WO2019163618A1 - 偏光板の製造方法及び偏光板 - Google Patents

偏光板の製造方法及び偏光板 Download PDF

Info

Publication number
WO2019163618A1
WO2019163618A1 PCT/JP2019/005206 JP2019005206W WO2019163618A1 WO 2019163618 A1 WO2019163618 A1 WO 2019163618A1 JP 2019005206 W JP2019005206 W JP 2019005206W WO 2019163618 A1 WO2019163618 A1 WO 2019163618A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roll
layer
resin layer
polarizing plate
curable adhesive
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/005206
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
上田 忠
Original Assignee
日本ゼオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼオン株式会社 filed Critical 日本ゼオン株式会社
Publication of WO2019163618A1 publication Critical patent/WO2019163618A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements

Definitions

  • the present invention relates to a polarizing plate manufacturing method and a polarizing plate.
  • Patent Documents 1 and 2 In order to protect the polarizer constituting the polarizing plate, a resin film is bonded to the surface of the polarizer (Patent Documents 1 and 2).
  • An active energy ray-curable adhesive may be used to bond a resin film on both sides of a polarizer.
  • a polarizing plate is produced by laminating a polarizer and a resin film using an active energy ray curable adhesive
  • the degree of curling becomes larger than when a conventional aqueous adhesive is used.
  • air is sandwiched between the polarizing plate and the glass panel in the step of bonding the resin film side of the polarizing plate that is inside the curl and the glass panel of an element such as a light emitting element. There was a case. Therefore, there have been cases where the line for the bonding process has to be stopped.
  • the present inventor has intensively studied to solve the above problems, and finds that the above problems can be solved by adjusting the peripheral speed of the first roll and the peripheral speed of the second roll of the nip roll pair.
  • the present invention has been completed. That is, the present invention provides the following.
  • a method for producing a polarizing plate comprising a first resin layer, a first cured layer, a polarizer layer, a second cured layer, and a second resin layer in this order,
  • the first resin layer, the first active energy ray-curable adhesive layer, the polarizer layer, and the second active energy ray-curable adhesive layer are provided on a nip roll pair including a first roll and a second roll.
  • T1 represents the thickness of the first resin layer
  • T2 represents the thickness of the second resin layer.
  • the first resin layer and the second resin layer are each independently composed of a polymer containing an alicyclic structure, polyethylene terephthalate, a (meth) acrylic polymer, and triacetylcellulose.
  • the curl size h1 is a value obtained by the following procedure.
  • the polarizing plate is made into a square piece of 10 cm on a side, and the piece is left in an environment of 23 ° C. and 55% RH for 24 hours, and then the piece is placed on the surface of the surface plate so that the second resin layer side is the fixed piece.
  • the height of the surface of the surface plate is measured for each of the four vertices of the slice, and the maximum value of the heights of the four vertices is set as the curl size h1.
  • the first resin layer, the first cured layer, the polarizer layer, the second cured layer, and the second resin layer are included in this order, and the curl size h1 is not less than 0 mm and not more than 25 mm. ,Polarizer.
  • the curl size h1 is a value obtained by the following procedure.
  • the polarizing plate is made into a square piece of 10 cm on a side, the piece is left in an environment of 23 ° C. and 55% RH for 24 hours, the piece is placed on the surface of the surface plate, and the second resin layer side is the surface plate.
  • the height from the surface of the surface plate is measured for each of the four vertices of the section, and the maximum value of the heights of the four vertices is defined as the curl size h1. .
  • the degree of curling of the polarizing plate can be controlled.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining a manufacturing method of a polarizing plate according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view showing the periphery of a nip roll pair.
  • polarizing plate includes not only a rigid member but also a flexible member such as a resin film, unless otherwise specified.
  • the term “(meth) acryl” includes “methacryl”, “acryl”, and combinations thereof.
  • the term “(meth) acrylic acid” includes “methacrylic acid”, “acrylic acid”, and combinations thereof.
  • the term “(meth) acrylic acid ester” includes “methacrylic acid ester”, “acrylic acid ester”, and combinations thereof.
  • the term “(meth) acrylate” includes “methacrylate”, “acrylate”, and combinations thereof.
  • the term “(meth) acryloyl” includes “methacryloyl”, “acryloyl”, and combinations thereof.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining a manufacturing method of a polarizing plate according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view showing the periphery of a nip roll pair.
  • Step (I) As shown in FIGS. 1 and 2, in step (I), a first resin layer 120 and a first active energy ray curable adhesive are attached to a nip roll pair 100 including a first roll 101 and a second roll 102.
  • the agent layer 130, the polarizer layer 140, the second active energy ray-curable adhesive layer 150, and the second resin layer 160 are supplied, and the first resin layer 120 and the polarizer layer 140 are combined with each other.
  • the laminate 170 is overlaid via the active energy ray curable adhesive layer 130, and the second resin layer 160 and the polarizer layer 140 are overlaid via the second active energy ray curable adhesive layer 150.
  • the first roll 101 is disposed on the lower side in the vertical direction
  • the second roll 102 is disposed on the upper side in the vertical direction.
  • the first roll 101 rotates in the direction of the arrow A 101
  • the second roll 102 rotates in the direction of the arrow A 102
  • the supplied first resin layer 120, first One active energy ray-curable adhesive layer 130, a polarizer layer 140, a second active energy ray-curable adhesive layer 150, and a second resin layer 160 are stacked to form a laminate 170, and in the transport direction Transfer downstream.
  • the first roll 101 and the second roll 102 are driven so that the circumferential speed ⁇ of the first roll 101 and the circumferential speed ⁇ of the second roll 102 are different from each other.
  • the peripheral speed ⁇ of the first roll 101 and the peripheral speed ⁇ of the second roll 102 are equal to the line speed ⁇ , the peripheral speed of the first roll 101 is curled when the manufactured polarizing plate curls.
  • ⁇ and the peripheral speed ⁇ of the second roll 102 are set to different speeds, the degree of curling of the manufactured polarizing plate can be reduced.
  • the first roll 101 and the second roll 102 are preferably set so that the peripheral speed ⁇ of the first roll 101 and the peripheral speed ⁇ of the second roll 102 satisfy the following expressions (a) and (b). It is driven.
  • represents the line speed
  • the circumferential speed ⁇ is positive in the direction of the arrow A 101
  • the peripheral speed ⁇ is positive in the direction of the arrow A 102 .
  • the peripheral speed ⁇ of the first roll 101 is more preferably 0.95 ⁇ or more, and further preferably 0.97 ⁇ or more.
  • the peripheral speed ⁇ of the second roll 102 is more preferably 1.0005 ⁇ or more, and further preferably 1.001 ⁇ or more.
  • the peripheral speed ⁇ of the second roll 102 is more preferably 1.3 ⁇ or less, and even more preferably 1.1 ⁇ or less.
  • the manufactured polarizing plate curls with the second resin layer 160 as the outside.
  • the peripheral speed ⁇ of the first roll 101 and the peripheral speed ⁇ of the second roll 102 satisfy the expressions (a) and (b), the degree of curling of the manufactured polarizing plate is reduced. be able to.
  • the supply of each layer to the nip roll pair 100 is performed as follows.
  • the first active energy ray-curable adhesive layer 130 is formed on one surface of the first resin layer 120 by the coater 301 by applying the first active energy ray-curable adhesive layer.
  • the first resin layer 120 and the first active energy ray-curable adhesive layer 130 are guided to the guide roll 180 and supplied to the nip roll pair 100.
  • the first resin layer 120 and the first active energy ray-curable adhesive layer 130 are supplied to the nip roll pair 100 so that the first resin layer 120 is in contact with the first roll 101.
  • the first resin layer 120 is supplied to the roll 101 side.
  • the second active energy ray-curable adhesive layer 150 is formed on one surface of the second resin layer 160 by the coater 302 by applying the second active energy ray-curable adhesive layer 150.
  • the second resin layer 160 and the second active energy ray curable adhesive layer 150 are guided to the guide roll 190 and supplied to the nip roll pair 100.
  • the supply of the second resin layer 160 and the second active energy ray-curable adhesive layer 150 to the nip roll pair 100 is performed so that the second resin layer 160 is in contact with the second roll 102, and the second The second resin layer 160 is supplied to the roll 102 side.
  • the first resin layer 120, the first active energy ray curable adhesive layer 130, the polarizer layer 140, the second active energy ray curable adhesive layer 150, and the nip roll pair 100 By supplying the second resin layer 160, the first resin layer 120 and the polarizer layer 140 are overlapped with each other via the first active energy ray-curable adhesive layer 130, and the second resin layer 160. And the polarizer layer 140 are overlapped with each other via the second active energy ray-curable adhesive layer 150, whereby a laminate 170 is obtained.
  • the laminated body 170 includes a first resin layer 120, a first active energy ray curable adhesive layer 130, a polarizer layer 140, a second active energy ray curable adhesive layer 150, and a second resin layer 160. Are included in this order.
  • the first roll 101 is preferably a metal roll made of metal or a rubber roll having a hardness of 70 degrees or more, and more preferably a metal roll made of rubber having a hardness of 70 degrees or more.
  • the metal roll is a roll in which at least the layer constituting the outer peripheral surface is made of metal.
  • the rubber roll is a roll in which at least a layer constituting the outer peripheral surface is made of rubber.
  • the first roll 101 is a metal roll
  • the metal constituting the outer peripheral surface of the roll is preferably stainless steel.
  • the 1st roll 101 is a rubber roll, the hardness of the rubber which comprises the outer peripheral surface of a roll becomes like this. Preferably it is 110 degrees or less.
  • the second roll 102 is preferably a metal roll or a rubber roll having a hardness of 70 degrees or more, and more preferably a rubber roll having a hardness of 70 degrees or more.
  • the metal constituting the outer peripheral surface of the roll is preferably stainless steel.
  • the 2nd roll 102 is a rubber roll, the hardness of the rubber which comprises the outer peripheral surface of a roll becomes like this. Preferably it is 110 degrees or less.
  • the first roll 101 is a metal roll
  • the second roll 102 is a rubber roll having a hardness of 70 degrees or more. Accordingly, the wear of the rubber roll can be reduced and the replacement frequency of the rubber roll can be reduced, while the grip force of the first roll 101 and the second roll 102 can be easily adjusted.
  • the hardness of the rubber is a value measured by a durometer in accordance with JIS 6253-3.
  • the second resin layer is usually formed from a resin.
  • the resin capable of forming the second resin layer is usually a thermoplastic resin, and usually contains a thermoplastic polymer.
  • the thermoplastic polymer include polyolefins such as polyethylene and polypropylene; polyesters such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate; polyarylene sulfides such as polyphenylene sulfide; polyvinyl alcohol; polycarbonate; polyarylate; cellulose ester polymer and polyether.
  • a polymer may be used individually by 1 type and may be used combining two or more types by arbitrary ratios.
  • the polymer may be a homopolymer or a copolymer.
  • the polymer containing an alicyclic structure is a polymer containing an alicyclic structure in the repeating unit of the polymer.
  • the polymer containing an alicyclic structure may contain an alicyclic structure in the main chain, or may contain an alicyclic structure in the side chain.
  • Examples of the alicyclic structure include a cycloalkane structure and a cycloalkene structure, and a cycloalkane structure is preferable from the viewpoint of thermal stability and the like.
  • the number of carbon atoms constituting the repeating unit of one alicyclic structure is not particularly limited, but is usually 4 to 30, preferably 5 to 20, and more preferably 6 to 15.
  • the proportion of the repeating unit having an alicyclic structure in the polymer containing the alicyclic structure is appropriately selected according to the purpose of use, but is usually 50% by weight or more, preferably 70% by weight or more, more preferably 90%. % By weight or more.
  • polymer containing an alicyclic structure examples include (1) a norbornene polymer, (2) a monocyclic olefin polymer, (3) a cyclic conjugated diene polymer, (4) And vinyl alicyclic hydrocarbon polymers, (5) hydrides of any of (1) to (4) above, and (6) hydrides of block copolymers of aromatic vinyl compounds and conjugated diene compounds.
  • Examples of the norbornene-based polymer include a ring-opening polymer of a monomer having a norbornene structure, a ring-opening copolymer of a monomer having a norbornene structure and another monomer capable of ring-opening copolymerization, and a hydride thereof; norbornene Examples include addition polymers of monomers having a structure and addition copolymers with other monomers copolymerizable with monomers having a norbornene structure. Among these, a ring-opening polymer hydride of a monomer having a norbornene structure is particularly preferable from the viewpoint of transparency.
  • the polymer containing the alicyclic structure is selected from known polymers disclosed in, for example, JP-A No. 2002-332102.
  • One type of polymer containing an alicyclic structure may be used alone, or two or more types may be used in combination at any ratio.
  • the second resin layer preferably contains at least one selected from the group consisting of a polymer containing an alicyclic structure, polyethylene terephthalate, a (meth) acrylic polymer, and triacetylcellulose.
  • the (meth) acrylic polymer means a polymer obtained by polymerizing a monomer containing at least one selected from the group consisting of (meth) acrylic acid and (meth) acrylic acid ester. To do.
  • the second resin layer more preferably contains a polymer containing an alicyclic structure. All of the polymers contained in the resin forming the second resin layer may be a polymer containing an alicyclic structure.
  • the weight ratio of the thermoplastic polymer in the resin forming the second resin layer is preferably 50% by weight or more, more preferably 70% by weight or more, and still more preferably 95% by weight or more. For example, it may be 100 wt% or less.
  • the resin forming the second resin layer may contain an optional component in addition to the thermoplastic polymer.
  • optional components include colorants such as pigments and dyes; plasticizers; fluorescent brighteners; dispersants; thermal stabilizers; light stabilizers; antistatic agents; antioxidants; Is mentioned. One of these may be used alone, or two or more of these may be used in combination at any ratio.
  • the first resin layer is usually formed from a resin.
  • the resin that can form the first resin layer include the resins described as the resin that can form the second resin layer.
  • the first resin layer preferably contains at least one selected from the group consisting of a polymer containing an alicyclic structure, polyethylene terephthalate, a (meth) acrylic polymer, and triacetyl cellulose.
  • the first resin layer contains one or more selected from the group consisting of polyethylene terephthalate, (meth) acrylic polymer, and triacetylcellulose.
  • the surface hardness of the first resin layer is set to an appropriate size.
  • the moisture permeability can be lowered. All of the polymers contained in the resin forming the first resin layer may be polyethylene terephthalate, (meth) acrylic polymer, or triacetylcellulose.
  • the weight ratio of the thermoplastic polymer in the resin forming the first resin layer is preferably 50% by weight or more, more preferably 70% by weight or more, and still more preferably 95% by weight or more, For example, it may be 100% by weight or less.
  • the resin forming the first resin layer may contain an optional component in addition to the thermoplastic polymer.
  • an optional component the component demonstrated as a component which can be contained in resin which forms the 2nd resin layer is mentioned.
  • the thickness T1 of the first resin layer is preferably 40 ⁇ m or more, more preferably 60 ⁇ m or more, preferably 100 ⁇ m or less, more preferably 80 ⁇ m or less.
  • the thickness T2 of the second resin layer is preferably 20 ⁇ m or more, more preferably 30 ⁇ m or more, preferably 60 ⁇ m or less, more preferably 50 ⁇ m or less.
  • the ratio (T1 / T2) of the thickness T1 of the first resin layer to the thickness T2 of the second resin layer preferably satisfies the following (c). 0.5 ⁇ T1 / T2 ⁇ 3 (c)
  • the ratio (T1 / T2) of the thickness T1 of the first resin layer to the thickness T2 of the second resin layer is more preferably 1.0 or more, still more preferably more than 1.0, and particularly preferably 1.25. More preferably, it is 2.5 or less, more preferably 2.2 or less, particularly preferably 2 or less.
  • the first resin layer and the second resin layer may be subjected to surface treatment such as corona treatment.
  • Each of the first resin layer and the second resin layer may be composed of two or more layers, and may include, for example, a functional layer such as a hard coat layer.
  • a functional layer such as a hard coat layer.
  • each of the first resin layer and the second resin layer is a single layer.
  • the active energy ray curable adhesive layer is usually a layer formed of an active energy ray curable adhesive.
  • the active energy ray-curable adhesive generally means an adhesive that is cured by irradiation with active energy rays.
  • Examples of the active energy rays include ultraviolet rays and electron beams.
  • Examples of the active energy ray curable adhesive include an ultraviolet curable adhesive including a (meth) acrylic ultraviolet curable adhesive) and an epoxy ultraviolet curable adhesive.
  • the epoxy-based ultraviolet curable adhesive usually means an ultraviolet curable adhesive containing a compound having an epoxy structure.
  • the (meth) acrylic ultraviolet curable adhesive usually means an adhesive that contains a compound containing a (meth) acryloyl group and is cured by irradiation with ultraviolet rays.
  • examples of the (meth) acrylic ultraviolet curable adhesive include an ultraviolet curable adhesive containing (meth) acrylate or a derivative thereof (eg, urethane-modified acrylate, epoxy-modified acrylate, silicone-modified acrylate).
  • Various commercially available products can be used as the (meth) acrylic ultraviolet curable adhesive. Examples of commercially available products include “ARKLES KRX-7007” manufactured by ADEKA.
  • the first active energy ray curable adhesive layer preferably contains a (meth) acrylic ultraviolet curable adhesive.
  • the second active energy ray curable adhesive layer preferably contains a (meth) acrylic ultraviolet curable adhesive.
  • the first active energy ray curable adhesive layer and the second active energy ray curable adhesive layer may be formed of the same active energy ray curable adhesive, or may be different from each other. You may form with an adhesive agent. Since the conditions for curing can be unified, the first active energy ray-curable adhesive layer and the second active energy ray-curable adhesive layer can be formed with the same active energy ray-curable adhesive layer. preferable.
  • the polarizer a film that transmits one of two linearly polarized light intersecting at right angles and absorbing or reflecting the other can be used.
  • a polyvinyl alcohol resin film containing a polyvinyl alcohol polymer such as polyvinyl alcohol or partially formalized polyvinyl alcohol is dyed with a dichroic substance such as iodine or a dichroic dye.
  • a dichroic substance such as iodine or a dichroic dye.
  • the polarizer layer preferably contains a polyvinyl alcohol resin.
  • step (II) active energy rays are applied to the laminate 170 manufactured in step (I) to provide a first active energy ray-curable adhesive layer 130 and a second active energy ray-curable adhesive.
  • the layer 150 is cured to obtain the polarizing plate 400.
  • the first active energy ray-curable adhesive layer 130 and the second active energy ray-curable adhesive layer 150 included in the laminate 170 are cured, respectively, so that the first cured layer and the second cured layer become. Therefore, the polarizing plate 400 normally includes a first resin layer, a first cured layer, a polarizer layer, a second cured layer, and a second resin layer in this order.
  • the laminate 170 manufactured in the step (I) is irradiated with ultraviolet rays that are active energy rays by an ultraviolet ray irradiation device 420 as an active energy ray irradiation device while being conveyed by a backup roll 410.
  • the polarizing plate 400 is manufactured, and the polarizing plate 400 is guided to the guide rolls 430 and 440 and wound up by a winding roll (not shown).
  • the manufacturing method of the polarizing plate of this embodiment may include arbitrary steps in addition to the above steps (I) and (II).
  • steps (I) and (II) As an arbitrary process, the manufacturing process of a polarizer, the bonding (dry lamination) process, the process of forming functional layers, such as a hard-coat layer, and the cutting process of a polarizing plate are mentioned, for example.
  • a polarizing plate with a reduced degree of curling can be obtained.
  • the polarizing plate that can be obtained by the polarizing plate manufacturing method of the present embodiment includes, for example, a first resin layer, a first cured layer, a polarizer layer, a second cured layer, and a second resin layer in this order.
  • the curl size h1 is 0 mm or more and 25 mm or less.
  • the curl size h1 is obtained by the following procedure.
  • the polarizing plate is made into a square piece with a side of 10 cm, the piece is left in an environment of 23 ° C. and 55% RH for 24 hours, the piece is placed on the surface of the surface plate, and the second resin layer side is the surface plate side.
  • the height from the surface of the surface plate is measured for each of the four vertices of the section, and the maximum value of the heights of the four vertices is defined as the curl size h1.
  • the curl size h1 is preferably 0 mm, but may be, for example, 2 mm or more and 5 mm or more.
  • the curl size h1 is more preferably 20 mm or less, and still more preferably 10 mm or less.
  • the item [1] For the first resin layer, the first cured layer, the polarizer layer, the second cured layer, and the second resin layer in the polarizing plate, the item [1. This is the same as the first resin layer, the first cured layer, the polarizer layer, the second cured layer, and the second resin layer described in the method for manufacturing a polarizing plate.
  • the polarizing plate may further have a functional layer such as a hard coat layer.
  • the curl size h1 was evaluated according to the following criteria. AA: h1 ⁇ 10 mm The curl is very small and the mountability to the panel is very good. A: 10 mm ⁇ h1 ⁇ 25 mm The curl is small and the mountability to the panel is good. B: 25 mm ⁇ h1 ⁇ 40 mm The curl is large, the mountability to the panel is poor, and the yield of the panel is lowered. C: 40 mm ⁇ h1 The curl is very large, and the mounting property to the panel is extremely poor.
  • Example 1 Manufacture of polarizers
  • An unstretched polyvinyl alcohol film (Kuraray “Poval film”) having a thickness of 60 ⁇ m was used as a raw film. While continuously transporting the film in the longitudinal direction, washing washing swelling treatment for immersing the film in pure water, and then dyeing treatment for immersing the film in a dye solution containing iodine and potassium iodide were performed to adsorb iodine to the film. Next, a pre-stretching washing treatment for washing the film with an aqueous boric acid solution, and then a drawing treatment for drawing the film in an aqueous solution containing boric acid and potassium iodide were performed. Thereafter, the film was subjected to a complementary color treatment for complementary color dyeing in an aqueous solution containing potassium iodide and boric acid, and then the film was dried to obtain a polarizer having a thickness of 25 ⁇ m.
  • a roll of polyethylene terephthalate (PET) film (film 1a, “Lumirror” manufactured by Toray) having a thickness of 80 ⁇ m was prepared.
  • a roll of a polymer (COP) film (film 2, “Zeonor film” manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.) having an alicyclic structure with a thickness of 40 ⁇ m was prepared.
  • an ultraviolet curable adhesive (“ADEKA ARKLES KRX-7007” manufactured by ADEKA) is applied to one side of the film, and the ultraviolet curable adhesive layer 1 is applied to one side of the film 1a.
  • an ultraviolet curable adhesive (“ADEKA ARKLES KRX-7007” manufactured by ADEKA) is applied to one side of the film, and the ultraviolet curable adhesive layer 2 is applied on one side of the film 2. Formed.
  • the film 1a, the ultraviolet curable adhesive layer 1, the polarizer, the ultraviolet curable adhesive layer 2, and the film 2 were supplied to the gap between the nip roll pairs.
  • each layer to the gap between the nip roll pair is such that the polarizer is sandwiched between the ultraviolet curable adhesive layer 1 and the ultraviolet curable adhesive layer 2, the film 1a is in contact with the roll 1s, and the film is applied to the roll 2g. Further, the film 1 a was supplied to the roll 1 s side and the film 2 was supplied to the roll 2 g side so that 2 contacted. Thereby, the film 1a and the polarizer are overlapped via the ultraviolet curable adhesive layer 1, and the film 2 and the polarizer are overlapped via the ultraviolet curable adhesive layer 2 so as to pass through the gap between the nip roll pair.
  • a laminate was produced from the film 1a, the ultraviolet curable adhesive layer 1, the polarizer, the ultraviolet curable adhesive layer 2, and the film 2.
  • the laminate has a configuration of (film 1a) / (ultraviolet curable adhesive layer 1) / (polarizer) / (ultraviolet curable adhesive layer 2) / (film 2).
  • the speed ⁇ of the line forming the laminate is 2 m / min
  • the peripheral speed ⁇ of the roll 1s is 2 m / min
  • the peripheral speed ⁇ of the roll 2g is 2.003 m / min.
  • Table 1 shows the values of the peripheral speed ⁇ and the peripheral speed ⁇ when the line speed is ⁇ .
  • Step (II) The obtained laminate is irradiated with ultraviolet rays (illuminance: 0.2 J / cm 2 / sec, integrated light quantity: 0.9 J / cm 2 ), and the ultraviolet curable adhesive layer 1 and the ultraviolet curable adhesive layer 2 are irradiated.
  • the polarizing plate which has the structure of (film 1a) / (hardened layer 1) / (polarizer) / (hardened layer 2) / (film 2) was manufactured.
  • Example 2 A polarizing plate was produced in the same manner as in Example 1 except that the following matters were changed, and the curl size was evaluated. The results are shown in Table 1. -As a 1st resin layer, the 60-micrometer-thick polymethylmethacrylate (PMMA) film (Film 1b, "Technoloy film” by Sumika acrylic sales company) was used instead of the film 1a. -The roll 2g which comprises a nip roll pair was changed into the roll 2s formed with the stainless steel material, and the peripheral speed of the roll 2s was 2.007 m / min.
  • PMMA polymethylmethacrylate
  • Example 3 A polarizing plate was produced in the same manner as in Example 1 except that the following matters were changed, and the curl size was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • a 60 ⁇ m thick triacetylcellulose film (film 1c, “Fujitack” manufactured by Fuji Film) was used instead of the film 1a.
  • the roll 1s constituting the nip roll pair was changed to a roll 1g formed of rubber having a hardness of 90 degrees.
  • the peripheral speed of the roll 2g was changed to 2.01 m / min.
  • Example 4 A polarizing plate was produced in the same manner as in Example 1 except that the following matters were changed, and the curl size was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • a polymer film having an alicyclic structure with a thickness of 40 ⁇ m (film 1d, “Zeonor film” manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.) was used instead of the film 1a.
  • film 1d “Zeonor film” manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.
  • the peripheral speed of the roll 2g was changed to 2.08 m / min.
  • Example 5 A polarizing plate was produced in the same manner as in Example 1 except that the following matters were changed, and the curl size was evaluated. The results are shown in Table 1. -The peripheral speed of the roll 2g was changed to 2.0007 m / min.
  • Example 6 A polarizing plate was produced in the same manner as in Example 1 except that the following matters were changed, and the curl size was evaluated. The results are shown in Table 1. -The peripheral speed of the roll 2g was changed to 2.27 m / min.
  • Example 1 A polarizing plate was produced in the same manner as in Example 1 except that the following matters were changed, and the curl size was evaluated. The results are shown in Table 2. -The peripheral speed of the roll 2g was changed to 2 m / min.
  • PET means polyethylene terephthalate film
  • PMMA means polymethylmethacrylate film
  • TAC means triacetyl cellulose film
  • COP means a polymer film having an alicyclic structure
  • PVA means a polarizer made from a polyvinyl alcohol film.
  • the polarizing plate according to the manufacturing method of Comparative Example 1 in which the peripheral speeds of the first roll and the second roll are the same has a curl value h1 of 32 mm.
  • the polarizing plate according to the manufacturing methods of Examples 1 to 6 adjusted so that the peripheral speeds of the first roll and the second roll are different while the panel mounting property is large and the curl value h1 is low.
  • the panel mountability is good.
  • the above results show that the degree of curling can be controlled by the method for producing a polarizing plate of the present invention.

Abstract

第1の樹脂層、第1の硬化層、偏光子層、第2の硬化層、及び第2の樹脂層をこの順で含む偏光板の製造方法であって、第1のロール及び第2のロールを備えるニップロール対に、前記第1の樹脂層、第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層、前記偏光子層、第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層、及び前記第2の樹脂層を供給して、前記第1の樹脂層と前記偏光子層とを前記第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層を介して重ね合わせ、前記第2の樹脂層と前記偏光子層とを前記第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層を介して重ね合わせて、積層体を得る工程(I)と、前記積層体に活性エネルギー線を照射して、前記第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層及び前記第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層を硬化させて前記偏光板を得る工程(II)と、を含み、前記工程(I)では、前記第1のロール側に前記第1の樹脂層が供給され、前記第2のロール側に前記第2の樹脂層が供給されるように、前記ニップロール対に前記第1の樹脂層及び前記第2の樹脂層を供給し、前記第1のロールの周速度と、前記第2のロールの周速度とを異なる速度とする、偏光板の製造方法。

Description

偏光板の製造方法及び偏光板
 本発明は、偏光板の製造方法及び偏光板に関する。
 偏光板を構成する偏光子を保護するため、偏光子の表面に樹脂フィルムを貼り合せることが行われている(特許文献1、2)。
特開2017-009736号公報 特許第5393961号公報
 偏光子の両面に、樹脂フィルムを貼り合せるために、活性エネルギー線硬化型接着剤を用いることがある。活性エネルギー線硬化型接着剤を用いて偏光子と樹脂フィルムとを貼り合せて偏光板を製造した場合、カールの程度は、従来の水系接着剤を用いた場合と比較して大きくなる。カールの程度が大きくなると、カールの内側となっている偏光板の樹脂フィルム側と、発光素子などの素子のガラスパネルとを貼り合せる工程において、偏光板とガラスパネルとの間に空気が挟み込まれる場合があった。そのために、貼り合わせ工程のラインを停止させなければならない場合があった。
 したがって、偏光板のカールの程度を制御できる製造方法が求められている。
 本発明者は、上記課題を解決するべく鋭意検討したところ、ニップロール対が有する第1のロールの周速度及び第2のロールの周速度を調節することにより、上記課題が解決されることを見出し、本発明を完成した。すなわち、本発明は以下を提供する。
 [1] 第1の樹脂層、第1の硬化層、偏光子層、第2の硬化層、及び第2の樹脂層をこの順で含む偏光板の製造方法であって、
 第1のロール及び第2のロールを備えるニップロール対に、前記第1の樹脂層、第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層、前記偏光子層、第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層、及び前記第2の樹脂層を供給して、前記第1の樹脂層と前記偏光子層とを前記第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層を介して重ね合わせ、前記第2の樹脂層と前記偏光子層とを前記第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層を介して重ね合わせて、積層体を得る工程(I)と、
 前記積層体に活性エネルギー線を照射して、前記第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層及び前記第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層を硬化させて前記偏光板を得る工程(II)と、を含み、
 前記工程(I)では、前記第1のロール側に前記第1の樹脂層が供給され、前記第2のロール側に前記第2の樹脂層が供給されるように、前記ニップロール対に前記第1の樹脂層及び前記第2の樹脂層を供給し、前記第1のロールの周速度と、前記第2のロールの周速度とを異なる速度とする、偏光板の製造方法。
 [2] 下記式(a)及び式(b)を満たす、[1]に記載の偏光板の製造方法。
 0.9α≦β≦α   (a)
 1.0001α≦Δ≦1.5α (b)
 上式において、αは、ライン速度を表し、βは前記第1のロールの周速度を表し、Δは、前記第2のロールの周速度を表す。
 [3] 下記式(c)を満たす、[1]又は[2]に記載の偏光板の製造方法。
 0.5≦T1/T2≦3 (c)
 上式において、T1は前記第1の樹脂層の厚みを表し、T2は前記第2の樹脂層の厚みを表す。
 [4] 前記第1のロール及び前記第2のロールがそれぞれ、独立して、金属ロール又は硬さ70度以上のゴムロールである、[1]~[3]のいずれか1項に記載の偏光板の製造方法。
 [5] 前記第1の樹脂層及び前記第2の樹脂層がそれぞれ、独立して、脂環式構造を含有する重合体、ポリエチレンテレフタレート、(メタ)アクリル重合体、及びトリアセチルセルロースからなる群から選ばれる1種以上を含む、[1]~[4]のいずれか1項に記載の偏光板の製造方法。
 [6] 前記第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層及び前記第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層が、(メタ)アクリル系紫外線硬化型接着剤を含む、[1]~[5]のいずれか1項に記載の偏光板の製造方法。
 [7] 前記偏光板のカールの大きさh1が、0mm以上25mm以下である[1]~[6]のいずれか1項に記載の偏光板の製造方法。
 ここで、前記カールの大きさh1は下記の手順で求められた値である。
 前記偏光板を1辺10cmの正方形の切片とし、前記切片を23℃55%RHの環境下に24時間放置した後、前記切片を定盤の面上に、前記第2の樹脂層側が前記定盤側になるように載せ、前記切片の4つの頂点について、前記定盤の前記面からの高さをそれぞれ測定し、前記4つの頂点の高さのうち最大値を前記カールの大きさh1とする。
 [8] 第1の樹脂層、第1の硬化層、偏光子層、第2の硬化層、及び第2の樹脂層をこの順で含み、カールの大きさh1が、0mm以上25mm以下である、偏光板。
 ここで、前記カールの大きさh1は下記の手順で求められた値である。
 前記偏光板を1辺10cmの正方形の切片とし、前記切片を23℃55%RHの環境下に24時間放置し、前記切片を定盤の面上に、前記第2の樹脂層側が前記定盤側になるように載せ、前記切片の4つの頂点について、前記定盤の前記面からの高さをそれぞれ測定し、前記4つの頂点の高さのうち最大値を前記カールの大きさh1とする。
 本発明に係る偏光板の製造方法によれば、偏光板のカールの程度を制御できる。
図1は、本発明の一実施形態に係る偏光板の製造方法を説明するための説明図である。 図2は、ニップロール対の周辺を示す概略図である。
 以下、本発明について実施形態及び例示物を示して詳細に説明する。ただし、本発明は以下に示す実施形態及び例示物に限定されるものではなく、本発明の請求の範囲及びその均等の範囲を逸脱しない範囲において任意に変更して実施しうる。
 以下の説明において、「偏光板」には、別に断らない限り、剛直な部材だけでなく、例えば樹脂製のフィルムのように可撓性を有する部材も含まれる。
 以下の説明において、「(メタ)アクリル」の文言は、「メタクリル」、「アクリル」、及びこれらの組み合わせを包含する。
「(メタ)アクリル酸」の文言は、「メタクリル酸」、「アクリル酸」、及びこれらの組み合わせを包含する。
 「(メタ)アクリル酸エステル」の文言は、「メタクリル酸エステル」、「アクリル酸エステル」、及びこれらの組み合わせを包含する。
 「(メタ)アクリレート」の文言は、「メタクリレート」、「アクリレート」、及びこれらの組み合わせを包含する。
 「(メタ)アクリロイル」の文言は、「メタクリロイル」、「アクリロイル」、及びこれらの組み合わせを包含する。
[1.偏光板の製造方法]
 以下に本発明の一実施形態に係る偏光板の製造方法を説明する。本実施形態に係る偏光板の製造方法は、工程(I)及び工程(II)を含む。図1は、本発明の一実施形態に係る偏光板の製造方法を説明するための説明図である。図2は、ニップロール対の周辺を示す概略図である。
[工程(I)]
 図1及び図2に示すように、工程(I)では、第1のロール101及び第2のロール102を備えるニップロール対100に、第1の樹脂層120、第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層130、偏光子層140、第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層150、及び第2の樹脂層160を供給して、第1の樹脂層120と偏光子層140とを第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層130を介して重ね合わせ、第2の樹脂層160と偏光子層140とを第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層150を介して重ね合わせて、積層体170を得る。本実施形態では、第1のロール101が鉛直方向下側に配置され、第2のロール102が鉛直方向上側に配置されている。
 図2に示すように、第1のロール101は、矢印A101の方向に回転し、第2のロール102は、矢印A102の方向に回転し、供給された第1の樹脂層120、第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層130、偏光子層140、第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層150、及び第2の樹脂層160を重ね合わせて積層体170を形成し、搬送方向下流に移送する。第1のロール101及び第2のロール102は、第1のロール101の周速度βと第2のロール102の周速度Δとが、異なる速度となるように駆動されている。
 第1のロール101の周速度βと、第2のロール102の周速度Δとを、ライン速度αと等しくした場合に、製造される偏光板がカールするとき、第1のロール101の周速度βと、第2のロール102の周速度Δとを、異なる速度とすることで、製造される偏光板のカールの程度を低減することができる。
 第1のロール101及び第2のロール102は、好ましくは、第1のロール101の周速度β及び第2のロール102の周速度Δが、下記式(a)及び(b)を満たすように駆動されている。
 0.9α≦β≦α   (a)
 1.0001α≦Δ≦1.5α (b)
 ここで、αは、ライン速度を表し、周速度βは、矢印A101の方向の速度を正とし、周速度Δは、矢印A102の方向を正とする。
 第1のロール101の周速度βは、より好ましくは0.95α以上であり、更に好ましくは0.97α以上である。
 第2のロール102の周速度Δは、より好ましくは1.0005α以上であり、更に好ましくは1.001α以上である。
 第2のロール102の周速度Δは、より好ましくは1.3α以下であり、更に好ましくは1.1α以下である。
 第1のロール101の周速度βと、第2のロール102の周速度Δとを、ライン速度αと等しくした場合に、製造される偏光板が、第2の樹脂層160を外側としてカールするとき、第1のロール101の周速度β及び第2のロール102の周速度Δが、式(a)及び(b)を満たしていることで、製造される偏光板のカールの程度を低減することができる。
 ニップロール対100への各層の供給は、以下のように行われる。
 第1の樹脂層120の一方の面には、コーター301により、第1の活性エネルギー線硬化型接着剤が塗布されて第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層130が形成される。第1の樹脂層120及び第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層130は、ガイドロール180に誘導されて、ニップロール対100に供給される。ニップロール対100への第1の樹脂層120及び第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層130の供給は、第1のロール101に、第1の樹脂層120が接するように行われ、第1のロール101側に第1の樹脂層120が供給される。
 第2の樹脂層160の一方の面には、コーター302により、第2の活性エネルギー線硬化型接着剤が塗布されて第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層150が形成される。第2の樹脂層160及び第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層150は、ガイドロール190に誘導されて、ニップロール対100に供給される。ニップロール対100への第2の樹脂層160及び第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層150の供給は、第2のロール102に、第2の樹脂層160が接するように行われ、第2のロール102側に第2の樹脂層160が供給される。
 以上述べたとおりに、ニップロール対100へ、第1の樹脂層120、第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層130、偏光子層140、第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層150、及び第2の樹脂層160が供給されることにより、第1の樹脂層120と偏光子層140とが第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層130を介して重ね合わされ、第2の樹脂層160と偏光子層140とが第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層150を介して重ね合わされて、積層体170が得られる。積層体170は、第1の樹脂層120、第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層130、偏光子層140、第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層150、及び第2の樹脂層160を、この順で含む。
 第1のロール101は、好ましくは金属製である金属ロール又は硬さ70度以上のゴム製である、硬さ70度以上のゴムロールであり、より好ましくは金属ロールである。金属ロールは、少なくともその外周面を構成する層が金属からなるロールである。ゴムロールは、少なくともその外周面を構成する層がゴムからなるロールである。
 第1のロール101が、金属ロールである場合、ロールの外周面を構成する金属は、好ましくはステンレス鋼である。
 第1のロール101がゴムロールである場合、ロールの外周面を構成するゴムの硬さは、好ましくは110度以下である。
 第2のロール102は、好ましくは金属ロール又は硬さ70度以上のゴムロールであり、より好ましくは硬さ70度以上のゴムロールである。
 第2のロール102が、金属ロールである場合、ロールの外周面を構成する金属は、好ましくはステンレス鋼である。
 第2のロール102がゴムロールである場合、ロールの外周面を構成するゴムの硬さは、好ましくは110度以下である。
 特に好ましくは、第1のロール101が、金属ロールであり、第2のロール102が、硬さ70度以上のゴムロールである。これにより、ゴムロールの摩耗を低減してゴムロールの交換頻度を少なくすることができる一方、第1のロール101及び第2のロール102のグリップ力を調整することが容易となる。
 ここで、ゴムの硬さは、JIS 6253-3に従い、デュロメーターにより測定された値である。
[第1の樹脂層及び第2の樹脂層]
 まず、第2の樹脂層について、次いで第1の樹脂層について説明する。
 第2の樹脂層は、通常、樹脂から形成される。第2の樹脂層を形成しうる樹脂は、通常、熱可塑性樹脂であり、通常、熱可塑性の重合体を含む。熱可塑性の重合体としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル;ポリフェニレンサルファイド等のポリアリーレンサルファイド;ポリビニルアルコール;ポリカーボネート;ポリアリレート;セルロースエステル重合体、ポリエーテルスルホン;ポリスルホン;ポリアリルサルホン(polyarylsulfone);ポリ塩化ビニル;ノルボルネン系重合体等の、脂環式構造を含有する重合体;棒状液晶ポリマー;スチレン又はスチレン誘導体の重合体;ポリアクリロニトリル;ポリメチルメタクリレート、などが挙げられる。重合体は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。また、重合体は、単独重合体でもよく、共重合体でもよい。
 脂環式構造を含有する重合体とは、重合体の繰り返し単位中に、脂環式構造を含有する重合体である。脂環式構造を含有する重合体は、主鎖中に脂環式構造を含有していてもよいし、側鎖に脂環式構造を含有していてもよい。
 脂環式構造としては、例えば、シクロアルカン構造及びシクロアルケン構造が挙げられ、熱安定性等の観点からシクロアルカン構造が好ましい。
 1つの脂環式構造の繰り返し単位を構成する炭素数に特に制限はないが、通常4個~30個、好ましくは5個~20個、より好ましくは6個~15個である。
 脂環式構造を含有する重合体中の脂環式構造を有する繰り返し単位の割合は使用目的に応じて適宜選択されるが、通常50重量%以上、好ましくは70重量%以上、より好ましくは90重量%以上である。
 脂環式構造を含有する重合体としては、具体的には、例えば、(1)ノルボルネン系重合体、(2)単環の環状オレフィン重合体、(3)環状共役ジエン重合体、(4)ビニル脂環式炭化水素重合体、(5)上記(1)~(4)のいずれかの水素化物、(6)芳香族ビニル化合物及び共役ジエン化合物のブロック共重合体の水素化物が挙げられる。
 ノルボルネン系重合体としては、例えば、ノルボルネン構造を有するモノマーの開環重合体、ノルボルネン構造を有するモノマーと開環共重合可能なその他のモノマーとの開環共重合体、及びそれらの水素化物;ノルボルネン構造を有するモノマーの付加重合体、ノルボルネン構造を有するモノマーと共重合可能なその他のモノマーとの付加共重合体などが挙げられる。これらの中でも、透明性の観点から、ノルボルネン構造を有するモノマーの開環重合体水素化物が特に好ましい。
 上記の脂環式構造を含有する重合体は、例えば、特開2002-321302号公報等に開示されている公知の重合体から選ばれる。
 脂環式構造を含有する重合体を含む樹脂としては、様々な商品が市販されているので、それらのうち、所望の特性を有するものを適宜選択し、使用できる。かかる市販品の例としては、商品名「ZEONOR」(日本ゼオン社製)、「アートン」(JSR社製)、「アペル」(三井化学社製)、「TOPAS」(ポリプラスチック社製)の製品群が挙げられる。
 脂環式構造を含有する重合体は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。
 第2の樹脂層は、好ましくは、脂環式構造を含有する重合体、ポリエチレンテレフタレート、(メタ)アクリル重合体、及びトリアセチルセルロースからなる群から選ばれる1種以上を含む。
 本明細書において、(メタ)アクリル重合体とは、(メタ)アクリル酸及び(メタ)アクリル酸エステルからなる群から選ばれる1種以上を含む単量体を重合させて得られる重合体を意味する。
 第2の樹脂層は、より好ましくは、脂環式構造を含有する重合体を含む。第2の樹脂層を形成する樹脂に含まれる重合体のすべてが、脂環式構造を含有する重合体であってもよい。
 第2の樹脂層を形成する樹脂における、熱可塑性の重合体の重量比率は、好ましくは50重量%以上であり、より好ましくは70重量%以上であり、更に好ましくは95重量%以上であり、例えば、100重量%以下としうる。
 第2の樹脂層を形成する樹脂は、熱可塑性の重合体以外に、任意の成分を含んでいてもよい。任意の成分としては、例えば、顔料、染料等の着色剤;可塑剤;蛍光増白剤;分散剤;熱安定剤;光安定剤;帯電防止剤;酸化防止剤;界面活性剤等の配合剤が挙げられる。これらは、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。
 第1の樹脂層は、通常、樹脂から形成される。第1の樹脂層を形成しうる樹脂としては、第2の樹脂層を形成しうる樹脂として説明した樹脂が挙げられる。
 第1の樹脂層は、好ましくは、脂環式構造を含有する重合体、ポリエチレンテレフタレート、(メタ)アクリル重合体、及びトリアセチルセルロースからなる群から選ばれる1種以上を含む。
 第1の樹脂層は、より好ましくは、ポリエチレンテレフタレート、(メタ)アクリル重合体、及びトリアセチルセルロースからなる群から選ばれる1種以上を含む。
 第1の樹脂層が、ポリエチレンテレフタレート、(メタ)アクリル重合体、及びトリアセチルセルロースからなる群より選ばれる1種以上を含むことで、第1の樹脂層の表面硬度を適切な大きさとすることができ、また水分透過率を低くできる。
 第1の樹脂層を形成する樹脂に含まれる重合体のすべてが、ポリエチレンテレフタレート、(メタ)アクリル重合体、又はトリアセチルセルロースであってもよい。
 第1の樹脂層を形成する樹脂における、熱可塑性の重合体の重量比率は、好ましくは50重量%以上であり、より好ましくは70重量%以上であり、更に好ましくは95重量%以上であり、例えば、100重量%以下としうる。
 第1の樹脂層を形成する樹脂は、熱可塑性の重合体以外に、任意の成分を含んでいてもよい。任意の成分としては、第2の樹脂層を形成する樹脂に含まれうる成分として説明した成分が挙げられる。
 第1の樹脂層の厚みT1は、好ましくは40μm以上、より好ましくは60μm以上、好ましくは100μm以下、より好ましくは80μm以下である。
 第2の樹脂層の厚みT2は、好ましくは20μm以上、より好ましくは30μm以上、好ましくは60μm以下、より好ましくは50μm以下である。
 第1の樹脂層の厚みT1の、第2の樹脂層の厚みT2に対する比率(T1/T2)は、好ましくは下記(c)を満たす。
 0.5≦T1/T2≦3 (c)
 第1の樹脂層の厚みT1の、第2の樹脂層の厚みT2に対する比率(T1/T2)は、より好ましくは1.0以上、更に好ましくは1.0を超え、特に好ましくは1.25以上であり、より好ましくは2.5以下、更に好ましくは2.2以下、特に好ましくは2以下である。
 第1の樹脂層及び第2の樹脂層は、コロナ処理などの表面処理がされていてもよい。第1の樹脂層及び第2の樹脂層は、それぞれ2層以上の層からなっていてもよく、例えば、ハードコート層などの機能層を含むものであってもよい。好ましくは、第1の樹脂層及び第2の樹脂層は、それぞれ単層である。
[第1及び第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層]
 活性エネルギー線硬化型接着剤層は、通常、活性エネルギー線硬化型接着剤で形成された層である。活性エネルギー線硬化型接着剤は、通常、活性エネルギー線の照射により硬化する接着剤を意味する。活性エネルギー線としては、例えば、紫外線及び電子線が挙げられる。活性エネルギー線硬化型接着剤としては、例えば、(メタ)アクリル系紫外線硬化型接着剤を含む紫外線硬化型接着剤)、エポキシ系紫外線硬化型接着剤が挙げられる。エポキシ系紫外線硬化型接着剤とは、通常、エポキシ構造を有する化合物を含む紫外線硬化型接着剤を意味する。
 (メタ)アクリル系紫外線硬化型接着剤とは、通常、(メタ)アクリロイル基を含む化合物を含み、紫外線の照射により硬化する接着剤を意味する。(メタ)アクリル系紫外線硬化型接着剤の例としては、(メタ)アクリレート又はその誘導体(例、ウレタン変性アクリレート、エポキシ変性アクリレート、シリコーン変性アクリレート)を含む紫外線硬化型接着剤が挙げられる。
 (メタ)アクリル系紫外線硬化型接着剤として、種々の市販品を利用できる。市販品としては、例えば、ADEKA製「アークルズKRX-7007」が挙げられる。
 第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層は、好ましくは(メタ)アクリル系紫外線硬化型接着剤を含む。また、第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層は、好ましくは(メタ)アクリル系紫外線硬化型接着剤を含む。
 第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層と、第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層とを、同じ活性エネルギー線硬化型接着剤により形成してもよいし、互いに異なる活性エネルギー線硬化型接着剤により形成してもよい。硬化のための条件を統一できることから、第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層と、第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層とを、同じ活性エネルギー線硬化型接着剤により形成することが好ましい。
[偏光子]
 偏光子としては、直角に交わる二つの直線偏光の一方を透過し、他方を吸収又は反射しうるフィルムを用いうる。偏光子層の具体例を挙げると、ポリビニルアルコール、部分ホルマール化ポリビニルアルコール等のビニルアルコール系重合体を含む、ポリビニルアルコール樹脂のフィルムに、ヨウ素、二色性染料等の二色性物質による染色処理、延伸処理、架橋処理等の適切な処理を適切な順序及び方式で施したものが挙げられる。偏光子層は、ポリビニルアルコール樹脂を含むことが好ましい。
[工程(II)]
 工程(II)では、工程(I)で製造された積層体170に、活性エネルギー線を照射して、第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層130及び第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層150を硬化させて偏光板400を得る。積層体170が有する第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層130及び第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層150は、それぞれ硬化させることにより、第1の硬化層及び第2の硬化層となる。したがって、偏光板400は、通常、第1の樹脂層、第1の硬化層、偏光子層、第2の硬化層、及び第2の樹脂層をこの順で含む。
 図1に示すように、工程(I)で製造された積層体170は、バックアップロール410により搬送されつつ、活性エネルギー線照射装置としての、紫外線照射装置420により、活性エネルギー線である紫外線を照射されて、偏光板400が製造され、偏光板400は、ガイドロール430、440に誘導されて、巻取りロール(図示せず)に巻き取られる。
 本実施形態の偏光板の製造方法は、上記工程(I)及び(II)以外に、任意の工程を含んでいてもよい。任意の工程としては、例えば、偏光子の製造工程、貼り合せ(ドライラミネート)工程、ハードコート層などの機能層を形成する工程、偏光板の切断工程が挙げられる。
 本実施形態の偏光板の製造方法によれば、カールの程度が低減された偏光板を得ることができる。
[2.偏光板]
 本実施形態の偏光板の製造方法により得られうる偏光板は、例えば、第1の樹脂層、第1の硬化層、偏光子層、第2の硬化層、及び第2の樹脂層をこの順で含み、カールの大きさh1が、0mm以上25mm以下である、偏光板である。
 ここで、カールの大きさh1は、下記の手順で求められる。
 偏光板を1辺10cmの正方形の切片とし、前記切片を23℃55%RHの環境下に24時間放置し、前記切片を定盤の面上に、前記第2の樹脂層側が前記定盤側になるように載せ、前記切片の4つの頂点について、前記定盤の前記面からの高さをそれぞれ測定し、前記4つの頂点の高さのうち最大値を前記カールの大きさh1とする。
 カールの大きさh1は、0mmであることが好ましいが、例えば、2mm以上、5mm以上であってもよい。
 カールの大きさh1は、より好ましくは20mm以下、更に好ましくは10mm以下である。
 偏光板における、第1の樹脂層、第1の硬化層、偏光子層、第2の硬化層、及び第2の樹脂層については、項目[1.偏光板の製造方法]において説明した第1の樹脂層、第1の硬化層、偏光子層、第2の硬化層、及び第2の樹脂層と同様である。
 偏光板は、更にハードコート層などの機能層を有していてもよい。
 以下、実施例を示して本発明について具体的に説明する。ただし、本発明は以下に示す実施例に限定されるものではなく、本発明の請求の範囲及びその均等の範囲を逸脱しない範囲において任意に変更して実施しうる。以下に説明する操作は、別に断らない限り、常温常圧大気中において行った。
[カール評価方法]
 フィルムから1辺10cmの正方形の切片を得た。切片を23℃55%RHの環境下に24時間放置して調湿した。その後、切片を定盤の水平面上に、フィルム2側(第2の樹脂層側)が定盤側になるように、すなわち第1の樹脂層側が上になるように載せた。切片の4つの頂点について、定盤の水平面からの高さをそれぞれ測定し、前記4つの頂点の高さのうち最大値を前記カールの大きさh1とした。
 カールの大きさh1を、下記基準により評価した。
 AA:h1≦10mm カールは非常に小さく、パネルへの実装性が非常に良好である。
 A:10mm<h1≦25mm カールが小さく、パネルへの実装性が良好である。
 B:25mm<h1≦40mm カールが大きく、パネルへの実装性が不良でありパネルの歩留まりが低下する。
 C:40mm<h1 カールが非常に大きく、パネルへの実装性が極めて不良である。
[実施例1]
 (偏光子の製造)
 原反フィルムとして、厚み60μmの未延伸ポリビニルアルコールフィルム(クラレ製「ポバールフィルム」)を用いた。フィルムを長手方向に連続搬送しながら、フィルムを純水に浸漬する水洗膨潤処理、次いでフィルムをヨウ素及びヨウ化カリウムを含む染色剤溶液に浸漬する染色処理を行い、フィルムにヨウ素を吸着させた。次いで、フィルムをホウ酸水溶液で洗浄する延伸前洗浄処理、次いでフィルムをホウ酸及びヨウ化カリウムを含む水溶液中で延伸する延伸処理を行った。その後、フィルムをヨウ化カリウム及びホウ酸を含む水溶液中で補色染色する補色処理を行い、次いでフィルムを乾燥させて、厚み25μmの偏光子を得た。
 (層の準備)
 第1の樹脂層として、厚み80μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(フィルム1a、東レ製「ルミラー」)のロールを準備した。
 第2の樹脂層として、厚み40μmの脂環式構造を有する重合体(COP)のフィルム(フィルム2、日本ゼオン製「ゼオノアフィルム」)のロールを準備した。
 フィルム1aのロールから、フィルムを繰り出しつつ、紫外線硬化型接着剤(ADEKA製「アデカアークルズ KRX-7007」)をフィルムの片面に塗布し、フィルム1aの片面上に紫外線硬化型接着剤層1を形成した。
 フィルム2のロールから、フィルムを繰り出しつつ、紫外線硬化型接着剤(ADEKA製「アデカアークルズ KRX-7007」)をフィルムの片面に塗布し、フィルム2の片面上に紫外線硬化型接着剤層2を形成した。
 (積層体の製造:工程(I))
 第1のロールとして、ステンレス鋼材(SUS)で形成されたロール1sと、第2のロールとして、硬度90度であるゴムで形成されたロール2gとを備えたニップロール対を準備した。ニップロール対は、ロール2gが上側に、ロール1sが下側になるように配置した。
 ニップロール対の隙間に、フィルム1a、紫外線硬化型接着剤層1、偏光子、紫外線硬化型接着剤層2、及びフィルム2を供給した。ニップロール対の隙間への各層の供給は、偏光子を、紫外線硬化型接着剤層1及び紫外線硬化型接着剤層2が挟むように、また、ロール1sにフィルム1aが接触し、ロール2gにフィルム2が接触するように、さらに、ロール1s側にフィルム1aが供給され、ロール2g側にフィルム2が供給されるようにして行った。これにより、フィルム1aと偏光子とを紫外線硬化型接着剤層1を介して重ね合わせ、フィルム2と偏光子とを紫外線硬化型接着剤層2を介して重ね合わせてニップロール対の隙間を通過させ、フィルム1a、紫外線硬化型接着剤層1、偏光子、紫外線硬化型接着剤層2、及びフィルム2から、積層体を製造した。積層体は、(フィルム1a)/(紫外線硬化型接着剤層1)/(偏光子)/(紫外線硬化型接着剤層2)/(フィルム2)の構成を有する。
 積層体の製造では、積層体を形成するラインの速度αが、2m/min、ロール1sの周速度βが、2m/min、ロール2gの周速度Δが2.003m/minとなるように、各ロールの駆動装置を制御した。ラインの速度をαとした場合の、周速度β、周速度Δの値を、表1に示す。
 (接着剤層の硬化:工程(II))
 得られた積層体に、紫外線(照度:0.2J/cm/sec、積算光量:0.9J/cm)を照射して、紫外線硬化型接着剤層1及び紫外線硬化型接着剤層2を硬化させた。これにより、(フィルム1a)/(硬化層1)/(偏光子)/(硬化層2)/(フィルム2)の構成を有する偏光板を製造した。
 得られた偏光板について、カールの大きさを評価した。結果を表1に示す。
[実施例2]
 下記の事項を変更した以外は、実施例1と同様にして、偏光板を製造し、カールの大きさを評価した。結果を表1に示す。
・第1の樹脂層として、フィルム1aの代わりに厚み60μmのポリメチルメタクリレート(PMMA)フィルム(フィルム1b、住化アクリル販売社製「テクノロイフィルム」)を用いた。
・ニップロール対を構成するロール2gを、ステンレス鋼材で形成されたロール2sに変更し、ロール2sの周速度を2.007m/minとした。
[実施例3]
 下記の事項を変更した以外は、実施例1と同様にして、偏光板を製造し、カールの大きさを評価した。結果を表1に示す。
・第1の樹脂層として、フィルム1aの代わりに厚み60μmのトリアセチルセルロースフィルム(フィルム1c、富士フイルム製「フジタック」)を用いた。
・ニップロール対を構成するロール1sを、硬度90度のゴムで形成されたロール1gに変更した。
・ロール2gの周速度を2.01m/minに変更した。
[実施例4]
 下記の事項を変更した以外は、実施例1と同様にして、偏光板を製造し、カールの大きさを評価した。結果を表1に示す。
・第1の樹脂層として、フィルム1aの代わりに厚み40μmの脂環式構造を有する重合体のフィルム(フィルム1d、日本ゼオン製「ゼオノアフィルム」)を用いた。
・ロール2gの周速度を2.08m/minに変更した。
[実施例5]
 下記の事項を変更した以外は、実施例1と同様にして、偏光板を製造し、カールの大きさを評価した。結果を表1に示す。
・ロール2gの周速度を2.0007m/minに変更した。
[実施例6]
 下記の事項を変更した以外は、実施例1と同様にして、偏光板を製造し、カールの大きさを評価した。結果を表1に示す。
・ロール2gの周速度を2.27m/minに変更した。
[比較例1]
 下記の事項を変更した以外は、実施例1と同様にして、偏光板を製造し、カールの大きさを評価した。結果を表2に示す。
・ロール2gの周速度を2m/minに変更した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記表において、
「PET」は、ポリエチレンテレフタレートフィルムを意味し、
「PMMA」は、ポリメチルメタクリレートフィルムを意味し、
「TAC」は、トリアセチルセルロースフィルムを意味し、
「COP」は、脂環式構造を有する重合体のフィルムを意味し、
「PVA」は、ポリビニルアルコールフィルムから製造された偏光子を意味する。
 以上の結果によれば、第1のロール及び第2のロールの周速度が同じである(すなわち、β=Δ)比較例1の製造方法に係る偏光板は、カール値h1が32mmであって大きく、パネルの実装性が不良であるのに対して、第1のロール及び第2のロールの周速度が異なるように調整した実施例1~6の製造方法に係る偏光板は、カール値h1が比較例1と比較して小さく、パネルの実装性が良好であることがわかる。
 以上の結果は、本発明の偏光板の製造方法によれば、カールの程度を制御できることを示す。
 100 ニップロール対
 101 第1のロール
 102 第2のロール
 120 第1の樹脂層
 130 第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層
 140 偏光子層
 150 第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層
 160 第2の樹脂層
 170 積層体
 301、302 コーター
 180、190、430、440 ガイドロール
 400 偏光板
 410 バックアップロール
 420 紫外線照射装置 

Claims (8)

  1.  第1の樹脂層、第1の硬化層、偏光子層、第2の硬化層、及び第2の樹脂層をこの順で含む偏光板の製造方法であって、
     第1のロール及び第2のロールを備えるニップロール対に、前記第1の樹脂層、第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層、前記偏光子層、第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層、及び前記第2の樹脂層を供給して、前記第1の樹脂層と前記偏光子層とを前記第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層を介して重ね合わせ、前記第2の樹脂層と前記偏光子層とを前記第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層を介して重ね合わせて、積層体を得る工程(I)と、
     前記積層体に活性エネルギー線を照射して、前記第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層及び前記第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層を硬化させて前記偏光板を得る工程(II)と、を含み、
     前記工程(I)では、
     前記第1のロール側に前記第1の樹脂層が供給され、前記第2のロール側に前記第2の樹脂層が供給されるように、前記ニップロール対に前記第1の樹脂層及び前記第2の樹脂層を供給し、
     前記第1のロールの周速度と、前記第2のロールの周速度とを異なる速度とする、
     偏光板の製造方法。
  2.  下記式(a)及び式(b)を満たす、請求項1に記載の偏光板の製造方法。
     0.9α≦β≦α   (a)
     1.0001α≦Δ≦1.5α (b)
     上式において、αは、ライン速度を表し、βは前記第1のロールの周速度を表し、Δは、前記第2のロールの周速度を表す。
  3.  下記式(c)を満たす、請求項1又は2に記載の偏光板の製造方法。
     0.5≦T1/T2≦3 (c)
     上式において、T1は前記第1の樹脂層の厚みを表し、T2は前記第2の樹脂層の厚みを表す。
  4.  前記第1のロール及び前記第2のロールがそれぞれ、独立して、金属ロール又は硬さ70度以上のゴムロールである、請求項1~3のいずれか1項に記載の偏光板の製造方法。
  5.  前記第1の樹脂層及び前記第2の樹脂層がそれぞれ、独立して、脂環式構造を含有する重合体、ポリエチレンテレフタレート、(メタ)アクリル重合体、及びトリアセチルセルロースからなる群から選ばれる1種以上を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の偏光板の製造方法。
  6.  前記第1の活性エネルギー線硬化型接着剤層及び前記第2の活性エネルギー線硬化型接着剤層が、(メタ)アクリル系紫外線硬化型接着剤を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の偏光板の製造方法。
  7.  前記偏光板のカールの大きさh1が、0mm以上25mm以下である請求項1~6のいずれか1項に記載の偏光板の製造方法。
     ここで、前記カールの大きさh1は下記の手順で求められた値である。
     前記偏光板を1辺10cmの正方形の切片とし、前記切片を23℃55%RHの環境下に24時間放置した後、前記切片を定盤の面上に、前記第2の樹脂層側が前記定盤側になるように載せ、前記切片の4つの頂点について、前記定盤の前記面からの高さをそれぞれ測定し、前記4つの頂点の高さのうち最大値を前記カールの大きさh1とする。
  8.  第1の樹脂層、第1の硬化層、偏光子層、第2の硬化層、及び第2の樹脂層をこの順で含み、カールの大きさh1が、0mm以上25mm以下である、偏光板。
     ここで、前記カールの大きさh1は下記の手順で求められた値である。
     前記偏光板を1辺10cmの正方形の切片とし、前記切片を23℃55%RHの環境下に24時間放置し、前記切片を定盤の面上に、前記第2の樹脂層側が前記定盤側になるように載せ、前記切片の4つの頂点について、前記定盤の前記面からの高さをそれぞれ測定し、前記4つの頂点の高さのうち最大値を前記カールの大きさh1とする。
PCT/JP2019/005206 2018-02-21 2019-02-14 偏光板の製造方法及び偏光板 WO2019163618A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-028924 2018-02-21
JP2018028924 2018-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019163618A1 true WO2019163618A1 (ja) 2019-08-29

Family

ID=67687424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/005206 WO2019163618A1 (ja) 2018-02-21 2019-02-14 偏光板の製造方法及び偏光板

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201936410A (ja)
WO (1) WO2019163618A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120223116A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Xerox Corporation Dual operation de-curler
JP2013080219A (ja) * 2011-09-21 2013-05-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2013092763A (ja) * 2011-10-04 2013-05-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2015186883A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 東レ株式会社 積層体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120223116A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Xerox Corporation Dual operation de-curler
JP2013080219A (ja) * 2011-09-21 2013-05-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2013092763A (ja) * 2011-10-04 2013-05-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2015186883A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 東レ株式会社 積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201936410A (zh) 2019-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470829B1 (ja) 光学積層体及びその製造方法
JP6979839B2 (ja) 光学フィルムの製造方法及び製造装置
TW201930063A (zh) 積層體
JP6968531B2 (ja) プロテクトフィルム付偏光板の製造方法
JP5976969B1 (ja) プロテクトフィルム付偏光板の製造方法
JP2014123068A (ja) 円偏光板用転写体、円偏光板、画像表示装置、円偏光板用転写体の製造方法及び円偏光板の製造方法
WO2019163618A1 (ja) 偏光板の製造方法及び偏光板
JP2019204121A (ja) 位相差フィルム及び光学積層体
JP5951870B1 (ja) 偏光板の製造方法
TWI666474B (zh) 附保護膜之光學膜的製造方法
JP2019101429A (ja) 光学積層体及びその製造方法
JP7226473B2 (ja) 偏光板のセットおよび液晶パネル
KR102502463B1 (ko) 프로텍트 필름을 갖는 편광판의 제조 방법
JP6730009B2 (ja) プロテクトフィルム付偏光板の製造方法
WO2023189811A1 (ja) 偏光フィルム、積層偏光フィルム、画像表示パネル、及び画像表示装置
WO2022137922A1 (ja) 表面保護フィルム付き積層体の製造方法及び積層体
JP7308905B2 (ja) 光学フィルムの製造方法及び製造装置
JP2019215471A (ja) 光学積層体及びその製造方法
WO2023189796A1 (ja) 偏光フィルム積層体、及び画像表示装置
JP6470828B1 (ja) プロテクトフィルム付偏光板枚葉体の製造方法
WO2023189810A1 (ja) 偏光フィルム、積層偏光フィルム、画像表示パネル、及び画像表示装置
JP2014074817A (ja) 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルム用転写体の製造方法
WO2022181188A1 (ja) 積層体および画像表示パネルの製造方法
CN111247464B (zh) 相位差膜和光学层叠体
TW202413999A (zh) 偏光薄膜、積層偏光薄膜、影像顯示面板、及影像顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19757719

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19757719

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP