
  • the first intra frequency reselection information is normal “intraFreqReselection”
  • the second intra frequency reselection information is “intraFreqReselection-CE” that is a newly introduced information element.
  • “IntraFreqReselection-CE” is set to “Allowed” indicating that intra-frequency cell reselection is permitted, or “Not Allowed” indicating that intra-frequency cell reselection is prohibited, similarly to “intraFreqReselection”.
  • the eNB 200 may include the first intra frequency reselection information (intraFreqReselection) and the second intra frequency reselection information (intraFreqReselection-CE) in the same SIB, or may include them in different SIBs.
  • the UE 100 in the normal coverage receives and acquires the first intra frequency reselection information
  • the UE 100 in the extended coverage receives and acquires the second intra frequency reselection information. That is, the UE 100 selects intra frequency reselection information to be acquired depending on whether the UE 100 is in normal coverage or extended coverage.
  • the UE 100 receives both the first intra-frequency reselection information and the second intra-frequency reselection information regardless of which coverage it is in, and depending on which coverage it is in, whichever Such intra frequency reselection information may be set or used.
  • the setting of permission / prohibition of intra frequency cell reselection can be made different between the UE 100 in the normal coverage and the UE 100 in the extended coverage.
  • the eNB 200 can prohibit intra frequency cell reselection during access restriction for the UE 100 in normal coverage, and allow intra frequency cell reselection to the UE 100 in extended coverage even during access restriction.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the operation of the UE 100 according to the modified example of the second embodiment.
  • step S211 UE 100 that is an eMTC UE or NB-IoT UE selects a cell in the RRC idle mode.
  • the UE 100 is in the extended coverage of the cell.
  • step S212 the UE 100 detects that the current serving cell has set access restrictions based on the system information block received from the current serving cell.
  • step S213 the UE 100 acquires second intra-frequency reselection information (intraFreqReselection-CE) from the current serving cell. Moreover, UE100 receives the timer value for excluding the original serving cell from a reselection candidate after reselecting a neighboring cell from the present serving cell.
  • intraFreqReselection-CE second intra-frequency reselection information
  • step S214 the UE 100 determines whether or not intra frequency cell reselection is permitted based on the second intra frequency reselection information (intraFreqReselection-CE).
  • the UE 100 may perform the process of step S214 after confirming that the UE 100 is in the extended coverage.
  • UE100 follows 1st intra frequency reselection information (intraFreqReselection).
  • UE100 starts the timer which set the timer value designated from eNB200.
  • step S215 the UE 100 excludes the original serving cell from the cell reselection candidates while the timer is operating. When the timer expires, the UE 100 adds the original serving cell to the cell reselection candidate.
  • the LTE system is exemplified as the mobile communication system.
  • the present invention is not limited to LTE systems. You may apply the operation
  • a program for causing a computer to execute each process performed by the UE 100 and the eNB 200 may be provided.
  • the program may be recorded on a computer readable medium. If a computer-readable medium is used, a program can be installed in the computer.
  • the computer-readable medium on which the program is recorded may be a non-transitory recording medium.
  • the non-transitory recording medium is not particularly limited, but may be a recording medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM.
  • a chip set including a memory that stores a program for executing each process performed by the UE 100 and the eNB 200 and a processor that executes the program stored in the memory may be provided.
  • FIG. 12 shows a deployment scenario. Note that (c) and (d) in FIG. 12 can be considered as the same model.
  • Possible scenarios may be classified from the intra-frequency / inter-frequency and intra-cell / inter-cell, intra-eNB / inter-eNB perspectives as shown in FIG.
  • the scenario (a) in FIG. 12 considers only a single cell in the area where the UE is located, and the other scenarios assume that multiple cells are available for the UE. Since the cell is considered the highest ranked cell, the UE is located in the extended coverage of the congested cell. In all the scenarios of FIG. 12, ie (a) to (d), it is assumed that the congested cell needs to increase resource availability by a solution for access / load control of idle UEs at the CE. obtain.
  • Proposal 1 RAN2 should agree that a viable solution should increase the resource availability of the congested cell.
  • CE-based access class restrictions is ultimately a NW implementation and / or operator deployment policy, but the advantages and disadvantages of this feature must be considered before being introduced from the user's perspective.
  • Proposal 2 RAN2 should consider whether CE-based access class regulation is really useful from the viewpoint of NW operation and user experience.
  • RAN2 should also consider using a load balancing mechanism for idle mode UEs that already includes various configurable parameters: absolute priority, dedicated priority, offset, and redistribution procedure. .
  • load balancing mechanism for idle mode UEs that already includes various configurable parameters: absolute priority, dedicated priority, offset, and redistribution procedure.
  • CE mode they were only introduced in the use case for UEs because they only follow a ranking procedure.
  • RAN 2 will at least determine whether load balancing of idle mode UEs can provide sufficient control to reduce the load on the network before access control is applied. Should be considered.
  • Proposal 3 RAN2 should consider using an idle mode load balancing mechanism before reaching the conclusion that access restriction is the only viable solution.
  • UEs within normal coverage apply a ranking mechanism for inter-frequency and equal priority inter-frequency cell reselection. Furthermore, UEs in CE follow only the ranking mechanism regardless of intra-frequency cell reselection or inter-frequency cell reselection.
  • the criterion R is defined as follows:
  • Qoffset is equal to Qoffsets, n within the frequency, and equal to Qoffsets, n + QOffset frequency between the frequencies.
  • Qoffset ranges from? 24 dB to +24 dB and can be used for network optimization including load balancing between cells and / or frequencies as a static control scheme.
  • the use case to improve access / load control for this work item means that the work item description, ie the example solution in CE-based access class regulation, is temporarily applied. It is assumed that dynamic control is required.
  • Proposal 4 RAN2 should agree that the solution for improved access / load control is assumed to be applicable to dynamic control of idle mode UEs, ie short term.
  • load balancing with Qoffset is such a dynamic control. Is not intended. Therefore, if the solution depends on Qoffset, some extension is required.
  • the Qoffset base may need to be strengthened if a solution to improve access / load control is possible.
  • inter-frequency redistribution procedure was introduced in Release 13 for load sharing in multi-carrier deployments. It redistributes the UE to another frequency with a probability defined by the network. The selection of the UE for redistribution follows the UE's IMSI and thus guarantees a relatively fair but not complete UE.
  • the trigger is designed for two use cases: one-shot trigger with continuous trigger and paging, therefore the inter-frequency redistribution procedure has inherent support for dynamic load control.
  • the inter-frequency redistribution procedure is an NW control method having good fairness of UE and dynamic load control of idle mode UE.
  • Proposal 5 RAN2 should agree to enhance the inter-frequency redistribution procedure for improved load control of idle mode UEs in CE.
  • Cell barred is applicable only to the CE region if any other suitable cell is not found, and may allow the UE to remain in this cell.
  • CE-based access class regulation A detailed mechanism for CE-based access class regulation has been proposed. Our understanding shows common views and contradictions; Forbidden parameters for each cell are provided in the SIB; FFS: It is determined for each AC, for each PLMN or for each cell, and whether via SIB2 or SIB14.
  • the access probability for Release 15 UEs should not be degraded compared to legacy UEs.
  • the UE With cell access restriction, the UE has no opportunity to initiate a connection, but if only the cell is Barred, it may still be able to make a connection via another cell. Therefore, CE-based access prohibition should be based on cell regulations.
  • Proposal 6 When CE-based access class restriction is introduced, the UE should consider that the cell is prohibited, that is, CEL is prohibited.
  • load sharing means that the UE can reselect the second highest cell Further consideration of intra-frequency inter-cell interference is necessary (ie, case (b) in FIG. 12).
  • the current specification has an intraFreqReselection in SIB1 to indicate whether to allow intra-frequency cell reselection when the highest ranked cell is Barred. True for normal coverage cases.
  • the coverage extension is a bit different because it is not much higher transmit power and can be saturated already when it moves from the normal coverage to the extended coverage.
  • the intent of access / load control for UEs in CE is to increase resource availability for UEs that are within the normal coverage of a congested cell, so that UEs in normal coverage can be ) Is always closer to the serving cell than the UE in CE. In other words, the UE in CE clearly has a larger path loss.
  • the UE Assuming that the UE is initially at the CE of the best ranked cell and has now reselected the second highest ranked cell, it may appear to increase UL interference to the highest ranked cell.
  • the UL interference from the aggressor UE (in the second highest rank cell) is due to the reasons explained above: the transmission power saturation of certain UL resources and greater path loss. , May be smaller than the desired UL signal from the UE.
  • the total interference power can be large due to repetition. In this sense, UL interference is not a significant problem in extended coverage compared to normal coverage.
  • the UE in CE can reselect the second highest rank cell even if it is an in-frequency cell when the best rank cell is congested.
  • an additional FreqRe selection ie, FreqReselect-CE is introduced.
  • Proposal 7 RAN2 should be allowed to reselect the second highest rank cell when the most ranked cell is congested, even if the UE is an intra-frequency cell is there.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

一実施形態に係るセル再選択制御方法は、第1カバレッジと前記第1カバレッジよりも拡張された部分である第2カバレッジとを有するセルを管理する基地局が、前記第2カバレッジに居るRRCアイドルモードの無線端末に対して、前記セルとは異なる隣接セルを再選択することを指示する再選択指示を送信するステップAと、前記第2カバレッジに居る前記無線端末が、前記再選択指示の受信に応じて、前記隣接セルを再選択するステップBと、を備える。

Description

セル再選択制御方法
 本発明は、移動通信システムにおけるセル再選択制御方法に関する。
 近年、人が介在することなく通信を行うMTC(Machine Type Communication)及びIoT(Internet of Things)サービスを対象とした無線端末が注目されている。このような無線端末は、低コスト化、カバレッジ拡張、及び低消費電力化を実現することが求められる。
 このため、3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、システム送受信帯域の一部のみに送受信帯域幅を制限した新たな無線端末のカテゴリが仕様化されている。このような新たなカテゴリの無線端末には、繰り返し送信(repetition)等を含むカバレッジ拡張機能が適用される。
 拡張カバレッジ機能は、繰り返し送信等に起因してセルの負荷を高める。よって、拡張カバレッジ機能によって拡張された部分である拡張カバレッジに多くのRRCアイドルモードの無線端末が存在する場合、ページングの送受信等によるセルの負荷が大きくなる。セルの負荷が過大である場合に、セルにアクセス規制を設定することが考えられるが、このセルを無線端末がサービングセルとして選択不能になるため、多くの無線端末の通信不能が発生し得る。
 一実施形態に係るセル再選択制御方法は、第1カバレッジと前記第1カバレッジよりも拡張された部分である第2カバレッジとを有するセルを管理する基地局が、当該セル配下の無線端末に対して、前記セルとは異なる隣接セルを再選択することを指示する再選択指示を送信するステップAと、前記無線端末が、前記第2カバレッジに居る場合に、前記再選択指示に従って、前記隣接セルを再選択するステップBと、を備える。
 一実施形態に係るセル再選択制御方法は、第1カバレッジと前記第1カバレッジよりも拡張された部分である第2カバレッジとを有するセルを管理する基地局が、前記セルへのアクセス規制を設定する場合に、前記セルと同じ周波数に属する隣接セルの再選択を前記アクセス規制中に行うことを許可しないことを示すイントラ周波数再選択情報を送信するステップAと、前記第2カバレッジに居るRRCアイドルモードの無線端末が前記イントラ周波数再選択情報を受信した場合であっても、前記無線端末が、前記イントラ周波数再選択情報にかかわらず、前記セルと同じ周波数に属する隣接セルを再選択するステップBと、を備える。
 一実施形態に係るセル再選択制御方法は、第1カバレッジと前記第1カバレッジよりも拡張された部分である第2カバレッジとを有するセルを管理する基地局が、前記セルへのアクセス規制を設定する場合に、前記第1カバレッジに居る第1無線端末向けの第1イントラ周波数再選択情報と、前記第2カバレッジに居る第2無線端末向けの第2イントラ周波数再選択情報とを別々の情報として送信するステップAと、前記第2無線端末が前記第2イントラ周波数再選択情報を受信した場合に、前記第2無線端末が、前記受信した第2イントラ周波数再選択情報に基づいて、前記セルと同じ周波数に属する隣接セルの再選択を前記アクセス規制中に行うことが許可されているか否かを判断するステップBと、を備える。
実施形態に係るLTEシステム(移動通信システム)の構成を示す図である。 実施形態に係るUE(無線端末)の構成を示す図である。 実施形態に係るeNB(基地局)の構成を示す図である。 実施形態に係るLTEシステムにおける無線インターフェイスのプロトコルスタックを示す図である。 実施形態に係るLTEシステムの無線フレームの構成を示す図である。 eMTC UE及びNB-IoT UEが取り扱う周波数チャネルを示す図である。 第1実施形態に係るセル再選択制御方法の適用シーンを示す図である。 第1実施形態に係る動作例を示す図である。 第1実施形態に係るUEの動作の一例を示す図である。 第2実施形態に係るUEの動作の一例を示す図である。 第2実施形態の変更例に係るUEの動作の一例を示す図である。 付記に係る図である。 付記に係る図である。
 [第1実施形態]
 (移動通信システム)
 第1実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。図1は、第1実施形態に係る移動通信システムであるLTE(Long Term Evolution)システムの構成を示す図である。LTEシステムは、3GPP規格に基づく移動通信システムである。
 LTEシステムは、無線端末(UE:User Equipment)100、無線アクセスネットワーク(E-UTRAN:Evolved-UMTS Terrestrial Radio Access Network)10、及びコアネットワーク(EPC:Evolved Packet Core)20を備える。
 UE100は、移動型の通信装置である。UE100は、自身が在圏するセル(サービングセル)を管理するeNB200との無線通信を行う。
 E-UTRAN10は、基地局(eNB:evolved Node-B)200を含む。eNB200は、X2インターフェイスを介して相互に接続される。eNB200は、1又は複数のセルを管理する。eNB200は、自セルとの接続を確立したUE100との無線通信を行う。eNB200は、無線リソース管理(RRM)機能、ユーザデータ(以下、単に「データ」という)のルーティング機能、モビリティ制御・スケジューリングのための測定制御機能等を有する。「セル」は、無線通信エリアの最小単位を示す用語として用いられる。「セル」は、UE100との無線通信を行う機能又はリソースを示す用語としても用いられる。1つのセルは1つのキャリア周波数に属する。
 EPC20は、モビリティ管理エンティティ(MME)及びサービングゲートウェイ(S-GW)300を含む。MMEは、UE100に対する各種モビリティ制御等を行う。MMEは、NAS(Non-Access Stratum)シグナリングを用いてUE100と通信することにより、UE100が在圏するトラッキングエリア(TA)の情報を管理する。トラッキングエリアは、複数のセルからなるエリアである。S-GWは、データの転送制御を行う。MME及びS-GWは、S1インターフェイスを介してeNB200と接続される。
 図2は、UE100(無線端末)の構成を示す図である。UE100は、受信部110、送信部120、及び制御部130を備える。
 受信部110は、制御部130の制御下で各種の受信を行う。受信部110は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換して制御部130に出力する。
 送信部120は、制御部130の制御下で各種の送信を行う。送信部120は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部130が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換してアンテナから送信する。
 制御部130は、UE100における各種の制御を行う。制御部130は、少なくとも1つのプロセッサ及びメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサと、CPU(Central Processing Unit)と、を含んでもよい。ベースバンドプロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行う。プロセッサは、後述する処理を実行する。
 図3は、eNB200(基地局)の構成を示す図である。eNB200は、送信部210、受信部220、制御部230、及びバックホール通信部240を備える。
 送信部210は、制御部230の制御下で各種の送信を行う。送信部210は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部230が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換してアンテナから送信する。
 受信部220は、制御部230の制御下で各種の受信を行う。受信部220は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換して制御部230に出力する。
 制御部230は、eNB200における各種の制御を行う。制御部230は、少なくとも1つのプロセッサ及びメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサと、CPUと、を含んでもよい。ベースバンドプロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行う。プロセッサは、後述する処理を実行する。
 バックホール通信部240は、X2インターフェイスを介して隣接eNBと接続される。バックホール通信部240は、S1インターフェイスを介してMME/S-GW300と接続される。バックホール通信部240は、X2インターフェイス上で行う通信及びS1インターフェイス上で行う通信等に用いられる。
 図4は、LTEシステムにおける無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。図4に示すように、無線インターフェイスプロトコルは、OSI参照モデルの第1レイヤ乃至第3レイヤに区分されている。第1レイヤは物理(PHY)レイヤである。第2レイヤは、MAC(Medium Access Control)レイヤ、RLC(Radio Link Control)レイヤ、及びPDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤを含む。第3レイヤは、RRC(Radio Resource Control)レイヤを含む。PHYレイヤ、MACレイヤ、RLCレイヤ、PDCPレイヤ、及びRRCレイヤは、AS(Access Stratum)レイヤを構成する。
 PHYレイヤは、符号化・復号、変調・復調、アンテナマッピング・デマッピング、及びリソースマッピング・デマッピングを行う。UE100のPHYレイヤとeNB200のPHYレイヤとの間では、物理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。
 MACレイヤは、データの優先制御、ハイブリッドARQ(HARQ)による再送処理、及びランダムアクセスプロシージャ等を行う。UE100のMACレイヤとeNB200のMACレイヤとの間では、トランスポートチャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。eNB200のMACレイヤはスケジューラを含む。スケジューラは、上下リンクのトランスポートフォーマット(トランスポートブロックサイズ、変調・符号化方式(MCS))及びUE100への割当リソースブロックを決定する。
 RLCレイヤは、MACレイヤ及びPHYレイヤの機能を利用してデータを受信側のRLCレイヤに伝送する。UE100のRLCレイヤとeNB200のRLCレイヤとの間では、論理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。
 PDCPレイヤは、ヘッダ圧縮・伸張、及び暗号化・復号化を行う。
 RRCレイヤは、制御情報を取り扱う制御プレーンでのみ定義される。UE100のRRCレイヤとeNB200のRRCレイヤとの間では、各種設定のためのRRCシグナリングが伝送される。RRCレイヤは、無線ベアラの確立、再確立及び解放に応じて、論理チャネル、トランスポートチャネル、及び物理チャネルを制御する。UE100のRRCとeNB200のRRCとの間に接続(RRC接続)がある場合、UE100はRRCコネクティッドモードである。UE100のRRCとeNB200のRRCとの間に接続(RRC接続)がない場合、UE100はRRCアイドルモードである。
 RRCレイヤの上位に位置するNASレイヤは、セッション管理及びモビリティ管理等を行う。UE100のNASレイヤとMME300CのNASレイヤとの間では、NASシグナリングが伝送される。UE100は、無線インターフェイスのプロトコル以外にアプリケーションレイヤ等の機能を有する。
 図5は、LTEシステムにおいて用いられる無線フレームの構成を示す図である。無線フレームは、時間軸上で10個のサブフレームで構成される。各サブフレームは、時間軸上で2個のスロットで構成される。各サブフレームの長さは1msである。各スロットの長さは0.5msである。各サブフレームは、周波数軸上で複数個のリソースブロック(RB)を含む。各サブフレームは、時間軸上で複数個のシンボルを含む。各リソースブロックは、周波数軸上で複数個のサブキャリアを含む。具体的には、12個のサブキャリア及び1つのスロットにより1つのRBが構成される。1つのシンボル及び1つのサブキャリアにより1つのリソースエレメント(RE)が構成される。UE100に割り当てられる無線リソース(時間・周波数リソース)のうち、周波数リソースはリソースブロックにより特定でき、時間リソースはサブフレーム(又はスロット)により特定できる。
 下りリンクにおいて、各サブフレームの先頭数シンボルの区間は、主に下りリンク制御情報を伝送するための物理下りリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)として用いられる領域である。各サブフレームの残りの部分は、主に下りリンクデータを伝送するための物理下りリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)として用いることができる領域である。
 上りリンクにおいて、各サブフレームにおける周波数方向の両端部は、主に上りリンク制御情報を伝送するための物理上りリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)として用いられる領域である。各サブフレームにおける残りの部分は、主に上りリンクデータを伝送するための物理上りリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)として用いることができる領域である。
 (セル再選択の概要)
 セル再選択動作の概要について説明する。RRCアイドルモードのUE100は、開始条件が満たされた場合に、現在のサービングセルに隣接する隣接セルの品質を測定し、選択条件を満たすセルの中からサービングセルとして用いるセルを選択する。
 第1に、開始条件は、以下に示す通りである。
 (A1)現在のサービングセルの周波数の優先度よりも高い優先度を有する周波数:
 UE100は、高い優先度を有する周波数の品質を常に測定する。
 (A2)現在のサービングセルの周波数の優先度と等しい優先度又は低い優先度を有する周波数:
 UE100は、現在のサービングセルの品質が所定閾値を下回った場合に、等しい優先度又は低い優先度を有する周波数の品質を測定する。
 第2に、選択条件は、以下に示す通りである。
 (B1)隣接セルの周波数の優先度が現在のサービングセルの優先度よりも高い:
 UE100は、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってSqual>ThreshX,HighQの関係を満たすセル、若しくは、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってSrxlev>ThreshX,HighPの関係を満たすセルを選択する。このようなケースにおいて、隣接セルが満たすべき基準を“S-criteria”と称することもある。
 Squalは、セル選択品質レベルを表している。Squalは、Squal=Qqualmeas-(Qqualmin+Qqualminoffset)-Qoffsettempによって算出される。Qqualmeasは、隣接セルの品質レベル(RSRQ)である。Qqualminは、最小要求品質レベルである。Qqualminoffsetは、隣接セルに定常的に適用される所定オフセットである。Qoffsettempは、隣接セルに一時的に適用されるオフセットである。ThreshX,HighQは、所定閾値である。
 Srxlevは、セル選択受信レベルを表している。Srxlevは、Srxlev=Qrxlevmeas-(Qrxlevmin+Qrxlevminoffset)-Pcompensation-Qoffsettempによって算出される。Qrxlevmeasは、隣接セルの受信レベル(RSRP)である。Qrxlevminは、最小要求受信レベルである。Qrxlevminoffsetは、隣接セルに定常的に適用される所定オフセットである。Pcompensationは、アップリンクの能力に関するパラメータである。Qoffsettempは、隣接セルに一時的に適用されるオフセットである。ThreshX,HighPは、所定閾値である。
 (B2)隣接セルの周波数の優先度が現在のサービングセルの優先度と同じである:
 UE100は、現在のサービングセルのランキングRs及び隣接セルのランキングRnを算出する。UE100は、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってRsよりも高いランキングRnを有するセルを対象セルとして選択する。このようなケースにおいて、隣接セルが満たすべき基準を“R-criteria”と称することもある。
 Rsは、Rs=Qmeas,s+QHyst-Qoffsettempによって算出される。Rnは、Rn=Qmeas,n-Qoffset-Qoffsettempによって算出される。Qmeas,sは、現在のサービングセルの受信レベル(RSRP)である。Qmeas,nは、隣接セルの受信レベル(RSRP)である。QHystは、現在のサービングセルが対象セルとして再選択されやすくするためのヒステリシス値である。Qoffsettempは、現在のサービングセル及び隣接セルに一時的に適用されるオフセットである。
 (B3)隣接セルの周波数の優先度が現在のサービングセルの優先度よりも低い:
 UE100は、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってSqual<ThreshServing,LowQが満たされる、若しくは、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってSrxlev<ThreshServing,LowPが満たされるという前提下において、上述した(B1)と同様の手法によって隣接セルの中から対象セルを選択する。
 但し、ThreshServing,LowQ及びThreshServing,LowPは、ThreshX,HighQ及びThreshX,HighPと同様に、所定閾値である。
 対象セルの選択で用いる各種パラメータは、eNB200からブロードキャストされる情報(SIB:System Information Block)に含まれる。各種パラメータは、周波数の優先度(cellReselectionPriority)、所定期間(TreselectionRAT)、各種オフセット(Qqualminoffset、Qrxlevminoffset、Qoffsettemp、QHyst、Qoffset)、各種閾値(ThreshX,HighQ、ThreshX,HighP、ThreshServing,LowQ、ThreshServing,LowP)を含む。
 (eMTC及びNB-IoTの概要)
 eMTC及びNB-IoTの概要について説明する。第1実施形態において、MTC及びIoTサービスを対象とした新たなカテゴリのUE100が存在するシナリオを想定する。新たなカテゴリのUE100は、システム送受信帯域(LTE送受信帯域幅)の一部のみに送受信帯域幅が制限されるUE100である。新たなUEカテゴリは、例えば、カテゴリM1及びカテゴリNB(Narrow Band)-IoTと称される。カテゴリM1は、eMTC(enhanced Machine Type Communications)UEが属するカテゴリである。カテゴリNB-IoT(カテゴリNB1)は、NB-IoT UEが属するカテゴリである。カテゴリM1は、UE100(eMTC UE)の送受信帯域幅を例えば1.08MHz(すなわち、6リソースブロックの帯域幅)に制限する。カテゴリNB-IoT(カテゴリNB1)は、UE100(NB-IoT UE)の送受信帯域幅を180kHz(すなわち、1リソースブロックの帯域幅)にさらに制限する。このような狭帯域化により、eMTC UE及びNB-IoT UEに要求される低コスト化及び低消費電力化が実現可能となる。
 図6は、eMTC UE及びNB-IoT UEが取り扱う周波数チャネルを示す図である。図6に示すように、LTEシステムのシステム周波数帯域の周波数帯域幅は10MHzであり得る。システム送受信帯域の帯域幅は、例えば、50リソースブロック=9MHzである。eMTC UEが対応可能な周波数チャネルの帯域幅は、6リソースブロック=1.08MHz以内である。eMTC UEが対応可能な6リソースブロック以内の周波数チャネルは、「狭帯域(NB:Narrow Band)」と称される。NB-IoT UEが対応可能な周波数チャネルの帯域幅は、1リソースブロック=180kHzである。NB-IoT UEが対応可能な1リソースブロックの周波数チャネルは、「キャリア(carrier)」と称される。
 eMTC UEは、LTE送受信帯域幅内で運用される。NB-IoT UEは、LTE送受信帯域幅内で運用される形態、LTE送受信帯域幅外のガードバンドで運用される形態、及びNB-IoT専用の周波数帯域内で運用される形態をサポートする。
 eMTC UE及びNB-IoT UEは、カバレッジ拡張を実現するために、繰り返し送信等を用いた拡張カバレッジ(EC:Enhanced Coverage)機能をサポートする。なお、拡張カバレッジは、CE(Coverage Enhancement)と称されることもある。カバレッジ拡張機能は、複数のサブフレームを用いて同一信号を繰り返し送信する繰り返し送信(repetition)を含んでもよい。繰り返し送信の回数が多いほど、カバレッジを拡張することができる。カバレッジ拡張機能は、送信信号の電力密度を上げる電力ブースト(power boosting)を含んでもよい。一例として、送信信号の周波数帯域幅を狭くする狭帯域送信により電力密度を上げる。送信信号の電力密度を上げるほど、カバレッジを拡張することができる。カバレッジ拡張機能は、送信信号に用いるMCSを下げる低MCS(lower MCS)送信を含んでもよい。データレートが低く、誤り耐性の高いMCSを用いて送信を行うことにより、カバレッジを拡張することができる。
 RRCアイドルモードのeMTC UE及びNB-IoT UEは、通常のカバレッジのための第1セル選択基準(第1のS-criteria)が満たされず、拡張カバレッジのための第2セル選択基準(第2のS-criteria)が満たされた場合、自身が拡張カバレッジに居ると判定してもよい。「拡張カバレッジに居るUE」とは、セルにアクセスするためにカバレッジ拡張機能(拡張カバレッジモード)を用いることが必要とされるUEを意味してもよい。
 カバレッジ拡張機能は、カバレッジを拡張する度合いが異なる複数のカバレッジ拡張レベルを有してもよい。eMTC UE及びNB-IoT UEは、RSRP(Reference Signal Received Power)を測定し、測定したRSRPをカバレッジ拡張レベルごとのRSRP閾値と比較することにより、自身のカバレッジ拡張レベルを決定する。カバレッジ拡張レベルは、少なくとも繰り返し送信における送信回数(すなわち、Repetition回数)と関連する。
 拡張カバレッジに居るUEは、上述したセル再選択における周波数の優先度にかかわらず、受信レベル(RSRP)に基づくランキングによってセル再選択を行う。例えば、UEは、現在のサービングセルのランキングRs及び隣接セルのランキングRnを算出し、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってRsよりも高いランキングRnを有するセルを対象セル(新たなサービングセル)として選択する。
 (第1実施形態に係るセル再選択制御方法)
 第1実施形態に係るセル再選択制御方法について説明する。
 図7は、第1実施形態に係るセル再選択制御方法の適用シーンを示す図である。
 図7に示すように、eNB200が管理するセルは、第1カバレッジと、第1カバレッジの外側の第2カバレッジとを有する。第1カバレッジは、カバレッジ拡張機能によって拡張されていないカバレッジ(通常のカバレッジ)である。第2カバレッジは、カバレッジ拡張機能によって拡張された部分(拡張カバレッジ)である。第1実施形態において、eMTC UE又はNB-IoT UEであるUE100がRRCアイドルモードにおいてセルの拡張カバレッジに居ると仮定する。
 第1実施形態において、通常のカバレッジと拡張カバレッジとを有するセルを管理するeNB200は、拡張カバレッジに居るRRCアイドルモードのUE100に対して、当該セルとは異なる隣接セルを再選択することを指示する再選択指示を送信する(ユニキャスト又はブロードキャストする)。例えば、eNB200は、ページングメッセージ又はシステム情報ブロック(SIB)に再選択指示を含めて送信する。かかる送信には、繰り返し送信が適用されてもよい。拡張カバレッジに居るUE100は、eNB200からの再選択指示の受信に応じて、隣接セルを再選択する。これにより、当該セルの負荷分散を可能としつつ、UE100が通信不能になることを防止できる。なお、eNB200は、通常のカバレッジと拡張カバレッジを含むセル内において、当該セルとは異なる隣接セルを再選択することを指示する再選択指示を送信してもよい。その場合には、通常のカバレッジと拡張カバレッジのいずれかに居るUE100が再選択指示を受信することになり、再選択指示を受信したUE100が、拡張カバレッジに位置する場合に、再選択指示に従って隣接セルを再選択してもよい。なお、通常のカバレッジに居るUE100が再選択指示を受信した場合、当該UE100が通常のカバレッジから拡張カバレッジに移動した場合に、当該再選択指示に従って隣接セルを再選択してもよい。
 なお、再選択指示には、拡張カバレッジに居るUE100に対する指示であることを、当該指示を受信したUE100が判断できるように、Indicationを含んでもよい。
 UE100は、再選択指示の受信に応じて、当該セル(再選択指示の送信元のセル)が属する周波数と同じ周波数に属する隣接セルを再選択してもよい。一般的に、同一周波数内でのセル再選択は、再選択先のセルとUE100との通信が元のセルに対して干渉を与える可能性がある。但し、UE100が拡張カバレッジに居る場合、UE100は、通信環境が極めて悪い状況(パスロスが大きい状況)にあるため、元のセルに対して与える干渉の影響は小さい。
 図8は、eNB200Aが管理するセルAの拡張カバレッジ(第2カバレッジ)に居るUE100Aが、再選択指示に応じて、eNB200Bが管理するセルBを再選択する一例を示す図である。図8に示すように、セル再選択前において、セルAはUE100Aにおける受信レベル(受信品質)が最も良好なセルであり、セル再選択のランキングが最も高い。セルBはUE100Aにおける受信レベル(受信品質)が2番目に良好なセルであり、セル再選択のランキングが2番目に高い。UE100AとセルA(eNB200A)との間のパスロスが大きいため、UE100AがセルB(eNB200B)に対して送信する無線信号は、セルA(eNB200A)において小さい干渉電力として観測される。また、UE100Aの送信電力は飽和状態にある。このため、UE100Aが再選択元のセルAに対して与える干渉の影響は小さく、特に、第1カバレッジ(通常のカバレッジ)に居るUE100BからセルAが受信する希望波電力に対して、UE100Aからの干渉の影響は非常に小さい。
 また、拡張カバレッジは、上述したように、カバレッジ拡張の度合いの異なる複数のカバレッジ拡張レベルと関連付けられる。eNB200は、複数のカバレッジ拡張レベルのうちの特定のカバレッジ拡張レベルのUE100に対して再選択指示を送信してもよい。かかる場合、再選択指示は、セル再選択を実行すべきUE100のカバレッジ拡張レベルを指定する情報を含んでもよい。若しくは、再選択指示は、RSRP閾値を含んでもよい。RSRP閾値が指定される場合、UE100は、自身で測定したRSRPと指定されたRSRP閾値との比較結果に応じて、セル再選択を実行すべきか否かを判定する。
 例えば、eNB200は、自セル内のUE100のうち、カバレッジ拡張の度合いの最も大きいUE100(すなわち、通信環境が最も悪い)を指定して再選択指示を送信する。その後、eNB200は、自セルの負荷が十分に低減されていない場合には、カバレッジ拡張の度合いが2番目に大きいUE100を指定して再選択指示を送信する。これにより、eNB200は、例えば、自セルの負荷が十分に低減されるまで、拡張カバレッジの外側から内側の順に段階的にセル再選択をUE100に実行させることができる。
 eNB200は、自セルと隣接セルとの間の許容受信レベル差を示す情報(以下、許容レベル差情報という)をUE100に送信してもよい。eNB200は、許容レベル差情報を再選択指示に含めて送信してもよいし、許容レベル差情報を再選択指示とは別に例えばSIBによりUE100に送信してもよい。UE100は、許容レベル差情報に基づいて、現在のサービングセルと隣接セルとの間の受信レベル差が許容受信レベル差以内である場合に、当該隣接セルを再選択する。このように許容受信レベル差を設定することにより、UE100が現在のサービングセルに比べて極めて通信環境の悪い隣接セルを再選択することを抑制できるため、UE100が通信不能になることを効率的に防止できる。
 eNB200は、イントラ周波数セル再選択用の許容レベル差情報とインター周波数セル再選択用の許容レベル差情報とを別々に送信してもよい。具体的には、eNB200は、自セルが属する周波数と同じ周波数に属する隣接セルの再選択(イントラ周波数セル再選択)に用いる第1の許容受信レベル差を示す情報と、自セルが属する周波数と異なる周波数に属する隣接セルの再選択(インター周波数セル再選択)に用いる第2の許容受信レベル差を示す情報とを送信する。例えば、イントラ周波数セル再選択用の第1の許容受信レベル差は、インター周波数セル再選択用の第2の許容受信レベル差よりも小さく設定される。インター周波数セル再選択は干渉の問題が生じないためである。
 eNB200は、隣接セルの再選択後に自セルを再選択候補から除外する期間を示すタイマ値をUE100に送信してもよい。eNB200は、かかるタイマ値を再選択指示に含めて送信してもよいし、タイマ値を再選択指示とは別に例えばSIBによりUE100に送信してもよい。UE100は、再選択指示の受信に応じて隣接セルを再選択した後、タイマ値が示す期間において元のサービングセル(再選択指示の送信元のセル)を再選択候補から除外する。これにより、UE100が元のサービングセルを直ぐに再選択して戻ってしまうピンポン現象を回避できる。
 図9は、第1実施形態に係るUE100の動作の一例を示す図である。
 図9に示すように、ステップS101において、eMTC UE又はNB-IoT UEであるUE100は、RRCアイドルモードにおいてセルを選択する。UE100は、当該セルの拡張カバレッジに居る。具体的には、UE100は、測定したRSRPをカバレッジ拡張レベルごとのRSRP閾値と比較することにより、自身のカバレッジ拡張レベルを決定する。
 ステップS102において、UE100は、現在のサービングセルから再選択指示を受信する。また、UE100は、現在のサービングセルから、許容レベル差情報及びタイマ値を受信する。
 ステップS103において、UE100は、自身のカバレッジ拡張レベルが、再選択指示において指定されたカバレッジ拡張レベルと一致するか否かを判定する。再選択指示は、セル再選択対象のカバレッジ拡張レベルの範囲を指定するものであってもよい。かかる場合、UE100は、自身のカバレッジ拡張レベルが、指定された範囲内であるか否かを判定する。
 ステップS103においてYESである場合、ステップS104において、UE100は、セル再選択基準を満たす隣接セルを発見したか否かを判定する。具体的には、UE100は、各隣接セルについて受信レベルを測定し、測定した受信レベルを拡張カバレッジのための第2セル選択基準(第2のS-criteria)と比較し、受信レベルが第2セル選択基準(第2のS-criteria)以上の隣接セルが存在するか否かを判定する。
 ステップS104においてYESである場合、ステップS105において、UE100は、現在のサービングセルについての受信レベルと、発見された隣接セルについての受信レベルとの間の受信レベル差を算出し、算出した受信レベル差をeNB200から指定された許容レベル差以内であるか否かを判定する。イントラ周波数セル再選択用の許容レベル差情報とインター周波数セル再選択用の許容レベル差情報とが別々に送信される場合、UE100は、隣接セルがイントラ周波数セルであるか又はインター周波数セルであるかに応じて許容レベル差情報を選択して用いる。
 ステップS105においてYESである場合、ステップS106において、UE100は、受信レベル差が許容レベル差以内であると判定された隣接セルを新たなサービングセルとして再選択する。その際、UE100は、eNB200から指定されたタイマ値を設定したタイマを開始させる。
 ステップS107において、UE100は、タイマが動作中である間は、元のサービングセルをセル再選択の候補から除外する。タイマが満了すると、UE100は、元のサービングセルをセル再選択の候補に加える。
 [第2実施形態]
 第2実施形態について、第1実施形態との相違点を主として説明する。第2実施形態に係るセル再選択制御方法の適用シーンは、第1実施形態と同様である(図7参照)。
 第2実施形態においては、セルが過負荷である場合に、当該セルにアクセス規制を設定する場合を想定する。かかる場合において、UE100は、当該セルをサービングセルとして選択不能になる。
 また、かかる場合において、eNB200は、自セルへのアクセス規制を設定する場合に、当該セルと同じ周波数に属する隣接セルの再選択(すなわち、イントラ周波数セル再選択)をアクセス規制中に行うことを許可するか否かを示す情報をシステム情報ブロック(システム情報ブロック・タイプ1)により送信する。かかる情報は、「intraFreqReselection」と称される。「intraFreqReselection」は、イントラ周波数セル再選択を許可することを表す「Allowed」、又はイントラ周波数セル再選択を禁止することを表す「Not Allowed」に設定される。「Not Allowed」に設定された「intraFreqReselection」を受信したUE100は、イントラ周波数セル再選択が禁止され、インター周波数セル再選択のみが許可される。
 しかしながら、UE100が拡張カバレッジに居る場合、第1実施形態において説明したように、インター周波数セル再選択を行っても深刻な干渉を引き起こす可能性が小さい(図8参照)。よって、「intraFreqReselection」が「Not Allowed」に設定されていても、拡張カバレッジに居るUE100については、イントラ周波数セル再選択を許可する。すなわち、拡張カバレッジに居るRRCアイドルモードのUE100は、「intraFreqReselection」が「Not Allowed」に設定されていても、現在のサービングセルと同じ周波数に属する隣接セルを再選択することが可能である。なお、上述したように、拡張カバレッジに居るUE100は、イントラ周波数及びインター周波数にかかわらず、受信レベルによるランキングを用いて最も受信レベルが良好なセルをサービングセルとして選択する。よって、UE100は、「intraFreqReselection」が「Not Allowed」に設定されていてもイントラ周波数セル再選択が可能であり、イントラ周波数及びインター周波数にかかわらず、現在のサービングセルの次に受信レベルが良好なセルを新たなサービングセルとして選択できる。
 これにより、当該UE100が通信不能になる確率を下げることができる。また、イントラ周波数セル再選択により新たなサービングセルを選択できれば、インター周波数セル再選択を行わずに済むため、UE100の処理負荷及び消費電力を削減できる。このため、拡張カバレッジに居るUE100は、インター周波数セル再選択よりもイントラ周波数セル再選択を優先して実行してもよい。
 なお、第2実施形態においても第1実施形態と同様に、隣接セルの再選択後に元のサービングセルを再選択候補から除外するためのタイマを用いることが可能である。
 図10は、第2実施形態に係るUE100の動作の一例を示す図である。
 図10に示すように、ステップS201において、eMTC UE又はNB-IoT UEであるUE100は、RRCアイドルモードにおいてセルを選択する。UE100は、当該セルの拡張カバレッジに居る。
 ステップS202において、UE100は、現在のサービングセルから受信するシステム情報ブロックに基づいて、現在のサービングセルがアクセス規制を設定したことを検知する。また、UE100はページングメッセージ等でアクセス規制パラメータの変更が通知されたことにより、当該システム情報ブロックを取得し、当該パラメータの変更(設定)を検知してもよい。
 ステップS203において、UE100は、現在のサービングセルからイントラ周波数再選択情報(intraFreqReselection)を受信する。また、UE100は、現在のサービングセルから、隣接セルの再選択後に元のサービングセルを再選択候補から除外するためのタイマ値を受信する。
 ステップS204において、UE100は、イントラ周波数再選択情報にかかわらず、イントラ周波数セル再選択を行う。具体的には、UE100は、「intraFreqReselection」が「Not Allowed」に設定されていても、イントラ周波数セル再選択を行う。UE100は、自身が拡張カバレッジに居ることを確認したうえで、ステップS204の処理を行ってもよい。
 ステップS205において、UE100は、イントラ周波数セル再選択により現在のサービングセルと同じ周波数に属する隣接セルを新たなサービングセルとして再選択する。その際、UE100は、eNB200から指定されたタイマ値を設定したタイマを開始させる。
 ステップS206において、UE100は、タイマが動作中である間は、元のサービングセルをセル再選択の候補から除外する。タイマが満了すると、UE100は、元のサービングセルをセル再選択の候補に加える。
 [第2実施形態の変更例]
 本変更例において、eNB200は、セルへのアクセス規制を設定する場合に、通常のカバレッジに居るUE100向けの第1イントラ周波数再選択情報と、拡張カバレッジに居るUE100向けの第2イントラ周波数再選択情報とを別々の情報として送信する。例えば、第1イントラ周波数再選択情報は通常の「intraFreqReselection」であり、第2イントラ周波数再選択情報は新たに導入される情報要素である「intraFreqReselection-CE」である。「intraFreqReselection-CE」は、「intraFreqReselection」と同様に、イントラ周波数セル再選択を許可することを表す「Allowed」、又はイントラ周波数セル再選択を禁止することを表す「Not Allowed」に設定される。eNB200は、第1イントラ周波数再選択情報(intraFreqReselection)及び第2イントラ周波数再選択情報(intraFreqReselection-CE)を同じSIBに含めてもよいし、これらを互いに異なるSIBに含めてもよい。
 通常のカバレッジに居るUE100は第1イントラ周波数再選択情報を受信して取得し、拡張カバレッジに居るUE100は第2イントラ周波数再選択情報を受信して取得する。すなわち、UE100は、自身が通常のカバレッジに居るか又は拡張カバレッジに居るかに応じて、取得すべきイントラ周波数再選択情報を選択する。若しくは、UE100は、いずれのカバレッジに居るか否かに関わらず、第1イントラ周波数再選択情報及び第2イントラ周波数再選択情報の両方を受信して、いずれのカバレッジに居るかに応じて、いずれかのイントラ周波数再選択情報を設定又は使用してもよい。これにより、セルのアクセス規制中に、通常のカバレッジに居るUE100と拡張カバレッジに居るUE100とで、イントラ周波数セル再選択の許可・禁止の設定を異ならせることができる。例えば、eNB200は、通常のカバレッジに居るUE100に対してはアクセス規制中にイントラ周波数セル再選択を禁止し、拡張カバレッジに居るUE100に対してはアクセス規制中でもイントラ周波数セル再選択を許可できる。
 図11は、第2実施形態の変更例に係るUE100の動作の一例を示す図である。
 図11に示すように、ステップS211において、eMTC UE又はNB-IoT UEであるUE100は、RRCアイドルモードにおいてセルを選択する。UE100は、当該セルの拡張カバレッジに居る。
 ステップS212において、UE100は、現在のサービングセルから受信するシステム情報ブロックに基づいて、現在のサービングセルがアクセス規制を設定したことを検知する。
 ステップS213において、UE100は、現在のサービングセルから第2イントラ周波数再選択情報(intraFreqReselection-CE)を取得する。また、UE100は、現在のサービングセルから、隣接セルの再選択後に元のサービングセルを再選択候補から除外するためのタイマ値を受信する。
 ステップS214において、UE100は、第2イントラ周波数再選択情報(intraFreqReselection-CE)に基づいて、イントラ周波数セル再選択が許可されているか否かを判定する。UE100は、自身が拡張カバレッジに居ることを確認したうえで、ステップS214の処理を行ってもよい。なお、UE100が拡張カバレッジではなく通常のカバレッジに居る場合には、UE100は第1イントラ周波数再選択情報(intraFreqReselection)に従う。
 ここでは、イントラ周波数セル再選択が許可されており、UE100がイントラ周波数セル再選択を行ったと仮定して説明を進める。UE100は、eNB200から指定されたタイマ値を設定したタイマを開始させる。
 ステップS215において、UE100は、タイマが動作中である間は、元のサービングセルをセル再選択の候補から除外する。タイマが満了すると、UE100は、元のサービングセルをセル再選択の候補に加える。
 [その他の実施形態]
 上述した実施形態において、移動通信システムとしてLTEシステムを例示した。しかしながら、本発明はLTEシステムに限定されない。LTEシステム以外の移動通信システム(例えば、第5世代移動通信システム)に、上述した実施形態に係る動作を適用してもよい。
 UE100及びeNB200が行う各処理をコンピュータに実行させるプログラムが提供されてもよい。また、プログラムは、コンピュータ読取り可能媒体に記録されていてもよい。コンピュータ読取り可能媒体を用いれば、コンピュータにプログラムをインストールすることが可能である。ここで、プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能媒体は、非一過性の記録媒体であってもよい。非一過性の記録媒体は、特に限定されるものではないが、例えば、CD-ROMやDVD-ROM等の記録媒体であってもよい。UE100及びeNB200が行う各処理を実行するためのプログラムを記憶するメモリ及びメモリに記憶されたプログラムを実行するプロセッサによって構成されるチップセットが提供されてもよい。
 なお、本願は、米国仮出願第62/652989号(2018年4月5日出願)の優先権を主張し、その内容のすべてが本願明細書に組み込まれている。
 (付記)
 1.はじめに
 この付記では、CEベースのアクセスクラス規制及び負荷分散機構の詳細が説明される。
 2.議論
 2.1.想定
 2.1.1.配備シナリオ
 図12に、配備シナリオを示す。なお、図12の(c)及び(d)は同じモデルと考えることができる。
 解決策を論じる前に、まず、アイドルモードUEのアクセス/負荷制御を必要とする配備シナリオを識別すべきである。可能なシナリオは、図12に示されるように、周波数内/周波数間及びセル内/セル間、eNB内/eNB間の観点から分類され得る。
 図12のシナリオ(a)は、UEが位置するエリア内の単一のセルのみを考慮し、他のシナリオは、UEのために複数のセルが利用可能であると仮定する。セルは、最も高いランク付けされたセルと見なされるので、UEは、混雑したセルの拡張されたカバレッジに位置する。図12のすべてのシナリオ、すなわち、(a)乃至(d)において、輻輳セルは、CEにおけるアイドルUEのアクセス/負荷制御のための解決策によってリソース利用可能性を増加させる必要があると仮定され得る。
 提案1:RAN2は、実行可能なソリューションが輻輳セルのリソース利用可能性を増加させるべきであることを合意すべきである。
 2.1.2.アクセス禁止前の負荷分散の可能性
 提案1が合意可能である場合、図12に意図されるように、問題を解決するためのオプションの結合、輻輳セルのアクセス禁止、及びアンロードセルとの負荷分散があり得る。
 これは、ワークアイテム記述の例として与えられているので、CEベースのアクセスクラスの交替は有望な解決策と考えられる。非常に過負荷な状態を緩和することが期待されるが、不公平性の問題は、最後の議論において指摘された。不公平性の問題は、例えばその加入のためにNWによって許可されるUEがCEモードにキャンプオンしている間にセルにアクセスできないときに発生し、通常のカバレッジ内の同じアクセスクラスを有する別のUEはアクセスを開始することができる。ほとんどのMTCデバイスは本質的に静止していることを考慮して、問題はより深刻になり、加入者の不満を引き起こす可能性がある。
 考察1:CEベースのアクセスクラス規制は、極度に過負荷な状態を回避するのに有益であるが、不公平性の条件に起因して加入者の苦情をもたらす可能性がある。
 CEベースのアクセスクラス規制の使用は、最終的にNW実装及び/又はオペレータの配備ポリシーであるが、この機能の利点及び欠点は、ユーザの視点から導入される前に考慮されなければならない。
 提案2:RAN2は、NW動作及びユーザエクスペリエンスの観点から、CEベースのアクセスクラス規制が本当に有用であるかどうかを検討すべきである。
 一方、RAN2は、様々な設定可能なパラメータ、すなわち、絶対優先度、専用優先度、オフセット、及び再分配手順をすでに含むアイドルモードUEのための負荷分散機構を使用することも考慮すべきである。しかしながら、CEモードでは、それらはランク付け手順にしか従わないので、UEのための使用事例では導入されなかった。
 アクセス制御が導入されるかどうかにかかわらず、RAN2は、アクセス制御が適用される前に、アイドルモードUEの負荷分散がネットワーク上の負荷を低減するのに十分な制御を提供できるかどうかを少なくとも考慮すべきである。
 提案3:RAN2は、アクセス制限が唯一の実行可能な解決策であるという結論に至る前に、アイドルモード負荷分散機構の使用を検討すべきである。
 2.2.アイドルモード負荷分散
 2.2.1.セル/周波数固有のオフセット
 通常のカバレッジ内のUEは、周波数内、及び等しい優先順位の周波数間セル再選択のためのランク付けメカニズムを適用する。さらに、CEにおけるUEは、周波数内セル再選択または周波数間セル再選択にかかわらず、ランク付けメカニズムにのみ従う。その基準Rは、以下のように定義される;
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、Qoffsetは、周波数内ではQoffsets,nに等しく、周波数間ではQoffsets,n+QOffsetfrequencyに等しい。
 Qoffsetは?24dBから+24dBの範囲であり、セル間及び/又は周波数間の負荷バランスを静的制御方式として含むネットワーク最適化のために使用され得る。
 考察2:既存のQoffsetを静的負荷分散に使用することができる。
 しかしながら、このワークアイテムに対するアクセス/負荷制御を改善するための使用事例は、ワークアイテム記述、すなわち、CEベースのアクセスクラス規制における解決策の例が一時的に適用されることを意味するので、動的制御を必要とすると仮定される。
 提案4:RAN2は、改善されたアクセス/負荷制御のための解決策が、アイドルモードUEの動的制御、すなわち短期に適用可能であると仮定されることを合意すべきである。
 設定の変更は、他の設定、たとえば、通常のカバレッジにおけるUEの絶対優先度、及び近隣セルのシステム情報に影響を与える必要があり得るので、Qoffsetとの負荷分散は、そのような動的制御を意図するものではない。そのため、解決策がQoffsetに依存する場合、いくつかの拡張が必要となる。
 考察3:アクセス/ロード制御を改善するための解決策が考えられる場合、Qoffsetベースを強化する必要がありうる。
 2.2.2.周波数間負荷再分配
 周波数間再分配手順は、マルチキャリア配備における負荷分散のためにリリース13において導入された。それは、ネットワークにより定義された確率でUEを別の周波数に再分配する。再分配のためのUEの選択は、UEのIMSIに従うので、UEの完全ではないが比較的公平性を保証する。トリガは、2つのユースケース、すなわち、連続トリガ及びページングを伴うワンショットトリガのために設計され、したがって、周波数間再分配手順は、動的負荷制御の固有のサポートを有する。
 考察4:周波数間再分配手順は、UEの良好な公平性とアイドルモードUEの動的負荷制御とを有するNW制御方法である。
 しかしながら、この手順では、2対の問題が見られる;
 周波数間再分配にのみ適用可能な場合;CEにおけるUEは、このUEのための最良ランクのセルが依然として拡張されたカバレッジを必要とするので、再分配のための他の周波数の数が少ないことのみを検出すると仮定することができる。
 再分配ターゲットセル/周波数の最優先概念を使用すること;CEにおけるUEは、優先度を無視し、ランク付けメカニズムに従うので、現在のメカニズムは、通常のカバレッジ内のUEのみに適用可能であることを意味する。
 提案5:RAN2は、CEにおけるアイドルモードUEの改善された負荷制御のための周波数間再分配手順を強化することに同意すべきである。
 2.2.3.他の負荷分散解決策
 RSRPベースのアクセス確率の概念が提案される。我々の理解では、それは、各RSRPレベルに何らかの形で関連付けられるアクセス確率を定義する。この解決策は、ロードバランシングだけでなく、NW設定に依存してアクセス禁止に対しても統一されたソリューションの利益を有するように思われるので、さらなる調査に値する。しかしながら、これは、レガシーUEと比較してリリース15のUEのためにどのように有益であるかは明らかではない。
 別の可能性は、eNBが、可能な場合、UEに他のセルに移動することを伝える指示をブロードキャストすることである。「cell barred」は、任意の他の適切なセルが見つからない場合、CE領域にのみ適用可能であり、UEがこのセルに留まることを可能にすることができる。
 2.3.CEベースのアクセスクラス規制
 CEベースのアクセスクラス規制の詳細なメカニズムが提案された。我々の理解では、共通の見解及び矛盾が見られる;
 セルごとの禁止パラメータは、SIB内に提供される; FFS:ACごとに、PLMNごと又はセルごとにどうか、及びSIB2又はSIB14を介するかどうかが判断される。
 規制パラメータの変更は、ページングによって通知される; FFS:既存のeab-ParamModificationとするか新規IEとするか。
 一方、現在の仕様、すなわち、EAB又はACDCなどの、以下の2つのタイプのアクセス制御概念が存在する。2つのタイプの間の主な相違は、UEが別のセル(Barredセルから)を再選択し得るか、又はこのセル(すなわち、アクセス制限セル)上に留まるかどうかである。どのタイプのCELベースのアクセス規制が好ましいかは明確に示していない。
 考察5: CELベースのアクセスクラス禁止が、セル禁止又はセルアクセス制限の一種と見なされるかどうかはまだ明確ではない。
 リリース15のUEのアクセス確率は、レガシーUEと比較して劣化されるべきではないことが指摘された。セルアクセス制限では、UEは、接続を開始する機会を有しないが、セルのみがBarredである場合、依然として別のセルを介した接続を行うことが可能であり得る。したがって、CEベースのアクセス禁止は、セル規制に基づくべきである。
 提案6:CEベースのアクセスクラス規制が導入された場合、UEは、セルが禁止されている、すなわちCELが禁止されていると考えるべきである。
 2.3.1.2番目に高くランク付けされたセルに再選択するときのUL干渉
 提案3にかかわらず、負荷分散は、UEが2番目の最高セルを再選択し得ることを意味するので、周波数内セル間干渉のさらなる考慮が必要である(すなわち、図12のケース(b))。
 一般に、UEが2番目の最高ランクのセルに接続する場合、最良のランク付けされたセル(同じ周波数で)は、より長い距離の接続(図13のケース(a))のためにUEの高い送信電力による過度のUL干渉を経験する。したがって、現在の仕様は、最も高くランク付けされたセルがBarredであるときに周波数内セル再選択を可能にするかどうかを示すために、SIB1におけるintraFreqReselectionを有する。通常のカバレッジ・ケースについては「真」である。
 考察6:通常のバレッジでは、UEが第2の最高ランクのセルを再選択した場合、過剰なUL干渉を引き起こす。
 しかしながら、カバレッジ拡張の場合、カバレッジ拡張は、はるかに高い送信電力ではなく、反復、すなわち、UEが通常のカバレッジから拡張されたカバレッジに移動するときにすでに飽和され得るので、少し異なる。
 CEにおけるUEに対するアクセス/負荷制御の意図は、輻輳セルの通常カバレッジ内にあるUEのためのリソース利用可能性を増加させることであり、それによって、通常カバレッジ内のUEは、図13の(b)に示されるように、CE中のUEよりも常にサービングセルに近い。言い換えれば、CE中のUEは、明らかに、より大きいパスロスを有する。
 UEが最初に最良ランクのセルのCEにあり、現在第2の最高ランクのセルを再選択したと仮定すると、最高ランクのセルへのUL干渉を増加させるように見え得る。しかしながら、最良ランクセルにおける受信信号強度に関して、(第2の最高ランクセルにおける)アグレッサUEからのUL干渉は、上記で説明した理由、すなわち、特定のULリソースの送信電力飽和及びより大きいパスロスに起因して、UEからの所望のUL信号よりも小さくなり得る。しかしながら、総干渉電力は、反復のために大きくなり得る。この意味で、UL干渉は、通常のカバレッジの場合と比較して、拡張されたカバレッジにおいて重大な問題ではない。
 考察7:拡張されたカバレッジである場合には、UEが輻輳セルから無負荷セルに移動したとしても、UL干渉は重大な問題ではない。
 したがって、CE中のUEは、最良ランクのセルが輻輳しているとき、周波数内セルであっても、第2の最高ランクのセルを再選択し得ると考えられるべきである。単純な例として、追加のFreqReセレクション(すなわち、FreqReselect-CE)が導入される。
 提案7:RAN2は、最もランク付けされたセルが輻輳しているとき、UEが、UEが周波数内セルであっても、第2の最高ランクのセルを再選択することを許可されるべきである。

Claims (12)

  1.  第1カバレッジと前記第1カバレッジよりも拡張された部分である第2カバレッジとを有するセルを管理する基地局が、当該セル配下の無線端末に対して、前記セルとは異なる隣接セルを再選択することを指示する再選択指示を送信するステップAと、
     前記無線端末が、前記第2カバレッジに居る場合に、前記再選択指示に従って、前記隣接セルを再選択するステップBと、を備える、
     セル再選択制御方法。
  2.  前記ステップAにおいて、前記基地局は、前記第2カバレッジに居るRRCアイドルモードの無線端末に対して前記再選択指示を送信し、
     前記ステップBにおいて、前記第2カバレッジに居る前記無線端末は、前記再選択指示の受信に応じて、前記隣接セルを再選択する、
     請求項1に記載のセル再選択制御方法。
  3.  前記無線端末が前記第1カバレッジに居る場合に、前記無線端末が再選択指示を受信し、
     前記ステップBは、前記無線端末が前記第1カバレッジから前記第2カバレッジに移動した場合に、前記再選択指示に従って、前記隣接セルを再選択することを含む、
     請求項1に記載のセル再選択制御方法。
  4.  前記ステップBは、前記無線端末が、前記セルが属する周波数と同じ周波数に属する前記隣接セルを再選択するステップを含む、
     請求項1に記載のセル再選択制御方法。
  5.  前記第2カバレッジは、カバレッジ拡張の度合いの異なる複数のカバレッジ拡張レベルと関連付けられ、
     前記ステップAは、前記基地局が、前記複数のカバレッジ拡張レベルのうちの特定のカバレッジ拡張レベルの前記無線端末に対して前記再選択指示を送信するステップを含む、
     請求項1に記載のセル再選択制御方法。
  6.  前記ステップAは、前記基地局が、前記セルと前記隣接セルとの間の許容受信レベル差を示す情報を前記無線端末に送信するステップを含み、
     前記ステップBは、前記無線端末が、前記セルと前記隣接セルとの間の受信レベル差が前記許容受信レベル差以内である場合に、前記隣接セルを再選択するステップを含む、
     請求項1に記載のセル再選択制御方法。
  7.  前記許容受信レベル差を示す情報を送信するステップは、前記基地局が、前記セルが属する周波数と同じ周波数に属する前記隣接セルの再選択に用いる第1の許容受信レベル差を示す情報と、前記セルが属する周波数と異なる周波数に属する前記隣接セルの再選択に用いる第2の許容受信レベル差を示す情報とを送信するステップを含む、
     請求項4に記載のセル再選択制御方法。
  8.  前記基地局が、前記隣接セルの再選択後に前記セルを再選択候補から除外する期間を示すタイマ値を前記無線端末に送信するステップと、
     前記無線端末が、前記再選択指示の受信に応じて前記隣接セルを再選択した後、前記タイマ値が示す前記期間において前記セルを再選択候補から除外するステップと、をさらに備える、
     請求項1に記載のセル再選択制御方法。
  9.  第1カバレッジと前記第1カバレッジよりも拡張された部分である第2カバレッジとを有するセルを管理する基地局が、前記セルへのアクセス規制を設定する場合に、前記セルと同じ周波数に属する隣接セルの再選択を前記アクセス規制中に行うことを許可しないことを示すイントラ周波数再選択情報を送信するステップAと、
     前記第2カバレッジに居るRRCアイドルモードの無線端末が前記イントラ周波数再選択情報を受信した場合であっても、前記無線端末が、前記イントラ周波数再選択情報にかかわらず、前記セルと同じ周波数に属する隣接セルを再選択するステップBと、を備える、
     セル再選択制御方法。
  10.  前記基地局が、前記隣接セルの再選択後に前記セルを再選択候補から除外する期間を示すタイマ値を前記無線端末に送信するステップと、
     前記無線端末が、前記隣接セルを再選択した後、前記タイマ値が示す前記期間において前記セルを再選択候補から除外するステップと、をさらに備える、
     請求項9に記載のセル再選択制御方法。
  11.  第1カバレッジと前記第1カバレッジよりも拡張された部分である第2カバレッジとを有するセルを管理する基地局が、前記セルへのアクセス規制を設定する場合に、前記第1カバレッジに居る第1無線端末向けの第1イントラ周波数再選択情報と、前記第2カバレッジに居る第2無線端末向けの第2イントラ周波数再選択情報とを別々の情報として送信するステップAと、
     前記第2無線端末が前記第2イントラ周波数再選択情報を受信した場合に、前記第2無線端末が、前記受信した第2イントラ周波数再選択情報に基づいて、前記セルと同じ周波数に属する隣接セルの再選択を前記アクセス規制中に行うことが許可されているか否かを判断するステップBと、を備える、
     セル再選択制御方法。
  12.  前記基地局が、前記隣接セルの再選択後に前記セルを再選択候補から除外する期間を示すタイマ値を前記無線端末に送信するステップと、
     前記無線端末が、前記隣接セルを再選択した後、前記タイマ値が示す前記期間において前記セルを再選択候補から除外するステップと、をさらに備える、
     請求項11に記載のセル再選択制御方法。
PCT/JP2019/015034 2018-04-05 2019-04-04 セル再選択制御方法 WO2019194297A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020512332A JP7091443B2 (ja) 2018-04-05 2019-04-04 セル再選択制御方法
US17/036,180 US11546818B2 (en) 2018-04-05 2020-09-29 Cell reselection control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862652989P 2018-04-05 2018-04-05
US62/652,989 2018-04-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/036,180 Continuation US11546818B2 (en) 2018-04-05 2020-09-29 Cell reselection control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019194297A1 true WO2019194297A1 (ja) 2019-10-10

Family

ID=68101452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/015034 WO2019194297A1 (ja) 2018-04-05 2019-04-04 セル再選択制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11546818B2 (ja)
JP (1) JP7091443B2 (ja)
WO (1) WO2019194297A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021161926A1 (ja) * 2020-02-13 2021-08-19 京セラ株式会社 通信制御方法及びユーザ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230583A1 (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 京セラ株式会社 移動通信システム及び無線端末
US11224013B2 (en) * 2020-03-16 2022-01-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of idle mode cell reselection for 5G or other next generation network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016166937A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Converage enhancement level signaling and efficient packing of mtc system information
JP2017537570A (ja) * 2014-11-06 2017-12-14 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. セルの選択および再選択の方法および装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8200232B2 (en) * 2009-08-12 2012-06-12 Lg Electronics Inc. Apparatus and method of cell reselection in wireless communication system
EP2869489B1 (en) * 2013-10-31 2018-09-12 HTC Corporation Method of handling coverage enhancement in wireless communication system
EP2981134B1 (en) 2014-07-30 2017-06-21 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Cell selection and reselection in normal and enhanced coverage mode
US9883428B2 (en) * 2015-01-16 2018-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless terminals, base stations, communication systems, communication methods, and integrated circuits
EP3272148B1 (en) * 2015-04-20 2021-04-28 Sony Corporation Cell reselection using not updated mobility information
US10880786B2 (en) * 2016-11-11 2020-12-29 Lg Electronics Inc. Method for terminal performing cell reselection procedure, and device supporting same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537570A (ja) * 2014-11-06 2017-12-14 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. セルの選択および再選択の方法および装置
WO2016166937A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Converage enhancement level signaling and efficient packing of mtc system information

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); User Equipment (UE) procedures in idle mode (Release 14)", 3GPP TS 36.304 V14.6.0, March 2018 (2018-03-01), XP051450722, Retrieved from the Internet <URL:https://www.3gpp.org/ftp/Specs/2018-03/Rel-14/36_series/36304-e60.zip> [retrieved on 20190614] *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021161926A1 (ja) * 2020-02-13 2021-08-19 京セラ株式会社 通信制御方法及びユーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7091443B2 (ja) 2022-06-27
JPWO2019194297A1 (ja) 2021-03-11
US11546818B2 (en) 2023-01-03
US20210014757A1 (en) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237797B2 (en) Communication control method and user terminal
US10172079B2 (en) Network selection control method and user terminal
KR102346259B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터를 전송하기 위한 전송자원을 요청하기 위한 방법 및 장치
JP6563540B2 (ja) ユーザ装置、プロセッサ、及び方法
US9763075B2 (en) Mobile communication system, user terminal, and base station setting a frequency for cell reselection
JP6470462B2 (ja) ユーザ装置、基地局、及び方法
KR102659723B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 통신을 수행하는 방법 및 장치
US11546818B2 (en) Cell reselection control method
JP6910298B2 (ja) 基地局及び無線端末
JP7039613B2 (ja) セル再選択制御方法、基地局、及び無線端末
JP6868108B2 (ja) セル再選択制御方法、基地局、及び無線端末
WO2015125698A1 (ja) ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末
JP6732184B2 (ja) ユーザ端末及び移動通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19780650

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020512332

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19780650

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1