WO2019043829A1 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
WO2019043829A1
WO2019043829A1 PCT/JP2017/031161 JP2017031161W WO2019043829A1 WO 2019043829 A1 WO2019043829 A1 WO 2019043829A1 JP 2017031161 W JP2017031161 W JP 2017031161W WO 2019043829 A1 WO2019043829 A1 WO 2019043829A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
partition wall
container
refrigerator
space
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/031161
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄馬 田中
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2019538818A priority Critical patent/JP6768971B2/ja
Priority to CN201790000427.9U priority patent/CN209054830U/zh
Priority to PCT/JP2017/031161 priority patent/WO2019043829A1/ja
Publication of WO2019043829A1 publication Critical patent/WO2019043829A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D25/00Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled

Definitions

  • the present invention relates to a refrigerator provided with a container for accommodating a food or other object to be cooled.
  • the standards to which the refrigerator should conform are, for example, the international safety standards IEC603335-1 and IEC60335-2-24.
  • a space having a volume of 60 L or more after opening the door, lid or drawer and removing all removable parts including the shelf, container or drawer is defined as free space .
  • parts that can be removed without using a tool correspond to parts that can be removed.
  • parts that can be removed even if the part requires a tool at the time of removal, when a 50N pushing force or tensile force is applied quietly for 10 seconds in the direction most disadvantageous to the fragile part of the part In the case of parts that do not fit in the case, they correspond to detachable parts.
  • IEC 60335-2-24 defines the structure of a refrigerator having free space in the storage room. Therefore, in order to satisfy the standard of IEC 60335-2-24, for example, it is conceivable that the conventional refrigerator provided with the container in the storage chamber is configured as follows.
  • FIGS. 9 and 10 are views showing a structure assumed to satisfy the standard of IEC 60335-2-24 in a conventional refrigerator provided with a container in a storage chamber.
  • FIG. 11 is a perspective view of the container with which the refrigerator shown in FIG.9 and FIG.10 was equipped.
  • the refrigerator 150 shown in FIG.9 and FIG.10 equips the freezer compartment 113 which is an example of a storage compartment with the container 120 which accommodates a to-be-cooled thing.
  • FIG. 9 is a front view of the freezer compartment 113 of the refrigerator 150 in the state which removed the door 116 which openably closes the opening part 113a of the freezer compartment 113.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. In FIG. 10, a door 116 for closing the opening 113a of the freezing chamber 113 is shown.
  • the refrigerator 150 includes a freezing chamber 113 in which an opening 113a is formed on the front surface.
  • the opening 113a is closed by a door 116 which covers the opening 113a so as to open and close freely.
  • a container 120 is accommodated in the freezing chamber 113.
  • the container 120 has a substantially box-like shape having an opening 121 formed on the upper surface, and is configured to receive the object to be cooled.
  • an ice making machine 107 is also provided in the freezing room 113.
  • IEC 60335-2-24 states that "the door of the storage room of the refrigerator with free space must be able to be opened from the inside".
  • the container 120 can be detached from the freezing chamber 113.
  • the freezing chamber 113 after the container 120 is removed, it is easy to push the door 116 directly from the inside and empty it. For this reason, when the refrigerator 150 has such a configuration, the requirements of IEC 60335-2-24 can be satisfied.
  • the container 120 is fixed to the door 116 and the container 120 moves along with the door 116.
  • the container 120 can not be detached from the freezer compartment 113.
  • a person in the freezing chamber 113 has to push the door 116 in a state of entering the container 120. For this reason, the door 116 can not be opened from the inside of the freezer compartment 113.
  • the condition satisfying the condition that "the door of the storage room of the refrigerator having free space must be able to be opened from the inside" is satisfied.
  • the width of the container 120 is v.
  • the width x of the opening 123a must be 2/3 or more of the width v of the container 120.
  • the height y of the opening 123a must be 250 mm or more.
  • the height of the back surface part 123 of the container 120 will become low. For this reason, the concern that the to-be-cooled object in the container 120 falls outside the container 120 from the back surface part 123 side arises. In addition, there is also a concern that the volume of the container 120 for storing the object to be cooled is reduced.
  • the container 120 may be configured as shown in FIG. 12 below.
  • FIG. 12 is a view showing another example of a structure assumed to satisfy the standard of IEC 60335-2-24 in a conventional refrigerator provided with a container in a storage chamber.
  • FIG. 12 shows the freezer compartment 113 of the refrigerator 150 cut at a position corresponding to the cross section BB of FIG.
  • a space obtained by combining the space above the container 120 inside the freezing chamber 113 and the space inside the container 120 is referred to as a space S.
  • the volume of the space S is less than 0.06 m 3 (60 L)
  • the freezer compartment 113 does not have a free space, and it is not necessary to provide the opening 123 a as described above.
  • the volume of the space S is 0.06 m 3 (60 L) or more, if the space S can be divided into a space having a volume of less than 0.06 m 3 (60 L), the freezing chamber 113 has no free space Therefore, it is not necessary to provide the opening 123a as described above.
  • the partition wall 122 which partitions the internal space of the container 120 may be provided on the container 120 so as not to be detachable from the container 120.
  • the partition wall 122 and the freezing chamber 113 may be provided on the container 120 so as not to be detachable from the container 120.
  • the freezer compartment 113 when calculating the volume in the freezer compartment 113, it can be considered that the upper end of the partition wall 122 and the top surface 113b of the freezer compartment 113 are partitioned. Therefore, even if the volume of the space S is 0.06 m 3 (60 L) or more, the inside of the freezing chamber 113 is divided into a space S1 and a space S2 which are spaces having a volume of less than 0.06 m 3 (60 L) be able to. Thereby, the freezer compartment 113 can be made to have no free space.
  • FIG. 13 is a view showing an example in which the upper container is provided to the refrigerator having the configuration shown in FIG.
  • the upper container 130 When the upper container 130 is disposed above the container 120, it is necessary to lower the height of the container 120 so that the volume of the upper container 130 becomes the desired volume.
  • the freezer compartment 113 In order to make the freezer compartment 113 have no free space, it is necessary to set the distance w between the upper end of the partition wall 122 and the top surface 113b of the freezer compartment 113 to 150 mm or less. Therefore, the upper end of the partition wall 122 protrudes upward with respect to the peripheral edge portion of the opening 121 of the container 120. In other words, the upper end of the partition wall 122 protrudes upward with respect to the peripheral portion of the upper portion of the container 120. Therefore, in order to dispose the upper container 130 above the container 120, the upper container 130 needs to be formed with a recess 130a to avoid interference with the upper end of the partition wall 122.
  • the upper container 130 when the upper container 130 is provided above the container 120 provided with the partition wall 122, the volume of the upper container 130 is reduced by the amount of the recess 130a, and the storage capacity of the object to be cooled of the upper container 130 is reduced There was a problem that it would be done. Moreover, when providing the upper container 130 above the container 120 which provided the partition wall 122, the subject that the designability of the upper container 130 will fall by the recessed part 130a also occurred.
  • the present invention has been made to solve the problems as described above.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION This invention suppresses the fall of the accommodation performance and the designability of the upper container arrange
  • the refrigerator according to the present invention includes a storage room, a lower container accommodated in the storage room and having a first opening at an upper portion, and an upper container disposed in the storage room and disposed above the lower container.
  • the lower container has a first partition wall partitioning an inner space of the lower container
  • the storage chamber has a second partition wall projecting downward from a top surface of the storage chamber, The distance between the upper end of the first partition wall and the lower end of the second partition wall is 150 mm or less.
  • each space in the storage chamber can have a volume of less than 0.06 m 3 (60 L), and can be a storage chamber having no free space.
  • the refrigerator according to the present invention since the 2nd partition wall is provided in the top
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along a line DD in FIG. It is the figure which removed the upper container from FIG.
  • FIG. 3 is a disassembled perspective view which shows the lower container of the refrigerator which concerns on embodiment of this invention.
  • It is a disassembled perspective view for demonstrating the structure which attaches a partition wall to the top
  • FIG. 16 is a view showing a structure assumed to satisfy the standard of IEC 60335-2-24 in a conventional refrigerator provided with a container in a storage chamber.
  • FIG. 16 is a view showing a structure assumed to satisfy the standard of IEC 60335-2-24 in a conventional refrigerator provided with a container in a storage chamber. It is a perspective view of the container with which the refrigerator shown in FIG.9 and FIG.10 was equipped.
  • the conventional refrigerator provided with the container in the storage chamber, it is the figure which showed another example of the structure assumed in order to satisfy the specification of IEC60335-2-24. It is a figure which shows the example which provided the upper container with respect to the refrigerator of the structure shown in FIG.
  • FIG. 1 is a front view of a refrigerator according to an embodiment of the present invention.
  • 2 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG.
  • illustration of doors other than the door 16 which covers the opening part 13a of the freezer compartment 13 among the doors which open and close freely the opening part of the front part of each storage chamber is abbreviate
  • the solid arrows shown in FIG. 2 indicate the flow of the air cooled by the cooler 6.
  • the refrigerator 50 is provided with the housing
  • the housing 1 is provided between an outer case 2 constituting an outer peripheral surface portion of the housing 1, an inner case 3 constituting an inner peripheral surface portion of the case 1, an outer case 2 and an inner case 3 And the foam insulation 4.
  • a vacuum heat insulating material may be provided between the outer case 2 and the inner case 3.
  • the inside of the housing 1 is partitioned by a partition member 5. Thereby, a plurality of storage chambers 10 having openings in the front surface are formed in the housing 1. That is, the refrigerator 50 is provided with a plurality of storage rooms 10. In the case of the present embodiment, the inside of the housing 1 is partitioned by two partition members 5. Thereby, the refrigerator 50 will be provided with the three storage compartments 10. Specifically, the refrigerator 50 according to the present embodiment is provided with a refrigerator compartment 11, a vegetable compartment 12 and a freezer compartment 13 as the three storage compartments 10. Each opening formed in the front of the storage chamber 10 is covered with a door so as to be openable and closable. For example, the freezer compartment 13 has an opening 13a formed in the front surface. The opening 13 a is covered by the door 16 so as to be openable and closable. The opening 13a corresponds to the second opening of the present invention.
  • the refrigerator 50 is equipped with the cooler 6 in the position which becomes the back of the freezer compartment 13, for example. And the air cooled by the cooler 6 is supplied to each storage chamber 10, and it becomes a structure which cools the to-be-cooled object accommodated in each storage chamber 10.
  • FIG. 1 A perspective view of the refrigerator 50.
  • the air cooled by the cooler 6 is blown out into the refrigerator compartment 11 from the outlet provided at the back of the refrigerator compartment 11.
  • the air cools the object to be cooled in the refrigerator compartment 11, and then flows into the vegetable compartment 12 through an air passage connecting the refrigerator compartment 11 and the vegetable compartment 12.
  • the air flowing into the vegetable compartment 12 cools the object to be cooled in the vegetable compartment 12 and then returns to the cooler 6 through a return air path (not shown).
  • the refrigerator 50 includes a temperature sensor for measuring the temperature in the refrigerator compartment 11, and a damper for opening and closing an air passage through which the air cooled by the cooler 6 is supplied to the refrigerator compartment 11. It has a temperature control mechanism. And this temperature control mechanism opens and closes a damper so that the temperature in the refrigerator compartment 11 may be 3 degreeC vicinity, for example. In this case, the temperature in the vegetable compartment 12 is, for example, a temperature near 7 ° C.
  • the air cooled by the cooler 6 is also blown out into the freezing chamber 13 from the blowout port provided on the back surface of the freezing chamber 13. This air cools the object in the freezer compartment 13 and then returns to the cooler 6 through a return air path (not shown).
  • the refrigerator 50 includes a temperature sensor for measuring the temperature in the freezer compartment 13 and a damper for opening and closing an air passage through which the air cooled by the cooler 6 is supplied to the freezer compartment 13. It has a temperature control mechanism. Then, the temperature control mechanism opens and closes the damper such that the temperature in the freezing chamber 13 becomes, for example, around -18.degree.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along a line DD in FIG.
  • FIG. 4 is the figure which removed the upper container from FIG.
  • the lower chamber 20 is accommodated in the freezer compartment 13.
  • the lower container 20 has a substantially box-like shape with an opening 21 formed in the upper surface portion, and accommodates the object to be cooled.
  • the width of the lower container 20 is slightly smaller than the width of the inside of the freezing chamber 13.
  • the upper container 30 is also accommodated in the freezing chamber 13.
  • the upper container 30 accommodates the object to be cooled, and is disposed above the lower container 20.
  • the upper container 30 is placed on the peripheral portion 20 b of the opening 21 of the lower container 20. That is, the upper container 30 is configured to be detachable from the lower container 20 and the freezer compartment.
  • an ice making machine 7 is also provided in the freezing chamber 13.
  • the opening 21 corresponds to the first opening of the present invention.
  • the lower container 20 is fixed to the door 16 and configured to move together with the door 16. That is, the lower container 20 can not be detached from the freezer compartment 13 in accordance with the IEC 60335-2-24.
  • a space S obtained by combining the space above the lower container 20 inside the freezing chamber 13 and the space inside the lower container 20
  • the volume of the space S is 0.06 m 3 (60 L) It is above. Therefore, in order to avoid forming the opening 123a described in FIG. 11 and the like in the lower container 20, the refrigerator 50 according to the present embodiment has a space S in a plurality of spaces having a volume of less than 0.06 m 3 (60 L).
  • the lower container 20 of the refrigerator 50 divides the inner space of the lower container 20.
  • the partition wall 22 extends in the front-rear direction at, for example, a substantially central portion in the left-right direction, and divides the inner space of the lower container 20 in the horizontal direction.
  • the partition wall 22 corresponds to the 1st partition wall of this invention.
  • the space S corresponds to the first space of the present invention.
  • the volume of the space S corresponds to the first volume of the present invention.
  • the upper end 22a of the partition wall 22 of the lower container 20 is extended toward the top surface 13b of the freezing chamber 13 so that the distance between the upper end 22a of the partitioning wall 22 and the top surface 13b of the freezing chamber 13 is 150 mm or less It is conceivable.
  • the space S can be divided into a plurality of spaces whose volume is less than 0.06 m 3 (60 L). That is, the freezer compartment 13 can have no free space.
  • the upper container 30 is disposed above the lower container 20. For this reason, it is necessary to lower the height of the lower container 20 so that the volume of the upper container 30 becomes a desired volume. Therefore, when the upper end 22a of the partition wall 22 is extended toward the top surface 13b, the upper end 22a of the partition wall 22 protrudes upward with respect to the peripheral portion 20b of the opening 21 of the lower container 20. In other words, the upper end 22 a of the partition wall 22 protrudes upward with respect to the peripheral edge portion 20 b of the upper portion of the lower container 20. That is, in order to avoid interference between the upper container 30 and the upper end 22a of the partition wall 22, the upper container 30 must be provided with a recess as described in FIG. In this case, the volume of the upper container 30 is reduced, and the storage performance of the object to be cooled of the upper container 30 is reduced. In addition, the design of the upper container 30 is also reduced.
  • the partition wall 14 which protrudes below from the top
  • the partition wall 14 extends in the front-rear direction. Further, the partition wall 14 is disposed above the upper container 30 so as not to interfere with the upper container 30.
  • the distance L between the upper end 22a of the partition wall 22 of the lower container 20 and the lower end 14a of the partition wall 14 is 150 mm or less.
  • the partition wall 14 corresponds to the 2nd partition wall of this invention.
  • each of the partition wall 22, the partition wall 14, and the space S divided by a virtual plane connecting the upper end 22a of the partition wall 22 and the lower end 14a of the partition wall 14 can be less than 0.06 m 3 . That is, the freezer compartment 13 can have no free space.
  • the height of the partition wall 22 can be restrained.
  • the upper end 22 a of the partition wall 22 can be prevented from protruding from the peripheral portion 20 b of the opening 21 of the lower container 20.
  • the upper end 22 a of the partition wall 22 can be disposed below the peripheral portion 20 b of the opening 21 of the lower container 20.
  • the decrease in volume of the upper container 30 can be suppressed, and the decrease in storage performance of the object to be cooled in the upper container 30 can be suppressed. Moreover, in the refrigerator 50 which concerns on this Embodiment, the fall of the designability of the upper container 30 can also be suppressed.
  • the upper container 30 is a partition that partitions the internal space of the upper container 30 at a position facing the lower end 14 a of the partition wall 14 in a state where the upper container 30 is accommodated in the freezing chamber 13.
  • the wall 33 is provided. That is, the upper container 30 is divided by the partition wall 33 into a first storage unit 31 and a second storage unit 32 that can accommodate different objects to be cooled.
  • the first storage unit 31 is disposed below the ice making machine 7 and accommodates the ice made by the ice making machine 7.
  • the partition wall 33 corresponds to a third partition wall of the present invention. Moreover, the recessed part is formed in the downward direction of the partition wall 33 in the upper container 30 shown in FIG. It is added that this recess can be made when the partition wall 33 is manufactured by injection molding or the like, and is not the recess as described in FIG.
  • the partition wall 22 of the lower container 20 can not be detached from the outer shell 20a of the lower container 20 according to the definition of IEC 60335-2-24. Further, the partition wall 14 can not be detached from the top surface 13b in accordance with the IEC 60335-2-24.
  • the partition wall 22 of the lower container 20 is provided in the outer shell 20a of the lower container 20, as shown in FIG. 5 below. Further, for example, the partition wall 14 is provided on the top surface 13 b as shown in FIG. 6 below.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view showing the lower case of the refrigerator according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view for demonstrating the structure which attaches a partition wall to the top
  • the partition wall 22 of the lower container 20 is fixed to the outer shell 20 a of the lower container 20 by an external thread 23.
  • the fixing structure to the outer-wall part 20a of the partition wall 22 is not limited to FIG.
  • the partition wall 22 and the outer shell portion 20a may be integrally molded. Further, as shown in FIG.
  • the partition wall 14 is fixed to the top surface 13 b with a male screw 15.
  • upper surface 13b of the partition wall 14 is not limited to FIG.
  • the partition wall 14 and the top surface 13b may be integrally molded. That is, the partition wall 14 and the partition member 5 may be integrally molded.
  • the refrigerator 50 which concerns on this Embodiment is accommodated in the freezer compartment 13 which is the storage compartment 10, the lower container 20 accommodated in this freezer compartment 13 and the opening part 21 formed in the upper part, and the freezer compartment 13 , And an upper container 30 disposed above the lower container 20.
  • the lower container 20 has a partition wall 22 which partitions the internal space of the lower container 20.
  • the freezer compartment 13 has a partition wall 14 which protrudes downward from the top surface 13 b of the freezer compartment 13. And the distance between the upper end 22a of the partition wall 22 and the lower end 14a of the partition wall 14 is 150 mm or less.
  • each of the partition wall 22, the partition wall 14, and the space S divided by a virtual plane connecting the upper end 22a of the partition wall 22 and the lower end 14a of the partition wall 14 The volumes of the spaces S1 and S2 can be less than 0.06 m 3 . That is, the freezer compartment 13 can have no free space.
  • the partition wall 14 when the inside of the freezing chamber 13 of the refrigerator 50 is observed from the front side, the partition wall 14 is provided on the left side with respect to the partition wall 22 of the lower container 20.
  • the lateral position of the partition wall 14 with respect to the partition wall 22 is not limited to this position.
  • FIG.7 and FIG.8 is the longitudinal cross-sectional view which looked at the freezer compartment of another example of the refrigerator which concerns on embodiment of this invention from the front side. 7 and 8 show the upper container 30 removed from the freezer compartment 13.
  • the position in the lateral direction of the partition wall 14 may be substantially the same position as the partition wall 22 of the lower container 20.
  • the position in the lateral direction of the partition wall 14 may be on the right side of the partition wall 22 of the lower container 20.
  • FIG. 1 The configuration in which the space in the storage chamber 10 is divided by the partition wall 22 and the partition wall 14 as described above can be adopted in any storage chamber in which the lower container and the upper container are stored, other than the freezing chamber 13.
  • the configuration in which the space in the storage room 10 is divided as described above by the partition wall 22 and the partition wall 14 may of course be adopted in the storage room 10 provided with the lower container which can be detached from the storage room 10.
  • Reference Signs List 1 case 2, 2 outer box, 3 inner box, 4 foam insulation, 5 partition members, 6 cooler, 7 ice making machine, 10 storage room, 11 cold storage room, 12 vegetable room, 13 freezing room, 13a opening, 13b Top surface, 14 partition wall, 14a lower end, 15 male screw, 16 door, 20 lower container, 20a outer shell, 20b peripheral edge, 21 opening, 22 partition, 22a upper end, 23 male screw, 30 upper container, 31 first 1 Storage Unit, 32 Second Storage Unit, 33 Partition Wall, 50 Refrigerator, 107 Ice Maker, 113 Freezer Room, 113a Opening, 113a Opening, 113b Top, 116 Door, 120 Container, 121 Opening, 122 Partition, 123 Back Side , 123a opening, 130 on container, 130a recess, 150 refrigerator.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

本発明に係る冷蔵庫は、貯蔵室と、該貯蔵室に収容されて上部に第1開口部が形成された下容器と、前記貯蔵室に収容され、前記下容器の上方に配置された上容器と、を備え、前記下容器は、該下容器の内部空間を仕切る第1仕切壁を有し、前記貯蔵室は、該貯蔵室の天面から下方に突出する第2仕切壁を有し、前記第1仕切壁の上端と前記第2仕切壁の下端との間の距離が150mm以下となっている。

Description

冷蔵庫
 本発明は、食品等の被冷却物を収容する容器を備えた冷蔵庫に関する。
 従来の冷蔵庫には、貯蔵室内に、食品等の被冷却物を収容する容器を備えたものが提案されている。このような従来の冷蔵庫には、貯蔵室内において、上下方向に複数の容器を配置したものも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002-22353号公報
 冷蔵庫が適合すべき規格として、例えば、国際安全規格IEC60335-1及びIEC60335-2-24がある。
 IEC60335-2-24では、「扉、ふた、又は引出しを開け、棚、容器又は引出しを含む着脱できる部品を全て取り外した後で、60L以上の容積をもつスペース」をフリースペースと定義している。また、IEC60335-1によると、工具を用いずに取り外しできる部品は、着脱できる部品に該当する。また、IEC60335-1によると、取り外し時に工具が必要な部品であっても、当該部品の脆弱な部分に対して最も不利となる方向に50Nの押込み力又は引張力を静かに10秒間加えた際に外れる部品の場合、着脱できる部品に該当する。
 また、IEC60335-2-24には、貯蔵室内にフリースペースを有する冷蔵庫の構造について規定されている。このため、貯蔵室内に容器を備えた従来の冷蔵庫は、IEC60335-2-24の規格を満足するために、例えば以下のように構成されることが考えられる。
 図9及び図10は、貯蔵室内に容器を備えた従来の冷蔵庫において、IEC60335-2-24の規格を満足するために想定される構造を示した図である。また、図11は、図9及び図10で示す冷蔵庫が備えた容器の斜視図である。なお、図9及び図10で示した冷蔵庫150は、貯蔵室の一例である冷凍室113に、被冷却物を収容する容器120を備えている。また、図9は、冷凍室113の開口部113aを開閉自在に閉塞する扉116を取り外した状態における、冷蔵庫150の冷凍室113の正面図である。また、図10は、図9のA-A断面図である。なお、図10には、冷凍室113の開口部113aを開閉自在に閉塞する扉116を図示している。
 冷蔵庫150は、前面部に開口部113aが形成された冷凍室113を備えている。そして、開口部113aは、該開口部113aを開閉自在に覆う扉116で閉じられている。また、冷凍室113には、容器120が収容されている。この容器120は、上面部に開口部121が形成された略箱形形状をしており、被冷却物を収容するものである。なお、冷凍室113内には、製氷機107も設けられている。
 IEC60335-2-24には、「フリースペースを持つ冷蔵庫の貯蔵室の扉は、内側から開けることができなければならない」という内容の規定が記載されている。ここで、容器120が冷凍室113から着脱できる構成であるとする。このような構成の場合、容器120が取り外された後の冷凍室113においては、内部から扉116を直接押して空けることが容易にできる。このため、冷蔵庫150がこのような構成の場合、IEC60335-2-24の規定を満たすことができる。
 一方、容器120が扉116に固定され、容器120が扉116と共に移動する構成であるとする。このような構成の場合、容器120は、冷凍室113から着脱できない。このような構成の場合、冷凍室113内の人は、冷凍室113内から扉116を空けようとした際、容器120に入った状態で扉116を押さなければならない。このため、冷凍室113内から扉116を空けることができない。
 したがって、IEC60335-2-24には、このような構成の冷蔵庫150において、「フリースペースを持つ冷蔵庫の貯蔵室の扉は、内側から開けることができなければならない」という内容の規定を満たす条件を定めている。具体的には、容器120の背面部123側に、規定以上の大きさの開口部123aを設けることが記載されている。より詳しくは、容器120の横幅をvとする。この場合、図11に示すように、開口部123aの横幅xは、容器120の横幅vの2/3以上の大きさでなければならない。また、図10に示すように、開口部123aの高さyは、250mm以上でなければならない。容器120の背面部123側にこのような開口部123aを設けることにより、冷凍室113内の人が開口部123aから冷凍室113の背面を押すと、その押力の反作用によって扉116を開くことができるからである。
 しかしながら、容器120の背面部123側に上述のような開口部123aを設けた場合、容器120の背面部123の高さが低くなってしまう。このため、容器120内の被冷却物が背面部123側から容器120外に落下してしまうという懸念が生じる。また、容器120において被冷却物を収容する容積が小さくなってしまうという懸念も生じる。
 このため、これらの懸念事項を払拭するため、容器120が冷凍室113から着脱できない冷蔵庫150においては、容器120を以下の図12に示すような構成とすることも考えられる。
 図12は、貯蔵室内に容器を備えた従来の冷蔵庫において、IEC60335-2-24の規格を満足するために想定される構造の別の一例を示した図である。なお、図12は、図10のB-B断面に相当する位置で切断された冷蔵庫150の冷凍室113を示している。
 図12に示すように、冷凍室113の内部における容器120よりも上方の空間と、容器120の内部の空間とを合わせた空間を、空間Sとする。この場合、空間Sの容積が0.06m(60L)未満であれば、冷凍室113がフリースペースを持たないこととなるので、上述のような開口部123aを設ける必要がない。また、空間Sの容積が0.06m(60L)以上であっても、容積が0.06m(60L)未満の空間に空間Sを分割できれば、冷凍室113がフリースペースを持たないこととなるので、上述のような開口部123aを設ける必要がない。
 ここで、IEC60335-2-24では、容積を計算する際、1つの寸法が150mm以下のスペースは無視できることが記載されている。このため、図12に示すように、容器120の内部空間を仕切る仕切壁122を、容器120から着脱できないように該容器120に設けてもよい。この際、仕切壁122の上端と冷凍室113の天面113bとの間の距離wを150mm以下とすることにより、冷凍室113内の容積を計算する際、仕切壁122の上端と冷凍室113の天面113bとの間の空間を無視することができる。すなわち、冷凍室113内の容積を計算する際、仕切壁122の上端と冷凍室113の天面113bとの間が仕切られているとみなすことができる。このため、空間Sの容積が0.06m(60L)以上であっても、冷凍室113内を、容積が0.06m(60L)未満の空間である空間S1と空間S2とに分割することができる。これにより、冷凍室113がフリースペースを持たないことにすることができる。
 ところで、特許文献1にも示されているように、従来の冷蔵庫には、貯蔵室内において、上下方向に複数の容器を配置したものも提案されている。すなわち、図12に示した冷蔵庫150において、容器120の上方に上容器が配置される場合がある。このような場合、以下の様な課題が発生してしまう。
 図13は、図12に示す構成の冷蔵庫に対して上容器を設けた例を示す図である。
 容器120の上方に上容器130を配置する場合、上容器130の容積が所望の容積となるように、容器120の高さを低くする必要がある。一方、冷凍室113がフリースペースを持たないことにするためには、仕切壁122の上端と冷凍室113の天面113bとの間の距離wを150mm以下にする必要がある。このため、仕切壁122の上端が、容器120の開口部121の周縁部に対して、上方に突出してしまう。換言すると、仕切壁122の上端が、容器120の上部の周縁部に対して、上方に突出してしまう。したがって、容器120の上方に上容器130を配置するには、上容器130に、仕切壁122の上端との干渉を避けるための凹部130aを形成する必要がある。
 このため、仕切壁122を設けた容器120の上方に上容器130を設ける場合、凹部130aの分だけ、上容器130の容積が小さくなってしまい、上容器130の被冷却物の収容性能が低下してしまうという課題があった。また、仕切壁122を設けた容器120の上方に上容器130を設ける場合、凹部130aにより、上容器130の意匠性が低下してしまうという課題もあった。
 本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものである。本発明は、容器に仕切壁を設けることによって貯蔵室内にフリースペースを持たない構成とした冷蔵庫において、仕切壁を有する容器の上方に配置された上容器の収容性能及び意匠性の低下を抑制することができる冷蔵庫を提供することを目的とする。
 本発明に係る冷蔵庫は、貯蔵室と、該貯蔵室に収容されて上部に第1開口部が形成された下容器と、前記貯蔵室に収容され、前記下容器の上方に配置された上容器と、を備え、前記下容器は、該下容器の内部空間を仕切る第1仕切壁を有し、前記貯蔵室は、該貯蔵室の天面から下方に突出する第2仕切壁を有し、前記第1仕切壁の上端と前記第2仕切壁の下端との間の距離が150mm以下となっている。
 本発明に係る冷蔵庫は、第1仕切壁の上端と第2仕切壁の下端との間の距離が150mm以下となっている。このため、本発明に係る冷蔵庫は、貯蔵室内の各空間を0.06m(60L)未満の容積とすることができ、フリースペースを有しない貯蔵室とすることができる。また、本発明に係る冷蔵庫においては、第2仕切壁を貯蔵室の天面に設けているので、第1仕切壁の高さを抑えることができる。このため、本発明に係る冷蔵庫は、従来の冷蔵庫150の上容器130に形成されていた凹部130aが必要ない。したがって、本発明に係る冷蔵庫においては、上容器の収容性能及び意匠性の低下を抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の正面図である。 図1のC-C断面図である。 図2のD-D断面図である。 図3から上容器を取り外した図である。 本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の下容器を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の冷凍室の天面に仕切壁を取り付ける構成を説明するための分解斜視図であり、当該仕切壁近傍を示した要部拡大図である。 本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の別の一例の冷凍室を正面側から見た縦断面図である。 本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の別の一例の冷凍室を正面側から見た縦断面図である。 貯蔵室内に容器を備えた従来の冷蔵庫において、IEC60335-2-24の規格を満足するために想定される構造を示した図である。 貯蔵室内に容器を備えた従来の冷蔵庫において、IEC60335-2-24の規格を満足するために想定される構造を示した図である。 図9及び図10で示す冷蔵庫が備えた容器の斜視図である。 貯蔵室内に容器を備えた従来の冷蔵庫において、IEC60335-2-24の規格を満足するために想定される構造の別の一例を示した図である。 図12に示す構成の冷蔵庫に対して上容器を設けた例を示す図である。
実施の形態.
 図1は、本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の正面図である。また、図2は、図1のC-C断面図である。なお、図2では、各貯蔵室の前面部の開口部を開閉自在に覆う扉のうち、冷凍室13の開口部13aを覆う扉16以外の扉の図示を省略している。また、図2に示す黒塗り矢印は、冷却器6で冷却された空気の流れを示している。
 冷蔵庫50は、前面部が開口した箱形形状である筐体1を備えている。この筐体1は、該筐体1の外周面部を構成する外箱2と、該筐体1の内周面部を構成する内箱3と、外箱2と内箱3との間に設けられた発泡断熱材4と、を備える。なお、外箱2と内箱3との間に、発泡断熱材4に加えて、真空断熱材を設けてもよい。
 筐体1の内部は、仕切り部材5によって仕切られている。これにより、筐体1には、前面部に開口部を有する複数の貯蔵室10が形成される。すなわち、冷蔵庫50は、複数の貯蔵室10を備えることとなる。本実施の形態の場合、筐体1の内部は、2つの仕切り部材5によって仕切られている。これにより、冷蔵庫50は、3つの貯蔵室10を備えることとなる。詳しくは、本実施の形態に係る冷蔵庫50は、3つの貯蔵室10として、冷蔵室11、野菜室12及び冷凍室13を備えている。これらの貯蔵室10の前面部に形成された各開口部は、扉によって開閉自在に覆われている。例えば、冷凍室13は、前面部に開口部13aが形成されている。そして、開口部13aは、扉16によって開閉自在に覆われている。
 なお、開口部13aが、本発明の第2開口部に相当する。
 また、冷蔵庫50は、例えば冷凍室13の後方となる位置に、冷却器6を備えている。そして、冷却器6で冷却された空気が各貯蔵室10に供給され、各貯蔵室10に収容された被冷却物を冷却する構成となっている。
 本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、冷却器6で冷却された空気は、冷蔵室11の背面部に設けられた吹出口から、冷蔵室11内へ吹き出される。この空気は、冷蔵室11内の被冷却物を冷却した後、冷蔵室11と野菜室12とを連通する風路を通って、野菜室12へ流れ込む。そして、野菜室12へ流れ込んだ空気は、野菜室12内の被冷却物を冷却した後、図示せぬ戻り風路を通って冷却器6に戻る。なお、冷蔵庫50は、冷蔵室11内の温度を計測する温度センサー、及び冷却器6で冷却された空気が冷蔵室11へ供給される際に通過する風路を開閉するダンパー等で構成された温度制御機構を備えている。そして、この温度制御機構は、冷蔵室11内の温度が例えば3℃近傍となるように、ダンパーを開閉する。この場合、野菜室12内の温度は、例えば7℃近傍の温度となる。
 また、本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、冷却器6で冷却された空気は、冷凍室13の背面部に設けられた吹出口から、冷凍室13内へも吹き出される。この空気は、冷凍室13内の被冷却物を冷却した後、図示せぬ戻り風路を通って冷却器6に戻る。なお、冷蔵庫50は、冷凍室13内の温度を計測する温度センサー、及び冷却器6で冷却された空気が冷凍室13へ供給される際に通過する風路を開閉するダンパー等で構成された温度制御機構を備えている。そして、この温度制御機構は、冷凍室13内の温度が例えば-18℃近傍となるように、ダンパーを開閉する。
 続いて、冷蔵庫50の冷凍室13内の詳細構成について説明する。
 図3は、図2のD-D断面図である。また、図4は、図3から上容器を取り外した図である。
 冷凍室13には、下容器20が収容されている。この下容器20は、上面部に開口部21が形成された略箱形形状をしており、被冷却物を収容するものである。下容器20の横幅は、冷凍室13内部の横幅よりも若干小さい寸法となっている。また、冷凍室13には、上容器30も収容されている。上容器30は、被冷却物を収容するものであり、下容器20の上方に配置されている。なお、本実施の形態では、上容器30は、下容器20の開口部21の周縁部20bに載置されている。すなわち、上容器30は、下容器20及び冷凍室から着脱できる構成となっている。また、冷凍室13内には、製氷機7も設けられている。
 なお、開口部21が、本発明の第1開口部に相当する。
 下容器20は、扉16に固定され、扉16と共に移動する構成となっている。すなわち、下容器20は、IEC60335-2-24の規定において冷凍室13から着脱できない構成となっている。また、冷凍室13の内部における下容器20よりも上方の空間と、下容器20の内部の空間と、を合わせた空間を空間Sとした場合、空間Sの容積は0.06m(60L)以上となっている。そこで、本実施の形態に係る冷蔵庫50は、下容器20に図11等で説明した開口部123aを形成することを避けるため、容積が0.06m(60L)未満の複数の空間に空間Sを分割することを図っている。すなわち、容積が0.06m(60L)未満の複数の空間に空間Sを分割するため、本実施の形態に係る冷蔵庫50の下容器20は、該下容器20の内部空間を仕切る仕切壁22を備えている。仕切壁22は、左右方向の例えば略中心部において前後方向に延びており、下容器20の内部空間を横方向に区切っている。
 なお、仕切壁22が、本発明の第1仕切壁に相当する。空間Sが、本発明の第1空間に相当する。また、空間Sの容積が、本発明の第1容積に相当する。
 ここで、上述のように、IEC60335-2-24では、容積を計算する際、1つの寸法が150mm以下のスペースは無視できることが記載されている。このため、下容器20の仕切壁22の上端22aを冷凍室13の天面13bへ向けて延ばし、仕切壁22の上端22aと冷凍室13の天面13bとの間の距離を150mm以下とすることが考えられる。これにより、空間Sを、容積が0.06m(60L)未満の複数の空間に分割することが可能となる。すなわち、冷凍室13がフリースペースを持たないことにすることができる。
 しかしながら、本実施の形態に係る冷蔵庫50は、下容器20の上方に上容器30が配置されている。このため、上容器30の容積が所望の容積となるように、下容器20の高さを低くする必要がある。したがって、仕切壁22の上端22aを天面13bへ向けて延ばした場合、仕切壁22の上端22aが、下容器20の開口部21の周縁部20bに対して、上方に突出してしまう。換言すると、仕切壁22の上端22aが、下容器20の上部の周縁部20bに対して、上方に突出してしまう。すなわち、上容器30と仕切壁22の上端22aとの干渉を避けるために、上容器30に図13で説明したような凹部を設けなければならない。これでは、上容器30の容積が小さくなってしまい、上容器30の被冷却物の収容性能が低下してしまう。また、上容器30の意匠性も低下してしまう。
 そこで、本実施の形態に係る冷蔵庫50の冷凍室13には、冷凍室13の天面13bから下方に突出する仕切壁14が設けられている。この仕切壁14は、下容器20の仕切壁22と同様に、前後方向に延びている。また、仕切壁14は、上容器30と干渉しないように、上容器30の上方に配置されている。そして、下容器20の仕切壁22の上端22aと仕切壁14の下端14aとの間の距離Lが、150mm以下となっている。
 なお、仕切壁14が、本発明の第2仕切壁に相当する。
 上述のように、IEC60335-2-24では、容積を計算する際、1つの寸法が150mm以下のスペースは無視できることが記載されている。このため、仕切壁22の上端22aと仕切壁14の下端14aとの間の距離Lを150mm以下とすることにより、冷凍室13内の容積を計算する際、仕切壁22の上端22aと仕切壁14の下端14aとの間の空間を無視することができる。すなわち、冷凍室13内の容積を計算する際、仕切壁22の上端22aと仕切壁14の下端14aとの間が、仕切壁22の上端22aと仕切壁14の下端14aとを接続する仮想平面で仕切られているとみなすことができる。このため、本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、仕切壁22、仕切壁14、及び仕切壁22の上端22aと仕切壁14の下端14aとを接続する仮想平面によって分割された空間Sの各空間S1,S2の容積を、0.06m未満にできる。すなわち、冷凍室13がフリースペースを持たないことにすることができる。
 また、本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、仕切壁14を冷凍室13の天面13bに設けているので、仕切壁22の高さを抑えることができる。例えば、仕切壁22の上端22aが下容器20の開口部21の周縁部20bから突出することを防止できる。換言すると、仕切壁22の上端22aを、下容器20の開口部21の周縁部20bよりも下方に配置することができる。このため、本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、上容器30に、図13で説明したような凹部を設ける必要はない。したがって、本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、上容器30の容積が小さくなってしまうことを抑制でき、上容器30の被冷却物の収容性能が低下してしまうことを抑制できる。また、本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、上容器30の意匠性の低下も抑制することができる。
 ここで、本実施の形態に係る上容器30は、該上容器30が冷凍室13に収容された状態において仕切壁14の下端14aと対向する位置に、該上容器30の内部空間を仕切る仕切壁33を備えている。すなわち、上容器30は、仕切壁33により、それぞれ異なる被冷却物を収容できる第1保存部31と第2保存部32とに分けられている。本実施の形態の場合、第1保存部31は、製氷機7の下方に配置され、製氷機7で作られた氷を収容している。このように上容器30を構成することにより、第2保存部32の被冷却物が第1保存部31の方に崩れてきた場合でも、仕切壁14によって、第2保存部32に収容されている被冷却物が第1保存部に侵入することを防止できる。
 なお、仕切壁33が、本発明の第3仕切壁に相当する。また、図3に示す上容器30には、仕切壁33の下方に凹部が形成されている。この凹部は、仕切壁33を射出成形等で作製する際にできるものであり、図13で説明したような凹部ではないことを付言しておく。
 ところで、IEC60335-2-24では、冷凍室13から着脱できる部品を全て取り外した後、冷凍室13の容積を計算することとなっている。このため、下容器20の仕切壁22は、IEC60335-2-24の規定において下容器20の外郭部20aから着脱できない構成となっている。また、仕切壁14は、IEC60335-2-24の規定において天面13bから着脱できない構成となっている。例えば、下容器20の仕切壁22は、以下の図5に示すように、下容器20の外郭部20aに設けられている。また例えば、仕切壁14は、以下の図6に示すように、天面13bに設けられている。
 図5は、本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の下容器を示す分解斜視図である。また、図6は、本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の冷凍室の天面に仕切壁を取り付ける構成を説明するための分解斜視図であり、当該仕切壁近傍を示した要部拡大図である。
 図5に示すように、本実施の形態においては、下容器20の仕切壁22は、下容器20の外郭部20aに、雄ネジ23で固定されている。なお、仕切壁22の外郭部20aへの固定構成は、図5に限定されない。例えば、仕切壁22と外郭部20aとを一体成形品としてもよい。
 また、図6に示すように、本実施の形態においては、仕切壁14は、天面13bに、雄ネジ15で固定されている。なお、仕切壁14の天面13bへの固定構成は、図6に限定されない。例えば、仕切壁14と天面13bとを一体成形品としてもよい。すなわち、仕切壁14と仕切り部材5とを一体成形品としてもよい。
 以上、本実施の形態に係る冷蔵庫50は、貯蔵室10である冷凍室13と、該冷凍室13に収容されて上部に開口部21が形成された下容器20と、冷凍室13に収容され、下容器20の上方に配置された上容器30と、を備えている。また、下容器20は、該下容器20の内部空間を仕切る仕切壁22を有している。また、冷凍室13は、該冷凍室13の天面13bから下方に突出する仕切壁14を有している。そして、仕切壁22の上端22aと仕切壁14の下端14aとの間の距離が150mm以下となっている。
 このため、本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、仕切壁22、仕切壁14、及び仕切壁22の上端22aと仕切壁14の下端14aとを接続する仮想平面によって分割された空間Sの各空間S1,S2の容積を、0.06m未満にできる。すなわち、冷凍室13がフリースペースを持たないことにすることができる。
 また、本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、仕切壁14を冷凍室13の天面13bに設けているので、仕切壁22の高さを抑えることができる。このため、本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、上容器30に、図13で説明したような凹部を設ける必要はない。したがって、本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、上容器30の容積が小さくなってしまうことを抑制でき、上容器30の被冷却物の収容性能が低下してしまうことを抑制できる。また、本実施の形態に係る冷蔵庫50においては、上容器30の意匠性の低下も抑制することができる。
 なお、本実施の形態では、冷蔵庫50の冷凍室13内を正面側から観察した際、仕切壁14は、下容器20の仕切壁22に対して左側に設けられていた。しかしながら、仕切壁22に対する仕切壁14の横方向の位置は、この位置に限定されるものではない。
 図7及び図8は、本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の別の一例の冷凍室を正面側から見た縦断面図である。なお、図7及び図8は、冷凍室13から上容器30を取り外した状態を示している。
 例えば図7に示すように、冷蔵庫50の冷凍室13内を正面側から観察した際、仕切壁14の横方向の位置を、下容器20の仕切壁22と略同位置としてもよい。また例えば図8に示すように、冷蔵庫50の冷凍室13内を正面側から観察した際、仕切壁14の横方向の位置を、下容器20の仕切壁22よりも右側としてもよい。仕切壁22に対する仕切壁14の横方向の位置にかかわらず、仕切壁22の上端22aと仕切壁14の下端14aとの間の距離が150mm以下となっていれば、上述の効果を得ることができる。
 また、仕切壁22及び仕切壁14によって上述のように貯蔵室10内の空間を分割する構成は、冷凍室13のみに採用できるわけではない。仕切壁22及び仕切壁14によって上述のように貯蔵室10内の空間を分割する構成は、冷凍室13以外でも、下容器及び上容器が収容された任意の貯蔵室に採用することができる。
 また、仕切壁22及び仕切壁14によって上述のように貯蔵室10内の空間を分割する構成は、貯蔵室10から着脱できる下容器を備えた貯蔵室10に採用しても勿論よい。
 1 筐体、2 外箱、3 内箱、4 発泡断熱材、5 仕切り部材、6 冷却器、7 製氷機、10 貯蔵室、11 冷蔵室、12 野菜室、13 冷凍室、13a 開口部、13b 天面、14 仕切壁、14a 下端、15 雄ネジ、16 扉、20 下容器、20a 外郭部、20b 周縁部、21 開口部、22 仕切壁、22a 上端、23 雄ネジ、30 上容器、31 第1保存部、32 第2保存部、33 仕切壁、50 冷蔵庫、107 製氷機、113 冷凍室、113a 開口部、113b 天面、116 扉、120 容器、121 開口部、122 仕切壁、123 背面部、123a 開口部、130 上容器、130a 凹部、150 冷蔵庫。

Claims (4)

  1.  貯蔵室と、
     該貯蔵室に収容されて上部に第1開口部が形成された下容器と、
     前記貯蔵室に収容され、前記下容器の上方に配置された上容器と、
     を備え、
     前記下容器は、該下容器の内部空間を仕切る第1仕切壁を有し、
     前記貯蔵室は、該貯蔵室の天面から下方に突出する第2仕切壁を有し、
     前記第1仕切壁の上端と前記第2仕切壁の下端との間の距離が150mm以下となっている冷蔵庫。
  2.  前記貯蔵室の内部における前記下容器よりも上方の空間と、前記下容器の内部の空間とを合わせた空間を、第1空間とし、
     前記第1空間の容積を第1容積とした場合、
     前記第1容積は0.06m以上であり、
     前記第1仕切壁、前記第2仕切壁、及び前記第1仕切壁の上端と前記第2仕切壁の下端とを接続する仮想平面によって分割された前記第1空間の各空間の容積は、0.06m未満である請求項1に記載の冷蔵庫。
  3.  前記貯蔵室は前面部に第2開口部が形成され、
     該第2開口部を開閉自在に覆う扉を備え、
     前記下容器は、前記扉に固定されている請求項1又は請求項2に記載の冷蔵庫。
  4.  前記上容器は、該上容器が前記貯蔵室に収容された状態において前記第2仕切壁の下端と対向する位置に、該上容器の内部空間を仕切る第3仕切壁を有する請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の冷蔵庫。
PCT/JP2017/031161 2017-08-30 2017-08-30 冷蔵庫 WO2019043829A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019538818A JP6768971B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 冷蔵庫
CN201790000427.9U CN209054830U (zh) 2017-08-30 2017-08-30 冰箱
PCT/JP2017/031161 WO2019043829A1 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/031161 WO2019043829A1 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019043829A1 true WO2019043829A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65527179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/031161 WO2019043829A1 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6768971B2 (ja)
CN (1) CN209054830U (ja)
WO (1) WO2019043829A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0178890U (ja) * 1987-11-13 1989-05-26
JPH07218115A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2000088450A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Toshiba Corp 貯蔵庫
JP2003035490A (ja) * 2001-05-16 2003-02-07 Toshiba Corp 冷蔵庫の引出し容器
US20080271475A1 (en) * 2007-01-29 2008-11-06 Wuesthoff Edward P Refrigerator having compartment capable of converting between refrigeration and freezing temperatures

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0178890U (ja) * 1987-11-13 1989-05-26
JPH07218115A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2000088450A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Toshiba Corp 貯蔵庫
JP2003035490A (ja) * 2001-05-16 2003-02-07 Toshiba Corp 冷蔵庫の引出し容器
US20080271475A1 (en) * 2007-01-29 2008-11-06 Wuesthoff Edward P Refrigerator having compartment capable of converting between refrigeration and freezing temperatures

Also Published As

Publication number Publication date
JP6768971B2 (ja) 2020-10-14
JPWO2019043829A1 (ja) 2020-03-26
CN209054830U (zh) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3239633B1 (en) Refrigerator and manufacturing method thereof
US20130221824A1 (en) Storage unit and refrigerator having the same
WO2013084584A1 (ja) 冷蔵庫
WO2019043829A1 (ja) 冷蔵庫
JP6717622B2 (ja) 冷蔵庫
CN108716809B (zh) 一种冷柜通用箱体组件及冷柜
WO2015079604A1 (ja) 冷蔵庫
TWI570371B (zh) 冰箱
KR20160075392A (ko) 냉장고 및 냉장고의 제조방법
JP2008224130A (ja) 冷蔵庫
JP6767858B2 (ja) 冷蔵庫
KR20110035416A (ko) 냉장고
JP4263540B2 (ja) 冷蔵庫
JPH109762A (ja) 断熱箱体
JP2002062040A (ja) 電気冷蔵庫
JP7335865B2 (ja) 冷蔵庫
JPH10205998A (ja) 冷蔵庫
JP6919008B2 (ja) 冷蔵庫
JP6813262B2 (ja) 冷蔵庫
JP2020169750A (ja) 冷蔵庫
JP2022041369A (ja) 仕切板及び冷蔵庫
WO2018167867A1 (ja) 冷蔵庫
JP5885934B2 (ja) 冷蔵庫
US20190316826A1 (en) Side-by-side refrigerator appliance with freezer in door
JP2022094131A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17923925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019538818

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17923925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1