WO2019107512A1 - データ送受信装置、データ送受信方法およびプログラム - Google Patents

データ送受信装置、データ送受信方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2019107512A1
WO2019107512A1 PCT/JP2018/044075 JP2018044075W WO2019107512A1 WO 2019107512 A1 WO2019107512 A1 WO 2019107512A1 JP 2018044075 W JP2018044075 W JP 2018044075W WO 2019107512 A1 WO2019107512 A1 WO 2019107512A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
tag
message
terminal device
storage unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/044075
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英行 日吉
Original Assignee
株式会社アイエージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイエージー filed Critical 株式会社アイエージー
Publication of WO2019107512A1 publication Critical patent/WO2019107512A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems

Definitions

  • the present invention relates to a data transmitting and receiving apparatus, a data transmitting and receiving method, and a program.
  • terminal device that can be carried when authenticating an ID identification medium such as an IC card or an RFID tag.
  • the dispatching destination (caretaker's home) who requested the dispatching of a temporary employee or temporary staff holds an IC card with a card ID and an identification code, and the temporary employee or temporary staff has an imprinting application software installed.
  • a third party data center having no interest relationship receives and manages attendance data imprinted by the portable telephone by carrying the portable telephone and reading the IC card.
  • the present invention aims to easily convey an ever-changing current situation to persons at remote locations.
  • the data transmitting / receiving device relates to and stores an IC tag and contact information set in advance.
  • a reception unit storing a message input according to the transmission status and position information of the mobile terminal device in the mobile terminal device, and receiving an input of data in which the message and the position information are associated with the IC tag read by the mobile terminal device; And a transmission unit that refers to the storage unit and transmits a message and position information to the contact information associated with the IC tag that matches the IC tag associated with the received data.
  • FIG. 1 is a diagram showing a communication system according to the first embodiment.
  • the communication system 100 according to the embodiment has an object of informing a service user at a remote place of a protection target status using an IC tag even in the event of a disaster or the like.
  • the smart device 2 is connected to the data center 1 via the network 50.
  • the smart device 2 is an example of a portable IC tag authentication device and an automatic data communication device.
  • a tablet terminal, a dedicated hardware device and the like can be mentioned besides the smart device 2.
  • a nursery teacher carries the smart device 2 as a notifier.
  • IC tags 3a and 3b are illustrated as an example of the information media carried by the protection target.
  • IC tags 3a and 3b are incorporated in a name tag of a child (protected object).
  • a seal-like one and a card-like one may be mentioned.
  • the protection target is not limited to human beings, and may be articles.
  • the nursery teacher when the smart device 2 reads the IC tag 3a normally or when the smart device 2 can not read the tag normally, the nursery teacher is notified of that by separate voices. After reading normally, the nurse brings the smart device 2 close to the IC tag 3b. In this manner, the nursery teacher uses the smart device 2 to read the IC tags 3a and 3b built in the name tag of the children one after another.
  • the data center 1 has a plurality of servers.
  • User information related to the IC tags 3a and 3b is associated in advance and registered in one server provided in the data center 1. This user information includes the name of a kindergarten child, the name of a guardian (service user), identification information of the IC tags 3a and 3b, and contact information (email address etc.) of the guardian.
  • the data center 1 refers to the user information to identify the parent's contact information, and prepares a prepared notification (for example, “I will get on the shuttle bus from now”, etc.) through the network 60 of the mobile line. E-mail is sent to the portable terminal devices 4a, 4b and 4c owned by the guardian.
  • This communication system 100 has a function of notifying parents of the situation of children and gardens by E-mail even when a power failure occurs or a telephone line is punctured when a large-scale disaster occurs.
  • the statuses of the IC tags 3a and 3b (advancement, going out, etc.) and fixed phrases prepared in advance according to these statuses are stored in association with one another.
  • the smart device 2 transmits a first mode for transmitting notification data including a fixed phrase and a second data for notification including a message (hereinafter referred to as an “arbitrary input message”) arbitrarily input by a child care worker. It has the mode of.
  • the first mode is referred to as a "normal mode”
  • the second mode is referred to as an "emergency mode”.
  • the smart device 2 obtains the current position of the smart device 2. Then, notification data in which an arbitrary input message and position information are associated with the IC tags 3 a and 3 b read by the smart device 2 is created and transmitted to the data center 1.
  • the data center 1 having received the input of the notification data refers to the user information, and the data center 1 arbitrarily receives the mail address set in the IC tag corresponding to the IC tags 3a and 3b associated with the received notification data. Send input messages and location information. In addition, transmission of position information is arbitrary. In this way, by reading the IC tags 3a and 3b of the children present at the place, it is possible to automatically transmit an e-mail to the guardian of the registration destination so that it can be used even in the confusion in an emergency.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the function of the data center of the embodiment.
  • a reception server 1a receives the notification data sent by the smart device 2 via the network 50.
  • the data server 1 b stores information registered in advance by the service user.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an example of information stored in the data server.
  • the data management table T1 is provided with fields of a tag ID, an e-mail address, and a service user name.
  • the information related in the horizontal direction is related to each other.
  • the tag ID of the IC tag to be protected is set in the tag ID column.
  • the e-mail address registered in advance by the service user is set in the e-mail address field.
  • the name of the service user is set in the column of the service user name. Although not shown, the name of a child wearing an IC tag may be set. Referring back to FIG.
  • the data processing server 1c refers to the data server 1b and specifies the destination of the notification data received by the receiving server 1a. Further, the data processing server 1c instructs the mail server 1d to transmit the received content. Furthermore, the data processing server 1c sends a URL describing the display content of the received content to the Web server 1e.
  • the mail server 1d transmits a fixed text in the first mode and an email including a message in the second mode to the destination specified by the data processing server 1c.
  • This E-mail may include the URL described later.
  • the Web server 1e When the Web server 1e receives an access request for the above-described URL from the access terminal of the administrator, the Web server 1e displays electronic data, registration information, and status of each IC tag on the screen of the access terminal of the administrator. In addition, the Web server 1e can also create aggregated data by, for example, sorting information in which names of children are arranged for each status.
  • the functions included in the data center 1 are described separately for each server, but one server may have these functions, and one server combines several functions. You may have.
  • FIG. 4 is a diagram showing a hardware configuration of the reception server according to the embodiment.
  • the entire reception server 1 a is controlled by a central processing unit (CPU) 101.
  • a RAM (Random Access Memory) 102 and a plurality of peripheral devices are connected to the CPU 101 via a bus 108.
  • the RAM 102 is used as a main storage device of the reception server 1a.
  • the RAM 102 temporarily stores at least a part of an OS (Operating System) program and application programs to be executed by the CPU 101.
  • the RAM 102 also stores various data used for processing by the CPU 101.
  • a hard disk drive (HDD: Hard Disk Drive) 103, a graphic processing device 104, an input interface 105, a drive device 106, and a communication interface 107 are connected to the bus 108.
  • the hard disk drive 103 magnetically writes and reads data to and from a built-in disk.
  • the hard disk drive 103 is used as a secondary storage device of the reception server 1a.
  • the hard disk drive 103 stores an OS program, an application program, and various data.
  • a semiconductor storage device such as a flash memory can also be used as the secondary storage device.
  • a monitor 104 a is connected to the graphic processing device 104.
  • the graphic processing device 104 displays an image on the screen of the monitor 104 a in accordance with an instruction from the CPU 101.
  • Examples of the monitor 104 a include a display device using a CRT (Cathode Ray Tube), a liquid crystal display device, and the like.
  • a keyboard 105 a and a mouse 105 b are connected to the input interface 105.
  • the input interface 105 transmits to the CPU 101 signals sent from the keyboard 105 a and the mouse 105 b.
  • the mouse 105 b is an example of a pointing device, and another pointing device can also be used.
  • a touch panel, a tablet, a touch pad, a track ball etc. are mentioned, for example.
  • the drive device 106 reads data recorded in a portable recording medium such as an optical disk in which data is recorded so as to be readable by reflection of light, or a USB (Universal Serial Bus) memory, for example.
  • a portable recording medium such as an optical disk in which data is recorded so as to be readable by reflection of light, or a USB (Universal Serial Bus) memory
  • data recorded on the optical disc 200 is read using a laser beam or the like.
  • the optical disc 200 include Blu-ray (registered trademark), DVD (Digital Versatile Disc), DVD-RAM, CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), CD-R (Recordable) / RW (ReWritable), and the like. .
  • the communication interface 107 is connected to the network 50.
  • the communication interface 107 transmits and receives data to and from other computers or communication devices via the network 50.
  • the processing function of the present embodiment can be realized by the hardware configuration as described above.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the hardware configuration of the smart device according to the embodiment.
  • the entire smart device 2 is controlled by a CPU (Central Processing Unit) 201.
  • a RAM (Random Access Memory) 202 and a plurality of peripheral devices are connected to the CPU 201 via a bus 209.
  • the RAM 202 is used as a main storage device of the mobile terminal device 2.
  • the RAM 202 temporarily stores at least part of an OS (Operating System) program and application programs to be executed by the CPU 201.
  • OS Operating System
  • various data used for processing by the CPU 201 is stored in the RAM 202.
  • a built-in memory 203, a graphic processing unit 204, an input interface 205, a reader 206, a communication interface 207 and a GPS module 208 are connected to the bus 209.
  • the built-in memory 203 writes and reads data.
  • the built-in memory 203 is used as a secondary storage device of the mobile terminal device 2.
  • the internal memory 203 stores an OS program, an application program, and various data.
  • the built-in memory may be, for example, a semiconductor memory device such as a flash memory.
  • a display 204 a is connected to the graphic processing device 204.
  • the graphic processing device 204 displays an image on the screen of the display 204 a in accordance with an instruction from the CPU 201.
  • Examples of the display 204 a include a liquid crystal display device and the like.
  • the display 204a also has a touch panel function.
  • the input interface 205 is connected to the display 204 a and the input button 205.
  • the input interface 205 transmits, to the CPU 201, a signal sent from the input button 205a or the touch panel of the display 204a.
  • the reading device 206 reads the information of the IC tags 3 a and 3 b and sends the information to the CPU 201.
  • a device provided with a near field wireless communication function such as NFC (Near Field Communication) can be mentioned.
  • the communication interface 207 is connected to the network 50.
  • the communication interface 207 transmits and receives data to and from another computer or communication device via the network 50.
  • the GPS module 208 receives radio waves from GPS satellites and calculates the current position of the smart device 2.
  • the processing function of the present embodiment can be realized by the hardware configuration as described above.
  • the following functions are provided in the smart device 2 having a hardware configuration as shown in FIG.
  • FIG. 6 is a block diagram showing functions of the smart device according to the embodiment.
  • the smart device 2 includes a reading device 206, a GPS module 208, a control unit 21, a data processing unit 22, a communication unit 23, and a communication unit 24.
  • the control unit 21 controls the entire smart device 2.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the function of the data processing unit.
  • the data processing unit 22 includes a setting information storage unit 22a, a data processing unit 22b, a temporary storage unit 22c, a data creation unit 22d, and a creation data storage unit 22e.
  • the setting information storage unit 22a stores information identifying the type of the IC tag read by the reading device 206, the mail address of the service user, and the message set for each service user in association with each other.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the information stored in the setting information storage unit.
  • the setting information management table T2 shown in FIG. 8 is provided with a number field, a status field, a message field, and a flag field.
  • the pieces of information arranged in the horizontal direction are associated with each other.
  • a number for identifying the status is set.
  • the column of status statuses to notify service users and notifiers are set.
  • FIG. 8 indicates that the status "settlement" with the column of the flag "1" is currently the target of message transmission. This flag can be changed by operating the smart device 2.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining an example screen of an application.
  • the control unit 21 displays a home screen (IC tag reading screen) 30 on the display 204a.
  • the home screen 30 displays a gate number.
  • the control unit 21 rewrites the flag field of the setting information management table T2. For example, as shown in FIG. 9 (b), when the nursery teacher selects "Going out", as shown in FIG. 9 (c), the home screen 30 displays the status of the gate number "3" and "Going out". Be done.
  • the mode shifts to the emergency mode.
  • the control unit 21 displays the emergency screen on the display 204a.
  • the emergency screen will be described later.
  • the setting information storage unit 22a stores a preset type of IC tag to be read at present.
  • the data processing unit 22b and the data creation unit 22d execute different processes in the normal mode for transmitting data including a fixed phrase and the emergency mode for transmitting data including an arbitrary input message. ⁇ Normal mode>
  • the data processing unit 22b refers to the setting information storage unit 22a, and determines whether the read IC tag is an IC tag to be read. If it is an IC tag to be read, the read tag ID is stored in the temporary storage unit 22c.
  • the data creation unit 22 d refers to the setting information storage unit 22 a and the storage unit 22 c. Then, the data creation unit 22d creates notification data in which a message in which the flag of the setting information management table T2 is “1” is associated with the tag ID stored in the temporary storage unit 22c, and stores the created data. It stores in the part 22e.
  • the data processing unit 22b refers to the setting information storage unit 22a and determines whether it is an IC tag to be read. To judge. Since the IC tag 3a is an IC tag to be read, the data processing unit 22b stores the tag ID of the IC tag 3a in the temporary storage unit 22c.
  • the data creation unit 22 d refers to the setting information management table T 2, selects the message “Caretion entered” whose flag column is “1”, and creates notification data associated with the tag ID of the IC tag 3 a , And stored in the created data storage unit 22e. ⁇ Emergency mode>
  • the data creation unit 22d When the data creation unit 22d receives an arbitrary input message input by the nursery teacher, the data creation unit 22d refers to the setting information storage unit 22a and the temporary storage unit 22c. Further, the data creation unit 22 d refers to the GPS module 208 and acquires current position information of the smart device 2.
  • the data creation unit 22d creates notification data in which the received message and current position information are added to the tag ID stored in the temporary storage unit 22c, and stores the created notification data in the creation data storage unit 22e.
  • the current position information is added only to the emergency mode, but the current position information may be added also in the normal mode.
  • the communication unit 23 transmits an access request to the reception server 1a. Then, when the communication unit 23 receives the access response from the reception server 1a, the communication unit 23 transmits the notification data stored in the creation data storage unit 22e to the reception server 1a. When the communication unit 24 receives the return value from the receiving server 1a, the communication unit 24 causes the monitor 204a to display a process completion notification.
  • the emergency mode will be described below using a specific example.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining an emergency screen.
  • the emergency screen 32 is provided with a message input unit 32a.
  • the nursery teacher can use the input interface of the smart device 2 to input an arbitrary input message to the message input unit 32a.
  • the childcare worker is illustrated with an arbitrary input message of "Protected by the nursery school side. It is safe. Presently xx park. Tanaka".
  • the control unit 21 rewrites the field of the flag of the gate number of the currently selected status in the setting information management table T2 to "0", and the gate The flag field of the number "9” is rewritten to "1". Further, the control unit 21 sets the message input to the message input unit 32 a in the column of the message of the gate number “9”.
  • the home screen 30 is displayed.
  • the statuses of the gate number "9" and "for emergency” are displayed.
  • the size of the character that displays this "emergency" status is larger than the size of the characters that display other statuses.
  • a message input by the nurse to the message input unit 32a is displayed.
  • the data creation unit 22d refers to the setting information management table T2, selects the message of the gate number "9" whose flag column is "1", and selects IC.
  • Data for notification is created in association with the information of the tag 3a and the current position information of the smart device 2, and is stored in the created data storage unit 22e.
  • the data center 1 receiving the notification data performs the above-described process. That is, the mail server 1d sends an e-mail including a message to the destination specified by the data processing server 1c.
  • the data creation unit 22d further adds childcare to the information and message of the IC tag 3a.
  • the notification data in which the mail address of the person is associated is created and stored in the created data storage unit 22e.
  • the e-mail server 1d also sends the e-mail address of the childcare worker in the destination, CC or BCC. As a result, the nursery teacher can grasp that the emergency message has been sent by the mail server 1d.
  • the data server 1b storing the IC tags 3a and 3b in association with the preset e-mail address and the message input in the emergency mode by the smart device 2 And the position information of the smart device 2 is stored, and the reception server 1b that receives the input of data in which the message and the position information are associated with the IC tags 3a and 3b read by the smart device 2 is referred to
  • a mail server 1d for transmitting a message and position information to an e-mail address associated with the IC tags 3a and 3b matching the IC tags 3a and 3b associated with data is provided.
  • processing can not be performed when the power is lost.
  • the smart device 2 of the embodiment By providing the smart device 2 of the embodiment with a reading function, it is possible to keep sending information to the service user as long as the battery of the smart device 2 has. Moreover, if it is a smart device which has a reading function of an IC tag, since it can apply as a reading device, introduction cost is low.
  • the smart device 2 side can be brought close to the IC tag 3 side and brought into contact with it, a target (eg, an infant, a care recipient, an article, etc.) whose active operation is difficult can be applied.
  • a target eg, an infant, a care recipient, an article, etc.
  • the smart device 2 does not store personal information such as a guardian's name or e-mail address, and the personal information is managed on the data center 1 side. Therefore, even if the smart device 2 of the nursery teacher can not be activated, an alternative device with an application installed can be obtained. That is, even if a physical failure or the like occurs, the system can be operated continuously by relaying with the alternative device.
  • the apparatus can count the status of each kindergarten. By making human tabulation work unnecessary, it is possible to suppress human errors such as tabulation errors.
  • the nursery teacher itself may have an IC tag.
  • the manager in the facility (for example, the director) may be the recipient (transmission destination) of the status report mail of the nurse.
  • user authority is set and granted by job title etc., and the highest authority holder can manually rewrite data (manual generation of new data) from the website.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a communication system according to the second embodiment.
  • the communication system 100a of the second embodiment shown in FIG. 11 has a function of switching the communication destination.
  • the communication system 100a includes a receiving server (secondary server) 5a.
  • the reception server 5 a is installed in the data center 5 installed at a place different from the data center 1.
  • the data center 5 is also provided with a server having the same function as the data server 1b, the data processing server 1c, the mail server 1d, and the Web server 1e.
  • the communication unit 23 After the communication unit 23 transmits the notification data to the reception server 1a, if the communication unit 24 does not receive the return value from the reception server 1a even after a predetermined time has elapsed, the communication unit 23 notifies the reception server 5a. Data for transmission. When the communication unit 24 receives the return value from the receiving server 5a, the communication unit 24 causes the monitor 204a to display a process completion notification. According to the communication system 100 a of the second embodiment, the same effect as the communication system 100 of the first embodiment can be obtained. And according to the communication system 100a of the second embodiment, the stability and reliability of the communication process can be further ensured. ⁇ Example of application>
  • the communication system according to the embodiment is not limited to the use in the above-described nursery school, but also performs management of personnel outdoors or in an unspecified place, delivery notification of distribution, monitoring of students' arrival and departure, management of patrol operation, tour bus It can be applied to passenger management etc. at each stop when moving. For example, in construction work, it can be used for attendance management at work.
  • personnel management can control entry and exit without providing special equipment.
  • prepare a plurality of smart devices 2 according to the venue to obtain the number of attendees per venue and to obtain data for analyzing the flow of movement of the participants. Can.
  • the delivery clerk will use the smart device as an IC tag even if the delivery destination is absent and the package is put in the delivery locker. If it does, the notification of the completion of delivery will be delivered to the portable terminal device which the delivery manager of the delivery destination holds. Also, the delivery status can be made to reach the portable terminal device of the delivery manager in the company. It is possible to deliver different messages to the portable terminal device of the delivery destination and the portable terminal device of the person in charge of delivery only by the delivery clerk holding the smart device over the IC tag. For example, the portable terminal device of the delivery manager of the delivery destination receives the message “The delivery of the package from Mr. ⁇ has been completed.”, And the portable terminal device of the delivery manager “from Mr. ⁇ "You have delivered your package to xx.”
  • IC tags are distributed to passengers in advance, and by getting them held up by the assistant's smart device at the time of getting on and off, passengers to family members etc. who have been registered for transmission beforehand You can send your latest ride status. It is possible to predict the time to go home and the time to pick up even without individual mails.
  • part of the processing of the smart device 2 may be performed on the data center 1 side, or part of the processing on the data center 1 side may be performed on the smart device 2 side.
  • the smart device stores the message, but the data center 1 may store the message.
  • the data transmitting / receiving apparatus, data transmitting / receiving method, and program of the present invention have been described above based on the embodiments shown in the drawings, but the present invention is not limited to this.
  • the configuration of each part has the same function. It can be replaced with any configuration.
  • any other components or steps may be added to the present invention.
  • the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above-described embodiments.
  • the above processing functions can be realized by a computer.
  • a program in which the processing content of the function of each server of the data center 1 is described is provided.
  • the above processing functions are realized on the computer by executing the program on the computer.
  • the program in which the processing content is described can be recorded on a computer readable recording medium.
  • the computer-readable recording medium include a magnetic storage device, an optical disc, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory.
  • Examples of magnetic storage devices include hard disk drives, flexible disks (FDs), and magnetic tapes.
  • Examples of the optical disc include DVD, DVD-RAM, CD-ROM / RW, and the like.
  • Magneto-optical recording media include MO (Magneto-Optical disk) and the like.
  • a portable recording medium such as a DVD or a CD-ROM in which the program is recorded is sold.
  • the program may be stored in the storage device of the server computer, and the program may be transferred from the server computer to another computer via a network.
  • the computer executing the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing in accordance with the program. The computer can also execute processing in accordance with the received program each time the program is transferred from the server computer connected via the network.
  • DSP digital signal processor
  • ASIC application specific integrated circuit
  • PLD programmable logic device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

離れた場所にいる者に刻々と変化する現在の状況を容易に伝えること。ICタグ3a、3bと、予め設定されるメールアドレスとを関連づけて記憶するデータサーバと、スマートデバイス2にて非常用モードにおいて入力されるメッセージおよびスマートデバイス2の位置情報が記憶され、スマートデバイス2が読み取ったICタグ3a、3bにメッセージおよび位置情報が関連づけられたデータの入力を受け付ける受信サーバと、データサーバを参照し、受け付けたデータに関連づけられたICタグ3a、3bに一致するICタグ3a、3bに関連づけられたメールアドレス宛に、メッセージもしくはメッセージおよび位置情報を送信するメールサーバとを備える。

Description

データ送受信装置、データ送受信方法およびプログラム
 本発明はデータ送受信装置、データ送受信方法およびプログラムに関する。
 ICカードやRFIDタグ等のID識別媒体を認証する際に、持ち運びができる端末装置が知られている。
 例えば、派遣社員又は派遣スタッフの派遣を依頼した派遣先(要介護者宅)が、カードIDと識別コードを備えたICカードを所持し、派遣社員又は派遣スタッフは、打刻処理アプリケーションソフトが実装された携帯電話機を所持して、上記ICカードの読取りによって携帯電話機が打刻した勤怠データを、利害関係の無い第三者のデータセンタが受信・管理する技術が知られている。
特開2008-310474号公報
 携帯端末を用いて災害時等に関係者に現在の状況を報告できれば便宜である。
 災害時以外においても現在の状況を報告する他のシステムにも同様の問題がある。
 1つの側面では、本発明は、離れた場所にいる者に刻々と変化する現在の状況を容易に伝えることを目的とする。
 上記目的を達成するために、開示のデータ送受信装置が提供される。このデータ送受信装置は、ICタグと、予め設定される連絡先情報とを関連づけて記憶する記憶部と、
 携帯端末装置にて送信状況に応じて入力されるメッセージおよび携帯端末装置の位置情報が記憶され、携帯端末装置が読み取ったICタグにメッセージおよび位置情報が関連づけられたデータの入力を受け付ける受付部と、記憶部を参照し、受け付けたデータに関連づけられたICタグに一致するICタグに関連づけられた連絡先情報宛に、メッセージおよび位置情報を送信する送信部と、を有している。
 1態様では、離れた場所にいる者に刻々と変化する現在の状況を容易に伝えることができる。
第1の実施の形態の通信システムを示す図である。 実施の形態のデータセンタの機能を示すブロック図である。 データサーバに記憶される情報の一例を説明する図である。 実施の形態の受信サーバのハードウェア構成を示す図である。 実施の形態のスマートデバイスのハードウェア構成を示す図である。 実施の形態のスマートデバイスの機能を示すブロック図である。 データ処理部の機能を示すブロック図である。 設定情報記憶部に記憶されている情報を説明する図である。 アプリケーションの画面例を説明する図である。 非常用画面を説明する図である。 第2の実施の形態の通信システムを示す図である。
 以下、実施の形態の通信システムを、図面を参照して詳細に説明する。
 <第1の実施の形態>
 図1は、第1の実施の形態の通信システムを示す図である。
 実施の形態の通信システム100は、災害時等にもICタグを用いて遠隔地にいるサービス利用者に保護対象の状況を知らせることを目的の1つとしている。
 通信システム100は、ネットワーク50を介してスマートデバイス2がデータセンタ1に接続されている。
 スマートデバイス2は携帯できるICタグ認証装置およびデータ自動通信装置の一例である。携帯できるIC認証装置およびデータ自動通信装置としては、スマートデバイス2以外にもタブレット端末や専用ハードウェア装置等が挙げられる。以下の例では、通知者として保育士がスマートデバイス2を携帯しているものとする。
 図1には、保護対象が携帯する情報メディアの一例としてICタグ3a、3bが図示されている。以下の例では、園児(保護対象)の名札にICタグ3a、3bが内蔵されているものとする。
 情報メディアの形状としては、タグ以外にもシール状のものや、カード状のものが挙げられる。また、保護対象としては、人間に限らず、物品であってもよい。
 保育士が通信システム100を利用する際には、スマートデバイス2に予め記憶(インストール)されているアプリケーションを起動する。
 アプリケーションを起動した後に、保育士は、スマートデバイス2をICタグ3aに近づける。
 本実施の形態では、スマートデバイス2がICタグ3aを正常に読み取ったときや、正常に読み取れなかったときには、それぞれ別個の音声にて保育士にその旨を通知する。
 正常に読み取った後に、保育士は、スマートデバイス2をICタグ3bに近づける。
 このように、保育士は、スマートデバイス2を用いて園児の名札に内蔵されたICタグ3a、3bを次々に読み込んでいく。
 データセンタ1は、複数のサーバを有している。このデータセンタ1が備える1つのサーバには、ICタグ3a、3bに関する利用者情報が予め関連づけられて登録されている。この利用者情報には、園児の名前、保護者(サービス利用者)の名前、ICタグ3a、3bの識別情報、保護者の連絡先情報(メールアドレス等)が含まれる。
 データセンタ1は、利用者情報を参照することで、保護者の連絡先情報を特定し、予め用意されたお知らせ(例えば「今から送迎バスに乗ります」等)をモバイル回線のネットワーク60を介してEメールで保護者の所有する携帯端末装置4a、4b、4cに送信する。
 この通信システム100では、大規模災害が発生したときに停電が起こったり、電話回線がパンクしたりしたときにも、園児や園の状況をEメールにて保護者に通知する機能を有している。具体的には、スマートデバイス2は、ICタグ3a、3bのステータス(登園、外出等)と、これらのステータスに応じて予め用意された定型文とが関連づけられて記憶されている。スマートデバイス2は、定型文を含む通知用データを送信する第1のモードと、保育士により任意に入力されたメッセージ(以下、「任意入力メッセージ」という)を含む通知用データを送信する第2のモードを備えている。
 以下の説明では、第1のモードを「通常モード」といい、第2のモードを「非常用モード」という。
 非常用モードにおいては、スマートデバイス2は、スマートデバイス2の現在位置を取得する。そして、スマートデバイス2が読み取ったICタグ3a、3bに任意入力メッセージおよび位置情報を関連づけた通知用データを作成し、データセンタ1に送信する。
 この通知用データの入力を受け付けたデータセンタ1は、利用者情報を参照し、受け付けた通知用データに関連づけられたICタグ3a、3bに一致するICタグに設定されたメールアドレス宛に、任意入力メッセージおよび位置情報を送信する。なお、位置情報の送信は任意である。これにより、非常時の混乱の中でも利用できるよう、その場にいる園児のICタグ3a、3bを読み取れば、自動で登録先の保護者にEメールの送信を行うことができる。
 以下、開示の通信システムをより具体的に説明する。
 図2は、実施の形態のデータセンタの機能を示すブロック図である。
 データセンタ1には、受信サーバ1a、データサーバ1b、データ処理サーバ1c、メールサーバ1d、およびWebサーバ1eが設置されている。
 受信サーバ1aは、スマートデバイス2が発信した通知用データを、ネットワーク50を介して受信する。
 データサーバ1bには、サービス利用者が予め登録した情報が記憶されている。
 図3は、データサーバに記憶される情報の一例を説明する図である。
 データ管理テーブルT1には、タグID、メールアドレスおよびサービス利用者名の欄が設けられている。横方向に関連づけられた情報同士が互いに関連づけられている。
 タグIDの欄には、保護対象のICタグのタグIDが設定されている。
 メールアドレスの欄には、サービス利用者が予め登録したメールアドレスが設定されている。
 サービス利用者名の欄には、サービス利用者の氏名が設定されている。
 なお、図示していないが、ICタグを身につけている園児の氏名が設定されるようにしてもよい。
 再び図2に戻って説明する。
 データ処理サーバ1cは、データサーバ1bを参照し、受信サーバ1aが受信した通知用データの宛先を特定する。また、データ処理サーバ1cは、メールサーバ1dに受信内容の送信を指示する。さらに、データ処理サーバ1cは、Webサーバ1eに受信内容の表示コンテンツを記載したURLを送る。
 メールサーバ1dは、データ処理サーバ1cが特定した宛先に第1のモードでは定型文を、第2のモードではメッセージを含むEメールを送信する。このEメールには、後述するURLを含んでいてもよい。
 Webサーバ1eは、管理者のアクセス用端末から前述したURLのアクセス要求を受け付けると、管理者のアクセス用端末の画面に、ICタグ毎の電子データや登録情報やステータスを表示させる。また、Webサーバ1eは、例えばステータス毎に園児の氏名を並べた情報をソートして集計データを作成することもできる。
 なお、本実施の形態では、データセンタ1が備える機能を各サーバに分けて説明したが、これらの機能を1つのサーバが備えていてもよいし、1つのサーバがいくつかの機能をまとめて備えていてもよい。
 以下、受信サーバ1aのハードウェア構成を示す。データサーバ1b、データ処理サーバ1c、メールサーバ1dおよびWebサーバ1e等、他のコンピュータも受信サーバ1aと同様のハードウェア構成で実現できる。
 図4は、実施の形態の受信サーバのハードウェア構成を示す図である。
 受信サーバ1aは、CPU(Central Processing Unit)101によって装置全体が制御されている。CPU101には、バス108を介してRAM(Random Access Memory)102と複数の周辺機器が接続されている。
 RAM102は、受信サーバ1aの主記憶装置として使用される。RAM102には、CPU101に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM102には、CPU101による処理に使用する各種データが格納される。
 バス108には、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)103、グラフィック処理装置104、入力インタフェース105、ドライブ装置106、および通信インタフェース107が接続されている。
 ハードディスクドライブ103は、内蔵したディスクに対して、磁気的にデータの書き込みおよび読み出しを行う。ハードディスクドライブ103は、受信サーバ1aの二次記憶装置として使用される。ハードディスクドライブ103には、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、および各種データが格納される。なお、二次記憶装置としては、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置を使用することもできる。
 グラフィック処理装置104には、モニタ104aが接続されている。グラフィック処理装置104は、CPU101からの命令に従って、画像をモニタ104aの画面に表示させる。モニタ104aとしては、CRT(Cathode Ray Tube)を用いた表示装置や、液晶表示装置等が挙げられる。
 入力インタフェース105には、キーボード105aとマウス105bとが接続されている。入力インタフェース105は、キーボード105aやマウス105bから送られてくる信号をCPU101に送信する。なお、マウス105bは、ポインティングデバイスの一例であり、他のポインティングデバイスを使用することもできる。他のポインティングデバイスとしては、例えばタッチパネル、タブレット、タッチパッド、トラックボール等が挙げられる。
 ドライブ装置106は、例えば、光の反射によって読み取り可能なようにデータが記録された光ディスクや、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の持ち運び可能な記録媒体に記録されたデータの読み取りを行う。例えば、ドライブ装置106が光学ドライブ装置である場合、レーザ光等を利用して、光ディスク200に記録されたデータの読み取りを行う。光ディスク200には、Blu-ray(登録商標)、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD-RAM、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD-R(Recordable)/RW(ReWritable)等が挙げられる。
 通信インタフェース107は、ネットワーク50に接続されている。通信インタフェース107は、ネットワーク50を介して、他のコンピュータまたは通信機器との間でデータを送受信する。
 以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。
 図5は、実施の形態のスマートデバイスのハードウェア構成を示す図である。
 スマートデバイス2は、CPU(Central Processing Unit)201によって装置全体が制御されている。
 CPU201には、バス209を介してRAM(Random Access Memory)202と複数の周辺機器が接続されている。
 RAM202は、携帯端末装置2の主記憶装置として使用される。RAM202には、CPU201に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM202には、CPU201による処理に使用する各種データが格納される。
 バス209には、内蔵メモリ203、グラフィック処理装置204、入力インタフェース205、読み取り装置206、通信インタフェース207およびGPSモジュール208が接続されている。
 内蔵メモリ203は、データの書き込みおよび読み出しを行う。内蔵メモリ203は、携帯端末装置2の二次記憶装置として使用される。内蔵メモリ203には、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、および各種データが格納される。なお、内蔵メモリとしては、例えばフラッシュメモリ等の半導体記憶装置が挙げられる。
 グラフィック処理装置204には、ディスプレイ204aが接続されている。グラフィック処理装置204は、CPU201からの命令に従って、画像をディスプレイ204aの画面に表示させる。ディスプレイ204aとしては、液晶表示装置等が挙げられる。また、ディスプレイ204aは、タッチパネル機能も備えている。
 入力インタフェース205は、ディスプレイ204aおよび入力ボタン205に接続されている。入力インタフェース205は、入力ボタン205aやディスプレイ204aのタッチパネルから送られてくる信号をCPU201に送信する。
 読み取り装置206は、ICタグ3a、3bの情報を読み取り、CPU201に送る。読み取り装置206としては、例えば、NFC(Near Field Communication)等の近距離無線通信機能を備えた装置が挙げられる。
 通信インタフェース207は、ネットワーク50に接続されている。通信インタフェース207は、ネットワーク50を介して、他のコンピュータまたは通信機器との間でデータを送受信する。
 GPSモジュール208は、GPS衛星からの電波を受信し、当該スマートデバイス2の現在位置を計算する。
 以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。
 図5に示すようなハードウェア構成のスマートデバイス2内には、以下のような機能が設けられる。
 図6は、実施の形態のスマートデバイスの機能を示すブロック図である。
 スマートデバイス2は、読み取り装置206と、GPSモジュール208と、制御部21と、データ処理部22と、通信部23と、通信部24とを有している。
 制御部21は、スマートデバイス2全体を制御する。
 図7は、データ処理部の機能を示すブロック図である。
 データ処理部22は、設定情報記憶部22aと、データ処理部22bと、一時記憶部22cと、データ作成部22dと、作成データ記憶部22eとを有している。
 設定情報記憶部22aには、読み取り装置206が読み取るICタグの種別を識別する情報と、サービス利用者のメールアドレスと、サービス利用者毎に設定されたメッセージが関連づけられて記憶されている。
 図8は、設定情報記憶部に記憶されている情報を説明する図である。
 本実施の形態では、情報がテーブル化されて記憶されている。図8に示す設定情報管理テーブルT2には、番号の欄とステータスの欄とメッセージの欄と、フラグの欄とが設けられている。横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
 ゲート番号の欄には、ステータスを識別する番号が設定される。
 ステータスの欄には、サービス利用者および通知者に報知するステータスが設定される。
 メッセージの欄には、ステータス毎に予め用意されたデフォルトメッセージ(定型文)が設定される。なお、ステータスが「非常用」の欄については、デフォルトメッセージが存在せず空欄になっている。
 フラグの欄には、現在メッセージ送信対象となっているステータスを識別するフラグが設定される。図8に示す例では、フラグの欄が「1」のステータス「登園」が現在メッセージ送信対象となっていることを示している。このフラグは、スマートデバイス2を操作することにより、変更することができる。
 図9は、アプリケーションの画面例を説明する図である。
 保育士がスマートデバイス2を操作してアプリケーションを起動すると、図9(a)に示すように、制御部21は、ホーム画面(ICタグ読み取り画面)30をディスプレイ204aに表示する。ホーム画面30には、ゲート番号が表示される。
 保育士がホーム画面30においてスワイプ動作を行うと、ステータス選択画面31に遷移する。ステータス選択画面31にて保育士がステータスを選択することにより、制御部21は、設定情報管理テーブルT2のフラグの欄を書き換える。例えば、図9(b)に示すように保育士が「外出」を選択すると、図9(c)に示すように、ホーム画面30には、ゲート番号「3」および「外出」のステータスが表示される。
 また、図9(b)に示すステータス選択画面31にて保育士が「非常用」を選択した場合は、非常用モードに移行する。非常用モードにおいては、制御部21は、非常用画面をディスプレイ204aに表示する。非常用画面については、後述する。
 再び図7に戻って説明する。
 図示していないが、設定情報記憶部22aには、予め設定された現在読み取りを行うICタグの種別が記憶されている。
 データ処理部22bおよびデータ作成部22dは、定型文を含むデータを送信する通常モードと、任意入力メッセージを含むデータを送信する非常用モードにおいて、異なる処理を実行する。
 <通常モード>
 データ処理部22bは、読み取り装置106からICタグの読み取り情報が送られてくると、設定情報記憶部22aを参照し、読み取ったICタグが、読み取り対象のICタグか否かを判断する。読み取り対象のICタグである場合、読み取ったタグIDを一時記憶部22cに記憶する。
 データ作成部22dは、設定情報記憶部22aおよび記憶部22cを参照する。そして、データ作成部22dは、一時記憶部22cに記憶されているタグIDに、設定情報管理テーブルT2のフラグが「1」になっているメッセージを関連づけた通知用データを作成し、作成データ記憶部22eに記憶する。
 例えば、図8に示すようにゲート番号が「1」の「登校」の状態でICタグ3aを読み込むと、データ処理部22bは、設定情報記憶部22aを参照し、読み取り対象のICタグか否かを判断する。ICタグ3aは、読み取り対象のICタグであるのでデータ処理部22bは、ICタグ3aのタグIDを一時記憶部22cに記憶する。
 データ作成部22dは、設定情報管理テーブルT2を参照し、フラグの欄が「1」であるメッセージ「登園しました」を選択し、ICタグ3aのタグIDと関連づけた通知用データを作成し、作成データ記憶部22eに記憶する。
 <非常用モード>
 データ作成部22dは、保育士の任意入力メッセージ入力を受け付けると、設定情報記憶部22aおよび一時記憶部22cを参照する。また、データ作成部22dは、GPSモジュール208を参照し、スマートデバイス2の現在位置情報を取得する。
 そして、データ作成部22dは、一時記憶部22cに記憶されているタグIDに、受け付けたメッセージと現在位置情報を付加した通知用データを作成し、作成データ記憶部22eに記憶する。
 なお、本実施の形態では、非常用モードのみに現在位置情報を付加するようにしたが、通常モードにおいても現在位置情報を付加するようにしてもよい。
 再び図6に戻って説明する。
 通信部23は、受信サーバ1aにアクセス要求を送信する。そして、通信部23は、受信サーバ1aからアクセス応答を受け取ると、作成データ記憶部22eに記憶されている通知用データを受信サーバ1aに送信する。
 通信部24は、受信サーバ1aからの戻り値を受信すると、モニタ204aに処理完了通知を表示させる。
 以下、非常用モードについて、具体例を用いて説明する。
 図10は、非常用画面を説明する図である。
 非常用画面32には、メッセージ入力部32aが設けられている。
 保育士は、スマートデバイス2の入力インタフェースを用いてメッセージ入力部32aに任意入力メッセージを入力することができる。図10に示す例では、保育士が、「保育園側で保護しています。無事です。現在××公園です。田中」の任意入力メッセージが図示されている。保育士が任意入力メッセージを入力した後に、OKボタン32bを選択すると、制御部21は、設定情報管理テーブルT2の現在選択されているステータスのゲート番号のフラグの欄を「0」に書き換え、ゲート番号「9」のフラグの欄を「1」に書き換える。また、制御部21は、メッセージ入力部32aに入力されたメッセージを、ゲート番号「9」のメッセージの欄に設定する。
 ところで、保育士がOKボタン32bを選択すると、ホーム画面30に遷移する。
 図10(b)に示すように、ホーム画面30には、ゲート番号「9」および「非常用」のステータスが表示される。この「非常用」のステータスを表示する文字の大きさは、他のステータスを表示する文字の大きさより大きくなっている。また、ホーム画面30には、保育士がメッセージ入力部32aに入力したメッセージが表示される。
 この状態で、保育士がICタグ3aを読み取ると、データ作成部22dは、設定情報管理テーブルT2を参照し、フラグの欄が「1」であるゲート番号「9」のメッセージを選択し、ICタグ3aの情報およびスマートデバイス2の現在位置情報と関連づけて通知用データを作成し、作成データ記憶部22eに記憶する。
 通知用データを受信したデータセンタ1側では前述した処理を行う。すなわち、メールサーバ1dは、データ処理サーバ1cが特定した宛先にメッセージを含むEメールを送信する。
 ところで、図10(b)に示す非常用画面32において保育士が「確認メールを送る」のチェックボックス32cにチェックを入れると、データ作成部22dは、ICタグ3aの情報とメッセージに、さらに保育士のメールアドレスを関連づけた通知用データを作成し、作成データ記憶部22eに記憶する。メールサーバ1dは、メールを送信する際に、保育士のメールアドレスも宛先、CCまたはBCCに入れて送信する。これにより、保育士は、非常用のメッセージがメールサーバ1dにより送信されたことを把握することができる。
 保育士は、状況が変わる度に非常用画面32にメッセージを入力し直すことで、最新の状況が、サービス利用者およびチェックボックス32cにチェックをいれた保育士に届く。
 以上述べたように、通信システム100によれば、ICタグ3a、3bと、予め設定されるメールアドレスとを関連づけて記憶するデータサーバ1bと、スマートデバイス2にて非常用モードにおいて入力されるメッセージおよびスマートデバイス2の位置情報が記憶され、スマートデバイス2が読み取ったICタグ3a、3bにメッセージおよび位置情報が関連づけられたデータの入力を受け付ける受信サーバ1bと、データサーバ1bを参照し、受け付けたデータに関連づけられたICタグ3a、3bに一致するICタグ3a、3bに関連づけられたメールアドレス宛に、メッセージおよび位置情報を送信するメールサーバ1dとを備える。従って、例えばAC電源に接続された読み取り装置の場合、電源を喪失したときには処理ができなくなる。実施の形態のスマートデバイス2に読み取り機能を持たせることで、スマートデバイス2の電池が持つ限り、サービス利用者に情報を送り続けることができる。また、ICタグの読み取り機能があるスマートデバイスであれば、読み取り装置として適用できるため、導入コストが低い。
 また、スマートデバイス2側をICタグ3側に近づけて接触させることができるため、能動的な動作が困難な対象(幼児や要介護者、物品等)も適用することができる。
 また、スマートデバイス2側には、保護者の氏名やメールアドレス等の個人情報を記憶せず、データセンタ1側で個人情報を管理する構成である。従って、保育士のスマートデバイス2が起動できなくなっても、アプリケーションをインストールした代替機器を入手可能である。すなわち、物理的な故障等が発生しても代替機器でリレーして継続してシステムを運用できる。
 また、各園児のICタグ3を読み終わった段階で、装置が園児毎のステータスを集計することが可能となる。人間の集計作業を不要とすることで、集計ミス等、人的なエラーを抑制することができる。
 なお、保育士自身もICタグを有していてもよい。施設内の管理者(例えば園長)は保育士の状況報告メールの受信者(送信先)になっている場合もある。
 また、役職などにより利用者権限を設定付与し、最高位の権限保有者はWebサイト上から手動でデータの書き換え(新規データの手動生成)を可能とする
 <第2の実施の形態>
 次に、第2の実施の形態の通信システムについて説明する。
 以下、第2の実施の形態の通信システムについて、前述した第1の実施の形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。
 図11は、第2の実施の形態の通信システムを示す図である。
 図11に示す第2の実施の形態の通信システム100aは、通信先を切り換える機能を備えている。
 具体的には、通信システム100aは、受信サーバ(セカンダリサーバ)5aを有している。受信サーバ5aは、データセンタ1とは異なる箇所に設置されるデータセンタ5に設置されている。図示していないが、データセンタ5にもデータサーバ1b、データ処理サーバ1c、メールサーバ1d、およびWebサーバ1eと同等の機能を備えるサーバが設置されている。
 通信部23が受信サーバ1aに通知用データを送信した後、所定時間経過しても通信部24が受信サーバ1aからの戻り値を受信しなかった場合、通信部23は、受信サーバ5aに通知用データを送信する。
 通信部24は、受信サーバ5aからの戻り値を受信すると、モニタ204aに処理完了通知を表示させる。
 第2の実施の形態の通信システム100aによれば、第1の実施の形態の通信システム100と同様の効果が得られる。
 そして、第2の実施の形態の通信システム100aによれば、さらに、通信処理の安定性、信頼性を確保できる。
<応用例>
 実施の形態の通信システムは、前述した保育園での使用以外にも、屋外や不特定地での人員管理や、流通の配送通知や、学生の登下校時の見守り、巡回業務の管理、ツアーバス等で移動時の停車各地での乗客管理等に適用することができる。
 例えば、建設業務では、勤務現地での勤怠管理に用いることができる。
 また、人員管理では、特別な設備を用意しなくても入退場を管理することができる。また、会場が複数存在する場合に、会場に応じてスマートデバイス2を複数台用意することにより、会場単位で入場者数の把握や、参加者が移動した動線解析用のデータも取得することができる。
 また、商品配送では、例え宅配ロッカーがある納品先の搬入口などにICタグを配置しておけば、納品先が不在で、宅配ロッカーに荷物を入れた場合も配送員がスマートデバイスをICタグにかざせば、納品先の納品管理者が保持する携帯端末装置に配送完了の知らせが届く。また、社内にいる配送責任者の携帯端末装置にも配送状況が届くようにすることもできる。配送員がスマートデバイスをICタグにかざすだけで、納品先の携帯端末装置と、配送責任者の携帯端末装置にはそれぞれ異なるメッセージを届けるようにすることもできる。例えば、納品先の納品管理者の携帯端末装置には、「○○様からのお荷物を配送完了しました。」というメッセージが届き、配送責任者の携帯端末装置には、「○○様からのお荷物を××様にお届けしました」というメッセージが届くようにすることができる。
 また、ツアーバス等で乗客管理では、予め乗客にICタグを配布しておき、乗車時および降車時に添乗員のスマートデバイスにかざしてもらうことで、添乗員や、予め送信登録した家族等に乗客の最新の乗車状況を送信することができる。個別メール等をしなくても帰宅時間や迎えに行く時間を予想することができる。
 なお、スマートデバイス2の処理の一部をデータセンタ1側で行っても良いし、データセンタ1側の処理の一部をスマートデバイス2側で行ってもよい。例えば、実施の形態では、メッセージをスマートデバイス側が記憶するようにしたが、データセンタ1側でメッセージを記憶するようにしてもよい。
 以上、本発明のデータ送受信装置、データ送受信方法およびプログラムを、図示の実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物や工程が付加されていてもよい。
 また、本発明は、前述した各実施の形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
 なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、データセンタ1の各サーバが有する機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記憶装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリ等が挙げられる。磁気記憶装置には、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ等が挙げられる。光ディスクには、DVD、DVD-RAM、CD-ROM/RW等が挙げられる。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)等が挙げられる。
 プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD、CD-ROM等の可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。
 プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、ネットワークを介して接続されたサーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。
 また、上記の処理機能の少なくとも一部を、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)等の電子回路で実現することもできる。
 1、5 データセンタ
 1a 受信サーバ
 1b データサーバ
 1c データ処理サーバ
 1d メールサーバ
 1e Webサーバ
 2 スマートデバイス
 21 制御部
 22 データ処理部
 23、24 通信部
 3a、3b ICタグ
 4a、4b、4c 携帯端末装置
 30 ホーム画面
 31 ステータス選択画面
 32 非常用画面
 32a メッセージ入力部
 206 読み取り装置
 208 GPSモジュール
 T1 データ管理テーブル
 T2 設定情報管理テーブル

Claims (7)

  1.  ICタグと、予め設定される連絡先情報とを関連づけて記憶する記憶部と、
     携帯端末装置にて入力されるメッセージおよび前記携帯端末装置の位置情報が記憶され、前記携帯端末装置が読み取ったICタグに前記メッセージおよび位置情報が関連づけられたデータの入力を受け付ける受付部と、
     前記記憶部を参照し、受け付けた前記データに関連づけられたICタグに一致するICタグに関連づけられた連絡先情報宛に、前記メッセージを送信する送信部と、
     を有することを特徴とするデータ送受信装置。
  2.  前記携帯端末装置は、前記ICタグ保持者のステータスと、前記ステータスに応じて予め用意された定型文とが関連づけられて記憶されており、前記定型文を含むデータを送信する第1のモードと、前記メッセージを含むデータを送信する第2のモードを備える請求項1または2に記載のデータ送受信装置。
  3.  前記第2のモードにおいて、現在のモードと前記メッセージとが前記携帯端末装置のICタグの読み取り画面に表示される請求項2に記載のデータ送受信装置。
  4.  前記第2のモードにおいて、前記データの送信に応じて前記連絡先情報とは別個に前記第2のモード用に設定された連絡先情報宛に前記メッセージを送信する請求項2または3に記載の送受信装置。
  5.  ICタグと、予め設定される連絡先情報とを関連づけて記憶する記憶部を備えるコンピュータが、
     携帯端末装置にて入力されるメッセージおよび前記携帯端末装置の位置情報が記憶され、前記携帯端末装置が読み取ったICタグに前記メッセージおよび位置情報が関連づけられたデータの入力を受け付け、
     前記記憶部を参照し、受け付けた前記データに関連づけられたICタグに一致するICタグに関連づけられた連絡先情報宛に、前記メッセージを送信する、
     ことを特徴とするデータ送受信方法。
  6.  ICタグと、予め設定される連絡先情報とを関連づけて記憶する記憶部を備えるコンピュータに、
     携帯端末装置にて入力されるメッセージおよび前記携帯端末装置の位置情報が記憶され、前記携帯端末装置が読み取ったICタグに前記メッセージおよび位置情報が関連づけられたデータの入力を受け付け、
     前記記憶部を参照し、受け付けた前記データに関連づけられたICタグに一致するICタグに関連づけられた連絡先情報宛に、前記メッセージを送信する、
     処理を実行させることを特徴とするプログラム。
  7.  ICタグと、予め設定される連絡先情報とを関連づけて記憶する記憶部と、コンピュータにて入力されるメッセージおよび前記携帯端末装置の位置情報が記憶され、前記携帯端末装置が読み取ったICタグに前記メッセージおよび位置情報が関連づけられたデータの入力を受け付ける受付部と、前記記憶部を参照し、受け付けた前記データに関連づけられたICタグに一致するICタグに関連づけられた連絡先情報宛に、前記メッセージを送信する送信部と、を有するデータ送受信装置にデータを送信するに際し、
     前記コンピュータに、
     予め設定された情報に基づき、読み取り対象のICタグを記憶する第1の記憶部と、任意に入力されるメッセージおよび当該携帯端末装置の位置情報を記憶する第2の記憶部を参照し、読み取り対象のICタグに前記メッセージおよび前記位置情報を付加した通知用データを前記データ送受信装置に送信する、
     処理を実行させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2018/044075 2017-12-01 2018-11-29 データ送受信装置、データ送受信方法およびプログラム WO2019107512A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017231616A JP6734508B2 (ja) 2017-12-01 2017-12-01 データ送受信装置、データ送受信方法およびプログラム
JP2017-231616 2017-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019107512A1 true WO2019107512A1 (ja) 2019-06-06

Family

ID=66664031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/044075 WO2019107512A1 (ja) 2017-12-01 2018-11-29 データ送受信装置、データ送受信方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6734508B2 (ja)
WO (1) WO2019107512A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042713A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nikon Corp 施設内監視システム
JP2013058002A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Takemi Kobayashi 無線icタグカードを使用した対象物体の状態管理システム及び対象物体の状態管理システム
WO2014112687A1 (ko) * 2013-01-16 2014-07-24 에스케이플래닛 주식회사 영유아의 안전을 위한 스마트 인터랙션 서비스를 제공하는 장치 및 방법, 이를 이용한 시스템
JP2015511364A (ja) * 2013-01-30 2015-04-16 エスケー プラネット カンパニー、リミテッド 乳幼児のためのインタラクションサービスを提供する装置及び方法、これを利用したシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258734A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線タグを用いた状態判定方法及び状態判定システム
JP2006155296A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Jr Higashi Nippon Consultants Kk 遺失物管理システム、遺失物管理方法及び遺失物管理プログラム
JP4949940B2 (ja) * 2007-06-13 2012-06-13 アマノ株式会社 派遣業務用管理システム
KR100993733B1 (ko) * 2008-12-11 2010-11-10 이상선 Rfid 태그를 이용한 위치확인 시스템
JP5163580B2 (ja) * 2009-03-31 2013-03-13 富士通株式会社 安否確認装置、安否確認方法および安否確認プログラム
JP5993361B2 (ja) * 2013-12-10 2016-09-14 ソフトバンク株式会社 タグ情報管理装置、プログラム及びタグ情報管理システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042713A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nikon Corp 施設内監視システム
JP2013058002A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Takemi Kobayashi 無線icタグカードを使用した対象物体の状態管理システム及び対象物体の状態管理システム
WO2014112687A1 (ko) * 2013-01-16 2014-07-24 에스케이플래닛 주식회사 영유아의 안전을 위한 스마트 인터랙션 서비스를 제공하는 장치 및 방법, 이를 이용한 시스템
JP2015511364A (ja) * 2013-01-30 2015-04-16 エスケー プラネット カンパニー、リミテッド 乳幼児のためのインタラクションサービスを提供する装置及び方法、これを利用したシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019101729A (ja) 2019-06-24
JP6734508B2 (ja) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10171390B2 (en) System and method for alerting a list of multiple recipients of a user&#39;s request for assistance
US9002944B2 (en) Virtual badge, device and method
US10586436B1 (en) System and method for tracking students
US7468658B2 (en) Emergency ingress/egress monitoring system
KR20150062598A (ko) 어린이집 등하원 관리시스템
KR20150077739A (ko) 유치원 관리 시스템 및 관리 방법
US11954748B1 (en) Network based reunification management using portable devices
US20190172337A1 (en) Incident command system / student release system
US20190274003A1 (en) Real-time location smart speaker notification system
JP6778045B2 (ja) 物品配達管理システム
US11172535B2 (en) Systems and methods for personnel accountability and tracking during public safety incidents
WO2019107512A1 (ja) データ送受信装置、データ送受信方法およびプログラム
KR101817643B1 (ko) 가변그룹 생성을 통한 의료기관 내 메시지 송수신 방법 및 시스템
US20130268449A1 (en) Mobility device tracking systems and methods
KR101331921B1 (ko) 영유아의 안전을 위한 스마트 인터랙션 서비스를 제공하는 장치 및 방법, 이를 이용한 시스템
WO2022059383A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2005080208A (ja) 在所管理システム
Solórzano et al. Home tele-assistance system for elderly or disabled people in rural areas
JP6520010B2 (ja) 安否情報配信装置及びプログラム
KR20150136421A (ko) 서비스 제공 장치, 그 제어 방법, 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체 및 영유아 관리 시스템
US9894487B1 (en) Rule-based tool for tracking co-located objects
TWI816214B (zh) 緊急急救系統及其方法
WO2021166507A1 (ja) 位置情報共有制御システムおよび位置情報共有制御装置
TWM624087U (zh) 緊急急救系統
WO2021229883A1 (ja) 位置特定システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18883878

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18883878

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1