WO2019044782A1 - ケーブルおよび接続装置 - Google Patents

ケーブルおよび接続装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019044782A1
WO2019044782A1 PCT/JP2018/031613 JP2018031613W WO2019044782A1 WO 2019044782 A1 WO2019044782 A1 WO 2019044782A1 JP 2018031613 W JP2018031613 W JP 2018031613W WO 2019044782 A1 WO2019044782 A1 WO 2019044782A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cable
current
current consumption
transmission system
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/031613
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寛 森田
一彰 鳥羽
山本 和夫
山本 真也
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US16/640,938 priority Critical patent/US11442523B2/en
Priority to CN201880055950.0A priority patent/CN111095936B/zh
Publication of WO2019044782A1 publication Critical patent/WO2019044782A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44231Monitoring of peripheral device or external card, e.g. to detect processing problems in a handheld device or the failure of an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4436Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Definitions

  • the present technology relates to cables and connection devices, and more particularly to cables and connection devices provided with current consumers such as elements for adjusting signal quality.
  • HDMI High Definition Multimedia Interface
  • TMDS Transition Minimized Differential Signaling
  • HDMI when an HDMI is used as a digital interface, a source (Source) device such as a BD (Blu-ray Disc) player and a sink (Sink) device such as a television receiver (TV Receiver) are connected by an HDMI cable.
  • the HDMI cable includes 4 high-speed signal lines including clock line, + 5V power (+ 5V Power) line, Display Data Channel (DDC) line, Consumer Electronics Control (CEC) line, Hot Plug Detect (HPD) line, utility (Utility) lines etc. are assigned.
  • high-speed signal lines digital signals such as video, audio and control are transmitted as TMDS data.
  • the current drive type is used in which data “0” and “1” are transmitted by drawing a current from the 50 ⁇ termination resistor connected to 3.3 V on the sink side (Draw).
  • “Blu-ray” is a registered trademark.
  • the HDMI standard defines a sequence when connecting an HDMI cable, and when both ends of the cable plug are connected to the source device and the sink device, a 5 V voltage is transmitted from the source device to the sink device via the +5 V power supply line
  • the source device is notified that the cable is correctly connected by transmitting 5V from the sink device to the source device via the HPD line.
  • the source device When the source device detects 5 V of the HPD line, it determines that the cable is connected, and goes reading the sink device's Extended Display Identification Data (EDID) using the DDC line.
  • EDID Extended Display Identification Data
  • the EDID ROM in the sink device may consume up to about 50 mA, and in the HDMI, the sink device can draw 50 mA from the source device via a cable.
  • the compensation value of the current output from the +5 V power supply line in the source device is a minimum of 55 mA, so the minimum value of the current that can be used by the cable is 5 mA.
  • the sink device it is not necessary for the sink device to pull 50 mA from the +5 V power supply line after reading the EDID, and about 10 mA is sufficient. At this time, it is possible to use the power related to the unused portion in the sink device in the cable for the minimum 55 mA of the current supply amount of the source device.
  • a typical AOC consumes 5 mA or more of power assuming the above.
  • ACC Active Copper Cable
  • An object of the present technology is to enable current consumption without any adverse effect.
  • a cable connected between the first device and the second device, A power supply line for supplying current from the first device to the second device; A current consumption unit receiving current supply from the first device through the power supply line; A detection unit that detects that the second device is in operation; According to another aspect of the present invention, there is provided a cable including: a control unit that cancels a stop state of current consumption of the current consumption unit according to the detection information.
  • the cable in the present technology is connected between the first device and the second device, and a power supply line for supplying current from the first device to the second device, and the power supply line It comprises a current consumption unit that receives supply of current from the first device.
  • the current consumer may be adapted to be an element for adjusting the signal quality interposed in the data line.
  • the first device may be an HDMI transmitter and the second device may be an HDMI receiver.
  • the detection unit detects that the second device is in the operating state.
  • the detection unit may be configured to determine that the second device is in an operating state when a predetermined voltage is applied to the data line on the second device side.
  • the control unit cancels the stop state of the current consumption of the current consumption unit according to the detection information.
  • detection information from the detection unit may be sent to the control unit through a predetermined line.
  • the control unit may be configured to control the current consumption unit to the operating state according to the detection information.
  • the control unit may be configured to control the power supply unit in the cable that supplies the current to the current consumption unit in accordance with the detection information.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a second embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a third embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a second embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a third embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a fourth embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a fifth embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a sixth embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a seventh embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to an eighth embodiment. It is a figure which shows the structural example of a current monitoring part.
  • FIG. 33 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a ninth embodiment.
  • FIG. 33 is a diagram illustrating an example of a configuration of a transmission system according to a tenth embodiment.
  • FIG. 1 shows a configuration example of a transmission system 30.
  • the transmission system 30 is an HDMI transmission system using HDMI as a digital interface.
  • the transmission system 30 includes a source device 310 that is an HDM transmitter, a sink device 320 that is an HDMI receiver, and an HDMI cable 330 that connects these.
  • the transmission channels of the transmission system 30 include three TMDS channels that transmit video, audio, and control signals as digital signals as TMDS data, and one TMDS clock channel that transmits a clock signal.
  • the TMDS channel and the TMDS clock channel each consist of two differential signal lines. In the illustrated example, only one channel is shown.
  • control signal lanes of the HDMI system there are a DDC line, a CEC line, an HPD line, a Utility line, and a +5 V power supply line.
  • the DDC line consists of two signal lines, an SDA line and an SCL line included in the HDMI cable 330.
  • the DDC line is used, for example, for the source device 310 to read the EDID from the sink device 320.
  • the CEC line is used to perform bi-directional communication of control data between the source device 310 and the sink device 320.
  • TMDS a current drive type is used in which data “0” and “1” are transmitted by drawing a current from the 50 ⁇ termination resistor connected to the sink device 320 to the source device 310 (Draw). At this time, signals are differentially transmitted based on differential signals of D and D (bars).
  • Draw the source device 310
  • TMDS can also be driven only by the 50 ⁇ termination resistor on the sink device side without using this 50 ⁇ .
  • a sequence when connecting the HDMI cable 330 is defined, and when both ends of the plug of the HDMI cable 330 are connected to the source device 310 and the sink device 320, +5 V power is supplied from the source device 310 to the sink device 320
  • +5 V power is supplied from the source device 310 to the sink device 320
  • 5V voltage is transmitted through the line and 5V is detected in the sink device 320
  • 5V is transmitted from the sink device 320 to the source device 310 through the HPD line to notify the source device 310 that the cable is correctly connected.
  • the control unit 311 of the source device 310 determines that the cable is connected, and reads the EDID using the DDC line in the EDID ROM 321 on the sink device 320 side. Thereafter, the source device 310 and the sink device 320 start exchanging signals such as HDCP (High-bandwidth Digital Content Protection System) using a control line such as a DDC line, and from the source device 310 to the sink device 320 in one direction. Transmission of TMDS data using the TMDS channel is started. The source device 310 and the sink device 320 can exchange information by using a register prepared in the control unit 322 on the sink device 320 side.
  • HDCP High-bandwidth Digital Content Protection System
  • the EDID ROM 321 may consume up to 50 mA. In HDMI, this 50 mA is consumed Allow sink devices to pull from source devices via cables.
  • the compensation value of the current output from the +5 V power supply line in the source device 310 is 55 mA at the minimum, so the minimum value of the current that can be used by the cable is 5 mA.
  • FIG. 2 shows a configuration example of the transmission system 30A in the case of using the HDMI cable 330A which is AOC.
  • FIG. 2 portions corresponding to FIG. 1 are given the same reference numerals, and the detailed description thereof is omitted.
  • a conversion circuit 331A for converting electricity to light is present in the source-side plug of the HDMI cable 330A, and a conversion circuit 331B for converting light to electricity is present in the sink-side plug Do.
  • These conversion circuits 331A and 331B are supplied with the 3.3V power supply obtained from + 5V of the + 5V power supply line by the LDO (Low Drop Out) regulators 332A and 332B.
  • These conversion circuits 331A and 331B constitute an element for adjusting the signal quality interposed in the data line (TMDS line).
  • 3.3 V obtained by the LDO regulator 332A is applied as a bias voltage to the data line (TMDS line) through the 50 ⁇ termination resistor.
  • a current driver 333B for differentially transmitting signals based on the differential signal obtained from the conversion circuit 331B is provided.
  • FIG. 3 shows a configuration example of the transmission system 30B in the case of using the HDMI cable 330B which is an ACC.
  • parts corresponding to those in FIGS. 1 and 2 are assigned the same reference numerals, and detailed descriptions thereof will be omitted.
  • circuits 334A and 334B for driving the 50 ⁇ wiring of electricity exist in the plug on both sides of the HDMI cable 330B.
  • These circuits 334A, 334B are supplied with the 3.3V power obtained from the + 5V of the + 5V power supply line from the LDO regulators 335A, 335B.
  • These circuits 334A and 334B constitute an element for adjusting the signal quality interposed in the data line (TMDS line).
  • 3.3 V obtained by the LDO 335A is applied as a bias voltage to the data line (TMDS line) through the 50 ⁇ termination resistor.
  • a current driver 336B for differentially transmitting signals based on the differential signal obtained from the conversion circuit 334B is provided.
  • the sink device 320 does not need to pull 50 mA from the +5 V power supply line after reading out the EDID, and about 10 mA is sufficient. At this time, it is possible to use the power related to the unused portion in the sink device in the cable for the minimum 55 mA of the current supply amount of the source device.
  • FIG. 4 shows an example of the configuration of a transmission system 10-1 according to the first embodiment.
  • the first embodiment is an HDMI transmission system using HDMI as a digital interface.
  • the transmission system 10-1 includes a source device 310 as a transmitting device, a sink device 320 as a receiving device, and an HDMI cable 130-1 as an AOC connecting them.
  • FIG. 4 portions corresponding to FIG. 2 are given the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted as appropriate.
  • the conversion circuit 331A for converting electricity to light is present in the source side plug of the HDMI cable 130-1, and the conversion for converting light to electricity is performed in the sink side plug Circuit 331 B is present.
  • These conversion circuits 331A and 331B are supplied with the 3.3V power supply obtained from the + 5V of the + 5V power supply line from the LDO regulators 332A and 332B.
  • These conversion circuits 331A and 331B constitute an element for adjusting the signal quality interposed in the data line (TMDS line).
  • 3.3 V obtained by the LDO regulator 332A is applied as a bias voltage to the data line (TMDS line) through the 50 ⁇ termination resistor.
  • a current driver 333B for differentially transmitting signals based on the differential signal obtained from the conversion circuit 331B is provided.
  • a voltage monitoring unit 341 is provided in the sink-side plug of the HDMI cable 130-1.
  • the voltage monitoring unit 341 monitors the voltage of the data line on the sink side to determine whether 3.3 V in the sink device 320 is rising or not, and recognizes whether the sink device 320 is in the operating state. .
  • the voltage monitoring unit 341 sends detection information indicating that the sink device 320 is in operation to the LDO regulator 332B as a control signal. According to the detection information, the LDO regulator 332B is switched from the non-operating state (Disable) to the operating state (Enable) to generate 3.3V, and supplies the power of 3.3V to the conversion circuit 331B and the current driver 333B. As a result, the current consumption stop state of the current consumption unit in the sink-side plug of the HDMI cable 130-1 is released.
  • the voltage monitor unit 341 superimposes detection information indicating that the sink device 320 is in the operating state on the DDC line, CEC line, HPD line, utility line, etc. defined in the HDMI standard, and the source It sends as a control signal to the LDO regulator 332A in the side plug.
  • the LDO regulator 332A is activated according to the detection information to generate 3.3V, supplies 3.3V power to the conversion circuit 331A, and 3.3V through the 50 ⁇ termination resistor to the data line (TMDS line) Is applied as a bias voltage.
  • TMDS line data line
  • the HDMI cable 130-1 When the HDMI cable 130-1 is connected to the source device 310 and the sink device 320, a 5 V voltage is transmitted from the source device 310 to the sink device 320 via the +5 V power supply line, and when 5 V is detected in the sink device 320 By transmitting 5 V from the sink device 320 to the source device 310 via the sink device 320, the source device 310 is notified that the cable is correctly connected.
  • the control unit 311 of the source device 310 determines that the cable is connected, and reads the EDID using the DDC line in the EDID ROM 321 on the sink device 320 side.
  • the LDO regulators 332A and 332B of the HDMI cable 130-1 are not in operation, and the current consumers in the source-side plug and the sink-side plug of the HDMI cable 130-1 are in a state of stopping current consumption. There is. Therefore, the sink device 320 can draw the current necessary for the EDID ROM 321 from the source device 310 via the HDMI cable 130-1, and it is avoided that the EDID function is adversely affected.
  • the voltage monitor unit 341 recognizes the rise of 3.3 V and sends detection information indicating that the sink device 320 is in operation to the LDO regulators 332A and 332B as control signals. Therefore, the LDO regulators 332A and 332B are activated, and the current consumption stop state of the current consumption unit in the source-side plug and the sink-side plug of the HDMI cable 130-1 is released. As a result, current is consumed by the HDMI cable 130-1, and the value of the current that the sink device 320 can draw from the source device 310 is reduced. However, since the sink device 320 is already in operation and the required current value is small, there is no problem.
  • the source device 310 and the sink device 320 After the sink device 320 is activated, the source device 310 and the sink device 320 start to exchange signals such as HDCP (High-bandwidth Digital Content Protection System) using a control line such as a DDC line, and the source device 310 The transmission of TMDS data using the TMDS channel is started in one direction from the H.264 to the sink device 320.
  • HDCP High-bandwidth Digital Content Protection System
  • the HDMI cable 130-1 detects that the sink device 320 is in the operating state, and the current consumption in the source side plug and in the sink side plug according to the detected information.
  • the current consumption stop state of the unit is released. Therefore, current consumption can be favorably performed in the current consumption unit without adversely affecting the operation of the sink device 320 such as EDID reading before the operation state.
  • FIG. 5 shows a configuration example of a transmission system 10-2 according to the second embodiment.
  • the transmission system 10-2 is an HDMI transmission system using HDMI as a digital interface.
  • the transmission system 10-2 includes a source device 310 as a transmitting device, a sink device 320 as a receiving device, and an HDMI cable 130-2 as an AOC connecting them.
  • parts corresponding to FIG. 4 are given the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted as appropriate.
  • the operation of the LDO regulators 332A and 332B is controlled based on the detection information from the voltage monitoring unit 341 that the sink device 320 is in the operating state. .
  • the individual circuits that consume current based on the detection information are controlled from the non-operation state to the operation state, and the current consumption stop state is released.
  • detection information from the voltage monitoring unit 341 is supplied as a control signal to the conversion circuit 331B, and is also supplied as a control signal to the constant current circuit of the current driver 333B.
  • the conversion circuit 331B and the constant current circuit of the current driver 333B become operative after the sink device 320 becomes operative.
  • the detection information from the voltage monitoring unit 341 is supplied as a control signal to the conversion circuit 331A, and is also supplied as a control signal to the switches 342 and 343 inserted in series with the 50 ⁇ termination resistance. Ru.
  • the conversion circuit 331A is in the operating state after the sink device 320 is in the operating state.
  • the switches 342 and 343 are turned on (closed) after the sink device 320 is activated, and a current flows from the HDMI cable 130-2 to the source device 310 via the data line (TMDS line). It becomes.
  • FIG. 6 shows a configuration example of a transmission system 10-3 according to the third embodiment.
  • the transmission system 10-3 is an HDMI transmission system using HDMI as a digital interface.
  • the transmission system 10-3 includes a source device 310 as a transmitting device, a sink device 320 as a receiving device, and an HDMI cable 130-3 as an AOC connecting them.
  • parts corresponding to FIG. 4 are given the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted as appropriate.
  • a control unit 351 is provided in the sink-side plug of the HDMI cable 130-3.
  • the control unit 351 monitors the voltage of the data line on the sink side to determine whether 3.3 V in the sink device 320 is rising or not, and recognizes whether the sink device 320 is in the operating state.
  • the control unit 351 superimposes detection information indicating that the sink device 320 is in an operating state on a utility line that is considered to have the lowest influence on the source device 310 and the sink device 320, and sends the information to the source side plug. In this case, the control unit 351 transmits detection information as a pulse signal.
  • control unit 351 sends rise information of the pulse signal to the LDO regulator 332B as a control signal.
  • the LDO regulator 332 B is activated at the rising edge of the pulse signal, and the current consumption stop state of the current consumption unit in the sink-side plug of the HDMI cable 130-1 is released.
  • a control unit 352 is provided in the source side plug of the HDMI cable 130-3.
  • the control unit 352 detects the rising of the pulse signal transmitted from the sink side plug through the utility line, and sends the information to the LDO regulator 332A as a control signal.
  • the LDO regulator 332A is activated at the rising edge of the pulse signal, and the current consumption stop state of the current consumption unit in the source side plug of the HDMI cable 130-3 is released.
  • FIG. 7 shows a configuration example of a transmission system 10-4 as the fourth embodiment.
  • the transmission system 10-4 is an HDMI transmission system using HDMI as a digital interface.
  • the transmission system 10-4 includes a source device 310 as a transmitting device, a sink device 320 as a receiving device, and an HDMI cable 130-4 as an AOC connecting them.
  • parts corresponding to FIG. 6 are given the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted as appropriate.
  • the pulse signal superimposed on the Utility line is also transmitted to the source device 310 and the sink device 320. Therefore, there is a possibility that the source device 310 and the sink device 320 may malfunction due to unintended information.
  • the pulse signal superimposed on the utility line is configured not to be transmitted to the source device 310 or the sink device 320.
  • a switch 353 is provided on the Utility line.
  • the switch 353 is disposed closer to the sink device 320 than the superposition position P of the pulse signal from the control unit 351.
  • a switch 354 is provided on the Utility line. The switch 354 is disposed closer to the source device 310 than the pulse signal extraction position Q in the control unit 352.
  • switches 353 and 354 are initially in the off (open) state. Then, after the falling of the pulse signal superimposed on the utility line from the control unit 351, the on (closed) state is set. As a result, when the switches 353 and 354 are off (open), a pulse signal for operating the LDO regulator 332A in the source side plug can be transmitted, and transmission of the pulse signal to the source device 310 and the sink device 320 is avoided.
  • the switches 353 and 354 detect a 5 V signal which is a connection detection signal (HPD signal) obtained on the HPD line when connecting the HDMI cable 130-4 and reset the connection, thereby connecting the HDMI cable 130-4.
  • the reset is always performed, and the switches 353 and 354 are in the initial state.
  • FIG. 8 shows a configuration example of a transmission system 10-5 as the fifth embodiment.
  • the transmission system 10-5 is an HDMI transmission system using HDMI as a digital interface.
  • the transmission system 10-5 includes a source device 310 as a transmitting device, a sink device 320 as a receiving device, and an HDMI cable 130-5 as an AOC connecting them.
  • parts corresponding to FIG. 7 are given the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted as appropriate.
  • the power supplies of the control units 351 and 352 provided in the sink side plug and the source side plug are directly supplied from the +5 V power supply line. It may be supplied from 5 V of the HPD line outputted from the sink device 320.
  • the transmission system 10-5 shown in FIG. 8 an example in which the power of the control units 351 and 352 is supplied from the +5 V power supply line is shown.
  • FIG. 9 shows a configuration example of a transmission system 10-6 according to the sixth embodiment.
  • the transmission system 10-6 is an HDMI transmission system using HDMI as a digital interface.
  • the transmission system 10-6 includes a source device 310 as a transmitting device, a sink device 320 as a receiving device, and an HDMI cable 130-6 as an AOC connecting them.
  • parts corresponding to FIG. 8 are given the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted as appropriate.
  • the power of the control unit 351 provided in the sink-side plug is supplied from the +5 V power supply line.
  • the power supply of the control unit 351 is newly generated by drawing a current from the 3.3 V power supply in the sink device 320 and using a DC / DC converter (not shown) or the like.
  • FIG. 10 shows a configuration example of a transmission system 10-7 according to the seventh embodiment.
  • the transmission system 10-7 is an HDMI transmission system using HDMI as a digital interface.
  • the transmission system 10-7 includes a source device 310 as a transmitting device, a sink device 320 as a receiving device, and an HDMI cable 130-7 as an AOC connecting them.
  • parts corresponding to FIG. 4 are given the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted as appropriate.
  • the DDC line, CEC in which the detection information from the voltage monitoring unit 341 in the sink side plug that the sink device 320 is in the operating state is defined by the HDMI standard. It is superimposed on a line, an HPD line, a utility line, etc., and is sent to the LDO regulator 332A in the source side plug.
  • the detection information from the voltage monitor unit 351 is sent as a control signal to the LDO regulator 332A in the source side plug through the dedicated line 342.
  • the LDO regulator 332A in the source side plug through the dedicated line 342.
  • the transmission system 10-7 shown in FIG. 10 operates in the same manner as the transmission system 10-1 shown in FIG. 4 and can obtain similar effects.
  • FIG. 11 shows a configuration example of a transmission system 10-8 as the eighth embodiment.
  • the transmission system 10-8 is an HDMI transmission system using HDMI as a digital interface.
  • the transmission system 10-8 includes a source device 310 as a transmitting device, a sink device 320 as a receiving device, and an HDMI cable 130-8 as an AOC connecting them.
  • FIG. 11 parts corresponding to those in FIG. 10 are given the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted as appropriate.
  • whether the voltage of the data line (TMDS line) is 3.3 V or not is monitored in the sink side plug to determine whether the sink device 320 is in the operating state or not. It is In the transmission system 10-8 shown in FIG. 11, the current flowing from 3.3 V of the sink device 320 is monitored to determine whether the sink device 320 is in the operating state.
  • a current monitor unit 361 is provided in the sink side plug of the HDMI cable 130-8.
  • the current monitoring unit 361 monitors the current flowing from 3.3 V of the sink device 320 to determine whether 3.3 V in the sink device 320 is rising or not, and determines whether the sink device 320 is in the operating state or not. Recognize
  • the current monitor unit 361 sends detection information indicating that the sink device 320 is in operation to the LDO regulator 332B as a control signal. According to the detection information, the LDO regulator 332B is switched from the non-operating state (Disable) to the operating state (Enable) to generate 3.3V, and the 3.3V power is supplied to the conversion circuit 331B and the current driver 333B. As a result, the current consumption stop state of the current consumption unit in the sink-side plug of the HDMI cable 130-8 is released.
  • the current monitoring unit 361 sends detection information indicating that the sink device 320 is in the operating state as a control signal to the LDO regulator 332A in the source plug through the dedicated line 362.
  • the LDO regulator 332A is activated according to the detection information to generate 3.3V, supplies 3.3V power to the conversion circuit 331A, and 3.3V through the 50 ⁇ termination resistor to the data line (TMDS line) Is applied as a bias voltage.
  • TMDS line data line
  • FIG. 12 shows a configuration example of the current monitoring unit 361.
  • a high resistance for example, 1 M ⁇ or the like
  • the monitor unit 363 monitors a minute current flowing through the additional resistance.
  • the transmission system 10-8 shown in FIG. 11 operates in the same manner as the transmission system 10-7 shown in FIG. 10, and similar effects can be obtained.
  • FIG. 13 shows a configuration example of a transmission system 10-9 according to the ninth embodiment.
  • the transmission system 10-9 is an HDMI transmission system using HDMI as a digital interface.
  • the transmission system 10-9 includes a source device 310 as a transmitting device, a sink device 320 as a receiving device, and an HDMI cable 130-9 as an AOC connecting them.
  • FIG. 13 portions corresponding to FIG. 10 are given the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted as appropriate.
  • the consumption of current for driving the high-speed signal line is controlled.
  • the consumption of the current for driving the control signal line is also controlled.
  • bidirectional buffers 345 and 346 are inserted into the CEC line and the DDC line.
  • the voltage monitoring unit 341 sends detection information indicating that the sink device 320 is in operation to the bidirectional buffers 345 and 346 as control signals.
  • the bidirectional buffers 345 and 346 are switched from the off (Disable) state to the on (Enable) state according to the detection information, and the current consumption stop state is canceled.
  • bi-directional buffers 347 and 348 are inserted into the CEC line and the DDC line.
  • the voltage monitoring unit 341 sends detection information indicating that the sink device 320 is in operation as a control signal to the bidirectional buffers 347 and 348 through the dedicated line 342.
  • the bidirectional buffers 347 and 348 are switched from the off (Disable) state to the on (Enable) state according to the detection information, and the current consumption stop state is canceled.
  • the HDMI cable 130-9 detects that the sink device 320 is in the operating state, and according to the detected information, the current consumption in the source side plug and in the sink side plug The current consumption stop state of the unit is released. Therefore, current consumption can be favorably performed in the current consumption unit without adversely affecting the operation of the sink device 320 such as EDID reading before the operation state.
  • FIG. 14 shows a configuration example of a transmission system 10-10 as the tenth embodiment.
  • the transmission system 10-10 is an HDMI transmission system using HDMI as a digital interface.
  • the transmission system 10-10 includes a source device 310 as a transmitting device, a sink device 320 as a receiving device, and an HDMI cable 130-10 as an AOC connecting them.
  • FIG. 14 portions corresponding to FIG. 13 are denoted by the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted as appropriate.
  • the transmission system 10-9 shown in FIG. 13 is an example in which each control signal is transmitted on a separate line, but the transmission system 10-10 shown in FIG. 14 is a multiplexer / demultiplexer (MUX / demultiplexer) This is an example of optical transmission through one transmission line using DeM).
  • MUX / demultiplexer This is an example of optical transmission through one transmission line using DeM.
  • the multiplexer / demultiplexer 370, the conversion circuit 371 converting light to electricity, and the conversion circuit 372 converting electricity to light are arranged in the sink side plug of the HDMI cable 130-10.
  • the voltage monitor unit 341 sends detection information indicating that the sink device 320 is in operation to the multiplexer / demultiplexer 370 and the conversion circuits 371 and 372 as control signals. These circuits are activated according to the detection information, and the current consumption stop state is released.
  • a multiplexer / demultiplexer 373 which converts electricity to light
  • a conversion circuit 375 which converts light to electricity
  • the voltage monitor unit 341 sends detection information indicating that the sink device 320 is in operation as a control signal to the multiplexer / demultiplexer 373 and the conversion circuits 374 and 375 through the dedicated line 342. These circuits are activated according to the detection information, and the current consumption stop state is released.
  • the HDMI cable 130-10 detects that the sink device 320 is in the operating state, and the current consumption in the source side plug and in the sink side plug according to the detected information The current consumption stop state of the unit is released. Therefore, current consumption can be favorably performed in the current consumption unit without adversely affecting the operation of the sink device 320 such as EDID reading before the operation state.
  • the transmission system in which the source device and the sink device are connected by the HDMI cable has been described as an example.
  • the present technology is equally applicable to a cable that uses the mechanism defined in the “VESA Plug and Display (P & D) Specification” for the transmitting device and the receiving device, and thus to DVI, MHL, Display Port, etc. Applicable Further, the present technology is applicable not only to AOC and ACC, but also to wireless communication and the like. Furthermore, it goes without saying that the present technology can be applied to USB cables and the like as well.
  • the present technology can also be configured as follows.
  • the detection unit determines that the second device is in operation when a predetermined voltage is applied to the data line on the second device side. (1) or (2) The cable described in.
  • a connection device for connecting a first device and a second device, A power supply line for supplying current from the first device to the second device; A current consumption unit receiving current supply from the first device through the power supply line; A detection unit that detects that the second device is in operation; A connection apparatus, comprising: a control unit that cancels a stop state of current consumption of the current consumption unit according to the detection information.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

他に弊害をもたらすことなく電流消費を行い得るようにする。 第1の装置と第2の装置の間に接続されるケーブルである。第1の装置から第2の装置に電流を供給するための電源ラインと、この電源ラインを通じて第1の装置から電流の供給を受ける電流消費部を備える。第2の装置が動作状態にあることを検出する検出部と、この検出情報に応じて電流消費部の電流消費の停止状態を解除する制御部をさらに備える。

Description

ケーブルおよび接続装置
 本技術は、ケーブルおよび接続装置に関し、詳しくは、信号品質を調整するための素子等の電流消費部を備えるケーブルおよび接続装置に関する。
 近年、CE(Consumer Electronics)機器をつなぐデジタルインタフェースとして、HDMI(High Definition Multimedia Interface)などが用いられている。例えば、特許文献1には、HDMI規格についての記載がある。このHDMI規格においては、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)チャネルを用いて、ビデオ、オーディオ、コントロール等の各デジタル信号の伝送を行っている。なお、「HDMI」は登録商標である。
特開2015-111418号公報
 例えば、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いる場合、BD(Blu-ray Disc)プレーヤ等のソース(Source)機器とテレビ受信機(TV Receiver)等のシンク(Sink)機器は、HDMIケーブルで接続される。HDMIケーブルには、クロックラインを含む4つの高速信号ラインと、+5V電源(+5V Power)ライン、DDC(Display Data Channel)ライン、CEC(Consumer Electronics Control)ライン、HPD(Hot Plug Detect)ライン、ユーティリティ(Utility)ライン等がアサインされている。高速信号ラインではビデオ、オーディオ、コントロール等の各デジタル信号がTMDSデータで伝送される。この場合、シンク側の3.3Vに繋がった50Ωの終端抵抗からソース側が電流を引く(Draw)ことで、データの“0”、“1”を伝送する電流駆動型が用いられる。なお、「Blu-ray」は登録商標である。
 HDMI規格ではHDMIケーブルを接続した際のシーケンスが規定されており、ケーブルのプラグ両端がそれぞれソース機器とシンク機器に接続されると、ソース機器からシンク機器へ+5V電源ラインを介して5V電圧が伝わり、シンク機器内で5Vを検知するとHPDラインを介してシンク機器からソース機器へ5Vを伝送することで正しくケーブルが繋がったことをソース機器へ知らせる。
 ソース機器は、HPDラインの5Vを検知すると、ケーブルが繋がったと判断し、シンク機器側のEDID(Extended Display Identification Data)を、DDCラインを使って読みに行く。シンク機器内のEDID ROMでは最大50mA程度消費する可能性があり、HDMIでは、この50mAをソース機器からケーブルを介してシンク機器が引くことを可能とする。一方、ソース機器における+5V電源ラインから出力する電流の補償値は最小55mAであり、従ってケーブルが使用できる電流の最小値は5mAとなる。
 通常のHDMIケーブルの場合は、ケーブル内での電力消費はほぼ無いため、5mAもあれば十分である。これに対して、銅線の代わりに光で通信するAOC(Active Optical Cable)の場合は、電気から光に変換するための回路および光から電気へ変換するための回路がケーブルのプラグ両端に必要になり、通常5mAで動作させることは難しい。
 しかし、実際には、EDIDの読み出し後には、+5V電源ラインからシンク機器は50mAも引く必要はなく、10mA程度で十分となる。このとき、ソース機器の電流供給量の最小の55mAに対してシンク機器で不使用分に関する電力をケーブルで使うことは可能である。一般的なAOCは上記を想定して5mA以上の電力を消費している。なお、ケーブル内部に電気の50Ω配線を駆動するための回路を内蔵するACC(Active Copper Cable)でも同様に内部回路用に駆動電流が必要になる。
 アクティブケーブルとしては、上述の通り5mA以上消費するものが数多く存在する。そして、このアクティブケーブルは、シンク機器の状態に関わらず、ケーブルの都合で電流を引いてしまう。このとき、ソース機器がEDIDを読むためにシンク機器内で50mAを使用しているにも関わらず、ケーブルが50mA以上の電流を使用してしまうと、シンク機器側に50mAがフルに供給されず、EDID機能に弊害をもたらすことが考えられる。
 本技術の目的は、他に弊害をもたらすことなく電流消費を行い得るようにすることにある。
 本技術の概念は、
 第1の装置と第2の装置の間に接続されるケーブルであって、
 上記第1の装置から上記第2の装置に電流を供給するための電源ラインと、
 上記電源ラインを通じて上記第1の装置から電流の供給を受ける電流消費部と、
 上記第2の装置が動作状態にあることを検出する検出部と、
 上記検出情報に応じて上記電流消費部の電流消費の停止状態を解除する制御部を備える
 ケーブルにある。
 本技術におけるケーブルは、第1の装置と第2の装置の間に接続されるものであって、第1の装置から第2の装置に電流を供給するための電源ラインと、この電源ラインを通じて第1の装置から電流の供給を受ける電流消費部を備えるものである。例えば、電流消費部は、データラインに介在される信号品質を調整するための素子である、ようにされてもよい。また、例えば、第1の装置はHDMI送信機であり、第2の装置はHDMI受信機である、ようにされてもよい。
 検出部により、第2の装置が動作状態にあることが検出される。例えば、検出部は、第2の装置側のデータラインに所定の電圧が印加されているとき、この第2の装置が動作状態にあると判断する、ようにされてもよい。制御部により、検出情報に応じて電流消費部の電流消費の停止状態が解除される。
 例えば、検出部からの検出情報は、所定のラインを通じて制御部に送られる、ようにされてもよい。また、例えば、制御部は、検出情報に応じて電流消費部を動作状態に制御する、ようにされてもよい。また、例えば、制御部は、検出情報に応じて電流消費部に電流を供給するケーブル内の電源部を動作状態に制御する、ようにされてもよい。
 このように本技術においては、第2の装置が動作状態にあることを検出し、その検出情報に応じて電流消費部の電流消費の停止状態を解除するものである。そのため、第2の装置の動作状態前の電流消費動作に悪影響を及ぼすことなく、電流消費部における電流消費を良好に行い得る。
 本技術によれば、他に弊害をもたらすことなく電流消費を行い得る。なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
デジタルインタフェースとしてHDMIを用いた伝送システムの構成例を示す図である。 AOCであるHDMIケーブルを用いた場合の伝送システムの構成例を示す図である。 ACCであるHDMIケーブルを用いた場合の伝送システムの構成例を示す図である。 実施の形態1としての伝送システムの構成例を示す図である。 実施の形態2としての伝送システムの構成例を示す図である。 実施の形態3としての伝送システムの構成例を示す図である。 実施の形態4としての伝送システムの構成例を示す図である。 実施の形態5としての伝送システムの構成例を示す図である。 実施の形態6としての伝送システムの構成例を示す図である。 実施の形態7としての伝送システムの構成例を示す図である。 実施の形態8としての伝送システムの構成例を示す図である。 電流モニタ部の構成例を示す図である。 実施の形態9としての伝送システムの構成例を示す図である。 実施の形態10としての伝送システムの構成例を示す図である。
 以下、発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」とする)について説明する。なお、説明を以下の順序で行う。
 1.実施の形態
 2.変形例
 <1.実施の形態>
 [伝送システムの構成]
 図1は、伝送システム30の構成例を示している。この伝送システム30は、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いたHDMI伝送システムである。この伝送システム30は、HDM送信機であるソース機器310と、HDMI受信機であるシンク機器320と、これらを接続するHDMIケーブル330を有している。
 伝送システム30の伝送チャネルには、デジタル信号としてビデオ、オーディオ、コントロールの各信号をTMDSデータで伝送する3つのTMDSチャネルと、クロック信号を伝送する1つのTMDSクロックチャネルがある。TMDSチャネルおよびTMDSクロックチャネルは、それぞれ、2本の差動信号ラインからなる。図示の例においては、1チャネル分のみを示している。
 また、HDMIシステムの制御信号レーンとして、DDCライン、CECライン、HPDライン、ユーティリティ(Utility)ライン、+5V電源ラインがある。DDCラインは、HDMIケーブル330に含まれるSDAラインおよびSCLラインの2本の信号線からなる。DDCラインは、例えば、ソース機器310がシンク機器320からEDIDを読み出すために使用される。CECラインは、ソース機器310とシンク機器320との間で制御用のデータの双方向通信を行うために用いられる。
 TMDSチャネルにおいては、シンク機器320側に繋がった50Ω終端抵抗からソース機器310側に電流を引く(Draw)ことでデータの“0”、“1”を伝送する電流駆動型が用いられる。このとき、D,D(バー)の差動信号に基づいて信号が差動で伝送される。なお、図示の例では、ソース機器310側の50Ω終端抵抗を使った例を示しているが、TMDSではこの50Ωを使わずに、シンク機器側の50Ω終端抵抗のみで駆動することもできる。
 HDMI規格では、HDMIケーブル330を接続した際のシーケンスが規定されており、HDMIケーブル330のプラグ両端がそれぞれソース機器310とシンク機器320に接続されると、ソース機器310からシンク機器320に+5V電源ラインを介して5V電圧が伝わり、シンク機器320内で5Vを検知するとHPDラインを介してシンク機器320からソース機器310へ5Vを伝送することで正しくケーブルが繋がったことをソース機器310へ知らせる。
 ソース機器310の制御部311は、HPDラインの5Vを検知すると、ケーブルが繋がったと判断し、シンク機器320側のEDID ROM321にDDCラインを使ってEDIDを読みにいく。その後、DDCラインなどの制御ラインを用いてHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection System)などの信号のやり取りをソース機器310とシンク機器320で開始し、ソース機器310からシンク機器320へ一方向に、TMDSチャネルを用いたTMDSデータの送信が開始される。なお、シンク機器320側の制御部322に用意されたレジスタを用いることで、ソース機器310とシンク機器320は情報交換が可能である。
 上述のようにソース機器310の制御部311がシンク機器320側のEDID ROM321にDDCラインを使ってEDIDを読みにいくとき、EDID ROM321では最大50mA消費する可能性があり、HDMIでは、この50mAをソース機器からケーブルを介してシンク機器が引くことを可能とする。一方、ソース機器310における+5V電源ラインから出力する電流の補償値は最小55mAであり、従ってケーブルが使用できる電流の最小値は5mAとなる。
 図1に示すような通常のHDMIケーブル330では、ケーブル内での電力消費はほぼ無いため、5mAもあれば十分である。これに対して、HDMIケーブルとしてAOC(Active Optical Cable)を用いる場合は、電気から光に変換するための回路および光から電気へ変換するための回路がケーブルのプラグ両端に必要になり、通常5mAで動作させることは難しい。このことは、HDMIケーブルとしてACC(Active Copper Cable)を用いる場合でも同様である。
 図2は、AOCであるHDMIケーブル330Aを用いた場合の伝送システム30Aの構成例を示している。この図2において、図1と対応する部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
 この伝送システム30Aの場合、HDMIケーブル330Aのソース側プラグ内には電気から光に変換する変換回路331Aが存在し、また、そのシンク側プラグ内には光から電気に変換する変換回路331Bが存在する。これらの変換回路331A,331Bに、+5V電源ラインの+5VからLDO(Low Drop Out)レギュレータ332A,332Bで得られた3.3Vの電源が与えられる。なお、これらの変換回路331A,331Bは、データライン(TMDSライン)に介在される信号品質を調整するための素子を構成する。
 また、HDMIケーブル330Aのソース側プラグ内では、LDOレギュレータ332Aで得られた3.3Vが50Ωの終端抵抗を通じてデータライン(TMDSライン)にバイアス電圧として印加される。さらに、HDMIケーブル330Aのシンク側プラグ内には、変換回路331Bから得られる差動信号に基づいて信号を差動で伝送するための電流駆動部333Bが設けられている。
 図3は、ACCであるHDMIケーブル330Bを用いた場合の伝送システム30Bの構成例を示している。この図3において、図1、図2と対応する部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
 この伝送システム30Bの場合、HDMIケーブル330Bの両側のプラグ内には電気の50Ω配線を駆動するための回路334A,334Bが存在する。これらの回路334A,334Bに、+5V電源ラインの+5VからLDOレギュレータ335A,335Bで得られた3.3Vの電源が与えられる。なお、これらの回路334A,334Bは、データライン(TMDSライン)に介在される信号品質を調整するための素子を構成する。
 また、HDMIケーブル330Bのソース側プラグ内では、LDO335Aで得られた3.3Vが50Ωの終端抵抗を通じてデータライン(TMDSライン)にバイアス電圧として印加される。さらに、HDMIケーブル330Bのシンク側プラグ内には、変換回路334Bから得られる差動信号に基づいて信号を差動で伝送するための電流駆動部336Bが設けられている。
 シンク機器320は、EDIDの読み出し後には、+5V電源ラインから50mAも引く必要はなく、10mA程度で十分となる。このとき、ソース機器の電流供給量の最小の55mAに対してシンク機器で不使用分に関する電力をケーブルで使うことは可能である。
 「実施形態1」
 図4は、実施の形態1としての伝送システム10-1の構成例を示している。この実施の形態1は、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いたHDMI伝送システムである。この伝送システム10-1は、送信装置としてのソース機器310と、受信装置としてのシンク機器320と、これらを接続するAOCであるHDMIケーブル130-1を有している。この図4において、図2と対応する部分には同一符号を付し、適宜、その詳細説明は省略する。
 この伝送システム10-1の場合、HDMIケーブル130-1のソース側プラグ内には電気から光に変換する変換回路331Aが存在し、また、そのシンク側プラグ内には光から電気に変換する変換回路331Bが存在する。これらの変換回路331A,331Bに、+5V電源ラインの+5VからLDOレギュレータ332A,332Bで得られた3.3Vの電源が与えられる。なお、これらの変換回路331A,331Bは、データライン(TMDSライン)に介在される信号品質を調整するための素子を構成する。
 また、HDMIケーブル130-1のソース側プラグ内において、LDOレギュレータ332Aで得られた3.3Vが50Ωの終端抵抗を通じてデータライン(TMDSライン)にバイアス電圧として印加される。さらに、HDMIケーブル130-1のシンク側プラグ内において、変換回路331Bから得られる差動信号に基づいて信号を差動で伝送するための電流駆動部333Bが設けられている。
 HDMIケーブル130-1のシンク側プラグ内において、電圧モニタ部341が設けられる。この電圧モニタ部341は、シンク側のデータラインの電圧をモニタしてシンク機器320内の3.3Vが立ち上がっているか否かを判断し、シンク機器320が動作状態にあるか否かを認識する。
 電圧モニタ部341は、シンク機器320が動作状態にあるとの検出情報を、LDOレギュレータ332Bに制御信号として送る。LDOレギュレータ332Bは、その検出情報に応じて非動作状態(Disable)から動作状態(Enable)となって3.3Vを生成し、変換回路331Bおよび電流駆動部333Bに3.3Vの電源を与える。これにより、HDMIケーブル130-1のシンク側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態が解除される。
 また、電圧モニタ部341は、シンク機器320が動作状態にあるとの検出情報を、HDMI規格で定義されているDDCライン、CECライン、HPDライン、ユーティリティ(Utility)ライン等に重畳して、ソース側プラグ内のLDOレギュレータ332Aに制御信号として送る。LDOレギュレータ332Aは、その検出情報に応じて動作状態とされて3.3Vを生成し、変換回路331Aに3.3Vの電源を与え、データライン(TMDSライン)に50Ωの終端抵抗を通じて3.3Vをバイアス電圧として印加する。これにより、HDMIケーブル130-1のソース側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態が解除される。
 HDMIケーブル130-1がソース機器310およびシンク機器320に接続されると、ソース機器310からシンク機器320に+5V電源ラインを介して5V電圧が伝わり、シンク機器320内で5Vを検知するとHPDラインを介してシンク機器320からソース機器310へ5Vを伝送することで正しくケーブルが繋がったことをソース機器310へ知らせる。ソース機器310の制御部311は、HPDラインの5Vを検知すると、ケーブルが繋がったと判断し、シンク機器320側のEDID ROM321にDDCラインを使ってEDIDを読みにいく。
 この時点では、HDMIケーブル130-1のLDOレギュレータ332A,332Bは動作状態になく、HDMIケーブル130-1のソース側プラグ内およびシンク側プラグ内における電流消費部は電流消費の停止状態に置かれている。そのため、シンク機器320は、ソース機器310からHDMIケーブル130-1を介して、EDID ROM321で必要とする電流を引くことができ、EDID機能に弊害をもたらすことが回避される。
 その後、シンク機器320が動作状態になると、シンク機器320内の3.3Vが立ち上がる。電圧モニタ部341では、この3.3Vの立ち上がりを認識し、シンク機器320が動作状態にあるとの検出情報を、LDOレギュレータ332A,332Bに制御信号として送る。そのため、LDOレギュレータ332A,332Bは動作状態となり、HDMIケーブル130-1のソース側プラグ内およびシンク側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態は解除される。これにより、HDMIケーブル130-1で電流消費がされ、シンク機器320がソース機器310から引くことができる電流の値が小さくなる。しかし、シンク機器320は既に動作状態にあり、必要とする電流値は小さくなっているので、問題はない。
 シンク機器320が動作状態になった後、DDCラインなどの制御ラインを用いてHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection System)などの信号のやり取りがソース機器310とシンク機器320で開始され、ソース機器310からシンク機器320へ一方向に、TMDSチャネルを用いたTMDSデータの送信が開始される。
 図4に示す伝送システム10-1においては、HDMIケーブル130-1は、シンク機器320が動作状態にあることを検出し、その検出情報に応じてソース側プラグ内およびシンク側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態を解除するものである。そのため、シンク機器320の動作状態前のEDID読み出し等の動作に悪影響を及ぼすことなく、電流消費部における電流消費を良好に行うことができる。
 「実施形態2」
 図5は、実施の形態2としての伝送システム10-2の構成例を示している。この伝送システム10-2は、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いたHDMI伝送システムである。この伝送システム10-2は、送信装置としてのソース機器310と、受信装置としてのシンク機器320と、これらを接続するAOCであるHDMIケーブル130-2を有している。この図5において、図4と対応する部分には同一符号を付し、適宜、その詳細説明は省略する。
 上述の図4に示す伝送システム10-1においては、電圧モニタ部341からのシンク機器320が動作状態にあるとの検出情報に基づいて、LDOレギュレータ332A,332Bの動作が制御されるものである。図5に示す伝送システム10-1においては、この検出情報に基づいて電流消費をする個々の回路が非動作状態から動作状態に制御され、電流消費の停止状態が解除される。
 すなわち、シンク側プラグ内においては、電圧モニタ部341からの検出情報が、変換回路331Bに制御信号として供給されると共に、電流駆動部333Bの定電流回路に制御信号として供給される。これにより、変換回路331Bと、電流駆動部333Bの定電流回路は、シンク機器320が動作状態となった後に動作状態となる。
 また、ソース側プラグ内においては、電圧モニタ部341からの検出情報が、変換回路331Aに制御信号として供給されると共に、50Ω終端抵抗に直列に挿入されたスイッチ342,343に制御信号として供給される。これにより、変換回路331Aは、シンク機器320が動作状態となった後に動作状態となる。また、スイッチ342,343は、シンク機器320が動作状態となった後にオン(クローズ)の状態とされ、データライン(TMDSライン)を介してHDMIケーブル130-2からソース機器310に電流が流れる状態となる。
 図5に示す伝送システム10-2においても、シンク機器320が動作状態にあることを検出し、その検出情報に応じてソース側プラグ内およびシンク側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態を解除するものである。そのため、シンク機器320の動作状態前のEDID読み出し等の動作に悪影響を及ぼすことなく、電流消費部における電流消費を良好に行うことができる。
 「実施形態3」
 図6は、実施の形態3としての伝送システム10-3の構成例を示している。この伝送システム10-3は、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いたHDMI伝送システムである。この伝送システム10-3は、送信装置としてのソース機器310と、受信装置としてのシンク機器320と、これらを接続するAOCであるHDMIケーブル130-3を有している。この図6において、図4と対応する部分には同一符号を付して示し、適宜、その詳細説明は省略する。
 HDMIケーブル130-3のシンク側プラグ内において、制御部351が設けられる。制御部351は、シンク側のデータラインの電圧をモニタしてシンク機器320内の3.3Vが立ち上がっているか否かを判断し、シンク機器320が動作状態にあるか否かを認識する。
 制御部351は、シンク機器320が動作状態にあるとの検出情報を、ソース機器310やシンク機器320に与える影響が最も低いと思われるユーティリティ(Utility)ラインに重畳してソース側プラグに送る。この場合、制御部351は、検出情報をパルス信号で送信する。
 また、制御部351は、パルス信号の立ち上がり情報をLDOレギュレータ332Bに制御信号として送る。LDOレギュレータ332Bは、パルス信号の立ち上がりで動作状態となり、HDMIケーブル130-1のシンク側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態は解除される。
 また、HDMIケーブル130-3のソース側プラグ内において、制御部352が設けられる。制御部352は、シンク側プラグからユーティリティラインで送信されたパルス信号の立ち上がりを検出し、その情報をLDOレギュレータ332Aに制御信号として送る。LDOレギュレータ332Aは、パルス信号の立ち上がりで動作状態となり、HDMIケーブル130-3のソース側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態は解除される。
 図6に示す伝送システム10-3においても、シンク機器320が動作状態にあることを検出し、その検出情報に応じてソース側プラグ内およびシンク側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態を解除するものである。そのため、シンク機器320の動作状態前のEDID読み出し等の動作に悪影響を及ぼすことなく、電流消費部における電流消費を良好に行うことができる。
 「実施形態4」
 図7は、実施の形態4としての伝送システム10-4の構成例を示している。この伝送システム10-4は、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いたHDMI伝送システムである。この伝送システム10-4は、送信装置としてのソース機器310と、受信装置としてのシンク機器320と、これらを接続するAOCであるHDMIケーブル130-4を有している。この図7において、図6と対応する部分には同一符号を付して示し、適宜、その詳細説明は省略する。
 上述の図6に示す伝送システム10-3においては、ユーティリティ(Utility)ラインに重畳されるパルス信号がソース機器310やシンク機器320にも伝達される。そのため、意図しない情報により、ソース機器310やシンク機器320が不具合を起こす可能性がある。図7に示す伝送システム10-4おいては、ユーティリティ(Utility)ラインに重畳されるパルス信号がソース機器310やシンク機器320に伝達されないように構成される。
 シンク側プラグにおいて、ユーティリティ(Utility)ラインにスイッチ353が設けられる。このスイッチ353は、制御部351からのパルス信号の重畳位置Pよりもシンク機器320側に配置される。また、ソース側プラグにおいて、ユーティリティ(Utility)ラインにスイッチ354が設けられる。このスイッチ354は、制御部352におけるパルス信号の抽出位置Qよりもソース機器310側に配置される。
 これらのスイッチ353,354は、初期状態ではオフ(オープン)の状態におかれる。そして、制御部351からユーティリティ(Utility)ラインに重畳されるパルス信号の立下りの後にオン(クローズ)の状態とされる。これにより、スイッチ353,354のオフ(オープン)時にソース側プラグ内のLDOレギュレータ332Aを動作状態とするパルス信号を伝送でき、ソース機器310やシンク機器320にパルス信号が伝わることが回避される。
 なお、スイッチ353,354は、HDMIケーブル130-4の接続時にHPDラインに得られる接続検知信号(HPD信号)である5V信号を検知してリセットを掛けることで、HDMIケーブル130-4の接続時には必ずリセットがかかり、スイッチ353,354は初期状態となる。
 図7に示す伝送システム10-4においても、シンク機器320が動作状態にあることを検出し、その検出情報に応じてソース側プラグ内およびシンク側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態を解除するものである。そのため、シンク機器320の動作状態前のEDID読み出し等の動作に悪影響を及ぼすことなく、電流消費部における電流消費を良好に行うことができる。
 「実施形態5」
 図8は、実施の形態5としての伝送システム10-5の構成例を示している。この伝送システム10-5は、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いたHDMI伝送システムである。この伝送システム10-5は、送信装置としてのソース機器310と、受信装置としてのシンク機器320と、これらを接続するAOCであるHDMIケーブル130-5を有している。この図8において、図7と対応する部分には同一符号を付して示し、適宜、その詳細説明は省略する。
 上述の図6、図7に示す伝送システム10-3,10-4において、シンク側プラグ内およびソース側プラグ内に設けられる制御部351,352の電源に関しては、+5V電源ラインから直接供給してもよいし、シンク機器320から出力されるHPDラインの5Vから供給してもよい。図8に示す伝送システム10-5においては、制御部351,352の電源を+5V電源ラインから供給する例を示している。
 図8に示す伝送システム10-5においても、図7に示す伝送システム10-4と同様の効果を得ることができる。
 「実施形態6」
 図9は、実施の形態6としての伝送システム10-6の構成例を示している。この伝送システム10-6は、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いたHDMI伝送システムである。この伝送システム10-6は、送信装置としてのソース機器310と、受信装置としてのシンク機器320と、これらを接続するAOCであるHDMIケーブル130-6を有している。この図9において、図8と対応する部分には同一符号を付して示し、適宜、その詳細説明は省略する。
 上述の図8に示す伝送システム10-5においては、シンク側プラグ内に設けられた制御部351の電源が+5V電源ラインから供給されるものである。図9に示す伝送システム10-6においては、この制御部351の電源に関して、シンク機器320内の3.3V電源から電流を引き、図示しないDC/DCコンバータ等を用いて新たに生成される。
 図9に示す伝送システム10-6においても、図8に示す伝送システム10-5と同様の効果を得ることができる。
 「実施形態7」
 図10は、実施の形態7としての伝送システム10-7の構成例を示している。この伝送システム10-7は、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いたHDMI伝送システムである。この伝送システム10-7は、送信装置としてのソース機器310と、受信装置としてのシンク機器320と、これらを接続するAOCであるHDMIケーブル130-7を有している。この図10において、図4と対応する部分には同一符号を付して示し、適宜、その詳細説明は省略する。
 上述の図4に示す伝送システム10-1においては、シンク側プラグ内の電圧モニタ部341からのシンク機器320が動作状態にあるとの検出情報が、HDMI規格で定義されているDDCライン、CECライン、HPDライン、ユーティリティ(Utility)ライン等に重畳されて、ソース側プラグ内のLDOレギュレータ332Aに送られるものである。
 図10に示す伝送システム10-7においては、電圧モニタ部351からの検出情報が、専用ライン342を通じてソース側プラグ内のLDOレギュレータ332Aに制御信号として送られるものである。この場合、追加するのはHDMIケーブル130-7内のみであり、HDMIコネクタのピン追加は不要であり、既存のHDMIには影響を与えない。
 図10に示す伝送システム10-7においても、図4に示す伝送システム10-1と同様に動作し、同様の効果を得ることができる。
 「実施形態8」
 図11は、実施の形態8としての伝送システム10-8の構成例を示している。この伝送システム10-8は、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いたHDMI伝送システムである。この伝送システム10-8は、送信装置としてのソース機器310と、受信装置としてのシンク機器320と、これらを接続するAOCであるHDMIケーブル130-8を有している。この図11において、図10と対応する部分には同一符号を付して示し、適宜、その詳細説明は省略する。
 上述の各実施の形態では、シンク側プラグにおいて、データライン(TMDSライン)の電圧が3.3Vであるか否かがモニタされることで、シンク機器320が動作状態にあるか否かが判断されるものである。図11に示す伝送システム10-8においては、シンク機器320の3.3Vから流れる電流がモニタされて、シンク機器320が動作状態にあるか否かが判断される。
 HDMIケーブル130-8のシンク側プラグ内において、電流モニタ部361が設けられる。この電流モニタ部361は、シンク機器320の3.3Vから流れる電流をモニタしてシンク機器320内の3.3Vが立ち上がっているか否かを判断し、シンク機器320が動作状態にあるか否かを認識する。
 電流モニタ部361は、シンク機器320が動作状態にあるとの検出情報を、LDOレギュレータ332Bに制御信号として送る。LDOレギュレータ332Bは、その検出情報に応じて非動作状態(Disable)から動作状態(Enable)となって3.3Vを生成し、変換回路331Bおよび電流駆動部333Bに3.3Vの電源が与える。これにより、HDMIケーブル130-8のシンク側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態が解除される。
 また、電流モニタ部361は、シンク機器320が動作状態にあるとの検出情報を、専用ライン362を通じてソース側プラグ内のLDOレギュレータ332Aに制御信号として送る。LDOレギュレータ332Aは、その検出情報に応じて動作状態とされて3.3Vを生成し、変換回路331Aに3.3Vの電源を与え、データライン(TMDSライン)に50Ωの終端抵抗を通じて3.3Vをバイアス電圧として印加する。これにより、HDMIケーブル130-8のソース側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態が解除される。
 図12は、電流モニタ部361の構成例を示している。データライン(TMDSライン)とGNDの間に高抵抗(例えば1MΩとか)を挟み、追加抵抗に流れる微小電流をモニタ部363でモニタする構成である。ここで、1MΩならば、追加抵抗に流れる電流は3.3μA(=3.3/(1M+50))程度のため、データラインへの影響は無視できる。
 図11に示す伝送システム10-8においても、図10に示す伝送システム10-7と同様に動作し、同様の効果を得ることができる。
 「実施形態9」
 図13は、実施の形態9としての伝送システム10-9の構成例を示している。この伝送システム10-9は、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いたHDMI伝送システムである。この伝送システム10-9は、送信装置としてのソース機器310と、受信装置としてのシンク機器320と、これらを接続するAOCであるHDMIケーブル130-9を有している。この図13において、図10と対応する部分には同一符号を付して示し、適宜、その詳細説明は省略する。
 上述の各実施の形態では、高速信号線を駆動するための電流の消費を制御するものである。図13に示す伝送システム10-9においては、さらに、制御信号ラインを駆動するための電流の消費も制御するものである。
 HDMIケーブル130-9のシンク側プラグにおいて、CECライン、DDCラインに双方向バッファ345,346が挿入される。電圧モニタ部341は、シンク機器320が動作状態にあるとの検出情報を、双方向バッファ345,346に制御信号として送る。双方向バッファ345,346は、その検出情報に応じてオフ(Disable)の状態からオン(Enable)の状態となり、電流消費の停止状態が解除される。
 HDMIケーブル130-9のソース側プラグにおいて、CECライン、DDCラインに双方向バッファ347,348が挿入される。電圧モニタ部341は、シンク機器320が動作状態にあるとの検出情報を、専用ライン342を通じて、双方向バッファ347,348に制御信号として送る。双方向バッファ347,348は、その検出情報に応じてオフ(Disable)の状態からオン(Enable)の状態となり、電流消費の停止状態が解除される。
 図13に示す伝送システム10-9においても、HDMIケーブル130-9は、シンク機器320が動作状態にあることを検出し、その検出情報に応じてソース側プラグ内およびシンク側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態を解除するものである。そのため、シンク機器320の動作状態前のEDID読み出し等の動作に悪影響を及ぼすことなく、電流消費部における電流消費を良好に行うことができる。
 「実施形態10」
 図14は、実施の形態10としての伝送システム10-10の構成例を示している。この伝送システム10-10は、デジタルインタフェースとしてHDMIを用いたHDMI伝送システムである。この伝送システム10-10は、送信装置としてのソース機器310と、受信装置としてのシンク機器320と、これらを接続するAOCであるHDMIケーブル130-10を有している。この図14において、図13と対応する部分には同一符号を付して示し、適宜、その詳細説明は省略する。
 図13に示す伝送システム10-9においては、各制御信号を個別のラインで伝送する例であったが、図14に示す伝送システム10-10は、各制御信号をマルチプレクサ/デマルチプレクサ(MUX/DeM)を用いて1本の伝送ラインで光伝送する例である。
 この場合、HDMIケーブル130-10のシンク側プラグにおいて、マルチプレクサ/デマルチプレクサ370と、光を電気に変換する変換回路371と、電気を光に変換する変換回路372が配置される。電圧モニタ部341は、シンク機器320が動作状態にあるとの検出情報を、マルチプレクサ/デマルチプレクサ370、変換回路371,372に制御信号として送る。これらの回路は、その検出情報に応じて動作状態となり、電流消費の停止状態が解除される。
 また、HDMIケーブル130-10のソース側プラグにおいて、マルチプレクサ/デマルチプレクサ373と、電気を光に変換する変換回路374と、光を電気に変換する変換回路375が配置される。電圧モニタ部341は、シンク機器320が動作状態にあるとの検出情報を、専用ライン342を通じて、マルチプレクサ/デマルチプレクサ373、変換回路374,375に制御信号として送る。これらの回路は、その検出情報に応じて動作状態となり、電流消費の停止状態が解除される。
 図14に示す伝送システム10-10においても、HDMIケーブル130-10は、シンク機器320が動作状態にあることを検出し、その検出情報に応じてソース側プラグ内およびシンク側プラグ内における電流消費部の電流消費の停止状態を解除するものである。そのため、シンク機器320の動作状態前のEDID読み出し等の動作に悪影響を及ぼすことなく、電流消費部における電流消費を良好に行うことができる。
 <2.変形例>
 なお、上述実施の形態においては、ソース機器とシンク機器をHDMIケーブルで接続する伝送システムを例にとって説明した。しかし、本技術は、送信装置と受信装置とを“VESA Plug and Display(P&D) Specification”で定義されている仕組みを使うケーブルにも同様に適用可能なため、DVI、MHL、Display Port等にも適用できる。また、本技術は、AOCやACCに限らず、無線通信等に応用することも可能である。さらに、本技術は、USBケーブルなどにも同様に適用し得ることは勿論である。
 また、本技術は、以下のような構成を取ることもできる。
 (1)第1の装置と第2の装置の間に接続されるケーブルであって、
 上記第1の装置から上記第2の装置に電流を供給するための電源ラインと、
 上記電源ラインを通じて上記第1の装置から電流の供給を受ける電流消費部と、
 上記第2の装置が動作状態にあることを検出する検出部と、
 上記検出情報に応じて上記電流消費部の電流消費の停止状態を解除する制御部を備える
 ケーブル。
 (2)上記電流消費部は、データラインに介在される信号品質を調整するための素子である
 前記(1)に記載のケーブル。
 (3)上記検出部は、上記第2の装置側の上記データラインに所定の電圧が印加されているとき、上記第2の装置が動作状態にあると判断する
 前記(1)または(2)に記載のケーブル。
 (4)上記検出部からの検出情報は、所定のラインを通じて上記制御部に送られる
 前記(1)から(3)のいずれかに記載のケーブル。
 (5)上記制御部は、上記検出情報に応じて上記電流消費部を動作状態に制御する
 前記(1)から(4)のいずれかに記載のケーブル。
 (6)上記制御部は、上記検出情報に応じて上記電流消費部に電流を供給するケーブル内の電源部を動作状態に制御する
 前記(1)から(4)のいずれかに記載のケーブル。
 (7)上記第1の装置はHDMI送信機であり、上記第2の装置はHDMI受信機である
 前記(1)から(6)のいずれかに記載のケーブル。
 (8)第1の装置と第2の装置を接続する接続装置であって、
 上記第1の装置から上記第2の装置に電流を供給するための電源ラインと、
 上記電源ラインを通じて上記第1の装置から電流の供給を受ける電流消費部と、
 上記第2の装置が動作状態にあることを検出する検出部と、
 上記検出情報に応じて上記電流消費部の電流消費の停止状態を解除する制御部を備える
 接続装置。
 10-1~10-10・・・伝送システム
 130-1~130-10・・・HDMIケーブル
 310・・・ソース機器
 311・・・制御部
 312・・・電圧モニタ部
 320・・・シンク機器
 321・・・EDID ROM
 322・・・制御部
 331A,331B・・・変換回路
 332A,332B・・・LDOレギュレータ
 333B・・・電流駆動部
 341・・・電圧モニタ部
 342・・・専用ライン
 345,346,347,348・・・双方向バッファ
 351,352・・・制御部
 353,354・・・スイッチ
 361・・・電流モニタ部
 362・・・専用ライン
 363・・・モニタ部
 370,373・・・マルチプレクサ/デマルチプレクサ
 371,372,374,375・・・変換回路

Claims (8)

  1.  第1の装置と第2の装置の間に接続されるケーブルであって、
     上記第1の装置から上記第2の装置に電流を供給するための電源ラインと、
     上記電源ラインを通じて上記第1の装置から電流の供給を受ける電流消費部と、
     上記第2の装置が動作状態にあることを検出する検出部と、
     上記検出情報に応じて上記電流消費部の電流消費の停止状態を解除する制御部を備える
     ケーブル。
  2.  上記電流消費部は、データラインに介在される信号品質を調整するための素子である
     請求項1に記載のケーブル。
  3.  上記検出部は、上記第2の装置側の上記データラインに所定の電圧が印加されているとき、上記第2の装置が動作状態にあると判断する
     請求項1に記載のケーブル。
  4.  上記検出部からの検出情報は、所定のラインを通じて上記制御部に送られる
     請求項1に記載のケーブル。
  5.  上記制御部は、上記検出情報に応じて上記電流消費部を動作状態に制御する
     請求項1に記載のケーブル。
  6.  上記制御部は、上記検出情報に応じて上記電流消費部に電流を供給するケーブル内の電源部を動作状態に制御する
     請求項1に記載のケーブル。
  7.  上記第1の装置はHDMI送信機であり、上記第2の装置はHDMI受信機である
     請求項1に記載のケーブル。
  8.  第1の装置と第2の装置を接続する接続装置であって、
     上記第1の装置から上記第2の装置に電流を供給するための電源ラインと、
     上記電源ラインを通じて上記第1の装置から電流の供給を受ける電流消費部と、
     上記第2の装置が動作状態にあることを検出する検出部と、
     上記検出情報に応じて上記電流消費部の電流消費の停止状態を解除する制御部を備える
     接続装置。
PCT/JP2018/031613 2017-09-01 2018-08-27 ケーブルおよび接続装置 WO2019044782A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/640,938 US11442523B2 (en) 2017-09-01 2018-08-27 Cable and connection device
CN201880055950.0A CN111095936B (zh) 2017-09-01 2018-08-27 线缆和连接设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-169024 2017-09-01
JP2017169024 2017-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044782A1 true WO2019044782A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65525612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/031613 WO2019044782A1 (ja) 2017-09-01 2018-08-27 ケーブルおよび接続装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11442523B2 (ja)
CN (1) CN111095936B (ja)
WO (1) WO2019044782A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7375796B2 (ja) 2021-09-09 2023-11-08 カシオ計算機株式会社 電子機器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044782A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 ソニー株式会社 ケーブルおよび接続装置
JP7003079B2 (ja) * 2019-03-14 2022-01-20 株式会社東芝 電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013088480A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 シンク機器及び電力供給方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619729A (en) * 1993-12-02 1997-04-08 Intel Corporation Power management of DMA slaves with DMA traps
US6571181B1 (en) * 1999-08-11 2003-05-27 Broadcom Corporation System and method for detecting a device requiring power
KR20080046858A (ko) 2006-11-23 2008-05-28 엘지전자 주식회사 미디어 싱크 기기, 미이어 소스 기기 및 미디어 싱크기기의 제어 방법
JP2008305314A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Funai Electric Co Ltd 電源制御装置
JP4960899B2 (ja) * 2008-02-01 2012-06-27 株式会社リコー 画像処理装置、シリアルバス制御方法、シリアルバス制御プログラム、及び記録媒体
US8275914B2 (en) * 2008-10-16 2012-09-25 Silicon Image, Inc. Discovery of connections utilizing a control bus
TWI479758B (en) * 2009-10-05 2015-04-01 Master and slave socket system,and control method thereof
US20110266870A1 (en) * 2009-10-29 2011-11-03 Huan Yu Hu Master/slave power strip with delay mechanism
CN102570518A (zh) * 2010-12-16 2012-07-11 深圳富泰宏精密工业有限公司 电源管理模组及使用该电源管理模组的电子装置
CN203313498U (zh) 2013-06-24 2013-11-27 关义清 一种应急控制电路
JP2017526229A (ja) * 2014-07-04 2017-09-07 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 表示システム、表示装置及びテレビスティック
US9448606B2 (en) * 2014-09-23 2016-09-20 Broadcom Corporation Adaptive power configuration for a MHL and HDMI combination multimedia device
JP5892227B2 (ja) 2014-11-17 2016-03-23 ソニー株式会社 ケーブル
JP6490868B2 (ja) * 2015-03-23 2019-03-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Hdmiを使用して電力を送受信するための方法及びその装置
WO2019044778A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 ソニー株式会社 ケーブルおよび接続装置
WO2019044782A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 ソニー株式会社 ケーブルおよび接続装置
JP7251483B2 (ja) * 2018-02-01 2023-04-04 ソニーグループ株式会社 ケーブル、ケーブルの制御情報送信方法、接続装置、電子機器および電子機器の出力データ制御方法
US11662393B2 (en) * 2018-04-18 2023-05-30 Sony Corporation Cable, method for controlling cable, transmission device, method for controlling transmission device, reception device, and method for controlling reception device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013088480A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 シンク機器及び電力供給方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7375796B2 (ja) 2021-09-09 2023-11-08 カシオ計算機株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US11442523B2 (en) 2022-09-13
US20200209942A1 (en) 2020-07-02
CN111095936A (zh) 2020-05-01
CN111095936B (zh) 2022-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2385517A1 (en) System and method for operating an electronic device having an HDMI port that is shared between an HDMI source function and an HDMI sink function of the electronic device
US8276005B2 (en) Digital image transmission system transmitting digital image data
US10897243B2 (en) Cable and connection device
US9955112B2 (en) Digital-image transmission apparatus which performs communication, self-diagnosis, and control
TWI510090B (zh) 控制晶片
WO2019044782A1 (ja) ケーブルおよび接続装置
US11375270B2 (en) Cable, method of controlling cable, connection device, electronic device, and method of controlling electronic device
KR100869702B1 (ko) 디지털 영상 데이터를 전송하는 디지털 영상 시스템
US8350837B2 (en) Power monitoring and control apparatus for display device
JP2017526229A (ja) 表示システム、表示装置及びテレビスティック
EP3531705B1 (en) Hdmi optical cable and hdmi optical conversion apparatus
US11662393B2 (en) Cable, method for controlling cable, transmission device, method for controlling transmission device, reception device, and method for controlling reception device
JP2010101976A (ja) ディスプレイ接続用のアダプタおよびディスプレイ接続システム
US11949959B2 (en) Cable, control information transmission method for cable, connection apparatus, electronic equipment, and output data controlling method for electronic equipment
CN107113472B (zh) 通信系统和通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18851142

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18851142

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP