WO2019167693A1 - メチルフェニデート含有貼付剤 - Google Patents

メチルフェニデート含有貼付剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2019167693A1
WO2019167693A1 PCT/JP2019/005817 JP2019005817W WO2019167693A1 WO 2019167693 A1 WO2019167693 A1 WO 2019167693A1 JP 2019005817 W JP2019005817 W JP 2019005817W WO 2019167693 A1 WO2019167693 A1 WO 2019167693A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
adhesive layer
pressure
sensitive adhesive
patch
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/005817
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和也 小南
尚志 内田
亮 田中
滝登 島
Original Assignee
久光製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 久光製薬株式会社 filed Critical 久光製薬株式会社
Priority to JP2020503406A priority Critical patent/JP7004797B2/ja
Priority to US16/975,807 priority patent/US20200405652A1/en
Publication of WO2019167693A1 publication Critical patent/WO2019167693A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4458Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 2, e.g. methylphenidate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system

Definitions

  • the present invention relates to a patch containing methylphenidate in an adhesive layer and a method for producing the same.
  • Methylphenidate is a central nerve stimulant used for the treatment of attention deficit / hyperactivity disorder (AD / HD), and is a tablet (Ritalin (registered trademark) tablet) or a controlled release sustained release tablet (conserta ( (Registered trademark) tablets) are commercially available.
  • the patch Daytrana (registered trademark) is commercially available overseas.
  • a silicone adhesive for example, in order to transdermally deliver methylphenidate to AD / HD patients over at least 10 hours, a silicone adhesive, an acrylic There is a patch (Patent Document 1) using a mixture of an adhesive and methylphenidate.
  • an object of the present invention is to solve such a problem and maintain a suitable adhesive force to the skin for a long period of time, and a patch containing methylphenidate having a sustained medicinal effect and excellent handleability. It is to provide an agent.
  • the inventors of the present invention have made extensive studies in order to solve such problems.
  • the pressure-sensitive adhesive layer contains methylphenidate and a rubber-based adhesive base
  • styrene-isoprene-styrene is used as the rubber-based adhesive base.
  • a pressure-sensitive adhesive layer using a rubber-based adhesive base containing a block copolymer and a tackifier resin containing a terpene-based resin and an alicyclic saturated hydrocarbon resin, an appropriate adhesive force to the skin can be obtained.
  • the present invention has been completed. That is, the present invention relates to the following.
  • a patch comprising a support layer and an adhesive layer,
  • the pressure-sensitive adhesive layer contains methylphenidate, a rubber-based pressure-sensitive adhesive base and a tackifying resin,
  • the rubber-based adhesive base contains a styrene-isoprene-styrene block copolymer
  • the patch wherein the tackifying resin contains a terpene resin and an alicyclic saturated hydrocarbon resin.
  • the content (A) of the styrene-isoprene-styrene block copolymer with respect to the total amount of the pressure-sensitive adhesive layer is 20 to 33% by mass.
  • a patch containing methylphenidate in a patch containing methylphenidate, appropriate adhesive strength to the skin can be maintained over a long period of time.
  • the adhesive strength to the skin is different from the adhesive strength to the release liner, and the medicinal properties such as treatment of attention deficit / hyperactivity disorder (AD / HD) of methylphenidate are continuously maintained while maintaining the form of the patch. It is extremely important because it has a big impact on getting.
  • the stability of the methylphenidate in a patch can be maintained over a long period of time.
  • the handleability is excellent when the release liner is peeled off.
  • the patch of the present invention comprises, for example, a support layer and an adhesive layer laminated on the support layer.
  • the support body should just be what can maintain the shape of a patch, especially an adhesive layer.
  • the material for the support include polyethylene, polypropylene, polybutadiene, ethylene-vinyl chloride copolymer, polyamide such as polyvinyl chloride and nylon (trade name), polyester, cellulose derivatives, and synthetic resins such as polyurethane.
  • the properties of the support include films, sheets, sheet-like porous bodies, sheet-like foams, fabrics such as woven fabrics, knitted fabrics, and nonwoven fabrics, and laminates thereof.
  • the thickness of the support is not particularly limited, but it is usually preferably about 2 to 3000 ⁇ m.
  • the pressure-sensitive adhesive layer includes methylphenidate, a rubber-based pressure-sensitive adhesive base, and a tackifying resin.
  • the rubber-based pressure-sensitive adhesive base includes a styrene-isoprene-styrene block copolymer
  • the pressure-sensitive adhesive resin includes a terpene-based resin and Includes alicyclic saturated hydrocarbon resins.
  • the patch of the present invention includes, as necessary, a plasticizer, an absorption accelerator, a stabilizer, a solubilizer, a cross-linking agent, an antiseptic, a filling agent, in addition to methylphenidate, a rubber-based adhesive base and a tackifier
  • Other additive components such as agents and fragrances may be included.
  • the methylphenidates of the present invention include methylphenidates including stereoisomers (d-erythro-methylphenidate, l-erythro-methylphenidate, d-threo-methylphenidate, and l-threo-methylphenidate). Or any derivative or salt thereof, or interchangeable with methylphenyl (piperidin-2-yl) acetate or a derivative or salt thereof.
  • the methylphenidate of the present invention may be a mixture of two or more racemates (such as d / l-erythro-methylphenidate and d / l-threo-methylphenidate).
  • the content of the methylphenidate can be appropriately set by those skilled in the art, but is preferably 10 to 30% by mass, more preferably 15 to 30% by mass based on the total amount of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the content is more preferably 18 to 27% by mass, and particularly preferably 20 to 25% by mass.
  • the rubber-based adhesive base of the present invention contains a styrene-isoprene-styrene block copolymer (hereinafter abbreviated as “SIS”).
  • SIS styrene-isoprene-styrene block copolymer
  • examples of rubber-based adhesive bases that can be combined with SIS include natural rubber, synthetic rubber, polyisoprene, polyisobutylene, polybutadiene, alkyl vinyl ether (co) polymer, styrene-butadiene-styrene block copolymer, and styrene-butadiene rubber.
  • rubber-based adhesive bases include Opanol B12, B15, B50, B80, B100, B120, B150, B220 (trade names, manufactured by BASF), JSR butyl 065, 268, 365 (trade names, manufactured by JSR) ), Vistanex LM-MS, MH, H, MML-80, 100, 120, 140 (trade name, manufactured by Exxon Chemical), HYCAR (trade name, manufactured by Goodrich), SIBSTAR T102 (trade name, Kaneka) Etc.).
  • the content of the rubber-based adhesive base can be appropriately set by those skilled in the art in consideration of sufficient adhesive strength of the patch and local irritation at the time of peeling, but based on the total amount of the adhesive layer It is preferably 10 to 40% by mass, more preferably 15 to 35% by mass, and particularly preferably 20 to 33% by mass. Particularly preferred is 21 to 29% by mass.
  • the tackifier resin of the present invention includes a terpene resin and an alicyclic saturated hydrocarbon resin.
  • the terpene resin include YS resin (trade name, manufactured by Yasuhara Chemical Co., Ltd.), picolite (trade name, manufactured by Ruth and Dilworth), and the like.
  • Specific examples of the alicyclic saturated hydrocarbon resin include Alcon (registered trademark, manufactured by Arakawa Chemical Industry Co., Ltd., trade name), Rigarets (Eastman Chemical Co., trade name), Picolastic (Eastman Chemical Co., trade name) ), Escolez (exxon, product name), Wingtack (goodyear, product name), Quinton (registered trademark, manufactured by Nippon Zeon, product name), and the like.
  • tackifier resin only two types of terpene resin and alicyclic saturated hydrocarbon resin may be used, or three or more types may be used in combination with other tackifier resins.
  • examples of the tackifier resin that can combine two types of terpene resin and alicyclic saturated hydrocarbon resin include rosin derivatives such as rosin, rosin glycerin ester, hydrogenated rosin, hydrogenated rosin glycerin ester, or rosin pentaerythritol ester; Petroleum resin or maleic resin can be used.
  • ester gum (trade name, manufactured by Arakawa Chemical Industry Co., Ltd.), Harrier Star (trade name, manufactured by Harima Chemical Co., Ltd.), pentalin (registered trademark, product manufactured by Eastman Chemical Co., Ltd.), and formal (east Examples include rosin resins such as Man Chemical Co., Ltd. (trade name) and KE-311 (Arakawa Chemical Industries Ltd., trade name), phenol resins, xylene resins, and the like.
  • the terpene resins may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the terpene resin can be appropriately set by those skilled in the art in consideration of sufficient adhesive strength of the patch and local irritation at the time of peeling. It is preferably 30% by mass, more preferably 5 to 25% by mass, and particularly preferably 10 to 20% by mass.
  • the said alicyclic saturated hydrocarbon resin may be used individually by 1 type, or may be used in combination of 2 or more type.
  • the content of the alicyclic saturated hydrocarbon resin can be appropriately set by those skilled in the art in consideration of sufficient adhesive strength of the patch and local irritation at the time of peeling, but the total amount of the adhesive layer Is preferably 10 to 70% by mass, more preferably 20 to 60% by mass, and particularly preferably 25 to 55% by mass.
  • the plasticizer may be any one that imparts flexibility to the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the plasticizer include mineral oil (for example, paraffin oil, naphthenic oil, aromatic oil), animal oil (for example, squalane, squalene), vegetable oil (for example, olive oil, camellia oil, castor oil, tall oil, peanut oil), Silicone oil, dibasic acid ester (eg, dibutyl phthalate, dioctyl phthalate), liquid rubber (eg, liquid polybutene, liquid polyisoprene), liquid fatty acid ester (eg, isopropyl myristate, hexyl laurate, diethyl sebacate, sebacin) Acid diisopropyl), polyhydric alcohols (for example, diethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol), triacetin, triethyl citrate, crotamiton and the like. You may use a plasticizer individually by 1 type or in
  • the content of the plasticizer can be appropriately set by those skilled in the art in consideration of sufficient plasticity of the patch, and is preferably 0 to 15% by mass based on the total amount of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the content is more preferably 0.5 to 3% by mass, and particularly preferably 1 to 2% by mass (particularly 1% by mass).
  • the absorption enhancer is a component that adjusts the skin permeability of methylphenidate or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the absorption enhancer is not particularly limited as long as it is a compound that has been conventionally recognized to promote absorption into the skin, and examples thereof include aliphatic alcohols having 6 to 20 carbon atoms, aliphatic ethers having 6 to 20 carbon atoms, and carbon.
  • absorption enhancers include caprylic acid, capric acid, caproic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, isostearic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, lauryl alcohol, myristyl alcohol, oleyl alcohol , Isostearyl alcohol, cetyl alcohol, methyl laurate, hexyl laurate, diethanolamide laurate, isopropyl myristate, myristyl myristate, octyldodecyl myristate, cetyl palmitate, isopropyl palmitate, salicylic acid, methyl salicylate, ethylene glycol salicylate , Cinnamic acid, methyl cinnamate, cresol, cetyl lactate, lauryl lactate, ethyl acetate, propyl acetate, geraniol, thymol,
  • the content of the absorption accelerator is preferably 0 to 30% by mass, more preferably 0 to 20% by mass based on the mass of the entire pressure-sensitive adhesive layer.
  • the stabilizer include tocopherol and its ester derivative, ascorbic acid and its ester derivative, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, 2-mercaptobenzimidazole and the like.
  • a stabilizer may be used individually by 1 type and may be used in combination of 2 or more type.
  • the content of the stabilizer is preferably 0 to 5% by mass, more preferably 0 to 3% by mass based on the mass of the entire pressure-sensitive adhesive layer.
  • a crosslinking agent such as an amino resin, a phenol resin, an epoxy resin, an alkyd resin, and unsaturated polyester, an isocyanate compound, a block isocyanate compound, an organic type crosslinking agent, a metal or Examples include inorganic crosslinking agents such as metal compounds.
  • the preservative is not particularly limited, and preferred examples include ethyl paraoxybenzoate, propyl paraoxybenzoate, and butyl paraoxybenzoate.
  • the filler is not particularly limited, but preferred examples include calcium carbonate, magnesium carbonate, silicate (aluminum silicate, calcium silicate, magnesium silicate, etc.), cellulose derivatives (hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, carboxy Methyl cellulose).
  • (A) / (B + C) is 0. It is preferably 1 to 1.0, more preferably 0.2 to 0.94, still more preferably 0.27 to 0.94, and 0.30 to 0.77. Particularly preferred. Further, (B) / (A + B + C) is preferably 0.05 to 0.50, more preferably 0.07 to 0.40, and particularly preferably 0.10 to 0.31. preferable.
  • the patch may further include a release liner.
  • the release liner is laminated on the surface opposite to the support with respect to the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the material for the release liner is not particularly limited, and a film generally known to those skilled in the art can be used.
  • release liner materials include polyesters such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate; polyolefins such as polyethylene and polypropylene; films such as polyvinyl chloride and polyvinylidene chloride; laminated films of fine paper and polyolefins; nylon (registered trademark) ), A film of aluminum or the like.
  • polypropylene or polyethylene terephthalate is preferable.
  • a mixture for forming an adhesive layer is prepared.
  • the above-mentioned methylphenidate, rubber-based adhesive base, tackifying resin, and other components are dissolved or dispersed in the adhesive base solvent to obtain a mixture for forming an adhesive layer. It is done.
  • the solvent for the adhesive base toluene, hexane, ethyl acetate, cyclohexane, heptane, butyl acetate, ethanol, methanol, xylene, isopropanol and the like can be used.
  • the obtained mixture for forming the pressure-sensitive adhesive layer is directly spread on the support to form a pressure-sensitive adhesive layer, and then a release liner for protecting the pressure-sensitive adhesive layer is formed on the pressure-sensitive adhesive layer. Or is spread on a release-treated paper or film to form a pressure-sensitive adhesive layer, and a support is placed on the pressure-sensitive adhesive layer. Can be obtained.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明の課題は、長期に亘って皮膚への適切な粘着力を維持し、持続的な薬効と優れた取扱性を有するメチルフェニデートを含有する貼付剤を提供することにある。本発明は、支持体層および粘着剤層を備える貼付剤であって、粘着剤層が、メチルフェニデート、ゴム系粘着基剤および粘着付与樹脂を含み、ゴム系粘着基剤が、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体を含み、粘着付与樹脂が、テルペン系樹脂および脂環族飽和炭化水素樹脂を含む、前記貼付剤、ならびに、その製造方法に関する。

Description

メチルフェニデート含有貼付剤
 本発明は、粘着剤層にメチルフェニデートを含有する貼付剤ならびにその製造方法に関する。
 メチルフェニデートは、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)の治療に用いられる中枢神経刺激薬であり、錠剤(リタリン(登録商標)錠)や、放出制御型の徐放錠(コンサータ(登録商標)錠)が市販されている。経口剤以外の剤形では、海外において貼付剤のDaytrana(登録商標)が市販されている。
 メチルフェニデートを含有する貼付剤としては、いくつかの態様が検討されており、例えば、メチルフェニデートを少なくとも10時間に亘ってAD/HD患者に経皮送達させるため、シリコーン粘着剤、アクリル系粘着剤およびメチルフェニデートの混合物を用いた貼付剤(特許文献1)がある。
 また、前記Daytrana(登録商標)に関し、これに含まれるアクリルポリマー、シリコーンポリマーおよびメチルフェニデートを含むポリマーマトリックスから剥離ライナーを除去する際に同マトリックスを損傷させてしまう問題(特許文献2)や、剥離ライナーからの剥離力が経時的に増加してしまい、うまく剥離ライナーを剥がすことができない問題(特許文献3)に対し、夫々、種々のアクリレートモノマーを特定の割合で混合したり(特許文献2)、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体などのゴム系ポリマーを用いる(特許文献3)などの工夫もなされている。
特表2002-510600号公報 国際公開第2014/062494号 国際公開第2014/159573号
 本発明者らは、メチルフェニデートを含有する貼付剤について検討を進める中で、メチルフェニデートとゴム系粘着基剤を含有する従来の貼付剤においては、皮膚に対する粘着力が経時的に変化してしまうなど、長時間貼付することに支障をきたし、十分な薬効や取扱性が期待できないとの問題を認識するに至った。
 よって、本発明の課題は、このような問題を解決して、長期に亘って皮膚への適切な粘着力を維持し、持続的な薬効と優れた取扱性を有するメチルフェニデートを含有する貼付剤を提供することにある。
 本発明者らは、かかる課題を解決するために鋭意研究を重ねたところ、粘着剤層にメチルフェニデートとゴム系粘着基剤とを含有する場合、ゴム系粘着基剤としてスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体を含むゴム系粘着基剤と、テルペン系樹脂および脂環族飽和炭化水素樹脂を含む粘着付与樹脂とを用いて粘着剤層を形成することによって、皮膚への適切な粘着力を長期間に亘って維持することができる貼付剤を得ることができることを見出し、さらに研究を進めた結果、本発明を完成するに至った。すなわち本発明は、以下に関する。
[1] 支持体層および粘着剤層を備える貼付剤であって、
粘着剤層が、メチルフェニデート、ゴム系粘着基剤および粘着付与樹脂を含み、
ゴム系粘着基剤が、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体を含み、
粘着付与樹脂が、テルペン系樹脂および脂環族飽和炭化水素樹脂を含む、前記貼付剤。
[2] 粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)が20~33質量%である、前記[1]に記載の貼付剤。
[3] 粘着剤層全量に対するテルペン系樹脂の含有量(B)が10~20質量%である、前記[1]または[2]に記載の貼付剤。
[4] 粘着剤層全量に対する脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)が25~55質量%である、前記[1]~[3]のいずれか一項に記載の貼付剤。
[5] 粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)、テルペン系樹脂の含有量(B)および脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)について、(A)/(B+C)が0.27~0.94の範囲である、前記[1]~[4]のいずれか一項に記載の貼付剤。
[6] 粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)、テルペン系樹脂の含有量(B)および脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)について、(B)/(A+B+C)が0.10~0.31の範囲である、前記[1]~[5]のいずれか一項に記載の貼付剤。
[7] メチルフェニデートの含有量が10~30質量%である、前記[1]~[6]のいずれか一項に記載の貼付剤。
[8] (a)メチルフェニデート、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体、テルペン系樹脂および脂環族飽和炭化水素樹脂を混合して粘着剤層を形成させること、
 (b)該粘着剤層と支持体層とを積層させること、
を含む、メチルフェニデートを含有する貼付剤の製造方法。
[9] 粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)が20~33質量%である、前記[8]に記載の製造方法。
[10] 粘着剤層全量に対するテルペン系樹脂の含有量(B)が10~20質量%である、前記[8]または[9]に記載の製造方法。
[11] 粘着剤層全量に対する脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)が25~55質量%である、前記[8]~[10]のいずれか一項に記載の製造方法。
[12] 粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)、テルペン系樹脂の含有量(B)および脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)について、(A)/(B+C)が0.27~0.94の範囲である、前記[8]~[11]のいずれか一項に記載の製造方法。
[13] 粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)、テルペン系樹脂の含有量(B)および脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)について、(B)/(A+B+C)が0.10~0.31の範囲である、前記[8]~[12]のいずれか一項に記載の製造方法。
[14] メチルフェニデートの含有量が10~30質量%である、前記[8]~[13]のいずれか一項に記載の製造方法。
[15] 前記[8]~[14]のいずれか一項に記載の製造方法によって製造された、メチルフェニデートを含有する貼付剤。
 本発明によれば、メチルフェニデートを含有する貼付剤において、皮膚への適切な粘着力を長期間に亘って維持することができる。皮膚への粘着力は、剥離ライナーへの粘着力と異なり、貼付剤の形態を維持しつつ、メチルフェニデートの注意欠陥/多動性障害(AD/HD)の治療などの薬効を持続的に得るために大きな影響を与えることから、極めて重要である。また本発明によれば、貼付剤中のメチルフェニデートの安定性を長期間に亘って維持することができる。さらに本発明によれば、剥離ライナーを剥がすときにおいて取扱性に優れている。
 本発明の貼付剤は、例えば、支持体層と、該支持体層上に積層された粘着剤層とを備えるものである。
 支持体は、貼付剤、特に粘着剤層の形状を維持し得るものであればよい。支持体の材質としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、エチレン-塩化ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ナイロン(商品名)などのポリアミド、ポリエステル、セルロース誘導体、ポリウレタンなどの合成樹脂が挙げられる。支持体の性状は、例えば、フィルム、シート、シート状多孔質体、シート状発泡体、織布、編布、不織布などの布帛、およびこれらの積層体などである。支持体の厚さは、特に制限されないが、通常、2~3000μm程度であることが好ましい。
 粘着剤層は、メチルフェニデート、ゴム系粘着基剤および粘着付与樹脂を含み、ここで、ゴム系粘着基剤はスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体を含み、粘着付与樹脂はテルペン系樹脂および脂環族飽和炭化水素樹脂を含む。また、本発明の貼付剤は、メチルフェニデート、ゴム系粘着基剤および粘着付与樹脂の他、必要に応じて可塑剤、吸収促進剤、安定化剤、溶解剤、架橋剤、防腐剤、充填剤、香料などのその他の添加成分を含んでもよい。
 本発明のメチルフェニデートは、立体異性体(d-エリトロ-メチルフェニデート、l-エリトロ-メチルフェニデート、d-トレオ-メチルフェニデート、およびl-トレオ-メチルフェニデート)を含むメチルフェニデートの任意の異性体、またはその誘導体もしくは塩であってもよく、また、メチルフェニル(ピペリジン-2-イル)アセテートと互換可能であり、その誘導体もしくは塩であってもよい。また、本発明のメチルフェニデートは、2以上のラセミ化合物の混合物(d/l-エリトロ-メチルフェニデートおよびd/l-トレオ-メチルフェニデートなど)であってもよい。
 上記メチルフェニデートの含有量は当業者が適宜設定することが可能であるが、粘着剤層全量を基準として10~30質量%であることが好ましく、15~30質量%であることがより好ましく、18~27質量%であることがさらに好ましく、20~25質量%であることが特に好ましい。
 本発明のゴム系粘着基剤は、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(以下、「SIS」と略記する)を含む。ゴム系粘着基剤は、SISを単独で用いても、他のゴム系粘着基剤と組み合わせて2種以上で用いてもよい。SISを組み合わせ得るゴム系粘着基剤としては、例えば、天然ゴム、合成ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、アルキルビニルエーテル(共)重合体、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、スチレン-ブタジエンゴム、ポリブテン、スチレン-イソプレン共重合体などが挙げられる。
 ゴム系粘着基剤の具体例としては、オパノールB12、B15、B50、B80、B100、B120、B150、B220(商品名、BASF社製)、JSRブチル065、268、365(商品名、JSR社製)、ビスタネックスLM-MS、MH、H、MML-80、100、120、140(商品名、エクソン・ケミカル社製)、HYCAR(商品名、グッドリッチ社製)、SIBSTAR T102(商品名、カネカ社製)などが挙げられる。
 また、ゴム系粘着基剤の含有量は、貼付剤の十分な粘着力および剥離時の局所刺激性を考慮し、当業者が適宜設定することが可能であるが、粘着剤層全量を基準として10~40質量%であることが好ましく、15~35質量%であることがさらに好ましく、20~33質量%であることが特に好ましい。とりわけ好ましくは、21~29質量%である。
 本発明の粘着付与樹脂は、テルペン系樹脂および脂環族飽和炭化水素樹脂を含む。テルペン系樹脂の具体例は、YSレジン(ヤスハラケミカル社製、商品名)、ピコライト(ルースアンドディルワース社製、商品名)などが挙げられる。脂環族飽和炭化水素樹脂の具体例は、アルコン(登録商標、荒川化学工業社製、商品名)、リガレッツ(イーストマンケミカル社製、商品名)、ピコラスチック(イーストマンケミカル社製、商品名)、エスコレッツ(エクソン社製、商品名)、ウイングタック(グッドイヤー社製、商品名)、クイントン(登録商標、日本ゼオン社製、商品名)などが挙げられる。
 粘着付与樹脂は、テルペン系樹脂および脂環族飽和炭化水素樹脂の2種のみを用いても、他の粘着付与樹脂と組み合わせて3種以上で用いてもよい。テルペン系樹脂および脂環族飽和炭化水素樹脂の2種を組み合わせ得る粘着付与樹脂としては、例えば、ロジン、ロジングリセリンエステル、水添ロジン、水添ロジングリセリンエステルまたはロジンペンタエリスリトールエステルなどのロジン誘導体;石油樹脂またはマレイン酸レジンなどが挙げられる。具体的には、例えば、エステルガム(荒川化学工業社製、商品名)、ハリエスター(ハリマ化成社製、商品名)、ペンタリン(登録商標、イーストマンケミカル社製、商品名)、フォーラル(イーストマンケミカル社製、商品名)、KE-311(荒川化学工業社製、商品名)などのロジン系樹脂、フェノール系樹脂、キシレン系樹脂などが挙げられる。
 上記テルペン系樹脂は、1種を単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、テルペン系樹脂の含有量は、貼付剤の十分な粘着力および剥離時の局所刺激性を考慮し、当業者が適宜設定することが可能であるが、粘着剤層全量を基準として1~30質量%であることが好ましく、5~25質量%であることがさらに好ましく、10~20質量%であることが特に好ましい。
 上記脂環族飽和炭化水素樹脂は、1種を単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量は、貼付剤の十分な粘着力および剥離時の局所刺激性などを考慮し、当業者が適宜設定することが可能であるが、粘着剤層全量を基準として10~70質量%であることが好ましく、20~60質量%であることがさらに好ましく、25~55質量%であることが特に好ましい。
 可塑剤は、粘着剤層に柔軟性を付与するものであればよい。可塑剤としては、例えば、鉱物油(例えば、パラフィン油、ナフテン油、芳香族油)、動物油(例えば、スクワラン、スクワレン)、植物油(例えば、オリーブ油、ツバキ油、ひまし油、トール油、ラッカセイ油)、シリコーン油、二塩基酸エステル(例えば、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート)、液状ゴム(例えば、液状ポリブテン、液状ポリイソプレン)、液状の脂肪酸エステル(例えば、ミリスチン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル)、多価アルコール(例えば、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール)、トリアセチン、クエン酸トリエチル、クロタミトンなどが例示される。可塑剤は、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 また、可塑剤の含有量は、貼付剤の十分な可塑性を考慮し、当業者が適宜設定することが可能であるが、粘着剤層全量を基準として0~15質量%であることが好ましく、0.5~3質量%であることがさらに好ましく、1~2質量%(特に1質量%)であることが特に好ましい。
 吸収促進剤は、メチルフェニデートまたはその薬学的に許容可能な塩の皮膚透過性を調整する成分である。吸収促進剤としては、従来皮膚への吸収促進作用が認められている化合物であれば特に限定されず、例えば、炭素数6~20の脂肪族アルコール、炭素数6~20の脂肪族エーテル、炭素数6~20の脂肪酸、炭素数6~20の脂肪酸エステル、炭素数6~20の脂肪酸アミド、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル類、プロピレングリコール類、プロピレングリコール脂肪酸エステル類、ポリエチレングリコール及びポリエチレングリコール脂肪酸エステル類、芳香族系有機酸、芳香族系アルコール、芳香族系有機酸エステル、芳香族系有機エーテル(以上の化合物は飽和および不飽和のいずれであってもよく、直鎖状および分岐状のいずれであってもよく、環状構造を含むものであってもよい。)、乳酸エステル類、酢酸エステル類、モノテルペン系化合物、セスキテルペン系化合物、エイゾン(Azone、登録商標)、エイゾン(Azone)誘導体、ソルビタン脂肪酸エステル類(Span(登録商標)系)、ポリソルベート系(Tween(登録商標)系)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ショ糖脂肪酸エステル類、植物油が挙げられる。吸収促進剤の具体例としては、カプリル酸、カプリン酸、カプロン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、セチルアルコール、ラウリン酸メチル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸ジエタノールアミド、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸セチル、パルミチン酸イソプロピル、サリチル酸、サリチル酸メチル、サリチル酸エチレングリコール、ケイ皮酸、ケイ皮酸メチル、クレゾール、乳酸セチル、乳酸ラウリル、酢酸エチル、酢酸プロピル、ゲラニオール、チモール、オイゲノール、テルピネオール、l-メントール、ボルネオロール、d-リモネン、イソオイゲノール、イソボルネオール、ネロール、dl-カンフル、グリセリンモノカプリレート、グリセリンモノカプレート、グリセリンモノラウレート、グリセリンモノオレエート、ソルビタンモノラウレート、ショ糖モノラウレート、ポリソルベート20、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ニッコール(登録商標)HCO-60(日光ケミカルズ株式会社)、ピロチオデカン(登録商標)、オリーブ油およびソルビタンモノオレエートが挙げられる。吸収促進剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 粘着剤層が吸収促進剤を含有する場合、吸収促進剤の含有量は、粘着剤層全体の質量を基準として0~30質量%であることが好ましく、0~20質量%であることがより好ましい。
 安定化剤としては、例えば、トコフェロールおよびそのエステル誘導体、アスコルビン酸およびそのエステル誘導体、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、2-メルカプトベンズイミダゾールなどが挙げられる。安定化剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 粘着剤層が安定化剤を含有する場合、安定化剤の含有量は、粘着剤層全体の質量を基準として0~5質量%であることが好ましく、0~3質量%であることがより好ましい。
 架橋剤としては、特に限定されないが、好ましい例として、アミノ樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、不飽和ポリエステルなどの熱硬化性樹脂、イソシアネート化合物、ブロックイソシアネート化合物、有機系架橋剤、金属または金属化合物などの無機系架橋剤などが挙げられる。また、防腐剤としては、特に限定されないが、好ましい例として、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチルなどが挙げられる。充填剤としては、特に限定されないが、好ましい例として、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸塩(ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウムなど)、セルロース誘導体(ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースなど)が挙げられる。
 本発明の粘着剤層全量に対するSIS、テルペン系樹脂、脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(質量%)を夫々A、B、Cとした場合、(A)/(B+C)は、0.1~1.0であることが好ましく、0.2~0.94であることがより好ましく、0.27~0.94であることがさらに好ましく、0.30~0.77であることが特に好ましい。また、(B)/(A+B+C)は、0.05~0.50であることが好ましく、0.07~0.40であることがさらに好ましく、0.10~0.31であることが特に好ましい。
 貼付剤は、さらに剥離ライナーを備えていてもよい。剥離ライナーは、粘着剤層に対して、支持体と反対側の面に積層されている。剥離ライナーを備えていると、保管時において、粘着剤層へのゴミなどの付着を低減することができる傾向がある。
 剥離ライナーの素材としては、特に限定されず、当業者に一般的に知られているフィルムを用いることができる。剥離ライナーの材質としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステル;ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンなどのフィルム;上質紙とポリオレフィンとのラミネートフィルム;ナイロン(登録商標)、アルミニウムなどのフィルムなどが挙げられる。剥離ライナーの材質としては、ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレートが好ましい。
 次に、本発明の貼付剤の製造方法の一例について説明する。
 まず、粘着剤層形成用の混合物を調製する。混合機を用いて、上述したメチルフェニデート、ゴム系粘着基剤、粘着付与樹脂、およびその他の成分を、粘着基剤の溶媒に溶解または分散させることにより、粘着剤層形成用の混合物が得られる。
 粘着基剤の溶媒としては、トルエン、ヘキサン、酢酸エチル、シクロヘキサン、ヘプタン、酢酸ブチル、エタノール、メタノール、キシレン、イソプロパノールなどが使用できる。これらは、溶解または分散させる成分に応じて適宜選択し、1種を単独でまたは2種以上を混合して組み合わせて用いることができる。
 続いて、得られた粘着剤層形成用の混合物を、支持体の上に直接展延して粘着剤層を形成し、続いて、粘着剤層を保護するための剥離ライナーを粘着剤層上に粘着させるか、離型処理された紙もしくはフィルム上に展延して粘着剤層を形成し、その上に支持体を載せて、粘着剤層を支持体上に圧着転写させて、貼付剤を得ることができる。
<テクスチャーアナライザーを用いた粘着力の加速試験>
[実験方法]
 表1に記載のとおりの組成で作製された実施例1~3および比較例1~3の各貼付剤の粘着面に対し、Φ4mmのステンレス製プローブを1N、1secの条件で押し付けた後、1mm/secの条件でプローブを引き上げた。引き上げ開始からプローブが粘着面から剥がれるまでにかかった荷重(N・sec)を合計して得た値を粘着力(N・sec)とした。貼付剤の粘着力の変化率ΔTack(%)は、60℃で1週間保管した貼付剤の粘着力を、製造直後の貼付剤の粘着力で除し、100を乗ずることによって得た。所望の粘着力を有する貼付剤は、テクスチャーアナライザーの数値が「90,000以上」(N・sec)であり、かつ、ΔTack(%)が「100±25%」であるものとした(以下、「評価基準」とする)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[実験結果]
 粘着力の加速試験の結果を表2に示す。実施例1~3の貼付剤はすべて上記の評価基準を満たす一方、比較例1~3の貼付剤はすべて上記の評価基準を満たさないことが示された。特に、実施例1の結果(99%)については、ΔTack(%)がほぼ100%であり、すなわち、製造直後の貼付剤の粘着力が同貼付剤を60℃で1週間保管した場合であってもほとんど失われず、ほぼ完全に維持されることが示された。これらの結果から、表1に示される成分(A)~(C)を同表に示されるような特定の比率で貼付剤の粘着層に配合することにより、貼付剤の粘着力を長期間に亘って維持できることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Claims (15)

  1.  支持体層および粘着剤層を備える貼付剤であって、
    粘着剤層が、メチルフェニデート、ゴム系粘着基剤および粘着付与樹脂を含み、
    ゴム系粘着基剤が、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体を含み、
    粘着付与樹脂が、テルペン系樹脂および脂環族飽和炭化水素樹脂を含む、前記貼付剤。
  2.  粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)が20~33質量%である、請求項1に記載の貼付剤。
  3.  粘着剤層全量に対するテルペン系樹脂の含有量(B)が10~20質量%である、請求項1または2に記載の貼付剤。
  4.  粘着剤層全量に対する脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)が25~55質量%である、請求項1~3のいずれか一項に記載の貼付剤。
  5.  粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)、テルペン系樹脂の含有量(B)および脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)について、(A)/(B+C)が0.27~0.94の範囲である、請求項1~4のいずれか一項に記載の貼付剤。
  6.  粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)、テルペン系樹脂の含有量(B)および脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)について、(B)/(A+B+C)が0.10~0.31の範囲である、請求項1~5のいずれか一項に記載の貼付剤。
  7.  メチルフェニデートの含有量が10~30質量%である、請求項1~6のいずれか一項に記載の貼付剤。
  8.  (a)メチルフェニデート、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体、テルペン系樹脂および脂環族飽和炭化水素樹脂を混合して粘着剤層を形成させること、
     (b)該粘着剤層と支持体層とを積層させること、
    を含む、メチルフェニデートを含有する貼付剤の製造方法。
  9.  粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)が20~33質量%である、請求項8に記載の製造方法。
  10.  粘着剤層全量に対するテルペン系樹脂の含有量(B)が10~20質量%である、請求項8または9に記載の製造方法。
  11.  粘着剤層全量に対する脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)が25~55質量%である、請求項8~10のいずれか一項に記載の製造方法。
  12.  粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)、テルペン系樹脂の含有量(B)および脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)について、(A)/(B+C)が0.27~0.94の範囲である、請求項8~11のいずれか一項に記載の製造方法。
  13.  粘着剤層全量に対するスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の含有量(A)、テルペン系樹脂の含有量(B)および脂環族飽和炭化水素樹脂の含有量(C)について、(B)/(A+B+C)が0.10~0.31の範囲である、請求項8~12のいずれか一項に記載の製造方法。
  14.  メチルフェニデートの含有量が10~30質量%である、請求項8~13のいずれか一項に記載の製造方法。
  15.  請求項8~14のいずれか一項に記載の製造方法によって製造された、メチルフェニデートを含有する貼付剤。
PCT/JP2019/005817 2018-02-27 2019-02-18 メチルフェニデート含有貼付剤 WO2019167693A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020503406A JP7004797B2 (ja) 2018-02-27 2019-02-18 メチルフェニデート含有貼付剤
US16/975,807 US20200405652A1 (en) 2018-02-27 2019-02-18 Methylphenidate-containing patch

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032719 2018-02-27
JP2018-032719 2018-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019167693A1 true WO2019167693A1 (ja) 2019-09-06

Family

ID=67806179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/005817 WO2019167693A1 (ja) 2018-02-27 2019-02-18 メチルフェニデート含有貼付剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200405652A1 (ja)
JP (1) JP7004797B2 (ja)
TW (1) TWI791094B (ja)
WO (1) WO2019167693A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014159573A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Noven Pharmaceuticals, Inc Methylphenidate transdermal compositions with rubber-based adhesives

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014159573A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Noven Pharmaceuticals, Inc Methylphenidate transdermal compositions with rubber-based adhesives

Also Published As

Publication number Publication date
JP7004797B2 (ja) 2022-01-21
JPWO2019167693A1 (ja) 2021-02-04
TWI791094B (zh) 2023-02-01
US20200405652A1 (en) 2020-12-31
TW201938162A (zh) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5243254B2 (ja) 結晶含有貼付剤
JP4206342B2 (ja) 経皮吸収型貼付剤
JP2011079855A (ja) 外用貼付剤
TW201713317A (zh) 含有阿申那平(asenapine)之貼附劑
JP4939113B2 (ja) 貼付剤
JP4614881B2 (ja) 非ステロイド系消炎鎮痛剤含有貼付剤
JP6453481B2 (ja) 貼付剤
JP5285279B2 (ja) 経皮吸収型製剤
JPWO2008050673A1 (ja) 貼付剤
JP4678532B2 (ja) 非ステロイド消炎鎮痛薬を含有する非水系経皮吸収製剤
JP2008214337A (ja) 外用貼付剤
JP7004797B2 (ja) メチルフェニデート含有貼付剤
JP4283507B2 (ja) 経皮投与用貼付剤
US8173155B2 (en) Adhesive patch
JP7065940B2 (ja) メチルフェニデート含有貼付剤
KR101996534B1 (ko) 비스테로이드성 항염증 약물을 함유하는 패치
JP2011126793A (ja) フェルビナク含有経皮吸収製剤
EP4360630A1 (en) Method for inhibiting generation of diclofenac indolinones
JP2024077214A (ja) ジクロフェナクインドリノン体の生成を抑制する方法
JP2024078015A (ja) ビソプロロール含有貼付剤
TW202344247A (zh) 含有利多卡因之貼附劑

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19761411

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020503406

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19761411

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1