WO2019054352A1 - スプール弁装置、及びスプール弁 - Google Patents

スプール弁装置、及びスプール弁 Download PDF

Info

Publication number
WO2019054352A1
WO2019054352A1 PCT/JP2018/033556 JP2018033556W WO2019054352A1 WO 2019054352 A1 WO2019054352 A1 WO 2019054352A1 JP 2018033556 W JP2018033556 W JP 2018033556W WO 2019054352 A1 WO2019054352 A1 WO 2019054352A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spool
electric motor
drive current
drive
valve device
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/033556
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英紀 田中
幸人 今村
健二朗 原
昌啓 山田
圭太 森川
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to KR1020207008232A priority Critical patent/KR102262443B1/ko
Priority to CN201880057784.8A priority patent/CN111094822B/zh
Priority to US16/646,627 priority patent/US11473698B2/en
Priority to EP18856870.3A priority patent/EP3683478B1/en
Publication of WO2019054352A1 publication Critical patent/WO2019054352A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B19/00Testing; Calibrating; Fault detection or monitoring; Simulation or modelling of fluid-pressure systems or apparatus not otherwise provided for
    • F15B19/005Fault detection or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B20/00Safety arrangements for fluid actuator systems; Applications of safety devices in fluid actuator systems; Emergency measures for fluid actuator systems
    • F15B20/002Electrical failure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • F16K11/0708Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides comprising means to avoid jamming of the slide or means to modify the flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/22Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • F16K3/24Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/046Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor with electric means, e.g. electric switches, to control the motor or to control a clutch between the valve and the motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/047Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/044Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by electrically-controlled means, e.g. solenoids, torque-motors
    • F15B13/0444Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by electrically-controlled means, e.g. solenoids, torque-motors with rotary electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B2013/0409Position sensing or feedback of the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B2013/0412Valve members; Fluid interconnections therefor with three positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B2013/0413Valve members; Fluid interconnections therefor with four or more positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/327Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6336Electronic controllers using input signals representing a state of the output member, e.g. position, speed or acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/634Electronic controllers using input signals representing a state of a valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6656Closed loop control, i.e. control using feedback
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/86Control during or prevention of abnormal conditions
    • F15B2211/863Control during or prevention of abnormal conditions the abnormal condition being a hydraulic or pneumatic failure
    • F15B2211/8636Circuit failure, e.g. valve or hose failure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/87Detection of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/875Control measures for coping with failures
    • F15B2211/8752Emergency operation mode, e.g. fail-safe operation mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means

Abstract

部品点数が増加することなくスプールの動作異常を検知することができるスプール弁装置を提供する。スプール弁装置は、複数の流路が形成されているハウジングと、移動することによって複数の流路の接続状態を切換えるスプールと、流れる駆動電流に応じたトルクで出力軸を回転させる電動モータと、出力軸の回転運動を直線運動に変換してトルクに応じた推力をスプールに与えてスプールの位置を変える直動変換機構と、を含む電動アクチュエータと、電動アクチュエータの推力に抗する付勢力をスプールに与える付勢部材と、電動モータの出力軸の角度位置を検出する角度検出部と、入力される位置指令と角度検出部で検出される角度位置に基づいて電動モータに対する駆動電流の流れを制御して電動モータを駆動する駆動部と、角度検出部で検出される角度位置に基づいてスプールの位置を算出してスプールの動作異常の有無を判定する異常判定部とを備えている。

Description

スプール弁装置、及びスプール弁
 本発明は、電動アクチュエータによってスプールを移動させるスプール弁装置、及びスプール弁に関する。
 制御弁の1つとしてスプール弁が知られており、スプール弁は、スプールの位置に応じて作動液の流れる方向や作動液の流量を制御することができる。また、スプール弁には、パイロット圧をスプールに与えて位置を変えるパイロット駆動方式のものと、直動アクチュエータによってスプールの位置を変えるアクチュエータ駆動方式のものとが知られている。後者のアクチュエータ駆動方式のスプール弁としては、例えば特許文献1の多連方向切換弁が知られている。特許文献1の多連方向切換弁では、電動モータの出力軸がボールねじ減速機を介してスプールと連結されている。これにより、電動モータ出力軸を回転させることでスプールがその軸線方向に移動し、スプールの位置が変わるようになっている。
特許第5666174号明細書
 特許文献1の多連方向切換弁では、電動モータの推力をスプールに与えてスプールの位置を変更している。また、スプールには、電動モータの推力に抗するようにばねの付勢力が作用しており、この付勢力はスプールの位置に応じて変化する。それ故、スプールに与える推力を変えることによってスプールの位置を変えることができ、推力と付勢力とが夫々釣り合うスプールの位置を把握しておくことで、電動モータに流す電流値によりスプールの位置決めを行うことができる。このように構成されている多連方向切換弁では、スプールがスティックして動かない等の動作不良が発生した場合、その動作不良を検知することができない。
 なお、多連方向切換弁では、別の位置決め方法として以下の事例も記載されている。即ち、電動モータとしてサーボモータを用いると共にスプールに位置センサを設け、そこから出力される信号に基づいてスプールの位置を制御することが記載されている。スプールの位置を検出すべく位置センサを設けることによって、スプールのスティック等の動作異常を判定することが可能であるが、そのようなセンサを設けることによって多連方向切換弁であるスプール弁装置の部品点数が増加する。
 そこで、本発明は、部品点数が増加することなくスプールの動作異常を検知することができるスプール弁装置を提供することを目的としている。
 本発明のスプール弁装置は、複数の流路が形成されているハウジングと、前記ハウジングに移動可能に挿入され、移動することによって位置を変えて前記複数の流路の接続状態を切換えるスプールと、流れる駆動電流に応じたトルクで出力軸を回転させる電動モータと、前記出力軸の回転運動を直線運動に変換して前記トルクに応じた推力を前記スプールに与えて前記スプールの位置を変える直動変換機構と、を含む電動アクチュエータと、前記電動アクチュエータの推力に抗する付勢力を前記スプールに与える付勢部材と、前記電動モータの出力軸の角度位置を検出する角度検出部と、入力される位置指令と前記角度検出部で検出される角度位置に基づいて前記電動モータに対する駆動電流の流れを制御して前記電動モータを駆動する駆動部と、前記角度検出部で検出される角度位置に基づいて前記スプールの位置を算出してスプールの動作異常の有無を判定する異常判定部とを備えるものである。
 本発明に従えば、直動変換機構を備える電動アクチュエータによってスプールに推力を与えてスプールを移動させているので、電動モータの出力軸の角度位置とスプールの位置とが対応している。それ故、駆動部が電動モータを制御するために電動モータに設けられる角度検出部を用いてスプールの位置を算出し、スプールの動作異常の有無を判定することができる。即ち、スプールの位置を検出すべく位置センサを新たに設けなくても、動作異常の有無を判定することできる。それ故、スプール弁装置の部品点数が増加することなくスプールの動作異常の有無を判定することができる。
 上記発明において、前記異常判定部は、前記角度検出部で検出される角度位置に加えて、前記駆動部から前記電動モータに流れている駆動電流に基づいてスプールの動作異常の有無を判定してもよい。
 上記構成に従えば、角度検出部で検出される角度位置と駆動部が実際に入力する実駆動電流とによってスプールの動作異常の有無を判定できるので、部品点数の増加を抑えることができる。
 上記発明において、前記異常判定部は、前記スプールを各位置に移動させるために前記電動モータに流すべき第1駆動電流を取得可能であって、前記角度検出部で検出される角度位置に基づいて前記スプールの位置を演算すると共に演算される前記スプールの位置に移動させるために前記電動モータに流すべき第1駆動電流を取得し、取得した第1駆動電流と前記駆動部から前記電動モータに実際に流れている駆動電流である実駆動電流との差分に基づいてスプールの動作異常の有無を判定してもよい。
 上記構成に従えば、スプールを各位置に移動させるために電動モータに入力すべき第1駆動電流を事前に取得しておくことで、出力軸の角度位置及び実駆動電流を検出するだけでスプールの動作異常の有無を判定することができる。それ故、スプールの動作異常の有無を判定することが容易である。
 上記発明において、前記異常判定部は、前記スプールを任意の加速度で加速させるために前記電動モータに流すべき第2駆動電流を取得可能であって、入力される位置指令に基づいて演算される前記スプールの加速度で前記スプールを移動させるために前記電動モータに流すべき第2駆動電流を取得し、スプールの動作異常の有無を取得される第1駆動電流に第2駆動電流を加算した値と実駆動電流との差分に基づいて判定してもよい。
 上記構成に従えば、第1駆動電流に第2駆動電流を加算することによって、推力を発生させるべく電動アクチュエータに入力すべき駆動電流をより正確に演算できる。それ故、より正確にスプールの動作異常の有無を判定することができる。
 上記発明において、前記異常判定部は、前記角度検出部で検出される角度位置に基づいて前記スプールの位置を演算し、演算される前記スプールの位置と入力される位置指令との偏差量を演算し、演算される偏差量が予め定められる閾値以下か否かに基づいてスプールの動作異常の有無を判定してもよい。
 上記構成に従えば、位置指令と角度検出部で検出される角度位置に基づいてスプールの動作異常の有無を判定できるので、部品点数の増加を抑制することができる。
 上記発明において、前記複数の流路の少なくとも1つに接続され且つ接続される前記流路を介して流れる作動液によって作動する液圧アクチュエータの駆動量を検出する駆動量検出部を更に備え、前記異常判定部は、前記角度検出部で検出される角度位置に加えて、前記駆動量検出部で検出される駆動量に基づいてスプールの動作異常の有無を判定してもよい。
 上記構成に従えば、液圧アクチュエータの駆動量に基づいてスプール弁の動作異常を判定しており、制御対象である液圧アクチュエータが所望の動きをしないというような動作異常がスプールにて発生していないかを判定することができる。
 上記発明において、前記異常判定部は、前記液圧アクチュエータの各駆動量に対して前記電動モータの出力軸が位置する角度位置を取得可能であって、この対応関係から前記角度検出部で検出される角度位置に基づいて前記液圧アクチュエータの駆動量を取得し、取得される駆動量と前記駆動量検出部が検出する実際の実駆動量との差分に基づいてスプールの動作異常の有無を判定してもよい。
 上記構成に従えば、駆動量と角度位置との対応関係を事前に取得しておくことで、制御対象である液圧アクチュエータが所望の動きをしないというような動作異常を検出することができる。
 上記発明において、前記直動変換機構は、直線運動可能な押圧部材を有し、前記出力軸の回転運動を前記押圧部材の直線運動に変換し、前記押圧部材は、前記スプールに当接し、前記付勢部材に抗して前記スプールを押すことで前記スプールを移動させてもよい。
 上記構成に従えば、スプールと押圧部材とが互いに当接しているだけで連結されていないので、スプールと押圧部材とを別々に組み付けることができるので、スプール弁装置が組み立てやすい。また、押圧部材は、付勢ばねに抗してスプールを押しているので、スプールに押圧部材を常時当接させておくことができる。それ故、押圧部材の位置を調整することによってスプールを所望の位置にて移動させることができる。このように、前述するような簡単な構成にてスプールを所望の位置にて移動させることを達成することができる。
 本発明のスプール弁は、複数の流路が形成されているハウジングと、前記ハウジングに移動可能に挿入され、移動することによって位置を変えて前記複数の流路の接続状態を切換えるスプールと、前記スプールを移動させる電動アクチュエータと、前記電動アクチュエータの推力に抗する付勢力を前記スプールに与える付勢部材と、を備え、前記電動アクチュエータは、流れる駆動電流に応じたトルクで出力軸を回転させる電動モータと、直線運動可能な直動部材を有し、前記出力軸の回転運動を前記直動部材の直線運動に変換して前記トルクに応じた推力を前記スプールに与えて前記スプールの位置を変える直動変換機構と、を含み、前記直動部材は、前記スプールに当接し、前記付勢部材に抗して前記スプールを押すことで前記スプールを移動させるものである。
 上記構成に従えば、スプールと押圧部材とが互いに当接しているだけで連結されていないので、スプールと押圧部材とを別々に組み付けることができるので、スプール弁装置が組み立てやすい。また、押圧部材は、付勢ばねに抗してスプールを押しているので、スプールに押圧部材を常時当接させておくことができる。それ故、押圧部材の位置を調整することによってスプールを所望の位置にて移動させることができる。このように、前述するような簡単な構成にてスプールを所望の位置にて移動させることを達成することができる。
 上記発明において、前記ハウジングにおける前記複数の流路のうち少なくとも1つは、作動液を吐出する液圧ポンプ及び作動液の供給を受けて作動する液圧アクチュエータに夫々接続されており、前記スプールは、前記付勢部材によって付勢される方向において最もオフセットされたフェールセーフ位置において、前記液圧ポンプと前記液圧アクチュエータとに夫々繋がる流路を遮断してもよい。
 上記構成に従えば、異常発生時等において電動モータに入力する駆動電流を止めることによって、スプールがフェールセーフ位置に移動するので、液圧アクチュエータへの作動液の流れを止めて液圧アクチュエータを停止させることができる。
 本発明によれば、部品点数が増加することなくスプールの動作異常を検知することができる
第1乃至第3実施形態のスプール弁装置を備える液圧供給機器を示す液圧回路図である。 図1のスプール弁装置を示す断面図である。 図2に示すスプール弁装置の動作を示す断面図であり、(a)はスプールが第1オフセット位置に位置し、(b)はスプールが第2オフセット位置に位置する状態を示している。 第4実施形態のスプール弁装置を示す断面図である。 第5実施形態のスプール弁装置を備える液圧供給機器を示す液圧回路図である。 その他の実施形態のスプール弁装置を備える液圧供給機器を示す液圧回路図である。
 以下、本発明に係る第1乃至第5実施形態のスプール弁装置1,1A~1Dについて図面を参照して説明する。なお、以下の説明で用いる方向の概念は、説明する上で便宜上使用するものであって、発明の構成の向き等をその方向に限定するものではない。また、以下に説明するスプール弁装置1,1A~1Dは、本発明の一実施形態に過ぎない。従って、本発明は実施形態に限定されず、発明の趣旨を逸脱しない範囲で追加、削除、変更が可能である。
 [第1実施形態]
 建設機械等を含む産業機械は、掘削及び運搬等の様々な作業を行うことができるようになっており、それらの作業を行うべく様々な構成を有している。例えば、建設機械の一例である液圧ショベルでは、アタッチメントであるバケットを備えており、またバケットを動かすべくブーム及びアームを備えている。また、ブーム、アーム、及びバケットには、それらを動かすべく液圧アクチュエータが取り付けられており、液圧アクチュエータは、例えば、図1に示すような液圧シリンダ2である。なお、液圧アクチュエータは、液圧シリンダに限定されず、液圧モータ等であってもよく、作動液で駆動可能なものであればよい。液圧シリンダ2は、ロッド2aを有しており、液圧シリンダ2に供給される作動液の流れる方向に応じてロッド2aを進退させる。より詳細には、液圧シリンダ2は、2つのポート2b,2cを有しており、一方のポート2bに作動液を流すとロッド2aが後退し、他方のポート2cに作動液を流すとロッド2aが前進する。このように構成される液圧シリンダ2には、液圧供給機器3が繋がっている。
 液圧供給機器3は、2つのポート2b、2cに作動液を供給可能に構成されており、液圧ポンプ4と、スプール弁装置1とを備えている。なお、液圧供給機器3は、本実施形態において説明の便宜上、1つの液圧シリンダ2だけに繋がっているが、他の液圧シリンダや液圧モータ等のアクチュエータに接続されてもよい。また、複数のアクチュエータに接続されている場合、液圧供給機器3は、アクチュエータ毎に対応させたスプール弁装置1を備えており、また液圧ポンプ4もまた複数備えている。液圧ポンプ4は、例えば斜板ポンプであり、タンク5から作動液を吸引して吐出する。また、液圧ポンプ4は、スプール弁装置1に接続されており、液圧ポンプ4から吐出された作動液はスプール弁装置1に導かれる。
 スプール弁装置1は、いわゆる方向切換弁を備える弁装置であり、作動液の流れる方向を切換えて2つのポート2b,2cに作動液を流し、液圧シリンダ2に流す作動液の流量を調整する。このような機能を有するスプール弁装置1は、スプール弁6と、駆動制御部7と、角度検出部8とを備えている。スプール弁6は、直動電動式のスプール弁であり、作動液の流れる方向及び作動液の流量を変えるように構成されている。更に詳細に説明すると、スプール弁6は、図2に示すように、ハウジング11と、スプール12と、電動アクチュエータ13と、ばね機構14とを備えている。
 ハウジング11は、例えばバルブブロックであり、スプール孔11aと複数の液通路(本実施形態では、5つの液通路)11b~11fとが形成されている。スプール孔11aは、ハウジング11を貫通するように所定方向に延在しており、5つの液通路11b~11fは、異なる位置にてスプール孔11aに夫々接続されている。更に詳細に説明すると、5つの液通路には、ポンプ通路11b、ロッド側通路11c、ボトム側通路11d、及びタンク通路11e,11fが夫々含まれており、ポンプ通路11bは、スプール孔11aの所定方向中央又はその付近にてスプール孔11aに接続されている。また、ロッド側通路11c及びボトム側通路11dは、ポンプ通路11bより所定方向一方及び他方にてスプール孔11aに夫々接続されている。また、タンク通路11e,11fは、ロッド側通路11c及びボトム側通路11dより更に所定方向外側にてスプール孔11aに夫々接続されている。また、ポンプ通路11bは、液圧ポンプ4に繋がり、ロッド側通路11cは、液圧シリンダ2の一方のポート2bに繋がり、ボトム側通路11dは、液圧シリンダ2の他方のポート2cに繋がっている。更に、タンク通路11e,11fは、スプール孔11aから離れた位置にて合流し、合流した先にてタンク5に繋がっている。このように5つの液通路11b~11fは、液圧ポンプ4、液圧シリンダ2、及びタンク5とスプール孔11aとを夫々繋いでいる。また、スプール孔11aには、スリーブ15を介してスプール12が挿通されている。
 スリーブ15は、大略円筒状に形成されており、その外径寸法がスプール孔11aの孔径と略一致しており、スリーブ15とハウジング11の内面(即ち、スプール孔11aを規定する面)とが液密になっている。また、スリーブ15には、各通路11b~11eに対応する位置に連通孔15b~15fが夫々形成されており、連通孔15b~15fによって各通路11b~11eとスリーブ15内とが連通されている。また、スリーブ15内には、スプール12が所定方向に摺動可能に挿通されている。
 スプール12は、その軸線方向に延在する大略円柱状の部材であり、その位置に応じて各通路11b~11eの接続状態を切換えるようになっている。即ち、スプール12の外周面には、4つのラウンド16a~16dが形成されている。4つのラウンド16a~16dは、残余の部分より大径に形成され、スプール12において軸線方向に離して配置されている。また、スプール12では、隣接するラウンド16a~16d同士の間に周溝12a~12cが夫々形成されており、これら3つの周溝12a~12cは、ポンプ通路11b、及び2つのタンク通路11e,11fに夫々臨むように配置されている。更に、4つのラウンド16a~16dの外径は、スリーブ15の内径と略一致しており、4つのラウンド16a~16dは、スリーブ15の内周面に液密に接している。それ故、スプール12は、隣接する周溝12a~12cの間でシールを達成されている状態でスリーブ15の内周面を摺動するようになっている。
 また、4つのラウンド16a~16dのうち中央付近に位置する2つのラウンド16b,16cは、スプール12が図2に示すような中立位置に位置する際にロッド側通路11c及びボトム側通路11dの各々を塞ぐように配置されている。更に、2つのラウンド16b,16cは、スプール12が所定方向一方及び他方に動くことで対応する通路11c,11dを開き、それらをポンプ通路11b及びタンク通路11e,11fの何れかと接続する。例えば、スプール12が所定方向一方に移動する、即ち第1オフセット位置へと移動する(図3(a)参照)と、ロッド側通路11cが周溝12aを介してポンプ通路11bと繋がり、またボトム側通路11dも周溝12cを介してタンク通路11fと繋がる。他方、スプール12が所定方向他方に移動する、即ち第2オフセット位置へと移動する(図3(b)参照)と、ロッド側通路11cが周溝12bを介してタンク通路11eと繋がり、またボトム側通路11dも周溝12aを介してポンプ通路11bと繋がる。また、ロッド側通路11c及びボトム側通路11dは、スプール12が動くことによって開度が変化し、スプール12の位置を変えることによってそれらの開度を調整することができる。それ故、スプール12は、その位置に応じた流量及び方向に作動液の流すことができる。また、スプール12は、その軸線方向一端側部分12d及び他端側部分12eがハウジング11から夫々突出しており、スプール12の軸線方向一端側部分12dには電動アクチュエータ13が設けられ、スプール12の軸線方向他端側部分12eには、ばね機構14が設けられている。
 電動アクチュエータ13は、いわゆる直動式の電動アクチュエータであり、電力を供給することによってスプール12を所定方向(即ち、軸線方向)に往復運動させるようになっている。即ち、電動アクチュエータ13は、モータ側ケーシング21と、電動モータ22と、直動変換機構23とを有している。モータ側ケーシング21は、大略円筒状になっており、その軸線方向一方側の開口部がスプール12の軸線方向一端側部分12dに被せられている。更に、モータ側ケーシング21は、その開口端をハウジング11の軸線方向他方側の側面に当接させ、その状態でハウジング11に締結されている。このように配置されるモータ側ケーシング21は、軸線方向に延在しており、その軸線方向他方側の開口端には、直動変換機構23を介して電動モータ22が取り付けられている。
 電動モータ22は、いわゆるサーボモータであり、ケーシング22a、並びに図示しないステータ部及びロータ部(出力軸を含む)を有している。ケーシング22aは、大略有底円筒状に形成されており、その開口端部がモータ側ケーシング21に挿通されている。また、ケーシング22aの開口端側の側面部には、周方向全周にわたって径方向外方に突出するフランジ22bが形成されており、ケーシング22aは、フランジ22bをモータ側ケーシング21の軸線方向他方側の開口端に当接させ、フランジ22bに挿通される複数のボルト22cによってモータ側ケーシング21に締結されている。
 このように配置されているケーシング22aの中には、ロータ部が挿入された状態にてステータ部が収容されている。ステータ部は、後で詳述する駆動制御部7に接続されており、その駆動制御部7から流される駆動電流に応じたトルクでロータ部を回転させるようになっている。また、ケーシング22aには、ステータ部及びロータ部の他、直動変換機構23の構成の一部が収容されており、ステータ部から突出するロータ部の先端部分には直動変換機構23が取り付けられている。
 直動変換機構23は、ロータ部の回転運動を直線運動に変換し、前記トルクに応じた推力を発生させ、それをスプール12に与えてスプールの位置を変更する機構である。直動変換機構23は、例えばボールねじ機構であり、図示しないボールねじと、中間部材24と、ピストン25とを有している。ボールねじは、軸線方向に延在する棒状のねじ軸にナットを螺合させて構成されている。また、ねじ軸は、ロータ部と一体的に回転するようになっており、電動モータ22によってねじ軸が回転することでナットがねじ軸に沿って軸線方向一方及び他方に移動する。このように構成されるボールねじでは、ナットに中間部材24を介してピストン25が取り付けられている。
 中間部材24は、詳しくは図示しないが大略有底筒状に形成されており、その開口部にナットが嵌合されている。また、中間部材24の先端部分は、ケーシング22aの開口端部からモータ側ケーシング21内に突出している。中間部材24の先端部分の外径は、モータ側ケーシング21の内径と略同一となっており、ナットに連動してモータ側ケーシング21内を軸線方向一方及び他方に摺動でする。また、中間部材24の先端部分には、図示しないねじ部が形成されており、ねじ部にピストン25が螺合されている。
 押圧部材の一例であるピストン25は、大略円柱状に形成されており、軸線方向一方及び他方に移動可能にモータ側ケーシング21内に配置されている。また、ピストン25は、中間部材24からスプール12に向かって軸線方向に延在しており、その先端部分25aがスプール12の軸線方向一端側部分12dに当接している。これにより、ボールねじによって変換された推力をスプール12に与え、スプール12を動かすことができるようになっている。また、ピストン25の先端部分25aは、部分球面状、本実施形態では半球面状に形成されており、ピストン25の軸とスプール12の軸とずれや傾きを許容することができるようになっている。このようにピストン25は、推力をスプール12に与えてスプール12を押すようになっている。また、スプール12の軸線方向他端側部分12eには、このような押圧力(即ち、推力)に抗するようにばね機構14が設けられている。
 ばね機構14は、ばね側ケーシング31と、ばね受け32と、コイルばね33とを有している。ばね側ケーシング31は、大略有底筒状の部材であり、開口部をスプール12の軸線方向他端側部分12eに被せるようにしてハウジング11の軸線方向一方側の側面に締結されている。また、ばね側ケーシング31には、ばね受け32と、コイルばね33とが収容されている。ばね受け32は、大略円環状に形成されており、その内孔に軸線方向他端側部分12eが嵌まり込んでいる。軸線方向他端側部分12eは、スプール12において残余の部分より小径に形成されており、そこにばね受け32を嵌め込むことでばね受け32が軸線方向他端側部分12eの周りに外装される。このように配置されているばね受け32の主面は、ばね側ケーシング31の内側底面に対向しており、これら対向する2つ面の間には、コイルばね33が介在されている。コイルばね33は、いわゆる圧縮コイルばねであり、圧縮された状態で対向する2つ面の間に介在している。これにより、コイルばね33によって前記推力に抗する付勢力がばね受け32を介してスプール12に作用している。
 なお、スプール12には、その外周面であって最も軸線方向一方側に位置するラウンド16aとばね受け32との間に大略円板状のスペーサ34が隙間をあけて外装されている。スペーサ34の外径は、スプール孔11aの孔径より大径に形成されており、ばね側ケーシング31内においてその開口端付近に配置されている。スペーサ34には、付勢ばね35が設けられており、付勢ばね35によってハウジング11の軸線方向一方側の端面に押し付けられている。また、モータ側ケーシング21の内孔は、ハウジング11側の開口付近が先細りのテーパ状に形成されており、テーパ面21aを成している。ピストン25が軸線方向一方に進出するとやがて先端部分25aがテーパ面21aに当たり、それ以上スプール12が軸線方向一方へと押すことができないようになっている。
 このように構成されているスプール弁6では、電動モータ22のロータ部を回転させて直動変換機構23のピストン25を動かすことによって、スプール12に推力を与えてスプール12の位置を変更できるようになっている。また、スプール12の位置は、そこに与えられる推力によって決まり、推力は、前述の通り、電動モータ22のトルクに応じて決まる。電動モータ22は、そのステータ部に流される駆動電流に応じたトルクを発生するようになっており、ステータ部に駆動電流を流すべく電動モータ22には、駆動制御部7が電気的に接続されている。
 駆動制御部7は、電動モータ22を制御しており、本実施形態においてケーシング22a内に収められている。このような機能を有する駆動制御部7は、図示しない制御装置及び電力供給源に接続されている。制御装置は、CAN通信等により駆動制御部7と接続されており、位置指令を駆動制御部7に出力する。なお、位置指令は、液圧シリンダ2に所望の動作をさせるべく駆動制御部7に入力される指令であり、スプール12の位置に関する指令値である。また、電力供給源は、電動モータ22及び駆動制御部7の電源であり、駆動制御部7は、電力供給源から供給される電力を用いて電動モータ22を駆動させる。
 また、電動モータ22には、駆動時においてロータ部の角度位置をフィードバック制御すべく角度検出部8が取り付けられている。角度検出部8は、例えばレゾルバ又はエンコーダであり、駆動制御部7と同様にケーシング22a内に収められている。角度検出部8は、ロータ部の角度位置を検出するようになっている。ちなみに、駆動制御部7は、角度検出部8から検出される角度位置の情報を用いて電動モータ22を制御する。また、駆動制御部7は、角度位置の情報からスプール位置を算出する。駆動制御部7は、そこに入力される位置指令に応じた位置までスプール12が移動するように、スプール12の位置をフィードバック制御する(即ち、スプール12を位置決め制御する)。
 このように構成されているスプール弁装置1では、スプール12を中立位置に保持して液圧シリンダ2を静止させるべく、駆動制御部7から電動モータ22に必要となる駆動電流が流されている。この中立位置から第1オフセット位置にスプール12を移動させる場合、駆動制御部7は、電動モータ22に流す駆動電流を増加させてより大きな推力をスプール12に与え、スプール12を軸線方向一方に移動させる。更に、第1オフセット位置から中立位置に戻す際には、駆動制御部7が電動モータ22に流す駆動電流を減少させ、スプール12に作用する推力を小さくする。これにより、スプール12がコイルばね33の付勢力によって押されて中立位置へと戻る。他方、中立位置から第2オフセット位置にスプール12を移動させる場合、駆動制御部7は、電動モータ22に流す駆動電流を減少させてスプール12に与える推力を小さくする。これにより、スプール12がコイルばね33の付勢力によって押されて軸線方向他方に移動する。更に、第2オフセット位置から中立位置に戻す際には、駆動制御部7が電動モータ22に流す駆動電流を増加させて、スプール12に作用する推力を大きくする。これにより、スプール12がコイルばね33の付勢力によって押されて中立位置へと戻る。このように駆動制御部7は、電動モータ22に対する駆動電流の流れを制御してスプール12を作動させる他、スプール12の動作異常の有無を判定することができる。
 異常判定部でもある駆動制御部7は、そこからステータ部に流す駆動電流と角度検出部8で検出される角度位置とに基づいてスプール12の動作異常の有無を判定する。具体的に説明すると、電動アクチュエータ13の推力Fは、その圧縮量に応じて変化するコイルばね33の付勢力に抗する成分F1と、スプール12を加減速させる成分F2とを含んでいる。付勢力に抗する成分F1は、コイルばね33の付勢力がその圧縮量、即ちスプール12の位置x(例えば、中立位置をx=0とし、軸線方向一方側を正、軸線方向他方側を負の値とする)に対して変化するため、スプール12の位置xの変数としてF1=f(x)のように関数化することができる。また、加減速させる成分F2もまた、駆動制御部7に入力される位置指令に基づいて算出される加減速値αに対して変化するため、加減速値αを変数としてF2=f(α,J)のように関数化することができる。それ故、スプール12を移動させる過程において、位置指令に応じて電動アクチュエータ13から出力させるべき推力Fを前述する関数(即ち、F=F1+F2=f(x)+f(α,J))に基づいて演算することができる。この推力もまた電動モータ22に流すべき駆動電流Iに応じて決まる値(即ち、I=f(F))であるので、スプール12の位置、及び駆動制御部7に入力される位置指令に応じて電動モータ22に入力されるべき基準駆動電流Irefが算出される。なお、また、基準駆動電流Irefは、スプール12を各位置に移動させるために電動モータ22に入力すべき第1駆動電流に、スプール12を各加速度で加速させるために電動モータ22に入力すべき第2駆動電流を加算した値に相当する。
 また、スプール12の位置は、以下のように算出することができる。即ち、スプール12は、コイルばね33によって常時ピストン25に当接しており、ピストン25の移動量とスプール12の位置とが一対一で対応している。また、ピストン25は、ボールねじを介して電動モータ22のロータ部に連結されており、ピストン25の移動量とロータ部の角度位置とが一対一で対応している。即ち、スプール12の位置及びロータ部の角度位置もまた一対一で対応しており、ロータ部の角度位置に基づいてスプール12の位置を算出することができる。このように算出されるスプール12の位置に基づいて、電動機に入力されるべき基準駆動電流Irefを算出する。
 更に、駆動制御部7は、電動モータ22に実際に流している駆動電流も検出しており、検出される駆動電流である実駆動電流Irealと前記基準駆動電流Irefとを比較する。即ち、それらの差分を算出し、差分が予め定められた範囲内である場合には、スプール12が正常に動作していると駆動制御部7が判定する。他方、差分が大きい場合には、スプール12が移動できない又は駆動制御部7と電動モータ22との間が断線している等の動作異常がスプール12にて発生していると駆動制御部7が判定する。
 このような機能を有する駆動制御部7は、前述する制御装置等の外部装置にCAN通信等で接続されており、スプール12の動作異常を検出すると制御装置にその旨を出力する。更に、駆動制御部7は、スプール12の動作異常有りとの判定結果に応じて以下のような動作を行う。駆動制御部7は、例えば電動モータ22に流す駆動電流を変動させるべく増減を繰り返し、スプール12に微小な往復運動をさせるようにする。これにより、ハウジング11内にてスティックしたスプール12を元の状態(即ち、スティックしていない状態)に復帰させることができる場合がある。また、所定時間の間、スプール12に微小な往復運動をさせた後もスプール12が元の状態に復帰しない場合には、駆動制御部7から電動モータ22への電力供給を停止させ、スプール弁6の動作異常に関するエラー履歴を駆動制御部7に保存する。
 このように構成されるスプール弁装置1では、直動変換機構23を備える電動アクチュエータ13によってスプール12に推力を与えてスプール12を移動させているので、電動モータ22のロータ部の角度位置とスプール12の位置とが対応している。それ故、駆動制御部7が電動モータ22を制御するために設けられる角度検出部8を用いてスプール12の動作異常の有無を判定することができる。それ故、スプール12の位置を検出すべく位置センサを新たに設けなくても、動作異常の有無を判定することができる。それ故、スプール弁装置1の部品点数を増加させることなく、スプール12の動作異常の有無を判定することができる。また、スプール弁装置1では、角度検出部8で検出される角度位置と駆動制御部7が実際に入力する実駆動電流とによってスプールの動作異常の有無を判定できるので、部品点数の増加を抑えることができる。更に、スプール弁装置1では、関数により求められる基準駆動電流Irefによって、ロータ部の角度位置と実駆動電流Irealを検出するだけでスプール弁6における動作異常の有無を判定することができる。それ故、実測等を行うことなく判定する閾値を作成することができ、閾値の作成が容易である。
 また、スプール弁装置1では、スプール12とピストン25とが互いに当接しているだけで連結されていないので、スプール12とピストン25とを別々に組み付けることができるので、スプール弁装置1が組み立てやすい。また、ピストン25は、コイルばね33に抗してスプール12を押しているので、スプール12にピストン25を常時当接させておくことができる。それ故、ピストン25の位置を調整することによってスプール12を所望の位置にて移動させることができる。このように、前述するような簡単な構成にてスプール12を所望の位置にて移動させることを達成することができる。
 [第2実施形態]
 第2実施形態のスプール弁装置1Aは、第1実施形態のスプール弁装置1と構成が同一であり、駆動制御部7による異常判定が異なっている。従って、第2実施形態のスプール弁装置1Aの構成については、第1実施形態のスプール弁装置1の構成と同一の符号を付して説明を省略し、異常判定についてだけ説明する。
 第2実施形態のスプール弁装置1Aの駆動制御部7は、異常判定を行う際の基準駆動電流Irefを算出すべく、以下のようなテーブルを記憶している。即ち、テーブルには、コイルばね33の付勢力に抗してスプール12を所定位置まで移動させる(即ち、付勢力に抗する成分F1を発生させる)ために電動モータ22に流すべき駆動電流Iが示されており、テーブルは以下のようにして作成される。即ち、まず図1に示すように液圧供給機器3を組み上げ且つ液圧供給機器3を液圧シリンダ2に接続する。そして、液圧供給機器3においてスプール12を動かすべく電動モータ22に流す駆動電流を増減させ、スプール12の位置xに対しその位置に移動させるべく流す第1駆動電流Iを検出する。なお、テーブルは、主に推力Fにおける成分F1を発生させるべく流す第1駆動電流Iを算出するためのものである。それ故、駆動電流を増減させる際には、スプール12を加減速させる推力の成分F2の影響を排除すべく、スプール12を定速且つ一定速にて作動させるべく駆動電流の増減を徐々に増加させている。このようにして、位置x毎の第1駆動電流Iを検出し、位置xに対して流すべき第1駆動電流Iを記録しテーブルを作成する。
 また、駆動制御部7は、スプール12を加減速させるための推力、即ち成分F2を発生させるべく電動モータ22に流す第2駆動電流Iを、第1実施形態と同様に関数f(a,J)に基づいて算出する。他方、第2実施形態のスプール弁装置1Aでは、関数f(a,J)が以下のようにして作成される。即ち、テーブルを作成する場合と同様に液圧供給機器3においてスプール12を動かすべく電動モータ22に流す駆動電流を増減させる。他方、関数f(a,J)を作成するに当たり、テーブルの場合と異なり、様々な加減速パターンにてスプール12を動作させるべく、様々な増減パターンで電動モータ22に駆動電流を流し、その際の駆動電流を検出する。また、検出時においてスプール12が移動した相対変位量からスプール12の加減速値αを演算し、この加減速値αに対して流した駆動電流、即ち駆動電流I’を記憶する。更に、検出時においてスプール12を加速し始めた位置に保持すべくスプール12に与えるべき推力、即ち成分F1をテーブルから算出し、検出された駆動電流I2’から駆動電流Iを減算し、第2駆動電流Iを算出する。この第2駆動電流Iが加減速値αでスプール12を動かす際に電動モータ22に流すべき駆動電流であり、種々の加減速パターンにおいてこの駆動電流Iを演算し、演算される複数の駆動電流Iに基づいて関数f(α,J)を同定する。
 駆動制御部7は、角度検出部8から検出されるスプール12の位置xと前記テーブルに基づいて駆動電流Iを算出し、また位置指令に基づいて算出される加減速値αと関数f(a,J)基づいて駆動電流Iを算出する。そして、駆動制御部7は、2つの駆動電流I,Iを加算することによって、入力される位置指令に応じて電動モータ22に流すべき基準駆動電流Irefを算出する。この基準駆動電流Irefを算出することによって、駆動制御部7は、検出される実駆動電流Irealと前記基準駆動電流Irefとを比較してそれらの差分を算出し、差分が予め定められた範囲内である場合には、スプール弁6が正常に作動していると駆動制御部7が判定する。他方、差分が大きい場合には、スプール12が移動できない又は駆動制御部7と電動モータ22との間が断線している等の動作異常がスプール弁6にて発生していると駆動制御部7が判定する。
 このように構成されるスプール弁装置1Aでは、実際に組み上げられた液圧供給機器3と液圧シリンダ2とにおいて電動モータ22に流す駆動電流を実測することによって、製品毎の流すべき駆動電流のばらつきまで考慮して基準駆動電流Irefを決定することができる。これにより、より正確に動作異常の判定を行うことができる。
 その他、第2実施形態のスプール弁装置1Aは、第1実施形態のスプール弁装置1と同様の作用効果を奏する。
 [第3実施形態]
 第3実施形態のスプール弁装置1Bは、第1実施形態のスプール弁装置1と構成が同一であり、駆動制御部7による異常判定が異なっている。従って、第3実施形態のスプール弁装置1Bの構成については、第1実施形態のスプール弁装置1の構成と同一の符号を付して説明を省略し、異常判定についてだけ説明する。
 第3実施形態のスプール弁装置1Bの駆動制御部7は、そこに入力される位置指令と、角度検出部8からの信号に基づいて算出されるスプール12の位置xとに基づいてスプール12の動作異常の有無を判定する。また、駆動制御部7は、判定するに際して動作異常の有無を判定するための閾値を以下のようにして作成する。即ち、図1に示すように液圧供給機器3を組み上げ且つ液圧供給機器3を液圧シリンダ2に接続する。そして、駆動制御部7は、入力される位置指令に応じてスプール12を作動させて液圧シリンダ2を駆動させる。この際、液圧シリンダ2を様々な態様にて動作させるべく、様々な態様で位置指令が入力される。例えば、入力される位置指令は、所望の位置までスプール12を動かすべく所定の増減率をもって増減されるようになっており、その増減率を変える。そして、角度検出部8で検出される角度位置に基づいてスプール12の位置xを算出し、この位置xと位置指令との偏差量を算出する。そして、様々な態様で入力された位置指令に対して演算される複数の偏差量のうち最も大きな偏差量の値を閾値として記憶する。
 そして、駆動制御部7は、動作異常の判定において、動作中に入力される位置指令とスプール12の位置xとの偏差量を算出し、この偏差量と閾値とを比較する。そして、偏差量が閾値以下である場合には、スプール弁6が正常に作動していると駆動制御部7が判定する。他方、偏差量が閾値より大きい場合には、スプール12が移動できない又は駆動制御部7と電動モータ22との間が断線している等の動作異常がスプール弁6にて発生していると駆動制御部7が判定する。
 このように構成されるスプール弁装置1Bでは、位置指令とスプール12の実際の動きとを比較してスプール弁6の動作異常の有無を判定するので、より正確に動作異常の判定を行うことができる。
 その他、第3実施形態のスプール弁装置1Aは、第1実施形態のスプール弁装置1と同様の作用効果を奏する。
 [第4実施形態]
 第4実施形態のスプール弁装置1Cは、第1実施形態のスプール弁装置1と構成が類似している。従って、第4実施形態のスプール弁装置1Cの構成については、第1実施形態のスプール弁装置1と異なる点について主に説明し、同じ構成については同一の符号を付して説明を省略する。
 第4実施形態のスプール弁装置1Cは、図4に示すようにスプール弁6Cと、駆動制御部7と、角度検出部8とを備えている。スプール弁6Cは、直動電動式のスプール弁であり、作動液の流れる方向を切換え且つ作動液の流量を変えるように構成されている。更に詳細に説明すると、スプール弁6は、ハウジング11と、スプール12と、電動アクチュエータ13Cと、ばね機構14Cとを備えている。
 電動アクチュエータ13Cは、モータ側ケーシング21と、電動モータ22と、直動変換機構23Cとを有している。直動変換機構23Cは、図示しないボールねじと、中間部材24と、連結部材40とを有している。連結部材40は、中間部材24とスプール12とを連結する部材であり、中間部材24のねじ部に螺合されている。連結部材40は、ボールねじに対するスプール12の芯ずれを許容すべく、ボールねじに対してスプール12が軸線方向に直交する全方向に傾倒かつスライドできるように構成されている。更に詳細に説明すると、連結部材40は、いわゆるボールジョイントであり、モータ側連結部41と、スプール側連結部42と、ボール43とを有している。
 モータ側連結部41は、大略円柱状に形成されており、その軸線方向一端側部分12dに中間部材24のねじ部24aが螺合されている。また、モータ側連結部41は、その軸線方向他側に突出部分41aを有している。突出部分41aは、大略平板状に形成されており、そこにスプール側連結部42が取り付けられている。スプール側連結部42は、大略円柱状に形成されており、その軸線方向一端に挿入溝42aが形成されている。挿入溝42aは、軸線方向一方側に延在し且つ径方向に貫通しており、この挿入溝42aによりスプール側連結部42は、挿入溝42aが貫通する径方向に見た側面視で大略U字状に形成されている。また、スプール側連結部42は、その軸線方向他端側にねじ部42bを有しており、このねじ部42bをスプール12の軸線方向一端部に螺合させることによってスプール12とスプール側連結部42とが連結されている。
 このように構成されている2つの連結部41,42は、以下のようにして連結されている。即ち、モータ側連結部41の突出部分41aは、スプール側連結部42の挿入溝42aに挿通されている。また、突出部分41aの中央付近に嵌合孔41bが形成されている。嵌合孔41bは、突出部分41aをその厚み方向(即ち、径方向)に貫通しており、嵌合孔41bに大略球状のボール43が嵌まり込んでいる。また、スプール側連結部42の挿入溝42aもまた、嵌合孔41bに対応する箇所が挿入溝42aの幅方向外側に湾曲させて形成されており、その部分にボール43を嵌められるようになっている。即ち、スプール側連結部42の挿入溝42aには、嵌合孔41bにボール43を嵌め込んだ突出部分41aを挿入することができ、ボール43によってモータ側連結部41とスプール側連結部42とが係止されている。これにより、連結部材40がボールジョイントとして構成され、ボールねじとスプール12とが連結部材40によって軸線方向に直交する全方向に傾倒かつスライドできるように連結される。
 このように構成される電動アクチュエータ13Cは、連結部材40によってスプール12と連結されている。電動アクチュエータ13Cは、直動変換機構23によって電動モータ22におけるロータ部の回転運動を直線運動(ストローク運動)に変換するようになっており、変換することによってスプール12を軸線方向一方及び他方に移動させることができる。即ち、電動モータ22を周方向一方に回動させてボールねじのナットを軸線方向一方に移動させることによって、スプール12を軸線方向一方に移動させることができる。他方、電動モータ22を周方向他方に回動させてボールねじのナットを軸線方向他方に移動させることによって、スプール12を軸線方向他方に移動させることができる。
 このように構成されているスプール弁装置1Cでは、駆動制御部7が角度検出部8で検出される角度位置の情報に基づいてスプール位置を算出する。そして、駆動制御部7は、算出されるスプール位置と位置指令とに基づいて電動モータ22を制御し、電動アクチュエータ13Cによってスプール12を軸線方向一方及び他方に移動させる、即ちスプール12の位置決め制御を行う。スプール弁装置1Cは、このようにスプール12の位置決め制御を行うことによって作動液の流れる方向及び流量を制御する。
 また、スプール弁装置1Cでは、電動アクチュエータ13Cとスプール12とが連結部材40によって連結されているので、スプール12は、ボールねじに対してスプール12が芯ずれしていても、電動アクチュエータ13Cによって推力が与えられた際に曲げモーメントが発生することを抑制することができ、スプール孔11aに沿って真直な状態を維持することができる。即ち、スプール12がハウジング11の内周面に押し付けられることを防ぐことができる。このようにスプール12は、その軸線方向一端部において電動アクチュエータ13Cに連結され、また軸線方向他端側部分12eには、ばね機構14Cが設けられている。
 ばね機構14Cは、電動アクチュエータ13Cがフェールした際にスプール12を中立位置に戻すためにスプール弁装置1Cに備わっており、ばね側ケーシング51と、駆動体52と、第1ばね受け部材53と、第2ばね受け部材54と、コイルばね55と、ストッパ部材56とを有している。ばね側ケーシング51は、大略有底筒状の部材であり、その開口部をスプール孔11aの軸線方向一方側の開口に突合せるようにしてハウジング11の軸線方向一方側の側面に締結されている。このように配置されるばね側ケーシング51には、駆動体52と、第1ばね受け部材53と、第2ばね受け部材54と、コイルばね55と、ストッパ部材56とが収容されている。
 駆動体52は、大略棒状の部材であり、その先端側にねじ部52aを有している。駆動体52は、ねじ部52aをスプール12の軸線方向他端に螺合させてスプール12に取り付けられている。駆動体52は、スプール12と略同軸上に配置されており、スプール12から突出するように軸線方向一方に延在している。また、駆動体52は、その基端側には、フランジ部52bを有しており、フランジ部52bとねじ部52aとの間の中間部に第1ばね受け部材53と、第2ばね受け部材54と、コイルばね55と、ストッパ部材56とが外装されている。
 第1ばね受け部材53及び第2ばね受け部材54は、大略円環状に形成されており、その内孔に駆動体52が夫々挿通されている。即ち、第1ばね受け部材53及び第2ばね受け部材54は、駆動体52に外装され、また互いに軸線方向に離して配置されている。また、第1ばね受け部材53及び第2ばね受け部材54の間には、コイルばね55が介在しており、第1ばね受け部材53及び第2ばね受け部材54がコイルばね55によって軸線方向他方及び一方に夫々付勢されている。このようにして付勢される第1ばね受け部材53は、その外径がスプール孔11aより小径であってスリーブ15の内径より大径であり、付勢されることによって第1ばね受け部材53の外周縁がスリーブ15の軸線方向一方側の端部に押し付けられている。また、ばね側ケーシング51の内周面には、底側部分を残余部分に比べて縮径させることによって周方向全周にわたって段部51aが形成されており、その段部51aに第2ばね受け部材54の外周縁が当たるようになっている。即ち、付勢される第2ばね受け部材54は、この段部51aに押し付けられている。
 このように構成されているばね機構14Cでは、電動アクチュエータ13Cによってスプール12を図4に示すような中立位置から軸線方向一方に移動させると、それと共に第1ばね受け部材53がスプール12に押されて軸線方向一方に移動する。他方、第2ばね受け部材54は、その外周縁部分が段部51aに支持されており、移動することができずにその位置に維持される。これにより、2つのばね受け部材53,54の間が狭まってコイルばね55が圧縮され、コイルばね55は、第1ばね受け部材53及び駆動体52を介してスプール12に対して中立位置に戻す方向の付勢力を与える。それ故、電動アクチュエータ13Cがフェールした際、スプール12は、コイルばね55によって中立位置に戻される。
 例えば、電動アクチュエータ13Cによってスプール12を中立位置から軸線方向他方に移動させると、フランジ部52bによって第2ばね受け部材54が軸線方向他方に引き寄せられる。他方、第1ばね受け部材53は、その外周縁がスリーブ15に当たって移動することができず、その位置に維持されている。これにより、2つのばね受け部材53,54の間が狭まってコイルばね55が圧縮され、コイルばね55は、第2ばね受け部材54及び駆動体52を介してスプール12に対して軸線方向一方、即ち中立位置に戻す方向の付勢力を与える。これにより、電動アクチュエータ13Cがフェールした際に、スプール12がコイルばね55によってスプール12が中立位置に戻される。
 また、電動アクチュエータ13Cによってスプール12を中立位置から軸線方向一方に移動させると、スプール12の他端側部分12eによって第1ばね受け部材54が軸線方向一方に押される。他方、第2ばね受け部材54は、その外周縁が段部51aに当たって移動することができず、その位置に維持されている。これにより、2つのばね受け部材53,54の間が狭まってコイルばね55が圧縮され、コイルばね55は、第1ばね受け部材53を介してスプール12に対して軸線方向他方、即ち中立位置に戻す方向の付勢力を与える。これにより、電動アクチュエータ13Cがフェールした際に、スプール12がコイルばね55によってスプール12が中立位置に戻される。
 このような機能を有するばね機構14Cには、前述の通りストッパ部材56を有しており、ストッパ部材56は、コイルばね55の圧縮量が所定距離より大きくならないようにコイルばね55の圧縮を規制するようになっている。即ち、ストッパ部材56は、大略円筒状に形成されており、コイルばね55の内側に配置され且つ駆動体52に外装されている。また、ストッパ部材56は、2つのばね受け部材53,54の間に配置されている。このように配置されているストッパ部材56は、2つのばね受け部材53,54が相対変位して近づくとそれらの間に介在し、スプール12が軸線方向一方及び他方に所定量以上移動することを規制する。
 このように構成されているスプール弁装置1Cでは、前述の通りモータ22におけるロータ部の回転方向に応じてスプール12を軸線方向一方及び他方に移動させることができ、またロータ部の角度位置を制御することによってスプール12の位置を調整することができる。即ち、電動モータ22によってスプール12の位置をより高い精度で制御することができ、スプール弁装置1Cの開度制御をより高い精度で行うことができる。なお、スプール弁装置1Cでは、第1実施形態のスプール弁装置1と同様に駆動制御部7によってスプール弁6Cの動作異常を判定するようになっている。
 その他、第4実施形態のスプール弁装置1Cは、第1実施形態のスプール弁装置1と同様の作用効果を奏する。
[第5実施形態]
 第5実施形態のスプール弁装置1Dは、第4実施形態のスプール弁装置1Cと構成が類似している。従って、第5実施形態のスプール弁装置1Dの構成については、第4実施形態のスプール弁装置1Cと異なる点について主に説明し、同じ構成については同一の符号を付して説明を省略する。
 第5実施形態のスプール弁装置1Dは、図5に示すようにスプール弁6と、駆動制御部7Dと、角度検出部8と、駆動量検出部9とを有している。駆動制御部7Dは、第1実施形態の駆動制御部7と同様に電動モータ22に電力を供給してその動作を制御すると共に、スプール12の動作異常の有無を判定する。他方、駆動制御部7Dは、異常判定の際に、角度検出部8の検出結果と駆動量検出部9の検出結果とに基づいて異常判定を行う。駆動量検出部9は、液圧シリンダ2に設けられており、液圧シリンダ2のロッド2aの駆動量(即ち、ロッド2aの位置)を検出する。
 駆動制御部7Dは、異常判定を行うべく以下のような関数を記憶している。即ち、ロッド2aを所定位置まで移動させる際のスプール12の位置、即ちロータ部の角度位置が示されており、関数は以下のようにして作成される。即ち、まず駆動制御部7Dを備える液圧供給機器3Dを組み上げ且つその液圧供給機器3Dを液圧シリンダ2に接続する。そして、液圧供給機器3Dにおいて電動モータ22に駆動電流を流してロータ部を回動させ、スプール12を動かす。この際、電動モータ22に流す駆動電流を増減させてロータ部の角度位置を変え、各角度位置にてロッド2aの駆動量を駆動量検出部9によって検出する。これによりロータ部の角度位置とロッド2aの駆動量との関係性を見出し、検出されるロータ部の角度位置に対して駆動されるべきロッド2aの駆動量である基準駆動量を関数化する。そして、駆動制御部7Dは、実際に作動している際に、関数と検出されるロータ部の角度位置とに基づいて基準駆動量を算出し、算出される基準駆動量と駆動量検出部9にて検出されるロッド2aの駆動量である実駆動量とを比較してそれらの差分を算出する。この差分が予め定められた範囲内である場合には、スプール弁6が正常に作動していると駆動制御部7が判定する。他方、差分が大きい場合には、スプール12が移動できない又は駆動制御部7と電動モータ22との間が断線している等の動作異常がスプール弁6にて発生していると駆動制御部7が判定する。
 このようにスプール弁装置1Dでは、液圧シリンダ2のロッド2aの駆動量に基づいてスプール弁6の動作異常を判定しており、制御対象である液圧シリンダ2のロッド2aが所望の動きをしているか否かについても判定することができる。
 その他、第5実施形態のスプール弁装置1Dは、第4実施形態のスプール弁装置1Cと同様の作用効果を奏する。
 [その他の実施形態]
 第1乃至第5実施形態のスプール弁装置1,1A~1Dは、液圧シリンダ2に接続されているが、接続されるアクチュエータは液圧シリンダ2に限定されない。例えば、液圧モータであってもよく、作動液の供給を受けて作動する液圧アクチュエータであればよい。また、第1乃至第4実施形態のスプール弁装置1,1A~1Cのスプール弁6では、3位置のスプール弁が採用されているが、必ずしもこのような構造に限定されない。例えば、図6に示すスプール弁装置1Eのスプール弁6Eのように4位置のスプール弁であってもよい。なお、スプール弁6Eでは、電動アクチュエータ13の推力がゼロになると、コイルばね33がスプール12を付勢する方向において最もオフセットされたフェールセーフ位置にスプール12を移動させる。このフェールセーフ位置では、ポンプ通路11bとタンク通路11e,11fとが連通し、ロッド側通路11c及びボトム側通路11dが遮断される。このようにスプール12がフェールセーフ位置に移動できるようにスプール弁6Eに構成することによって、異常発生時等において電動モータ22に流す電流を止めることによって、液圧シリンダ2への作動液の流れを止めて液圧シリンダ2を停止させることができる。
 また連結部材40としてボールジョイントが採用されているが、ボールジョイントに限定されない。例えば、連結部材40としてユニバーサルジョイントを採用してもよい。第1乃至第5実施形態のスプール弁装置1、1A~1Dでは、直動変換機構23としてボールねじ機構が採用されているが、それに代えてすべりねじ機構及び台形ねじ機構等を採用してもよい。
 第1乃至第3、及び第5実施形態のスプール弁装置1,1A,1B,1Dの各々では、異なる異常判定方法によってスプール12の動作異常を判定しているが、それらの異常判定方法を組み合わせてもよい。即ち、第5実施形態のスプール弁装置1Dにおいて、そこで実行される異常判定方法に加えて第1実施形態のスプール弁装置1にて実施する異常判定方法を行うようにしてもよい。また、第5実施形態のスプール弁装置1Dにおいて、そこで実行される異常判定方法に加えて第2実施形態のスプール弁装置1Aにて実施する異常判定方法を行うようにしてもよい。このようにして2つの異常判定方法を実行することで、スプール12の動作異常の有無を更に正確に判定することができる。
 また、第1乃至第5実施形態のスプール弁装置1,1A~1Dでは、レゾルバ又はエンコーダから成る角度検出部付きの電動モータ22を採用しているが、必ずしもこのような電動モータを採用する必要はなく、センサレスの電動モータを採用してもよい。センサレスの電動モータを採用する場合、駆動制御部7が角度検出部の機能を兼ね備え、駆動制御部7にて検出される角度位置を用いてスプール12の動作異常を判定することができる。
 1,1A~1D スプール弁装置
 2 液圧シリンダ(液圧アクチュエータ)
 6,6C,6E スプール弁
 7,7D 駆動制御部
 8 角度検出部
 9 駆動量検出部
 11 ハウジング
 11b ポンプ通路(流路)
 11c ロッド側通路
 11d ボトム側通路
 11e,11f タンク通路
 12 スプール
 13,13C 電動アクチュエータ
 14,14C ばね機構
 22 電動モータ
 23,23C 直動変換機構
 25 ピストン(押圧部材)
 25a 先端部分
 33 コイルばね(付勢部材)
 

Claims (10)

  1.  複数の流路が形成されているハウジングと、
     前記ハウジングに移動可能に挿入され、移動することによって位置を変えて前記複数の流路の接続状態を切換えるスプールと、
     流れる駆動電流に応じたトルクで出力軸を回転させる電動モータと、前記出力軸の回転運動を直線運動に変換して前記トルクに応じた推力を前記スプールに与えて前記スプールの位置を変える直動変換機構と、を含む電動アクチュエータと、
     前記電動アクチュエータの推力に抗する付勢力を前記スプールに与える付勢部材と、
     前記電動モータの出力軸の角度位置を検出する角度検出部と、
     入力される位置指令と前記角度検出部で検出される角度位置に基づいて前記電動モータに対する駆動電流の流れを制御して前記電動モータを駆動する駆動部と、
     前記角度検出部で検出される角度位置に基づいて前記スプールの位置を算出してスプールの動作異常の有無を判定する異常判定部とを備える、スプール弁装置。
  2.  前記異常判定部は、前記角度検出部で検出される角度位置に加えて、前記駆動部から前記電動モータに流れている駆動電流に基づいてスプールの動作異常の有無を判定する、請求項1に記載のスプール弁装置。
  3.  前記異常判定部は、前記スプールを各位置に移動させるために前記電動モータに流すべき第1駆動電流を取得可能であって、前記角度検出部で検出される角度位置に基づいて前記スプールの位置を演算すると共に演算される前記スプールの位置に移動させるために前記電動モータに流すべき第1駆動電流を取得し、取得した第1駆動電流と前記駆動部から前記電動モータに実際に流れている駆動電流である実駆動電流との差分に基づいてスプールの動作異常の有無を判定する、請求項2に記載のスプール弁装置。
  4.  前記異常判定部は、前記スプールを任意の加速度で加速させるために前記電動モータに流すべき第2駆動電流を取得可能であって、入力される位置指令に基づいて演算される前記スプールの加速度で前記スプールを移動させるために前記電動モータに流すべき第2駆動電流を取得し、スプールの動作異常の有無を取得される前記第1駆動電流に第2駆動電流を加算した値と前記実駆動電流との差分に基づいて判定する、請求項3に記載のスプール弁装置。
  5.  前記異常判定部は、前記角度検出部で検出される角度位置に基づいて前記スプールの位置を演算し、演算される前記スプールの位置と入力される位置指令との偏差量を演算し、演算される偏差量が予め定められる閾値以下か否かに基づいてスプールの動作異常の有無を判定する、請求項1乃至4の何れか1つに記載のスプール弁装置。
  6.  前記複数の流路の少なくとも1つに接続され且つ接続される前記流路を介して流れる作動液によって作動する液圧アクチュエータの駆動量を検出する駆動量検出部を更に備え、
     前記異常判定部は、前記角度検出部で検出される角度位置に加えて、前記駆動量検出部で検出される駆動量に基づいてスプールの動作異常の有無を判定する、請求項1に記載のスプール弁装置。
  7.  前記異常判定部は、前記液圧アクチュエータの各駆動量に対して前記電動モータの出力軸が位置する角度位置を取得可能であって、この対応関係から前記角度検出部で検出される角度位置に基づいて前記液圧アクチュエータの駆動量を取得し、取得される駆動量と前記駆動量検出部が検出する実際の実駆動量との差分に基づいてスプールの動作異常の有無を判定する、請求項6に記載のスプール弁装置。
  8.  前記直動変換機構は、直線運動可能な押圧部材を有し、前記出力軸の回転運動を前記押圧部材の直線運動に変換し、
     前記押圧部材は、前記スプールに当接し、前記付勢部材に抗して前記スプールを押すことで前記スプールを移動させる、請求項1乃至7の何れか1つに記載のスプール弁装置。
  9.  複数の流路が形成されているハウジングと、
     前記ハウジングに移動可能に挿入され、移動することによって位置を変えて前記複数の流路の接続状態を切換えるスプールと、
     前記スプールを移動させる電動アクチュエータと、
     前記電動アクチュエータの推力に抗する付勢力を前記スプールに与える付勢部材と、を備え、
     前記電動アクチュエータは、
      流れる駆動電流に応じたトルクで出力軸を回転させる電動モータと、
      直線運動可能な直動部材を有し、前記出力軸の回転運動を前記直動部材の直線運動に変換して前記トルクに応じた推力を前記スプールに与えて前記スプールの位置を変える直動変換機構と、を含み、
      前記直動部材は、前記スプールに当接し、前記付勢部材に抗して前記スプールを押すことで前記スプールを移動させる、スプール弁。
  10.  前記ハウジングにおける前記複数の流路のうち少なくとも1つは、作動液を吐出する液圧ポンプ及び作動液の供給を受けて作動する液圧アクチュエータに夫々接続されており、
     前記スプールは、前記付勢部材によって付勢される方向において最もオフセットされたフェールセーフ位置において、前記液圧ポンプと前記液圧アクチュエータとに夫々繋がる流路を遮断する、請求項9に記載のスプール弁。
PCT/JP2018/033556 2017-09-12 2018-09-11 スプール弁装置、及びスプール弁 WO2019054352A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207008232A KR102262443B1 (ko) 2017-09-12 2018-09-11 스풀 밸브 장치 및 스풀 밸브
CN201880057784.8A CN111094822B (zh) 2017-09-12 2018-09-11 滑阀装置及滑阀
US16/646,627 US11473698B2 (en) 2017-09-12 2018-09-11 Spool valve device and spool valve
EP18856870.3A EP3683478B1 (en) 2017-09-12 2018-09-11 Spool valve device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174671A JP6955405B2 (ja) 2017-09-12 2017-09-12 スプール弁装置、及びスプール弁
JP2017-174671 2017-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019054352A1 true WO2019054352A1 (ja) 2019-03-21

Family

ID=65722518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/033556 WO2019054352A1 (ja) 2017-09-12 2018-09-11 スプール弁装置、及びスプール弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11473698B2 (ja)
EP (1) EP3683478B1 (ja)
JP (1) JP6955405B2 (ja)
KR (1) KR102262443B1 (ja)
CN (1) CN111094822B (ja)
WO (1) WO2019054352A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110219846A (zh) * 2019-05-23 2019-09-10 浙江大学城市学院 一种面向二维阀的高速驱动装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7208117B2 (ja) * 2019-08-06 2023-01-18 日立建機株式会社 建設機械および建設機械の制御方法
JP7460399B2 (ja) 2020-03-06 2024-04-02 ナブテスコ株式会社 状態推定装置、制御弁、状態推定プログラム、および状態推定方法
JP6905616B1 (ja) * 2020-04-02 2021-07-21 油研工業株式会社 位置検出器付き油圧機器
US20230046464A1 (en) * 2021-08-12 2023-02-16 Transportation Ip Holdings, Llc Evaluation system and method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539885A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Sekisui Chem Co Ltd 電動バルブ
US20050000580A1 (en) * 2002-12-20 2005-01-06 Tranovich Stephen J. Predictive maintenance and initialization system for a digital servovalve
JP2005273747A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Tomoe Tech Res Co バルブポジショナ及びこれを備えたバルブ駆動用アクチュエータ
JP2014173711A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Shimadzu Emit Co Ltd 電動バルブアクチュエータ
JP2015014990A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 Smc株式会社 アクチュエータの異常検出システム
JP5666174B2 (ja) 2010-06-11 2015-02-12 ナブテスコ株式会社 多連方向切換弁
JP2016033400A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 Ntn株式会社 スプールバルブ
JP2016215254A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 宇部興産機械株式会社 流量制御弁の異常検出方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2085129B (en) * 1980-10-09 1985-04-03 Kontak Mfg Co Ltd Valve actuator
US4757684A (en) * 1981-04-08 1988-07-19 Wright John J Fail-safe electric actuator
JP2002310324A (ja) 2001-04-18 2002-10-23 Mitsubishi Electric Corp 電磁弁
US8271141B2 (en) * 2008-06-09 2012-09-18 Ross Operating Valve Company Control valve system with cycle monitoring, diagnostics and degradation prediction
US8939173B2 (en) * 2010-07-14 2015-01-27 Mac Valves, Inc. Stepper motor operated balanced flow control valve
JP2013103616A (ja) 2011-11-14 2013-05-30 Jtekt Corp パワーステアリング装置
JP5805031B2 (ja) * 2012-08-10 2015-11-04 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 液圧源制御装置、および、射出成型装置
JP2014060266A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Denso Corp 電磁弁駆動装置
US9599238B2 (en) * 2015-04-03 2017-03-21 Caterpillar Inc. Valve having improved spool geometry

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539885A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Sekisui Chem Co Ltd 電動バルブ
US20050000580A1 (en) * 2002-12-20 2005-01-06 Tranovich Stephen J. Predictive maintenance and initialization system for a digital servovalve
JP2005273747A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Tomoe Tech Res Co バルブポジショナ及びこれを備えたバルブ駆動用アクチュエータ
JP5666174B2 (ja) 2010-06-11 2015-02-12 ナブテスコ株式会社 多連方向切換弁
JP2014173711A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Shimadzu Emit Co Ltd 電動バルブアクチュエータ
JP2015014990A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 Smc株式会社 アクチュエータの異常検出システム
JP2016033400A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 Ntn株式会社 スプールバルブ
JP2016215254A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 宇部興産機械株式会社 流量制御弁の異常検出方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3683478A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110219846A (zh) * 2019-05-23 2019-09-10 浙江大学城市学院 一种面向二维阀的高速驱动装置
CN110219846B (zh) * 2019-05-23 2020-06-02 浙江大学城市学院 一种面向二维阀的高速驱动装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200292100A1 (en) 2020-09-17
JP6955405B2 (ja) 2021-10-27
CN111094822A (zh) 2020-05-01
JP2019049336A (ja) 2019-03-28
KR102262443B1 (ko) 2021-06-08
EP3683478A1 (en) 2020-07-22
EP3683478A4 (en) 2021-09-01
US11473698B2 (en) 2022-10-18
KR20200040858A (ko) 2020-04-20
EP3683478B1 (en) 2024-02-28
CN111094822B (zh) 2022-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019054352A1 (ja) スプール弁装置、及びスプール弁
CN110914547B (zh) 液压驱动装置
CN102753837A (zh) 用于旋转斜盘泵的控制系统
KR102058052B1 (ko) 차량의 조향장치 성능 시험용 고출력 및 고진동 스티어링 시험장치
JP6164528B2 (ja) 液圧駆動装置
JP2009197709A (ja) 斜板式可変容量型油圧ポンプ
WO2008105999A1 (en) Method and system for feedback pressure control
US10443584B2 (en) Fluid pressure pump and fluid pressure system
JP2009036207A (ja) 3つの作動変位を提供する装置を備える斜板型アキシャルピストン式油圧装置
JP5504871B2 (ja) 2重制御アクチュエータ装置
CN113454338B (zh) 具有过压补偿的液压致动器
KR102541658B1 (ko) 전자 유압 장치 및 유압 차축
RU2484314C2 (ru) Двухрежимный электрогидравлический привод с нереверсивным насосом
US20210239231A1 (en) Poppet-type flow control valve
WO2021171947A1 (ja) 操舵システム
US11434935B2 (en) Hydraulic pressure supply device
KR101703375B1 (ko) 유압모터용 제어장치 및 유압모터 조립체
KR101483457B1 (ko) 레디얼 피스톤 펌프 제어시스템 및 방법
JP6877175B2 (ja) スプール弁
JP5858893B2 (ja) 複動型油圧シリンダの操作構造
JP2015117805A (ja) 片ロッドシリンダの液圧駆動システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18856870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207008232

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018856870

Country of ref document: EP

Effective date: 20200414