WO2019188726A1 - 有機物質の製造装置およびガス処理システム - Google Patents

有機物質の製造装置およびガス処理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019188726A1
WO2019188726A1 PCT/JP2019/011905 JP2019011905W WO2019188726A1 WO 2019188726 A1 WO2019188726 A1 WO 2019188726A1 JP 2019011905 W JP2019011905 W JP 2019011905W WO 2019188726 A1 WO2019188726 A1 WO 2019188726A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
organic substance
gas
unit
organic
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/011905
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石井 徹哉
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to EP19777400.3A priority Critical patent/EP3778852A4/en
Priority to CN201980021808.9A priority patent/CN111936610A/zh
Priority to US17/040,448 priority patent/US20210292695A1/en
Priority to JP2019555057A priority patent/JP6757536B2/ja
Publication of WO2019188726A1 publication Critical patent/WO2019188726A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/12Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/04Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing gas, e.g. biogas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/12Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing fuels or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M43/00Combinations of bioreactors or fermenters with other apparatus
    • C12M43/02Bioreactors or fermenters combined with devices for liquid fuel extraction; Biorefineries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/145Clostridium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Definitions

  • the present invention relates to an organic substance manufacturing apparatus and a gas processing system.
  • Patent Document 1 Currently, the production of an organic substance by fermenting a gas with a microorganism (bacteria) has been studied (for example, see Patent Document 1).
  • the culture solution after microbial fermentation discharged from the fermenter is supplied to the purifier as it is to purify the organic substance.
  • the purifier when a distillation column is used as a purifier, foaming occurs in the distillation column depending on the type of microorganism, and continuous distillation is difficult.
  • An object of the present invention is to provide an organic material manufacturing apparatus capable of obtaining an organic material in a high yield by preventing foaming in a purification section for purifying the organic material, and a gas treatment having such an organic material manufacturing apparatus. To provide a system.
  • a fermenter that produces organic substances from gas by fermentation of microorganisms;
  • the drained liquid discharged from the fermenter contains a solid containing the microorganisms and a first liquid containing the organic substance, and contains the organic substance, and the solid content is higher than that of the first liquid.
  • a separation unit that separates into a small second liquid;
  • An evaporation unit for evaporating a liquid component containing the organic substance from the first liquid;
  • An apparatus for producing an organic material comprising: a purification unit that purifies the organic material from the liquid component vaporized in the second liquid and the evaporation unit.
  • the water content in the residue discharged as a liquid, a solid or a mixture thereof from the evaporation unit is 90% or less of the water content in the first liquid supplied to the evaporation unit (preferably 75% or less)
  • the refining unit is provided with a liquid supply port that supplies the second liquid and a vapor that is provided below the liquid supply port and supplies the vapor that is the liquid component vaporized in the evaporation unit.
  • a gas processing system comprising: the organic material manufacturing apparatus according to any one of (1) to (11) above, wherein an organic material is obtained using the gas generated in the gas generating section.
  • foaming in the purification section can be prevented, and the yield of organic substances can be increased.
  • FIG. 1 It is a block diagram showing an embodiment of a gas treatment system of the present invention. It is a figure which shows the gas processing system simulated in Example 1. FIG. It is a figure which shows the gas processing system simulated in Example 2. FIG.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a gas processing system of the present invention.
  • a gas processing system 1 shown in FIG. 1 includes a gas generating device and an organic substance manufacturing apparatus (organic substance manufacturing apparatus of the present invention) connected to the gas generating apparatus.
  • the gas generator includes a gasification furnace 2.
  • the gas processing apparatus includes a gas purification unit 3, a fermenter 4, a separation unit 5, an evaporation unit 6, and an organic substance purification unit 7.
  • the gasification furnace (gas generating unit) 2 is a furnace for burning a gas raw material (carbon source). By performing heat treatment for burning (incomplete combustion) the gas raw material in the gasification furnace 2, a gas containing carbon monoxide as a main component (synthetic gas) is generated. That is, a gas containing carbon monoxide as a main component is generated by partially oxidizing the gas raw material. In the gasification furnace 2, gas may be generated by heating the gas raw material.
  • the generated gas may contain other gas components such as hydrogen, carbon dioxide, nitrogen, and oxygen in addition to carbon monoxide, and particularly preferably contains carbon monoxide and hydrogen. .
  • the microorganism can efficiently produce (manufacture) the target organic substance.
  • the gas raw material is not particularly limited as long as it is a raw material containing carbon, and examples thereof include coal, biomass raw materials (wood chips, etc.), petroleum, natural gas, shale gas, and various wastes. Among these, from the viewpoint of environmental problems, it is preferable to use waste (garbage) collected by municipalities and various industrial waste disposal companies as the gas raw material.
  • waste examples include plastic waste, garbage, municipal waste (MSW), waste tires, biomass waste, household waste such as futon and paper, and building materials, etc.
  • MSW municipal waste
  • Species can be used alone or in combination of two or more. Use of such waste can contribute to the realization of a resource recycling society.
  • the combustion of the gas raw material in the gasification furnace 2 may be performed while supplying air, it is preferably performed while supplying a gas having a higher oxygen concentration than that of air (high oxygen concentration gas).
  • high oxygen concentration gas By using the high oxygen concentration gas, it is not necessary to extraly heat a large amount of nitrogen contained in the air, and the combustion efficiency of the gas raw material is increased.
  • the gas discharge port of the gasification furnace 2 is connected to the gas supply port of the gas purification unit 3 through the gas line 101.
  • the gas generated in the gasification furnace 2 is supplied to the gas purification unit 3 by a pump (not shown).
  • This gas purification unit 3 is, for example, a scrubber (water-soluble impurity separator) using water, an acidic solution or an alkaline solution, a gas chiller (water separator), a cyclone, a fine particle (soot) separator such as a bag filter, desulfurization (Sulfide separator), low-temperature separation (deep cooling) separator, pressure swing adsorption (PSA) separator, membrane separation separator, temperature swing adsorption (TSA) separator, activated carbon It is possible to use one or two or more of separators using a separator, separators using a copper catalyst or a palladium catalyst.
  • a scrubber water-soluble impurity separator
  • the gas exhaust port of the gas purification unit 3 is connected to the gas supply port of the fermenter 4 via the gas line 102.
  • the gas discharged from the gas purification unit 3 is supplied to the fermenter 4 by a pump (not shown).
  • the fermenter 4 is an apparatus that generates organic substances (valuable materials) from gas by the fermentation action of microorganisms. Specifically, first, the culture solution is supplied from the culture solution tank (not shown) and the microorganism from the preliminary culture vessel (not shown) to be stored (stored) in the culture vessel 4. In this state, gas is supplied into the culture tank 4 while stirring the culture solution. Thereby, microorganisms are cultured in a culture solution, and an organic substance is produced from gas by the fermentation action.
  • the culture solution is a liquid containing main component water and nutrients (for example, vitamins, phosphoric acid, etc.) dissolved or dispersed in the water.
  • nutrients for example, vitamins, phosphoric acid, etc.
  • the composition of such a culture solution is prepared so that microorganisms can grow well.
  • the organic substance examples include ethanol, alcohol such as 2,3-butanediol, acetic acid, lactic acid, isoprene and the like.
  • alcohol such as 2,3-butanediol
  • acetic acid lactic acid
  • isoprene an organic substance containing alcohol (particularly ethanol) is preferable.
  • ethanol can be used as an additive for raw materials such as cosmetics, beverages, chemical substances, fuels (jet fuel), foods, etc., and is extremely versatile.
  • the microorganism in the present invention is not particularly limited as long as it has an ability to produce an organic substance from a gas such as carbon monoxide or hydrogen.
  • the microorganism preferably contains gas-assimilating bacteria.
  • gas-utilizing bacteria include both true bacteria and archaea.
  • true bacteria examples include Clostridium bacteria, Moorella bacteria, Acetobacterium bacteria, Carboxydocella bacteria, Rhodopseudomonas bacteria, Eubacterium (Eubacterium) genus bacteria, Butyribacterium genus bacteria, Oligotropha genus bacteria, Bradyrhizobium genus bacteria, aerobic hydrogen oxidation bacteria Ralsotonia genus bacteria and the like.
  • examples of archaea include, for example, Methanobacterium, Methanobrevibacter, Methanocalculus, Methanococcus, Methanosarcina, Methanosphaera, Methanothermobacter, Methanothrix, Methanoculleus, Methanofollis, Methanogenium, Examples include bacteria, Methanospirillium genus bacteria, Methanosaeta genus bacteria, Thermococcus genus bacteria, Thermofilum genus bacteria, Arcaheoglobus genus bacteria, and the like.
  • Methanosarcina genus bacteria As archaea, Methanosarcina genus bacteria, Methanococcus genus bacteria, Methanothermobacter genus bacteria, Methanothrix genus bacteria, Thermococcus genus bacteria, Thermofilum genus bacteria, Archaeoglobus genus bacteria are preferable.
  • the archaebacteria are preferably Methanosarcina, Methanothermobactor, or Methanococcus, and particularly preferably Methanosarcina or Methanococcus.
  • Specific examples of bacteria belonging to the genus Methanosarcina include, for example, Methanosarcinabarkeri, Methanosarcina mazei, Methanosarcinaacetivorans and the like.
  • gas-assimilating bacteria as described above, a bacterium having a high ability to produce a target organic substance is selected and used.
  • gas-utilizing bacteria with high ethanol-producing ability include Clostridium autoethanogenum, Clostridium ljungdahlii, Clostridiumaceticum, Clostridium carbdiivorans, Clostridiumcarboxidivorans, -Thermosetica (Moorella thermoacetica), Acetobacterium woodii (Acetobacterium woodii) etc. are mentioned.
  • the gas assimilating bacteria preferably include Clostridium bacteria, and more preferably include Clostridium autoethanogenum.
  • the fermenter 4 includes, for example, a fermenter of a type in which the culture solution is stirred by a stirring plate, a fermenter of a type in which the culture solution is stirred by circulating the culture solution itself, and a bubbling flow generated by aeration of supplied gas.
  • a fermenter or the like of the type in which the culture solution is stirred by the accompanying water flow can be used.
  • the gas purification unit 3 may be provided as necessary and may be omitted. That is, the gas discharge port of the gasification furnace 2 may be directly connected to the gas supply port of the fermenter 4 via the gas line 101.
  • the liquid discharge port of the fermenter 4 is connected to the liquid supply port of the separation unit 5 via the liquid line 201.
  • an organic substance is generated from the gas in the culture solution, and the culture solution containing the organic substance and the microorganism is supplied to the separation unit 5 as drainage by a pump (not shown).
  • the fermenter 4 is provided with a concentration sensor (not shown) so that the concentration of an organic substance (for example, ethanol) in the culture solution (drainage) can be detected.
  • the concentration of the organic substance in the culture solution is usually about 1 to 10%.
  • the separation unit 5 contains the drainage (culture solution) discharged from the fermenter 4 as a first liquid (culture solution in which the bacteria are concentrated) containing solid matter and organic substances including microorganisms, and an organic substance. , Having a function of separating into a second liquid having a lower solid content than the first liquid. Note that the second liquid is substantially free of solids or is contained in a very small amount even if solids are contained.
  • a separation unit 5 can be constituted by, for example, a device provided with a filter, a device using a centrifugal separation method, a device using a solution precipitation method, a filtration device using sand, and the like. Especially, it is preferable to comprise the isolation
  • a cross filter either a cross flow type filter (so-called “cross filter”) or a total amount filtration type filter can be used, but a cross filter is preferably used.
  • the pore size of the filter is appropriately set according to the size of the microorganism, and is not particularly limited. However, it is preferable to apply a filter with a submicron to 100 micron size. If the pore size is such a size, the filter can more reliably prevent the passage of microorganisms without reducing the passage efficiency of the second liquid (filtrate).
  • the filter can be composed of, for example, a ceramic material containing aluminum or silicon atoms, a resin material such as a fluorine-based resin, a metal material such as stainless steel, or the like. Especially, it is preferable to comprise a filter with a fluorine resin or a ceramic material. Since it is difficult for microorganisms to adhere (adsorb) to such a filter, clogging is prevented, and the separation efficiency between the first liquid (concentrated broth) and the second liquid (filtrate) is high.
  • the separation unit 5 includes two liquid discharge ports. One liquid discharge port is connected to the liquid supply port of the evaporation unit 6 via the liquid line 202, and the other liquid discharge port is connected to the liquid line 203. And connected to the liquid supply port of the organic substance purification unit 7.
  • the first liquid discharged from the separation unit 5 is supplied to the evaporation unit 6 by a pump (not shown), and the second liquid discharged from the separation unit 5 is supplied to the organic substance purification unit 7 by a pump (not shown). Is done.
  • the liquid component containing an organic substance is evaporated from the first liquid.
  • the temperature at which the liquid component is evaporated from the first liquid is preferably about 10 to 180 ° C., more preferably about 70 to 110 ° C.
  • a method of bubbling the carrier gas into the first liquid in a reduced pressure environment or a range that does not have a fatal adverse effect on the subsequent distillation is preferable.
  • temperature exceeds 40 degreeC the method of distilling by heating is preferable.
  • Such an evaporation part 6 can be comprised with an evaporation pot, a distillation tower, etc., for example.
  • all of the liquid components including the organic substance may be evaporated, or the target organic substance may be preferentially evaporated.
  • the yield of the organic substance can be further increased, and in the latter case, a paste-like residue containing a part of the liquid component remains in the evaporation unit 6, and therefore the work of removing the residue is performed. Easy to do.
  • the water content in the residue discharged from the evaporation unit 6 as a liquid, solid, or a mixture thereof is preferably 90% or less of the water content in the first liquid supplied to the evaporation unit 6. 75% or less, more preferably 50% or less, particularly preferably 25% or less, and may be 0%. If it is the residue of this moisture content, even if it returns to the gasification furnace 2, it can be used for producing
  • a part or all of the residue discharged from the evaporation unit 6 may be supplied to the gasification furnace 2.
  • a residue can be reused as a part of gas raw material.
  • the residue is a liquid or a mixture of a liquid and a solid
  • a line connecting the evaporation unit 6 and the gasification furnace 2 is provided, and the residue is supplied from the evaporation unit 6 to the gasification furnace 2 through this line. It can be constituted as follows. Moreover, what is necessary is just to make it collect
  • a gas discharge port of the evaporation unit 6 is connected to a gas supply port of the organic material purification unit 7 via a gas line 103.
  • the gas discharged from the evaporation unit 6 (vapor that is a liquid component vaporized in the evaporation unit 6) is supplied to the organic substance purification unit 7 by a pump (not shown).
  • the organic material purification unit 7 purifies the organic material from the second liquid supplied from the separation unit 5 and the gaseous liquid component supplied from the evaporation unit 6. A part of the gaseous liquid component may be liquefied.
  • the organic material purification unit 7 includes, for example, a distillation column, a processing device including a pervaporation membrane, a processing device including a zeolite dehydration membrane, a processing device for removing a low boiling point material having a lower boiling point than the organic material, and a higher boiling point than the organic material Examples thereof include a processor that removes high-boiling substances and a processor that includes an ion exchange membrane.
  • a distillation tower disiller
  • a desired organic substance can be purified and recovered with high purity.
  • the microorganisms are removed from the second liquid and liquid component supplied to the distillation column, foaming in the distillation column is prevented, and organic substances are purified smoothly. be able to.
  • the temperature in the distillation column during distillation of the organic substance is not particularly limited, but is preferably 100 ° C. or less, more preferably about 70 to 95 ° C. By setting the temperature in the distillation column within the above range, it is possible to more reliably separate the necessary organic material from other components, that is, purify the organic material.
  • the pressure in the distillation column during the distillation of the organic substance may be normal pressure, but is preferably less than atmospheric pressure, more preferably about 60 to 95 kPa (gauge pressure). By setting the pressure in the distillation column within the above range, it is possible to improve the purification efficiency of the organic substance, and thus improve the yield of the organic substance.
  • the second liquid from the separation unit 5 and the gas from the evaporation unit 6 may be supplied to the distillation column from the same supply port, or may be supplied from different supply ports at different upper and lower sides. May be.
  • the second liquid from the separation unit 5 and the gas from the evaporation unit 6 are supplied from different supply ports, the second liquid is supplied from the upper supply port (liquid supply port) and the gas is supplied from the lower supply port.
  • the gas may be supplied from the supply port (steam supply port) on the side, the gas is supplied from the upper supply port (steam supply port), and the second liquid is supplied from the lower supply port (liquid supply port).
  • the supply may be performed, the former is preferable.
  • the number of stages of the distillation column is not particularly limited, but is preferably 5 or more, more preferably 10 or more, and even more preferably about 10 to 20 stages. With this configuration, the amount of heat energy used for refining the organic substance can be reduced without increasing the size of the distillation column. In the case of a continuous-stage distiller filled with irregular packing, the number of stages is set to a filling amount corresponding to the number of stages. Note that with this configuration, the bottoms of the distillation column contain a large amount of ethanol and the ethanol recovery rate tends to decrease, but all or part of this solution is used as the culture solution (to the culture tank). ) To reduce the overall ethanol recovery rate.
  • the manufacturing apparatus and gas processing system of the organic substance of this invention were demonstrated, this invention is not limited to these.
  • the organic substance manufacturing apparatus and gas treatment system of the present invention may have other arbitrary configurations, respectively, or may be replaced with arbitrary configurations that exhibit the same function.
  • vapor feed contains only water (H 2 O) and ethanol (C 2 H 6 O), and the ethanol mole fraction (ethanol molecules in each feed).
  • Number / number of ethanol molecules + number of water molecules) was set to 0.018519 (46 g / kg in ethanol mass concentration).
  • each Feed was injected into the number of stages in which the gas-liquid concentration in the distillation column and the gas-liquid concentration of Feed almost coincided. For example, when the number of stages of the distillation column is 10, in Example 1, a mixture of liquid feed and vaporous feed is injected between the 8th and 9th stages, and in Example 2, the liquid is fed. Vapor-like feed was injected into the second stage between the eighth stage and the ninth stage.
  • the total number of moles of liquid feed per unit time was set to “1”, and the total number of moles of vapor feed per unit time was 5% / 95% ⁇ 0.053.
  • ethanol was purified only to a concentration of about 70%.
  • the amount of steam used was considered only for the amount used for evaporation (latent heat), and the latent heat of evaporation per mole was approximated to be equal for water and ethanol.
  • the steam used is converted at a reboiler and the evaporation unit 6 at a molar ratio of 1: 1 with the steam of the target substance.
  • liquid 0% means that the water content is 0%, and liquid components such as butanediol and acetic acid may remain.
  • m2 is an independent variable, but if this value is taken appropriately, when the staircase drawing of the evaporation stage is performed from the bottom on the McCabe seal diagram, the staircase does not pass through xtop and ytop.
  • m2 is changed at intervals of 0.0002, and the case where the staircase line passes the closest within the range not exceeding xtop and ytop is defined as m2 at each step number.
  • steam amount is the sum of the amount of cooking by the reboiler at the bottom of the distillation column and the amount of cooking by the evaporation unit 6 (F V + V). using steam per feed becomes (F V + V) / F L. This value was plotted on the vertical axis as the number of moles of steam used.
  • m2 is an independent variable, but if this value is taken appropriately, when the staircase drawing of the evaporation stage is performed from the bottom on the McCabe seal diagram, the staircase does not pass through xtop and ytop.
  • m2 is changed at intervals of 0.0002, and the case where the staircase line passes the closest within the range not exceeding xtop and ytop is defined as m2 at each step number.
  • Example 2 As a result of the simulation, it was found that the amount of steam used in Example 2 was less than the amount of steam used in Example 1 when the number of stills was 5 or more.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】有機物質を精製する精製部内での発泡を防止して、高収率で有機物質を得ることが可能な有機物質の製造装置、およびかかる有機物質の製造装置を有するガス処理システムを提供する。 【解決手段】有機物質の製造装置は、微生物の発酵作用により、ガスから有機物質を生成する発酵槽4と、発酵槽4から排出された排液を、微生物を含む固形物および有機物質を含む第1の液体と、有機物質を含有し、第1の液体より固形分の含有量が少ない第2の液体とに分離する分離部5と、第1の液体から有機物質を含む液性成分を蒸発させる蒸発部6と、第2の液体および蒸発部6にて気化した液性成分から有機物質を精製する有機物質精製部7とを有する。

Description

有機物質の製造装置およびガス処理システム
 本発明は、有機物質の製造装置およびガス処理システムに関する。
 現在、ガスを微生物(細菌)発酵させることにより有機物質を製造することが検討されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の方法では、発酵器から排出された微生物発酵後の培養液をそのまま精製機に供給し、有機物質の精製が行われる。
 しかしながら、かかる方法では、精製機として蒸留塔を用いると、微生物の種類によっては、蒸留塔内で発泡が生じ、連続的な蒸留が困難である。
特開2015-077120号公報
 本発明の目的は、有機物質を精製する精製部内での発泡を防止して、高収率で有機物質を得ることが可能な有機物質の製造装置、およびかかる有機物質の製造装置を有するガス処理システムを提供することにある。
 このような目的は、下記の(1)~(13)の本発明により達成される。
 (1) 微生物の発酵作用により、ガスから有機物質を生成する発酵槽と、
 前記発酵槽から排出された排液を、前記微生物を含む固形物および前記有機物質を含有する第1の液体と、前記有機物質を含有し、前記第1の液体より前記固形物の含有量が少ない第2の液体とに分離する分離部と、
 前記第1の液体から前記有機物質を含む液性成分を蒸発させる蒸発部と、
 前記第2の液体および前記蒸発部にて気化した前記液性成分から前記有機物質を精製する精製部とを有することを特徴とする有機物質の製造装置。
 (2) 前記蒸発部から液体、固体またはそれらの混合物として排出される残渣中の水分含有量は、前記蒸発部に供給される前記第1の液体中の水分含水量の90%以下(好ましくは75%以下)である上記(1)に記載の有機物質の製造装置。
 (3) 前記蒸発部において、前記第1の液体から前記液性成分を蒸発させる際の温度は、10~180℃である上記(1)または(2)に記載の有機物質の製造装置。
 (4) 前記精製部は、前記第2の液体を供給する液体供給口と、該液体供給口より下側に設けられ、前記蒸発部にて気化した前記液性成分である蒸気を供給する蒸気供給口とを備える蒸留塔で構成されている上記(1)~(3)のいずれかに記載の有機物質の製造装置。
 (5) 前記蒸留塔の段数は、5段以上である上記(4)に記載の有機物質の製造装置。
 (6) 前記微生物は、ガス資化性細菌を含む上記(1)~(5)のいずれかに記載の有機物質の製造装置。
 (7) 前記ガス資化性細菌は、クロストリジウム属細菌を含む上記(6)に記載の有機物質の製造装置。
 (8) 前記有機物質は、エタノールを含む上記(1)~(7)のいずれかに記載の有機物質の製造装置。
 (9) 前記ガスは、廃棄物を燃焼させることにより生成される上記(1)~(8)のいずれかに記載の有機物質の製造装置。
 (10) 前記分離部は、フィルターを備える上記(1)~(9)のいずれかに記載の有機物質の製造装置。
 (11) 前記フィルターは、その孔径が0.1~100μmである上記(10)に記載の有機物質の製造装置。
 (12) ガス原料を燃焼、加熱または部分酸化させることによりガスを生成するガス生成部と、
 該ガス生成部で生成された前記ガスを用いて有機物質を得る上記(1)~(11)のいずれかに記載の有機物質の製造装置とを有することを特徴とするガス処理システム。
 (13) 前記蒸発部から液体、固体またはそれらの混合物として排出される残渣の少なくとも一部を前記ガス生成部に供給する上記(12)に記載のガス処理システム。
 本発明によれば、精製部内での発泡を防止することができるため、有機物質の収率を高めることができる。
本発明のガス処理システムの実施形態を示すブロック図である。 実施例1でシミュレーションするガス処理システムを示す図である。 実施例2でシミュレーションするガス処理システムを示す図である。
 以下、本発明の有機物質の製造装置およびガス処理システムについて、添付図面に示す好適実施形態に基づいて詳細に説明する。
 図1は、本発明のガス処理システムの実施形態を示すブロック図である。
 図1に示すガス処理システム1は、ガス生成装置と、このガス生成装置に接続された有機物質の製造装置(本発明の有機物質の製造装置)とを有している。本実施形態では、ガス生成装置は、ガス化炉2を備えている。また、ガス処理装置は、ガス精製部3と、発酵槽4と、分離部5と、蒸発部6と、有機物質精製部7とを備えている。
 ガス化炉(ガス生成部)2は、ガス原料(炭素源)を燃焼させる炉である。このガス化炉2においてガス原料を燃焼(不完全燃焼)させる熱処理を行うことにより、一酸化炭素を主成分として含有するガス(合成ガス)が生成する。すなわち、ガス原料を部分酸化させることにより、一酸化炭素を主成分とするガスが生成する。なお、ガス化炉2では、ガス原料を加熱することにより、ガスを生成するようにしてもよい。
 なお、生成されるガスは、一酸化炭素の他、例えば、水素、二酸化炭素、窒素、酸素のような他のガス成分を含有してもよく、特に、一酸化炭素および水素を含むことが好ましい。かかるガスを用いることにより、微生物が目的の有機物質を効率よく生成(製造)することができる。
 ここで、ガス原料は、炭素を含む原料であれば特に限定されないが、例えば、石炭、バイオマス原料(木材チップ等)、石油、天然ガス、シェールガス、各種廃棄物等が挙げられる。中でも、環境問題への視点から、ガス原料には、市町村や各種産廃業者が回収する廃棄物(ゴミ)を用いることが好ましい。
 なお、廃棄物としては、例えば、プラスチック廃棄物、生ゴミ、都市廃棄物(MSW)、廃棄タイヤ、バイオマス廃棄物、布団や紙などの家庭ごみ、建築部材等が挙げられ、これらのうちの1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。このような廃棄物を用いることにより、資源循環型社会の実現に貢献することができる。
 また、ガス化炉2におけるガス原料の燃焼は、空気を供給しつつ行われてもよいが、空気よりも酸素濃度が高いガス(高酸素濃度ガス)を供給しつつ行われることが好ましい。
 高酸素濃度ガスを用いることにより、空気中に大量に含まれる窒素を余分に加熱する必要がなくなり、ガス原料の燃焼効率が高まる。
 ガス化炉2のガス排出口は、ガスライン101を介して、ガス精製部3のガス供給口に接続されている。ガス化炉2で生成されたガスは、図示しないポンプにより、ガス精製部3に供給される。
 このガス精製部3は、例えば、水、酸性溶液またはアルカリ性溶液を用いたスクラバー(水溶性不純物分離器)、ガスチラー(水分分離器)、サイクロン、バグフィルターのような微粒子(スス)分離器、脱硫器(硫化物分離器)、低温分離方式(深冷方式)の分離器、圧力スイング吸着(PSA)方式の分離器、膜分離方式の分離器、温度スイング吸着(TSA)方式の分離器、活性炭を用いた分離器、銅触媒またはパラジウム触媒を用いた分離器等のうちの1種または2種以上を用いて構成することができる。
 ガス精製部3のガス排出口は、ガスライン102を介して、発酵槽4のガス供給口に接続されている。ガス精製部3から排出されたガスは、図示しないポンプにより、発酵槽4に供給される。
 発酵槽4は、微生物の発酵作用により、ガスから有機物質(有価物)を生成する装置である。具体的には、まず、培養槽4内に、培養液タンク(図示せず)から培養液と予備培養槽(図示せず)から微生物とを供給して収容(貯留)する。この状態で、培養液を撹拌しつつ、培養槽4内にガスを供給する。これにより、培養液中で微生物を培養して、その発酵作用によりガスから有機物質を生成する。
 培養液は、主成分の水と、この水に溶解または分散された栄養分(例えば、ビタミン、リン酸等)とを含有する液体である。このような培養液の組成は、微生物が良好に成育し得るように調製される。
 有機物質としては、例えば、エタノール、2,3-ブタンジオールのようなアルコール、酢酸、乳酸、イソプレン等が挙げられる。中でも、アルコール(特に、エタノール)を含む有機物質が好ましい。エタノールは、燃料エタノールとして用いることができる他、例えば、化粧品、飲料、化学物質、燃料(ジェット燃料)等の原材料、食品等の添加物として用いることができ、汎用性が極めて高い。
 本発明における微生物は、一酸化炭素、水素のようなガスから有機物質を生成する能力を有していれば特に限定されない。特にガスからの有機物質の生成能が高いことから、微生物は、ガス資化性細菌を含むことが好ましい。
 また、このようなガス資化性細菌は、真性細菌および古細菌の双方を含む。
 真性細菌としては、例えば、クロストリジウム(Clostridium)属細菌、ムーレラ(Moorella)属細菌、アセトバクテリウム(Acetobacterium)属細菌、カルボキシドセラ(Carboxydocella)属細菌、ロドシュードモナス(Rhodopseudomonas)属細菌、ユーバクテリウム(Eubacterium)属細菌、ブチリバクテリウム(Butyribacterium)属細菌、オリゴトロファ(Oligotropha)属細菌、ブラディリゾビウム(Bradyrhizobium)属細菌、好気性水素酸化細菌であるラルソトニア(Ralsotonia)属細菌等が挙げられる。
 一方、古細菌としては、例えば、Methanobacterium属細菌、Methanobrevibacter属細菌、Methanocalculus属、Methanococcus属細菌、Methanosarcina属細菌、Methanosphaera属細菌、Methanothermobacter属細菌、Methanothrix属細菌、Methanoculleus属細菌、Methanofollis属細菌、Methanogenium属細菌、Methanospirillium属細菌、Methanosaeta属細菌、Thermococcus属細菌、Thermofilum属細菌、Arcaheoglobus属細菌等が挙げられる。
 これらの中でも、古細菌としては、Methanosarcina属細菌、Methanococcus属細菌、Methanothermobacter属細菌、Methanothrix属細菌、Thermococcus属細菌、Thermofilum属細菌、Archaeoglobus属細菌が好ましい。
 さらに、一酸化炭素および二酸化炭素の資化性に優れることから、古細菌としては、Methanosarcina属細菌、Methanothermobactor属細菌、またはMethanococcus属細菌が好ましく、Methanosarcina属細菌、またはMethanococcus属細菌が特に好ましい。
 なお、Methanosarcina属細菌の具体例としては、例えば、Methanosarcinabarkeri、Methanosarcina mazei、Methanosarcinaacetivorans等が挙げられる。
 以上のようなガス資化性細菌の中から、目的とする有機物質の生成能の高い細菌が選択されて用いられる。
 例えば、エタノール生成能の高いガス資化性細菌としては、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostridium autoethanogenum)、クロストリジウム・ユングダリイ(Clostridium ljungdahlii)、クロストリジウム・アセチクム(Clostridiumaceticum)、クロストリジウム・カルボキシジボランス(Clostridiumcarboxidivorans)、ムーレラ・サーモアセチカ(Moorella thermoacetica)、アセトバクテリウム・ウッディイ(Acetobacterium woodii)等が挙げられる。中でも、ガス資化率や培養の安定性の観点から、ガス資化性細菌は、クロストリジウム属細菌を含むことが好ましく、クロストリジウム・オートエタノゲナムを含むことがより好ましい。
 発酵槽4には、例えば、撹拌板で培養液を撹拌するタイプの発酵槽、培養液自体を循環させることにより培養液を撹拌するタイプの発酵槽、供給されるガスの通気で生じる気泡流に伴う水流により培養液を撹拌するタイプの発酵槽等を用いることができる。
 なお、ガス精製部3は、必要に応じて設けるようにすればよく、省略してもよい。すなわち、ガス化炉2のガス排出口をガスライン101を介して、直接発酵槽4のガス供給口に接続するようにしてもよい。
 発酵槽4の液体排出口は、液体ライン201を介して、分離部5の液体供給口に接続されている。発酵槽4では、ガスから有機物質が培養液中に生成されるが、この有機物質および微生物を含有する培養液が、図示しないポンプにより、排液として分離部5に供給される。
 なお、発酵槽4には、濃度センサー(図示せず)が設けられており、培養液(排液)中の有機物質(例えば、エタノール)の濃度を検出可能となっている。有機物質が例えばエタノールである場合、培養液中の有機物質の濃度は、通常、1~10%程度である。
 分離部5は、発酵槽4から排出された排液(培養液)を、微生物を含む固形分および有機物質を含有する第1の液体(菌を濃縮した培養液)と、有機物質を含有し、第1の液体より固形物の含有量が少ない第2の液体とに分離する機能を有する。なお、第2の液体中には、固形物が実質的に含まれないか、固形物が含まれても極めて微量である。
 このような分離部5は、例えば、フィルターを備える装置、遠心分離法を利用した装置、溶液沈殿法を利用した装置、砂を用いた濾過装置等で構成することができる。中でも、分離部5は、フィルターを備える装置で構成することが好ましい。フィルターを備える分離部5によれば、容易かつ比較的低コストで、発酵槽4から排出された排液を、第1の液体と第2の液体とに分離することができる。
 かかるフィルターには、クロスフロー方式のフィルター(いわゆる「クロスフィルター」)および全量濾過方式のフィルターのいずれも使用可能であるが、クロスフィルターを使用することが好ましい。クロスフィルターを使用することにより、フィルターの固形分による目詰まりを好適に防止することができる。
 なお、フィルターの孔径は、微生物のサイズに応じて適宜設定されるため、特に限定されないが、サブミクロン~100ミクロンのものを適用することが好ましい。孔径がかかる大きさであれば、フィルターは、第2の液体(濾過液)の通過効率を低減させることなく、微生物の通過をより確実に阻止することができる。
 フィルター(多孔質膜)は、例えば、アルミやケイ素原子を含むセラミックス材料、フッ素系樹脂のような樹脂材料、ステンレス鋼のような金属材料等で構成することができる。中でも、フィルターは、フッ素系樹脂またはセラミックス材料で構成することが好ましい。かかるフィルターには、微生物が付着(吸着)し難いため、目詰まりが防止され、第1の液体(濃縮ブロス)と第2の液体(濾過液)との分離効率が高い。
 分離部5は、2つの液体排出口を備え、一方の液体排出口は、液体ライン202を介して、蒸発部6の液体供給口に接続され、他方の液体排出口は、液体ライン203を介して、有機物質精製部7の液体供給口に接続されている。分離部5から排出された第1の液体は、図示しないポンプにより、蒸発部6に供給され、分離部5から排出された第2の液体は、図示しないポンプにより、有機物質精製部7に供給される。
 蒸発部6では、第1の液体から有機物質を含む液性成分を蒸発させる。第1の液体から液性成分を蒸発させる際の温度は、10~180℃程度であることが好ましく、70~110℃程度であることがより好ましい。液性成分を蒸発させる際の温度が10~40℃の場合は、減圧環境または後段の蒸留に致命的な悪影響を及ぼさない範囲でキャリアガスを第1の液体中にバブリングする方法が好ましく、前記温度が40℃を超える場合は、加熱によって蒸留する方法が好ましい。
 このような蒸発部6は、例えば、蒸発釜、蒸留塔等で構成することができる。
 この際、有機物質を含む液性成分の全てを蒸発させてもよいし、目的とする有機物質を優先的に蒸発させるようにしてもよい。前者の場合、有機物質の収率をより高めることができ、後者の場合、蒸発部6内には、液性成分の一部を含むペースト状の残渣が残存するため、残渣を除去する作業がし易い。
 また、蒸発部6から液体、固体またはそれらの混合物として排出される残渣中の水分含有量は、蒸発部6に供給される第1の液体中の水分含水量の90%以下であることが好ましく、75%以下であることがより好ましく、50%以下であることがさらに好ましく、25%以下であることが特に好ましく、0%であってもよい。かかる水分含有量の残渣であれば、ガス化炉2に戻しても追加の助燃剤なしでガスを生成するのに用いることや、助燃剤なしで空気または酸素で燃焼させることができる。
 本実施形態では、蒸発部6から排出される残渣の一部または全部をガス化炉2に供給するようにしてもよい。これにより、残渣をガス原料の一部として再利用することができる。残渣が液体または液体と固体との混合物である場合には、蒸発部6とガス化炉2とを接続するラインを設け、このラインを介して蒸発部6からガス化炉2に残渣を供給するように構成することができる。また、残渣が固体である場合には、蒸発部6からガス化炉2に残渣を人手(機械)によって回収して供給するようにすればよい。
 蒸発部6のガス排出口は、ガスライン103を介して、有機物質精製部7のガス供給口に接続されている。蒸発部6から排出されたガス(蒸発部6にて気化した液性成分である蒸気)は、図示しないポンプにより、有機物質精製部7に供給される。
 有機物質精製部7では、分離部5から供給された第2の液体および蒸発部6から供給されたガス状の液性成分から有機物質を精製する。なお、ガス状の液性成分の一部は、液化していてもよい。
 有機物質精製部7には、例えば、蒸留塔、浸透気化膜を含む処理器、ゼオライト脱水膜を含む処理器、有機物質より沸点の低い低沸点物質を除去する処理器、有機物質より沸点の高い高沸点物質を除去する処理器、イオン交換膜を含む処理器等が挙げられる。中でも、有機物質精製部7は、蒸留塔(蒸留器)で構成することが好ましい。蒸留塔によれば、所望の有機物質を高純度で精製して回収することができる。また、本発明によれば、蒸留塔に供給される第2の液体および液性成分からは、微生物は除去されているため、蒸留塔内での発泡が防止され、有機物質を円滑に精製することができる。
 有機物質(特に、エタノール)の蒸留時における蒸留塔内の温度は、特に限定されないが、100℃以下であることが好ましく、70~95℃程度であることがより好ましい。蒸留塔内の温度を前記範囲に設定することにより、必要な有機物質とその他の成分との分離、すなわち有機物質の精製をより確実に行うことができる。
 また、有機物質の蒸留時における蒸留塔内の圧力は、常圧であってもよいが、大気圧未満であることが好ましく、60~95kPa(ゲージ圧)程度であることがより好ましい。蒸留塔内の圧力を前記範囲に設定することにより、有機物質の精製効率を向上させること、ひいては有機物質の収率を向上させることができる。
 ここで、有機物質の蒸留時には、濾過液(培養液)中に溶存する水素や一酸化炭素を含むガスが生成される。かかるガスを排ガスとしてガス化炉2に供給することにより、蒸留塔で生成される排ガスを、ガス原料の燃焼に有効利用することもできる。この時、このガス中に含まれるエタノールなどの有機成分は加圧や、冷却、吸着により除去し、燃焼させないで回収することが好ましい。
 なお、蒸留塔には、分離部5からの第2の液体と蒸発部6からのガスとを同一の供給口から供給するようにしてもよく、別個の上下で異なる供給口から供給するようにしてもよい。また、分離部5からの第2の液体と蒸発部6からのガスとを異なる供給口から供給する場合、第2の液体を上側の供給口(液体供給口)から供給し、かつガスを下側の供給口(蒸気供給口)から供給するようにしてもよく、ガスを上側の供給口(蒸気供給口)から供給し、かつ第2の液体を下側の供給口(液体供給口)から供給するようにしてもよいが、前者の方が好ましい。
 蒸留塔に、第2の液体を上側の供給口から供給し、かつガスを下側の供給口から供給するようにすれば、有機物質の精製の際に使用する熱エネルギーの量(使用蒸気量)を抑制することができる。
 この場合、蒸留塔の段数は、特に限定されないが、5段以上であることが好ましく、10段以上であることがより好ましく、10~20段程度であることがさらに好ましい。かかる構成により、蒸留塔の大型化を招くことなく、有機物質の精製の際に使用する熱エネルギーの量をより少なくすることができる。本段数は不規則充填物を充填したような連続段の蒸留器の場合は対象段数相当の充てん量とする。
 なお、本構成をとることにより蒸留塔の缶出液にはエタノールが多く含まれ、エタノール回収率が低下する傾向にあるが、この液の全部または一部を培養液として使用する(培養槽へ戻す)ことにより、全体でのエタノール回収率低下を抑えることができる傾向にある。
 以上、本発明の有機物質の製造装置およびガス処理システムについて説明したが、本発明は、これらに限定されるものではない。例えば、本発明の有機物質の製造装置およびガス処理システムは、それぞれ他の任意の構成を有していてもよいし、同様の機能を発揮する任意の構成と置換されていてよい。
 次に、本発明の具体的実施例について説明する。なお、本発明は、以下の具体的実施例に限定されるものではない。
 (比較例1)
 図1に示すガス処理システム1において、分離部5および蒸発部6を省略し、培養槽4から排出された培養液(ブロス)を、直接、蒸留塔(有機物質精製部7)に供給した。
 なお、培養槽4では、微生物(ガス資化性細菌)として、クロストリジウム・オートエタノゲナムを用いて、MSW由来のガスからエタノールを生成した。
 その結果、蒸留塔内で発泡が生じ、ガス処理システム1の運転を停止した。
 (比較例2)
 図1に示すガス処理システム1において、蒸発部6を省略し、培養槽4から排出された培養液(ブロス)を、孔径が0.2μmのセラミックスフィルターを備える分離部5で分離した濾過液(第2の液体)のみを蒸留塔(有機物質精製部7)に供給した。
 なお、培養槽4では、微生物(ガス資化性細菌)として、クロストリジウム・オートエタノゲナムを用いて、MSW由来のガスからエタノールを生成した。
 その結果、蒸留塔における蒸留自体に問題は生じなかったが、濾過液は、培養槽4から排出された培養液の75%の量しか得られず、十分な量のエタノールを回収することができなかった。
 [分離部5からの第2の液体および蒸発部6からの蒸気の蒸留塔への注入(供給)位置の検討]
 図2(実施例1)および図3(実施例2)に示すガス処理システムにおいて、蒸留塔でエタノールを精製する際に使用する熱エネルギーの量(使用蒸気量)のシミュレーション値(マッケーブシール線図より算出)を示す。
 ここで、液体ライン203を介して供給される分離部5からの第2の液体(以下、「液体状Feed」と記載する。)およびガスライン103を介して供給される蒸発部6からの蒸気(以下、「蒸気状Feed」と記載する。)中には、水(HO)およびエタノール(CO)のみが含まれるものとし、各Feed中のエタノールモル分率(エタノール分子数/(エタノール分子数+水分子数))を0.018519(エタノール質量濃度で46g/kg)とした。
 また、蒸留塔における蒸留により、エタノールモル分率が0.000926(エタノール質量濃度で2.3g/kg)の缶出液と、エタノールモル分率が0.5(エタノール質量濃度で719g/kg)の留出液とを回収するものとした。
 なお、各Feedは、実施例1および2のいずれにおいても、蒸留塔内の気液濃度とFeedの気液濃度とがほぼ一致する段数へ注入するものとした。例えば、蒸留塔の段数が10段の場合、実施例1では、液体状Feedと蒸気状Feedとの混合物を8段目と9段目との間に注入するものとし、実施例2では、液体状Feedを8段目と9段目との間に、蒸気状Feedを2段目に注入するものとした。
 シミュレーションでは、液体状Feedの単位時間当たりの総モル数を「1」とし、蒸気状Feedの単位時間当たりの総モル数を5%/95%≒0.053とした。
 なお、いずれの実施例においても、濃度70%台までしかエタノールを精製しないものとした。また、使用蒸気量(スチーム量)は、蒸発に使用される量(潜熱)だけを考慮し、モルあたりの蒸発潜熱は、水とエタノールとで等しいものと近似した。
 また、使用蒸気は、リボイラーおよび蒸発部6において、対象物質の蒸気とモル比において1:1で変換されるものとした。これは、エタノール(38.6kJ/mol(78℃))と水のモルあたりの蒸発潜熱(41.6kJ/mol(78℃))とが近いので、正当な仮定である。
 また、図2および図3において、「液0%」とは、水分が0%という意味であり、ブタンジオールや酢酸などの液成分は残る場合がある。
 <実施例1の計算方法>
 各変数は、以下の意味を表す。
 L:凝縮器から落下する水およびエタノールの液成分流量(mol/hr)
 V:リボイラーの炊き上げで発生する水およびエタノールの蒸気成分流量(mol/hr)
 FL:Feedにおける水およびエタノールの液成分流量
 FV:Feedにおける水およびエタノールの蒸気成分流量
 xfeed:培養槽4から排出される培養液(固体成分を除く)のエタノールモル分率
 xf:注入点での液成分のエタノールモル分率
 yf:注入点での蒸気成分のエタノールモル分率
 xtop:凝縮器での液成分のエタノールモル分率
 ytop:凝縮器での蒸気成分のエタノールモル分率
 xbtm:リボイラーでの液成分のエタノールモル分率
 ytop:リボイラーでの蒸気成分のエタノールモル分率
 m1:下部(注入点からリボイラーまで)の操作線の傾き
 m2:上部(注入点から凝縮器まで)の操作線の傾き
 a:Feedにおける蒸気成分と液成分との比
 7つの変数(L、V、a、FV、xf、yfおよびm1)を従属変数とし、これらの間で成り立つ方程式は、以下の7つの式になる。
 なお、FL=1とし、規格化している。
 式1:m2 * (xf - xtop) - (yf -ytop) = 0
 式2:m1 * (xf - xbtm) - (yf -ybtm) = 0
 式3:-a + (xfeed - xf) / (xfeed - yf) = 0
 式4:m2 - L / (FV+ V) = 0
 式5:m1 - (FL + L)/ V = 0
 式6:-a + FV / FL = 0
 式7:FL - 1 =0
 ここで、m2は独立変数であるが、この値を適当にとると、マッケーブシール線図上で下部から蒸発段の階段作図を行ったとき、階段は、xtop, ytopを通らない。ここでは、m2を0.0002間隔で変化させ、階段線がxtop, ytopを超えない範囲で最も近くを通る場合を各段数でのm2とした。
 以上の式を解くことにより、使用蒸気量(スチーム量)は、蒸留塔の底部でのリボイラーによる炊き上げ量と蒸発部6での炊き上げ量との合計(FV + V)となり、液体状feedあたりの使用蒸気量は、(FV + V) / FLとなる。この値を使用蒸気のモル数として縦軸にプロットした。
 <実施例2の計算方法>
 各変数は、以下の意味を表す。
 L:凝縮器から落下する水およびエタノールの液成分流量(mol/hr)
 V:リボイラーの炊き上げで発生する水およびエタノールの蒸気成分流量(mol/hr)
 FL:Feedにおける水およびエタノールの液成分流量
 FV:Feedにおける水およびエタノールの蒸気成分流量
 xfeed:培養槽4から排出される培養液(固体成分を除く)のエタノールモル分率
 xlf:上部注入点での液成分のエタノールモル分率 = xfeed
 ylf:上部注入点での蒸気成分のエタノールモル分率
 xvf:下部注入点での液成分のエタノールモル分率
 yvf:下部注入点での蒸気成分のエタノールモル分率 = xfeed
 xtop:凝縮器での液成分のエタノールモル分率
 ytop:凝縮器での蒸気成分のエタノールモル分率
 xbtm:リボイラーでの液成分のエタノールモル分率
 ytop:リボイラーでの蒸気成分のエタノールモル分率
 m1:下部(下部注入点からリボイラーまで)の操作線の傾き
 m2:中間部(下部注入点から上部注入点まで)の操作線の傾き
 m3:上部(上部注入点から凝縮器まで)の操作線の傾き
 a:Feedにおける蒸気成分と液成分との比
 8つの変数(L、V、a、FV、ylf、xvf、m1およびm3)を従属変数とし、これらの間で成り立つ方程式は、以下の8つの式になる。
 なお、FL=1とし、規格化している。
 式1:m3 * (xlf - xtop) - (ylf - ytop) = 0
 式2:m2 * (xfeed - xvf) - (ylf - xfeed) = 0
 式3:m1 * (xvf - xbtm) - (xfeed - ybtm) = 0
 式4:m1 - (FL + L) / V = 0
 式5:m2 - (FL + L) / (FV + V) = 0
 式6:m3 - L / (FV + V) = 0
 式7:a - FV / FL = 0
 式8:FL - 1 = 0
 ここで、m2は独立変数であるが、この値を適当にとると、マッケーブシール線図上で下部から蒸発段の階段作図を行ったとき、階段は、xtop, ytopを通らない。ここでは、m2を0.0002間隔で変化させ、階段線がxtop, ytopを超えない範囲で最も近くを通る場合を各段数でのm2とした。
 以上の式を解くことにより、使用蒸気量(スチーム量)は、蒸留塔の底部でのリボイラーによる炊き上げ量と蒸発部6での炊き上げ量との合計(FV + V)となり、液体状feedあたりの使用蒸気量は、(FV + V) / FLとなる。この値を使用蒸気のモル数として縦軸にプロットした。
 以上のシミュレーションの結果を、以下の表1に示す。
 なお、同一条件の比較とするために、蒸留器の缶出液のエタノール濃度を両者で一致させている。これは、実施例2による缶出側へのエタノール流出増加が問題となる範囲ではないことを示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 シミュレーションの結果、蒸留器段数が5段以上では、実施例2の使用蒸気量が実施例1の使用蒸気量を下回ることがわかった。
 1     ガス処理システム
 2     ガス化炉
 3     ガス精製部
 4     培養槽
 5     分離部
 6     蒸発部
 7     有機物質精製部
 101   ガスライン
 102   ガスライン
 103   ガスライン
 201   液体ライン
 202   液体ライン
 203   液体ライン

 

Claims (13)

  1.  微生物の発酵作用により、ガスから有機物質を生成する発酵槽と、
     前記発酵槽から排出された排液を、前記微生物を含む固形物および前記有機物質を含有する第1の液体と、前記有機物質を含有し、前記第1の液体より前記固形物の含有量が少ない第2の液体とに分離する分離部と、
     前記第1の液体から前記有機物質を含む液性成分を蒸発させる蒸発部と、
     前記第2の液体および前記蒸発部にて気化した前記液性成分から前記有機物質を精製する精製部とを有することを特徴とする有機物質の製造装置。
  2.  前記蒸発部から液体、固体またはそれらの混合物として排出される残渣中の水分含有量は、前記蒸発部に供給される前記第1の液体中の水分含水量の90%以下である請求項1に記載の有機物質の製造装置。
  3.  前記蒸発部において、前記第1の液体から前記液性成分を蒸発させる際の温度は、10~180℃である請求項1または2に記載の有機物質の製造装置。
  4.  前記精製部は、前記第2の液体を供給する液体供給口と、該液体供給口より下側に設けられ、前記蒸発部にて気化した前記液性成分である蒸気を供給する蒸気供給口とを備える蒸留塔で構成されている請求項1~3のいずれかに記載の有機物質の製造装置。
  5.  前記蒸留塔の段数は、5段以上である請求項4に記載の有機物質の製造装置。
  6.  前記微生物は、ガス資化性細菌を含む請求項1~5のいずれかに記載の有機物質の製造装置。
  7.  前記ガス資化性細菌は、クロストリジウム属細菌を含む請求項6に記載の有機物質の製造装置。
  8.  前記有機物質は、エタノールを含む請求項1~7のいずれかに記載の有機物質の製造装置。
  9.  前記ガスは、廃棄物を燃焼させることにより生成される請求項1~8のいずれかに記載の有機物質の製造装置。
  10.  前記分離部は、フィルターを備える請求項1~9のいずれかに記載の有機物質の製造装置。
  11.  前記フィルターは、その孔径が0.1~100μmである請求項10に記載の有機物質の製造装置。
  12.  ガス原料を燃焼、加熱または部分酸化させることによりガスを生成するガス生成部と、
     該ガス生成部で生成された前記ガスを用いて有機物質を得る請求項1~11のいずれかに記載の有機物質の製造装置とを有することを特徴とするガス処理システム。
  13.  前記蒸発部から液体、固体またはそれらの混合物として排出される残渣の少なくとも一部を前記ガス生成部に供給する請求項12に記載のガス処理システム。

     
PCT/JP2019/011905 2018-03-27 2019-03-20 有機物質の製造装置およびガス処理システム WO2019188726A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19777400.3A EP3778852A4 (en) 2018-03-27 2019-03-20 DEVICE FOR MANUFACTURING AN ORGANIC SUBSTANCE, AND GAS TREATMENT SYSTEM
CN201980021808.9A CN111936610A (zh) 2018-03-27 2019-03-20 有机物质的制造装置以及气体处理系统
US17/040,448 US20210292695A1 (en) 2018-03-27 2019-03-20 Device for manufacturing organic substance, and gas processing system
JP2019555057A JP6757536B2 (ja) 2018-03-27 2019-03-20 有機物質の製造装置およびガス処理システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060754 2018-03-27
JP2018-060754 2018-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019188726A1 true WO2019188726A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68061743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/011905 WO2019188726A1 (ja) 2018-03-27 2019-03-20 有機物質の製造装置およびガス処理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210292695A1 (ja)
EP (1) EP3778852A4 (ja)
JP (1) JP6757536B2 (ja)
CN (1) CN111936610A (ja)
WO (1) WO2019188726A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077120A (ja) 2013-09-13 2015-04-23 積水化学工業株式会社 有機物質の製造方法及び有機物質の製造装置
JP2016010777A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 積水化学工業株式会社 嫌気性処理方法及び装置
JP2016029921A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 積水化学工業株式会社 有機物質を製造する装置及び有機物質を製造する方法
WO2016043163A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 積水化学工業株式会社 微生物の培養方法及び培養装置
JP2017123791A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 積水化学工業株式会社 発酵装置及び方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8211679B2 (en) * 2008-02-25 2012-07-03 Coskata, Inc. Process for producing ethanol
US20090239288A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Gas Technology Institute Integrated membrane separation - bioreactor for selective removal of organic products and by-products
WO2011003962A2 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Metabolic Explorer Improved gas stripping process for the recovery of solvents from fermentation broths
FI121566B (fi) * 2009-11-24 2011-01-14 St1 Biofuels Oy Laite orgaanisten yhdisteiden talteenottoon ja orgaanisen massan kuivatukseen
JP5606756B2 (ja) * 2010-03-08 2014-10-15 三菱化学エンジニアリング株式会社 エタノール製造装置及びエタノールの製造方法
MY180565A (en) * 2011-04-14 2020-12-02 Gs Caltex Corp Apparatus and method for separating and refining product manufactured by microbial fermentation by using adsorbent
US9181565B2 (en) * 2013-03-15 2015-11-10 Coskata, Inc. Sulfur management for processes and control systems for the efficient anaerobic conversion of hydrogen and carbon oxides to alcohols
JP6377927B2 (ja) * 2014-03-25 2018-08-22 積水化学工業株式会社 有機物質の製造方法及び有機物質の製造装置
JP6518070B2 (ja) * 2015-01-22 2019-05-22 積水化学工業株式会社 エタノール合成方法及び装置
CN107058402B (zh) * 2015-06-29 2020-08-18 杨秀莲 一种一体化餐厨垃圾发酵制取乙醇的设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077120A (ja) 2013-09-13 2015-04-23 積水化学工業株式会社 有機物質の製造方法及び有機物質の製造装置
JP2016010777A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 積水化学工業株式会社 嫌気性処理方法及び装置
JP2016029921A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 積水化学工業株式会社 有機物質を製造する装置及び有機物質を製造する方法
WO2016043163A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 積水化学工業株式会社 微生物の培養方法及び培養装置
JP2017123791A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 積水化学工業株式会社 発酵装置及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3778852A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3778852A4 (en) 2021-12-22
US20210292695A1 (en) 2021-09-23
JPWO2019188726A1 (ja) 2020-04-30
EP3778852A1 (en) 2021-02-17
JP6757536B2 (ja) 2020-09-23
CN111936610A (zh) 2020-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10626070B2 (en) Device for manufacturing organic substance and method for manufacturing organic substance
JP2020203284A (ja) ゼオライト吸着材の再利用方法および再生吸着材
WO2019188726A1 (ja) 有機物質の製造装置およびガス処理システム
JP6943733B2 (ja) 有機物質の製造方法
JP6680960B1 (ja) ガス処理方法及びガス処理装置
JP7284738B2 (ja) 有機物質の製造方法
JP6761133B1 (ja) 有機物質の製造方法
EP3778908A1 (en) Method for producing organic substance
JP6795707B2 (ja) 有機物質の製造装置
JP7149864B2 (ja) ゼオライト吸着材の再利用方法および再生吸着材
JP2009013385A (ja) ガソホール(ガソリンとアルコール混合物)の経済的な製造法
JP2019004753A (ja) ガス処理システムおよびガス処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019555057

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19777400

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019777400

Country of ref document: EP

Effective date: 20201027