WO2019163658A1 - 生産体制評価検証システム及び生産体制評価検証方法 - Google Patents

生産体制評価検証システム及び生産体制評価検証方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019163658A1
WO2019163658A1 PCT/JP2019/005494 JP2019005494W WO2019163658A1 WO 2019163658 A1 WO2019163658 A1 WO 2019163658A1 JP 2019005494 W JP2019005494 W JP 2019005494W WO 2019163658 A1 WO2019163658 A1 WO 2019163658A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
production
product
division
function
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/005494
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
柴田 英俊
良幸 田嶋
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2020501725A priority Critical patent/JP6976404B2/ja
Publication of WO2019163658A1 publication Critical patent/WO2019163658A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Definitions

  • the present invention relates to a production system evaluation verification system and a production system evaluation verification method.
  • the production base of the product When trying to produce a product, the production base of the product must have a production function that conforms to the specifications of the product. If the production base does not have the production function required by the product, the product cannot be produced as it is. In addition, after starting production of a product at a production site, if it is determined that the production function of that production site does not conform to the required specifications of the product, in order to continue production of that product at that production site, A new installation, refurbishment, or expansion of equipment is required, resulting in rework.
  • Patent Document 1 calculates the required amount of the product from the production plan, obtains basic information registered in advance, and costs and missing parts necessary for manufacturing the product. Calculate the risk due to
  • Patent Document 1 since the determination of the compatibility between the specifications required by the product and the production function of the base is personal, there is no rework due to omission of examination of the specifications after determining the product production system. May occur. In addition, since the technology described in Patent Document 1 cannot calculate the cost for constructing a new manufacturing site at an existing production site, a division of labor plan for carrying out division of labor at multiple production sites. The decision could not be made quickly.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and a production system evaluation verification system and a production system evaluation verification method capable of evaluating a production system conforming to the required specifications of a product and quickly determining a division of labor plan
  • the purpose is to provide.
  • the production system evaluation verification system compares the required product specifications with the production process information or product design information stored in the storage unit for each division of work plan. And a required specification suitability determining means for determining whether or not the required specification satisfies the suitability condition calculated from the production process information or product design information.
  • the block diagram which shows the structure of the production system evaluation verification system which concerns on embodiment of this invention The figure which shows the example of the function which each function part of the production system evaluation verification system which concerns on embodiment of this invention has The figure which shows the example of the function which each function part of the production system evaluation verification system which concerns on embodiment of this invention has The figure which shows the example of the function which each function part of the production system evaluation verification system which concerns on embodiment of this invention has The figure which shows the example of the function which each function part of the production system evaluation verification system which concerns on embodiment of this invention has The figure which shows the example of the database (DB) memorize
  • DB database
  • the figure which shows an example of the registration data of manufacturing process use components and production atmosphere information DB in the production system evaluation verification system which concerns on embodiment of this invention The figure which shows an example of the registration data of manufacturing process use equipment information DB in the production system evaluation verification system which concerns on embodiment of this invention
  • the figure which shows an example of the registration data of base equipment and tool information DB in the production system evaluation verification system which concerns on embodiment of this invention The figure which shows an example of the registration data of the equipment and tool cost information DB classified by area in the production system evaluation verification system which concerns on embodiment of this invention
  • the production system evaluation verification system 1 sets a division of labor plan for manufacturing a product, compares the set division of labor plan with the required specification of the product, and displays a difference to display an appropriate division of labor system. It is a system that makes it possible to select, and further obtains the cost in the case of manufacturing with the division of labor system and presents the obtained cost.
  • the production system evaluation verification system 1 includes a display terminal 10 that displays information to an operator, an input terminal 20 that receives input from the operator, and an information calculation terminal 30 that performs various calculations. And an information management terminal 40 for storing, inputting / outputting information and managing them using a plurality of databases.
  • the display terminal 10 includes a display unit 11 that displays information to the worker.
  • the display unit 11 displays various information such as an input screen for evaluating the production system and evaluation results.
  • the input terminal 20 includes a keyboard, a mouse, and the like, and includes an input unit 21 that generates an operation amount for operating the information calculation terminal 30 from input data as data, and a communication unit 22 that communicates with the information calculation terminal 30.
  • the information calculation terminal 30 is, for example, a computer, and includes a communication unit 31 that communicates with other devices and a calculation unit 32 that processes various types of information.
  • the arithmetic unit 32 is, for example, a central processing unit (CPU), and obtains information necessary for production system evaluation from the information management terminal 40 and performs arithmetic processing for evaluating and verifying the production system input by the input terminal 20. To do.
  • the information management terminal 40 is, for example, a server device, and includes a communication unit 41 and a storage unit 42.
  • the communication unit 41 can communicate with the communication unit 31 of the information calculation terminal 30.
  • the storage unit 42 includes a storage device such as a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD), and stores a database (hereinafter referred to as DB) to be described later.
  • HDD hard disk drive
  • SSD solid state drive
  • An application program is installed in the information operation terminal 30. By executing this application program, the production system shown in FIGS. 2 to 4 is evaluated in cooperation with the display terminal 10 and the input terminal 20. Each functional part is configured.
  • the information calculation terminal 30 is necessary for discriminating suitability of a target product selection unit 3010 for selecting a product to be produced, a division work input unit 3020 for inputting a division work for producing a product, and a work site.
  • Relevance determination information acquisition unit 3030 for acquiring correct information, required specification base production function comparison unit 3040, required specification base production function comparison result display unit 3050, and a division of labor ratio re-input unit in the division of labor plan for resetting the division of labor ratio of a plurality of bases 3060, a division of labor plan input unit 3070 including construction of a new site for inputting a division of labor plan, a new site construction information acquisition unit 3080 for acquiring information for constructing a new site, and a cost for constructing a site for division of work
  • the target product selection unit 3010 shown in FIG. 2 uses a “target product input function” 3011 for inputting a target product in order to newly create a division of labor plan and a “past trial condition diversion function for diverting a previously created division of labor plan. ”3012.
  • the division of work input unit 3020 has a “partitioning process selection function” 3021 for selecting a process to be divided at a plurality of locations and a “partitioning ratio input function” 3022 for inputting a division of labor.
  • the suitability determination information acquisition unit 3030 acquires such information from the DB in which the production atmosphere such as the production unit area, the used parts, and the illuminance is set for each process of manufacturing the product.
  • a “product design / storage atmosphere information DB acquisition function” 3033 that acquires these information from a DB in which the temperature is set, a “base production atmosphere / information” that acquires information indicating the production atmosphere, storage atmosphere, and area of the production base.
  • the required specification base production function comparison unit 3040 has a “production function of the base and product required specification comparison function” 3041 for comparing the product required specification with the production function of the base.
  • the required specification base production function comparison result display unit 3050 is generated by comparison with the “production function of the base and product required specification comparison result display function” 3051 that displays the result of comparing the product required specification with the production function of the base. It has a “production function of the base and a product requirement specification difference detail display function” 3052 for displaying the difference details.
  • the division of labor plan input unit 3070 including the construction of a new site is a difference between the “cost trial calculation condition editing function” 3071 for editing the condition for estimating the cost for newly constructing the production site and the production function of the production base and the required specification of the product. “Production function of base and product requirement specification difference detail display function” 3072 is displayed.
  • the new site construction information acquisition unit 3080 obtains information indicating facility / tool cost for each region from the DB “facility / tool cost information DB acquisition function for each region” 3081, constructs production atmosphere / storage atmosphere for each region “Regional Production Atmosphere / Storage Atmosphere Construction Cost Information DB Acquisition Function” 3082 for acquiring information indicating costs to be performed from the DB, “Production Capacity Information DB Acquisition Function by Operation” 3083 for acquiring production capacity information by operation from the DB, “Regional wage information DB acquisition function” 3084 for acquiring wage information by region from the DB, “Parts procurement information DB acquisition function by region” 3085 for acquiring information such as parts procurement unit price by region from the DB, It has an “area-specific land price information DB acquisition function” 3086 for acquiring land price information from the DB.
  • Field construction cost calculation unit 3090 of the division of labor plan sets the method of arranging the area that is insufficient in the division of labor plan, "Function to set the arrangement method of the insufficient area” 3091, and calculates the land cost for newly establishing the production site "Function to calculate new land cost” 3092, "Function to calculate production atmosphere / storage atmosphere construction cost” 3093 to calculate the cost to build production atmosphere / storage atmosphere “Function to calculate necessary equipment / tool number from production number” 3094 for calculating the number of jigs / tools, and “Function to calculate equipment / tool cost” 3095 to calculate the cost of equipment / tools.
  • the production cost calculation unit 3100 of the division of labor plan shown in FIG. 4 calculates the number of workers required for each process from the number of products produced, and “function for calculating the number of workers required for each process from the number of production” 3101 It has a “function for calculating worker costs” 3102 for calculating wages as costs.
  • the procurement cost calculation unit 3110 of the division of labor plan has a “function for calculating a procurement cost based on a part supplier input result” 3111 that calculates a procurement cost from the part supplier input result.
  • the total cost calculation result display unit 3120 of the division of labor plan displays a list of the on-site construction cost, production cost, and procurement cost for each of the at least one division of labor plan.
  • the total cost calculation result of the division of labor plan and the trial calculation condition storage unit 3130 register the division of labor ratio of each division of work plan in the division of labor division information DB for each trial calculation condition “Function of registering the division of labor of each division plan in the division of labor division information DB for each trial calculation condition 3131, register the production atmosphere, storage atmosphere, facilities / tools, and new area availability for each division plan in the production function information DB for each calculation condition “Production atmosphere, storage atmosphere, equipment for each division plan” ⁇ Registration of jig / tool area availability in the production function information DB for each trial calculation condition ”3132, registration of each cost of each division plan in the cost calculation result DB for each trial calculation condition“ Each cost for each division plan is trial calculation condition “Register to every cost calculation result DB” 3133.
  • the storage unit 42 of the information management terminal 40 shown in FIG. 1 stores 14 DBs that store information related to production system evaluation / verification, that is, “manufacturing process use parts / production atmosphere information DB”. 4201, “Manufacturing process use facility information DB” 4202, “Product design / storage atmosphere information DB” 4203, “Base production atmosphere / storage atmosphere / area information DB” 4204, “Base facility / tool information DB” 4205, "Region Separate equipment / tool cost information DB "4206,” Production atmosphere / storage atmosphere construction cost information DB by area "4207,” Production capacity information DB by work “4208,” Wage information DB by area “4209,” Parts procurement by area “ “Information DB” 4210, “Regional Land Price Information DB” 4211, “Estimated Conditions Per Division of Work Ratio Information DB” 4212, “Estimated Conditions Production Function Information DB” 421 , Including the "estimated conditions each cost calculation results DB
  • part / production atmosphere information DB 4201 parts used in each process and a production atmosphere required in each process are set as illustrated in FIG.
  • facility information DB 4202 as illustrated in FIG. 7, facilities and jigs required in each step are set.
  • the storage atmosphere required by each part constituting the product is set.
  • the production atmosphere, the type of storage atmosphere and the area of each base are set.
  • the region to which each base belongs and the facilities / tools that each base has are set.
  • the unit price when facilities / tools are arranged for each region is set.
  • the unit price when the production atmosphere and storage atmosphere are constructed for each region is set.
  • the total work time for each work category is set for each process.
  • the unit price per worker is set for each region and role.
  • the unit price when parts are procured by area is set.
  • the production function information DB 4213 for each trial calculation condition stores the production atmosphere, storage atmosphere, area, and necessity of construction of equipment / tool used for the trial calculation as illustrated in FIG.
  • the on-site construction cost, production cost and procurement cost calculated based on the trial calculation condition are stored.
  • the regional production atmosphere / storage atmosphere construction cost information DB 4207, regional wage information DB 4209, regional parts procurement information DB 4210, and regional land price information DB 4211 are examples of unit price information storage means in the claims. Acquisition of unit price information from is an example of a unit price information acquisition step.
  • the person in charge inputs and sets the division work for producing the product by the division of labor plan input unit having the target product selection unit 3010 and the division of labor operation input unit 3020 of the information calculation terminal 30.
  • the set division of work is subject to subsequent evaluation and verification.
  • the suitability determination information acquisition unit 3030 acquires information necessary for evaluating and verifying the suitability of the set work division from the DB 4201 to DB 4214 stored in the storage unit 42.
  • the division of labor plan and the required specification having the required specification base production function comparison unit 3040 and the required specification base production function comparison result display unit 3050 compares the production function of the base with the product required specification, Display the details of the difference.
  • the required specification base production function comparison unit 3040 compares the set division of work plan with the required specification using the acquired information.
  • the required specification base production function comparison result display unit 3050 displays the comparison result by the required specification base production function comparison unit 3040 and the details of the difference between the production function of the base and the product required specification.
  • the person in charge refers to the display, uses the division of labor ratio re-input unit 3060 in the division of labor plan as necessary, modifies the division of labor plan, and matches the required specifications.
  • the person in charge inputs a division of labor plan including a case of newly constructing a production site to a division of labor plan input unit 3070 including the construction of a new site.
  • the cost calculation unit calculates division of labor plans such as site construction costs, production costs, and procurement costs. Based on the division of labor plan input to the division of labor plan input unit 3070 including the new site construction, the new site construction information acquisition unit 3080 stores information necessary for calculating the cost for newly constructing the production site. Are further acquired from DB 4201 to DB 4214 stored in the database. Subsequently, the on-site construction cost calculation unit 3090 of the division of labor plan calculates the on-site construction cost corresponding to the set division of labor plan using the input division of labor plan and the acquired information. Subsequently, the production cost calculation unit 3100 of the division of labor plan calculates the production cost corresponding to the set division of labor plan using the input division of labor plan and the acquired information. Subsequently, the procurement cost calculation unit 3110 for the division of labor plan calculates a procurement cost corresponding to the division of labor plan set based on the input parts supplier.
  • the total cost calculation result display unit 3120 of the division of work plan displays a list of each cost calculated in the process so far, and displays the details thereof as necessary.
  • the total cost calculation result of the division of labor plan and the trial calculation condition storage unit 3130 store information such as the division of labor ratio, whether or not a new site can be constructed, and each cost for each trial calculation condition in the corresponding DB. To do.
  • FIG. 21 shows the overall flow of the evaluation / verification process
  • FIG. 22 shows the flow of dividing the required specification base production function comparison step S4 from S4-01 to S4-05.
  • the production system evaluation processing procedure in the production system evaluation verification system 1 mainly includes the input of the division of work plan (S 1, S 2), the comparison between the required specifications and the production function of the base ( S3 to S6) and cost calculation (S7 to S13) are divided into three steps.
  • the target product input function 3011 of the target product selection unit 3010 displays two buttons of “new creation” and “diversion of trial calculation conditions” on the display unit 11.
  • the operator operates the input terminal 20 and presses any button to select either “create new” or “apply trial calculation condition” (step S1).
  • the information computing terminal 30 executes a process of inputting a target product when “new creation” is selected, and executes a process of diverting past trial calculation conditions when “diversion of trial calculation conditions” is selected.
  • the information calculation terminal 30 communicates with the information management terminal 40 via the communication unit 31 and the communication unit 41 and is stored in the storage unit 42.
  • the corresponding past calculation conditions are read by referring to the condition division of work ratio information DB 4212 and the production function information DB 4213 for each calculation condition.
  • the information processing terminal 30 displays an input form or selection list for inputting the target product and its total production quantity on the display unit 11 as illustrated in FIG. .
  • the target product in FIG. 24 may be anything as long as it can uniquely identify the product.
  • the product name or product number may be used.
  • the target product may not necessarily be one model. If the target product is a group of products including a plurality of products, the target products are input by the number of models when considering the division of labor plan. For example, on the display screen shown in FIG. 24, information on three types of target products from the target product 1 to the target product 3 can be input. When there are a plurality of models, the process for one model is repeated by that number. In order to facilitate understanding, a case where the target product is one model will be described below.
  • the operator When “New creation” is selected, the operator operates the input terminal 20 to input the target product and the total number of units produced.
  • the input of the target product and its total production number to the input terminal 20 is an example of a necessary quantity input step, and the input terminal 20 is an example of the necessary quantity input means in the claims.
  • the information regarding the target product to be input may be information that can uniquely identify a product, such as a product name or a product number.
  • the division of work input unit 3020 inputs a division of labor plan by the division of labor process selection function 3021 or the division of labor ratio input function 3022 (step S2).
  • a division plan number is assigned to each trial calculation condition for evaluating the production system, and the target product input in the target product selection S1 is displayed on the display screen.
  • the information calculation terminal 30 refers to the manufacturing process use part / production atmosphere information DB 4201 for each target product stored in the storage unit 42 of the information management terminal 40 and totals the process names necessary for manufacturing.
  • the tabulated results are displayed in a list in the row direction on the display screen by the display terminal 10 that has detected a signal from the information calculation terminal 30.
  • the information calculation terminal 30 refers to the site production atmosphere / storage atmosphere / area information DB 4204 for each process name, totals the names of the manufacturing bases, and causes the display terminal 10 to display a list of the total results. .
  • the operator can select which base (base A, base B, base C, etc.) to manufacture for each process name (bending, assembly, testing, etc.). Become.
  • a division of labor ratio expressed as a percentage is input to the base selected by the check box or radio button by the worker. For all the division of labor plans, if the selection of the manufacturing base for each process of the target product and the input of the division of labor ratio are completed, the specification can be determined.
  • the suitability determination information acquisition unit 3030 executes the suitability determination information acquisition step S3.
  • the manufacturing process used parts / production atmosphere information DB acquisition function 3031 is a database in which a production atmosphere such as production unit area, used parts, for example, illuminance is set for each process of manufacturing a product. Get these information.
  • the manufacturing process use facility information DB acquisition function 3032 acquires these pieces of information from a DB in which necessary facilities / tools are set for each process of manufacturing a product.
  • the product design / storage atmosphere DB acquisition function 3033 acquires these pieces of information from the storage atmosphere, for example, a DB in which the temperature is set, required for each part including the assembly constituting the product.
  • the production environment / storage atmosphere / area information DB acquisition function 3034 is located in each region where each production candidate is located, and what area the production atmosphere / storage atmosphere has. Thus, these pieces of information are acquired from the DB in which the extent of room for expansion is set.
  • the base equipment / tool information DB acquisition function 3035 obtains these pieces of information from the DB in which one or a plurality of areas for each base has set. get.
  • step S3 of acquisition of suitability discrimination information is an example of a production process information acquisition step, a product design information acquisition step, and a division work plan information acquisition step in the claims.
  • the calculation unit 32 that executes step S3 of acquiring the suitability determination information includes a production process information acquisition unit that acquires production process information from the storage unit 42, a design information acquisition unit that acquires product design information, and a division of labor in claims. It is an example of the division of work plan information acquisition means which acquires plan information.
  • the required specification base production function comparison unit 3040 executes step S4 of the required specification base production function comparison. Specifically, by referring to the various information acquired in step S3 of the suitability discrimination information acquisition based on each division of labor plan input in step S2 of the division of labor plan input, the required specification and the production function possessed by the base Compare Hereinafter, the conditions relating to the production function to be compared may be referred to as suitability conditions.
  • step S4 of the required specification base production function comparison will be described in more detail.
  • the processes to be performed for each base are aggregated from each division plan input in step S2 of division of labor plan input, and the required area of each process is calculated as production unit area ⁇ production quantity ⁇ production ratio (S4-01). ).
  • Step S4-02 is an example of the required specification extraction step in the claims.
  • the calculation unit 32 that executes S4-02 is an example of a required specification extraction unit in the claims.
  • the presence or absence of an area satisfying the required production atmosphere / storage atmosphere is determined with reference to the base production atmosphere / storage atmosphere / area information DB 4204 for each process for each base (S4- 03).
  • the presence / absence of the required equipment / tool is determined with reference to the base equipment / tool information DB 4205 for each process at each base (S4-04). Finally, with respect to the area determined to have the production atmosphere, storage atmosphere, equipment and jigs, the required area is compared with the usable area to determine whether it is excessive or insufficient (S4-05).
  • the required specification base production function comparison step S4 is an example of a required specification suitability determination step in the claims
  • the required specification base production function comparison unit 3040 is an example of the required specification suitability determination means in the claims. .
  • step S1 of selecting the target product information for manufacturing 1000 xx devices at the base A is input in step S2 of division of labor plan input, and it is determined that step 1 is necessary.
  • step S3 of acquiring the suitability determination information the suitability determination information acquisition unit 3030 is an area where the lower limit of illuminance required in step 1 for manufacturing the xx apparatus is 150 lux, and the base A is the lower limit of illuminance of 150 lux.
  • step S4 of the required specification base production function comparison the required specification base production function comparison unit 3040 determines that the base A satisfies the conditions of the production atmosphere. Further, if the process 1 requires the equipment A for the equipment, the required specification base production function comparison unit 3040 determines that the area b has the equipment A and therefore satisfies the equipment conditions. Lastly, the required specification base production function comparison unit 3040 has an area b that satisfies the conditions of production atmosphere, storage atmosphere, equipment and jigs per area. If the required area is 120 m 2 , the area b can be used. Since the area is 200 m 2 and the usable area is more than the necessary area, it is determined that the area condition is also satisfied.
  • the calculation unit 32 may assign the process numbers in the order of the process numbers on the condition that the remainder is minimized with respect to the usable area, or the person in charge adds the production atmosphere / storage atmosphere to the item in the additional processing screen. Priorities may be assigned.
  • the required specification base production function comparison result display unit 3050 includes a production function possessed by the base and a product required specification comparison result display function 3051 and a production function possessed by the base and a product required specification difference detail display function 3052.
  • the comparison result display step S5 is executed.
  • the calculation unit 32 of the information calculation terminal 30 arranges the base names for each division of work plan. As shown in FIG. 26, the determination results of the production atmosphere, storage atmosphere, equipment / tool, and area conditions for each base arranged by the calculation unit 32 are displayed for each division of work plan, base name, and condition on the display screen. It is displayed with a symbol ⁇ indicating that the condition is satisfied or a symbol X indicating that the condition is not satisfied.
  • the displayed discrimination results are the discrimination results executed in steps S04-03 for the production atmosphere and storage atmosphere, S04-04 for the equipment and jigs, and S04-05 for the area.
  • the display of the symbol of ⁇ or ⁇ which is the determination result is an example of a determination result output step for outputting the determination result in the claims, and the display terminal 10 which displays these symbols is the determination in the claims. It is an example of a result output means.
  • the determination result is x
  • what is lacking is displayed as a difference. For example, in FIG. 26, the production atmosphere, the area, the area of the base C, the storage atmosphere of the base B of the division of work plan 3, the area, the equipment / tools of the base C, and the result of the discrimination of the area in FIG.
  • the symbol x is displayed on the display unit 11. These X symbols can be clicked.
  • a message such as “Insufficient production atmosphere” or “Insufficient area” is displayed on the display unit 11.
  • the display of these messages is an example of a detailed information output step for outputting detailed information of determination, and the display terminal 10 for displaying these messages is an example of detailed information output means in the claims.
  • the division of labor ratio re-input unit 3060 in the division of labor plan executes step S6 of re-inputting the division of labor ratio in the division of labor plan. For example, when the division of labor plan is clicked on the screen shown in FIG. 26, the division of labor ratio can be re-input as shown in FIG. After re-entry, clicking Register to division of labor plan will add a new division of labor plan row in FIG. 26 and display the discrimination result of production function (production atmosphere, storage atmosphere, equipment / tool, area).
  • the cost calculation means to estimate the cost required for resetting the manufacturing ratio and changing the production function discrimination result from x to ⁇ , that is, the cost when a new manufacturing site is constructed. Cost calculation starts from the division of labor plan input including construction of a new field.
  • the division of labor plan input unit 3070 including new site construction has a cost trial calculation condition editing function 3071 and a difference function display function 3072 of the production function and product requirement specifications of the base, and performs step S7 of inputting the division of labor plan including new site construction. Run.
  • the “Register to division of labor plan” button is clicked, a new division of labor plan line is added to the screen shown in FIG. 25, and the discrimination result based on the set trial calculation conditions is displayed in that line. Is displayed.
  • the division of labor ratio re-input unit 3060 in the division of labor plan and the division of labor plan input unit 3070 including construction of a new site use a common display screen. (Current status) is updated each time.
  • the new site construction information acquisition unit 3080 includes an area-specific facility / tool cost information DB acquisition function 3081, an area-specific production atmosphere / storage atmosphere construction cost information DB acquisition function 3082, an operation-specific production capacity information DB acquisition function 3083, and an area-specific wage. It has an information DB acquisition function 3084, an area-specific parts procurement information DB acquisition function 3085, and an area-specific land price information DB acquisition function 3086, and executes step S8 of acquiring new site construction information.
  • the area-specific equipment / tool cost information DB acquisition function 3081 is a function for acquiring the area-specific equipment / tool cost.
  • the facility / tool cost by region corresponds to, for example, the cost of facility A when procured in Japan.
  • the production atmosphere / storage atmosphere construction cost information DB acquisition function 3082 for each region is a function for acquiring the production atmosphere / storage atmosphere construction cost for each region with respect to the base of the division of labor plan and the arrangement method (new establishment or renovation). .
  • the production atmosphere / storage atmosphere construction cost by region corresponds to, for example, the cost of an illuminance adjuster when newly established in Japan.
  • the work-specific production capacity information DB acquisition function 3083 is a function for acquiring the work-specific facility or worker's production capacity value from the work-specific production capacity information DB 4208 for each process of manufacturing a product.
  • the production capacity value of the work-specific equipment or the worker corresponds to the work time required for the equipment A in the process 1 for manufacturing the xx apparatus.
  • the regional wage information DB acquisition function 3084 is a function for acquiring regional wages from the regional wage information DB 4209 for the base of the division of labor plan.
  • the regional wage information is, for example, the hourly wage of a worker in Japan.
  • the regional parts procurement information DB acquisition function 3085 is a function for acquiring regional parts procurement costs from the regional parts procurement information DB 4210 for a divisional work plan base.
  • the parts procurement cost for each region corresponds to, for example, the cost of parts A when procured in Japan for use in Japan.
  • the area-specific land price information DB acquisition function 3086 is a function for acquiring the land price cost for each area from the area-specific land price information DB 4211 for the base of the division of labor plan.
  • the land price cost by region corresponds to, for example, land price per square meter in Japan.
  • Region-specific production atmosphere / storage atmosphere construction cost information DB acquisition function 3082 regional wage information DB acquisition function 3084, regional component procurement information DB acquisition function 3085, and regional land price information DB acquisition function 3086 It is an example of an acquisition means.
  • Executing the production capability information DB acquisition function 3083 classified by work is an example of a production function information acquisition step, and the calculation unit 32 executing the production capability information DB acquisition function 3083 classified by operation obtains the production function information in the claims. It is an example of a means.
  • Equipment / tool cost information DB acquisition function 3081 by area is an example of a production region information acquisition step, and the calculation unit 32 executing these functions acquires the production region information in the claims. It is an example of a means.
  • On-site construction cost calculation unit 3090 for the division of labor plan is necessary from the function 3091 for setting the method for arranging the shortage area, the function 3092 for calculating the new land cost, the function 3093 for calculating the construction cost of the production atmosphere / storage atmosphere, and the necessary number of units.
  • a function 3094 for calculating the number of necessary equipment / tools and a function 3095 for calculating the equipment / tool costs are provided, and step S9 of the on-site construction cost calculation for the division of labor plan is executed.
  • the function for setting the shortage area arrangement method is 3091, and for each division of work plan, a function for setting a new arrangement method for the shortage area when it is determined that the required area is not sufficient in step S04-05. .
  • Arrangement methods include, for example, the establishment and renovation of facilities.
  • a function 3092 for calculating a new land cost is a function for setting the above-described method for arranging the shortage area.
  • a new site construction information acquisition step S8 is performed for the shortage area.
  • This is a function to calculate the land cost of the area to be newly established for each division of labor plan with reference to the land price cost by area acquired in (1).
  • the function 3093 for calculating the construction cost of the production atmosphere / storage atmosphere is a function for calculating and calculating the construction cost of the production atmosphere and storage atmosphere for each region acquired in step S8 for each division of work plan.
  • the function 3094 for calculating the number of necessary equipment and jigs from the number of units produced is the work acquired in step S8 for the product and base of the division of labor plan, the number of units produced per process, the production rate per process, and the unit time of production units.
  • This function refers to another production capacity value and calculates the number of equipment / tools for each division of work plan.
  • the unit time of the number of units produced is a calculation of the working time required to produce a specified number of products in a predetermined unit time. For example, assuming that the setting of the number of units produced is a monthly unit, This corresponds to a working time in which a month is 20 hours.
  • the function 3095 for calculating the equipment / tool cost is acquired in step S8 for the number of equipment / tools for each division of labor plan calculated by the function for calculating the number of necessary equipment / tools from the above-mentioned production number. This is a function for calculating and summing up for each division of work plan by referring to the equipment and tool costs by region.
  • Step S9 of the site construction cost calculation of the division of labor plan is an example of a production site construction cost calculation step.
  • the calculating part 32 which performs step S9 of the site construction cost calculation of a division of labor plan is an example of the production site construction cost calculation means in a claim.
  • the production cost calculation unit 3100 for the division of labor plan has a function 3101 for calculating the number of workers necessary for each process from the number of production and a function 3102 for calculation of the worker cost, and executes step S10 of the production cost calculation for the division of labor plan.
  • the function 3101 for calculating the number of workers necessary for each process from the number of productions is the work acquired in S8 with respect to the product and base of the division of labor plan, the production quantity for each process, the production ratio for each process, and the unit time of the production quantity.
  • This function refers to another production capacity value and calculates the number of workers required for each division of work plan.
  • the unit time of the number of units produced refers to the work time required to produce a certain number of products in advance.
  • the function 3102 for calculating the worker cost is based on the regional wage obtained in S8 with respect to the number of workers for each division of work plan calculated by the function for calculating the number of workers necessary for each process from the above-mentioned production number. This is a function for calculating and summing up for each division of work plan.
  • the procurement cost calculation unit 3110 of the division of labor plan executes Step S11 of the procurement cost calculation of the division of labor plan.
  • the function 3111 for calculating the procurement cost based on the input result of the parts supplier sets the supplier for each part to be used with respect to the base of the division of labor plan, and obtains the parts by region acquired in step S8.
  • This is a function for calculating costs by referring to procurement costs and totaling each division of work plan.
  • the supplier is set by displaying the supply base area name of the part-specific parts procurement information DB 4210 on the screen and selecting the supply base area name from the displayed area name.
  • the total cost calculation result display unit 3120 of the division of labor plan executes step S12 of the total cost calculation result display of the division of labor plan.
  • the total cost is realized, for example, by creating and displaying a table in which the row title is the division of labor plan and the column title is each cost. When the total cost is clicked, for example, details including the content that the facility A requires 1,000,000 yen are displayed in a list.
  • the total cost calculation result display unit 3120 of the division of work plan is an example of a total cost calculation step and a total cost output step.
  • segmentation plan is an example of the total cost calculation means and total cost output means in a claim.
  • the total cost calculation result of the division of labor plan and the trial calculation condition storage unit 3130 executes step S13 for saving the total cost calculation result of the division of labor plan and the trial calculation condition.
  • the worker can estimate the cost of each division plan and check which condition is not satisfied, so the division plan is quickly determined. be able to.
  • each cost is registered as a column title with respect to each division plan assigned with a storage ID, with the site construction cost, production cost, and procurement cost.
  • the division of labor plan input step S2 in the division of labor plan input step S2, the division of labor division re-input step S6, and the division of labor plan input step S7 including the construction of a new site, division of labor
  • the plan and division ratio information is manually set by the operator.
  • the calculation unit 32 of the information calculation terminal 30 fixes conditions specified by the operator, and automatically creates combinations of other conditions, The optimal division of labor plan is determined for the created combination.
  • the condition that the total cost is the cheapest in the division of labor plan in charge of bending at the base A is designated by the worker, and for other conditions, the calculation unit 32 of the information calculation terminal 30 A plurality of combinations are automatically generated, and the calculation of the total cost is repeatedly tried to determine the optimal division of labor plan.
  • a specific variable for example, a means of changing the division of labor from 0% to 100% in increments of 1% can be taken.
  • the optimal division of labor plan under certain constraint conditions can be determined automatically and quickly, so the operator manually inputs the division of labor plan and the division of labor ratio information to estimate the total cost. Compared with the case where the process is repeated, the division of labor plan can be determined quickly.
  • the production system evaluation verification system 20000 includes two display terminals 10A and 10B, two input terminals 20A and 20B, two information operation terminals 30A and 30B, and one information management terminal 40.
  • the display terminal 10A, the input terminal 20A, and the information calculation terminal 30A are operated by one worker at a certain time.
  • the display terminal 10B, the input terminal 20B, and the information calculation terminal 30B are operated by another worker at a certain time.
  • the consistency of the data on the DB stored in the storage unit 42 of the information management terminal 40 is maintained by a general database management method such as exclusive control.
  • the information calculation terminal 30A and the information calculation terminal 30B are connected to the communication unit 41 of the information management terminal 40 by the calculation unit 32A and the calculation unit 32B, respectively.
  • the worker of the information calculation terminal 30A and the worker of the information calculation terminal 30B can use the production system evaluation verification system 20000 at the same time, and more efficiently evaluate or verify the production system. Can do.
  • the number of display terminals 10A and 10B, input terminals 20A and 20B, and information calculation terminals 30A and 30B is not limited to two. Further, the number of information management terminals 40 may be two or more, as long as the information management terminals 40 communicate with each other as appropriate and the information of each DB is consistent. By doing so, the redundancy of the DB is increased and the fault tolerance is improved, which is advantageous as compared with the case where a single information management terminal 40 is used.
  • a machine-readable medium is any tangible medium that can retain or store a program for use by or in connection with an instruction execution system, facility or apparatus. possible.
  • the machine readable medium may be a machine readable signal medium or a machine readable recording medium.
  • Machine-readable media include, but are not limited to, electronic, magnetic, optical, electromagnetic, infrared, or semiconductor systems, equipment or devices, or any suitable combination of the foregoing.
  • machine readable recording media are electrical connections with one or more wires, portable computer diskettes, hard disks, random access memory (RAM), read only memory (ROM), erasable programmable Read-only memory (EPROM or flash memory), optical fiber, portable compact disk read only memory (CD-ROM), optical storage device, magnetic storage device or any suitable combination of the foregoing.
  • RAM random access memory
  • ROM read only memory
  • EPROM or flash memory erasable programmable Read-only memory
  • CD-ROM compact disk read only memory
  • magnetic storage device magnetic storage device or any suitable combination of the foregoing.
  • Production function and product requirement specification difference detailed display function of base 3080 ... New site construction information Acquisition unit, 3081 ... Facility / tool cost information DB acquisition function by region, 3082 ... Production atmosphere by region Storage atmosphere construction cost information DB acquisition function, 3083 ... Production capacity information DB acquisition function by work, 3084 ... Wage information DB acquisition function by region, 3085 ... Parts procurement information DB acquisition function by region, 3086 ... Land price information DB acquisition function by region 3090 ... Site construction cost calculation section for division of labor plan, 3091 ... Function for setting up an insufficient area arrangement method, 3092 ... Function for calculating new land cost, 3093 ...
  • Function for calculating construction cost of production atmosphere / storage atmosphere 3094: Function for calculating the number of necessary equipment / tool from the number of production, 3095: Function for calculating equipment / tooling cost, 3100 ... Production cost calculation part of division of labor plan, 3101 ... Workers required for each process from the number of production Function for calculating the number, 3102 ... Function for calculating the worker cost, 3110 ... Procurement cost calculation part of the division of work plan, 3111 ... part Function for calculating procurement cost based on product supplier input result, 3120 ... Total cost calculation result display section of division of labor plan, 3121 ...
  • Function for displaying a list of construction costs, production costs, procurement costs for each division of work plan 3122: Function for displaying details of site construction cost, production cost, procurement cost, 3130 ... Total cost calculation result of division of labor plan and trial calculation condition storage unit, 3131 ... Registration of division of labor of each division plan in the division of labor ratio information DB for each trial calculation condition Functions, 3132: Production atmosphere, storage atmosphere, facilities / tools, and new area availability for each division plan are registered in the production function information DB for each estimation condition, 3133 ... Each cost of each division plan is calculated for each calculation condition Function for registering in cost calculation result DB 4201 ... Manufacturing process use part / production atmosphere information DB 4202 ... Manufacturing process use facility information DB, 4203 ...
  • Manufacturing Design / Storage Atmosphere Information DB 4204 ... Base Production Atmosphere / Storage Atmosphere / Area Information DB, 4205 ... Base Equipment / Tool Tool Information DB, 4206 ... Regional Equipment / Tool Cost Information DB, 4207 ... Regional Production Atmosphere / Storage Atmosphere construction cost information DB, 4208 ... Production capacity information DB by work, 4209 ... Wage information DB by area, 4210 ... Parts procurement information DB by area, 4211 ... Land price information DB by area, 4212 ... Division rate information DB per trial calculation condition, 4213 ... Production function information DB for each trial calculation condition, 4214 ... Cost calculation result DB for each trial calculation condition, S1 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

記憶部(42)は、製品を生産する工程に関する情報であって製品の生産拠点の有する生産機能に関する情報である生産機能情報を含む生産工程情報と製品の設計に関する情報である製品設計情報と生産拠点で生産する製品の数又は割合に関する情報を含む分業計画情報を記憶する。生産工程情報取得手段、設計情報取得手段及び分業計画情報取得手段は、記憶部(42)から生産工程情報、製品設計情報及び分業計画情報をそれぞれ取得する。要求仕様抽出手段は、生産工程情報又は製品設計情報から製品の要求仕様を抽出する。要求仕様適合性判別手段は、分業計画情報ごとに、要求仕様と生産工程情報又は製品設計情報とを比較し、要求仕様が適合性条件を満たすか否かの判別を行い、表示端末(10)は、判別の結果を表示する。

Description

生産体制評価検証システム及び生産体制評価検証方法
 本発明は、生産体制評価検証システム及び生産体制評価検証方法に関する。
 ある製品を生産しようとする場合、製品の生産拠点は、その製品の仕様に適合する生産機能を備えていなければならない。生産拠点が製品の要求する生産機能を有していない場合には、そのままでは、その製品を生産することができない。また、ある生産拠点で製品の生産を開始した後に、その生産拠点が有する生産機能が製品の要求仕様に適合していないことが判明すると、その生産拠点でその製品の生産を継続するには、設備の新設、改修、増設等が必要となり、手戻りが発生する。
 一方、一つの製品を複数の生産拠点で生産する分業の場合には、ある生産拠点でその製品の仕様に適合しなかったとしても、その製品の生産がまったくできないわけではない。
 しかし、製品の仕様に適合しない生産拠点で生産ができない結果、その製品の全体としての生産量が予定より少なくなり、必要な期限までに予定の数量を生産することができず、欠品が生じるおそれがある。
 これらの点を考慮し、特許文献1に記載のシステムは、生産計画から製品の所要量を計算して、事前に登録されている基本情報を取得し、製品の製造に必要なコストと欠品によるリスクを算出する。
特開2007-310434号公報
 特許文献1に記載のシステムでは、製品が要求する仕様と拠点が有する生産機能の適合性の判断が属人的であるため、製品の生産体制を決定した後に、仕様の検討漏れによる手戻りが発生するおそれがある。
 また、特許文献1に記載の技術では、既存の生産拠点において、新規に製造現場を構築するためのコストを算出することができないため、複数の生産拠点での分業を実施するための分業計画の決定を迅速に行うことができなかった。
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、製品の要求仕様に適合する生産体制を評価し、迅速に分業計画の決定を行うことができる生産体制評価検証システム及び生産体制評価検証方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る生産体制評価検証システムは、分業計画ごとに製品の要求仕様と記憶部に記憶されている生産工程情報又は製品設計情報とを比較し、要求仕様が生産工程情報又は製品設計情報から算出される適合性条件を満たすか否かの判別を行う要求仕様適合性判別手段を備えるものである。
 本発明によれば、分業計画が製品の要求仕様に適合しているか否かが自動的且つ客観的に判別されるので、製品の要求仕様に適合する生産体制を評価し、迅速に分業計画の決定を行う生産体制評価検証システム及び生産体制評価検証方法が提供される。
本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの各機能部の有する機能の例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの各機能部の有する機能の例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの各機能部の有する機能の例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの記憶部に記憶されているデータベース(DB)の例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける製造工程使用部品・生産雰囲気情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける製造工程使用設備情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける製品設計・保管雰囲気情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける拠点生産雰囲気・保管雰囲気・面積情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける拠点設備・治工具情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける地域別設備・治工具コスト情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける地域別生産雰囲気・保管雰囲気構築コスト情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける作業別生産能力情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける地域別賃金情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける地域別部品調達情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける地域別地価情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける試算条件毎分業割合情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける試算条件毎生産機能情報DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける試算条件毎コスト算出結果DBの登録データの一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの機能ブロック図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムにおける生産体制評価検証処理のフローチャート 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの要求仕様拠点生産機能比較の詳細なフローチャート 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの表示部に表示される選択画面の一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの表示部に表示される選択画面の別の例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの表示部に表示される入力画面の一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの表示部に表示される表示画面の一例を示す図 本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システムの表示部に表示される分業割合再入力手段及び入力画面の一例を示す図
 以下、本発明の実施の形態に係る生産体制評価検証システム1について、図面を参照して説明する。
 本実施の形態の生産体制評価検証システム1は、製品を製造するための分業計画を設定し、設定した分業計画と製品の要求仕様とを比較して差分を表示することにより適切な分業体制を選択可能とし、さらに、その分業体制で製造した場合のコストを求め、求めたコストを提示するシステムである。この生産体制評価検証システム1は、図1に示すように、作業者に情報を表示する表示端末10と、作業者からの入力を受け付ける入力端末20と、各種の演算を行う情報演算端末30と、複数のデータベースを用いて情報の記憶、入出力及びそれらの管理を行う情報管理端末40と、を備える。
 表示端末10は、作業者に情報を表示する表示部11を備える。表示部11は、生産体制を評価するための入力画面、評価結果等の様々な情報を表示する。
 入力端末20は、キーボード、マウス等を備え、入力データから情報演算端末30を操作する操作量をデータとして生成する入力部21と、情報演算端末30と通信する通信部22と、を備える。
 情報演算端末30は、例えば、コンピュータであり、他装置と通信する通信部31と、様々な情報を処理する演算部32と、を備える。演算部32は、例えば、中央演算装置(CPU)であり、情報管理端末40から生産体制評価に必要な情報を取得し、入力端末20により入力された生産体制を評価及び検証する演算処理を実施する。
 情報管理端末40は、例えば、サーバ装置であり、通信部41と、記憶部42と、を備える。通信部41は、情報演算端末30の通信部31と相互に通信可能である。記憶部42は、ハードディスクドライブ(HDD)、ソリッドステートドライブ(SSD)等の記憶装置を備え、後述するデータベース(以下、DB)を記憶する。
 情報演算端末30には、アプリケーションプログラムがインストールされており、このアプリケーションプログラムを実行することにより、表示端末10と入力端末20と協働して、図2~4に示す、生産体制を評価するための各機能部を構成する。
 具体的には、情報演算端末30は、生産対象の製品を選択する対象製品選択部3010、製品を生産する分業作業を入力する分業作業入力部3020、作業現場の適合性を判別するために必要な情報を取得する適合性判別情報取得部3030、要求仕様拠点生産機能比較部3040、要求仕様拠点生産機能比較結果表示部3050、複数拠点の分業割合を再設定する分業計画における分業割合再入力部3060、分業計画を入力する新規現場構築を含む分業計画入力部3070、新たな現場を構築するための情報を取得する新規現場構築情報取得部3080、分業作業の現場を構築するためのコストを計算する分業計画の現場構築コスト計算部3090、分業計画の生産コストを計算する分業計画の生産コスト計算部3100、分業計画の調達コストを計算する分業計画の調達コスト計算部3110、分業計画の総コストを表示する分業計画の総コスト計算結果表示部3120、総コスト計算結果と試算条件を保存する分業計画の総コスト計算結果と試算条件保存部3130と、を備える。
 図2に示す対象製品選択部3010は、分業計画を新たに作成するために対象製品を入力する「対象製品入力機能」3011と以前に作成された分業計画を流用する「過去の試算条件流用機能」3012を有する。
 分業作業入力部3020は、複数拠点で分業する工程を選択する「分業工程選択機能」3021と分業の割合を入力する「分業割合入力機能」3022を有する。
 適合性判別情報取得部3030は、製品を製造する各工程について、生産単位面積、使用部品、照度のような生産雰囲気が設定されているDBからこれらの情報を取得する「製造工程使用部品・生産雰囲気情報DB取得機能」3031、製造工程で使用する設備の情報を取得する「製造工程使用設備情報DB取得機能」3032、製品を構成するASSY(assembly)を含む各部品が必要とする保管雰囲気、例えば、温度が設定されているDBからこれらの情報を取得する「製品設計・保管雰囲気情報DB取得機能」3033、生産拠点の生産雰囲気と保管雰囲気と面積を示す情報を取得する「拠点生産雰囲気・保管雰囲気・面積情報DB取得機能」3034、生産拠点が有する設備と治具を示す情報を取得する「拠点設備・治工具情報DB取得機能」3035を有する。
 要求仕様拠点生産機能比較部3040は、製品要求仕様と拠点が有する生産機能とを比較する「拠点が有する生産機能と製品要求仕様比較機能」3041を有する。
 要求仕様拠点生産機能比較結果表示部3050は、製品要求仕様と拠点が有する生産機能とを比較した結果を表示する「拠点が有する生産機能と製品要求仕様比較結果表示機能」3051と比較により生成した差分明細を表示する「拠点が有する生産機能と製品要求仕様差分明細表示機能」3052を有する。
 図3に示す分業計画における分業割合再入力部3060は、分業割合を再度入力する「分業割合再入力機能」3061を有する。
 新規現場構築を含む分業計画入力部3070は、新規に生産現場を構築するコストを試算する条件を編集する「コスト試算条件編集機能」3071と生産拠点が有する生産機能と製品の要求仕様との差分の明細を表示する「拠点が有する生産機能と製品要求仕様差分明細表示機能」3072を有する。
 新規現場構築情報取得部3080は、地域別の設備・治工具コストを示す情報をDBから取得する「地域別設備・治工具コスト情報DB取得機能」3081、地域別の生産雰囲気・保管雰囲気を構築するコストを示す情報をDBから取得する「地域別生産雰囲気・保管雰囲気構築コスト情報DB取得機能」3082、作業別の生産能力情報をDBから取得する「作業別生産能力情報DB取得機能」3083、地域別の賃金情報をDBから取得する「地域別賃金情報DB取得機能」3084、地域別の部品調達単価等の情報をDBから取得する「地域別部品調達情報DB取得機能」3085、地域別の地価情報をDBから取得する「地域別地価情報DB取得機能」3086を有する。
 分業計画の現場構築コスト計算部3090は、分業計画において不足している面積を手配する方法を設定する「不足面積の手配方法を設定する機能」3091、生産現場を新設するための土地費用を算出する「新設の土地費用を算出する機能」3092、生産雰囲気・保管雰囲気を構築する費用を算出する「生産雰囲気・保管雰囲気の構築費用を算出する機能」3093、製品の生産台数から必要な設備・治工具の数を算出する「生産台数から必要な設備・治工具数を算出する機能」3094、設備・治工具の費用を算出する「設備・治工具費用を算出する機能」3095を有する。
 図4に示す分業計画の生産コスト計算部3100は、製品の生産台数から工程別に必要な作業者数を算出する「生産台数から工程別に必要な作業者数を算出する機能」3101と作業者の費用である賃金を算出する「作業者費用を算出する機能」3102を有する。
 分業計画の調達コスト計算部3110は、部品調達先入力結果から調達コストを算出する「部品調達先入力結果に基づき調達コストを算出する機能」3111を有する。
 分業計画の総コスト計算結果表示部3120は、少なくとも1つの分業計画のそれぞれに対して、現場構築コスト、生産コスト、調達コストを一覧表示する「各分業計画に対して、現場構築コスト、生産コスト、調達コストを一覧表示する機能」3121とこれらのコストの明細を表示する「現場構築コスト、生産コスト、調達コストを明細表示する機能」3122を有する。
 分業計画の総コスト計算結果と試算条件保存部3130は、各分業計画の分業割合を試算条件毎分業割合情報DBへ登録する「各分業計画の分業割合を試算条件毎分業割合情報DBへ登録機能」3131、各分業計画に対して生産雰囲気、保管雰囲気、設備・治工具、面積の新規構築可否を試算条件毎生産機能情報DBへ登録する「各分業計画に対して生産雰囲気、保管雰囲気、設備・治工具、面積の新規構築可否を試算条件毎生産機能情報DBへ登録機能」3132、各分業計画の各コストを試算条件毎コスト算出結果DBへ登録する「各分業計画の各コストを試算条件毎コスト算出結果DBへ登録機能」3133を有する。
 図1に示す情報管理端末40の記憶部42は、図5に例示するように、生産体制評価・検証に関する情報を保存する14個のDB、即ち、「製造工程使用部品・生産雰囲気情報DB」4201、「製造工程使用設備情報DB」4202、「製品設計・保管雰囲気情報DB」4203、「拠点生産雰囲気・保管雰囲気・面積情報DB」4204、「拠点設備・治工具情報DB」4205、「地域別設備・治工具コスト情報DB」4206、「地域別生産雰囲気・保管雰囲気構築コスト情報DB」4207、「作業別生産能力情報DB」4208、「地域別賃金情報DB」4209、「地域別部品調達情報DB」4210、「地域別地価情報DB」4211、「試算条件毎分業割合情報DB」4212、「試算条件毎生産機能情報DB」4213、「試算条件毎コスト算出結果DB」4214を含む。
 製造工程使用部品・生産雰囲気情報DB4201には、図6に例示するように、各工程において使用される部品及び各工程において必要とされる生産雰囲気が設定される。
 製造工程使用設備情報DB4202には、図7に例示するように、各工程において必要とされる設備及び治工具が設定される。
 製品設計・保管雰囲気情報DB4203には、図8に例示するように、製品を構成する各部品が必要とする保管雰囲気が設定される。
 拠点生産雰囲気・保管雰囲気・面積情報DB4204には、図9に例示するように、各拠点の生産雰囲気、保管雰囲気の種類及びそれらの面積が設定される。
 拠点設備・治工具情報DB4205には、図10に例示するように、各拠点が所属する地域、各拠点が有する設備・治工具が設定される。
 地域別設備・治工具コスト情報DB4206には、図11に例示するように、地域別に設備・治工具を手配した場合の単価が設定される。
 地域別生産雰囲気・保管雰囲気構築コスト情報DB4207には、図12に例示するように、地域別に生産雰囲気、保管雰囲気を構築した場合の単価が設定される。
 作業別生産能力情報DB4208には、図13に例示するように、各工程に対して作業区分毎の総作業時間が設定される。
 地域別賃金情報DB4209には、図14に例示するように、地域、役割別に作業者1名あたりの単価が設定される。
 地域別部品調達情報DB4210には、図15に例示するように、地域別に部品を調達した場合の単価が設定される。
 地域別地価情報DB4211には、図16に例示するように、地域別に土地を新規に購入した場合の単価が設定される。
 試算条件毎分業割合情報DB4212には、図17に例示するように、試算に用いた各拠点の分業割合が保存される。
 試算条件毎生産機能情報DB4213には、図18に例示するように、試算に用いた生産雰囲気、保管雰囲気、面積、設備・治工具の構築要否が保存される。
 試算条件毎コスト算出結果DB4214には、図19に例示するように、試算条件に基づいて算出された現場構築コスト、生産コスト及び調達コストが保存される。
 なお、地域別生産雰囲気・保管雰囲気構築コスト情報DB4207、地域別賃金情報DB4209、地域別部品調達情報DB4210及び地域別地価情報DB4211は、請求項における、単価情報記憶手段の一例であり、これらのDBからの単価情報の取得は、単価情報取得ステップの一例である。
 次に、生産体制評価検証システム1による生産工程評価検証処理を、図20~図22のフローチャート、図23~図27の表示例を参照して説明する。
 まず、処理の概要について、図2から図4及び図20を参照して説明する。
 担当者は、情報演算端末30の対象製品選択部3010と分業作業入力部3020とを有する分業計画入力部により、製品を生産するための分業作業を入力及び設定する。設定された分業作業が以降の評価・検証の対象となる。
 続いて、適合性判別情報取得部3030は、設定された分業作業の適合性を評価・検証するために必要な情報を記憶部42に格納されているDB4201~DB4214から取得する。
 続いて、要求仕様拠点生産機能比較部3040と要求仕様拠点生産機能比較結果表示部3050とを有する分業計画と要求仕様の比較部が、拠点が有する生産機能と製品要求仕様とを比較し、その差分の明細を表示する。具体的には、要求仕様拠点生産機能比較部3040が、取得した情報を用いて、設定された分業計画と要求仕様とを比較する。続いて、要求仕様拠点生産機能比較結果表示部3050が、要求仕様拠点生産機能比較部3040による比較の結果及び拠点が有する生産機能と製品要求仕様との差分の明細を表示する。
 担当者は、表示を参照して、必要に応じて分業計画における分業割合再入力部3060を使用し、分業計画を修正して要求仕様に合致させる。
 続いて、担当者は、新たに生産現場を構築する場合を含む分業計画を、新規現場構築を含む分業計画入力部3070に入力する。
 コスト計算部は、現場構築コスト、生産コスト、調達コスト等の分業計画の計算を行う。
 新規現場構築を含む分業計画入力部3070に入力された分業計画に基づき、新規現場構築情報取得部3080は、新たに生産現場を構築する場合のコストを計算するために必要な情報を記憶部42に格納されているDB4201~DB4214からさらに取得する。続いて、分業計画の現場構築コスト計算部3090は、入力された分業計画と取得した情報を用いて、設定された分業計画に対応する現場構築コストを計算する。続いて、分業計画の生産コスト計算部3100は、入力された分業計画と取得した情報を用いて、設定された分業計画に対応する生産コストを計算する。続いて、分業計画の調達コスト計算部3110は、入力された部品調達先に基づき設定された分業計画に対応する調達コストを計算する。
 分業計画の総コスト計算結果表示部3120は、これまでの処理において計算された各コストを一覧表示するとともに、必要に応じて、それらの明細を表示する。分業計画の総コスト計算結果と試算条件保存部3130は、最終的に設定された分業計画について、試算条件毎に、分業割合、新規現場構築の可否、各コスト等の情報を対応するDBに保存する。
 次に、3つの拠点A~Cを有する生産体制を例に、生産体制評価検証システム1による評価・検証の動作を、図21と22を参照して具体的に説明する。
 図21に評価・検証処理の全体的な流れを、図22に要求仕様拠点生産機能比較のステップS4をS4-01からS4-05に細分化した流れを示す。
 図20を参照して説明したように、生産体制評価検証システム1における生産体制評価の処理手順は、大きくは、分業計画の入力(S1、S2)、要求仕様と拠点の有する生産機能の比較(S3~S6)及びコスト計算(S7~S13)の3つのステップ群に分かれる。
 まず、対象製品選択部3010の対象製品入力機能3011は、図23に例示するように、表示部11に「新規作成」と「試算条件流用」の2つのボタンを表示する。作業者は、入力端末20を操作して何れかのボタンを押下して「新規作成」と「試算条件流用」の何れかを選択する(ステップS1)。情報演算端末30は、「新規作成」が選択されると、対象製品を入力する処理を実行し、「試算条件流用」が選択されると、過去の試算条件を流用する処理を実行する。
 より詳細には、「試算条件流用」が選択されると、情報演算端末30は、通信部31及び通信部41を介して、情報管理端末40と通信し、記憶部42に記憶されている試算条件毎分業割合情報DB4212及び試算条件毎生産機能情報DB4213を参照し、対応する過去の試算条件を読み込む。
 一方、「新規作成」が選択されると、情報演算端末30は、図24に例示するように、対象製品とその総生産台数を入力するための入力フォーム又は選択リストを表示部11に表示する。なお、図24における対象製品については、製品を一意に特定できるものであれば何でもよい。例えば、製品名称や品番であってもよい。また、対象製品は必ずしも1機種でなくてもよい。対象製品が複数の製品を含む一群である製品群である場合は、分業計画を検討する際に、機種数だけ対象製品を入力する。例えば、図24に示した表示画面においては、対象製品1から対象製品3までの3機種の対象製品に関する情報が入力可能である。機種数が複数である場合には、1機種である場合の処理がその数だけ繰り返される。理解を容易にするため、以下、対象製品が1機種である場合について説明する。
 「新規作成」が選択された場合、作業者は、入力端末20を操作して、対象製品とその総生産台数を入力する。入力端末20への対象製品とその総生産台数の入力は、必要数量入力ステップの一例であり、入力端末20は、請求項における、必要数量入力手段の一例である。なお、入力される対象製品に関する情報は、例えば、製品名称や品番など、製品を一意に特定できるものであればよい。
 続いて、分業作業入力部3020は、分業工程選択機能3021又は分業割合入力機能3022により、分業計画を入力する(ステップS2)。
 図25に例示するように、例えば、生産体制評価をする試算条件毎に分業計画番号が付され、表示画面には、対象製品の選択S1で入力された対象製品が表示される。次に、情報演算端末30は、情報管理端末40の記憶部42に保存されている対象製品毎に製造工程使用部品・生産雰囲気情報DB4201を参照して、製造に必要な工程名称を集計する。集計された結果は、情報演算端末30からの信号を検知した表示端末10によって、表示画面において、行方向にリスト表示される。さらに、情報演算端末30は、各工程名称に対して、拠点生産雰囲気・保管雰囲気・面積情報DB4204を参照して、製造拠点の名称を集計し、集計した結果を、表示端末10にリスト表示させる。
 このようにして、図25に例示するように、工程名称(曲げ、組立、試験等)毎に、どの拠点(拠点A、拠点B、拠点C等)で製造するかが作業者によって選択可能となる。また、作業者によってチェックボックス又はラジオボタンで選択された拠点に対し、百分率で表される分業割合が入力される。全ての分業計画に対して、対象製品の工程毎の製造拠点の選択及び分業割合の入力が完了すれば、仕様判定が可能な状態となる。
 次に、要求仕様と拠点の有する生産機能の比較(S3~S6)について説明する。
 まず、適合性判別情報取得部3030は、適合性判別情報取得ステップS3を実行する。
 具体的には、製造工程使用部品・生産雰囲気情報DB取得機能3031が、製品を製造する各工程に対して、生産単位面積、使用部品、例えば照度のような生産雰囲気が設定されているDBからこれらの情報を取得する。
 また、製造工程使用設備情報DB取得機能3032が、製品を製造する各工程に対して、必要な設備・治工具が設定されているDBからこれらの情報を取得する。
 また、製品設計・保管雰囲気DB取得機能3033が、製品を構成するASSY(assembly)を含む各部品が必要とする保管雰囲気、例えば、温度が設定されているDBからこれらの情報を取得する。
 また、拠点生産雰囲気・保管雰囲気・面積情報DB取得機能3034が、製造候補となる各拠点が何処の地域にあり、どのような生産雰囲気、保管雰囲気を有したエリアがどれくらいの面積を有していて、拡張の余地がどの程度あるかが設定されているDBからこれらの情報を取得する。
 さらに、拠点設備・治工具情報DB取得機能3035が、拠点毎に有する1つ又は複数のエリアが、それぞれどのような設備・治工具を有しているかが設定されているDBからこれらの情報を取得する。
 なお、適合性判別情報取得のステップS3は、請求項における、生産工程情報取得ステップ、製品設計情報取得ステップ及び分業計画情報取得ステップの一例である。また、適合性判別情報取得のステップS3を実行する演算部32は、請求項における、記憶部42から生産工程情報を取得する生産工程情報取得手段、製品設計情報を取得する設計情報取得手段及び分業計画情報を取得する分業計画情報取得手段の一例である。
 次に、要求仕様拠点生産機能比較部3040が、要求仕様拠点生産機能比較のステップS4を実行する。具体的には、分業計画入力のステップS2で入力された各分業計画に基づいて、適合性判別情報取得のステップS3で取得された各種情報を参照することで、要求仕様と拠点が有する生産機能を比較する。以下、比較対象である生産機能に関する条件を適合性条件と呼ぶことがある。
 図22を参照して、要求仕様拠点生産機能比較のステップS4を、より詳細に説明する。
 まず、分業計画入力のステップS2において入力された各分業計画から、拠点毎に実施する工程を集計して、各工程の必要面積を生産単位面積×生産台数×生産割合として算出する(S4-01)。
 次に、拠点毎の実施する各工程にどのような生産雰囲気・保管雰囲気が必要かについて、製造工程使用部品・生産雰囲気情報DB4201及び製品設計・保管雰囲気情報DB4203を参照して、製造における生産雰囲気、保管雰囲気に対する要求仕様を集計する(S4-02)。なお、ステップS4-02は、請求項における、要求仕様抽出ステップの一例である。また、S4-02を実行する演算部32は、請求項における、要求仕様抽出手段の一例である。
 次に、第3に、拠点毎の各工程に対して、拠点生産雰囲気・保管雰囲気・面積情報DB4204を参照して、要求される生産雰囲気・保管雰囲気を満たすエリアの有無を判別する(S4-03)。
 続いて、拠点毎の各工程に対して、拠点設備・治工具情報DB4205を参照して、要求される設備・治工具の有無を判別する(S4-04)。最後に、生産雰囲気、保管雰囲気、設備・治工具を有すると判別されたエリアについて、必要面積と使用可能面積を比較して過不足を判別する(S4-05)。
 要求仕様拠点生産機能比較のステップS4は、請求項における、要求仕様適合性判別ステップの一例であり、要求仕様拠点生産機能比較部3040は、請求項における、要求仕様適合性判別手段の一例である。
 次に、DBに記憶されているデータから生産機能の判別に至るまでの処理の具体例を示す。
 例えば、xx装置を製造する分業計画を考える。対象製品の選択のステップS1で「新規作成」が選択され、分業計画入力のステップS2でxx装置を拠点Aで1000台製造する情報が入力され、工程1が必要であることが判別されたとする。適合性判別情報取得のステップS3で、適合性判別情報取得部3030は、xx装置を製造するための工程1の必要とする照度下限が150ルクスであり、拠点Aが照度下限150ルクス以上のエリアa(面積100m)、照度下限150ルクス以上のエリアb(面積200m)及び照度下限なしのエリアc(面積200m)を有し、エリアbが設備Aを有しているという情報を取得する。次に、要求仕様拠点生産機能比較のステップS4で、要求仕様拠点生産機能比較部3040は、拠点Aは生産雰囲気の条件を満たすと判別する。また、要求仕様拠点生産機能比較部3040は、設備につき、工程1が設備Aを必要とするならば、エリアbが設備Aを有しているので、設備の条件を満たしていると判別する。最後に、要求仕様拠点生産機能比較部3040は、面積につき、生産雰囲気、保管雰囲気、設備・治工具の条件を満たすエリアはエリアbであり、必要面積が120mならば、エリアbの使用可能面積が200mであり、使用可能面積が必要面積以上であるので、面積の条件も満たしていると判別する。
 拠点で複数工程を実施する場合には、エリアに対して製造する工程の割付(優先度付け)が必要となる。例えば、演算部32は、使用可能面積に対して余りを最小化するという条件で工程番号順に割り付けてもよいし、追加の処理画面において、担当者によって、生産雰囲気・保管雰囲気の項目に対して優先度が付けられてもよい。
 要求仕様拠点生産機能比較結果表示部3050は、拠点が有する生産機能と製品要求仕様比較結果表示機能3051及び拠点が有する生産機能と製品要求仕様差分明細表示機能3052を有し、要求仕様拠点生産機能比較結果表示のステップS5を実行する。
 情報演算端末30の演算部32は、分業計画毎に各拠点名称を整列する。
 図26に示すように、演算部32によって整列された各拠点に対する生産雰囲気、保管雰囲気、設備・治工具、面積の条件の判別結果は、表示画面において、分業計画、拠点名称及び条件毎に、条件を満たすことを表す○又は条件を満たさないことを表す×の記号で表示される。表示される判別結果は、それぞれ、生産雰囲気、保管雰囲気についてはS04-03、設備・治工具についてはS04-04、面積についてはS04-05の各ステップにおいて実行された判別の結果である。
 判別の結果である○又は×の記号の表示は、請求項における、判別の結果を出力する判別結果出力ステップの一例であり、これらの記号の表示を行う表示端末10は、請求項における、判別結果出力手段の一例である。
 また、判別結果が×であれば、不足しているものが差分として表示される。例えば、図26において、分業計画2の拠点Bの生産雰囲気、面積、拠点Cの面積、分業計画3の拠点Bの保管雰囲気、面積、拠点Cの設備・治工具、面積の判別の結果が条件を満たしておらず、記号×が表示部11に表示されている。これらの×の記号はクリック可能であり、×がクリックされると、「生産雰囲気が不足しています」、「面積が不足しています」等の図示しないメッセージが表示部11に表示される。
 これらのメッセージの表示は、判別の詳細な情報を出力する明細情報出力ステップの一例であり、これらのメッセージの表示を行う表示端末10は、請求項における、明細情報出力手段の一例である。
 このように、生産体制評価検証システム1によれば、判別結果が自動的に判別されるため、製品の要求仕様に適合する生産体制を迅速に評価することができる。
 分業計画における分業割合再入力部3060は、分業計画における分業割合再入力のステップS6を実行する。例えば、図26に示した画面において分業計画をクリックすると、図27に示すように、図25に示した場合と同様に、分業割合を再入力できる。再入力後、分業計画へ登録をクリックすると図26に新たな分業計画の行が追加されて、生産機能(生産雰囲気、保管雰囲気、設備・治工具、面積)の判別結果が表示される。
 このようにすることで、生産雰囲気、保管雰囲気、設備・治工具が○で、面積が×の場合、生産台数を変更することで面積が○になるケースがある場合、初めから分業計画を立てる場合に比べ、分業計画を見直すことが容易になり、分業計画の決定をより迅速に行うことができる。
 次に、コスト計算(S7~S13)について説明する。
 コスト計算とは、製造割合を設定し直し、生産機能の判別結果を×から○に変更する場合に要するコスト、つまり、製造現場を新規に構築した場合のコストを試算することをいう。コスト計算は、新規現場構築を含む分業計画入力から開始する。
 新規現場構築を含む分業計画入力部3070は、コスト試算条件編集機能3071及び拠点が有する生産機能と製品要求仕様の差分明細表示機能3072を有し、新規現場構築を含む分業計画入力のステップS7を実行する。
 例えば、図26の画面において、分業計画をクリックすると、図27に示すように、図26に示した判別結果を現状として、新規に構築の試算をする場合には、試算条件に○が入力される。このとき、試算条件設定の判断を補助するため、満たされていない条件に関する明細情報が差分明細に表示される。
 試算条件が設定された後、「分業計画へ登録」ボタンをクリックすると、図25に示した画面に新たな分業計画の行が追加されて、その行に、設定された試算条件による判別結果が表示される。この例においては、分業計画における分業割合再入力部3060及び新規現場構築を含む分業計画入力部3070は、共通の表示画面を用いているため、分業割合が変更されると、面積の判別結果(現状)は、その都度、更新される。
 新規現場構築情報取得部3080は、地域別設備・治工具コスト情報DB取得機能3081、地域別生産雰囲気・保管雰囲気構築コスト情報DB取得機能3082、作業別生産能力情報DB取得機能3083、地域別賃金情報DB取得機能3084、地域別部品調達情報DB取得機能3085及び地域別地価情報DB取得機能3086を有し、新規現場構築情報取得のステップS8を実行する。
 地域別設備・治工具コスト情報DB取得機能3081は、地域別の設備・治工具コストを取得する機能である。地域別の設備・治工具コストとは、例えば、日本で調達した場合の設備Aの費用が該当する。
 地域別生産雰囲気・保管雰囲気構築コスト情報DB取得機能3082は、分業計画の拠点及び手配方法(新設か改修かなど)に対して、地域別の生産雰囲気・保管雰囲気構築コストを取得する機能である。地域別の生産雰囲気・保管雰囲気構築コストとは、例えば、日本で新設した場合の照度調整器の費用が該当する。
 作業別生産能力情報DB取得機能3083は、製品を製造する各工程に対して、作業別の設備又は作業者の生産能力値を作業別生産能力情報DB4208から取得する機能である。作業別の設備又は作業者の生産能力値とは、例えば、xx装置を製造する工程1での設備Aでかかる作業時間が該当する。
 地域別賃金情報DB取得機能3084は、分業計画の拠点に対して、地域別の賃金を地域別賃金情報DB4209から取得する機能である。地域別賃金情報とは、例えば、日本の作業者の時間当たり賃金が該当する。
 地域別部品調達情報DB取得機能3085は、分業計画の拠点に対して、地域別の部品調達コストを地域別部品調達情報DB4210から取得する機能である。地域別の部品調達コストとは、例えば日本で使用するために日本で調達した場合の部品Aの費用が該当する。
 地域別地価情報DB取得機能3086とは、分業計画の拠点に対して、地域別の地価コストを地域別地価情報DB4211から取得する機能である。地域別の地価コストとは、例えば、日本の平米当たりの地価が該当する。
 地域別生産雰囲気・保管雰囲気構築コスト情報DB取得機能3082、地域別賃金情報DB取得機能3084、地域別部品調達情報DB取得機能3085及び地域別地価情報DB取得機能3086は、請求項における、単価情報取得手段の一例である。
 作業別生産能力情報DB取得機能3083を実行することは、生産機能情報取得ステップの一例であり、作業別生産能力情報DB取得機能3083を実行する演算部32は、請求項における、生産機能情報取得手段の一例である。
 地域別設備・治工具コスト情報DB取得機能3081、地域別生産雰囲気・保管雰囲気構築コスト情報DB取得機能3082、作業別生産能力情報DB取得機能3083、地域別賃金情報DB取得機能3084、地域別部品調達情報DB取得機能3085及び地域別地価情報DB取得機能3086を実行することは、生産地域情報取得ステップの一例であり、これらの機能を実行する演算部32は、請求項における、生産地域情報取得手段の一例である。
 分業計画の現場構築コスト計算部3090は、不足面積の手配方法を設定する機能3091、新設の土地費用を算出する機能3092、生産雰囲気・保管雰囲気の構築費用を算出する機能3093、生産台数から必要な設備・治工具数を算出する機能3094及び設備・治工具費用を算出する機能3095を有し、分業計画の現場構築コスト計算のステップS9を実行する。
 不足面積の手配方法を設定する機能は3091、分業計画毎に、ステップS04-05で必要面積が十分でないと判別された場合の不足面積分に対して、新たな手配方法を設定する機能である。手配方法には、例えば、設備の新設、改修等が該当する。
 新設の土地費用を算出する機能3092は、前述の不足面積の手配方法を設定する機能で、手配方法として新設が設定された場合に、不足面積分に対して、新規現場構築情報取得のステップS8で取得された地域別の地価コストを参照して、分業計画毎に新設する面積の土地費用を算出する機能である。
 生産雰囲気・保管雰囲気の構築費用を算出する機能3093は、ステップS8で取得された地域別の生産雰囲気、保管雰囲気の構築コストを分業計画毎に集計して算出する機能である。
 生産台数から必要な設備・治工具数を算出する機能3094は、分業計画の製品と拠点、工程毎の生産台数、工程毎生産割合及び生産台数の単位時間に対して、ステップS8で取得した作業別の生産能力値を参照して、分業計画毎に設備・治工具数を算出する機能である。生産台数の単位時間とは、指定された数の製品を生産するためにかかる作業時間を予め定められた単位時間で算出したものであり、例えば、生産台数の設定が月単位であるとして、1ヶ月を20時間とする作業時間が該当する。
 設備・治工具費用を算出する機能3095は、前述の生産台数から必要な設備・治工具数を算出する機能で算出された分業計画毎の設備・治工具数に対して、ステップS8で取得された地域別の設備・治工具コストを参照して、分業計画毎に集計して算出する機能である。
 分業計画の現場構築コスト計算のステップS9は、生産現場構築コスト算出ステップの一例である。また、分業計画の現場構築コスト計算のステップS9を実行する演算部32は、請求項における、生産現場構築コスト算出手段の一例である。
 分業計画の生産コスト計算部3100は、生産台数から工程別に必要な作業者数を算出する機能3101及び作業者費用を算出する機能3102を有し、分業計画の生産コスト計算のステップS10を実行する。
 生産台数から工程別に必要な作業者数を算出する機能3101は、分業計画の製品と拠点、工程毎の生産台数、工程毎生産割合及び生産台数の単位時間に対して、S8で取得された作業別の生産能力値を参照して、分業計画毎に必要な作業者数を算出する機能である。生産台数の単位時間とは、ある製品を予め定められた台数だけ生産するのに要する作業時間をいい、例えば、生産台数の設定が月単位であるとして、1ヶ月を20時間とする作業時間がこれに該当する。
 作業者費用を算出する機能3102は、前述の生産台数から工程別に必要な作業者数を算出する機能で算出された分業計画毎の作業者数に対して、S8で取得された地域別の賃金を参照して、分業計画毎に集計して算出する機能である。
 分業計画の調達コスト計算部3110は、分業計画の調達コスト計算のステップS11を実行する。具体的には、部品調達先入力結果に基づき調達コストを算出する機能3111は、分業計画の拠点に対して、使用する部品毎に調達先を設定し、ステップS8で取得された地域別の部品調達コストを参照して、分業計画毎に集計してコストを算出する機能である。調達先の設定は、例えば、部品一覧において、地域別部品調達情報DB4210の供給拠点地域名称を画面に表示し、表示された地域名称から供給拠点地域名称が選択されることにより実現される。
 分業計画の総コスト計算結果表示部3120は、分業計画の総コスト計算結果表示のステップS12を実行する。総コストは、例えば、行タイトルを分業計画、列タイトルを各コストとする表を作成し、表示することにより実現される。また、総コストがクリックされると、例えば、設備Aは1,000,000円を必要とするという内容を含む明細がリスト表示される。
 分業計画の総コスト計算結果表示部3120は、総コスト計算ステップ及び総コスト出力ステップの一例である。また、分業計画の総コスト計算結果表示のステップS12を実行する演算部32は、請求項における、総コスト計算手段及び総コスト出力手段の一例である。
 分業計画の総コスト計算結果と試算条件保存部3130は、分業計画の総コスト計算結果と試算条件とを保存するステップS13を実行する。
 このように、生産体制評価検証システム1によれば、作業者は、各分業計画のコストを試算し、どの条件を満たしていないかを確認することができるから、迅速に分業計画の決定を行うことができる。
 なお、図19に示したように、各コストは、例えば、保存IDを付された各分業計画に対して、現場構築コスト、生産コスト、調達コストを列タイトルとして登録される。これらの情報が登録されることで、対象製品の選択のステップS1において過去の試算条件流用が可能となる。
 これまで説明してきた実施の形態に係る生産体制評価検証システム1では、分業計画入力のステップS2、分業計画における分業割合再入力のステップS6及び新規現場構築を含む分業計画入力のステップS7において、分業計画及び分業割合の情報は、作業者によって手動で設定される。
 しかし、別の実施の形態に係る生産体制評価検証システム10000は、情報演算端末30の演算部32は、作業者によって指定される条件を固定し、それ以外の条件の組合せを自動で作成し、作成された組合せについて、最適な分業計画を判別する。具体的には、例えば、拠点Aで曲げを担当する分業計画の中で総コストが最も安いという条件が作業者によって指定され、それ以外の条件については、情報演算端末30の演算部32によって、複数の組合せが自動的に生成され、総コストの算出が繰り返し試されることにより、最適な分業計画が判別される。情報演算端末30が自動的な計算を行う際には、具体的な変数、例えば、分業割合を0%から100%まで1%刻みで変化させる、という手段をとることができる。
 このようにすることで、一定の制約条件下における最適な分業計画を自動的且つ迅速に判別することができるため、作業者が分業計画及び分業割合の情報を手動で入力し、総コストの試算を繰り返す場合に比べ、迅速に分業計画の決定を行うことができる。
 また別の実施の形態に係る生産体制評価検証システム20000は、2つの表示端末10A、10B、2つの入力端末20A、20B、2つの情報演算端末30A、30B及び1つの情報管理端末40を備える。表示端末10A、入力端末20A及び情報演算端末30Aは、ある時点で一人の作業者によって操作される。同様に、表示端末10B、入力端末20B及び情報演算端末30Bは、ある時点で別の一人の作業者によって操作される。
 情報管理端末40の記憶部42に記憶されたDB上のデータは、一般的なデータベースの管理手法、例えば、排他制御によって、その整合性が維持される。
 また、情報演算端末30Aと情報演算端末30Bとは、それぞれの有する演算部32A及び演算部32Bによって、情報管理端末40の通信部41と接続されている。
 このような構成により、情報演算端末30Aの作業者と情報演算端末30Bの作業者は、同時に生産体制評価検証システム20000を使用することができ、生産体制の評価又は検証をより効率的に行うことができる。
 なお、表示端末10A、10B、入力端末20A、20B、情報演算端末30A、30Bの数は、2に限られない。
 また、情報管理端末40の数は、2つ以上であってもよく、適宜、相互に通信し、各DBの情報の整合性がとれていればよい。
 このようにすることで、DBの冗長性が増大し、耐故障性が向上するため、単一の情報管理端末40を用いる場合に比べて有利である。
 本開示の文脈において、機械読み取り可能な媒体は、命令実行システム、設備若しくは装置によって、又は、それらと関連して使用するために、プログラムを保持し、又は格納し得る、任意の有形的媒体であり得る。機械読み取り可能な媒体は、機械読み取り可能な信号媒体又は機械読み取り可能な記録媒体であり得る。機械読み取り可能な媒体は、電子的、磁気的、光学的、電磁的、赤外線又は半導体のシステム、設備若しくは装置、又は前述の任意の適切な組合せを含むが、これらに限定されない。機械読み取り可能な記録媒体のより具体的な例は、1つ以上のワイヤを有する電気的接続、ポータブルコンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD-ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置又は前述の任意の適切な組合せを含む。
 本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
 本出願は、2018年2月20日に出願された、日本国特許出願特願2018-027680号に基づく。本明細書中に日本国特許出願特願2018-027680号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
 1、10000、20000…生産体制評価検証システム、10、10A、10B…表示端末、11…表示部、20、20A、20B…入力端末、21…入力部、22…通信部、30、30A、30B…情報演算端末、31…通信部、32、32A、32B…演算部、40…情報管理端末、41…通信部、42…記憶部、3010…対象製品選択部、3011…対象製品入力機能、3012…過去の試算条件流用機能、3020…分業作業入力部、3021…分業工程選択機能、3022…分業割合入力機能、3030…適合性判別情報取得部、3031…製造工程使用部品・生産雰囲気情報DB取得機能、3032…製造工程使用設備情報DB取得機能、3033…製品設計・保管雰囲気情報DB取得機能、3034…拠点生産雰囲気・保管雰囲気・面積情報DB取得機能、3035…拠点設備・治工具情報DB取得機能、3040…要求仕様拠点生産機能比較部、3041…拠点が有する生産機能と製品要求仕様比較機能、3050…要求仕様拠点生産機能比較結果表示部、3051…拠点が有する生産機能と製品要求仕様比較結果表示機能、3052…拠点が有する生産機能と製品要求仕様差分明細表示機能、3060…分業計画における分業割合再入力部、3061…分業割合再入力機能、3070…新規現場構築を含む分業計画入力部、3071…コスト試算条件編集機能、3072…拠点が有する生産機能と製品要求仕様差分明細表示機能、3080…新規現場構築情報取得部、3081…地域別設備・治工具コスト情報DB取得機能、3082…地域別生産雰囲気・保管雰囲気構築コスト情報DB取得機能、3083…作業別生産能力情報DB取得機能、3084…地域別賃金情報DB取得機能、3085…地域別部品調達情報DB取得機能、3086…地域別地価情報DB取得機能、3090…分業計画の現場構築コスト計算部、3091…不足面積の手配方法を設定する機能、3092…新設の土地費用を算出する機能、3093…生産雰囲気・保管雰囲気の構築費用を算出する機能、3094…生産台数から必要な設備・治工具数を算出する機能、3095…設備・治工具費用を算出する機能、3100…分業計画の生産コスト計算部、3101…生産台数から工程別に必要な作業者数を算出する機能、3102…作業者費用を算出する機能、3110…分業計画の調達コスト計算部、3111…部品調達先入力結果に基づき調達コストを算出する機能、3120…分業計画の総コスト計算結果表示部、3121…各分業計画に対して、現場構築コスト、生産コスト、調達コストを一覧表示する機能、3122…現場構築コスト、生産コスト、調達コストを明細表示する機能、3130…分業計画の総コスト計算結果と試算条件保存部、3131…各分業計画の分業割合を試算条件毎分業割合情報DBへ登録機能、3132…各分業計画に対して生産雰囲気、保管雰囲気、設備・治工具、面積の新規構築可否を試算条件毎生産機能情報DBへ登録機能、3133…各分業計画の各コストを試算条件毎コスト算出結果DBへ登録機能、4201…製造工程使用部品・生産雰囲気情報DB、4202…製造工程使用設備情報DB、4203…製品設計・保管雰囲気情報DB、4204…拠点生産雰囲気・保管雰囲気・面積情報DB、4205…拠点設備・治工具情報DB、4206…地域別設備・治工具コスト情報DB、4207…地域別生産雰囲気・保管雰囲気構築コスト情報DB、4208…作業別生産能力情報DB、4209…地域別賃金情報DB、4210…地域別部品調達情報DB、4211…地域別地価情報DB、4212…試算条件毎分業割合情報DB、4213…試算条件毎生産機能情報DB、4214…試算条件毎コスト算出結果DB、S1…対象製品の選択、S2…分業計画入力、S3…適合性判別情報取得、S4…要求仕様拠点生産機能比較、S5…要求仕様拠点生産機能比較結果表示、S6…分業計画における分業割合再入力、S7…新規現場構築を含む分業計画入力、S8…新規現場構築情報取得、S9…分業計画の現場構築コスト計算、S10…分業計画の生産コスト計算、S12…分業計画の調達コスト計算、S13…分業計画の総コスト計算結果表示、S13…分業計画の総コスト計算結果と試算条件保存。

Claims (5)

  1.  製品を生産する工程を示す情報と当該製品の生産拠点の有する生産機能を示す生産機能情報とを含む生産工程情報と、前記製品の設計に関する情報である製品設計情報と、少なくとも1つの前記生産拠点で生産する前記製品の数又は割合に関する情報を含む分業計画情報と、を記憶する記憶部と、
     前記記憶部から前記生産工程情報を取得する生産工程情報取得手段と、
     前記記憶部から前記製品設計情報を取得する設計情報取得手段と、
     前記記憶部から前記分業計画情報を取得する分業計画情報取得手段と、
     前記生産工程情報又は前記製品設計情報から前記製品の要求仕様を抽出する要求仕様抽出手段と、
     少なくとも1つの前記分業計画情報ごとに、前記要求仕様と、前記生産工程情報又は前記製品設計情報と、を比較し、前記要求仕様が前記生産工程情報又は前記製品設計情報から算出される適合性条件を満たすか否かの判別を行う、要求仕様適合性判別手段と、
     前記判別の結果を出力する判別結果出力手段と、を備える、
     生産体制評価検証システム。
  2.  前記要求仕様適合性判別手段が、前記適合性条件を満たさないと判別した場合に、前記適合性条件を満たさない前記要求仕様の明細情報を出力する明細情報出力手段をさらに備える、
     請求項1に記載の生産体制評価検証システム。
  3.  前記製品の必要数量を入力する必要数量入力手段と、
     前記生産拠点における前記生産機能の単価に関する情報である単価情報を前記記憶部に記憶する単価情報記憶手段と、
     前記記憶部から少なくとも1つの前記単価情報を取得する単価情報取得手段と、
     前記記憶部から少なくとも1つの前記生産機能情報を取得する生産機能情報取得手段と、
     前記必要数量に前記単価情報を掛け合わせて生産現場を構築するコストである生産現場構築コストを算出する生産現場構築コスト算出手段と、をさらに備える、
     請求項1又は2に記載の生産体制評価検証システム。
  4.  前記記憶部は、前記製品を生産する地域である生産地域ごとに、前記単価情報をさらに記憶し、
     前記記憶部から前記生産地域に関する情報である生産地域情報を取得する生産地域情報取得手段と、
     前記分業計画情報と、前記単価情報と、前記生産地域情報と、に基づき、前記製品の生産に要する総コストを計算する総コスト計算手段と、
     異なる前記分業計画情報ごとに前記総コストを出力する総コスト出力手段と、をさらに備える、
     請求項3に記載の生産体制評価検証システム。
  5.  製品を生産する工程を示す情報と当該製品の生産拠点の有する生産機能に関する情報である生産機能情報とを含む生産工程情報を取得する生産工程情報取得ステップと、
     前記製品の製品設計情報を取得する製品設計情報取得ステップと、
     少なくとも1つの前記生産拠点で生産する前記製品の分業計画情報を取得する分業計画情報取得ステップと、
     前記生産工程情報又は前記製品設計情報から前記製品の要求仕様を抽出する要求仕様抽出ステップと、
     少なくとも1つの前記分業計画情報ごとに、前記要求仕様が前記生産工程情報又は前記製品設計情報から算出される適合性条件を満たすか否かを判別する要求仕様適合性判別ステップと、
     前記判別の結果を出力する判別結果出力ステップと、を含む、
     生産体制評価検証方法。
PCT/JP2019/005494 2018-02-20 2019-02-15 生産体制評価検証システム及び生産体制評価検証方法 WO2019163658A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020501725A JP6976404B2 (ja) 2018-02-20 2019-02-15 生産体制評価検証システム、生産体制評価検証方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027680 2018-02-20
JP2018-027680 2018-02-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019163658A1 true WO2019163658A1 (ja) 2019-08-29

Family

ID=67687519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/005494 WO2019163658A1 (ja) 2018-02-20 2019-02-15 生産体制評価検証システム及び生産体制評価検証方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6976404B2 (ja)
WO (1) WO2019163658A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102367A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Hitachi Ltd 需給計画方法およびシステム
JP2008262486A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Nippon Steel Corp 生産計画改善装置及びプログラム
JP2012141806A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Sharp Corp 生産コントロールシステムおよび生産コントロール方法、制御プログラム、可読記憶媒体
JP2017156893A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社日立ソリューションズ 需給調整装置、需給調整システム、及び需給調整方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102367A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Hitachi Ltd 需給計画方法およびシステム
JP2008262486A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Nippon Steel Corp 生産計画改善装置及びプログラム
JP2012141806A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Sharp Corp 生産コントロールシステムおよび生産コントロール方法、制御プログラム、可読記憶媒体
JP2017156893A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社日立ソリューションズ 需給調整装置、需給調整システム、及び需給調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019163658A1 (ja) 2020-07-02
JP6976404B2 (ja) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109559069B (zh) 基于装配式建筑平台的生产管理方法、装置及终端设备
Glock et al. Decision support models for production ramp-up: a systematic literature review
US7369970B2 (en) Method and apparatus for estimating product cost
Re Cecconi et al. Leveraging BIM for digital built environment asset management
EP1590910A2 (en) Site equipment survey tool
US20050171790A1 (en) Construction project management system and method
US20090276273A1 (en) Touchscreen entry of construction punch list items directly on a plan
CN108897969B (zh) 一种基于bim的设施维护自动调度的方法
Galiano-Garrigos et al. Building information modelling in operations of maintenance at the university of alicante
CN115238359A (zh) 一种施工进度的仿真方法、装置、电子设备及存储介质
KR102365292B1 (ko) 복잡한 엔지니어링 객체의 수명주기를 관리하는 방법 및 그 구현을 위한 시스템
JP2007304660A (ja) コマンド実行結果記録システム及びコマンド実行結果記録方法
JP2018206291A (ja) 省エネルギー効果算出装置および方法
Altun et al. A method for facilitating 4D modeling by automating task information generation and mapping
CN114647886A (zh) 一种基于bim和标识码的施工方法及系统
Ismail et al. BIM technologies applications in IBS building maintenance
JP2017122955A (ja) 生産計画立案支援システムおよび支援方法
WO2019163658A1 (ja) 生産体制評価検証システム及び生産体制評価検証方法
JP2016045819A (ja) 業績管理システムおよびコンピュータプログラム
JP4663375B2 (ja) プラント点検システム、プラント点検方法、およびプラント点検プログラム
US11836676B2 (en) Determining vendor components, kits, and logistics based on construction drawings
KR20160131192A (ko) 철근가공 통합관리 시스템
JP3695152B2 (ja) コスト指標算出装置
US20240135332A1 (en) Rule-based design scheduling system for processing build project schedules
CN110555218A (zh) 生产模型更新系统、装置、方法和计算机可读介质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19757363

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020501725

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19757363

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1