WO2019167445A1 - 作業指示支援装置 - Google Patents

作業指示支援装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019167445A1
WO2019167445A1 PCT/JP2019/000711 JP2019000711W WO2019167445A1 WO 2019167445 A1 WO2019167445 A1 WO 2019167445A1 JP 2019000711 W JP2019000711 W JP 2019000711W WO 2019167445 A1 WO2019167445 A1 WO 2019167445A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
work
information
code
elevator
work instruction
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/000711
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐平 丸茂
智晴 中野
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2020502842A priority Critical patent/JP6847298B2/ja
Publication of WO2019167445A1 publication Critical patent/WO2019167445A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators

Definitions

  • the present application relates to a work instruction support apparatus for instructing a worker working in an elevator hoistway to perform installation, maintenance, and inspection work instructions.
  • JP 2017-119552 A paragraphs 0012 to 0016, FIG. 1
  • This application discloses a technique for solving the above-described problems, and instructs work in order from work with a high priority to improve the efficiency of installation / maintenance / inspection work and stabilize work quality.
  • An object is to obtain a work instruction support device.
  • the work instruction support device disclosed in the present application includes work information that is basic information for managing an elevator and information storage that stores operation information acquired from a sensor attached to the elevator, and the information storage
  • the work priority order setting unit for setting the work priority order based on the work reference information and the operation information stored in the work information, and the work instruction content according to the work priority order set by the work priority order setting unit
  • a work instruction creation unit for creating
  • FIG. 1 is a hardware configuration diagram illustrating a configuration of a work instruction support apparatus according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration of a work instruction support apparatus according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows an example of the work reference
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation in a worker information / work environment information input unit of the work instruction support apparatus according to the first embodiment. It is a figure which shows an example of the worker information and work environment information used with the work instruction assistance apparatus by Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation in a worker information / work environment information input unit of the work instruction support apparatus according to the first embodiment. It is a figure which shows an example of the worker information and work environment information used with the work instruction assistance apparatus by Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation in a work progress information input unit of the work instruction support apparatus according to the first embodiment. It is a figure which shows an example of the work progress information used with the work instruction assistance apparatus by Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation in a work priority order setting unit of the work instruction support apparatus according to the first embodiment. It is a figure which shows an example of the work priority order information used with the work instruction assistance apparatus by Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation in a work instruction creation unit of the work instruction support apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an overall configuration of a hoistway 200 including a work instruction support device 100 according to the first embodiment.
  • the hoistway 200 is a portable device held by a rope 21, an elevator 22, an emergency stop 23, a control panel 24, a hoisting machine 25, and an installation / maintenance / inspection operator 20, which are the main various devices of the elevator.
  • An information terminal 26 and a work instruction support apparatus 100 including a storage device 32 that gives an installation / maintenance / inspection work instruction to an operator working in the hoistway and a processor 31 that is an information processing apparatus.
  • operation information acquired in the hoistway 200, progress information including image / audio data, and work instruction information created by the work instruction support apparatus 100 are mutually transmitted.
  • the environment of the Internet 300 necessary for this is also provided.
  • Sensors A1 to A5 are attached to the rope 21, elevator 22, emergency stop 23, control panel 24, and hoist 25, which are the main equipment of the elevator.
  • Examples of the portable information terminal 26 include a smart glass B1, a barcode reader or QR reader B2, a Web camera B3, and a small tablet B4.
  • the various main devices may be devices that constitute an elevator.
  • the portable information terminal may include all of the smart glasses B1, the barcode reader or QR reader B2, the Web camera B3, and the small tablet B4, or may be a portable information terminal distributed in the market such as a smart watch.
  • operation information acquired by the sensors A1 to A5 attached to the main various devices is output to the work instruction support apparatus 100 via the Internet 300.
  • progress information including image / audio data acquired by utilizing the various portable information terminals 26 (B 1 to B 4) is output to the work instruction support apparatus 100 via the Internet 300.
  • the work instruction support device 100 outputs work instruction information for workers working in the hoistway to the various portable information terminals 26 (B1 to B4) via the Internet 300.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the work instruction support apparatus 100 according to the first embodiment.
  • the work instruction support apparatus 100 includes a processor 31 and a storage device 32 that form an information processing apparatus as described above.
  • the storage device 32 includes a volatile storage device such as a random access memory and a nonvolatile auxiliary storage device such as a flash memory. Further, an auxiliary storage device of a hard disk may be provided instead of the flash memory.
  • the processor 31 executes a program input from the storage device 32. In this case, a program is input from the auxiliary storage device to the processor 31 via the volatile storage device.
  • the processor 31 may output data such as a calculation result to the volatile storage device of the storage device 32, or may store the data in the auxiliary storage device via the volatile storage device.
  • the work instruction support apparatus 100 operates according to the flowchart described below by executing the program input by the processor 31.
  • FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a configuration of the work instruction support apparatus 100 according to the first embodiment.
  • the work instruction support apparatus 100 includes an information storage unit 11 in the storage device 32, an elevator operation information input unit 12 in the information processing apparatus, and worker information / work environment in the information processing apparatus.
  • the information input unit 13, the work progress information input unit 14 in the information processing device, the work priority order setting unit 15 in the information processing device, and the work instruction creation unit 16 in the information processing device Create work priority order and work instructions for installation, maintenance, and inspection workers.
  • the information storage unit 11 is basic information for managing elevators, which is a component life / component failure risk master D111, a work plan master D112, a work content master D113, a work reference master D114, a deviation rate level master D115, risk point conversion Work reference information such as master D116, elevator master D117, life digestion level master D118, worker master D119 is stored and managed.
  • FIG. 4 to FIG. 12 show examples of items managed by various masters stored in the information storage unit 11.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining the divergence level.
  • the work plan master D112, the work content master D113, the work standard master D114, and the elevator master D117 are elevator-specific information such as the work plan, installation environment, and model name of the elevator to be installed, maintained, and inspected. It is.
  • the worker master D119 is unique information of the worker such as the qualification of the work subject and past work history.
  • the component life / component failure risk master D111, the divergence rate level master D115, the risk point conversion master D116, and the life digestion level master D118 are specific information of the component such as the lifetime / failure risk condition of the target component.
  • the part life / part failure risk master D111 manages a part life C104, a part importance level C105, a threshold upper limit C106, a threshold lower limit C107, etc. for each model code C101, item code C102, and part code C103.
  • the model code C101 is the model name of the elevator to be installed / maintained / inspected
  • the item code C102 is an item number to be installed / maintained / inspected.
  • the item code C102 for example, if the item code of the hoisting machine is 101, there is a hoisting machine having different part numbers A, B, C, and hoisting having part numbers A ′, B ′, C ′. There is also a machine.
  • the part code C103 is a number assigned to a part constituting the elevator.
  • the component lifetime C104 is a period (day, month, year) in which the functions possessed by each component code can be sufficiently satisfied, and the component importance level C105 indicates the magnitude of the risk when the component fails by component code. For example, symbols such as A to D are given.
  • the threshold upper limit C106 and the threshold lower limit C107 are thresholds for defining an appropriate range of the component for each component code.
  • the model code C201 As shown in FIG. 5, in the work plan master D112, the model code C201, the plan ID C202, the item code C203, the part code C204, the scheduled work start date C205, the scheduled work start time C206, the scheduled work completion date C207, and the scheduled work completion Time C208, work code C209, and the like are managed.
  • the model code C201 is the same as C101 of the component life / component failure risk master D111.
  • the plan ID C202 is a unique number for managing the target installation / maintenance / inspection work item.
  • the item code C203 has the same definition as C102 of D111
  • the part code C204 has the same definition as C103 of D111.
  • the scheduled work start date C205 and the scheduled work start time C206 are assigned for each plan ID C202, and are the date of the scheduled start of work for the relevant project, or the scheduled work start time.
  • the scheduled work completion date C207 and the scheduled work completion time C208 are assigned for each plan ID C202, and are the date and time of the scheduled work completion or the scheduled work completion time for the matter.
  • the work code C209 is a work code to be executed with the plan ID C202.
  • the work content master D113 manages a model code C301, an item code C302, a part code C303, a work code C304, a voice instruction content C305, an image instruction content C306, a keyword instruction content C307, and the like.
  • the model code C301, item code C302, and part code C303 manage the same information as the model code C201, item code C203, and part code C204 of the work plan master D112, and connect the work content master D113 and the work plan master D112. It is a key item.
  • the work code C304 is a process to be worked in units of the item code C302 and the part code C303.
  • the voice instruction content C305, the image instruction content C306, and the keyword instruction content C307 are work instruction contents that should be created by voice, image, and keyword in units of the work code C304.
  • the work standard master D114 manages the model code C401, the item code C402, the part code C403, the work code C404, and the reference time C405.
  • the model code C401, the item code C402, the part code C403, and the work code C404 manage the same information as the model code C301, the item code C302, the part code C303, and the work code C304 of the work content master D113. This is a key item for joining the work content master D113.
  • the reference time C405 is a reference work time required from the start of work to completion in units of work code C404.
  • the divergence rate level master D115 manages the divergence level in a matrix diagram with the model code C501, the item code C502, the part code C503, and the work code C504 as the vertical axis and the deviation rate C505 as the horizontal axis. Deviation levels are given symbols such as A to D.
  • the model code C501, the item code C502, the part code C503, and the work code C504 have the same definitions as the model code C401, the item code C402, the part code C403, and the work code C404 of the work standard master D114. A method for calculating the deviation rate C505 will be described later.
  • Whether the elevator is operating normally is determined by sensing the characteristics of the main equipment (winding machine brakes, ropes, control panels, etc.) and determining whether the value meets the standard range.
  • a hoisting machine brake which is a device for controlling the raising and lowering of an elevator, can determine whether it is operating normally based on the “sound” when the brake is applied. Measure and calculate the deviation rate, and set the deviation level in an arbitrary range. Specifically, as shown in FIG.
  • the vibration width of the rope when the elevator is moving up and down in the control panel that controls the entire electrical equipment system, the transistors and capacitors on the board that are mounted, the connection connector
  • the voltage value and current value of the part can be measured, the deviation rate from the normal range can be calculated, and the deviation level can be determined.
  • the object to be measured is not a value that can be expressed linearly or non-linearly, it can be realized by any measurement such as a coincidence rate (a deviation rate from a normal object) by image analysis.
  • the risk point conversion master D116 manages risk points in a matrix diagram with the model code C601, the item code C602, the part code C603, the work code C604 as the vertical axis, and the management level C605 as the horizontal axis. Risk points are assigned numerical values such as 1-10.
  • the model code C601, the item code C602, the part code C603, and the work code C604 have the same definitions as the model code C401, the item code C402, the part code C403, and the work code C404 of the work standard master D114.
  • the management level C605 is the magnitude of the risk when a failure occurs, and is given a symbol such as A to D.
  • the elevator code C701, model code C702, item code C703, component code C704, installation Date C705 and parts replacement date C706 are managed.
  • the elevator code C701 is a unique number for identifying the installed elevator
  • the model code C702 indicates the model type of the elevator in units of the elevator code C701.
  • the item code C703 is an item number constituting the elevator in units of the elevator code C701, and has the same definition as the item code C203 of the work plan master D112 described above.
  • the part code C704 is a number that uniquely identifies the part that constitutes the item code C703.
  • the installation date C705 is an installation date (year, month, day) in units of elevator code C701.
  • the part replacement date C706 is the date (year, month, day) only when there is a history of replacement in part code C704 units.
  • the life digestion level master D118 manages the life digestion level with a matrix diagram in which the model code C801, item code C802, part code C803, work code C804 is the vertical axis, and the life digestibility C805 is the horizontal axis. To do.
  • the life digestion level is given a symbol such as A to D.
  • the model code C801, item code C802, part code C803, and work code C804 have the same definitions as the model code C401, item code C402, part code C403, and work code C404 of the work reference master D114. A method for calculating the lifetime digestibility C805 will be described later.
  • the worker master D119 manages the worker level C903 to the worker name C901 and the worker ID C902 of the worker concerned.
  • the worker level C903 is set by an appropriate manager such as the department head based on the acquired qualification names C904 to C906 and the years of experience C907.
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining the operation of the elevator operation information input unit 12 of the work instruction support apparatus 100.
  • the elevator operation information input unit 12 inputs the operation information acquired from the sensors A1 to A5 shown in FIG. 1 (step S131). For example, the vibration width of the rope from the sensor A1 attached to the rope 21, the door opening / closing frequency from the sensor A2 attached to the door hanger 22a of the elevator 22, the brake noise from the sensor A3 attached to the emergency stop 23, the control panel
  • the sensor A4 attached to 24 acquires information such as current / voltage values at a plurality of points in the circuit, and the sensor A5 attached to the hoist 25 obtains information such as abnormal noise and speed at the time of winding the rope.
  • the elevator operation information input unit 12 analyzes the information acquired from the sensors A1 to A5 using a technique such as an existing current / voltage / noise detection technique, episode mining, or pattern mining (step S132). Store in the storage unit 11. Next, the stored elevator operation information is transmitted to the work priority order setting unit 15 (step S133).
  • FIG. 15 is an example of a master of the elevator operation information D121 stored in the information storage unit 11 that is an information storage device.
  • the maximum value of the sensed value is the sensing upper limit actual value C224
  • the minimum value is the sensing lower limit actual value C225
  • the sensed date is stored in the sensing date C226.
  • FIG. 16 is a flowchart for explaining the operation of the worker information / work environment information input unit 13 of the work instruction support apparatus 100.
  • the worker information / work environment information input unit 13 inputs the worker information and the work environment information acquired from the worker via the wearable devices of the various portable information terminals 26 (B1 to B4) shown in FIG. (Step S151). For example, from the smart glasses B1 or the web camera B3 worn by the worker, information on still images and moving images before starting the work taken from the same viewpoint as the operator's line of sight is acquired. From the microphone terminal of the small tablet B4, voice information such as a part code, a quantity, a worker name, and a current time of a work target generated by the worker is acquired.
  • the worker information / work environment information input unit 13 uses the information acquired from the various portable information terminals 26 (B1 to B4) by using an existing image compression technology such as JPEG and an audio compression technology such as MP3. Or converted into text using existing speech analysis technology (step S152) and stored in the information storage unit 11. Next, the stored worker information / work environment information is transmitted to the work priority order setting unit 15 (step S153).
  • FIG. 17 is an example of a master of worker information / work environment information D131 stored in the information storage unit 11.
  • the worker name C331, worker ID C332, country C333, region C334, weather C335, temperature C336, humidity C337, and the like are stored as the work environment.
  • FIG. 18 is a flowchart for explaining the operation of the work progress information input unit 14 of the work instruction support apparatus 100.
  • the work progress information input unit 14 inputs work progress information acquired from the worker via the wearable devices of the various portable information terminals 26 (B1 to B4) shown in FIG. 1 (step S171). For example, from the smart glass B1 and the web camera B3 worn by the worker, a still image and a moving image after completion of the work, which are taken from the same viewpoint as the worker's line of sight, are acquired. Information such as a work instruction table for which work has been completed is acquired from the barcode / QR reader B2. Information such as the case number and quantity stored in the barcode / QR code (registered trademark) is acquired.
  • the work progress information input unit 14 reads information such as the case number and quantity stored in the barcode / QR code (registered trademark) from the information acquired from the various portable information terminals 26 (B1 to B4). Or using an existing image compression technique such as JPEG and an audio compression technique such as MP3, or converting into text using an existing voice analysis technique (step S172), and storing it in the information storage unit 11 . Next, the stored work progress information is transmitted to the work priority order setting unit 15 (step S173).
  • FIG. 19 is an example of a master of work progress information D141 stored in the information storage unit 11.
  • the model code C441, item code C442, and part code C443 instructed for work are registered as key items.
  • the voice information of “Start” is registered, “1” is registered in the start flag C444, the date is registered in the start date C445 in the yyyymmdd format, and the time is set as hhmm in the start time C446. Register in format.
  • “completed” audio information is registered, “1” is registered in the completion flag C447, the date is registered in the yyyymmdd format in the completion date C448, and the time is stored in the completion time C449.
  • Register in hhmm format Further, the latest date on which various information is registered is registered in the latest date C450 in the yyymmdd format, and the latest time C451 is registered in the yyyymmddhhmm format.
  • FIG. 20 is a flowchart for explaining the operation in the work priority order setting unit 15 of the work instruction support apparatus 100.
  • FIG. 21 shows work priority order information D511 which is an example of a table created by the work priority order setting unit 15.
  • the work priority order setting unit 15 sets the work code C404 for the item code C203, the part code C204, and the work code C209 of the work plan master D112, using the item code C402 and the part code C403 of the work reference master D114 as key items.
  • the work time is assigned (step S191).
  • the model code C101, item code C102, and part code C103 of the component life / component failure risk master D111 are used as key items.
  • the part importance level C105 the part importance level of the target part is extracted (step S192).
  • the work priority order setting unit 15 uses the component code C103 of the component life / component failure risk master D111 and the component code C223 of the elevator operation information D121 as key items and the threshold upper limit C106 of the component life / component failure risk master D111 and the elevator.
  • the sensing upper limit actual value C224 of the operation information D121 is compared
  • the threshold lower limit C107 of the component life / component failure risk master D111 is compared with the sensing lower limit actual value C225 of the elevator operation information D121
  • the threshold is calculated from the following calculation formula (1).
  • the divergence rate for the upper limit, the divergence rate for the lower threshold value is calculated from the equation (2), and the maximum value of those results is used as the divergence rate.
  • the work priority order setting unit 15 uses the elevator code C701, the model code C702, the item code C703, and the part code C704 of the elevator master D117 as key items, and the latest installation date for each component code (the installation date C705 of the elevator master D117).
  • the maximum component replacement date C706) and the component life / part failure risk master D111 component life C104 are compared, the component life digestion rate is calculated from the following formula (3), and the component life digestion level corresponding to the result is calculated.
  • the model code C702, item code C703, and part code C704 of the life digestion level master D118 and the elevator master D117 are used as key items and acquired from the life digestion level master D118 (step S194).
  • Life expectancy of parts (Sensing date C226 of elevator operation information D121 -Maximum of installation date C705 and parts replacement date C706 of elevator master D117) / Part life / part failure risk Master D111 part life C104 ⁇ 100 (3)
  • step S194 the work priority order setting unit 15 repeats the processes from step S191 to step S194 when there is another installation / maintenance / inspection work (No in step S195).
  • the work priority order setting unit 15 acquires the part life level / part failure risk master D111 from the part importance level C105 and the deviation rate level master D115.
  • the risk point corresponding to the divergence level and the life digestion level master D118 acquired from the life digestion level master D118 is acquired from the risk point conversion master D116, and calculated according to the following formula (4) to calculate the work risk level. (Step S196).
  • Work risk level (Risk points corresponding to part importance level C105 of part life / part failure risk master D111) ⁇ (Risk points corresponding to the divergence level acquired from the divergence rate level master D115) ⁇ (Risk points corresponding to the life digestion level acquired from the life digestion level master D118) ... (4)
  • the work priority order setting unit 15 adds various types of information C441 to C451 stored in the work progress information D141 to the work plan master D112 using the model code C201, the item code C203, and the part code C204 as key items.
  • the work priority order information D511 (see FIG. 21) is created, and the work code C209 with the completion flag C447 ⁇ “1” is rearranged in the order of the work code C209 with the higher work risk level, and the work order is started.
  • the priority order is set and registered in the work priority order information D511, and the work priority order is set and registered (step S197).
  • the cumulative reference time is calculated according to the following calculation formula (6) for the work code C209 in which the completion flag C447 ⁇ “1” in D511, and the work schedule is assigned (step S198).
  • Remaining work time scheduled operation completion date & work completion time-latest time C451 ...
  • Cumulative reference time ⁇ reference time C405 (6)
  • FIG. 22 is a flowchart for explaining the operation of the work instruction creation unit 16 of the work instruction support apparatus 100.
  • the work instruction creating unit 16 determines the work completion status (step S211).
  • the work instruction creating unit 16 subsequently determines the work schedule. Is performed (step S212).
  • the work instruction creation unit 16 performs work instruction voice data acquisition / creation processing for the row having the lowest priority order (step S214).
  • the work instruction creating unit 16 acquires and creates the voice instruction content C305 of the work content master D113 by using the work priority order information D511 and the model code, item code, part code, and work code of the work content master D113 as key items.
  • the data is output to the portable information terminal 26 having a voice output function such as the glass B1.
  • the work instruction creation unit 16 performs work instruction keyword text data acquisition / creation processing for the line with the lowest priority order (step S215).
  • the work instruction creating unit 16 acquires and creates the keyword instruction content C307 of the work content master D113 using the work priority order information D511 and the model code, item code, part code, and work code of the work content master D113 as key items, and is compact.
  • the data is output to a portable information terminal 26 having a text display function such as a tablet B4.
  • the work instruction creation unit 16 performs a work instruction image acquisition / creation process on the line having the lowest priority order (step S216).
  • the work instruction creation unit 16 acquires and creates the image instruction content C306 of the work content master D113 using the work priority order information D511 and the model code, item code, part code, and work code of the work content master D113 as key items.
  • the data is output to a portable information terminal 26 having an image display function such as a tablet B4.
  • the work instruction creating unit 16 registers the work completion information by the installation / maintenance / inspection worker 20 using the voice analysis technology mounted on the smart glass B1 or the small tablet B4. (Step S217).
  • the work instruction creating unit 16 performs steps S213 to S217. Repeat the process.
  • step S228 When there is no work on the day (Yes in step S218), the work instruction creating unit 16 ends the operation.
  • the completion flag “1” in the determination of the work completion status in step S211, that is, if the work is completed (No in step S211), and the system date does not match the current date in the comparison of the work schedule and the system date in step S212. In the case (No in step S212), the work instruction creating unit 16 ends the operation.
  • the elevator acquired from the work reference information D111 to D119, which is basic information for managing the elevator, and the sensors A1 to A5 attached to the elevator.
  • An information storage unit 11 for storing operation information D121, a work priority order setting unit 15 for setting a work priority order based on work reference information D111 to D119 and elevator operation information D121 stored in the information storage unit 11, Since it has a work instruction creation unit 16 for creating work instruction contents according to the work priority order set in the work priority order setting unit 15, installation / maintenance / inspection work is eliminated by eliminating dependence on skilled workers. Efficiency and work quality can be stabilized.
  • 11 information storage unit 15 work priority order setting unit, 16 work instruction creation unit, 21 rope, 22 elevator, 23 emergency stop, 24 control panel, 25 hoisting machine, 100 work instruction support device, A1, A2, A3, A4 , A5 sensor, D111 part life / part failure risk master (work standard information), D121 elevator operation information.

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

昇降機を管理するための基本情報である作業基準情報(D111~D119)および昇降機に取り付けられたセンサー(A1~A5)から取得される昇降機稼動情報(D121)を格納する情報格納部(11)と、情報格納部(11)に格納された作業基準情報(D111~D119)および昇降機稼動情報(D121)に基づいて、作業優先順序の設定を行う情報処理装置である作業優先順序設定部(15)と、情報処理装置である作業優先順序設定部(15)で設定された作業優先順序に応じて、作業指示内容を作成する情報処理装置である作業指示作成部(16)とを備え、熟練作業者依存を排除することで、据付・保守・点検作業の効率化、作業品質の安定化を図る。

Description

作業指示支援装置
 本願は、エレベータ昇降路内で作業する作業者へ据付・保守・点検作業指示をする作業指示支援装置に関するものである。
 昇降機事業では、製品構造および設置環境が多様化している。その中で、問題が発生しないことを前提に、ビル利用者の利便性向上と据付・保守・点検費用抑制を狙いとした、昇降機設置期間と停止時間短縮への顧客要求が高まっている。
 近年では、センシング技術および携帯情報端末の普及に伴い、昇降路内の作業支援にそれらを活用し、昇降機の稼働状況のセンシング情報を解析し、ウェアラブルデバイスを経由して作業指示するシステム及び方法が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2017-119552号公報(段落0012~0016、図1)
 特許文献1のように、対象作業およびその作業内容を指示する例はあるものの、製品構造および設置環境が多様化するなか、熟練作業者でも作業優先順序の判断ができず、作業期間短縮の阻害要因となっていた。さらに、昇降機稼働時の重要な作業を見落とすリスクが高いという問題があった。
 本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、優先度が高い作業から順番に作業指示し、据付・保守・点検作業の効率化、作業品質の安定化を図る作業指示支援装置を得ることを目的とする。
 本願に開示される作業指示支援装置は、昇降機を管理するための基本情報である作業基準情報および前記昇降機に取り付けられたセンサーから取得される稼動情報を格納する情報格納部と、前記情報格納部に格納された前記作業基準情報および前記稼動情報に基づいて、作業優先順序の設定を行う作業優先順序設定部と、前記作業優先順序設定部で設定された作業優先順序に応じて、作業指示内容を作成する作業指示作成部とを備えたことを特徴とする。
 本願によれば、優先度が高い作業から順番に作業指示することで、据付・保守・点検作業の効率化、作業品質の安定化を図ることが可能となる。
実施の形態1による作業指示支援装置を備えた昇降路の全体構成を示す概略図である。 実施の形態1による作業指示支援装置の構成を示すハードウェア構成図である。 実施の形態1による作業指示支援装置の構成を示す機能ブロック図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業基準情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業基準情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業基準情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業基準情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業基準情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業基準情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業基準情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業基準情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業基準情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業基準情報の一つである乖離レベルを説明するための図である。 実施の形態1による作業指示支援装置の昇降機稼動情報入力部での動作を説明するためのフローチャート図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる昇降機稼動情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置の作業者情報・作業環境情報入力部での動作を説明するためのフローチャート図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業者情報・作業環境情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置の作業進捗情報入力部での動作を説明するためのフローチャート図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業進捗情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置の作業優先順序設定部での動作を説明するためのフローチャート図である。 実施の形態1による作業指示支援装置で用いる作業優先順序情報の一例を示す図である。 実施の形態1による作業指示支援装置の作業指示作成部での動作を説明するためのフローチャート図である。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1における作業指示支援装置100を備えた昇降路200の全体構成を示す概略図である。図1に示すように、昇降路200は、昇降機の主要各種機器であるロープ21、エレベータ22、非常止め23、制御盤24、巻上機25、据付・保守・点検作業者20が保持する携帯情報端末26、および昇降路内で作業する作業者へ据付・保守・点検作業指示をする記憶装置32と情報処理装置であるプロセッサ31を備える作業指示支援装置100で構成される。昇降路200と作業指示支援装置100との間には、昇降路200内で取得する稼動情報、画像・音声データを含む進捗情報、作業指示支援装置100で作成される作業指示情報を相互に伝送するために必要なインターネット300の環境も備える。
 昇降機の主要各種機器であるロープ21、エレベータ22、非常止め23、制御盤24、巻上機25には、それぞれセンサーA1~A5が取り付けられている。携帯情報端末26としては、スマートグラスB1、バーコードリーダもしくはQRリーダB2、WebカメラB3、小型タブレットB4などが挙げられる。なお、各種主要機器は、主要機器(ロープ21、エレベータ22、非常止め23、制御盤24、巻上機25)以外にも昇降機を構成する機器であればよい。また、携帯情報端末は、スマートグラスB1、バーコードリーダもしくはQRリーダB2、WebカメラB3、小型タブレットB4をすべて含むものでもよく、スマートウォッチなど市場に流通している携帯情報端末でもかまわない。
 昇降路200からは、主要各種機器に取り付けられた各センサーA1~A5で取得する稼動情報が、インターネット300を介して、作業指示支援装置100に出力される。また、各種携帯情報端末26(B1~B4)を活用して取得する画像・音声データを含む進捗情報が、インターネット300を介して、作業指示支援装置100に出力される。これに対応して、作業指示支援装置100により、昇降路内で作業する作業者への作業指示情報が、インターネット300を介して、各種携帯情報端末26(B1~B4)に出力される。
 図2は、実施の形態1における作業指示支援装置100のハードウェア構成図である。図2に示すように、作業指示支援装置100は、前述した通り、情報処理装置を形成するプロセッサ31と記憶装置32から構成される。記憶装置32は、図示していないが、ランダムアクセスメモリ等の揮発性記憶装置と、フラッシュメモリ等の不揮発性の補助記憶装置とを具備する。また、フラッシュメモリの代わりにハードディスクの補助記憶装置を具備してもよい。プロセッサ31は、記憶装置32から入力されたプログラムを実行する。この場合、補助記憶装置から揮発性記憶装置を介してプロセッサ31にプログラムが入力される。また、プロセッサ31は、演算結果等のデータを記憶装置32の揮発性記憶装置に出力してもよいし、揮発性記憶装置を介して補助記憶装置にデータを保存してもよい。作業指示支援装置100は、プロセッサ31が入力されたプログラムを実行することで、以下で述べるフローチャートに従い動作する。
 図3は、実施の形態1における作業指示支援装置100の構成を示す機能ブロック図である。図3に示すように、作業指示支援装置100は、記憶装置32内にある情報格納部11、情報処理装置内にある昇降機稼動情報入力部12、情報処理装置内にある作業者情報・作業環境情報入力部13、情報処理装置内にある作業進捗情報入力部14、情報処理装置内にある作業優先順序設定部15、情報処理装置内にある作業指示作成部16で構成され、昇降路内で作業する据付・保守・点検作業者への作業優先順序および作業指示を作成する。
 情報格納部11は、昇降機を管理するための基本情報である、部品寿命・部品故障リスクマスターD111、作業計画マスターD112、作業内容マスターD113、作業基準マスターD114、乖離率レベルマスターD115、リスクポイント換算マスターD116、昇降機マスターD117、寿命消化レベルマスターD118、作業者マスターD119などの作業基準情報が格納され、管理される。図4から図12に、情報格納部11で格納する各種マスターの管理する項目の一例を示す。図13は、乖離レベルを説明するための図である。
 作業基準情報のうち、作業計画マスターD112、作業内容マスターD113、作業基準マスターD114および昇降機マスターD117は、据付・保守・点検対象となる昇降機の作業計画、設置環境および機種名などの昇降機の固有情報である。作業者マスターD119は、作業対象者の保有資格および過去作業履歴などの作業者の固有情報である。部品寿命・部品故障リスクマスターD111、乖離率レベルマスターD115、リスクポイント換算マスターD116および寿命消化レベルマスターD118は、対象部品の寿命・故障リスク条件などの部品の固有情報である。
 図4に示すように、部品寿命・部品故障リスクマスターD111では、機種コードC101、品目コードC102、部品コードC103別に、部品寿命C104、部品重要度レベルC105、閾値上限C106、閾値下限C107などを管理する。機種コードC101は、据付・保守・点検する昇降機の機種名称、品目コードC102は、据付・保守・点検作業の対象となる品目番号である。品目コードC102は、例えば、巻上機の品目コードが101だったとして、異なる部品番号A、B、Cからなる巻上機もあれば、部品番号A’、B’、C’からなる巻上機もある。部品コードC103は、昇降機を構成する部品に割り付けられた番号である。部品寿命C104は、部品コード別に、有する機能を十分に満たすことができる期間(日、月、年)、部品重要度レベルC105は、部品コード別に当該部品が故障した時のリスクの大きさを示し、例えばA~Dのように記号を付与する。閾値上限C106、閾値下限C107は、部品コード別に、当該部品の適正な範囲を定義するための閾値である。
 図5に示すように、作業計画マスターD112では、機種コードC201、計画ID C202、品目コードC203、部品コードC204、作業着手予定日C205、作業着手予定時間C206、作業完了予定日C207、作業完了予定時間C208、作業コードC209などを管理する。機種コードC201は、部品寿命・部品故障リスクマスターD111のC101と同様である。計画ID C202は、対象の据付・保守・点検作業案件を管理するユニークな番号である。品目コードC203は、D111のC102、部品コードC204は、D111のC103と同じ定義である。作業着手予定日C205、及び作業着手予定時間C206は、計画ID C202ごとに割り付けられ、当該案件の作業着手予定の年月日、または作業開始予定時刻である。作業完了予定日C207、及び作業完了予定時間C208は、計画ID C202ごとに割り付けられ、当該案件の作業完了予定の年月日、または作業完了予定時刻である。作業コードC209は、計画ID C202で実施するべき作業コードである。
 図6に示すように、作業内容マスターD113では、機種コードC301、品目コードC302、部品コードC303、作業コードC304、音声指示内容C305、画像指示内容C306、キーワード指示内容C307などを管理する。機種コードC301、品目コードC302、部品コードC303は、作業計画マスターD112の機種コードC201、品目コードC203、部品コードC204と同様の情報を管理し、作業内容マスターD113と作業計画マスターD112を結合するためのキー項目である。作業コードC304は、品目コードC302、及び部品コードC303単位で作業するべき工程である。音声指示内容C305、画像指示内容C306、キーワード指示内容C307は、作業コードC304単位で音声、画像、キーワードで作成するべき作業指示内容である。
 図7に示すように、作業基準マスターD114では、機種コードC401、品目コードC402、部品コードC403、作業コードC404、基準時間C405を管理する。機種コードC401、品目コードC402、部品コードC403、作業コードC404は、作業内容マスターD113の機種コードC301、品目コードC302、部品コードC303、作業コードC304と同様の情報を管理し、作業基準マスターD114と作業内容マスターD113を結合するためのキー項目である。基準時間C405は、作業コードC404単位で作業着手から完了までに必要な基準となる作業時間である。
 図8に示すように、乖離率レベルマスターD115では、機種コードC501、品目コードC502、部品コードC503、作業コードC504を縦軸、乖離率C505を横軸としたマトリクス図で乖離レベルを管理する。乖離レベルはA~Dなどの記号が付与される。機種コードC501、品目コードC502、部品コードC503、作業コードC504は、作業基準マスターD114の機種コードC401、品目コードC402、部品コードC403、作業コードC404と同じ定義である。乖離率C505の算出方法は、後で説明される。
 昇降機が正常に稼動しているかは、主要機器(巻上機のブレーキ、ロープ、制御盤など)の特性をセンシングし、その値が基準となる範囲を満たしているかを判断する。乖離率とは、その基準となる範囲からどれだけ乖離しているかを百分率で示し定量的に表現するものであり、乖離レベルはその乖離率を任意の範囲で区切り、正常(=点検不要)・注意(=点検必須)・危険(点検し交換必須)など定性的かつ作業の優先順序および重要性を表現するものである。
 例えば、昇降機の昇降を制御するための機器である巻上機のブレーキは、ブレーキをかけたときの“音”で正常に稼動しているかを判定することができるため、騒音計でブレーキ音を測定し乖離率を算出し、任意の範囲で乖離レベルを設定する。具体的には、図13に示すとおり、騒音計で測定したブレーキ音が正常とみなせる範囲を-N~+Nデシベル(dB)とすると、実測値S1(-n~+n(n<N))の乖離率はn/N×100(%)であり乖離レベルは“A(=正常)”、実測値S2(-M~+M(M>N))の乖離率はM/N×100(%)であり乖離レベルは“B(=注意)”、実測値S3(-L~+L(L>N))の乖離率はL/N×100(%)であり乖離レベルは“C(=注意)”とする。その他にも、昇降機のかご室の揺れを制御するロープでは昇降機が昇降しているときのロープの振動幅、電気機器系全体を制御する制御盤では搭載されている基板のトランジスタおよびコンデンサ、接続コネクタ部分の電圧値および電流値を測定し、正常範囲との乖離率を算出し、乖離レベルを判定することができる。また、測定する対象は、線形・非線形で表すことができる値でなくても、例えば、画像解析による一致率(正常な対象物との乖離率)などあらゆる測定で実現できる。
 図9に示すように、リスクポイント換算マスターD116では、機種コードC601、品目コードC602、部品コードC603、作業コードC604を縦軸、管理レベルC605を横軸としたマトリクス図でリスクポイントを管理する。リスクポイントは1~10など数値を付与する。機種コードC601、品目コードC602、部品コードC603、作業コードC604は、作業基準マスターD114の機種コードC401、品目コードC402、部品コードC403、作業コードC404と同じ定義である。また、管理レベルはC605は、故障発生時のリスクの大きさで、A~Dのように記号を付与する。
 図10に示すように、据付・保守・点検対象となる昇降機の設置環境および機種名などの環境情報である昇降機マスターD117では、昇降機コードC701、機種コードC702、品目コードC703、部品コードC704、設置日C705、部品交換日C706を管理する。昇降機コードC701は、据付されている昇降機を識別するユニークな番号であり、機種コードC702は、昇降機コードC701単位で、その昇降機の機種区分を示す。また、品目コードC703は、昇降機コードC701単位で、その昇降機を構成する品目番号であり、前述した作業計画マスターD112の品目コードC203と同じ定義である。部品コードC704は、品目コードC703を構成する部品をユニークに識別する番号である。設置日C705は、昇降機コードC701単位で、設置した日付(年、月、日)である。部品交換日C706は、部品コードC704単位で、交換した履歴がある場合に限り、その日付(年、月、日)である。
 図11に示すように、寿命消化レベルマスターD118では、機種コードC801、品目コードC802、部品コードC803、作業コードC804を縦軸、寿命消化率C805を横軸としたマトリクス図で寿命消化レベルを管理する。寿命消化レベルはA~Dなどの記号が付与される。機種コードC801、品目コードC802、部品コードC803、作業コードC804は、作業基準マスターD114の機種コードC401、品目コードC402、部品コードC403、作業コードC404と同じ定義である。寿命消化率C805の算出方法は、後で説明される。
 図12に示すように、作業者マスターD119では、作業者の氏名C901、該当作業者の作業者ID C902に、作業者レベルC903を管理する。作業者レベルC903は、取得した資格名C904~C906および経験年数C907をもとに、例えばその部門長など然るべき管理者が設定する。
 次に、実施の形態1における作業指示支援装置100の動作について説明する。図14は、作業指示支援装置100の昇降機稼動情報入力部12での動作を説明するためのフローチャート図である。
 まず、昇降機稼動情報入力部12は、図1に示すセンサーA1~A5から取得した稼動情報を入力する(ステップS131)。例えば、ロープ21に取り付けたセンサーA1からはロープの振動幅、エレベータ22のドアハンガー22aに取り付けたセンサーA2からはドアの開閉回数、非常止め23に取り付けたセンサーA3からはブレーキのノイズ、制御盤24に取り付けたセンサーA4からは回路内の複数ポイントでの電流・電圧値、巻上機25に取り付けたセンサーA5からはロープ巻き上げ時の異音および速度などの情報を取得する。
 続いて、昇降機稼動情報入力部12は、センサーA1~A5から取得した情報を、既存の電流・電圧・ノイズ検出技術、エピソードマイニングまたはパターンマイニングなどの技術を用いて解析し(ステップS132)、情報格納部11に格納する。次いで、格納した昇降機稼動情報を作業優先順序設定部15に伝送する(ステップS133)。
 図15は、情報記憶装置である情報格納部11に格納する昇降機稼動情報D121のマスターの一例である。センサーを取り付けた機種、品目、部品に該当する機種コードC221、品目コードC222、部品コードC223をキー項目として、センシングした値の最大値をセンシング上限実績値C224、最小値をセンシング下限実績値C225、センシングした日付をセンシング日付C226に格納する。
 図16は、作業指示支援装置100の作業者情報・作業環境情報入力部13での動作を説明するためのフローチャート図である。
 まず、作業者情報・作業環境情報入力部13は、図1に示す各種携帯情報端末26(B1~B4)のウェアラブルデバイスを経由して作業者から取得した作業者情報と作業環境情報を入力する(ステップS151)。例えば、作業者が身に着けているスマートグラスB1またはWebカメラB3からは作業者の目線と同じ視点で撮影した作業着手前の静止画および動画の情報を取得する。小型タブレットB4のマイク端末からは作業者が発生した作業対象の部品コード、数量、作業者名、現在時刻などの音声情報を取得する。
 続いて、作業者情報・作業環境情報入力部13は、各種携帯情報端末26(B1~B4)から取得した情報を、既存のJPEGなどの画像圧縮技術、およびMP3などの音声圧縮技術などを用いたり、既存の音声解析技術を用いてテキストに変換したりして(ステップS152)、情報格納部11に格納する。次いで、格納した作業者情報・作業環境情報を作業優先順序設定部15に伝送する(ステップS153)。
 図17は、情報格納部11に格納する作業者情報・作業環境情報D131のマスターの一例である。作業者氏名C331、作業者ID C332、作業環境として国C333、地域C334、天候C335、気温C336、湿度C337などを格納する。
 図18は、作業指示支援装置100の作業進捗情報入力部14での動作を説明するためのフローチャート図である。
 まず、作業進捗情報入力部14は、図1に示す各種携帯情報端末26(B1~B4)のウェアラブルデバイスを経由して作業者から取得した作業進捗情報を入力する(ステップS171)。例えば、作業者が身に着けているスマートグラスB1およびWebカメラB3からは作業者の目線と同じ視点で撮影した作業完了後の静止画および動画を取得する。バーコード・QRリーダB2からは作業が完了した作業指示表などの情報を取得する。バーコード・QRコード(登録商標)に格納されている案件番号および数量などの情報を取得する。さらに、小型タブレットB4のマイク端末からは作業者が発声した作業対象の部品コード、数量、作業者名、作業着手・完了時刻、及び作業着手・完了時に発声した「着手」「完了」などの音声情報を取得する。
 続いて、作業進捗情報入力部14は、各種携帯情報端末26(B1~B4)から取得した情報を、バーコード・QRコード(登録商標)に格納されている案件番号および数量などの情報を読み込んだり、既存のJPEGなどの画像圧縮技術、およびMP3などの音声圧縮技術などを用いたり、既存の音声解析技術を用いてテキストに変換したりして(ステップS172)、情報格納部11に格納する。次いで、格納した作業進捗情報を作業優先順序設定部15に伝送する(ステップS173)。
 図19は、情報格納部11に格納する作業進捗情報D141のマスターの一例である。作業指示された機種コードC441、品目コードC442、部品コードC443がキー項目として登録される。「着手」の音声情報が登録された場合に、着手フラグC444には“1”を登録し、着手年月日C445にはその日付をyyyymmdd形式で登録し、着手時間C446にはその時間をhhmm形式で登録する。また、「完了」の音声情報が登録された場合は、完了フラグC447には“1”を登録し、完了年月日C448にはその日付をyyyymmdd形式で登録し、完了時間C449にはその時間hhmm形式で登録する。さらに各種情報を登録した最新の日付を最新日付C450にyyyymmdd形式で登録し、最新時刻C451をyyyymmddhhmm形式で登録する。
 図20は、作業指示支援装置100の作業優先順序設定部15での動作を説明するためのフローチャート図である。図21は、作業優先順序設定部15により作成されるテーブルの一例である作業優先順序情報D511である。
 まず、作業優先順序設定部15は、作業計画マスターD112の品目コードC203、部品コードC204、作業コードC209に対し、作業基準マスターD114の品目コードC402、部品コードC403をキー項目として、作業コードC404を紐付け、基準時間C405を取得することで作業時間の割付を行い(ステップS191)、続いて、部品寿命・部品故障リスクマスターD111の機種コードC101、品目コードC102、部品コードC103をキー項目として、部品重要度レベルC105を取得することで対象部品の部品重要度レベルの抽出を行う(ステップS192)。
 次いで、作業優先順序設定部15は、部品寿命・部品故障リスクマスターD111の部品コードC103と昇降機稼動情報D121の部品コードC223をキー項目として、部品寿命・部品故障リスクマスターD111の閾値上限C106と昇降機稼動情報D121のセンシング上限実績値C224を比較し、また部品寿命・部品故障リスクマスターD111の閾値下限C107と昇降機稼動情報D121のセンシング下限実績値C225を比較し、下記の計算式(1)より閾値上限に対する乖離率、式(2)より閾値下限に対する乖離率を計算し、それらの結果の最大値を乖離率とし、その乖離率に該当する乖離レベルを、部品コードC223をキー項目として乖離率レベルマスターD115から取得する(ステップS193)。
   閾値上限に対する乖離率(%)
    =(センシング上限実績値C224-閾値上限C106)
      /閾値上限C106×100     ・・・(1)
   閾値下限に対する乖離率(%)
    =(センシング下限実績値C225-閾値下限C107)
      /閾値下限C107×100     ・・・(2)
 続いて、作業優先順序設定部15は、昇降機マスターD117の昇降機コードC701、機種コードC702、品目コードC703、部品コードC704をキー項目として部品コードごとの最新取り付け日(昇降機マスターD117の設置日C705と部品交換日C706の最大)と部品寿命・部品故障リスクマスターD111の部品寿命C104を比較し、下記の計算式(3)より部品寿命消化率を計算し、その結果に該当する部品寿命消化レベルを、寿命消化レベルマスターD118と昇降機マスターD117の機種コードC702、品目コードC703、部品コードC704をキー項目とし、寿命消化レベルマスターD118から取得する(ステップS194)。
   部品寿命消化率(%)
    =(昇降機稼動情報D121のセンシング日付C226
        -昇降機マスターD117の設置日C705と
                 部品交換日C706の最大)
       /部品寿命・部品故障リスクマスターD111の
                     部品寿命C104
       ×100             ・・・(3)
 次いで、作業優先順序設定部15は、他の据付・保守・点検対象作業がある場合(ステップS195でNo)、ステップS191からステップS194の工程を繰り返す。
 他の据付・保守・点検対象作業がない場合(ステップS195でYes)、作業優先順序設定部15は、部品寿命・部品故障リスクマスターD111の部品重要度レベルC105、乖離率レベルマスターD115から取得した乖離レベル、および寿命消化レベルマスターD118から取得した寿命消化レベルに該当するリスクポイントをリスクポイント換算マスターD116から取得して、下記の計算式(4)の通り算出し、作業リスクレベルの計算を行う(ステップS196)。
   作業リスクレベル
    =(部品寿命・部品故障リスクマスターD111の
      部品重要度レベルC105に該当するリスクポイント)
        ×(乖離率レベルマスターD115から取得した
             乖離レベルに該当するリスクポイント)
        ×(寿命消化レベルマスターD118から取得した
           寿命消化レベルに該当するリスクポイント)
                          ・・・(4)
 続いて、作業優先順序設定部15は、作業計画マスターD112に対し、機種コードC201、品目コードC203、部品コードC204をキー項目として、作業進捗情報D141で格納した各種情報C441~C451を付加することで作業優先順序情報D511(図21参照)を作成し、完了フラグC447≠“1”である作業コードC209を対象に、作業リスクレベルの高い作業コードC209の順番で並び替え、その順番を作業着手の優先順序として設定し、作業優先順序情報D511に登録し、作業優先順序の設定・登録を行う(ステップS197)。
 最後に、作業優先順序設定部15は、D141で格納した最新時刻C451と作業内容マスターD113の作業完了予定日C207、作業完了予定時間C208をもとに、下記の計算式(5)で「残作業時間」を算出し、差分=残時間-累計基準時間≧0までの作業を当日の日付を割付け、それ以外の作業コードには翌日の日付を割付する。ここで累計基準時間は、D511で完了フラグC447≠“1” である作業コードC209を対象に、下記の計算式(6)の通り算出し、作業日程の割付を行う(ステップS198)。
    残作業時間=作用完了予定日&作業完了時間-最新時刻C451
                           ・・・(5)
    累計基準時間=Σ基準時間C405       ・・・(6)
 図22は、作業指示支援装置100の作業指示作成部16での動作を説明するためのフローチャート図である。
 まず、作業指示作成部16は、作業完了状況の判定を行う(ステップS211)。作業優先順序情報D511での完了フラグを判断材料とし、完了フラグ=”0“の場合、つまり作業が未完了の場合(ステップS211でYes)、作業指示作成部16は、続いて作業日程の判定を行う(ステップS212)。
 作業指示作成部16は、作業優先順序情報D511の作業日程とシステム日付を比較し、システム日付が当日と一致した場合は(ステップS212でYes)、作業優先順序リスト作成の処理を行う(ステップS213)。作業指示作成部16は、作業優先順序情報D511のテーブルにおいて、完了フラグ=1、システム日付=当日の条件で、優先順序の順番で並び替えを行う。
 次いで、作業指示作成部16は、優先順序が最小である行を対象に、作業指示音声データ取得・作成の処理を行う(ステップS214)。作業指示作成部16は、作業優先順序情報D511と作業内容マスターD113の機種コード、品目コード、部品コード、作業コードをキー項目として、作業内容マスターD113の音声指示内容C305を取得・作成し、スマートグラスB1などの音声出力機能をもつ携帯情報端末26などに出力する。
 続いて、作業指示作成部16は、優先順序が最小である行を対象に、作業指示キーワードテキストデータ取得・作成の処理を行う(ステップS215)。作業指示作成部16は、作業優先順序情報D511と作業内容マスターD113の機種コード、品目コード、部品コード、作業コードをキー項目として、作業内容マスターD113のキーワード指示内容C307を取得・作成し、小型タブレットB4などのテキスト表示機能をもつ携帯情報端末26などに出力する。
 次いで、作業指示作成部16は、優先順序が最小である行を対象に、作業指示画像取得・作成の処理を行う(ステップS216)。作業指示作成部16は、作業優先順序情報D511と作業内容マスターD113の機種コード、品目コード、部品コード、作業コードをキー項目として、作業内容マスターD113の画像指示内容C306を取得・作成し、小型タブレットB4などの画像表示機能をもつ携帯情報端末26などに出力する。
 指示された作業内容が完了した場合、作業指示作成部16は、据付・保守・点検作業者20により、スマートグラスB1または小型タブレットB4などに搭載された音声解析技術をもちいて作業完了情報が登録される(ステップS217)。
 続いて、作業優先順序情報D511での完了フラグ=1、システム日付=当日の条件で、次の当日の作業がある場合(ステップS218でNo)、作業指示作成部16は、ステップS213からステップS217の工程を繰り返す。
 当日の作業がなくなった場合(ステップS218でYes)、作業指示作成部16は、動作を終了する。なお、ステップS211の作業完了状況の判定で完了フラグ=”1“、つまり作業が完了の場合(ステップS211でNo)、およびステップS212の作業日程とシステム日付の比較でシステム日付が当日と一致しない場合(ステップS212でNo)も、作業指示作成部16は、動作を終了する。
 以上のように、実施の形態1による作業指示支援装置100によれば、昇降機を管理するための基本情報である作業基準情報D111~D119および昇降機に取り付けられたセンサーA1~A5から取得される昇降機稼動情報D121を格納する情報格納部11と、情報格納部11に格納された作業基準情報D111~D119および昇降機稼動情報D121に基づいて、作業優先順序の設定を行う作業優先順序設定部15と、作業優先順序設定部15で設定された作業優先順序に応じて、作業指示内容を作成する作業指示作成部16とを備えたので、熟練作業者依存を排除することで、据付・保守・点検作業の効率化、作業品質の安定化を図ることができる。
 本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
 11 情報格納部、15 作業優先順序設定部、16 作業指示作成部、21 ロープ、22 エレベータ、23 非常止め、24 制御盤、25 巻上機、100 作業指示支援装置、A1、A2、A3、A4、A5 センサー、D111 部品寿命・部品故障リスクマスター(作業基準情報)、D121 昇降機稼動情報。

Claims (8)

  1.  昇降機を管理するための基本情報である作業基準情報および前記昇降機に取り付けられたセンサーから取得される稼動情報を格納する情報格納部と、
     前記情報格納部に格納された前記作業基準情報および前記稼動情報に基づいて、作業優先順序の設定を行う作業優先順序設定部と、
     前記作業優先順序設定部で設定された作業優先順序に応じて、作業指示内容を作成する作業指示作成部と
     を備えたことを特徴とする作業指示支援装置。
  2.  前記作業基準情報は、昇降機の固有情報、作業者の固有情報および部品の固有情報からなることを特徴とする請求項1に記載の作業指示支援装置。
  3.  前記昇降機の固有情報は、据付・保守・点検対象となる昇降機の作業計画、設置環境および機種名の情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の作業指示支援装置。
  4.  前記作業者の固有情報は、作業対象者の保有資格および過去作業履歴の情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の作業指示支援装置。
  5.  前記部品の固有情報は、対象部品の寿命・故障リスク条件の情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の作業指示支援装置。
  6.  前記作業優先順序設定部は、前記昇降機の主要機器の特性について基準との差を示す乖離率を前記作業基準情報および前記稼動情報から算出し、前記乖離率と、部品の寿命消化率と、前記作業基準情報に含まれる、部品が故障した時のリスクの大きさを示す部品重要度とに基づいて導き出された作業リスクレベルに応じて、前記作業優先順序の設定を行うことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の作業指示支援装置。
  7.  前記作業指示作成部は、作成された前記作業指示内容を作業者が保持する携帯情報端末に送信することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の作業指示支援装置。
  8.  前記携帯情報端末は、スマートグラス、バーコードリーダ、QRリーダ、Webカメラ、タブレットを含むことを特徴とする請求項7に記載の作業指示支援装置。
PCT/JP2019/000711 2018-03-01 2019-01-11 作業指示支援装置 WO2019167445A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020502842A JP6847298B2 (ja) 2018-03-01 2019-01-11 作業指示支援装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018036120 2018-03-01
JP2018-036120 2018-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019167445A1 true WO2019167445A1 (ja) 2019-09-06

Family

ID=67804872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/000711 WO2019167445A1 (ja) 2018-03-01 2019-01-11 作業指示支援装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6847298B2 (ja)
WO (1) WO2019167445A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7199766B1 (ja) 2022-06-09 2023-01-06 株式会社マイクロ・テクニカ 生産設備におけるパーツ交換作業を支援するシステム、処理装置、および方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255465A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Hitachi Ltd 昇降設備の保守管理システム及び方法
JP2003238043A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Hitachi Building Systems Co Ltd 昇降機の保守管理装置
JP2007172229A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Hitachi Building Systems Co Ltd 設備機器の監視装置
WO2016185596A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 三菱電機株式会社 遠隔監視装置、遠隔監視保守システム、遠隔監視方法、及び遠隔監視プログラム
WO2017195261A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 三菱電機株式会社 エレベーター遠隔保守支援システム、およびエレベーター遠隔保守支援方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255465A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Hitachi Ltd 昇降設備の保守管理システム及び方法
JP2003238043A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Hitachi Building Systems Co Ltd 昇降機の保守管理装置
JP2007172229A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Hitachi Building Systems Co Ltd 設備機器の監視装置
WO2016185596A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 三菱電機株式会社 遠隔監視装置、遠隔監視保守システム、遠隔監視方法、及び遠隔監視プログラム
WO2017195261A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 三菱電機株式会社 エレベーター遠隔保守支援システム、およびエレベーター遠隔保守支援方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7199766B1 (ja) 2022-06-09 2023-01-06 株式会社マイクロ・テクニカ 生産設備におけるパーツ交換作業を支援するシステム、処理装置、および方法
JP2023180417A (ja) * 2022-06-09 2023-12-21 株式会社マイクロ・テクニカ 生産設備におけるパーツ交換作業を支援するシステム、処理装置、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019167445A1 (ja) 2020-09-24
JP6847298B2 (ja) 2021-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112558555B (zh) 维护和调试
US10901834B2 (en) Interactive troubleshooting assistant
RU2770721C2 (ru) Способ и устройство для контроля состояния установки для перемещения пассажиров путем использования цифрового двойника
CN112424108B (zh) 使用检测装置和数字替身监测人员运送设备的方法和装置
WO2019167445A1 (ja) 作業指示支援装置
CN111989282B (zh) 用于在应用数字替身的情况下监视人员运送设备的状态的方法和设备
JP6462954B1 (ja) 保守計画システムおよび保守計画方法
CN110333895B (zh) 一种面向电力调控云的自动化运维平台
KR20180130614A (ko) 엘리베이터의 부품 수명 예측 시스템
Rianty et al. Development of risk-based standardized WBS (Work Breakdown Structure) for quality planning of high rise building architectural works
US20200065691A1 (en) Model development framework for remote monitoring condition-based maintenance
JP2016166069A (ja) エレベータの保守作業支援装置、システム、及び方法
US11562227B2 (en) Interactive assistant
JP2006199469A (ja) エレベータの点検報告システム及びその制御方法
US11945686B2 (en) Method and device for monitoring a state of a passenger transport system using a digital double
CN112231809A (zh) 一种修缮工程监理方法、系统、设备及存储介质
JP2004338943A (ja) エレベータ装置を運用するための方法
TWI811493B (zh) 用於交換乘客運輸系統中的組件之方法及使用於此目的的裝置
CN114555507A (zh) 用于使用数字替身数据组在人员运送设备中执行至少部分虚拟化的一致性评估的方法和装置
US20180349420A1 (en) Method and system for optimizing measures within a value chain of an investigated system
Renz et al. Mesoscopic stochastic models for validating self-organizing multi-agent systems
US20210340694A1 (en) Method for reducing errors in textile machines
CN110287640B (zh) 照明设备的寿命预估方法、装置、存储介质及电子设备
KR20150010494A (ko) 전자제어장치의 프로그램 업데이트 방법
JP2022010510A (ja) 昇降機の改修提案システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19759961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020502842

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19759961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1