WO2019111980A1 - シクロアルキル酢酸型ジアミド誘導体 - Google Patents

シクロアルキル酢酸型ジアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2019111980A1
WO2019111980A1 PCT/JP2018/044807 JP2018044807W WO2019111980A1 WO 2019111980 A1 WO2019111980 A1 WO 2019111980A1 JP 2018044807 W JP2018044807 W JP 2018044807W WO 2019111980 A1 WO2019111980 A1 WO 2019111980A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
ring
atom
hydroxy
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/044807
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
内藤 博之
英哲 舟見
神子島 佳子
鈴木 貴
正義 浅野
才飛 樋口
伊藤 健太郎
Original Assignee
第一三共株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一三共株式会社 filed Critical 第一三共株式会社
Publication of WO2019111980A1 publication Critical patent/WO2019111980A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/401Proline; Derivatives thereof, e.g. captopril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered

Definitions

  • the present invention relates to a low molecular weight compound or a pharmacologically acceptable salt thereof having excellent EP300 and / or CREBBP histone acetyltransferase inhibitory activity.
  • a chromosome changes its higher-order structure by methylation modification of its component DNA and various modifications (acetylation, methylation, phosphorylation, ubiquitination, etc.) of histones (histones H2A, H2B, H3, H4). Dynamically controls gene replication and transcription (Non-patent Document 1).
  • Histone acetyltransferase is an enzyme that transfers an acetyl group to the lysine side chain of histone
  • histone deacetylase is an enzyme that removes an acetyl group from a lysine residue.
  • Histone acetyltransferases are roughly classified into 4 from amino acid sequence homology, higher order structure, and their functions, and they are EP300 / CREBBP (E1A binding protein p300 / CREB Binding Protein), GCN5 / PCAF (general control nonrepressed- protein 5 / P300 / CBP-associated factor), MYST (MOZ, Ybf2 / Sas3, Sas2, and Tip60), and Rtt109 (Regulator of Tyl Transposition gene production 109).
  • EP300 / CREBBP E1A binding protein p300 / CREB Binding Protein
  • GCN5 / PCAF general control nonrepressed- protein 5 / P300 / CBP-associated factor
  • MYST MOZ, Ybf2 / Sas3, Sas2, and Tip60
  • Rtt109 Regulator of Tyl Transposition gene production 109.
  • EP300 and its paralog CREBBP have 90% or more amino acid sequence homology, and there are CH1 / CH2 / CH3 domain (cysteine-histidine rich domains), KIX domain, and bromo domain besides HAT domain (non-patented) Literature 2).
  • EP300 and CREBBP have been discovered as binding partners of E1A adenoviral protein and cAMP-regulated enhancer binding protein, respectively (Non-patent documents 3-5). Subsequently, it was found that histone acetyltransferase activity exists in EP300 / CREBBP (Non-patent Documents 6 and 7), and its substrate specificity is also scrutinized, and lysine residues of histones (H2A, H2B, H3 and H4) Besides, it was also reported that p53 (non-patent document 8), MyoD (non-patent document 9), STAT 3 (non-patent document 10), Androgen receptor (non-patent document 11) and the like are also acetylated.
  • EP300 not only works as a histone acetyltransferase, but also participates in the activation of transcription as a component of a transcription factor or by linking a transcription factor to another protein involved in transcription (Non-patent Documents 12 and 13). In addition, EP300 / CREBBP is also involved in many biological reactions such as division, proliferation, and differentiation (Non-patent Document 12).
  • prostate cancer non-patent documents 14 and 15
  • liver cancer non-patent documents 16 and 17
  • lung cancer non-patent documents 18, 19 and 20
  • breast cancer non-patent document 21
  • large intestine Cancer and stomach cancer non-patent document 22
  • pancreatic cancer non-patent document 25
  • bladder cancer non-patent document 26
  • gastrointestinal stromal tumor non-patent document Reference 27
  • NUT midline carcinoma Non-patent document 28
  • ovarian cancer Non-patent document 29.
  • Non-patent Document 30 a drug that inhibits the histone acetyltransferase activity of EP300 / CREBBP is expected to be useful as an antitumor agent.
  • Non-patent Document 30 it is difficult to search for compounds having strong inhibitory activity and more specific histone acetyltransferase inhibitory activity.
  • C646 was found as a specific EP300 inhibitor (Non-patent Document 31), but development of a compound having a novel structure having stronger inhibitory activity and selectivity is required.
  • the present invention provides a novel low molecular weight compound that has the activity of inhibiting both histone acetyltransferase activity of EP300 and CREBBP and exhibits an anticancer activity against EP300 and / or CREBBP-dependent cancers. It is
  • the present invention relates to the following [1] to [20].
  • [1] A compound represented by the following general formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof;
  • Ring Q 1 is a 3- to 7-membered cycloalkyl group which may have 1 to 3 substituents independently selected from the following group A, and 1 is a substituent independently selected from the following group A Or a 3- to 7-membered heterocycloalkyl group having 1 to 2 heteroatoms independently selected from the group consisting of nitrogen atom, oxygen atom, and sulfur atom which may have 3 to 7 atoms, or 1 to 3 heteroatoms independently selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom, and a sulfur atom which may have 1 to 3 substituents independently selected from the following group A: 1 to 3 And 8 to 10 membered bicyclic heterocycloalkyl group having Ring Q 2 has a phenyl group which may have 1 to 3 substituents selected independently from the following group B, and 1 to 3 substituents independently selected from group B below A 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group having 1 to 3 nitrogen atoms which may have 1 to 3 substituents independently selected from the following
  • R 1 and R 2 each independently represent a C 1-6 alkyl group or a C 1-6 alkoxy group, or R 1 and R 2 represent a carbon atom to which R 1 and R 2 are bonded
  • a 3- to 7-membered cycloalkyl ring which may have 1 to 3 substituents independently selected from the following group C, a substituent independently selected from the group C below;
  • Form a tetrahydropyran ring which may have 3 to 3, or a dioxane ring which may have 1 to 3 substituents independently selected from the following group C
  • R 3 represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, or a hydroxy C 2-6 alkyl group
  • R 4 represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a hydroxy C 1-6 alkyl group, or a C 1-6 alkylsulfonyl C 1-6 alkyl group, or R 3 and R 4 together with
  • Group A a halogen atom, a hydroxyl group, a carboxyl group, an amino group, a C 1-6 alkyl group, halogeno C 1-6 alkyl group, a hydroxy C 1-6 alkyl group, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl group, C 1-6 alkoxy, halogeno C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy, C 2-7 alkanoyl, hydroxy C 2-7 alkanoyl, C 2-7 alkanoylamino, C 1-6 alkylsulfonyl group, C 1-6 alkylsulfonylamino group, benzyl group, benzyloxy group, oxo group
  • B group halogen atom, cyano group, amino group, C 1-6 alkyl group, C 1-6 alkoxy group, hydroxy C 1-6 alkyl group, C 1-6 alkylamino group, C 1-6 alkylamino C 1-6 alkyl
  • V represents a nitrogen atom or -CR 5 ;
  • W represents an oxygen atom, -NR 6 , -CR 7 R 8 , or -SO 2
  • R 5 represents a hydrogen atom or a hydroxy group
  • R 6 represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a C 2-7 alkanoyl group, a hydroxy C 2-7 alkanoyl group, a C 1-6 alkylsulfonyl group, or a benzyl group
  • R 7 and R 8 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxy group, a carboxy group, an amino group, a C 1-6 alkyl group, a halogeno C 1-6 alkyl group, a hydroxy C 1-6 alkyl group, an alkoxy C 1-6 alkyl, C 1-6 alkoxy groups, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy group, a halogeno C 1-6 alkoxy group, C 2
  • R 14 represents a methoxy group, a difluoromethoxy group or a trifluoromethoxy group
  • R 15 represents a methyl group or a trifluoromethyl group.
  • ring Q 2 has one or two substituents independently selected from the group consisting of hydroxy group, fluorine atom, chlorine atom, cyano group, methyl group, methoxy group, and benzyloxy group Or a pharmacologically acceptable salt thereof according to any one of [1] to [3], which is an optionally substituted phenyl group;
  • ring Q 2 represents any of the following formulas (5A) to (5D):
  • Y 1 represents a nitrogen atom or -CH.
  • R 1 and R 2 are each independently a methyl group; [8] R 1 and R 2 together with the carbon atom to which R 1 and R 2 are bonded, a cyclobutane ring, a 3,3-dihalogenocyclobutane ring, a 3,3-diC 1-6 alkyl Any one of [1] to [6] which forms a cyclobutane ring, a cyclopentane ring, a cyclohexane ring, a 4,4-dihalogenocyclohexane ring, a tetrahydropyran ring, a cycloheptane ring, or a spiro [3.3] heptane ring
  • R 18 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxy group, a C 1-6 alkoxy group, or a C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy group
  • R 19 represents a hydrogen atom or a hydroxy group.
  • Ring Q 1 represents any one of the following formulas (3A) to (3E);
  • Ring Q 2 represents any one of the following formulas (5A) to (5D);
  • Y 1 represents a nitrogen atom or -CH.
  • R 1 and R 2 together with the carbon atom to which R 1 and R 2 are bonded form a cyclopentane ring, a cyclohexane ring, or a 4,4-difluorocyclohexane ring;
  • R 3 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 3 is bonded and the carbon atom to which R 4 is bonded show the following formula (7):
  • R 20 represents a hydrogen atom, a fluorine atom, a hydroxy group or a methoxymethoxy group.
  • the compounds of the present invention or their pharmacologically acceptable salts exhibit excellent EP300 and / or CREBBP inhibitory activity. That is, by administering a pharmaceutical composition containing the compound of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof to a mammal (human, cow, horse or pig etc.) or avians (chicken etc.), EP300 and / or Alternatively, it can be used to treat cancers that are dependent on CREBBP. Therefore, the compound of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can be used as an active ingredient of an antitumor agent.
  • Tumors include, for example, prostate cancer, liver cancer, lung cancer, breast cancer, colon cancer, stomach cancer, blood cancer, pancreas cancer, esophagus cancer, bladder cancer, gastrointestinal stromal tumor, NUT midline cancer, Or you can mention ovarian cancer.
  • the "halogen atom” is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, preferably a fluorine atom.
  • C 1-6 alkyl group refers to a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • C 1-6 alkoxy group indicates a group in which the above “C 1-6 alkyl group” is bonded to an oxygen atom.
  • the “3- to 7-membered cycloalkyl group (ring)” refers to a 3- to 7-membered monocyclic or spirocyclic saturated hydrocarbon group (ring).
  • ring cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group, spiro [3.3] heptyl group and the like can be mentioned.
  • the “hydroxy C 1-6 alkyl group” refers to a group in which one or two hydrogen atoms of the above “C 1-6 alkyl group” are substituted with a hydroxyl group.
  • the “hydroxy C 2-6 alkyl group” means a group in which one or two hydrogen atoms of a linear or branched alkyl group having 2 to 6 carbon atoms are substituted with a hydroxyl group. Show. For example, 1-hydroxyethyl group, 2-hydroxyethyl group, 1-hydroxypropyl group, 2-hydroxypropyl group, 1-hydroxyisopropyl group, 1-hydroxybutyl group, 2-hydroxybutyl group, 1-hydroxypentyl group, Examples thereof include 2-hydroxypentyl group, 1-hydroxyhexyl group and 2,3-dihydroxypropyl group.
  • the “halogeno C 1-6 alkyl group” indicates a group in which 1 to 3 hydrogen atoms of the above “C 1-6 alkyl group” are substituted by the above “halogen atom”.
  • the “halogeno C 1-6 alkoxy group” refers to a group in which 1 to 3 hydrogen atoms of the above “C 1-6 alkoxy group” are substituted by the above “halogen atom”.
  • the “C 1-6 alkoxycarbonyl group” refers to a group in which a carbon atom of the above “C 1-6 alkoxy group” is bonded to a carbonyl group.
  • methoxycarbonyl group ethoxycarbonyl group, n-propoxycarbonyl group, isopropoxycarbonyl group, n-butoxycarbonyl group, sec-butoxycarbonyl group, tert-butoxycarbonyl group and the like.
  • the “C 2-7 alkanoyl group” refers to a group in which a carbon atom of the above “C 1-6 alkyl group” is bonded to a carbonyl group.
  • acetyl, propionyl, butyryl, isobutyryl, pivaloyl, valeryl, isovaleryl, hexanoyl, heptanoyl and the like can be mentioned.
  • the “hydroxy C 2-7 alkanoyl group” refers to a group in which one or two hydrogen atoms of the above “C 2-7 alkanoyl group” are substituted with a hydroxyl group.
  • a hydroxyacetyl group, a hydroxypropionyl group, a hydroxybutyryl group etc. can be mentioned.
  • the “C 2-7 alkanoylamino group” refers to a group in which the above “C 2-7 alkanoyl group” is bonded to an amino group.
  • acetylamino group, propionylamino group, butyrylamino group, isobutyrylamino group, pentanoylamino group and the like can be mentioned.
  • the “C 1-6 alkylsulfonyl group” refers to a group in which the above “C 1-6 alkyl group” is bonded to the sulfur atom of the sulfonyl group.
  • methylsulfonyl group, ethylsulfonyl group, n-propylsulfonyl group, isopropylsulfonyl group, n-butylsulfonyl group, sec-butylsulfonyl group, tert-butylsulfonyl group, n-pentylsulfonyl group and the like can be mentioned.
  • the “C 1-6 alkylsulfonylamino group” refers to a group in which the above “C 1-6 alkylsulfonyl group” is bonded to an amino group.
  • a "C 1-6 alkylamino group” one hydrogen atom of the amino group, shows the radicals substituted by the above "C 1-6 alkyl group”.
  • methylamino, ethylamino, n-propylamino, isopropylamino, n-butylamino, sec-butylamino, tert-butylamino, n-pentylamino and the like can be mentioned.
  • a "C 1-6 alkylamino C 1-6 alkyl group” one of the hydrogen atoms of the aforementioned "C 1-6 alkyl group” is substituted with the "C 1-6 alkylamino group” Group is shown.
  • the “morpholinyl C 1-6 alkyl group” refers to a group in which one hydrogen atom of the above “C 1-6 alkyl group” is substituted with a morpholinyl group.
  • morpholinyl methyl group, 2-morpholinyl ethyl group, 3-morpholinyl propyl group, 4-morpholinyl butyl group, 5-morpholinyl pentyl group, 6-morpholinyl hexyl group etc. are mentioned. be able to.
  • the “morpholinyl C 1-6 alkyloxy group” indicates a group in which the above “morpholinyl C 1-6 alkyl group” is bonded to an oxygen atom.
  • morpholinylmethyloxy group 2-morpholinylethyloxy group, 3-morpholinylpropyloxy group, 4-morpholinylbutyloxy group, 5-morpholinylpentyloxy group, 6-morpholinyl And the like.
  • C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl group one of the hydrogen atoms of the aforementioned "C 1-6 alkyl group”, a substituted group in the above "C 1-6 alkoxy group”
  • methoxymethyl group, ethoxymethyl group, n-propoxymethyl group, isopropoxymethyl group, methoxyethyl group, ethoxyethyl group, propoxyethyl group, isopropoxyethyl group and the like can be mentioned.
  • C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy group one of the hydrogen atoms of the aforementioned "C 1-6 alkoxy group", a substituted group in the above "C 1-6 alkoxy group”
  • methoxymethoxy, ethoxymethoxy, n-propoxymethoxy, isopropoxymethoxy, methoxyethoxy, ethoxyethoxy, n-propoxyethoxy, isopropoxyethoxy and the like can be mentioned.
  • the "C 2-6 alkynyl group” represents a linear or branched alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms.
  • ethynyl group 1-propynyl group, 2-propynyl group, 1-butynyl group, 2-butynyl group, 3-butynyl group, 3-butynyl group, 1-ethynyl-2-propynyl group, 1-methyl-2-propynyl group, 1- And pentynyl group, 1-hexynyl group, 1,3-hexadiynyl group, 1,5-hexadiinyl group and the like.
  • the “di C 1-6 alkylamino group” refers to a group in which two hydrogen atoms of the amino group are each substituted by the above “C 1-6 alkyl group”.
  • methylsulfonylmethyl group methylsulfonylethyl group, ethylsulfonylmethyl group, n-propylsulfonylmethyl group, isopropylsulfonylmethyl group, n-butylsulfonylmethyl group, sec-butylsulfonylmethyl group, tert-butylsulfonylmethyl group, A tert-butyl sulfonyl ethyl group, n-pentyl sulfonyl methyl group etc. can be mentioned.
  • a 3- to 7-membered heterocycloalkyl group having 1 to 2 heteroatoms independently selected from the group consisting of nitrogen atom, oxygen atom and sulfur atom in the ring is a ring A group derived from a 3- to 7-membered monocyclic non-aromatic compound containing 1 to 2 heteroatoms (nitrogen atom, oxygen atom or sulfur atom) in addition to carbon atoms as constituent atoms, It may have a unsaturated bond in part.
  • the nitrogen atom may be bonded to a carbon atom to which R 1 and R 2 are bonded.
  • morpholinyl group tetrahydropyranyl group, dioxanyl group, tetrahydrothiopyranyl group, azepanyl group, oxepanyl group and the like.
  • an 8- to 10-membered bicyclic heterocycloalkyl group having 1 to 3 hetero atoms independently selected from the group consisting of nitrogen atom, oxygen atom, and sulfur atom in the ring Represents a group derived from an 8- to 10-membered fused non-aromatic compound containing 1 to 3 heteroatoms (nitrogen atom, oxygen atom or sulfur atom) in addition to carbon atoms as constituent atoms of the ring.
  • a part of the ring may have an unsaturated bond, and the ring not bonded to the carbon atom to which R 1 and R 2 are bonded may be an aromatic ring.
  • the nitrogen atom When a nitrogen atom is contained in a ring constituting atom, the nitrogen atom may be bonded to a carbon atom to which R 1 and R 2 are bonded.
  • 3,3a, 4,5,6,6a-hexahydro-1H-furo [3,4-c] pyrrolyl group, 3a, 4,5,6,6a-hexahydro-1H-thieno [3,4-c] A pyrrolyl group, 4,5,6,7-tetrahydro-2H-pyrazolo [4,3-c] pyridinyl group, 4,5,6,7-tetrahydro-2H-pyrazolo [4,3-b] pyridinyl group, 4,5,6,7-tetrahydro-2H-pyrrolo [4,3-c] pyridinyl group, 4,5,6,7-tetrahydro-2H-pyrrolo [4,3-c] pyridinyl group, 4,5,6,7-tetrahydr
  • a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group having 1 to 3 nitrogen atoms in the ring means 1 to 3 nitrogen atoms in addition to carbon atoms as constituent atoms of the ring.
  • a group derived from a 1- or 6-membered monocyclic aromatic compound is shown.
  • pyridinyl group, pyrimidinyl group, pyridazinyl group, pyrazinyl group, triazinyl group, pyrrolyl group, pyrazolyl group, imidazolyl group, oxopyridinyl group and the like can be mentioned.
  • the “5- or 6-membered aromatic heterocyclic group having 1 to 3 nitrogen atoms in the ring” in ring Q 2 is preferably a pyridinyl group, a pyrimidinyl group or a pyrazolyl group.
  • an 8- to 10-membered bicyclic aromatic heterocyclic group having 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of nitrogen atom, oxygen atom, and sulfur atom in the ring Is a group derived from an 8- to 10-membered fused aromatic compound containing 1 to 4 heteroatoms (a nitrogen atom, an oxygen atom, or a sulfur atom) in addition to carbon atoms as constituent atoms of the ring; A part of the cyclic ring may have a saturated bond.
  • pyrrolopyrazolyl group indazolyl group, quinolyl group, benzimidazolyl group, pyrrolopyridinyl group, 2-oxo-2,3-dihydro-1H-pyrrolopyridinyl group, 2-oxo-2,3-dihydro-1H-benzimidazolyl group, pyra Zoropyridinyl group, 3-oxo-3,4-dihydro-2H-pyrido [1,4] oxazinyl group, 2-oxo-1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group, isoindolinyl group, indolinyl group And indolizinyl groups, purinyl groups, quinolizinyl groups, isoquinolyl groups, naphthyridinyl groups, phthalazinyl groups, quinoxalinyl groups, quinazolinyl groups, pteridinyl groups and the like.
  • “An 8- to 10-membered bicyclic aromatic heterocyclic group having 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of nitrogen atom, oxygen atom, and sulfur atom in ring Q 2 in ring Q 2 ” Is preferably a pyrazolopyridinyl group, a pyrrolopyridinyl group or an indazolyl group.
  • tumor a malignant tumor, a cancer, a malignant neoplasm, a carcinoma, a sarcoma, etc.
  • cancer a malignant neoplasm, a carcinoma, a sarcoma, etc.
  • inhibiting EP300 means inhibition of histone acetyltransferase activity of EP300.
  • inhibitortion of CREBBP means inhibition of histone acetyltransferase activity of CREBBP.
  • the "histone acetyltransferase activity of EP300 and / or CREBBP” refers to an enzyme activity that acetylates the 27th lysine of histone H3 possessed by EP300 and / or CREBBP.
  • the ring Q 1 is preferably any of the following (2A) to (2F).
  • V represents a nitrogen atom or -CR 5 ;
  • W represents an oxygen atom, -NR 6 , -CR 7 R 8 , or -SO 2
  • R 5 represents a hydrogen atom or a hydroxy group
  • R 6 represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a C 2-7 alkanoyl group, a hydroxy C 2-7 alkanoyl group, a C 1-6 alkylsulfonyl group, or a benzyl group
  • R 7 and R 8 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxy group, a carboxy group, an amino group, a C 1-6 alkyl group, a halogeno C 1-6 alkyl group, a hydroxy C 1-6 alkyl group, an alkoxy C 1-6 alkyl, C 1-6 alkoxy groups, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy group, a halogeno C 1-6 alkoxy group, C 2
  • Ring Q 2 preferably has one or two substituents independently selected from the group consisting of hydroxy group, fluorine atom, chlorine atom, cyano group, methyl group, methoxy group, and benzyloxy group. It is an optionally substituted phenyl group, more preferably a cyanophenyl group.
  • Ring Q 2 is more preferably the following (4A) or (4B).
  • Ring Q 2 is even more preferably any of the following (5A) to (5D).
  • Y 1 represents a nitrogen atom or -CH.
  • R 1 and R 2 are preferably methyl groups.
  • R 1 and R 2 more preferably, together with the carbon atom to which R 1 and R 2 are attached, a cyclobutane ring, 3,3-halogenocyclopropyl butane ring, 3,3-di C 1-
  • a 6- alkyl cyclobutane ring, a cyclopentane ring, a cyclohexane ring, a 4,4-dihalogenocyclohexane ring, a tetrahydropyran ring, a cycloheptane ring, or a spiro [3.3] heptane ring is formed.
  • R 1 and R 2 even more preferably, together with the carbon atom to which R 1 and R 2 are attached form a cyclopentane ring, a cyclohexane ring, or a 4,4-difluoro-cyclohexane ring.
  • R 3 is preferably a methyl group
  • R 4 is preferably a methyl group or a hydroxymethyl group.
  • R 3 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 3 is bonded and the carbon atom to which R 4 is bonded show the following formula (6).
  • R 18 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxy group, a C 1-6 alkoxy group, or a C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy group
  • R 19 represents a hydrogen atom or a hydroxy group.
  • R 3 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 3 is attached and the carbon atom to which R 4 is attached show the following formula (7).
  • R 20 represents a hydrogen atom, a fluorine atom, a hydroxy group or a methoxymethoxy group.
  • the compound of the present invention is preferably one selected from the following compounds or pharmacologically acceptable salts thereof: N-1 H-indazol-4-yl-1- ⁇ [1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinamide, N-1H-indazol-4-yl-1-( ⁇ 1-[(3aR, 6aS) -tetrahydro-1H-furo [3,4-c] pyrrole-5 (3H) -yl] cyclopentyl ⁇ carbonyl) -D -Prolinamide, 1-( ⁇ 1- [4- (hydroxymethyl) piperidin-1-yl] cyclopentyl ⁇ carbonyl) -N-1H-indazol-4-yl-D-prolinamide, (4R) -4
  • geometric isomers or tautomers may exist depending on the type of substituent.
  • optical isomers may exist.
  • the present invention includes separated ones of these isomers (eg, enantiomers or diastereomers) or a mixture (eg, racemate or diastereomer mixture).
  • labeler compounds ie, compounds in which one or more atoms of the compound of the present invention are substituted in any proportion by the corresponding radioactive or nonradioactive isotopes.
  • acid addition salts for example, hydrohalic acid salts such as hydrofluoric acid salt, hydrochloric acid salt, hydrobromic acid salt, hydroiodic acid salt, etc .; nitrates, perchlorates, sulfates, phosphates Inorganic acid salts such as methanesulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid salts, lower alkanesulfonic acid salts such as ethanesulfonic acid salts; arylsulfonic acid salts such as benzenesulfonic acid salts, p-toluenesulfonic acid salts; acetates, Organic acid salts such as malate, fumarate, succinate, citrate, tartrate, borate, maleate and the like; or amino acid salts such as ornitrate, glutamate and aspartate
  • base addition salts include alkali metal salts such as sodium salts, potassium salts and lithium salts; alkaline earth metal salts such as calcium salts and magnesium salts; inorganic salts such as ammonium salts; or dibenzylamine salts, Morpholine salt, phenylglycine alkyl ester salt, ethylenediamine salt, N-methylglucamine salt, diethylamine salt, triethylamine salt, cyclohexylamine salt, dicyclohexylamine salt, N, N'-dibenzylethylenediamine salt, diethanolamine salt, N-benzyl- Organic amine salts such as N- (2-phenylethoxy) amine salt, piperazine salt, tetramethylammonium salt, tris (hydroxymethyl) aminomethane salt and the like can be mentioned.
  • alkali metal salts such as sodium salts, potassium salts and lithium salts
  • alkaline earth metal salts such as calcium salts and magnesium salts
  • the compounds of the present invention may exist as non-solvates or solvates.
  • the solvate is not particularly limited as long as it is pharmacologically acceptable, but specifically, hydrate, ethanolate and the like are preferable.
  • a nitrogen atom when present in the compound represented by the general formula (1), it may be an N-oxide, and these solvates and N-oxides are also included in the scope of the present invention. .
  • the compounds of the present invention may also contain unnatural proportions of isotopes at one or more of the atoms that constitute such compounds.
  • isotopes include deuterium ( 2 H; D), tritium ( 3 H; T), iodine-125 ( 125 I) or carbon-14 ( 14 C).
  • the compounds of the present invention for example, tritium (3 H), iodine--125 (125 I), or may be radiolabeled with radioactive isotopes such as carbon -14 (14 C).
  • Radiolabeled compounds are useful as therapeutic or prophylactic agents, research reagents (eg, assay reagents), and diagnostic agents (eg, in vivo diagnostic imaging agents).
  • Compounds of the invention that contain all proportions of radioactive or non-radioactive isotopes are included within the scope of the present invention.
  • the compounds represented by the general formula (1), their pharmacologically acceptable salts and intermediates for their production utilize characteristics based on their basic skeletons or types of substituents, and various known production methods are applied. Can be manufactured. As a known method, for example, “ORGANIC FUNCTIONAL GROUP PREPARATIONS", 2nd edition, ACADEMIC PRESS, INC. 1989, “Comprehensive Organic Transformations”, VCH Publishers Inc. , 1989 and the like.
  • the functional group is protected with an appropriate protecting group at the stage of the raw material or intermediate, or is replaced with a group which can be easily converted to the functional group. That may be effective in terms of manufacturing technology.
  • Examples of such functional groups include, for example, an amino group, a hydroxyl group and a carboxy group, and examples of such protective groups include P. G. There are the protecting groups described in Wuts, "Protective Groups in Organic Synthesis (5th Edition, 2014)".
  • the protective group or the group which can be easily converted to the functional group may be appropriately selected and used in accordance with the respective reaction conditions of the production method for producing a compound.
  • a desired compound can be obtained by removing the protecting group or converting it into a desired group as necessary.
  • the compound represented by the general formula (1) can be produced, for example, by the following method A or method B.
  • Compounds 2a, 2b, 3a and 6a which are production intermediates can be produced, for example, by the following methods C to K.
  • the compound serving as a reaction substrate in the reaction of each step of the following methods A to K has a functional group or a partial structure that inhibits a target reaction such as an amino group, a hydroxy group, a carboxy group or a heteroatom on a cyclic compound.
  • a target reaction such as an amino group, a hydroxy group, a carboxy group or a heteroatom on a cyclic compound.
  • introduction of a protective group to them and removal of the introduced protective group may be performed as appropriate.
  • Such a protecting group is not particularly limited as long as it is a commonly used protecting group, and may be, for example, the protecting group described in the above-mentioned "Protective Groups in Organic Synthesis (Fifth Edition, 2014)".
  • the reactions for the introduction and removal of the protective groups can be carried out according to the conventional methods described in the above-mentioned documents.
  • Each compound of the following methods A to K can be replaced with a group which can be easily converted to the desired functional group at the stage of the raw material or the intermediate depending on the type of functional group present in the compound.
  • the conversion to the desired functional group can be carried out at an appropriate stage according to a known method. For example, there are methods described in the above “ORGANIC FUNCTIONAL GROUP PREPARATIONS”, “Comprehensive Organic Transformations”, and the like.
  • Each compound of the following methods A to K may be a salt formed with the compound.
  • hydrochloride or sulfate or the like, or sodium or potassium salt or the like can be mentioned.
  • solvent used in the reaction of each step of the following methods A to K is not particularly limited as long as it partially dissolves the starting material without inhibiting the reaction, and is selected from, for example, the following solvent group.
  • Solvent groups include hexane, pentane, petroleum ether, aliphatic hydrocarbons such as cyclohexane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; dichloromethane (methylene chloride), chloroform, carbon tetrachloride, dichloroethane, chlorobenzene , Halogenated hydrocarbons such as dichlorobenzene; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, diethylene glycol dimethyl ether; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone;
  • the acid used in the reaction of each step of the following methods A to K is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction, and is selected from the following acid group.
  • the acid group includes inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, phosphoric acid, sulfuric acid and nitric acid, organic acids such as acetic acid, propionic acid, trifluoroacetic acid and pentafluoropropionic acid, methanesulfonic acid Organic sulfonic acids such as trifluoromethanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, camphorsulfonic acid, and boron tribromide, indium (III) bromide, boron trifluoride, aluminum chloride (III), trifluoromethane sulfone It consists of a Lewis acid such as trimethylsilyl acid.
  • Base groups include alkali metal carbonates such as lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate and cesium carbonate; alkali metal hydrogen carbonates such as lithium hydrogen carbonate, sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate; lithium hydroxide and sodium hydroxide , Alkali metal hydroxides such as potassium hydroxide; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and barium hydroxide; alkali metal hydrides such as lithium hydride, sodium hydride and potassium hydride; Alkali metal amides such as lithium amide, sodium amide, potassium amide; alkali metal alkoxides such as lithium methoxide, sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide; lithium diisopropylamide Lithium alkylamides; silylamides such as lithium diisopropylamide Lithium alkylamides; silylamides such as lithium diisopropylamide Lithium alkylamide
  • reaction temperature varies depending on the solvent, the starting material, the reagent and the like
  • reaction time varies depending on the solvent, the starting material, the reagent, the reaction temperature and the like.
  • the target compound of each step is isolated from the reaction mixture according to a conventional method.
  • the target compound is, for example, (i) optionally filtering off insoluble matter such as a catalyst, and (ii) adding water and a solvent immiscible with water (eg, dichloromethane, diethyl ether, ethyl acetate etc.) to the reaction mixture
  • a solvent immiscible with water eg, dichloromethane, diethyl ether, ethyl acetate etc.
  • the compound of interest is extracted, (iii) the organic layer is washed with water, dried using a desiccant such as anhydrous magnesium sulfate, and (iv) obtained by distilling off the solvent.
  • the desired compound thus obtained is further purified, if necessary, by, for example, recrystallization, reprecipitation, distillation, or column chromatography (including normal phase and reverse phase) using silica gel or alumina. can do.
  • the resulting target compound is identified by standard analytical techniques such as elemental analysis, NMR, mass spectroscopy, IR analysis, etc., and its composition or purity can be analyzed.
  • the target compound of each step can also be used for the next reaction without purification.
  • optically active amines such as (R)-(+)-or (S)-(-)-1-phenethylamine, or (+)-or (-)-10-camphor
  • Optical isomers can be separated and purified by fractional recrystallization using an optically active carboxylic acid such as sulfonic acid or separation using an optically active column.
  • the raw materials and reagents used to prepare the compounds of the present invention can be purchased from commercial suppliers or can be synthesized by methods described in the literature or methods analogous thereto.
  • R 21 represents a protecting group on a nitrogen atom, and examples thereof include a tert-butoxycarbonyl group (Boc group), 9-fluorenylmethyloxycarbonyl group (Fmoc group) or benzyloxycarbonyl group (Cbz group) and the like.
  • R 22 represents a hydrogen atom or a protecting group of a carboxy group, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a benzyl group or a tert-butyl group.
  • Method A Conversion of Compound 3a to Compound 4a
  • Compound 3a is reacted in a solvent inert to the reaction (eg, dichloromethane, tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide, pyridine, etc.), a base (eg, triethylamine, N, N
  • a solvent inert eg, dichloromethane, tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide, pyridine, etc.
  • a base eg, triethylamine, N, N
  • the reaction can be carried out by reacting with a carboxylic acid halide or a carboxylic acid active ester derived from compound 2a in the presence of diisopropylethylamine, pyridine, 4-dimethylaminopyridine, sodium hydrogencarbonate and the like).
  • the reaction temperature is -15 ° C to 100 ° C
  • the reaction time is 5 minutes to 6 days.
  • (A-2) Conversion of Compound 4a to Compound 5a The method of converting Compound 4a to Compound 5a differs depending on the type of R 21 .
  • R 21 is a Boc group
  • compound 4a containing the functional group is contained in a solvent inert to the reaction (eg methanol, ethanol, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dichloromethane etc.), acid (eg hydrogen chloride, trifluoro) It can implement by processing with acetic acid etc.). Alternatively, it may be treated with an acid (such as trimethylsilyl trifluoromethanesulfonate) in the presence of a base (such as 2,6-lutidine).
  • a solvent inert eg methanol, ethanol, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dichloromethane etc.
  • acid eg hydrogen chloride, trifluoro
  • it may be treated with an acid (such as trimethyl
  • the reaction temperature is preferably ⁇ 15 ° C. to room temperature, and the reaction time is 30 minutes to 12 hours.
  • R 21 is an Fmoc group
  • compound 4a containing the functional group is treated with a base (eg, piperidine, DBU, etc.) in a solvent inert to the reaction (eg, dichloromethane, tetrahydrofuran, or N, N-dimethylformamide, etc.) It can be implemented by processing.
  • a base eg, piperidine, DBU, etc.
  • a solvent inert eg, dichloromethane, tetrahydrofuran, or N, N-dimethylformamide, etc.
  • the reaction temperature is -30 ° C to 100 ° C, and the reaction time is 5 minutes to 24 hours.
  • R 21 is a Cbz group
  • compound 4a containing the functional group is reduced in a solvent inert to the reaction (eg methanol, ethanol, ethyl acetate etc.), reduction catalyst (eg palladium-carbon, palladium hydroxide, Raney nickel, platinum) It can be carried out by stirring under a hydrogen atmosphere in the presence of carbon, platinum oxide or the like).
  • the reaction temperature is from room temperature to the boiling point of the solvent, and the reaction time is from 30 minutes to 24 hours.
  • A-3) Conversion of Compound 5a to Compound 1 The conversion of compound 5a to compound 1 can be carried out in the same manner as in the step A-1.
  • R 22 is a methyl group, an ethyl group or a benzyl group
  • the compound 3b containing the functional group is contained in a solvent inert to the reaction (including water and other solvents, for example, methanol, ethanol, Tetrahydrofuran, dioxane, etc., or a mixed solvent thereof can be mentioned, but an organic solvent miscible with water in any ratio is preferable
  • a base eg sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, tetrabutylammonium hydroxy
  • the reaction temperature is from -30 ° C to the boiling point of the solvent
  • the reaction time is from 30 minutes to 3 days.
  • Compound 2a is known or can be prepared from known compounds as starting materials according to known methods or methods analogous thereto.
  • Known compounds can be purchased from commercial suppliers, or can be easily synthesized by methods described in the literature or methods analogous thereto.
  • WO 2012/162635 A1, WO 2015/118342 A1 J. Med. Chem. , 35, 2582-2591 (1992), J. Am. Org. Chem. , 61, 566-572 (1996), J.M. Med. Chem. , 46, 2057-2073 (2003), Adv. Synth. Catal. Chem., 354, 2635-2640 (2012), Synlett, 11, 1279-1281 (1998), Tetrahedron, 49, 4201-4210 (1993), US Pat. Org. Chem. , 63, 2442-2450 (1998), etc. There are many reports.
  • Compound 3a is known or can be prepared from known compounds as starting materials according to known methods or methods analogous thereto. Methods C to D will be described below as examples of the production method of compound 3a, but the synthesis method of 3a is not limited thereto.
  • L represents a leaving group, and examples thereof include a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, a methanesulfonyloxy group (MsO group) and a p-toluenesulfonyloxy group (TsO group).
  • Compound 3a can be easily prepared according to a known method or a method analogous thereto, when Compound 1c or Compound 2c is known.
  • known methods for example, in addition to the aforementioned "ORGANIC FUNCTIONAL GROUP PREPARATIONS” and “Comprehensive Organic Transformations", Org. Lett. , 3, 3417-3419 (2001), Org. Lett. , 3, 2729-2732 (2001), etc. may be mentioned.
  • R 21 is as defined above.
  • R 23 and R 24 represents a protecting group on the hydrogen atom or a nitrogen atom, such as trimethylsilyl group (TMS group) or a triphenylsilyl group and the like. ]
  • Method D (D-1) Conversion of Compound 1d to Compound 2d
  • metal catalyst eg, tris (dibenzylideneacetone) dipalladium (0) etc.
  • Compounds (lithium bis (trimethylsilyl) amide in the presence of a ligand and a ligand (2-dicyclohexylphosphino-2 ', 4', 6'-triisopropylbiphenyl, 2- (di-tert-butylphosphino) biphenyl etc.) , Triphenylsilylamine etc.).
  • the reaction temperature is from room temperature to the boiling point of the solvent, and the reaction time is from 30 minutes to 24 hours.
  • Compound 2d is preferably used in the next reaction without isolation.
  • D-2 Conversion of Compound 2d to Compound 3d
  • a solvent inert to the reaction eg, tetrahydrofuran etc.
  • protecting group introducing reagent eg, di-tert-butyl dicarbonate, benzyl chloroformate etc.
  • the reaction temperature is from -30 ° C to the boiling point of the solvent, and the reaction time is from 5 minutes to 24 hours.
  • Compound 3d is preferably used in the next reaction without isolation.
  • R 21 is as defined above.
  • Method E Conversion of Compound 1e to Compound 2e
  • Compound 1e can be reacted with an oxidizing agent (eg, 3-chloroperbenzoic acid) in a solvent (eg, dichloromethane etc.) inert to the reaction.
  • an oxidizing agent eg, 3-chloroperbenzoic acid
  • a solvent eg, dichloromethane etc.
  • the reaction temperature is from -30 ° C to the boiling point of the solvent, and the reaction time is from 5 minutes to 5 hours.
  • Known methods of the method E include, for example, Org. Lett. , 12, 5254-5257 (2010), and the like.
  • Compound 6a is known or can be prepared from known compounds as starting materials according to known methods or methods analogous thereto.
  • methods F to K will be described as an example of the production method of compound 6a, but the synthesis method of 6a is not limited thereto.
  • R 25 represents a cyano group, a benzyloxycarbonyl group, or a C 1-6 alkyloxycarbonyl group, and examples thereof include a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group or a tert-butoxycarbonyl group.
  • Method F Conversion of Compound 1f to Compound 2f
  • a solvent inert eg, N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, tetrahydrofuran, etc.
  • a base eg, sodium hydride
  • the reaction can be carried out by reacting halides or the like (eg iodomethane, 1,3-dibromopropane, 1,4-dibromobutane, 1,5-dibromopentane, epichlorohydrin etc.) in the presence of potassium hydride etc.) .
  • the reaction temperature is -30 ° C to 70 ° C, and the reaction time is 30 minutes to 3 days.
  • crown ethers eg, 18-crown 6-ether etc.
  • the method of converting Compound 2f to Compound 6a differs depending on the type of R 25 .
  • R 25 is a cyano group, a methoxycarbonyl group or an ethoxycarbonyl group etc.
  • the compound 2 f containing the functional group is reacted in an inert solvent (eg methanol, ethanol, ethylene glycol, water, tetrahydrofuran, dioxane etc., or These mixed solvents can be mentioned, but organic solvents which can be mixed with water in any ratio are preferable, treated with a base (eg sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide etc.) or acid (sulfuric acid, hydrochloric acid etc.) It can carry out by doing.
  • an inert solvent eg methanol, ethanol, ethylene glycol, water, tetrahydrofuran, dioxane etc., or These mixed solvents can be mentioned, but organic solvents which can be mixed with water in any ratio are preferable, treated with a base (eg sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide etc.)
  • the reaction temperature is from room temperature to the boiling point of the solvent, and the reaction time is from 5 minutes to 3 days.
  • R 25 is a benzyloxycarbonyl group
  • it can be carried out by the same method as in step A-2-3.
  • R 25 is a tert-butoxycarbonyl group
  • it can be carried out by the same method as in step A-2-1.
  • F-2-4 When R 25 is a cyano group, compound 6a can also be produced via compound 3f.
  • the conversion of compound 2f to compound 3f can be carried out by reacting compound 2f with a reducing agent (eg, diisobutylaluminum hydride etc.) in a solvent inert to the reaction (eg, toluene, hexane, tetrahydrofuran etc.).
  • a reducing agent eg, diisobutylaluminum hydride etc.
  • a solvent inert eg, toluene, hexane, tetrahydrofuran etc.
  • the reaction temperature is ⁇ 100 ° C. to room temperature
  • the reaction time is 5 minutes to 40 hours.
  • compound 3f is reacted in a solvent inert to the reaction (for example, tert-butyl alcohol, water, acetonitrile etc., or a mixed solvent thereof), 2-methyl-2-butene and phosphoric acid It can be carried out by reacting with an oxidizing agent (eg, sodium chlorite etc.) in the presence of sodium dihydrogen.
  • a solvent inert to the reaction for example, tert-butyl alcohol, water, acetonitrile etc., or a mixed solvent thereof
  • 2-methyl-2-butene and phosphoric acid It can be carried out by reacting with an oxidizing agent (eg, sodium chlorite etc.) in the presence of sodium dihydrogen.
  • an oxidizing agent eg, sodium chlorite etc.
  • the reaction temperature is from 0 ° C. to 50 ° C.
  • the reaction time is from 5 minutes to 2 days.
  • Known methods of the method F include, for example, J. Med. Chem. , 58, 7341-7348 (2015), J.M. Org. Chem. , 59, 6464-6469 (1994), Bioorg. Med. Chem. Lett. , 21, 1438-1441 (2011), Bioorg. Med. Chem. Lett. Chem., 12, 2141-2144 (2002), Chem. Pharm. Bull. Chem., 53, 965-973 (2005), Chem. Pharm. Bull. , 59, 1376-1385 (2011), and the like.
  • R 1 and R 2 are as defined above.
  • an optionally substituted heterocycloalkyl ring for example, a pyrrolidine ring, a piperidine ring and the like Form.
  • Method G Conversion of Compound 1g to Compound 6a-1
  • Compound 1g is reacted with Compound 2g in a solvent inert to the reaction (eg, tetrahydrofuran etc.) and in the presence of an organic silver reagent (eg, silver trifluoromethanesulfonate etc.)
  • a solvent inert to the reaction eg, tetrahydrofuran etc.
  • an organic silver reagent eg, silver trifluoromethanesulfonate etc.
  • the reaction temperature is ⁇ 100 ° C. to 70 ° C.
  • the reaction time is 30 minutes to 24 hours.
  • G method Known methods of the G method include, for example, Bioorg. Med. Chem. Lett. , 13, 2573-2576 (2003), and the like.
  • R 1 , R 2 , R 22 , R 26 and R 27 are as defined above.
  • Method H (H-1) Conversion of Compound 1h to Compound 2h
  • a halide eg, 1, 6
  • a base eg, potassium carbonate
  • a solvent eg, acetonitrile etc.
  • H-It can carry out by making it react with dibromo hexane etc.
  • the reaction temperature is from 0 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time is from 30 minutes to 48 hours.
  • (H-2) Conversion of Compound 2h to Compound 6a-1 The conversion of Compound 2h to Compound 6a-1 can be carried out in the same manner as in the steps F-2-1 to F-2-3.
  • Known methods for the method H include, for example, J. Org. Chem. 54, 1810-1815 (1989), and the like.
  • R 1 , R 2 , R 26 and R 27 are as defined above.
  • Method I (I-1) Conversion of Compound 1i to Compound 3i Reaction of Compound 1i with Compound 2i in the presence of a metal cyanide (eg, sodium cyanide) in a solvent inert to the reaction (eg, methanol)
  • a metal cyanide eg, sodium cyanide
  • the reaction temperature is -30 ° C to 50 ° C
  • the reaction time is 30 minutes to 48 hours.
  • (I-2) Conversion of Compound 3i to Compound 4i The compound 3i can be treated by treating the compound 3i with an acid (eg, sulfuric acid, etc.) in a solvent inert to the reaction (eg, hexane, etc.).
  • the reaction temperature is -30 ° C to 60 ° C, and the reaction time is 1 hour to 72 hours.
  • (I-3) Conversion of Compound 4i to Compound 6a-1 The compound 4i can be treated by treatment with an acid (eg, hydrochloric acid or the like).
  • the reaction temperature is from 0 ° C. to 100 ° C., and the reaction time is from 1 hour to 72 hours.
  • Known methods for the method I include, for example, ACS Med. Chem. Lett. 5, 857-862 (2014), Tetrahedron: Asymmetry, 21, 2868-2871 (2010), and the like.
  • R 1 , R 2 and R 22 are as defined above.
  • R 28 represents a C 1-6 alkyl group, and examples thereof include a methyl group and the like.
  • Method J (J-1) Conversion of Compound 1j to Compound 3j
  • the compound 1j can be carried out by reacting the compound 1j with the compound 2j in the presence of a base (eg, potassium carbonate or the like) in an inert solvent (eg, methanol etc.).
  • a base eg, potassium carbonate or the like
  • an inert solvent eg, methanol etc.
  • the reaction temperature is from 0 ° C. to the boiling point of the solvent
  • the reaction time is from 30 minutes to 48 hours.
  • Compound 3j can be carried out by reacting compound 3j with a metal hydride (eg, sodium borohydride etc.) in a solvent inert to the reaction (eg, methanol etc.).
  • a metal hydride eg, sodium borohydride etc.
  • the reaction temperature is -30 ° C to 50 ° C, and the reaction time is 30 minutes to 48 hours.
  • J-3 Conversion of Compound 4j to Compound 5j
  • the compound 4j is reacted in an inert solvent (eg, N, N-dimethylformamide etc.), a halide (eg sodium iodide) in the presence of a base (eg sodium hydride etc.)
  • the reaction can be carried out by reaction with methyl
  • the reaction temperature is -30 ° C to 50 ° C, and the reaction time is 30 minutes to 48 hours.
  • J method Known methods of the J method include, for example, Bioorg. Med. Chem. , 18, 7675-7699 (2010), and the like.
  • Q 3 represents an aromatic ring which may have a substituent, and examples thereof include a benzene ring and the like.
  • Q 4 represents a cycloalkyl ring which may have a substituent, and examples thereof include a cyclohexane ring and the like.
  • Method K Conversion of Compound 1k to Compound 3k
  • the reaction can be carried out by reacting compound 1k with compound 2k in a solvent inert to the reaction (eg, tetrahydrofuran etc.).
  • a solvent inert eg, tetrahydrofuran etc.
  • the reaction temperature is ⁇ 100 ° C. to 70 ° C.
  • the reaction time is 30 minutes to 24 hours.
  • (K-2) Conversion of Compound 3k to Compound 4k
  • a solvent inert to the reaction eg, dichloromethane etc.
  • acid eg, indium (III) bromide, boron trifluoride diethyl ether complex etc.
  • a cyanation reagent eg, cyanotrimethylsilane etc.
  • the reaction temperature is -100 ° C to 50 ° C, and the reaction time is 5 minutes to 24 hours.
  • (K-3) Conversion of Compound 4k to Compound 5k
  • the conversion of compound 4k to compound 5k can be carried out in the same manner as in the step F-2-1.
  • K method examples include, for example, Tetrahedron, 70, 4563-4570 (2014) and the like.
  • the histone acetyltransferase activity of EP300 or CREBBP can be measured using the histone acetyltransferase assay described in Test Example 1 or 2 below.
  • a method of detecting with a radioisotope (Lau OD, et al. J. Biol. Chem. 2000; 275: 21953-21959), which is generated as a by-product during histone acetyltransferase reaction Method of detecting CoA-SH by fluorescence (Gao T, et al. Methods Mol Biol. 2013; 981: 229-38), and method of detecting by NADH (Berndsen CE, Denu JM. Methods. 2005; 36: 321- 331) can be used.
  • the cell growth inhibitory activity of the compound of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can be determined using a growth inhibition test method commonly used by those skilled in the art.
  • the growth inhibitory activity of cells can be performed, for example, by comparing the degree of proliferation of cells in the presence or absence of a test compound as described in Test Example 3 below.
  • the degree of proliferation can be determined, for example, using a test system that measures living cells. Examples of the method of measuring live cells include a [ 3 H] -thymidine uptake test, BrdU method, MTT assay and the like.
  • in vivo anti-tumor activity can be determined using anti-tumor test methods commonly used by those skilled in the art. For example, as described in Test Example 4 below, various tumor cells are transplanted to mice, rats, etc., and after engraftment of transplanted cells is confirmed, the compound of the present invention is orally administered, intravenously administered, etc. After several days to several weeks, the in vivo antitumor activity of the present invention can be confirmed by comparing the tumor growth in the drug non-administration group with the tumor growth in the compound administration group.
  • the compound of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof has an activity of inhibiting both the ahistone cetyltransferase activity of EP300 and CREBBP, and therefore, is used for EP300 and / or CREBBP dependent cancers. Is preferred.
  • Tumors in which expression of EP300 and / or CREBBP is enhanced include prostate cancer, liver cancer, lung cancer, breast cancer, colon cancer, stomach cancer, blood cancer, pancreas cancer, esophagus cancer, bladder cancer, Gastrointestinal stromal tumors, NUT midline carcinoma, or ovarian cancer are known.
  • EP300 and / or CREBBP can be confirmed by examining the base sequence of genomic DNA.
  • the compound of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof may be used in combination with other antitumor agent.
  • antitumor agent for example, alkylating agents, antimetabolites, antitumor antibiotics, antitumor plant components, BRM (biological response modifiers), hormones, vitamins, antitumor antibodies, molecular targeting agents, other antitumor agents Etc.
  • an alkylating agent such as nitrogen mustard, nitrogen mustard N-oxide or chlorambucil, an aziridine type alkylating agent such as carbocon or thiotepa, dibromomannitol or dibromodalcy Epoxide-based alkylating agents such as tall, carmustine, lomustine, semustine, nimustine hydrochloride, nitrosourea-based alkylating agents such as streptozocin, chlorozotocin or ranimustine, busulfan, improsulfan tosylate, dacarbazine and the like.
  • an alkylating agent such as nitrogen mustard, nitrogen mustard N-oxide or chlorambucil
  • an aziridine type alkylating agent such as carbocon or thiotepa
  • dibromomannitol or dibromodalcy Epoxide-based alkylating agents such as tall, carmustine, lomustine, semustine, nimustine hydrochlor
  • antimetabolites for example, purine antimetabolites such as 6-mercaptopurine, 6-thioguanine or thioinosine, pyrimidine antimetabolites such as fluorouracil, tegafur, tegafur uracil, carmofur, doxifluridine, broxuridine, cytarabine or enocitabine And antifolates such as methotrexate or trimetrexate.
  • purine antimetabolites such as 6-mercaptopurine, 6-thioguanine or thioinosine
  • pyrimidine antimetabolites such as fluorouracil, tegafur, tegafur uracil, carmofur, doxifluridine, broxuridine, cytarabine or enocitabine
  • antifolates such as methotrexate or trimetrexate.
  • Antitumor antibiotics include, for example, anthracycline antibiotic antitumor agents such as daunorubicin, aclarubicin, doxorubicin, pirarubicin or epirubicin, mitomycin C, bleomycin, pepromycin, chromomycin A3 or actinomycin D and the like.
  • anthracycline antibiotic antitumor agents such as daunorubicin, aclarubicin, doxorubicin, pirarubicin or epirubicin, mitomycin C, bleomycin, pepromycin, chromomycin A3 or actinomycin D and the like.
  • antitumor plant component examples include vinca alkaloids such as vindesine, vincristine or vinblastine, taxanes such as paclitaxel and docetaxel, or epipodophyllotoxins such as etoposide or teniposide.
  • tumor necrosis factor or indomethacin etc. may be mentioned.
  • hormones examples include hydrocortisone, dexamethasone, methylprednisolone, prednisolone, plasterone, betamethasone, triamcinolone, oxymetholone, ninkiron, methenolone, phosfestrol, ethinyl estradiol, chlormadinone, medroxyprogesterone and the like.
  • vitamins examples include vitamin C or vitamin A.
  • Antitumor antibodies and molecular targeting agents include trastuzumab, rituximab, cetuximab, nimotuzumab, denosumab, bevacizumab, infliximab, imatinib mesylate, gefitinib, erlotinib, sunitinib, lapatinib, sorafenib and the like.
  • antitumor agents include, for example, cisplatin, carboplatin, oxaliplatin, tamoxifen, camptothecin, ifosfamide, cyclophosphamide, melphalan, L-asparaginase, aceclaton, schizophyllan, picibanil, procarbazine, pipobroman, neocarzinostatin, And hydroxyurea, ubenimex or krestin.
  • a preparation containing the compound of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient is prepared using additives such as carriers, excipients and the like used in conventional preparations.
  • the compounds of the present invention can be administered orally in the form of tablets, pills, capsules, granules, powders, solutions, etc., or injections (eg, intravenous, intramuscular, etc.), suppositories, transdermal agents And parenteral administration in the form of nasal agents, inhalants and the like.
  • the dose and the number of administrations of the compound of the present invention are appropriately determined depending on the individual case in consideration of the symptoms, the age or sex of the administration subject, and the like.
  • the dose is usually 0.001 mg / kg to 100 mg / kg per adult, and in the case of intravenous administration, it is usually 0.0001 mg / kg to 10 mg / kg per adult.
  • the administration frequency is usually once to six times a day or once to seven days a day.
  • Solid formulations for oral administration according to the invention may be tablets, powders, granules and the like.
  • Such a preparation is prepared in a conventional manner by mixing one or more active substances with an inert excipient, lubricant, disintegrant, solubilizer or the like.
  • Excipients can be, for example, lactose, mannitol, glucose.
  • the lubricant can be, for example, magnesium stearate.
  • the disintegrant can be, for example, sodium carboxymethyl starch.
  • the tablets or pills may be coated with a sugar coating or a gastric or enteric coating, as necessary.
  • Liquid preparations for oral administration may be pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups or elixirs and the like.
  • Such preparations contain generally used inert solvents (eg, purified water, ethanol), and further contain solubilizers, wetting agents, suspending agents, sweetening agents, flavoring agents, fragrances, or preservatives. It may contain an agent.
  • Injections for parenteral administration may be sterile aqueous or non-aqueous solutions, suspensions, or emulsions.
  • the aqueous solvent for injection may be, for example, distilled water or saline.
  • the non-aqueous solvent for injection may be, for example, propylene glycol, polyethylene glycol, vegetable oils such as olive oil, alcohols such as ethanol, or polysorbate 80 (the official name).
  • Such preparations may further contain tonicity agents, preservatives, wetting agents, emulsifiers, dispersants, stabilizers, or solubilizers.
  • These formulations can be sterilized, for example, by filtration through a bacterial retention filter, incorporation of a bactericide, or radiation.
  • compositions obtained by dissolving or suspending sterile solid compositions in sterile water or a solvent for injection prior to use can also be used as these formulations.
  • Step 1 tert-butyl 4-nitro-1H-indazole-1-carboxylate Triethylamine (10.2 mL) in a solution of 4-nitro-1H-indazole (10.0 g) in dichloromethane (200 mL), di-tert dicarbonate -Butyl (14.7 g) was added and stirred at room temperature for 6 hours. It was partitioned between water and dichloromethane and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 2 tert-Butyl 4-amino-1H-indazole-1-carboxylate A suspension of the compound (15.0 g) obtained in the above step 1 in methanol (250 mL) was cooled with ice-cold zinc powder (26. 1 g) and a saturated aqueous ammonium chloride solution (250 mL) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours. The reaction mixture was filtered through Celite, and the filtrate was extracted three times with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 3 tert-butyl 4-( ⁇ 1-[(benzyloxy) carbonyl] -D-prolyl ⁇ amino) -1 H-indazole-1-carboxylate 1-[(benzyloxy) carbonyl] -D-proline ( 3.00 g) in a solution of N, N-dimethylformamide (60.0 mL), ⁇ [(1-cyano-2-ethoxy-2-oxoethylidene) amino] oxy ⁇ -4-morpholinomethylene ⁇ dimethylammonium hexafluoro
  • the phosphate (5.67 g) and N, N-diisopropylethylamine (2.73 mL) were added, and after stirring for 15 minutes at room temperature, the compound (2.81 g) obtained in the above step 2 was added and stirred overnight at room temperature .
  • Step 4 tert-butyl 4- (D-prolylamino) -1H-indazole-1-carboxylate Palladium-carbon catalyst (70.0 mL) solution of the compound (3.60 g) obtained in the above step 3 1.50 g) was added, and it stirred at room temperature under hydrogen atmosphere for 3 hours. The reaction mixture was filtered and concentrated under reduced pressure, diethyl ether and hexane were added to the obtained solid to suspend, and the solid was collected by filtration and dried to give the title compound (2.05 g) as a solid.
  • Step 1 tert-butyl (2R, 4R) -2-[(2-cyanophenyl) carbamoyl] -4-fluoropyrrolidine-1-carboxylate (4R) -1- (tert-butoxycarbonyl) under nitrogen atmosphere -4-Fluoro-D-proline (1.00 g) and 2-aminobenzonitrile (0.608 g) are dissolved in pyridine (20.0 mL) and cooled to -15 ° C. in an ice-salt bath, then phosphoryl chloride (0 (432 mL) was added dropwise, and the mixture was stirred at the same temperature for 10 hours at 0.degree.
  • reaction solution was diluted with ethyl acetate, washed with 10% aqueous citric acid solution three times, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine, and then dried over anhydrous sodium sulfate. After filtration and concentration under reduced pressure, the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (0.976 g) as a solid.
  • Step 2 (4R) -N- (2-cyanophenyl) -4-fluoro-D-prolinamide
  • dichloromethane 15.0 mL
  • trifluoroacetic acid 5.00 mL
  • the reaction solution was poured into ice-cold 10% aqueous sodium carbonate solution, extracted three times with dichloromethane, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the aqueous layer was saturated with sodium chloride, extracted six times with chloroform-methanol (10-1), and the organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Step 1 tert-Butyl 5-aminopyrazolo [4,3-b] pyridine-1-carboxylate 5-chloro-1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine (14.7 g), tris (dibenzylideneacetone) Dipalladium (0) (2.27 g), 2-dicyclohexylphosphino-2 ′, 4 ′, 6′-triisopropylbiphenyl (1.83 g), lithium bis (trimethylsilyl) amide (1.09 mol / L, tetrahydrofuran solution A mixture of 200 mL), tetrahydrofuran (100 mL) was stirred at reflux for 6.3 hours.
  • reaction solution was cooled to room temperature and allowed to stand for 15.8 hours, cooled to 0 ° C., di-tert-butyl dicarbonate (22.4 g) was added little by little, and stirred at 0 ° C. for 40 minutes.
  • Tetrabutylammonium fluoride (1 mol / L, tetrahydrofuran solution, 279 mL) was added at 0 ° C., and the mixture was stirred at the same temperature for 1.1 hours.
  • Water was added at 0 ° C., extraction was performed with ethyl acetate, and the obtained organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 2 tert-butyl 5-( ⁇ (4R) -1-[(9H-fluoren-9-ylmethoxy) carbonyl] -4-fluoro-D-prolyl ⁇ amino) -1H-pyrazolo [4,3-b 9H-Fluorene- in a mixture of the compound obtained in Step 1 above (0.162 g), N, N-diisopropylethylamine (0.157 mL) and dichloromethane (3.00 mL) under ice-cooling A solution of 9-ylmethyl (2R, 4R) -2- (chlorocarbonyl) -4-fluoropyridine-1-carboxylate (0.260 g) in dichloromethane (3.00 mL) was added dropwise, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • Step 3 tert-butyl 5- ⁇ [(4R) -4-fluoro-D-prolyl] amino ⁇ -1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine-1-carboxylate
  • piperidine (0.500 mL) was added to a solution of (0.310 g) in N, N-dimethylformamide (10.0 mL), and stirred under ice-cooling for 15 minutes and at room temperature for 15 minutes. Water was added to the reaction solution, extraction was performed three times with ethyl acetate, and the organic layer was washed with saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 1 tert-butyl 5-( ⁇ 1-[(9H-fluoren-9-ylmethoxy) carbonyl] -D-prolyl ⁇ amino) -1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine-1-carboxylate 9H Process of Reference Example 3 using -fluoren-9-ylmethyl (2R) -2-chlorocarbonylpyrrolidine-1-carboxylate (0.501 g) and the compound obtained in Step 1 of Reference Example 3 (0.300 g) The same procedure as 2 was carried out to give the title compound (0.662 g) as a colorless solid.
  • Step 1 tert-butyl 1H-pyrrolo [3,2-b] pyridine-1-carboxylate 4-oxide 1H-pyrrolo [3,2-b] pyridine (24.9 g) in tetrahydrofuran (400 mL) solution It was cooled to ° C, di-tert-butyl dicarbonate (48.3 g) was added and stirred at room temperature for 19 hours. After azeotropic distillation with toluene under reduced pressure with toluene, the residue is dissolved in dichloromethane (400 mL) and cooled to 0 ° C., 3-chloroperbenzoic acid (purity ⁇ 77%, 54.6 g) is added, and the mixture is added 1.
  • Step 2 tert-butyl 5-amino-1H-pyrrolo [3,2-b] pyridine-1-carboxylate A solution of the compound (10.0 g) obtained in the above step 1 in dichloromethane (200 mL) is brought to 0 ° C.
  • Step 3 tert-butyl 5-( ⁇ (4R) -1-[(9H-fluoren-9-ylmethoxy) carbonyl] -4-fluoro-D-prolyl ⁇ amino) -1H-pyrrolo [3,2-b Pyridine-1-carboxylate 9H-fluoren-9-ylmethyl (2R, 4R) -2- (chlorocarbonyl) -4-fluoropyridine-1-carboxylate (0.445 g) and the compound obtained in the above step 2 The title compound (0.415 g) was obtained as a solid by using (0.292 g) and performing the same operation as in step 2 of Reference Example 3.
  • Step 4 tert-butyl 5- ⁇ [(4R) -4-fluoro-D-prolyl] amino ⁇ -1H-pyrrolo [3,2-b] pyridine-1-carboxylate
  • the compound obtained in the above step 3 The title compound (0.246 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 3 of Reference Example 3 using (0.365 g).
  • Step 1 Methyl 1-aminocyclopentanecarboxylate Add thionyl chloride (3.93 mL) and 1-aminocyclopentanecarboxylic acid (3.50 g) to methanol (100 mL) under ice-cooling, and stir at 70 ° C. for 8 hours After that, it was left at room temperature overnight. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure, a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the obtained residue, extraction was performed three times with dichloromethane, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate. Filtration and concentration under reduced pressure gave the title compound (2.67 g) as an oil.
  • Step 2 Methyl 1- (4-oxopiperidin-1-yl) cyclopentane carboxylate potassium carbonate (3.50 mL) in a solution of the compound (2.67 g) obtained in the above step 1 under a nitrogen atmosphere 0.258 g) was added, and a solution of 1-ethyl-1-methyl-4-oxopiperidinium iodide (7.53 g) in water (15.0 mL) was added dropwise over 45 minutes while heating under reflux, and then 1 hour It stirred.
  • reaction mixture was concentrated under reduced pressure, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the obtained residue, extraction was performed 3 times with ethyl acetate, and the organic layer was washed with saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate. Filtration and concentration under reduced pressure gave the title compound (0.904 g) as a solid.
  • Step 4 methyl 1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentane carboxylate N, N-dimethylformamide (20.0 mL) of the compound (0.900 g) obtained in the above step 3 under a nitrogen atmosphere
  • the solution was ice-cooled, sodium hydride (purity 55%, 0.259 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • the mixture was cooled again with ice, methyl iodide (0.296 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and water were added to the reaction mixture, and the mixture was extracted three times with ethyl acetate.
  • Step 5 1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentanecarboxylic acid hydrochloride After adding 35% hydrochloric acid (5.00 mL) to water (5.00 mL) under ice-cooling, The obtained compound (0.570 g) was added, and the mixture was stirred at 100 ° C. for 12 hours, and then allowed to stand at room temperature overnight.
  • reaction mixture was concentrated under reduced pressure, tetrahydrofuran (14.0 mL), methanol (7.00 mL), and 1 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (9.45 mL) were added to the residue, and the mixture was stirred overnight at room temperature.
  • the reaction solution was stirred for 12 hours while heating under reflux, and left at room temperature overnight.
  • the organic solvent was evaporated under reduced pressure, water was added to the residue, and the residue was washed twice with diethyl ether, and the aqueous layer was acidified with 1 mol / L hydrochloric acid and concentrated under reduced pressure.
  • Step 6 tert-butyl 4-[(1- ⁇ [1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-carboxylate
  • Step 5 A solution of the compound obtained in (0.430 g) in N, N-dimethylformamide (8.00 mL) under ice-cooling, N, N-diisopropylethylamine (0.852 mL) and ( ⁇ [(1-cyano-2- Ethoxy-2-oxoethylidene) amino] oxy ⁇ -4-morpholinomethylene) dimethylammonium hexafluorophosphate (0.768 g) was added, and after stirring for 10 minutes at room temperature, the compound obtained in Reference Example 1 (0.
  • Step 7 N-1H-indazol-4-yl-1- ⁇ [1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinamide
  • Trifluoroacetic acid (7.50 mL) was added to a solution of 655 g) in dichloromethane (7.50 mL) under ice-cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the obtained residue, extraction was performed three times with dichloromethane, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate. After filtration and concentration under reduced pressure, the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate). After concentration under reduced pressure, the obtained residue was dissolved in ethanol, water was added, and the precipitated solid was collected by filtration and dried to give the title compound (0.455 g) as a solid.
  • Step 1 Methyl 1- (azepan-1-yl) cyclopentanecarboxylate
  • Methyl 1-aminocyclopentanecarboxylate The hydrochloride (1.00 g) in acetonitrile (20 mL) solution, potassium carbonate (3.80 g) and After butylammonium bromide (0.180 g) was added, 1,6-dibromohexane (1.0 mL) and potassium iodide (1.80 g) were added, and the mixture was stirred at 90 ° C. for 15 hours. The reaction mixture was diluted with acetonitrile and the insolubles were filtered off.
  • Step 2 1- (Azepan-1-yl) cyclopentanecarboxylic acid hydrochloride salt
  • tetrahydrofuran 15 mL
  • methanol 7.5 mL
  • Aqueous sodium hydroxide solution 22 mL
  • the solvent was distilled off.
  • To the obtained residue was added water, and the aqueous solution was washed with diethyl ether, and the aqueous layer was acidified with 1 mol / L hydrochloric acid.
  • Step 3 tert-butyl 4-[(1- ⁇ [1- (azepan-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-carboxylate obtained in the above step 2
  • the same procedure as in Step 6 of Example 1 was carried out to obtain the title compound (0.258 g) as a solid.
  • Step 4 1- ⁇ [1- (Azepan-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -N-1H-indazol-4-yl-D-prolinamide
  • the compound (0.255 g) obtained in Step 3 above is The title compound (0.158 g) was obtained as a solid by using the same operation as in step 7 of Example 1.
  • Step 1 3- (3,3-Difluoropyrrolidin-1-yl) cyclopentanecarbonitrile Cyclopentanone (1.00 g) and 3,3-difluoropyrrolidine hydrochloride (3.80 g) in methanol (20 mL) The reaction mixture was cooled to 0 ° C., water (20 mL) and sodium hydrogen carbonate (1.60 g) were added, sodium cyanide (1.20 g) was added, and the mixture was warmed to room temperature and stirred for 20 hours. The reaction mixture was concentrated, water was added to the obtained residue, and the mixture was extracted with diethyl ether.
  • Step 2 3- (3,3-Difluoropyrrolidin-1-yl) cyclopentanecarboxamide
  • a solution of the compound (1.00 g) obtained in the above step 1 in hexane (10.0 mL) is cooled to 0 ° C.
  • sulfuric acid (8.2 mL) was added dropwise, and the mixture was stirred for 16 hours while gradually warming to room temperature.
  • the reaction mixture was added dropwise to a 10% aqueous potassium carbonate solution cooled to 0 ° C., and extracted with a mixed solvent of chloroform / methanol (95/5). The organic layer was concentrated to give the title compound (1.12 g) as a solid.
  • Step 4 tert-butyl 4-[(1- ⁇ [1- (3,3-difluoropyrrolidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-carboxylate
  • Step 4 tert-butyl 4-[(1- ⁇ [1- (3,3-difluoropyrrolidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-carboxylate
  • Step 1 1- (4,4-difluoropiperidin-1-yl) cyclopentanecarbonitrile
  • Example 3 using cyclopentanone (1.00 g) and 4,4-difluoropiperidine hydrochloride (4.10 g)
  • the title compound (2.32 g) was obtained as an oil by the same procedure as in step 1.
  • 1 H-NMR (CDCl 3 ) ⁇ : 1.71-1.81 (2H, m), 1.83-1.96 (4H, m), 1.98-2.11 (4H, m), 2.22-2.31 (2H, m), 2.68-2.78 ( 4H, m).
  • Step 2 1- (4,4-Difluoropiperidin-1-yl) cyclopentanecarboxamide Using the compound (1.00 g) obtained in Step 1 above, the same procedure as in Step 2 of Example 3 is carried out. This gave the title compound (1.04 g) as an oil.
  • 1 H-NMR (CDCl 3 ) ⁇ : 1.57-1.79 (6 H, m), 1.93-2.06 (6 H, m), 2.56 (4 H, t, J 5.4 Hz), 5.33 (1 H, br s), 6.89 (6 1 H, br s).
  • Step 3 1- (4,4-difluoropiperidin-1-yl) cyclopentanecarboxylic acid hydrochloride salt
  • the title compound (0.897 g) was obtained as a solid.
  • Step 4 tert-butyl 4-[(1- ⁇ [1- (4,4-difluoropiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-carboxylate
  • Step 4 tert-butyl 4-[(1- ⁇ [1- (4,4-difluoropiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-carboxylate
  • Step 5 1- ⁇ [1- (4,4-difluoropiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -N-1H-indazol-4-yl-D-prolinamide
  • the compound obtained in the above step 4 (The title compound (0.202 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 7 of Example 1 using 0.330 g).
  • Step 1 Methyl 1- (4-benzylpiperazin-1-yl) cyclopentane carboxylate methyl 1-aminocyclopentane carboxylate hydrochloride (1.00 g), tetrabutylammonium bromide (0.180 g), potassium iodide A mixture of (1.85 g), potassium carbonate (3.85 g), N-benzyl-N, N-bis (2-chloroethyl) amine hydrochloride (1.64 g), acetonitrile (20 mL) is heated under reflux for 4 hours It stirred.
  • Step 2 1- (4-benzylpiperazin-1-yl) cyclopentanecarboxylic acid
  • Step 2 1- (4-benzylpiperazin-1-yl) cyclopentanecarboxylic acid
  • Step 2 1- (4-benzylpiperazin-1-yl) cyclopentanecarboxylic acid
  • Step 2 1- (4-benzylpiperazin-1-yl) cyclopentanecarboxylic acid
  • Step 3 tert-butyl 4-[(1- ⁇ [1- (4-benzylpiperazin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-carboxylate
  • Step 2 The title compound (0.422 g) was obtained by the same procedure as in step 6 of Example 1 using the compound obtained in (0.218 g) and the compound obtained in Reference Example 1 (0.250 g). Obtained as a solid.
  • Step 4 1- ⁇ [1- (4-benzylpiperazin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -N-1H-indazol-4-yl-D-prolinamide
  • the compound obtained in Step 3 above (0.
  • the same operation as in step 7 of Example 1 was carried out using 0892 g) to give the title compound (0.0465 g) as a solid.
  • Step 1 Benzyl 1- (4-Methoxy-2-oxo-2,5-dihydro-1H-pyrrol-1-yl) cyclopentane carboxylate
  • Benzyl 1-aminocyclopentane carboxylate hydrochloride (12.4 g) After adding triethylamine (6.79 mL) and potassium acetate (2.34 g) to a suspension of acetonitrile (40.0 mL) at room temperature and stirring for 1.5 hours, further (E) -4-chloro-3-methoxy- A solution of methyl 2-butenoate (3.31 mL) in acetonitrile (20.0 mL) was added dropwise and heated to reflux for 14 hours.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and the obtained residue was diluted with ethyl acetate, washed successively with water, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, 1 mol / L hydrochloric acid, and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the solvent was evaporated under reduced pressure, and the obtained residue was subjected to silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (4.65 g) as an oil.
  • Step 2 1- (4-Methoxy-2-oxo-2,5-dihydro-1H-pyrrol-1-yl) cyclopentanecarboxylic acid Methanol (30 g) of the compound (1.00 g) obtained in the above step 1 1 mol / L sodium hydroxide aqueous solution (15.0 mL) was added to the solution at room temperature and stirred for 18 hours.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and the obtained residue was diluted with water, and 1 mol / L hydrochloric acid (15.0 mL) was added under ice-cooling.
  • the above mixture was extracted with a chloroform / methanol (9/1) mixed solvent, and the obtained organic layer was washed with saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, and to the obtained residue was added a mixed solvent of hexane / diethyl ether. After stirring, the insoluble matter was collected by filtration to obtain the title compound (0.473 g) as a solid.
  • Step 3 N-1H-indazol-4-yl-1- ⁇ [1- (4-methoxy-2-oxo-2,5-dihydro-1H-pyrrol-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D- Prolinamide
  • a mixture of the compound obtained in the above step 2 (0.200 g), 1-hydroxybenzotriazole (0.144 g), and N, N-dimethylformamide (10.0 mL) was treated with 1- (3) at room temperature.
  • -Dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide hydrochloride (0.221 g) was added and stirred for 1 hour.
  • Step 1 1-[(3aR, 6aS) -tetrahydro-1H-furo [3,4-c] pyrrole-5 (3H) -yl] cyclopentanecarbonitrile cyclopentanone (0.500 g) and (3aR, 6aS) -Hexahydro-1H-furo [3,4-c] pyrrole hydrochloride (2.00 g) according to the procedure of Step 1 of Example 3 to give the title compound (1.10 g) as an oil I got it as a thing.
  • Step 2 1-[(3aR, 6aS) -tetrahydro-1H-furo [3,4-c] pyrrole-5 (3H) -yl] cyclopentanecarboxamide Compound obtained in the above step 1 (1.10 g)
  • Step 3 1-[(3aR, 6aS) -tetrahydro-1H-furo [3,4-c] pyrrole-5 (3H) -yl] cyclopentanecarboxylic acid hydrochloride salt
  • Compound (0) obtained in the above step 2 The same procedure as in step 3 of Example 3 was carried out using .500 g) to give the title compound (0.575 g) as a solid.
  • 1 H-NMR (DMSO-D 6 ) ⁇ : 1.58-1.82 (4H, m), 1.90-2.01 (2H, m), 2.07-2.18 (2H, m), 2.81-2.97 (4H, m), 3.31- 3.47 (2H, m), 3.55-3.66 (4H, m).
  • Step 1 Benzyl 1- ⁇ 3-[(dimethylamino) methylidene] -4-oxopiperidin-1-yl ⁇ cyclopentane carboxylate benzyl 1- (4-oxopiperidin-1-yl) cyclopentane carboxylate (1 To a solution of 50 g) was added N, N-dimethylformamide dimethylacetal (3.3 mL) and stirred at 80 ° C. for 20 hours. The residue obtained by concentrating the reaction mixture was subjected to silica gel column chromatography (chloroform / methanol) to give the title compound (1.01 g) as an oil.
  • Step 2 Benzyl 1- (2,4,6,7-tetrahydro-5H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-5-yl) cyclopentanecarboxylate
  • the compound obtained in the above step 1 (0.500 g Hydrazine monohydrate (0.136 mL) was added to a solution of (10 mL) in ethanol and stirred at room temperature for 20 hours.
  • the reaction mixture was concentrated, and the obtained residue was diluted with ethyl acetate, and washed successively with water and saturated brine.
  • the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, filtered and concentrated to give the title compound (0.379 g) as an oil.
  • Step 4 1- [2- (tert-butoxycarbonyl) -2,4,6,7-tetrahydro-5H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-5-yl] cyclopentanecarboxylic acid
  • a palladium-carbon catalyst (0.105 g) was added to a solution of the obtained compound (0.210 g) in ethyl acetate (20 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 6 hours under a hydrogen atmosphere. The reaction mixture was filtered and the filtrate was concentrated to give the title compound (0.170 g) as a solid as a mixture with regioisomer.
  • Step 5 tert-butyl 5- (1- ⁇ [(2R) -2- ⁇ [1- (tert-butoxycarbonyl) -1H-indazol-4-yl] carbamoyl ⁇ pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclopentyl ) -4,5,6,7-Tetrahydro-2H-pyrazolo [4,3-c] pyridine-2-carboxylate
  • the compound obtained in Step 4 above (0.155 g) and the compound obtained in Reference Example 1
  • the same procedure as in step 6 of Example 1 was carried out using (0.183 g) to give the title compound (0.300 g) containing a regioisomer as an oil.
  • Step 6 N-1H-indazol-4-yl-1- ⁇ [1- (2,4,6,7-tetrahydro-5H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-5-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinamide
  • the title compound (0.130 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 7 of Example 1 using the compound (0.300 g) obtained in the above step 5.
  • Step 1 1- (3,4-dihydroisoquinolin-2 (1H) -yl) cyclohexanecarboxylic acid 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline (0.100 g) and N, N-diisopropylamine (0.52 mL)
  • Step 2 tert-butyl 4-[(1- ⁇ [1- (3,4-dihydroisoquinolin-2 (1H) -yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-) Carboxylate
  • the title compound (0) was prepared by using the compound (0.100 g) obtained in Step 1 above and the compound (0.153 g) obtained in Reference Example 1 in the same manner as in Step 6 of Example 1. 160 g) were obtained as an oil.
  • Step 1 1- [4- (hydroxymethyl) piperidin-1-yl] cyclopentanecarbonitrile Mixed solution of 6 mol / L hydrochloric acid (3.96 mL), methanol (15.0 mL) and water (10.0 mL) Under ice-cooling, a solution of piperidin-4-ylmethanol (11.0 g) and cyclopentanone (2.00 g) in methanol (10.0 mL) was sequentially added, and after stirring for 15 minutes at the same temperature, sodium cyanide (2 A solution of .33 g) in water (10.0 mL) was added. After stirring overnight at room temperature, water was added to the reaction mixture and the mixture was extracted 5 times with ethyl acetate.
  • Step 2 1- [4- (hydroxymethyl) piperidin-1-yl] cyclopentanecarboxamide
  • the same procedure as in Step 2 of Example 3 is performed using the compound (2.37 g) obtained in Step 1 above.
  • the title compound (2.85 g) was obtained as a solid.
  • Step 3 1- [4- (hydroxymethyl) piperidin-1-yl] cyclopentanecarboxylic acid hydrochloride Using the compound (2.57 g) obtained in Step 2 above, the same as Step 3 of Example 3 The operation gave a crude product of the title compound (2.56 g). MS (m / z): 228 [M + H] + .
  • Step 4 Benzyl 1- [4- (hydroxymethyl) piperidin-1-yl] cyclopentanecarboxylate A solution of the compound (0.500 g) obtained in Step 3 above in N, N-dimethylformamide (10.0 mL) To the mixture, cesium carbonate (2.47 g) and benzyl bromide (0.248 mL) were added and stirred overnight at room temperature. Water was added to the reaction solution and the mixture was extracted three times with ethyl acetate, and the organic layer was washed with saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 5 1- [4- (hydroxymethyl) piperidin-1-yl] cyclopentanecarboxylic acid hydrochloride salt Palladium on carbon in a solution of the compound (0.250 g) obtained in the above step 4 in ethanol (10.0 mL) The catalyst (0.100 g) was added and stirred at room temperature under hydrogen atmosphere for 1 hour. After replacing with nitrogen, 4 mol / L hydrogen chloride-1,4-dioxane (0.500 mL) is added to the reaction mixture, and the mixture is stirred at room temperature for 10 minutes and filtered. The filtrate is concentrated under reduced pressure to give the title compound (0.211 g) Was obtained as a solid.
  • Step 6 tert-butyl 4- ⁇ [1-( ⁇ 1- [4- (hydroxymethyl) piperidin-1-yl] cyclopentyl ⁇ carbonyl) -D-prolyl] amino ⁇ -1H-indazole-1-carboxylate Using the compound obtained in Step 5 above and the compound obtained in Reference Example 1 (0.276 g), the same procedure as in Step 6 of Example 1 is carried out to give the title compound (0.253 g) as a solid Obtained.
  • Step 7 1-( ⁇ 1- [4- (hydroxymethyl) piperidin-1-yl] cyclopentyl ⁇ carbonyl) -N-1H-indazol-4-yl-D-prolinamide
  • the compound obtained in the above step 6 The title compound (0.0970 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 7 of Example 1 using (0.248 g).
  • Step 1 Benzyl 1- (4-oxopiperidin-1-yl) cyclopentane carboxylate benzyl 1-aminocyclopentane carboxylate (10.0 g) in ethanol (500 mL) solution of 1-ethyl-1-methyl- 4-oxopiperidinium iodide (24.5 g) and potassium carbonate (0.630 g) were added and stirred at 90 ° C. for 4 hours. The solvent was evaporated under reduced pressure and the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (7.17 g) as an oil.
  • Step 2 Benzyl 1- (4-hydroxypiperidin-1-yl) cyclopentanecarboxylate Using the compound (7.16 g) obtained in Step 1 above, the same procedure as in Step 3 of Example 1 is carried out. This gave the title compound (6.75 g).
  • Step 5 Benzyl (4R) -4-hydroxy-1- ⁇ [1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinate
  • the compound obtained in the above step 4 (1.76 g) [0269]
  • the title compound (0.950 g) was obtained as an oil by the same procedure as in Step 6 of Example 1 using and benzyl (4R) -4-hydroxy-D-prolinate (1.80 g).
  • Step 6 Benzyl (4R) -4- (methoxymethoxy) -1- ⁇ [1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinate
  • N, N-diisopropylamine (0.291 mL) and chloromethyl methyl ether (0.105 mL) were added to a solution of 100 g) in dichloromethane (1.2 mL) at 0 ° C., and the mixture was stirred overnight at room temperature.
  • Step 7 (4R) -4- (methoxymethoxy) -1- ⁇ [1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-proline
  • the title compound (0.0826 g) was obtained as an oily product by carrying out the same operation as in the above Step 4 using 102 g).
  • Step 8 (4R) -N-1H-indol-4-yl-4- (methoxymethoxy) -1- ⁇ [1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinamide
  • Step 8 (4R) -N-1H-indol-4-yl-4- (methoxymethoxy) -1- ⁇ [1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinamide
  • Example 13 1- (1- ⁇ [(2R) -2- (1H-indazol-4-ylcarbamoyl) pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclopentyl) piperidine-4-carboxylic acid
  • Step 1 1- [4- (tert-butoxycarbonyl) piperidin-1-yl] cyclopentanecarboxylic acid tert-butyl piperidine-4-carboxylate hydrochloride (1.20 g) and 1-bromocyclopentanecarboxylic acid ( The title compound (0.190 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as step 1 of Example 9 using 1.00 g).
  • 1 H-NMR (DMSO-D 6 ) ⁇ : 1.38 (9 H, s), 1.46-1.67 (8 H, m), 1.71-1.80 (2 H, m), 2.09-2.22 (3 H, m), 2.25-2.36 ( 2H, m), 2.83- 2.92 (2H, m).
  • Step 2 tert-butyl 4- ⁇ [1-( ⁇ 1- [4- (tert-butoxycarbonyl) piperidin-1-yl] cyclopentyl ⁇ carbonyl) -D-prolyl] amino ⁇ -1H-indazole-1-) Carboxylate
  • the title compound was obtained by the same procedure as in step 6 of Example 1 using the compound (0.220 g) obtained in step 1 and the compound (0.293 g) obtained in reference example 1 0.325 g) were obtained as an oil.
  • Step 3 1- (1- ⁇ [(2R) -2- (1H-indazol-4-ylcarbamoyl) pyrrolidin-1-yl] carbonyl ⁇ cyclopentyl) piperidine-4-carboxylic acid obtained in the above step 2
  • the title compound (0.040 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 7 of Example 1 using the compound (0.300 g).
  • Step 1 1- (1-hydroxy-4-methoxycyclohexyl) cyclopentanecarboxylic acid Lithium diisopropylamide (1.13 mol / L, n-hexane-tetrahydrofuran solution, 31.0 mL) at ⁇ 78 ° C. in a nitrogen atmosphere. After cooling, cyclopentanecarboxylic acid (1.90 mL) was added. After stirring for 2 hours at room temperature, the reaction solution was cooled to ⁇ 78 ° C. and 4-methoxycyclohexanone (2.25 g) was added.
  • Step 2 (4R) -N- (2-cyanophenyl) -4-fluoro-1- ⁇ [1- (1-hydroxy-4-methoxycyclohexyl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinamide
  • Step 2 (4R) -N- (2-cyanophenyl) -4-fluoro-1- ⁇ [1- (1-hydroxy-4-methoxycyclohexyl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinamide
  • Step 2 (4R) -N- (2-cyanophenyl) -4-fluoro-1- ⁇ [1- (1-hydroxy-4-methoxycyclohexyl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinamide
  • Step 1 1- (4-benzyl-4-hydroxypiperidin-1-yl) cyclohexanecarboxylic acid Using 4-benzylpiperidin-4-ol (0.924 g) and 1-bromocyclohexanecarboxylic acid (0.500 g) By performing the same operation as in step 1 of Example 9, the title compound (0.495 g) was obtained as a solid.
  • 1 H-NMR (DMSO-D 6 ) ⁇ : 1.16-1.61 (14H, m), 1.79-1.89 (2H, m), 2.51-2.56 (2H, m), 2.67-2.77 (2H, m), 4.19 (4 1 H, br s), 7.13-7.29 (5 H, m).
  • Step 2 tert-butyl 4-[(1- ⁇ [1- (4-benzyl-4-hydroxypiperidin-1-yl) cyclohexyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-carboxy Rate
  • Step 2 tert-butyl 4-[(1- ⁇ [1- (4-benzyl-4-hydroxypiperidin-1-yl) cyclohexyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-carboxy Rate
  • Step 3 1- ⁇ [1- (4-benzyl-4-hydroxypiperidin-1-yl) cyclohexyl] carbonyl ⁇ -N-1H-indazol-4-yl-D-prolinamide Obtained in the above step 2
  • the title compound (0.0699 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 7 of Example 1 using the compound (0.100 g).
  • Step 1 1- [cis-3- (benzyloxy) cyclobutyl] cyclopentanecarbonitrile Lithium atmosphere under a nitrogen atmosphere (1.13 mol / L, n-hexane-tetrahydrofuran solution, 19.8 mL) at ⁇ 78 ° C.
  • the reaction solution was cooled, to which a solution of [cis-3- (benzyloxy) cyclobutyl] acetonitrile (1.50 g) in tetrahydrofuran (15 mL) was added, and stirred at the same temperature for 30 minutes.
  • 1,4-diiodobutane (1.20 mL) was added and stirred at the same temperature for 1 hour and at room temperature for 1 hour.
  • Step 3 1- [cis-3- (benzyloxy) cyclobutyl] cyclopentanecarboxylic acid
  • tert-butyl alcohol 15 mL
  • water 3 mL
  • 2-methyl-2-butene 1.23 mL
  • sodium dihydrogenphosphate 0.558 g
  • sodium chlorite 0.421 g
  • To the reaction mixture was added 10% aqueous citric acid solution at 0 ° C., extracted with ethyl acetate, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 4 tert-butyl 4- ⁇ [1-( ⁇ 1- [cis-3- (benzyloxy) cyclobutyl] cyclopentyl ⁇ carbonyl) -D-prolyl] amino ⁇ -1H-indazole-1-carboxylate] step
  • Oxalyl chloride (0.282 mL) and N, N-dimethylformamide (0.050 mL) are added to a solution of the compound obtained in 3 (0.300 g) in dichloromethane (10 mL) at 35 ° C. Stir for 2 and a half hours. The solvent was evaporated under reduced pressure to give a crude acid chloride.
  • Step 5 1-( ⁇ 1- [cis-3- (benzyloxy) cyclobutyl] cyclopentyl ⁇ carbonyl) -N-1H-indazol-4-yl-D-prolinamide
  • the compound obtained in the above step 4 (0 By performing the same operation as in step 7 of Example 1 using .0501 g), the title compound (0.0411 g) was obtained as a solid.
  • Step 1 tert-Butyl 4-[(1- ⁇ [1- (cis-3-hydroxycyclobutyl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-carboxylate
  • step 2 To a solution of the compound (0.0500 g) obtained in step 4 in ethanol (3 mL) was added 20% palladium hydroxide carbon (0.100 g), and the mixture was stirred for 4 hours under a hydrogen atmosphere. The reaction mixture was filtered through celite, and the obtained filtrate was concentrated under reduced pressure to give the title compound (0.0267 g) as an oil.
  • Step 2 1- ⁇ [1- (cis-3-hydroxycyclobutyl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -N-1H-indazol-4-yl-D-prolinamide
  • the compound obtained in the above step 1 (0.0267 g 4 mol / L hydrogen chloride-1,4-dioxane (2 mL) was added to a solution of (2 mL) in dichloromethane, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours and at 45 ° C. for one and a half hours. At room temperature, 4 mol / L hydrogen chloride-1,4-dioxane (1 mL) was added, and the mixture was stirred at 45 ° C. for 1 hour.
  • Step 1 tert-Butyl 4-[(1- ⁇ [1- (cis-3-methoxycyclobutyl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-indazole-1-carboxylate
  • Methyl iodide (0.25 mL) and silver oxide (0.935 g) were added to a solution of the compound obtained in Step 1 (0.0500 g) in acetone (5 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours. The insolubles were filtered off, and the filtrate was evaporated under reduced pressure.
  • Step 2 N-1H-indazol-4-yl-1- ⁇ [1- (cis-3-methoxycyclobutyl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinamide
  • Step 2 N-1H-indazol-4-yl-1- ⁇ [1- (cis-3-methoxycyclobutyl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolinamide
  • the compound obtained in the above Step 1 (0.0309 g)
  • the title compound (0.0215 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 2 of Example 17 using.
  • Step 1 tert-butyl 5- ⁇ [(4R) -4-fluoro-1- ⁇ [1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl] amino ⁇ -1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine-1-carboxylate
  • Step 2 tert-butyl 5- ⁇ [(4R) -4-fluoro-1- ⁇ [1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl] amino ⁇ -1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine-1-carboxylate
  • Step 2 (4R) -4-fluoro-1- ⁇ [1- (4-methoxypiperidin-1-yl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -N-1H-pyrazolo [4,3-b] pyridin-5-yl -D-Prolinamide
  • the title compound (0.187 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 7 of Example 1 using the compound (0.370 g) obtained in the above step 1.
  • Step 1 Benzyl 4- (hydroxymethyl) -4-methoxypiperidine-1-carboxylate (4-methoxypiperidin-4-yl) methanol hydrochloride (9.83 g) and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (30.0 mL) To the mixture was added a solution of N- (benzyloxycarbonyloxy) succinimide (12.4 g) in 1,4-dioxane (50.0 mL) at room temperature and stirred for 3 days. The reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed successively with 10% aqueous citric acid solution and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 2 Benzyl 4-( ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ methyl) -4-methoxypiperidine-1-carboxylate
  • N-dimethylformamide (30.0 mL) was added tert-butyldimethylchlorosilane (3.99 g) under ice-cooling and stirred at room temperature for 21 hours.
  • the reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed successively with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 3 4-( ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ methyl) -4-methoxypiperidine Similar to step 4 of Example 11 using the compound (9.64 g) obtained in the above step 2
  • the title compound (6.25 g) was obtained as an oil by the operation of 1 H-NMR (CDCl 3 ) ⁇ : 0.05 (6 H, s), 0.90 (9 H, s), 1.37-1.80 (5 H, m), 2. 76-2.94 (4 H, m), 3. 27 (3 H, s), 3.51 (2H, s).
  • Step 4 1- [4-( ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ methyl) -4-methoxypiperidin-1-yl] cyclohexanecarboxylic acid 1-bromocyclohexane-1-carboxylic acid (2.00 g).
  • the title compound (0.777 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 1 of Example 9 using the compound (3.26 g) obtained in the above step 3).
  • 1 H-NMR (DMSO-D 6 ) ⁇ : 0.04 (6 H, s), 0.87 (9 H, s), 1.19-1.69 (12 H, m), 1.76-1.88 (2 H, m), 2.
  • Step 6 (4R) -4-fluoro-1-( ⁇ 1- [4- (hydroxymethyl) -4-methoxypiperidin-1-yl] cyclohexyl ⁇ carbonyl) -N-1H-pyrazolo [4,3- b) Pyridin-5-yl-D-prolinamide
  • dichloromethane 7.6 mL
  • trifluoroacetic acid 3.6 mL
  • the residue obtained by concentrating the reaction mixture was diluted with acetonitrile (7.2 mL) and water (1.8 mL), trifluoroacetic acid (1.8 mL) was added at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. .
  • the reaction mixture was concentrated to about one third, diluted with ethyl acetate, and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added. Extracted with ethyl acetate and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the residue obtained by concentration was purified by silica gel column chromatography (ethyl acetate / methanol).
  • Step 1 tert-butyl 5-[(1- ⁇ [1- (1-hydroxy-4-methoxycyclohexyl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine -1- Carboxylate
  • step 6 of Example 1 tert-butyl 5-[(1- ⁇ [1- (1-hydroxy-4-methoxycyclohexyl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -D-prolyl) amino] -1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine -1- Carboxylate
  • Step 2 1- ⁇ [1- (1-hydroxy-4-methoxycyclohexyl) cyclopentyl] carbonyl ⁇ -N-1H-pyrazolo [4,3-b] pyridin-5-yl-D-prolinamide
  • Step 1 The title compound (0.190 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 7 of Example 1 using the compound obtained in (0.363 g).
  • Step 1 Benzyl 2- (1-hydroxy-4-methoxycyclohexyl) -2-methylpropanoate Zinc powder (3.17 g), chlorotrimethylsilane (0.37 mL), N, N-dimethyl under nitrogen atmosphere After stirring a mixture of formamide (20 mL) at room temperature for 10 minutes, a mixture of benzyl 2-bromo-2-methylpropanoate (7.49 g) and 4-methoxycyclohexanone (3.73 g) is added over 1 hour and 20 minutes The After stirring at room temperature for 1 hour, ice and 1 mol / L hydrochloric acid were added, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Step 2 2- (1-hydroxy-4-methoxycyclohexyl) -2-methylpropanoic acid
  • the same operation as in Step 4 of Example 11 is carried out using the compound (3.41 g) obtained in the above Step 1
  • the title compound (2.34 g) was obtained as an oil.
  • Step 3 tert-butyl 5-( ⁇ (4R) -4-fluoro-1- [2- (1-hydroxy-4-methoxycyclohexyl) -2-methylpropanoyl] -D-prolyl ⁇ amino) -1H-pyrazolo [4,3-b] Pyridine-1-carboxylate
  • the title compound (0.305 g) was obtained as a colorless solid.
  • Step 4 (4R) -4-fluoro-1- [2- (1-hydroxy-4-methoxycyclohexyl) -2-methylpropanoyl] -N-1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine-5
  • the title compound (0.189 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 7 of Example 1 using the compound (0.305 g) obtained in the above-mentioned step 3 .
  • Step 1 4,4-Difluoro-1- ⁇ 4-methyl-4-[(triethylsilyl) oxy] piperidin-1-yl ⁇ cyclohexanecarboxylic acid 4-methyl-4-[(triethylsilyl) oxy] piperidine
  • the title compound (0.0615 g) is converted into a solid by conducting the same procedure as in step 1 of Example 9 using 0.236 g) and 1-bromo-4,4-difluorocyclohexanecarboxylic acid (0.100 g). Obtained.
  • Step 2 tert-butyl 5-( ⁇ (4R) -1-[(4,4-difluoro-1- ⁇ 4-methyl-4-[(triethylsilyl) oxy] piperidin-1-yl ⁇ cyclohexyl) carbonyl ] 4-Fluoro-D-prolyl ⁇ amino) -1H-pyrrolo [3,2-b] pyridine-1-carboxylate
  • the compound obtained in the above step 1 (0.058 g) and obtained in Reference Example 5
  • the title compound (0.066 g) was obtained as an oil by carrying out the same procedure as step 6 of Example 1 using the compound (0.057 g).
  • Step 3 (4R) -1- ⁇ [4,4-difluoro-1- (4-hydroxy-4-methylpiperidin-1-yl) cyclohexyl] carbonyl ⁇ -4-fluoro-N-1H-pyrrolo [3 , 2-b] Pyridin-5-yl-D-prolinamide
  • Step 1 Benzyl 4-[(triethylsilyl) oxy] -4- (trifluoromethyl) piperidine-1-carboxylate 0 solution of 1-benzyloxycarbonyl-4-piperidone (3.08 g) in tetrahydrofuran (10 mL) After cooling to ° C., triethyl (trifluoromethyl) silane (3.23 mL) and tetrabutylammonium fluoride (1 mol / L, tetrahydrofuran solution, 0.066 mL) were added and stirred for 1 hour.
  • Step 2 4-[(triethylsilyl) oxy] -4- (trifluoromethyl) piperidine
  • Step 2 4-[(triethylsilyl) oxy] -4- (trifluoromethyl) piperidine
  • the same procedure as in Step 4 of Example 8 is performed using the compound (1.90 g) obtained in the above Step 1
  • the title compound (1.20 g) was obtained as an oil.
  • Step 3 1- ⁇ 4-[(triethylsilyl) oxy] -4- (trifluoromethyl) piperidin-1-yl ⁇ cyclohexanecarboxylic acid
  • the compound (1.20 g) obtained in Step 2 above and 1-bromo The title compound (0.674 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as step 1 of Example 9 using cyclohexanecarboxylic acid (0.450 g).
  • Step 4 tert-butyl 5-( ⁇ (4R) -4-fluoro-1-[(1- ⁇ 4-[(triethylsilyl) oxy] -4- (trifluoromethyl) piperidin-1-yl ⁇ cyclohexyl] ) Carbonyl] -D-prolyl ⁇ amino) -1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine-1-carboxylate
  • the compound obtained in the above step 3 (0.300 g) and the compound obtained in Reference Example 3
  • the title compound (0.299 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 6 of Example 1 using 0.256 g).
  • Step 5 (4R) -4-fluoro-1-( ⁇ 1- [4-hydroxy-4- (trifluoromethyl) piperidin-1-yl] cyclohexyl ⁇ carbonyl) -N-1H-pyrazolo [4,3 -B] Pyridin-5-yl-D-prolinamide
  • Step 1 Ethyl 1-benzyl-4-methoxypiperidine-4-carboxylate under nitrogen atmosphere, ice-cold suspension of sodium hydride (purity 55%, 8.10 g) in N, N-dimethylformamide (100 mL) Then, a solution of ethyl 1-benzyl-4-hydroxypiperidine-4-carboxylate (Bioorg. Med. Chem., 24, 1384-1491 (2016); 20.8 g) in tetrahydrofuran (100 mL) was added dropwise thereto. It stirred at the same temperature for 1 hour. Then, methyl iodide (5.44 mL) was added dropwise and stirred at room temperature for 24 hours.
  • reaction solution was poured into ice water, stirred, and extracted with ethyl acetate.
  • organic layer was washed with saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the solvent was evaporated under reduced pressure, and the obtained residue was subjected to amino silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give a mixture containing the title compound (8.86 g).
  • Step 2 2- (1-benzyl-4-methoxypiperidin-4-yl) propan-2-ol under nitrogen atmosphere, a solution of the compound (4.00 g) obtained in the above step 1 in tetrahydrofuran (50.0 mL) To the mixture, methylmagnesium bromide (0.910 mol / L, tetrahydrofuran solution, 47.5 mL) was added dropwise at 0 ° C., and the mixture was stirred at the same temperature for 1.5 hours. The reaction mixture was quenched with saturated aqueous ammonium chloride solution and extracted with ethyl acetate. The obtained organic layer was washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • tetrahydrofuran 50.0 mL
  • methylmagnesium bromide 0.910 mol / L, tetrahydrofuran solution, 47.5 mL
  • Step 3 1-benzyl-4-methoxy-4- ⁇ 2-[(triethylsilyl) oxy] propan-2-yl ⁇ piperidine trifluoromethanesulfonate
  • 2,6-lutidine (1.91 mL) and dichloromethane (20.0 mL)
  • triethylsilyl trifluoromethanesulfonate (2.22 mL) under ice-cooling, and the mixture was stirred at the same temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was diluted with dichloromethane, washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 4 4-methoxy-4- ⁇ 2-[(triethylsilyl) oxy] propan-2-yl ⁇ piperidine Using the compound (3.00 g) obtained in the above Step 3 and the step 4 of Example 11, The same operation was carried out to give the title compound (1.60 g) as a solid.
  • Step 5 1- (4-methoxy-4- ⁇ 2-[(triethylsilyl) oxy] propan-2-yl ⁇ piperidin-1-yl) cyclohexanecarboxylic acid
  • the compound (1.60 g) obtained in the above step 4 The title compound (0.520 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 1 of Example 9 using 1) and 1-bromocyclohexanecarboxylic acid (0.570 g).
  • Step 7 (4R) -4-fluoro-1-( ⁇ 1- [4- (2-hydroxypropan-2-yl) -4-methoxypiperidin-1-yl] cyclohexyl ⁇ carbonyl) -N-1H- Pyrazolo [4,3-b] pyridin-5-yl-D-prolinamide
  • the title compound can be obtained. (0.110 g) was obtained as a solid.
  • Step 1 Benzyl 2- (4-methoxypiperidin-1-yl) -2-methylpropanoate Benzyl 2-bromo-2-methylpropanoate (2.00 g), 4-methoxypiperidine (1.34 g) A mixture of potassium carbonate (3.23 g) and acetone (30 mL) was stirred at 60 ° C. for 18 hours. The insolubles were filtered off, the filtrate was concentrated and the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (1.29 g) as an oil.
  • Step 3 N- [2- (4-Methoxypiperidin-1-yl) -2-methylpropanoyl] -N-methyl-D-alanine benzyl
  • the same procedure as in Step 6 of Example 1 was carried out using (2R) -2- (methylamino) propanoate (0.360 g) to give the title compound (0.417 g) as an oil.
  • Step 4 N- [2- (4-methoxypiperidin-1-yl) -2-methylpropanoyl] -N-methyl-D-alanine Using the compound (0.417 g) obtained in the above step 3 The title compound (0.311 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 4 of Example 11.
  • Step 5 N 2 - [2- ( 4- methoxy-piperidin-1-yl) -2-methylpropanoyl] -N 2 - methyl -N-1H-pyrrolo [2,3-b] pyridin-6-yl Phosphorus oxychloride in a mixture of the compound obtained in Step 4 above (0.310 g), 1H-pyrrolo [2,3-b] pyridin-6-amine (0.360 g) and pyridine (5 mL) (0.198 mL) was added and stirred at the same temperature for 1 hour. The reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, and the organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Step 1 1- [4- (benzyloxy) phenyl] -4,4-difluorocyclohexanol 4-benzyloxyphenyl magnesium bromide (1.0 mol / L, tetrahydrofuran solution, 99.8 mL) under ice-cooling 4
  • a solution of 2,4-difluorocyclohexanone (12.0 g) in tetrahydrofuran (30 mL) was added dropwise, and the mixture was stirred for 1 hour while gradually returning to room temperature.
  • 1 mol / L hydrochloric acid 100 mL was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature and extracted with ethyl acetate.
  • Step 2 1- [4- (benzyloxy) phenyl] -4,4-difluorocyclohexanecarbonitrile indium (III) bromide (2.37 g), trimethylsilyl cyanide (17.3 mL), and dichloromethane (100 mL)
  • a solution of the compound (21.3 g) obtained in the above step 1 (21.3 g) in dichloromethane (100 mL) was added dropwise to the mixture consisting of the above under ice-cooling, and the mixture was stirred for 1.5 hours while gradually returning to room temperature.
  • the reaction mixture was washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 3 1- [4- (benzyloxy) phenyl] -4,4-difluorocyclohexanecarboxylic acid
  • the compound obtained in the above Step 2 was added to a solution of potassium hydroxide (21.4 g) in ethylene glycol (125 mL). 12.5 g) was added and stirred at 200 ° C. for 1 hour.
  • the reaction mixture was acidified with 35% hydrochloric acid (35 mL) and diluted with water, and the resulting solid was collected by filtration and dried to give the title compound (13.0 g) as a solid.
  • Step 6 Benzyl (1 ′s, 4 ′s) -4,4-difluoro-4′-hydroxy-1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylate and benzyl (1′r, 4′r ) -4,4-Difluoro-4'-hydroxy-1,1'-bi (cyclohexyl) -1-carboxylate N, N-dimethylformamide (27 mL) of the compound (2.70 g) obtained in the above Step 5 Potassium carbonate (2.80 g) and benzyl bromide (1.8 mL) were added to the solution, and the mixture was stirred at room temperature for 5 hours.
  • Step 7 Benzyl (1′r, 4′r) -4,4-difluoro-4′-methoxy-1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylate Trans-compound obtained in the above step 6
  • methyl iodide 1. mL
  • silver oxide 2.10 g
  • Step 8 (1′r, 4′r) -4,4-difluoro-4′-methoxy-1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylic acid
  • the compound obtained in the above step 7 (0.
  • the title compound (0.265 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 4 of Example 8 using 360 g).
  • 1 H-NMR (CDCl 3 ) ⁇ : 1.05-1.24 (4H, m), 1.41-1.64 (3H, m), 1.72-1.94 (4H, m), 1.98-2.24 (6H, m), 3.01-3.11 ( 1 H, m), 3.34 (3 H, s).
  • Step 9 tert-Butyl 5- ⁇ [(4R) -1- ⁇ [(1′r, 4′R) -4,4-difluoro-4′-methoxy-1,1′-bi (cyclohexyl)- 1-yl] carbonyl ⁇ -4-fluoro-D-prolyl] amino ⁇ -1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine-1-carboxylate Tetrahydrofuran (0.208 g) of the compound obtained in the above Step 8 After cooling the solution to 0 ° C., 1-chloro-N, N, 2-trimethyl-1-propenylamine (0.149 mL) was added and stirred at room temperature for 30 minutes.
  • Step 10 (4R) -1- ⁇ [(1′r, 4′R) -4,4-difluoro-4′-methoxy-1,1′-bi (cyclohexyl) -1-yl] carbonyl ⁇ - 4-fluoro-N-1H-pyrazolo [4,3-b] pyridin-5-yl-D-prolinamide
  • methanol 15 mL
  • potassium carbonate 0.125 g
  • Step 1 Benzyl (1 ′s, 4 ′s) -4,4-difluoro-4′-methoxy-1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylate obtained in step 6 of Example 27
  • the title compound (0.340 g) was obtained as an oil by carrying out the same procedure as in step 4 of Example 1 using the cis compound (0.400 g).
  • 1 H-NMR (CDCl 3 ) ⁇ : 1.21-1.82 (11H, m), 1.92-2.05 (4H, m), 2.12-2 .20 (2H, m), 3.25 (3H, s), 3.38-3. 42 (1H, 1) m), 5.15 (2H, s), 7.30-7.40 (5H, m).
  • Step 2 (1 ′s, 4 ′s) -4,4-difluoro-4′-methoxy-1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylic acid
  • the compound obtained in the above step 1 (0.
  • the title compound (0.253 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as in step 4 of Example 8 using 330 g).
  • 1 H-NMR (CDCl 3 ) ⁇ : 1.25-1.65 (9H, m), 1.73-2.10 (6H, m), 2.13-2.23 (2H, m), 3.29 (3H, s), 3.43-3.48 (1H, 1) m).
  • Step 3 tert-Butyl 5- ⁇ [(4R) -1- ⁇ [(1's, 4'S) -4,4-difluoro-4'-methoxy-1,1'-bi (cyclohexyl)- 1-yl] carbonyl ⁇ -4-fluoro-D-prolyl] amino ⁇ -1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine-1-carboxylate
  • Step 4 (4R) -1- ⁇ [(1's, 4'S) -4,4-difluoro-4'-methoxy-1,1'-bi (cyclohexyl) -1-yl] carbonyl ⁇ - 4-Fluoro-N-1H-pyrazolo [4,3-b] pyridin-5-yl-D-prolinamide
  • Step 1 Benzyl (1′r, 4′r) -4 ′-(difluoromethoxy) -4,4-difluoro-1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylate
  • acetonitrile 6 mL
  • 2,2-difluoro-2- (fluorosulfonyl) A solution of acetic acid (0.186 mL) in acetonitrile (3 mL) was added dropwise over 1 hour.
  • Step 2 (1′r, 4′r) -4 ′-(difluoromethoxy) -4,4-difluoro-1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylic acid Compound obtained in the above step 1
  • the title compound (0.199 g) was obtained as a solid by carrying out the same procedure as step 4 of Example 8 using (0.250 g).
  • Step 3 tert-butyl 5- ⁇ [(4R) -1- ⁇ [(1′r, 4′R) -4 ′-(difluoromethoxy) -4,4-difluoro-1,1′-bi ( Cyclohexyl) -1-yl] carbonyl ⁇ -4-fluoro-D-prolyl] amino ⁇ -1H-pyrazolo [4,3-b] pyridine-1-carboxylate
  • the compound obtained in the above step 2 (0.160 g) Using the compound obtained in Reference Example 3 (0.233 g) and the same procedure as in Step 9 of Example 27, the title compound (0.248 g) was obtained as a solid.
  • Step 4 (4R) -1- ⁇ [(1′r, 4′R) -4 ′-(difluoromethoxy) -4,4-difluoro-1,1′-bi (cyclohexyl) -1-yl] Carbonyl ⁇ -4-fluoro-N-1H-pyrazolo [4,3-b] pyridin-5-yl-D-prolinamide
  • Step 4 (4R) -1- ⁇ [(1′r, 4′R) -4 ′-(difluoromethoxy) -4,4-difluoro-1,1′-bi (cyclohexyl) -1-yl] Carbonyl ⁇ -4-fluoro-N-1H-pyrazolo [4,3-b] pyridin-5-yl-D-prolinamide
  • Example 27 using the compound obtained in Step 3 above (0.240 g) The same procedure as 10 was carried out to give the title compound (0.167 g) as a solid.
  • Step 1 Benzyl 4,4-difluoro-4′-oxo-1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylate Dichloromethane in cis form compound (0.500 g) obtained in step 6 of Example 27 Dess-Martin periodinane (0.722 g) was added to the solution (20 mL) and stirred at room temperature for 30 minutes. To the reaction mixture was added saturated aqueous sodium thiosulfate solution, and the mixture was stirred for 20 minutes, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Step 2 Benzyl 4,4-difluoro-4 ′-[(triethylsilyl) oxy] -4 ′-(trifluoromethyl) -1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylate obtained in the above step 1 Using the obtained compound (0.450 g), the same procedure as in Step 1 of Example 24 was performed to give the title compound (0.505 g) as an oil.
  • Step 3 4,4-Difluoro-4 ′-[(triethylsilyl) oxy] -4 ′-(trifluoromethyl) -1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylic acid obtained in the above step 2 Using the obtained compound (0.500 g), the same procedure as in Step 4 of Example 8 was carried out to give the titled compound (0.414 g) as a solid.
  • 1 H-NMR (CDCl 3 ) ⁇ : 0.00-0.15 (6 H, m), 0.36-0.46 (9 H, m), 0.84-1.80 (17 H, m).
  • Step 1 Benzyl (1′r, 4′r) -4,4-difluoro-4 ′-(trifluoromethoxy) -1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylate
  • Step 6 of Example 27 Trans-compound obtained in the above (0.352 g), silver trifluoromethanesulfonate (0.385 g), N-fluoro-N '-(chloromethyl) triethylenediamine bis (tetrafluoroborate) (0.265 g), Add (trifluoromethyl) trimethylsilane (0.23 mL) to a suspension of potassium fluoride (0.116 g) and 2-fluoropyridine (0.13 mL) in ethyl acetate (2.5 mL) and stir at room temperature for 16 hours did.
  • Step 2 (1′r, 4′r) -4,4-difluoro-4 ′-(trifluoromethoxy) -1,1′-bi (cyclohexyl) -1-carboxylic acid obtained in the above step 1
  • the title compound (0.059 g) was obtained as a solid by using the compound (0.075 g) and performing the same operation as in step 4 of Example 8.
  • 1 H-NMR (CDCl 3 ) ⁇ : 1.13-1.30 (2H, m), 1.38-1.65 (5H, m), 1.72-1.95 (4H, m), 1.97-2.24 (6H, m), 4.02-4.12 ( 1H, m).
  • Step 4 (4R) -1- ⁇ [(1′r, 4′R) -4,4-difluoro-4 ′-(trifluoromethoxy) -1,1′-bi (cyclohexyl) -1-yl ] Carbonyl ⁇ -4-fluoro-N-1H-pyrazolo [4,3-b] pyridin-5-yl-D-prolinamide
  • the compound (0.075 g) obtained in the above Step 3 is used to obtain Example 27.
  • the title compound (0.057 g) was obtained as a solid by performing the same operation as in step 10.
  • Formulation Example 1 (Injection) The 1.5% by weight of the example compound is stirred in 10% by volume of propylene glycol and then adjusted to a constant volume with water for injection and then sterilized to give an injection.
  • Formulation Example 2 (Hard capsule) After mixing 100 mg of the powdery example compound, 128.7 mg of lactose, 70 mg of cellulose and 1.3 mg of magnesium stearate and passing through a 60 mesh sieve, 250 mg of No. 3 gelatin obtained powder is obtained Put in a capsule and make a capsule.
  • Formulation Example 3 100 mg of the powdery example compound, 124 mg of lactose, 25 mg of cellulose and 1 mg of magnesium stearate are mixed and compressed by a tableting machine to give tablets of 250 mg per tablet. This tablet can be sugar-coated as needed.
  • LK2 cells derived from human lung squamous cell carcinoma were seeded at 40000 cells / 100 ⁇ L / well in a 96-well plate and cultured overnight at 37 ° C. under 5% CO 2 .
  • LK2 cells were purchased from Human Science Research Resource Bank. Thereafter, 11 ⁇ L of the compound solution of Examples 1 to 31 (final concentration of dimethyl sulfoxide is 0.1%) was added, and the cells were cultured at 37 ° C. under 5% CO 2 for 6 hours. The supernatant was discarded, 4% paraformaldehyde was added to 100 ⁇ L / well, and left at room temperature for 15 minutes.
  • Test Example 3 Evaluation of Cell Proliferation Inhibitory Activity RPMI 1640 medium (LK-2 cells, TE-8 cells derived from human esophageal cancer) supplemented with 10% FBS was used as a culture medium for culturing each cell.
  • LK2 cells were purchased from Human Science Research Resource Bank, and TE-8 cells were purchased from RIKEN Cell Development Bank.
  • the compounds of Examples 1 to 31 were prepared by dilution (4 fold dilution, 10 steps, 10 mM-38 nM) by Freedom EVO 150 (Tecan Trading AG). Each well was added to a 384-well plate (Corning, # 3712) at 40 nL / well using Echo 555 (Labcyte Inc.).
  • LK2 or TE-8 cells were seeded on the plate at 400 cells / 40 ⁇ L / well (day 0) and cultured for 3 days.
  • Compound addition day (day 0) as well as compounds added 3 days later (day 3) is an ATP measuring reagent CellTiter-Glo TM 2.0 Assay (Promega, # G9242) was added to each well by 10 ⁇ L / well, each with EnVision The amount of luminescence of the wells was measured. The cell viability was calculated based on the following equation from the luminescence amount (C 0 ) on the day of compound addition, the luminescence amount of the compound non-addition group (C 3 ) and the compound addition group (T 3 ) after 3 days of culture.
  • Cell viability (%) (T 3 -C 0 ) / (C 3 -C 0 ) ⁇ 100
  • concentration (GI 50 value) at which the proliferation of TE-8 and LK-2 cells of each compound was inhibited by 50% was calculated by performing one-log plotting of cell viability and compound concentration at each concentration.
  • the compound of Example 29 is administered at a dose setting of 2 mg / kg / day, or the compound of Example 31 is administered once daily at a dose setting of 0.5 mg / kg / day for 7 days It was orally administered on a schedule of QD x 7).
  • Estimated individual tumor volumes were measured from the day of grouping to 15 days after transplantation (the end of the study).
  • the antitumor activity with respect to the NMC 10-15 cell subcutaneous transplantation model of Test Example 4 was calculated by the following formula on the day of the end of each test.
  • Tumor growth inhibition rate% (1-TVCt / TVCc) x 100
  • TVC (Individual tumor volume on study end day)-(Individual tumor volume on grouping day)
  • TVCt TVC mean value of medication group
  • TVCc Average TVC value of non-dosed group
  • the compound represented by the general formula (1) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof is useful as a therapeutic agent for tumors because it has excellent EP300 / CREBBP histone acetyltransferase inhibitory activity.
  • the compound represented by the general formula (1) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof is a tumor, preferably prostate cancer, liver cancer, lung cancer, breast cancer, colon cancer, Stomach cancer, blood cancer, pancreas cancer, esophagus cancer, bladder cancer, digestive tract stromal tumor, NUT midline carcinoma, or ovarian cancer, more preferably prostate cancer, lung cancer, blood cancer, esophagus It is useful as a therapeutic agent for NUT midline carcinoma.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、優れたEP300および/またはCREBBPのヒストンアセチルトランスフェラーゼ阻害活性を有する化合物またはその薬理上許容される塩を提供するものである。 式(1)で表される化合物またはその薬理上許容される塩。(ここで、式(1)中の環Q1、環Q2、R1、R2、R3、およびR4は、それぞれ明細書中の定義と同義である。)

Description

シクロアルキル酢酸型ジアミド誘導体
 本発明は、優れたEP300および/またはCREBBPのヒストンアセチルトランスフェラーゼ阻害活性を有する低分子化合物またはその薬理上許容される塩に関する。
 染色体はその構成成分であるDNAのメチル化修飾やヒストン(ヒストンH2A、H2B、H3、H4)の様々な修飾(アセチル化、メチル化、リン酸化、ユビキチン化等)によりその高次構造を変化させ、遺伝子の複製や転写をダイナミックに制御している(非特許文献1)。
 ヒストンあるいはヒストン以外のタンパク質の可逆的なアセチル化は、真核生物でよく起こりうる翻訳後修飾である。ヒストンアセチルトランスフェラーゼは、ヒストンのリジン側鎖にアセチル基を転移させる酵素であり、ヒストンデアセチラーゼはリジン残基からアセチル基を取り除く酵素である。ヒストンアセチルトランスフェラーゼは、アミノ酸配列の相同性、高次構造、およびその機能から大きく4つに分類され、それらはEP300/CREBBP(E1A binding protein p300/CREB Binding Protein)、GCN5/PCAF(general control nonrepressed-protein 5/P300/CBP-associated factor)、MYST(MOZ、Ybf2/Sas3、Sas2、およびTip60)、およびRtt109(Regulator of Tyl Transposition gene production 109)である。EP300とそのパラログであるCREBBPは、90%以上のアミノ酸配列相同性があり、HATドメイン以外にCH1/CH2/CH3ドメイン(cysteine-histidine rich domains)、KIXドメイン、およびブロモドメインなどがある(非特許文献2)。
 EP300およびCREBBPは、それぞれE1A adenoviral proteinおよびcAMP-regulated enhancer binding proteinの結合相手として発見された(非特許文献3-5)。その後、EP300/CREBBPにはヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性が存在することが判明し(非特許文献6、7)、その基質特異性についても精査され、ヒストン(H2A、H2B、H3およびH4)のリジン残基以外に、p53(非特許文献8)、MyoD(非特許文献9)、STAT3(非特許文献10)、Androgen receptor(非特許文献11)等もアセチル化することが報告された。EP300はヒストンアセチルトランスフェラーゼとして働くのみならず、転写因子の構成因子として、あるいは転写因子とその他の転写に関わるタンパク質とを繋ぐことで、転写の活性化に関与する(非特許文献12、13)。また、EP300/CREBBPは分裂、増殖、分化などの数多くの生体反応にも関与する(非特許文献12)。
 EP300/CREBBPの高発現、変異あるいはその機能亢進は、様々ながんと関連することが報告されている。その例として、前立腺がん(非特許文献14、15)、肝臓がん(非特許文献16、17)、肺がん(非特許文献18、19、20)、乳がん(非特許文献21)、大腸がんおよび胃がん(非特許文献22)、血液がん(非特許文献23、24)、すい臓がん(非特許文献25)、膀胱がん(非特許文献26)、消化管間質腫瘍(非特許文献27)、NUT midline carcinoma(非特許文献28)あるいは卵巣がん(非特許文献29)が挙げられる。
 以上のことから、EP300/CREBBPのヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性を阻害する薬剤は、抗腫瘍剤としての有用性が期待されている。しかしながら、阻害活性が強く、より特異的なヒストンアセチルトランスフェラーゼ阻害活性を持つ化合物の探索は困難である(非特許文献30)。最近、特異的なEP300阻害剤としてC646が見出されたが(非特許文献31)、より強い阻害活性および選択性を有する新規な構造の化合物の開発が求められている。
Genes Dev.2002,16(14):1739-1742. Mol Genet Metab.2016,119(1-2):37-43. Virology.1985,147(1):142-153. Mol Cell Biol.1986,6(5):1579-1589. Nature.1993,365(6449):855-859. Cell.1996,87(5):953-959. Nature.1996,384(6610):641-643. Cell.1997,90(4):595-606. J Biol Chem.2000,275(44):34359-34364. Science.2005,307(5707):269-273. J Biol Chem.2000,275(27),20853-20860. J Cell Sci.2001,114(Pt 13):2363-2373. Epigenetics.2011,6(8):957-961. Adv Exp Med Biol.2008;617:535-540. Prostate.2008,68(10):1097-1104. Cancer Lett.2011,310(2):140-147. J Transl Med.2011,9:5. Int J Clin Exp Pathol.2014, 7(2):760-767. Nat Genet.2012,44(10):1104-1110. Clin Cancer Res.2005,11(2 Pt 1):512-519. Genes Cancer.2016,7(3-4):98-109. Oncogene.1996,12(7):1565-1569. Proc Natl Acad Sci U S A.1997,94(16):8732-8737. Blood.2012,120(15)3058-3068. Nat Genet.2000,24(3):300-303. Nat Genet.2011,43(9):875-878. Oncol Rep.2016,36(5):2763-2770. J Biol Chem.2015,290(5):2744-2758. Oncotarget.2016,7(14):17790-17804. Nat Chem Biol.2008,4(10):590-597. Chem Biol.2010,17(5):471-482.
 本発明は、EP300およびCREBBPのヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性を共に阻害する作用を有しており、EP300および/またはCREBBPに依存するがんに対して抗がん作用を示す、新規な低分子化合物を提供するものである。
 本発明は、次の[1]乃至[20]に関する。
[1]下記一般式(1)で表される化合物またはその薬理上許容される塩;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式中、
環Qは、下記A群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい3員乃至7員のシクロアルキル基、下記A群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい窒素原子、酸素原子、および硫黄原子からなる群より独立に選択されるヘテロ原子を環内に1乃至2個有する3員乃至7員のヘテロシクロアルキル基、または下記A群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい窒素原子、酸素原子、および硫黄原子からなる群より独立に選択されるヘテロ原子を環内に1乃至3個有する8員乃至10員の二環性のヘテロシクロアルキル基を示し、
環Qは、下記B群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいフェニル基、下記B群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいナフチル基、下記B群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい窒素原子を環内に1乃至3個有する5員もしくは6員の芳香族複素環基、または下記B群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい窒素原子、酸素原子、および硫黄原子からなる群より独立に選択されるヘテロ原子を環内に1乃至4個有する8員乃至10員の二環性の芳香族複素環基を示し、
およびRは、各々独立に、C1-6アルキル基、またはC1-6アルコキシ基を示すか、または
およびRは、RおよびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記C群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい3員乃至7員のシクロアルキル環、下記C群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいテトラヒドロピラン環、または下記C群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいジオキサン環を形成し、
は、水素原子、C1-6アルキル基、またはヒドロキシC2-6アルキル基を示し、
は、水素原子、C1-6アルキル基、ヒドロキシC1-6アルキル基、またはC1-6アルキルスルホニルC1-6アルキル基を示すか、または、
およびRは、Rが結合している窒素原子およびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいアゼチジン環、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいピロリジン環、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいヘキサメチレンイミン環、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいチアゾリジン環、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい1-オキソチアゾリジン環、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい1,1-ジオキソチアゾリジン環、または下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい4-オキソピロリジン環を形成する。]
A群:ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、C1-6アルキル基、ハロゲノC1-6アルキル基、ヒドロキシC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲノC1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ基、C2-7アルカノイル基、ヒドロキシC2-7アルカノイル基、C2-7アルカノイルアミノ基、C1-6アルキルスルホニル基、C1-6アルキルスルホニルアミノ基、ベンジル基、ベンジルオキシ基、オキソ基
B群:ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ヒドロキシC1-6アルキル基、C1-6アルキルアミノ基、C1-6アルキルアミノC1-6アルキル基、モルホリニルC1-6アルキルオキシ基、フェニル基、ベンジルオキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、ヒドロキシ基、ハロゲノC1-6アルキル基、C1-6アルコキシカルボニル基、C2-7アルカノイルアミノ基、ハロゲノC1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ基、C1-6アルキルスルホニルアミノ基、モルホリニルC1-6アルキル基、C1-6アルキルスルホニル基
C群:ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基
D群:ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ基、C2-6アルキニル基、C2-7アルカノイルアミノ基、アミノ基、ジC1-6アルキルアミノ基
[2]環Qが、下記式(2A)乃至(2F)のいずれかを示す、[1]に記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[式中、
Vは、窒素原子、または-CRを示し、
Wは、酸素原子、-NR、-CR、または-SOを示し、
は、水素原子、またはヒドロキシ基を示し、
は、水素原子、C1-6アルキル基、C2-7アルカノイル基、ヒドロキシC2-7アルカノイル基、C1-6アルキルスルホニル基、またはベンジル基を示し、
およびRは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、C1-6アルキル基、ハロゲノC1-6アルキル基、ヒドロキシC1-6アルキル基、アルコキシC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ基、ハロゲノC1-6アルコキシ基、C2-7アルカノイルアミノ基、C1-6アルキルスルホニルアミノ基、またはベンジル基を示し、
およびR10は、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、またはC1-6アルコキシ基を示し、
11およびR12は、各々独立に、水素原子、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、またはベンジルオキシ基を示すか、または、
11およびR12は、一緒になってオキソ基を形成し、
13は、C1-6アルコキシ基を示し、
環Qは、ベンゼン環、ピラゾール環、またはテトラヒドロフラン環を示し、
nは、1または2を示す。]
[3]環Qが、下記式(3A)乃至(3E)のいずれかを示す、[1]に記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
[式中、
14は、メトキシ基、ジフルオロメトキシ基、またはトリフルオロメトキシ基を示し、
15は、メチル基、またはトリフルオロメチル基を示す。]
[4]環Qが、ヒドロキシ基、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、メチル基、メトキシ基、およびベンジルオキシ基からなる群から独立に選択される置換基を1個もしくは2個有していてもよいフェニル基である、[1]乃至[3]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
[5]環Qが、下記式(4A)又は(4B)を示す、[1]乃至[3]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
[式中、
Xは、窒素原子、または-CR16を示し、
Yは、窒素原子、または-CR17を示し、
Zは、窒素原子、または-CHを示し、
16は、水素原子、フッ素原子、またはシアノ基を示し、
17は、水素原子、C1-6アルキル基、またはヒドロキシC1-6アルキル基を示す。]
[6]環Qが、下記式(5A)乃至(5D)のいずれかを示す、[1]乃至[3]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
[式中、
は、窒素原子、または-CHを示す。]
[7]RおよびRが、各々独立にメチル基である、[1]乃至[6]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
[8]RおよびRが、RおよびRが結合している炭素原子と一緒になって、シクロブタン環、3,3-ジハロゲノシクロブタン環、3,3-ジC1-6アルキルシクロブタン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、4,4-ジハロゲノシクロヘキサン環、テトラヒドロピラン環、シクロヘプタン環、またはスピロ[3.3]ヘプタン環を形成する、[1]乃至[6]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
[9]RおよびRが、RおよびRが結合している炭素原子と一緒になって、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、または4,4-ジフルオロシクロヘキサン環を形成する、[1]乃至[6]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
[10]Rがメチル基であり、Rがメチル基、またはヒドロキシメチル基である、[1]乃至[9]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
[11]RおよびRが、Rが結合している窒素原子およびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記式(6)を示す、[1]乃至[9]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
[式中、
18は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、またはC1-6アルコキシC1-6アルコキシ基を示し、
19は、水素原子、またはヒドロキシ基を示す。]
[12]RおよびRが、Rが結合している窒素原子およびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記式(7)を示す、[1]乃至[9]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
[式中、
20は、水素原子、フッ素原子、ヒドロキシ基、またはメトキシメトキシ基を示す。]
[13]環Qが、下記式(3A)乃至(3E)のいずれかを示し;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
[式中、
14は、メトキシ基、ジフルオロメトキシ基、またはトリフルオロメトキシ基を示し、
15は、メチル基、またはトリフルオロメチル基を示す。]
環Qが、下記式(5A)乃至(5D)のいずれかを示し;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
[式中、
は、窒素原子、または-CHを示す。]
およびRが、RおよびRが結合している炭素原子と一緒になって、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、または4,4-ジフルオロシクロヘキサン環を形成し;
およびRが、Rが結合している窒素原子およびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記式(7)を示す;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
[式中、
20は、水素原子、フッ素原子、ヒドロキシ基、またはメトキシメトキシ基を示す。]
[1]に記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
[14]下記群から選ばれるいずれかの化合物またはその薬理上許容される塩;
N-1H-インダゾール-4-イル-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド、
N-1H-インダゾール-4-イル-1-({1-[(3aR,6aS)-テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5(3H)-イル]シクロペンチル}カルボニル)-D-プロリンアミド、
1-({1-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]シクロペンチル}カルボニル)-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-4-ヒドロキシ-N-1H-インドール-4-イル-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド、
(4R)-N-(2-シアノフェニル)-4-フルオロ-1-{[1-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド、
(4R)-4-フルオロ-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-(ヒドロキシメチル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
1-{[1-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-4-フルオロ-1-[2-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)-2-メチルプロパノイル]-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-1-{[4,4-ジフルオロ-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
-[2-(4-メトキシピペリジン-1-イル)-2-メチルプロパノイル]-N-メチル-N-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル-D-アラニンアミド、
(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-1-{[(1’s,4’S)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4’-(ジフルオロメトキシ)-4,4-ジフルオロ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-1-{[4,4-ジフルオロ-4’-ヒドロキシ-4’-(トリフルオロメチル)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-(トリフルオロメトキシ)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
[15][1]乃至[14]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩を有効成分とする医薬組成物;
[16][1]乃至[14]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩を有効成分とするEP300および/またはCREBBP阻害剤;
[17][1]乃至[14]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩を有効成分とする抗腫瘍剤;
[18]腫瘍が、前立腺がん、肝臓がん、肺がん、乳がん、大腸がん、胃がん、血液がん、すい臓がん、食道がん、膀胱がん、消化管間質腫瘍、NUT midline carcinoma、または卵巣がんである、[17]に記載の抗腫瘍剤;
[19][1]乃至[14]のいずれか1つに記載の化合物またはその薬理上許容される塩を投与することからなる腫瘍の治療方法;
[20]腫瘍が、前立腺がん、肝臓がん、肺がん、乳がん、大腸がん、胃がん、血液がん、すい臓がん、食道がん、膀胱がん、消化管間質腫瘍、NUT midline carcinoma、または卵巣がんである、[19]に記載の治療方法;
[21]腫瘍の治療のための[1]乃至[14]のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩;
[22]腫瘍が、前立腺がん、肝臓がん、肺がん、乳がん、大腸がん、胃がん、血液がん、すい臓がん、食道がん、膀胱がん、消化管間質腫瘍、NUT midline carcinoma、または卵巣がんである、[21]に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
である。
 本発明の化合物またはその薬理上許容される塩は、優れたEP300および/またはCREBBPの阻害活性を示す。すなわち、本発明の化合物またはその薬理上許容される塩を含有する医薬組成物を、哺乳動物(ヒト、ウシ、ウマ、またはブタ等)または鳥類(ニワトリ等)に投与することにより、EP300および/またはCREBBPに依存するがんの治療に用いることができる。したがって、本発明の化合物またはその薬理上許容される塩は、抗腫瘍剤の有効成分として用いることができる。腫瘍としては、例えば、前立腺がん、肝臓がん、肺がん、乳がん、大腸がん、胃がん、血液がん、すい臓がん、食道がん、膀胱がん、消化管間質腫瘍、NUT midline carcinoma、または卵巣がんを挙げることができる。
 本発明において、「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子であり、好適には、フッ素原子である。
 本発明において、「C1-6アルキル基」とは、炭素数1乃至6個の直鎖または分枝鎖のアルキル基を示す。例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、2-メチルブチル基、ネオペンチル基、1-エチルプロピル基、n-ヘキシル基、4-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、2-メチルペンチル基、1-メチルペンチル基、3,3-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基等を挙げることができる。
 本発明において、「C1-6アルコキシ基」とは、上記「C1-6アルキル基」が酸素原子に結合した基を示す。例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基、n-ペントキシ基、イソペントキシ基、2-メチルブトキシ基、n-ヘキシルオキシ基等を挙げることができる。
 本発明において、「3員乃至7員のシクロアルキル基(環)」とは、3員乃至7員の単環またはスピロ環の飽和炭化水素基(環)を示す。例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、スピロ[3.3]ヘプチル基等を挙げることができる。
 本発明において、「ヒドロキシC1-6アルキル基」とは、上記「C1-6アルキル基」の1個または2個の水素原子が水酸基で置換された基を示す。例えば、ヒドロキシメチル基、1-ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシエチル基、1-ヒドロキシプロピル基、2-ヒドロキシプロピル基、1-ヒドロキシイソプロピル基、1-ヒドロキシブチル基、2-ヒドロキシブチル基、1-ヒドロキシペンチル基、2-ヒドロキシペンチル基、1-ヒドロキシヘキシル、1,2-ジヒドロキシエチル基等を挙げることができる。
 本発明において、「ヒドロキシC2-6アルキル基」とは、炭素数2乃至6個の直鎖、または分枝鎖のアルキル基の1個または2個の水素原子が水酸基で置換された基を示す。例えば、1-ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシエチル基、1-ヒドロキシプロピル基、2-ヒドロキシプロピル基、1-ヒドロキシイソプロピル基、1-ヒドロキシブチル基、2-ヒドロキシブチル基、1-ヒドロキシペンチル基、2-ヒドロキシペンチル基、1-ヒドロキシヘキシル基、2,3-ジヒドロキシプロピル基等を挙げることができる。
 本発明において、「ハロゲノC1-6アルキル基」とは、上記「C1―6アルキル基」の1乃至3個の水素原子が、上記「ハロゲン原子」で置換された基を示す。例えば、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、1-フルオロエチル基、1-クロロエチル基、2-フルオロエチル基、1,2-ジフルオロプロピル基、2,2,2-トリフルオロエチル基等を挙げることができる。
 本発明において、「ハロゲノC1-6アルコキシ基」とは、上記「C1―6アルコキシ基」の1乃至3個の水素原子が、上記「ハロゲン原子」で置換された基を示す。例えば、フルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、クロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、1-フルオロエトキシ基、1-クロロエトキシ基、2-フルオロエトキシ基、1,2-ジフルオロプロポキシ基、2,2,2-トリフルオロエトキシ基等を挙げることができる。
 本発明において、「C1-6アルコキシカルボニル基」とは、上記「C1-6アルコキシ基」とカルボニル基の炭素原子が結合した基を示す。例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n-プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n-ブトキシカルボニル基、sec-ブトキシカルボニル基、tert-ブトキシカルボニル基等を挙げることができる。
 本発明において、「C2-7アルカノイル基」とは、上記「C1-6アルキル基」とカルボニル基の炭素原子が結合した基を示す。例えば、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、ピバロイル基、バレリル基、イソバレリル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基等を挙げることができる。
 本発明において、「ヒドロキシC2-7アルカノイル基」とは、上記「C2-7アルカノイル基」の1個または2個の水素原子が水酸基で置換された基を示す。例えば、ヒドロキシアセチル基、ヒドロキシプロピオニル基、ヒドロキシブチリル基等を挙げることができる。
 本発明において、「C2-7アルカノイルアミノ基」とは、上記「C2-7アルカノイル基」がアミノ基に結合した基を示す。例えば、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ブチリルアミノ基、イソブチリルアミノ基、ペンタノイルアミノ基等を挙げることができる。
 本発明において、「C1-6アルキルスルホニル基」とは、上記「C1-6アルキル基」とスルホニル基の硫黄原子が結合した基を示す。例えば、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n-プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基、n-ブチルスルホニル基、sec-ブチルスルホニル基、tert-ブチルスルホニル基、n-ペンチルスルホニル基等を挙げることができる。
 本発明において、「C1-6アルキルスルホニルアミノ基」とは、上記「C1-6アルキルスルホニル基」がアミノ基に結合した基を示す。例えば、メチルスルホニルアミノ基、エチルスルホニルアミノ基、n-プロピルスルホニルアミノ基、イソプロピルスルホニルアミノ基、n-ブチルスルホニルアミノ基、sec-ブチルスルホニルアミノ基、tert-ブチルスルホニルアミノ基、n-ペンチルスルホニルアミノ基等を挙げることができる。
 本発明において、「C1-6アルキルアミノ基」とは、アミノ基の1つの水素原子が、上記「C1-6アルキル基」で置換された基を示す。例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、n-プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、n-ブチルアミノ基、sec-ブチルアミノ基、tert-ブチルアミノ基、n-ペンチルアミノ基等を挙げることができる。
 本発明において、「C1-6アルキルアミノC1-6アルキル基」とは、上記「C1-6アルキル基」の1つの水素原子が、上記「C1-6アルキルアミノ基」で置換された基を示す。例えば、メチルアミノメチル基、メチルアミノエチル基、エチルアミノメチル基、n-プロピルアミノメチル基、イソプロピルアミノメチル基、n-ブチルアミノメチル基、sec-ブチルアミノメチル基、tert-ブチルアミノメチル基、tert-ブチルアミノエチル基、n-ペンチルアミノメチル基等を挙げることができる。
 本発明において、「モルホリニルC1-6アルキル基」とは、上記「C1-6アルキル基」の1つの水素原子が、モルホリニル基で置換された基を示す。例えば、モルホリニルメチル基、2-モルホリニルエチル基、3-モルホリニルプロピル基、4-モルホリニルブチル基、5-モルホリニルペンチル基、6-モルホリニルヘキシル基等を挙げることができる。
 本発明において、「モルホリニルC1-6アルキルオキシ基」とは、上記「モルホリニルC1-6アルキル基」が酸素原子に結合した基を示す。例えば、モルホリニルメチルオキシ基、2-モルホリニルエチルオキシ基、3-モルホリニルプロピルオキシ基、4-モルホリニルブチルオキシ基、5-モルホリニルペンチルオキシ基、6-モルホリニルヘキシルオキシ基等を挙げることができる。
 本発明において、「C1-6アルコキシC1-6アルキル基」は、上記「C1-6アルキル基」の1つの水素原子が、上記「C1-6アルコキシ基」で置換された基を示す。例えば、メトキシメチル基、エトキシメチル基、n-プロポキシメチル基、イソプロポキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基、プロポキシエチル基、イソプロポキシエチル基等が挙げられる。
 本発明において、「C1-6アルコキシC1-6アルコキシ基」は、上記「C1-6アルコキシ基」の1つの水素原子が、上記「C1-6アルコキシ基」で置換された基を示す。例えば、メトキシメトキシ基、エトキシメトキシ基、n-プロポキシメトキシ基、イソプロポキシメトキシ基、メトキシエトキシ基、エトキシエトキシ基、n-プロポキシエトキシ基、またはイソプロポキシエトキシ基等が挙げられる。
 本発明において、「C2-6アルキニル基」は、炭素数2乃至6個の直鎖または分枝鎖アルキニル基を示す。例えば、エチニル基、1-プロピニル基、2-プロピニル基、1-ブチニル基、2-ブチニル基、3-ブチニル基、1-エチニル-2-プロピニル基、1-メチル-2-プロピニル基、1-ペンチニル基、1-ヘキシニル基、1,3-ヘキサジインイル基、1,5-ヘキサジインイル基等が挙げられる。
 本発明において、「ジC1-6アルキルアミノ基」とは、アミノ基の2つの水素原子が、各々上記「C1-6アルキル基」で置換された基を示す。例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、ジイソブチルアミノ基、ジペンチルアミノ基、ジネオペンチルアミノ基、ジヘキシルアミノ基、N-エチル-N-メチルアミノ基、N-メチル-N-プロピルアミノ基、N-イソプロピル-N-メチルアミノ基、N-ブチル-N-メチルアミノ基、N-イソブチル-N-メチルアミノ基、N-エチル-N-プロピルアミノ基、N-エチル-N-イソプロピルアミノ基、N-ブチル-N-エチルアミノ基、N-エチル-N-イソペンチルアミノ基等が挙げられる。
 本発明において、「C1-6アルキルスルホニルC1-6アルキル基」とは、上記「C1-6アルキル基」の1つの水素原子が、上記「C1-6アルキルスルホニル基」で置換された基を示す。例えば、メチルスルホニルメチル基、メチルスルホニルエチル基、エチルスルホニルメチル基、n-プロピルスルホニルメチル基、イソプロピルスルホニルメチル基、n-ブチルスルホニルメチル基、sec-ブチルスルホニルメチル基、tert-ブチルスルホニルメチル基、tert-ブチルスルホニルエチル基、n-ペンチルスルホニルメチル基等を挙げることができる。
 本発明において、「窒素原子、酸素原子、および硫黄原子からなる群より独立に選択されるヘテロ原子を環内に1乃至2個有する3員乃至7員のヘテロシクロアルキル基」とは、環の構成原子に炭素原子以外に1乃至2個のヘテロ原子(窒素原子、酸素原子、または硫黄原子)を含む3員乃至7員の単環の非芳香族化合物から導かれる基を示し、環の一部に不飽和結合を有していてもよい。環の構成原子に窒素原子を含む場合は、当該窒素原子とRおよびRが結合している炭素原子とが結合してもよい。例えば、アジリジニル基、オキシラニル基、アゼチジニル基、オキセタニル基、ピロリジニル基、2-オキソピロリジニル基、1,2-ジヒドロ-5-オキソピロリル基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロチエニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、テトラヒドロピラニル基、ジオキサニル基、テトラヒドロチオピラニル基、アゼパニル基、オキセパニル基等を挙げることができる。
 本発明において、「窒素原子、酸素原子、および硫黄原子からなる群より独立に選択されるヘテロ原子を環内に1乃至3個有する8員乃至10員の二環性のヘテロシクロアルキル基」とは、環の構成原子に炭素原子以外に1乃至3個のヘテロ原子(窒素原子、酸素原子、または硫黄原子)を含む8員乃至10員の縮合非芳香族化合物から導かれる基を示す。環の一部に不飽和結合を有していてもよく、RおよびRが結合している炭素原子と結合しない環は芳香族環であってもよい。環の構成原子に窒素原子を含む場合は、当該窒素原子とRおよびRが結合している炭素原子とが結合してもよい。例えば、3,3a,4,5,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロリル基、3a,4,5,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-c]ピロリル基、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジニル基、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジニル基、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピロロ[4,3-c]ピリジニル基、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピロロ[4,3-b]ピリジニル基、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリル基、1,2,3,4-テトラヒドロキノリル基等を挙げることができる。
 本発明において、「窒素原子を環内に1乃至3個有する5員もしくは6員の芳香族複素環基」とは、環の構成原子に炭素原子以外に1乃至3個の窒素原子を含む5員もしくは6員の単環の芳香族化合物から導かれる基を示す。例えば、ピリジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、ピロリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、オキソピリジニル基等を挙げることができる。環Qにおける「窒素原子を環内に1乃至3個有する5員もしくは6員の芳香族複素環基」は、好適には、ピリジニル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基である。
 本発明において、「窒素原子、酸素原子、および硫黄原子からなる群より独立に選択されるヘテロ原子を環内に1乃至4個有する8員乃至10員の二環性の芳香族複素環基」とは、環の構成原子に炭素原子以外に1乃至4個のヘテロ原子(窒素原子、酸素原子、または硫黄原子)を含む8員乃至10員の縮合芳香族化合物から導かれる基を示し、二環性の環の一部に飽和結合を有していてもよい。例えば、ピロロピラゾリル基、インダゾリル基、キノリル基、ベンゾイミダゾリル基、ピロロピリジニル基、2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロピリジニル基、2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ベンズイミダゾリル基、ピラゾロピリジニル基、3-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[1,4]オキサジニル基、2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリニル基、イソインドリニル基、インドリニル基、インドリジニル基、プリニル基、キノリジニル基、イソキノリル基、ナフチリジニル基、フタラジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、プテリジニル基等を挙げることができる。環Qにおける「窒素原子、酸素原子、および硫黄原子からなる群より独立に選択されるヘテロ原子を環内に1乃至4個有する8員乃至10員の二環性の芳香族複素環基」は、好適には、ピラゾロピリジニル基、ピロロピリジニル基、インダゾリル基である。
 本発明において、腫瘍、悪性腫瘍、がん、悪性新生物、がん腫、肉腫等を総称して、「腫瘍」または「がん」と表現する。
 本発明において、「EP300の阻害」とは、EP300のヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性の阻害を意味する。
 本発明において、「CREBBPの阻害」とは、CREBBPのヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性の阻害を意味する。
 本発明において、「EP300および/またはCREBBPのヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性」とは、EP300および/またはCREBBPが有する、ヒストンH3の27番目のリシンをアセチル化する酵素活性を意味する。
 本発明の化合物における好適な置換基について、以下に説明する。
 環Qは、好適には、下記(2A)乃至(2F)のいずれかである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
[式中、
Vは、窒素原子、または-CRを示し、
Wは、酸素原子、-NR、-CR、または-SOを示し、
は、水素原子、またはヒドロキシ基を示し、
は、水素原子、C1-6アルキル基、C2-7アルカノイル基、ヒドロキシC2-7アルカノイル基、C1-6アルキルスルホニル基、またはベンジル基を示し、
およびRは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、C1-6アルキル基、ハロゲノC1-6アルキル基、ヒドロキシC1-6アルキル基、アルコキシC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ基、ハロゲノC1-6アルコキシ基、C2-7アルカノイルアミノ基、C1-6アルキルスルホニルアミノ基、またはベンジル基を示し、
およびR10は、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、またはC1-6アルコキシ基を示し、
11およびR12は、各々独立に、水素原子、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、またはベンジルオキシ基を示すか、または、
11およびR12は、一緒になってオキソ基を形成し、
13は、C1-6アルコキシ基を示し、
環Qは、ベンゼン環、ピラゾール環、またはテトラヒドロフラン環を示し、
nは、1または2を示す。]
 環Qは、より好適には、下記(3A)乃至(3E)のいずれかである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
[式中、
14は、メトキシ基、ジフルオロメトキシ基、またはトリフルオロメトキシ基を示し、
15は、メチル基、またはトリフルオロメチル基を示す。]
 環Qは、好適には、ヒドロキシ基、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、メチル基、メトキシ基、およびベンジルオキシ基からなる群から独立に選択される置換基を1個もしくは2個有していてもよいフェニル基であり、より好適には、シアノフェニル基である。
 環Qは、より好適には、下記(4A)又は(4B)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
[式中、
Xは、窒素原子、または-CR16を示し、
Yは、窒素原子、または-CR17を示し、
Zは、窒素原子、または-CHを示し、
16は、水素原子、フッ素原子、またはシアノ基を示し、
17は、水素原子、C1-6アルキル基、またはヒドロキシC1-6アルキル基を示す。]
 環Qは、さらにより好適には、下記(5A)乃至(5D)のいずれかである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
[式中、
は、窒素原子、または-CHを示す。]
 RおよびRは、好適にはメチル基である。
 RおよびRは、より好適には、RおよびRが結合している炭素原子と一緒になって、シクロブタン環、3,3-ジハロゲノシクロブタン環、3,3-ジC1-6アルキルシクロブタン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、4,4-ジハロゲノシクロヘキサン環、テトラヒドロピラン環、シクロヘプタン環、またはスピロ[3.3]ヘプタン環を形成する。
 RおよびRは、さらにより好適には、RおよびRが結合している炭素原子と一緒になって、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、または4,4-ジフルオロシクロヘキサン環を形成する。
 Rは、好適には、メチル基であり、Rは、好適には、メチル基、またはヒドロキシメチル基である。
 RおよびRは、より好適には、Rが結合している窒素原子およびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記式(6)を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
[式中、
18は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、またはC1-6アルコキシC1-6アルコキシ基を示し、
19は、水素原子、またはヒドロキシ基を示す。]
 RおよびRは、さらにより好適には、Rが結合している窒素原子およびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記式(7)を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
[式中、
20は、水素原子、フッ素原子、ヒドロキシ基、またはメトキシメトキシ基を示す。]
 本発明の化合物としては、下記の化合物またはその薬理上許容される塩から選ばれる1つであることが好ましい:
N-1H-インダゾール-4-イル-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド、
N-1H-インダゾール-4-イル-1-({1-[(3aR,6aS)-テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5(3H)-イル]シクロペンチル}カルボニル)-D-プロリンアミド、
1-({1-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]シクロペンチル}カルボニル)-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-4-ヒドロキシ-N-1H-インドール-4-イル-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド、
(4R)-N-(2-シアノフェニル)-4-フルオロ-1-{[1-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド、
(4R)-4-フルオロ-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-(ヒドロキシメチル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
1-{[1-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-4-フルオロ-1-[2-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)-2-メチルプロパノイル]-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-1-{[4,4-ジフルオロ-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
-[2-(4-メトキシピペリジン-1-イル)-2-メチルプロパノイル]-N-メチル-N-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル-D-アラニンアミド、
(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-1-{[(1’s,4’S)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4’-(ジフルオロメトキシ)-4,4-ジフルオロ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-1-{[4,4-ジフルオロ-4’-ヒドロキシ-4’-(トリフルオロメチル)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-(トリフルオロメトキシ)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド。
 本発明の化合物において、置換基の種類によっては幾何異性体または互変異性体が存在し得る。また、本発明の化合物が不斉炭素原子を有する場合には、光学異性体が存在し得る。本発明には、これら異性体の分離したもの(例えば、エナンチオマーまたはジアステレオマー)、あるいは混合物(例えば、ラセミ体またはジアステレオマー混合物)が包含される。また、ラベル体化合物、即ち、本発明化合物の1つ以上の原子が任意の割合で対応する放射性同位元素若しくは非放射性同位元素で置換された化合物も本発明に包含される。
 本発明の化合物が、アミノ基等の塩基性基を有する場合、所望により薬理上許容される酸付加塩を形成することができる。そのような酸付加塩としては、例えばフッ化水素酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩等のハロゲン化水素酸塩;硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、燐酸塩等の無機酸塩;メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩等の低級アルカンスルホン酸塩;ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等のアリールスルホン酸塩;酢酸塩、りんご酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、蓚酸塩、マレイン酸塩等の有機酸塩;またはオルニチン酸塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩等のアミノ酸塩を挙げることができ、ハロゲン化水素酸塩および有機酸塩が好ましい。
 本発明の化合物が、カルボキシ基等の酸性基を有する場合、一般的に薬理上許容される塩基付加塩を形成することが可能である。そのような塩基付加塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩等の無機塩;またはジベンジルアミン塩、モルホリン塩、フェニルグリシンアルキルエステル塩、エチレンジアミン塩、N-メチルグルカミン塩、ジエチルアミン塩、トリエチルアミン塩、シクロヘキシルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン塩、ジエタノールアミン塩、N-ベンジル-N-(2-フェニルエトキシ)アミン塩、ピペラジン塩、テトラメチルアンモニウム塩、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩等の有機アミン塩等を挙げることができる。
 本発明の化合物は、無溶媒和物もしくは溶媒和物として存在することもある。溶媒和物としては、薬理上許容し得るものであれば特に限定されないが、具体的には、水和物、エタノール和物等が好ましい。また、一般式(1)で表される化合物中に窒素原子が存在する場合にはN-オキシド体となっていてもよく、これら溶媒和物およびN-オキシド体も本発明の範囲に含まれる。
 本発明の化合物において、置換基の種類および組み合わせによって、シス体、トランス体等の幾何異性体、互変異性体またはd体、l体等の光学異性体等の各種異性体が存在し得るが、本発明の化合物は、特に限定していない場合はそれら全ての異性体およびいずれの比率のこれら異性体の混合物をも包含するものである。
 また、本発明の化合物は、このような化合物を構成する原子の1個以上に、非天然割合の同位元素を含有し得る。同位元素としては、例えば、重水素(H;D)、トリチウム(H;T)、ヨウ素-125(125I)または炭素-14(14C)などが挙げられる。また、本発明の化合物は、例えば、トリチウム(H)、ヨウ素-125(125I)、または炭素-14(14C)などの放射性同位体で放射標識され得る。放射性標識された化合物は、治療または予防剤、研究試薬(例えば、アッセイ試薬)、および診断剤(例えば、インビボ画像診断剤)として有用である。全ての割合の放射性または非放射性の同位元素を含有する本発明の化合物は、本発明の範囲に包含される。
[製造法]
 次に、一般式(1)で表される化合物の代表的な製造法について説明する。本発明の化合物は種々の製造法により製造することができ、以下に示す製造法は一例であり、本発明はこれらに限定して解釈されるべきではない。
 一般式(1)で表される化合物、その薬理上許容される塩およびそれらの製造中間体は、それらの基本骨格または置換基の種類に基づく特徴を利用し、各種の公知の製造方法を適用して製造することができる。公知の方法としては、例えば、「ORGANIC FUNCTIONAL GROUP PREPARATIONS」、第2版、ACADEMIC PRESS,INC.、1989年、「Comprehensive Organic Transformations」、VCH Publishers Inc.、1989年等に記載された方法がある。
 その際、化合物に存する官能基の種類によっては、当該官能基を原料または中間体の段階で適当な保護基で保護しておく、または、当該官能基に容易に転化可能な基に置き換えておくことが製造技術上効果的な場合がある。
 このような官能基としては、例えば、アミノ基、水酸基およびカルボキシ基等があり、それらの保護基としては、例えば、P.G. Wuts著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第5版、2014年)」に記載の保護基がある。
 保護基または当該官能基に容易に転化可能な基は、化合物製造のための製造方法のそれぞれの反応条件に応じて適宜選択して用いればよい。
 このような方法によれば、当該基を導入して反応を行った後、必要に応じて保護基を除去、または所望の基に転化することにより、所望の化合物を得ることができる。
 一般式(1)で表される化合物は、例えば下記A法またはB法によって製造することができる。製造中間体である化合物2a、2b、3aおよび6aは、例えば下記C乃至K法によって製造することができる。
 下記A乃至K法の各工程の反応において反応基質となる化合物が、アミノ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基または環状化合物上のへテロ原子等の、目的の反応を阻害する官能基または部分構造を有する場合、必要に応じて適宣、それらへの保護基の導入および導入した保護基の除去を行ってもよい。そのような保護基は、通常用いられる保護基であれば特に限定はなく、例えば、前記の「Protective Groups in Organic Synthesis(第5版、2014年)」に記載された保護基であり得る。それらの保護基の導入および除去のための反応は、上記文献に記載された常法にしたがって行うことができる。
 下記A乃至K法の各化合物は、化合物に存する官能基の種類によっては、原料または中間体の段階で、所望の官能基に容易に転化可能な基に置き換えることができる。当該所望の官能基への転化は、適切な段階で、公知の方法にしたがって行うことができる。例えば、前記の「ORGANIC FUNCTIONAL GROUP PREPARATIONS」、「Comprehensive Organic Transformations」等に記載された方法がある。
 下記A乃至K法の各化合物は、その化合物とともに形成される塩であってもよい。例えば、塩酸塩もしくは硫酸塩等、またはナトリウム塩もしくはカリウム塩等が挙げられる。
 下記A乃至K法の各工程の反応において使用される溶媒は、反応を阻害せず、出発原料を一部溶解するものであれば特に限定はなく、例えば、下記溶媒群より選択される。溶媒群は、ヘキサン、ペンタン、石油エーテル、シクロヘキサンのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;ジクロロメタン(塩化メチレン)、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエーテル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンのようなケトン類;酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチルのようなエステル類;アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、イソブチロニトリルのようなニトリル類;酢酸、プロピオン酸のようなカルボン酸類;メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、2-メチル-1-プロパノール、2-メチル-2-プロパノールのようなアルコール類;ホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルスルホキシド、テトラヒドロチオフェン1,1-ジオキシドのようなスルホキシド類;水;および、それらの混合物からなる。
 下記A乃至K法の各工程の反応において使用される酸は、反応を阻害しないものであれば特に限定はなく、下記酸群より選択される。酸群は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硫酸、硝酸のような無機酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、ペンタフルオロプロピオン酸のような有機酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸のような有機スルホン酸、および、三臭化ホウ素、臭化インジウム(III)、三フッ化ホウ素、塩化アルミニウム(III)、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリルのようなルイス酸からなる。
 下記A乃至K法の各工程の反応において使用される塩基は、反応を阻害しないものであれば特に限定はなく、下記塩基群より選択される。塩基群は、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムのようなアルカリ金属炭酸塩;炭酸水素リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムのようなアルカリ金属炭酸水素塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化バリウムのようなアルカリ土類金属水酸化物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物;リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミドのようなアルカリ金属アミド;リチウムメトキシド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド;リチウムジイソプロピルアミドのようなリチウムアルキルアミド;リチウムビストリメチルシリルアミド、ナトリウムビストリメチルシリルアミドのようなシリルアミド;n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、tert-ブチルリチウムのようなアルキルリチウム;メチルマグネシウムクロリド(塩化メチルマグネシウム)、メチルマグネシウムブロミド(臭化メチルマグネシウム)、メチルマグネシウムヨージド(ヨウ化メチルマグネシウム)、エチルマグネシウムクロリド(塩化エチルマグネシウム)、エチルマグネシウムブロミド(臭化エチルマグネシウム)、イソプロピルマグネシウムクロリド(塩化イソプロピルマグネシウム)、イソプロピルマグネシウムブロミド(臭化イソプロピルマグネシウム)、イソブチルマグネシウムクロリド(塩化イソブチルマグネシウム)のようなハロゲン化アルキルマグネシウム;および、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、1-メチルピペリジン、4-メチルモルホリン、4-エチルモルホリン、ピリジン、ピコリン、4-ジメチルアミノピリジン、4-ピロリジノピリジン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルピリジン、キノリン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、1,5-ジアザビシクロ[4,3,0]-5-ノネン(DBN)、1,4-ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)、1,8-ジアザビシクロ[5,4,0]-7-ウンデセン(DBU)、イミダゾールのような有機アミンからなる。
 下記A乃至K法の各工程の反応において、反応温度は、溶媒、出発原料、試薬等により異なり、反応時間は、溶媒、出発原料、試薬、反応温度等により異なる。
 下記A乃至K法の各工程の反応において、反応終了後、各工程の目的化合物は、常法にしたがって反応混合物から単離される。目的化合物は、例えば、(i)必要に応じて触媒等の不溶物を濾去し、(ii)反応混合物に水および水と混和しない溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、酢酸エチル等)を加えて目的化合物を抽出し、(iii)有機層を水洗して、無水硫酸マグネシウム等の乾燥剤を用いて乾燥させ、(iv)溶媒を留去することによって得られる。得られた目的化合物は、必要に応じ、常法、例えば、再結晶、再沈澱、蒸留、または、シリカゲルもしくはアルミナなどを用いたカラムクロマトグラフィー(順相および逆相を含む)等により、更に精製することができる。得られた目的化合物は、元素分析、NMR、質量分析(mass spectroscopy)、IR分析等の標準的な分析技術によって同定され、その組成または純度を分析することができる。また、各工程の目的化合物は精製することなくそのまま次の反応に使用することもできる。
 下記A乃至K法の各工程において、(R)-(+)-もしくは(S)-(-)-1-フェネチルアミンのような光学活性アミン、または(+)-もしくは(-)-10-カンファースルホン酸のような光学活性カルボン酸等を用いた分別再結晶、または、光学活性カラムを用いた分離により、光学異性体を分離、精製することができる。
 本発明の化合物の製造に用いられる原料や試薬は、商業的供給者から購入することができ、または、文献に記載の方法もしくはそれに類似した方法によって合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
[式中、R、R、R、R、QおよびQは前記と同義である。R21は窒素原子上の保護基を示し、例えば、tert-ブトキシカルボニル基(Boc基)、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基(Fmoc基)またはベンジルオキシカルボニル基(Cbz基)等が挙げられる。R22は水素原子、またはカルボキシ基の保護基を示し、例えば、メチル基、エチル基、ベンジル基またはtert-ブチル基等が挙げられる。]
 以下にA法およびB法の各工程の反応を説明する。
A法
(A-1)化合物3aから化合物4aへの変換
 化合物3aを反応に不活性な溶媒中(例えばジクロロメタン、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド、ピリジン等)、塩基(例えばトリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、炭酸水素ナトリウム等)存在下、化合物2aより導かれるカルボン酸ハロゲン化物またはカルボン酸活性エステルと反応させることにより実施できる。好適には反応温度は-15℃から100℃で、反応時間は5分から6日間である。
(A-2)化合物4aから化合物5aへの変換
 化合物4aから化合物5aへの変換はR21の種類によって方法が異なる。
(A-2-1)
 R21がBoc基の場合、当該官能基を含む化合物4aを、反応に不活性な溶媒中(例えばメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジクロロメタン等)、酸(例えば塩化水素、トリフルオロ酢酸等)で処理することで実施できる。または、塩基(2,6-ルチジン等)存在下、酸(トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル等)で処理してもよい。いずれの反応も好適には反応温度は-15℃から室温で、反応時間は30分から12時間である。
(A-2-2)
 R21がFmoc基の場合、当該官能基を含む化合物4aを、反応に不活性な溶媒中(例えばジクロロメタン、テトラヒドロフラン、またはN,N-ジメチルホルムアミド等)、塩基(例えば、ピペリジン、DBU等)で処理することで実施できる。好適には反応温度は-30℃から100℃で、反応時間は5分から24時間である。
(A-2-3)
 R21がCbz基の場合、当該官能基を含む化合物4aを、反応に不活性な溶媒中(例えばメタノール、エタノール、酢酸エチル等)、還元触媒(例えばパラジウム-炭素、水酸化パラジウム、ラネーニッケル、白金-炭素、または酸化白金等)存在下、水素雰囲気下で撹拌することで実施できる。好適には反応温度は室温から溶媒の沸点までで、反応時間は30分から24時間である。
(A-3)化合物5aから化合物1への変換
 化合物5aから化合物1への変換は、A-1工程と同様の方法によって実施することができる。
B法
(B-1)化合物2bから化合物3bへの変換
 化合物2bから化合物3bへの変換は、A-1工程と同様の方法によって実施することができる。
(B-2)化合物3bから化合物4bへの変換
 化合物3bから化合物4bへの変換はR22の種類によって方法が異なる。なお、R22が水素原子の場合、本工程を要しない。
(B-2-1)
 R22がメチル基、エチル基またはベンジル基等の場合、当該官能基を含む化合物3bを、反応に不活性な溶媒中(水およびその他の溶媒を含み、その他の溶媒は、例えばメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等、または、これらの混合溶媒が挙げられるが、水と任意の比率で混合可能な有機溶媒が好ましい)、塩基(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド等)で処理することで実施できる。好適には反応温度は-30℃から溶媒の沸点までで、反応時間は30分から3日間である。
(B-2-2)
 R22がベンジル基等の場合、A-2-3工程と同様の方法によって実施することもできる。
(B-2-3)
 R22がtert-ブチル基等の場合、A-2-1工程と同様の方法によって実施することができる。
(B-3)化合物4bから化合物1への変換
 化合物4bから化合物1への変換は、A-1工程と同様の方法によって実施することができる。
 次に化合物2aの製造方法について説明する。
 化合物2aは公知であるか公知化合物を出発原料に公知の方法またはそれに類似した方法に従って製造される。公知化合物は商業的供給者から購入することができるか、または、文献に記載の方法もしくはそれに類似した方法によって容易に合成することができる。公知文献としては、例えば、WO2012/162635 A1、WO2015/118342 A1、J.Med.Chem.,35,2582-2591(1992)、J.Org.Chem.,61,566-572(1996)、J.Med.Chem.,46,2057-2073(2003)、Adv.Synth.Catal.,354,2635-2640(2012)、Synlett,11,1279-1281(1998)、Tetrahedron,49,4201-4210(1993)、US6124354 A、J.Org.Chem.,63,2442-2450(1998)等、数多くの報告がなされている。
 次に化合物3aの製造方法について説明する。
 化合物3aは公知であるかまたは公知化合物を出発原料に公知の方法またはそれに類似した方法に従って製造される。以下に化合物3aの製法例としてC乃至D法を記載するが、3aの合成方法はこれらに限定されるわけではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
[式中、Qは前記と同義である。Lは脱離基を示し、例えば塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メタンスルホニルオキシ基(MsO基)またはp-トルエンスルホニルオキシ基(TsO基)等が挙げられる。]
C法
 化合物3aは、化合物1cまたは化合物2cが公知である場合、公知の方法またはそれに類似した方法に従って容易に製造できる。公知の方法としては、例えば、前記の「ORGANIC FUNCTIONAL GROUP PREPARATIONS」、「Comprehensive Organic Transformations」の他に、Org.Lett.,3,3417-3419(2001)、Org.Lett.,3,2729-2732(2001)等に記載された方法が挙げられる。
 一般式(3a)で表される化合物が、下記の化合物3a-1で表される場合はD法で製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
[式中、R21は前記と同義である。R23およびR24は水素原子、または窒素原子上の保護基を示し、例えばトリメチルシリル基(TMS基)またはトリフェニルシリル基等が挙げられる。]
D法
(D-1)化合物1dから化合物2dへの変換
 化合物1dを反応に不活性な溶媒中(例えば、テトラヒドロフラン等)、金属触媒(例えば、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)等)および配位子(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニル等)存在下、シリルアミン化合物(リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、トリフェニルシリルアミン等)と反応させることで実施できる。好適には反応温度は室温から溶媒の沸点までで、反応時間は30分から24時間である。化合物2dは単離することなく次の反応に使用することが好ましい。
(D-2)化合物2dから化合物3dへの変換
 化合物2dを反応に不活性な溶媒中(例えば、テトラヒドロフラン等)、保護基導入試薬(例えば、二炭酸ジ-tert-ブチル、クロロギ酸ベンジル等)と反応させることで実施できる。好適には反応温度は-30℃から溶媒の沸点までで、反応時間は5分から24時間である。化合物3dは単離することなく次の反応に使用することが好ましい。
(D-3)化合物3dから化合物3a-1への変換
 化合物3dを反応に不活性な溶媒中(例えば、テトラヒドロフラン等)、脱シリル化試薬(例えば、テトラブチルアンモニウムフルオリド、フッ化水素等)で処理することで実施できる。好適には反応温度は-30℃から溶媒の沸点までで、反応時間は5分から24時間である。
 一般式(3a)で表される化合物が、下記の化合物3a-3で表される場合はE法で製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
[式中、R21は前記と同義である。]
E法
(E-1)化合物1eから化合物2eへの変換
 化合物1eを反応に不活性な溶媒中(例えば、ジクロロメタン等)、酸化剤(例えば、3-クロロ過安息香酸等)を作用させることで実施できる。好適には反応温度は-30℃から溶媒の沸点までで、反応時間は5分から5時間である。
(E-2)化合物2eから化合物3a-3への変換
 化合物2eを反応に不活性な溶媒中(例えば、ジクロロメタン等)、塩基(例えば、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等)存在下、縮合剤(例えば、ブロモトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート(PyBroP)、1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート(PyBop)等)およびアンモニアと反応させることで実施できる。好適には反応温度は-30℃から溶媒の沸点までで、反応時間は5分から48時間である。
 E法について、公知の文献としては、例えば、Org.Lett.,12,5254-5257(2010)等が挙げられる。
 次に化合物6aの製造方法について説明する。
 化合物6aは公知であるかまたは公知化合物を出発原料に公知の方法またはそれに類似した方法に従って製造される。以下に化合物6aの製法例としてF乃至K法を記載するが、6aの合成方法はこれらに限定されるわけではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
[式中、Q、RおよびRは前記と同義である。R25はシアノ基、ベンジルオキシカルボニル基、またはC1-6アルキルオキシカルボニル基を示し、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基またはtert-ブトキシカルボニル基等が挙げられる。]
F法
(F-1)化合物1fから化合物2fへの変換
 化合物1fを反応に不活性な溶媒中(例えば、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン等)、塩基(例えば、水素化ナトリウム、水素化カリウム等)存在下、ハロゲン化物等(例えば、ヨードメタン、1,3-ジブロモプロパン、1,4-ジブロモブタン、1,5-ジブロモペンタン、エピクロロヒドリン等)を作用させることで実施できる。好適には反応温度は-30℃から70℃までで、反応時間は30分から3日間である。置換基の組み合わせによっては、反応促進剤としてクラウンエーテル類(例えば、18-クラウン6-エーテル等)を添加してもよい。
(F-2)化合物2fから化合物6aへの変換
 化合物2fから化合物6aへの変換はR25の種類によって方法が異なる。
(F-2-1)
 R25がシアノ基、メトキシカルボニル基またはエトキシカルボニル基等の場合、当該官能基を含む化合物2fを反応に不活性な溶媒中(例えばメタノール、エタノール、エチレングリコール、水、テトラヒドロフラン、ジオキサン等、または、これらの混合溶媒が挙げられるが、水と任意の比率で混合可能な有機溶媒が好ましい)、塩基(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等)または酸(硫酸、塩酸等)で処理することで実施できる。好適には反応温度は室温から溶媒の沸点までで、反応時間は5分から3日間である。
(F-2-2)
 R25がベンジルオキシカルボニル基の場合、A-2-3工程と同様の方法によって実施することができる。
(F-2-3)
 R25がtert-ブトキシカルボニル基の場合、A-2-1工程と同様の方法によって実施することができる。
(F-2-4)
 R25がシアノ基の場合、化合物3fを経由して化合物6aを製造することもできる。
 化合物2fから化合物3fへの変換は、化合物2fを反応に不活性な溶媒中(例えば、トルエン、ヘキサン、テトラヒドロフラン等)、還元剤(例えば、水素化ジイソブチルアルミニウム等)と反応させることで実施できる。好適には反応温度は、-100℃から室温までで、反応時間は5分から40時間である。
 化合物3fから化合物6aへの変換は、化合物3fを反応に不活性な溶媒中(例えば、tert-ブチルアルコール、水、アセトニトリル等、またはこれらの混合溶媒)、2-メチル-2-ブテンおよびリン酸二水素ナトリウム存在下、酸化剤(例えば、亜塩素酸ナトリウム等)と反応させることで実施できる。好適には反応温度は、0℃から50℃までで、反応時間は5分から2日間である。
 F法について、公知の文献としては、例えば、J.Med.Chem.,58,7341-7348(2015)、J.Org.Chem.,59,6464-6469(1994)、Bioorg.Med.Chem.Lett.,21,1438-1441(2011)、Bioorg.Med.Chem.Lett.,12,2141-2144(2002)、Chem.Pharm.Bull.,53,965-973(2005)、Chem.Pharm.Bull.,59,1376-1385(2011)等が挙げられる。
 一般式(6a)で表される化合物が、下記の化合物6a-1で表される場合はG法乃至I法で製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
[式中、RおよびRは前記と同義である。R26およびR27は、R26およびR27が結合している窒素原子と一緒になって、置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキル環を形成し、例えばピロリジン環、ピペリジン環等を形成する。]
G法
化合物1gから化合物6a-1への変換
 化合物1gを反応に不活性な溶媒中(例えば、テトラヒドロフラン等)、有機銀試薬(例えば、トリフルオロメタンスルホン酸銀等)存在下、化合物2gと反応させることで実施できる。好適には反応温度は-100℃から70℃までで、反応時間は30分から24時間である。
 G法について、公知の文献としては、例えば、Bioorg.Med.Chem.Lett.,13,2573-2576(2003)等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
[式中、R、R、R22、R26およびR27は前記と同義である。]
H法
(H-1)化合物1hから化合物2hへの変換
 化合物1hを反応に不活性な溶媒中(例えば、アセトニトリル等)、塩基(例えば炭酸カリウム等)存在下、ハロゲン化物(例えば、1,6-ジブロモヘキサン等)と反応させることで実施できる。好適には反応温度は0℃から100℃までで、反応時間は30分から48時間である。
(H-2)化合物2hから化合物6a-1への変換
 化合物2hから化合物6a-1への変換は、F-2-1乃至F-2-3工程と同様の方法によって実施することができる。
 H法について、公知の文献としては、例えば、J.Org.Chem.,54,1810-1815(1989)等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
[式中、R、R、R26およびR27は前記と同義である。]
I法
(I-1)化合物1iから化合物3iへの変換
 化合物1iを反応に不活性な溶媒中(例えばメタノール等)、シアン化金属(例えばシアン化ナトリウム等)存在下、化合物2iと反応させることで実施できる。好適には反応温度は-30℃から50℃までで、反応時間は30分から48時間である。
(I-2)化合物3iから化合物4iへの変換
 化合物3iを反応に不活性な溶媒中(例えばヘキサン等)、酸(例えば硫酸等)で処理することで実施できる。好適には反応温度は-30℃から60℃までで、反応時間は1時間から72時間である。
(I-3)化合物4iから化合物6a-1への変換
 化合物4iを、酸(例えば塩酸等)で処理することで実施できる。好適には反応温度は0℃から100℃までで、反応時間は1時間から72時間である。
 I法について、公知の文献としては、例えば、ACS Med.Chem.Lett.,5,857-862(2014)、Tetrahedron:Asymmetry,21,2868-2871(2010)等が挙げられる。
 一般式(6a)で表される化合物が、下記の化合物6a-2で表される場合はJ法で製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
[式中、R、RおよびR22は前記と同義である。R28はC1-6アルキル基を示し、例えばメチル基等が挙げられる。]
J法
(J-1)化合物1jから化合物3jへの変換
 化合物1jを反応に不活性な溶媒中(例えばメタノール等)、塩基(例えば炭酸カリウム等)存在下、化合物2jと反応させることで実施できる。好適には反応温度は0℃から溶媒の沸点までで、反応時間は30分から48時間である。
(J-2)化合物3jから化合物4jへの変換
 化合物3jを反応に不活性な溶媒中(例えばメタノール等)、金属水素化物(例えば水素化ホウ素ナトリウム等)と反応させることで実施できる。好適には反応温度は-30℃から50℃までで、反応時間は30分から48時間である。
(J-3)化合物4jから化合物5jへの変換
 化合物4jを反応に不活性な溶媒中(例えばN,N-ジメチルホルムアミド等)、塩基(例えば水素化ナトリウム等)存在下、ハロゲン化物(例えばヨウ化メチル等)と反応させることで実施できる。好適には反応温度は-30℃から50℃までで、反応時間は30分から48時間である。
 J法について、公知の文献としては、例えば、Bioorg.Med.Chem.,18,7675-7699(2010)等が挙げられる。
 一般式(6a)で表される化合物が、下記の化合物6a-3で表される場合はK法で製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
[式中、R、RおよびLは前記と同義である。Qは置換基を有していてもよい芳香環を示し、例えばベンゼン環等が挙げられる。Qは置換基を有していてもよいシクロアルキル環を示し、例えばシクロヘキサン環等が挙げられる。]
K法
(K-1)化合物1kから化合物3kへの変換
 化合物1kを反応に不活性な溶媒中(例えば、テトラヒドロフラン等)、化合物2kと反応させることで実施できる。好適には反応温度は-100℃から70℃までで、反応時間は30分から24時間である。
(K-2)化合物3kから化合物4kへの変換
 化合物3kを反応に不活性な溶媒中(例えば、ジクロロメタン等)、酸(例えば、臭化インジウム(III)、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体等)存在下、シアノ化試薬(例えば、シアノトリメチルシラン等)と反応させることで実施できる。好適には反応温度は-100℃から50℃までで、反応時間は5分から24時間である。
(K-3)化合物4kから化合物5kへの変換
 化合物4kから化合物5kへの変換は、F-2-1工程と同様の方法によって実施することができる。
(K-4)化合物5kから化合物6a-3への変換
 化合物5kを反応に不活性な溶媒中(例えば、エタノール等)、金属触媒(例えば、ロジウム-アルミナ等)存在下、水素と反応させることで実施できる。好適には反応温度は0℃から100℃までで、反応時間は3時間から5日間である。
 K法について、公知の文献としては、例えば、Tetrahedron,70,4563-4570(2014)等が挙げられる。
 EP300またはCREBBPのヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性は、下記の試験例1または2に記載されるヒストンアセチルトランスフェラーゼアッセイを用いて測定することが可能である。あるいは、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性の検出においては、例えば、ラジオアイソトープで検出する方法(Lau OD, et al. J. Biol. Chem. 2000;275:21953-21959)、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ反応時に副産物として生成するCoA-SHを蛍光で検出する方法(Gao T, et al. Methods Mol Biol. 2013;981:229-38)、およびNADHにより検出する方法(Berndsen CE, Denu JM. Methods. 2005;36:321-331)等を利用することができる。
 本発明の化合物またはその薬理上許容される塩の細胞の増殖阻害活性は、当業者に通常用いられる増殖阻害試験法を用いて調べることができる。細胞の増殖阻害活性は、例えば、下記の試験例3に記載されるように、試験化合物の存在下または非存在下における細胞の増殖の程度を比較することによって実施することができる。増殖の程度は、例えば、生細胞を測定する試験系を用いて調べることができる。生細胞の測定方法としては、例えば、[H]-チミジンの取り込み試験、BrdU法またはMTTアッセイ等が挙げられる。
 また、in vivoでの抗腫瘍活性は、当業者に通常用いられる抗腫瘍試験法を用いて調べることができる。例えば、下記の試験例4に記載されるように、マウス、ラット等に各種腫瘍細胞を移植し、移植細胞の生着が確認された後に、本発明の化合物を経口投与、静脈内投与等し、数日~数週間後に、薬剤無投与群における腫瘍増殖と化合物投与群における腫瘍増殖とを比較することにより本発明のin vivoでの抗腫瘍活性を確認することができる。
 本発明の化合物またはその薬理上許容される塩は、EP300およびCREBBPのアヒストンセチルトランスフェラーゼ活性を共に阻害する作用を有していることから、EP300および/またはCREBBPに依存するがんに対して用いることが好ましい。EP300および/またはCREBBPの発現が亢進している腫瘍としては、前立腺がん、肝臓がん、肺がん、乳がん、大腸がん、胃がん、血液がん、すい臓がん、食道がん、膀胱がん、消化管間質腫瘍、NUT midline carcinoma、または卵巣がんが知られている。
 EP300および/またはCREBBPの発現が亢進しているかは、患者の被検組織(例えば、採血、生検等により採取)の中のEP300および/またはCREBBPをサザンブロット、ノーザンブロット、ウエスタンブロット、ELISA、DNAチップ、FISHアッセイ、組織免疫染色、その他公知の遺伝子解析法{例えば、PCR、LCR(Ligase chain reaction)、SDA(Strand displacement an plification)、NASBA(Nucleic acid sequence-based amplification)、ICAN(Isothermal and chineric primer-initiated amplification)、LAMP法(Loop-mediated isothernal amplification)等}等を用いた解析、病理学的手法等公知の方法を用いて確認することができる。
 EP300および/またはCREBBPに変異が存在するかは、ゲノムDNAの塩基配列を調べることにより確認することができる。
 本発明の化合物またはその薬理上許容される塩は他の抗腫瘍剤と併用して用いてもよい。例えば、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗腫瘍抗生物質、抗腫瘍性植物成分、BRM(生物学的応答性制御物質)、ホルモン、ビタミン、抗腫瘍性抗体、分子標的薬、その他の抗腫瘍剤等が挙げられる。
 より具体的に、アルキル化剤としては、例えば、ナイトロジェンマスタード、ナイトロジェンマスタードN-オキシドもしくはクロラムブチル等のアルキル化剤、カルボコンもしくはチオテパ等のアジリジン系アルキル化剤、ディブロモマンニトールもしくはディブロモダルシトール等のエポキシド系アルキル化剤、カルムスチン、ロムスチン、セムスチン、ニムスチンハイドロクロライド、ストレプトゾシン、クロロゾトシンもしくはラニムスチン等のニトロソウレア系アルキル化剤、ブスルファン、トシル酸インプロスルファンまたはダカルバジン等が挙げられる。
 代謝拮抗剤としては、例えば、6-メルカプトプリン、6-チオグアニンもしくはチオイノシン等のプリン代謝拮抗剤、フルオロウラシル、テガフール、テガフール・ウラシル、カルモフール、ドキシフルリジン、ブロクスウリジン、シタラビン若しくはエノシタビン等のピリミジン代謝拮抗剤、メトトレキサートもしくはトリメトレキサート等の葉酸代謝拮抗剤等が挙げられる。
 抗腫瘍性抗生物質としては、例えば、ダウノルビシン、アクラルビシン、ドキソルビシン、ピラルビシンもしくはエピルビシン等のアントラサイクリン系抗生物質抗腫瘍剤、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ペプロマイシン、クロモマイシンA3またはアクチノマイシンD等が挙げられる。
 抗腫瘍性植物成分としては、例えば、ビンデシン、ビンクリスチン若しくはビンブラスチン等のビンカアルカロイド類、パクリタキセル、ドセタキセル等のタキサン類、またはエトポシドもしくはテニポシド等のエピポドフィロトキシン類が挙げられる。
 BRMとしては、例えば、腫瘍壊死因子またはインドメタシン等が挙げられる。
 ホルモンとしては、例えば、ヒドロコルチゾン、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、プラステロン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、オキシメトロン、ナンドロロン、メテノロン、ホスフェストロール、エチニルエストラジオール、クロルマジノンまたはメドロキシプロゲステロン等が挙げられる。
 ビタミンとしては、例えば、ビタミンCまたはビタミンA等が挙げられる。
 抗腫瘍性抗体、分子標的薬としては、トラスツズマブ、リツキシマブ、セツキシマブ、ニモツズマブ、デノスマブ、ベバシズマブ、インフリキシマブ、メシル酸イマチニブ、ゲフィチニブ、エルロチニブ、スニチニブ、ラパチニブ、ソラフェニブ等が挙げられる。
 その他の抗腫瘍剤としては、例えば、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、タモキシフェン、カンプトテシン、イホスファミド、シクロホスファミド、メルファラン、L-アスパラギナーゼ、アセクラトン、シゾフィラン、ピシバニール、プロカルバジン、ピポブロマン、ネオカルチノスタチン、ヒドロキシウレア、ウベニメクスまたはクレスチン等が挙げられる。
 本発明の化合物またはその薬理上許容される塩を有効成分として含有する製剤は、通常の製剤に用いられる担体、賦形剤等の添加剤を用いて調製される。本発明の化合物の投与は、錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、液剤等の形態での経口投与、または注射剤(例えば、静注、筋注等)、坐剤、経皮剤、経鼻剤、吸入剤等の形態での非経口投与であり得る。本発明の化合物の投与量および投与回数は、症状、投与対象の年齢若しくは性別等を考慮して個々の場合に応じて適宜決定される。投与量は、経口投与の場合、通常成人1回当たり0.001 mg/kg乃至100 mg/kgであり、静脈投与の場合、通常成人1回当たり0.0001 mg/kg乃至10 mg/kgである。投与回数は、通常1日1回から6回または1日1回から7日に1回である。
 本発明による経口投与のための固体製剤は、錠剤、散剤、顆粒剤等であり得る。このような製剤は、一つまたはそれ以上の活性物質を不活性な賦形剤、滑沢剤、崩壊剤、または溶解補助剤等と混合することにより常法に従って製造される。賦形剤は、例えば、乳糖、マンニトール、ブドウ糖であり得る。滑沢剤は、例えば、ステアリン酸マグネシウムであり得る。崩壊剤は、例えば、カルボキシメチルスターチナトリウムであり得る。錠剤または丸剤は、必要により糖衣または胃溶性若しくは腸溶性コーティング剤で被膜してもよい。
 経口投与のための液体製剤は、薬剤的に許容される乳剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤、またはエリキシル剤等であり得る。このような製剤は、一般的に用いられる不活性な溶剤(例えば精製水、エタノール)を含有し、さらに可溶化剤、湿潤剤、懸濁化剤、甘味剤、矯味剤、芳香剤、または防腐剤を含有してもよい。
 非経口投与のための注射剤は、無菌の水性若しくは非水性の液剤、懸濁剤、または乳剤であり得る。注射剤用の水性の溶剤は、例えば、蒸留水または生理食塩水であり得る。注射剤用の非水性の溶剤は、例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類、またはポリソルベート80(局方名)であり得る。このような製剤は、さらに等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、または溶解補助剤を含有してもよい。これらの製剤は、例えば、バクテリア保留フィルターによる濾過、殺菌剤の配合、または放射線照射によって無菌化され得る。また、無菌の固体組成物を使用前に無菌の水または注射用溶媒に溶解または懸濁して得られた組成物をこれらの製剤として使用することもできる。
 以下に、実施例、試験例を記載し、本発明についてさらに詳細に説明するが、本発明の範囲は、これらに限定されるものではない。
 参考例および実施例のカラムクロマトグラフィーにおける溶出は薄層クロマトグラフィー(TLC)による観察下に行われた。TLC観察においては、TLCプレートとしてメルク社製のシリカゲル60F254または60NH254Sを、展開溶媒としてはカラムクロマトグラフィーで溶出溶媒として用いられた溶媒を、検出方法としてはUV検出器もしくは呈色試薬を採用した。カラム用シリカゲルは同じくメルク社製のシリカゲルSK-85、もしくは富士シリシア化学Chromatorex NHを用いた。これらの他に、山善社もしくはバイオタージ社の自動精製装置を使用した。
 なお、参考例及び実施例で用いる略号は、次のような意義を有する。
Me=メチル、tBu=tert-ブチル、Bn=ベンジル、TBDMS=tert-ブチルジメチルシリル、TBDPS=tert-ブチルジフェニルシリル、Cbz=ベンジルオキシカルボニル、Boc=tert-ブトキシカルボニル、Fmoc=9-フルオレニルメチルオキシカルボニル、Ms=メタンスルホニル、Ts=p-トルエンスルホニル、PyBrop=ブロモトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート、COMU=(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノモルホリノカルベニウムヘキサフルオロホスファート、HATU=O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート、DBU=1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン。
 以下の実施例において、核磁気共鳴(以下、H-NMR:400MHz)スペクトルは、テトラメチルシランを標準物質として、ケミカルシフト値をδ値(ppm)にて記載した。分裂パターンは一重線をs、二重線をd、三重線をt、四重線をq、多重線をm、ブロードをbrで示した。質量分析法は、イオン源としてESI法、APCI法、もしくはESI/APCI法のいずれかを用いた。
(実施例)
参考例1 tert-ブチル 4-(D-プロリルアミノ)-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 (工程1)tert-ブチル 4-ニトロ-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 4-ニトロ-1H-インダゾール(10.0g)のジクロロメタン(200mL)溶液にトリエチルアミン(10.2mL)、二炭酸ジ-tert-ブチル(14.7g)を加え、室温で6時間攪拌した。水とジクロロメタンに分配し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、ついで再結晶(ヘキサン/ジエチルエーテル)し、標記化合物(15.1g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.75 (9H, s), 7.66-7.71 (1H, m), 8.27 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.64 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.83 (1H, s).
 (工程2)tert-ブチル 4-アミノ-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(15.0g)のメタノール(250mL)懸濁液に氷冷下、亜鉛末(26.1g)、飽和塩化アンモニウム水溶液(250mL)を加え室温で4時間攪拌した。反応液をセライト濾過後、濾液を酢酸エチルで3回抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過、減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することで標記化合物(12.4g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.72 (9H, s), 4.18 (2H, br s), 6.52 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.27-7.33 (1H, m), 7.54 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.12 (1H, s).
(工程3)tert-ブチル 4-({1-[(ベンジルオキシ)カルボニル]-D-プロリル}アミノ)-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 1-[(ベンジルオキシ)カルボニル]-D-プロリン(3.00g)のN,N-ジメチルホルムアミド(60.0mL)溶液に、{{[(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデン)アミノ]オキシ}-4-モルホリノメチレン}ジメチルアンモニウムヘキサフルオロりん酸塩(5.67g)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.73mL)を加え室温で15分攪拌後、上記工程2で得られた化合物(2.81g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチルついでヘキサン/酢酸エチル)で精製することで標記化合物(4.06g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6, 100℃) δ: 1.66 (9H, s), 1.88-2.05 (3H, m), 2.30 (1H, s), 3.47-3.59 (2H, m), 4.53-4.58 (1H, m), 5.08 (2H, s), 7.13-7.44 (5H, m), 7.51 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.68 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.82 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.42 (1H, s), 10.11 (1H, s). MS (m/z):465 [M+H]+.
(工程4)tert-ブチル 4-(D-プロリルアミノ)-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程3で得られた化合物(3.60g)のエタノール(70.0mL)溶液にパラジウム-炭素触媒(1.50g)を加え、水素雰囲気下、室温で3時間攪拌した。反応液をろ過、減圧濃縮後、得られた固体にジエチルエーテルとヘキサンを加え懸濁し、固体をろ取、乾燥することで標記化合物(2.05g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.73 (9H, s), 1.77-1.89 (2H, m), 2.07-2.15 (1H, m), 2.23-2.36 (2H, m), 3.03-3.09 (1H, m), 3.13-3.19 (1H, m), 3.97 (1H, s), 7.50 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.90 (1H, d, J= 8.5 Hz), 7.96 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.21 (1H, s), 10.35 (1H, s). MS (m/z):331[M+H]+.
参考例2 (4R)-N-(2-シアノフェニル)-4-フルオロ-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(工程1)tert-ブチル (2R,4R)-2-[(2-シアノフェニル)カルバモイル]-4-フルオロピロリジン-1-カルボキシレート
 窒素雰囲気下、(4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-フルオロ-D-プロリン(1.00g)と2-アミノベンゾニトリル(0.608g)をピリジン(20.0mL)に溶解し、氷塩浴で-15℃に冷却後、塩化ホスホリル(0.432mL)を滴下し、同温度から0℃で10時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、10%クエン酸水溶液で3回、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで標記化合物(0.976g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6,100℃) δ: 1.41 (9H, s), 2.29-2.38 (1H, m), 2.51-2.68 (1H, m), 3.59-3.75 (2H, m), 4.48 (1H, d, J = 8.5 Hz), 5.29 (1H, d, J = 53.2 Hz), 7.30-7.34 (1H, m), 7.65-7.77 (3H, m), 9.67 (1H, s). MS (m/z):234 [M-CO2tBu+H]+.
(工程2)(4R)-N-(2-シアノフェニル)-4-フルオロ-D-プロリンアミド
 上記工程1で得られた化合物(0.960g)のジクロロメタン(15.0mL)溶液に、氷冷下、トリフルオロ酢酸(5.00mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を氷冷した10%炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、ジクロロメタンで3回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。水層を食塩で飽和させ、クロロホルム-メタノール(10-1)で6回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥した有機層を合わせてろ過後、減圧濃縮し、得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで標記化合物(0.357g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 2.15-2.36 (2H, m), 3.12-3.30 (2H, m), 3.68 (1H, s), 3.92-3.95 (1H, m), 5.27 (1H, d, J= 53.8 Hz), 7.26 (1H, t, J = 7.6 Hz), 7.67-7.71 (1H, m), 7.80 (1H, dd, J = 7.9, 1.8 Hz), 8.25 (1H, d, J = 8.5 Hz), 10.75 (1H, s). MS (m/z):234 [M+H]+.
参考例3 tert-ブチル 5-{[(4R)-4-フルオロ-D-プロリル]アミノ}-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(工程1)tert-ブチル 5-アミノピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 5-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン(14.7g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(2.27g)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(1.83g)、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.09mol/L、テトラヒドロフラン溶液、200mL)、テトラヒドロフラン(100mL)の混合物を、6.3時間還流攪拌した。反応液を室温に冷却し15.8時間静置し、0℃に冷却して二炭酸ジ-tert-ブチル(22.4g)を少しずつ加え、0℃で40分攪拌した。テトラブチルアンモニウムフルオリド(1mol/L、テトラヒドロフラン溶液、279mL)を0℃で加え、同温にて1.1時間攪拌した。0℃で水を加え、酢酸エチルで抽出後、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクラマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に付し、ジエチルエーテル/ヘキサン混合溶媒でスラリーとした後、ろ取し、標記化合物(16.6g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.70 (9H, s), 4.60 (2H, br s), 6.70 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.04 (1H, s), 8.21 (1H, d, J = 9.1 Hz).
(工程2)tert-ブチル 5-({(4R)-1-[(9H-フルオレン-9-イルメトキシ)カルボニル]-4-フルオロ-D-プロリル}アミノ)-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(0.162g)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.157mL)、ジクロロメタン(3.00mL)混合物に、氷冷下、9H-フルオレン-9-イルメチル (2R,4R)-2-(クロロカルボニル)-4-フルオロピリジン-1-カルボキシレート(0.260g)のジクロロメタン(3.00mL)溶液を滴下し、室温で1時間半攪拌した。反応液に1mol/L塩酸を加え、ジクロロメタンで3回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで標記化合物(0.320g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6, 100℃) δ: 1.66 (9H, s), 2.32-2.41 (1H, m), 2.52-2.70 (1H, m), 3.66-3.83 (2H, m), 4.23-4.32 (3H, m), 4.67 (1H, d, J= 9.7 Hz), 5.32 (1H, d, J = 53.8 Hz), 7.15-7.38 (4H, m), 7.63 (2H, s), 7.81 (2H, s), 8.26-8.29 (1H, m), 8.39-8.42 (2H, m), 10.44 (1H, s). MS (m/z):572 [M+H]+.
(工程3)tert-ブチル 5-{[(4R)-4-フルオロ-D-プロリル]アミノ}-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程2で得られた化合物(0.310g)のN,N-ジメチルホルムアミド(10.0mL)溶液に、氷冷下、ピペリジン(0.500mL)を加え、氷冷下で15分、室温で15分攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。水層を合わせて、塩化メチレンで2回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。得られた有機層を合わせてろ過、減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することで標記化合物(0.174g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.66 (9H, s), 2.21-2.41 (2H, m), 3.07-3.26 (2H, m), 3.54 (1H, s), 3.92 (1H, d, J = 7.3 Hz), 5.26 (1H, d, J = 54.4 Hz), 8.41-8.48 (3H, m), 10.57 (1H, s). MS (m/z):350 [M+H]+.
参考例4 tert-ブチル 5-(D-プロリルアミノ)-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(工程1)tert-ブチル 5-({1-[(9H-フルオレン-9-イルメトキシ)カルボニル]-D-プロリル}アミノ)-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 9H-フルオレン-9-イルメチル (2R)-2-クロロカルボニルピロリジン-1-カルボキシレート(0.501g)と参考例3の工程1で得られた化合物(0.300g)を用いて参考例3の工程2と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.662g)を無色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.66 (9H, s), 1.82-2.10 (3H, m), 2.19-2.39 (1H, m), 3.36-3.59 (2H, m), 4.00-4.73 (4H, m), 6.98-8.55 (11H, m), 10.89-11.13 (1H, m).
(工程2)tert-ブチル 5-(D-プロリルアミノ)-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(0.662g)を用いて参考例3の工程3と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.365g)を無色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.55 (9H, s), 1.74-1.83 (2H, m), 2.02-2.12 (1H, m), 2.20-2.30 (2H, m), 3.04-3.15 (1H, m), 3.88-3.94 (1H, m), 8.20-8.23 (1H, m), 8.42-8.46 (1H, m), 8.53-8.57 (1H, m), 10.45 (1H, s).
参考例5 tert-ブチル 5-{[(4R)-4-フルオロ-D-プロリル]アミノ}-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-カルボキシレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(工程1)tert-ブチル 1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-カルボキシレート 4-オキシド
 1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン(24.9g)のテトラヒドロフラン(400mL)溶液を0℃に冷却し、二炭酸ジ-tert-ブチル(48.3g)を加え、室温で19時間攪拌した。トルエンで減圧下共沸留去し、残渣をジクロロメタン(400mL)に溶解した後、0℃に冷却し、3-クロロ過安息香酸(純度≦77%、54.6g)を加え、室温で1.5時間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、チオ硫酸ナトリウム(30g)を加えて攪拌した後、ジクロロメタンとクロロホルムで抽出した。得られた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をジイソプロピルエーテルでスラリーとした後、ろ取し、標記化合物(33.5g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.69 (9H, s), 7.07 (1H, d, J = 3.6 Hz), 7.17 (1H, dd, J = 8.5, 6.0 Hz), 7.75 (1H, d, J = 4.2 Hz), 8.02-8.09 (1H, m), 8.21 (1H, d, J = 6.7 Hz).
(工程2)tert-ブチル 5-アミノ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(10.0g)のジクロロメタン(200mL)溶液を0℃に冷却し、PyBrop(47.8g)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(29.7mL)、アンモニア(0.5mol/L、1,4-ジオキサン溶液、200mL)を加え、室温で20.5時間攪拌した。溶媒を減圧下留去し、酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に付し、さらにシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に付し、標記化合物(1.42g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.66 (9H, s), 4.36 (2H, br s), 6.46-6.50 (2H, m), 7.66 (1H, br s), 8.13 (1H, br s).
(工程3)tert-ブチル 5-({(4R)-1-[(9H-フルオレン-9-イルメトキシ)カルボニル]-4-フルオロ-D-プロリル}アミノ)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 9H-フルオレン-9-イルメチル (2R,4R)-2-(クロロカルボニル)-4-フルオロピリジン-1-カルボキシレート(0.445g)と上記工程2で得られた化合物(0.292g)を用いて参考例3の工程2と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.415g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.64 (9H, s), 2.36 (1H, dd, J = 20.8, 14.6 Hz), 2.51-2.68 (1H, m), 3.65-3.84 (2H, m), 4.24 (1H, br s), 4.32 (2H, d, J = 6.1 Hz), 4.65 (1H, d, J = 9.8 Hz), 5.31 (1H, d, J = 53.7 Hz), 6.67 (1H, d, J = 3.7 Hz), 7.09-7.41 (4H, m), 7.63 (2H, d, J = 6.7 Hz), 7.82 (2H, br s), 7.89 (1H, d, J = 3.7 Hz), 8.03 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.30 (1H, d, J = 9.2 Hz), 10.10 (1H, br s). MS (m/z):571 [M+H]+.
(工程4)tert-ブチル 5-{[(4R)-4-フルオロ-D-プロリル]アミノ}-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程3で得られた化合物(0.365g)を用いて参考例3の工程3と同様の操作を行うことにより標記化合物(0.246g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.68 (9H, s), 2.25-2.46 (2H, m), 2.63 (1H, dd, J = 21.4, 14.0 Hz), 3.28 (1H, ddd, J = 36.0, 12.2, 3.7 Hz), 3.47 (1H, dd, J = 21.4, 12.2 Hz), 4.03 (1H, d, J = 10.4 Hz), 5.23 (1H, d, J = 53.1 Hz), 6.63 (1H, d, J = 3.7 Hz), 7.80 (1H, br s), 8.28 (1H, d, J = 9.2 Hz), 8.34 (1H, br s), 10.16 (1H, br s). MS (m/z):349 [M+H]+.
実施例1
N-1H-インダゾール-4-イル-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
(工程1)メチル 1-アミノシクロペンタンカルボキシレート
 氷冷下、メタノール(100mL)に塩化チオニル(3.93mL)、1-アミノシクロペンタンカルボン酸(3.50g)を加え、70℃で8時間撹拌後、室温で終夜放置した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで3回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過、減圧濃縮することで標記化合物(2.67g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.56-1.62 (4H, m), 1.72-1.89 (4H, m), 2.05-2.12 (2H, m), 3.72 (3H, s).
(工程2)メチル 1-(4-オキソピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボキシレート
 窒素雰囲気下、上記工程1で得られた化合物(2.67g)のメタノール(35.0mL)溶液に炭酸カリウム(0.258g)を加え、加熱還流下、1-エチル-1-メチル-4-オキソピペリジニウムヨージド(7.53g)の水(15.0mL)溶液を45分かけて滴下後、1時間攪拌した。さらに、1-エチル-1-メチル-4-オキソピペリジニウムヨージド(2.51g)の水(5.00mL)溶液を20分かけて滴下し、炭酸カリウム(0.0644g)を加え、加熱還流下1時間撹拌後、室温で終夜放置した。有機溶媒を減圧留去し、得られた残渣に水を加え、ジクロロメタンで3回抽出後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過、減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで標記化合物(1.83g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.62-1.83 (6H, m), 2.32-2.38 (2H, m), 2.43 (4H, t, J = 6.0 Hz), 2.88 (4H, t, J = 6.0 Hz), 3.70 (3H, s). MS (m/z): 226[M+H]+.
(工程3)メチル 1-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボキシレート
 水素化ホウ素ナトリウム(0.151g)のメタノール(40.0mL)溶液に、氷冷下、上記工程2で得られた化合物(0.900g)を加え、室温で6時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過、減圧濃縮することで標記化合物(0.904g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.40 (1H, d, J = 4.8 Hz), 1.48-1.65 (6H, m), 1.70-1.77 (2H, m), 1.86-1.91 (2H, m), 2.25-2.35 (4H, m), 2.84-2.89 (2H, m), 3.59-3.68 (1H, m), 3.70 (3H, s). MS (m/z): 228[M+H]+.
(工程4)メチル 1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボキシレート
 窒素雰囲気下、上記工程3で得られた化合物(0.900g)のN,N-ジメチルホルムアミド(20.0mL)溶液を氷冷し、水素化ナトリウム(純度55%、0.259g)を加え、室温で30分撹拌した。再び氷冷し、ヨウ化メチル(0.296mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と水を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過、減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで標記化合物(0.577g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.40 (1H, d, J = 4.8 Hz), 1.48-1.65 (6H, m), 1.70-1.77 (2H, m), 1.86-1.91 (2H, m), 2.25-2.35 (4H, m), 2.84-2.89 (2H, m), 3.59-3.68 (1H, m), 3.70 (3H, s).
MS (m/z): 242[M+H]+.
(工程5)1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボン酸 塩酸塩
 氷冷下、水(5.00mL)に35%塩酸(5.00mL)を加えた後、上記工程4で得られた化合物(0.570g)を加え、100℃で12時間攪拌した後、室温で終夜放置した。反応液を減圧濃縮後、残渣にテトラヒドロフラン(14.0mL)、メタノール(7.00mL)、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(9.45mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を加熱還流下、12時間撹拌し、室温で終夜放置した。有機溶媒を減圧留去後、残渣に水を加え、ジエチルエーテルで2回洗浄し、水層に1mol/L塩酸を加え酸性とし、減圧濃縮した。残渣にエタノールを加え、不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮することで標記化合物の粗精製物(0.440g)を固体として得た。
MS (m/z): 228[M+H]+(Free Form).
(工程6)tert-ブチル 4-[(1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリル)アミノ]-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程5で得られた化合物(0.430g)のN,N-ジメチルホルムアミド(8.00mL)溶液に氷冷下、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.852mL)および({[(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデン)アミノ] オキシ}-4-モルホリノメチレン)ジメチルアンモニウムヘキサフルオロりん酸塩(0.768g)を加え、室温で10分撹拌後、参考例1で得られた化合物(0.539g)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過、減圧濃縮後、得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で再精製することで標記化合物(0.664g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.41-1.66 (6H, m), 1.73 (9H, s), 1.82-1.92 (6H, m), 2.01-2.23 (5H, m), 2.57-2.69 (3H, m), 3.10-3.16 (1H, m), 3.31 (3H, s), 3.65 (1H, s), 4.44 (1H, s), 4.91 (1H, dd, J = 8.5, 3.6 Hz), 7.45 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.84 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.04 (1H, d, J = 7.3 Hz), 8.38 (1H, s), 10.66 (1H, s). MS (m/z): 540[M+H]+.
(工程7)N-1H-インダゾール-4-イル-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
 上記工程6で得られた化合物(0.655g)のジクロロメタン(7.50mL)溶液に氷冷下、トリフルオロ酢酸(7.50mL)を加え、室温で1時間半撹拌した。反応液を減圧濃縮後、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで3回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過、減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製した。減圧濃縮後、得られた残渣をエタノールに溶解し、水を加え、析出した固体を濾取、乾燥することで標記化合物(0.455g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.43-1.66 (6H, m), 1.81-1.95 (6H, m), 2.05-2.25 (5H, m), 2.54-2.73 (3H, m), 3.11-3.18 (1H, m), 3.31 (3H, s), 3.69 (1H, s), 4.43 (1H, s), 4.92 (1H, dd, J = 7.9, 3.6 Hz), 7.17 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.32 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.89 (1H, d, J = 7.3 Hz), 8.26 (1H, s), 10.46-10.54 (2H, m). MS (m/z): 440[M+H]+.
実施例2
1-{[1-(アゼパン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
(工程1)メチル 1-(アゼパン-1-イル)シクロペンタンカルボキシレート
 メチル 1-アミノシクロペンタンカルボキシレート 塩酸塩(1.00g)のアセトニトリル(20mL)溶液に、炭酸カリウム(3.80g)とテトラブチルアンモニウムブロミド(0.180g)を加えた後、1,6-ジブロモヘキサン(1.0mL)とヨウ化カリウム(1.80g)を加え、90℃で15時間攪拌した。反応混合物をアセトニトリルで希釈し、不溶物をろ過した。ろ液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)にて精製し、標記化合物(0.986g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.51-1.78 (14H, m), 2.11-2.23 (2H, m), 2.64-2.74 (4H, m), 3.68 (3H, s). MS (m/z): 226 [M+H]+
(工程2)1-(アゼパン-1-イル)シクロペンタンカルボン酸 塩酸塩
 上記工程1で得られた化合物(0.500g)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に、メタノール(7.5mL)と1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(22mL)を加え、加熱還流下、60時間攪拌した。室温まで冷却した後、溶媒を留去した。得られた残渣に水を加え、水溶液をジエチルエーテルで洗浄した後、水層に1mol/L塩酸を加え酸性として濃縮した。得られた残渣にエタノールを加え、不溶物をろ過し、ろ液を濃縮することで、標記化合物(0.771g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.45-2.05 (12H, m), 2.16-2.32 (4H, m), 3.20-3.52 (4H, m), 10.21 (1H, br s), 14.17 (1H, br s). MS (m/z): 212 [M+H]+ (Free Form).
(工程3)tert-ブチル 4-[(1-{[1-(アゼパン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリル)アミノ]-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程2で得られた化合物(0.262g)と参考例1で得られた化合物(0.250g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.258g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.42-1.79 (23H, m), 1.82-1.99 (2H, m), 2.03-2.33 (3H, m), 2.43-2.51 (4H, m), 2.61-2.70 (1H, m), 3.72-3.81 (1H, m), 4.41 (1H, dt, J = 12.9, 5.6 Hz), 4.94 (1H, dd, J = 8.2, 3.3 Hz), 7.45 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.84 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.04 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.40 (1H, s), 10.68 (1H, s). MS (m/z): 524 [M+H]+.
(工程4)1-{[1-(アゼパン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
 上記工程3で得られた化合物(0.255g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.158g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.43-1.70 (12H, m), 1.70-1.81 (2H, m), 1.83-1.98 (2H, m), 2.05-2.25 (2H, m), 2.28-2.38 (1H, m), 2.43-2.55 (4H, m), 2.59-2.70 (1H, m), 3.70-3.79 (1H, m), 4.40-4.49 (1H, m), 4.96 (1H, dd, J = 8.2, 3.3 Hz), 7.18 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.32 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.88 (1H, d, J = 7.3 Hz), 8.27 (1H, s), 10.25 (1H, br s), 10.48 (1H, br s). MS (m/z): 424 [M+H]+.
実施例3
1-{[1-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(工程1)1-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)シクロペンタンカルボニトリル
 シクロペンタノン(1.00g)と3,3-ジフルオロピロリジン 塩酸塩(3.80g)のメタノール(20mL)溶液を0℃に冷却し、水(20mL)と炭酸水素ナトリウム(1.60g)を加えた後、シアン化ナトリウム(1.20g)を加え、室温まで昇温し20時間攪拌した。反応混合物を濃縮して得られた残渣に水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、濃縮し、標記化合物(2.39g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.80-1.91 (6H, m), 2.05-2.19 (2H, m), 2.26-2.39 (2H, m), 2.91 (2H, t, J = 7.3 Hz), 3.07 (2H, t, J = 13.1 Hz).
(工程2)1-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)シクロペンタンカルボキサミド
 上記工程1で得られた化合物(1.00g)のヘキサン(10.0mL)溶液を0℃に冷却し、硫酸(8.2mL)を滴下し、徐々に室温まで昇温しながら16時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却した10%炭酸カリウム水溶液に滴下し、クロロホルム/メタノール(95/5)の混合溶媒で抽出した。有機層を濃縮し、標記化合物(1.12g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.59-1.80 (6H, m), 1.99-2.09 (2H, m), 2.18-2.31 (2H, m), 2.80 (2H, t, J = 7.0 Hz), 2.95 (2H, t, J = 13.3 Hz), 5.38 (1H, br s), 6.89 (1H, br s). MS (m/z): 219 [M+H]+
(工程3)1-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)シクロペンタンカルボン酸 塩酸塩
 上記工程2で得られた化合物(0.700g)に35%塩酸(10mL)を加え、加熱還流下、7時間攪拌した。室温まで冷却後、反応混合物を濃縮し、得られた残渣にエタノールを加え、再度濃縮、減圧下乾燥した。得られた残渣にエタノールを加え、不溶物をろ過して除いた後、ろ液を濃縮、乾燥し、標記化合物(0.900g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.62-1.74 (2H, m), 1.76-1.88 (2H, m), 1.91-2.07 (2H, m), 2.09-2.20 (2H, m), 2.42-2.57 (2H, m), 3.41-4.17 (4H, m). MS (m/z): 220 [M+H]+ (Free Form).
(工程4)tert-ブチル 4-[(1-{[1-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリル)アミノ]-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程3で得られた化合物(0.232g)と参考例1で得られた化合物(0.250g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.290g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.50-1.70 (4H, m), 1.73 (9H, s), 1.76-1.99 (4H, m), 2.07-2.32 (5H, m), 2.57-2.82 (3H, m), 2.85-2.99 (2H, m), 3.63-3.72 (1H, m), 4.09-4.21 (1H, m), 4.92 (1H, dd, J = 7.6, 3.3 Hz), 7.46 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.85 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.02 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.36 (1H, s), 10.43 (1H, s). MS (m/z): 532 [M+H]+
(工程5)1-{[1-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
 上記工程4で得られた化合物(0.285g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.191g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.55-1.74 (4H, m), 1.77-2.01 (4H, m), 2.08-2.33 (5H, m), 2.49-2.60 (1H, m), 2.64-2.72 (1H, m), 2.77-2.85 (1H, m), 2.87-2.99 (2H, m), 3.69-3.78 (1H, m), 4.10-4.19 (1H, m), 4.92 (1H, dd, J = 7.6, 3.9 Hz), 7.18 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.31 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.87 (1H, d, J = 7.3 Hz), 8.25 (1H, s), 10.25 (1H, s), 10.61 (1H, br s). MS (m/z): 432 [M+H]+.
実施例4
1-{[1-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
(工程1)1-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボニトリル
 シクロペンタノン(1.00g)と4,4-ジフルオロピペリジン 塩酸塩(4.10g)を用いて実施例3の工程1と同様の操作を行うことにより、標記化合物(2.32g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.71-1.81 (2H, m), 1.83-1.96 (4H, m), 1.98-2.11 (4H, m), 2.22-2.31 (2H, m), 2.68-2.78 (4H, m).
(工程2)1-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボキサミド
 上記工程1で得られた化合物(1.00g)を用いて実施例3の工程2と同様の操作を行うことにより、標記化合物(1.04g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.57-1.79 (6H, m), 1.93-2.06 (6H, m), 2.56 (4H, t, J = 5.4 Hz), 5.33 (1H, br s), 6.89 (1H, br s). MS (m/z): 233 [M+H]+.
(工程3)1-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボン酸 塩酸塩
 上記工程2で得られた化合物(0.700g)を用いて実施例3の工程3と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.897g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.60-1.75 (2H, m), 1.78-1.91 (2H, m), 2.09-2.61 (8H, m), 3.17-3.67 (4H, m). MS (m/z): 234 [M+H]+(Free Form).
(工程4)tert-ブチル 4-[(1-{[1-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリル)アミノ]-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程3で得られた化合物(0.245g)と参考例1で得られた化合物(0.250g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.335g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.48-1.66 (4H, m), 1.73 (9H, s), 1.80-2.00 (8H, m), 2.07-2.17 (2H, m), 2.19-2.29 (1H, m), 2.44-2.58 (4H, m), 2.59-2.70 (1H, m), 3.63-3.72 (1H, m), 4.27-4.37 (1H, m), 4.91 (1H, dd, J = 7.9, 3.6 Hz), 7.46 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.86 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.00 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.36 (1H, s), 10.44 (1H, br s). MS (m/z): 546 [M+H]+.
(工程5)1-{[1-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
 上記工程4で得られた化合物(0.330g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.202g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.52-1.70 (4H, m), 1.80-2.02 (8H, m), 2.09-2.29 (3H, m), 2.46-2.63 (5H, m), 3.69-3.83 (1H, m), 4.22-4.33 (1H, m), 4.91 (1H, dd, J = 7.9, 3.6 Hz), 7.18 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.32 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.87 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.27 (1H, s), 10.28 (1H, s), 10.65 (1H, br s). MS (m/z): 446 [M+H]+.
実施例5
1-{[1-(4-ベンジルピペラジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
(工程1)メチル 1-(4-ベンジルピペラジン-1-イル)シクロペンタンカルボキシレート
 メチル 1-アミノシクロペンタンカルボキシレート塩酸塩(1.00g)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.180g)、ヨウ化カリウム(1.85g)、炭酸カリウム(3.85g)、N-ベンジル-N,N-ビス(2-クロロエチル)アミン塩酸塩(1.64g)、アセトニトリル(20mL)の混合物を加熱還流下、4時間攪拌した。不溶物をろ過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製して標記化合物(1.28g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.55-1.64 (4H, m), 1.69-1.76 (2H, m), 2.27-2.34 (2H, m), 2.42-2.49 (4H, m), 2.57-2.63 (4H, m), 3.50 (2H, s), 3.70 (3H, s), 7.23-7.33 (5H, m) . MS (m/z): 303 [M+H]+.
(工程2)1-(4-ベンジルピペラジン-1-イル)シクロペンタンカルボン酸
 上記工程1で得られた化合物(1.28g)、を用いて実施例2の工程2と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.998g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.46-1.55 (4H, m), 1.59-1.68 (2H, m), 2.07-2.16 (2H, m), 2.28-2.42 (4H, m), 2.52-2.60 (4H, m), 3.43 (2H, s), 7.20-7.35 (5H, m).
(工程3)tert-ブチル 4-[(1-{[1-(4-ベンジルピペラジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリル)アミノ]-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程2で得られた化合物(0.218g)と参考例1で得られた化合物(0.250g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.422g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.47-1.65 (4H, m), 1.72 (9H, s), 1.82-2.50 (15H, m), 2.61-2.69 (1H, m), 3.44 (2H, dd, J = 15.7, 12.7 Hz), 3.63-3.72 (1H, m), 4.34-4.45 (1H, m), 4.88-4.93 (1H, m), 7.20-7.32 (5H, m), 7.41-7.49 (1H, m), 7.85 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.02 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.36 (1H, s), 10.64 (1H, s). MS (m/z): 601 [M+H]+.
(工程4)1-{[1-(4-ベンジルピペラジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
 上記工程3で得られた化合物(0.0892g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.0465g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.47-2.57 (19H, m), 2.60-2.71 (1H, m), 3.40-3.48 (2H, m), 3.59-3.74 (1H, m), 4.36-4.47 (1H, m), 4.93 (1H, dd, J= 7.9, 3.6 Hz), 7.17-7.36 (7H, m), 7.88 (1H, d, 7.3), 8.23 (1H, s), 10.03 (1H, br s), 10.45 (1H, s). MS (m/z): 501 [M+H]+.
実施例6
N-1H-インダゾール-4-イル-1-{[1-(4-メトキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
(工程1)ベンジル 1-(4-メトキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタンカルボキシレート
 ベンジル 1-アミノシクロペンタンカルボキシレート 塩酸塩(12.4g)のアセトニトリル(40.0mL)懸濁液に、室温でトリエチルアミン(6.79mL)および酢酸カリウム(2.34g)を加えて1.5時間攪拌後、更に(E)-4-クロロ-3-メトキシ-2-ブテン酸メチル(3.31mL)のアセトニトリル(20.0mL)溶液を滴下し、14時間加熱還流した。反応液を減圧下濃縮して得られた残渣を酢酸エチルで希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、1mol/L塩酸、および飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクラマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に付し、標記化合物(4.65g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.67-1.86 (4H, m), 2.18-2.37 (4H, m), 3.77 (3H, s), 3.94 (2H, s), 5.07 (1H, s), 5.15 (2H, s), 7.25-7.38 (5H, m).
(工程2)1-(4-メトキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタンカルボン酸
 上記工程1で得られた化合物(1.00g)のメタノール(30.0mL)溶液に、室温で1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(15.0mL)を加えて18時間攪拌した。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣を水で希釈後、氷冷下1mol/L塩酸(15.0mL)を加えた。上記混合物をクロロホルム/メタノール(9/1)混合溶媒で抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣にヘキサン/ジエチルエーテル混合溶媒を加え、攪拌後、不溶物を濾取し、標記化合物(0.473g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.56-1.73 (4H, m), 2.08-2.13 (4H, m), 3.76 (3H, s), 3.99 (2H, s), 5.11 (1H, s), 12.38 (1H, br s).
(工程3)N-1H-インダゾール-4-イル-1-{[1-(4-メトキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
 上記工程2で得られた化合物(0.200g)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.144g)、およびN,N-ジメチルホルムアミド(10.0mL)からなる混合物に、室温で1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド 塩酸塩(0.221g)を加えて1時間攪拌した。上記混合物を室温でN-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド 塩酸塩(0.308g)、N,N-ジイソプロピルアミン(0.233mL)、およびN,N-ジメチルホルムアミド(20.0mL)からなる混合物に加え、1.5時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクラマトグラフィー(クロロホルム/メタノール)に付し、標記化合物(0.341g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.51-1.97 (8H, m), 2.01-2.24 (3H, m), 2.46-2.58 (1H, m), 3.27-3.33 (1H, m), 3.42-3.50 (1H, m), 3.79 (3H, s), 4.16 (1H, d, J= 17.8 Hz), 4.22 (1H, d, J = 17.8 Hz), 4.52 (1H, dd, J = 8.2, 5.1 Hz), 5.17 (1H, s), 7.21-7.30 (2H, m), 7.38-7.46 (1H, m), 8.20 (1H, s), 9.76 (1H, s), 13.00 (1H, s). MS (m/z): 438 [M+H]+.
実施例7
N-1H-インダゾール-4-イル-1-({1-[(3aR,6aS)-テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5(3H)-イル]シクロペンチル}カルボニル)-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
(工程1)1-[(3aR,6aS)-テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5(3H)-イル]シクロペンタンカルボニトリル
 シクロペンタノン(0.500g)と(3aR,6aS)-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール 塩酸塩(2.00g)を用いて実施例3の工程1と同様の操作を行うことにより、標記化合物(1.10g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.77-1.91 (6H, m), 2.07-2.19 (2H, m), 2.59 (2H, dd, J = 8.8, 2.1 Hz), 2.71-2.77 (2H, m), 2.77-2.88 (2H, m), 3.50 (2H, dd, J = 9.1, 4.2 Hz), 3.93 (2H, dd, J = 8.8, 7.0 Hz).
(工程2)1-[(3aR,6aS)-テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5(3H)-イル]シクロペンタンカルボキサミド
 上記工程1で得られた化合物(1.10g)を用いて実施例3の工程2と同様の操作を行うことにより、標記化合物(1.20g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.45-1.71 (6H, m), 1.81-1.89 (2H, m), 2.34 (2H, dd, J = 9.1, 1.8 Hz), 2.51-2.56 (2H, m), 2.57-2.68 (2H, m), 3.33-3.38 (2H, m), 3.77 (2H, dd, J = 8.5, 7.3 Hz), 6.95 (1H, s), 7.00 (1H, s).
(工程3)1-[(3aR,6aS)-テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5(3H)-イル]シクロペンタンカルボン酸 塩酸塩
 上記工程2で得られた化合物(0.500g)を用いて実施例3の工程3と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.575g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.58-1.82 (4H, m), 1.90-2.01 (2H, m), 2.07-2.18 (2H, m), 2.81-2.97 (4H, m), 3.31-3.47 (2H, m), 3.55-3.66 (4H, m). MS (m/z): 226 [M+H]+(Free Form).
(工程4)tert-ブチル 4-{[1-({1-[(3aR,6aS)-テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5(3H)-イル]シクロペンチル}カルボニル)-D-プロリル]アミノ}-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程3で得られた化合物(0.238g)と参考例1で得られた化合物(0.250g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.328g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.47-1.67 (4H, m), 1.73 (9H, s), 1.79-1.97 (4H, m), 2.03-2.28 (3H, m), 2.36-2.43 (2H, m), 2.51-2.75 (5H, m), 3.38-3.46 (2H, m), 3.69-3.78 (1H, m), 3.80-3.92 (2H, m), 4.22-4.31 (1H, m), 4.89-4.96 (1H, m), 7.44-7.48 (1H, m), 7.84-7.87 (1H, m), 8.01-8.04 (1H, m), 8.37 (1H, s), 10.57 (1H, s). MS (m/z): 538 [M+H]+.
(工程5)N-1H-インダゾール-4-イル-1-({1-[(3aR,6aS)-テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5(3H)-イル]シクロペンチル}カルボニル)-D-プロリンアミド
 上記工程4で得られた化合物(0.320g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.207g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.50-1.69 (4H, m), 1.81-1.97 (4H, m), 2.05-2.31 (3H, m), 2.37-2.48 (2H, m), 2.53-2.75 (5H, m), 3.40-3.48 (2H, m), 3.70-3.81 (1H, m), 3.82-3.91 (2H, m), 4.22-4.32 (1H, m), 4.94 (1H, dd, J = 7.9, 3.6 Hz), 7.17-7.20 (1H, m), 7.30-7.35 (1H, m), 7.87-7.90 (1H, m), 8.25 (1H, s), 10.28-10.44 (2H, m). MS (m/z): 438 [M+H]+.
実施例8
N-1H-インダゾール-4-イル-1-{[1-(2,4,6,7-テトラヒドロ-5H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-5-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
(工程1)ベンジル 1-{3-[(ジメチルアミノ)メチリデン]-4-オキソピペリジン-1-イル}シクロペンタンカルボキシレート
 ベンジル 1-(4-オキソピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボキシレート(1.50g)の溶液にN,N-ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(3.3mL)を加え、80℃で20時間攪拌した。反応混合物を濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール)に付し、標記化合物(1.01g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.55-1.82 (6H, m), 2.34-2.45 (4H, m), 2.83 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.99 (6H, s), 3.67 (2H, s), 5.17 (2H, s), 7.30-7.39 (5H, m), 7.41 (1H, s).
(工程2)ベンジル 1-(2,4,6,7-テトラヒドロ-5H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-5-イル)シクロペンタンカルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(0.500g)のエタノール(10mL)溶液に、ヒドラジン一水和物(0.136mL)を加え、室温下20時間攪拌した。反応混合物を濃縮して得られた残渣を酢酸エチルで希釈し、水と飽和食塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、濃縮し、標記化合物(0.379g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.55-1.84 (6H, m), 2.40-2.49 (2H, m), 2.72-2.79 (2H, m), 2.91 (2H, t, J = 5.7 Hz), 3.72 (2H, s), 5.16 (2H, s), 7.28-7.41 (6H, m).
(工程3)tert-ブチル 5-{1-[(ベンジルオキシ)カルボニル]シクロペンチル}-4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-2-カルボキシレート
 上記工程2で得られた化合物(0.340g)のジクロロメタン(6.8mL)溶液を0℃に冷却し、トリエチルアミン(0.217mL)を加えた後、二炭酸ジ-tert-ブチル(0.296g)のジクロロメタン(1.7mL)溶液を滴下し、室温で20時間攪拌した。反応混合物を濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)にて精製し、位置異性体との混合物として標記化合物(0.217g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.52-1.83 (15H, m), 2.35-2.48 (2H, m), 2.75-3.01 (4H, m), 3.70 (2H, s), 5.14-5.20 (2H, m), 7.31-7.39 (5H, m), 7.73 (1H, s). MS (m/z): 426 [M+H]+.
(工程4)1-[2-(tert-ブトキシカルボニル)-2,4,6,7-テトラヒドロ-5H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-5-イル]シクロペンタンカルボン酸
 上記工程3で得られた化合物(0.210g)の酢酸エチル(20mL)溶液にパラジウム-炭素触媒(0.105g)を加え、水素雰囲気下、室温で6時間攪拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を濃縮し、位置異性体との混合物として標記化合物(0.170g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.64 (9H, s), 1.70-1.93 (6H, m), 2.14-2.25 (2H, m), 2.52-3.11 (4H, m), 3.72 (2H, s), 7.82 (1H, s). MS (m/z): 334 [M-H]-.
(工程5)tert-ブチル 5-(1-{[(2R)-2-{[1-(tert-ブトキシカルボニル)-1H-インダゾール-4-イル]カルバモイル}ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロペンチル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-2-カルボキシレート
 上記工程4で得られた化合物(0.155g)と参考例1で得られた化合物(0.183g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、位置異性体を含む標記化合物(0.300g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.53-1.76 (23H, m), 1.77-2.08 (6H, m), 2.11-2.21 (1H, m), 2.28-2.39 (1H, m), 2.54-2.98 (4H, m), 3.34-3.66 (3H, m), 4.15-4.26 (1H, m), 4.88-4.98 (1H, m), 7.44-7.50 (1H, m), 7.66 (1H, s), 7.84-7.89 (1H, m), 8.01-8.06 (1H, m), 8.40 (1H, s). MS (m/z): 648 [M+H]+.
(工程6)N-1H-インダゾール-4-イル-1-{[1-(2,4,6,7-テトラヒドロ-5H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-5-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
 上記工程5で得られた化合物(0.300g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.130g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.52-2.10 (9H, m), 2.16-2.27 (1H, m), 2.29-2.40 (1H, m), 2.51-2.61 (1H, m), 2.64-2.79 (4H, m), 3.44-3.58 (2H, m), 3.61-3.72 (1H, m), 4.18-4.28 (1H, m), 4.93-5.00 (1H, m), 7.16-7.23 (2H, m), 7.34 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.87 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.26 (1H, s), 10.36 (1H, s). MS (m/z): 448 [M+H]+.
実施例9
1-{[1-(3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
(工程1)1-(3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)シクロヘキサンカルボン酸
 1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(0.100g)とN,N-ジイソプロピルアミン(0.52mL)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、室温下、1-ブロモシクロヘキサンカルボン酸(0.171g)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液とトリフルオロメタンスルホン酸銀(0.212g)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液を20分かけて滴下した。3時間攪拌した後、反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール/水)にて精製した。得られた残渣を酢酸エチルで希釈し、固体をろ取、乾燥し、標記化合物(0.116g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.25-1.44 (4H, m), 1.53-1.76 (4H, m), 1.86-1.97 (2H, m), 2.76 (4H, s), 3.77 (2H, s), 7.03-7.12 (4H, m), 12.34 (1H, br s). MS (m/z): 260 [M+H]+.
(工程2)tert-ブチル 4-[(1-{[1-(3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリル)アミノ]-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(0.100g)と参考例1で得られた化合物(0.153g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより標記化合物(0.160g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.06-1.20 (1H, m), 1.22-1.38 (1H, m), 1.49-1.92 (17H, m), 1.95-2.06 (1H, m), 2.13-2.21 (1H, m), 2.23-2.32 (1H, m), 2.51-2.63 (1H, m), 2.67-2.87 (4H, m), 3.50-3.60 (1H, m), 3.70-3.78 (1H, m), 3.85-3.93 (1H, m), 4.60-4.70 (1H, m), 5.00-5.07 (1H, m), 6.93-6.99 (1H, m), 7.04-7.16 (3H, m), 7.47 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.87 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.03 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.43 (1H, s), 10.41 (1H, s). MS (m/z): 572 [M+H]+.
(工程3)1-{[1-(3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
 上記工程2で得られた化合物(0.160g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより標記化合物(0.090g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.08-1.21 (1H, m), 1.31-1.46 (1H, m), 1.50-1.82 (6H, m), 1.84-1.96 (2H, m), 1.97-2.08 (1H, m), 2.15-2.24 (1H, m), 2.25-2.33 (1H, m), 2.46-2.57 (1H, m), 2.71-2.93 (4H, m), 3.55-3.66 (1H, m), 3.75 (1H, d, J = 14.5 Hz), 3.92 (1H, d, J = 14.5 Hz), 4.58-4.70 (1H, m), 5.00-5.07 (1H, m), 6.95-7.01 (1H, m), 7.06-7.15 (3H, m), 7.20 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.34 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.91 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.34 (1H, s), 10.27 (1H, s), 10.47 (1H, br s). MS (m/z): 472 [M+H]+.
実施例10
1-({1-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]シクロペンチル}カルボニル)-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
(工程1)1-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]シクロペンタンカルボニトリル
 6mol/L塩酸(3.96mL)、メタノール(15.0mL)、水(10.0mL)の混合溶液に、氷冷下、ピペリジン-4-イルメタノール(11.0g)、シクロペンタノン(2.00g)のメタノール(10.0mL)溶液を順次加え、同温度で15分撹拌後、シアン化ナトリウム(2.33g)の水(10.0mL)溶液を加えた。室温で終夜撹拌した後、反応液に水を加えて酢酸エチルで5回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標記化合物(4.37g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.24-1.37 (3H, m), 1.53-1.62 (1H, m), 1.71-1.93 (8H, m), 2.24-2.32 (4H, m), 2.97 (2H, d, J = 11.5 Hz), 3.51 (2H, t, J = 5.7 Hz).
(工程2)1-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]シクロペンタンカルボキサミド
 上記工程1で得られた化合物(2.37g)を用いて実施例3の工程2と同様の操作を行うことにより、標記化合物(2.85g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.10-1.20 (2H, m), 1.42-1.63 (9H, m), 1.86-2.01 (4H, m), 2.72 (2H, d, J = 11.5 Hz), 3.52 (2H, d, J = 6.7 Hz), 6.90 (1H, s), 7.02 (1H, s). MS (m/z): 227[M+H]+.
(工程3)1-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]シクロペンタンカルボン酸 塩酸塩
 上記工程2で得られた化合物(2.57g)を用いて実施例3の工程3と同様の操作を行うことにより、標記化合物(2.56g)の粗製物を得た。
MS (m/z): 228 [M+H]+.
(工程4)ベンジル 1-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]シクロペンタンカルボキシレート
 上記工程3で得られた化合物(0.500g)のN,N-ジメチルホルムアミド(10.0mL)溶液に、炭酸セシウム(2.47g)とベンジルブロミド(0.248mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで3回抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過、減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで標記化合物(0.249g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.15-1.47 (4H, m), 1.54-1.74 (8H, m), 2.14-2.21 (2H, m), 2.35-2.41 (2H, m), 2.95-3.01 (2H, m), 3.46 (2H, d, J = 6.0 Hz), 5.16 (2H, s), 7.30-7.37 (5H, m).
MS (m/z): 318[M+H]+.
(工程5)1-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]シクロペンタンカルボン酸 塩酸塩
 上記工程4で得られた化合物(0.250g)のエタノール(10.0mL)溶液にパラジウム-炭素触媒(0.100g)を加え、水素雰囲気下、室温で1時間攪拌した。窒素置換後、反応液に4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン(0.500mL)を加え、室温で10分撹拌後、濾過し、濾液を減圧濃縮することで標記化合物(0.211g)を固体として得た。
1H-NMR (CD3OD) δ: 1.55-1.66 (2H, m), 1.75-1.91 (5H, m), 2.00-2.06 (2H, m), 2.13-2.21 (2H, m), 2.31-2.38 (2H, m), 3.20-3.26 (2H, m), 3.46 (2H, d, J = 6.0 Hz), 3.56 (2H, d, J = 12.1 Hz).
(工程6)tert-ブチル 4-{[1-({1-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]シクロペンチル}カルボニル)-D-プロリル]アミノ}-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程5で得られた化合物と参考例1で得られた化合物(0.276g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.253g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.07-1.20 (2H, m), 1.34-1.61 (7H, m), 1.73 (10H, s), 1.83-1.93 (4H, m), 2.02-2.22 (5H, m), 2.59-2.72 (3H, m), 3.46 (2H, s), 3.66 (1H, br s), 4.40 (1H, s), 4.92 (1H, dd, J = 7.9, 3.6 Hz), 7.41-7.46 (1H, m), 7.81-7.85 (1H, m), 8.01-8.04 (1H, m), 8.37 (1H, s), 10.63 (1H, s). MS (m/z): 540[M+H]+.
(工程7)1-({1-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]シクロペンチル}カルボニル)-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
 上記工程6で得られた化合物(0.248g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.0970g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.09-1.21 (2H, m), 1.42-1.75 (8H, m), 1.84-1.94 (4H, m), 2.04-2.25 (5H, m), 2.59-2.74 (3H, m), 3.46 (2H, d, J = 6.0 Hz), 3.68 (1H, br s), 4.39 (1H, br s), 4.94 (1H, dd, J = 7.9, 3.6 Hz), 7.16-7.19 (1H, m), 7.29-7.34 (1H, m), 7.86-7.89 (1H, m), 8.24 (1H, s), 10.26-10.43 (2H, m). MS (m/z): 440[M+H]+.
実施例11
(4R)-N-1H-インドール-4-イル-4-(メトキシメトキシ)-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
(工程1)ベンジル 1-(4-オキソピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボキシレート
 ベンジル 1-アミノシクロペンタンカルボキシレート(10.0g)のエタノール(500mL)溶液に、1-エチル-1-メチル-4-オキソピペリジニウムヨージド(24.5g)および炭酸カリウム(0.630g)を加え、90℃にて4時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標記化合物(7.17g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.55-1.83 (6H, m), 2.32-2.44 (6H, m), 2.83-2.91 (4H, m), 5.14 (2H, s), 7.28-7.41 (5H, m).
(工程2)ベンジル 1-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(7.16g)を用いて実施例1の工程3と同様の操作を行うことにより、標記化合物(6.75g)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.39-1.91 (11H, m), 2.25-2.40 (4H, m), 2.80-2.92 (2H, m), 3.51-3.63 (1H, m), 5.16 (2H, s), 7.28-7.40 (5H, m).
(工程3)ベンジル 1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボキシレート
 上記工程2で得られた化合物(6.75g)を用いて実施例1の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(2.50g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.41-1.92 (10H, m), 2.24-2.40 (4H, m), 2.82-2.92 (2H, m), 3.04-3.16 (1H, m), 3.30 (3H, s), 5.15 (2H, s), 7.28-7.40 (5H, m).
(工程4)1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンタンカルボン酸
 上記工程3で得られた化合物(2.50g)のエタノール(70mL)溶液に、パラジウム-炭素触媒(0.500g)を加えて、水素雰囲気下、5時間攪拌した。反応液をセライトろ過し、溶媒を減圧下留去し、標記化合物(1.76g)を固体として得た。
1H-NMR (CD3OD) δ: 1.67-2.41 (14H, m), 3.13-3.24 (2H, m), 3.35 (3H, s), 3.44-3.58 (1H, m).
(工程5)ベンジル (4R)-4-ヒドロキシ-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリネート
 上記工程4で得られた化合物(1.76g)とベンジル (4R)-4-ヒドロキシ-D-プロリネート(1.80g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.950g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.39-1.63 (6H, m), 1.71-2.01 (6H, m), 2.05-2.30 (4H, m), 2.56-2.77 (2H, m), 3.10-3.22 (1H, m), 3.32 (3H, s), 3.45-3.55 (1H, m), 3.59-3.70 (1H, m), 4.27-4.38 (1H, m), 4.45-4.53 (1H, m), 4.62-4.77 (1H, m), 5.13 (1H, d, J = 12.1 Hz), 5.30 (1H, d, J = 12.1 Hz), 7.27-7.40 (5H, m).
(工程6)ベンジル (4R)-4-(メトキシメトキシ)-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリネート
 上記工程5で得られた化合物(0.100g)のジクロロメタン(1.2mL)溶液に、0℃にてN,N-ジイソプロピルアミン(0.291mL)、クロロメチルメチルエーテル(0.105mL)を加え、室温にて終夜撹拌した。0℃に再度冷却し、N,N-ジイソプロピルアミン(0.291mL)、クロロメチルメチルエーテル(0.105mL)を加え、室温にて3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標記化合物(0.102g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.37-2.23 (15H, m), 2.35-2.45 (1H, m), 2.57-2.70 (1H, m), 2.72-2.83 (1H, m), 3.08-3.17 (1H, m), 3.31 (3H, s), 3.32 (3H, s), 3.73-3.85 (1H, m), 4.12-4.21 (1H, m), 4.34-4.50 (1H, m), 4.55-4.63 (3H, m), 5.09 (1H, d, J = 12.1 Hz), 5.20 (1H, d, J = 12.1 Hz), 7.27-7.39 (5H, m).
(工程7)(4R)-4-(メトキシメトキシ)-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリン
 上記工程6で得られた化合物(0.102g)を用いて上記工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.0826g)を油状物として得た。
(工程8)(4R)-N-1H-インドール-4-イル-4-(メトキシメトキシ)-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
 上記工程7で得られた化合物(0.0820g)と4-アミノインドール(0.0338g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.0908g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.40-1.63 (6H, m), 1.73-1.99 (4H, m), 1.99-2.32 (5H, m), 2.57-2.67 (1H, m), 2.67-2.79 (2H, m), 3.10-3.21 (1H, m), 3.31 (3H, s), 3.38 (3H, s), 3.71-3.86 (1H, m), 4.21-4.30 (1H, m), 4.61-4.80 (3H, m), 4.81-4.89 (1H, m), 6.59-6.64 (1H, m), 7.12-7.20 (3H, m), 7.86-7.91 (1H, m), 8.27 (1H, s), 9.45 (1H, s). MS (m/z): 499 [M+H]+.
実施例12
(4R)-4-ヒドロキシ-N-1H-インドール-4-イル-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 実施例11の工程8で得られた化合物(0.0518g)のメタノール(1.7mL)溶液に、0℃にて3mol/L塩酸(0.86mL)を加え、10分間撹拌した。更に6mol/L塩酸(0.86mL)を追加し、室温にて2時間撹拌した。0℃にて反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標記化合物(0.0123g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.43-1.65 (6H, m), 1.78-1.93 (4H, m), 2.04-2.26 (5H, m), 2.47-2.71 (3H, m), 3.10-3.21 (1H, m), 3.30 (3H, s), 4.08-4.17 (1H, m), 4.20-4.29 (1H, m), 4.44-4.52 (1H, m), 4.99-5.04 (1H, m), 5.07-5.11 (1H, m), 6.66-6.71 (1H, m), 7.14-7.24 (3H, m), 7.66-7.72 (1H, m), 8.25 (1H, br s), 9.60 (1H, br s). MS (m/z): 455 [M+H]+.
実施例13
1-(1-{[(2R)-2-(1H-インダゾール-4-イルカルバモイル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロペンチル)ピペリジン-4-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
(工程1)1-[4-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-1-イル]シクロペンタンカルボン酸
 tert-ブチル ピペリジン-4-カルボキシレート塩酸塩(1.20g)と1-ブロモシクロペンタンカルボン酸(1.00g)を用いて実施例9の工程1と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.190g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.38 (9H, s), 1.46-1.67 (8H, m), 1.71-1.80 (2H, m), 2.09-2.22 (3H, m), 2.25-2.36 (2H, m), 2.83-2.92 (2H, m).MS (m/z): 298 [M+H]+.
(工程2)tert-ブチル 4-{[1-({1-[4-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-1-イル]シクロペンチル}カルボニル)-D-プロリル]アミノ}-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(0.220g)と参考例1で得られた化合物(0.293g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.325g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.42 (9H, s), 1.48-1.66 (6H, m), 1.73 (9H, s), 1.81-1.95 (5H, m), 1.98-2.26 (6H, m), 2.60-2.72 (3H, m), 3.59-3.73 (1H, m), 4.32-4.45 (1H, m), 4.88-4.94 (1H, m), 7.43-7.48 (1H, m), 7.82-7.86 (1H, m), 8.03-8.06 (1H, m), 8.38 (1H, s), 10.66 (1H, s). MS (m/z): 610 [M+H]+.
(工程3)1-(1-{[(2R)-2-(1H-インダゾール-4-イルカルバモイル)ピロリジン-1-イル]カルボニル}シクロペンチル)ピペリジン-4-カルボン酸
 上記工程2で得られた化合物(0.300g)のを用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.040g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.33-1.64 (6H, m), 1.69-2.24 (13H, m), 2.61-2.73 (1H, m), 2.79-2.90 (1H, m), 3.81-3.93 (1H, m), 3.99-4.13 (1H, m), 4.59-4.66 (1H, m), 7.19-7.28 (2H, m), 7.59-7.64 (1H, m), 8.21-8.28 (1H, m), 12.11 (1H, br s), 13.04 (1H, br s). MS (m/z): 454 [M+H]+
実施例14
(4R)-N-(2-シアノフェニル)-4-フルオロ-1-{[1-(1-ヒドロキシ-4ーメトキシシクロヘキシル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
(工程1)1-(1-ヒドロキシ-4ーメトキシシクロヘキシル)シクロペンタンカルボン酸
 窒素雰囲気下、リチウムジイソプロピルアミド(1.13mol/L、n-ヘキサン-テトラヒドロフラン溶液、31.0mL)を-78℃に冷却しシクロペンタンカルボン酸(1.90mL)を加えた。室温で2時間攪拌後、-78℃に冷却し、4ーメトキシシクロヘキサノン(2.25g)を加えた。0℃で30分間攪拌後1mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し、標記化合物(0.665g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.50-1.83 (13H, m), 1.90-1.99 (2H, m), 2.07-2.14 (2H, m), 3.08-3.17 (1H, m), 3.36 (3H, s).
(工程2)(4R)-N-(2-シアノフェニル)-4-フルオロ-1-{[1-(1-ヒドロキシ-4ーメトキシシクロヘキシル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
 上記工程1で得られた化合物(0.162g)と参考例2で得られた化合物(0.120g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.0304g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.15-2.61 (18H, m), 2.95-3.06 (2H, m), 3.30 (3H, s), 3.77-3.92 (1H, m), 4.84-4.97 (2H, m), 5.23-5.39 (1H, m), 7.11-7.17 (1H, m), 7.53-7.60 (2H, m), 8.37 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.73 (1H, s). MS (m/z): 458 [M+H]+.
実施例15
1-{[1-(4-ベンジル-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
(工程1)1-(4-ベンジル-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)シクロヘキサンカルボン酸
 4-ベンジルピペリジン-4-オール(0.924g)と1-ブロモシクロヘキサンカルボン酸(0.500g)を用いて実施例9の工程1と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.495g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.16-1.61 (14H, m), 1.79-1.89 (2H, m), 2.51-2.56 (2H, m), 2.67-2.77 (2H, m), 4.19 (1H, br s), 7.13-7.29 (5H, m).MS (m/z): 318 [M+H]+.
(工程2)tert-ブチル 4-[(1-{[1-(4-ベンジル-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-D-プロリル)アミノ]-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(0.115g)と参考例1で得られた化合物(0.100g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.100g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.98-1.97 (25H, m), 1.99-2.14 (1H, m), 2.16-2.27 (1H, m), 2.38-2.57 (2H, m), 2.58-2.79 (4H, m), 3.36-3.61 (1H, m), 4.73-5.04 (2H, m), 7.15-7.21 (2H, m), 7.23-7.36 (3H, m), 7.44-7.49 (1H, m), 7.84-7.88 (1H, m), 8.00-8.03 (1H, m), 8.39 (1H, s), 10.44 (1H, s). MS (m/z): 630 [M+H]+.
(工程3)1-{[1-(4-ベンジル-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
 上記工程2で得られた化合物(0.100g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.0699g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.00-1.66 (10H, m), 1.68-2.00 (4H, m), 2.02-2.15 (2H, m), 2.16-2.26 (1H, m), 2.42-2.63 (3H, m), 2.66-2.79 (4H, m), 3.40-3.67 (1H, m), 4.68-5.05 (2H, m), 7.15-7.21 (3H, m), 7.22-7.36 (4H, m), 7.87 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.27 (1H, s), 10.16-10.48 (2H, m). MS (m/z): 530 [M+H]+.
実施例16
1-({1-[cis-3-(ベンジルオキシ)シクロブチル]シクロペンチル}カルボニル)-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
(工程1)1-[cis-3-(ベンジルオキシ)シクロブチル]シクロペンタンカルボニトリル
 窒素雰囲気下、リチウムジイソプロピルアミド(1.13mol/L、n-ヘキサン-テトラヒドロフラン溶液、19.8mL)を-78℃に冷却し、[cis-3-(ベンジルオキシ)シクロブチル]アセトニトリル(1.50g)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液を加え、同温で30分間撹拌した。1,4-ジヨードブタン(1.20mL)を加え、同温で1時間、室温で1時間撹拌した。0℃にて飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標記化合物(0.649g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.46-1.97 (9H, m), 1.97-2.11 (2H, m), 2.26-2.42 (2H, m), 3.81-3.92 (1H, m), 4.43 (2H, s), 7.23-7.38 (5H, m). MS (m/z): 256 [M+H]+.
(工程2)1-[cis-3-(ベンジルオキシ)シクロブチル]シクロペンタンカルボアルデヒド
 窒素雰囲気下、上記工程1で得られた化合物(0.649g)のトルエン(16mL)溶液に、-78℃にて水素化ジイソブチルアルミニウム(1mol/L、トルエン溶液、3.82mL)を加え、同温で1時間攪拌した。反応液に飽和酒石酸カリウムナトリウム水溶液を加え、室温まで昇温した。酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標記化合物(0.601g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.44-1.66 (6H, m), 1.67-1.79 (2H, m), 1.83-1.95 (2H, m), 2.09-2.21 (1H, m), 2.22-2.32 (2H, m), 3.86-3.94 (1H, m), 4.40 (2H, s), 7.25-7.38 (5H, m), 9.48 (1H, s). MS (m/z): 259 [M+H]+.
(工程3)1-[cis-3-(ベンジルオキシ)シクロブチル]シクロペンタンカルボン酸
 上記工程2で得られた化合物(0.600g)、tert-ブチルアルコール(15mL)、水(3mL)の混合物を氷冷後、2-メチル-2-ブテン(1.23mL)、リン酸二水素ナトリウム(0.558g)、亜塩素酸ナトリウム(0.421g)を加え、室温で2時間攪拌した。0℃にて反応液に10%クエン酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標記化合物(0.611g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.48-1.81 (8H, m), 2.00-2.11 (2H, m), 2.19-2.32 (3H, m), 3.79-3.90 (1H, m), 4.40 (2H, s), 7.22-7.37 (5H, m). MS (m/z): 273 [M-H]-.
(工程4)tert-ブチル 4-{[1-({1-[cis-3-(ベンジルオキシ)シクロブチル]シクロペンチル}カルボニル)-D-プロリル]アミノ}-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 上記工程3で得られた化合物(0.300g)のジクロロメタン(10mL)溶液に、0℃にて塩化オキサリル(0.282mL)、N,N-ジメチルホルムアミド(0.050mL)を加えて、35℃にて2時間半攪拌した。溶媒を減圧下留去し、粗製の酸塩化物を得た。粗製の酸塩化物のジクロロメタン(10mL)溶液に、0℃にて参考例1で得られた化合物(0.369g)、N,N-ジイソプロピルアミン(0.572mL)、4-ジメチルアミノピリジン(0.0671g)を加え、室温にて5時間攪拌した。反応液に氷を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標記化合物(0.430g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.50-2.28 (16H, m), 1.72 (9H, s), 2.56-2.69 (1H, m), 3.47-3.57 (1H, m), 3.67-3.81 (2H, m), 4.21-4.30 (2H, m), 4.95-5.02 (1H, m), 7.19-7.34 (5H, m), 7.40-7.48 (1H, m), 7.81-7.88 (1H, m), 7.99-8.05 (1H, m), 8.41 (1H, s), 10.60 (1H, br s). MS (m/z): 587 [M+H]+.
(工程5)1-({1-[cis-3-(ベンジルオキシ)シクロブチル]シクロペンチル}カルボニル)-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
 上記工程4で得られた化合物(0.0501g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.0411g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.52-2.31 (16H, m), 2.57-2.68 (1H, m), 3.48-3.58 (1H, m), 3.66-3.81 (2H, m), 4.18-4.27 (2H, m), 4.98-5.05 (1H, m), 7.15-7.36 (7H, m), 7.86-7.91 (1H, m), 8.28 (1H, s), 10.20 (1H, br s), 10.42 (1H, br s). MS (m/z): 487 [M+H]+.
実施例17
1-{[1-(cis-3-ヒドロキシシクロブチル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
(工程1)tert-ブチル 4-[(1-{[1-(cis-3-ヒドロキシシクロブチル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリル)アミノ]-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 実施例16の工程4で得られた化合物(0.0500g)のエタノール(3mL)溶液に、20%水酸化パラジウム炭素(0.100g)を加え、水素雰囲気下、4時間攪拌した。反応液をセライトろ過し、得られたろ液を減圧下濃縮することで、標記化合物(0.0267g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.48-2.36 (17H, m), 1.73 (9H, s), 2.51-2.60 (1H, m), 3.52-3.81 (2H, m), 3.89-4.03 (1H, m), 4.90-5.06 (1H, m), 7.37-7.44 (1H, m), 7.79-7.85 (1H, m), 7.92-7.99 (1H, m), 8.40 (1H, s), 10.39 (1H, br s). MS (m/z): 495 [M-H]-.
(工程2)1-{[1-(cis-3-ヒドロキシシクロブチル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド
 上記工程1で得られた化合物(0.0267g)のジクロロメタン(2mL)溶液に、0℃にて4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン(2mL)を加え、室温にて2時間、45℃にて1時間半撹拌した。室温にて4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン(1mL)を追加し、45℃にて1時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、クロロホルム:イソプロピルアルコール=3:1の混合溶媒で抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製し、標記化合物(0.0222g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.49-2.40 (16H, m), 2.42-2.58 (1H, m), 2.59-2.82 (1H, m), 3.61-3.77 (2H, m), 3.90-4.01 (1H, m), 4.95-5.02 (1H, m), 7.15 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.24-7.31 (1H, m), 7.87 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.27 (1H, s), 10.30 (1H, s), 11.03 (1H, br s). MS (m/z): 395 [M-H]-.
実施例18
N-1H-インダゾール-4-イル-1-{[1-(cis-3-メトキシシクロブチル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
(工程1)tert-ブチル 4-[(1-{[1-(cis-3-メトキシシクロブチル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリル)アミノ]-1H-インダゾール-1-カルボキシレート
 実施例17の工程1で得られた化合物(0.0500g)のアセトン(5mL)溶液に、ヨウ化メチル(0.25mL)および酸化銀(0.935g)を加え、室温にて16時間撹拌した。不溶物をろ過し、ろ液を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標記化合物(0.0309g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.48-2.28 (16H, m), 1.73 (9H, s), 2.59-2.69 (1H, m), 3.09 (3H, s), 3.47-3.63 (2H, m), 3.70-3.83 (1H, m), 4.94-5.02 (1H, m), 7.44 (1H, dd, J = 8.5, 7.9 Hz), 7.85 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.01 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.39 (1H, s), 10.59 (1H, br s). MS (m/z): 509 [M-H]-.
(工程2)N-1H-インダゾール-4-イル-1-{[1-(cis-3-メトキシシクロブチル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド
 上記工程1で得られた化合物(0.0309g)を用いて実施例17の工程2と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.0215g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.48-2.30 (16H, m), 2.59-2.68 (1H, m), 3.08 (3H, s), 3.50-3.61 (2H, m), 3.73-3.82 (1H, m), 4.99-5.04 (1H, m), 7.19 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.33 (1H, dd, J = 8.5, 7.9 Hz), 7.87 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.26 (1H, s), 10.17 (1H, br s), 10.40 (1H, br s). MS (m/z): 409 [M-H]-.
実施例19
(4R)-4-フルオロ-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
(工程1)tert-ブチル 5-{[(4R)-4-フルオロ-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリル]アミノ}-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 実施例1の工程5で得られた化合物(0.174g)と参考例3で得られた化合物(0.230g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.377g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.49-1.68 (6H, m), 1.72 (9H, s), 1.79-2.06 (5H, m), 2.17-2.41 (4H, m), 2.62-2.86 (7H, m), 4.04-4.27 (1H, m), 4.58-4.87 (2H, m), 5.21-5.42 (1H, m), 8.18 (1H, s), 8.35-8.43 (1H, m), 8.44-8.52 (1H, m), 8.80 (1H, s). MS (m/z): 559 [M+H]+.
(工程2)(4R)-4-フルオロ-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程1で得られた化合物(0.370g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.187g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.37-1.59 (6H, m), 1.65-1.97 (5H, m), 2.01-2.26 (4H, m), 2.53-2.66 (1H, m), 2.73-2.86 (1H, m), 2.96-3.30 (5H, m), 4.07-4.27 (1H, m), 4.31-4.49 (1H, m), 4.63-4.80 (1H, m), 5.18-5.43 (1H, m), 7.91-8.12 (3H, m), 9.98 (1H, br s), 13.03 (1H, br s). MS (m/z): 459 [M+H]+.
実施例20
(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-(ヒドロキシメチル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
(工程1)ベンジル 4-(ヒドロキシメチル)-4-メトキシピペリジン-1-カルボキシレート
 (4-メトキシピペリジン-4-イル)メタノール 塩酸塩(9.83g)と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30.0mL)の混合物に、室温でN-(ベンジルオキシカルボニルオキシ)スクシンイミド(12.4g)の1,4-ジオキサン(50.0mL)溶液を加え、3日間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、10%クエン酸水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクラマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に付し、標記化合物(9.46g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.37-1.49 (2H, m), 1.82 (2H, d, J = 12.1 Hz), 3.08-3.32 (2H, m), 3.24 (3H, s), 3.44-3.57 (2H, m), 3.76-3.94 (2H, m), 5.13 (2H, s), 7.24-7.39 (5H, m).
(工程2)ベンジル 4-({[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)-4-メトキシピペリジン-1-カルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(7.55g)およびイミダゾール(3.68g)のN,N-ジメチルホルムアミド(30.0mL)溶液に、氷冷下tert-ブチルジメチルクロロシラン(3.99g)を加え、室温で21時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水と飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクラマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に付し、標記化合物(9.64g)を油状物として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 0.04 (6H, s), 0.86 (9H, s), 1.32-1.44 (2H, m), 1.66 (2H, d, J = 13.3 Hz), 3.17 (3H, s), 3.31-3.34 (2H, m), 3.50 (2H, s), 3.76 (2H, d, J = 12.7 Hz), 5.06 (2H, s), 7.27-7.42 (5H, m).
(工程3)4-({[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)-4-メトキシピペリジン
 上記工程2で得られた化合物(9.64g)を用いて実施例11の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(6.25g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.05 (6H, s), 0.90 (9H, s), 1.37-1.80 (5H, m), 2.76-2.94 (4H, m), 3.27 (3H, s), 3.51 (2H, s).
(工程4)1-[4-({[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキサンカルボン酸
 1-ブロモシクロヘキサン-1-カルボン酸(2.00g)及び上記工程3で得られた化合物(3.26g)を用いて実施例9の工程1と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.777g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 0.04 (6H, s), 0.87 (9H, s), 1.19-1.69 (12H, m), 1.76-1.88 (2H, m), 2.39 (2H, t, J = 10.2 Hz), 2.68 (2H, d, J = 10.2 Hz), 3.12 (3H, s), 3.47 (2H, s). MS (m/z): 384 [M-H]-.
(工程5)tert-ブチル 5-{[(4R)-1-({1-[4-({[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-4-フルオロ-D-プロリル]アミノ}-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程4で得られた化合物(0.276g)と参考例3で得られた化合物(0.250g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.360g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.06 (6H, s), 0.90 (9H, s), 1.30-1.79 (24H, m), 2.06-2.86 (7H, m), 3.24 (3H, s), 3.51 (2H, s), 4.78-4.94 (1H, m), 5.17-5.38 (1H, m), 8.17 (1H, s), 8.34-8.52 (2H, m), 8.75 (1H, br s). MS (m/z): 717 [M+H]+.
(工程6)(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-(ヒドロキシメチル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程5で得られた化合物(0.360g)のジクロロメタン(7.2mL)溶液を0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(3.6mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を濃縮して得られた残渣をアセトニトリル(7.2mL)と水(1.8mL)で希釈し、0℃にて、トリフルオロ酢酸(1.8mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を3分の1程度まで濃縮し、酢酸エチルで希釈後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)にて精製した。得られた残渣にジエチルエーテルを加え、生じた固体をろ取、乾燥し、標記化合物(0.167g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.03-1.17 (1H, m), 1.37-1.72 (11H, m), 1.84-2.06 (2H, m), 2.10-2.31 (1H, m), 2.37-2.70 (4H, m), 2.99-3.20 (6H, m), 3.32 (2H, s), 4.00-4.42 (2H, m), 5.15-5.38 (1H, m), 7.92-8.11 (3H, m), 10.01 (1H, br s), 13.03 (1H, br s). MS (m/z): 503 [M+H]+.
実施例21
1-{[1-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
(工程1)tert-ブチル 5-[(1-{[1-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリル)アミノ]-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 実施例14の工程1で得られた化合物(0.192g)と参考例4で得られた化合物(0.263g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.286g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.37-2.18 (29H, m), 2.51-2.59 (1H, m), 3.02-3.08 (1H, m), 3.31-3.35 (3H, m), 3.59-3.64 (1H, m), 4.43-4.49 (1H, m), 4.73-4.79 (1H, m), 8.21 (1H, s), 8.41 (1H, d, J = 9.7 Hz), 8.49 (1H, d, J = 9.7 Hz), 9.11 (1H, s). MS (m/z): 556 [M+H]+.
(工程2)1-{[1-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程1で得られた化合物(0.363g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.190g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.22-1.89 (17H, m), 2.08-2.26 (3H, m), 2.94-3.01 (1H, m), 3.20 (3H, s), 3.76-3.83 (1H, m), 3.87-3.94 (1H, m), 4.33-4.38 (1H, m), 4.59-4.64 (1H, m), 8.01 (1H, d, J = 9.1 Hz), 8.08-8.13 (2H, m), 10.48 (1H, s), 13.26 (1H, s). MS (m/z): 456 [M+H]+.
実施例22
(4R)-4-フルオロ-1-[2-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)-2-メチルプロパノイル]-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
(工程1)ベンジル 2-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)-2-メチルプロパノエート
 窒素雰囲気下、亜鉛粉末(3.17g)、クロロトリメチルシラン(0.37mL)、N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)の混合物を室温で10分間攪拌後、ベンジル 2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(7.49g)と4ーメトキシシクロヘキサノン(3.73g)の混合物を1時間20分かけて加えた。室温で1時間攪拌後、氷、1mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクラマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に付し、標記化合物(3.73g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.25 (6H, s), 1.40-1.50 (2H, m), 1.58-1.69 (4H, m), 1.81-1.87 (2H, m), 3.01-3.08 (1H, m), 3.23 (1H, s), 3.34 (3H, s), 5.15 (2H, s), 7.32-7.40 (5H, m).
(工程2)2-(1-ヒドロキシ-4ーメトキシシクロヘキシル)-2-メチルプロパン酸
 上記工程1で得られた化合物(3.41g)を用いて実施例11の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(2.34g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.26 (6H, s), 1.51-1.73 (6H, m), 1.90-1.96 (2H, m), 3.08-3.16 (1H, m), 3.37 (3H, s).
(工程3)tert-ブチル 5-({(4R)-4-フルオロ-1-[2-(1-ヒドロキシ-4ーメトキシシクロヘキシル)-2-メチルプロパノイル]-Dープロリル}アミノ)-1Hーピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程2で得られた化合物(0.303g)と参考例3で得られた化合物(0.400g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.305g)を無色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.23-1.94 (23H, m), 2.21-2.39 (1H, m), 2.64 (1H, t, J = 16.0 Hz), 3.06-3.14 (1H, m), 3.33 (3H, s), 3.91-4.05 (2H, m), 4.72 (1H, dd, J = 24.8, 12.7 Hz), 5.03 (1H, d, J = 9.1 Hz), 5.32 (1H, d, J = 52.0 Hz), 8.22 (1H, s), 8.41 (1H, d, J = 9.1 Hz), 8.57 (1H, d, J = 9.1 Hz), 9.63 (1H, s).
(工程4)(4R)-4-フルオロ-1-[2-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)-2-メチルプロパノイル]-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程3で得られた化合物(0.305g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.189g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.14 (3H, s), 1.27 (3H, s), 1.33-1.78 (9H, m), 2.14-2.25 (1H, m), 2.95-3.04 (1H, m), 3.20 (3H, s), 4.02-4.17 (1H, m), 4.28-4.42 (1H, m), 4.73-4.80 (2H, m), 5.33 (1H, d, J = 53.8 Hz), 8.00-8.10 (3H, m), 10.09 (1H, s), 13.26 (1H, s). MS (m/z): 448 [M+H]+.
実施例23
(4R)-1-{[4,4-ジフルオロ-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
(工程1)4,4-ジフルオロ-1-{4-メチル-4-[(トリエチルシリル)オキシ]ピペリジン-1-イル}シクロヘキサンカルボン酸
 4-メチル-4-[(トリエチルシリル)オキシ]ピペリジン(0.236g)と1-ブロモ-4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸(0.100g)を用いて実施例9の工程1と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.0615g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 0.54 (6H, q, J = 7.9 Hz), 0.92 (9H, t, J = 7.9 Hz), 1.20 (3H, s), 1.43-1.57 (4H, m), 1.68-1.89 (4H, m), 1.90-2.09 (4H, m), 2.54-2.64 (4H, m). MS (m/z): 392 [M+H]+.
(工程2)tert-ブチル 5-({(4R)-1-[(4,4-ジフルオロ-1-{4-メチル-4-[(トリエチルシリル)オキシ]ピペリジン-1-イル}シクロヘキシル)カルボニル]-4-フルオロ-D-プロリル}アミノ)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(0.058g)と参考例5で得られた化合物(0.057g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.066g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.57 (6H, q, J = 7.9 Hz), 0.95 (9H, t, J = 7.9 Hz), 1.25 (3H, s), 1.43-2.83 (29H, m), 4.70-4.92 (1H, m), 5.17-5.40 (1H, m), 6.56 (1H, d, J = 3.1 Hz), 7.77 (1H, s), 8.13-8.63 (3H, m). MS (m/z): 722 [M+H]+.
(工程3)(4R)-1-{[4,4-ジフルオロ-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程2で得られた化合物(0.066g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.038g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6, 100℃) δ: 1.08 (3H, s), 1.22-1.32 (2H, m), 1.45-1.57 (4H, m), 1.68-1.85 (2H, m), 1.87-2.71 (11H, m), 4.00-4.25 (1H, m), 4.29-4.50 (1H, m), 5.17-5.37 (1H, m), 6.36-6.40 (1H, m), 7.48-7.52 (1H, m), 7.72 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.77 (1H, d, J = 8.5 Hz), 9.70 (1H, br s), 10.94 (1H, br s). MS (m/z): 508 [M+H]+.
実施例24 
(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
(工程1)ベンジル 4-[(トリエチルシリル)オキシ]-4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボキシレート
 1-ベンジルオキシカルボニル-4-ピペリドン(3.08g)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を0℃に冷却後、トリエチル(トリフルオロメチル)シラン(3.23mL)とテトラブチルアンモニウムフルオリド(1mol/L、テトラヒドロフラン溶液、0.066mL)を加え、1時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)にて精製し、標記化合物(2.00g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.66 (6H, q, J = 7.9 Hz), 0.96 (9H, t, J = 7.9 Hz), 1.65-1.81 (4H, m), 3.01-3.19 (2H, m), 3.99-4.21 (2H, m), 5.08-5.18 (2H, m), 7.30-7.41 (5H, m). MS (m/z): 418 [M+H]+.
(工程2)4-[(トリエチルシリル)オキシ]-4-(トリフルオロメチル)ピペリジン
 上記工程1で得られた化合物(1.90g)を用いて実施例8の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(1.20g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.66 (6H, q, J = 7.9 Hz), 0.97 (9H, t, J = 7.6 Hz), 1.65-1.73 (4H, m), 2.90-2.97 (4H, m).
(工程3)1-{4-[(トリエチルシリル)オキシ]-4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル}シクロヘキサンカルボン酸
 上記工程2で得られた化合物(1.20g)と1-ブロモシクロヘキサンカルボン酸(0.450g)を用いて実施例9の工程1と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.674g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 0.61 (6H, q, J = 7.9 Hz), 0.93 (9H, t, J = 7.9 Hz), 1.21-1.42 (4H, m), 1.46-1.76 (8H, m), 1.76-1.87 (2H, m), 2.36-2.47 (2H, m), 2.82-2.92 (2H, m), 12.24 (1H, br s). MS (m/z): 410 [M+H]+.
(工程4)tert-ブチル 5-({(4R)-4-フルオロ-1-[(1-{4-[(トリエチルシリル)オキシ]-4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル}シクロヘキシル)カルボニル]-D-プロリル}アミノ)-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程3で得られた化合物(0.300g)と参考例3で得られた化合物(0.256g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.299g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.64 (6H, q, J = 7.9 Hz), 0.94 (9H, t, J = 7.9 Hz), 1.04-1.21 (1H, m), 1.31-1.97 (23H, m), 2.01-2.47 (2H, m), 2.51-2.97 (4H, m), 4.01-4.28 (1H, m), 4.63-4.96 (1H, m), 5.20-5.43 (1H, m), 8.15 (1H, s), 8.35-8.52 (2H, m), 8.60 (1H, br s). MS (m/z): 741 [M+H]+.
(工程5)(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程4で得られた化合物(0.290g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.168g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6, 100℃) δ: 1.03-1.19 (1H, m), 1.34-1.83 (11H, m), 1.89-2.08 (2H, m), 2.11-2.27 (1H, m), 2.35-2.59 (3H, m), 2.65-2.75 (1H, m), 2.77-2.89 (1H, m), 4.13-4.36 (2H, m), 4.95 (1H, br s), 5.14-5.45 (2H, m), 7.95 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.99-8.07 (2H, m), 9.86 (1H, br s), 12.93 (1H, br s). MS (m/z): 527 [M+H]+.
実施例25
(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
(工程1)エチル 1-ベンジル-4-メトキシピペリジン-4-カルボキシレート
 窒素雰囲気下、水素化ナトリウム(純度55%,8.10g)のN,N-ジメチルホルムアミド(100mL)懸濁液を氷冷して、そこにエチル 1-ベンジル-4-ヒドロキシピペリジン-4-カルボキシレート(Bioorg.Med.Chem.,24,1384-1391(2016);20.8g)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液を滴下し、同温で1時間攪拌した。ついで、ヨウ化メチル(5.44mL)を滴下し、室温で24時間攪拌した。反応液を氷水中に注ぎ、攪拌後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクラマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に付し、標記化合物(8.86g)を含む混合物を得た。
(工程2)2-(1-ベンジル-4-メトキシピペリジン-4-イル)プロパン-2-オール
 窒素雰囲気下、上記工程1で得られた化合物(4.00g)のテトラヒドロフラン(50.0mL)溶液に、0℃でメチルマグネシウムブロミド(0.910mol/L、テトラヒドロフラン溶液,47.5mL)を滴下して同温で1.5時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を停止した後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクラマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に付し、標記化合物(2.16g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.23 (6H, s), 1.59-1.63 (1H, m), 1.71 (2H, td, J = 13.1, 4.0 Hz), 1.79-1.86 (2H, m), 2.11-2.21 (2H, m), 2.69-2.77 (2H, m), 3.46 (3H, s), 3.50 (2H, s), 7.21-7.37 (5H, m).
(工程3)1-ベンジル-4-メトキシ-4-{2-[(トリエチルシリル)オキシ]プロパン-2-イル}ピペリジン トリフルオロメタンスルホン酸塩
 上記工程2で得られた化合物(2.16g)、2,6-ルチジン(1.91mL)、およびジクロロメタン(20.0mL)の混合物に、氷冷下トリフルオロメタンスルホン酸トリエチルシリル(2.22mL)を滴下し、同温で1時間攪拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し、水および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をヘキサンに懸濁し、攪拌後、不溶物を濾取して標記化合物(3.27g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 0.58 (6H, q, J = 8.0 Hz), 0.92 (8H, t, J = 8.0 Hz), 1.17 (6H, s), 1.71-1.84 (2H, m), 1.96 (2H, d, J = 14.0 Hz), 2.99 (2H, q, J = 11.1 Hz), 3.23 (2H, d, J = 11.5 Hz), 3.34 (3H, s), 4.33 (2H, d, J = 5.5 Hz), 7.45-7.55 (5H, m), 8.99 (1H, br s).
(工程4)4-メトキシ-4-{2-[(トリエチルシリル)オキシ]プロパン-2-イル}ピペリジン
 上記工程3で得られた化合物(3.00g)を用いて実施例11の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(1.60g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.61 (6H, q, J = 7.9 Hz), 0.96 (9H, t, J = 7.9 Hz), 1.22 (6H, s), 1.60-1.70 (2H, m), 1.84-1.92 (2H, m), 2.72-3.04 (5H, m), 3.41 (3H, s).
(工程5)1-(4-メトキシ-4-{2-[(トリエチルシリル)オキシ]プロパン-2-イル}ピペリジン-1-イル)シクロヘキサンカルボン酸
 上記工程4で得られた化合物(1.60g)と1-ブロモシクロヘキサンカルボン酸(0.570g)を用いて実施例9の工程1と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.520g)を固体として得た。
1H-NMR (CD3OD) δ: 0.67 (6H, q, J = 7.9 Hz), 0.99 (9H, t, J = 7.9 Hz), 1.13-1.24 (1H, m), 1.27 (6H, s), 1.46-1.57 (2H, m), 1.62-1.82 (5H, m), 1.90-2.01 (2H, m), 2.07-2.16 (2H, m), 2.25-2.33 (2H, m), 3.10-3.21 (2H, m), 3.34-3.41 (2H, m), 3.42 (3H, s). MS (m/z): 414 [M+H]+.
(工程6)tert-ブチル 5-{[(4R)-4-フルオロ-1-{[1-(4-メトキシ-4-{2-[(トリエチルシリル)オキシ]プロパン-2-イル}ピペリジン-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-D-プロリル]アミノ}-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程5で得られた化合物(0.250g)と参考例3で得られた化合物(0.211g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.210g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.61 (6H, q, J = 7.9 Hz), 0.96 (9H, t, J = 7.9 Hz), 1.06-1.28 (7H, m), 1.40-1.94 (24H, m), 1.98-2.25 (2H, m), 2.44-2.80 (4H, m), 3.38 (3H, s), 4.75-4.97 (1H, m), 5.18-5.39 (1H, m), 8.16 (1H, s), 8.36-8.55 (2H, m), 8.74 (1H, br s). 
(工程7)(4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程6で得られた化合物(0.200g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより標記化合物(0.110g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6, 100℃) δ: 1.01-1.17 (7H, m), 1.37-1.80 (11H, m), 1.88-2.07 (2H, m), 2.13-2.28 (1H, m), 2.34-2.53 (3H, m), 2.54-2.66 (1H, m), 2.69-2.81 (1H, m), 3.32 (3H, s), 3.73 (1H, br s), 4.13-4.47 (2H, m), 4.82-5.12 (1H, m), 5.16-5.37 (1H, m), 7.91-8.09 (3H, m), 9.80 (1H, br s), 12.93 (1H, br s). MS (m/z): 531 [M+H]+.
実施例26
-[2-(4-メトキシピペリジン-1-イル)-2-メチルプロパノイル]-N-メチル-N-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル-D-アラニンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
(工程1)ベンジル 2-(4-メトキシピペリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエート
 ベンジル 2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(2.00g)、4-メトキシピペリジン(1.34g)、炭酸カリウム(3.23g)、アセトン(30mL)の混合物を60℃で18時間攪拌した。不溶物をろ過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)にて精製し、標記化合物(1.29g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.32 (6H, s), 1.48-1.60 (2H, m), 1.83-1.91 (2H, m), 2.22-2.30 (2H, m), 2.77-2.85 (2H, m), 3.10-3.18 (1H, m), 3.31 (3H, s), 5.16 (2H, s), 7.29-7.40 (5H, m).
(工程2)2-(4-メトキシピペリジン-1-イル)-2-メチルプロパン酸
 上記工程1で得られた化合物(1.29g)を用いて実施例11の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.861g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.24 (6H, s), 1.66-1.76 (2H, m), 1.93-2.01 (2H, m), 2.72-2.80 (2H, m), 2.93-3.01 (2H, m), 3.23 (3H, s), 3.31-3.38 (1H, m).
(工程3)N-[2-(4-メトキシピペリジン-1-イル)-2-メチルプロパノイル]-N-メチル-D-アラニンベンジル
 上記工程2で得られた化合物(0.300g)とベンジル (2R)-2-(メチルアミノ)プロパノエート(0.360g)を用いて実施例1の工程6と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.417g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.21 (3H, d, J = 7.5 Hz), 1.23 (3H, d, J= 7.5 Hz), 1.39-1.49 (2H, m), 1.42 (3H, d, J = 7.1 Hz), 1.76-1.86 (2H, m), 2.15-2.27 (2H, m), 2.65-2.75 (2H, m), 3.06-3.15 (1H, m), 3.31 (3H, s), 3.46 (3H, s), 4.82 (1H, q, J = 7.1 Hz), 5.08-5.17 (2H, m), 7.29-7.38 (5H, m).
(工程4)N-[2-(4-メトキシピペリジン-1-イル)-2-メチルプロパノイル]-N-メチル-D-アラニン
 上記工程3で得られた化合物(0.417g)を用いて実施例11の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.311g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.09-1.17 (6H, m), 1.23-1.44 (5H, m), 1.78-1.89 (2H, m), 2.13-2.23 (2H, m), 2.56-2.75 (5H, m), 3.06-3.18 (1H, m), 3.17-3.22 (3H, m), 4.50-4.60 (1/2H, m), 6.35-6.43 (1/2H, m).
(工程5)N-[2-(4-メトキシピペリジン-1-イル)-2-メチルプロパノイル]-N-メチル-N-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル-D-アラニンアミド
 上記工程4で得られた化合物(0.310g)、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-アミン(0.360g)、ピリジン(5mL)の混合物にオキシ塩化リン(0.198mL)を加え、同温で1時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水、飽和食塩水で洗浄後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクラマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に付し、標記化合物(0.171g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6, 100℃) δ: 1.20 (6H, s), 1.39-1.49 (5H, m), 1.78-1.85 (2H, m), 2.19-2.29 (2H, m), 2.61-2.70 (2H, m), 2.99 (3H, s), 3.06-3.32 (5H, m), 6.37 (1H, s), 7.24-7.27 (1H, m), 7.71 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.87 (1H, d, J = 8.5 Hz), 9.29 (1H, s), 11.06 (1H, s). MS (m/z): 402 [M+H]+.
実施例27
(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
(工程1)1-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]-4,4-ジフルオロシクロヘキサノール
 4-ベンジルオキシフェニルマグネシウムブロミド(1.0mol/L、テトラヒドロフラン溶液、99.8mL)に、氷冷下4,4-ジフルオロシクロヘキサノン(12.0g)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液を滴下し、徐々に室温に戻しながら1時間攪拌した。氷冷下、反応液に1mol/L塩酸(100mL)を加え室温で攪拌後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクラマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に付し、標記化合物(21.3g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.68-1.78 (2H, m), 1.83-1.97 (4H, m), 2.06-2.31 (2H, m), 5.09 (3H, s), 6.95 (2H, dt, J = 9.2, 3.1 Hz), 7.30-7.45 (7H, m).
(工程2)1-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]-4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボニトリル
 臭化インジウム(III)(2.37g)、トリメチルシリルシアニド(17.3mL)、およびジクロロメタン(100mL)からなる混合物に、氷冷下、上記工程1で得られた化合物(21.3g)のジクロロメタン(100mL)溶液を滴下し、徐々に室温に戻しながら1.5時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をジエチルエーテル/ヘキサンからなる混合溶媒に懸濁し、攪拌後、不溶物を濾取して標記化合物(15.1g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.91-2.38 (8H, m), 5.13 (2H, s), 7.08 (2H, d, J = 9.2 Hz), 7.38-7.44 (7H, m).
(工程3)1-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]-4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸
 水酸化カリウム(21.4g)のエチレングリコール(125mL)溶液に、上記工程2で得られた化合物(12.5g)を加え、200℃で1時間攪拌した。反応混合物に35%塩酸(35mL)を加え、酸性とした後、水で希釈し、生じた固体をろ取、乾燥し、標記化合物(13.0g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.78-2.09 (6H, m), 2.32-2.48 (2H, m), 5.09 (2H, s), 7.00 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.28-7.48 (7H, m), 12.72 (1H, br s).
(工程4)4,4-ジフルオロ-1-(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンカルボン酸
 上記工程3で得られた化合物(10.0g)を用いて実施例11の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(6.51g)を固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.75-2.07 (6H, m), 2.27-2.58 (2H, m), 6.73 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.21 (2H, d, J = 8.5 Hz), 9.42 (1H, br s), 12.66 (1H, br s).
(工程5)4,4-ジフルオロ-4’-ヒドロキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボン酸
 上記工程4で得られた化合物(3.00g)のエタノール(60mL)溶液にロジウム-アルミナ(3.00g)を加え、水素雰囲気下、60℃で6時間攪拌した。室温へ冷却後、エタノールを用いてセライトろ過した。ろ液を濃縮し、シス体およびトランス体の混合物の粗生成物として標記化合物(3.30g)を固体として得た。
(工程6)ベンジル (1’s,4’s)-4,4-ジフルオロ-4’-ヒドロキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボキシレート およびベンジル (1’r,4’r)-4,4-ジフルオロ-4’-ヒドロキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボキシレート
 上記工程5で得られた化合物(2.70g)のN,N-ジメチルホルムアミド(27mL)溶液に、炭酸カリウム(2.80g)とベンジルブロミド(1.8mL)を加え、室温下、5時間攪拌した。反応混合物にジエチルエーテルを加え、水、1mol/L塩酸、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)にて精製し、シス体の標記化合物(2.10g)を固体として、トランス体の標記化合物(0.973g)を固体としてそれぞれ得た。
シス体
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.08-1.12 (1H, m), 1.35-1.50 (7H, m), 1.53-1.85 (6H, m), 1.94-2.06 (2H, m), 2.16-2.25 (2H, m), 3.98-4.04 (1H, m), 5.16 (2H, s), 7.30-7.41 (5H, m). MS (m/z): 335 [M+H-H2O]+.
トランス体
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.97-1.28 (4H, m), 1.34-1.46 (2H, m), 1.49-1.60 (2H, m), 1.61-1.82 (4H, m), 1.91-2.06 (4H, m), 2.14-2.24 (2H, m), 3.37-3.49 (1H, m), 5.15 (2H, s), 7.30-7.42 (5H, m). MS (m/z): 335 [M+H-H2O]+.
(工程7)ベンジル (1’r,4’r)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボキシレート
 上記工程6で得られたトランス体化合物(0.400g)と酸化銀(2.10g)のアセトニトリル(12mL)懸濁液に、ヨウ化メチル(1.4mL)を加え、室温で60時間攪拌した。さらに、ヨウ化メチル(1.4mL)と酸化銀(2.10g)を加え、50℃で8時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却後セライトろ過し、ろ液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)にて精製し、標記化合物(0.366g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.94-1.16 (4H, m), 1.37-1.82 (7H, m), 1.93-2.10 (4H, m), 2.14-2.24 (2H, m), 2.88-3.01 (1H, m), 3.31 (3H, s), 5.16 (2H, s), 7.31-7.42 (5H, m).
(工程8)(1’r,4’r)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボン酸
 上記工程7で得られた化合物(0.360g)を用いて実施例8の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.265g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.05-1.24 (4H, m), 1.41-1.64 (3H, m), 1.72-1.94 (4H, m), 1.98-2.24 (6H, m), 3.01-3.11 (1H, m), 3.34 (3H, s). MS (m/z): 275 [M-H]-.
(工程9)tert-ブチル 5-{[(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-D-プロリル]アミノ}-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程8で得られた化合物(0.208g)のテトラヒドロフラン(4mL)溶液を0℃に冷却後、1-クロロ-N,N,2-トリメチル-1-プロペニルアミン(0.149mL)を加え、室温で30分攪拌した。再度0℃に冷却後、参考例3で得られた化合物(0.342g)のテトラヒドロフラン(4mL)溶液とトリエチルアミン(0.160mL)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水および飽和食塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)にて精製し、標記化合物(0.277g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.09-1.30 (4H, m), 1.51-2.47 (23H, m), 2.62-2.76 (1H, m), 3.00-3.12 (1H, m), 3.32 (3H, s), 3.81-3.98 (1H, m), 4.14-4.28 (1H, m), 4.89-4.98 (1H, m), 5.30-5.51 (1H, m), 8.18 (1H, s), 8.38-8.49 (2H, m), 8.72 (1H, br s). MS (m/z): 608 [M+H]+.
(工程10)(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程9で得られた化合物(0.275g)のメタノール(15mL)溶液に、炭酸カリウム(0.125g)を加え、室温下、2時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、飽和塩化アンモニウム水溶液と酢酸エチルに分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)に付し、標記化合物(0.216g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.11-1.34 (4H, m), 1.55-2.50 (14H, m), 2.55-2.69 (1H, m), 3.03-3.14 (1H, m), 3.34 (3H, s), 3.84-4.03 (1H, m), 4.13-4.29 (1H, m), 4.86-4.98 (1H, m), 5.27-5.49 (1H, m), 7.76 (1H, d, J = 9.2 Hz), 8.07 (1H, s), 8.25 (1H, d, J = 9.2 Hz), 8.54 (1H, s), 10.74 (1H, br s). MS (m/z): 508 [M+H]+.
実施例28
(4R)-1-{[(1’s,4’S)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
(工程1)ベンジル (1’s,4’s)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボキシレート
 実施例27の工程6で得られたシス体化合物(0.400g)を用いて実施例1の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.340g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.21-1.82 (11H, m), 1.92-2.05 (4H, m), 2.12-2.20 (2H, m), 3.25 (3H, s), 3.38-3.42 (1H, m), 5.15 (2H, s), 7.30-7.40 (5H, m).
(工程2)(1’s,4’s)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボン酸
 上記工程1で得られた化合物(0.330g)を用いて実施例8の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.253g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.25-1.65 (9H, m), 1.73-2.10 (6H, m), 2.13-2.23 (2H, m), 3.29 (3H, s), 3.43-3.48 (1H, m).
(工程3)tert-ブチル 5-{[(4R)-1-{[(1’s,4’S)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-D-プロリル]アミノ}-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程2で得られた化合物(0.150g)と参考例3で得られた化合物(0.247g)を用いて実施例27の工程9と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.207g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.18-2.39 (27H, m), 2.56-2.69 (1H, m), 3.17 (3H, s), 3.33-3.39 (1H, m), 3.76-3.93 (1H, m), 4.05-4.20 (1H, m), 4.84-4.92 (1H, m), 5.22-5.42 (1H, m), 8.10 (1H, s), 8.29-8.41 (2H, m), 8.62 (1H, br s). MS (m/z): 608 [M+H]+.
(工程4)(4R)-1-{[(1’s,4’S)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程3で得られた化合物(0.200g)を用いて実施例27の工程10と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.116g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.23-2.49 (18H, m), 2.55-2.69 (1H, m), 3.25 (3H, s), 3.41-3.48 (1H, m), 3.86-4.04 (1H, m), 4.11-4.27 (1H, m), 4.88-4.98 (1H, m), 5.27-5.49 (1H, m), 7.76 (1H, d, J = 9.2 Hz), 8.06 (1H, s), 8.26 (1H, d, J = 9.2 Hz), 8.52 (1H, br s), 10.62 (1H, br s). MS (m/z): 508 [M+H]+.
実施例29
(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4’-(ジフルオロメトキシ)-4,4-ジフルオロ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
(工程1)ベンジル (1’r,4’r)-4’-(ジフルオロメトキシ)-4,4-ジフルオロ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボキシレート
 実施例27の工程6で得られたトランス体化合物(0.300g)とヨウ化銅(I)(0.081g)のアセトニトリル(6mL)溶液に、窒素雰囲気下、50℃で、2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)酢酸(0.186mL)のアセトニトリル(3mL)溶液を1時間かけて滴下した。同温で1時間攪拌後、室温まで冷却した。反応混合物を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)にて精製し、標記化合物(0.271g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.97-1.11 (2H, m), 1.24-1.59 (5H, m), 1.61-1.81 (4H, m), 1.93-2.05 (4H, m), 2.15-2.24 (2H, m), 3.81-3.91 (1H, m), 5.16 (2H, s), 6.19 (1H, t, J = 75.4 Hz), 7.31-7.42 (5H, m).
(工程2)(1’r,4’r)-4’-(ジフルオロメトキシ)-4,4-ジフルオロ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボン酸
 上記工程1で得られた化合物(0.250g)を用いて実施例8の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.199g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.12-1.29 (2H, m), 1.35-1.53 (3H, m), 1.54-1.66 (2H, m), 1.74-1.95 (4H, m), 1.99-2.24 (6H, m), 3.95-4.05 (1H, m), 6.22 (1H, t, J = 75.1 Hz). MS (m/z): 311 [M-H]-.
(工程3)tert-ブチル 5-{[(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4’-(ジフルオロメトキシ)-4,4-ジフルオロ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-D-プロリル]アミノ}-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程2で得られた化合物(0.160g)と参考例3で得られた化合物(0.233g)を用いて実施例27の工程9と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.248g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.18-1.32 (2H, m), 1.37-1.89 (17H, m), 1.91-2.48 (8H, m), 2.62-2.74 (1H, m), 3.80-4.06 (2H, m), 4.16-4.29 (1H, m), 4.88-4.96 (1H, m), 5.32-5.50 (1H, m), 6.21 (1H, t, J = 75.4 Hz), 8.18 (1H, s), 8.37-8.49 (2H, m), 8.56 (1H, br s). MS (m/z): 644 [M+H]+
(工程4)(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4’-(ジフルオロメトキシ)-4,4-ジフルオロ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程3で得られた化合物(0.240g)を用いて実施例27の工程10と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.167g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.20-1.33 (2H, m), 1.37-1.93 (8H, m), 1.98-2.50 (8H, m), 2.56-2.69 (1H, m), 3.83-4.06 (2H, m), 4.16-4.28 (1H, m), 4.88-4.95 (1H, m), 5.31-5.49 (1H, m), 6.22 (1H, t, J = 75.3 Hz), 7.80 (1H, d, J = 9.1 Hz), 8.08 (1H, s), 8.30 (1H, d, J = 9.1 Hz), 8.48 (1H, br s), 10.52 (1H, br s). MS (m/z): 544 [M+H]+.
実施例30
(4R)-1-{[4,4-ジフルオロ-4’-ヒドロキシ-4’-(トリフルオロメチル)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
(工程1)ベンジル 4,4-ジフルオロ-4’-オキソ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボキシレート
 実施例27の工程6で得られたシス体化合物(0.500g)のジクロロメタン(20mL)溶液に、デス-マーチンペルヨージナン(0.722g)を加え、室温下、30分攪拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えて20分攪拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)にて精製し、標記化合物(0.495g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.36-1.50 (2H, m), 1.54-2.09 (9H, m), 2.15-2.41 (6H, m), 5.17 (2H, s), 7.29-7.42 (5H, m).
(工程2)ベンジル 4,4-ジフルオロ-4’-[(トリエチルシリル)オキシ]-4’-(トリフルオロメチル)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボキシレート
 上記工程1で得られた化合物(0.450g)を用いて実施例24の工程1と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.505g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.54-0.68 (6H, m), 0.87-1.00 (9H, m), 1.21-2.08 (13H, m), 2.14-2.28 (4H, m), 5.15 (2H, s), 7.31-7.42 (5H, m).
(工程3)4,4-ジフルオロ-4’-[(トリエチルシリル)オキシ]-4’-(トリフルオロメチル)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボン酸
 上記工程2で得られた化合物(0.500g)を用いて実施例8の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.414g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.00-0.15 (6H, m), 0.36-0.46 (9H, m), 0.84-1.80 (17H, m). MS (m/z): 443 [M-H]-
(工程4)tert-ブチル 5-{[(4R)-1-({4,4-ジフルオロ-4’-[(トリエチルシリル)オキシ]-4’-(トリフルオロメチル)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル}カルボニル)-4-フルオロ-D-プロリル]アミノ}-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程3で得られた化合物(0.200g)と参考例3で得られた化合物(0.204g)を用いて実施例27の工程9と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.119g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.47-0.59 (6H, m), 0.79-0.93 (9H, m), 1.33-1.79 (20H, m), 1.87-2.42 (7H, m), 2.55-2.69 (1H, m), 3.75-3.92 (1H, m), 4.06-4.20 (1H, m), 4.81-4.90 (1H, m), 5.25-5.44 (1H, m), 8.10 (1H, s), 8.31-8.42 (2H, m), 8.55 (1H, br s). MS (m/z): 776 [M+H]+.
(工程5)(4R)-1-{[4,4-ジフルオロ-4’-ヒドロキシ-4’-(トリフルオロメチル)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程4で得られた化合物(0.110g)を用いて実施例1の工程7と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.061g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.39-2.50 (18H, m), 2.57-2.70 (1H, m), 3.81-4.00 (1H, m), 4.16-4.33 (1H, m), 4.87-4.97 (1H, m), 5.30-5.52 (1H, m), 7.83 (1H, d, J = 9.2 Hz), 8.10 (1H, s), 8.34 (1H, d, J = 9.2 Hz), 8.44 (1H, s), 10.34 (1H, br s). MS (m/z): 562 [M+H]+.
実施例31
(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-(トリフルオロメトキシ)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
(工程1)ベンジル (1’r,4’r)-4,4-ジフルオロ-4’-(トリフルオロメトキシ)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボキシレート
 実施例27の工程6で得られたトランス体化合物(0.352g)、トリフルオロメタンスルホン酸銀(0.385g)、N-フルオロ-N’-(クロロメチル)トリエチレンジアミンビス(テトラフルオロボラート)(0.265g)、ふっ化カリウム(0.116g)、2-フルオロピリジン(0.13mL)の酢酸エチル(2.5mL)懸濁液に(トリフルオロメチル)トリメチルシラン(0.23mL)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈した後、セライトろ過し、ろ液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)にて精製し、標記化合物(0.0770g)を油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.96-1.11 (2H, m), 1.24-1.45 (3H, m), 1.47-1.59 (2H, m), 1.61-1.82 (4H, m), 1.93-2.11 (4H, m), 2.15-2.25 (2H, m), 3.86-3.97 (1H, m), 5.16 (2H, s), 7.32-7.42 (5H, m).
(工程2)(1’r,4’r)-4,4-ジフルオロ-4’-(トリフルオロメトキシ)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-カルボン酸
 上記工程1で得られた化合物(0.075g)を用いて実施例8の工程4と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.059g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.13-1.30 (2H, m), 1.38-1.65 (5H, m), 1.72-1.95 (4H, m), 1.97-2.24 (6H, m), 4.02-4.12 (1H, m).
(工程3)tert-ブチル 5-{[(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-(トリフルオロメトキシ)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-D-プロリル]アミノ}-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-カルボキシレート
 上記工程2で得られた化合物(0.055g)と参考例3で得られた化合物(0.087g)を用いて実施例27の工程9と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.080g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.17-1.34 (2H, m), 1.42-1.91 (17H, m), 1.92-2.50 (8H, m), 2.60-2.75 (1H, m), 3.78-3.96 (1H, m), 4.03-4.15 (1H, m), 4.16-4.30 (1H, m), 4.86-4.97 (1H, m), 5.31-5.52 (1H, m), 8.17 (1H, s), 8.37-8.59 (3H, m). MS (m/z): 662 [M+H]+.
(工程4)(4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-(トリフルオロメトキシ)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
 上記工程3で得られた化合物(0.075g)を用いて実施例27の工程10と同様の操作を行うことにより、標記化合物(0.057g)を固体として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.19-1.35 (2H, m), 1.41-1.95 (8H, m), 1.97-2.51 (8H, m), 2.56-2.70 (1H, m), 3.80-4.00 (1H, m), 4.03-4.30 (2H, m), 4.85-4.96 (1H, m), 5.31-5.50 (1H, m), 7.81 (1H, d, J = 9.2 Hz), 8.08 (1H, s), 8.32 (1H, d, J = 9.2 Hz), 8.45 (1H, s), 10.44 (1H, br s). MS (m/z): 562 [M+H]+.
(製剤例)
製剤例1(注射剤)
 1.5重量%の実施例化合物を、10容量%のプロピレングリコール中で攪拌し、次いで、注射用水で一定容量に調整した後、滅菌して注射剤とする。
製剤例2(ハードカプセル剤)
 100 mgの粉末状の実施例化合物、128.7 mgのラクトース、70 mgのセルロースおよび1.3 mgのステアリン酸マグネシウムを混合し、60メッシュのふるいを通した後、得られた粉末を250 mgの3号ゼラチンカプセルに入れ、カプセル剤とする。
製剤例3(錠剤)
 100 mgの粉末状の実施例化合物、124 mgのラクトース、25 mgのセルロースおよび1 mgのステアリン酸マグネシウムを混合し、打錠機により打錠して、1錠250 mgの錠剤とする。この錠剤は必要に応じて糖衣を施すことができる。
(試験例)
 本発明の化合物の薬理活性は、以下の試験により確認した。
[試験例1]EP300およびCREBBPアセチルトランスフェラーゼ阻害活性評価
 異なった濃度の実施例1~31の化合物を含む10 μLの反応液(50 mM Tris-HCl(pH8.0), 0.1 mM EDTA, 1 mM dithiothreitol, 0.01% Tween-20, 0.01% Bovine serum albumin, 330 nM trichostatin A, 2 μM Acetyl-CoA(Sigma-Aldrich, #A2056), 100 nM Histone H4(1-25)-GSGSK(Biotin)(Anaspec, #65242-1), 1% dimethyl sulfoxide, 10-0.0006 μM compounds, 50 ng/mL EP300あるいは125 ng/mL CREBBP)を384-wellプレートの各ウエルに添加し、28℃で1時間培養した。その後、LANCE detection buffer(パーキンエルマー, #CR97-100)に溶解した10 μM Lys-CoA(第一三共株式会社)を5 μLずつ各ウエルに添加し、更に0.5 nM Eu-anti pan-Ac(パーキンエルマー, #TRF0412)および12.5 nMのSta-Ulight(パーキンエルマー, #TRF0102)を含むLANCE detection bufferを5 μLずつ各ウエルに添加した後、室温で一晩培養した。EnVision(パーキンエルマー, モデル2104-0020)にてULight シグナル(665nm)を測定した。測定したULight シグナルをもとに各濃度における実施例1~31の化合物の酵素阻害率を測定し、得られたデータを医療統計解析ソフトGraphPad Prism(GraphPad Software, Inc.)で解析してIC50値を算出した。EP300およびCREBBPは、第一三共RDノバーレ株式会社で生産および精製した。
[試験例2]細胞内H3K27Ac阻害活性評価
 ヒト肺扁平上皮癌由来のLK2細胞を40000 cells/100 μL/wellで96穴プレートへ播種し、37℃、5%CO2下で一晩培養した。LK2細胞は、ヒューマンサイエンス研究資源バンクより購入した。その後、実施例1~31の化合物溶液11 μL(dimethyl sulfoxideの最終濃度は0.1%)を添加し、37℃、5%CO2下で6時間培養した。上清を捨て、4% paraformaldehyde を100 μL/wellとなるように添加し、室温で15分静置した。4% paraformaldehydeを捨て、TBS-Tで洗浄した。Quenching buffer(1%H2O2含有PBS-T)を100 μL/wellとなるように添加し、室温で10分静置した。PBS-Tで洗浄した後、Blocking Buffer(StartingBlocK T20 (TBS) Blocking Buffer (Thermo SCIENTIFIC, #37543))を200 μL/well添加し、室温で1時間静置した。上清を捨て、Blockin Bufferで希釈したAcetyl-Histone H3 (Lys27) (D5E4) XP(登録商標) Rabbit mAb(Cell Signaling, #8173)を50 μL/well添加し、4℃で一晩培養した。PBS-Tで洗浄した後、Blocking Bufferで希釈したAnti-Rabbit IgG-HRP(Cell Signaling, #7074S)を50 μL/well添加し、室温で1時間培養した。PBS-Tで洗浄した後、SuperSignalTMELISA Pico Chemiluminescent Substrate(Thermo SCIENTIFIC, #37069)を50 μL/well添加してEnVisionにてシグナル(425nm)を測定した。測定したシグナルをもとに各濃度における実施例1~31の化合物の酵素阻害率を測定し、得られたデータを医療統計解析ソフトGraphPad Prism(GraphPad Software, Inc.)で解析してIC50値を算出した。
[試験例3]細胞増殖抑制活性評価
 各細胞の培養用培地として、10%FBS添加RPMI1640培地(LK-2細胞、ヒト食道癌由来のTE-8細胞)を用いた。LK2細胞は、ヒューマンサイエンス研究資源バンク、TE-8細胞は理化学研究所細胞開発銀行より購入した。Freedom EVO 150(Tecan Trading AG)により実施例1~31の化合物を希釈調製した(4倍希釈、10段階、10 mM -38 nM )。Echo555(Labcyte Inc.)を用いて384穴プレート(Corning, #3712)に40 nL/wellとなるように各ウエルに添加した。そのプレートに400 cells/40 μL/wellとなるようにLK2あるいはTE-8細胞を播種し(day 0)、3日間培養した。化合物添加当日(day 0)ならびに化合物添加3日後(day 3)にATP測定用試薬であるCellTiter-GloTM2.0 Assay(プロメガ, #G9242)を10 μL/wellずつ各ウエルに添加し、EnVisionで各ウェルの発光量を測定した。化合物添加当日の発光量(C0)、3日間培養後の化合物非添加群(C3)および化合物添加群(T3)の発光量より、次式に基づき細胞生存率を算出した。
細胞生存率(%)=(T3-C0)/(C3-C0)×100
 各化合物のTE-8およびLK-2細胞の増殖を50%阻害する濃度(GI50値)は、各濃度における細胞生存率と化合物濃度を片対数プロットして算出した。
 試験例1乃至3の結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
NT: Not Tested.
[試験例4]NMC10-15細胞皮下移植モデルに対する抗腫瘍活性評価
 ヒトnut midline carcinoma由来のNMC10-15細胞を5×106 cells/headの割合で雌性BALB/c-nu/nuマウスの右側腹部皮下に移植し、8日後に推定腫瘍体積(長径×短径×短径/2)および体重を元に各群5匹ずつとなるように群分けを行った。NMC10-15細胞は、The Brigham and Women’s Hospital, Inc.より譲渡された。雌性BALB/c-nu/nuマウスは、日本チャールス・リバー株式会社より購入した。群分け当日より実施例29の化合物を2 mg/kg/dayの用量設定にて、あるいは実施例31の化合物を0.5 mg/kg/dayの用量設定にて1日1回、7日間連日投与(QD × 7)のスケジュールにて経口投与した。個体別推定腫瘍体積を群分けした日から移植15日後(試験終了日)まで測定した。
 試験例4のNMC10-15細胞皮下移植モデルに対する抗腫瘍活性は、それぞれの試験終了日に次式により算出した。
腫瘍増殖抑制率%=(1-TVCt/TVCc)×100
TVC = (試験終了日の個体別腫瘍体積)-(群分け日の個体別腫瘍体積)
TVCt: 投薬群のTVC平均値
TVCc: 非投薬群のTVC平均値
 試験例4の結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
 本発明の一般式(1)で表される化合物またはその薬理上許容される塩は、優れたEP300/CREBBPのヒストンアセチルトランスフェラーゼ阻害活性を有するため、腫瘍に対する治療薬として有用である。具体的には、本発明の一般式(1)で表される化合物またはその薬理上許容される塩は、腫瘍、好適には、前立腺がん、肝臓がん、肺がん、乳がん、大腸がん、胃がん、血液がん、すい臓がん、食道がん、膀胱がん、消化管間質腫瘍、NUT midline carcinoma、または卵巣がん、より好適には、前立腺がん、肺がん、血液がん、食道がん、NUT midline carcinomaの治療薬として有用である。
 

Claims (22)

  1.  下記一般式(1)で表される化合物またはその薬理上許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
    環Qは、下記A群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい3員乃至7員のシクロアルキル基、下記A群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい窒素原子、酸素原子、および硫黄原子からなる群より独立に選択されるヘテロ原子を環内に1乃至2個有する3員乃至7員のヘテロシクロアルキル基、または下記A群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい窒素原子、酸素原子、および硫黄原子からなる群より独立に選択されるヘテロ原子を環内に1乃至3個有する8員乃至10員の二環性のヘテロシクロアルキル基を示し、
    環Qは、下記B群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいフェニル基、下記B群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいナフチル基、下記B群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい窒素原子を環内に1乃至3個有する5員もしくは6員の芳香族複素環基、または下記B群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい窒素原子、酸素原子、および硫黄原子からなる群より独立に選択されるヘテロ原子を環内に1乃至4個有する8員乃至10員の二環性の芳香族複素環基を示し、
    およびRは、各々独立に、C1-6アルキル基、またはC1-6アルコキシ基を示すか、または
    およびRは、RおよびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記C群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい3員乃至7員のシクロアルキル環、下記C群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいテトラヒドロピラン環、または下記C群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいジオキサン環を形成し、
    は、水素原子、C1-6アルキル基、またはヒドロキシC2-6アルキル基を示し、
    は、水素原子、C1-6アルキル基、ヒドロキシC1-6アルキル基、またはC1-6アルキルスルホニルC1-6アルキル基を示すか、または、
    およびRは、Rが結合している窒素原子およびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいアゼチジン環、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいピロリジン環、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいヘキサメチレンイミン環、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよいチアゾリジン環、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい1-オキソチアゾリジン環、下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい1,1-ジオキソチアゾリジン環、または下記D群から独立に選択される置換基を1乃至3個有していてもよい4-オキソピロリジン環を形成する。]
    A群:ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、C1-6アルキル基、ハロゲノC1-6アルキル基、ヒドロキシC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲノC1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ基、C2-7アルカノイル基、ヒドロキシC2-7アルカノイル基、C2-7アルカノイルアミノ基、C1-6アルキルスルホニル基、C1-6アルキルスルホニルアミノ基、ベンジル基、ベンジルオキシ基、オキソ基
    B群:ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ヒドロキシC1-6アルキル基、C1-6アルキルアミノ基、C1-6アルキルアミノC1-6アルキル基、モルホリニルC1-6アルキルオキシ基、フェニル基、ベンジルオキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、ヒドロキシ基、ハロゲノC1-6アルキル基、C1-6アルコキシカルボニル基、C2-7アルカノイルアミノ基、ハロゲノC1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ基、C1-6アルキルスルホニルアミノ基、モルホリニルC1-6アルキル基、C1-6アルキルスルホニル基
    C群:ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基
    D群:ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ基、C2-6アルキニル基、C2-7アルカノイルアミノ基、アミノ基、ジC1-6アルキルアミノ基
  2.  環Qが、下記式(2A)乃至(2F)のいずれかを示す、請求項1に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、
    Vは、窒素原子、または-CRを示し、
    Wは、酸素原子、-NR、-CR、または-SOを示し、
    は、水素原子、またはヒドロキシ基を示し、
    は、水素原子、C1-6アルキル基、C2-7アルカノイル基、ヒドロキシC2-7アルカノイル基、C1-6アルキルスルホニル基、またはベンジル基を示し、
    およびRは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、C1-6アルキル基、ハロゲノC1-6アルキル基、ヒドロキシC1-6アルキル基、アルコキシC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ基、ハロゲノC1-6アルコキシ基、C2-7アルカノイルアミノ基、C1-6アルキルスルホニルアミノ基、またはベンジル基を示し、
    およびR10は、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、またはC1-6アルコキシ基を示し、
    11およびR12は、各々独立に、水素原子、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、またはベンジルオキシ基を示すか、または、
    11およびR12は、一緒になってオキソ基を形成し、
    13は、C1-6アルコキシ基を示し、
    環Qは、ベンゼン環、ピラゾール環、またはテトラヒドロフラン環を示し、
    nは、1または2を示す。]
  3.  環Qが、下記式(3A)乃至(3E)のいずれかを示す、請求項1に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式中、
    14は、メトキシ基、ジフルオロメトキシ基、またはトリフルオロメトキシ基を示し、
    15は、メチル基、またはトリフルオロメチル基を示す。]
  4.  環Qが、ヒドロキシ基、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、メチル基、メトキシ基、およびベンジルオキシ基からなる群から独立に選択される置換基を1個もしくは2個有していてもよいフェニル基である、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
  5.  環Qが、下記式(4A)又は(4B)を示す、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式中、
    Xは、窒素原子、または-CR16を示し、
    Yは、窒素原子、または-CR17を示し、
    Zは、窒素原子、または-CHを示し、
    16は、水素原子、フッ素原子、またはシアノ基を示し、
    17は、水素原子、C1-6アルキル基、またはヒドロキシC1-6アルキル基を示す。]
  6.  環Qが、下記式(5A)乃至(5D)のいずれかを示す、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    [式中、
    は、窒素原子、または-CHを示す。]
  7.  RおよびRが、各々独立にメチル基である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
  8.  RおよびRが、RおよびRが結合している炭素原子と一緒になって、シクロブタン環、3,3-ジハロゲノシクロブタン環、3,3-ジC1-6アルキルシクロブタン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、4,4-ジハロゲノシクロヘキサン環、テトラヒドロピラン環、シクロヘプタン環、またはスピロ[3.3]ヘプタン環を形成する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
  9.  RおよびRが、RおよびRが結合している炭素原子と一緒になって、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、または4,4-ジフルオロシクロヘキサン環を形成する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
  10.  Rがメチル基であり、Rがメチル基、またはヒドロキシメチル基である、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
  11.  RおよびRが、Rが結合している窒素原子およびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記式(6)を示す、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    [式中、
    18は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、またはC1-6アルコキシC1-6アルコキシ基を示し、
    19は、水素原子、またはヒドロキシ基を示す。]
  12.  RおよびRが、Rが結合している窒素原子およびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記式(7)を示す、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    [式中、
    20は、水素原子、フッ素原子、ヒドロキシ基、またはメトキシメトキシ基を示す。]
  13.  環Qが、下記式(3A)乃至(3E)のいずれかを示し;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    [式中、
    14は、メトキシ基、ジフルオロメトキシ基、またはトリフルオロメトキシ基を示し、
    15は、メチル基、またはトリフルオロメチル基を示す。]
    環Qが、下記式(5A)乃至(5D)のいずれかを示し;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    [式中、
    は、窒素原子、または-CHを示す。]
    およびRが、RおよびRが結合している炭素原子と一緒になって、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、または4,4-ジフルオロシクロヘキサン環を形成し;
    およびRが、Rが結合している窒素原子およびRが結合している炭素原子と一緒になって、下記式(7)を示す;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    [式中、
    20は、水素原子、フッ素原子、ヒドロキシ基、またはメトキシメトキシ基を示す。]
    請求項1に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
  14.  下記群から選ばれるいずれかの化合物またはその薬理上許容される塩。
    N-1H-インダゾール-4-イル-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド、
    N-1H-インダゾール-4-イル-1-({1-[(3aR,6aS)-テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5(3H)-イル]シクロペンチル}カルボニル)-D-プロリンアミド、
    1-({1-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]シクロペンチル}カルボニル)-N-1H-インダゾール-4-イル-D-プロリンアミド、
    (4R)-4-ヒドロキシ-N-1H-インドール-4-イル-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド、
    (4R)-N-(2-シアノフェニル)-4-フルオロ-1-{[1-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)シクロペンチル]カルボニル}-D-プロリンアミド、
    (4R)-4-フルオロ-1-{[1-(4-メトキシピペリジン-1-イル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
    (4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-(ヒドロキシメチル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
    1-{[1-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)シクロペンチル]カルボニル}-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
    (4R)-4-フルオロ-1-[2-(1-ヒドロキシ-4-メトキシシクロヘキシル)-2-メチルプロパノイル]-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
    (4R)-1-{[4,4-ジフルオロ-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)シクロヘキシル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
    (4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
    (4R)-4-フルオロ-1-({1-[4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-メトキシピペリジン-1-イル]シクロヘキシル}カルボニル)-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
    -[2-(4-メトキシピペリジン-1-イル)-2-メチルプロパノイル]-N-メチル-N-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル-D-アラニンアミド、
    (4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
    (4R)-1-{[(1’s,4’S)-4,4-ジフルオロ-4’-メトキシ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
    (4R)-1-{[(1’r,4’R)-4’-(ジフルオロメトキシ)-4,4-ジフルオロ-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
    (4R)-1-{[4,4-ジフルオロ-4’-ヒドロキシ-4’-(トリフルオロメチル)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド、
    (4R)-1-{[(1’r,4’R)-4,4-ジフルオロ-4’-(トリフルオロメトキシ)-1,1’-ビ(シクロヘキシル)-1-イル]カルボニル}-4-フルオロ-N-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-5-イル-D-プロリンアミド
  15.  請求項1乃至14のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩を有効成分とする医薬組成物。
  16.  請求項1乃至14のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩を有効成分とするEP300および/またはCREBBP阻害剤。
  17.  請求項1乃至14のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩を有効成分とする抗腫瘍剤。
  18.  腫瘍が、前立腺がん、肝臓がん、肺がん、乳がん、大腸がん、胃がん、血液がん、すい臓がん、食道がん、膀胱がん、消化管間質腫瘍、NUT midline carcinoma、または卵巣がんである、請求項17に記載の抗腫瘍剤。
  19.  請求項1乃至14のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩を投与することからなる腫瘍の治療方法。
  20.  腫瘍が、前立腺がん、肝臓がん、肺がん、乳がん、大腸がん、胃がん、血液がん、すい臓がん、食道がん、膀胱がん、消化管間質腫瘍、NUT midline carcinoma、または卵巣がんである、請求項19に記載の治療方法。
  21.  腫瘍の治療のための請求項1乃至14のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
  22.  腫瘍が、前立腺がん、肝臓がん、肺がん、乳がん、大腸がん、胃がん、血液がん、すい臓がん、食道がん、膀胱がん、消化管間質腫瘍、NUT midline carcinoma、または卵巣がんである、請求項21に記載の化合物またはその薬理上許容される塩。
PCT/JP2018/044807 2017-12-07 2018-12-06 シクロアルキル酢酸型ジアミド誘導体 WO2019111980A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017234777 2017-12-07
JP2017-234777 2017-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019111980A1 true WO2019111980A1 (ja) 2019-06-13

Family

ID=66750593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/044807 WO2019111980A1 (ja) 2017-12-07 2018-12-06 シクロアルキル酢酸型ジアミド誘導体

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201930295A (ja)
WO (1) WO2019111980A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138944A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 国立研究開発法人国立がん研究センター Swi/snf複合体機能異常がんの合成致死性に基づく治療法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006005941A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti S.P.A. Amide derivatives as inhibitors of histone deacetylase
WO2007029036A2 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti Spa Amino acid derivatives as histone deacetylase (hdac) inhibitors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006005941A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti S.P.A. Amide derivatives as inhibitors of histone deacetylase
WO2007029036A2 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti Spa Amino acid derivatives as histone deacetylase (hdac) inhibitors

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BOWERS, E. M. ET AL.: "Virtual Ligand Screening of the p300/CBP Histone Acetyltransferase: Identification of Selective Small Molecule Inhibitor", CHEMISTRY & BIOLOGY, vol. 17, 2010, pages 471 - 482, XP055575681, ISSN: 1074-5521, doi:10.1016/j.chembiol.2010.03.006 *
CHEMICAL ABSTRACTS, 20 December 2018, Columbus, Ohio, US; abstract no. 1956088-19-9 *
CHEMICAL ABSTRACTS, 20 December 2018, Columbus, Ohio, US; abstract no. 2249449-08-7 *
PLOTKIN, A. ET AL.: "Transcriptional repression of ER through hMAPK dependent histone deacetylation by class I HDACs", BREAST CANCER RESEARCH AND TREATMENT, vol. 147, no. 2, 2014, pages 249 - 263, XP035377970, ISSN: 0167-6806, doi:10.1007/s10549-014-3093-5 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138944A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 国立研究開発法人国立がん研究センター Swi/snf複合体機能異常がんの合成致死性に基づく治療法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201930295A (zh) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7372255B2 (ja) 免疫調節剤としての複素環式化合物
JP6494624B2 (ja) カゼインキナーゼ1d/e阻害剤としての置換された4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン誘導体
JP7134173B2 (ja) Ep300/crebbp阻害剤
US9718838B2 (en) Inhibitors of EZH2
EA028819B1 (ru) Производные бициклического пиридила с конденсированными кольцами в качестве ингибиторов fgfr4
KR20130086951A (ko) Trk 키나제 저해제로서의 매크로시클릭 화합물
BR112014029851B1 (pt) Composto, inibidores da atividade da enzima ros1 quinase e da enzima ntrk quinase, composição farmacêutica, agente antitumor, agente terapêutico para um tumor, agente para tratamento de um tumor, e uso do referido composto
EP2976338B1 (en) N-(2-cyano heterocyclyl)pyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
JP6989729B2 (ja) Ccr6阻害薬として有用なn−置換ジオキソシクロブテニルアミノ−3−ヒドロキシ−ピコリンアミド
TWI766484B (zh) 化合物
JP2024507935A (ja) Jak2 v617f阻害剤としてのスピロ環式ラクタム
JP2022514437A (ja) 治療用化合物
AU2010205201A1 (en) Imidazothiazole derivative having proline ring structure
JP6842474B2 (ja) ステロイド系化合物、当該化合物を含む組成物及びその使用
JP2018528197A (ja) ヤヌスキナーゼ1選択的阻害剤及びその医薬用途
WO2019111980A1 (ja) シクロアルキル酢酸型ジアミド誘導体
JP2020045306A (ja) ヘテロシクロアルキル環を含むアミド誘導体
TW202140499A (zh) 巨環rip2-激酶抑制劑
US20240140947A1 (en) Compound for the treatment of cancer
ITTO20111013A1 (it) Composti farmaceutici
US20240092761A1 (en) Quinazoline compounds and methods of use
CN113286594A (zh) 吡啶并嘧啶类化合物在制备治疗鼻咽癌药物中的应用
US20240109868A1 (en) Ep300/cbp modulator, preparation method therefor and use thereof
WO2022135390A1 (zh) 己酮糖激酶抑制剂及其用途
WO2023036156A1 (zh) Dna-pk选择性抑制剂及其制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18886783

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18886783

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP