WO2019044171A1 - 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 - Google Patents

映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2019044171A1
WO2019044171A1 PCT/JP2018/025555 JP2018025555W WO2019044171A1 WO 2019044171 A1 WO2019044171 A1 WO 2019044171A1 JP 2018025555 W JP2018025555 W JP 2018025555W WO 2019044171 A1 WO2019044171 A1 WO 2019044171A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
luminance
value
video
processing apparatus
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/025555
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
神田 貴史
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2019044171A1 publication Critical patent/WO2019044171A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control

Definitions

  • One embodiment of the present invention relates to an image processing apparatus or the like which converts a gradation value taken by each pixel in an image signal.
  • the HDR signal (SMPTE-ST 2084: PQ (absolute luminance method)) has luminance information of at most 10,000 cd / m 2 .
  • PQ absolute luminance method
  • Patent Document 1 describes an image processing apparatus that converts a gamma curve of a signal according to peak luminance of a display when displaying an image indicated by an HDR signal.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to make use of the dynamic range of a panel when displaying an image represented by a signal having a maximum luminance lower than the panel peak luminance, and to achieve an image quality To provide technology that can improve the
  • a video processing apparatus is a video processing apparatus that converts a tone value taken by each pixel in a video signal, and among the above-mentioned tone values, maximum brightness
  • the image processing apparatus includes a conversion unit that converts a value equal to or less than a gradation value corresponding to a level into a luminance value, and an adjustment unit that adjusts a luminance value higher than a predetermined value among the luminance values.
  • a video processing method is a video processing method by a video processing apparatus that converts a tone value taken by each pixel in a video signal, Among them, a conversion step of converting a value equal to or less than a gradation value corresponding to the maximum luminance level into a luminance value, and an adjustment step of adjusting to raise a luminance value of a predetermined value or more of the luminance values .
  • the present invention when displaying an image with reference to a signal of maximum luminance lower than the panel peak luminance, it is possible to make use of the dynamic range of the panel and improve the image quality.
  • FIG. 1 It is a block diagram showing composition of a display provided with a gradation value converter concerning Embodiment 1 of the present invention. It is a figure which shows the external appearance of the said display apparatus. It is a flowchart explaining the video processing method concerning Embodiment 1 of this invention.
  • (A) And (b) is a figure for demonstrating the video processing method which concerns on Embodiment 1 of this invention.
  • (A) And (b) is a figure for demonstrating the image processing method in case the luminance value corresponding to Max_CLL is more than panel peak luminance.
  • (A) to (d) are diagrams for explaining the image processing method when the luminance value corresponding to Max_CLL is lower than the panel peak luminance.
  • FIG. 2 It is a block diagram which shows the structure of the display apparatus provided with the gradation value converter which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is a flowchart explaining the video processing method concerning Embodiment 2 of this invention. It is a figure for demonstrating an example of the video processing method which concerns on Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display device 1 provided with a video processing device 2 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the display device 1.
  • the display device 1 includes a video processing device 2, a display control unit 3, and a display unit 4.
  • the video processing device 2 includes an acquisition unit 5, a conversion unit 6, and an adjustment unit 7.
  • the acquisition unit 5 acquires an HDR signal (corresponding to a first video format in claims).
  • the HDR signal acquired by the acquisition unit 5 is an HDMI signal based on the HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface) standard, a Tuner signal (a signal received by the tuner), and a CVBS (Composite). Video, Blanking, and Sync (composite video signal) signal etc. Further, in the HDR signal, Max_CLL indicating the maximum luminance level of the content, etc. is included as metadata in addition to the gradation value taken by each pixel.
  • the conversion unit 6 converts the gradation value to be taken by each pixel in the HDR signal acquired by the acquisition unit 5 from the first gradation value to the second gradation value. At this time, the converting unit 6 outputs, as the SDR signal, a value equal to or less than the gradation value corresponding to Max_CLL (maximum luminance level) indicated by the metadata included in the video signal among the gradation values that each pixel can take in the HDR signal.
  • Max_CLL maximum luminance level
  • the conversion unit 6 converts the converted second tone value into a luminance value.
  • the conversion unit 6 uses an EDR for SDR, for example, an EOTF equivalent to ⁇ 2.2.
  • the adjustment unit 7 adjusts so as to raise a luminance value equal to or more than a predetermined value (threshold) among the luminance values converted by the conversion unit 6.
  • a predetermined value for example, “threshold”
  • the “predetermined value” in this case is a value that improves the image quality of the image displayed by the adjusted luminance value by adjusting to raise the luminance value equal to or more than the predetermined value. Is preferred.
  • the display control unit 3 controls the luminance of each pixel of the display unit 4 to the luminance value adjusted by the adjustment unit 7.
  • the display unit 4 displays an image indicated by the image signal at a luminance based on the control of the display control unit 3.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of the video processing method according to the present embodiment.
  • the acquisition unit 5 acquires an HDR signal (step S0).
  • the acquisition unit 5 transmits, to the conversion unit 6, the gradation value to be taken by each pixel constituting the processing target frame in the acquired HDR signal.
  • the conversion unit 6 acquires from the acquisition unit 5 the gradation value to be taken by each pixel constituting the processing target frame, and converts the acquired gradation value from the first gradation value to the second gradation value. To do (step S1). For this conversion, among the gradation values that each pixel can take in the HDR signal, the conversion unit 6 has a value equal to or less than the gradation value corresponding to Max_CLL (maximum luminance level) indicated by the metadata included in the video signal. , SDR signal EOTF mapping corresponding to each gradation value X within the definition area.
  • mapping in which the gradation value x corresponding to each luminance level y equal to or lower than Max_CLL corresponds to the gradation value X corresponding to the luminance level Y (MAX_Y / MAX_y) y in the EDR for SDR signal
  • MAX_y represents Max_CLL
  • MAX_Y represents the maximum value of the range of EOTF for the SDR signal.
  • the converting unit 6 converts the converted second gradation value (the gradation value taken by each pixel in the video signal according to the second video format) into a luminance value (step S2).
  • the conversion unit 6 uses an EDR for SDR, for example, an EOTF equivalent to ⁇ 2.2.
  • the adjustment unit 7 determines whether the luminance value corresponding to Max_CLL among the luminance values converted by the conversion unit 6 is lower than the maximum luminance (panel peak luminance) that the display unit 4 can display. (Step S3). If the adjusting unit 7 determines that the luminance value corresponding to Max_CLL is lower than the panel peak luminance (YES in step S3), the process proceeds to step S4. If the adjusting unit 7 determines that the luminance value corresponding to Max_CLL is a value greater than or equal to the panel peak luminance (NO in step S3), the process proceeds to step S5.
  • step S4 the adjustment unit 7 adjusts so as to raise a luminance value equal to or more than a predetermined value among the luminance values converted by the conversion unit 6. Details of the adjustment will be described later.
  • step S ⁇ b> 5 the adjustment unit 7 adjusts the value higher than the panel peak luminance among the luminance values converted by the conversion unit 6 to a value lower than the panel peak luminance.
  • the display control unit 3 controls the luminance of each pixel of the display unit 4 to the luminance value adjusted by the adjustment unit 7 (step S6).
  • FIG. 4A is a conceptual diagram for explaining an outline of the video processing method when the process of step S4 described above is not performed.
  • Graph A in (a) of FIG. 4 shows the luminance value (horizontal axis) and the gradation value (horizontal axis) in the HDR signal (SMPTE (Society of Motion Picture and Television Engineers)-ST 2084) acquired by the acquisition unit 5 in step S0 described above.
  • the correspondence relationship (OETF) with the vertical axis) is shown.
  • a graph B in (a) of FIG. 4 is a graph showing the relationship between the luminance value X and the gradation value Y after conversion in the above-described step S1 (OETF for SDR signal).
  • the converting unit 6 converts the first tone value indicated by the graph A in (a) of FIG. 4 into the second tone value indicated by the graph B in (b) of FIG.
  • the graph C in FIG. 4A shows the luminance value (horizontal axis) when the adjustment unit 7 does not adjust in step S4 and the luminance (vertical axis) of the image displayed by the display unit 4 in step S6. It is a graph showing correspondence.
  • Graph D in FIG. 4A shows the luminance value (horizontal axis) corresponding to the gradation value indicated by the HDR signal before the image processing (gradation value conversion) in steps S0 to S4 is performed, and step S0.
  • FIG. 13 is a graph showing the correspondence with the luminance value (vertical axis) after the image processing of step S4 is performed.
  • the solid line in the graph D of FIG. 4A when the panel peak luminance is higher than Max_CLL, the image is displayed at a lower luminance than the panel peak luminance that the display unit 4 can display, and the display unit 4 Can not take advantage of the dynamic range of
  • FIG. 4B is a conceptual view for explaining an outline of the video processing method when the process of step S4 described above is performed.
  • Graph E and graph F of (b) of FIG. 4 are graphs similar to the graph A and graph B of (a) of FIG. 4 described above, and step S0 and step S1 are respectively the above-described method and It is similar.
  • the graph G in FIG. 4B is the luminance value before adjustment by the adjustment unit 7 (horizontal axis) in step S4, and the luminance value after adjustment by the adjustment unit 7 in step S4 (that is, step S6).
  • 7 is a graph showing the correspondence with the luminance of the image displayed on the display unit 4 (vertical axis).
  • the adjustment unit 7 adjusts so as to raise a luminance value equal to or more than a predetermined value p among the luminance values converted by the conversion unit 6.
  • the adjustment part 7 becomes large in the luminance value before adjustment in the graph of the luminance value before adjustment and the luminance value after adjustment. According to the above, it is preferable to adjust so as to raise the luminance value equal to or more than a predetermined value so that the adjusted luminance value becomes gradually larger.
  • the luminance value after adjustment is a value corresponding to the luminance value before adjustment, so even when the image is displayed with the luminance value after adjustment, the intended gradation expression of the video signal is not significantly impaired It plays an effect.
  • step S4 the adjustment unit 7 sets the luminance value obtained by converting the gradation value corresponding to Max_CLL by the conversion unit 6 to a luminance value in the range of Max_CLL or more and less than or equal to the panel peak luminance. It can be adjusted to lift up.
  • the adjustment unit 7 raises the luminance value obtained by converting the gradation value corresponding to Max_CLL by the conversion unit 6 to the panel peak luminance (the maximum luminance value that can be displayed by the display unit 4). adjust. Thereby, the dynamic range of the display unit 4 can be fully utilized.
  • the graph H in FIG. 4B shows the luminance value (horizontal axis) corresponding to the gradation value indicated by the HDR signal before the video processing (gradation value conversion) of step S0 to step S4 is performed, and step S0.
  • FIG. 13 is a graph showing the correspondence with the luminance value (vertical axis) after the image processing of step S4 is performed.
  • the dynamic range of the display unit 4 can be utilized by raising the luminance value corresponding to Max_CLL to the panel peak luminance.
  • the luminance value (horizontal axis) before adjustment by the adjustment unit 7 in step S5 described above (when the luminance value corresponding to Max_CLL is equal to or higher than the panel peak luminance); It is a graph showing the correspondence with the luminance value (vertical axis
  • the adjustment unit 7 does not adjust the value less than the panel peak luminance among the luminance values converted by the conversion unit 6 to a value greater than the panel peak luminance. On the other hand, it may be adjusted to a constant panel peak luminance. Further, as illustrated in (b) of FIG.
  • step S5 the adjustment unit 7 does not adjust any luminance value or less among the luminance values converted by the conversion unit 6, and does not adjust any value or more.
  • the luminance value after adjustment may be adjusted so as to gradually approach the panel peak luminance with respect to the luminance value of (the luminance value of the high luminance region).
  • the graph shown in (a) of FIG. 6 is the luminance value (horizontal axis) when the adjusting unit 7 does not adjust in step S4, and the display unit in step S6, like the graph C of (a) of FIG. 4 is a graph showing the correspondence with the luminance (vertical axis) of the displayed image.
  • the panel peak luminance is higher than Max_CLL
  • an image is displayed at a lower luminance than the panel peak luminance that the display unit 4 can display, and the dynamic range of the display unit 4 can not be utilized.
  • the graph shown in (b) of FIG. 6 is a graph in the case where the adjustment unit 7 raises the luminance values in all the luminance ranges among the luminance values converted by the conversion unit 6 instead of step S4. . More specifically, the graph shown in (b) of FIG. 6 shows the luminance value (horizontal axis) before the adjustment unit 7 performs the adjustment and the luminance value after the adjustment unit 7 performs the adjustment in step S4. It is a graph showing the correspondence with (the vertical axis). This also makes it possible to take advantage of the dynamic range of the display unit 4. However, since the luminance values in all the luminance ranges are raised, when displaying an image with the adjusted luminance value, the intended gradation expression of the video signal May be damaged.
  • step S4 the luminance value (horizontal axis) before adjustment by the adjustment unit 7 in step S4 and the luminance value (vertical axis) after adjustment by the adjustment unit 7 in step S4. It is a graph showing the correspondence of.
  • step S4 as the graph of (c) of FIG. 6 shows, the adjustment unit 7 converts the luminance value converted by the conversion unit 6 so that the slope of the luminance value after adjustment with respect to the luminance value before adjustment becomes constant.
  • the brightness value higher than a predetermined value p may be raised and adjusted.
  • the adjusting unit 7 converts the luminance converted by the converting unit 6 so that the slope of the adjusted luminance value with respect to the luminance value before adjustment gradually increases.
  • a luminance value equal to or greater than a predetermined value p may be raised and adjusted.
  • the present embodiment is configured such that, in the HDR signal acquired by the acquiring unit 5, the gradation value taken by each pixel constituting the processing target frame includes the gradation value corresponding to the luminance value larger than Max_CLL. It is also applicable to the case. In that case, among the gradation values corresponding to luminance values larger than Max_CLL, the luminance value corresponding to the largest gradation value is taken as the maximum luminance value (corresponding to the maximum luminance level in the claims) in each of the above-described configurations. It suffices to replace Max_CLL with the maximum luminance value.
  • step S1 the conversion unit 6 defines, among the gradation values that each pixel can take in the HDR signal, a value equal to or less than the gradation value corresponding to the maximum luminance value, as a definition of the EDR for the SDR signal. It converts using the mapping matched with each gradation value X in the area. Further, in step S3, the adjustment unit 7 determines whether the luminance value corresponding to the maximum luminance value among the luminance values converted by the conversion unit 6 is lower than the maximum luminance (panel peak luminance) that can be displayed by the display unit 4 It is determined whether or not.
  • the video processing apparatus 2 converts, into the luminance value, a value equal to or less than the gradation value corresponding to the maximum luminance level among the gradation values taken by each pixel in the video signal.
  • the luminance values adjustment is made to raise the luminance value equal to or more than a predetermined value.
  • the luminance value equal to or more than a predetermined value approaches the panel peak luminance by adjustment, so the dynamic range of the panel is utilized and Can be improved.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a display device 10 provided with the video processing device 11 according to the present embodiment.
  • the display device 10 has the same configuration as the display device 1 according to the first embodiment except that the video processing device 11 further includes a generation unit 12 (corresponding to an adjustment unit in the claims). have. Therefore, for convenience of explanation, the same reference numerals will be appended to members having the same functions as the members described in the first embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • the generation unit 12 generates a histogram of the luminance values converted by the conversion unit 6.
  • FIG. 8 is a flow chart for explaining an example of a video processing method by the display device 10 provided with the video processing device 11 according to the present embodiment. Detailed descriptions of steps similar to those of the video processing method according to the first embodiment will be omitted.
  • the acquisition unit 5 acquires an HDR signal (step S10).
  • the acquisition unit 5 transmits, to the conversion unit 6, the gradation value to be taken by each pixel constituting the processing target frame in the acquired HDR signal.
  • the conversion unit 6 acquires from the acquisition unit 5 the gradation value to be taken by each pixel constituting the processing target frame, and converts the acquired gradation value from the first gradation value to the second gradation value. (Step S11).
  • the converting unit 6 converts the converted second gradation value (the gradation value taken by each pixel in the video signal according to the second video format) into a luminance value (step S12).
  • the adjustment unit 7 determines whether the luminance value corresponding to Max_CLL among the luminance values converted by the conversion unit 6 is lower than the maximum luminance (panel peak luminance) that the display unit 4 can display. (Step S13). If the adjusting unit 7 determines that the luminance value corresponding to Max_CLL is lower than the panel peak luminance (YES in step S13), the process proceeds to step S14. If the adjusting unit 7 determines that the luminance value corresponding to Max_CLL is a value greater than or equal to the panel peak luminance (NO in step S13), the process proceeds to step S17.
  • step S14 the generation unit 12 generates a histogram of the luminance values converted by the conversion unit 6.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the histogram generated by the generation unit 12 in step S14.
  • the adjustment unit 7 sets a predetermined value (threshold) used in the next step 16 with reference to the histogram generated by the generation unit 12 (step S15). For example, in step S15, the adjustment unit 7 sets the luminance value q (for example, the luminance value of frequency 0) having a predetermined frequency as shown in FIG. 8 to the predetermined value used in the next step 16 in step S15. It is also good.
  • a predetermined value for example, the luminance value of frequency 0
  • the adjustment unit 7 adjusts to raise the luminance value equal to or more than the predetermined value set in step S15 among the luminance values converted by the conversion unit 6 (step S16).
  • step S17 the adjustment unit 7 adjusts the value higher than the panel peak luminance among the luminance values converted by the conversion unit 6 to a value lower than the panel peak luminance (step S17).
  • the display control unit 3 controls the luminance of each pixel of the display unit 4 to the luminance value adjusted by the adjustment unit 7 (step S18).
  • the video signal processing apparatus 11 generates the histogram of the luminance value converted by the conversion unit 6 and sets the predetermined value by referring to the histogram.
  • a configuration may be employed in which a histogram of tone values before conversion is generated by the conversion unit 6 and a predetermined value is set by referring to the histogram. More specifically, a configuration may be adopted in which the luminance value corresponding to the gradation value of a predetermined frequency in the histogram is set to a predetermined value.
  • the generation unit 12 generates a histogram of gradation values to be taken by each pixel constituting the processing target frame in the HDR signal acquired by the acquisition unit 5
  • the adjustment unit 7 sets a predetermined value (threshold) used in the next step 16 with reference to the histogram of the gradation value generated by the generation unit 12. More specifically, even if the luminance value corresponding to the gradation value of a predetermined frequency (for example, the gradation value of frequency 0) is set to the predetermined value used in the next step 16, in step S15. Good.
  • the video processing apparatus 11 As described above, the video processing apparatus 11 according to the present embodiment generates a histogram of gradation values before conversion or a histogram of converted luminance values, and adjusts the luminance values by referring to the histogram. Set the threshold value (predetermined value) to be used. Thereby, the luminance value can be adjusted in the luminance range corresponding to the histogram of the gradation value or the histogram of the luminance value.
  • the video processing apparatus 2 uses the luminance value corresponding to the gradation value of the predetermined frequency or the threshold value used for adjusting the luminance value in the generated histogram for adjusting the luminance value (the predetermined value Value).
  • the luminance value can be adjusted within a desired luminance range by appropriately setting the predetermined frequency in the histogram.
  • the control block (in particular, the acquisition unit 5, the conversion unit 6, and the adjustment unit 7) of the video processing apparatus 2 may be realized by a logic circuit (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like. It may be realized by software using a Central Processing Unit.
  • the video processing device 2 is a CPU that executes instructions of a program that is software that realizes each function, a ROM (Read Only Memory) in which the program and various data are readably recorded by a computer (or CPU).
  • a storage device (these are referred to as “recording media”), a RAM (Random Access Memory) for developing the program, and the like are provided.
  • the object of the present invention is achieved by the computer (or CPU) reading the program from the recording medium and executing the program.
  • the recording medium a “non-transitory tangible medium”, for example, a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit or the like can be used.
  • the program may be supplied to the computer via any transmission medium (communication network, broadcast wave, etc.) capable of transmitting the program.
  • the present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave, in which the program is embodied by electronic transmission.
  • the video processing device (2, 11) is a video processing device that converts the gradation value taken by each pixel in the video signal, and corresponds to the maximum luminance level among the gradation values.
  • a conversion unit (6) that converts a value less than a gradation value into a luminance value
  • an adjustment unit (7) that adjusts so as to raise a luminance value that is a predetermined value or more among the luminance values. .
  • the luminance value when displaying an image represented by a signal whose luminance is lower than the panel peak luminance, the luminance value equal to or more than a predetermined value approaches the panel peak luminance by adjustment, so that the dynamic range of the panel is utilized. Image quality can be improved.
  • the video signal is a video signal conforming to a first video format having a wider luminance range than the second video format
  • the conversion unit is configured such that, in the second video format, values smaller than the grayscale value corresponding to the maximum luminance level among the grayscale values each pixel can take in the first video format It may be converted into a gradation value that can be taken, and the converted gradation value may be converted into a luminance value.
  • the display Images can be displayed with suitable brightness.
  • the first video format is a format in which the EOTF is SMPTE (Society of Motion Picture and Television Engineers)-ST2084.
  • the second video format may have an EOTF equivalent to ⁇ 2.2.
  • a display suitable for displaying a video represented by a video signal in which the EOTF conforms to a format equivalent to ⁇ 2.2 a video complying with a format in which the EOTF is SMPTE (Society of Motion Picture and Television Engineers)-ST2084
  • SMPTE Society of Motion Picture and Television Engineers
  • the adjustment unit in the above aspects 1 to 3, in the graph of the luminance value before adjustment and the luminance value after adjustment, the adjustment unit Among the above-mentioned luminance values, adjustment may be made so as to raise a luminance value equal to or greater than a predetermined value so that the luminance value after adjustment gradually increases as the L increases.
  • the luminance value after adjustment is a value corresponding to the luminance value before adjustment. Therefore, even when an image is displayed with the luminance value after adjustment, the intended gradation expression of the video signal is large. It produces an effect that it does not damage.
  • the adjustment unit is a histogram of gradation values before conversion by the conversion unit or luminance values converted by the conversion unit.
  • the above predetermined value may be set by generating a histogram of and referring to the histogram.
  • the luminance value can be adjusted in the luminance range corresponding to the histogram of the luminance value.
  • the adjustment unit in the video processing device (11) according to aspect 6 of the present invention, in the aspect 5 above, the adjustment unit generates a luminance value corresponding to a gradation value of a predetermined frequency or a luminance value of the predetermined frequency in the generated histogram.
  • the value may be set to the predetermined value.
  • the luminance value can be adjusted within a desired luminance range by appropriately setting the predetermined frequency in the histogram.
  • the display device (1, 10) according to aspect 7 of the present invention displays the video represented by the video signal at the luminance value converted by the video processing device according to any one of aspects 1 to 6 and the conversion unit. And a display unit (4).
  • the adjustment unit is a luminance value obtained by the conversion unit converting the gradation value corresponding to the maximum luminance level May be adjusted to a maximum luminance value that can be displayed by the display unit.
  • the dynamic range of the panel can be maximized.
  • a video processing method is a video processing method by a video processing apparatus for converting a gradation value taken by each pixel in a video signal, and a floor corresponding to the maximum luminance level among the gradation values.
  • the method includes a conversion step of converting a value below the key value into a luminance value, and an adjustment step of adjusting the luminance value to be higher than a predetermined value among the luminance values.
  • the video processing apparatus may be realized by a computer.
  • the computer is operated as each unit (software element) included in the video processing apparatus to cause the computer to execute the video processing apparatus.
  • a control program of a video processing apparatus to be realized and a computer readable recording medium recording the same also fall within the scope of the present invention.
  • Reference Signs List 1 10 display device 2, 11 video processing device 3 display control unit 4 display unit 5 acquisition unit 6 conversion unit 7 adjustment unit 12 generation unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

パネルピーク輝度よりも低い最大輝度の信号が示す映像を表示する際に、パネルのダイナミックレンジを活かし、且つ映像品位を向上させることができる技術を提供する。映像処理装置(2、11)は、映像信号において各画素が取る階調値のうち、最大輝度レベルに対応する階調値以下の値を、輝度値に変換する変換部(6)と、上記輝度値のうち、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整する調整部(7)と、を備えている。

Description

映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
 本発明の一様態は、映像信号において各画素が取る階調値を変換する映像処理装置等に関する。
 HDR信号(SMPTE-ST2084:PQ(絶対輝度方式))は、最大10,000cd/mの輝度情報を有する。一般に、そこまで高輝度の映像を表示できるパネル(ディスプレイ)はないため、信号の意図する輝度をパネル上で忠実に再現しようとした場合、表現できる輝度以下の信号が示す映像のみを忠実に表示することになる。
 上記のようなHDR信号が示す輝度値を調整する技術を開示した文献としては、例えば、特許文献1が挙げられる。特許文献1には、HDR信号が示す映像を表示する際、ディスプレイのピーク輝度に応じて信号のガンマ曲線を変換する画像処理装置が記載されている。
国際出願公開公報「国際公開第2017/051612号(2017年3月30日公開)」
 しかし、上述の技術において、全ての映像コンテンツが10,000cd/mの高輝度信号を含んでいるわけではなく、ある程度の輝度までの信号しか含まれていないコンテンツが多数である。実際のコンテンツ中に含まれる最大輝度をMax_CLLと呼ぶ(通常、映像信号に含まれるメタデータがMax_CLLを示す)。
 そして、入力信号のMax_CLLよりパネルピーク輝度のほうが高い場合、信号の意図する輝度を忠実に再現すると、パネルが表示できるピーク輝度より低い輝度で映像を表示することになり、パネルのダイナミックレンジを活かすことができない。
 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、パネルピーク輝度よりも低い最大輝度の信号が示す映像を表示する際に、パネルのダイナミックレンジを活かし、且つ映像品位を向上させることができる技術を提供することにある。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る映像処理装置は、映像信号において各画素が取る階調値を変換する映像処理装置であって、上記階調値のうち、最大輝度レベルに対応する階調値以下の値を、輝度値に変換する変換部と、上記輝度値のうち、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整する調整部と、を備えている。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る映像処理方法は、映像信号において各画素が取る階調値を変換する映像処理装置による映像処理方法であって、上記階調値のうち、最大輝度レベルに対応する階調値以下の値を、輝度値に変換する変換工程と、上記輝度値のうち、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整する調整工程と、を含む。
 本発明によれば、パネルピーク輝度よりも低い最大輝度の信号を参照して映像を表示する際に、パネルのダイナミックレンジを活かし、且つ映像品位を向上させることができる。
本発明の実施形態1に係る階調値変換装置を備えた表示装置の構成を示すブロック図である。 上記表示装置の外観を示す図である。 本発明の実施形態1に係る映像処理方法を説明するフローチャートである。 (a)及び(b)は、本発明の実施形態1に係る映像処理方法を説明するための図である。 (a)及び(b)は、Max_CLLに対応する輝度値がパネルピーク輝度以上である場合の映像処理方法を説明するための図である。 (a)~(d)は、Max_CLLに対応する輝度値がパネルピーク輝度よりも低い場合の映像処理方法を説明するための図である。 本発明の実施形態2に係る階調値変換装置を備えた表示装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2に係る映像処理方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態2に係る映像処理方法の一例を説明するための図である。
 以下、本発明の実施形態について、詳細に説明する。ただし、本実施形態に記載されている構成は、特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
 〔実施形態1〕
 (表示装置1)
 本発明の第1の実施形態に係る映像処理装置2を備えた表示装置1について、図1および図2を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る映像処理装置2を備えた表示装置1の構成を示すブロック図である。また、図2は、表示装置1の外観を示す斜視図である。図1が示すように、表示装置1は、映像処理装置2、表示制御部3、および表示部4を備えている。映像処理装置2は、取得部5、変換部6、及び調整部7を備えている。
 取得部5は、HDR信号(請求項における第1の映像フォーマットに相当)を取得する。なお、取得部5が取得するHDR信号は、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface:高精細度マルチメディアインターフェース)規格に基づくHDMI信号、Tuner信号(チューナーによって受信した信号)およびCVBS(Composite Video, Blanking, and Sync:コンポジット映像信号)信号等であり得る。また、HDR信号には、各画素が取る階調値の他に、コンテンツの最大輝度レベルを示すMax_CLL等が、メタデータとして含まれる。
 変換部6は、取得部5が取得したHDR信号において各画素が取る階調値を、第1の階調値から第2の階調値に変換する。この際、変換部6は、HDR信号において各画素が取り得る階調値のうち、映像信号に含まれるメタデータが示すMax_CLL(最大輝度レベル)に対応する階調値以下の値を、SDR信号(第2の映像フォーマットに従う映像信号)用のEOTFの定義域内の各階調値に対応させるマッピングが用いられる。
 また、変換部6は、変換した第2の階調値を、輝度値に変換する。この変換のために、変換部6は、SDR用のEOTF、例えば、γ2.2相当のEOTFを用いる。
 調整部7は、変換部6が変換した輝度値のうち、所定の値(閾値)以上の輝度値を持ち上げるように調整する。なお、ここにおける「所定の値以上の輝度値を持ち上げる」とは、各画素に対応する所定の値以上の輝度値をそれぞれ上昇させることを示す。また、ここにおける「所定の値」(閾値)は、当該所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整することによって、調整後の輝度値で表示した映像の映像品位を向上させるような値であることが好ましい。
 表示制御部3は、表示部4の各画素の輝度を、調整部7が調整した輝度値に制御する。
 表示部4は、表示制御部3の制御に基づく輝度で、映像信号が示す映像を表示する。
 (映像処理方法)
 本実施形態に係る映像処理装置2を備えた表示装置1により実行される映像処理方法の流れを、図3を参照して説明する。図3は、本実施形態に係る映像処理方法の一例を説明するフローチャート図である。
 まず、取得部5は、HDR信号を取得する(ステップS0)。取得部5は、取得したHDR信号において処理対象フレームを構成する各画素が取る階調値を変換部6に送信する。
 次に、変換部6は、処理対象フレームを構成する各画素が取る階調値を取得部5から取得し、取得した階調値を第1の階調値から第2の階調値に変換する(ステップS1)。この変換のために、変換部6は、HDR信号において各画素が取り得る階調値のうち、映像信号に含まれるメタデータが示すMax_CLL(最大輝度レベル)に対応する階調値以下の値を、SDR信号用のEOTFの定義域内の各階調値Xに対応させるマッピングを用いる。より具体的に言うと、Max_CLL以下の各輝度レベルyに対応する階調値xを、SDR信号用のEOTFにおいて輝度レベルY=(MAX_Y/MAX_y)yに対応する階調値Xに対応させるマッピングを用いる。ここで、MAX_yは、Max_CLLを表し、MAX_Yは、SDR信号用のEOTFの値域の最大値を表す。
 次に、変換部6は、変換した第2の階調値(第2の映像フォーマットに従う映像信号において各画素が取る階調値)を、輝度値に変換する(ステップS2)。この変換のために、変換部6は、SDR用のEOTF、例えば、γ2.2相当のEOTFを用いる。
 次に、調整部7は、変換部6が変換した輝度値のうち、Max_CLLに対応する輝度値が、表示部4が表示可能な最大輝度(パネルピーク輝度)よりも低いか否かを判定する(ステップS3)。調整部7が、Max_CLLに対応する輝度値がパネルピーク輝度よりも低いと判定した場合(ステップS3のYES)、ステップS4に進む。調整部7が、Max_CLLに対応する輝度値がパネルピーク輝度以上の値であると判定した場合(ステップS3のNO)、ステップS5に進む。
 ステップS4において、調整部7は、変換部6が変換した輝度値のうち、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整する。当該調整の詳細については後述する。
 ステップS5において、調整部7は、変換部6が変換した輝度値のうち、パネルピーク輝度以上の値に対して、パネルピーク輝度以下の値に調整する。
 次に、表示制御部3は、表示部4の各画素の輝度を、調整部7が調整した輝度値に制御する(ステップS6)。
 (具体例)
 以下で、本実施形態に係る映像処理装置2を備えた表示装置1により実行される映像処理方法の具体例を、図4~6を参照して説明する。まず、本実施形態に係る映像処理方法の概略を、図4を参照して説明する。図4の(a)は、上述のステップS4の工程を実行しない場合における映像処理方法の概略を説明するための概念図である。
 図4の(a)のグラフAは、上述のステップS0で取得部5が取得したHDR信号(SMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)-ST2084)における輝度値(横軸)と階調値(縦軸)との対応関係(OETF)を示す。また、図4の(a)のグラフBは、上述のステップS1における変換後の輝度値Xと階調値Yとの関係(SDR信号用のOETF)を表すグラフである。ステップS1において、変換部6は、図4の(a)のグラフAが示す第1の階調値を、図4の(b)のグラフBが示す第2の階調値に変換する。
 また、図4の(a)のグラフCは、ステップS4において調整部7が調整しない場合の輝度値(横軸)と、ステップS6において表示部4が表示した映像の輝度(縦軸)との対応関係を表すグラフである。図4の(a)のグラフDは、ステップS0~ステップS4の映像処理(階調値変換)が行われる前のHDR信号が示す階調値に対応する輝度値(横軸)と、ステップS0~ステップS4の映像処理が行われた後の輝度値(縦軸)との対応関係を表すグラフである。図4の(a)のグラフDの実線が示すように、Max_CLLよりパネルピーク輝度のほうが高い場合、表示部4が表示できるパネルピーク輝度より低い輝度で映像を表示することになり、表示部4のダイナミックレンジを活かすことができない。
 一方、図4の(b)は、上述のステップS4の工程を実行した場合における映像処理方法の概略を説明するための概念図である。
 図4の(b)のグラフE及びグラフFは、それぞれ、上述の図4の(a)のグラフA及びグラフBと同様のグラフであり、ステップS0及びステップS1は、それぞれ、上述の方法と同様である。そして、図4の(b)のグラフGは、ステップS4において調整部7が調整する前の輝度値(横軸)と、ステップS4において調整部7が調整した後の輝度値(つまり、ステップS6において表示部4が表示した映像の輝度)(縦軸)との対応関係を表すグラフである。ステップS4において、図4の(b)のグラフGが示すように、調整部7は、変換部6が変換した輝度値のうち、所定の値p以上の輝度値を持ち上げるように調整する。
 なお、当該ステップS4において、調整部7は、図4の(b)のグラフGが示すように、調整前の輝度値と調整後の輝度値とのグラフにおいて、調整前の輝度値が大きくなるのに従って、調整後の輝度値が次第に大きくなるように、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整することが好ましい。これにより、調整後の輝度値は、調整前の輝度値に応じた値になるため、調整後の輝度値で映像を表示した場合でも、映像信号の意図する階調表現を大きく損なうことがないという効果を奏する。
 また、当該ステップS4において、調整部7は、変換部6がMax_CLLに対応する階調値を変換することにより得られた輝度値を、Max_CLL以上であり、且つパネルピーク輝度以下の範囲の輝度値まで持ち上げるように調整し得る。好ましくは、調整部7は、変換部6がMax_CLLに対応する階調値を変換することにより得られた輝度値を、パネルピーク輝度(表示部4が表示可能な最大輝度値)まで持ち上げるように調整する。これにより、表示部4のダイナミックレンジを最大限に活かすことができる。
 図4の(b)のグラフHは、ステップS0~ステップS4の映像処理(階調値変換)が行われる前のHDR信号が示す階調値に対応する輝度値(横軸)と、ステップS0~ステップS4の映像処理が行われた後の輝度値(縦軸)との対応関係を表すグラフである。図4の(a)のグラフHの実線が示すように、Max_CLLに対応する輝度値を、パネルピーク輝度まで持ち上げることにより、表示部4のダイナミックレンジを活かすことができる。
 一方、図5の(a)及び(b)は、上述のステップS5(Max_CLLに対応する輝度値がパネルピーク輝度以上の場合)において調整部7が調整する前の輝度値(横軸)と、ステップS5において調整部7が調整した後の輝度値(縦軸)との対応関係を表すグラフである。図5の(a)が示すように、ステップS5において、調整部7は、変換部6が変換した輝度値のうち、パネルピーク輝度未満の値を調整せずに、パネルピーク輝度以上の値に対して、一定のパネルピーク輝度に調整してもよい。また、図5の(b)が示すように、ステップS5において、調整部7は、変換部6が変換した輝度値のうち、任意の値以下の輝度値を調整せずに、任意の値以上の輝度値(高輝度領域の輝度値)に対して、調整後の輝度値が徐々にパネルピーク輝度に近づくように調整を行ってもよい。
 また、図6の(a)が示すグラフは、図4の(a)のグラフCと同様に、ステップS4において調整部7が調整しない場合の輝度値(横軸)と、ステップS6において表示部4が表示した映像の輝度(縦軸)との対応関係を表すグラフである。これでは、Max_CLLよりパネルピーク輝度のほうが高い場合、表示部4が表示できるパネルピーク輝度より低い輝度で映像を表示することになり、表示部4のダイナミックレンジを活かすことができない。
 また、図6の(b)が示すグラフは、ステップS4の代わりに、調整部7が、変換部6が変換した輝度値のうち、全ての輝度範囲の輝度値を持ち上げた場合のグラフを示す。より詳細には、図6の(b)が示すグラフは、調整部7が当該調整を行う前の輝度値(横軸)と、ステップS4において調整部7が当該調整を行った後の輝度値(縦軸)との対応関係を表すグラフである。これによっても、表示部4のダイナミックレンジを活かすことができるが、全ての輝度範囲の輝度値を持ち上げているため、調整後の輝度値で映像を表示した場合、映像信号の意図する階調表現を損なってしまう可能性がある。
 一方、図6の(c)が示すグラフは、ステップS4において調整部7が調整する前の輝度値(横軸)と、ステップS4において調整部7が調整した後の輝度値(縦軸)との対応関係を表すグラフである。ステップS4において、図6の(c)のグラフが示すように、調整部7は、調整前の輝度値に対する調整後の輝度値の傾きが一定になるように、変換部6が変換した輝度値のうち、所定の値p以上の輝度値を持ち上げて調整してもよい。
 また、図6の(d)が示すグラフも同様に、ステップS4において調整部7が調整する前の輝度値(横軸)と、ステップS4において調整部7が調整した後の輝度値(縦軸)との対応関係を表すグラフである。ステップS4において、図6の(d)のグラフが示すように、調整部7は、調整前の輝度値に対する調整後の輝度値の傾きが徐々に大きくなるように、変換部6が変換した輝度値のうち、所定の値p以上の輝度値を持ち上げて調整してもよい。
 (付記事項)
 なお、本実施形態は、取得部5が取得したHDR信号において処理対象フレームを構成する各画素が取る階調値に、Max_CLLよりも大きい輝度値に対応する階調値が含まれる場合の構成に対しても適用可能である。その場合、Max_CLLよりも大きい輝度値に対応する階調値のうちで、最も大きい階調値に対応する輝度値を最大輝度値(請求項における最大輝度レベルに相当)として、上述の各構成におけるMax_CLLを最大輝度値に置き換えればよい。
 具体的には、ステップS1で、変換部6は、HDR信号において各画素が取り得る階調値のうち、当該最大輝度値に対応する階調値以下の値を、SDR信号用のEOTFの定義域内の各階調値Xに対応させるマッピングを用いて変換する。また、ステップS3において、調整部7は、変換部6が変換した輝度値のうち、最大輝度値に対応する輝度値が、表示部4が表示可能な最大輝度(パネルピーク輝度)よりも低いか否かを判定する。
 (まとめ)
 以上のように、本実施形態に係る映像処理装置2は、映像信号において各画素が取る階調値のうち、最大輝度レベルに対応する階調値以下の値を、輝度値に変換し、当該輝度値のうち、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整する。
 上記の構成により、パネルピーク輝度よりも低い輝度の信号が示す映像を表示する際に、所定の値以上の輝度値が調整によってパネルピーク輝度に近づくため、パネルのダイナミックレンジを活かし、且つ映像品位を向上させることができる。
 〔実施形態2〕
 本発明の実施形態2について、図面に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施形態1にて説明した表示装置1が備えている部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 (映像処理装置2)
 本実施形態に係る映像処理装置11を備えた表示装置10について、図7を参照して説明する。図7は、本実施形態に係る映像処理装置11を備えた表示装置10の構成を示すブロック図である。図7が示すように、表示装置10は、映像処理装置11が生成部12(請求項における調整部に相当)をさらに備えていること以外は、実施形態1に係る表示装置1と同様の構成を有している。従って、説明の便宜上、実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 生成部12は、変換部6が変換した輝度値のヒストグラムを生成する。
 (映像処理方法)
 本実施形態に係る映像処理装置2を備えた表示装置1による画像処理方法について、図8を参照して、詳細に説明する。図8は、本実施形態に係る映像処理装置11を備えた表示装置10による映像処理方法の一例を説明するフローチャート図である。なお、実施形態1に係る映像処理方法と同様の工程については、詳細な説明は省略する。
 まず、取得部5は、HDR信号を取得する(ステップS10)。取得部5は、取得したHDR信号において処理対象フレームを構成する各画素が取る階調値を変換部6に送信する。
 次に、変換部6は、処理対象フレームを構成する各画素が取る階調値を取得部5から取得し、取得した階調値を第1の階調値から第2の階調値に変換する(ステップS11)。
 次に、変換部6は、変換した第2の階調値(第2の映像フォーマットに従う映像信号において各画素が取る階調値)を、輝度値に変換する(ステップS12)。
 次に、調整部7は、変換部6が変換した輝度値のうち、Max_CLLに対応する輝度値が、表示部4が表示可能な最大輝度(パネルピーク輝度)よりも低いか否かを判定する(ステップS13)。調整部7が、Max_CLLに対応する輝度値がパネルピーク輝度よりも低いと判定した場合(ステップS13のYES)、ステップS14に進む。調整部7が、Max_CLLに対応する輝度値がパネルピーク輝度以上の値であると判定した場合(ステップS13のNO)、ステップS17に進む。
 ステップS14において、生成部12は、変換部6が変換した輝度値のヒストグラムを生成する。なお、図8は、生成部12がステップS14で生成したヒストグラムの例を示す図である。
 次に、調整部7は、生成部12が生成したヒストグラムを参照して、次のステップ16で用いられる所定の値(閾値)を設定する(ステップS15)。例えば、調整部7は、ステップS15において、図8が示すような所定の頻度の輝度値q(例えば、頻度が0の輝度値)を、次のステップ16で用いられる所定の値に設定してもよい。
 次に、調整部7は、変換部6が変換した輝度値のうち、ステップS15で設定した所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整する(ステップS16)。
 一方、ステップS17において、調整部7は、変換部6が変換した輝度値のうち、パネルピーク輝度以上の値に対して、パネルピーク輝度以下の値に調整する(ステップS17)。
 表示制御部3は、表示部4の各画素の輝度を、調整部7が調整した輝度値に制御する(ステップS18)。
 (変形例)
 本実施形態に係る映像信号処理装置11は、変換部6が変換した輝度値のヒストグラムを生成し、当該ヒストグラムを参照することによって、所定の値を設定する構成について説明した。しかし、当該構成の代わりに、変換部6が変換する前の階調値のヒストグラムを生成し、当該ヒストグラムを参照することによって、所定の値を設定する構成を採用してもよい。より具体的には、当該ヒストグラムにおける所定の頻度の階調値に対応する輝度値を、所定の値に設定する構成を採用してもよい。
 上記の構成を採用した場合、例えば、上述のステップS10の次の工程として、生成部12は、取得部5が取得したHDR信号において処理対象フレームを構成する各画素が取る階調値のヒストグラムを生成する。また、ステップS14及びステップS15の代わりに、調整部7は、生成部12が生成した階調値のヒストグラムを参照して、次のステップ16で用いられる所定の値(閾値)を設定する。より具体的には、ステップS15において、所定の頻度の階調値(例えば、頻度が0の階調値)に対応する輝度値を、次のステップ16で用いられる所定の値に設定してもよい。
 (まとめ)
 以上のように、本実施形態に係る映像処理装置11は、変換する前の階調値のヒストグラム、又は変換した輝度値のヒストグラムを生成し、当該ヒストグラムを参照することによって、輝度値の調整に用いる閾値(所定の値)を設定する。これにより、階調値のヒストグラム又は輝度値のヒストグラムに応じた輝度範囲で、輝度値を調整することができる。
 また、本実施形態に係る映像処理装置2は、生成したヒストグラムにおける、所定の頻度の階調値に対応する輝度値、又は所定の頻度の輝度値を、輝度値の調整に用いる閾値(所定の値)に設定する。これにより、ヒストグラムにおける所定の頻度を適宜設定することにより、所望の輝度範囲で、輝度値を調整することができる。
 〔ソフトウェアによる実現例〕
 映像処理装置2の制御ブロック(特に取得部5、変換部6及び調整部7)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
 後者の場合、映像処理装置2は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係る映像処理装置(2、11)は、映像信号において各画素が取る階調値を変換する映像処理装置であって、上記階調値のうち、最大輝度レベルに対応する階調値以下の値を、輝度値に変換する変換部(6)と、上記輝度値のうち、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整する調整部(7)と、を備えている。
 上記の構成によれば、パネルピーク輝度よりも低い輝度の信号が示す映像を表示する際に、所定の値以上の輝度値が調整によってパネルピーク輝度に近づくため、パネルのダイナミックレンジを活かし、且つ映像品位を向上させることができる。
 本発明の態様2に係る映像処理装置(2、11)は、上記態様1において、上記映像信号は、第2の映像フォーマットよりも輝度範囲の広い第1の映像フォーマットに従う映像信号であり、上記変換部は、上記映像信号が従う第1の映像フォーマットにおいて各画素が取り得る階調値のうち、上記最大輝度レベルに対応する階調値以下の値を、上記第2の映像フォーマットにおいて各画素が取り得る階調値に変換し、変換後の階調値を輝度値に変換してもよい。
 上記の構成によれば、第2の映像フォーマットに従う映像信号が示す映像を表示するのに適したディスプレイにおいて、第1の映像フォーマットに従う映像信号を参照して映像を表示する場合に、当該ディスプレイに適した輝度で映像を表示することができる。
 本発明の態様3に係る映像処理装置(2、11)は、上記態様2において、上記第1の映像フォーマットは、EOTFがSMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)-ST2084であるフォーマットであり、上記第2の映像フォーマットは、EOTFがγ2.2相当のフォーマットであってもよい。
 上記の構成によれば、EOTFがγ2.2相当のフォーマットに従う映像信号が示す映像を表示するのに適したディスプレイにおいて、EOTFがSMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)-ST2084であるフォーマットに従う映像信号を参照して映像を表示する場合に、当該ディスプレイに適した輝度で映像を表示することができる。
 本発明の態様4に係る映像処理装置(2、11)は、上記態様1~3において、上記調整部は、調整前の輝度値と調整後の輝度値とのグラフにおいて、調整前の輝度値が大きくなるのに従って調整後の輝度値が次第に大きくなるように、上記輝度値のうち、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整してもよい。
 上記の構成によれば、調整後の輝度値は、調整前の輝度値に応じた値になるため、調整後の輝度値で映像を表示した場合でも、映像信号の意図する階調表現を大きく損なうことがないという効果を奏する。
 本発明の態様5に係る映像処理装置(11)は、上記態様1~4において、上記調整部は、上記変換部が変換する前の階調値のヒストグラム、又は上記変換部が変換した輝度値のヒストグラムを生成し、当該ヒストグラムを参照することによって、上記所定の値を設定してもよい。
 上記の構成によれば、輝度値のヒストグラムに応じた輝度範囲で、輝度値を調整することができる。
 本発明の態様6に係る映像処理装置(11)は、上記態様5において、上記調整部は、生成した上記ヒストグラムにおける、所定の頻度の階調値に対応する輝度値、又は所定の頻度の輝度値を、上記所定の値に設定してもよい。
 上記の構成によれば、ヒストグラムにおける所定の頻度を適宜設定することにより、所望の輝度範囲で、輝度値を調整することができる。
 本発明の態様7に係る表示装置(1、10)は、上記態様1~6の何れか1つの映像処理装置と、上記変換部が変換した輝度値で、上記映像信号が示す映像を表示する表示部(4)と、を備えている。
 上記の構成によれば、上記態様1~6の何れか1つの映像処理装置が奏する効果を、表示装置において実現することができる。
 本発明の態様8に係る表示装置(1、10)は、上記態様7において、上記調整部は、上記変換部が上記最大輝度レベルに対応する階調値を変換することにより得られた輝度値を、上記表示部が表示可能な最大輝度値に調整してもよい。
 上記の構成によれば、パネルのダイナミックレンジを最大限に活かすことができる。
 本発明の態様9に係る映像処理方法は、映像信号において各画素が取る階調値を変換する映像処理装置による映像処理方法であって、上記階調値のうち、最大輝度レベルに対応する階調値以下の値を、輝度値に変換する変換工程と、上記輝度値のうち、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整する調整工程と、を含む。
 上記の構成によれば、上記態様1と同様の効果を奏する。
 本発明の各態様に係る映像処理装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記映像処理装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記映像処理装置をコンピュータにて実現させる映像処理装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 1、10 表示装置
 2、11 映像処理装置
 3 表示制御部
 4 表示部
 5 取得部
 6 変換部
 7 調整部
 12 生成部

Claims (11)

  1.  映像信号において各画素が取る階調値を変換する映像処理装置であって、
     上記階調値のうち、最大輝度レベルに対応する階調値以下の値を、輝度値に変換する変換部と、
     上記輝度値のうち、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整する調整部と、を備えていることを特徴とする、映像処理装置。
  2.  上記映像信号は、第2の映像フォーマットよりも輝度範囲の広い第1の映像フォーマットに従う映像信号であり、
     上記変換部は、上記映像信号が従う第1の映像フォーマットにおいて各画素が取り得る階調値のうち、上記最大輝度レベルに対応する階調値以下の値を、上記第2の映像フォーマットにおいて各画素が取り得る階調値に変換し、変換後の階調値を輝度値に変換することを特徴とする、請求項1に記載の映像処理装置。
  3.  上記第1の映像フォーマットは、EOTFがSMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers )-ST2084であるフォーマットであり、
     上記第2の映像フォーマットは、EOTFがγ2.2相当のフォーマットであることを特徴とする、請求項2に記載の映像処理装置。
  4.  上記調整部は、調整前の輝度値と調整後の輝度値とのグラフにおいて、調整前の輝度値が大きくなるのに従って調整後の輝度値が次第に大きくなるように、上記輝度値のうち、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整することを特徴とする、請求項1~3の何れか1項に記載の映像処理装置。
  5.  上記調整部は、上記変換部が変換する前の階調値のヒストグラム、又は上記変換部が変換した輝度値のヒストグラムを生成し、当該ヒストグラムを参照することによって、上記所定の値を設定することを特徴とする、請求項1~4の何れか1項に記載の映像処理装置。
  6.  上記調整部は、生成した上記ヒストグラムにおける、所定の頻度の階調値に対応する輝度値、又は所定の頻度の輝度値を、上記所定の値に設定することを特徴とする、請求項5に記載の映像処理装置。
  7.  請求項1~6の何れか1項に記載の映像処理装置と、上記変換部が変換した輝度値で、上記映像信号が示す映像を表示する表示部と、を備えている表示装置。
  8.  上記調整部は、上記変換部が上記最大輝度レベルに対応する階調値を変換することにより得られた輝度値を、上記表示部が表示可能な最大輝度値に調整することを特徴とする、請求項7に記載の表示装置。
  9.  映像信号において各画素が取る階調値を変換する映像処理装置による映像処理方法であって、
     上記階調値のうち、最大輝度レベルに対応する階調値以下の値を、輝度値に変換する変換工程と、
     上記輝度値のうち、所定の値以上の輝度値を持ち上げるように調整する調整工程と、を含むことを特徴とする、映像処理方法。
  10.  請求項1に記載の映像処理装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、上記変換部および上記調整部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
  11.  請求項10に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2018/025555 2017-08-28 2018-07-05 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 WO2019044171A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-163545 2017-08-28
JP2017163545A JP2019041329A (ja) 2017-08-28 2017-08-28 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044171A1 true WO2019044171A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65524972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/025555 WO2019044171A1 (ja) 2017-08-28 2018-07-05 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019041329A (ja)
WO (1) WO2019044171A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7332325B2 (ja) * 2019-04-15 2023-08-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016045392A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
WO2017051612A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
WO2017110823A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 シャープ株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016045392A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
WO2017051612A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
WO2017110823A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 シャープ株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019041329A (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7126184B2 (ja) 表示装置、変換装置、表示方法、および、コンピュータプログラム
CN110545413B (zh) 用于执行高动态范围视频的色调映射的方法及装置
JP6663214B2 (ja) 表示方法および表示装置
CN108370428B (zh) 显示装置和显示装置的控制方法以及电视接收机
JP6731722B2 (ja) 表示方法および表示装置
WO2015198554A1 (ja) 変換方法および変換装置
CN109661806B (zh) 图像处理装置、图像处理方法和程序
US10332481B2 (en) Adaptive display management using 3D look-up table interpolation
CN107533832B (zh) 图像处理装置、图像处理方法与程序
WO2016181584A1 (ja) 表示方法および表示装置
JP2017184220A (ja) 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
WO2019044171A1 (ja) 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
WO2019039111A1 (ja) 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
WO2017163685A1 (ja) 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
JP6479732B2 (ja) 映像処理装置、テレビジョン受像機、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
JP6682322B2 (ja) 階調値変換装置、テレビジョン受像機、階調値変換方法、制御プログラム、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18850645

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18850645

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1