JP6868108B2 - セル再選択制御方法、基地局、及び無線端末 - Google Patents
セル再選択制御方法、基地局、及び無線端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6868108B2 JP6868108B2 JP2019535726A JP2019535726A JP6868108B2 JP 6868108 B2 JP6868108 B2 JP 6868108B2 JP 2019535726 A JP2019535726 A JP 2019535726A JP 2019535726 A JP2019535726 A JP 2019535726A JP 6868108 B2 JP6868108 B2 JP 6868108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- redistribution
- coverage
- cell reselection
- parameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 83
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 61
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 15
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 55
- 101150014328 RAN2 gene Proteins 0.000 description 22
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 17
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 101100274486 Mus musculus Cited2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150096622 Smr2 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 102100031786 Adiponectin Human genes 0.000 description 1
- 101100411667 Arabidopsis thaliana RAN4 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000016936 Dendrocalamus strictus Nutrition 0.000 description 1
- 101000775469 Homo sapiens Adiponectin Proteins 0.000 description 1
- 101100533725 Mus musculus Smr3a gene Proteins 0.000 description 1
- 102220465380 NF-kappa-B inhibitor beta_S23A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 101150069124 RAN1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150074586 RAN3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150039363 SIB2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000711981 Sais Species 0.000 description 1
- 101100355633 Salmo salar ran gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/12—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/34—Reselection control
- H04W36/38—Reselection control by fixed network equipment
- H04W36/385—Reselection control by fixed network equipment of the core network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/02—Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
- H04W16/06—Hybrid resource partitioning, e.g. channel borrowing
- H04W16/08—Load shedding arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0007—Control or signalling for completing the hand-off for multicast or broadcast services, e.g. MBMS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/16—Performing reselection for specific purposes
- H04W36/22—Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/11—Allocation or use of connection identifiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
(第1実施形態の概要)
アイドルモードの複数の無線端末がセル再選択によって再選択するセル及び/又は周波数を分散させるための再配分(redistribution)機能が知られている。具体的には、基地局は、再配分機能に用いる再配分パラメータをブロードキャストシグナリングによって送信する。アイドルモードの無線端末は、再配分パラメータを取得し、取得した再配分パラメータに基づいてセル再選択を行う。
第1実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。図1は、第1実施形態に係る移動通信システムであるLTE(Long Term Evolution)システムの構成を示す図である。LTEシステムは、3GPP規格に基づく移動通信システムである。
セル再選択動作の概要について説明する。アイドルモード(RRCアイドルモード)のUE100は、開始条件が満たされた場合に、現在のサービングセルに隣接する隣接セルの品質を測定し、選択条件を満たすセルの中からサービングセルとして用いるセルを選択する。
UE100は、高い優先度を有する周波数の品質を常に測定する。
UE100は、現在のサービングセルの品質が所定閾値を下回った場合に、等しい優先度又は低い優先度を有する周波数の品質を測定する。
UE100は、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってSqual>ThreshX,HighQの関係を満たすセル、若しくは、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってSrxlev>ThreshX,HighPの関係を満たすセルを選択する。このようなケースにおいて、隣接セルが満たすべき基準を“S−criteria”と称することもある。
UE100は、現在のサービングセルのランキングRs及び隣接セルのランキングRnを算出する。UE100は、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってRsよりも高いランキングRnを有するセルを対象セルとして選択する。このようなケースにおいて、隣接セルが満たすべき基準を“R−criteria”と称することもある。
UE100は、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってSqual<ThreshServing,LowQが満たされる、若しくは、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってSrxlev<ThreshServing,LowPが満たされるという前提下において、上述した(B1)と同様の手法によって隣接セルの中から対象セルを選択する。
第1実施形態に係るLTEシステムは、再配分(redistribution)機能を有する。再配分機能は、アイドルモードの複数のUEがセル再選択によって再選択するセル及び/又は周波数を分散させる機能である。具体的には、再配分機能において、UE100は、eNB200からブロードキャストシグナリング(例えば、SIB)によって送信される再配分パラメータに基づいて再配分ターゲット(周波数又はセル)を選択する。例えば、UE100は、再配分ターゲットに対して別周波数(inter−frequency)のセル再選択を行う。
eMTC及びNB−IoTの概要について説明する。第1実施形態において、MTC及びIoTサービスを対象とした新たなカテゴリのUE100が存在するシナリオを想定する。新たなカテゴリのUE100は、システム送受信帯域(LTE送受信帯域幅)の一部のみに送受信帯域幅が制限されるUE100である。新たなUEカテゴリは、例えば、カテゴリM1及びカテゴリNB(Narrow Band)−IoTと称される。カテゴリM1は、eMTC(enhanced Machine Type Communications)UEが属するカテゴリである。カテゴリNB−IoT(カテゴリNB1)は、NB−IoT UEが属するカテゴリである。カテゴリM1は、UE100(eMTC UE)の送受信帯域幅を例えば1.08MHz(すなわち、6リソースブロックの帯域幅)に制限する。カテゴリNB−IoT(カテゴリNB1)は、UE100(NB−IoT UE)の送受信帯域幅を180kHz(すなわち、1リソースブロックの帯域幅)にさらに制限する。このような狭帯域化により、eMTC UE及びNB−IoT UEに要求される低コスト化及び低消費電力化が実現可能となる。
第1実施形態に係るセル再選択制御方法について説明する。
なお、eNB200は、ステップS12において、強化カバレッジレベルに対応する第2再配分パラメータを送信する代わりに、強化カバレッジモード(強化カバレッジ機能)に対応する第2再配分パラメータを送信するものとしてもよい。例えば、図9に示すリストにおける「強化カバレッジレベル♯〇」を「強化カバレッジモード♯〇」に置き換えたリストがSIBに含まれていてもよい。強化カバレッジモードは、例えば、複数のモード(強化カバレッジモードA及びB)がある。強化カバレッジモードA及びBは、それぞれUE100のカテゴリ(カテゴリM1、M2又は0以上)毎にUE100によって送信されるPDSCH/PUSCHの最大帯域(物理リソースブロック)が定められている。強化カバレッジモードA及びBで、それぞれ、UE100のカテゴリ毎のPDSCH/PUSCHの最大帯域が異なってもよい。また、強化カバレッジモードAは、繰り返し送信(repetition)が無いか又は繰り返し送信回数が少ないモードであって、強化カバレッジモードBは、強化カバレッジモードBに比べて繰り返し送信回数が多いモードであってもよい。
第1実施形態の変更例について説明する。上述した第1実施形態において、第2カバレッジに居るUE100は、第2再配分パラメータを取得した後、ランキングに代えて、第2再配分パラメータと当該UE100の識別子とに基づいてセル再選択を行っていた。これに対し、第1実施形態の変更例において、第2カバレッジに居るUE100は、第2再配分パラメータを取得した後、ランキングに所定のオフセット値を適用することによってセル再選択を行う。
第2実施形態について、第1実施形態との相違点を主として説明する。
上述した第1実施形態において、再配分(redistribution)機能を利用して、強化カバレッジ機能によって拡張されたカバレッジに居るアイドルモードのUE100をセル再選択によって複数のセル及び/又は周波数に適切に分散させる動作を説明した。
第2実施形態に係る動作の一例について説明する。ここでは、セル再選択パラメータとして、隣接セルのランキングRnの算出に用いられるオフセット値であるQoffsetを例示する。ランキングRnは、“Qmeas,n−Qoffset−Qoffsettemp”によって算出される。すなわち、Qoffsetは、隣接セルに対応する受信電力Qmeas,nに適用されるオフセット値である。Qoffsetの値を変化させることによって、サービングセルのランキングに対する隣接セルのランキングを相対的に変化させることができる。例えば、Qoffsetによって、隣接セルに対応する受信電力“Qmeas,n”に正のオフセット値を付与する場合、隣接セルのランキングが相対的に高くなり、隣接セルへのセル再選択を促すことができる。
第3実施形態について、第1及び第2実施形態との相違点を主として説明する。
第3実施形態は、セルの負荷が高い場合に、当該セルへのUE100のアクセスを規制することによって、当該セルがシャットダウンすることを回避することを可能とする実施形態である。第3実施形態は、強化カバレッジ機能によって拡張されたカバレッジに居るアイドルモードのUE100を主として対象とする。但し、第3実施形態は、通常のカバレッジに居るアイドルモードのUE100を対象としてもよい。
第3実施形態に係る動作の一例について説明する。図13は、第3実施形態に係る動作の一例を示す図である。UE100には、複数のアクセスクラスが設定される。UE100には、UE100の製造段階で複数のアクセスクラスが事前設定されてもよい。複数のアクセスクラスが記憶された不揮発性記憶媒体(例えば、UICC:universal integrated−circuit card)をUE100に装着することによってUE100に複数のアクセスクラスが設定されてもよい。ネットワーク(eNB200又はMME300等)がシグナリングによってUE100に複数のアクセスクラスを設定してもよい。当該アクセスクラスは、特殊用途向けのアクセスに適用するものであってもよい。特殊用途とは、例えば無人航空機などである。UE100が当該アクセスクラスを適用するか否かは、特殊用途向けの契約に基づいてもよく、特殊用途通信の能力を有するか否かに基づいてもよく、特殊用途の通信を行おうとしているか否かに基づいてもよく、特殊用途の状態(例えば飛行中)において通信を行おうとしているか否かに基づいてもよい。
上述した実施形態において、移動通信システムとしてLTEシステムを例示した。しかしながら、本発明はLTEシステムに限定されない。LTEシステム以外の移動通信システム(例えば、第5世代移動通信システム)に、上述した実施形態に係る動作を適用してもよい。
(1.はじめに)
LTE用のさらに強化されたMTC(eFeMTC)の新しいワークアイテムはRAN#75で承認され、WIDはRAN2が主要なWGとして考慮すべきいくつかの目標を特定する。目的は、BL/CE UEのためのマシンタイプ通信のために以下の改善を指定することである。[...]
改善された遅延:
[...]
・アーリーデータ伝送をサポートする[RAN2主導、RAN1、RAN3]
・少なくともRRCサスペンド/レジュームの場合、ランダムアクセスプロシージャ(PRACH送信後かつRRC接続セットアップが完了する前)中の専用リソース上での電力消費/待ち時間利得の評価及びDL/ULデータ送信の必要なサポートの指定。
[...]
・セル再選択のための緩やかなモニタリング[RAN2主導、RAN4]
例えば(再)設定により、セル(再)選択のための緩やかなUEモニタリングを可能にする。。
電力節約の目的でCEモード動作(狭帯域/広帯域)をイネーブルにする。
改善された負荷制御:
・アイドルモードUEのアクセス/負荷制御の改善[RAN2主導]
例えば、 CEレベルベースのアクセスクラス禁止
この付記では、これらの改善のための検討事項について検討する。
(2.1.改善されたレイテンシ − アーリーデータ伝送)
WIDは、「少なくともRRCサスペンド/レジュームのケースにおいて、ランダムアクセスプロシージャ(PRACH送信後、RRC接続セットアップが完了する前に)中の専用リソース上の電力消費/待ち時間利得を評価し、DL/ULデータ送信に必要なサポートを指定する」と明確と述べている。アーリーデータ伝送による遅延性能の向上は、さまざまなMTCデバイスの実装を考慮して、追加の電力消費につながる可能性がある。追加の電力消費がいくつかのMTC実装で必要になる場合、UEは、レガシー・ユース・ケースの負担を避けるために、レガシーRACHプロシージャ、すなわち、非アーリーデータ伝送モードを選択することを許可されるべきである。
WIDは、「(再)設定によって、セル(再)選択のための軽減されたUEモニタリングを可能にする」と述べている。(再)設定の必要性にかかわらず、固定のUEは、セルの再選択がまれであるため、緩やかなモニタを実行することを許可されるべきである。WIDにおいて意図されたように(再)設定が必要な場合、ネットワークがIDLEモードUEがセル再選択を実行するかどうかを知ることができないので、いくつかのUEアシスタント情報、例えば、セル再選択の報告の数や固定UEインディケーション等が必要になり得る。
また、WIDには「例えば、CEレベルベースのアクセスクラスの禁止」と述べられている。この例は、特定のアクセスレベルを持つUEが特定のCEレベルで動作しているときにネットワークへのアクセスを拒否される可能性があることを示唆している。例えば、アクセスクラス3及びCEレベル2のUEは、eNBが例えばSIB2においてあるインディケーションをブロードキャストする場合、RRC接続確立/復旧を開始することができない。そのような候補ソリューションを検討することは本当に価値がある。
(1.はじめに)
RAN2#99は、LTE(eFeMTC)のさらに強化されたMTCにおいて、アイドルモードUEのアクセス/負荷制御についての議論を開始したが、その不公平さの問題のためにCEベースのアクセス制限を導入するかどうかに関して合意は得られなかった。
(2.1.CEベースのアクセス制限)
可能な解決策の例としてWIDに記載されているため、CEベースのアクセス制限は、いくつかの企業によって提案されている。この考え方は、各CEレベルでのUEからのアクセスを制限するために、現在のアクセスクラス制限の概念を拡張するだけである。オーバーロードに対する重大な影響は、カバレッジ強化のためのリピテーションに起因すると予想されるためである。
アクセス制限するためのオプションとして、RAN2は、様々な設定可能パラメータを既に含むアイドルモードUEの負荷分散メカニズムの使用を考慮する必要もある(すなわち、絶対優先度、専用優先度、オフセット及び再配分手順)。しかし、CEモードのUEのユースケースは導入されていない。
通常のカバレッジのUEは、イントラ周波数及び同等の優先度のインター周波数セル再選択のためのランキング機構を適用する。さらに、CE内のUEは、イントラ周波数又はインター周波数のセル再選択[9]に関係なく、ランキング機構に従うだけである。基準Rは以下のように定義される:
インター周波数再配分手順は、マルチキャリア展開における負荷分散のためにリリース13で導入された。それは、ネットワーク定義された確率で、UEを別の周波数に再配分する。再配分のためのUEの選択は、UEのIMSIに従うので、UEの完全ではないが比較的公平でないことを保証する。トリガは、連続的なトリガとページングによるワンショットのトリガという2つのユースケースに対して設計されているため、インター周波数の再配分手順には動的な負荷制御がもともとサポートされている。
(1.はじめに)
WIDは、アイドルモードUEのアクセス/負荷制御の改善のための機能を指定すると記述する:
改善された負荷制御:
・アイドルモードUEのアクセス/負荷制御の改善[RAN2主導]
例えば、 CEレベルベースのアクセスクラス制限
ロードバランシングは、ネットワーク運用の安定性、信頼性、顧客満足度を確保するための重要課題の1つである。特に、アイドルモードの負荷分散の設計と制御は、アクセス障害や呼損に直接影響するため、重要である。
TS 36.304
TS 36.304の変更例は以下の通りである。
5.2.4.6イントラ周波数及び同等優先度のインター周波数セル再選択基準
サービングセルのためのセルランク付け基準Rs及び隣接セルのためのRnは下記により定義される。
Rn = Qmeas,n - Qoffset - Qoffsettemp+ QoffsetSCPTM + Qoffset RedistrCE
ここで:
Q:セル再選択に使用されるRSRP測定量。
イントラ周波数の場合:Qoffsets,nが有効な場合はQoffsets,n、それ以外の場合は0に等しくなる。
・SIB15(又はSIB15-NB)はサービングセルでブロードキャストされておらず、その周波数はこのサービスのUSDに含まれている。
5.2.4.6で定義されているランキングは、UEが拡張されたカバレッジにある間に、イントラ周波数及びインター周波数セル再選択に適用される(もしあれば、設定された周波数優先度に関係なく)。
5.2.4.10 E-UTRAN相互周波数再配分手順
UEが再配分可能で、かつredistributionServingInfoがSystemInformationBlockType3に含まれ、redistributionInterFreqInfoがSystemInformationBlockType5に含まれていて、UEが専用の優先順位で設定されていない場合、
- T360が実行されておらず、RedistrOnPagingOnlyがSystemInformationBlockType3に存在しない場合、又は
- T360が満了し、redistrOnPagingOnlyがSystemInformationBlockType3に存在しない場合、又は
- ページングメッセージが受信され、redistributionIndicationが含まれている場合:
- 5.2.4.2に規定するインター周波数測定を行う。
- 測定結果が利用可能になると、5.2.4.10.1で指定された再配分ターゲット選択を実行する。
- T360を起動する。
- T360が満了した、又は
- T360の実行中にページングメッセージが受信され、redistributionIndicationが含まれている場合、又は
- UEが再配分ターゲットに属さないセルを再選択した。
UEは、1つ又は複数の候補再配分ターゲットのソート済みリストをコンパイルし、各候補エントリ[j]に対して有効なredistrFactor [j]をコンパイルする。エントリは、次のようにインデックス0から始まるインデックス順に増加する。
- redistributionFactorCellが含まれている場合、サービングセル;
- そうでなければサービング周波数;
- どちらの場合も、redistrFactor [0]はredistributionFactorServingに設定される。
- redistributionNeighCellListが設定されていて、このセルが含まれている場合、5.2.4.6に従ってこの周波数で最良のセルとしてランク付けされたセル
- そうでなければ、redistributionFactorFreqが設定されている場合、及び周波数上の少なくとも1つのセルが5.2.3.2で定義されたセル選択基準Sを満たしている場合、関連する周波数
- セルが含まれている場合、redistrFactor [j]は対応するredistributionFactorCellに設定される。周波数が含まれる場合、redistrFactor [j]は対応するredistributionFactorFreqに設定される。
サービング周波数又はセル以外に再配分候補がない場合、redistrRange [0] = 1となる。
TS 36.331の変更例は以下の通りである。
- SystemInformationBlockType3
IE SystemInformationBlockType3は、イントラ周波数、インター周波数及び/又はインターRATセル再選択(すなわち、複数のタイプのセル再選択が可能であるが必ずしも全てではない)に共通するセル再選択情報、ならびに隣接セル関連以外のイントラ周波数セル再選択情報を含む。
-- ASN1START
SystemInformationBlockType3 ::= SEQUENCE {
cellReselectionInfoCommon SEQUENCE {
q-Hyst ENUMERATED {
dB0, dB1, dB2, dB3, dB4, dB5, dB6, dB8, dB10,
dB12, dB14, dB16, dB18, dB20, dB22, dB24},
speedStateReselectionPars SEQUENCE {
mobilityStateParameters MobilityStateParameters,
q-HystSF SEQUENCE {
sf-Medium ENUMERATED {
dB-6, dB-4, dB-2, dB0},
sf-High ENUMERATED {
dB-6, dB-4, dB-2, dB0}
}
} OPTIONAL -- Need OP
},
cellReselectionServingFreqInfo SEQUENCE {
s-NonIntraSearch ReselectionThreshold OPTIONAL, -- Need OP
threshServingLow ReselectionThreshold,
cellReselectionPriority CellReselectionPriority
},
intraFreqCellReselectionInfo SEQUENCE {
q-RxLevMin Q-RxLevMin,
p-Max P-Max OPTIONAL, -- Need OP
s-IntraSearch ReselectionThreshold OPTIONAL, -- Need OP
allowedMeasBandwidth AllowedMeasBandwidth OPTIONAL, -- Need OP
presenceAntennaPort1 PresenceAntennaPort1,
neighCellConfig NeighCellConfig,
t-ReselectionEUTRA T-Reselection,
t-ReselectionEUTRA-SF SpeedStateScaleFactors OPTIONAL -- Need OP
},
...,
lateNonCriticalExtension OCTET STRING (CONTAINING SystemInformationBlockType3-v10j0-IEs) OPTIONAL,
[[ s-IntraSearch-v920 SEQUENCE {
s-IntraSearchP-r9 ReselectionThreshold,
s-IntraSearchQ-r9 ReselectionThresholdQ-r9
} OPTIONAL, -- Need OP
s-NonIntraSearch-v920 SEQUENCE {
s-NonIntraSearchP-r9 ReselectionThreshold,
s-NonIntraSearchQ-r9 ReselectionThresholdQ-r9
} OPTIONAL, -- Need OP
q-QualMin-r9 Q-QualMin-r9 OPTIONAL, -- Need OP
threshServingLowQ-r9 ReselectionThresholdQ-r9 OPTIONAL -- Need OP
]],
[[ q-QualMinWB-r11 Q-QualMin-r9 OPTIONAL -- Cond WB-RSRQ
]],
[[ q-QualMinRSRQ-OnAllSymbols-r12 Q-QualMin-r9 OPTIONAL -- Cond RSRQ
]],
[[ cellReselectionServingFreqInfo-v1310 CellReselectionServingFreqInfo-v1310 OPTIONAL, -- Need OP
redistributionServingInfo-r13 RedistributionServingInfo-r13 OPTIONAL, --Need OR
cellSelectionInfoCE-r13 CellSelectionInfoCE-r13 OPTIONAL, -- Need OP
t-ReselectionEUTRA-CE-r13 T-ReselectionEUTRA-CE-r13 OPTIONAL -- Need OP
]],
[[ cellSelectionInfoCE1-r13 CellSelectionInfoCE1-r13 OPTIONAL -- Need OP
]],
[[ cellSelectionInfoCE1-v1360 CellSelectionInfoCE1-v1360 OPTIONAL -- Cond QrxlevminCE1
]]
[[ redistributionServingInfoCE-r15 RedistributionServingInfo-r13 OPTIONAL, --Need OR
redistributionServingInfoCE1-r15 RedistributionServingInfo-r13 OPTIONAL, --Need OR
q-offsetRedistrCE ENUMERATED {Infinity} OPTIONAL, --Need OP
q-offsetRedistrCE1 ENUMERATED {Infinity} OPTIONAL, --Need OP
]]
}
RedistributionServingInfo-r13 ::= SEQUENCE {
redistributionFactorServing-r13 INTEGER(0..10),
redistributionFactorCell-r13 ENUMERATED{true} OPTIONAL, --Need OP
t360-r13 ENUMERATED {min4, min8, min16, min32,infinity,
spare3,spare2,spare1},
redistrOnPagingOnly-r13 ENUMERATED {true} OPTIONAL --Need OP
}
CellReselectionServingFreqInfo-v1310 ::= SEQUENCE {
cellReselectionSubPriority-r13 CellReselectionSubPriority-r13
}
-- Late non critical extensions
SystemInformationBlockType3-v10j0-IEs ::= SEQUENCE {
freqBandInfo-r10 NS-PmaxList-r10 OPTIONAL, -- Need OR
multiBandInfoList-v10j0 MultiBandInfoList-v10j0 OPTIONAL, -- Need OR
nonCriticalExtension SystemInformationBlockType3-v10l0-IEs OPTIONAL
}
SystemInformationBlockType3-v10l0-IEs ::= SEQUENCE {
freqBandInfo-v10l0 NS-PmaxList-v10l0 OPTIONAL, -- Need OR
multiBandInfoList-v10l0 MultiBandInfoList-v10l0 OPTIONAL, -- Need OR
nonCriticalExtension SEQUENCE {} OPTIONAL
}
-- ASN1STOP
IE SystemInformationBlockType5は、インター周波数セル再選択のみに関する情報、すなわち、セル再選択に関連する他のEUTRA周波数及びインター周波数隣接セルに関する情報を含む。 IEは、周波数に共通のセル再選択パラメータと、セル固有の再選択パラメータとを含む。
SystemInformationBlockType5 information element
-- ASN1START
SystemInformationBlockType5 ::= SEQUENCE {
interFreqCarrierFreqList InterFreqCarrierFreqList,
...,
lateNonCriticalExtension OCTET STRING (CONTAINING SystemInformationBlockType5-v8h0-IEs) OPTIONAL,
[[ interFreqCarrierFreqList-v1250 InterFreqCarrierFreqList-v1250 OPTIONAL, -- Need OR
interFreqCarrierFreqListExt-r12 InterFreqCarrierFreqListExt-r12 OPTIONAL -- Need OR
]],
[[ interFreqCarrierFreqListExt-v1280 InterFreqCarrierFreqListExt-v1280 OPTIONAL -- Need OR
]],
[[ interFreqCarrierFreqList-v1310 InterFreqCarrierFreqList-v1310 OPTIONAL, -- Need OR
interFreqCarrierFreqListExt-v1310 InterFreqCarrierFreqListExt-v1310 OPTIONAL -- Need OR
]],
[[ interFreqCarrierFreqList-v1350 InterFreqCarrierFreqList-v1350 OPTIONAL, -- Need OR
interFreqCarrierFreqListExt-v1350 InterFreqCarrierFreqListExt-v1350 OPTIONAL -- Need OR
]],
[[ interFreqCarrierFreqListExt-v1360 InterFreqCarrierFreqListExt-v1360 OPTIONAL -- Need OR
]],
[[ scptm-FreqOffset-r14 INTEGER (1..8) OPTIONAL -- Need OP
]]
}
SystemInformationBlockType5-v8h0-IEs ::= SEQUENCE {
interFreqCarrierFreqList-v8h0 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-v8h0 OPTIONAL, -- Need OP
nonCriticalExtension SystemInformationBlockType5-v9e0-IEs OPTIONAL
}
SystemInformationBlockType5-v9e0-IEs ::= SEQUENCE {
interFreqCarrierFreqList-v9e0 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-v9e0 OPTIONAL, -- Need OR
nonCriticalExtension SystemInformationBlockType5-v10j0-IEs OPTIONAL
}
SystemInformationBlockType5-v10j0-IEs ::= SEQUENCE {
interFreqCarrierFreqList-v10j0 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-v10j0 OPTIONAL, -- Need OR
nonCriticalExtension SystemInformationBlockType5-v10l0-IEs OPTIONAL
}
SystemInformationBlockType5-v10l0-IEs ::= SEQUENCE {
interFreqCarrierFreqList-v10l0 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-v10l0 OPTIONAL, -- Need OR
nonCriticalExtension SEQUENCE {} OPTIONAL
}
InterFreqCarrierFreqList ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo
InterFreqCarrierFreqList-v1250 ::= SEQUENCE (SIZE (1.. maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-v1250
InterFreqCarrierFreqList-v1310 ::= SEQUENCE (SIZE (1.. maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-v1310
InterFreqCarrierFreqList-v1350 ::= SEQUENCE (SIZE (1.. maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-v1350
InterFreqCarrierFreqListExt-r12 ::= SEQUENCE (SIZE (1.. maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-r12
InterFreqCarrierFreqListExt-v1280 ::= SEQUENCE (SIZE (1.. maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-v10j0
InterFreqCarrierFreqListExt-v1310 ::= SEQUENCE (SIZE (1.. maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-v1310
InterFreqCarrierFreqListExt-v1350 ::= SEQUENCE (SIZE (1.. maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-v1350
InterFreqCarrierFreqListExt-v1360 ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxFreq)) OF InterFreqCarrierFreqInfo-v1360
InterFreqCarrierFreqInfo ::= SEQUENCE {
dl-CarrierFreq ARFCN-ValueEUTRA,
q-RxLevMin Q-RxLevMin,
p-Max P-Max OPTIONAL, -- Need OP
t-ReselectionEUTRA T-Reselection,
t-ReselectionEUTRA-SF SpeedStateScaleFactors OPTIONAL, -- Need OP
threshX-High ReselectionThreshold,
threshX-Low ReselectionThreshold,
allowedMeasBandwidth AllowedMeasBandwidth,
presenceAntennaPort1 PresenceAntennaPort1,
cellReselectionPriority CellReselectionPriority OPTIONAL, -- Need OP
neighCellConfig NeighCellConfig,
q-OffsetFreq Q-OffsetRange DEFAULT dB0,
interFreqNeighCellList InterFreqNeighCellList OPTIONAL, -- Need OR
interFreqBlackCellList InterFreqBlackCellList OPTIONAL, -- Need OR
...,
[[ q-QualMin-r9 Q-QualMin-r9 OPTIONAL, -- Need OP
threshX-Q-r9 SEQUENCE {
threshX-HighQ-r9 ReselectionThresholdQ-r9,
threshX-LowQ-r9 ReselectionThresholdQ-r9
} OPTIONAL -- Cond RSRQ
]],
[[ q-QualMinWB-r11 Q-QualMin-r9 OPTIONAL -- Cond WB-RSRQ
]]
}
InterFreqCarrierFreqInfo-v8h0 ::= SEQUENCE {
multiBandInfoList MultiBandInfoList OPTIONAL -- Need OR
}
InterFreqCarrierFreqInfo-v9e0 ::= SEQUENCE {
dl-CarrierFreq-v9e0 ARFCN-ValueEUTRA-v9e0 OPTIONAL, -- Cond dl-FreqMax
multiBandInfoList-v9e0 MultiBandInfoList-v9e0 OPTIONAL -- Need OR
}
InterFreqCarrierFreqInfo-v10j0 ::= SEQUENCE {
freqBandInfo-r10 NS-PmaxList-r10 OPTIONAL, -- Need OR
multiBandInfoList-v10j0 MultiBandInfoList-v10j0 OPTIONAL -- Need OR
}
InterFreqCarrierFreqInfo-v10l0 ::= SEQUENCE {
freqBandInfo-v10l0 NS-PmaxList-v10l0 OPTIONAL, -- Need OR
multiBandInfoList-v10l0 MultiBandInfoList-v10l0 OPTIONAL -- Need OR
}
InterFreqCarrierFreqInfo-v1250 ::= SEQUENCE {
reducedMeasPerformance-r12 ENUMERATED {true} OPTIONAL, -- Need OP
q-QualMinRSRQ-OnAllSymbols-r12 Q-QualMin-r9 OPTIONAL -- Cond RSRQ2
}
InterFreqCarrierFreqInfo-r12 ::= SEQUENCE {
dl-CarrierFreq-r12 ARFCN-ValueEUTRA-r9,
q-RxLevMin-r12 Q-RxLevMin,
p-Max-r12 P-Max OPTIONAL, -- Need OP
t-ReselectionEUTRA-r12 T-Reselection,
t-ReselectionEUTRA-SF-r12 SpeedStateScaleFactors OPTIONAL, -- Need OP
threshX-High-r12 ReselectionThreshold,
threshX-Low-r12 ReselectionThreshold,
allowedMeasBandwidth-r12 AllowedMeasBandwidth,
presenceAntennaPort1-r12 PresenceAntennaPort1,
cellReselectionPriority-r12 CellReselectionPriority OPTIONAL, -- Need OP
neighCellConfig-r12 NeighCellConfig,
q-OffsetFreq-r12 Q-OffsetRange DEFAULT dB0,
interFreqNeighCellList-r12 InterFreqNeighCellList OPTIONAL, -- Need OR
interFreqBlackCellList-r12 InterFreqBlackCellList OPTIONAL, -- Need OR
q-QualMin-r12 Q-QualMin-r9 OPTIONAL, -- Need OP
threshX-Q-r12 SEQUENCE {
threshX-HighQ-r12 ReselectionThresholdQ-r9,
threshX-LowQ-r12 ReselectionThresholdQ-r9
} OPTIONAL, -- Cond RSRQ
q-QualMinWB-r12 Q-QualMin-r9 OPTIONAL, -- Cond WB-RSRQ
multiBandInfoList-r12 MultiBandInfoList-r11 OPTIONAL, -- Need OR
reducedMeasPerformance-r12 ENUMERATED {true} OPTIONAL, -- Need OP
q-QualMinRSRQ-OnAllSymbols-r12 Q-QualMin-r9 OPTIONAL, -- Cond RSRQ2
...
}
InterFreqCarrierFreqInfo-v1310 ::= SEQUENCE {
cellReselectionSubPriority-r13 CellReselectionSubPriority-r13 OPTIONAL, -- Need OP
redistributionInterFreqInfo-r13 RedistributionInterFreqInfo-r13 OPTIONAL, --Need OP
cellSelectionInfoCE-r13 CellSelectionInfoCE-r13 OPTIONAL, -- Need OP
t-ReselectionEUTRA-CE-r13 T-ReselectionEUTRA-CE-r13 OPTIONAL -- Need OP
}
InterFreqCarrierFreqInfo-v1350 ::= SEQUENCE {
cellSelectionInfoCE1-r13 CellSelectionInfoCE1-r13 OPTIONAL -- Need OP
}
InterFreqCarrierFreqInfo-v1360 ::= SEQUENCE {
cellSelectionInfoCE1-v1360 CellSelectionInfoCE1-v1360 OPTIONAL -- Cond QrxlevminCE1
}
InterFreqCarrierFreqInfo-v15xy ::= SEQUENCE {
redistributionInterFreqInfoCE-r15 RedistributionInterFreqInfo-r13 OPTIONAL, --Need OP
redistributionInterFreqInfoCE1-r15 RedistributionInterFreqInfo-r13 OPTIONAL, --Need OP
q-offsetRedistrCE ENUMERATED {Infinity} OPTIONAL, --Need OP
q-offsetRedistrCE1 ENUMERATED {Infinity} OPTIONAL, --Need OP
}
InterFreqNeighCellList ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxCellInter)) OF InterFreqNeighCellInfo
InterFreqNeighCellInfo ::= SEQUENCE {
physCellId PhysCellId,
q-OffsetCell Q-OffsetRange
}
InterFreqBlackCellList ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxCellBlack)) OF PhysCellIdRange
RedistributionInterFreqInfo-r13 ::= SEQUENCE {
redistributionFactorFreq-r13 RedistributionFactor-r13 OPTIONAL, --Need OP
redistributionNeighCellList-r13 RedistributionNeighCellList-r13 OPTIONAL --Need OP
}
RedistributionNeighCellList-r13 ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxCellInter)) OF RedistributionNeighCell-r13
RedistributionNeighCell-r13 ::= SEQUENCE {
physCellId-r13 PhysCellId,
redistributionFactorCell-r13 RedistributionFactor-r13
}
RedistributionFactor-r13 ::= INTEGER(1..10)
-- ASN1STOP
本願は、米国仮出願第62/543474号(2017年8月10日出願)、米国仮出願第62/564430号(2017年9月28日出願)、米国仮出願第62/668889号(2018年5月9日出願)の優先権を主張し、その内容のすべてが本願明細書に組み込まれている。
Claims (8)
- 移動通信システムにおけるセル再選択制御方法であって、
基地局が、再配分機能に用いる再配分パラメータとして、第1カバレッジに居る無線端末に適用する第1再配分パラメータと、前記第1カバレッジの外側の第2カバレッジに居る無線端末に適用する第2再配分パラメータとをブロードキャストシグナリングによって送信するステップAと、
前記第2カバレッジに居るアイドルモードの無線端末が、前記ステップAで送信された前記第2再配分パラメータを取得するステップBと、
当該無線端末が、前記ステップBで取得した前記第2再配分パラメータを用いてセル再選択を行うステップCとを備え、
前記再配分機能は、アイドルモードの複数の無線端末がセル再選択によって再選択するセル及び/又は周波数を分散させる機能であり、
前記第2カバレッジは、繰り返し送信を含む強化カバレッジ機能によって拡張されたカバレッジである、セル再選択制御方法。 - 前記強化カバレッジ機能は、カバレッジを拡張する度合いが異なる複数の強化カバレッジレベルを有し、
前記ステップAにおいて、前記基地局は、前記第2再配分パラメータを強化カバレッジレベルごとに個別に送信し、
前記ステップBにおいて、前記第2カバレッジに居るアイドルモードの無線端末は、当該無線端末に適用される強化カバレッジレベルに対応する前記第2再配分パラメータを取得する、請求項1に記載のセル再選択制御方法。 - 前記第2カバレッジに居るアイドルモードの無線端末が前記第2再配分パラメータを取得していない場合、当該無線端末が、受信電力に基づくランキングによって前記セル再選択を行うステップをさらに備え、
前記ステップCは、当該無線端末が前記第2再配分パラメータを取得した場合、当該無線端末が、前記ランキングに代えて、前記第2再配分パラメータと当該無線端末の識別子とに基づいて前記セル再選択を行うステップを有する、請求項1又は2に記載のセル再選択制御方法。 - 前記第2再配分パラメータは、少なくとも同一周波数内におけるセル再選択に適用され、
前記ステップCは、前記第2再配分パラメータと前記無線端末の識別子とに基づいて、同一周波数内におけるセル再選択を行うステップを有する請求項3に記載のセル再選択制御方法。 - 前記第2カバレッジに居るアイドルモードの無線端末が前記第2再配分パラメータを取得していない場合、当該無線端末が、受信電力に基づくランキングによって前記セル再選択を行うステップと、
当該無線端末が前記第2再配分パラメータを取得した場合、当該無線端末が、前記ランキングに所定のオフセット値を適用することによって前記セル再選択を行うステップとを更に備える、請求項1に記載のセル再選択制御方法。 - 前記第2再配分パラメータは、前記オフセット値を含む、請求項5に記載のセル再選択制御方法。
- 移動通信システムにおける基地局であって、
再配分機能に用いる再配分パラメータをブロードキャストシグナリングによって送信する送信部を備え、
前記再配分機能は、アイドルモードの複数の無線端末がセル再選択によって再選択するセル及び/又は周波数を分散させる機能であり、
前記送信部は、前記再配分パラメータとして、第1カバレッジに居る無線端末に適用する第1再配分パラメータと、前記第1カバレッジの外側の第2カバレッジに居る無線端末に適用する第2再配分パラメータとを送信し、
前記第2カバレッジは、繰り返し送信を含む強化カバレッジ機能によって拡張されたカバレッジである、基地局。 - 移動通信システムにおける無線端末であって、
請求項7に記載の基地局から前記第2再配分パラメータを取得し、取得した第2再配分パラメータを用いてセル再選択を行う制御部を備える、無線端末。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762543474P | 2017-08-10 | 2017-08-10 | |
US62/543,474 | 2017-08-10 | ||
US201762564430P | 2017-09-28 | 2017-09-28 | |
US62/564,430 | 2017-09-28 | ||
US201862668889P | 2018-05-09 | 2018-05-09 | |
US62/668,889 | 2018-05-09 | ||
PCT/JP2018/030069 WO2019031602A1 (ja) | 2017-08-10 | 2018-08-10 | セル再選択制御方法、基地局、及び無線端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019031602A1 JPWO2019031602A1 (ja) | 2020-08-06 |
JP6868108B2 true JP6868108B2 (ja) | 2021-05-12 |
Family
ID=65272001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019535726A Active JP6868108B2 (ja) | 2017-08-10 | 2018-08-10 | セル再選択制御方法、基地局、及び無線端末 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11388646B2 (ja) |
JP (1) | JP6868108B2 (ja) |
WO (1) | WO2019031602A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018170919A1 (zh) * | 2017-03-24 | 2018-09-27 | 华为技术有限公司 | 随机接入方法、装置、设备和存储介质 |
TWI728420B (zh) * | 2018-08-07 | 2021-05-21 | 財團法人資訊工業策進會 | 在隨機存取程序進行提早資料傳輸的基地台與使用者設備 |
CN113853809B (zh) * | 2019-03-29 | 2024-08-09 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于处置ue类别信息的ue、网络节点 |
WO2022087253A1 (en) * | 2020-10-21 | 2022-04-28 | Convida Wireless LLC | Multicast-broadcast services mobility and service continuity |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010232811A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Nippon Syst Wear Kk | 輻輳時の規制情報表示方法、および、規制情報表示システム |
CN102223729B (zh) | 2010-04-16 | 2016-06-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 控制机器类型通信设备接入网络的方法及系统 |
EP3706473B1 (en) | 2011-08-11 | 2022-09-28 | Intel Corporation | Extended access barring |
KR102257996B1 (ko) * | 2014-06-23 | 2021-05-28 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 기계형태통신을 지원하는 방법 및 장치 |
US10009926B2 (en) | 2014-07-11 | 2018-06-26 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for connectionless access |
CN105830498B (zh) * | 2014-10-20 | 2020-02-14 | 华为技术有限公司 | 一种目标小区选择方法和终端 |
US9883428B2 (en) * | 2015-01-16 | 2018-01-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Wireless terminals, base stations, communication systems, communication methods, and integrated circuits |
EP3282772B1 (en) | 2015-04-10 | 2021-05-26 | Kyocera Corporation | User terminal and wireless base station |
US10299244B2 (en) | 2015-06-19 | 2019-05-21 | Qualcomm Incorporated | Small data transmission in a wireless communications system |
US20170099660A1 (en) | 2015-10-01 | 2017-04-06 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for transmitting uplink data |
WO2017126622A1 (ja) * | 2016-01-21 | 2017-07-27 | 京セラ株式会社 | ユーザ端末及び移動通信方法 |
US10548017B2 (en) * | 2016-02-03 | 2020-01-28 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for terminal performing redistribution target selection |
EP3267732A1 (en) * | 2016-07-06 | 2018-01-10 | MediaTek Inc. | Paging context handling for multi-carrier load distribution in mobile communications |
US20180324854A1 (en) | 2017-05-04 | 2018-11-08 | Qualcomm Incorporated | Uplink small data transmission for enhanced machine-type-communication (emtc) and internet of things (iot) communication |
CN107889112B (zh) * | 2017-12-13 | 2019-11-26 | 维沃移动通信有限公司 | 一种伪基站的识别方法及移动终端 |
WO2020197235A1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for handling cell reselection priorities for supporting v2x communication in next-generation mobile communication system |
-
2018
- 2018-08-10 WO PCT/JP2018/030069 patent/WO2019031602A1/ja active Application Filing
- 2018-08-10 JP JP2019535726A patent/JP6868108B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-10 US US16/786,778 patent/US11388646B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200187084A1 (en) | 2020-06-11 |
WO2019031602A1 (ja) | 2019-02-14 |
US11388646B2 (en) | 2022-07-12 |
JPWO2019031602A1 (ja) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11240747B2 (en) | User terminal and mobile communication method | |
US11115888B2 (en) | Communication method, user terminal and processor | |
US10368287B2 (en) | Method and apparatus for reselecting cell in wireless communication system | |
JP6563540B2 (ja) | ユーザ装置、プロセッサ、及び方法 | |
JP6868108B2 (ja) | セル再選択制御方法、基地局、及び無線端末 | |
JP6768680B2 (ja) | 基地局及びユーザ端末 | |
WO2015069064A1 (ko) | 단말의 셀 재선택 방법 및 이를 이용하는 단말 | |
WO2014098496A1 (ko) | 다중 액세스 네트워크를 지원하는 무선 통신 시스템에서 선택적 트래픽 처리 방법 및 이를 지원하는 장치 | |
JP7039613B2 (ja) | セル再選択制御方法、基地局、及び無線端末 | |
US11546818B2 (en) | Cell reselection control method | |
CA2805037A1 (en) | Idle mode hybrid mobility procedures in a heterogeneous network | |
KR20150100674A (ko) | 다중 액세스 네트워크를 지원하는 무선 통신 시스템에서 통신 방법 및 이를 지원하는 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6868108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |