WO2019059220A1 - アイウェア、アイウェア用給電装置及びアイウェアセット - Google Patents

アイウェア、アイウェア用給電装置及びアイウェアセット Download PDF

Info

Publication number
WO2019059220A1
WO2019059220A1 PCT/JP2018/034603 JP2018034603W WO2019059220A1 WO 2019059220 A1 WO2019059220 A1 WO 2019059220A1 JP 2018034603 W JP2018034603 W JP 2018034603W WO 2019059220 A1 WO2019059220 A1 WO 2019059220A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
eyewear
power supply
temple
unit
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/034603
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜貴 菅
孝文 大戸
正喜 日野
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to JP2019543664A priority Critical patent/JP6896086B2/ja
Priority to CN201880054067.XA priority patent/CN111033361A/zh
Priority to US16/649,670 priority patent/US20210389605A1/en
Priority to EP18857486.7A priority patent/EP3686654A4/en
Publication of WO2019059220A1 publication Critical patent/WO2019059220A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/146Side-members having special front end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/10Electronic devices other than hearing aids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/294Variable focal length devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type

Definitions

  • the present invention relates to an eyewear, particularly an eyewear having an electrical device, an eyewear power supply device for supplying electricity to the eyewear, and an eyewear set which is a set of eyewear and eyewear power supply devices.
  • Patent Document 1 discloses 3D glasses as an example.
  • the 3D glasses include a non-contact power reception unit, and the non-contact power reception unit can receive power from the non-contact power supply unit in a non-contact state.
  • the 3D glasses disclosed in Patent Document 1 have a relatively large non-contact power reception unit.
  • the non-contact power reception unit is disposed in a relatively large wall provided at the end of the front. This structure limits lateral visibility and is a design constraint. Thus, this structure is difficult to divert to eyewear other than 3D glasses, which has a specific application of viewing the front display on which 3D images are displayed.
  • This invention is made in view of such a condition, and makes it a subject to provide eyewear provided with a comparatively small non-contact electric power receiving part.
  • Another object of the present invention is to provide an eyewear power supply device capable of supplying power to eyewear provided with a relatively small non-contact power reception unit.
  • An eyewear comprises a front having a nose contact portion, a temple whose one end is connected to the one end of the front through a connection portion, an electric device, and an electric storage device for supplying electricity to the electric device.
  • the power supply apparatus for eyewear which concerns on this invention positions the eyewear provided with the temple which incorporates a non-contact electric power reception part, and the front by which one end part was connected via the connection part and one end part of the said temple. And a non-contact power feeding portion, wherein the non-contact power receiving portion is in contact with at least one of the one end portion of the temple, the coupling portion, and the one end portion of the front portion.
  • the eyewear is positioned to face the contact power supply.
  • an eyewear comprising a relatively small non-contact power reception unit. Further, according to the present invention, it is possible to provide an eyewear power supply device capable of supplying power to eyewear provided with a relatively small non-contact power reception unit.
  • deployed deployed
  • the perspective view of the feeder for eyewear concerning other embodiments Front view of a power supply device for eyewear according to another embodiment Right side view of power supply device for eyewear according to another embodiment Partially transparent front view of a power supply device for eyewear according to another embodiment
  • FIG. 1 is a front view of electronic glasses 10 according to the present embodiment.
  • the electronic glasses 10 have a pair of lenses 110 and a frame 120.
  • the frame 120 has a front 130, a left side temple 140L and a right side temple 140R.
  • FIG. 1 shows a state in which each temple is folded.
  • the side on which the front 130 is disposed is referred to as the front of the electronic glasses 10
  • the side on which the respective temples are disposed is referred to as the back of the electronic glasses 10.
  • FIG. 2 is a plan view of the electronic glasses 10.
  • FIG. 3 is a left side view of the electronic glasses 10. In FIG.2 and FIG.3, it is displayed so that the front side part of each temple may permeate
  • the pair of lenses 110 are formed so as to be substantially symmetrical when viewed from the front of the electronic glasses 10, and have the same components as each other.
  • the lens 110 has a liquid crystal lens 111 and a pair of electrodes (not shown).
  • the liquid crystal lens 111 has a multilayer structure, and has at least a pair of conductive layers (not shown) sandwiching the liquid crystal layer (not shown) from the front and back.
  • the pair of conductive layers are respectively connected to the electrodes.
  • transparent electrodes such as ITO, are used as an electrode.
  • the lens 110 is cut out and formed from the lens blank so as to have a shape conforming to the shape of a rim 131 described later.
  • the front 130 constituting the frame 120 has a pair of rims 131 for holding the pair of lenses 110 respectively, and a bridge 132 for connecting the pair of rims 131 to each other.
  • the front 130 has a left end 130L near its left end.
  • the left end 130 ⁇ / b> L has a portion extending rearward and in a direction intersecting the direction in which the pair of rims 131 and the bridge 132 are aligned (left and right direction).
  • the front 130 also has a right end 130R near its right end.
  • the right end 130 ⁇ / b> R has a portion extending rearward and in a direction intersecting with the direction in which the pair of rims 131 and the bridge 132 are aligned (left and right direction).
  • the front 130 has a pair of nose pads 133 that abut the user's nose.
  • the nose pad 133 corresponds to the nose contact portion in the present invention.
  • the nose pad 133 is a member formed by a part of the rim 131, as shown in FIG.
  • the nose pad 133 may be a member attached to the rim 131 or the bridge 132 after being formed separately from the rim 131.
  • a part of the rim 131 itself or a part of the lens 110 may be a nose contact portion that contacts the nose of the user.
  • the material of the front 130 is not particularly limited, and is appropriately selected from, for example, metals such as titanium, aluminum and stainless steel, resins such as polyamide, acetate, celluloid, polyetherimide and polyurethane, or carbon.
  • the left side temple 140L and the right side temple 140R are formed so as to be substantially symmetrical with each other.
  • the left temple 140L is rotatably attached at one end thereof to the left end 130L of the front 130 via a left hinge 145L.
  • the right side temple 140R is rotatably attached at its one end to the right side end 130R of the front 130 via a right side hinge 145R.
  • the left hinge 145L and the right hinge 145R are an example of the connecting portion of the present invention, and for example, a portion in which one end of the front 130 and one end of the left and right temples 140L or 140R are connected rotatably It is configured.
  • one end portion (connected to the left hinge 145L or the right hinge 145R) that becomes the front side when the user wears the electronic glasses 10 is the front end portion if necessary.
  • the left hinge 145L and the right hinge 145R are examples of the connecting portion of the present invention.
  • each temple is not specifically limited,
  • resin such as a polyamide, an acetate, a celluloid, a polyether imide, and a polyurethane, or carbon etc. is selected suitably.
  • Power storage unit 150 is a secondary battery such as a lithium ion battery.
  • As the power storage unit 150 an appropriate one is selected from among known power storable devices according to the power required by the electrical device included in the eyewear.
  • Non-contact power reception unit 160 that wirelessly receives electricity from an external non-contact power feeding unit described later and supplies electricity to the storage unit 150 is disposed in the inside of the left side temple 140L.
  • Non-contact power reception unit 160 has a coil formed of a conductor (for example, a lead) (not shown) wound around power reception unit winding shaft 160A.
  • the wireless power feeding method between the non-contact power feeding unit and the non-contact power receiving unit 160 is an electromagnetic induction method in which power feeding is performed in a state in which both are close to each other. Therefore, the non-contact power reception unit 160 can be downsized to be able to be disposed in the left side temple 140L, and can be mounted on various eyewear such as the present electronic glasses 10 without being restricted by design. it can.
  • the non-contact power feeding refers to the above-described electromagnetic induction system or magnetic field without physically directly connecting the power receiving unit electrically connected to the power storage unit and the power feeding unit for the power receiving unit by a wire or the like. Power supply using a magnetic field, such as a resonance method, is performed.
  • Non-contact power reception unit 160 is arranged in an area within left side temple 140L, and the length between non-contact power reception unit 160 and left hinge 145L is shorter than the length between nose pad 133 and left hinge 145L. .
  • non-contact power reception unit 160 is arranged in an area closer to left hinge 145L than nose pad 133 and in left temple 140L.
  • non-contact power reception unit 160 is arranged in an area in left temple 140L located between nose pad 133 and left hinge 145L when left temple 140L is folded.
  • between the nose pad 133 and the left hinge 145L is the range shown by code
  • the non-contact power reception unit 160 By arranging the non-contact power reception unit 160 at such a position, the weight balance in the front-rear direction of the entire electronic glasses 10 is improved, and an advantage that the wearing feeling and the fitting adjustability of the electronic glasses 10 are improved can be obtained. Furthermore, when positioning with respect to the power supply apparatus for eyewear demonstrated later, the advantage that the non-contact electric power reception part 160 can be made to oppose a non-contact electric supply part is acquired reliably.
  • the position of non-contact power reception unit 160 is the area in left temple 140L located between the left lens 100 or the left-right center of left rim 131 and left hinge 145L when left temple 140L is folded. It is preferable to In FIG. 2, a range between the center of the left lens 100 in the left-right direction and the left hinge 145L is indicated by a symbol Y. If power reception unit winding shaft 160A is at a distance of 5 mm or more and 50 mm or less from the rotation shaft of left hinge 145L, non-contact power reception unit 160 is arranged at such a position.
  • the non-contact power reception unit 160 By arranging the non-contact power reception unit 160 at such a position, the weight balance in the front-rear direction of the entire electronic glasses 10 is further improved, and an advantage that the wearing feeling and the fitting adjustability of the electronic glasses 10 are further improved is obtained. . Furthermore, when positioning with respect to the power supply apparatus for eyewear demonstrated later, the advantage that the non-contact power reception part 160 can be made to oppose a non-contact electric power supply part more reliably is acquired.
  • a convex stripe 141 is formed on the left side surface of the left side temple 140L and the right side surface of the right side temple 140R (the outer side surface of the electronic glasses 10) (see FIG. 3).
  • the area on the left side of the left temple 140L and in the vicinity of the non-contact power reception unit 160 has a planar shape. Thereby, the user can recognize where the non-contact power reception unit 160 is disposed, and can appropriately position the electronic glasses 10 on the eyewear power supply device described later.
  • the non-contact power feeding unit is positioned to face the left side surface of the left side temple 140L, the distance between the non-contact power feeding unit and the non-contact power reception unit 160 is further reduced to improve power transmission efficiency. Power reception unit 160 can be made smaller.
  • power storage unit 150 and non-contact power reception unit 160 By arranging power storage unit 150 and non-contact power reception unit 160 on the same surface of the same substrate, these devices can be arranged compactly.
  • a control unit 170 that controls the liquid crystal lens 111 is incorporated in the right side temple 140R.
  • the control unit 170 has a detection unit 171 and a control circuit (not shown).
  • the detection unit 171 has, for example, a capacitive detection pad.
  • a detection pad a known detection pad used as a touch sensor is used.
  • the detection unit 171 detects a change in capacitance generated by the contact.
  • the control unit 170 is electrically connected to the detection pad of the detection unit 171 and the liquid crystal lens 111.
  • the control circuit of the control unit 170 controls the voltage applied to the liquid crystal lens 111 to control the optical characteristics of the liquid crystal lens 111. For example, when the detection unit 171 detects the contact of an object, the control circuit applies a voltage to the pair of liquid crystal lenses 111 or stops the application of the voltage to switch the refractive index of the liquid crystal lenses 111. . That is, the detection unit 171 is an operation unit of the liquid crystal lens 111.
  • a conductive path component such as a flexible substrate (not shown) is disposed between the front 130 and the lens 110.
  • the conductive path component electrically connects the liquid crystal lens 111, the control unit 170, and the storage unit 150.
  • the control unit 170 including the storage unit 150 and the non-contact power reception unit 160 in the left temple 140L and the detection unit 171 in the right temple 140R. Is arranged. Therefore, the weight balance of the whole right and left of the electronic glasses 10 becomes good, and the advantage that a wearing feeling improves is acquired.
  • control unit 170 having power storage unit 150, non-contact power reception unit 160, and detection unit 171 may be disposed in either the left or right temple. This arrangement has the advantage that the wiring connecting these devices can be contained in a single temple and simplified.
  • FIG. 4 is a perspective view of an eyewear power supply device 20 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view of the power supply device 20 for eyewear.
  • FIG. 6 is a front view of a power supply device for eyewear.
  • the electronic glasses 10 which are positioned in a state of being turned upside down and held by the eyewear feeder 20 are also shown.
  • FIG. 5 shows a state in which a part of the front 130 is cut away.
  • FIG. 5 and FIG. 6 a portion of the power supply device for eyewear 20 and the front side portion of the left side temple 140L are displayed so as to be transparent, and members disposed inside these portions are also displayed.
  • the power supply apparatus for eyewear 20 includes a positioning unit 210, a housing 220, and a non-contact power supply 230 disposed in the housing 220.
  • the positioning unit 210 includes a first flat plate 211 disposed to extend in the vertical direction and a second flat plate 212 disposed in parallel to the first flat plate 211.
  • the positioning unit 210 has a third flat plate 213 disposed between the first flat plate 211 and the second flat plate 212 so as to extend substantially in a direction perpendicular to and perpendicular to these.
  • the positioning unit 210 includes a fourth flat plate 214 disposed to extend in the horizontal direction between the first flat plate 211 and the second flat plate 212.
  • the second flat plate 212 is provided with a groove 212A extending in the vertical direction from the upper end thereof to a position where at least the fourth flat plate 214 is provided.
  • the groove 212A is provided in the vicinity of the third flat plate 213.
  • a part of the second flat plate 212 opposite to the third flat plate 213 with the groove 212A as a base point constitutes a positioning piece 212B.
  • the positioning piece 212B is inserted between the left temple 140L and the front 130 in the folded state.
  • the housing 220 is a box having substantially the same shape as the first flat plate 211 in a front view, and one surface of which is open.
  • the housing 220 is attached to the outer surface of the first flat plate 211. That is, the first flat plate 211 plays the role of a lid of the housing 220.
  • the non-contact power feeding unit 230 is disposed in the housing 220.
  • the non-contact power feeding unit 230 has a coil (not shown) in which a conductor is wound around a feeding unit winding shaft 230A.
  • the non-contact power feeding unit 230 is disposed at a position facing the positioning piece 212B. Specifically, when the electronic glasses 10 are positioned by the positioning unit 210, the power receiving unit winding shaft 160A of the coil of the non-contact power reception unit 160 and the power feeding unit winding axis of the coil of the non-contact power feeding unit 230 The non-contact power feeding unit 230 is disposed at a position where it matches the position 230A.
  • a substrate 240 is disposed in the housing 220, and a control circuit (not shown) for controlling the non-contact power feeding unit 230 is disposed on the substrate 240.
  • a power reception connector 250 is provided at one end of the housing 220.
  • a cable terminal connected to an external power supply is connected to the power reception connector 250.
  • the power receiving connector 250 is connected to the control circuit and the non-contact power feeding unit 230. By connecting the cable terminal to the power receiving connector 250, electricity is supplied to the non-contact power feeding unit 230 from the outside.
  • the cable terminal and the power receiving connector 250 are, for example, a USB terminal and a USB socket.
  • the electronic glasses 10 are placed upside down on the power supply device 20 for eyewear configured as described above. At that time, the left end 130 L, the left hinge 145 L, and the front end of the left temple 140 L are inserted between the groove 212 A and the first flat plate 211 and the second flat plate 212 (positioning piece 212 B). , Electronic glasses 10 are positioned.
  • the positioning piece 212B abuts on the left end 130L of the front 130 from the right side in the horizontal direction to position the electronic glasses 10.
  • the second flat plate 212 may be positioned in contact with the left end 130L of the front 130 from the left side in the horizontal direction.
  • the positioning piece 212B or the second flat plate 212 functions as a horizontal direction abutting portion. Therefore, positioning of the electronic glasses 10 in the horizontal direction, in particular, in the lateral direction is performed.
  • the positioning piece 212B appropriately contacts the left end 130L of the front 130, the left hinge 145L, and the front end of the left temple 140L according to the external design of the electronic glasses 10 to position the electronic glasses 10 Is possible.
  • contact means that any portion of the electronic glasses 10 abuts on the positioning portion 210 when positioning the electronic glasses 10, and after positioning, they It does not limit whether or not the contact continues to abut.
  • the "one end portion” means one end and its peripheral region.
  • one end of the temple 140 includes the peripheral region of one end of the temple 140 and one end of the temple 140.
  • the first flat plate 211 abuts on the front end (one end) of the left side temple 140L from the rear side in the horizontal direction. At this time, the first flat plate 211 functions as a horizontal contact portion. Therefore, positioning of the electronic glasses 10 in the horizontal direction, particularly in the front-rear direction, is performed. In this case, since the non-contact power reception unit 160 disposed inside the left side temple 140L is adjacent to the non-contact power feeding unit 230 via the first flat plate 211, non-contact power feeding can be performed efficiently.
  • the first flat plate 211 abuts on any of the left end 130L of the front 130, the left hinge 145L, and the front end of the left temple 140L according to the outer shape design of the electronic glasses 10, thereby achieving front and back of the electronic glasses 10.
  • Directional positioning may be performed.
  • the positioning piece 212B abuts on any one of the left end 130L of the front 130, the left hinge 145L and the front end of the left temple 140L, whereby the longitudinal direction of the electronic glasses 10 is obtained. Positioning may be performed.
  • the fourth flat plate 214 abuts on the upper surface of at least one of the left end 130L of the front 130, the left hinge 145L, and the front end of the left temple 140L from below in the vertical direction.
  • the fourth flat plate 214 functions as a support. Therefore, positioning of the electronic glasses 10 in the vertical direction is performed. Note that which of the left end 130L of the front 130, the left hinge 145L, and the front end of the left temple 140L is supported by the fourth flat plate 214 is appropriately determined according to the external design of the electronic glasses 10.
  • the position in the vertical direction of non-contact power reception unit 160 (power reception unit winding shaft 160A) disposed in left side temple 140L is non-contact arranged in housing 220. It corresponds to the position in the vertical direction of the feeding part 230 (feeding part winding shaft 230A).
  • the non-contact power reception unit 160 does not face the non-contact power supply unit 230, that is, at least one of the right end 130R, the right hinge 145R, and the right temple 140R is supported by the fourth flat plate 214. Is prevented by the third flat plate 213. That is, the third flat plate 213 functions as an erroneous support portion.
  • the power supply device 20 for eyewear can position and hold the electronic glasses 10 at a predetermined position by the positioning unit 210. At this time, non-contact power reception unit 160 is accurately positioned with respect to non-contact power supply unit 230. Therefore, even if each of non-contact power reception unit 160 and non-contact power supply unit 230 is relatively small, wireless power feeding can be reliably performed between the two.
  • non-contact power reception unit 160 can be made relatively small, non-contact power reception unit 160 can be arranged in left side temple 140L. Therefore, restrictions on the design of the electronic glasses 10 are eliminated.
  • the non-contact power feeding unit 230 can be made relatively small, the power supply apparatus 20 for eyewear can be miniaturized. Furthermore, design restrictions on the eyewear power supply device 20 are eliminated.
  • the power supply apparatus 20 for eyewear is suitable for wirelessly supplying power to the electronic glasses 10, the convenience of the electronic glasses 10 can be improved by setting them as an eyewear set. it can.
  • FIGS. 7A to 7D show plan views of modified examples of the power supply apparatus 20 for eyewear.
  • the power supply apparatus for eyewear 20 shown in FIG. 7A corresponds to the power supply apparatus for eyewear 20 shown in FIGS. 4 to 6 from which the third flat plate 213 is removed.
  • the eyewear power supply device 20 shown in FIG. 7B has, as the positioning portion 210, a contact member 215 having a shape in which a groove 215A in an L shape in plan view is provided in a rectangular block.
  • the positioning portion 210 has a positioning piece 215B adjacent to the groove 215A.
  • the power supply apparatus 20 for eyewear 20 shown in FIGS. 4 to 6 such a power supply apparatus for eyewear 20 is positioned with the non-contact power reception unit 160 facing the non-contact power supply section 230,
  • the electronic glasses 10 can be held.
  • the block portion indicated by reference numeral 216 functions as a false support portion. Therefore, the power supply apparatus 20 for eyewear can prevent the electronic glasses 10 from being positioned in a state in which the non-contact power reception unit 160 and the non-contact power supply unit 230 do not face each other.
  • the eyewear power supply device 20 shown in FIG. 7C differs from the eyewear power supply device 20 shown in FIG. 7B only in the shape of the groove 215A and the shape of the positioning piece 215B. That is, the positioning piece 215B has an outer shape that is a right triangle in plan view. Further, the groove 215A has a pentagonal shape in plan view, that is, a shape of a portion obtained by removing a right triangle from a rectangle.
  • the power supply apparatus 20 for eyewear 20 shown in FIGS. 4 to 6 such a power supply apparatus for eyewear 20 is positioned with the non-contact power reception unit 160 facing the non-contact power supply section 230,
  • the electronic glasses 10 can be held.
  • the block portion indicated by reference numeral 216 functions as a false support portion. Therefore, the power supply apparatus 20 for eyewear can prevent the electronic glasses 10 from being positioned in a state in which the non-contact power reception unit 160 and the non-contact power supply unit 230 do not face each other.
  • the eyewear power supply device 20 shown in FIG. 7D differs from the eyewear power supply device 20 shown in FIG. 7B only in the configuration of the portion where the groove 215A and the positioning piece 215B are arranged. That is, the positioning unit 210 provided in the power supply apparatus for eyewear 20 has an offset surface 217 rectangular in plan view at a position offset from the upper end of the rectangular block by a predetermined distance. Further, a cylindrical positioning piece 215B extending vertically upward from the offset surface 217 is provided. The offset surface 217 functions as a support.
  • the power supply apparatus 20 for eyewear 20 shown in FIGS. 4 to 6 such a power supply apparatus for eyewear 20 is positioned with the non-contact power reception unit 160 facing the non-contact power supply section 230,
  • the electronic glasses 10 can be held.
  • a block portion indicated by reference numeral 216 functions as a false support portion. Therefore, the power supply apparatus 20 for eyewear can prevent the electronic glasses 10 from being positioned in a state in which the non-contact power reception unit 160 and the non-contact power supply unit 230 do not face each other.
  • FIG. 8 is a plan view of the glasses case 40 having the power supply device 20 for eyewear.
  • the lid of the case is provided on the front side of the surface of the glasses case 40 shown in FIG. 8 so as to be opened and closed.
  • the glasses case 40 is a case for putting the electronic glasses 10, and the power supply device 20 for eyewear is provided in the inside thereof.
  • the plan view shape of the glasses case 40 is substantially rectangular. As shown in FIG. 8, the eyewear power supply device 20 is fixed to, for example, one of the four corners of the rectangular glasses case 40.
  • the power receiving connector of the eyewear power supply device 20 is arranged to be exposed on the outer surface of the glasses case 40.
  • the charging method of the electronic glasses 10 using the glasses case 40 is as follows, for example.
  • the electronic glasses 10 are positioned and held by the positioning unit 210 (see FIGS. 4 to 7D) of the eyewear power supply device 20 provided in the glasses case 40.
  • the electronic glasses 10 are accommodated in the glasses case 40 in a positioned state.
  • the non-contact power reception unit 160 see FIG. 3 etc.
  • the non-contact power feed unit 230 see FIG.
  • the eyewear power supply device 20 is fixed to the corner of the glasses case 40, but the present invention is not limited to this.
  • the power supply device 20 for eyewear shown in FIGS. 4 to 7D is configured to be attachable to and detachable from the eyeglass case 40, and wireless power is supplied to the electronic glasses only with the power supply device 20 for eyewear.
  • wireless power may be supplied in a state where the electronic glasses are accommodated in the glasses case 40.
  • the power supply device for eyewear 20 is disposed inside the glasses case 40 and at such a position that the electronic glasses 10 are accommodated in the glasses case 40 with the electronic glasses 10 positioned.
  • the power supply apparatus 20 for eyewear may be rotatably connected with the inner surface of the glasses case 40, for example by the hinge etc. which one end part does not show in figure.
  • the power supply device for eyewear 20 can transition between the first state in which the eyeglass case 40 is not rotated and the second state in which the eyeglass case 40 is rotated.
  • the electronic glasses 10 are placed on the power supply apparatus 20 for eyewear in the first state, and the power supply apparatus 20 for eyewear is returned to the second state while the electronic glasses 10 are mounted.
  • the electronic glasses 10 can be easily accommodated in the glasses case 40.
  • the power supply to the eyewear power supply device 20 is performed through the power reception connector provided on the outer surface of the glasses case 40, but the present invention is not limited to this.
  • a storage battery may be provided to supply power to the eyewear power supply device 20 together with the eyewear power supply device 20.
  • the respective temples are rotatably attached to the end of the front 130 via the respective hinges (left hinge 145L and right hinge 145R).
  • a form in which each temple is connected so as not to rotate with respect to the front 130 may be adopted.
  • the respective hinges (left hinge 145L and right hinge 145R) shown in FIGS. 1 and 2 are not provided, and the temples are expanded as shown in FIG. The state is maintained.
  • the place where each temple and the end of the front 130 are connected is an example of the connecting part of the present invention.
  • FIG. 9 is a plan view showing a modification of the power supply apparatus for eyewear 20 for supplying power to the electronic glasses 10 in a state in which the temple is expanded.
  • the power supply device for eyewear 20 shown in FIG. 9 has a positioning piece 213A at a position where it abuts on the left side temple 140L developed when the electronic glasses 10 are positioned by the positioning piece 212B of the positioning portion 210.
  • the positioning piece 213A may be configured so as to be suitably in contact with the developed left side temple 140L of the electronic glasses 10, and is necessarily provided to be substantially orthogonal to the first flat plate 211 and the second flat plate 212. It does not have to be.
  • a third flat plate 213B is provided between the first flat plate 211 and the second flat plate 212 substantially in parallel with the positioning piece 213A.
  • a non-contact power feeding unit 160 and a substrate 240 are disposed between the positioning piece 213A and the third flat plate 213B. More specifically, when the electronic glasses 10 are positioned by the positioning piece 212B of the positioning unit 210, the power reception unit winding shaft 160A of the coil of the non-contact power reception unit 160 and the power supply of the coil of the non-contact power supply unit 230 The non-contact power feeding part 230 is disposed at a position where the part winding shaft 230A coincides with the part winding axis 230A. Although illustration is omitted, the substrate 240 may be provided with a control circuit for controlling the non-contact power feeding unit 230.
  • FIG. 9 shows an example in which the positioning piece 213A and the third flat plate 213B are integrally formed
  • the positioning piece 213A and the third flat plate 213B may be separately formed.
  • the non-contact power feeding unit 160 and the substrate 240 may be disposed between the positioning piece 213A and the third flat plate 213B which are separately configured.
  • the electronic glasses 10 maintained with the respective temples deployed are placed upside down.
  • the left end 130L and the front end of the left temple 140L are inserted between the groove 212A and the first flat plate 211 and the second flat plate 212 (positioning piece 212B).
  • the outer surface of the left temple 140L abuts on the positioning piece 213A.
  • the electronic glasses 10 are preferably positioned by the positioning unit 210.
  • the power supply apparatus for eyewear 20 positions the electronic glasses 10 at a predetermined position by the positioning unit 210 even for the electronic glasses 10 in which the state in which each temple is expanded is maintained. It can be held while. At this time, non-contact power reception unit 160 is accurately positioned with respect to non-contact power supply unit 230. Therefore, even if each of non-contact power reception unit 160 and non-contact power supply unit 230 is relatively small, wireless power feeding can be reliably performed between the two.
  • FIG. 10 is a perspective view of an eyewear power supply device 30 according to another embodiment.
  • FIG. 10 also shows the electronic glasses 10 held by the power supply device 30 for eyewear in the positioned state.
  • the power supply apparatus 30 for eyewear positions and holds the electronic glasses 10 with the left side of the electronic glasses 10 vertically upward.
  • FIG. 11 is a front view of the power supply device 30 for eyewear.
  • FIG. 12 is a right side view of the power supply device 30 for eyewear.
  • the eyewear power supply device 30 includes a positioning unit 310, a housing 320, and a support 360.
  • the positioning unit 310 includes a first flat plate 311 disposed to extend in the vertical direction, and a second flat plate 312 disposed in parallel to the first flat plate 311.
  • the second flat plate 312 has a notch 312A at its upper end.
  • the notch part 312A has three planes, a vertical plane, a horizontal plane, and a slope.
  • the positioning unit 310 has a spacer 319 between the first flat plate 311 and the second flat plate 312 for defining the distance between the first flat plate 311 and the second flat plate 312 to a predetermined value.
  • FIG. 13 is a partially transparent front view of the eyewear power supply device 30 displayed so that the positioning unit 310 is transmitted. As shown in FIG. 13, the spacer 319 has a vertical surface.
  • the left side temple 140L of the electronic glasses 10 is inserted between the first flat plate 311 and the second flat plate 312. Further, the second flat plate 312 is inserted between the left side temple 140L and the front 130 in a folded state, and functions as a positioning piece as will be described in detail later.
  • the housing 320 has a substantially same shape as the first flat plate 311 in a front view, and is a box whose one surface is open.
  • the housing 320 is attached to the outer surface of the first flat plate 311. That is, the first flat plate 311 plays the role of a lid of the housing 320.
  • the non-contact power feeding unit 330 is disposed in the housing 320.
  • the noncontact power feeding unit 330 has a coil (not shown) in which a conductor is wound around a feeding unit winding axis 330A.
  • the non-contact power feeding unit 330 is disposed at a position facing the second flat plate 312 (positioning piece). Specifically, when the electronic glasses 10 are positioned by the positioning unit 310, the power receiving unit winding shaft 160A of the coil of the non-contact power reception unit 160 and the winding shaft 330A of the coil of the non-contact power feeding unit 330 The non-contact electric power feeding part 330 is arrange
  • a substrate 340 is disposed in the housing 320, and a control circuit (not shown) for controlling the non-contact power feeding unit 330 is disposed on the substrate 340.
  • a power receiving connector 350 is provided at one end of the housing 320.
  • a cable terminal connected to an external power supply is connected to the power reception connector 350.
  • the power receiving connector 350 is connected to the control circuit and the non-contact power feeding unit 330. By connecting the cable terminal to the power receiving connector 350, electricity is supplied to the non-contact power feeding unit 330 from the outside.
  • the cable terminal and the power receiving connector 350 are, for example, a USB terminal and a USB socket.
  • the support column 360 has a base portion 361, a vertical portion 362, and an inclined portion 363 in order from the lower side.
  • the support column 360 is in a state in which the positioning unit 310 and the housing 320 are lifted by a predetermined height from the surface on which the power supply device for eyewear 30 is mounted, and the positioning unit 310 is separated from the vertical portion 362 by a predetermined distance in the horizontal direction. We support in the state.
  • the shape of the support 360 is not limited to that illustrated.
  • the electronic glasses 10 are placed on the power supply device 30 for eyewear configured as described above so as to be suspended with the left side in the vertical direction. At that time, the left end 130L is inserted into the notch 312A, and the front end of the left temple 140L is inserted between the first flat plate 311 and the second flat plate 312, and the positioning unit 310 positions the electronic glasses 10 Ru.
  • the vertical surface of the notch 312A abuts the left end 130L of the front 130 from the right side in the horizontal direction.
  • the second flat plate 312 functions as a horizontal direction contact portion. Therefore, positioning of the electronic glasses 10 in the horizontal direction, in particular, in the left-right direction is performed.
  • the vertical surface of the notch 312A can contact any one of the left end 130L of the front 130, the left hinge 145L, and the front end of the left temple 140L. is there.
  • non-contact power reception unit 160 matches the position in the horizontal direction, particularly in the left-right direction, of non-contact power supply unit 330 (power supply unit winding shaft 330A) Do.
  • the first flat plate 311 abuts on the front end portion of the left side temple 140L from the rear side in the horizontal direction. At this time, the first flat plate 311 functions as a horizontal contact portion. Therefore, positioning of the electronic glasses 10 in the horizontal direction, in particular, in the front-rear direction is performed. In this case, since the non-contact power reception unit 160 disposed inside the left side temple 140L is adjacent to the non-contact power feeding unit 230 via the first flat plate 311, non-contact power feeding can be performed efficiently.
  • the first flat plate 311 abuts on any of the left end 130L of the front 130, the left hinge 145L, and the front end of the left temple 140L according to the outer shape design of the electronic glasses 10, thereby achieving front and back of the electronic glasses 10.
  • Directional positioning may be performed.
  • the second flat plate 312 positioning piece
  • Positioning of the glasses 10 in the front-rear direction may be performed.
  • the left end 130L of the front 130 is placed on the horizontal surface of the notch 312A, and is supported from below in the vertical direction by the horizontal surface. That is, the second flat plate 312 is a portion on which the electronic glasses 10 with the left side temple 140L folded up is hung, and this horizontal surface abuts the side surface of the left side end 130L on the side of the nose pad 133 from the lower side in the vertical direction. At this time, the second flat plate 312 (positioning piece) functions as a support. Therefore, positioning of the electronic glasses 10 in the vertical direction is performed. Note that which of the left end 130L of the front 130, the left hinge 145L, and the front end of the left temple 140L is supported by the second flat plate 312 (positioning piece) is appropriately determined according to the external design of the electronic glasses 10. Ru.
  • non-contact power reception unit 160 power reception unit winding shaft 160A
  • non-contact power feeding unit 330 power supply unit winding
  • the inclined surface of the notch 312A has a function of guiding the left end 130L to an appropriate position when the left end 130L of the front 130 is inserted into the notch 312A.
  • the power supply device 30 for eyewear can position and hold the electronic glasses 10 at a predetermined position by the positioning unit 310. At this time, non-contact power reception unit 160 is accurately positioned with respect to non-contact power supply unit 330. Therefore, even if each of non-contact power reception unit 160 and non-contact power supply unit 330 is relatively small, wireless power feeding can be reliably performed between the two.
  • non-contact power reception unit 160 can be made relatively small, non-contact power reception unit 160 can be arranged in left side temple 140L. Therefore, restrictions on the design of the electronic glasses 10 are almost eliminated.
  • the non-contact power feeding unit 330 can be made relatively small, the power supply device 30 for eyewear can be miniaturized. Furthermore, design restrictions on the eyewear power supply device 30 are almost eliminated.
  • the power supply device 30 for eyewear is suitable for wireless power supply to the electronic glasses 10, the convenience of the electronic glasses 10 can be improved by setting them as an eyewear set. it can.
  • the positioning unit 310 and the housing 320 may be removable from the support 360. Then, the positioning unit 310 and the housing 320 can be easily carried. Therefore, it becomes easy to charge the electronic glasses 10 when going out or the like.
  • the eyewear according to the present invention includes glasses (including electronic glasses and sunglasses) and goggles having an auxiliary mechanism for improving the user's vision, such as a vision correction lens.
  • the eyewear according to the present invention includes various devices (for example, a glasses-type wearable terminal, a head mounted display, etc.) having a mechanism for presenting information to the field of view or eyes of the user.
  • the eyewear according to the present invention may be configured so as to be able to hold an auxiliary mechanism for improving visual acuity or visibility, a mechanism for presenting information, and the like in front of or around the eyes of the user.
  • the eyewear according to the present invention is not limited to the glasses-type that can be hung on both ears, and may be worn on the head or one ear.
  • the eyewear according to the present invention is not limited to eyewear for both eyes, and may be eyewear for one eye.
  • examples of the electrical device include an imaging device, a recording device, a lighting device, an image display device, and a projection device.
  • the position where the electrical device is attached may be a frame component such as a front or a temple, or may be a lens.
  • the power supply device for eyewear may include a power storage unit connected to the power reception connector on the substrate and capable of storing electricity.
  • the power storage unit for feeding supplies electricity to the non-contact power feeding unit in a state where the cable terminal is not connected to the power receiving connector. Therefore, by providing such a power storage unit for power supply, the power supply device for eyewear can supply electricity to the eyewear even in a state where it is not connected to the external power supply.
  • the non-contact power feeding unit may be built in the positioning piece.
  • the power supply device for eyewear can be made more compact, and the degree of freedom in external design can be increased.
  • the present invention is suitably used as an eyewear comprising an electrical device, an eyewear power feeder capable of wirelessly feeding power to the eyewear, and an eyewear set that is a set thereof.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

アイウェアは、鼻当接部を有するフロントと、前記フロントの一端部に連結部を介して一端部が連結されたテンプルと、電気デバイスと、前記電気デバイスに供給される電気を外部から受け取る非接触受電部と、を備え、前記非接触受電部は、前記テンプル内にある領域に配置され、前記非接触受電部と前記ヒンジとの間の長さは、前記鼻当接部と前記ヒンジとの間の長さよりも短い。

Description

アイウェア、アイウェア用給電装置及びアイウェアセット
 本発明は、アイウェア、特に電気デバイスを有するアイウェア、アイウェアに電気を供給するアイウェア用給電装置、及び、アイウェアとアイウェア用給電装置のセットであるアイウェアセットに関する。
 従来、電気デバイスを有するアイウェアが様々な用途に用いられている。その一例である3Dメガネが特許文献1に開示されている。
 この3Dメガネは、非接触受電部を備えており、非接触受電部は非接触給電部から非接触状態で受電することができる。
米国特許出願公開第2011/255160号明細書
 しかしながら、特許文献1に開示された3Dメガネは、比較的大きな非接触受電部を有している。そして、この非接触受電部は、フロントの端部に設けられた比較的大きな壁部内に配置されている。この構造は、横方向の視界を制限するとともに、デザイン上の制約となる。よって、この構造は、3D画像が表示された正面のディスプレイを見るという特定の用途を有する3Dメガネ以外のアイウェアには転用し難い。
 本発明は、このような状況に鑑みなされたものであり、比較的小さな非接触受電部を備えるアイウェアを提供することを課題とする。
 また、本発明は、比較的小さな非接触受電部を備えるアイウェアに給電することが可能なアイウェア用給電装置を提供することを課題とする。
 本発明に係るアイウェアは、鼻当接部を有するフロントと、前記フロントの一端部に連結部を介して一端部が連結されたテンプルと、電気デバイスと、前記電気デバイスに電気を供給する蓄電部と、前記蓄電部に電気を供給する非接触受電部と、を備え、前記非接触受電部は、前記テンプル内にある領域に配置され、前記非接触受電部と前記連結部との間の長さは、前記鼻当接部と前記連結部との間の長さよりも短い。
 また、本発明に係るアイウェア用給電装置は、非接触受電部を内蔵するテンプルと、前記テンプルの一端部と連結部を介して一端部が連結されたフロントと、を備えるアイウェアを位置決めする位置決め部と、非接触給電部と、を備え、前記位置決め部は、前記テンプルの一端部、前記連結部及び前記フロントの一端部の少なくとも1つと当接することで、前記非接触受電部が前記非接触給電部に対向するように、前記アイウェアを位置決めする。
 本発明によれば、比較的小さな非接触受電部を備えるアイウェアを提供することができる。また、本発明によれば、比較的小さな非接触受電部を備えるアイウェアに給電することが可能なアイウェア用給電装置を提供することができる。
電子メガネの正面図 電子メガネの部分透過平面図 電子メガネの部分透過左側面図 アイウェア用給電装置の斜視図 アイウェア用給電装置の部分透過平面図 アイウェア用給電装置の部分透過正面図 アイウェア用給電装置の変形例の平面図 アイウェア用給電装置の他の変形例の平面図 アイウェア用給電装置の更に他の変形例の平面図 アイウェア用給電装置の更に他の変形例の平面図 アイウェア用給電装置を有するメガネケースの平面図 テンプルが展開された状態の電子メガネに対して給電を行うアイウェア用給電装置の変形例を示す平面図 他の実施形態に係るアイウェア用給電装置の斜視図 他の実施形態に係るアイウェア用給電装置の正面図 他の実施形態に係るアイウェア用給電装置の右側面図 他の実施形態に係るアイウェア用給電装置の部分透過正面図
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。以下の説明では、本発明に係るアイウェアの代表例として、電気的制御によって、その光学特性を変化させることができる液晶レンズ(電気活性領域)を含む視力矯正用の透明なレンズを有する電子メガネについて説明する。本実施形態に係る電子メガネは、電気デバイスとして液晶レンズを備えている。
 図1は、本実施の形態に係る電子メガネ10の正面図である。電子メガネ10は、一対のレンズ110及びフレーム120を有する。フレーム120は、フロント130、左側テンプル140L及び右側テンプル140Rを有する。図1は、各テンプルが畳まれた状態を示している。以下の説明では、フロント130が配置されている側を電子メガネ10の前方とし、各テンプルが配置されている側を電子メガネ10の後方として説明する。
 図2は、電子メガネ10の平面図である。図3は、電子メガネ10の左側面図である。図2及び図3においては、各テンプルの前方側部分が透過するように表示されており、当該部分の内部に配置された部材も表示されている。図2及び図3は、各テンプルが展開された状態を示している。
 一対のレンズ110は、電子メガネ10を正面視したときに、ほぼ左右対称となるように形成されており、互いに同一の構成要素を有する。レンズ110は、液晶レンズ111及び一対の図示しない電極を有している。液晶レンズ111は多層構造となっており、少なくとも、液晶層(不図示)を前後から挟む一対の導電層(不図示)を有している。一対の導電層はそれぞれ電極に接続されている。一対の導電層間に電圧を印加することにより、液晶層を活性化し、液晶レンズ111の屈折率を変化させることができる。なお、電極としてはITO等の透明電極が用いられている。
 レンズ110は、後に説明するリム131の形状に合った形状となるように、レンズブランクから切り出されて形成されている。
 フレーム120を構成するフロント130は、一対のレンズ110をそれぞれ保持する一対のリム131と、一対のリム131を互いに接続するブリッジ132とを有する。
 フロント130は、その左端近傍に、左側端部130Lを有している。左側端部130Lは、一対のリム131とブリッジ132とが整列する方向(左右方向)に対して交差する方向且つ後方に向けて延在する部分を有している。また、フロント130は、その右端近傍に、右側端部130Rを有している。右側端部130Rは、一対のリム131とブリッジ132とが整列する方向(左右方向)に対して交差する方向且つ後方に向けて延在する部分を有している。
 フロント130は、使用者の鼻に当接する一対の鼻パッド133を有する。鼻パッド133は本発明における鼻当接部に相当する。鼻パッド133は、図2に示されるように、リム131の一部によって形成された部材である。ただし、鼻パッド133は、リム131とは別に形成された後に、リム131又はブリッジ132に取り付けられた部材であってもよい。なお、リム131そのものの一部又はレンズ110の一部が使用者の鼻に当接する鼻当接部となっていてもよい。
 フロント130の材料は、特に限定されず、例えば、チタン、アルミおよびステンレス等の金属、ポリアミド、アセテート、セルロイド、ポリエーテルイミドおよびポリウレタン等の樹脂、あるいはカーボン等から適宜選択される。
 左側テンプル140Lと右側テンプル140Rは、互いにほぼ左右対称な外形となるように形成されている。
 左側テンプル140Lは、その一端部において、左側ヒンジ145Lを介して回転可能にフロント130の左側端部130Lに取り付けられている。右側テンプル140Rは、その一端部において、右側ヒンジ145Rを介して回転可能にフロント130の右側端部130Rに取り付けられている。ここで、左側ヒンジ145L及び右側ヒンジ145Rは、本発明の連結部の一例であり、例えばフロント130の一端部と、左右のテンプル140Lまたは140Rの一端部とが連結された部分が回動可能に構成されている。以降、左側テンプル140L及び右側テンプル140Rに関しては、電子メガネ10を使用者が装着した際に前方側となる(左側ヒンジ145L又は右側ヒンジ145Rに接続される)一端部を、必要に応じ、前端部と記載する。なお、左側ヒンジ145L及び右側ヒンジ145Rは、本発明の連結部の一例である。
 各テンプルを構成する材料は、特に限定されず、例えば、ポリアミド、アセテート、セルロイド、ポリエーテルイミドおよびポリウレタン等の樹脂、あるいはカーボン等から適宜選択される。
 左側テンプル140Lの内部には、電気を蓄えるとともに液晶レンズ111及び後に説明する制御部170に電気を供給する蓄電部150が配置されている。蓄電部150はリチウムイオンバッテリー等の二次電池である。蓄電部150は、アイウェアが備える電気デバイスが必要とする電力等に応じて、公知の蓄電可能な装置の中から適切なものが選択される。
 更に、左側テンプル140Lの内部には、後に説明する外部の非接触給電部からワイヤレスで電気を受け取り、蓄電部150に電気を供給する非接触受電部160が配置されている。非接触受電部160は、受電部巻回軸160A周りに巻回された図示しない導体(例えば導線)からなるコイルを有している。
 非接触給電部と非接触受電部160との間におけるワイヤレス給電方式は、両者が近接した状態で給電が行われる電磁誘導方式である。よって、非接触受電部160を左側テンプル140L内に配置することが可能なほど小型化することができ、本電子メガネ10などの様々なアイウェアにデザイン上の制約を受けることなく実装することができる。なお、本発明における、非接触給電とは、蓄電部に電気接続される受電部と、受電部に対する給電部とが導線等により物理的に直接接続されることなく、上述した電磁誘導方式あるいは磁気共鳴方式など、磁界を利用した給電を行うものである。
 非接触受電部160は、左側テンプル140L内にある領域に配置され、非接触受電部160と左側ヒンジ145Lとの間の長さは、鼻パッド133と左側ヒンジ145Lとの間の長さよりも短い。言い換えると、非接触受電部160は、鼻パッド133よりも左側ヒンジ145Lに近く且つ左側テンプル140L内にある領域に配置されている。更に言い換えると、非接触受電部160は、左側テンプル140Lが畳まれたときに鼻パッド133と左側ヒンジ145Lとの間に位置する左側テンプル140L内の領域に配置されている。なお、鼻パッド133と左側ヒンジ145Lとの間とは、図2中、符号Xで示される範囲である。
 このような位置に非接触受電部160を配置することによって、電子メガネ10全体の前後方向の重量バランスが良くなり、装着感及び電子メガネ10のフィッティング調整性が向上するという利点が得られる。さらに、後に説明するアイウェア用給電装置に対して位置決めした際に、確実に、非接触受電部160を非接触給電部に対向させることができるという利点が得られる。
 非接触受電部160の配置位置は、左側テンプル140Lが畳まれたときに、左側のレンズ100又は左側のリム131の左右方向中央と、左側ヒンジ145Lとの間に位置する左側テンプル140L内の領域とすることが好ましい。なお、図2には、左側のレンズ100の左右方向中央と左側ヒンジ145Lとの間の範囲が、符号Yで示されている。受電部巻回軸160Aが左側ヒンジ145Lの回転軸から5mm以上50mm以下の距離にあれば、非接触受電部160はこのような位置に配置されることになる。
 このような位置に非接触受電部160を配置することによって、電子メガネ10全体の前後方向の重量バランスが更に良くなり、装着感及び電子メガネ10のフィッティング調整性が更に向上するという利点が得られる。さらに、後に説明するアイウェア用給電装置に対して位置決めした際に、より確実に、非接触受電部160を非接触給電部に対向させることができるという利点が得られる。
 左側テンプル140Lの左側面及び右側テンプル140Rの右側面(電子メガネ10の外側面)には、凸条141が形成されている(図3参照)。但し、左側テンプル140Lの左側面であって、非接触受電部160の近傍である領域は、平面形状とされている。これにより、使用者は、どこに非接触受電部160が配置されているかを認識することができ、電子メガネ10を、後に説明するアイウェア用給電装置に適切に位置決めすることができる。また、非接触給電部が左側テンプル140Lの左側面側に対向するように位置決めされた際、非接触給電部と非接触受電部160との距離をより小さくし、送電効率を向上させ、非接触受電部160をより小さくすることができる。
 なお、蓄電部150と非接触受電部160とを同一基板の同一面上に配置することで、これらのデバイスをコンパクトに配置することが可能となる。
 図2に示されるように、右側テンプル140Rには、液晶レンズ111を制御する制御部170が内蔵されている。制御部170は検出部171及び図示しない制御回路を有する。
 検出部171は、例えば、静電容量方式の検出パッドを有する。検出パッドとしては、タッチセンサとして使用される公知の検出パッドが使用される。検出部171は、右側テンプル140Rの、検出部171に対応する位置に対象物(使用者の指など)が接触したときに、当該接触によって生じる静電容量の変化を検出する。
 制御部170は、検出部171の検出パッド及び液晶レンズ111に電気的に接続されている。制御部170が有する制御回路は、液晶レンズ111に印加する電圧を制御して、液晶レンズ111の光学特性を制御する。例えば、制御回路は、検出部171が対象物の接触を検出したときに、一対の液晶レンズ111に電圧を印加するか、またはその電圧の印加を停止して、液晶レンズ111の屈折率を切替える。すなわち、検出部171は液晶レンズ111の操作部である。
 フロント130とレンズ110との間には、図示しないフレキシブル基板等の導電路構成部材が配置されている。導電路構成部材は、液晶レンズ111、制御部170及び蓄電部150を電気的に接続している。
 以上のように、本実施形態に係る電子メガネ10においては、左側テンプル140L内に蓄電部150と非接触受電部160とが配置されており、右側テンプル140R内に検出部171を有する制御部170が配置されている。よって、電子メガネ10全体の左右の重量バランスが良くなり、装着感が向上するという利点が得られる。
 また、左右何れかのテンプル内に、蓄電部150、非接触受電部160及び検出部171を有する制御部170が配置されていてもよい。このように配置することで、これらのデバイスを接続する配線を単一のテンプル内に納めて簡素化できるという利点が得られる。
 次に、電子メガネ10に電気を供給するアイウェア用給電装置について説明する。図4は、本発明の一実施形態に係るアイウェア用給電装置20の斜視図である。図5は、アイウェア用給電装置20の平面図である。図6は、アイウェア用給電装置の正面図である。これらの図面においては、上下が逆転した状態で位置決めされアイウェア用給電装置20に保持された電子メガネ10も併せて示されている。また、図5においては、フロント130の一部が切り欠かれた状態が示されている。
 なお、以下の説明では、鉛直方向又は水平方向の用語が用いられるが、これらの用語は、部材が配置される位置やその向きの理解を容易にするためのものであり、アイウェア用給電装置20の使用時の姿勢を限定するものではない。
 図5及び図6においては、アイウェア用給電装置20の一部分及び左側テンプル140Lの前方側部分が透過するように表示されており、これらの部分の内部に配置された部材も表示されている。
 アイウェア用給電装置20は、位置決め部210と、筐体220と、筐体220内に配置された非接触給電部230とを備える。
 位置決め部210は、鉛直方向に延在するように配置された第1平板211と、第1平板211と平行に配置された第2平板212とを有する。また、位置決め部210は、第1平板211と第2平板212との間に、これらに略直交するとともに鉛直方向に延在するように配置された第3平板213を有する。更に、位置決め部210は、第1平板211と第2平板212との間に、水平方向に延在するように配置された第4平板214を有する。
 第2平板212には、その上端から少なくとも第4平板214が設けられている位置まで鉛直方向に延在する溝212Aが設けられている。溝212Aは、第3平板213の近傍に設けられている。溝212Aを基点として第3平板213とは反対側にある第2平板212の一部は、位置決め片212Bを構成している。位置決め片212Bは、畳まれた状態の左側テンプル140Lとフロント130との間に挿入される。
 筐体220は、正面視、第1平板211と略同形状であり、一面が開放された箱体である。筐体220は、第1平板211の外面に取り付けられている。すなわち、第1平板211は、筐体220の蓋の役割を果たしている。
 筐体220内には、非接触給電部230が配置されている。非接触給電部230は、導体が給電部巻回軸230A周りに巻回された図示しないコイルを有する。
 非接触給電部230は、位置決め片212Bに対向する位置に配置されている。具体的には、電子メガネ10が位置決め部210によって位置決めされた際に、非接触受電部160が有するコイルの受電部巻回軸160Aと、非接触給電部230が有するコイルの給電部巻回軸230Aとが一致する位置に、非接触給電部230は配置されている。
 筐体220内には基板240が配置されており、基板240上には、非接触給電部230を制御する図示しない制御回路が配置されている。
 筐体220の一端部には、受電コネクタ250が設けられている。受電コネクタ250には外部電源に接続されたケーブル端子が接続される。受電コネクタ250は制御回路及び非接触給電部230と接続されている。受電コネクタ250にケーブル端子が接続されることにより、外部から非接触給電部230に電気が供給される。なお、ケーブル端子及び受電コネクタ250は、例えばUSB端子及びUSBソケットである。
 以上のように構成されているアイウェア用給電装置20上に、電子メガネ10は上下を逆にした状態で載置される。その際、左側端部130L、左側ヒンジ145L及び左側テンプル140Lの前端部が、溝212A、及び、第1平板211と第2平板212(位置決め片212B)との間に挿入され、位置決め部210によって、電子メガネ10は位置決めされる。
 具体的には、図5によく示されるように、位置決め片212Bが、フロント130の左側端部130Lに水平方向右側から当接して電子メガネ10を位置決めする。または、第2平板212が、フロント130の左側端部130Lに水平方向左側から当接して位置決めしてもよい。このとき、位置決め片212B又は第2平板212は、水平方向当接部として機能する。よって、電子メガネ10の水平方向、特に左右方向、の位置決めが行われる。なお、位置決め片212Bは、電子メガネ10の外形デザインに応じて、フロント130の左側端部130L、左側ヒンジ145L及び左側テンプル140Lの前端部のいずれかに適宜当接して電子メガネ10を位置決めすることが可能である。
 なお、本明細書において、位置決めに関し、「当接」は、電子メガネ10を位置決めする際に、電子メガネ10の何れかの部分と、位置決め部210とが当接することを意味し、位置決め後にそれらが当接し続けるか否かを限定するものではない。例えば、位置決め時に、フロント130又はテンプル140の一端部及びヒンジ145のいずれかと、位置決め片212B又は第2平板212等とが当接した後、それらが非接触となることも、本明細書の「当接」は包含する。また、本明細書において「一端部」とは、一端及びその周辺領域を意味する。例えば、テンプル140の一端部には、テンプル140の一端及びテンプル140の一端の周辺領域が含まれる。
 したがって、図5及び図6に示されるように、非接触受電部160(受電部巻回軸160A)の水平方向、特に左右方向の位置が、非接触給電部230(給電部巻回軸230A)の水平方向、特に左右方向の位置に一致する。
 更に、図5によく示されるように、第1平板211が、左側テンプル140Lの前端部(一端部)に水平方向後側から当接する。このとき、第1平板211は、水平方向当接部として機能する。よって、電子メガネ10の水平方向、特に前後方向、の位置決めが行われる。この場合、左側テンプル140Lの内部に配置された非接触受電部160が、第1平板211を介して非接触給電部230に隣接するので、効率よく非接触給電を行うことができる。
 なお、電子メガネ10の外形デザインに応じて、第1平板211が、フロント130の左側端部130L、左側ヒンジ145L及び左側テンプル140Lの前端部のいずれかに当接することによって、電子メガネ10の前後方向の位置決めが行われてもよい。また、電子メガネ10の外形デザインに応じて、位置決め片212Bが、フロント130の左側端部130L、左側ヒンジ145L及び左側テンプル140Lの前端部のいずれかに当接することによって、電子メガネ10の前後方向の位置決めが行われてもよい。
 また、図6によく示されるように、フロント130の左側端部130L、左側ヒンジ145L及び左側テンプル140Lの前端部の少なくとも1つが、第4平板214上に載置され、第4平板214によって鉛直方向下方から支持される。すなわち、フロント130の左側端部130L、左側ヒンジ145L及び左側テンプル140Lの前端部の少なくとも1つの上面に、第4平板214が鉛直方向下方から当接する。このとき、第4平板214は支持部として機能する。よって、電子メガネ10の鉛直方向の位置決めが行われる。なお、フロント130の左側端部130L、左側ヒンジ145L及び左側テンプル140Lの前端部のいずれが第4平板214によって支持されるかは、電子メガネ10の外形デザインに応じて適宜決定される。
 したがって、図6に示されるように、左側テンプル140L内に配置されている非接触受電部160(受電部巻回軸160A)の鉛直方向の位置が、筐体220内に配置されている非接触給電部230(給電部巻回軸230A)の鉛直方向の位置に一致する。
 なお、右側端部130R、右側ヒンジ145R及び右側テンプル140Rを、溝212A、及び、第1平板211と第2平板212との間に挿入しようとすると、右側テンプル140Rが第3平板213と干渉する。よって、非接触受電部160が非接触給電部230と対向しない誤った状態、すなわち、右側端部130R、右側ヒンジ145R及び右側テンプル140Rの少なくとも1つが第4平板214に支持された状態となることが、第3平板213によって防止される。つまり、第3平板213は、誤支持防止部として機能する。
 以上の説明から明らかなように、アイウェア用給電装置20は、位置決め部210によって電子メガネ10を所定の位置に位置決めしつつ保持することができる。このとき、非接触受電部160は、非接触給電部230に対して正確に位置決めされる。よって、非接触受電部160及び非接触給電部230がそれぞれ比較的小さくても、両者の間で確実にワイヤレス給電を行うことができる。
 非接触受電部160を比較的小さくすることができるので、非接触受電部160を左側テンプル140L内に配置することができる。よって、電子メガネ10のデザイン上の制約が無くなる。
 また、非接触給電部230を比較的小さくすることができるので、アイウェア用給電装置20を小型化することができる。さらに、アイウェア用給電装置20のデザイン上の制約が無くなる。
 このように、アイウェア用給電装置20は、電子メガネ10にワイヤレス給電するのに適しているので、これらをセットにしたアイウェアセットとすることで、電子メガネ10の利便性を向上させることができる。
 アイウェア用給電装置20の変形例の平面図を、図7A~図7Dに示す。
 図7Aに示されるアイウェア用給電装置20は、図4~図6に示されるアイウェア用給電装置20から、第3平板213を取り除いたものに相当する。
 このようなアイウェア用給電装置20も、図4~図6に示されるアイウェア用給電装置20と同様に、非接触受電部160が非接触給電部230に対向するように位置決めした状態で、電子メガネ10を保持することができる。
 図7Bに示されるアイウェア用給電装置20は、位置決め部210として、直方体ブロックに平面視L字状の溝215Aが設けられた形状を有する当接部材215を有する。この位置決め部210は、溝215Aに隣接する位置決め片215Bを有する。
 このようなアイウェア用給電装置20も、図4~図6に示されるアイウェア用給電装置20と同様に、非接触受電部160が非接触給電部230に対向するように位置決めした状態で、電子メガネ10を保持することができる。さらに、図7B中、符号216で示されるブロック部が、誤支持防止部として機能する。よって、このアイウェア用給電装置20は、非接触受電部160と非接触給電部230とが対向しない状態で電子メガネ10が位置決めされることを防止することができる。
 図7Cに示されるアイウェア用給電装置20は、図7Bに示されるアイウェア用給電装置20と比較して、溝215Aの形状及び位置決め片215Bの形状のみが異なる。すなわち、位置決め片215Bは、平面視、直角三角形である外形を有している。また、溝215Aは、平面視、五角形、すなわち、長方形から直角三角形を除いた部分の形状を有している。
 このようなアイウェア用給電装置20も、図4~図6に示されるアイウェア用給電装置20と同様に、非接触受電部160が非接触給電部230に対向するように位置決めした状態で、電子メガネ10を保持することができる。さらに、図7C中、符号216で示されるブロック部が、誤支持防止部として機能する。よって、このアイウェア用給電装置20は、非接触受電部160と非接触給電部230とが対向しない状態で電子メガネ10が位置決めされることを防止することができる。
 図7Dに示されるアイウェア用給電装置20は、図7Bに示されるアイウェア用給電装置20と比較して、溝215A及び位置決め片215Bが配置されている部分の構成のみが異なる。すなわち、このアイウェア用給電装置20が備える位置決め部210は、直方体ブロックの上端から所定距離オフセットした位置に平面視長方形のオフセット面217を有する。更に、オフセット面217から鉛直方向上方に延在する円柱形状の位置決め片215Bが設けられている。オフセット面217は支持部として機能する。
 このようなアイウェア用給電装置20も、図4~図6に示されるアイウェア用給電装置20と同様に、非接触受電部160が非接触給電部230に対向するように位置決めした状態で、電子メガネ10を保持することができる。さらに、図7D中、符号216で示されるブロック部が、誤支持防止部として機能する。よって、このアイウェア用給電装置20は、非接触受電部160と非接触給電部230とが対向しない状態で電子メガネ10が位置決めされることを防止することができる。
 図4~図7Dに示すアイウェア用給電装置20を、例えばメガネケースの内部に設けるようにしてもよい。図8は、アイウェア用給電装置20を有するメガネケース40の平面図である。図8では図示を省略するが、図8に示すメガネケース40の紙面手前側にはケースの蓋部が開閉可能に設けられている。
 メガネケース40は、電子メガネ10を入れるためのケースであって、その内部にアイウェア用給電装置20が設けられている。メガネケース40の平面視形状は略長方形である。図8に示すように、アイウェア用給電装置20は、例えばこの長方形状のメガネケース40の四隅のうちの1つに固定されている。
 図示は省略するが、アイウェア用給電装置20の受電コネクタは、メガネケース40の外面に露出するように配置される。
 メガネケース40を用いた電子メガネ10の充電方法は、例えば以下のようになる。電子メガネ10は、メガネケース40内に設けられたアイウェア用給電装置20の位置決め部210(図4~図7D参照)により、位置決めされて保持される。この状態でメガネケース40の図示しない蓋部が閉められることにより、電子メガネ10は位置決めされた状態でメガネケース40に収容される。上述したように、電子メガネ10がアイウェア用給電装置20により位置決めされた状態では、電子メガネ10の非接触受電部160(図3等参照)は、非接触給電部230(図5等参照)に対して正確に位置決めされる。よって、メガネケース40の外面に設けられた受電コネクタに、外部電源に接続されたケーブル端子が接続されることで、電子メガネ10がメガネケース40により保護された状態で、確実にワイヤレス給電が行われる。
 なお、図8に示す例では、アイウェア用給電装置20はメガネケース40の隅に固定されていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、図4~図7Dに示すアイウェア用給電装置20がメガネケース40に着脱可能に構成されて、アイウェア用給電装置20のみで電子メガネにワイヤレス給電したり、メガネケース40の内部に設けられた端子等にアイウェア用給電装置20の受電コネクタ250を接続可能としたりすることで、メガネケース40に電子メガネを収容した状態でワイヤレス給電したりするように構成してもよい。いずれの場合であっても、アイウェア用給電装置20は、メガネケース40の内部、かつ電子メガネ10の位置決めをした状態で電子メガネ10がメガネケース40内に収容されるような位置に配置されればよい。また、アイウェア用給電装置20は、例えば一端部が図示しないヒンジ等によりメガネケース40の内面に回転可能に連結されていてもよい。この場合、アイウェア用給電装置20は、ヒンジにより、メガネケース40に対して回転していない第1状態と、メガネケース40に対して回転した第2状態と、を互いに遷移可能である。このようなメガネケース40において、第1状態で電子メガネ10をアイウェア用給電装置20に載置し、電子メガネ10を載置したままでアイウェア用給電装置20が第2状態に戻されることにより、例えば電子メガネ10が容易にメガネケース40に収容されうる。
 図8に示す例では、アイウェア用給電装置20に対する給電はメガネケース40の外面に設けられた受電コネクタを介して行われていたが、本発明はこれに限定されない。例えばメガネケース40内に、アイウェア用給電装置20とともにアイウェア用給電装置20に対して給電を行う蓄電池が設けられていてもよい。
 ところで、図1~図3に示す電子メガネ10では、各テンプルが各ヒンジ(左側ヒンジ145L及び右側ヒンジ145R)を介して回転可能にフロント130の端部に取り付けられていた。しかしながら、電子メガネ10の他の形態として、各テンプルがフロント130に対して回転しないように連結されている形態が採用されることもある。このような形態が採用された電子メガネ10では、図1及び図2に示す各ヒンジ(左側ヒンジ145L及び右側ヒンジ145R)が設けられておらず、図2に示すように各テンプルが展開された状態が維持される。このような場合、各テンプルとフロント130の端部とが連結される箇所が本発明の連結部の一例となる。
 以下では、各テンプルが展開された状態が維持された電子メガネ10に対して位置決めし、給電するアイウェア用給電装置20の変形例について説明する。図9は、テンプルが展開された状態の電子メガネ10に対して給電を行うアイウェア用給電装置20の変形例を示す平面図である。
 図9では、図4~図6と同様に、電子メガネ10は、上下が逆転した状態で位置決めされて保持され、給電されている。図9に示されるアイウェア用給電装置20は、電子メガネ10が位置決め部210の位置決め片212Bによって位置決めされた際に展開された左側テンプル140Lと当接する位置に位置決め片213Aを有する。位置決め片213Aは、電子メガネ10の展開された左側テンプル140Lと好適に当接できるように構成されていればよく、必ずしも第1平板211及び第2平板212と略直交するようには設けられていなくてもよい。
 第1平板211と第2平板212との間には、位置決め片213Aと略平行に、第3平板213Bが設けられている。位置決め片213Aと第3平板213Bとの間には、非接触給電部160及び基板240が配置されている。より詳細には、電子メガネ10が位置決め部210の位置決め片212Bによって位置決めされた際に、非接触受電部160が有するコイルの受電部巻回軸160Aと、非接触給電部230が有するコイルの給電部巻回軸230Aとが一致する位置に、非接触給電部230は配置されている。図示は省略するが、基板240には非接触給電部230を制御する制御回路が設けられていてもよい。
 なお、図9では位置決め片213Aと第3平板213Bとが一体的に構成された例を示したが、位置決め片213Aと第3平板213Bとは別体に構成されていてもよい。その場合、別体として構成された位置決め片213Aと第3平板213Bとの間に、非接触給電部160及び基板240が配置されていればよい。
 以上のように構成されているアイウェア用給電装置20上に、各テンプルが展開された状態で維持された電子メガネ10が上下を逆にして載置される。その際、左側端部130L及び左側テンプル140Lの前端部が、溝212A、及び、第1平板211と第2平板212(位置決め片212B)との間に挿入される。この状態では、左側テンプル140Lの外面が位置決め片213Aと当接する。これにより、電子メガネ10は位置決め部210によって好適に位置決めされる。
 以上の説明から明らかなように、アイウェア用給電装置20は、各テンプルが展開された状態が維持された電子メガネ10に対しても、位置決め部210によって電子メガネ10を所定の位置に位置決めしつつ保持することができる。このとき、非接触受電部160は、非接触給電部230に対して正確に位置決めされる。よって、非接触受電部160及び非接触給電部230がそれぞれ比較的小さくても、両者の間で確実にワイヤレス給電を行うことができる。
 続いて、本発明の他の実施形態に係るアイウェア用給電装置について説明する。図10は、他の実施形態に係るアイウェア用給電装置30の斜視図である。図10には、位置決めされた状態でアイウェア用給電装置30に保持された電子メガネ10も併せて示されている。図10に示されるように、アイウェア用給電装置30は、電子メガネ10の左側を鉛直方向上側にした状態で、電子メガネ10を位置決めするとともに保持する。
 図11は、アイウェア用給電装置30の正面図である。図12は、アイウェア用給電装置30の右側面図である。
 アイウェア用給電装置30は、位置決め部310と、筐体320と、支柱360とを備える。
 位置決め部310は、鉛直方向に延在するように配置された第1平板311と、第1平板311と平行に配置された第2平板312とを有する。第2平板312は、その上端部に切り欠き部312Aを有する。切り欠き部312Aは、鉛直面、水平面及び斜面の3つの平面を有する。また、位置決め部310は、第1平板311と第2平板312との間に、第1平板311と第2平板312との間隔を所定の値に規定するスペーサ319を有する。
 図13は、位置決め部310が透過するように表示されたアイウェア用給電装置30の部分透過正面図である。図13に示されるように、スペーサ319は、鉛直面を有している。
 電子メガネ10が位置決め部310によって位置決めされる際、第1平板311と第2平板312との間に、電子メガネ10の左側テンプル140Lが挿入される。また、第2平板312は、畳まれた状態の左側テンプル140Lとフロント130との間に挿入され、後に詳細に説明するように、位置決め片として機能する。
 筐体320は、正面視、第1平板311と略同形状であり、一面が開放された箱体である。筐体320は、第1平板311の外面に取り付けられている。すなわち、第1平板311は、筐体320の蓋の役割を果たしている。
 図13に示されるように、筐体320内には、非接触給電部330が配置されている。非接触給電部330は、導体が給電部巻回軸330A周りに巻回された図示しないコイルを有する。
 非接触給電部330は、第2平板312(位置決め片)に対向する位置に配置されている。具体的には、電子メガネ10が位置決め部310によって位置決めされた際に、非接触受電部160が有するコイルの受電部巻回軸160Aと、非接触給電部330が有するコイルの巻回軸330Aとが一致する位置に、非接触給電部330は配置されている。
 筐体320内には基板340が配置されており、基板340上には、非接触給電部330を制御する図示しない制御回路が配置されている。
 筐体320の一端部には、受電コネクタ350が設けられている。受電コネクタ350には外部電源に接続されたケーブル端子が接続される。受電コネクタ350は制御回路及び非接触給電部330と接続されている。受電コネクタ350にケーブル端子が接続されることにより、外部から非接触給電部330に電気が供給される。なお、ケーブル端子及び受電コネクタ350は、例えばUSB端子及びUSBソケットである。
 支柱360は、下側から順に、ベース部361、鉛直部362、及び、傾斜部363を有する。支柱360は、位置決め部310及び筐体320を、アイウェア用給電装置30が載置される面から所定の高さ持ち上げた状態、且つ、位置決め部310が鉛直部362から水平方向に所定距離離間した状態で支持する。なお、支柱360の形状は、図示されるものには限られない。
 以上のように構成されているアイウェア用給電装置30上に、電子メガネ10は、左側を鉛直方向上にした状態でつり下げられるように載置される。その際、左側端部130Lが切り欠き部312A内に、左側テンプル140Lの前端部が、第1平板311と第2平板312との間に挿入され、位置決め部310によって、電子メガネ10は位置決めされる。
 具体的には、切り欠き部312Aの鉛直面が、フロント130の左側端部130Lに水平方向右側から当接する。このとき、第2平板312(位置決め片)は、水平方向当接部として機能する。よって、電子メガネ10の水平方向、特に左右方向、の位置決めが行われる。なお、切り欠き部312Aの鉛直面は、電子メガネ10の外形デザインに応じて、フロント130の左側端部130L、左側ヒンジ145L及び左側テンプル140Lの前端部のいずれかに適宜当接することが可能である。
 したがって、非接触受電部160(受電部巻回軸160A)の水平方向、特に左右方向の位置が、非接触給電部330(給電部巻回軸330A)の水平方向、特に左右方向の位置に一致する。
 更に、第1平板311が、左側テンプル140Lの前端部に水平方向後側から当接する。このとき、第1平板311は、水平方向当接部として機能する。よって、電子メガネ10の水平方向、特に前後方向、の位置決めが行われる。この場合、左側テンプル140Lの内部に配置された非接触受電部160が、第1平板311を介して非接触給電部230に隣接するので、効率よく非接触給電を行うことができる。
 なお、電子メガネ10の外形デザインに応じて、第1平板311が、フロント130の左側端部130L、左側ヒンジ145L及び左側テンプル140Lの前端部のいずれかに当接することによって、電子メガネ10の前後方向の位置決めが行われてもよい。また、電子メガネ10の外形デザインに応じて、第2平板312(位置決め片)が、フロント130の左側端部130L、左側ヒンジ145L及び左側テンプル140Lの前端部のいずれかに当接することによって、電子メガネ10の前後方向の位置決めが行われてもよい。
 また、フロント130の左側端部130Lが、切り欠き部312Aの水平面上に載置され、この水平面によって鉛直方向下方から支持される。すなわち、第2平板312は、左側テンプル140Lが畳まれた電子メガネ10がつり下げられる部位であり、この水平面は、左側端部130Lの鼻パッド133側の側面に、鉛直方向下方から当接する。このとき、第2平板312(位置決め片)は支持部として機能する。よって、電子メガネ10の鉛直方向の位置決めが行われる。なお、フロント130の左側端部130L、左側ヒンジ145L及び左側テンプル140Lの前端部のいずれが第2平板312(位置決め片)によって支持されるかは、電子メガネ10の外形デザインに応じて適宜決定される。
 したがって、左側テンプル140L内に配置されている非接触受電部160(受電部巻回軸160A)の鉛直方向の位置が、筐体320内に配置されている非接触給電部330(給電部巻回軸330A)の鉛直方向の位置に一致する。
 なお、右側端部130Rを切り欠き部312A内に挿入し、右側テンプル140Rを第1平板311と第2平板312との間に挿入しようとすると、左側テンプル140Lの後端部がスペーサ319の鉛直面と干渉する。よって、非接触受電部160が非接触給電部330と対向しない誤った状態、すなわち、右側端部130R、右側ヒンジ145R及び右側テンプル140Rの少なくとも1つが鉛直方向下方から第2平板312に支持された状態となることが、スペーサ319によって防止される。つまり、スペーサ319は、誤支持防止部として機能する。
 なお、切り欠き部312Aが有する傾斜面は、フロント130の左側端部130Lを切り欠き部312A内に挿入する際、左側端部130Lを適切な位置にガイドする機能を有している。
 以上の説明から明らかなように、アイウェア用給電装置30は、位置決め部310によって電子メガネ10を所定の位置に位置決めしつつ保持することができる。このとき、非接触受電部160は、非接触給電部330に対して正確に位置決めされる。よって、非接触受電部160及び非接触給電部330がそれぞれ比較的小さくても、両者の間で確実にワイヤレス給電を行うことができる。
 非接触受電部160を比較的小さくすることができるので、非接触受電部160を左側テンプル140L内に配置することができる。よって、電子メガネ10のデザイン上の制約がほとんど無くなる。
 また、非接触給電部330を比較的小さくすることができるので、アイウェア用給電装置30を小型化することができる。さらに、アイウェア用給電装置30のデザイン上の制約がほとんど無くなる。
 このように、アイウェア用給電装置30は、電子メガネ10にワイヤレス給電するのに適しているので、これらをセットにしたアイウェアセットとすることで、電子メガネ10の利便性を向上させることができる。
 また、位置決め部310及び筐体320は、支柱360から取り外すことができるようにしてもよい。そうすると、位置決め部310及び筐体320が持ち運びしやすくなる。よって、外出先等で、電子メガネ10を充電することが容易となる。
 以上本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、本発明に係るアイウェアには、視力補正レンズのようにユーザの視力向上のための補助機構を有する眼鏡(電子メガネおよびサングラスを含む)及びゴーグルが含まれる。また、本発明に係るアイウェアには、ユーザの視界または眼に対して情報提示を行う機構を有する種々のデバイス(例えば、眼鏡型ウェアラブル端末や、ヘッドマウントディスプレイなど)が含まれる。
 また、本発明に係るアイウェアは、視力または視界向上のための補助機構や情報提示のための機構などを、使用者の目の前又は周囲に保持できる構成であればよい。本発明に係るアイウェアは、両耳に掛けられる眼鏡型に限られず、頭部や片耳などに装着される型でもよい。また、本発明に係るアイウェアは、両眼用のアイウェアに限られず、片眼用のアイウェアであってもよい。
 また、電気デバイスの例には、撮像装置、録音装置、照明装置、画像表示装置又は映写装置などがある。電気デバイスが取り付けられる位置は、フロント、テンプル等のフレーム構成部材であってもよいし、レンズであってもよい。
 また、アイウェア用給電装置は、基板上に、受電コネクタに接続され、電気を蓄えることが可能な給電用蓄電部を備えていてもよい。この給電用蓄電部は、受電コネクタにケーブル端子が接続されていない状態で、非接触給電部に電気を供給する。よって、このような給電用蓄電部を備えることにより、アイウェア用給電装置は、外部電源に接続されていない状態でも、アイウェアに電気を供給することができる。
 また、非接触給電部は、位置決め片に内蔵されていてもよい。そのようにすることで、アイウェア用給電装置をよりコンパクトな構成とすることができ、外形デザインの自由度を上げることができる。
 2017年9月21日出願の特願2017-181494の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、全て本願に援用される。
 本発明は、電気デバイスを備えるアイウェア、当該アイウェアに対してワイヤレス給電可能なアイウェア用給電装置、及びそれらのセットであるアイウェアセットとして好適に利用される。
 10 電子メガネ
 110 レンズ
 111 液晶レンズ
 120 フレーム
 130 フロント
 130L 左側端部
 130R 右側端部
 131 リム
 132 ブリッジ
 133 鼻パッド
 140L 左側テンプル
 140R 右側テンプル
 141 凸条
 145L 左側ヒンジ
 145R 右側ヒンジ
 150 蓄電部
 160 非接触受電部
 160A 受電部巻回軸
 170 制御部
 171 検出部
 20、30 アイウェア用給電装置
 210、310 位置決め部
 211、311 第1平板
 212、312 第2平板
 212A、215A 溝
 212B、215B 位置決め片
 213 第3平板
 214 第4平板
 215 当接部材
 216 ブロック部
 217 オフセット面
 220、320 筐体
 230、330 非接触給電部
 230A、330A 給電部巻回軸
 240、340 基板
 250、350 受電コネクタ
 312A 切り欠き部
 319 スペーサ
 360 支柱
 361 ベース部
 362 鉛直部
 363 傾斜部
 40 メガネケース

Claims (19)

  1.  鼻当接部を有するフロントと、
     前記フロントの一端部に連結部を介して一端部が連結されたテンプルと、
     電気デバイスと、
     前記電気デバイスに電気を供給する蓄電部と、
     前記蓄電部に電気を供給する非接触受電部と、を備え、
     前記非接触受電部は、前記テンプル内にある領域に配置され、前記非接触受電部と前記連結部との間の長さは、前記鼻当接部と前記連結部との間の長さよりも短い、
     アイウェア。
  2.  前記フロントに保持されるレンズをさらに備える、
     請求項1に記載のアイウェア。
  3.  前記レンズは前記電気デバイスを有する、
     請求項2に記載のアイウェア。
  4.  前記レンズは液晶レンズである、
     請求項2に記載のアイウェア。
  5.  前記連結部はヒンジであり、前記テンプルの前記一端部は、前記ヒンジを介して前記フロントの前記一端部に回動可能に連結されている、
     請求項1乃至4のいずれかに記載のアイウェア。
  6.  前記フロントの他端部に第2のヒンジを介して回動可能に一端部が連結された第2のテンプルと、
     前記電気デバイスを操作するための操作部と、をさらに備え、
     前記操作部は、前記第2のテンプル内の領域に配置されている、
     請求項5に記載のアイウェア。
  7.  前記電気デバイスを制御するための操作部をさらに備え、
     前記操作部は、前記テンプル内の領域に配置されている、
     請求項5に記載のアイウェア。
  8.  前記非接触受電部はコイルを有し、前記連結部と前記コイルの巻回軸との距離は、5mm以上50mm以下である、
     請求項1乃至7のいずれかに記載のアイウェア。
  9.  非接触受電部を内蔵するテンプルと、前記テンプルの一端部と連結部を介して一端部が連結されたフロントと、を備えるアイウェアを位置決めする位置決め部と、
     非接触給電部と、を備え、
     前記位置決め部は、前記テンプルの一端部、前記連結部及び前記フロントの一端部の少なくとも1つと当接することで、前記非接触受電部が前記非接触給電部に対向するように、前記アイウェアを位置決めする、
     アイウェア用給電装置。
  10.  前記連結部はヒンジであり、前記テンプルの前記一端部は、前記ヒンジを介して前記フロントの前記一端部に回動可能に連結されている、
     請求項9に記載のアイウェア用給電装置。
  11.  前記位置決め部は、位置決め片を有し、前記位置決め片を前記テンプルの一端部、前記連結部及び前記フロントの一端部の少なくとも1つと当接させることで、前記アイウェアを位置決めする、
     請求項9又は10に記載のアイウェア用給電装置。
  12.  前記位置決め部は、水平方向当接部を有し、前記水平方向当接部を前記テンプルの一端部、前記連結部及び前記フロントの一端部の少なくとも1つに水平方向から当接させることによって、前記アイウェアの水平方向の位置決めを行う、
     請求項9乃至11のいずれかに記載のアイウェア用給電装置。
  13.  前記位置決め部は、支持部を有し、前記テンプルの一端部、前記連結部及び前記フロントの一端部の少なくとも1つを鉛直方向下方から支持することによって、前記アイウェアの鉛直方向の位置決めを行う、
     請求項9乃至11のいずれかに記載のアイウェア用給電装置。
  14.  前記アイウェアは、前記フロントの他端部と第2の連結部を介して一端部が連結された第2のテンプルを備え、
     前記第2のテンプルの一端部、前記第2の連結部及び前記フロントの他端部の少なくとも1つが前記支持部に支持されることを防止する誤支持防止部をさらに備える、
     請求項13に記載のアイウェア用給電装置。
  15.  前記支持部は、上下が逆転した前記アイウェアの前記テンプルの一端部、前記連結部及び前記フロントの一端部の少なくとも1つの上面に、鉛直方向下方から当接する、
     請求項13又は14に記載のアイウェア用給電装置。
  16.  前記支持部は、前記テンプルが畳まれた前記アイウェアがつり下げられる部位であり、前記連結部又は前記フロントの一端部の鼻当接部側の側面に、鉛直方向下方から当接する、
     請求項13又は14に記載のアイウェア用給電装置。
  17.  前記位置決め部及び前記非接触給電部を支持する支柱をさらに有する、
     請求項16に記載のアイウェア用給電装置。
  18.  蓄えた電気を前記非接触給電部に供給する蓄電部をさらに備える、
     請求項9乃至17のいずれかに記載のアイウェア用給電装置。
  19.  請求項1乃至8のいずれかに記載のアイウェアと、請求項9乃至18のいずれかに記載のアイウェア用給電装置とを有する、アイウェアセット。
     
PCT/JP2018/034603 2017-09-21 2018-09-19 アイウェア、アイウェア用給電装置及びアイウェアセット WO2019059220A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019543664A JP6896086B2 (ja) 2017-09-21 2018-09-19 アイウェア
CN201880054067.XA CN111033361A (zh) 2017-09-21 2018-09-19 眼睛佩戴物、眼睛佩戴物用供电装置及眼睛佩戴物套组
US16/649,670 US20210389605A1 (en) 2017-09-21 2018-09-19 Eyewear, electricity supply device for eyewear and eyewear set
EP18857486.7A EP3686654A4 (en) 2017-09-21 2018-09-19 GLASSES, ELECTRICAL POWER SUPPLY FOR GLASSES AND GLASSES SET

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-181494 2017-09-21
JP2017181494 2017-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019059220A1 true WO2019059220A1 (ja) 2019-03-28

Family

ID=65810836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/034603 WO2019059220A1 (ja) 2017-09-21 2018-09-19 アイウェア、アイウェア用給電装置及びアイウェアセット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210389605A1 (ja)
EP (1) EP3686654A4 (ja)
JP (1) JP6896086B2 (ja)
CN (1) CN111033361A (ja)
WO (1) WO2019059220A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11444488B2 (en) * 2020-05-28 2022-09-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Wireless charging for optical device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH095674A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像再生システム用液晶シャッタ眼鏡
JP2011193719A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Samsung Electronics Co Ltd 3dメガネ、充電用クレイドル、3dディスプレイ装置及び3dメガネ無線充電システム
JP2011229377A (ja) * 2010-04-14 2011-11-10 Samsung Electronics Co Ltd 3dメガネ、3dディスプレイ装置および3dメガネの充電システム
JP2011232550A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Taiyo Yuden Co Ltd 眼鏡及びその給電器
JP2012005189A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Toko Inc 充電装置
WO2012020527A1 (ja) * 2010-08-09 2012-02-16 パナソニック株式会社 光デバイス、及びこれを含む充電システム
JP2012514773A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 電気活性メガネ及び関連する電子機器
US20120188501A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Lewis Page Johnson Eyeglass temple insert and assembly
JP2013099015A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Hitachi Chemical Co Ltd 非接触電力送信装置、および、非接触電力受信装置
JP2016161807A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社半導体エネルギー研究所 調光装置、調光システム、及び給電システム
JP2017181494A (ja) 2016-03-25 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 気体センサ、水素検出方法、及び燃料電池自動車

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH095674A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像再生システム用液晶シャッタ眼鏡
JP2012514773A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 電気活性メガネ及び関連する電子機器
JP2011193719A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Samsung Electronics Co Ltd 3dメガネ、充電用クレイドル、3dディスプレイ装置及び3dメガネ無線充電システム
JP2011229377A (ja) * 2010-04-14 2011-11-10 Samsung Electronics Co Ltd 3dメガネ、3dディスプレイ装置および3dメガネの充電システム
JP2011232550A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Taiyo Yuden Co Ltd 眼鏡及びその給電器
JP2012005189A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Toko Inc 充電装置
WO2012020527A1 (ja) * 2010-08-09 2012-02-16 パナソニック株式会社 光デバイス、及びこれを含む充電システム
US20120188501A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Lewis Page Johnson Eyeglass temple insert and assembly
JP2013099015A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Hitachi Chemical Co Ltd 非接触電力送信装置、および、非接触電力受信装置
JP2016161807A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社半導体エネルギー研究所 調光装置、調光システム、及び給電システム
JP2017181494A (ja) 2016-03-25 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 気体センサ、水素検出方法、及び燃料電池自動車

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3686654A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN111033361A (zh) 2020-04-17
US20210389605A1 (en) 2021-12-16
EP3686654A4 (en) 2021-08-11
JP6896086B2 (ja) 2021-06-30
EP3686654A1 (en) 2020-07-29
JPWO2019059220A1 (ja) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110383151B (zh) 带有无线充电装置的眼镜
US10379376B2 (en) Wearable electronic display
US10042186B2 (en) Electronic eyewear and display
JP7015378B2 (ja) アイウェア
US20220244576A1 (en) Frame for a head mounted device
US11425977B2 (en) Eyewear case
KR20140120901A (ko) 안경류 도킹 스테이션 및 전자 모듈
CN104094592A (zh) 头部佩戴型显示装置、眼镜用显示设备和显示设备用眼镜镜脚
JP6965414B2 (ja) 電子眼鏡
JP6896086B2 (ja) アイウェア
US11294199B2 (en) Eyewear
CN112965251A (zh) 头戴式显示设备
JP7015329B2 (ja) 検眼用レンズユニットおよび検眼用レンズセット
US20210041723A1 (en) Eyewear system
CN116774439A (zh) Ar眼镜
CN114690417A (zh) 智能眼镜以及充电系统
CN105791480A (zh) 一种带3d眼镜的手机壳
JP2009237449A (ja) 電子眼鏡

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18857486

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019543664

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018857486

Country of ref document: EP

Effective date: 20200421